■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
KORG nanoシリーズ
- 1 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:44:50 ID:4/jBezV/
- http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/nano/index.html
- 2 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:46:10 ID:4/jBezV/
- キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
- 3 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 19:53:17 ID:tUfwF+Mc
- ほんとKORGは分かってるな
- 4 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:17:04 ID:kKZ/3LZ7
- これはアツい
- 5 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:20:15 ID:hcgvIyfl
- これいくらくらいかねえ
ひとつ実売13000とかいっちゃうのかなあ
- 6 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:35:39 ID:J503obLZ
- なかなかデザインがいいな。
korgだけだぜwktkさせてくれるのわ
- 7 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:37:09 ID:1ASZUx5k
- リボンコトローラ−やmonomeみたいなのもほしい
- 8 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:52:46 ID:0sBXNjGR
- 音源ユニットとか、シーケンサーとか、アルペジエータとか、
電子ブロックみたいに…
- 9 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:55:19 ID:1ASZUx5k
- >>8
それはソフトで充分だ。モバイルPCで軽快に動くソフトがあればいい。
- 10 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:08:37 ID:/gs9H8ZO
- この割り切り方は素晴らしい
デザインも良し
- 11 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:16:12 ID:t7dNV87b
- この3つが連結した奴が欲しいんだけどw
- 12 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:18:52 ID:32AWxFTZ
- 3つセットで3万くらいかな
- 13 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:22:13 ID:JXcMCFGx
- 3つで実売4万位だと思う。
- 14 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:25:35 ID:kKZ/3LZ7
- >>11
microKONTROL
- 15 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:26:36 ID:32AWxFTZ
- >>13
microKONTROLの2倍とか頭湧いてるだろw
- 16 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:27:40 ID:q/+/L4at
- いや、そんなもんだろ
- 17 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:28:58 ID:TSB45bwW
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ nano…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ふふ、ちょっと呼んでみただけだお♪
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 18 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:49:52 ID:gm7ixo8T
- >>15
マイコンも発売当初は今の二倍の価格だったらしいよ
フィジコンはノブとフェーダーをもっと薄くして欲しかった
ノートと一緒にスッとカバンに入れたい。これだと引っ掛けて壊しそう。操作性犠牲にするけどね
パッドは縦2倍横半分の大きさ(三つでぴったりみたいな)で4×4にして欲しかった
むしろパッド二個買って4×6にしろってことか。6×6とか
キーは割り切ってる感が清々しいわ
- 19 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:57:58 ID:Y2i/o+PE
- さっそく買わない理由ですか。
わかりますw。
- 20 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:00:23 ID:U20JUpuB
- 実際必要ないから買わないけどさ、この価格帯で買えなかったら何も買えないだろ。
- 21 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:01:21 ID:kKZ/3LZ7
- 1個入りのケースとか需要ありそうだな
いや、鞄分けるとせっかく小さいのにもったいないかな
- 22 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:09:13 ID:0cM9B5Pd
- 写真だとサイズ的にもパームレストの手前に置く感じを想定してるっぽいけど
この置き方だと実際かなり使いづらいよね
- 23 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:13:23 ID:U20JUpuB
- 気軽にチョイスはいいんだけどさ、後で挿してもDAW認識しないよね。
それがいかんともしがたいんだけど。
- 24 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:16:09 ID:hcgvIyfl
- >>21
そろばんのケースとか
クレヨンの箱とか
- 25 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:16:56 ID:GvRbYw46
- Kontrol £59
Key £49
Pad £59
- 26 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:17:24 ID:4/jBezV/
- おれはノーパソのキーボード上に置くね
- 27 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:18:33 ID:KFQZ9eH5
- アーム筆入れに入らないかしら
- 28 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:19:04 ID:t7dNV87b
- これはnanoKORGの前触れですね。分かります。
- 29 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:27:46 ID:Ml98iVOc
- nanoKEYオシャレな感じだけどもちょっと鍵盤太くない?
あと打鍵感が凄い気になる カチッ て感じかな
多分こんな薄いとかなり独特な感じになるよね
それが持ち味となるか弱点となるか…期待だわ
- 30 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:41:42 ID:p5549NR+
- microKONTROL買っておけば良かったと後で言いそう。
- 31 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 22:58:53 ID:mSjhUCcT
- 8000〜9000円前後で出ると嬉しい
- 32 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:56:46 ID:J503obLZ
- >>29
とにかく触ってみたいよね。黒鍵の場所も不思議だ
>>30
俺もそう思うw
けど無償に気になるな・・・
最近korg商売が上手いな。
>>31
Kontrolその値段だったら全裸画像うpするわ。
- 33 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:59:53 ID:ArQBoDQt
- PADがアルペジエータだったらなあ。
- 34 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:03:12 ID:2m/G9Vjj
- 生産終了したKONTROL49の他に代用できるのが無いベクター・ジョイスティックだけはどーにか復活させて欲しかった。
ハァ・・・今回はイラネ
- 35 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:05:07 ID:+ObQXOPH
- >>34
最近のマウスは前後左右に傾くよ。
- 36 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:08:38 ID:l+/fPZhg
- マウス?どれ?
- 37 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:15:14 ID:+ObQXOPH
- >>36
型番とかわからんけど、量販店にいっぱいぶら下がってる。
「傾きセンサー」搭載というやつ。
- 38 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:20:32 ID:nwLrJsWB
- 質問してもよろしいでしょうか?
このキーボードやパッドをMTRに繋いで弾いて録音することは可能でしょうか?
- 39 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:32:19 ID:l+/fPZhg
- >>37
ならMIDIコンじゃねーじゃん。どーやってCC割り当てるんだよw
- 40 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:33:19 ID:9ewEKtEq
- MTRにUSB-MIDIドライバが入っていない(当然)だから無理
途中にPCかまして、別のMIDIケーブルにパッチングできるソフトがあれば出来るかも
- 41 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:36:12 ID:+ObQXOPH
- >>39
そんなソフトはゴロゴロ転がってる。
2chを自粛して、youtubeとgoogleを利用して3ヶ月間探せ。
その頃にはnanoが出る。
- 42 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:36:43 ID:zqZ2dK58
- >>32
この薄さや大きさだと鍵盤は専用設計だろうし
この黒鍵ならキーの金型は単に白鍵の色違いで
どのキーも一緒で済むんじゃね?
- 43 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:37:09 ID:l+/fPZhg
- ソフトじゃなくてMIDIコン。ハードなんだが。
- 44 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:41:53 ID:zqZ2dK58
- つか画像見て思った
KEY、へたすっとノートPCのキーボードと構造同じだぞ
鍵盤はシフトキーとかのパーツだったりして
わかんないけど圧力のセンサーかなにかかませば
ベロシティ対応くらいできそうじゃね?
- 45 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:45:21 ID:6iKg2buw
- >PCキーボードと同様のキー構造が「薄さ」を、
>MIDIキーボードの開発で培った技術と経験が「良いタッチ」と「ベロシティ対応」を実現。
って書いてるね
- 46 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:06:32 ID:4Cj0fyUq
- いくらだろうなあ。
microKONTROLていまいくらなの?
- 47 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:21:09 ID:OJi80xXN
- 1万は確実に超えるな、ソフトもバンドルしてるし
予想は1万8000円ぐらいかな
- 48 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:24:36 ID:XOCViiHO
- そんなするわけないだろw
- 49 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:30:14 ID:OJi80xXN
- だってカオシレーターだってあれで2万だぜ
値段が発表されて「高ぇーよ」ってのが目に見えてる
エレクトライブの時もカオシレーターの時もKP3の時も
全部そうだったじゃん、高く予想したほうがダメージも無いし
- 50 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:42:30 ID:XOCViiHO
- 使われてる技術、パーツで判断出来ないのか。
カオシレータが高いとか、もうね。
- 51 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:50:04 ID:SzJBHeE6
- いいとこ、1万だろう!
- 52 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:50:29 ID:OJi80xXN
- じゃあ1万円ぐらいで出ると思ってるの? そっちの方が判断できてなくない?
- 53 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:56:59 ID:fG0LBGZu
- 使用例を考えてみました。こうですか?わかりません><
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080613015440.jpg
- 54 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:59:16 ID:gEsiccHE
- 一個12,800円〜1,5800円までって感じ
それ以上なら異常
- 55 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 02:00:25 ID:4Cj0fyUq
- おもちゃだな
- 56 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 02:03:10 ID:IqR59bqH
- >>53
USB端子があるからそういう風には置けないな。
- 57 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 02:11:33 ID:6iKg2buw
- 並べるとしたら上にかな
nanoKONTROLだけは手元に置いて棚に並べたnanoKEY代わる代わる…うんないわ
- 58 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 02:18:15 ID:zqZ2dK58
- 同じのを複数繋いだ時に
設定を個別に変えられればね
キーはともかくパッドとコントロールはそこそこ需要
ないな
- 59 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 02:50:46 ID:XOCViiHO
- シンプルなツマミだけのMIDIコンってないから需要あると思うぜ。
- 60 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 02:54:19 ID:hetHN0Uc
- usb接続のみか…
- 61 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 03:08:32 ID:CZa9ebO0
- KORGさすがと言わざるを得ない。
- 62 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 03:36:43 ID:Zlinv8uI
- 連結させて一つのMIDIコンとして認識してくれるシリーズとかだったら神だったけど
ケーブル増えるとまじでうざいんだよね
これならマイコン買ったほうがいいな
- 63 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 04:39:10 ID:b/jwiQq8
- ピアニカかと思った
- 64 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 04:54:09 ID:nB5HnQMD
- ソフトなしで3800円くらいなら買うかなあ。
まあ、需要を考えると1万前後じゃないと出せないだろうけど。
- 65 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 05:00:11 ID:XOCViiHO
- 普通に5000円未満だろ。じゃなかったらボッタクリ。
- 66 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 11:51:11 ID:f7lrEuUS
- 素人ですまんが無線か青葉のプロファイル何とかして、USBのアダプタを別売りにすれば
シリーズ増やしても配線の煩わしさやポートの占有気にしなくて良いのに。
あとデザインはマイコンっぽい質感がよかったなぁ。
SH-32みたいで好きくない。
- 67 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 11:54:11 ID:f6FhcPD0
- 逆転満塁ホームランとしては
microKONTROLのカチコチンコパッドをnanoのソフトパッドにするとか
- 68 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 12:15:21 ID:I9m9zVTt
- nano key
せめてピッチベンドだけはレバーにしてほしかったなぁ
ボタンでピッチを上手くコントロールできるんかな
- 69 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 12:29:23 ID:4Cj0fyUq
- 5000円未満だったらKONTROLは買うな
- 70 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 12:48:49 ID:Kk1C2ym+
- 安けりゃ買うが、1.5万円を超えたら微妙。
- 71 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 12:53:44 ID:4Cj0fyUq
- ねえKONTROLのフェーダー動かすときに本体動いちゃわないよね……?
- 72 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 12:54:38 ID:CwH69FsZ
- これはまさに時代を読んでいたんだな
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=dtmroom&file=1191239908077o.jpg
- 73 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 13:37:48 ID:OGqhpIlp
- 絶対に1万5千円は超えるって、希望的観測すぎ
- 74 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 13:52:35 ID:Kk1C2ym+
- >>73
EDIROLのPC-50が実売1.5万円ってのを基準に考えたんだけど、無理かな?
つまみがいっぱいついたPCM-M1が実売2.5万、
カシオのGZ-5とUSB-MIDI I/Fをセットで買うと実売9,000円、可能じゃない?
- 75 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 14:17:31 ID:C13Bj1T9
- kitigai ka
- 76 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 14:18:17 ID:CwH69FsZ
- マイコンが15kじゃなかったっけか?作りがコルグクオリティなら10kしないってとこかもね
マイコンにするかナノにするかギリギリで微妙な値段設定にして
「よーし父さんこの価格なら両方買っちゃうぞ!」
って目論見を考えてしまう(´ω`)
- 77 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 14:31:38 ID:o58RTvP4
- マイコン持ってるけどnanoKONTROL買っちゃうかも
- 78 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 16:57:53 ID:XOCViiHO
- 一番需要あるのはKONTROLだね。
- 79 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 17:38:43 ID:a5lpw8uv
- マイコンのデザインそのままで鍵盤取り除いて
代わりにエレクトライブみたい鍵盤兼用の16ステップキーを
二列位つけてくれればremote zeroみたいでかっこ良いのではと妄想してみる。
- 80 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 17:45:57 ID:LAZ9kc1l
- パッドは16あればいいのに惜しいな。
- 81 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:25:55 ID:JJ5+qR8V
- 一万切ったらKEY購入を考える
あれ?俺ノーパソもってないや
Eeeとか買うか
- 82 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:29:49 ID:OGqhpIlp
- そうだよEeePCとの相性ばっちりじゃん
コンパクトシステムそそるわ〜
- 83 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:39:52 ID:IHFc5Ncj
- でも肝心の「DAWがUMPCでどこまで動くか」の報告が無さすぎる
- 84 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 19:02:45 ID:mx3iPvvF
- padKontrolのつまみって分解能42ぐらいだっけ。
nanoはもう少し細かくなってくれたらうれしいんだが贅沢か。
- 85 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 19:11:16 ID:InvrnqSW
- もしかしてスライダー間狭くてボタン押せなくね?>KONTROL
- 86 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 20:34:28 ID:lH7gmry3
- 三つ全部欲しいなこれ
- 87 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:20:05 ID:onVsmO6R
- コントロールとパッド購入決定
- 88 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:25:01 ID:pe+UFRoP
- じゃあ俺はキーとパッドで あわせて20K弱がいいな
- 89 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:35:31 ID:fG0LBGZu
- 買う人ってどういう目的?
ノート+キーでスタバで作曲ってブログに書いてる人もいるけど
欲しいと思ったけど考えてみたら俺には活用出来るシーンが有りませんでした
値段度外視でいいから教えてちょ
- 90 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:38:27 ID:lPUQHoO8
- コントロールをシンセの上に乗せてドローバー代わりにしてオルガンで遊びたい
しかしUSBしかないんだよな?
コントローラーやサブ鍵盤として使うにも良さそうなんだけどな
- 91 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:39:26 ID:h0/ijaGb
- 薄い、小さいから
それだけ
- 92 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:51:28 ID:0W7L2Fjf
- マイコンてお買い得?10月まで待てないから買っちゃおうかなあ
- 93 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:11:31 ID:CSAQ6Lri
- 確かに部屋でつかうならマイコンでいいもんな…
- 94 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:12:22 ID:MjZ+pHz+
- >>89
うわ〜、そいつ想像しただけで気色悪いわ
- 95 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 02:30:47 ID:qScOXLwV
- >>92
持ってる俺が言うが
使い勝手は悪いが機能はちゃんとしてるし
現在は最初の半額だしバンドルも付いてくるのでお買い得
- 96 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 03:03:31 ID:mqRrJ7l+
- >>95
うわ、バンドルまで考えてなかった。
安すぎるな。この値段と機能無問題なら多少の使い勝手の悪さなど
有難う、Getします
- 97 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 03:56:34 ID:O3mBzlGB
- 独特のデザインだな
必要なくても全種類買っちゃいそうだ
- 98 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 04:15:38 ID:Jrih9YVo
- 10月発売かよ
相変わらず待たせるよな それまでに話だけで飽きちまうんだけど
- 99 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 06:46:34 ID:aool86yQ
- 用途かぁ 持ち運びが便利たってPCR-300が逸材なんだよな俺にとって
- 100 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 08:57:18 ID:fqtLs/GU
- m-audio ozoneを安定させて小さくしてくれれば完璧。
マイク/ライン入力、鍵盤、つまみ、ASIO。
- 101 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 09:45:55 ID:xUmCDXfa
- クーポンはさり気なく付加価値高いな。
- 102 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 10:49:48 ID:9hV6xeeX
- これUFOキャッチャーに入ってそう
- 103 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 11:38:49 ID:MqHo+Kcz
- さすがにそこまで軽くは・・・あるな
- 104 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:57:06 ID:85RIaSbl
- クーポンって何割引か何円引かの度合いで全然付加価値違う
- 105 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:12:08 ID:Y9NHFfwv
- そりゃ、オマエ、200円引きくらいじゃねぇ?
- 106 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:27:48 ID:kVL0R25I
- コルグは触る人の気持ちわかってるね〜しかも揃えたくなる
このキーボードのおまえらどうせテクノだから黒鍵なんて適当でいいだろ?みたいな投げやりさもいい。
webサイトはウンコ化しちゃったけど。
- 107 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:50:22 ID:oCd3rVJo
- ベロシティ対応のとにかくちっちゃいキーボードが欲しかったので買う。
GZ-5はベロシティついてないし。
- 108 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 20:25:02 ID:qmVXg/12
- この鍵盤はビートマニアだろ…!
- 109 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 20:43:24 ID:paFW96Bd
- 黒鍵の間まで白鍵が伸びてないな
KONTROLが一番売れそう、つか欲しい
- 110 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:59:19 ID:LLuHwdAp
- マルチエフェクターに繋いで、パラメーター操作に使いたいけど
PCエディタとUSB端子あってもPC介さないと無理だよな
- 111 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:09:29 ID:1PMrXHos
- 設定時はエディターが必要だけど設定を本体に保存しちゃえばそういった使い方はできると思う。
- 112 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:17:26 ID:m+Q84vN2
- 端子がどうにもならんのでは
- 113 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:21:09 ID:1PMrXHos
- MIDI端子ないのか、、
- 114 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:45:09 ID:WitgCn4P
- KONTROLとPADが欲しい。
でも出来れば一台にしてMIDI付けて欲しかった。
AKAIのやつのほうが俺には良いのかな?
- 115 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:53:45 ID:gwVbUjs5
- >>114
microKONTROLかえよ
- 116 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:57:26 ID:IovhPaw6
- これ、同時使用できるのかな? そこが心配。
- 117 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:00:29 ID:1PMrXHos
- できるに決まってんじゃん
- 118 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:10:50 ID:5V7FDK8S
- 同種2台とか3台とか使えると良いね。
- 119 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:14:07 ID:ZIFNqqSN
- KEYのバリエーションとして
3段折りたたみにして、88鍵バージョンとして、
ピアノとローズとFMエレピの3音色だけが内蔵されて
いる、単体動作するモノがほしいなー。
PADはサンプラー化してほしいなー。
PCから音色をインストールしておいておく仕様で。
フルレベルモードと、
ベロシティごとにサンプル切り替えする機能の二つ
があればなおいいし。
売れればこういったのも出てきておかしくないかと。
- 120 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:23:36 ID:zjSJsQkv
- -、ー- 、
_. -─-ゝ Y ⌒,.Z.._
,.> <`
∠.._ , ヽ
. / , ,ィ ,ハ ト、 l
/イ / /l/‐K ゝlへトi |
レ'レf Y|==;= =;==|f^!l
. !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|! しかしアカギ
゙yl、 、|レ |y'
_,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_ 意外にも>>119をスルー
 ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄
:::::::::l:::::::::l \/ !::::::::::|:::::::::
::::::::l:/ヽ:ヽ__ __/:/\:|::::::::
:::::::‘:::::::::::o:ヽ` ´/::::::::┌──┐
:::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
- 121 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:27:55 ID:lvxX05/D
- >>119
余計な妄想を撒き散らして買い控えを促すようなこと言うと
有り得そうなことでも結果的に実現しないお。
- 122 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:43:32 ID:QQzmC3Tp
- マイクロコントロールが実売2万円を切っていて、しかもソフトがいろいろと付属している事を考えると、
実売8000円以下くらいじゃないと、ちょっと微妙。
今回発表された3台って、要はマイコンを3等分したようなものだしね
- 123 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:51:53 ID:Tac4Q5Vg
- >>119
あの薄さがウリなのにイロイロ搭載すると頑張った意味がな……
そういった機器に接続出来る端子、もしくはUSB同士で直接繋げるサンプラーなり音源なりの方が現実的かな
例えば勃起部族のコントローラーとして使えたりすると夢とアソコが膨らむ
- 124 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:55:24 ID:UWsF6W3v
- >>119
MPC買え
- 125 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 02:05:47 ID:Tac4Q5Vg
- 俺も妄想してしまうが、ノートPCのキーボードのあるべきところに、こいつらを乗せた音楽用モバイルPCとかどうだ?
