■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【KEIAN】KTV-FSUSB2/PCIE 解析スレ 01【TS抜き】
- 1 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 04:35:21 ID:fD/1FsmF
- KEIANの地デジチューナー KTV-FSUSB2とKTV-FSPCIEの解析情報交換スレです
■公式
KTV-FSUSB2 フルセグ・ワンセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
KTV-FSPCIE フルセグTVチューナー
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
■PCI-Express x1/内部USB接続の安価な地デジカード
http://ascii.jp/elem/000/000/437/437229/
■開発元 DigiBest Technology
http://www.digibest-tech.com/
- 2 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 04:42:24 ID:DHuu4E5y
- 807 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 23:47:54 ID:t8IeEjaH
一応KEIAN系の地デジはごにょれば簡易ts抜きできる
FSUSB2のページにアップデートがあるから
落としてざっと覗いて見りゃ分かる
独自ヘッダを書き込ませない
録画の条件分岐で汎用形式にジャンプ
拡張子を.tsに変える
ロジテック LDT-FS100U (´・ω・`) Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1220676209/807
■DigiBestTVnewversion-2j7.0
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/DigiBest_Application0707.zip
■DigiBestTV_Driver
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv_fsusb2Driver.zip
- 3 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 08:38:10 ID:zYodGyIR
- これは、そこらで投げ売りされてるから是非抜けるようになって欲しい
- 4 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 09:35:56 ID:pqnzlbIv
- >投げ売り
kwsk
- 5 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 09:37:57 ID:5entjlvP
- ていうかもう抜けたって話じゃないの?
そのうち>>2の人が「しょうがねえな、教えてやるか」みたいな感じで現れるんじゃないの?
- 6 :他社のts抜きチューナ:2009/07/19(日) 09:57:22 ID:mGutxCQ9
- ts録画対応機種暫定リスト(7月7日修正)
■USB
-フリーオ
Friio白(地上波版)
Friio黒(BS・110度CS版)
-SKNET
HDUS(未対策版、流通在庫のみ)、HDUSF(ハード改造対策版、●つき、流通在庫のみ)、HDUSF 白ラベル版(未対策版と同じ仕様のF、流通在庫のみ)
※HDUC(シリコンチューナ版)、※HDUC Gold(HDUCにダビ10ソフトを追加した物)
※HDU2(Wチューナ)
-SKNET(OEM)
HDU(DELL版HDUS、終息品)
LDT-FS100U(ロジテック、ゴム足つき、流通在庫のみ)
QRS-UT100B(クイックサン、流通在庫のみ)
QRS-NT100P(クイックサン、PCIスロット装着だけど内部USBヘッダピン接続、試作品につき在庫希少)
-ダイナコネクティブ
DY-UD200(チューナー感度悪い、ドロップ多発、終息品)
-その他
カメレオンFX2を組み込んだ家電向けチューナ各種(難易度高)
■PCI
-アースソフト
PT1(地デジ*2、BS・110度CS*2、終息品)
-SKNET
HDP(缶チューナ、流通在庫のみ)、※HDP Gold(HDP2 Goldの1チューナ版)、※HDPS(HDP Goldのダビ10ソフトが無い物)
HDP2(シリコンWチューナ、流通在庫のみ)、※HDP2 Gold(HDP2にダビ10ソフトを追加した物)
■ExpressCard
-フリーオ
FriioExpress(内部はUSBなので各種変換アダプタで使用可)
※2009年5月以降出荷された、HDUC・HDUC Gold・HDU2・HDP2 Gold・HDP Gold・HDPS の最新ロットは
暗号化チップがASIE5607に変更のため現行のBonDriverではTS抜き不可能
- 7 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 11:57:25 ID:N37e4s7F
- >>4
20日PCデポ特価4970円
- 8 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 12:57:58 ID:ZaKQjp8X
- PCデポとか近所に無いしなぁ・・・
- 9 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 13:40:11 ID:6nvYT5KD
- デポのはワンセグでしょ?
- 10 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 13:46:31 ID:jXgBKng9
- >>9
型番があってるならフルセグだが
- 11 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 13:58:19 ID:6nvYT5KD
- チラシの方が間違ってるのね
- 12 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 14:04:34 ID:NckkPSTJ
- 公式を見ればわかるが、フルセグ&ワンセグTVチューナーなので、
チラシも間違っていない。
- 13 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 15:41:49 ID:HClvCtSR
- 今までスレがなかったのが不思議だろ
UD200のごにょごにょと同時期には破られてたわけで
感度良し、USB安定だから間違いなくFSUSB2 >> UD200
COPPも簡単に外れる(MEDIATVの#152か153だったかな?)
ワンセグのブラウザをフルセグに表示もできる(邪魔だけど)
半年くらい店頭で見かけてるから対策版とか皆無だし
問題は64ドライバがないことくらいか
- 14 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 15:42:44 ID:Qs+TDcu1
- これってAACに対応してなかったり色々制限があったような
まぁ抜けさえすれば細かいことはどうでもいいか
- 15 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 15:54:30 ID:b+A1gWTV
- AACに対応して無くてどうやって地デジの音出すんだ…?
- 16 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 16:12:11 ID:40fYSj4t
- ARIB制限の一つの事なら他社でも規格上無理な話だから
規格無視しない限りPCM2ch辺りにダウンミックス出力しかないんじゃなかったか?
- 17 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 17:30:09 ID:5LNFt6X5
- さすがにこれ以上は下がらないだろうから
もう晒していいですよ
- 18 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 17:34:02 ID:iCUq9YcE
- 解析人あつまれー
- 19 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 17:37:00 ID:zYodGyIR
- どんなあれだろうが抜けてしまえばどうということはない
- 20 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 18:23:44 ID:LxOucmjt
- >>16
KEIANのソフトではって事だよな。
- 21 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:29:45 ID:klCtaYmj
- >>7
thx
タイミング悪いな…
しかもデポは近所にない。
- 22 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 20:58:05 ID:zYodGyIR
- 明日までに抜き法伝授されたら買ってくるわ
- 23 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:13:14 ID:kIDek5GD
- 放置プレイで終わるかもな
- 24 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:32:37 ID:IwZBaISi
- 特売にしてもなかなか売れないから抜きを臭わせて売りさばこうという魂胆に見えてくる
なぜなら俺の心が汚いから
- 25 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 21:36:11 ID:60ulYiVR
- まぁ5000円なら抜けなくてもいいかなー
かぶったときの視聴用にでも使う
- 26 :名無しさん@編集中:2009/07/19(日) 22:17:15 ID:heS+9wxx
-
- 27 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:22:13 ID:BbeIhqoe
- DY-UD200の時と同じ流れだなぁ
HDCP絡みで視聴アプリが不安定だから
サポートしたくないんだろう
アンテナ性能などの素性は悪くないらしいから
誰か今日買ったら殻割りしてみて欲しい
シリコンチューナーかな
http://www.digibest-tech.com/modules/tinyd1/
- 28 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:38:40 ID:bs4P7qUq
- MB86A20S
- 29 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:46:59 ID:emqRFjdt
- どうでもいいことかもしれんがAESの実装が効率悪そうなんだぜ
- 30 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 01:11:28 ID:X2sIUrcu
- Menu_J.txt
システムガ復帰しました
このICカ一ドは使用できません。
このチャソネルは契約されていません。
このチャソネルはご覧いただけません。
このICカ一ドではご覧になることができません。
ご覧のチャソネルのカスタマーセンターヘご連絡ください。
CATV パススル一
- 31 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 01:22:49 ID:X2sIUrcu
- JackyTSDecryptDemux.ax
- 32 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 01:31:07 ID:4BxVa1aL
- 抜けなかったらカスカードだけ残して、ヤフオクで2000円ぐらいで売ればいいんでない?
売れるかどうかは知らんけどw
- 33 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 06:48:00 ID:WValYdHY
- 業務命令
研究員はすぐ解析に入るように
- 34 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 07:31:12 ID:EwNulOPq
- 自分でやれ
- 35 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 08:52:53 ID:L/LKFet4
- 調べてやるから、買ってきて提供しろ。
- 36 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 09:41:22 ID:cCGjMQr7
- 白凡20kとか凡EX15kとかプレミア無しのHDU2が15kとかHDUC8kとかに慣れると、今日のデポ特売5kはロハに近い。
- 37 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 10:12:08 ID:xKqTSsFJ
- 4970は安いが遅すぎた感は否めない
それにデポの週末特価ででるぶんだけではな
- 38 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 10:41:53 ID:bs4P7qUq
- 使ってる人間からすると5000円切ったのはショック
まあ同時録画の必要感じないから二個目は要らんけど
- 39 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 10:55:29 ID:O/iilvCP
- >>38
抜けますか?
- 40 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 11:13:53 ID:mcA2kysg
- 抜ける抜けないって、一瞬オカズスレかと思ったよ
- 41 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 11:22:00 ID:bs4P7qUq
- ソフト責めで抜けます
- 42 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 11:31:59 ID:vDYuTPSD
- とりあえずデポで買ってきた
開店1時間後だがだれも見向きもしていなかった
さてどうしょうか?
- 43 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 11:35:42 ID:BtZ1rdo2
- デポ特売で買ってきた。
ユニット本体に付いたフィルムを剥がそうと裏面をみたら
隙間に虫がはさまって潰れてました。
動作チェックしないまま、そっと箱にもどしてしまってみましたした。
- 44 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 11:49:05 ID:ZR3qLEHq
- 通販出来て安い所は全滅したなw
デポ通販も微妙に値上げw
- 45 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 12:14:45 ID:K2t2eoAX
- 純正ソフト使ってるのか?
- 46 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 12:16:49 ID:vNgYuQ8I
- 業者の在庫処分に踊らされるお前ら乙w
- 47 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 12:36:13 ID:vDYuTPSD
- ネジ固たいよ
殻割対策かぁ
- 48 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 13:40:51 ID:iVZ0HPsJ
- 念のため2個買って来たよ
在庫は7個だった
- 49 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 13:53:00 ID:vDYuTPSD
- とりあえず殻割してみた
ttp://pandoraup.net/src/papa_0412.jpg
- 50 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 13:56:27 ID:leqgdOVi
- >>49
乙。
裏もよろしく
- 51 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 14:03:10 ID:vDYuTPSD
- Bカススロット以外実装なさそうだったんで撮ってない
- 52 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 14:31:37 ID:leqgdOVi
- 部品じゃなくてパターンが見たかったんだけどね
- 53 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 14:33:22 ID:vDYuTPSD
- 了解
もう一度開けてみる
- 54 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 14:42:31 ID:gCr/q0lK
- >>49
シリコンチューナ NXP TDA18211
OFDMデコーダ 富士通 MB86A20S
暗号化チップ Lattice ispMACH4032V
USBコントローラ Sypress CY7C68013A
か。
暗号化チップはマクロセル32しかないCPLDだから、
強度はかなり低そうだな。
おそらく単純なXOR暗号じゃないかな、これは。
少なくともAESとかDESを処理する能力のあるチップは無い。
OFDMデコーダはデジラジ対応してるが、
シリコンチューナが対応してないから多分受信不可だな。
- 55 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 14:44:11 ID:gCr/q0lK
- 訂正
XORだけじゃなくビットストリーム暗号とかの可能性もあるか。
いずれにしろそんなに複雑じゃ無さそうだ。
- 56 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 14:49:33 ID:OqpFWL6T
- 録画映像の著作権保護 AES128bit とかって書いてあるけど大丈夫かお?
- 57 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 14:54:04 ID:gCr/q0lK
- >>56
それHDDに保存する時だと思うよ。
地デジのTSをリアルタイムでAES処理出来る石は積んでない。
- 58 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:00:28 ID:vDYuTPSD
- とりあえず裏
ttp://pandoraup.net/src/papa_0413.jpg
- 59 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:00:39 ID:OqpFWL6T
- >>57
それはよかったお
- 60 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:08:21 ID:xDeC6AiE
- 買ってきてもいいですか?
- 61 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:11:48 ID:vDYuTPSD
- >>60
広告の商品で5個ほど並んで
すぐ近くに通常価格9980円で山積みになってた
たぶん現在は通常商品しか無いヨカン
- 62 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:12:22 ID:U1JuR6W/
- >>60
いってらっしゃい。
ただし、解析のアテが外れても泣かないことだ。
- 63 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:17:59 ID:OqpFWL6T
- 俺も買ってくるお
カスカードが2000円と思えば安い
青だけど
- 64 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:18:21 ID:bs4P7qUq
- どこも7000円ちょっとで売ってね?
それと過去にも抜け報告あったからスカスカかと
- 65 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:20:28 ID:leqgdOVi
- >>58
サンクス。
見た感じ信号線はあんまり走ってないね。
しかし、Bカスのコネクタは邪魔だなw
- 66 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:21:02 ID:aSDsAzAV
- この情報を手にした販売店側がじわじわと値上げしていく様子を楽しめそうだな
- 67 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:27:07 ID:vNgYuQ8I
- まぁ、セコく値上げしてもドライバとかを作る人間が買わなくなって
自分の首を絞める事になるだけだがw
- 68 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:40:41 ID:8XBmIlm5
- 特攻できるヤツって、なんかその勇士に憧れるわ、
安定視聴・録画できたら2つぐらいほしいな、
しかしカードの差込部分が安っぽいのが気になるな、
実際安いんだが…(笑
- 69 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 15:41:00 ID:yBBuJ/25
- 店もヲチしてるだろうなぁ
んで抜けそうだったら高くしていくw
誰も解析してません・抜けません→x1.0 ( ゚д゚)ハヨセイヤ
取り敢えず色々すれば抜けました→x1.2 (・∀・)マダマダ
一応BonDriverできました→x1.5 ( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
安定しました→x2.0 (*´Д`)ウレスギチャッテコマルノ
- 70 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 16:01:37 ID:ZqqPXFRj
- PCデポで特価になってたから買ったけど、
純正ソフトの出来、SKと比べるとはるかにいい。
- 71 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 16:59:18 ID:LIFko7aR
- >>56
暗号化はする…!暗号化はするが、今回、その方法と強度については説明していない…!
つまり、我々がその気になれば、暗号化方法は「128bitAESで作ったただの固定キーとの
XOR」も可能だろう、ということ…!
- 72 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 17:02:27 ID:OqpFWL6T
- (^o^)ノ<買ってきたお
特価品なのに残りまくり(^q^)
- 73 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 17:07:33 ID:7rnn6K28
- x64環境なんでDY-UD200みたいに、汎用のUSBドライバ使ったBonDriverに超期待
- 74 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 17:15:08 ID:qMsBqIMK
- 解析してる人いないんじゃない?
- 75 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 17:18:12 ID:ddVXdRzX
- うん、居ないよ
PT2待ちです
- 76 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 18:23:46 ID:WValYdHY
- いるよ
チョーいるよ
- 77 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 18:28:00 ID:mcA2kysg
- ピクセラとかが解析されるなら嬉しいけど
これは別に買いたいとは思わんなぁ
- 78 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:03:10 ID:RnwXPQbv
- 画質とかは差が無いの?
- 79 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:05:42 ID:OqpFWL6T
- TSに差はねぇよ
どんな糞でもどんないいもんでも画質も温室も同じだ
- 80 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:24:54 ID:GeQcQlF8
- tsu
- 81 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:25:41 ID:8oJEKYUZ
- 牛で抜いてくれ
- 82 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:27:54 ID:GeQcQlF8
- やっと規制とけた。
仕事帰りにデポ行ったらまだあった
ポップが7980だったけどレジ通したら4970だった
抜ければいいなぁ〜
- 83 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:30:47 ID:FU++Box5
- まず解析神がこれを入手しないと何も始まらないのよねん
- 84 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:31:50 ID:8oJEKYUZ
- 頼むカードが正常に刺さっているにもかかわらず牛の地デジだと
カードがないという哀れな俺に抜けなくても構わないから
外付けカードリーダを使えるようにしてけろ
- 85 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:32:31 ID:gCr/q0lK
- 解析やりたいが、5k払ってまではやりたくないなあ。
- 86 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 19:34:38 ID:h+zjL501
- それ中身、SKの流用品だろどうせ?
発売元がKEIANだぜ?あそこんちってSKあつかってるんだぜ。
- 87 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 21:26:54 ID:WValYdHY
- 純正ソフトはデータ放送見られるのな
ワンセグのデータ放送のみみたいだけど
- 88 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 21:44:12 ID:i/77WF62
- >>54
ビール吹いたwww
これって、まさに亀そのものじゃないか?
OFDMチップのPDFとかググって見てみたんだが、この基板上のどこにも面倒な
暗号をかけられるコンポーネントが乗っていない。
基板パターンから察するに、OFDM復調からのTS出力はシリアルっぽいんで、これを
FX2に食わせようとすればシリパラ変換が要る。
BカスとのI/Fにもシリパラ相互変換をかけようと思えば、これでCPLDの32セルは
ほぼ使い切る。
ということは・・・USB上ではMULTI2だけっていう可能性が高いんじゃないか?
やれてもせいぜい特定bitの反転とか、全bitの反転程度じゃないの?
言わば、HDUSのジャンパー改造後に相当するんじゃ?w
- 89 :割男:2009/07/20(月) 21:51:13 ID:vDYuTPSD
- ワクワク!
どんどん逝ってクレ!
- 90 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 21:58:33 ID:hulNUAgg
- あげてもいいのかな?かな?
- 91 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:03:40 ID:sRWJMWKI
- 月末まで黙っててくれよ
今金ないのに品薄になったら困る
- 92 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:04:23 ID:GeQcQlF8
- 解析できそうな感じ?
- 93 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:15:16 ID:WValYdHY
- 期待しちゃうよな
陣痛イイッ!って感じで生まれそうなんだもの
- 94 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:19:50 ID:gCr/q0lK
- >>88
…言われてみればそうだw
コンポーネント的に亀そのものだねww
- 95 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:25:11 ID:2fmUq3Cg
- 転売屋がアップをはじめました
- 96 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:51:45 ID:tazR9QPw
- dvdrとcomboが買占めはじめますたw
- 97 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 22:56:19 ID:i/77WF62
- ゴメン、盛り上げちゃったかな?
FSUSB2持ってないのと、当方ハード寄りの人間なんで、発言できるのはここまで。
後はHDUSFのときと同じ、USB上の通信ログ取り作戦で行けるんでないのかと、
外野の人間は想像しているところなんだが・・・
何にせよ、ソフト屋さんの出番っすよ。
- 98 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 23:11:04 ID:EwNulOPq
- ハード寄りの人間を自称するならもう少しちゃんと調べてから書いて欲しいかなという気はした。
まぁ、事細かに指摘する気は毛頭ないからどうでもいいんだけど。
- 99 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 23:12:02 ID:0CcK3oXB
- ヾ(・ω・`)マーマー
- 100 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 23:37:46 ID:tlhS3MQz
- 34 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 07:31:12 ID:EwNulOPq
自分でやれ
98 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 23:11:04 ID:EwNulOPq
ハード寄りの人間を自称するならもう少しちゃんと調べてから書いて欲しいかなという気はした。
まぁ、事細かに指摘する気は毛頭ないからどうでもいいんだけど。
- 101 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 23:38:28 ID:4FtvQbte
- あんまり触るな
- 102 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 23:45:21 ID:vNgYuQ8I
- 知ったかぶりを窘められて発狂するのは流石にみっともない。
- 103 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 23:47:24 ID:QdjTPtVN
- HDUSFはログで解析できたんじゃないしな
- 104 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 23:51:54 ID:bs4P7qUq
- とりあえずオリーに突っ込め
丁寧なNAMEが用意されてるから
- 105 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 23:59:43 ID:EwNulOPq
- >>100
それで煽ってるつもり?
- 106 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 00:30:09 ID:y2UuFlkA
- 105 :名無しさん@編集中 :2009/07/20(月) 23:59:43 ID:EwNulOPq
>>100
それで煽ってるつもり?
- 107 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 00:31:50 ID:UOcDI0ug
- おまいら落ち着け。
あんまり伸びてるとスレ読む気が失せる。
- 108 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 00:55:41 ID:VASpFsEf
- >>104
あぁ、こりゃやりやすそうだなぁ。
DY-UD200とかの流れを考えると、こっち解析されてないのが不思議なくらいだ。
- 109 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:05:13 ID:9Xzi/2wt
- ID:EwNulOPq
こいつうぜーからNGした
- 110 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:21:20 ID:viFhgndQ
- >81
「エロピク牛」ってなんの事かなと思ったら
I/O、ピクセラ、BUFFALOの事だと知って吹いた
- 111 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:31:17 ID:WS1zi6P6
- >>109
涙拭けよw
- 112 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:32:48 ID:vmxJWXcg
- (´,_ゝ`)プッ
109 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/07/21(火) 01:05:13 ID:9Xzi/2wt
ID:EwNulOPq
こいつうぜーからNGした
- 113 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:34:19 ID:ZE0v/HJW
- いくらなんでも沸点低すぎる
- 114 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:34:27 ID:WS1zi6P6
- 業務命令(笑)
- 115 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:45:16 ID:HvXf32lu
- 実際問題、知ったかぶって簡単簡単書く奴がいると神様が降臨しなくなるから困るんだよなー・・・
簡単言うならおまえやってくれよってなるだろ普通。
- 116 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 01:56:21 ID:QaC8lZlM
- 録画すると、録画情報ファイルと番組録画ファイルができる
前者は、チャンネルや番組の情報、録画番組ファイルのパスを記述したもの
これは別フォルダに作られる
後者は、ヘッダやら呪文と、暗号化された動画、
ファイル名はチャンネル-録画開始時間-録画終了時間.dtsになる
両方が一致しないと再生が出来ないので
とりあえず拡張子変更とパス一致させるためにバイナリで.d.t.sを.t.s..にする
RecordのとこにRecordmpegtransstreamの呼び出しとファイル名の生成がセットでいくつかある
ここを適当な場所へ送り込むように変えたら何とかなるんじゃなね?
- 117 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 02:37:40 ID:imPDks+a
- >>116
はぁ?
