お勧めのマウスパッド Part.8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
2006/07/20(木) 21:13:06ID:qz5bRLkJマウスがスムーズに動かないとストレスになってダイレクトに返ってきます。
そのため、マウスにこだわるだけではなく、見落とされがちなマウスを動かす
ための土台のマウスパッドにもこだわろう、そんな人たちが話し合うスレです。
ゲーム用のマウスパッドをお探しの方は、PCアクション板の
マウスパッドスレッドをご覧ください。
前スレ
お勧めのマウスパッド Part.7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126081021/
過去スレ
マウスパッドはコレを使え!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/998385906/
http://makimo.to/2ch/pc3_hard/998/998385906.html
お勧めのマウスパッド Part.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051008834/
お勧めのマウスパッド Part.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1072421937/
お勧めのマウスパッド Part.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1086623189/
お勧めのマウスパッド Part.5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099847355/
お勧めのマウスパッド Part.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117029761/
関連スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1136376749/
0002不明なデバイスさん
2006/07/20(木) 21:13:39ID:qz5bRLkJパワーサポート エアーパッドプロ
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/
スリーエム マジックマット
http://www.mmm.co.jp/office/ergo/index.html
エレコム マウスパッドシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/index.asp
サンワサプライ マウスパッドシリーズ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/acc/mousepad.html
アーベル マウスパッドシリーズ
http://www.arvel.co.jp/htmls/acce/mpad.html
東京エンジニアリング ガラスマイパッド
http://www.t-eng.co.jp/gpad_info.htm
0003不明なデバイスさん
2006/07/20(木) 21:14:15ID:qz5bRLkJ0004不明なデバイスさん
2006/07/20(木) 21:46:24ID:GRLX972fマウスのソール(足)を安価に改良する方法 (トスベールの使い方はこちら)
http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_23
布にシリコンスプレーは、一時的ながら滑りはとても良くなる。
布は生成りの状態が一番いいんだが、湿気の多いときや
手に汗をかくとマウスの動きが微妙に重くなるので、どうしてもスプレーしたきゃ、
フッ素コート剤のボナンザをどうぞ。
>>1 ,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜ 華麗
0005消えた島
2006/07/20(木) 21:55:24ID:xievuPGd0006不明なデバイスさん
2006/07/20(木) 22:31:34ID:BqJN+vC3おい、パッドが音でなくてなめらかでも、ケーブルがこすれる音でるっしょ?
0007不明なデバイスさん
2006/07/20(木) 22:42:27ID:oxn23xZV0008不明なデバイスさん
2006/07/20(木) 23:14:38ID:cq0EAu7Zttp://www.arvel.co.jp/oasupply/mpad/soft/ama372gy.html
リストレスト内に汗などのニオイを消臭する備長炭成分配合の
低反発ウレタンを使用。
なんだこれw
0010不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 00:02:13ID:p1p4B9Ooバッファローのマウスパッド達はどうかいのぉ。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/mousepad.html
0011不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 04:41:57ID:aT1llQnQ0012不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 05:06:32ID:cpxkjwmo0013不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 07:03:10ID:rnUdfyLc0014不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 08:44:29ID:i+iGwa3O{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; とにかく滑ればいい
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
0015不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 12:13:32ID:Av8x8E9m0016不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 12:49:35ID:porWEQgA平面になるように折りなおしてもスルメみたいに左右が反り上がって使い物にならんわw
0017不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 13:46:32ID:EZD9V1890018不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 16:20:20ID:/aFHWBnG最適かどうかはしらんが。
786 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/04/08(土) 19:25:48 ID:BNuOUxq7
ArvelのAMA364-GY(グレー、といっても明るくてほとんどオフホワイト)買ってきた
パッケージの謳い文句は
「手触りが良くないとイヤ!!というユーザに最適
新感覚さらさらなめらかな手触りのマウスパッド 触ればわかる!」
ともちろん表面サンプルがパッケに貼ってある
確かにさらさらで触っていて気持ちいい
滑りはG7の純正ソールで普通によく滑る
俺はMX400でAMA371GYで結構滑るし満足している。
0019不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 16:26:14ID:/aFHWBnG~MX400でAMA371GYを使って~
0020不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 17:47:32ID:+MzfxXFmマウスパッドは白だと反応悪い?