文字はテンキーを使って携帯方式で入力
オアシスを作った会社だ、やってできなくはないw
- 126 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 02:10:11 ID:5V7FDK8S
- 一体型タブレットPCは液晶がぐるっとひっくり返るけど、代わりにキーボードがひっくり返るんだなw
・・・なんか手前に引き出して使ったりするほうが便利そうだけど。
テンキーで文字入力するならCUTKEY方式が便利だよ。こんなやつ。
http://www.cutkey.jp/
もう今現行商品はないみたいで、残念だけど。
- 127 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 04:48:49 ID:5a3rbaGB
- Creative Prodikeysを買おうと思ってたんだけどこっちのほうがいいなあ。
いくらになるんだろう。
- 128 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 06:18:35 ID:E0cVTq5D
- >>125
むしろテンキーが要らない
http://www.mevael.co.jp/product01.html
最強
http://www.vshopu.com/item/2084-0801/index.html
- 129 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 08:59:46 ID:2Flys0Mk
- nanoシリーズを一台だけ収納して引き出し出来るUSBキーボードがあれば最強なんだけど
あ、KONTROLはひっかかって無理か
- 130 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 09:14:03 ID:BRXGvFzO
- M1 Le付属のK25が実売1万切ってたからそれ以下期待
- 131 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:38:04 ID:Pt8j0ltC
- これは欲しい
- 132 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 13:20:02 ID:E0cVTq5D
- >>129
そんなあなたは
http://www.vshopu.com/kbusbm.html
キーボードカバーに貼っちゃえばいいじゃない
- 133 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 15:22:04 ID:0+Thnp7c
- これ普通にパソコンの操作もできればいいのに
パッドに割り当てたアプリが起動するとか
XYパッドで画面をスクロールできたり
- 134 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 18:34:56 ID:RcbxeeYT
- Youプログラム作っちゃいなよ
- 135 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 18:47:47 ID:HSOifbJd
- このおばちゃんは元気でやってるの?
この画像がニュースで流れて以来、情報が無いのですが
ちゃんと避難できたでしょうか?
http://2chart.fc2web.com/2chart/obachannnigeteeeeeeeee.html
- 136 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 22:36:13 ID:fkQp9bfI
- >>133
Kシリーズに有ったけど評判悪かったじゃん
- 137 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 23:02:22 ID:1BCE//Qm
- 随分前にこんなのもあったな。
ttp://www.kentonuk.com/kenton/killamix/killamix.html
- 138 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 23:05:48 ID:E0cVTq5D
- >>137
かーわーいーいー
- 139 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 23:20:06 ID:3N/gGJcm
- >>137
ぼったくり価格だからな。KORGには期待してる。
- 140 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 23:31:16 ID:AykJmk3h
- う、ウチのPocket Controlだってかわいいんだからっ
- 141 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 14:20:52 ID:wuwnm/m8
- >>137>>140
ウホッ!!やっぱり洋モノはちがうな…デザインがシンプルでいいわ。
やっぱコルグだせーわ
- 142 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 14:45:40 ID:dfYHZBuT
- >>108
ああそうか、ビートマニアコントローラーとしても売れるのか。
しかもそれをとっかかりにして、バンドルソフトでシンセに興味も持って貰える。
コルグなんという商売上手w
- 143 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 16:19:24 ID:aCsxC48c
- >>142
ねーよw
でもDanceDanceRevolutionコントローラーとして使うならわかる←↓↑→
- 144 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 16:34:50 ID:71/XI2gT
- パッドをカラフルに塗って、ポップンミュージッk(ry
- 145 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 16:38:03 ID:S0uYgq8Y
- ホントにそのへんの話進んでたりしてたりな。DSでMS-10エミュレータ出すのOKした会社だし
- 146 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:08:51 ID:g+Kvstsg
- >>141
でも、多くの外国人はnanoシリーズをみて
「ヤッパリニホンノセイヒンハポップデクールデスネエ」って
言ってるんだぜ?
- 147 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:20:21 ID:VMYB8Ill
- >>145
エミュじゃないな
それを言うならシミュレータだな
- 148 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:42:31 ID:wuwnm/m8
- >>137>>140
こんな感じの他にもっとないの?おしえてエロいひと。
- 149 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 19:08:22 ID:qmyJF5SS
- シンプルなのはその二つだけだ
- 150 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:00:37 ID:VIih5SOq
- DOEPFERの小さいのもあった気がするけど
確かあれも生産終了
- 151 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:05:16 ID:qmyJF5SS
- doepferのがPocket Controlだまぬけ
- 152 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:08:53 ID:dfYHZBuT
- >>145
音ゲーシーケンスワークステーションとか出たら笑うな。
VSTとか音ネタを音ゲーファイル切り分けたりしてくれて。
ニコ動ネタとか、海外で音ゲー爆発してるから結構面白いかもしらん。
- 153 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:20:11 ID:wuwnm/m8
- >>149
ありがとう!
- 154 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:25:10 ID:VIih5SOq
- >>151
うはごめんよpocket dialと混じってた
何にせよどっちもdoefperですなトン
- 155 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:32:45 ID:gSbXpvqP
- たしかにノートPCのすぐ手前に鍵盤があると使いやすいと思う。
(マイコンとか奥行きがあるから、結構使いにくいんじゃないかな?)
自分、ヤマハのCBX−K1使ってるんだけど、やっぱり奥行きなくて使いやすい。
ただ、操作子少ないからKONTOROL買おう。。。
いずれにせよ、鍵盤はPCのすぐ手前、KONTOROLとPADは
写真みたいにナナメ横ぐらいに置くのが良いと思う。
- 156 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:46:16 ID:9i1Rgvt1
- 手前に置いたらライブ時とかの時にディスプレイで隠れてさびしいよな
- 157 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:34:01 ID:MDDOoTb3
- http://www.sonicstate.com/news/shownews.cfm?newsid=6779
- 158 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:54:47 ID:5Vk4ueh3
- うっは!いい感じ
- 159 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 22:57:52 ID:K4mJQXpF
- 最後値段言ってね?訳してエロいひと
- 160 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:10:11 ID:q+uIh4EU
- nano Pad 59ポンド ≒ 12,500円
nano Key 49 ポンド ≒ 10,400円
nano Kontrol 59 ポンド ≒ 12,500円
って言ってる様に聞こえる。
英国は電化製品とか若干高めと思うが、それをふまえても若干高いかなぁ。
日本でも同様の値段で出るなら、個人的には microKontrol + nano Kontrol
が良い気がしてきた。
- 161 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:11:50 ID:n4TR9T64
- どれも60ポンド前後ぐらい?。12000円? しかしクリスマスシーズンとか言ってるな
- 162 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:13:52 ID:qmyJF5SS
- >>154
こちらこそごめんなさい
- 163 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:19:48 ID:q+uIh4EU
- >> 161
英国では 11月発売だから、クリスマス商戦シーズンって事を言ってると思う。
- 164 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:24:47 ID:oEthBul9
- >>161
他の製品見ると、1ポンド=150円程度で見ればちょうどいいっぽい
8000〜9000円あたりかな
- 165 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:40:16 ID:W5p0YW7D
- 発売まで取り合えずノクタンでお茶濁しとくわ
- 166 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:33:50 ID:x5XeaL+I
- 小ささとデザインに充分価値を感じるから、1万円以下なら買う。
- 167 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 07:37:52 ID:4F0eQvGx
- 実売12000〜13000ってところか。
1万円以下なら買う、って言ってる奴は買わないんだろうな
品薄になるから買うなよ。いいか絶対買うなよ
- 168 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 08:08:03 ID:tcg/bjZw
- >>143
もっとねーよw
- 169 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 08:55:06 ID:2SvMhQg8
- >本製品はアールテクニカ有限会社のCONSOLEの技術を利用しています。
これってなかなか凄い事なの?
- 170 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 09:01:14 ID:fIb8LwbU
- consoleをどの様に使ってるか知らんが、別にすごくない。
何ですごいと思ったの?
- 171 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 09:05:45 ID:fIb8LwbU
- 見たところM1 Le(nanoKEYにライセンスが付属)で使ってるんだろうなconsole。
開発費が浮いて、自動的に両OS、スタンドアローン、プラグイン動作が保障されるからな。
- 172 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 15:30:38 ID:RfYV8jG1
- マイコンのコントロールパックでも使ってんでしょ、console
nanoでもPC側のコントローラに使ってるだけじゃない?
- 173 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 18:51:10 ID:KoJ6vyZm
- マイコン欲しいけどクーポンとかいらねえ
M1Leつけろ
- 174 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 18:51:42 ID:KoJ6vyZm
- ナノコンだった
- 175 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:30:56 ID:jumQ5hQX
- Kontrol £59 ≒ 9,900円
Key £49 ≒ 8,200円
Pad £59 ≒9,900円
- 176 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:22:35 ID:Eb4PUHr4
- >> 175
それ、なんてユーロ?
- 177 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:50:50 ID:uDYgczeE
- レガコレ持ってるから、M1Le無しで安いバージョンも出さないかなぁ>nanoKey
- 178 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:54:01 ID:fIb8LwbU
- だからM1Leなんてほとんど開発費に入ってないって言っただろがまぬけ。
- 179 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:07:30 ID:xsiJ+Bp+
- 開発費じゃなくて優待価格の関係で安くできないんじゃないの?
padKONTROL買ってCK Pack Vol.3貰った人にとっては付加価値がどれも微妙だな。
- 180 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:16:19 ID:BsNCUVy2
- 貧乏人は口を開くな。黙ってバイトでもして金貯めろ。
貧乏人がごちゃごちゃほざくから安物しかでないだろうが。
- 181 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:20:32 ID:KoJ6vyZm
- 上流 オアシス
下流 DS-10
- 182 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:22:34 ID:G4Srut7P
- フェーダーが短すぎて…
- 183 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:27:11 ID:tcg/bjZw
- あれ?microKONTROL買えばいいんじゃね?
- 184 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:44:58 ID:P5icqSa3
- micro→nanoときたから、次はきっとpico。
DS用の極小フィジコン。無線接続。
マジ欲しいぉ!ピココン!ピココン!
- 185 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 21:50:42 ID:YNlnI1EN
- DS−10ってkORGの製品じゃないじゃん
- 186 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 22:30:32 ID:AVw2o0C+
- 販売は違うけど開発に入っててライセンスも提供してるっていうか思いっきり名称にも含まれてるから「じゃない」は言いすぎだ
- 187 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:04:15 ID:RfYV8jG1
- は、早くポチらせてくれ
- 188 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:18:43 ID:HWvT193G
- 俺の乳首でよければ
- 189 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 23:57:16 ID:/GtkiBd7
- >>186
外販母子な関係か
- 190 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 01:47:49 ID:TkCuClcA
- ニュースサイトから来た
これは・・・欲しいな。特にコントロール。
小さいからライブとかでも使いやすそう。
どう使うかはまだ考えてないけどw
- 191 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 01:57:52 ID:lZmIL2/C
- 1万円切って来るだろー。でなきゃ話題にならん。
- 192 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 02:05:26 ID:BzPp/f7p
- 全部1万ジャストで3つまとめて買ったら、3千円キャッシュバックとか
- 193 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 02:07:14 ID:FMmCMbj7
- 合体とかできないの?
いくらでも増やせる専用拡張スタンドとか
- 194 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 07:41:38 ID:oGscMxax
- 一台一万切れば遊び心でついつい買って、気が付けば3つ揃えてしまいそうだけど…w
現実に使いやすい事を考えれば、このデザインコンセプトで、
奥行きと厚さが小さくなった軽量のmicroKONTROL後継機が出てくれた方が嬉しいなあ。
- 195 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 09:52:01 ID:ANBKgabZ
- KEYとかはっきりいって超使えなさそう
- 196 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 12:55:06 ID:p43e3j1H
- ニコニコ動画の興隆以降DTM板はコジキが爆発的に増加してるな
- 197 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 14:46:44 ID:857eX2O3
- ついにはみんなベリ路線→ベリが買収
- 198 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 15:02:03 ID:T3+1m2mF
- ベリーズ工房が?
- 199 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 20:35:34 ID:NNeWbzUP
- DTM板に限らず専門板は老害が多いからな
「たったコレだけのものが1万円?勘弁してくれよ」ってレスに対して
- 200 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 21:08:33 ID:T90Ie5ZY
- 値段もいいが触り心地とノブ、フェーダー、キーの重さが最重要です
- 201 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 21:17:52 ID:mvJ9fdeZ
- コルグが若いクリエイターを育てるよ
- 202 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 21:26:11 ID:NNeWbzUP
- このフェーダーは役にたたないよな
- 203 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 21:46:03 ID:kWbPqAj3
- >>200
おばあちゃんが言っていた
安いものは安いだけの理由がある、ってな
- 204 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:04:24 ID:mvJ9fdeZ
- 昔の貧しいミュージシャンがTBやTRを使って名曲を作ってきただろう
僕らにだってできるはずさ
- 205 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:10:29 ID:C6wSHAPc
- ドキッ
- 206 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 23:24:27 ID:qUZc4m8l
- >>204
そら中古で投げ売り価格だっただけだろ
単なる安物とは違う
- 207 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:38:12 ID:R9gtkNvv
- TBやTRは超高級品
- 208 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:41:34 ID:1jSAQmCA
- 超でもない
- 209 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:43:41 ID:aXQOKKQL
- ダッセーデザインを何とかしてほしい。
- 210 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:52:27 ID:aW4o+7wv
- デザイン重視なら自分で作れやまぬけ
- 211 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:59:40 ID:aXQOKKQL
- パネル色の青とフォントが激しくダッセー
- 212 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 09:02:29 ID:tQJxZOXk
- 少なくとも発売当時高校生だった俺にはTBもTRも高嶺の花だったな。
- 213 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:29:33 ID:zC9A9WVT
- チープな機材で作るのが楽しいんじゃん
どうせテクノとかトランスでしょ
- 214 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:36:31 ID:NvhpKAux
- TBは中古じゃなくても店頭在庫投げ売りで四桁だったろ一時期。
出た当時はジャコ・パストリアスも買った一品だw
- 215 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 16:42:04 ID:c1a1wlwa
- 昔の値段をそのまんま比べるこたぁできないけどね。
スーファミのFF6なんか1万超えてたし。
>>211
激しく同意。
黒出して欲しい。黒。それか白でいいよ。
ノートと使うのに青じゃマッチしねぇだろ。
名に考えてんだ。
- 216 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 18:58:25 ID:wD2oZe/o
- 売れ行きがよかったら白以外が出たりしそうだな
迷彩とか・・・
- 217 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 19:40:42 ID:SJX0Q5TN
- 青の部分はシールにすりゃいいんだよ。
- 218 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:16:46 ID:iIm0D/+W
- 車用のスプレーとかで塗ろうかな
- 219 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 01:36:25 ID:adzPqi2C
- 同じ色のノートをKORGが出せば全て解決
- 220 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 02:12:12 ID:33tSyeNZ
- チューナーは塗装したりしてグランプリかなんか決める企画があったな
商品がしょぼかった
- 221 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 17:15:40 ID:QbKZqZjF
- 面白いね
ヴァンヘイレン風にしたいな
- 222 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 03:21:05 ID:raQUTdhf
- じゃ俺メッキしてサトリアーニにするわ
- 223 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 03:31:56 ID:yZ+H4gHS
- じゃあ俺携帯テレビ搭載してZZトップ風にするわ
- 224 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 03:41:59 ID:raQUTdhf
- 全部透け透けに作り直して
昔のゲームボーイだか昔のiMacだか昔のYOSHIKIだかわかんなくしてもいいな
>>223
毛も生やせ
ツマミまで生やせ
パッドは許す
つかPADの剛性や滑り止めが心配だな
どうしたってバシバシひっぱたくだろあんなもん
- 225 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 12:44:00 ID:Izx4Uy/J
- もうみんな飽きたのかい?
- 226 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:41:36 ID:USAvoPmk
- お前まだ飽きてなかったのか?!
- 227 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 18:46:15 ID:992VN2j+
- 俺たち、もう終わっちゃったのかなあ
- 228 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:03:56 ID:Rbi2rYnk
- まだぼくは君を
恋してるのかもしれないなんて
思いちがいをして
- 229 :名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:08:28 ID:SOCX+gFT
- 10月って遠いなあ
- 230 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 08:37:40 ID:VpOhTyjk
- 新しい情報も出てこないし・・・
- 231 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 19:56:48 ID:ZRE7Amzj
- >>228
サンフランシスコ!
- 232 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 23:19:21 ID:/NOaEB7N
- とにかく価格だ
- 233 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 12:09:02 ID:eL5iNvgm
- age
- 234 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 13:42:40 ID:GP4/0CQY
- 20日間もスレ止まってたのかよ、まぁ発表が早すぎた
- 235 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 14:59:48 ID:KbSel7kV
- DTM板住人て笑いを取りに行くレスが多い
しかも何故かツッコミが無い
でもそれが好きなの
- 236 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 16:26:10 ID:FuaiOfPY
- それが好きnano!
- 237 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 20:29:38 ID:3oBqE8RV
- 声優は野中藍で。
- 238 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 00:03:28 ID:KpnqBIK6
- >>270
今更だけどキッズ・リターン?
- 239 :名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 00:04:45 ID:KpnqBIK6
- ↑うわ、ごめん>>227だった…
- 240 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 14:37:16 ID:6GE31lpW
- >>133
俺も今更だけどMIDIコンでアプリ起動ってシェアウェアでいくらぐらいが相場だろう?
nanoでたらUSBハブも買わないとな
バス駆動で3つさしたら電力足りないとかならないことを願う
- 241 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 15:28:35 ID:6GE31lpW
- 今気付いたけど7月は10レスか、、あげとく
- 242 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 16:30:36 ID:4UpwlklR
- なんだ、この勢いのなさわwwwwwww
とりあえず青じゃなくて黒だったらいいのに…。
ノートPCと合わせるんだから基本黒だろ…。
なに考えてるの?死ぬの?
- 243 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 00:55:43 ID:po9sqv3i
- MIDIコンなんざ世の中に溢れかえってるのに
なんのためにこんな機種を出そうと思ったのか理解に苦しむ
ぶっちゃけ需要が無いと思うんだけどな
いつの間にか始まっていつの間にか終わってたKシリーズみたいにすぐ消えそうな気がする
もっと変わったことや便利なことが手軽にできるインターフェースを投入すりゃいいのに
- 244 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 10:23:56 ID:zzsg+Dq0
- いや、アレでしょ、エレクトライブを「流行ってるから」って買った人用でしょこれw
- 245 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:18:23 ID:tQpi4qX5
- >>244
Electribeシリーズとは直で繋がらないけどな。
笑いを取るつもりが笑われてるぞ。
パネルスカスカのくせに死ぬほど奥行きのあるKXシリーズよりは
需要ありそうなもんだがな。気軽に持ち出せるのもポイント高い。
- 246 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:54:07 ID:yLsX3tYd
- >>245
仕様を良く見ていなかった。申し訳ない。
しかしKORGはニッチな物を出して、興味なかった人とかに
「?なにこれ?一寸欲しいかも・・・」というもの作りますねぇ。
- 247 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 14:02:42 ID:ehPL7x1W
- >>243
俺はぶっちゃけ需要があると思う
実機を触ってみてしょぼくなければそこそこヒットするんじゃね
- 248 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 15:16:37 ID:0hBZdgFl
- モバイラーにとっては需要あるだろ。
おれ、欲しいもん。
実際、手に入れても使わなそうだけどなw
- 249 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 16:16:04 ID:pe6mjU8o
- あーなるほど、
モバイラー向けか。納得した。
確かにノートに即USBでどこでもすぐに使えて便利ってニュアンスだね。
常にデスクから動かない自分にはわからなかった。
そんな自分はもっと飛び道具的に使える特殊なコントローラーが欲しいとか思うのでした。
- 250 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 12:04:36 ID:jlC4aNdz
- >なに考えてるの?死ぬの?
わろたっw。マカーな俺はシルバーきぼん。
- 251 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 00:39:50 ID:Q2qVvq9j
- バンドルはCubase LEかな?
- 252 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 01:00:47 ID:5tQhuX2M
- バンドルとかいらないから4000円にしてほしい
- 253 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 02:19:44 ID:bi7+37l2
- ほんとソフト化が進むと寝ながらとか多いから
ピタッとノートに一体化するこの鍵盤は盲点すぎてワロタ
これノートのキー部分に二つは被せて置けそう
- 254 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 05:22:38 ID:/fK/JAKU
- 普段ノートに外付けキーボード繋いでるから、ノートのキーボードの無駄になっているスペースに置いて有効活用できる事を期待している。
- 255 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 07:33:00 ID:z8uwZ78q
- 3つとも使いたいけど俺のmacbookにはusbポートが2つしかない
- 256 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 07:35:23 ID:/fK/JAKU
- >>255
いちいちMacを主張するなよ。ハブ使えばいいだろ。
- 257 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 07:46:39 ID:M4K5fFZO
- おれのmacはUSB五個あるからオッケ
- 258 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 13:26:46 ID:2Rbl/s2W
- 俺のmacは1億万個だぜ!