- 118 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 02:39:04 ID:OLMMvQbI
- どす〜いどすこい
- 119 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 06:40:45 ID:4n7blojy
- (^q^)
- 120 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 08:03:21 ID:G9D3RtV4
- 簡単だから作ったとしても公開しなくてもいいよね
みんながんばれ
- 121 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 08:42:57 ID:yCyKQGxa
- 解析できるような人には一切渡らずフェードアウトの予感
- 122 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 11:02:29 ID:imPDks+a
- >>120
お前の人生と同じでつまらん。
- 123 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 13:36:02 ID:oi5qR5Ca
- dev-teamに頼もう。
- 124 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 14:39:52 ID:WoNHIDAv
- f
- 125 :割男:2009/07/21(火) 17:28:30 ID:z5gd0AiG
- 殻割したのが原因か全く受信しないよー
購入後チェックせず開けちゃったしな
これ初期不良とデポ持って行ったら
突っ返されるかなぁ
- 126 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 18:15:55 ID:a+u1vLqc
- アップデートとドライバーがあるあるあるある
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
- 127 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 18:22:37 ID:4n7blojy
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < せっかく買ったのに・・・まだTS抜けないの?また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 128 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 18:24:20 ID:/lH56PBw
- >>125
各デポ店へ通達しました(^^)
- 129 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 19:20:35 ID:Hj+c8muF
- >>120
とりあえず公開しとけ、話はそれからだ
- 130 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 19:43:12 ID:X7tQrdRl
- >>120
全てを解き放つんだ!
- 131 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 20:47:56 ID:X7tQrdRl
- >>125
ムチャしやがって…(AA略
- 132 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 22:04:58 ID:78+8n76b
- 現物持ってないし、オリーも使ったことないからlDAに食わせてみた。
確かに、nullsub_1,2が素敵すぎるw
- 133 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 22:36:44 ID:vrRnjr90
- AXファイルは再利用できないかな?
- 134 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 23:00:59 ID:F3DD36s2
- 付属のMpeg2デコーダ(JackyMpegVideoDecoder.ax)はTVTestで使えた
レンダラがEVRだと使えないが、割ときれいな画質
- 135 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 23:21:47 ID:yyCk5sQj
- Jacky Network Provider
->ISDB-T Japan Fujitsu Nim receiver
->Jacky TS Decrypt And Demux
って接続?128bits AESで暗号化?
DirectShowよくわかんない・・・
- 136 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 23:41:16 ID:6w83oFSD
- 実機持ってないので
Decoder Filter is not licensed!
と怒られました。
Menu_J.txtの中にシリアル番号と記載があるので
おそらくレジストリに登録情報がないと利用できないんでしょうね
- 137 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 23:41:25 ID:F3DD36s2
- JackyTSDecryptDemux.axをバイナリエディタで覗いたら
PrivateEncryptMethodとかTransportStreamDecryptionByAES128Bitって記述があった
- 138 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 23:51:42 ID:3TzAo5wS
- 何その超絶親切構造
- 139 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:04:35 ID:neePHhUh
- 視聴録画アプリDigiBestTV.exeはヨーロッパや中国向けのデジタル放送用のやつをそのまま流用
日本独自の放送規格や暗号化の部分は、AXファイルで実装って感じなのかな・・・実機持ってないから想像
- 140 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:20:41 ID:MJwrssJe
- AXにパッチあてて、Grapheditで接続できるようにした。
ttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up0742.jpg
Tunerに設定する値がよくわからない。。もうちょっと調べてみよう。
- 141 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:47:10 ID:413g7EcL
- Jacky Hanってのは何者なんだろ?
チンコップみたいなもんか?
- 142 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 00:53:32 ID:01R7aHAB
- >>137
あれ、AES?
どこで処理してるんだろ…
- 143 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 01:00:38 ID:7QLYI68R
- そら開発者じゃね
- 144 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 03:29:50 ID:dIj+St7/
- ご丁寧に本人宛のメアド付きかよ
- 145 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 03:33:15 ID:QqPDikQ3
- 00407A68 |. /0F84 49010000 JE 00407BB7
0040612D |> \E8 AECBFFFF CALL 00402CE0 ; [DigiBestTV.00402CE0
00556A83 00 64 00 74|00 73 .d.t.s
00556B0F 00 64 00 74|00 73 .d.t.s
Video: MPEG2 Video 1440x1080 (16:9) 29.97fps 24000Kbps [Video]
Audio: AAC 48000Hz stereo 178Kbps [Audio]
- 146 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 06:00:00 ID:HauKYyg0
-
- 147 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 08:05:00 ID:413g7EcL
- mpegデコーダ、ffmpegのコード使ってるみたいだけど、大丈夫なのかな。
- 148 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 08:40:11 ID:TJfIOpHS
- ばれなきゃ良い的な
- 149 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 09:10:47 ID:ZPqTz3o4
- ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/ktv-fsupcie.html
- 150 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 09:24:39 ID:2ILogqmk
- デポにはもう規制品しか置いてないよ
- 151 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 09:27:23 ID:e2wy+GWY
- 規制品?なにを規制したのやらww
- 152 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 09:29:47 ID:2ILogqmk
- >151
TS抜きに決まってるでしょ
君、読解力がないね
ばか
- 153 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 09:36:16 ID:4ApY5cWa
- >>141
ttp://w5.cooltalk.com.tw/members/personal_popup.cgi?id=3450511
- 154 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 09:45:07 ID:e2wy+GWY
- 抜かれないための対応をしたような暗号化チップとか見当たらないんですがw
- 155 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 09:47:28 ID:RN9Pqj1x
- >>152
自己紹介しなくてもわかるよ
- 156 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 10:56:26 ID:14xVY3Ll
- 結論
「Keianのセキュは豆腐」
- 157 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 12:43:17 ID:QvUcjVRK
- 豆腐うまいおうまいお
- 158 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:01:31 ID:ggKeIiRa
- 腐ってなきゃ良いが
- 159 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:07:21 ID:BW1jiYku
- 豆腐こわい
- 160 :割男:2009/07/22(水) 13:09:57 ID:cjXazB6T
- 腐ってたお
知らずに開けちゃった
- 161 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:14:04 ID:jQQgrBkZ
- 解析神の降臨を待ってるお
- 162 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:30:53 ID:ojX0jXSo
- けいあん!
- 163 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:32:02 ID:zyNq6ibP
- けい☆あん
- 164 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 13:35:18 ID:2ILogqmk
- >155
あくまで君の自己紹介
君、読解力がないね
ばか
- 165 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 14:50:16 ID:ojX0jXSo
- かば
- 166 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 15:08:50 ID:01R7aHAB
- >>145って録画ファイルの暗号解除じゃないか?
- 167 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 16:24:36 ID:cHxcVD6Q
- キタ?
- 168 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 17:21:30 ID:5+H8LDuK
- 三田?
- 169 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 17:50:47 ID:W3e+zMgV
- 狩った
- 170 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 18:05:45 ID:dEfTirjc
- 暗号解除ができるということは…ムニャムニャも近いうちに…
- 171 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 19:56:29 ID:HauKYyg0
- AES128bitとはいったいなんだったのか
- 172 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 20:57:14 ID:7QLYI68R
- 外野だけど、まさか平文で流れてるってこたぁ無いよね…。
通信内容はどんなかんじよ
- 173 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 21:15:29 ID:BW1jiYku
- 「今からいいとも録るお」
「たまには仕事しろだお」
こんな感じか?
- 174 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 23:04:37 ID:413g7EcL
- >>153
あぁ、台湾の人なんだ。
中国本土で作った製品かと思ってたよ。
- 175 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 23:12:49 ID:XYfu8WdI
- >>145を詳しく説明して
- 176 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 23:13:34 ID:7QLYI68R
- 見たまんま
- 177 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 01:33:54 ID:Q+Fp9+sp
- 昨日画面キャプチャができたのに今日できないのはなぜだ?
- 178 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 02:00:43 ID:FVEJqi3r
- お試し期間が終わったから。
- 179 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 02:26:46 ID:ETZ1uQAe
- >>175
実機持ってないから予想だが
>00407A68 |. /0F84 49010000 JE 00407BB7
HDCPのチェックとか?
>0040612D |> \E8 AECBFFFF CALL 00402CE0 ; [DigiBestTV.00402CE0
録画ファイルの暗号化?
>00556A83 00 64 00 74|00 73 .d.t.s
>00556B0F 00 64 00 74|00 73 .d.t.s
録画ファイルの拡張子指定?
>Video: MPEG2 Video 1440x1080 (16:9) 29.97fps 24000Kbps [Video]
>Audio: AAC 48000Hz stereo 178Kbps [Audio]
パッチ当てて録画したtsをなんかのツールで確認した結果?
要は最初の二つをNOPで埋めて、後ろの二つをtsにすれば
ts抜けるんじゃね?
- 180 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 03:24:49 ID:n7sJCV9X
- Names in DigiBestTV, item 2320
Address = 0057E32C
Section = .idata
Type = Import
Name = &MEDIATV.#153
Comments = MEDIATV.MTV_JackyHanPrivateCheckAndSetupCOPPDevice
References to <&MEDIATV.#153>
Address Command Comments
004073FB CALL <JMP.&MEDIATV.#153>
004074A1 CALL <JMP.&MEDIATV.#153>
00408477 CALL <JMP.&MEDIATV.#153>
00408508 CALL <JMP.&MEDIATV.#153>
00551654 JMP DWORD PTR DS:[<&MEDIATV.#153>]
- 181 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 05:20:31 ID:tFiAZ3J9
- ん?キタキタ?
- 182 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 06:06:00 ID:3BWLM59Y
- ワッチョイワッチョイ祭りだワッチョイ
- 183 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 08:10:27 ID:miABPKQz
- 実機持っていない人が書いてるのかな・・・
>>145
00407A68 |. /0F84 49010000 JE 00407BB7
JE->JMPに変えたら出力されるファイルが確かにかわるが、
まだ暗号化されている。
0040612D |> \E8 AECBFFFF CALL 00402CE0 ; [DigiBestTV.00402CE0
初期化関数だからこのレイヤーでの操作は影響がでかいし、
いったいこの関数をどうすればいいか想像できない
- 184 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 11:32:24 ID:wJfA8ZWR
- 連邦暦2009年、反乱軍は一度退けたはずのTS連邦軍がエスケ・ネットォ新将軍率いるASIE5607空間騎士団の前に圧倒的苦戦を強いられていた‥‥。
歴史に暗躍してきた秘密結社OZの開発供給した、たった1枚の新型暗号化チップが反乱軍を絶望のどん底に突き落としたのだ。
だがそれは反乱軍が後退しながら三度目に最終防衛ラインが引き直された、日が出ているのか沈んでいるのかさえ誰も気にも留めない中で、しかし黄昏にさしかかる頃、発見された。
TS連邦軍ケイアン准将率いるジャッキー・ハン海兵隊との交戦の最中、反乱軍の雑兵が、偶然にもTS連邦軍最高司令官エビジョンイルと准将の交信の捕捉・復調に成功したのだ。
もっとも、正確に言えば、エビジョンイルの筆頭秘書官とケイアンのやり取りに過ぎないものではあったが、後世においてはエビジョンイルの肉声が数語だが含まれていたとする歴史検証意見も少数ではない。
反乱軍にとって指揮命令系統の代わりとして機能してきた連絡情報網兼交通網を司る"アウトロー"に、その情報がつたえられるや、にわかに全反乱軍がこう反応した。
「ケイアンのセキュは豆腐だ」
- 185 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 12:10:00 ID:4cr7b5+S
- ノートユーザーはSK対策版 or KEIANの解析待ちだろうね
デスクユーザーはPT2が出るからどうでも良いって感じかな
そんな俺はノートユーザー…
- 186 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 12:44:14 ID:QXBHcNp5
- KTV-FSUSB2買ってみた。
アンテナ入力がロッドアンテナも兼ねてるのが面白いね。
付属ソフトもワンセグだけだけどデータ放送まで対応してるし、思ったよりマトモだった。
あと、本体の質感が中々良いねこれ。
価格辺りを見た感じじゃなんか最悪っぽい評判だったから、もっと酷いのを想像してたんだが、
意外に悪くないんじゃないかという気はした。
- 187 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 16:31:02 ID:04BCLdIm
- >>184
分かったから、適当に改行入れてくれ。
- 188 :割男:2009/07/23(木) 16:45:26 ID:nbmRP0Cn
- 交換して貰ってきたが
やっぱりスキャンしても1局も受信しない orz
なんか根本的に間違っているのかなぁ
- 189 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 16:59:32 ID:A7loRytq
- こいつが受信できるのはUHF 13〜62chだけ
周波数変換パススルーには対応してないんだぜ
- 190 :割男:2009/07/23(木) 17:02:28 ID:nbmRP0Cn
- ワンセグアンテナ立てても1局も受信できず
携帯は普通に受信中
- 191 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:09:35 ID:n7sJCV9X
- アンテナの使い方を間違えてる
カチッと奥まで刺してないのではないか
- 192 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:11:30 ID:ETZ1uQAe
- >>189
チューナ自体は対応してるみたいだからソフトの問題かもしれんね。
- 193 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:14:13 ID:QXBHcNp5
- >>190
うちでは自動スキャン→スキャンの開始で問題なくスキャン出来たけどな。
使ったアプリは、>>1のリンク先にある最新アプリ+ドライバね。
kakakuの掲示板見てると付属してるCDの古いアプリはスキャンに問題があるみたいな感じ。
>>189
うちはCATVじゃないからちゃんと動作するのかどうかは知らないけど、
最新アプリにはスキャン項目に「CATVパススルー」ってチェックボックスが一応あるよ。
- 194 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:16:16 ID:n7sJCV9X
- パススルーは二つか三つくらい前のアップデートで対応したはず
- 195 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 17:21:35 ID:QXBHcNp5
- ところで、これUSBパケットのログ取れてる人いる?
うまくログが取れないんだけど、何か対策されてるのかなぁ?
他のUSBデバイスだと問題なく取れるんだが・・・
- 196 :割男:2009/07/23(木) 17:28:01 ID:nbmRP0Cn
- やったこと
1.CDとサイト両方のソフトを試すドライバは同じみたいですね(きっちり再起動してます
2.IOのチェックソフトでPCの対応確認
3.DirectX9.0cを確認
4.アンテナは現在視聴している地デジテレビから引き抜いて接続(マンションの共同視聴
- 197 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 19:12:29 ID:QI1oHrMH
- DirectX9.0cを確認だけじゃなくアップデートしてくだしぁい
- 198 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 21:09:20 ID:KeZB5Eo5
- >>195
わからんけどがんばれ!
- 199 :名無しさん@編集中:2009/07/23(木) 23:24:10 ID:tMtng/nr
- SocketSniffでログ取ろうとしたけど何もでない
- 200 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:02:06 ID:BhWCH/w+
- 完全抜きとは言えないが、MPCで再生できるし退避も可能
見たら消してるんで特に不満はない
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_161983.jpg
- 201 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 00:58:41 ID:t5+Da05N
- >>200
期待しとります
- 202 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:12:38 ID:u8tuWjHn
- >>200
kwsk
- 203 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 01:46:48 ID:lJ18Q8m+
- >>200
がんばってください
- 204 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/24(金) 01:47:53 ID:5Mtn+LXx ?2BP(1003)
- >>200
MPCのタイトルバーを見る限りではフェイクにしか見えないのだが
- 205 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 02:44:49 ID:lJ18Q8m+
- >>204
マジレス厳禁
- 206 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 04:21:04 ID:BhWCH/w+
- >>204
言ってる意味が分からないんだけど?
- 207 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 05:36:04 ID:XEQbzt9d
- KSB
RNC
OHK
って俺がいつも見てるチャンネルじゃねーかw
- 208 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 06:02:50 ID:mCeYyLI0
- キタキタ親父?
でもTSのファイル名が
- 209 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 08:09:04 ID:weqikhEt
- これはかなり単純な構造だから、一旦抜かれてしまうと出荷停止/製造終了に追い込まれるだろう
その前に市場の在庫が捌けて増産してくれると良いんだが
- 210 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 08:45:58 ID:A58ueWh/
- 抜き抜きwktk
- 211 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 08:59:56 ID:A58ueWh/
- たぶん、ROMってる住人は大量にいるぞこのスレ。
- 212 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 11:58:14 ID:lJ18Q8m+
- >>206
ヒント>ネタ
- 213 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 12:04:33 ID:9834auFH
- >>206
どうやって抜いたのか教えて欲しい
これが抜けるようになれば高騰しているSKの買わなくて済む
- 214 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 12:10:49 ID:PrbSkcy9
- 抜いたんじゃなくて、MPCで再生できるようにPlug-in作っただけじゃないか?
純正ソフトと連携してデコードするような。
- 215 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 13:50:00 ID:1zkS0UPJ
- 死刑
- 216 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 13:58:21 ID:nnuRdYAE
- こまわり君乙
- 217 :割男:2009/07/24(金) 14:05:19 ID:MqkzR4tR
- 昨夜徹夜で戦ったが受信できず・・
死のう・・・orz
- 218 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 14:47:04 ID:po6kJOEc
- いい加減うざい
かまてちゃんなのか消えろ
- 219 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 14:48:57 ID:9zPEVfmA
- 勝手に死んでろよw
- 220 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 14:57:30 ID:asWmzRmm
- 内部写真撮ってくれた人に構ってチャンって。
お前らもう少し言葉選べよ。
- 221 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 14:58:48 ID:XEQbzt9d
- >>220
死刑
- 222 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:00:29 ID:asWmzRmm
- >>221
そういうつまらん事を言ってると自分自身に全部降りかかってくるんだぜ?w
- 223 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:01:52 ID:XEQbzt9d
- 別にいいよ
- 224 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:02:51 ID:asWmzRmm
- まぁせいぜい強がってなよw
- 225 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:03:50 ID:XEQbzt9d
- はいはい
- 226 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:16:55 ID:BhWCH/w+
- 落ち着け。。
アドレス出てんだし、Ollydbgで試せしか言いようがない
>>195
やったことない
>>207
左上のはTSCな
>>214
んなスキルない
>>217
ロッドアンテナきちんと収納した?
飛び出てたらうんともすんともだぞ
- 227 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:32:44 ID:po6kJOEc
- >>220
>内部写真撮ってくれた人に構ってチャンって。
内部写真なんて一言も書いてないんだが?妄想癖のゆとりか?
なつだなぁ
しかも大した頭もないくせに割るなよw自業自得だろjk
- 228 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:38:19 ID:KfOpCsYe
- >>227
>>49
- 229 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:39:55 ID:po6kJOEc
- それ別人
- 230 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:43:03 ID:KfOpCsYe
- >>229
勘違いした >>215-216にだったのね
- 231 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 15:47:31 ID:R3FljIcf
- ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: ___∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (/ (W) \ ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ 〈<二二二>〉∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[ヘY⌒。><。⌒Yヘ:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ 丶vvv(_)vvvノ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ 〈ヒ王王王王ヲ〉∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / >―亠―< ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 割男のことは忘れないよ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 232 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/24(金) 17:52:44 ID:5Mtn+LXx ?2BP(1003)
- >>206
ファイル名を考えるとね。
- 233 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 18:41:49 ID:IKfiB+sd
- >>200
見たら消すならそもそも抜く意味がない罠
- 234 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 18:51:01 ID:8xvxLq/r
- 見て消しなのに四ヶ月前のファイルまだ保存してるのか
- 235 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 19:38:35 ID:mCeYyLI0
- そのさ…そろそろ抜き法を教えてはくれんか
- 236 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 19:51:37 ID:oiNIHegn
- オカズを用意しろ
話はそれからだ
- 237 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 20:47:00 ID:lamUhdDi
- ファイル名なんかどうにでもなるだろ
- 238 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 21:08:03 ID:FhTGFIdc
- 富士通チップの初期化は
嫌がらせ以外の何者でもないクソコーディングになってるな
- 239 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 21:48:37 ID:mCeYyLI0
- 明日か明後日もデポで投売りしないかなぁ
- 240 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:05:50 ID:NMI2WoVv
- デポスレに広告うpされてるが今週は無いよ
- 241 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:18:48 ID:mCeYyLI0
- >>240
サンクス
もっといっぱい人の手に渡ってほしかった
- 242 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:28:41 ID:4Zl3byKn
- 229 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/07/24(金) 15:39:55 ID:po6kJOEc
それ別人
馬鹿が一匹
- 243 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:50:29 ID:qKC4HbxI
- CMに入ると音がでなくなる・・・
- 244 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 22:52:26 ID:LYMwbLwY
- 便利だねw
- 245 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:13:46 ID:BhWCH/w+
- >>232
何を考えたかがサッパリ分からん
>>234
消してないのは録ったけど見てないから
- 246 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:20:02 ID:DPSsRX4/
- とっくの昔に抜けていたとすればおかしくはない。
発売日以前のものはないみたいだし。
- 247 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:32:49 ID:madXYzbd
- USB1.0に挿して見れない!とかいってたわ
- 248 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:38:04 ID:NkWZkj1Z
- 早めに情報リークしていれば、BonDriverが開発されていたはず・・・
もったいぶって独り占めするから簡易TS抜きしかできない
このスレの最終目的はBonDriverの開発だよ
- 249 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:42:04 ID:lJ18Q8m+
- >>245
もういい、いいんだよ。お前は頑張った>ID:BhWCH/w+
- 250 :名無しさん@編集中:2009/07/24(金) 23:49:19 ID:qKC4HbxI
- 簡易TS抜きはどうやるの?
- 251 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 00:15:31 ID:SFiVM5lH
- 公衆便所のごとき様相になってきているな
- 252 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 00:29:04 ID:v+cuLMJN
- このままだとHDCPに対応してない俺はワンセグしか見れね
- 253 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 00:38:42 ID:O3cpE067
- とっくに答えが書いてあんじゃん
- 254 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 01:06:37 ID:O3cpE067
- まったく売れてない上に技術力もないんじゃお先真っ暗だろなw
- 255 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 01:23:16 ID:vxQKxdVs
- SKの時はTSという処女峰のようなものの唯一のセキュリティホールとして盛り上がったのだろうけど、いまでは二番煎じだから神も興味を示さないのだろうね。
- 256 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 01:27:34 ID:Nayi1OYK
- BonDriver_KTVFS_001.zip
来たね。
- 257 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 01:27:35 ID:lnnIIXd0
- DY-UD200と同じ流れになるかと思ったがなんだか殺伐としているな
- 258 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 01:28:56 ID:617Bett6
- こいつらは神を求めている。
すがるものがない現在、彼らの心は荒んでしまっている。
- 259 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 02:09:06 ID:VyoftKhN
- >>>256
何処?