白より黒の方がいいのかいねえ??
0021不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 17:57:27ID:Pcj2g1jE冬に買った物だから、表面の素材が気温の変化で膨張して歪んでる感じ。
さすが安物だな。もう一枚夏用に買ってくる。
>>20
マウスによるんじゃない?
光学マウス使ってた時は黒だと飛びまくってたから白にしてたけど、レーザーに変えてから黒使ってる。
0022不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 18:09:08ID:+MzfxXFmほう!光学だと白、レーザーは黒がいいのね?!
>20
あんまりサカサカさするなよ
0023不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 18:49:26ID:L7g+XXwZすべりはいいけど、厚さ確認して買うの忘れてた。
もっとぺらぺらに薄い、段差が気にならないような物って売ってるんでしょうか?
また見に行けばいいんだろうけど、こんなのお勧めとかあればお願いします。
MX610を使ってます。
0024不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 19:01:05ID:Pcj2g1jEごめん、どっちがいいってのは決められないw
自分の使ってた光学マウスが黒に弱かったってだけで、今のレーザーマウスは白でも黒でも全く問題ない。
PC周りの統一感で黒にしてるだけだからね。
光学マウスでも色の問題ない物もあれば、特定の色や素材に問題のあるレーザーもあるって噂も聞くし、その辺は自分の使ってるマウス次第じゃないかな?
>>23
ダイソーでなら、まな板シートを試してみるのがオススメ。
ぺらぺらに薄いと言えばこれ。
この滑り具合が好みに合わない人もいるかも知れないけど、100円で失敗しても許せると考えられればどうぞw
0025不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 19:05:13ID:+MzfxXFmほう!そうかあ。使ってみないとわかんないかあ。
今使ってるのはAppleのマイちぃまうすなんじゃけどなあ。
0027不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 19:29:22ID:+MzfxXFm0028不明なデバイスさん
2006/07/21(金) 22:42:16ID:+MzfxXFm0030不明なデバイスさん
2006/07/22(土) 09:18:14ID:Hge+VnG1ほう!よごれにくいってのはいいでやんすね~。
0031不明なデバイスさん
2006/07/22(土) 14:54:40ID:zUjfkGC70032不明なデバイスさん
2006/07/23(日) 12:12:54ID:+Bm3huY8スポンジの部分剥がしてみたら
結構きれいに剥がれて、ぺらぺらになるよ
ただ、きれいに剥がさないで端っこ少し残しておくと
滑り止めになっていいよ
0034不明なデバイスさん
2006/07/28(金) 22:55:40ID:9b1g6VeJ0035不明なデバイスさん
2006/07/29(土) 11:54:20ID:TTooZtJF0036不明なデバイスさん
2006/07/29(土) 14:28:11ID:ev7DZz130037不明なデバイスさん
2006/07/29(土) 23:11:54ID:PUuvOZc60038不明なデバイスさん
2006/08/03(木) 16:20:33ID:WlU6+q6Bhttp://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/photo.cgi?No.13884
0041不明なデバイスさん
2006/08/03(木) 23:17:08ID:QH7GJ37m俺もそれみて、ここで買ったよ。現在快適に使用中。ひんやりキモチイイ。
0042不明なデバイスさん
2006/08/03(木) 23:38:59ID:O5Jscoj3御影石マウスパット、がヨサゲ。
ペット用のさわやかマットなるものもあるようだけど、
画像を見る限りではとってもキモチヨサソウ。
スピーカーのインシュレーターもありますね。
0043不明なデバイスさん
2006/08/05(土) 11:44:43ID:s/Q1kMsFhttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/04/663875-000.html
0044不明なデバイスさん
2006/08/05(土) 13:40:45ID:b8DmIlGkもらえるマウスパッドがかなり良い。これ普通のは市販されてないのか?ってくらい良いよ。
0045不明なデバイスさん
2006/08/06(日) 13:45:33ID:y7dGvSbW-----------------------------------------------
■質問です
レーザーマウスで使えるマウスパッドで面積が広くて反応バッチリなヤツってあるんでしょうか?