- 259 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 14:42:17 ID:rr2fpgs+
- 奥行き8.2cm計ってノートの前に置くシミュレーションしてみたら奥行きなさ過ぎてワロタ
2つは置けるな
- 260 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 16:13:23 ID:Q7av4Jxg
- 「メール」とか「天気予報」とかいうボタンにできるソフトをバンドルしたら
ジャパネットでバカ売れすんじゃねえか
- 261 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:33:52 ID:Ubnzyler
- [ペンタブレット]の横に[検索]ってボタン付けたら売れると思う
- 262 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 00:17:44 ID:SrS2tEKe
- VJには需要ありそうだな。nanoKon。
- 263 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 05:37:45 ID:SarI6wNS
- 時に価格公開はまだでござるか
- 264 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 23:18:36 ID:NoqeTRm7
- ドイツだと79ユーロだね
http://www.musikland-online.de/onlineshop_konaf970723_Korg-nanoKontrol-FaderRegler.html
日本だといくらになるんだろう
そのまま換算すると12700円だけど、もっと安くなるのかな
実売9800円ぐらいだったらいいな
- 265 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:10:08 ID:PPQRgQNc
- なんせバンドルついてるからなあ。
なんと今回はこの高枝切りバサミをもう一本お付けします、じゃねーけどさ
それいらんから安くしてほしいって思う
- 266 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:13:08 ID:1ool+YmW
- 未だにUSBすら付いていなくてベロシティーすら対応していない(スイッチで数段階切り替え)の
CASIOのGZ-5がずっと売れ続けてるし現行商品だからnanoKeyはロングセラーになるかもね
GZ、持ってるけどけっこう厚みがあってでかいんだよね
ベンドホイールやモジュレーションホイールに見えるものも実は単なるスイッチだしw
- 267 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:19:05 ID:1ool+YmW
- でも9800円程度ならいいかもね
nanoKontrolは、M-AUDIOのKeyStation88などシンプルな鍵盤の上にちょこんと置くのにもぴったりだと思う。
ここまで小さくて薄いのって今までなかったよね。
贅沢を言うなら、モジュレーション用に、スライダーが1個ぐらい付いてたらもっと良かったんだけどな。
あと、外やカフェなどで作業用の鍵盤あったらなあとずっと思ってたんだけど、
そういう用途には、さらに縦幅と横幅が半分のPicoとかあったらいいなあw
さすがにnanoKeyですらカフェとかで出してたら目立つので。。。w
QY見たいなキーボードでいいから薄型あったらなあ
- 268 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:21:04 ID:1ool+YmW
- >贅沢を言うなら、モジュレーション用に、スライダーが1個ぐらい付いてたらもっと良かったんだけどな。
これはnanoKeyの話ね
- 269 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 03:25:46 ID:yj2O2sJ0
- >>267
はぁ?ノート出すのに目立つもくそもあるか。
- 270 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 08:39:42 ID:Qfwc6aoO
- カフェにいる時くらいPCから離れろよ。
- 271 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 08:55:51 ID:Licl+xAF
- つかPCから離れるために行くとこだと思ってたけど
目立ったとしてもせいぜい出す時の数秒だろ
ああいうとこでは人はそんなに他人のことを気にしていない
スピーカーや開放型ヘッドホンで聞くなら別だけど
- 272 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 09:22:17 ID:DvoRIBDM
-
オープンカフェで、店先じゃなく店の奥へ誘導されるワタシはブサイク?
- 273 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 09:52:07 ID:gbCEq2Zw
- >>272
ファーストフードでお持ち帰りですか?と先に聞かれる俺はブサイク
- 274 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 15:01:12 ID:J2iTzULz
- PCのキーをMIDIキーボード化しようぜ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219144503/
カフェでDTMやりたいって人はこっちにどうぞ。
LogicとかFL STUDIOはデフォでそういう機能付いてるよね
- 275 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 19:10:34 ID:gaEiwvqG
- それとはまた別の話しだろ
- 276 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 04:38:56 ID:hwA3NDni
- YouTubeで動画みつけたよ
http://www.youtube.com/watch?v=bctkP-XVjTo
http://www.youtube.com/watch?v=IRJDpJHU5ps
http://www.youtube.com/watch?v=u3gjsKivHA4
http://www.youtube.com/watch?v=ZQWcP3Ga6bg
動画内で、それぞれ$69って言ってるね
今の相場だと7500円ちょっとかな。
- 277 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 14:09:15 ID:K8TGdQyx
- カフェでCBX-K1を電池駆動して周りの視線に耐えながらDTMをする日々に終わりが来るとは・・・っ!
- 278 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 15:14:11 ID:A8utBbnj
- そもそもノート用に電源を貸してくれるカフェ、喫茶って少ないよね
バス電源とったら1時間ぐらいしかノートのバッテリーもたないんじゃない?
- 279 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 17:15:24 ID:lMa2xScj
- マック
- 280 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 17:29:40 ID:A8utBbnj
- 近所のマック電源断られたよ
都心の方だとおkなとこぼちぼちあるんだけどね
- 281 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 17:31:53 ID:A8utBbnj
- あ、モスと間違えた。
マックは騒がしくて行く気がしないから電源未確認だったわ。
- 282 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 17:41:04 ID:ILCUgId3
- 最近のマックはモンスターハンターをやってる大学生風グループに
コンセントを占領されてるぞ
- 283 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 02:40:43 ID:VqCq/XCQ
- 1万3千円より上だったら買わない
- 284 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 03:48:10 ID:86D5NubR
- 少し上のレスぐらい見ような
- 285 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 15:45:02 ID:92FcBbdN
- MC-808用に欲しい
- 286 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 21:39:53 ID:XsjI7Efu
- パッドだけ買おうかな
三つ置いたらそれなりにでかいよねえ???
差し替えられれば使いやすいだろうけど
- 287 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 19:30:13 ID:wPdKSb/I
- キーより高いクッション貼って、重箱みたいに重ねたらいい。
- 288 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 15:21:39 ID:4nCP754c
- nanoPADのバンドルEZ drummer lite
詳細がわからんのだが
拡張音源が使えんのか気になるな
クリプトンでSUPERIOR 2に乗り換える価格が
本家EZdと同額約3万円みたいだが
- 289 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 15:37:35 ID:4nCP754c
- なんか凄い勘違い
乗り換えは別のkorg製品だった(´Д`)
- 290 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 23:55:01 ID:ukFi0xF8
- そろそろ発売?
- 291 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 03:57:12 ID:4li1isxT
- 待たされると冷静になれて
衝動買いしなくて済むんだけどさ
そろそろ値段くらい発表してくれんと
存在すら忘れる。
ふとモバイル用途だと
midiコンより便利そうな気がしたんが
工人舎の7インチのタッチパネル液晶。
あらゆる入力作業に威力を発揮しそうだか
画面小さいしスペックないからやっぱダメか?
- 292 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 07:16:53 ID:5KJLHSWK
- >>291
使えるけど、デカすぎ、コントローラ自体にバッテリー寿命がある、で無理
- 293 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 14:18:33 ID:4i6dRjSN
- >>292
実物見てみ。
小さすぎて無理だから。
- 294 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 14:53:26 ID:C5cPyQRT
- 画面だと2カ所同時にコントロールとかできないんじゃないかな?
iPhoneみたいに複数のタッチに対応してればいいけど。
- 295 :291:2008/09/06(土) 01:30:10 ID:N0CqKXoA
- なるほど
スタイラス二刀流とか考えてたけど
完全な2ヵ所同時操作ではないなぁ。
それでも片手で操作するよりスムーズだろうが
費用ほどの効果じゃないか。
EeePCとの差額でMIDIコン買えるしな。
エンベロープ描くのがマウスよりは楽チンって程度の効果なら
マウスの代わりにワコムの安いタブレット繋いでるのと大差ないか。
- 296 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 04:35:17 ID:7bD21mr3
- えええPC買ったしPADだけ買っちゃいそう
- 297 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 16:01:12 ID:XKva/zE+
- 俺もえええPC買ってこれ狙ってる。
鍵盤のほう。
でも>>296さん、あのPCでDAWきついぞ。
Cドライブには入らんし、Dはもっさりというし。
- 298 :291:2008/09/06(土) 19:31:32 ID:N0CqKXoA
- フリーや入門用のDAWやシーケンサーでMIDIメインの作業ならいける希ガス。
まだ生きてるサブノート(win95)でフリーのシーケンサーdomimoのPCキーで鍵盤入力機能を使ってもフリーズしなかったわ。
押し心地が一緒かもなんでサブマシン買い換えてもnanoKEY使用は考えてないなぁ。
- 299 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 22:16:01 ID:q2dNMhYn
- >domimoのPCキーで鍵盤入力機能
kwsk
PCキーでリアルタイム入力できるの?
- 300 :291:2008/09/06(土) 22:55:27 ID:N0CqKXoA
- dominoはリアルタイムとステップ入力両方出来るよ。
キーボードカスタマイズも可能。
録音開始前にオクターブ設定出来るんでなかなか便利よ。
ベロシティ固定値だけど、PCキーボードでそんな繊細なことせんでしょう。
- 301 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 02:41:49 ID:9rdLGsTS
- >>296-297
eeePCどれ買いました?
実は僕も遊びモバイル用に考えてるんですよ。
実際にDAW使ってます?どんな感じでしょうか?
お願いします。
- 302 :297:2008/09/07(日) 18:11:07 ID:SM4xEJu5
- >>298
dominoなら余裕ですね。
仮想ドライブとrebirthとnanoのフィジコンですごく熱いモバイルDTMができるかも!
ただだしw
スレチ話題を続けて申し訳ないですが
>>301
901Xです。
キビキビのCドライブにDAW入れる余裕が無いのでもっさりDドライブにソナーHSを入れました。
学生時代にDTMしてた環境cele1.3、mem512MB、2k、cubasisに比べても若干もっさりしている。
rebirthは使う機会が無いけどサクサク。
FLstudioはシトラス(重いFMシンセ)や重いエフェクト使わなければいける。
DTMソフトはXGAくらいは表示できないときつく、901Xだと上下を圧縮しての表示が可能だけど、画面の大きさ的にいささかきつい。
こんな感じです。
- 303 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 19:56:34 ID:rEKIMaOO
- >>302
仮想ドライブ使ったら今度はメモリ少なくなってキツくなるんじゃない?
- 304 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 14:06:23 ID:QOiEsq1i
- というかまだ出てなかったのか。KORGは発表から発売長すぎ
- 305 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:30:13 ID:vlQbC5WO
- >>302
ありがとうございます。
なるほど、なかなか難しそうですね。
ある程度の実用性が欲しかったので中古のPenM1.1GHzの軽めで薄めのB4ノート買ってきました。
DAWセットアップも済ませ、もうほんとnanoコン待ちです。ちょっと早まった感じですがw
早くだしてください。ガシガシモバイルさせてください。
それとできれば青やめてください。
青って、どんなパソコンとコーディネートしろっていうんですか??
普通、黒かシルバーか白じゃぁないですか。
どんなこと考えて青にしたんですか?
もう、色塗らないでいいから早く出してください。
すまん。
- 306 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:03:29 ID:ukJxLHnO
- 色いいと思うけどなあ
- 307 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:35:21 ID:NZ5uKS92
- 俺は値段以外は問題ないな
1万行ってれば2種類
8千円以下ならいずれ全部買うだろう
- 308 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:00:34 ID:Gl+0t8xS
- 3つセットで安くしてくんないかなあ。w
- 309 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:24:54 ID:xme5soY5
- 10月発売予定が不安になってきた。
8000円だとM-AUDIOのeKeys37って玩具ぐらい、過不足ない目安だと思うよ。
- 310 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 10:17:56 ID:Pnnyx4m9
- microKONTROLは鍵盤がウンコだったからなー
- 311 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 11:13:01 ID:wpDlnyWr
- microKONTROLに鍵盤のクオリティ求めてどうすんの
コンセプトが違うでしょ
- 312 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 15:07:15 ID:lnTluq47
- 早く欲しいなあ
こんだけ待たせといて即品薄とかやめてくれよ
- 313 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:47:48 ID:M13Vdnf3
- 来月予定だから発売日と価格ハッキリして欲しいな
価格はオープン価格でハッキリしないかも
- 314 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 05:59:53 ID:gPzasv0h
- 音屋あたりの価格で6000円ぐらいだそうだ。
普通の楽器店で8000円いかないぐらい。
- 315 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 07:09:47 ID:v78zDIcY
- >>314
それほんとだとしたら素晴らしい
- 316 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 09:22:06 ID:6Y8lNViO
- それなら3つ買う
- 317 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 10:54:07 ID:0YKdoUwi
- バカ売れの予感
- 318 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 12:06:38 ID:v78zDIcY
- これは売れるね。間違いなく。
っていうか、売り切れで買えなさそうな気がする
- 319 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 13:08:59 ID:zmUgBed3
- が、予約したくても…まだ……
- 320 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 19:23:26 ID:I6Lq3rYC
- プレ値で買うようなもんでもないんだよな
- 321 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 19:35:31 ID:IWRzNqzH
- 最近のKorgってピューっと吹くジャガーの
「これイイ!凄くおもちゃっぽいよ!」というスタイルを地で行ってる感じがした。
nanoといいカオシレーターといいDS-10といい・・
- 322 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 20:09:40 ID:zmUgBed3
- そもそも持ってないから抱き枕に縫い付けたりはしないが、譜面たて検討しようかしら。
- 323 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:26:14 ID:9/1O2mKa
- nanoシリーズがふたについたデラックス筆箱出してんか。
- 324 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:02:35 ID:+gEcvGSU
- 日本語でおk
- 325 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:06:01 ID:ce58EJY3
- 確かにぴったり合う筆入れがあればケースに使えるな
- 326 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:06:13 ID:x4yAbVM3
- サイズはとっくに公表されてるから、いまから探すのは可能。
横幅32センチだとティッシュの空箱に入らないのな。
- 327 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:32:18 ID:IOOrcUta
- 早く出せやいヽ(`Д´)ノ。
- 328 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 10:28:35 ID:By9LJLJA
- 絵の具入れとかでいいんじゃないの
ジャンクのノートPCを生け贄にしてもいいし
- 329 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 03:34:40 ID:JHBw3xPn
- 実際のサイズを見ると微妙にでかいんだよな
この大きさで3種類の機能を凝縮してまとめてほしい
- 330 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 09:51:12 ID:cmjccp27
- 30cmの定規でいろいろ測ったら、A4ノートPCのキャリングバッグにピッタリ入りそう…やっぱデカイかな。
- 331 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 11:14:38 ID:qRpQ7HoL
- これ使って打ち込みする夢見た
相当欲しいらしい
- 332 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 16:25:27 ID:kHviF8UO
- 大きさは写真でわかるねノートPCと同じ横幅(テンキーなしのキーボードぐらい)
縦はもう少し短くてFnキーがないくらいか
- 333 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:40:37 ID:+iAF9SB9
- これででかいとかどんなけだよ
- 334 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:20:31 ID:cmjccp27
- 15kgの中古シンセを担いで家に帰ったことあるけど
そうゆうのとは、また別の話かと。
- 335 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:55:44 ID:kHviF8UO
- ある程度大きさないと鍵盤やパッド叩きにくいし
ノブを回そうとしてとなりのノブ動かしちゃったってことになる
- 336 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:18:24 ID:cmjccp27
- 機材は触って確かめなきゃ判らないことだらけだよね。
鍵盤やパッドは軽すぎて、すぐ動いちゃう心配をしてる。とりあえず何か滑り止めが欲しい。
- 337 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:24:26 ID:5ezTai5b
- 滑り止めなら100円ショップで売られている網状のシートを色々と重宝してるな
気軽にカットできるのがいい
- 338 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:42:52 ID:cmjccp27
- >>337
ありがとう
それは良いことを聞いた。明日早速探してみるよ。
- 339 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:02:54 ID:xfdoL0DT
- ああ、もう、何だよ、価格くらい、教えてくれたッて・・!!!
- 340 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 02:00:48 ID:m0sSw7nQ
- 音屋あたりの価格で6000円ぐらいだそうだ。
普通の楽器店で8000円いかないぐらい。
- 341 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 08:24:53 ID:+f6773iE
- カード電卓くらいのMPCパッドが欲しい。ちっこいの。
- 342 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 21:20:58 ID:5I6P3ixb
- コノボタン オセバ オンガク カナデル
- 343 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 22:58:55 ID:40+YWzE2
- いらねぇと思ってたんだけど
キーボードのすぐ前にnanoKEY置けば画面見ながら打ち込み出来て楽そうだな
と思ったら欲しくなった。
まだ発売せーへんの?
- 344 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:54:05 ID:nnpD3f/j
- ほらぁ早くパッドを触らせろよぅ、ぐへへ
- 345 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 10:50:30 ID:zwbI2Owk
- 売れれば色違い出すんだろうな
ピンクとイエロー
- 346 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 13:03:02 ID:W+NfNXj7
- 黄緑と紫の細いストライプ
- 347 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 14:06:29 ID:wbXOYsai
- 白黒反転も出してほしい
- 348 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 16:07:56 ID:s17yLemf
- なんでみんなそんなに趣味悪いんだw
- 349 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:08:36 ID:Je3Ueq0E
- これで染めようと思っている
http://www.teroson.co.jp/someq/som00420.shtml
- 350 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:28:20 ID:eAjM64za
- このパッドはパドコンみたいにラブホ色になったりしないよな?
- 351 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:39:15 ID:J26DN91F
- あーあれなショッキングなピンクだからなぁ
美味しい食べ物屋探して、残念で臭い店のあたりに辿り着いたことを思い出させるピンク色。
- 352 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:14:28 ID:oBdz/jyE
- 最初にこの画像思い出した
ttp://www.proun.net/img/moog/moog_thesource.jpg
nano KEYのフォントだけはいただけんが他のメーカーにはない
デザインだから好きだ。すでにノートの前にスペース空けてあげたんだよ
- 353 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:42:44 ID:yVYjkOHr
- ほんとに来月出るのか心配だ
情報が出てこない
- 354 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:04:03 ID:KBEGxzrf
- soundhouseもまだこない
- 355 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 09:32:58 ID:a2a3aL7Q
-
発売日と価格が知りたい。
- 356 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 02:49:13 ID:+wnJCf4v
- なのこ!俺だ購入させてくれ!
ってとこで目が覚めた。
- 357 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:05:20 ID:PNZp0HCV
- 64bitOSにドライバが対応してれば、マイクロコントロールから乗り換えたい
- 358 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 03:11:36 ID:Jo6WwC79
- これは急遽延期のパターンか…??
- 359 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 03:59:07 ID:nVLezx6I
- 初音ミクの腕のパーツがnano padになってた夢を見た。
サイズが違うのにな。俺いよいよ変になったかもしらね。
- 360 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 04:11:03 ID:l7K+F8J8
- ミクスレと見間違えたwwwwwwwwww
- 361 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 12:00:45 ID:2vzbOQjD
- 発売延期のにおいがぷんぷんする
あと二日で10月だぜ?
- 362 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 14:32:33 ID:tlyFw+io
- なんとなくカイジのコピペ思い出した
つまり・・・ 我々がその気になれば10月の発売は10年20年後ということも可能だろう・・・ということ・・・!
- 363 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 22:34:20 ID:uUr16nR1
- 37鍵版もおながいします
- 364 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 22:40:56 ID:DXGXVdII
- 37鍵盤の特徴
ねこふんじゃったが弾ける。
- 365 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 22:44:30 ID:uUr16nR1
- pcrM1持ってるけどメロ弾いてるとあと1オクターブほしいってことがよくあるんだよね
- 366 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:11:24 ID:wjk18Y1K
- nanoじゃなくなっちゃうね
- 367 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:25:49 ID:uUr16nR1
- じゃあ30鍵くらいでもいいです
- 368 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:54:46 ID:3TcsM1c5
- nanoPADの12パッドを鍵盤にしたら1オクターブ稼げる
並び方が鍵盤じゃないけどね
- 369 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 01:23:59 ID:SP3/MKQx
- 鍵盤がQYみたいなのでよければ
- 370 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 08:22:58 ID:1BZGjctK
- >音屋あたりの価格で6000円ぐらいだそうだ。
>普通の楽器店で8000円いかないぐらい。
これって本当?