- 260 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 02:13:13 ID:QXkqFRRT
- ここ、ここ
- 261 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 02:17:41 ID:k2wETtXH
- このスレ自体がクレクレ厨の巣窟だな、同じ空気吸いたくないから出てくわ。
- 262 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 02:24:47 ID:dLCZlMiR
- おい、だれか ID:BhWCH/w+ に精神科医を紹介してやれ。
- 263 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 02:45:30 ID:CGbRkDLe
- おれも受信できないんだ
なぜだろ色々弄ったんだがだめだな
スキャンしているんだからまともに動いていると思うんだが
結局ププログラムなしで終わってしまう
- 264 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 03:02:36 ID:QXkqFRRT
- アンテナが地デジに対応していないから
- 265 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 06:24:54 ID:pZuUl35s
-
●TS抜き抜きビジネスとは?
↓確信犯的にTS抜ける地デジチューナーを出す
↓ネットで話題になりバカ売れ
↓著作権団体につつかれる
↓「ごめぇん、欠陥がありましたぁ〜」と謝罪し改修品を出す
↓解析屋と名乗る関係者がネットでこっそり改修品での抜き方をリーク
↓「改修品でも抜けるぜ!」と話題になり、また売れる
↓またまた著作権団体が怒ってブハァ!ブハァ!
↓「ごめぇん、また欠陥がありましたぁ〜」とまた改修品を出す
↓また関係者が改修された製品の抜き方を裏リーク
↓エンドレス
同一製品の改修を続けるだけで製品が売れ続けるTS抜き抜きビジネス
- 266 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 08:24:35 ID:ikYpMjj/
- ブハァ!ブハァ!ってなんだよ
- 267 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 08:28:06 ID:fah1qx5p
- そいつは5607被害者の会のアホだよ
- 268 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 08:57:34 ID:wRp/EMvh
- いつの日か凡ドラができますように…o(^-^)o
- 269 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 11:17:02 ID:agdW3E72
- 47頭188パケ
DES情報カット
アナログ対応
これもういけてるやん
- 270 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 11:23:58 ID:ZxoGbPqF
- ゆくゆくは64bitOS上BonDriverでUD200と連携取れるようにしてくれ
- 271 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 11:24:58 ID:F59NhPBO
- 誰でもできる再現手順書いてよ
- 272 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 12:05:15 ID:agdW3E72
- 第1回アセンブラとは何か
第2回デバッガとは何か
第3回地デジとは何か
第4…
- 273 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:03:34 ID:wRp/EMvh
- (^〜^)ムズムズ
- 274 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:27:02 ID:0U/pe8LD
- たぶんおれ解析できた!
- 275 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:29:53 ID:QiX3+urW
- 俺も俺も!
- 276 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 13:44:27 ID:ghMD8wm1
- すごいな みんな解析できたんだ
みんな出来るんだから公開されなくてもいいね
- 277 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:03:38 ID:rfd4jcIs
- いいよー
- 278 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:30:25 ID:94TkCeV0
- もったいぶっゃってよぉ
- 279 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 14:52:38 ID:BTJaymt/
- 春先に買ったアレで十分痛い目にあったのに、また格安チューナーに手を出すべきか否か迷う…
- 280 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 15:30:42 ID:BBogCjuy
- やってみたら意外と簡単。5607の解析待たなくてもよくなった。
- 281 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 16:25:47 ID:+JWBQryj
- 簡単簡単言うだけの奴ばっかりだなw
- 282 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 16:47:08 ID:hxROI4tP
- ここは解析神なりきりネタスレだなw
- 283 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 19:55:10 ID:Xzk6WhbQ
- c0 03 5a 3f 02 00 02 00
c0 03 5a c0 d7 00 02 00
c0 03 5a c1 53 00 02 00
c0 03 5a c2 df 00 02 00
c0 03 5a c3 af 00 02 00
c0 03 5a c4 f5 00 02 00
c0 03 5a c5 61 00 02 00
c0 03 5a c6 03 00 02 00
c0 03 5a c7 83 00 02 00
c0 03 5a 5e 03 00 02 00
c0 03 5a c0 11 00 02 00
c0 03 5a c1 00 00 02 00
c0 03 5a c2 00 00 02 00
c0 03 5a c3 00 00 02 00
c0 03 5a c4 00 00 02 00
c0 03 5a c5 00 00 02 00
c0 03 5a c6 00 00 02 00
c0 03 5a c7 00 00 02 00
- 284 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 19:56:21 ID:Xzk6WhbQ
- c0 03 5a 3f 40 00 02 00
c0 03 5a c0 7b 00 02 00
c0 03 5a c1 32 00 02 00
c0 03 5a c2 1a 00 02 00
c0 03 5a c3 95 00 02 00
c0 03 5a c4 53 00 02 00
c0 03 5a c5 43 00 02 00
c0 03 5a c6 ce 00 02 00
c0 03 5a c7 73 00 02 00
c0 03 5a 36 00 00 02 00
c0 03 5a 3f 74 00 02 00
- 285 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 19:57:14 ID:Xzk6WhbQ
- c0 1d ef 70 57 7c 01 00
c0 1e 77 04 cb 12 01 00
c0 1f 5a 10 01 5a 01 00
c0 1d 7c ad fe 40 01 00
c0 1e 4d c0 d7 0a 01 00
c0 1f 5a 11 01 5a 01 00
c0 1d 50 8c 8b 47 01 00
c0 1e 5b ba 2e 4c 01 00
c0 1f 5a 12 01 5a 01 00
c0 1d 47 0c 8e af 01 00
c0 1e c1 36 46 10 01 00
c0 1f 5a 13 01 5a 01 00
c0 1d 07 0e 87 35 01 00
c0 1e 1c 99 90 71 01 00
c0 1f 5a 14 01 5a 01 00
c0 1d 77 c5 19 3f 01 00
c0 1e f8 99 a4 2d 01 00
c0 1f 5a 15 01 5a 01 00
- 286 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 20:19:15 ID:wRp/EMvh
- こっ…これは…!?
- 287 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 20:27:17 ID:qNMaY59B
- なんだろう・・・
- 288 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 20:33:05 ID:7drSDsVR
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233919079/343
- 289 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/25(土) 20:44:33 ID:Rka80yL7 ?2BP(1003)
- >>283-285
申し訳ないが、実装したデータを作ってくれ
ソースで良いから
- 290 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 20:55:50 ID:QXkqFRRT
- >>283-285
もういいよ、君は頑張った。
- 291 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 21:00:27 ID:lnnIIXd0
- 5607出た時にSKNETの解析スレに流れたバイナリ
- 292 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 21:14:53 ID:DxlXrpYK
- ktvはコマンド通信はバルク転送なんだぜ
sk系はベンダリクエストでやりとりしている
- 293 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 21:54:10 ID:O3cpE067
- 糞スレと化してるなw
>>145が>>2
JMP
NOP
00 74 00 73 00 00
>>180がアナログ対応
NOP
こんなとこだろ
- 294 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 22:15:39 ID:AlqWX2Gr
- MSC-plugin
Paradise Gold.MH3
http://paradisegold.web. fc2.com/
■モンスターハンターG(Wii版) Wii Ocarina改造コード(チート)
http://vectortsuushin.web. fc2.com/20090427004.html
■モンスターハンター3(Wii版) USBL BACKUP 万能ローダー(NeoGamma) カバー問題解消NEWバージョン
http://sharebee.com/bd76cc33
■モンスターハンターGのチートコード: Wiiチートコード(Ocarina)倉庫
http://wiigame777 .cocolog-nifty.com/blog/2009/04/g-7a36.html
HDU2 new!
http://sharebee.com/bd76cc33
- 295 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 22:29:25 ID:ZGx/JNQm
- 2台買ったが1台デバイス異常でドライバインストールもできねーでやんの
- 296 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 22:49:32 ID:pGoemxLJ
- 慶安だからか?
- 297 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 23:20:28 ID:qNMaY59B
- で、解析すすんだ?
- 298 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 23:27:26 ID:0U/pe8LD
- もうばっちりだよ
- 299 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 23:29:14 ID:vxQKxdVs
- このスレ、Part3くらいまでずっとこんな感じで進むんじゃねーの
- 300 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 23:57:28 ID:ZxoGbPqF
- 解析完了したら1日で2スレ進むと予想
- 301 :名無しさん@編集中:2009/07/25(土) 23:58:46 ID:7drSDsVR
- スレタイにPart01って付けて立てるくらいだからな
Part99あたりでTS抜き出来るようになるんだろ
- 302 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 00:11:07 ID:FUUTc/UU
- じっぷらみたいに〜までに〜行けばTS抜き神降臨とか変な方向に進むのか
- 303 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 00:17:24 ID:HBsP3eUZ
- >>>293
マジで突っ込んでおくと、
神きどりのにわかが書いたくそ解析
おまもくそすれにしている一因
- 304 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 00:32:13 ID:ileXNRUK
- んで実機持ってる人はどんだけいるんだ(´・ω・`)
- 305 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 00:34:28 ID:FUUTc/UU
- ノ
- 306 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 00:35:15 ID:Kzr42loM
- 持ってると言えば持ってる現在不動でデポ預かり中
やっぱKEIANクオリティ炸裂中
- 307 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 01:20:52 ID:PEWdcUol
- 煽りは来れども持ち人来ず
- 308 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 01:33:30 ID:H/CmYY0z
- 買ってあるけど未だに箱すら開けてない
- 309 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 05:48:18 ID:3gwGcy68
- 動作確認ぐらいはしとけって
動作確認しててやっぱ付属ソフトよりTVTestの方が使いかっていいわと思った
- 310 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 06:35:58 ID:/CFqCz9j
- いや、TVTest以上の使い勝手のアプリが付属してるのなんてそもそもないだろ。
- 311 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 08:52:23 ID:HFylhsNM
- 抜けなくていいからTVTestのリモコンと、ICカードリーダーとして使えるようにならないかな・・・
- 312 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 08:58:09 ID:/CFqCz9j
- まぁ、リモコンはFSPCIEの方にしかついてないけどね。
- 313 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 09:16:55 ID:ELWBloDM
- >>301
PartFFあたりだろ
- 314 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 12:03:40 ID:tBRgvBNc
- デポの通販、5970円で出てる。
FX2で遊ぼうと思って、お店の方に行ったら7980円だった・・・ orz
合計金額で1万円越えれば送料タダらしいし、ここの店舗の存在意義って?
- 315 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 12:05:15 ID:fywUgWIf
- >>314
ショールームだよ
- 316 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 12:28:25 ID:H/CmYY0z
- 動作確認しようと思ったら64bit環境では動かない事が分かった
64bit未対応チューナーが動いたBonDriverが対応してくれれば・・・っ
仕方が無いのでサブマシンでテストしてくる
- 317 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 12:29:05 ID:3gwGcy68
- あ、本当だ
5970えんだ
ttp://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=42504&IMG_ROOT=/webshop
- 318 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 12:33:39 ID:/CFqCz9j
- ピンが多い方のFX2だから5000円位だと中々よいよね。
- 319 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 13:27:25 ID:H/CmYY0z
- UD200+TvTestとFSUSB2+付属アプリとで同じチャンネル視聴したら
FSUSB2+付属アプリの方が2秒くらい遅れがあるな
やっぱTvTestじゃないとだめだわ
- 320 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 13:29:06 ID:yhS9L66N
- そういう比較はUD200+TvTestとUD200+付属アプリでやるもんじゃないのか
- 321 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 14:40:27 ID:2jw9DY26
- 地デジチューナー持って無いんだけど、これで十分かな?安いし
チューナーって画質に差とか無いんでしょ?ぽにぽに
- 322 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 14:47:23 ID:F2/Bznew
- 166 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 13:55:11 ID:2jw9DY26
地デジチューナーってどれも画質に差は無いの?
もしそうなら何でPT2を待ってるの?
- 323 :ぽに:2009/07/26(日) 14:51:52 ID:2jw9DY26
- ぽに・・・
- 324 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 16:22:08 ID:ZmkccC5Y
- >>293でやってみたけど足りないみたいね。
GOMだとちょっとだけ絵が出るけど他はダメ。
あと拡張子もdtsのままだった。なんかミスってるかもしれんが。
プレイヤーは結構負荷高めだな。
- 325 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 16:36:05 ID:X2yvfPbJ
- これTVtestで見れるの
- 326 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 16:51:27 ID:qYJLW0Y9
- 見れニャイ
- 327 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 16:59:03 ID:PEWdcUol
- >>324
チラ見え動画のバイナリが気になるんだが
先頭とお尻200程度貼ってもらえんかね?
- 328 :3時間ね:2009/07/26(日) 18:16:27 ID:ZmkccC5Y
- 違う環境ならGOMなら音も出た。なんだこれ?
ttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/85534.zip
- 329 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 18:34:16 ID:80t3g9XK
- >>328
え?そのファイル再生してみたけどうちのMPCだと映像も音も出るー
- 330 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 18:36:27 ID:PEWdcUol
- >>328
MPCHCとGOMで再生された
お絞りの△△△と▲が○○○○○○○まで競争してる
- 331 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 18:49:16 ID:ZmkccC5Y
- VLCとPowerDVDでは再生出来ないんだよなぁ。はて?
- 332 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 18:51:05 ID:kAnITD1K
- >>328
GOMで再生OKだけど、BonDriver_File・VLCでは再生不可だった
- 333 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 18:58:24 ID:DKd56oca
- >>328
TME3だと画面8割ぐらいが緑のブロック状だった
- 334 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:00:50 ID:bBWOH1sF
- とりあえず1台ポチったけど、解析手伝う前に全部終わってしまいそうな気がするなぁ('A`)
- 335 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:22:41 ID:H/CmYY0z
- >>328
GOMで再生・音声共に問題なし
- 336 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:27:02 ID:0SUEb4Pz
- パケットが映像と音声のストリームのみで、他が一切無いですね。
- 337 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:36:47 ID:0SUEb4Pz
- こんな感じ。
Input File: E:551000000_20090726_004040.ts
Length: 35.1 MB (36,810,588 Byte)
[PID: 0x0100] Input: 191970, Drop: 1, Scrambling: 0
[PID: 0x0110] Input: 3831, Drop: 1, Scrambling: 0
Sync Error : 0
Format Error : 0
Transport Error : 0 Packet
Total Drop Error : 2 Packet
Total Scrambling : 0 Packet
Total Input : 195,801 Packet
Packet Stride : 188 Byte
映像と音声が191,970+3831=195,801パケットで、195,801x188=36,810,588なので、PATなどが全く含まれていない。
- 338 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:39:26 ID:uqcgXbJ9
- 真空波動研のデータが古いがこうなった
[551000000_20090726_004040.ts]
0100 1440x1080 29.97fps 16:9 625line 24000.00kb/s
0110 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
188Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 36,810,588Bytes
真空波動研SuperLite 080809 / DLL 080809
- 339 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:46:03 ID:uqcgXbJ9
- ちなみにHDUSで抜いてそこら辺にあったTSの場合はこうなった
[かなめも#02_20090713_1.ts]
0100 1440x1080 29.97fps 16:9 625line 20000.00kb/s
0110 AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 0.00kb/s
188Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 264,573,340Bytes
真空波動研SuperLite 080809 / DLL 080809
- 340 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 19:58:56 ID:LxcGsZlE
- つまり
・293の方法で録画ファイルの暗号化は解除される
・ただしPATもPMTも無いからプレイヤを選ぶ
ってこと?
TSをPSに直すソフト使うか、
或いはPATとPMTを合成するソフト使うとよさげだね。
- 341 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 20:37:43 ID:HXMdw8+o
- かなめも#02_20090713が
そこら辺にあったんじゃなくて大事な保存フォルダにあったのは秘密にしておこう・・・・・
- 342 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 20:47:34 ID:6MR9QFlC
- >>339
が中学生以上男子なら、
アニメオタクの変態ロリコン男子
http://www.starchild.co.jp/special/kanamemo/characters.html
- 343 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:00:01 ID:bBWOH1sF
- 今期アニメでかなめもはノータッチだったけど、とりあえず見ることにした。
- 344 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:01:30 ID:A2Gdu0bb
- やっぱアニヲタのキモイやつしかいないな
- 345 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:07:57 ID:0T+RVoQu
- なんだもう不完全ながらも抜けたのか
すげぇじゃん
- 346 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:12:11 ID:Geqz6HjN
- 7kでTS抜き可能って、これPT2超えたな
- 347 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:14:43 ID:A2Gdu0bb
- 超えるわけないだろw
- 348 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:25:57 ID:0SUEb4Pz
- でもこれHDとSDの切り替えがある場合や、マルチ音声の場合、字幕付きの場合はどうなるのかな。
- 349 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:30:48 ID:dtedHASj
- おまいは何をいってるんだ?
- 350 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:44:22 ID:iNMCNzUZ
- けいあん!
- 351 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:51:28 ID:0SUEb4Pz
- >>349
それぞれのストリームが保存されるのか、保存されたとしても正常に再生できるのかということです。
- 352 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 21:55:43 ID:H/CmYY0z
- あとはBonの実装か
- 353 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:14:00 ID:uqcgXbJ9
- >>342
ビシィさんこと喜多村英梨さんが出てるアニメなら見ないと失礼だろ・・・
気が付いたら見るアニメ全部に喜多村英梨さんがいて、いないと逆に不安なほどにアニメオタクの変態ロリコン男子だよ
たはは
- 354 :名無しさん@編集中:2009/07/26(日) 22:18:07 ID:yKmW6BAU
- bonは適当にパッチ当ててなんとかなるもんじゃないからな・・・
- 355 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 11:04:16 ID:6aFNYImg
- ええいTS抜きはまだか!
- 356 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 11:32:30 ID:m81TaMoM
- だから、誰も解析してないってば。
- 357 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 11:50:22 ID:17a7XcP/
- はいどいぞ
http://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=KTV-FSUSB2
- 358 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 16:05:20 ID:CAvm1zd3
- 売り切れてた…
ttp://askul.jp/product/detail?pid=310809
- 359 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 17:43:43 ID:8kLWe+uL
- みんな自分自分で解析するなんて優秀な奴が集まるスレなんだね
公開されなくてもいいじゃん
- 360 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 18:01:04 ID:ACvcX1Ky
- 幻の名器に認定します。
- 361 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 19:33:41 ID:vOmdcRfK
- 他社製品の転売厨が値崩れに怯えて必死w
- 362 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 20:17:33 ID:6aFNYImg
- ええいTS抜き報告はまだなのか!
- 363 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 20:29:29 ID:rxsRfphG
- できたか!できたのか?でかした!!
- 364 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 20:30:47 ID:vOmdcRfK
- 市場に沢山安価で流れてるケイアンで抜けちゃうと他社の製品の転売厨が困るからねw
これからも簡単だの自分で出来るから公開する必要無しだのとブラフを流し続ける
妨害は続きますw
- 365 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 20:37:54 ID:NcbZdb19
- PAT PMTがないと何かと扱いづらいな。
一応見られるが、既存のツールでは不具合が多い。
- 366 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/27(月) 21:40:56 ID:TSuvud9l ?2BP(1003)
- >>362
PMT、PATがないTSなら抜けてるでしょ、おじいちゃん。
- 367 :名無しさん@編集中:2009/07/27(月) 22:00:35 ID:zYGHu6Es
- DTV板注目度ナンバー2なスレと認定した
- 368 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 01:19:39 ID:dwJSpnxV
- このスレは全員乞食か餓餽だな
- 369 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 01:21:22 ID:X1aUC1j2
- 無論368も例外ではない
- 370 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 01:42:08 ID:abmjPU27
- のら猫ですらえさをもらう為には多少は知恵を使うというのに
- 371 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 02:05:53 ID:mmNO+gum
- TS抜き公開して転売厨涙目にしようぜw
- 372 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 02:12:16 ID:RkphWwWv
- すでにPT2で涙目だろ
- 373 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 07:04:32 ID:txGAFQhz
- >>371
>>366
- 374 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 08:28:51 ID:/4zKZl4F
- ええいTS抜き早くわしもしたいんじゃ!
- 375 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 13:02:38 ID:dRjp+7t5
- 「80%? 冗談じゃありません! 現状で、ケアングの性能は100%出せます!」
「PATはついていないじゃないか」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
- 376 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 13:31:05 ID:QkCI/gPH
- あなたの来るのが遅すぎたのよ
- 377 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 13:34:48 ID:/4zKZl4F
- ええいTS抜きはまだか 抜きたい抜きたいぞ!
- 378 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 14:19:51 ID:LqlsAU7j
- 遠慮はいらんよ。
- 379 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 16:02:28 ID:ROtuHYeH
- 「それが甘ったれなんだ! TS抜きもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!」
「も、もうやらないからな、誰が2度とTS抜きなんかしてやるものか!」.
- 380 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 16:44:31 ID:gwKcTuZW
- /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
. /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.|
|: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
|: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.|
|∧:|: : : :八 〜〜 ノ: l :.ノ.:.:.:.|
l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{
\: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ けいあんスレは誰でもウェルカム
/::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
_/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
} ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___
_ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \
/ ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|  ̄
|:::::::::::::| |:::::::::::|
|:::::::::::。| |:::::::::::|
- 381 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 16:47:42 ID:6NBxwNEW
- ______
´ `丶、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶
` ー‐ァ′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
_/.::.::.::.::.::.::. /::. |::.::.::.::.::.::.::.| ::.::.|.::.::.::.::.::.::.::.::.:.
/ |.::.::.::.::.::.::.:;'.::.:: |::.::.::.::.::.::.::.| ::.::.|:.::.::.::.::.::.::.::l::.:Y:⌒ヽ
. /:::::::|:::::::/::::::::::|::::::/| ::::::::::|::::::∧ ::::|::::::::|:::::::::::::| :::|::::::::::::.