- 371 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 10:07:06 ID:kM6am0RS
- >>368
beatmaniaみたいなゲームのコントローラにする奴が出てくるから却下
- 372 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 10:17:53 ID:kwjwRcqD
- >>371
> beatmaniaみたいなゲームのコントローラにする奴
なっ、なぜ解ったんだ(゜ロ゜;
- 373 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 22:17:12 ID:H+AHzKSR
- padkontrol as omnichord
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3QGAZuSWq7Y
nanoPADでやってみたい
- 374 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 22:20:30 ID:lup/1aHR
- nanoPadうってつけだな
- 375 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 23:03:57 ID:N7MRhgZN
- 10月発売ってつい10月1日からだと思い込んで指折り数えてたが・・・
違うのかな??
- 376 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 23:21:10 ID:gNgIvLHs
- 最近じゃ事前に通販サイトとかで発売日わかるもんだけど
まれに「あれ?○○で売ってたよ」って突然出荷しはじめることあるので
- 377 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 23:24:22 ID:/j46nap/
- 見てないけど音屋まだかなあ
- 378 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 23:25:23 ID:RkibugNF
- 1日ではないだろうよ
週末ライブなので明日発売したら歓喜してPad2個買うわ
- 379 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 04:02:40 ID:MveaQFH0
- >>372
そんなあなたにZOOM MRT3
- 380 :372:2008/10/01(水) 10:34:26 ID:Z0TFud/O
- >>379
高いしデカイ。それでも簡易の遮音室導入に比べたらずっと安いって悲しい現実よね。
- 381 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 11:19:36 ID:qD16VPm7
-
で、発売日いつなの?
- 382 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:43:27 ID:cyfaZUOn
- >>381
10.16
- 383 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:46:11 ID:qD16VPm7
- >>382
最終決定ですか?
- 384 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 14:48:19 ID:qlI0+Tjh
- ソースだせ
- 385 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 14:52:50 ID:aqaMkKgg
- うおおおおおおktkr
- 386 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 15:42:59 ID:AHhQ/7ao
- 発売日を知ってるなら値段も知ってるはずだ!
- 387 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 16:52:26 ID:EBVUt9d6
- おまけのEzDの仕様知ってるはずだ!
- 388 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 16:56:33 ID:qD16VPm7
- おれのBWHサイズも知ってるはずだ
- 389 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 17:09:04 ID:sDYti5Oc
- 昨日したオナニーの回数も知っているはずだ!
- 390 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 18:04:28 ID:MmObBK7J
- PSP-3000の発売日やん
- 391 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:41:23 ID:A3Czxdev
- いつ発売nanoいくらnanoマニュアルはいつDLできるnano
- 392 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:55:41 ID:NCXCNUDu
- そんnanoここに書かれても…
- 393 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:13:07 ID:guFfCBaH
- WiiMusic先に出たらnano買えなくなりそうnano
- 394 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 08:12:38 ID:NMrZ2aYu
- マイクロコントロールとまよってるnano
早く出てくれnano
- 395 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 18:18:23 ID:vRP9Zill
- 途中からおかしいぞw
- 396 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 19:52:06 ID:guFfCBaH
- 早く発売されないのがダメnano
- 397 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 20:11:09 ID:NU19TfAC
- おまんら、ゆるさんぜよ!nanno
- 398 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 20:20:06 ID:u45hOwoE
- 発想がオッサンだnano
- 399 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 20:33:45 ID:YCWOHVHZ
- iPod nanoも欲しい
- 400 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 22:22:05 ID:GIbmaxNM
- nanu!?
- 401 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 22:50:11 ID:+K1dhvry
- 6000とか8000円とかってほんと?
DTM機材って高いし、15000円位を想像してたから、KORGが神様に見えてくるんだが。
あとみんな、nanoKEYってどう?購入視野に入れてる?
- 402 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:04:53 ID:guFfCBaH
- >>401
触ってみた感じがノートPCみたいだったら買わない。PCの方のキーで代用してるのと違わない気がするから。
- 403 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:29:24 ID:NU19TfAC
- >>401
microKONTROLでも15000〜18000円で買えるから、6000円ぐらいが妥当だと思うなー。
- 404 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:33:35 ID:nbxzopR1
- Nova Musikに値段出てる
http://www.novamusik.com/search.aspx?type=Model&keyword=5203&mid=35
http://www.novamusik.com/search.aspx?type=Model&keyword=5204&mid=35
http://www.novamusik.com/search.aspx?type=Model&keyword=5205&mid=35
nanoKEY $49.00 (\5131)
nanoKONTROL $59.00 (\6179)
nanoPAD $59.00 (\6179)
いつもだったら国内の方が安くなるけど
さすがにこの値段だと安くならないか
- 405 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:36:30 ID:R3U0QFkh
- やっぱ6000かな
それなら三つ買っちゃう
- 406 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:37:16 ID:u45hOwoE
- 安
買いだなこれは
8000円くらいで49鍵版もお願い
- 407 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:02:00 ID:+K1dhvry
- KEYどうなんだろう。
どう見てもノートパソコンの・・・。
3つって言ってる人
3種てことか?
- 408 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:14:48 ID:Mf/DeMGX
- そうそう三種
ただ自分はKEYにかなり期待してるからなあ
- 409 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:35:44 ID:+9N3GIHS
- 何でnanoKEYが一番安いんだよ
- 410 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:39:00 ID:uIVuH1xq
- >>409
鍵盤型の入力機材はライバルが沢山だから、コストが同じなら安くなるんじゃないかな?
- 411 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 01:10:28 ID:45zZrMhG
- そんな安いなら悩まず買おうかなあ。
- 412 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 02:37:17 ID:qK054UmK
- 結構安いね。
>>32は全裸画像アップするなよ。誰も見たくないから。
- 413 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 05:15:30 ID:H3Bujp8Q
- nanoPADのXYパッドはちゃんと128段階なんだろうか。
nanoKONTROLのスライダーとかnanoKEYのベロシティとかどうなんだろ。
さすがにそこを疑うのは優良企業に対して失礼か、microKONTROLのベンドの出力値が荒かったからちと心配。
- 414 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 07:10:02 ID:rvT0pLiP
- 手元に有るGZ-5を見ると
MIDIインターフェース内蔵してないのとベロシティ未対応以外は本当に良くできてるなあと思う
nanoが売れたら37鍵バージョンも是非
- 415 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 08:16:08 ID:5UuySKT0
- >>412
もし>>32が巨乳ツインテの女子高生だったらどうするんだよっ!!
さておき、あんまり安いと不安だなあ。
padはペコペコ、kontrolのスライダはガリガリ言ってデータが飛ぶ、KEYもPCのキーボード同様
とかだったら使えないしなあ。
多少高くてもちゃんと使えるものの方が良さそうな気もするが…。まあ出てからのお楽しみか。
- 416 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:32:41 ID:4BMrBX3+
- 欲しいんだけど色がなあ
なんであんな色にしたんだろう
- 417 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:37:00 ID:jWz5pC8J
-
で、発売日はいつnano?
- 418 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:31:48 ID:p/fTUawR
- まじめに鍵盤触るのは初めての俺
これ使っててへんな癖とかつかないかな
- 419 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:47:00 ID:B28y5RgU
- Korgはここ何年か遊べて長く使える
良い物ばっかりリリースしてんな
他のメーカーもうちょい頑張れ
- 420 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 13:49:53 ID:W8r/fQWI
- おお、やすいなpadとコントロール買うか
早く国内こねえかな
- 421 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:04:27 ID:Y32Eti31
- 6kだったら三つセットで買っちゃうなぁ、やっぱ。
Keyは複数枚あっても楽しいかも。
PCR-M1で超絶ソロ弾いてたプロも居たし、上原ひろみもマイコル弾いてるから(器用だ…)
案外プロがライブで持ち出しやったりして。
- 422 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:41:16 ID:WBPyFdXN
- コントロールよさ気だけどストローク短いのがな・・・
マイコンと一緒だよね?細かい操作できなさそう
- 423 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:55:22 ID:oPECUgEu
- マイコン以下だろうなそれは
そういうのを踏まえた上でコンパクトさで選ぶ商品
- 424 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 15:12:25 ID:K+Ugh0rz
- >>416
6000円なら自分で好きな色に塗って売れなくなっても良くね?
手間ではあるけど
>>418
どう考えても普通の鍵盤とは違う癖がつくw
- 425 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 15:33:28 ID:uIVuH1xq
- やっぱ色塗るかな。売りたくなる前に壊しそうだしw
はじめて触るのにminiサイズはちと微妙かな。
バンドルソフト要らないならM-AUDIOの49鍵で壱万数千円のとかか。
- 426 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 21:14:35 ID:hM9H7eV2
- 鍵盤初めて触る奴はタッチはともかくそれなりの大きさの奴のほうがいいよ
- 427 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 01:15:15 ID:mzV5FDE6
- ノート使ってるに人は本当夢のようなグッズだよな
これだけ高さがない鍵盤模様がついてる物体なんてそうない
- 428 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 04:25:56 ID:4Vvi6qz9
- 初めての鍵盤がマイクロコルグだったから変な癖ついたよ
Oxygenに変えたとき苦労した。っつっても三日でなれたけど。
- 429 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 07:12:37 ID:VpRG+dRQ
- Keyは鍵盤と言うよりも、ノートブックのスペースキーがデカくなったやつ
- 430 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 08:44:51 ID:d5tbPjN6
- シフトキーかスペースキーかで若干評価が変わる。面白USB器機と割りきらないと博打な買い物になるんじゃないかな。でも、カワイイは正義だと思ってる。
- 431 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 11:26:01 ID:IBeTM/Ls
- 博打で1万円しないなら安いもんだと思うよ。
数万円、十数万円の博打を強いられるDTM業界からすれば…
- 432 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:18:11 ID:VChON9nz
- 軟弱男にオタクパワーで喝! 男装アイドル「腐男塾」デビュー
- 433 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:22:48 ID:d5tbPjN6
- たしかにゲーム1本程度なんで、かなり気軽に買える方なんだけど、初めての鍵盤で「この値段なら買える」はちょっと…
まぁ勉強料としても安いかな
- 434 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:14:44 ID:Luquiw7r
- まだnano
まさか下旬nano
そんnanoってないよーorz
- 435 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:27:31 ID:1Fa1cmG8
- 語尾にnano付けられると、脳内で擬人化nanoが喋っちゃう。
- 436 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:43:21 ID:d5tbPjN6
- また初音ミクの亜種誕生nanoか、腕がNANO PAD、ブーツがNANO KEY、スカートがNANO KONTROL…
- 437 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:56:29 ID:IBeTM/Ls
- >436
誰か描けw
- 438 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:08:07 ID:d5tbPjN6
- ナノ子はコンと可愛く咳をして
略してナノコン。
んなこと、どーでもいいから早く発売してくれ。
- 439 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:13:24 ID:F2PlhAlf
- 耳にiPod nanoつけてるのか
- 440 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:14:16 ID:JDZ3pt8b
- 11月下旬nano・・・。
- 441 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 17:39:29 ID:wvShRR0+
- え、ちょwマジか
HPはまだ一応10月発売予定って書いてあるけど
- 442 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 17:43:39 ID:fWsg/1k8
- 売り切れだったら悲しいから遅くても良いけどいつだかちゃんと決めてくれ
- 443 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 18:30:02 ID:i5iXrQO2
- 今月末って楽器フェアあるでしょ
新製品発売ってその直後ぐらいが多いんだよね
- 444 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 19:22:13 ID:fBr7WEv5
- これにはMIDI端子付いてないnone
- 445 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 20:29:49 ID:xd5F789Z
- usb端子ってちょっと荒っぽい使い方すると接続切れたり
抜けたりするからなぁ
- 446 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 20:53:11 ID:d5tbPjN6
- USB端子は何回か使ってると甘くなるnano
- 447 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 23:17:00 ID:cA7XKN/b
- おまえらこれでも見てがまんする
ttp://ex-img.com/EA-04/Aug09378.JPG
- 448 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 23:23:48 ID:d5tbPjN6
- それNANNOnano
- 449 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 23:26:46 ID:K9QkvxCk
- >>447
「吐息でネット」
あのころは、ネットで世界中のパソコンがつながるとは思ってもなかった時代だな。
- 450 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:16:54 ID:on6UVT9Q
- http://emugts.ddo.jp/fm_towns_1.jpg
- 451 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 02:00:00 ID:EyqzbKw4
- まじで下旬nano?
みんなで発売まだなんですかって問い合わせ攻めしたいnano
- 452 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 02:07:50 ID:na+AVzic
- まだnano
って言われる
- 453 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 02:21:51 ID:5uMru5mH
- KP3のときは、10月発売って言われて、実際に出たのは10月26日とかだった。
あのときも、結局公式サイトでは発売日の公表はされなくて、
店からのメールで出荷予定日を知った、って感じだった。
- 454 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 02:25:59 ID:nIT7Vv0e
- 日曜深夜の2時台に、こんな過疎スレで、俺が書き込み4人目は正直凄いぜ
10月になって6日目、みんなwktkして待ちきれないのかーい
- 455 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 02:43:48 ID:UzSPSRLE
- 普通に問い合わせればいいじゃない
HPには10月発売予定とありますが、10月のいつ頃でしょうか?的nano
- 456 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 02:57:46 ID:kUyRh8UR
- 速く出さないと4GiPodnano買っちゃいそうnanoだ。
- 457 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 03:06:28 ID:WOe78J/J
- 送った
nanoシリーズ( nanoKEY, nanoPAD, nanoKONTROL )について。
ホームページには10月発売予定とありますが、10月のいつ頃でしょうか?
また、詳細な発売日は、近日中に同ホームページに掲載されますか?
- 458 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 04:03:46 ID:XXMV6WHi
- 感謝nano
- 459 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 05:27:57 ID:UzSPSRLE
- nanoが待ち遠しくて夜も眠れnaいno
- 460 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 07:39:32 ID:TZqRazUk
- 11月に発売延期したとヨドバシカメラに言われたとmixiのコミュに書いてあった
- 461 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 08:15:01 ID:nIT7Vv0e
- >>457
>10月のいつ頃でしょうか?
10月のいつ頃nanoでしょうか?
などとこっそりnanoを入れるともっと良いぞ
Eメール担当の超かわいいおねえさんをクスっとさせないと
- 462 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 09:09:07 ID:ZZ1GXExy
- ttp://www.musictrades.co.jp/instrument/2008/10/048/
ソースはここnano(ToT)/~~~
- 463 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 09:18:21 ID:nhn5ZgMP
- >>462
ありがd。
やっぱり楽器フェアの後で、発売か。。。
ということは、楽器フェアで展示されるということだよね?みなさん、どうでしょうか?
- 464 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 09:35:07 ID:WOe78J/J
- 延期nanoかー・・・。
nano
MIDIキーボードの開発で培った技術と経験が「良いタッチ」と「ベロシティ対応」を実現。
- 465 :464:2008/10/06(月) 09:38:44 ID:WOe78J/J
- ミスった
nanoKEYだけど、
>>MIDIキーボードの開発で培った技術と経験が「良いタッチ」と「ベロシティ対応」を実現。
良いタッチとベロシティ対応って言うくらいだから、PCキーボードの感触とはまた別ってことだよね。
一体どういう構造なんだろう。
手前が沈むタイプなのか、それとも全体が沈むPADみたいな感じなのかな?
延期かー
- 466 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 13:37:23 ID:Q+B1q140
-
nanoKontrol2台買って、邪魔なPCR-30を窓から投げ捨てたい。
遠視したたぶんだけ予算確保できるが、
塩基配列かー。
- 467 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 14:03:46 ID:nhn5ZgMP
- >>466
>窓から投げ捨てたい。
ニチブツ「クレイジークライマー」を思い出したw
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2001/10/19/03bl.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2001/10/19/03cl.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2001/10/19/03dl.jpg
- 468 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 14:19:30 ID:UzSPSRLE
- 11月のしかも下旬とかorz
- 469 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 14:23:10 ID:EtO8j352
- 発表すんの早すぎじゃねーかコルグさんよ。
- 470 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 14:48:07 ID:d0VjJLNv
- 焦らし過ぎnano
- 471 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 17:52:55 ID:JlayIm7P
- ハアっと吐息でネット
- 472 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 18:34:39 ID:EyqzbKw4
- 本当に延期止めてnano
- 473 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:15:07 ID:pFzPlbDu
- 気になる点
・各シリーズに付くLiveのディスカウントクーポンは幾ら分なのか?
・Keyに付くM1LeはM1フル版へのアップグレードが可能なのか?
- 474 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:20:55 ID:grCaLrwT
- おまけはどうでもいいかなあ
- 475 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:49:50 ID:d0VjJLNv
- EzDライト版の仕様は、すっきりしておきたいnano
- 476 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 21:43:26 ID:cY+LIw8q
- K61PについてきたからM1leあるんだけど、M1leてマルチティンバー音源としての評価はいかほどなものnano?
最新製品に付属するくらいだから、それなりなのではあろうけど。
- 477 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:04:50 ID:5xxpmnP4
- EZDだけは持ってないのでうpグレ安ければ嬉しいな
- 478 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 22:22:36 ID:mtXUqoP6
- では皆さん来月末までさよーならなのー
- 479 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 03:37:21 ID:M0heeEaa
- >>473
それはmicroKONTORL付属のものとかと同じ条件でしょうよ
- 480 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 09:55:42 ID:jo252rit
- KORGサイトでは今だ10月発売予定の表記のままnanoね
>>457
質問の返信きた?
- 481 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 11:50:11 ID:mGRMZluD
- Korg の窓口に電話してみた。要約すると、下記の様な内容。
・10月の予定だったが、スケジュールが遅れ気味。
・今月末の楽器フェスティバルで発売日と価格が発表できる様に調整中。
担当者の方が申し訳無さそうに話していて、今月末の発表について努力
しているというカンジだった。
もう少し待ちます。
- 482 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 11:53:43 ID:F6568x6T
- ナノーン(´・ω・`)
- 483 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 12:24:12 ID:1y+pZRPQ
- 小売やユーザーの皆様にいちはやく新製品の情報をお届けしたいのはわかるけどKORGは発表がちょっと早すぎるねえ
発売までに冷めちゃったらもったいない
- 484 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 13:54:03 ID:kHhCBbdo
- まあ鋭意生産中ってとこだろw
がんがれ>KORGの中の人
- 485 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 14:06:19 ID:BrYiKH29
- がんばれKORG ぼちぼちがんばれROLAND くたばれYAMAHA
- 486 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 14:12:54 ID:kHhCBbdo
- ヤマハが無くなるとデジ卓の選択肢が無くなるからやだw
- 487 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 14:29:39 ID:k5ihBH6H
- つーかYAMAHAがくたばるとKORGが困るだろ
- 488 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 14:35:25 ID:M0heeEaa
- どゆこと?
- 489 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 14:50:52 ID:ZcP2g5pC
- KORGはYAMAHA傘下だろ
- 490 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:16:41 ID:BrYiKH29
- WIKIペディアより
【ヤマハとの関係】
コルグは1980年代半ばの経営難の際、ヤマハの資本参加により救われている。
2006年3月31日現在、コルグはヤマハの持分法適用会社であり、連結決算の対象ではなく関連会社の扱いとなっている。
コルグにおけるヤマハの議決権は29.2%。コルグの取締役としてヤマハから一名を出している。
また、ヤマハ=コルグ間での商取引としては、コルグがヤマハから部品を購入している関係となる。
製品におけるヤマハの影響として、具体的には以下のようなものがあげられる。
ヤマハ製FM音源チップの採用(1980年代に発表したDS-8、707)。
- このときがもっとも経営の苦しいときであり、ヤマハ既存技術の活用で新規投資を最小限にし危機を切り抜けた。
この後、ワークステーションM1の成功によりコルグは立ち直るきっかけをつかんでいる。
ヤマハ提唱のMIDI音源規格、XGに対応した音源モジュール製品。NX5Rなど。
TRITON-Rackが、ヤマハが規格提唱したmLANに対応。
- 491 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:30:25 ID:M0heeEaa
- 自由にやってる会社だと思ってたけど、何かしら制約はあるのね
DTM市場で有名な国内メーカーがYAMAHA、Roland、KORGと考えたら妙な関係ですなぁ
- 492 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 16:21:06 ID:BrYiKH29
-
2000年頃、マイクロソフトが、アップルを救済したのと同じ感じかなぁ?