/ ::::::::| ::::::::::::::::::|::::/│:::::::: |:::::: |::::::|::::::::|:::::::::::::|/::| ::::::::: |
:::::::::::::|::::::|:::::::::/|::/_ノ! :::::::::|:::/ `ト::∧::::::|::::::::::|/:::::| :::::::::::| 特別ですよ?
| :::::::::: | ::::|:::::::/ |/ 八:::::::::|/ |::/ ヽ:::|::::::::::|:::::/|:::::::::::::|
|::::::::::::::|:::::l :::/ィ芍≧ミ∧::::::| ,ィ≦芯ヾ|::::::::::|∨ :|:::::::::::::|
| :::::::::::::| : | :::{ヽ 込ー'フ \| 込ー'フ /j ::::::: ' } | :::::::::: |
{:::::::::::::∧::|:::::: 、、、 、、、 / ::::::/ノ │:::::::::: }
ハ::::::::::::|ハ|:::::∧ イ ::::::/ :|::::::::::::八
. /八::::::::::| r'Y^Y^Yヽ┐ r::, ┌y^Y^'ト、_:厶---、 |:::::::::∧::}
──'─┴─┴ヘ ヽ││ {┴‐───┴'し| / /,x┴─‐┴─┴ー'────
`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‐ヘJー'ー′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー'ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 382 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:23:43 ID:Mc1TcTH8
- やったー!これで完全に抜ける!もうできてるZ!
- 383 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:28:17 ID:b9zmTYJx
- できるのか出来ねえのかはっきりしろ
ヤフオクで売れねえだろうが糞ども
- 384 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:29:47 ID:z3YmintI
- ユー!早く売っちゃいなよ
神が拾って皆が幸せになる可能性が高まるからさw
- 385 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 20:50:05 ID:/4zKZl4F
- 早く抜きたいでござる
- 386 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 21:11:56 ID:iw2wUZfP
- 特定シリアル限定
- 387 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 21:13:05 ID:Xh0jmWLe
- こんなの売ってPT1を転売屋から買えよw
- 388 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 21:14:56 ID:rOQatDfr
- それはもう持ってるからいいです
遠慮します
- 389 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 21:16:56 ID:G+8JSnHg
- こんなところまで宣伝とはPT1転売厨必死過ぎるw
- 390 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 21:17:48 ID:Xh0jmWLe
- 持ってもないものをどうやって売ればいいんだよ
- 391 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 22:04:21 ID:+0HHwbhe
- 価格混むの最安毎日眺めてたんだけど値上げせずに下がったな。1円だけ
- 392 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 22:42:27 ID:b5Asgh2m
- うちの地域結構電波弱いんだが感度はどんな程度?
テレビで見れるなら問題なく受信できる?
- 393 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 01:27:05 ID:vfVx0WdB
- よくわからないけども、得てしてPCチューナってのは
専用テレビより感度が悪い場合が多いので、
電波弱い場所だとブースタは必要になるかもね。
- 394 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 03:36:43 ID:ycHPP92b
- ブースターだね。
- 395 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 06:19:59 ID:mYiGT01f
- (^q^)
- 396 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 06:34:22 ID:NmFa/wt+
- 昨日気付いたんだけどDigibestTVの2.j.7.0に「ファイルを開く」があるね
2.j.4や6にはなかったからコピー解禁なのか?
試しにゴニョったTSを別マシンの非ゴニョで開いたら再生された
まあ重いから使わないけど
あと字幕なんだけどフルセグで出ないとこがあるわ
同じ局をワンセグにすると出てたりする
NHKだけは安定して字幕が出るから記述が違うのかな
まあ字幕なんて使わないけど
- 397 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 08:21:54 ID:LEv18DhJ
- 394 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 03:36:43 ID:ycHPP92b
ブースターだね。
- 398 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 09:44:21 ID:nsofsMwq
- 録画保存先指定が有効にならないのだが。
- 399 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 09:48:37 ID:nsofsMwq
- 確認牡丹か
- 400 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 10:15:12 ID:khlid9Un
- ええいTS抜き早くしたいぞ 抜きたい抜きたい!
- 401 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 13:04:18 ID:inbaGWPB
- _,,..i'"':,
|\`、: i'、
つ\\`_',..-i
.\|_,..-┘
- 402 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 15:10:54 ID:JcXXX+kW
- TS抜き出来ないモンスターを掴まされた
MonsterTV 被害者の会の者です
規制品でも使い倒してる俺は勝ち組です
やはり最新型のシリコンWチューナーはいい
転売屋のカモにされて規制前のモンスター買うより
普通に規制後のモンスターとBD-Rドライブを買って
ムーブ→AACS解除した方が賢いと思います
こんな事も出来ないのは情弱くらいだと思います
- 403 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 15:23:23 ID:IvXKkfWx
- 触るな危険
- 404 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 15:29:24 ID:gVXjC/fx
- 情弱の会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 405 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 15:34:30 ID:KgfF61sA
- 相変わらず釣られるのが速い
- 406 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 15:38:46 ID:gVXjC/fx
- こいつの負け惜しみが面白すぎてすぐ釣られてしまいますw
- 407 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 15:43:57 ID:KgfF61sA
- さすがにもう飽きたぜこのコピペ
- 408 :情弱の会:2009/07/29(水) 16:50:56 ID:JcXXX+kW
- すごく悔しそうですね、負け組のみなさん
私を叩いて精神の均衡を保つのに必死ですか
でも現実逃避していては私には勝てません
MonsterTV 被害者の会 改め MonsterTV 勝ち組の会
- 409 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 17:35:33 ID:VhgOVNqF
- >>408
ヤフオクで対策版買っちゃった方ですね?
- 410 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 17:49:19 ID:vVs89Bqw
- 吊り上げは許しません!
危険 q7650n 吊り上げ q7650n 危険
SK-MTVHDU2 (入札183件)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77327542
履歴
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=f77327542&typ=log
評価
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=q7650n
こいつじゃねえの?
- 411 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 18:10:17 ID:vfVx0WdB
- 被害者の会w
- 412 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 18:53:54 ID:3m+Lm5RF
- 情弱の会
- 413 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 19:11:40 ID:mYiGT01f
- 盆ドラが開発されるのをお待ちしております
- 414 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 19:14:42 ID:LEv18DhJ
- 盆銅鑼はちゃんと解析しないと作れないから
そう簡単にはいかない。
- 415 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 19:15:26 ID:khlid9Un
- 早く抜きたいでござる
- 416 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:22:17 ID:OHIdEd5A
- まだできないの?
- 417 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 20:48:28 ID:meouCLey
- PMT,PATないのがちょっとな。普通に映像・音声の入ったTSで得られるだけで十分だろうけど。
- 418 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 21:21:31 ID:Odh9smor
- ちょっとスマネ。
これってHDCP対応してないと地デジチャンネル設定すら不可で、
ワンセグ視聴のみだよね?
- 419 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 21:26:01 ID:khlid9Un
- ええい早く抜きたいでござる 抜きたい
- 420 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 21:27:54 ID:6QHWNqRz
- 5000円切ってたので、B-CASカード用と思って買ったんだが
このスレの情報で確かに抜けた。つーか解析する人すげーな。
再生時にプレイヤを選ぶのが難点だなー
技術がないから、録画時にいちいちエディタ起動する必要があるのものもメンドイ
結論:PT2が出る9月まで貯金する
- 421 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 21:31:36 ID:heax9cN9
- ワンセグ用に持ち歩きたいんだが
Bカスカードはみだし切り取っても問題なし?
- 422 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 21:37:13 ID:OHIdEd5A
- 問題なし。
- 423 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/29(水) 22:54:04 ID:CRj2DjkS ?2BP(1003)
- >>420
>>179のアドレスを若干削ればバイナリのアドレスになるよ。
ヒント:DY-UD200のWiki
- 424 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 22:59:41 ID:n6z+M/Bf
- ファームのシリアル送信割り込み処理の中で64μsウェイトループしとる
動作に問題ないとしてもなんか気持ちわるい
- 425 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 23:43:09 ID:NmFa/wt+
- >>418
チャンネル設定はできたはず
COPPチェックはフルセグ再生時に動くだけ
ゴニョれば非対応でも見えるんで気にしないほうがいい
- 426 :名無しさん@編集中:2009/07/29(水) 23:45:28 ID:dlWjyyIc
- もう抜けるようになったの?
- 427 :418:2009/07/30(木) 00:24:25 ID:kTsR9qI2
- >>425
サンキュー。最新ソフト+CATVで地デジのスキャンが一つも引っかからない。
SKは問題ないのに。レコだとアンテナレベル55位で、元々高くは無いのだけど・・・。
そんなにチューナー感度低いのこれ?
- 428 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 00:43:43 ID:kTsR9qI2
- 連投ですんまそん。ワンセグのアンテナマーク見ると一本しか立ってない。
ブースター噛まさないと無理なのかな。ちょっと変な気もするけど。
抜き用じゃなくてB粕確保かワンセグ専用にするよ。
- 429 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/30(木) 00:43:46 ID:QG0XmiL4 ?2BP(1003)
- >>426
PAT、PMTなしの不完全TSなら
- 430 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 00:44:09 ID:eGlR5P96
- >>427
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
もうね泣きそう
- 431 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 00:56:02 ID:kTsR9qI2
- >>430
ワーイ(゚∀゚)人(゚∀゚)ワーイ
あざーっす
- 432 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 01:19:04 ID:rDmXFw3w
- 単にロッドの根元が浮いてワンセグ限定受信になってるんじゃないの?
家のアンテナ線 - アンテナ接合部 - 本体
↑ここのドアップ画像アップしてみ
- 433 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 01:47:15 ID:kTsR9qI2
- >>432
ココで書かれるの2回目だよなぁ? なんて思いながら力一杯押し込んでみたら
『ガリッ』って言って奥まで入った!。
サンクス。映った。で、やっぱり伸ばす時も力一杯引っ張らないと出てこないorz
これは仕様なのか!?メチャ硬いぞKEIAN!
割男氏みたいに割らなきゃ判らんけど、どうなってるんだう。
前に書いたけど虫が挟まってたし・・・・。
>>430
(゚∀゚)ノ =3 (゚∀゚)
御先っス先輩! アディオス
- 434 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 02:44:53 ID:hJU1+xfs
- 3 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 11:35:42 ID:BtZ1rdo2
デポ特売で買ってきた。
ユニット本体に付いたフィルムを剥がそうと裏面をみたら
隙間に虫がはさまって潰れてました。
動作チェックしないまま、そっと箱にもどしてしまってみましたした。
- 435 :病弱の会:2009/07/30(木) 02:49:01 ID:2ChkqT/+
- >410
君は色々な敵を抱えているんだね
誰も彼もが同一人物に見え始めたら
かなり精神を病んでいる凶兆!!
病院へどうぞ
- 436 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 03:22:42 ID:CiNV0QyG
- >>435
ID:q7650n 乙
ID削除されちゃったね、これからどうするのw
- 437 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 04:34:52 ID:hJU1+xfs
- http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A3NT3I11AITUEL
ww
q7650n
また同じような出品したら晒しちゃうよ
吊り上げ自演クンww
>>435
>>435
- 438 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 15:03:32 ID:h2ebZ7Jw
- こんなショボイ稼ぎかたしかできないなんて貧乏臭いなw
- 439 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 16:48:29 ID:eaFgw1AA
- >>420
OllyDbg使ってんなら変更内容保存できるでしょ
- 440 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 16:51:53 ID:2ChkqT/+
- >436
大丈夫、アクセスするたびにIDは変わるから
固定IPでネットやってる奴はヴァカ
>437
うn、どんどん晒していいよ
どうせ俺じゃないから全く問題なし
それより早く病院へどうぞ
- 441 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 17:06:27 ID:FY5CI0OU
- YahooIDってアクセスする度に変わるんだ。
それは知らなかったな。
- 442 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 17:16:42 ID:xSweET3l
- >>440
馬鹿丸出しですねw
- 443 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 17:24:07 ID:rDmXFw3w
- >>433
壊れてなくてよかったじゃん
割った人もこれじゃないのかなあ?
>>180はMEDIATV.DLLを書きかえて
00005AAA EB → 74 で飛ばした方が楽かも
チェック後にバイパスモードがCALLされる
…けどモードの違いがよく分からないw
重い場合は00005B07 EB → 74 も飛ばしてみて
チャンネル切り替え時の引っかかりがかなり減るはず
おまけはPtrScn:00005B67 EB → 74
- 444 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 17:25:31 ID:hJU1+xfs
- >>440
馬鹿にもほどがあるぞww
- 445 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 20:43:49 ID:bxlPNHK3
- >>440
な・・・情弱すぎて泣ける;;
- 446 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 20:54:42 ID:IfQaLa0o
- ぼんぼんぼん
- 447 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 21:02:07 ID:SfSblmqe
- >>440の人気に嫉妬w
- 448 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 21:03:20 ID:Mv0TqUXJ
- ええいTS抜き抜きしたい 抜きたい抜きたい
- 449 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 21:11:58 ID:Xn1GkcQC
- 抜くだのエンコだのおまえら発情期だな
いやらしすぎる
- 450 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 21:20:58 ID:EL5MlSZZ
- q7650n
ttp://qa.gakujo.ne.jp/qa4608912.html
- 451 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 21:30:12 ID:GH9uGN6t
- 某チューナの解析を開始。
上手く行くかは不明。と言うかあまりやる気が無い。
ttp://dyud200.uuuq.com/
- 452 :情弱王:2009/07/30(木) 21:46:26 ID:2ChkqT/+
- 情弱を装えば情弱が釣れる、またしても俺の完勝
所詮、俺の掌の上で転がされる運命なんだよ、TS厨は
- 453 :情弱王:2009/07/30(木) 21:47:58 ID:2ChkqT/+
- >444
いや、まったく問題ない
なぜならリンク先など見ないからだ
無関係なリンクなど一蹴、俺最強
- 454 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 22:23:55 ID:gdHJcseW
- ファームのb粕シリアル受信
パリティチェックしてねーよ
「パリティチェックなんて飾りです」っていいたいのかな
- 455 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 22:50:25 ID:kTsR9qI2
- >>443
交換してきた。あからさまな不良品だったようで;;;
今考えると何の虫だったんだろう。
・・・全然硬くないし。
- 456 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 23:47:47 ID:H4yWCB5z
- >451
◆hrmrxbtvKo氏が降臨してくれるって事かな?
>>443
TS抜けたって事?
- 457 : ◆hrmrxbtvKo :2009/07/31(金) 00:15:19 ID:TKDMbuyc
- >>456
そいつマジやる気ないから期待しない方がいい。
そもそも入手したのこのチューナじゃないんだ。他社製品。
- 458 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 00:17:02 ID:jtH+QvIV
- 消えろ
- 459 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 00:21:23 ID:Bn3eBJ1i
- ( ゚д゚ )
- 460 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 00:33:24 ID:EVETDwgg
- よくきたな帰れ
- 461 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 00:40:32 ID:0teCT6vZ
- (´・ω・`)ファキーン
- 462 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 02:38:04 ID:QwoKB1we
- >>457
期待してます
- 463 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 05:12:15 ID:oDa3tj+G
- >>457
よし、買いに行こうか♪
- 464 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 08:19:47 ID:dXkFkAwt
- >>443
うおおおおおおおお、サンクス
キャプ出来るようになった
- 465 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 09:23:16 ID:4OeV3han
- Maroは、>>457をじっとみつめた。
l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ `丶三三三三三ん',
lj ゙' ― '′ ヾ三三三ミ/ )}
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... 三三三ツ ) /
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、 三三シ,rく /
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ`:.:. 三シ r'‐' /
', ゙'ー-‐' イ: : 丶三-‐'":.:.:.. 三! ,' /
', /.: ミツ/ー'′
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. jソ,ト、
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶:::.. -、 ,ハ l、
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙ヾ ノ / ,l l:ヽ
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ } ,/ l l:.:(丶、
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ ゙' / ,' ,':.:.:`ヾヽ
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." / / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,r'" / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ | ``丶、
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
`丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '" /
- 466 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 10:42:38 ID:4PFvZT/9
- ktvをかかえたショップ必死だな
そんなに損切りがいやなら自分らで解析して情報を流せばいい
- 467 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 16:34:09 ID:4OeV3han
- 抜きたい
- 468 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 18:11:27 ID:nOcd3xOV
- けいあん!
- 469 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 19:48:17 ID:oDa3tj+G
- 明日のデポは投げ売りするよね?
してよね?
ユーザー増やしてよね
- 470 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 19:50:12 ID:4OeV3han
- ええい確実なTS抜きはまだか! 抜きたい抜きたい!
- 471 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 20:47:47 ID:8cwQ+0By
- デポの今週末の投売りの中にはこいつはない
- 472 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 21:24:38 ID:/cc/gvDm
- Vista PCだとCHスキャンでブルーバック発生USBにBUG CODEとか表示される
XP PCは大丈夫、でVistaにXPドライバーを入れてみたら大丈夫そう
- 473 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 21:38:11 ID:oDa3tj+G
- >>471
なんだよーないのかよー
デポ空気読んでよね
- 474 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 21:40:11 ID:4OeV3han
- 抜きたいでござる
- 475 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 21:42:10 ID:fOetKmd0
- 抜く抜くしつこい奴は風俗いてこい!
- 476 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 23:10:18 ID:ky5xN3zP
- >>443
ごめ、これ逆
正しくは 74 → EB だわw
- 477 :名無しさん@編集中:2009/07/31(金) 23:33:27 ID:I57l3gIY
- >>476
ですよねw
見たときに「元から74やん・・・あぁ逆か・・・」と思ってちゃんとEBにしましたお
とりあえず貴重な情報サンクス!
- 478 :名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 05:52:51 ID:mTx7p2yQ
- デポの広告見た
ハズレばかりのHDUCなんていらねーんだよ!!
- 479 :名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 06:32:41 ID:Xzma5lon
- 6970じゃ特価って訳でもないしな・・・
- 480 :名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 12:04:06 ID:neI2TRer
- 間引いてからスタート・レコード・トランスポート・ストリームなのか
スタート・レコード・トランスポート・ストリームの中で間引いてるのか
サパーリ分からない
- 481 :名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 20:41:53 ID:LwCb761J
- 何かたーまに「デバイスなし」になって見れなくなる事があるんだけど、他にも同じ症状の人いるかな?
ちなみに再インスコすれば直ります。
- 482 :名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 21:32:33 ID:LXnIv91Q
- うちの非力PCだと負荷100%
録画中は表示オフにできないかなぁ
それに予約って休止とか対応していないよね
- 483 :名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 22:06:40 ID:e1VNGnbh
- 盆銅鑼使いたいわ・・・
- 484 :名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 22:14:58 ID:J4G0T7wg
- 今きたろうみてんだけどCMになると音でなくなる
DigiBestTVを再起動すると直るけどパッチ出てた?
- 485 :名無しさん@編集中:2009/08/01(土) 22:59:20 ID:Rr3FB632
- >>443 だけだと CCCPのチェックが無効になるだけ、
という理解でいいのかな?
とりあえず古いノートでも フルセグは見れるようになった
- 486 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 01:24:43 ID:d+bdELwS
- >>485
CCCPのチェックを無効化?
バカを言っちゃいけない。KGBはそんなに甘いもんじゃない。
- 487 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 01:32:32 ID:rxbTlEZf
- >>486DX4
何をおっしゃるうさぎさん
KGBじやなくてGRUだしょ
プーチン首相にしばかれるよ
- 488 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 07:17:01 ID:nmvgCkot
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 全員シベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 489 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 08:40:31 ID:qy+AzLje
- 予約録画で指定CHが狂う
Infoリストで一つ上が録画される
ただ一度登録したあと上書き変更すると大丈夫みたい
非力PCでの録画用にCOPP非対策MEDIATV.DLLに戻して画面ださなくさせたよ
- 490 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 11:05:28 ID:9OnlFHck
- ええい早くTS抜きたい 抜きたい抜きたい
- 491 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 13:24:59 ID:Ddahuiyp
- miniUSBとUSBのケーブルって、3mくらいのでもいけるかな?
4c以上のアンテナケーブルって取り回しきついわ
- 492 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 15:18:11 ID:hNtJHpc1
- >>491
なんで取り回しがキツくなってしまうのか理解してないのか?
- 493 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 20:56:52 ID:j62SbwXs
- >>492
太いから
- 494 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 21:30:16 ID:fCNGTn7g
- 部屋の中ぐらいの配線ならシールド付きの3Cを選ぶ手もある
細いがシールドしてるので家電類でノイズが乗るという事も無いので便利な一本
まあ値段がかなり割高だけど
USBで伸ばす場合もノイズ拾うので
フリーオなんかじゃシールド付きが推奨されたりする
- 495 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 22:38:21 ID:0WhTiOMh
- BSCXは4C相当か…
- 496 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 23:31:50 ID:n72MQvsT
- >>493
馬鹿丸出しだな、何故太い必要があるか?
ということなんだが
- 497 :名無しさん@編集中:2009/08/02(日) 23:41:47 ID:BDwUevoN
- 2ヶ国語の録画はMTSだと駄目だな
NHKのニュースとか主音声・副音声ものならいけた
まあ外国語が分からんからええけど
- 498 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 00:05:16 ID:/TfyZfSz
- >>496
太いから取り回しがきつくなるんだろバカか
太くする理由は受信感度が数dB上がるからだよ
で環境によってボーダーラインの所だと見れる見れないの違いになる
うちもブースターの出力に3C-2Vの1mから5C-2Vの50cmに
代えただけで3dB感度上がったし
- 499 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 00:14:53 ID:PvvICs/w
- 無限ループって怖いよね
- 500 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 00:39:20 ID:7XEfyYCN
- >>498
一応最低限分かってはいるんだな
で、せっかく上げた感度を台無しにするような質問ですか?
アンテナ線には気を使うのにwwwwwww
賢い人の考えは理解出来ないや
寒い部屋に居て暖かくするのに、上着を着たら動きにくいから
動きやすい短パンに着替えたいって言ってるみたい
好きにしろやwwww
- 501 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 01:00:43 ID:8YbUR66W
- アンテナ線短くした代わりにUSBケーブル長くして問題なかったら台無しにはならんだろ
- 502 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 01:49:37 ID:WA1Xyq/2
- とりあえずUSBの規格的に機器間は5mまでOKだから、>>491氏の場合いけるのではないかな?
最悪、延長用の機器も売ってるし(「USB リピータケーブル」等で検索)、苦労して太いアンテナ線
這わせるよりはスマートになるのでは?
てか、USBはデジタル通信だから、USBケーブル長と感度って関係ないのでは?
エラー起こすぐらい延ばしたら元も子もないが。むしろアンテナ線側を延ばす方がノイズ拾いそう。
- 503 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 03:38:09 ID:eYtzpEBC
- ノーパソをアンテナコンセントの間近に置けば問題解決
- 504 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 05:02:35 ID:3QfWVO1W
- >488
ヘルムート・レンネンカンプ
ローエングラム陣営の主要提督の一人で、有能な軍人とされる。
バーラトの和約後は高等弁務官に就任。乗艦はガルガ・ファルムル。
外見上の特徴は立派なカイゼル髭であり、
これが無かったら貧相な中年的な容貌だと言われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘルムート・レンネンカンプ
- 505 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 08:06:19 ID:jASNbtxN
- >>502
お前、朝っばらから笑わすなよw
地デジのデジって何だと思ってるんだ?
- 506 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 08:18:17 ID:sxagG5Vj
- 出痔
- 507 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 09:31:42 ID:rpPwD2L9
- ノートでも使えるとHPにあるが裸族にするのか?<PCIE
- 508 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 10:16:11 ID:3Y6IUIWp
- よく考えずにUSB2の説明を流用したんだろう
つうかPCIE買った人いるんだろうか?
- 509 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 10:24:44 ID:B6/JGXR8
- >>507
確かPCIEのスロットを物理固定にだけ利用して、電源供給
その他はUSBで全部賄うタイプがあったかと思う。
逆に言うとそのタイプは固定が必要なければ、基板丸出しで
USB接続だけでおk
- 510 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 10:30:14 ID:B6/JGXR8
- >>509
>USBで全部賄うタイプ
もちろん、アンテナからの入力端子は別受け。
- 511 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 10:30:43 ID:8eTrYKUT
- PCIEってどう見てもB粕ハミ出る様に見える
そんなの誰も買わないんじゃないの?
- 512 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 10:56:32 ID:G9VcbIsb
- はみ出るのは抜く事を想定してるからでしょ
- 513 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 11:33:15 ID:3Y6IUIWp
- PCIEは実質リモコン付きUSB2だからお買い得だと思う
けど報告が一切ないもんなあ
誰か店頭で見かけたりした?
- 514 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 12:26:05 ID:aS5KXrnw
- 三田
- 515 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 12:58:59 ID:x6HygWyh
- PCIe版の箱にある<データ放送対応>って表記が気になるんだがw
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsupcie/img/front.jpg
確かにUSB版はワンセグならデータ放送に対応しているけど、PCIe版は表向きワンセグには
対応してない事になってるはずだし、本当かよって感じなんだがw
- 516 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:11:14 ID:4riR3ATK
- 詳しく調べてないから違うかもしれないが
純正アプリを覗いた限りBMLを解釈していそうな感じだ
- 517 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 13:24:54 ID:x6HygWyh
- >>516
ワンセグのデータ放送は対応してるからね。
ワンセグのBMLを解釈するDLLは入ってる。
- 518 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 19:35:51 ID:3Y6IUIWp
- データ放送はワンセグだろうね
>>49を90度右回りさせて上下反転させたら>>515
各々の石の構成もおまけも同じ
- 519 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 19:47:13 ID:pQGmDe2Y
- ○本製品は、データ放送・双方向サービスは非対応となります。
ttp://www.ark-pc.co.jp/item//code/20300210
- 520 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 20:16:39 ID:K9fcovbl
- ええいTS
- 521 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 21:12:26 ID:pQGmDe2Y
- 盆銅鑼ーーーーーーーーーーー!
- 522 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 22:25:42 ID:K9oiN9MG
- >>518
PCIe版はワンセグ対応とは謳ってないからねえ。
- 523 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 23:01:49 ID:3Y6IUIWp
- ワンセグ非対応なわけないだろ
- 524 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 23:27:27 ID:K9oiN9MG
- >>523
いや、ハード的に出来るのと、機能として存在するのは全く別問題だよ。
ワンセグが見れるか見れないかでライセンス条件が変わるから。
フリーウェアみたいに、ハード的に動くので対応しましたぁみたいに簡単にはいかない。
- 525 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 10:13:33 ID:gePxKNsE
- ええい完全なTS抜きはまだか! 抜きたい抜きたい抜きたい
- 526 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 14:10:24 ID:yLM73V9I
- >>525
解析よろしく
- 527 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 15:56:31 ID:gePxKNsE
- USBの注文したのが今日届いたんだけど
これすごい感度いいね ちょっとびっくり
- 528 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 16:44:12 ID:EZgRBcf7
- 抜きたいとか言ってても持ってなかったのかよ
- 529 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 17:16:35 ID:gePxKNsE
- さっそくやってTS抜きたぜ?
- 530 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 17:39:17 ID:G1OnruFE
- MTV_StartRecordTransportStreamの前でTSの各要素が再配置されてるみたい
同じCALL群が間はさんで二回続くんだが、後の方はMOV WORD付き
ここらをいじると音声だけや映像だけのファイルができた
一番目が映像、次が音声だけど後が何の部分か分からない
- 531 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 18:02:35 ID:9zlF99OT
- ID:gePxKNsE なんなんだお前はw
- 532 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 18:03:03 ID:v1OZa85d
- >さっそくやってTS抜きたぜ?
“抜きたぜ”と言う日本語について誰か解析たのむ
- 533 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 18:17:20 ID:kN+Ky+PP
- その解析は後回しでお願いします
- 534 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 18:58:16 ID:dmwkBGNk
- これとアナログの両方で録画して確認してるんだが結構欠落する
ケーブルなので信号強度はかなりある
PATがあれば欠落箇所が分かるのかもしれないが今は見て確認してる
- 535 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 18:58:26 ID:gePxKNsE
- ほう わたしを解析するとはやるな
- 536 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 19:01:01 ID:qUvum7dx
- >>532
抜けたのはTSではなくて頭のねじ
- 537 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 19:28:40 ID:yhbHp8Uy
- >>536
元から無いものが抜けるってすごいな。
- 538 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 19:51:58 ID:gePxKNsE
- 純正アプリ重いな
クアッドコア使ってるけど15%くらい使ってるわ
- 539 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 08:44:32 ID:ww1qpTE9
- それは全体で?
1コアで?
- 540 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 09:04:07 ID:LinyHmvK
- 全体で15%使ってるよ
- 541 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 09:21:24 ID:rj57MGjp
- ええい完全なTS抜きはまだか! 抜きたい抜きたい抜きたい
- 542 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 09:54:41 ID:cUHmcXrI
- ええい動画本編が抜けるから十分ではないか!
- 543 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 12:55:53 ID:2LhPypHX
- >>541
>>526
- 544 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:31:42 ID:dgMsB8s5
- とりあえず情報まとめろよ
- 545 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:36:17 ID:wweNk4e3
- 結論:抜くのは不可能
ということでスレ終了です
ご静聴ありがとうございました
- 546 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:49:32 ID:LinyHmvK
- TSは抜けるよ
- 547 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 14:57:20 ID:U62ZYIQN
- 抜ける奴きぼん
- 548 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 18:28:42 ID:BAHcxmFN
- つ
- 549 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 18:39:37 ID:zCBsu6vn
- 解析人はチラホラいるんだよね
たまに詳しいこと書き込んでる
- 550 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 19:11:22 ID:VRm9vlVo
- MPCでは安定して再生できるけど他ではほとんど扱えない
DGIndexで音声分離(d2v,acc)で時々再生できないaacができる
その時はTS映像+アナログの音声で再エンコなんて変なことやるはめに
- 551 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 20:03:35 ID:fgG8vpi0
- とりあえず例の3ヶ所をバイナリでEBに書き換えといたけど
何がどう変わったのかわからない
- 552 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 21:15:12 ID:9V6UlMzh
- この間上がったTSは音声どうやったんだろ
GOMでも問題なかったけど、普通にTS抜きするだけじゃTMPGでも編集できないのかな?
- 553 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 21:45:16 ID:cUHmcXrI
- 誰も本気で解析してなくね?
- 554 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 21:52:47 ID:z/AxnUhw
- 解析する人にも生業があることの方が多いわけで無理言っちゃダメ
- 555 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 21:54:32 ID:gmXKqHmf
- ×誰も本気で解析してなくね?
○誰も解析してなくね?
- 556 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 21:59:40 ID:U7yiO/1u
- 抜けたとか書いてるのは在庫を抱えた業者w
- 557 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 22:03:43 ID:LDqLeJxW
- (・∀・)ニヤニヤ
- 558 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 22:10:27 ID:LinyHmvK
- 転売屋必須すなぁ(笑)
- 559 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 22:27:14 ID:cUHmcXrI
- すんごい特売で無職の解析神が買ってくださいますように☆
- 560 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 22:53:18 ID:cOp6FZ4H
- 安価なケイアンで抜けるようになると困るのは他機種の転売坊
- 561 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 23:14:43 ID:4XR38flt
- 古参のスキル持ちはさらしちゃくれないだろうから
奇特なご新規さんがくるのを待つといったところだろうが、さて
- 562 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 00:13:39 ID:pNOSZsmL
- できたみたいだな。
- 563 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 01:03:36 ID:6jk1Dpxu
- KTV-FSUSB2買ってきた。が、いくらスキャンしてもプログラムなしになってしまう。
スレや恵安HPのFAQ見て本体アンテナの位置やDirectX・ドライバアプリ更新、再インストールなど
色々試してみたけどやっぱりダメなまま。付属アンテナにしてワンセグスキャンしてもやっぱりダメ。
同じアンテナ線での白凡がド安定な電波状態だったので、電波が弱いわけではないはず。
一体何が原因なのかサッパリでどうしてよいものやら・・・。
- 564 :FAQ:2009/08/06(木) 01:44:58 ID:os/jp4xI
- >>563
>>432-433
- 565 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 08:00:12 ID:k8RrM2mp
- いや、おれ433だけど、あれならワンセグのみ映ると思うんだが
他には“アンテナが奥まで入り難いんだよ”なんて人、居ないみたいだし
- 566 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 10:36:50 ID:ITEMZNy0
- 俺も自動スキャンしたらNHKしかヒットしなくておかしいなと
手動スキャンにしたら全局ヒットして見れるようになったよ
- 567 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 17:41:03 ID:9hkZqGIF
- 恵安に別の製品の問い合わせしたんだけど社員まで中国人なんだな
- 568 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 18:16:13 ID:9xbR4oZH
- 日本人にしたら月20万とか払わなくちゃいけないからな
- 569 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 18:29:16 ID:aquX81dB
- いつか支那人が日本人より多い時代がやってくるだろう
そのときに使う言葉が日本語だったらいいな
- 570 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 19:43:49 ID:4xhSdnny
- >>569
民主党には投票しません。
共産党には投票しません。
社民党には投票しません。
公明党には投票しません。
その他ゴミのような政党には投票しません。
- 571 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 22:36:43 ID:eJv2FgKw
- だからまとめは?
- 572 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 22:55:04 ID:f7e2Snhx
- >>565
室内だったら映るとは限らんよ。
ワンセグ側に感度を調整してないっぽいから、ワンセグの感度はいいとはお世辞にも言えないし。
- 573 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 22:56:33 ID:pNOSZsmL
- できたみたいだな。
- 574 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 23:03:49 ID:k8RrM2mp
- >>572
確かに。フルセグが感度フルなのに、ワンセグはチッチャイのが1本。
- 575 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 23:40:12 ID:htf8W/Y5
- 予想以上にスルーされとるな
pc用地デジチューナー自体が商品として旬が終わったのかもしれん
- 576 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 23:44:22 ID:pNOSZsmL
- >>575
商品がどういうものか、浸透したからかな?
やりたいことができない商品は、消費者にとってはごみだからなあ。
- 577 :名無しさん@編集中:2009/08/06(木) 23:53:21 ID:02G/FMlt
- >>575
不具合だらけの商品が売れないのは当たり前
規制し過ぎなんだよ
抜けるのは別にあるしね
- 578 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 05:10:06 ID:wyn3zV8o
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41220019
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 579 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 07:45:31 ID:OkR/UgbJ
- >>577
個人的にはハードウェアの不具合っていうよりも、ソフトウェアの不具合が多すぎる気がする
- 580 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 09:12:25 ID:ZfmIom+f
- むしろ魔改造し放題な親切ソフトかと
- 581 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 09:21:00 ID:ellxQNod
- FSUSB2使ってるんですけど今はCRTで見てるのでSD画質なんですが
明後日HDCP対応の液晶が来てHD見れると思うんだけど
SDだとサイズ変更できないけどHDだと変更できますか?
まさか1440x1080から変更できないとかないですよね・・?
- 582 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 11:52:56 ID:sNWPMqnV
- >>581
B-CAS社に行って、暗号化解除してもらってこい。
- 583 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 12:29:23 ID:ellxQNod
- 意味わからん
わからないならアンカーとレスしないで
- 584 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 12:44:32 ID:DC0CBGei
- >>583
>>583
>>583
>>583
>>583
質問スレでもないのに何言ってんの。
- 585 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 12:46:57 ID:NM1uVpD/
- もちでもついてもつちいけ
- 586 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 12:49:07 ID:MPXQmUOI
- 情弱の会の方ですか?
- 587 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 20:56:28 ID:zROEjarZ
- 明日のデポはこれを投げ売りするよね
いい加減してよね
- 588 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 20:57:55 ID:yDDrOOUJ
- >>581
説明書の最後に仕様があって
1440x1080,720x480,320x240
- 589 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 21:09:04 ID:ellxQNod
- >>588
ありがとー てことは今720x480なのかー
サイズ変更3種類しかないのは不便だなぁ
あとツクモで4400円くらいでUSBの方うってた
- 590 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 21:16:10 ID:vuTqNJ7P
- B-CASの無条件降伏まだ?
- 591 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 21:18:07 ID:zROEjarZ
- >>589
なにぃ、それは大変だ
今すぐもう一台買ってくるべき
- 592 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 21:38:49 ID:4uo1JQbj
- >>587
土曜日にはあるんだが明日はないんだぜ
- 593 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 21:46:14 ID:zROEjarZ
- >>592
おう、見たぜへへへ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1121300.jpg
- 594 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 21:51:04 ID:ZocFqBY6
- 抜けないの買ってどうするの
- 595 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 21:59:26 ID:yDDrOOUJ
- >>589
変更というか基本は1440x1080に固定されるんじゃない?
うちはゴニョゴニョして非COPPのATI ES1000と非HDCP液晶で1440x1080いけてるが
4400円ならも一個買っておいたら?
>>593
デポまたかよw
- 596 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 23:13:26 ID:W/B8ELaz
- ごにょごにょを詳しく
- 597 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 09:14:10 ID:gFsec6NJ
- >>593
_,,,,, ―― |_| |_| >
/川川ハ | l ̄ | | ノ メ
///川川lト、 |_| 匚. | \ シ
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ 食
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ っ
/ | y- ノ_| < て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, ) る
"| | // / 場
| | 匚/  ̄ヽ 合
| ___ | ノ じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
- 598 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 10:07:26 ID:GtXr/dlk
- 志村ー、日付日付ー!
- 599 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 18:58:36 ID:F83GUQfq
- 来週じゃんw
- 600 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 19:13:32 ID:WSUVVSxb
- ダイナコネクティブのUSBチューナーが出回り始めてマース。
- 601 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 19:20:13 ID:XWQ2UhoL
- 試しにアニメ30分予約録画したら
再生押した途端勝手にCMスキップ始まってどうしようもない
なんてこった CMボタン押しても止まらないしww
早くtvtestに対応してくれー
- 602 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 19:25:12 ID:UN3cqWiA
- できたみたいだな。
- 603 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 19:26:54 ID:Qno73O+R
- ここまでまとめなし
- 604 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 23:26:34 ID:g7B/qKm+
- ツクモの4,651円終了したみたい。
今は6,170円になってる。
- 605 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 00:20:02 ID:Egpkyy3H
- CATVパススルー対応ってので買ってきたが、
うちのケーブルは周波数変換パススルーだった。残念。
でも、アンテナさえ調整すれば電波のほうでフルセグ受信できそう。
なぜかワンセグは問題なく映る。
- 606 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 00:39:45 ID:kU9VnnyC
- まとめつくらないとな
- 607 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 01:03:48 ID:C4dkn5oQ
- 抜けないことには変わりない
- 608 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 01:20:36 ID:Q2eptysj
- 本末転倒だけど
アマレココとかで保存するのだめ?
- 609 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 10:44:36 ID:Egpkyy3H
- 605だけど、
PC(デスクトップ)との接続を付属の短いUSBケーブルに変えたら、
フルセグで全チャンネル映るようになった。
アンテナマークはバリ5。
最初は、手持ちの長めのケーブルでつないでた。
でもうちのCATVは周波数変換パススルーのはずなんだけどな・・
だけどinfoメニューにチャンネル登録が二つずつできてるのがちょっとうざい
ま、でも4980円で、地デジ見れれば安いもんだわ。
モニターは、21.5インチフルハイビジョンキラキラ液晶だし
- 610 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 10:45:26 ID:7oMSadMy
- ここ解析スレなんだけど?
日記は他へいけ
- 611 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 11:09:00 ID:2TICo/p0
- レポは問題ないと思うが?
だいたいスレ立てた奴が責任もって解析もまとめもしてないやん
この辱めをどうしてくれるのよ
- 612 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 12:24:38 ID:3BMW6aew
- 解析できないんだからまとめようがない
- 613 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 12:43:53 ID:Q2eptysj
- お前らまだできないのか。バカじゃねーかw
- 614 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 12:46:40 ID:7oMSadMy
- >>611
消えろ
- 615 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 12:51:34 ID:2TICo/p0
- >>614
解析しろよ
- 616 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:01:35 ID:vhNJF8hj
- >>613
天才らしいお前がやれ
できなきゃお前が白痴
- 617 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:23:32 ID:IsgBV0D0
- 簡単に出来るって言った人は責任を持って開発してください!!><
自分で出来ないのなら簡単とか言わないでください!!><
- 618 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:26:57 ID:wExVO/Yw
- このスレは天才が集まってるようでいいじゃん
>>274ぐらいから数名自力で解析して使ってるんだってさw
- 619 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 13:53:28 ID:S7/U2Dwi
- 実際に自力で解析して使っている人間はいるんだぜ
- 620 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:00:48 ID:Q2eptysj
- もうできたんだが。
お前らにバカに公開しなければいけない義務はないけどな。
- 621 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:12:22 ID:9aznfP9A
- >>620
証明は出来ないけどな。
北朝鮮みたい。
- 622 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:15:05 ID:Q2eptysj
- 証明なんか
なんでお前らにする必要があるんだ。バカか?
- 623 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:18:34 ID:2TICo/p0
- さっそくファビョるのかよ
解析なんかしてないんだから逃げるしかないわな
- 624 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:21:22 ID:EL7Ji/sw
- 抜けた事を証明する事と、方法を公開するのはイコールではない。
よって、証明するだけなら別にいいのではないかと思うが。
- 625 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:22:55 ID:7oMSadMy
- ID:Q2eptysj
こいつが馬鹿なだけだけどな
- 626 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:24:05 ID:9aznfP9A
- >>622
独自で使えていて情報共有する意志がないなら
そもそもここに来る必要がないんだよ、コソ泥さん♪
朴李は国技だっけw
- 627 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:25:29 ID:Q2eptysj
- カスにカスって言われても別にどうってことないよ。
どうでもいいけど。
悔しいから、人をバカって言ってるだけに見えるんだけど違うの?
そうじゃないならスルーしてよ。
- 628 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:29:08 ID:IsgBV0D0
- こんな事を書いてる時点でレベルがわかります><
608 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/08/09(日) 01:20:36 ID:Q2eptysj
本末転倒だけど
アマレココとかで保存するのだめ?
- 629 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:29:37 ID:Q2eptysj
- やっぱりばれたかw
- 630 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:31:30 ID:2TICo/p0
- >>625
お前もな
- 631 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:32:43 ID:Q2eptysj
- また明日来るとしよう!
- 632 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 14:46:22 ID:Xnu6AbEr
-
- 633 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 16:28:24 ID:ZKGVPBwL
- 向こうにあるスレとは違ってここはすごいね
そりゃこんなんじゃ進むものも進まんわ
- 634 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 16:35:48 ID:Xnu6AbEr
- 向こうってどこだよ
- 635 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 16:45:09 ID:AP3Z8yvJ
- UD200じゃないの?