- 493 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 16:33:10 ID:A+gH/Niz
- 議決権30%とは思ったより大きいな
その割にはCubaseじゃなくLiveバンドルだけどw
- 494 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:54:24 ID:df5j3PEv
- 実は資本が一緒、で有名なのは、
ジャンプ(集英社)とサンデー(小学館)とか
- 495 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 10:29:57 ID:kTosrd+b
- >>493
俺は逆に思ったより小さいと思った
傘下っていうからてっきり完全子会社的存在かと。
ヤマハ電子楽器やMIDI関連に関しては、ここ最近は、何かニーズを取り違えてる気がする。
でもヤマハは巨大だし、楽器だけじゃなく本当にいろんな分野で儲けてるから
電子楽器部門なんて赤字でも全然構わないんだと思うけども。
逆にKORGは必死なんだろなw
- 496 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 10:56:23 ID:mFIqOvGi
-
最近のKORGは、俺の買いたいものをよくわかってるなw
過去のM1などのソフト音源化 や DS-10の発売。そして、nanoシリーズ。
- 497 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 10:57:45 ID:mFIqOvGi
-
YAMAHAとROLANDも、ソフト音源を発売すれば買うのに。
- 498 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 12:31:26 ID:O8zilKaI
- ハード無理でもソフト音源なら気軽に買えるnano
- 499 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 12:36:25 ID:Fa02vLIW
- >>497
それぞれの売ってるDAWに付いてくるよ。
- 500 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 13:00:38 ID:WY6VeJSG
- >>481
アメリカの金融危機というか崩壊のあおりで
資金繰りの目処が立たないってのもあるかもね。
あてにしていた銀行がリーマン系列だったり。
- 501 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 13:10:57 ID:YXDSBopd
- 単に発注した中国の工場のクオリティーが低くて、生産遅れてるだけとかじゃね?
- 502 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 14:44:55 ID:rLm6X720
- 売れない事を悟ったんだよ
- 503 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 15:35:58 ID:us/0nvdU
- >>495
赤字でも構わないんじゃなくて投資目的でやってる
携帯FM音源のロイヤリティとか、ボーカロイドみたいに間接的に儲けたり
サブマリン特許でKORG弱らせてからモンスターボール投げてみたりとか
いやらしい儲け方がメインドル箱のエレクトーンや数を捌ける教育楽器ほど利益でないから、手間のかかる製造販売はほとんど人任せ
- 504 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:36:45 ID:Fa02vLIW
- ヤマハは世界一の楽器メーカーとして、音楽関連のあらゆる分野に
手をだしとかなきゃいけないって思ってるんじゃないか?
- 505 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:38:03 ID:i3Kf2sWs
- 次はガーリタン買収だな
- 506 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:39:25 ID:rLm6X720
- avexのゴミ音楽や、学研や小学1年生の付録ゴミ楽器みたいなものにしか消費者が食いつかん。
昔のような立派な音がするものを聞く耳を持った人がいない。
- 507 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:51:25 ID:i3Kf2sWs
- 再生環境が悪すぎるんだよ
ipod普及もその一因
まあカスのMIDI狩りが諸悪の根源なんだけどね
- 508 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:56:40 ID:Fa02vLIW
- >>507
JASRAC無関係の海外でもSMFは激減した。いまだに低速回線にもかかわらずだ。
それにMP3よりMIDIのほうが再生環境は悪い。
- 509 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 18:15:16 ID:i3Kf2sWs
- それは日本の音源屋が作らなくなったからだろ?
つまり日本の規制とも無関係じゃない
- 510 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 18:21:52 ID:rLm6X720
- >>507
カセットテープの時代は?
メモリ再生は関係ないと思うよ。
- 511 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 18:59:28 ID:Fa02vLIW
- >>509
日本だけが音源作ってたとでも思ってるのかよw
- 512 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:03:26 ID:kgCGua7W
- 日教組による平等教育が無難な物しか選ばない愚民を作ってしまった
さらに馬鹿に合せるようにと全員がレベルを落とさなければ
差別と呼ばれるこの時代に、危険を冒してまで冒険する必要は無い
という感覚がメーカー、技術者にも蔓延してしまっている
- 513 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:07:33 ID:CxLEzmm8
- 誰も書かないのでスレ違い
- 514 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:36:55 ID:kgCGua7W
- もうちょっとこのノリが続くと思ったのに
- 515 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:53:24 ID:ImSMwZvG
- >>507
再生環境言い出したらまずウォークマンがだな…
- 516 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 20:01:59 ID:d+U7nCe5
- 待ちすぎて萎えてきた・・・。
せめて1月前に発表とかにしろ。
- 517 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 20:14:47 ID:Ky5XoRxd
- 来月発表とか言ったら、もう別の買っちまったよ!もっと早く告知しろよ!
って言うのは目に見えてる。
一番良いのは早めに発表してそれより遅くならないことじゃないか。
- 518 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:14:14 ID:xAVNKa3i
- スレ伸びてるから発表でもあったのかと思ったw
- 519 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:47:52 ID:4CCybD3S
- 週アスだったかで、携帯ヘッドフォンアンプの特集してたな。
そういえば外でMDR-CD900ST聴いてる人を見かけたことがある。
てかAppleLosslessってマイナーなの?
- 520 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:02:41 ID:i3Kf2sWs
- すさまじい板違いだなw
- 521 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:21:42 ID:4CCybD3S
- nanoPadならこれに勝てますか?
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://jp.youtube.com/watch?v=J46vGvBZIuw
- 522 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:17:48 ID:AxGeq3EE
- >>519
モニターつないでどうするのやら…。
- 523 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:23:57 ID:IMT+OozO
- CD900STって音かたくて楽しく聞くようなヘッドフォンじゃないよね。
というか発売遅すぎてnanoを止めてマイクを買いそうになってきたnano。
- 524 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 01:18:46 ID:nVLezx6I
- 耳を塞ぐのは危ないからお外で使っちゃダメnano。
一度車に轢かれかけたnano。
- 525 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 01:48:22 ID:XBkuaPcJ
- >>512
日教組・教育・差別とお決まりのワードでしか考えられないバカって
ほんとバカ
- 526 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 02:55:11 ID:F7tqKgmC
- いやどうみてもネタだろ・・
- 527 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 10:16:57 ID:ccHxBiQv
- これがネタにマジレスってやつかw
- 528 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 10:38:51 ID:nVLezx6I
- う〜む、マジレスもネタ?
- 529 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 16:44:45 ID:LAZQh+YB
- みんなイライラしてるnano
だから早く発表してほしいnano
- 530 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 19:49:19 ID:mhj1ivSn
- あふぅ
- 531 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 21:14:27 ID:Y3zPTObQ
- 発売は11月下旬。
ソースはSOUND DESIGHNER11月号
- 532 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 02:52:24 ID:ghaKC6/v
- DESIGHNERってなんかBEHRINGERを髣髴とさせる綴りだな。
- 533 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 10:26:19 ID:zP+cU0Ba
- 11月下旬と聞いて待ちきれずマイコンぽちった。
さよならnano…
- 534 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 10:34:32 ID:lf4JRXTI
- KORGさんとしては在庫はけてよかったのか悪かったのか
- 535 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 10:38:22 ID:947SU828
- どうせnanoが出たら買い足すに決まってるw
- 536 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 01:57:52 ID:WlEHJfuC
- コントロールかったらソフトウエアと組み合わせて
electribeみたいなことできるかな?
- 537 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 02:22:52 ID:y74nZGBb
- 激しい演奏には向かないだろうけど、どれくらいの扱いなら耐えれるnanoだろうか?
- 538 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:16:46 ID:kHDbl6gL
- nano出たらmicro値下げするかなあ。
- 539 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:25:20 ID:cXs9+lov
- >>538
実売15000円ぐらいになるといいな。
- 540 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:37:59 ID:tvN+zsQS
- 値段の情報はまだこないの?
6000円と8000円じゃだいぶ違うよなー。
3つ買うと18000円と24000円の違いだもんなー。
できれば3つで2万円以内がうれしい
- 541 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 11:41:11 ID:cXs9+lov
- 3個セット割り引きで、15000円で買いたい。
- 542 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 13:47:27 ID:y74nZGBb
- nano3つとも買ったときのmicroと価格差は気になるnano。
同価格ならバンドルのEzD次第nano
- 543 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 17:01:30 ID:y74nZGBb
- nano2つとmicroで同価格程度だといよいよ考える
- 544 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 20:16:05 ID:Jzzv/at9
- マイクロのハンドルは終了しました
- 545 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 22:18:39 ID:nAt/qd/E
- >マイクロのハンドルは終了しました
どういう事?
マイクロコントロールに付属していたソフトのパッケージ(現在はVol3)が
今後は付属しなくなるって事?
- 546 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 22:33:47 ID:cXs9+lov
- まだ売ってるよ
- 547 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 23:29:01 ID:SxCQSi+D
- >>544-546
「マイコンはまだ売ってるが、付属品は削られた」の解釈でOK?
- 548 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 00:58:22 ID:dhCyBGuE
- PICOまだぁ
- 549 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 17:02:44 ID:+RGg7JYg
- いちのせ ことみ
- 550 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 22:54:56 ID:1HdvtFFr
- >529-530
なんでやねん
- 551 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 01:46:13 ID:8R1ViOAD
- マイコンの値下げを待つつもりだったけど、バンドルなくなっちゃうので買った。
音屋からもバンドルの記載が消えてるね。
- 552 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 02:19:14 ID:HrRfedML
- 三つ合わせて17000円くらいかな
XYコントローラーを一番需要のなさげなパッドにつけたのが
なかなか商売上手だな〜と思った
無かったらパッドは買うつもり無かっただろうな
しかしこれ3つ使うとなるとUSBハブが必要になるけど
合体させられるオプションとかねえのかな
そして手持ちのバンドルに手をつけてないマイコンをオクに流す
- 553 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 14:26:54 ID:LUlsVUvH
- デイジーチェーン式に繋がれば楽だな
- 554 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 16:56:10 ID:7Gi4Cwsk
- でもUSBでデイジーチェーンっぽく見せようとすると、ハブかましまくりで、
末端なんて酷い安定性と電力不足になりそうだw
- 555 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 17:13:10 ID:11TvP2Rp
- その他のドングルさえなけりゃ余裕で足りるのになあ
ハブ買い足さなきゃ
- 556 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 17:46:38 ID:KO7A5jNv
- マウスみたいに小さいBluetoothレシーバー付けるだけで無線にならんかね
MIDI情報ぐらいだったらレイテンシーも気にならないぐらいで飛ばせそうだけど
- 557 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 18:50:12 ID:+y+WzlUj
- ハブぐらい安いもんだしnano用に買おうぜ
- 558 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 19:29:44 ID:DMvGjPkm
- MIDI情報ぐらいだしnano専用ならUSB1.1ハブでもいけるかな。もしまだ売ってればかなり安いはず。
- 559 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 22:46:21 ID:PkZvTEFY
- ハブ・トゥ・ハブは4穴増えると見せかけて1穴使うから3穴しか増えないぞ!
- 560 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:11:41 ID:QVe2rbNs
- >>559
偶然の一致かnanoシリーズはピッタリ3種だ。
- 561 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:48:54 ID:I+oaxkXE
- 実際問題としては3つ同時につないぐのはごちゃごちゃしててやりづらいな
- 562 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 00:57:13 ID:bfhljeLZ
- >>558
一般的にはMIDIコン自体がUSB1.1だよ
- 563 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 03:13:35 ID:QVe2rbNs
- 確かに普通MIDIコンはUSB1.1だね。
残りの1穴に何挿すか
(増設前に何挿さってたか)次第か。
電力不安だからセルフ/バス両対応のハブ、
探せば千円程度で手に入るのかな。
今はUSB2.0ハブでも値段さほど変わらん気もする。
USBケーブルをコイルチューブで束ねることになりそうだけど、
ちょっと不恰好かしら。
- 564 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 10:46:27 ID:odAFYAQ4
- ナーノナーノナノまだnano子ー
- 565 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 03:17:00 ID:rRZpGP5p
- さすがにしびれが切れそうだ
パッドとツマミが欲しい。
パッドにトラックミュートとワンショットを割り振って
ツマミでウネウネしたい。
- 566 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 05:36:51 ID:CkalXfF4
- 11月下旬だから、あと1ヶ月ぐらいは存在を忘れておこう
- 567 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 21:11:52 ID:ovAbITv2
- ezdrummer目当てでpad買うのってアリ?
- 568 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 22:14:27 ID:gmgLaI0L
- >>567
仕様がわからないから、何とも言えない。
- 569 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 03:42:21 ID:xcq2jER8
- nano kontrol買うぞ
再生停止ループなどのボタンもありがたいな
- 570 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 21:09:47 ID:iyDEyq3Z
- 再生停止はスペースキーで出来るけど、
機材とショートカットキー合わせて使うのも
煩わしいよな。
- 571 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:12:45 ID:xiqHHkhu
- 11月下旬まで後、、、、
- 572 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:20:03 ID:f8EDqk11
- で、2週間ほどすると「12月下旬」になってるとかいうオチ無いだろうな…
- 573 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 01:18:01 ID:yg1zQnXP
- まあ、いくら延期しようと構わないけど、伸ばすほど俺の期待は大きくなってしまうぞ?
KORGよ、さぞ高いクオリティに仕上げてくれるんだろうな?
- 574 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 08:33:48 ID:nVLezx6I
- 年末年始は金ないぞ〜
お年玉あげる側nanoだから
- 575 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 08:34:39 ID:nVLezx6I
- だから11月
中に出せnano
- 576 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 14:08:02 ID:yg1zQnXP
- 中に出せ・・・?
- 577 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 14:15:45 ID:uRj3HoVr
- アッー!
- 578 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 11:53:39 ID:rbxW+kNa
- 6月発表でまだ発売されてないとか・・・
- 579 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 10:13:22 ID:w+jKF0aX
- ちょいと仕事の関係で3つもらった。
キーボードは既出の通りPCキーボードと同じ構造。
弾くのにはちょっと慣れが必要かな。
パッドがいい感じ。
KORGのパッドは見た目と裏腹に優秀です。
でもやっぱカラーリングがな…。
音楽機材としてどうあがいても浮く。
色は塗りなおししたいところ。
- 580 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 10:38:07 ID:LkKEQs5C
- >>579
ktkr
画像うp
- 581 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 10:46:12 ID:XWoGhpEw
- 上の方にある染めQとかいうの買ったらやってみよ
- 582 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 11:26:56 ID:VnitwYXv
- 今週末は楽器フェアで触れるはずだな
- 583 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 11:30:58 ID:uB2z/E5t
- 発表当初からスレで色について騒いでたら変更の余地もあったのかなぁ
- 584 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 13:48:29 ID:yrCGkPl1
- こんなネットの片隅で何か言っても届かないだろう
- 585 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 15:48:17 ID:XiAiaM/K
- 塗りなおすっていうか、ただ単に表面のプレート剥がせばいいんでないの?
プレートは樹脂をノリ付けじゃない?
んでアルミか何かでプレート自作、と。
- 586 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 15:50:01 ID:XiAiaM/K
- パネルのカラーリングはPOLY800あたりの時代のデザイナーの作風と似ている気がしなくもないな
- 587 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 17:07:31 ID:VnitwYXv
- 俺は周りが白ばかりでちょうど都合がいいね
- 588 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 17:10:08 ID:NzMmlHfs
- 白はいいんだけど青がなあ
なんか色の組み合わせが生理用品のパッケージみたい
- 589 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 17:56:53 ID:WYG0fSEO
- ez drummerとトリガーパッド一緒に買おうと思って調べてたらこんな製品が・・・!
Lite版の仕様によってはこれ1つで済むかもしれないな。期待しすぎは良くないけど。
- 590 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 19:25:12 ID:1bXp9fHw
- バンドルのEzDliteが上位版を買うためのクーポン的な使い方が出来たら儲けもんなんだけどね。EzDでなくSUPERIOR 2かも知れんが。
- 591 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 01:57:41 ID:i24AFxWi
- 本家toontrackのサイトではLiteから通常版にうpグレできるって書いてあるよ。
日本円で14700円、米ドルで99ドル。しばらくはドル安だろうしドルで払いたいよな〜
ともあれ発売してくれなきゃ埒があかんね。
- 592 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 03:30:09 ID:cnywLMH+
- ・各nanoに付属するLiveのディスカウントクーポンの価格は幾ら分なのか?
・nanoKEYに付属するM1 Leからフル版M1にうpグレは可能なのか?可能な場合はいくらか?
これらが気になる。
- 593 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 03:54:48 ID:fkxDpdh3
- >>591
その円レート相場の1.5倍だなw
代理店経由しちゃうのかな
- 594 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 09:10:17 ID:mwm/JSme
- >>592
M1leからM1ソフト入りのdigitalcollectionへはアプグレできる
万が一、ハードのM1のことだったら無理nano
http://www.korgonline.com/KLC-DE/
liveの方はわからんがたぶんliteやLEからのアプグレと同じ額じゃない?
http://www.h-resolution.com/ableton/Live_upgrade.html
- 595 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 15:24:31 ID:G72JGH2g
- 「ハードM1」
DAWの為にスタジオに潜入するM1。
だが、それはDX7の巧妙な罠だった。
「M1のKORG本社は 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「いつもの力が出せれば…こんなFM音源シンセなんかに…!」
「よかったじゃないですか YAMAHAのせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、拡張ROMを用意しろ。みんなで業界標準にしてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「M1の生M1ピアノゲ〜ット」」
(いけない…!aiスクエアシンセシス・システムが感じやすくなってるのを悟られたら…!)
「生M1様の生ブラウザを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、同時発音数の壁に当たってしまったか。甘いメロディラインがいつまでもとれないだろう?」
それから二人は後から侵入してきたエンジニアらによって救出された
- 596 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 15:30:13 ID:oCUkERw/
- >>595
>aiスクエアシンセシス・システム
これは01/wで、M1はai
- 597 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 16:39:01 ID:XkQ0N6Hq
- 突っ込むとこソコかよw
- 598 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 16:51:29 ID:cRG/Itor
- 読み方は
愛スクエアシンセシス
ね。
- 599 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 19:36:27 ID:fkxDpdh3
- 01/wってやっぱM1かM10をひっくり返したの?
- 600 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 19:46:08 ID:XkQ0N6Hq
- 昔のKORGスレによればこうらしい。確証は取れなかった。
01/w
↑
Oh One Double
↑
Oh! Wonderful!
- 601 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 20:23:11 ID:B/z95igG
- どっちにしてもくだらねーw
- 602 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 22:11:46 ID:h4+g4oWb
- 長文読んでないけど600だけで噴いたわw
- 603 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:13:27 ID:gM9NBHM4
- >>599
「M1の10倍すげえシンセだぜ!」って事でM10が開発初期のネーミング。
ひっくり返って01/wに。
- 604 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 23:27:09 ID:iLsp/Oyo
- 01/w
なんか初音ミクの腕の文字みたいだなw
- 605 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 01:11:12 ID:rRYJug+s
- KORGのそういう遊び心好きだよ。
昔のシンセの裏モードで天気予報とかあったね。
- 606 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 07:34:33 ID:m6YrZgHQ
- 707な。なつかしー
あれの白が今となっては欲しい
あのサイズでアフタータッチも対応してるんだよね。
- 607 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 13:07:27 ID:Lp3QlTJ6
- ねぇねぇ、EZDrummer Liteって本家と比べてどんくらい落ちるnano?
- 608 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 07:53:34 ID:55YEJMDd
- パドコン壊れたからnano出るの待ってるんだがそろそろまちきれなさそうだ
- 609 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 11:20:47 ID:Dy1DkBdi
- 黒nanoも出るみたいnanoかー
- 610 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 12:02:26 ID:y3lUxtt+
- 黒nanoかっけえ
- 611 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 12:24:33 ID:9JFuMj4v
- nanoKeyだけで良いかな…と思ってたが
これは揃えざるを得ない
- 612 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 12:39:30 ID:hD0WEE9B
- 黒・・・だと・・・?!
どっちを買うか悩むじゃないか・・・くそう
- 613 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 13:06:22 ID:Zf5VEzPF
- このスレで色のこと騒いでて良かったじゃん!