似た様なプロダクトなのにこうもスレの雰囲気が違うとw
- 636 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 16:54:24 ID:Xnu6AbEr
- >>635
そうか
持ってる人間の数の差と思いたい
来週の土曜にデポで4980円ぐらいの安売りあるから買ってね
- 637 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 22:53:25 ID:zF1cB/jf
- UD200のハード構成が変わったみたいだから
抜けなくなってこっちに注目が集まる悪寒
- 638 :名無しさん@編集中:2009/08/09(日) 23:05:58 ID:d5fHDCgz
- チューナーとしての品質はともかく
いかれた奴らのおもちゃとしてはうdのほうが上だから
ガワのデザインだけならこいつが一番なんだけどな
- 639 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 00:12:29 ID:pXvQ7SDy
- もうUDの旬は過ぎたよ。
- 640 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 00:23:32 ID:3r4IT7q0
- 今現在TS抜きだけは出来るんだっけ
色々足らないっていう過程で
- 641 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 02:59:36 ID:5IWx3PpU
- まだ何も出来てないよ>>1がクレクレ騒いででっち上げのアドレス貼ってるだけで
- 642 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 10:48:23 ID:/hnASAYt
- まとめ
>>145 >>293 >>180 >>
- 643 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 11:47:19 ID:JDnNN+mV
- 録画の流れはこうなってる
@暗号化
Aストリーム加工{生ストリーム取りこみ→ストリーム加工→加工ストリーム再配置}
Bストリーム記録開始・停止{DES情報付与}
@はノン・スクランブル用の録画モードで回避。
BはイニシャルシステムかDLLでDES情報を回避。
これでムーブフリーのこしあんの鯛焼きになる。
粒あんがいいならAを端折ったらいい。
- 644 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 18:57:34 ID:HWqY0Vc+
- 祖父\4980 p10%
また売ってくんないかなぁ。
- 645 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 12:59:29 ID:UJz78837
- 神は間違いなく舞い降りてる。
だが、俺に神の言霊が理解できないのも間違いない。
幼稚園児でもサルでも抜けるように神の言霊を伝えてくれる神官、いたこ、祈祷師、シャーマンキングはおらんのか。
- 646 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 14:52:20 ID:AI5qXs24
- 誰かこれ試してみてくれ
チューナーがドングルになってるらしい
447 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/08/10(月) 16:28:17 ID:sCHNSQyF
録画したPCじゃないと再生できないと書いてあったからてっきり録画ファイルにPC構成とかいろいろ書かれてるかと
思ったが>>439の言うとおりならチューナーが接続されてればいいみたいだ
つまりファイルを再生するのにチューナー自体がドングルみたいなかんじになっているのではないかと
となれば別にこのバッファロの製品じゃなくても同じことができるかもしれない
もっとファイルを自由にしたい人は別のチューナーでTS抜きすると思うが
単純にAのパソコンで撮ったファイルをいちいちDVDに焼いたりしないでBのパソコンで見たい人には
すごい発見かもしれないということ
- 647 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 16:07:37 ID:Z9w0nhdL
- …もう試す必要なんて
- 648 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 18:29:26 ID:UzY+iba/
- 抜ければどうということはない
- 649 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 18:53:46 ID:KdkSsUx/
- もうチューナーがドングルとかいう次元の話は超えてるよな。
- 650 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 19:28:06 ID:aU09k+Ha
- なんか良く判らないので、まんが三国志ぐらい判りやすく説明求む。
- 651 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 22:54:36 ID:9hwCC5tw
- 抜くのは無理だってことです
- 652 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 23:05:36 ID:pmRpy++p
- 普通はチューナーの有無のチェックはともかく
個別IDを書き込まなきゃならない個体識別なんて面倒なことはやってないと思うんだぜ
- 653 :は ◆UQYKeFInIJKA :2009/08/11(火) 23:22:12 ID:jdpatOsX ?2BP(1003)
- >>646
メーカーが違うから無理だろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1235118833/455
- 654 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 01:06:25 ID:bCHDpfo2
- ハード情報とって録画ファイルに書いてるから無理じゃん><
でも牛のソフトってPCastTV for 地デジだよね
恵安の説明書の制限事項にPCastTVの名前がでてんだけど何か関係あるん?
- 655 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 01:07:33 ID:NjfJfYCa
- 14日待ちだな
- 656 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 02:24:49 ID:IbsMfp1p
- 14日になんかあるの?
- 657 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 04:13:28 ID:6GzCdSW5
- DY-UD200が2980円
- 658 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 04:18:06 ID:2cbwFBmV
- このチューナー、あまりにも安いので気になっていましたが、情報を待っていても仕方ないと思い、
昨日2台分の値段でHDUSFを購入しました。
色々やってたらこんな時間になってしまいました。
- 659 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 05:22:18 ID:15Soyntk
- PATとPMTが含まれていないTSファイルの抜き方なら3週間も前に書かれていますね。
PATとPMTがないので一部のプレイヤーでしか再生できないというのが現状です。
再エンコードも問題なくできるので、再エンコードしない・好きなプレイヤーで見たいという人以外には十分な状態です。
このスレの人が「抜きたい」ていうのがPATとPMTありの完全なTSが抜けるようにってことなのか
単にスレ呼んでも抜き方がわからないor読む気すらないただの馬鹿なのかがわからないです。
- 660 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 06:10:23 ID:gFgk7KFd
- BonDriverが欲しいという説も。
- 661 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 06:35:51 ID:dhibjhHh
- Bonがあれば64bitでも動かせられる可能性が出てくるし
- 662 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 06:35:52 ID:mvZuStXL
- うむ
盆銅鑼は欲しい
純正ソフトから卒業したい
- 663 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 07:58:01 ID:yhAOMeCK
- >>659
バイナリだけのレスに出来たというだけのレス
それでは出来たという証明にはならない
バイナリあてたが何もならないと言うレスもあるしね。ちなみにうちではオリーとバイナリエディタいくつかでバイナリあてたが変化は見られなかった。
別に情報を共有する義務なんてないから懇切丁寧に教える必要はないけど
共有する気がないなら説得力のない出来たというだけの自称事実のレスも意味がないわけで
今このスレにある事実はまだ出来ていないor不可のどちらか
- 664 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 09:12:44 ID:aXgKxjD4
- >>663
書き換える内容のヒントはこのスレにあるが、どう書き換えた?
少し勘違いしているだけだと思うぞ。
- 665 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 09:22:30 ID:bCHDpfo2
- 書き換えるたびに録画ファイルの中身のぞいてごらん
開始が0x47になったらいいわけで
- 666 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 10:20:24 ID:CHABM76J
- >>663
これは酷い。
- 667 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 11:39:35 ID:UEd9iHjP
- >>646
これチューナーがドングルというよりBカスがあるかどうかのチェックしてるだけじゃね
となるとバファローで録画したファイルをKEIANのチューナーつけて見れるかもしれない
ということはだ録画ファイルにはハード情報は書き込まれてないってことで
Bカスのチェックだけしてるということになるから
フリオと同じようにBカス情報をあるようにすればTS抜きしなくても
見れるようになるんじゃないのかね
エロい人検証ヨロ
- 668 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 13:23:44 ID:bCHDpfo2
- 試しに牛ファイルをDigibestTVで開いた
見事に形式が違うと怒られた
- 669 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 13:39:18 ID:bLeMpLIT
- そもそも実行されるバイナリを書き換えたら、それが間違っていようと変化は少なからずある。
書き換えて保存していないとか何かなのか?
- 670 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 15:28:51 ID:15Soyntk
- >>662
純正ソフトから離脱できるなら是非ほしいなぁ・・・
>>663
証明する気なんて毛頭ないんだが、どうすれば証明したことになるのかね?
むしろそっちに興味が湧く
- 671 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 15:50:20 ID:QfJFcMaB
- 663はいつもの被害者の会(笑)じゃね?
- 672 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 22:04:01 ID:svighT1z
- 同じやりとり見飽きたから、TS録画パッチおいておくよ
PAT,PMTなし不完全TS
*== TARGET_FILE ================
FILENAME DigiBestTV.exe
* FileSize: 24097280 bytes
* LastMod.: 2009/06/29 11:58:02
*===============================
0000572D: E8 90
0000572E: AE 90
0000572F: CB 90
00005730: FF 90
00005731: FF 90
00007068: 0F E9
00007069: 84 4A
0000706A: 49 01
0000706B: 01 00
0000706D: 00 90
00155684: 64 74
00155686: 74 73
00155688: 73 00
00155710: 64 74
00155712: 74 73
00155714: 73 00
- 673 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 22:48:03 ID:OktoIMNQ
- ふと思ったが、メモリー上のアドレス空間でのアドレス(Base: 0x400000)と実行ファイル内での位置の関係がわからないから
正しい場所が書き換えられず、それで「できない」と不満を言っていた。
という人がちらほらいたのかな。
- 674 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:12:05 ID:G0ibmwS4
- つ・ついに。。
- 675 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:15:43 ID:lRpPIH+E
- >>672
厨でも抜けますた
豚楠
- 676 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:15:55 ID:yeh2T2yC
- できたようだな。
- 677 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:15:58 ID:6VsQd/ij
- dumpbin使えばいいのにな
- 678 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:22:11 ID:OktoIMNQ
- できたのは>>145の時点
- 679 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:34:51 ID:qQfzHNu9
- HDUSがハード改造〜ドライバだけ改造で抜けるようになったのも>>145の日付頃だっけ?
この日付前後って何かあるのか・・・神が降りて来やすいのかもしれんな
- 680 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 23:41:44 ID:OktoIMNQ
- >>145のおかげで、これで試しに日食特番を録画したよ。
HDUSも一年前の同時期だった。
- 681 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 01:36:09 ID:AWT6NMUd
- でたでた
- 682 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 01:43:09 ID:46KXHHqc
- 買ってきたけど、現時点でUD200より感度悪いよorz
- 683 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 02:27:06 ID:o4C6IH3o
- >>679
夏休みにはいって、暇つぶしで解析してみたら
たまたまできてしまったということでは?
- 684 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 02:27:51 ID:513iL5d+
- たまたまて。
- 685 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 03:53:09 ID:yLIRlwpS
- たまたまってスゲェな
PCIスロットが大変な事になってるから、しばらく使ってやるか。
俺、どうせエンコしちゃう情弱野郎だし。
あれ?情弱ってコレで合ってたっけ?眠くてワカンネ。
- 686 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 10:59:49 ID:pTp6xCnI
- >>672
きたー 俺でも抜けた ありがとう
- 687 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 11:27:10 ID:1qJm80Mq
- TVtest対応まだあ?
- 688 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 12:36:56 ID:ukVO3G6o
- 感度が悪い映らないって人は本体のアンテナを奥までカチッと差し込んでない
- 689 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 12:43:33 ID:Na1dD8OJ
- 抜きも公開されたし土曜のデポ安売りが楽しみだぜ。
- 690 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 13:12:40 ID:pTp6xCnI
- 盆銅鑼早くきてくれー
- 691 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 13:15:28 ID:JjNgv3pl
- >>672 無事うごきました。 GOMで再生できましたので、取りあえずみれればいいので問題ないです。
>>673 指摘どおり、アドレスが特定できずに、あがいていました。
さて、2台目かってくるべきかどうか。
- 692 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 13:27:09 ID:a68OHo37
- 手持ちの無修正HDUSに続いてコレも抜けた
- 693 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:09:44 ID:HbLfwcMb
- 夏休みどころか春にはもう抜けてたんでしょ
そうなると盆銅鑼は期待できない
- 694 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:14:55 ID:wtJqPRw9
- PATやPMTが得られない現状ではBonDriver作るのは難しい。
- 695 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 14:59:34 ID:tguzBM6d
- まぁ、とりあえず罵ッファ漏や哀王では出来ない事が出来るようになったんだからいいじゃまいか
- 696 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:00:59 ID:pTp6xCnI
- digibestTVで抜いたTSってエンコできないのかな?
TsDemux使っても0バイトのファイルができる・・
- 697 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:04:22 ID:Xrfj75RF
- fsusb2 抜き で検索したらトップが。。。
http://www.google.com/search?q=fsusb2%20%E6%8A%9C%E3%81%8D&hl=ja&client=opera&rls=ja&sa=N&tbo=1&tbs=rcnt:1
【綺麗】 『SPEEDLAND』 発売中 上原多香子vol.112
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/geino/1249736208/346
> 前に多香子のも触ってなかったっけ?言ってただけだっけ?
> もうワカラン。
> 以下興味ある人へ
>
> 何故か買っておいたKTV-FSUSB2が、TS簡易抜き出来る様になった。
> 解析人乙である。
> 興味のある人はダイナコネクティブの二の舞に成りかねないので買っておくべし。
> エンコ目的には支障なし。
> 何かの間違いで今後、完全抜き可能になるかもしれない。
> 綺麗な多香子はコレで保存可能。スペックもソコソコあればOK。買うなら今のうち。
> http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html
- 698 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:11:58 ID:tguzBM6d
- 芸能系の奴らもアニメ系以上にTS抜き大好きだよな。
- 699 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:26:01 ID:WJ2/XXmv
- だいたいリアルタイムに抜けるわけじゃないでしょ。
保存したファイルが生tsになるようにできるってだけで。
- 700 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:29:20 ID:tguzBM6d
- リアルタイムに抜ける、の意味が分からない。
録画してる時点で抜けてるんだからリアルタイムだろ。
- 701 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:39:49 ID:wtJqPRw9
- リアルタイムでBon系ソフトで視聴できるってことだとすれば、まだだ。
微力ながらドライバを作っているが、まだまだだね。
- 702 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:42:25 ID:wNzFZ8wz
- 情弱なんで
>>672 みてもどうすればいいのか分からん…orz
そもそもXPx64だからそれ以前の問題なんだけどw
- 703 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:45:00 ID:tguzBM6d
- 数レス前の書き込みを見るだけでbondriverが無い事がわかるのに、
だいたいとか書く意味が分からない。
- 704 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:46:12 ID:8j6Zx2VR
- BonDriver対応とTS抜きの意味を同義と考えてるアホがいまだにいるのか・・・
- 705 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 16:05:27 ID:Xrfj75RF
- >>701
マジで?!
よっしゃお前ら全身全霊傾けてPATを復旧させるぞ!
- 706 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 17:38:39 ID:2hk7rXg7
- PATPMTとBondriverは関係ねーだろ…
- 707 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 20:16:41 ID:ZNX25JHN
- >>706
銅鑼を使うソフトがPAT,PMTないと不具合起こすからだよ
- 708 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 20:58:18 ID:2hk7rXg7
- >>707
PATPMTは録画するときに純正ソフトがカットしてるんじゃないの?
Bondriver使えるなら純正ソフト使わないんだから関係ないと思うが。
ちなみにワンセグ用のBondriverだとPAT自前で生成してるし、
無い事それ自体は大きな問題にならないと思うぞ。
- 709 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 09:42:18 ID:SSjElc/x
- CATVパススルーにチェックを入れてチャンネルスキャンしても3局ぐらいしか見つからない(^q^)
盆銅鑼!はやくきてくれー!!
- 710 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 10:15:30 ID:wuzOFPsE
- うちなんて自動スキャンすると1局しかヒットしないぜ?w
手動でやると全部ヒットする
- 711 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 11:08:23 ID:kRc91p0n
- 銅鑼もいずれできると期待できるから安心して買えるな
- 712 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 12:10:27 ID:SSjElc/x
- >>710
やっぱチャンネルスキャンおかしいよね
TvTest使いたいお(^q^)
- 713 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 12:28:11 ID:iBmsUf+j
- 三つNOPでPATが出るには出たが、さて?
CPU Disasm
Address Hex dump Command Comments
00407D27 66:89045E MOV WORD PTR DS:[EBX*2+ESI],AX
00407D3C 66:89045E MOV WORD PTR DS:[EBX*2+ESI],AX
00407D8C 66:89045E MOV WORD PTR DS:[EBX*2+ESI],AX
PAT Version Number: 25
Transport Stream ID: 32675 (0x7fa3)
PMT PID 16 (0x0010) - Network
PMT PID 257 (0x0101) - Program 5144
PMT PID 258 (0x0102) - Program 5145
PMT PID 259 (0x0103) - Program 5146
PMT PID 8136 (0x1fc8) - Program 5528
- 714 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 13:51:54 ID:SSjElc/x
- これは…風が吹いた
- 715 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 18:00:12 ID:QYwqiBzk
- 今日は……
風が騒がしいな…
- 716 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 18:06:39 ID:on0V3JA3
- でも少し…
この風…泣いてます
- 717 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 18:56:36 ID:4hHRmP9P
- いや〜ん、スカートが
- 718 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:09:08 ID:r1AjvOZG
- 「風が・・・・止まった・・・
- 719 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:17:17 ID:UZhLWcj5
- 大気が怒りに満ちておる…
- 720 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 19:38:35 ID:PGQ6CRjm
- 風の谷
- 721 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 22:52:57 ID:I1bDkaxa
- 今のうちに買っておいて損はないな
- 722 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 22:58:33 ID:t6xqezUM
- 713の意味が理解できないんだが、どうすればいいの?
ヒントだけでも教えてくださいお願いします
- 723 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 23:05:49 ID:bK2yFKeo
- バイナリエディタで該当ファイルを書き換える
- 724 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 23:14:29 ID:3KQH8Smw
- >>672のやり方のヒントください
- 725 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 23:16:19 ID:az2hqarm
- つgoogle
- 726 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 23:20:32 ID:8HHX+wPZ
- わかるひとだけやってください
- 727 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 23:28:34 ID:PEQ7nJST
- 明日は安売りデーじゃないか
- 728 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 23:33:37 ID:I1bDkaxa
- >>722 や >>724 みたいなのは普通にハイビジョンレコーダーを買った方がいいよ。
- 729 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 23:58:13 ID:iBmsUf+j
- >>722
映像など中身のないPATだから気にしないで
- 730 :名無しさん@編集中:2009/08/14(金) 23:58:48 ID:hyl2wH5E
- 672で解らないなら、転売ヤーからぼったくり価格の初代HDUSでも買った方がエエな!
- 731 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 00:00:44 ID:y8Dnsctc
- スレ盛り上がってるところでちょうど安売りしてたから、2個買っちゃったよ。
録っては消し、でW録できたらつぶしが効くかと思って。
そしたら、ソフトがW録に対応してないんでやんの。
助けて神・・・。
- 732 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 00:05:34 ID:f3M9XYkW
- PCをもう一台用意するしかないな
- 733 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 00:07:30 ID:y8Dnsctc
- おお!その手が!
せめて仮想PCでやってみる。
- 734 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 00:11:45 ID:y8Dnsctc
- 連投すまん。
スキャンについて。
うちは、横浜エリアでフレッツ・テレビを使ってるんだが、自動スキャンだと全チャンネル
見つかるんだが、手動スキャンだと全くだめ。
そういう例もあるということで。
って、ここまで書いたけど、解析とはちとスレ違いか。
重ね重ねすまぬ。
- 735 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 00:14:32 ID:OK2PvfsO
- >>672なら理解できるが>>713だと理解できない俺様はゆとりw
- 736 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 00:27:37 ID:GCSqvGu7
- >>735
実際に録画しようとするためでなく、銅鑼の開発の参考にというものだから気にしないでok
- 737 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 01:23:41 ID:4wu7avvJ
- NHKとフジ以外のチャンネル紙芝居だよ…
HPのドライバ&ソフトに変えて手動でもだめっぽ
オレの電波環境に拠る所大かも試練が他のではOKなので…
感度は悪くないイメージだったんだけどなぁ
- 738 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 01:24:27 ID:amrY2BXv
- >>672 でできた。
待ってた甲斐があったわ。ほんと、ありがとう >>672
- 739 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 05:58:09 ID:mi+xlPOT
- _,,,,, ―― |_| |_| >
/川川ハ | l ̄ | | ノ デ メ
///川川lト、 |_| 匚. | \ ポ シ
(ゞ川从川/_,―' ̄ヽ | | ノ へ 食
__>ームヾ ̄( _-、 | |_| \ 行 っ
/ | y- ノ_| < っ て
'-,,_ | | ムkノ) l_ll_l ,-, )て る
"| | // / く 場
| | 匚/  ̄ヽ る 合
| ___ | ノ ! じ
r―――" ‐| \\ \ ゃ
| / \\ < ね
人 乂 / \\ ノ え
ニヽ / | ヾ / ___―― ̄ っ
__\ / /| l  ̄ ̄―――__ !
/ / \\ ヾ ν、
 ̄弋二/ ̄| \\ \ \\ V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\ \\ \ \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| "―_从从 \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\ | ζ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄| ヾ \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
- 740 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 13:41:40 ID:Gozbj0rj
- デポで買ってきた。
ICカードが認識されない
- 741 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 14:34:41 ID:R1tVD7ly
- とりあえず買ってきたが感度が悪すぎ
直接Fコネ本体に付けろよ
- 742 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 14:48:21 ID:YcgsyUp0
- 感度が悪すぎとか書いてる奴は使い方を間違ってる奴ばかりのような気がする。
- 743 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 15:09:42 ID:qoQl5nOj
- これって対応ディスプレーとか専用グラボっているの?
ネットで評価見てると映らないやうちのPCじゃ無理だったって色々見るんだけど
- 744 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 15:42:31 ID:lsPS9/sC
- >>743
純正ソフトはHDCP対応だからだろ?
- 745 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 15:43:59 ID:y8Dnsctc
- COPP対応じやないと、フルセグが映らない。
- 746 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 15:51:01 ID:EhXbu3iw
- >>443,476で古いPCでも見れる
デポまだ残ってる、思わず2個目を買いそうになった
- 747 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 16:06:12 ID:tvI38FHe
- 祖父通販4980円10%還元が最安?
- 748 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 16:21:01 ID:qoQl5nOj
- >>744>>745
レスありがと。ワンセグだったらCOPP対応じゃなくても映るって事かな?
初心者だからいけなきゃスルーしてね。
ちょいググって色々調べてきます。
- 749 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 16:24:40 ID:qoQl5nOj
- >>746
アンカー忘れちゃったけどありがと。
- 750 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:16:37 ID:bcw8Fj8J
- COPP関連は>>443あたりと関係あるのかな?かな?
- 751 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:23:40 ID:sEhLPf+t
- 自分で考えろ ここは質問スレじゃない
- 752 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 17:25:06 ID:mi+xlPOT
- やればわかる
- 753 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 20:02:00 ID:y8Dnsctc
- ところで、最近ってこういう解析のときはどういうツール使ってるの?
16bitな86とsymdebで青春を過ごしたオサーンに教えてください。
- 754 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 20:05:42 ID:dSJN6ED5
- >>753
Debugger
というか、その時代と大まかな流れは変わらない。
あと、USB機器だからUSBパケット解析とか
- 755 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 20:10:07 ID:dsrizO8t
- これ、予約録画で録画終了してもDigiBestTV.exeは終了してくれないのな
やっぱ盆銅鑼が欲しいっすなぁ〜
- 756 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 20:13:40 ID:y8Dnsctc
- 早い!ありがとう。
そか、大まかには変わってないなると、
最近の開発環境入れてみてデバッガでがんばれば気が。
がんばってみます。
- 757 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 20:16:28 ID:y8Dnsctc
- 何を俺は焦ってるんだw
>>754
ありがとう。
最近の開発環境探して入れてみて、
デバッガでがんばればなんとかなる気がしてきた。
がんばってみます。
- 758 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 20:19:09 ID:dbYLt/II
- これatomものネットブックでもカクカクしないで見れる?
- 759 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 20:44:59 ID:R8k2+4hd
- >>758
無理
- 760 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 21:15:59 ID:bk0seTn/
- >>753
OllyDbgが使いやすくていいよ
- 761 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 21:25:18 ID:Em5IkNRY
- こいつまじでvistaだと動かんのか
- 762 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 21:29:42 ID:dSJN6ED5
- >>761
Vista SP2で動作しますよ
- 763 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 21:39:12 ID:elxjbbTN
- >>754
このチューナのUSBパケットのログって取る方法(取れるツール)ってある?
なんか、パケログ対策の細工してるみたいで取れないんだけど・・・
- 764 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 21:41:11 ID:2MegfC9C
- >>761
7でも動いたぞ
- 765 :761:2009/08/15(土) 21:56:27 ID:I8IfnoRM
- >>762,764
愚痴にレスしてくれてサンクス
ヲリーさんで当たったらvistaで動かないんじゃなくて
DEPではじかれてたことが判明しますた
- 766 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 22:05:56 ID:dSJN6ED5
- >>765
DEPで躓くことあるよね。
確か、XPでもSP2から導入されていたと思う。
- 767 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 22:28:00 ID:X76RWuMC
- >>758
参考までに下位Atomとほぼ同等の工人舎SH8(intelA110 945GU)VISTA SP1で
800Mhzだと視聴はラジオ状態。録画再生で紙芝居
960MhzにOCして視聴が紙芝居。録画再生がやっとスムーズ
- 768 :名無しさん@編集中:2009/08/15(土) 23:48:19 ID:R1tVD7ly
- m2vとaac分離に成功した
とりあえずこれでH.264にでもエンコするわ
- 769 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 00:55:28 ID:l4+ztUEp
- >>760
ありがと、むっちゃつかいやすいね、OllyDbg。
>>768
って、早いなぁ。
- 770 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 01:57:54 ID:iI5ZTQSH
- 上にある不完全に抜いたtsで音声と映像抜き出せるソフトを半日ぐらいかけて探したw
- 771 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 02:01:58 ID:cUV8vXOU
- 銅鑼もできそうだね
- 772 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 02:09:37 ID:iI5ZTQSH
- なんかtsに戻すソフトだとうまくいかずとりあえず現時点ではmkvにして結合
最終的にはmp4かaviにエンコすると思うけど
- 773 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 04:13:28 ID:kpTce0yw
- >>771
それは関係ない。
- 774 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 06:10:57 ID:QtNKrco6
- 祖父買いのがした
どこかほかに安い所ない?
- 775 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 06:58:58 ID:4jZyzkTG
- >>774
昨日、デポで4980円
- 776 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 08:39:58 ID:i6tlSXxp
- >>770
半日って・・ 検索して1発で出てすぐ分離できたんだけど
- 777 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 08:54:36 ID:6gyCFQSf
- 俺は未だにできてないんだけど、、、
- 778 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 08:55:07 ID:cIm7Ts1d
- 不妊症か。
- 779 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 09:01:00 ID:6gyCFQSf
- と思ったら今できたぞ!
DGIndexさいこおおおおおおおおおおおおお
- 780 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 09:11:56 ID:rjmdjem0
- 3980位にならんかな。
- 781 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 09:21:35 ID:UIDk35Iy
- >>780
カス抜き中古なら祖父でその値段だったよw
- 782 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 11:00:19 ID:0jqZmsNS
- カード抜いても録画は続行するから後で復元したら?
- 783 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 12:10:53 ID:UIDk35Iy
- ヤフオクで4980で売ってたでござる
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x90304547
- 784 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 12:31:55 ID:rczOUwug
- >>783
ちょーーw俺がこっそり注文したやつ載っけるなよ。
ちょうど今届いたので遊んでみるぜい!
- 785 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 12:46:23 ID:iI5ZTQSH
- >>776
買ってきてずっといじってたわけじゃないので半日ってのは大げさだが普段完全に抜けてるtsを分離したり
エンコしてるソフトだと音が変になったりちゃんとしたファイルができなかったりしたのでいろんなやつ試してたんだよ
適当に手元にあったアンテナケーブルでブロックノイズ出まくりの壊れかけのファイルだったから余計おかしかったのかも
ちゃんとしたケーブルとF接栓今日買ってくる
- 786 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 14:22:49 ID:MegHMGtF
- 672で、記されたパッチは、HDCP回避できるのか?
エロい人教えて。
他にパッチが必要でつか?
- 787 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 14:24:37 ID:pOJTajMg
- sofmapなんばで4980円で買えた。
- 788 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 14:47:41 ID:OVviCYim
- oo電気で2980円で売ってた
転売ウマー
- 789 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 15:09:13 ID:lWSPP3Mf
- >>788
金ないから3000円+送料で売ってくれ
- 790 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 15:12:05 ID:OVviCYim
- 空輸でいいならいいけど
合計で約6000円位だな
- 791 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 15:15:31 ID:lWSPP3Mf
- 空輸かよw高くつくな〜
- 792 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 15:23:48 ID:b0zvMMgx
- >>672じゃなく>>145で初めて出た。理解しとけ知恵遅れども
- 793 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 16:22:21 ID:MegHMGtF
- >>792
知恵遅れは、お前だよ。
質問の回答になっていないだろ。
そんな事も、わからないのか?>プっ。
- 794 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 16:33:24 ID:b0zvMMgx
- 786の質問は無視されたんだよ。それぐらい気づけ
- 795 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 16:55:17 ID:7YG9h3sI
- 二人とも死んどけ。クソが
- 796 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 20:39:34 ID:MegHMGtF
- >794
お前、かまって君だろ。
黙ってスルーしれば良いものを・・・>アフォでつか?
- 797 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 20:43:34 ID:i6tlSXxp
- どう見てもID:MegHMGtFがかまって君です。本当にありがとうございました
- 798 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 21:10:37 ID:7YG9h3sI
- まあ、こいつがバカ、いやお前の方がバカ、で
スレは進んでくんだ。それいいじゃん。
いまんとこバカしかいねえw
- 799 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 21:36:02 ID:xf8HHT9B
- dshowフィルタハックできた。
自作アプリで生TS録画OK.VLCで再生も問題なし
今は、直接フィルタにパッチあてているが、
フィルタパッチなしまで解析できたら、公開するわ。
- 800 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 21:39:26 ID:Wny3DlrP
- 期待。
- 801 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 21:54:21 ID:z67ZXwIO
- >799
乙です(><)
- 802 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 21:59:11 ID:0jqZmsNS
- >>799
いいよ、いいよいいよw
- 803 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 22:04:15 ID:xY5N2Dgo
- ィェァィェァ
- 804 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 22:07:14 ID:31BrNrta
- >>799
俺もアンカしちゃうぜィェーィ
- 805 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 22:23:44 ID:tNkie1AR
- 今日、祖父でゲットしてきてTS抜きできたんでよかったんだけど、
この視聴ソフトって画面のサイズが任意の大きさに変更できない。
これって仕様??
- 806 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 22:41:52 ID:SoHW69H/
- >>805
取説嫁
- 807 :805:2009/08/16(日) 22:52:04 ID:tNkie1AR
- トリセツの一番最後のページに書いてありました・・・
とんくす
- 808 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 23:12:25 ID:WDHQHgvE
- アキバの祖父パソコン総合館で4980円で売ってたので確保。dt-h30 u2よりずっと安定してくれて助かるわ
- 809 :799:2009/08/16(日) 23:52:03 ID:xf8HHT9B
- dshowパッチなしで、ダウン可能となった。
あとは、基本的な実装だけ。。
周波数計算方法わかる人いたら教えて、
395000+6000*(チャンネル) * 1000
でいいの?digibestはこの計算式でやっていると思うが、
もっと細かく計算したほうがいいの?
- 810 :名無しさん@編集中:2009/08/16(日) 23:56:34 ID:FbicPrc+
- >>809
kHz単位で
ch*6000 + 395000
13chが473000kHz
- 811 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 00:25:34 ID:waYYITXX
- >>799
あんたすげーよ
- 812 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 00:43:39 ID:SW0HsJks
- >>809-810
それアナログ。
地デジの場合は
ch*6000 + 395143
- 813 :799:2009/08/17(月) 00:48:02 ID:6hXoymLj
- >>810
サンクス
綺麗にしようと思ったけど、面倒になったので、生TSダンププログラム公開します。
解析しながら作った+dshowプログラミング初ので汚いです。
プログラマの人、ボンドラ化してください。誰もやらないようなら、暇な時に対応するかも。
必要環境
Digibest(>>2のバージョン)
dump.ax (dump.dll) @device:sw:{083863F1-70DE-11D0-BD40-00A0C911CE86}\{36A5F770-FE4C-11CE-A8ED-00AA002FEAB5}
multi2dec複合環境(暗号TSで出力されるため)
確認環境
VISTA 32Bit
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org40881.zip.html
k-on!
- 814 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 00:55:25 ID:xxzxbIXj
- wktk
- 815 :799:2009/08/17(月) 01:09:10 ID:6hXoymLj
- >>812
え、そうなの?オリジナルも問題あるということか・・・
追記:
試していないが、
オリジナルAPでも以下のコードの部分のような
エンコード設定すると、たぶん、生TS出せると思う。
//EncodeType
{
unsigned int *ab;
unsigned int (__stdcall * pSetEnc)(unsigned int *,unsigned int,unsigned int);
ab = (unsigned int *)*(unsigned int*)pTSD_ENC;
pSetEnc = (unsigned int (__stdcall *)(unsigned int *,unsigned int,unsigned int))ab[0x5];
pSetEnc((unsigned int *)pTSD_ENC,0x1,0x0);
}
- 816 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 01:20:50 ID:SW0HsJks
- >>815
地デジは仕様上、アナログに対して143khz中心周波数がずれる。
チューナに依って感度が違うのはその辺もある、らしい。
- 817 :799:2009/08/17(月) 01:40:17 ID:6hXoymLj
- >>816
なるほど、ありがとう。
dump.axが敷居高そうだったので内部に組み込んだのと、
143khz中心周波数修正
passコード失敗wしたので、再うpしました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org41018.zip.html
k-an!
- 818 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 01:54:42 ID:6diYHDKf
- 祖父通販ないので店頭行こうと思うんだけどまだうってるかな?
それとも4980円は期間限定?
- 819 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 05:04:40 ID:JDh813uf
- >>817
┃ ┃━┓ ハ_ハ ハ_ハ ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)') ━━━━ .┃┃┃
┗┓━ ┗ ┃ O,_ 〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉 ,_O ┗┗┗
┗ ┃ `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´ ┗┗┗
- 820 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 05:20:00 ID:iMby+5Yz
- >>817
を使うには何かインストールする必要があるんだね
- 821 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 08:29:56 ID:cbiLvkV2
- 確かめたいけど敷居がまだ高う御座います
別途カードリーダーが要るの?
- 822 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 09:40:14 ID:gHPGvXI5
- >>817
すごいすごいよ スレッガーさん
- 823 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 09:43:22 ID:T0cP/WEA
- >>817
まだこのキャプチャボード持ってないけどdownloadした。
先に言っておこう、「817乙」
- 824 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 09:48:42 ID:TtBxbgdM
- >>817
アリガト!(´▽`)
- 825 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 10:12:06 ID:JSxV41c5
- 金曜日にここ見てPCデポの安売りを知って、
土曜日の3時くらいにダメ元で行ったら残ってたので買ってみた。
全部で3台くらい残ってたけど、人気無いのか?w
最初、フジとTBSしか受信しなくて返品しようかと思ったけど、
ここ見てアンテナをカチって言うまで押し込んだら全部見れた。
これ、次スレのテンプレに入れないと、同じ質問がたくさん来ると思う。
押し込むのも、うまく入らないことあるし。
あとUSBの本体側コネクタが時々接触不良起こす。
突付いたりすると、たまに瞬断って言うか一瞬USB接続が切れる。
EPGは、PCなんだからネット経由で取ってきてくれれば良いのにね。
そう言う訳にはいかないのかな?
- 826 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:38:34 ID:5hYQdtD+
- ちょっとデポ行ってくる。俺、安かったら買ってくるんだ・・・
- 827 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:49:16 ID:bwNupAlI
- 録画中にRECって表示されるのはどうやって消すんだ?説明書見たがわからぬ・・・
- 828 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:53:19 ID:gHPGvXI5
- ここ質問スレじゃないんだ
質問スレ建ててそっちで聞いてね
- 829 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 12:01:26 ID:k97vYiMo
- >>825
それ本体側のUSBの酸化とかピンの起こしが甘いだけでしょ。
直すなら通電切ってからピン起してくれ。ショートしてUSB死ぬから。
フロント側でピン自体を壊したら、交換に苦労するからお気を付けて。
>>828
こたえちゃった
- 830 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 12:32:38 ID:KXFZtHOe
- 昨日、秋葉原faith本店では早速7980に値上げ。
残り1個!!!の演出付きw
- 831 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 12:53:06 ID:cbiLvkV2
- 在庫限りかまだまだ鋭意製造中か見極めたいんだけど
うちは一月購入で本体裏のシリアルナンバが K081200080*** だった
前回、今回のデポ特売組のはどうなってる?
- 832 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 13:19:08 ID:5hYQdtD+
- 近くのデポ(と言っても近くないデポ)行ってきた
広告見てないから知らないが7980円だった
広告特価コーナーにあったが高すぎね?買わなかったけど
ポチった方が安いと判断した。まだ箱が5個置いてあったな
価格混むだと4999円だったのに気が付いたら5000超えてるのな
- 833 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 14:59:55 ID:nptMOZKi
- デポは普段だと7980円
日替わり特価でチラシに載ると4980円
祖父店頭はまだ4980円じゃないか?
- 834 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 15:04:40 ID:hxw3kl+E
- >>817
VCランタイムのSideBySideエラーって出て実行できないわ
必要なVerのランタイム探したけど、みつからん orz
- 835 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 18:15:29 ID:VJlY7Hvw
- これは?
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=32bc1bee-a3f9-4c13-9c99-220b62a191ee&DisplayLang=ja
- 836 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 18:17:57 ID:gBh0nOwW
- デポで買い逃したので、仕方なくツクモの6000円強のやつを注文した。
で、勢いで注文したはいいが、動作環境の「Core2Duo E4300 1.8GHz同等以上推奨」ってのは
うちの5050eで大丈夫なんだろうか・・・。
- 837 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 18:21:03 ID:6IoqK69x
- みんな必死すぐるw
- 838 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 18:46:59 ID:HpoNepxO
- どうせ転売厨だろう
- 839 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 18:55:09 ID:qfo0KqM8
- 凡ドラ対応すればTvTestが使えるようになるの?
- 840 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:06:49 ID:cDWigjmO
- 盆対応してくれればメインのVista64での使用が可能となる・・・っっ!!
- 841 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:08:50 ID:xzWqRGDk
- ここ質問スレではありません
- 842 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:21:30 ID:JDh813uf
- お盆に盆くると思ったのになー
お盆休みおわっちゃったよー^^
- 843 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:40:16 ID:dKNA+TnS
- >>836
余裕で大丈夫
- 844 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:43:41 ID:EGj6Bxqz
- VISTAではサイドバイサイドのエラーが出て動かないです><
- 845 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:54:20 ID:7p0LsgG5
- ttp://www.amazon.co.jp/KTV-FSPCIE-PC内蔵タイプ-地デジチューナーカード-Express-x1スロット用/dp/B002IVLPCG/ref=pd_nr_e_1?ie=UTF8&s=electronics
こっちのヤツは駄目かな?
- 846 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 19:55:59 ID:3aJcMx8x
- >>825
> ここ見てアンテナをカチって言うまで押し込んだら全部見れた。
この書込見て、うちでも見られるようになりました。ありがとう。
あやうくブースター買うところだった。(注文したばかりだったのでキャンセルできました)
次スレでは、ぜひ忘れずにテンプレに入れてください。
- 847 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 20:00:03 ID:SW0HsJks
- >>845
そっちもUSB接続でガワが違うだけだから多分可能。
- 848 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 20:04:01 ID:7p0LsgG5
- KTV-FSPCIEは抜けないか、、
- 849 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 20:06:08 ID:7p0LsgG5
- >847 すいません。レス付けてくれたんだね(´;ω;`)ウゥゥ 俺の馬鹿
- 850 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 20:16:23 ID:dM/EiSul
- KTV-FSPCIE は場所によっては外付けチューナー扱い
- 851 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 20:50:07 ID:k97vYiMo
- 『アンテナを奥までガリガリ言わせながら、チカラ一杯押し込まなきゃ入らないのは不良品』
今の所、この当たりを引いたの俺だけ?
- 852 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 21:06:00 ID:KMw60F8K
- >>851
斜めに押してるだけじゃないのか……
うちはすんなり入ってパチンとハマる
まあ、作りが雑なだけで不良品じゃない、という考え方もありそうだが
- 853 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 21:38:06 ID:k97vYiMo
- >>852
>>43>>433>>455>俺だよ。店員が触っても不良だとお墨付き。
- 854 :sage:2009/08/17(月) 21:47:59 ID:KMw60F8K
- >>853
洞察悪くてスマヌ
まあ、常識的に不良でも、製造元的に「安い部品使ってんだから、誤差誤差」とか言い出さないかなと思っただけ
しかし、ホントに散々だったな……
発生原因についての顛末書が欲しい位だよな?
- 855 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 21:57:36 ID:Aym808nA
- 受信感度がテレビよりは悪いんだがこれは仕方ないこと?
テレビのアンテナレベルではなんとか所要電界以上でブロックノイズが入らないぐらいの局が手動サーチしても全く受信できない
- 856 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 22:35:38 ID:ZIqUdOvt
- >>817
サイドバイサイドエラーが止まらない・・・。
Microsoft Visual C++ 2005 SP1のランタイム入れてもだめだ
ログ見るとMicrosoft.VC80.CRTが見つからないらしい
msvcp80.dllもちゃんと入っているんだがなぁ
- 857 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 23:13:22 ID:VNSfV7WK
- >>856
実行ファイルと同じフォルダにDLLを入れた?
- 858 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 23:18:42 ID:ZIqUdOvt
- >>857
入れたけどだめだったよ
- 859 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 23:32:00 ID:gbo6Avvu
- ちゃんとx86とx64入れてるのかよ・・・
- 860 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 23:39:46 ID:6y4M1jRx
- >>856
なんか必要なDLLがおかしくなってる。
調べるより、OSインストールしなおせ。
- 861 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 23:48:07 ID:k97vYiMo
- 抜く、抜かない、の次は入れる、入れない、の話か
えろいな
- 862 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 23:49:12 ID:qI5++ZNJ
- ええいパーフェクト・ケアングはまだか!
- 863 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 23:59:50 ID:kjfhpIRw
- ペヤングで我慢しろ!
- 864 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 00:01:26 ID:qFbY2/XR
- 恵安HP落ちてる?
- 865 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 00:43:25 ID:h1dyuq0O
- Windows2000でも使えるアプリが欲しい。
- 866 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 01:33:56 ID:6TLnDTbX
- >>865
IDが惜しい
- 867 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 01:41:37 ID:DUqbovfe
- KTV-FSPCIEとUT-100B(Bon導入)て共存出来る?
PT2までの玩具として買いたいんだが
USBの方はリモコン何で付いて無いんだ?
- 868 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 08:25:28 ID:zlCs3fwi
- 質問スレへいけ
- 869 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 08:49:14 ID:S2vj+mTz
- >>816-817
今更なんだがこいつの場合中心周波数1/7MHzずらしは
473MHz以上の場合にはドライバの中でやってるんだぜ
- 870 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 09:34:39 ID:QLZwSPPK
- いまどういう事してんの?
バイナリー書き換えまではついて行けたけど急に異次元展開過ぎて訳分からん><
- 871 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 09:58:33 ID:WEErdS33
- >>868
規格上はやれってことになってるけど
ズレたままでも問題無いことも多いんでやってるかどうかは各社不明な所
ケーブルTVなんかはアナログ波への干渉関係無いからやってない所が多いばかりでなく
周波数変換パススルーの再に規格を逸脱した変な周波数で配信してる所も少なくないんで問題は多い
- 872 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 09:59:16 ID:WEErdS33
- アンカーミス
868じゃなくて>>869だったわスマン
- 873 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 11:14:45 ID:QopXgQ3C
- DY-UD200のZ1NKにBonきた
- 874 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 12:45:04 ID:FMOGc8U3
- >>817
昨日一日仕事で
今来た
再うp頼む
- 875 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 17:18:19 ID:WImfMfUD
- 817氏のファイルを適用してみた
驚いたw
簡単に出来ました
ありがとう817氏!!
- 876 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 17:23:01 ID:1j2ReTT0
- >>817
再upお願いします
- 877 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 18:03:06 ID:BwkyOFmS
- >>817のファイルの使い方を教えてくれよ
- 878 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 18:32:34 ID:Tez196CS
- ∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
- 879 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 18:37:14 ID:pAiuWwVP
- 俺も>>856と同じだ
動く奴はいいな
- 880 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 18:38:29 ID:qFbY2/XR
- 俺も>>856と同じだ
- 881 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 19:15:11 ID:L+iyOMFL
- 俺も>>856と同じだ
>>817はもっと敷居を下げてくれるはず
- 882 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 19:34:16 ID:rCF/MtgJ
- いや817を組み込んだツールが別の作者から(ry
- 883 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 19:39:44 ID:pf3EQGa7
- >>882
なるほど!
817をふぬああに突っ込んでみます。
ありがとうございました!!!
- 884 :799:2009/08/18(火) 20:34:28 ID:Whm/2lW5
- 動かない人ごめ。
今ボンドラ作っているから、ボンドラで対応するね。
バグとれない・・・
- 885 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 20:44:40 ID:BwkyOFmS
- >>884
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 886 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 20:45:57 ID:zi/oX5Yt
- >>884
がんがれ!
- 887 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 20:46:26 ID:eM8aelWy
- sknetあるからイラネー
- 888 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 20:49:16 ID:zi/oX5Yt
- 俺はあるけど要るw
- 889 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 20:49:19 ID:L+iyOMFL
- >>884
よっしゃ来い!
お前ら次スレの用意だ
ありったけのお湯とテンプレ用意しろ!
- 890 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 20:56:45 ID:mwjcj+1z
-
満 願 成 就
- 891 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:10:30 ID:QLZwSPPK
- >>884
ヌオオォォーー期待してます!