ガチで黒買うわ
- 614 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 13:10:11 ID:Zf5VEzPF
- nanoPadのPadは光らないのか、だからPadまで真っ黒なのね
- 615 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 13:10:45 ID:hl4q271U
- 黒いいねえ
ディスプレイもスピーカもPCのキーボードも黒だからちょうどよい
- 616 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 13:20:03 ID:Fs8di5eW
- 11月下旬発売予定か。
http://www.korg.co.jp/News/2008/1025/
- 617 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 13:24:43 ID:lab8PVE9
- 誰か楽器フェア行かないかな
- 618 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 14:14:04 ID:51oTDsRt
- KEY 6195円
PAD/KONTROL 各7350円
- 619 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 14:44:02 ID:pEvxCTri
- MPK買おうか悩んでたけどもしかしてキー以外これで充分なのかな
- 620 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 14:45:24 ID:QILyLsLi
- 3000円くらいでコントロールのrecとか再生ボタンの機能だけ欲しいw
ピアノとか離れて楽器録ってる時とか結構大変なんだよな
- 621 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 14:46:34 ID:2ONuonxN
- 俺はそこらへんAlphaTrack使ってるから別にいいけど
そういう需要って確かにあるよね。使ってみると相当便利。
- 622 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 14:50:51 ID:QILyLsLi
- AlphaTrack買おうかと思ったけど、結構お値段するのでやめたんだ
今はケーブル引き回してもう一個キーボードもってショートカット打ってる。
小さくてボタン一つだけ押せば良いとかいいなあ。
でもrec中にフェーダーいじったりする事あるから素直にkontrol買うか。
- 623 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 14:53:25 ID:OVyAPeAu
- 黒キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
延期されて買う気なくなってたのにkorgときたら...
二つ買うわ
- 624 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 15:14:35 ID:+t0CWtk2
- KORGならやってくれると信じていた
- 625 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 15:32:10 ID:SkzXWLIb
- ああこれは黒だね
コントロールは白青の方が古くさくて好きだけど
- 626 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 15:53:39 ID:+t0CWtk2
- EZD liteの仕様、toontrackに普通に書いてあったよ。英語ですが。
ttp://www.toontrack.com/forum/tm.aspx?m=62902
- alternative instrument selection is not possible.
- some specialist articulations included with the full product are not provided.
- the sample pool cannot be expanded with additions (EZX-s) available for the full version.
- dfh EZdrummer Lite Edition ships with a limited amount of MIDI files.
- mixer preset saving is disabled.
- multi channel routing is disabled.
英語ダメなんで正確さに欠けるんですが、
- プリセットの音色のみ使用可能
- 製品版に含まれるいくつかのアーティキュレイションは使えない
- EZXでの拡張は不可
- MIDIフレーズは限定されている
- ミキサープリセット保存不可
- マルチアウト不可
っていう感じ?間違ってたら指摘お願いします。
思ったより制限はあるなぁという印象。
- 627 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 16:19:29 ID:0zoQ9nu8
- 俺は断然白がいいんだけど、青いカラーリングをもっと薄い色にしてくれたらなあ
- 628 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 16:35:48 ID:0zoQ9nu8
- もしくは真っ白でもいいんだけどなあ
- 629 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 16:37:52 ID:SkzXWLIb
- 俺はKEYとパッド白買うけどね
在庫が豊富になりそうでよかった。
- 630 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 16:47:39 ID:W9RjuyFP
- 黒の為に発売日が伸びていたのだろうかw
白もいいと思うけどなぁ。 白Keyホスイ
- 631 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 16:51:25 ID:y3lUxtt+
- ブラック・マイトガインは
定刻破って登場っすよ
- 632 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 17:08:02 ID:0zoQ9nu8
- >>630
>黒の為に発売日が伸びていたのだろうかw
そんな気がするねw
なんかちょっと不評の声もあったので延期してまで黒を発注したのかもね
でも、ホントはみんな微妙に思っているのは、白が悪いんじゃなくて、青のカラーリングの方なんだよね
- 633 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 17:52:31 ID:ympaoeFl
- 黒という情報から期待して見にいってみたらなんじゃこりゃ。
青の部分が黒(グレー)になっているのだろうと期待していたのだが。
真っ黒でワロタ。
個人的には黒nanoキーの黒鍵と白鍵の色が逆だったら完璧だったなぁ。
- 634 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 18:15:22 ID:GQa7ngRM
- >633
黒鍵と白鍵のサイズが同じっぽいから無理やり配置換え可能と思われ
数が合わないから完璧に仕上げるには二台要るけど
- 635 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 21:00:09 ID:os946/mm
- 黒かっけーーーーー!!!
ktkr
これは全部買うわ!!!
まじでKORGの中の人乙!!!
青はありえなかったよ!
- 636 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 21:48:59 ID:cRwtb3kS
- お金貯めとこ…フフ
- 637 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:33:13 ID:0zoQ9nu8
- 黒がカッコイイって奴は、80年代〜90年代はじめごろのバブル期の学生の一人暮らしのような部屋に住んでるのか?
モノトーンの部屋が妙に流行したよな。家電も黒ばかりで。家具からベッドから全部黒で。
それを思い出すカラーリングだw
黒なんか出すより白ベースで青をなんとかしてくれればよかったのに
青が一番あわせにくい色だ。どんな機材やパソコンや机と合わせてもだいたい浮く。
- 638 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:41:03 ID:YYJksVLG
- 青は初代iMacとかのバッタモンを思い出すな
- 639 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:43:24 ID:aofKZpgo
- >>637
気に入らなければ型採って作る参考例nano
ttp://homepage2.nifty.com/nagapi/hard_psc.htm
応用としては琥珀っぽく押し花とか入れてみる?といってみるテスト。
- 640 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:44:16 ID:aofKZpgo
- >>639
リンク間違えた。調べなおしてくる。
- 641 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:58:42 ID:9ZaJg6t5
- >>637
kuma
- 642 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:05:38 ID:lab8PVE9
- >>620-622
お馴染みの流れキターw
- 643 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:12:40 ID:bAeLfU2M
- 楽器フェス行ってきたんで、簡単にレポ。
キーは6130円くらい。
コントロールとかは7000円台。
キーしか触ってないけど、タッチは、
ノートPCのキーボードタッチにそっくり。
軽いプラスチックって感じ。
演奏には絶対向かないけど、簡単に入力とか
するだけなら全然いけそう。
何より、でかさが普通のデスクトップPCのキーボードの
3分の2くらいで、場所に悩んでる人にはかなり重宝しそう。
以上、簡単ですまんが。
- 644 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 00:13:28 ID:fXZGL1Qe
- いやいや凄く良レポだと思います
- 645 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 00:16:24 ID:XcvrFHfn
- nanoの黒の方がかっこいいという奴は
こんな部屋に住んでいる
http://www.overclock.net/gallery/data/500/pc-03.jpg
白の方がかっこいいという奴は
こんな部屋に住んでいる
http://macroom.jpn.org/dl.php?file=up1208828794_218.jpg
- 646 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 00:20:33 ID:zRYC+Tsp
- 上くらいごちゃごちゃした方が好きだな
ポスターはいらんけど
- 647 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 00:29:39 ID:rgT2qlDE
- 黒が好きっていうよりも青白が酷すぎるだけ
Macbook白でも使ってればまだ白青でもいいけど
白青のがしっくりくる環境の奴って少なそうだな
- 648 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 00:31:53 ID:cXKckZk7
- >>647
まさにmacbook白使いな俺。 やっぱり白が欲しい。
- 649 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 01:21:49 ID:+UTy6sXv
- これは名機になる予感nano
- 650 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 01:27:31 ID:fXZGL1Qe
- 下の方はDTMする部屋じゃないな
うちも白と木の色がベースだけど機材が増えるとどうしても黒が増える
どうせなら青よりは白黒やシルバーで統一したい
うん、青の部分シルバーとかにすれば良かったのに
- 651 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 02:05:01 ID:ndr5mjmi
- 島村の予約価格はKEY \4,980, PAD&KONTROL \5,980か。
- 652 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 02:07:16 ID:TYl+j2Ef
- 密林で予約始まってるな
key\4980
kon\5980
pad\5980
set\15800
この値段なら黒のセット買ってしまおうか
- 653 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 03:02:51 ID:dtvxbBUn
- 危うくポチるとこだったじゃないかw
- 654 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 03:06:25 ID:RbatBOCD
- 気付いたら注文してた
- 655 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 03:25:50 ID:XcvrFHfn
- Amazonでその値段ってことは音屋だったら
key\3980
kon\4980
pad\4980
set\12800
ぐらいじゃね?
歴史的大ヒットの予感。
コントローラーだけでもこんなに安いの今までになかったし。
- 656 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 03:29:59 ID:XcvrFHfn
- Amazonのページ見たけど、
>近日発売 予約受付中. この商品の販売、発送: 島村楽器
島村ってことは高め設定だよな
Amazonの仕組みが最近よくわからん
いろんな商品のページにAmazon独自発送だけじゃなく
いろいろなショップの名前があるよね
- 657 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 03:44:31 ID:p6eKwx6/
- PADは黒、KONは白がいいな。白青ってレトロでいいじゃん。トリコロールっぽくて。
- 658 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 03:49:57 ID:rPo9FIxF
- >>656
楽天みたいにショップが登録してんすよ
ただ楽天とちがってAmazonも営業してんす
同じ商品を複数の業者が販売してる場合ももちろあるす
- 659 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 03:59:06 ID:p6eKwx6/
- nanoPADは大ヒット間違い無しだろうね。
だってこれ
・パッドにMidiCC割り当て可能
・1パッドにつき8つまでのMIDIノート設定可能(和音で出せる)
・nanoシリーズは競合しないのでどんな組み合わせで何台でも拡張可能
・安い
和音出力とCCに無限拡張。これで売れない方がどうかしている。
- 660 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 04:03:34 ID:fXZGL1Qe
- 1パッドに8つとは知らなかった
つか安いな!クソたまげた
- 661 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 09:32:42 ID:cXKckZk7
- この値段だったら使わないにしても3つ全部買っても良いなw
実際のとこKeyあれば問題は無いが。
- 662 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 10:04:43 ID:sHI1UiBe
- まだまだなのにwktkが止まらないw
- 663 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 10:09:47 ID:MktBfRpT
- とりあえず買っちゃう値段だろこれ。
遊び方は買ってから考える
- 664 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 10:39:45 ID:IRuKFeRi
- >>643
レポありがとう。その値段は、明らかに買いだ
ついにCBX-K1に変わる機種が手にはいるのか・・・
- 665 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 10:49:50 ID:7q+2w3EX
- セット価格を用意してくれたのは嬉しいな
- 666 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 11:05:50 ID:2KjaU9NP
- PC 側の USB コネクタ足りねぇ。
USB ハブ経由でも使えるんかなぁ?
- 667 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 11:16:50 ID:WCpyRubj
- まさか後で専用ハブとか出さねえだろうな
- 668 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 11:41:24 ID:lMJseMjR
- マイクロコントロール持ってる人いる?
俺も今使ってるんだけど、nanoシリーズ買う?
マイクロコントロールのビスタ64ビット用のドライバ出ないから
nanoで64ビットドライバが出るんだったら買おうかと思ってるんだけど
3つバラバラになってると結構面積使っちゃうのではないかと少し不安
- 669 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 12:14:54 ID:72Pq9aaO
- 尼で黒セットポチった。音屋の方が安いかもしれんけど元が安いからそんなに差はつかないと思う。
カード使えるし(=カードのポイントが入る)、セットで買ったら送料無料だし。
>>668
三つバラバラだと使わない奴を別の場所に置いておいたり縦置きしたり。
三つ全部を横に並べたらそれなりに面積喰うけど、分割だとそういった使い方に
縛られないのが一番のメリットだと思う。
- 670 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 12:22:18 ID:cXKckZk7
- これ3つとノートPCを同時にしまえるトートバックとかあるとうれしいな。
- 671 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 12:41:14 ID:7q+2w3EX
- ノートPCはモノによってサイズが違うから
これ3つ入るケースでいいな
- 672 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 12:59:29 ID:QkOXbWwL
- 俺だけかもしれんけど、microKONTROLのツマミやスライダを動かした時にゾワッとする不快感を感じる。
黒板を爪でキーっとやった感じ。
なもんで、microKONTROLのコントローラーの上にnanKONTROLを置いて使う予定。
これって俺だけかなあ・・・
- 673 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 13:56:53 ID:oN4qag5h
- >>669 届いたら64bitドライバついてるか報告をお願いいたします。
って言うか、コルグのホームページになんで仕様が出てないの…orz
- 674 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 14:25:45 ID:GbveKZZv
- >>672
むしろおまいのレスでゾワっとしたがなw
- 675 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 14:26:54 ID:fXZGL1Qe
- Amazon見たら出荷12/4って書いてあるぜ
11月末に店頭で買う方が早いっぽいかな、値段は高いかも知れんが
んでAmazonでなぜか既にnanoKEYに評価がついてるのがあったから見てみたら、、引いたわ
- 676 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 15:08:53 ID:9LBIQzDX
- つーか今amazonに出てるのは島村楽器がamazonに出店してる
オンラインストアからの販売だから、基本amazon関係ないよ
- 677 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 15:15:46 ID:fXZGL1Qe
- 島村楽器inAmazonじゃないの?楽天とかYahoo!ショッピングみたいに。
関係ないことはないんじゃ。
- 678 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 16:01:20 ID:pKgelwRe
- http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=korg+nano
- 679 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 16:10:51 ID:hJR85x56
-
同じ幅で高さで同じ色のMacBookはモデルチェンジしてしまいました
- 680 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 16:52:23 ID:f9DZ9YaK
- 思った以上に安いな。
用途決まってなくてもとりあえず買っとけ、みたいに思わせる値段だ。
絶妙だ。
>>668
vista64のドライバあるっつーに。
マイコンスレさらっと斜め読みするくらいでわかるのに、どんだけ自分で調べる気ねーんだよ。
- 681 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 18:36:58 ID:qK0nWlYj
- 正直、MIDIアウトが欲しかった
- 682 :社員:2008/10/26(日) 18:56:13 ID:3qyzteIm
- うんうん、反応は上々
- 683 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 18:59:03 ID:DMSmvlwo
- このスレ立てたおれに10万くれ
- 684 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 19:02:29 ID:yR9NzlCa
- じゃあ盛り上げた俺に白黒セットでくれ
- 685 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 19:03:08 ID:i780Qq0C
- >>682
マジで(ネタ的に)微妙すぎるからやめろ
- 686 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 19:23:03 ID:P7K6kufE
- てかこれ、3つ同時に使うとしたら4ポートのUSBハブじゃ電源足りなくならない?
他にマウスとかキーボード、MIDIキーボード、オーディオI/Fなんか刺したらもうムリだよね?
てかデバイスドライバが3つも増えるのやだな…。
ていうよりUSBの規格は不安定すぎ。
- 687 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 19:26:28 ID:zRYC+Tsp
- 外部電源供給があるUSBハブ使うしかない
- 688 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 20:06:35 ID:aWk+1CSh
- nanoシリーズと全く真逆だけど
32パッドのパッドコントローラー出してくれないかなコルグ・・・
- 689 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 20:43:15 ID:x/RvFGtN
- 黒key予約しました
- 690 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 21:03:57 ID:1JqPEAGS
- 予約開始か?!早速しらべてくる。
色の話だけど、白派と黒派で対立してんなw
ちなみに俺は白がいいな、かわいいし。
でも青がキツイといわれればそんな気もする、言われなければそうでもなかったけど。
これに限らずの話だけど、白と黒って悩むよね。
俺のPC周りなんて、モニター白一台、黒一台。キーボード白、ペンタブ黒。スピーカー白。マウス黒。
あとはシルバー。
世の中うまくいかな過ぎて滅入る。
でも白と黒ごちゃまぜにもう違和感なくなってきた。
- 691 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 21:34:44 ID:1JqPEAGS
- これ接続端子が全部左にあるんだから、縦に連結できるようなオプションを売ってくれればいいのに。
- 692 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 22:08:40 ID:1JqPEAGS
- http://www.uploda.org/uporg1749805.png
こういう色なら良かった
- 693 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 22:09:20 ID:TYl+j2Ef
- 散々悩んだが黒じゃなくて白買って自分で真っ赤に塗りなおすことに決定
この値段ならカラーリング失敗して壊れてもそこまで痛くないだろ
- 694 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 22:20:10 ID:fXZGL1Qe
- >>692
塗って是非オクに流してください
- 695 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 22:36:50 ID:1JqPEAGS
- 塗りなおすって人。
文字とかは塗るときどうすんの?
- 696 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 23:42:27 ID:XcvrFHfn
- >>692
違和感まったくないね。いい感じ。
これなら万人ウケする。
- 697 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 00:35:42 ID:UvCOAxyf
- >>692
これなら黒派の俺も間違いなく白買ったわ
- 698 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 01:24:16 ID:unD/vjjJ
- 消えてる
- 699 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 02:09:00 ID:oJLgjuiG
- >>692
透明感のあるグラファイトカラーで良いね。
何かに似てるな〜と思ってたら一昔前のiMac/PowerMacとそっくりだ
- 700 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 02:14:35 ID:LsIzEYfD
- >>692を誰か再うpきぼん!!!
消えない場所に!!!
- 701 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 02:16:22 ID:eMuVKspV
- 黒セットポチッたwww
konozamaの予感…
- 702 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 02:44:54 ID:LsIzEYfD
- konozamaというよりarumamihs
- 703 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 02:54:04 ID:UvCOAxyf
- 実に素晴らしい出来なので消えない場所教えてくれたら>>692に確認もせずに再うpするよ
- 704 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 03:02:56 ID:eMuVKspV
- >>703
http://dtm.e-nen.info/index.html
たのーむ
- 705 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 03:12:26 ID:f9XyliGH
- 音屋なら各500円くらいやすくなるかな?
淀辺りでも売ってくれると余ってるポイントの使い道ができる
- 706 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 04:14:53 ID:UvCOAxyf
- 再しました
http://dtm.e-nen.info/src/up4905.png
>>692に無断再ですが、改めてありがとうございます
- 707 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 04:56:53 ID:+IdYKWdp
- >>706
うわー、めちゃ欲しい
- 708 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 11:45:35 ID:S9Z0B6YX
- >>693
連結したければ箱用意してバスパワーハブ分解してうまく配線するだけでいいと思う。
むしろnanoシリーズ用にアクリルやフォトスタンドor割り箸でミニ鍵盤3段スタンドなんて自作してみるのもオツだな。
>>695
自作デカールを作る。詳細はググってくると出てくるよ。
模型に詳しいなら筐体をレジン複製してお好きな加工も可能だよ。
あまり目立ちそうに無いが痛楽器仕様にしたければすればいいさ。
ttp://www.bisuke.biz/~tameiki/ivent8.htm
ttp://www.kazi-mokei.com/technique-inkjet-decal.html
- 709 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 11:48:31 ID:IFEy2+ZZ
- パッドが欲しいけどコントロールパッドとどっちにしようか迷う。
- 710 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 12:27:39 ID:FWukD09P
- >>709
コントロールパッドってアレシスの?
パッドコントロールじゃなくて?
- 711 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 12:40:18 ID:I7fmwyJU
- http://dtm.e-nen.info/src/up4909.jpg
こういう色なら良かった
- 712 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 13:22:06 ID:9OdQYrAx
- どこのアメリカよ
- 713 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 13:27:50 ID:z7j7b1Y5
- >>708
KONTROLは大丈夫だと思うが
KEYやPADは結構強く叩くんで柔い作りの3段組みだとぐらぐらしそう
- 714 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 13:31:22 ID:ngLE6lMb
- >>711
ビーダマンとかベイブレードにこんなカラーリングがあったのを思い出した。
- 715 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 14:28:43 ID:xosoBCM6
- >>710
パッドコントロールでした。
- 716 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 15:30:07 ID:unD/vjjJ
- >>706
逆にダサくなってる気がするのは俺だけか。
- 717 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 15:30:15 ID:4iOVRc+A
- >>708
両腕にシールドみたくマジックテープで付けるぜ 俺。
- 718 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 15:42:46 ID:UvCOAxyf
- >>716
たぶん少数
- 719 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 16:25:10 ID:LsIzEYfD
- >>716
nano筐体のカラーリング担当乙
- 720 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 16:27:05 ID:LsIzEYfD
- PadとKeyはまだ青い部分がサイドだからいいけど、
Kontrolは>>706の色合いが絶対に良いなあ
購入してすぐ日光に一週間ぐらい晒したら>>706みたいにならんかな?w
- 721 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 16:27:50 ID:unD/vjjJ
- なんか余計安っぽいっていうかさ……。
正直デザイン以前にパーツ一つ一つが安っぽい(実際安い)から、
デザインもポップにしてバランスとってると思うんだよね。
>>716はなんというか100円ショップっぽい……元のカラーはおもちゃっぽい。
- 722 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 17:12:58 ID:kbNJcbM9
- 安いから改造とかカラーリングとかやる人多そうだな。
おれも痛nanoKonとか作るかな。
- 723 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:03:52 ID:pBisxvxa
- 3色べつな色でほしい
http://dtm.e-nen.info/src/up4913.gif
- 724 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:20:57 ID:UvCOAxyf
- そこまでくるともう分解して塗りやすいような設計にしといて白ベースとかにしとけば良かったな
KEYとPADは金属部分だけすぐ取れそうだけど
- 725 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:55:03 ID:dCJkGcZI
- EZDlight次第でPAD買う
PCR300使ってるんだが、500にしときゃイイ感じでおけたnano
- 726 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:56:18 ID:dCJkGcZI
- sage忘れたけど手遅れnano
- 727 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:01:12 ID:z7j7b1Y5
- いやもうPC50+
- 728 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:01:53 ID:z7j7b1Y5
- PC50+nano Seriesみたいなのがコンパクトでいいかもね
- 729 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:05:47 ID:1Jh+gdKF
- 黒いいな。
これならギターに貼れる。
- 730 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:12:21 ID:dCJkGcZI
- K25+白が出れば最強だと思うの
- 731 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:13:55 ID:CMqljvio
- +2000円くらいでMIDI付にならないだろうか・・・
キーボードの上にちょこっとコントロールを置いておきたい
- 732 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:23:24 ID:9OdQYrAx
- MIDIは厚さ的にどうしても無理。
ていうかMIDI端子は今の時代でか過ぎ。
MIDImini端子でも作ればいいのに。
せめてアダプターだけでもさ。
- 733 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:54:33 ID:gf7q6jDi
- >>711
これが一番ナウいな
- 734 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:04:37 ID:eMuVKspV
- こうなったらPSPでシーケンサー出してくれKORG
miniUSB接続でコントロールしたい
- 735 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 21:23:12 ID:ngLE6lMb
- 俺、塗装とか分解とか組み立てで、良い思い出ないから、買って真っ先に塗装なんて出来ないけど、
でも塗りなおしたい願望はある。
ほんとに塗装予定の人いたら、詳しくレポして欲しいなあ。
- 736 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:08:10 ID:LsIzEYfD
- 塗装しなくても大丈夫では?
この手のデバイスの全面パネルなんて、ただ厚紙ぐらいの樹脂のプレートを接着剤で貼り付けてあるだけだと思う。
なにか紙に自分のデザインでパネルを印刷して、透明シートでその上から保護すればいいんでは?
- 737 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 22:09:27 ID:LsIzEYfD
- 全面プレートは、ベリっとはがれると思うんだよな
接着剤ではりつけてあるだけで
アルミなどで自作してもいいんじゃね?
- 738 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:28:23 ID:/wXVF5Go
- アルミいいねえ
スライダーの細穴をきれいに開けるのは
俺みたいな素人にはかなり手間だけど
がばっと剥がしてスキャナで拾って
替えのツマミも秋葉で探して
ふぅ……
さてKP3でもポチるか
- 739 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 23:53:34 ID:Gmh4H845
- こういう方向性で行ってほしかった
http://dtm.e-nen.info/src/up4919.jpg
- 740 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 00:06:45 ID:uy+EhfIS
- 白過ぎて目が痛いw
- 741 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 01:25:48 ID:O3KnvnQB
- 誰かシャア専用にしてくれ
- 742 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 01:48:44 ID:5Oy6Txtm
- kontrol欲しいんだが、>>706の色がいいなあ
白のデスクにはこれだろ
- 743 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 01:59:47 ID:0oFN+GW1
- 結局色が気がかりで予約ポチれない。
やっぱ実物見てから買いたいんだけど、
ヨドバシとかにも並ぶかな?
1週間持たずに売り切れとかあるかな
- 744 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 02:07:35 ID:WjDqHx3i
- >>706
もう少しフリーザ様っぽくして頂けたら買います。
- 745 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 02:12:00 ID:W59ot/SB
- >>711
ensoniqのFizmoかよ、と思ったけどよく見たらエヴァ初号機だな
- 746 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 06:46:35 ID:3AT5iBeo
- >>723
緑欲しいわ
- 747 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 07:13:01 ID:eppc5fLE
- >>739
お洒落すぎる
それが1番良いわ
Macbookサイズなら色もAppleっぽくするべきだ
- 748 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 10:33:06 ID:san2Sm1f
- むしろこういう方向性で
http://dtm.e-nen.info/src/up4953.jpg
- 749 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 11:12:22 ID:sSiaWtgt
- 今日の昼ごはんはノリ弁だな
- 750 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 12:26:49 ID:bUWgYUrl
- じゃぁコレで
http://dtm.e-nen.info/src/up4954.jpg
- 751 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 12:43:06 ID:DFqJRNVE
- お前らのスイッチが入ったみたいだなw
- 752 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 12:45:52 ID:uy+EhfIS
- >>748
フェーダーがホイールに見えた
- 753 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 13:03:47 ID:Nm7OJSgN
- もう全面液晶のnano touch出せ。
- 754 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 13:04:25 ID:san2Sm1f
- つまりこういうことか?
http://dtm.e-nen.info/src/up4955.jpg
- 755 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 13:08:39 ID:CEGsTv9v
- おまえもう10年くらい使ってるな
- 756 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 13:22:58 ID:uy+EhfIS
- >>744へいお待ち!
http://dtm.e-nen.info/src/up4956.jpg
- 757 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 13:29:38 ID:zgD51HCi
- >>756
これいいなw
- 758 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 13:30:57 ID:6oQxO5hM
- >>756
この色に合う部屋を見てみたい
- 759 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 13:35:20 ID:7XGBuW8y
- むかしギターで表面が取り外し可能な透明アクリル板になっていて
そこに自分の好きな画像の紙を敷いてオリジナルデザインギターにできる
ってのがあったなあ。
- 760 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 13:45:20 ID:dLX7IROX
- >>748
闇夜のカラスという言葉があってな
- 761 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 13:50:12 ID:zgD51HCi
- >>756
唐突に、これを思い出した
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq25n18.jpg
- 762 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 14:53:08 ID:0oFN+GW1
- じゃあ僕はコレで!
http://dtm.e-nen.info/src/up4957.jpg
- 763 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 15:12:37 ID:bUWgYUrl
- 成金趣味なオレに純金仕様を頼む!
- 764 :762:2008/10/28(火) 15:13:36 ID:0oFN+GW1
- 少し修正
http://dtm.e-nen.info/src/up4959.jpg
- 765 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 15:15:20 ID:8QeVED0p
- このスレのやつら、ローランド社員になって、シンセのデザインしてくれないか?
- 766 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 15:26:20 ID:zgD51HCi
- >>764
なんだこの交直流電車
- 767 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 15:42:13 ID:0oFN+GW1
- >>766
ファミコンのコントローラを意識したんだけど・・・
- 768 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 17:26:39 ID:dLX7IROX
- スウォッチみたいだな…数種類集めそうだ
- 769 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 20:21:15 ID:a0HuQatX
- なんか伸びてると思ったらおまいら楽しそうだなw
- 770 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 21:21:34 ID:mV2JD1ue
- >>764
それなら小豆色+クリーム色って組み合わせにならないか?
最近北陸本線界隈でリバイバルされてるみたいだけどw
つーか職人の皆さん頑張りすぎ。
いいぞもっとやれwww
- 771 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 21:45:13 ID:VPZ9C/55
- 基本、発売されるまでヒマすぎるんだ
- 772 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:34:38 ID:3AT5iBeo
- 発売しても普通のMIDIコンだし話題もなさそうだけどなwwwww
単発スレが立ってるのが変な上よく700も伸びとるわ。
- 773 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:00:57 ID:VPZ9C/55
- http://dtm.e-nen.info/src/up4966.jpg
途中でめんどくさくなったけど、もういっそこんな感じで頼む
- 774 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:23:53 ID:bbF/yse6
- >>773
アップルから発売なんですね
- 775 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:26:39 ID:4zYr1Kgr
- 派生機種
http://dtm.e-nen.info/src/up4967.jpg
- 776 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:29:16 ID:fFimrV5v
- モグラたたきゲームとかできんだぜ
- 777 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:30:05 ID:bbF/yse6
- iPad nanoみたいな
- 778 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:33:57 ID:VPZ9C/55
- >>777
名前はそんな感じだな
- 779 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:34:52 ID:Nm7OJSgN
- monome買えよw
- 780 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:57:22 ID:eppc5fLE
- ファミコンww
これは売れないwww
- 781 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:02:42 ID:DABSQH5F
- >>775
ジョーカーさんキター
はっ>>711もジョーカーさんカラー!??
- 782 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:30:06 ID:97ooukf9
- >>763
Padだけで力尽きた
http://dtm.e-nen.info/src/up4968.jpg
- 783 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 00:31:37 ID:9ObmdPN7
- >>782
幼稚園児がくしゃくしゃにした折り紙を貼った様にしか見えない
- 784 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 01:07:19 ID:97ooukf9
- 手痛いねw
金の質感がむずいし、遊びに本気だす暇もないので断念しました
- 785 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 01:39:00 ID:A5RIwBsg
- >>756
た・・・たのむ・・・
超サイヤ人・・・超サイヤ人バージョンも作ってくれ・・・
サ・・・サイヤ人の・・・手で・・・・・・
- 786 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 02:02:39 ID:q4IaY0gc
- >>763
使いにくそー
http://dtm.e-nen.info/src/up4970.jpg
- 787 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 02:15:08 ID:MdDM/CPl
- 遊びだからこそ本気だろ!
- 788 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 02:16:16 ID:4D4eCR7x
- >>765
http://www.roland.co.jp/products/mi/SH-32.html
- 789 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 04:55:25 ID:UMneKZxA
- これを6000円で頼む。
http://dtm.e-nen.info/src/up4972.png
- 790 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 07:30:40 ID:obySjoki
- おまいら、すっかりスイッチ入ったなぁw
- 791 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 10:09:34 ID:HrRJJlJv
- >>789
keyの左側にX-Yパッドつけてくれるだけでもいい
- 792 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 14:39:21 ID:vi5mbdxG
- >>790
ワロタ
- 793 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 21:49:17 ID:SzoDG+Et
- >>789
クソワロタw
栄養ドリンク飲み過ぎて下痢になったような感じだな
鍵盤使い道ねぇwww
- 794 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 09:23:33 ID:rxjG+iGs
- 発売になったら本当にパネル改造画像うpスレになりそう
- 795 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 10:17:10 ID:IIsDmLld
- 発売前にスレ消費しそうな勢い
- 796 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 11:35:51 ID:aAJCmcqz
- 蝶番で縦横パタパタ畳めるようにして100鍵nano-key作って欲しい
- 797 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 11:58:24 ID:IIsDmLld
- いっそ限界127鍵盤までやってほしいnano
- 798 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 19:29:49 ID:v+NMvtzu
- youtubeのデモ、ジョーダンかとオモタ。
- 799 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 20:28:44 ID:n4xXAwhg
- >>798
これのことか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=c50vxqPs9Ac
- 800 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 20:43:09 ID:TeQSil1m
- ちょwwwww
そうかwww
PCキーボードと同じ構造ってことは、タイピングマニアはやばいことになるんでまいか?
これは新たなジャンルの誕生の悪寒!
ビーマニとかポップンみたいな音ゲーキボンw
- 801 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 20:51:57 ID:Il6MagCN
- ^^
- 802 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 20:56:22 ID:bZkG+J2/
- カチカチ鳴ってるw
- 803 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 20:59:08 ID:7djuIMOZ
- nanoKEYってさ、
2つ買って繋ぐと4オクターブ分になったり、しないよね…?
- 804 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 21:02:52 ID:KwDC7ftD
- 普通になるんじゃない?
- 805 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 21:24:04 ID:TeQSil1m
- >>803
そりゃあ普通になるよ。
- 806 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 21:25:21 ID:TeQSil1m
- >>803
ついでに2台、それぞれ別の音源に当てることもできるよ。
3台、取り囲むように並べてコムロテツヤ(笑)みたいなんもできる。
MIDIch割り当てればね。
- 807 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 21:27:39 ID:Lq1+oqR+
- オクターブシフトくらい付いてるだろ
- 808 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 21:52:24 ID:L2sVqsZR
- >>797
こんな感じか?
ttp://dtm.e-nen.info/src/up4997.jpg
- 809 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 21:58:08 ID:Il6MagCN
- 画像でかすぎワロタ
- 810 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:21:08 ID:Db7EVsX3
- >>799
この人ぐらい上手ければいいなあ
- 811 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:38:52 ID:RcEWWCQo
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11102022
セットにはソフトケースとUSBハブが付属?
- 812 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:42:22 ID:n+Gs/xh5
- やはりnanoKEYの正体はBMSかドレミマニアのコントローラなのか!
- 813 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 22:51:29 ID:Db7EVsX3
- >>811
セット特典が思ったより付くんだな
気が利いてるわ
- 814 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 23:08:17 ID:bZkG+J2/
- ソフトケース別売りきぼんぬ
- 815 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 23:12:24 ID:8yHWwelv
- ケース欲しいかも。
- 816 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 00:13:23 ID:FAcqEl0f
- お年玉で買う中高生続出だな。
- 817 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 00:21:54 ID:jHtiWpBf
- >>799
これってベロシティとれるんだよね?
- 818 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 03:42:57 ID:k2m4laAA
- 数量限定生産、って何が限定?
ところで、ソフトケースとUSB分岐って、純製じゃないよね?
- 819 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 10:29:13 ID:BVBijTzy
- >ところで、ソフトケースとUSB分岐って、純製じゃないよね?
ああ、純正って言いたかったのかw
「紙製」に見えて、そんな珍しいもん、ちょっと欲しいと思った。
- 820 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 10:38:02 ID:THTA6RJ4
- >>817
ちょっと落ち着いて考えてみようぜ。
この間の楽器フェスで現物を触ったんだが、
キーの作りは、ノーパソのキーと同じ、メンブレン式だ。
つまし、キーのセンサーは、ONとOFFしか認識できないとみた。
つーことは、nano KEYで強弱を付けながらノートを入力とか、まず無理だろw
ベロシティについては、諦めた方が良いと思うよ。
- 821 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 10:39:36 ID:KaiXdF/Z
- ttp://www.bidders.co.jp/item/113155124
島村の製品説明にも記述が入ったのでKORG純正確定っぽい>ソフトケースとUSB分岐ケーブル。
で、多分セット販売のが数量限定なんでしょ。バラで買うより安いし。
- 822 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 10:41:39 ID:KaiXdF/Z
- >>820
製品仕様くらい見ような、ベロシティ対応してるっつーの。
ただそれがどういう方式か、使い物になるかまでは分かんない。
個人的にはBEND UP/DOWN/MODボタンだけアフタータッチ対応で
ARP ODYSSEYのPPCみたいに使えたら面白かったんだがw
- 823 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 12:10:32 ID:VrZHGmKF
- 激安PCソフト後払いって検索で激安PCソフトってサイト
ビジネスソフトがすごいある
新しいソフトもあるわ。
価格が庶民の味方ですね、
激安PCソフトさん、がんばってくださいね
- 824 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 12:24:08 ID:FAcqEl0f
- >>820
とぼけたレスする前にちょっと落ち着いてメーカーサイトみてこいや
- 825 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 12:32:09 ID:3jYmOrqX
- >>820
真っ赤にしてやんよ俺IEだけど
- 826 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 15:30:48 ID:PDiB1kuG
- >>820
俺も便乗してアンカー付けてみますね
- 827 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 16:05:29 ID:k2m4laAA
- >>821
なるほど、把握、ありがとう。
おまえら注文したのか?
白と黒どっちにした?
- 828 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 16:07:16 ID:MxAUslEF
- 肝心のケースの写真がない
- 829 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 16:14:47 ID:3jYmOrqX
- >>827
もち黒。駅のLatitude(黒)も偶々get出来たし見た目とか完璧。
- 830 :820:2008/10/31(金) 20:57:40 ID:THTA6RJ4
- ちょっと確認してきた。
確かに、書いてあるな。
仕方ねーから、ちょっと回線切って首釣ってくる orz
しかし、あの鍵盤で、どうやって強弱とか表現すれば良いんだ……。
- 831 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 21:09:12 ID:MLG7cXRX
- そこだよな
まったく想像がつかない!
- 832 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 21:13:24 ID:k2m4laAA
- PADと同じ感じじゃないの?センサー。
感触が違うだけで。
いずれにせよ、これで強弱つけるのは至難の業だろ、多分。
ベロシティ固定で使うのがデフォじゃないの。
- 833 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 21:16:19 ID:2/O4jN2n
- まあ使えば分かるさ。使う前から考えても詮無い
- 834 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 21:31:38 ID:k2m4laAA
- 色悩むなー。黒人気だなー。
あとなんでKEYだけKORGのロゴが光るんだよ。
ロゴの統一感ないな。
- 835 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 21:59:26 ID:coHuyzx4
- KORG最近始まってんのな。DS10といい。
- 836 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 22:58:51 ID:z5/ZVjIS
- ヨウツベの「ジョーダンルーデス」ってこれマジモンかよ
公式からリンクはってあった顔くらいみせろ
- 837 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 23:05:07 ID:z5/ZVjIS
- ナノコントロールの青い三角の模様ってセンターの位置を分かりやすくする効果も狙ってるのかね
なかなかヤルじゃないか
- 838 :名無しサンプリング@48kHz:2008/10/31(金) 23:06:41 ID:z5/ZVjIS
- ところで、シンセの品名ってスペルをちょこっと変えてあるから
本来の単語がどういうスペルだったのか不安になる
- 839 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 00:38:57 ID:cda3jwYH
- amazonの商品ページさ、黒padと黒kontrolの写真が逆じゃね?
どっちがどっちかわかんなくね?
- 840 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 02:11:59 ID:ECCo+Z7h
- Ableton Live」のディスカウント・クーポンを付属
これいくら安くなるの?
- 841 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 11:06:30 ID:5eoyQU1a
- そういうのは有ってないもんだと思ってる
そもそもまずDAWを持ってて、その次に機材揃えるだろ
- 842 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 11:22:39 ID:b8YsbgZK
- 2000円くらい安くなってくれればいいよ。
- 843 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 11:48:02 ID:MH+UoVYy
- 音屋コネー('A`)
- 844 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 11:49:33 ID:at1rhr2p
- これってこんなに安かったのか。
出来なくても買っちまうレベルだな…
- 845 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 13:16:19 ID:22iHw0G8
- >841
MIDI鍵盤に付いてきたSonar LE とかCubase LE使ってるけど
Ableton Liveに興味がある人とか結構いるだろ
ちなみにLive Lite(無償版)からアップグレードした時の差額が6,000円(現在)
元々Liveを買う予定のある人ならnano一台がオマケに
ついてくる形になるかもしれないという事
- 846 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 13:29:12 ID:22iHw0G8
- ああ、スマン
52800円→42800円じゃないか。差額一万円だよ。
6000円は公式でやってる年末までの値下げの額だよ。我ながら酷いミスだとしか
- 847 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 13:44:08 ID:WjGj+/Ni
- >>845
だいたいそうだろうな
ちなみにEZDは+1万で正規品だからもうちょっと割がいいかな
- 848 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 13:46:24 ID:WjGj+/Ni
- $99ということだから代理店の取り分は知らないよ
- 849 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 15:03:24 ID:WEDuN4BY
- ヨドバシ行ったら、「まだメーカーから話が来てません」だって。
- 850 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 19:09:43 ID:4gYkRabU
- まだあわてるような時間じゃない
- 851 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 22:07:16 ID:k9tlBLgF
- 予約に悩む。
現物触ってないし。
- 852 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 22:15:06 ID:Y1P1A9KI
- 悩む程の金額じゃない
- 853 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 23:05:30 ID:BnvHN+jr
- 才能がなかったり、機材が合わなかったりで「使わない機材」が増えるのがむなしい。
でもまぁこのシリーズは気になったなら買っておいて損はないだろ
- 854 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 23:21:58 ID:Fa2eeEAM
- ほとんどがスペックの作ったMHなんだと思うと
もうどうでもいいような気がしてきた
- 855 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 00:09:18 ID:+Q9Z2FKa
- モンスターハウス?
- 856 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 03:52:19 ID:RRqSaxiT
- ミク初音?