- 892 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:13:58 ID:ZIVc0TS4
- ボンドラクルー
- 893 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:27:43 ID:afHzsBzl
- かみさまがいたのね
- 894 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:31:35 ID:GvY+Wsz3
- 期待age
- 895 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 21:32:19 ID:4cmIDNq0
- ボンカレーはやく食べたいお
- 896 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 22:18:24 ID:cJ34n2OW
- けいあん!
- 897 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:28:14 ID:olBi/GQZ
- これかって置いたほうがいい?
ブラウンさんテレビも壊れて、今ワンセグで見てるけどカクカクしてきついし・・・
4980円ならぜひほしいけど、(ノートにつけて代用)
やっぱり何時間も出歩に並ばないと変えないのかな?少なそうだし。
並ばなくても平気なら、遠征しようかなと。
- 898 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:29:29 ID:zi/oX5Yt
- 先週までは午後でも余裕で買えたところもあった
今週からは知らん
- 899 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:34:17 ID:1j2ReTT0
- 今日4980円で注文しておいてよかったわ
- 900 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:35:23 ID:5mxUeGBN
- とりあえずポチった。使えなかったら箱にしまって末代まで家宝にする
- 901 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:42:34 ID:5XTkXAwY
- 2台のxpのpcで、片方は普通に受信できるのに、
もう一方は何度やってもスキャンでプログラムなしになる。
catvのパススルーなんで、電波は問題ないはずなのに
- 902 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:44:05 ID:olBi/GQZ
- 今日動きがあったのね・・・
いつもいつも間が悪いなぁ。
ついてない、本当にだめな奴は何やっても駄目か。
ただ、安いチューナーがほしいだけだったのに。ショボーン
- 903 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:47:06 ID:CPDxPv0I
- genkidaseyo!
- 904 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:47:40 ID:NMKV+1JP
- ktkr
昨日祖父で4980円で買ったオレは運がいいぜwww
でも地デジアンテナ無いから買わないとorz
- 905 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:50:49 ID:L+iyOMFL
- >>901
priveteフォルダに*.freというchのファイルあるからごっそりコピーしてみたら?
- 906 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:53:29 ID:L+iyOMFL
- >>905
ああスペルが違う!
C:\Users\〜\Documents\DigiBestTV\Private
- 907 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:55:17 ID:mwjcj+1z
- >>902
なんのこっちゃ
今ならまだ通販で買えるでしょ
某所で3時間前20個在庫が有ったのに今見たら16個
ポチるならお早めに
- 908 :名無しさん@編集中:2009/08/18(火) 23:59:15 ID:5mxUeGBN
- >>907
多分同じところ見てるな。俺が見たときは19個だった
- 909 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 00:00:19 ID:Qq/OAw9L
- 出歩本店ですか
- 910 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 00:12:44 ID:rHK8R+T7
- 安い店は全滅だね・・・
高い店は歩けど。
- 911 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 00:28:02 ID:ZJMGwDlF
- 土曜の夕方デポ行ったけどたくさん売れ残っていて誰も買った気配なかった。
そのあと祖父店頭で8980円でみた。こんな値段では誰も買わないだろうと
思っていたらいつの間にかなくなっていた。
- 912 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 00:30:31 ID:6n2x4tjR
- 5505円だったけどデポの特売ではない通常価格?7980円より安いから満足している。
- 913 :799:2009/08/19(水) 00:36:24 ID:wHzNzBBQ
- tvtestで写せるとこまできた。
後は、信号レベルの実装だけなんだけど、
どの値を返せばいいのかわかんない。分かる人いれば教えてほしい。
けーあんだと、
-100から100
のレベルでSignalLevel得られます。
- 914 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 00:40:09 ID:IWJ2eUkf
- 俺も5505でぽちった!
- 915 :L16コ:2009/08/19(水) 00:41:31 ID:rHK8R+T7
- ふう・・・
つい先日まで4980円。
機能は4980円10%のものだっただけに何ともいえない負けた気分。
込み6000円の価値はあると思いたい。
これで大名みたいな不安定なのだったら泣ける・・・
- 916 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 00:46:06 ID:z9Qs0Qn9
- >>913
CNRとかで出ないと言うことなのかな?
その値範囲からすると一般の単体チューナのように「アンテナレベル」というメーカが決めた適当な値しか出ないのかも?
- 917 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 00:51:34 ID:z9Qs0Qn9
- 参考になるかわからないけど持ってるログを漁って参考になるのかもしれないと思ったのをコピペ
----
T S 抜 き 全 般 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209273939/643
643 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 15:39:02 ID:VfQH028S
芝地デジ共通
cn_dataは3バイト。
P = log10(5505024/(double)cn_data)*10;
CNR = 0.000024*P*P*P*P-0.0016*P*P*P+0.0398*P*P+0.5491*P+3.0965;
SKNET MonsterTV HDUS Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232198682/265
265 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 16:34:39 ID:/psuEw6T
電力表示を電圧表示にしたからといってdBが2倍になったりはしない
(電圧10倍なら電力は100倍だがどちらも+20dB)
アンテナレベルがCNRの2倍だったりするのはARIBが適当だから
>ARIB TR-B14
>
>第二編
>地上デジタルテレビジョン放送
>受信機機能仕様書
>
>6.2.5.1 アンテナ設定
>デジタル放送を受信するためのアンテナの方向調整時に、アンテナレベル値を表示して簡便
>にアンテナ設置が可能であること。一例としてアンテナレベルの表示値は、入力キャリアのC/N
>(dB、5.6MHz帯域)の2倍の値を概算換算値とする方法が考えられるが、表示値の絶対値につ
>いてはメーカーの商品企画とする。
- 918 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 01:30:32 ID:tolqrYTl
- そいえばカードリーダー部分は普通にBon系アプリから使えるの?
- 919 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 01:32:04 ID:TGgbVuHO
- sknetのHDUSF使ってるけど、これに乗り換えて何かメリットってありますか?
- 920 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 01:50:48 ID:d7VSh8SR
- 変な値返されてもアプリが困るからCNR返せないなら未実装のがマシだよ。
- 921 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 01:58:25 ID:mzM/00Rp
- 勢いでポチって晩に届くんだけ
そういえば地デジアンテナとかないわ
見られないオワタ
- 922 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 02:09:49 ID:wqz5hgYh
- >>921
その辺に転がってる段ボール箱と同軸ケーブルと銅テープと半田で十分。
ttp://dyud200.uuuq.com/hentenna.jpg
- 923 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 02:25:29 ID:Xfycrsif
- >>919
1.ショップ、従業員が潤う
2.法人税、消費税の税収増によって、財政破綻がpsオーダーで遅れる・・・かも
3.電界強度ギリギリの地域に居住している場合、より東京タワー(墨田タワー)に
近付こうという意欲が湧き、それが年収UPのキッカケになる・・・かもしれない
- 924 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 02:36:10 ID:hVaCmbKH
- タワーに近過ぎると逆にテレビの映りが悪くなるらしいよw
- 925 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 02:43:11 ID:yKG3x4G3
- 東京タワーから200キロ位離れてるけど、
俺も922使って東京局を受信出来るかなぁ?
- 926 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 02:48:52 ID:7CH/RwAZ
- >>922
アンテナからの距離に依りそうですね。
- 927 :799:2009/08/19(水) 02:52:43 ID:wHzNzBBQ
- ようやく、安定した。
tvtest 0.5.51 VISTA 32bitで動作確認済み。
信号は、最大26dbになるように実装しておきました。
チャンネルがずれているような気がするけど、眠いので放置
2009/08/19 Ver 0.01 テスト版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org47103.zip.html
k-an!
- 928 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 02:53:26 ID:wqz5hgYh
- >>926
田舎の小さい局まで20kmくらい。全局反射波で綺麗に映るよ。
東京タワーからなら古河くらいまでなら映るんでないかな。
ちなみに中にアルミ箔の反射板貼ってある。
- 929 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 02:57:22 ID:tolqrYTl
- ktkr
- 930 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 03:02:41 ID:M8zVhet6
- >>927
乙
今日届くので試してみます
- 931 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 03:03:41 ID:/iRWBjGw
- >>927
感謝
- 932 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 03:11:36 ID:zJA45hbw
- 927さんの書き込みを見て
おもわずポチってしまったw
- 933 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 03:17:43 ID:wI4rI0h9
- >>927
ありがとう。
おつかれさまでした。
- 934 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 04:09:41 ID:GA1Zh42v
- >>927
ありがとうございます!
今XP32bit tvtest 0.5.51で試したのですが
ちゃんと指定してるんですけどBonDriver_KTV.dllが読み込めませんって出るorz
- 935 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 04:16:33 ID:0ZAvW8Nd
- 同じく・・・
- 936 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 04:27:13 ID:/enkqnGk
- てst
- 937 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 04:52:34 ID:2OYAq9Qt
- >>927
(´・ω・`)ショボーン
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou88371.jpg
- 938 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 04:56:21 ID:qs4IbNWw
- dependency walkerにかけてみたらWinSxS関係の情報がおかしいって出て
MSVCR80.DLLが読み込めていない
Error: The Side-by-Side configuration information for "D:\home\BONDRIVER_KTV.DLL" contains errors.<文字化け中略>(14001)
Error: At least one required implicit or forwarded dependency was not found.
- 939 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 04:58:32 ID:rRreSYgL
- 俺もXPではだめみたいだ…
下のURLを見てmsvcr80.dllなどのdllを組み込んだんだが駄目だ。
http://winmac.blog33.fc2.com/blog-entry-100.html
name="Microsoft.VC80.CRT" version="8.0.50727.762"の場合は
msvcm80.dll
msvcp80.dll
msvcr80.dll
っぽいが
name="Microsoft.VC80.CRT" version="8.0.50727.4053"の場合は何なんだろ?
- 940 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 05:02:58 ID:d7VSh8SR
- てか10年前じゃないんだからランタイムくらいスタティックリンクにしときなよ。
- 941 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 05:19:43 ID:qs4IbNWw
- どうやらつい最近ATLの脆弱性が見つかって
VS関連のライブラリが一斉に更新してるようだ
影響範囲はかなりでかいな、2003/2005/2008全部だよ
マイクロソフト セキュリティ情報 MS09-035
- 警告 : Visual Studio の Active Template Library の脆弱性により、リモートでコードが実行される (969706)
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS09-035.mspx
で、とどのつまりこれを入れればOK
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=766a6af7-ec73-40ff-b072-9112bab119c2&displaylang=ja
俺はKTV-FSUSB2は所有してないから動作確認できないがな
- 942 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 05:26:18 ID:2OYAq9Qt
- >>941
更新したらロードはできたおo(^-^)o
- 943 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 05:34:42 ID:rRreSYgL
- >>941
サンクス!
最新版に更新したらロードできたぜい
(更新したらversion="8.0.50727.4053"が「C:\WINDOWS\WinSxS」にインストールされた)
現在チャンネルスキャン中!楽しみだぜい
- 944 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 06:06:31 ID:dZHKAzAw
- そして誰も居なくなった
- 945 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 06:11:45 ID:2OYAq9Qt
- しかしチャンネルが見つからない…
- 946 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 06:18:36 ID:rRreSYgL
- チャンネル合わせると信号レベルは26dBってでるが映像は映らん…
(DigiBestTVではちゃんと映るんだけどなぁ)
そろそろ会社の支度しなければいけないので今夜に期待!
>>927乙
- 947 :799:2009/08/19(水) 07:40:13 ID:wHzNzBBQ
- すまん。一つの環境しかためしていないんだ。
これから会社だから、とりあえず簡単に。
帰ってきたらみてみる。
うごかなかったらとりあえず、
>>941
スマートカードリーダB-CASカードがささっているか確認
よろしく。
ドライバチェックツールつくったので、
動かない人はこれの実行結果もおしえてほしい。
bondriver_ktv.dllと同じフォルダにいれて、実行して。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org47466.zip.html
k-an!
- 948 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 07:54:01 ID:0ZAvW8Nd
- 別途カードリーダーが必要なの?
- 949 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 07:58:37 ID:rRreSYgL
- >>947
乙!シャワー浴びてたらツールまで出来てるなんて…すげーなぁ
ちょっとだけ試してみたが「データ受信テスト」で反応が返ってこない。
とりあえず会社から帰ってきたらもう少し環境を見直してみる。
(ちなみに、DigiBestTVはきちんと動くし、黒凡での運用実績もあるのでB-CASカード関係は大丈夫だと思うが…)
チャンネルスキャンてすと
Channel:13 0.000000
Channel:14 0.000000
Channel:15 0.000000
Channel:16 26.000000
Channel:17 0.000000
Channel:18 26.000000
Channel:19 0.000000
Channel:20 26.000000
Channel:21 0.000000
Channel:22 0.000000
Channel:23 0.000000
データ受信テスト
Channel:16 0.000000
以降応答無し
- 950 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 08:12:56 ID:ZJMGwDlF
- 同じような感じ。xp proにて、nnbでHDUSF動いてる環境。
チャンネルスキャンてすと
Channel:13 13.000000
Channel:14 0.000000
Channel:15 0.000000
Channel:16 0.000000
Channel:17 0.000000
Channel:18 26.000000
Channel:19 0.000000
Channel:20 26.000000
Channel:21 13.000000
Channel:22 13.000000
Channel:23 0.000000
データ受信テスト
Channel:18 0.000000
- 951 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 09:01:15 ID:oUBGpaa9
- J-COMさいたまで試してみました。
チャンネルスキャンてすと
Channel:13 0.000000
Channel:14 0.000000
Channel:15 0.000000
Channel:16 0.000000
Channel:17 0.000000
Channel:18 0.000000
Channel:19 26.000000
Channel:20 0.000000
Channel:21 26.000000
Channel:22 0.000000
Channel:23 26.000000
データ受信テスト
Channel:19 26.000000
tvtestのチャンネルスキャンでは無反応です・・・
- 952 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 09:37:20 ID:b3FoN+x+
- http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x90304557?u=;abide_auction
- 953 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:40:47 ID:N+M8jqm8
- 927のファイル入れてみたけどBondriveの初期化ができませんって表示されるんだがなぜ?
環境はXPです
- 954 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:43:43 ID:67Tzfovo
- >>953
つ「ランタイムの導入or更新」
- 955 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:44:55 ID:HpkkWaRv
- >>953
>941入れてみた?
チャンネルスキャンてすと
Channel:13 0.000000
Channel:14 0.000000
Channel:15 0.000000
Channel:16 0.000000
Channel:17 0.000000
Channel:18 16.900000
Channel:19 13.000000
Channel:20 13.000000
Channel:21 13.000000
Channel:22 0.000000
Channel:23 26.000000
データ受信テスト
Channel:23 26.000000
TVTestのチャンネルスキャンは1つも見付けられず
PT1のchファイルをリネームして使ってもチャンネル合わせても表示されなかったです
- 956 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:47:43 ID:GA1Zh42v
- vistaだと見れるんだろうか
XPの報告しか見当たらないけど
- 957 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 10:51:35 ID:z8c85tMA
- >>922
>某チューナの解析を開始。
>上手く行くかは不明。と言うかあまりやる気が無い。
やる気出して、お願い。
Windows2000で動くと、更に嬉しい。
- 958 :953:2009/08/19(水) 10:55:09 ID:N+M8jqm8
- 941のvcredist_x86を導入してから実行したんですが同じエラーが出ました
- 959 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 11:04:21 ID:ZJMGwDlF
- ランタイムによるエラーはdriverがローディングされない。初期化できない
エラーはチューナーが見つからないか動作していない場合。DigiBestTVは
動いてる?
- 960 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 11:14:04 ID:N+M8jqm8
- DigiBestTVは動作するんだがCOPP対応不可って表示が出て再生出来ない
グラボがHDCP非対応なんだよな
- 961 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 11:19:46 ID:oUBGpaa9
- >>960
>>443
- 962 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 11:32:02 ID:8tmP51sx
- 安いね
ttp://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=KTV-FSUSB2&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=abide_auction
- 963 :961:2009/08/19(水) 11:43:51 ID:N+M8jqm8
- 443の方法でDigiBestTVの動作は確認できた
Tvtestではエラー出る
- 964 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 12:15:59 ID:ZwMJu8Gz
- >>901
DigiBestTV でチャンネルスキャン、プログラムなしになる人は
DTV Schedule Monitor(予約録画)が常駐してない?
純正DigiBestTVインスト直後、チャンネルスキャン
しても何も表示されなくて困ってたときDTV Schedule Monito
を終了させてスキャンかけ直したらいけたよ
- 965 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 12:23:45 ID:wqz5hgYh
- >>957
けいあん!じゃないんですそのチューナ。
- 966 :は ◆UQYKeFInIJKA :2009/08/19(水) 12:31:09 ID:ezPCcgYG ?2BP(1003)
- TVTestで動かないという方はH264Testを試してみてくださいね。
多分ワンセグの糞画質が見られるはずなので。
- 967 :960:2009/08/19(水) 12:33:11 ID:N+M8jqm8
- KEIANのサイトからDigiBestTV最新版ダウンロードしてインストールしたらTVtest動作するようになったわ
- 968 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 12:39:42 ID:N+M8jqm8
- 起動出来たがチャンネルスキャンしても無反応です
- 969 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 12:55:59 ID:HpkkWaRv
- >>966
ワンセグも無反応です
- 970 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:03:28 ID:hdxZen8+
- 最安な上にポインヨ付祖父通販在庫復活4980@498pt
ワシ注文完了したんで教えとく
他所は注文完了前に在庫切れなって寂しかったよ
でも一寸先にぽちってくれた人ありがとう送料も入れて1.5k(ポインヨ入れると2k)浮いたわ
- 971 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:07:24 ID:WLp04zft
- >>970
遅かったか…
- 972 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:09:07 ID:hdxZen8+
- おまいら早すぎワロタ
- 973 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:18:20 ID:txybz9di
- 起動まで出来たけどスキャンしてもなにもなし・・・
- 974 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:20:26 ID:N+M8jqm8
- 昔HDUSを買い逃して残念だったけど今思えばよかったわ
- 975 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:26:19 ID:z9Qs0Qn9
- 2万でdellから買ったのも今ではいい思い出です
- 976 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:27:55 ID:1LlS/Ii0
- スキャン中は電波受かってるのわかるんだがチャンネルが登録されない
- 977 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:34:10 ID:mM5Txefw
- チャンネルは登録されるんだが映像と音が出ない
- 978 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:51:49 ID:ZzB+pq9Q
- >>965
それは残念無念なり。
- 979 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 13:54:52 ID:ZzB+pq9Q
- >>973
1.最新版を恵安のHPからダウンロードしてくる
2.アンテナをカチって言うまで押し込む
を、やってみ。
恵安って逆にすると、安めぐみ…スマソ
- 980 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:18:04 ID:OT5UwhgW
- >>962
なんで価格がバラバラなんだろう?
- 981 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:20:21 ID:OvSYGYpm
- 祖父本館5F4980円在庫残り3個
- 982 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:27:59 ID:co8mKgzc
- TVTest動かんなあ
付属ソフトは動く
公式サイトから落としたドライバと>>941は入れた
testdrv.exeの結果
チューナを開けません
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。
- 983 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:30:26 ID:XInkrIkC
- bonと聞いて来てみたが未だWinUSBドライバは出てないのかな
x64で使える日は遠いか
- 984 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:32:18 ID:HpkkWaRv
- >>980
バラバラなら4980円しか買わないよねw
祖父の4980円10%還元のページ消えたから、デポの投げ売りか962が最安かな。
凡が完璧になったら、一斉に値上げの予感
- 985 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:37:37 ID:P+DckTX9
- もともと赤売りだからな
- 986 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:41:23 ID:ZzB+pq9Q
- これの原価、そんなに高くないよ。
日本で高卒の姉ちゃんが作ってるわけじゃないんだぞ。
- 987 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:45:09 ID:N+M8jqm8
- チャンネルスキャン出来ればもう完璧だな
- 988 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:48:17 ID:N+M8jqm8
- testdrv.exeの実行結果
Channel:13 26.000000
Channel:14 26.000000
Channel:15 13.000000
Channel:16 13.000000
Channel:17 0.000000
Channel:18 0.000000
Channel:19 0.000000
Channel:20 0.000000
Channel:21 0.000000
Channel:22 0.000000
Channel:23 26.000000
データ受信テスト
Channel:13 26.000000
テレビは見れないですね
- 989 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:51:41 ID:N+M8jqm8
- >>982
>>967
- 990 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 16:53:15 ID:HpkkWaRv
- 次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250667848/
補足があればよろしく
- 991 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 17:15:09 ID:tLftL6Tz
- つ 根元をGot itっと奥まで挿さないと感じない件
- 992 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 17:33:18 ID:pOpWdKgc
- >>443
HDCP回避は?
- 993 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 17:44:07 ID:tLftL6Tz
- >>443は>>476とセットだな
- 994 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 18:40:03 ID:co8mKgzc
- >>989
d
ドライバだけだと勘違いしてた
初期化は通るようになったがチャンネルスキャンがダメだな
チャンネルスキャンてすと
Channel:13 26.000000
Channel:14 26.000000
Channel:15 0.000000
Channel:16 26.000000
Channel:17 0.000000
Channel:18 26.000000
Channel:19 0.000000
Channel:20 13.000000
Channel:21 0.000000
Channel:22 13.000000
Channel:23 0.000000
データ受信テスト
Channel:13 0.000000
以下応答なし
- 995 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 19:03:48 ID:BjLF/sWW
- うめるか
- 996 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 19:20:05 ID:FJuaHKns
- インターネットのしくみ
∧_∧
( ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
 ̄ ̄ ̄\ (エロ画像) ( ZIP ) ( exe ) (個人情報)
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛
\┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 997 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 19:41:56 ID:yKG3x4G3
- ウメ&傍観中・・・・。
- 998 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 19:52:54 ID:co8mKgzc
- 梅
- 999 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 19:54:57 ID:ZqBMzVpk
- 1000なら売り切れ
- 1000 :名無しさん@編集中:2009/08/19(水) 19:58:35 ID:3Qrbj1Uq
- 【KEIAN】KTV-FSUSB2/PCIE 解析スレ 02【TS抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250667848/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)