- 857 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 04:30:40 ID:mzWynpSm
- マカロニハム?
- 858 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 04:52:18 ID:+3lDEqZR
- スペックと戦う花山薫
- 859 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 13:03:51 ID:9GcVZK55
- マックスハート?
- 860 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 13:53:37 ID:8y5ID1ov
- モンスターハンター?
- 861 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 19:07:37 ID:W6SPiHlO
- マサルハナナカジマ?
- 862 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 21:02:26 ID:mzWynpSm
- メンズ服のはるやま?
- 863 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 21:06:23 ID:25T4W5Ql
- モテないHしたことない
- 864 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:24:53 ID:lUAq658q
- (*゚∀゚)=3ムッハー
- 865 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:58:12 ID:kYd2R7+U
- 間違いなく変態
- 866 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:58:19 ID:X0EqMF8A
- これ11月下旬かよ
- 867 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 00:58:48 ID:WAX487A6
- もう今月だよw
- 868 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 01:09:54 ID:b8EsNV20
- おいおい、Amazonのオフプライス楽器、予約じゃなくて在庫ありになってるが、これはフラゲできんの???
- 869 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 01:18:59 ID:uGidKCfI
- アマゾンのマーケットプレイスの中に『 この商品は2008/11/28に発売予定です。今すぐご注文いただけば、入荷しだい商品を発送します。』
ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 870 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 01:21:46 ID:zDBoSy1r
- ねーよw
- 871 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 02:26:03 ID:mjSZO+u5
- Amazonは、島村楽器扱いじゃなく、Amazon本体直で扱いが開始するまで俺は待つ
あと、音屋にも早く来ないだろうか。俺の中では音屋の値段が標準。比べて買いたい。
- 872 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 06:33:48 ID:s/gQ8MEb
- >>871
それ、ゼ・小売価格
- 873 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 20:13:19 ID:pZFF87K5
- 島村 in アマゾンのPADとKontrolの写真直ってたね。これで安心。
- 874 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 20:23:56 ID:hSh+/u3Z
- 島村 in アマゾン
★完全数量限定品★【12月中旬発売予定。初回入荷分予約受付中】
っておいwww
- 875 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 20:25:32 ID:CKoeRDb4
- ・・・12月・・・だと!?
- 876 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 20:48:35 ID:+mBo/9pt
- >>872
ゼ って何?
- 877 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:10:37 ID:J415IUwx
- ○○様
島村楽器オンラインストア 担当 ×× と申します。
ご注文いただいております「コルグ nanoSET/BLACK」につきまして、
メーカーより発売時期変更の案内がございましたので、ご連絡いたします。
発売時期予定 11月末 → 12月中旬
お客様には、大変お待たせして申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。
ちょwwwwwwwwおまwwwwwww
- 878 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:17:00 ID:b8EsNV20
- KORG nanoSET White
★完全数量限定品★【11月下旬発売予定。初回入荷分予約受付中】
KORG nanoSET Black
★完全数量限定品★【12月中旬発売予定。初回入荷分予約受付中】
- 879 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:17:47 ID:JTDYZpln
- もうだめ、焦らしも限界だわw
- 880 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:21:48 ID:Qg9uneJX
- はぁ、今回ばかりはふざけんなよ
- 881 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:27:47 ID:vs0qjANc
- 楽器業界だから許されることだよね
スレ的には許されないけど
- 882 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:37:21 ID:RRZndL+D
- Kaossilatorみたいに入手難しいのは嫌だなぁ
来年まで遅れてもいいから在庫しっかり確保して欲しい
- 883 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:40:13 ID:6HKZR+FI
- 商売的に来年に繰り越しはないと思う
- 884 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 21:48:59 ID:+Cv55F+P
- 白希望の俺は無問題
ダサい黒なんか予約するからだよ
わーいわーい
- 885 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 22:10:44 ID:hSh+/u3Z
- でも白も11月30日って前より2日程伸びてないか
- 886 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 22:18:07 ID:xvrzHbUn
- 良かったね、ダサい白の方で(笑)
- 887 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 22:55:43 ID:uGidKCfI
- ガマン汁が止まらない
- 888 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 23:03:10 ID:J415IUwx
- 白って言うかホワイトとスカイブルーだよね
赤と黄色ちょっと足すとガンダムの色だよね
- 889 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 23:19:34 ID:b8EsNV20
- 白も黒も、なんとも微妙なんだよ。
黒のネガポジ反転させた感じの配色、これが気持ち悪い。
反転させた黒でなく、しっかり黒でデザインしてくれれば、黒注文したかもしれん。
白も散々言われた通り、青が強いのが難点だけど、
でも気持ちよさで言えば黒より白のほうがしっくりするよ俺は。
しかしどっちも微妙。
- 890 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 23:23:26 ID:g2lrTM4+
- ねぇ nanoKontroってNovationのMIDIキーみたいに
超バリバリに何でもこなせたりしないよね?
- 891 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 23:51:49 ID:CKoeRDb4
- しないよ
Novationはオートマップでがんばってるけどnanoは唯のMIDIコンだ
- 892 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 00:06:51 ID:LKWHm2j6
- >>877
俺のところ、連絡すら来ないんだが
- 893 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 00:24:25 ID:Ug+AU6f9
- http://dtm.e-nen.info/src/up5108.jpg
このくらいダサければ80`sリバイバルだよとか気の利いた言い訳も容易できたのに(´д`)
- 894 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 01:19:41 ID:Lnz5oaTP
- 木の枠がmicroKORGっぽいな
- 895 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 10:02:46 ID:Kib/euUA
-
年内には、発売されるんだろうなー KORGさんよーーーーwww
- 896 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 10:03:49 ID:Kib/euUA
-
お待たせ クリスマスパックとして3種類セットで12000円 希望しますw
- 897 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 10:27:54 ID:pGNhxPSe
- ポテトとコールスローもセットで
- 898 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 11:02:58 ID:CqU6SuqS
- http://dtm.e-nen.info/src/up5114.jpg
- 899 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 11:09:54 ID:w9FXtbM9
- 迷ってたけど決めた。俺このセット買うわ
- 900 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 11:12:54 ID:pGNhxPSe
- >>898
アホスwwww
- 901 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 12:42:05 ID:JZE2vpUU
- 一瞬、分からなかったよw これぞ才能の無(ry
- 902 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 13:20:03 ID:kuksN/tk
- どっから探してきたか知らんが凄いな
- 903 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 13:22:17 ID:SORaL1L+
- そんなおまいらにメリークリスマス
- 904 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 13:22:24 ID:kAjx0BFP
- 爆笑した
- 905 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 13:50:57 ID:fQmicvjy
- 発売前からネタスレ化しててワロタ
- 906 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 14:06:25 ID:kuksN/tk
- そして発売前に1000いきそうな予感
- 907 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 16:12:50 ID:Fs2wuCK6
- http://dtm.e-nen.info/src/up5116.jpg
- 908 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 16:22:25 ID:w1XLZVqy
- >>907
イチゴがでかいw
- 909 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 17:15:59 ID:LzGvIHZ5
- お正月セットは販売されないのか?
- 910 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 17:39:47 ID:caFfw7wD
- それはつまり紅白カラーが欲しいということか
- 911 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 17:45:46 ID:fQmicvjy
- 季節限定だったり
シグネチャーモデルがでたり
雑誌の付録になったりしそうな勢い
- 912 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 17:48:19 ID:LZ+2aadN
- なんていうのか被せるだけのテンプレシートみたいなのなら付録もあるかな
KORGサイトに載せて何か適当なシールにプリントでもおもしろい
- 913 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 17:52:59 ID:kuksN/tk
- 海外の通販サイト見たらIn-Stockになってた
つまりもう販売してるってことか!?
- 914 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:11:46 ID:CqU6SuqS
- http://dtm.e-nen.info/src/up5119.jpg
- 915 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:14:52 ID:Fs2wuCK6
- http://dtm.e-nen.info/src/up5120.jpg
- 916 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:15:38 ID:LZ+2aadN
- 次はバレンタインチョコとにらんだ
- 917 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:26:29 ID:Ecp6Z3mh
- >>914
不覚にも
- 918 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:53:14 ID:CqU6SuqS
- http://dtm.e-nen.info/src/up5123.jpg
- 919 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:58:34 ID:kAjx0BFP
- 仕事速いなぁ
- 920 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:09:06 ID:w9FXtbM9
- KORGはこのパッケージ採用すべき
- 921 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:34:18 ID:f2IBuCQ+
- なんだこの流れwww
- 922 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:59:10 ID:hCC+Jkkc
- ワロスwwww
- 923 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:00:30 ID:A6rSAKkS
- >>918
よすぎる
- 924 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:05:48 ID:J2A3k/iv
- >>918
おまえがナンバーワンだ
- 925 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:11:28 ID:pGNhxPSe
- アルミホイルに包んである工業製品www何の風味を保護してるんだよwww
これらの作品群を次スレのテンプレに推したいっすw
- 926 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:14:51 ID:LcEZ2nhU
- >>918
KONTROLは包み紙から突起が飛び出すんだな
- 927 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 21:04:08 ID:gBB+ywTk
- >>918
おまい、最高wwwwwwww
まじこれほしいわwwww
- 928 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 21:11:40 ID:LZ+2aadN
- お前ら音楽以外は才能あるなwww
- 929 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 21:33:01 ID:a2cdECQc
- もう待ちきれんのでパドコン買ってくるわ
- 930 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 00:49:46 ID:BrfoJLNM
- >>918
パッケージの黄金に輝くKORGの文字が眩しすぎるw
- 931 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:28:05 ID:C24AmeMP
- http://dtm.e-nen.info/src/up5132.jpg
- 932 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:31:08 ID:FPXZIfxS
- 泣くなよw
- 933 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:38:34 ID:utA322TK
- 待たされすぎてみんなおかしくなってきたかw
- 934 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:42:50 ID:QKrl4SG2
- >>931
これはww
- 935 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:44:05 ID:g6Fg6uOc
- まさかこのスレの画像を虹フォルダに保存する日が来ようとはwwww
- 936 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:57:42 ID:E5uTXq/z
- >>893
もうちょい遡って60年代ってのはどうだろう?
ちょっと前にニュースで家具の60年代デザインが特集されてて
それが逆に斬新に見えたんだ。
- 937 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 02:38:01 ID:C24AmeMP
- ここの人が改造したら、かっこよくなりそうだなあ。
ttp://steampunk.seesaa.net/article/101403591.html
- 938 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 02:47:54 ID:utA322TK
- 古風wwwwビンテージってレベルじゃねえぞ!
- 939 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 03:44:34 ID:te85B6+0
- お前らDTMなんてやってないでデザイナーになれよ!
- 940 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 05:10:04 ID:WMLjp5mg
- http://dtm.e-nen.info/src/up5133.jpg
- 941 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 05:21:00 ID:+Ae2Metz
- これティザー広告ってかコルグの中の人いるだろw
- 942 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 06:36:02 ID:WMLjp5mg
- http://dtm.e-nen.info/src/up5134.jpg
- 943 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 07:14:53 ID:UNry+fJ4
- かつてこれほどまでに弄られた機材があっただろうかw
- 944 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 07:55:29 ID:LO0gJFOj
- だれかまとめサイトつくって。もち画像用
- 945 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:41:53 ID:ANxQi9fa
- まさしく才能の無駄遣いw
- 946 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 10:06:11 ID:G4GXD5d3
- >>942
warota
- 947 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 10:25:27 ID:FaAVeJpi
- 何気に>>942の色よくね?
この色なら白買うわ
- 948 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 10:26:55 ID:QqrqgjtM
- ほとんどモノトーンの淡いのが好みか
- 949 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 10:46:48 ID:EVHcEdba
- >>941
確かにいい宣伝だよなw
使ってもないどころか買ってもないのにすで愛着が沸いしまったよw
- 950 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 11:05:18 ID:te85B6+0
- けど実際に買う気になるかというと…
- 951 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 11:41:16 ID:3o7F4QPG
- なるけど。
- 952 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 11:57:46 ID:05s5E+jV
- なるねぇ、安いしね
- 953 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 12:07:18 ID:4v8AgFBM
- nanoシリーズ(Black/SET)発売日変更のお知らせ
ttp://www.korg.co.jp/News/2008/1107/
- 954 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 12:09:36 ID:2kI+ZJ5o
- Blackの発売が遅れるのは発表が遅かったための生産上の理由
SETの発売が遅れるのは販売戦略上の理由だろうねえ
- 955 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 15:38:38 ID:2iTLYiwA
- パッケージのアートワークに拘ってるんだよそうに違いない
そして結局アメリケーヌなチープなブリスターパックになるんだよ
- 956 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 16:19:48 ID:C0xJqWdA
- >>942
いいなこれw
PADはデコピンするように叩くのか?w
色も最高だ!
- 957 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 16:49:13 ID:2kI+ZJ5o
- すでにnanoが使われてる現場があるらしい
ttp://mac.hitobashira.org/up/src/maka0110.jpg
- 958 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 16:52:06 ID:SSjJxT2p
- こうして見ると意外と大きい気がしてくるな
- 959 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 17:03:29 ID:DYS4Gne0
- >>957
ワロタwwww
人口衛星のコントロールにも使えるのかw
スケールでけぇなwww
しかもタイタンってえらい遠いなwwww
俺もnasaのコントロール部屋でnanoでぐりぐり衛星動かして見たいぜ
- 960 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 17:14:14 ID:+W4nqkov
- KEYは異星人との交信用かwww
- 961 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 17:17:05 ID:WMLjp5mg
- http://dtm.e-nen.info/src/up5137.jpg
- 962 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 17:18:06 ID:XQJKPJEe
- そして交信に仕様されるサンプリング音はなぜか名古屋弁ですね、わかります。
- 963 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 17:19:37 ID:QqrqgjtM
- 音で交信って未知との遭遇か
- 964 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 17:19:45 ID:3o7F4QPG
- >>955
ぴったりサイズの紙箱がいいな。
- 965 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 18:12:57 ID:9pQ6oF09
-
クリスマスセット と お正月セット 期待してるぜ! KORGさん!!
マクドナルド ケンタッキー ロッテリア あたりに広告を貼りまくれ!
- 966 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 18:45:48 ID:L5PdE0ik
- >>961
そのUSB接続の拡大鏡に興味が移りそうです。
- 967 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 18:52:50 ID:0HxHhMtn
- soundなんちゃらって雑誌に特集してたよ
原大サイズが載っていたけど思ったよりでかかった
小さいと思ってる人はびっくりするかも
青も濃い青だからやっぱり白が良いと思った
- 968 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:21:21 ID:2iTLYiwA
- びっくりもなにも35pでしょ
- 969 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 19:22:15 ID:QqrqgjtM
- ノーパソの横幅ぐらいあるみたいだからね
- 970 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 20:27:22 ID:B00UJczN
- パッドもKeyもそれくらい大きさ無いと逆に使いづらいだろ
ベストサイズだと思うけど
- 971 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 20:55:04 ID:bdTUXvgg
- コントロールはノブを左にズラして、フェーダーをもっと長くして欲しかった
- 972 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 21:12:18 ID:diIM6oj2
- ○○様
島村楽器オンラインストア 担当 ×× と申します。
ご注文いただいております「コルグ nanoSET/BLACK」につきまして、
本日メーカーより発売時期変更の案内が再度ございましたので、
ご連絡いたします。
nanoSET black発売日 09年1月下旬
度重なる、発売の遅れにより大変ご迷惑をおかけいたします。
誠に申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、他の機種につきましては、下記の発売予定となっております。
nanoKEY/nanoPAD/nanoKONTROL white単品 11月23日
nanoSET white 12月下旬
nanoKEY/nanoPAD/nanoKONTROL black単品 12月4日
nanoSET black 09年1月下旬
もうね…
- 973 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 21:16:12 ID:4FNouByq
- コルグって輸出の方が多いと思うが、経営は大丈夫なのか?
- 974 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 22:13:01 ID:C24AmeMP
- おいおいおいおい
おいおいおい・・・
・・・え? えん・・・き・・・?
- 975 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 22:19:31 ID:Z7dd1f+X
- 白単品頼めば幸せになれるって事いいのか?
- 976 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 22:24:54 ID:FPXZIfxS
- 黒を予約してる俺はどうしたらいいか orz
- 977 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 22:37:56 ID:+W4nqkov
- 三つとケーブル収納出来るちっこいかわいい純正バッグ(妄想)の画像はないの?
- 978 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 22:44:22 ID:diIM6oj2
- こうなったら人柱報告待って悪ければキャンセル、
良ければどうせ今すぐ必要なものではないのでどっしり待つ路線にした
単品は割高だしおまけも付かないので必ずしも幸せじゃねーぜ
セットの特別パッケージがあるならそれも見てみたいし
- 979 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 22:45:17 ID:B00UJczN
- 俺はnanoKEY白とPAD黒だからまあ我慢できるが。
- 980 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 00:36:44 ID:Yvc5gaPK
- 発売日延期するほど改良する部分ってあるのか?
それともここにうpされてるのを見本に別の製品にしてるの?
- 981 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 00:40:44 ID:+9om9mFp
- 焦らしプレイと思われ
- 982 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 01:07:06 ID:hu0wqKl7
- http://dtm.e-nen.info/src/up5142.jpg
- 983 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 01:08:28 ID:BNE/Kd0l
- 最寄りの店頭で買うのが最速な予感
- 984 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 01:12:52 ID:Mr08rDSc
- >>982
うん元画像な。
http://image.www.rakuten.co.jp/mfl/img10454528230.jpeg
ってわかりにきーよ!!のだめバッグかよ!!
- 985 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 01:14:00 ID:pHtFBFWH
- ノダァ〜メちゃん〜〜〜!!!
- 986 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 02:55:16 ID:CWtO7cjH
- もう海外からおとりよせした方がまし…か
- 987 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 03:00:30 ID:/X3StG1Y
- 島村のBlackは訂正されてるけど、Whiteはまだ11月下旬になってる。
12月下旬ってほんとうか?
泣いちゃうぞおれ
- 988 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 03:02:56 ID:Mr08rDSc
- 黒・特にセットが思いのほか予約が多くて生産が間に合わなかった
で、時間稼ぎ&発売日遅らせれば他に流れるから予約数を減らせる、って寸法か
- 989 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 11:26:06 ID:Hhl4uY41
- >>967
それDTMマガジンじゃね?
3Pで特集してたよ。
- 990 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 11:32:42 ID:BTiStYUV
- もう待ちきれないので、しばらくこれを使うことにしました。
【微妙に】microKONTROL【名器か?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139462800/
- 991 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 12:35:53 ID:bvU0Q2p2
- しかし、発売前にまもなく1000だなんて凄いなぁw
初音ミク以上に売れるんじゃないの?
- 992 :名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 13:05:35 ID:aL+DISk4
- 後半はネタスレ化してたけどなw
- 993 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 13:05:51 ID:r1uPKRRI
- いや、これを買う大多数が初音ミクユーザーだろ?
- 994 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 13:13:28 ID:f6hViA2R
- 次スレで擬人化職人が登場の予感
- 995 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 15:33:38 ID:Imp2rM1l
- まさかとは思うが・・・
当初はテキトーなショボい製品だったのが、おまえらのあまりの食いつきのよさ
にビビッて、ちゃんとした作りにし直しているんじゃないだろな。
2chでマーケティングしてるとさえ思えるようなコルグにとって、おまえらの批判が
一番怖いんじゃないか・・・なんてなw
- 996 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 15:38:30 ID:qIWl7lVN
- 中国でできあがったサンプル見てみたら質が悪いので作り直し…とかじゃないかな
- 997 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 16:49:45 ID:BN3M0rpX
- >>991
確実にバカ売れしまくるでしょこれは
サイズ以前に、たとえばkontrolみたいな
フェーダー8個以上ツマミ8個以上にさらにボタンが付いてる製品が
6千円程度なんて今までなかったし。
- 998 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 16:57:48 ID:BNE/Kd0l
- んでバカ売れ後に他のメーカーが便乗して類似品を出してくれれば選択肢が広がってユーザーはうまうま
ところで同機種を複数つないだ時のエディターの挙動が気になる
- 999 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 17:24:19 ID:QjqiYRcL
- まぁKORGだし、1年持たずに生産中止だろう。
安いし即買いしておかないと
- 1000 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 17:27:00 ID:b6X/15yO
- しかしmicroKONTROLは発売直後5万で今1万5千円
まあnanoは元が安いし損するとしたら初期不良とかだけだろうけど
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
174 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)