なんかどうも「対応」と謳っているのが信用ならなくて・・・
MSペイントで高センシ状態で線をグルグル描いてみると
時折「トビ」「ヒドイ揺らぎ」が発生しているのが確認されたりするんで・・・
今は制作費200円の板に貼り付けたレザーシールシート(35x30)で出来た手製マウスパッドが
一番安定してて滑りもそこそこなのですがやはりちゃんとしたパッドが欲しいもので・・・
0046不明なデバイスさん
2006/08/06(日) 14:17:42ID:KXFowx5WひょっとしてPCアクション板の入力装置スレにも書き込んでた人?
あちらのスレのまとめwikiのG5の項に、一応のまとめがあるよ。
ここの一番下。QcKあたりを使ってる人が多いけど、飛んだという
報告もある。
ttp://gadget.tm.land.to/pukiwiki/index.php?G5%20Laser%20Mouse
いろいろ調べる限りでは、あちらのスレの277さんの一連の発言が
正鵠を射ている気もするので、ある程度の限界はあるかと。
あちらで書き込みがあった時期は多忙でレスを付けられなかった。
ごめんね。
0047不明なデバイスさん
2006/08/06(日) 14:24:15ID:y7dGvSbW大変ご迷惑をおかけしております。
もうなにがなにやらでまさか1ヶ月(っていうか2週間足らずで)マウス3つも買うハメになるとは
思いませんでした。
あのwikiにはもっとみんな報告とか追記があればすばらしいんですが
どうもマウスやパッドが列挙されているだけで「もう少しがんばりましょう」級な気がしてやみません。
パッドについてはもしかしたら河童頭もG5も同じチップなため、かつてオプティカルマウスの
出始めの頃の不調と同様にレーザーもまだ様子見のほうがホントはいいのでは・・・と思ったりもしています。
>ごめんね
いえいえ、お気遣いありがとうございます。 BF2でちょっとした大会があったもので
初参加で気が焦っていた面もありと書き込み連発で多くの方に不快な思いをさせ申し訳ないと思っております。
0048不明なデバイスさん
2006/08/07(月) 12:12:56ID:62pXkutUコロコロマウスが薄利多売になって、
「どうすりゃ利益上げれるか…そうだ、【光学式】の名前を使おう」で売り込んで儲けようとした頃に似てる。
てかレーザーの次のマウスって出るのかな…
それともWillコントローラーみたいな3D感知になるんだろか…
0049不明なデバイスさん
2006/08/07(月) 19:23:00ID:Yeb+hiPF0050不明なデバイスさん
2006/08/08(火) 00:53:19ID:Kn7BX41Aエアーパッドとガラスパッドは高い・・・
0052不明なデバイスさん
2006/08/09(水) 02:50:37ID:eDbQEnRVエアーパッド好きなんでスノーが出たとき興味半分で
買ってみたけど、あれはおすすめしないです、なんか汚れる
0053不明なデバイスさん
2006/08/09(水) 09:06:14ID:lS3Y9++EG-Pad X3 Pro GamerEdition
http://sheetglass.net/08g-pad/index.htm
0054不明なデバイスさん
2006/08/09(水) 17:31:03ID:+Gdk3bNYLogiの610で、今エレコムの高精細使ってるんだけど、滑りが悪くてもうダメポ
0055不明なデバイスさん
2006/08/09(水) 17:51:52ID:IsWtXEsi慣れればいい感じになるよ。
漏れもそれ買ってみたが、すぐにエアーパッドに戻してしまった。
まあ最初は、少し戸惑うかもね。
0056不明なデバイスさん
2006/08/09(水) 18:02:40ID:xUmi8C7oあんた、俺のちょっと前までと全く同じじゃん
俺はエレコムのからエアーパッドにして良かったよ。
エアーパッドで滑りすぎなら610の電池を2本にするといい感じになるよ。
今の俺はエアーパッドに慣れたよ。
0057不明なデバイスさん
2006/08/10(木) 21:40:32ID:Ep4721phもうかれこれ3年ほぼ毎日使ってるけど全くへたれないし
あとはエアーパッドソールが近所の電気屋で手に入ればなぁ
商品価格より送料+手数料の方がか高くなってしまう
0058不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 00:51:38ID:sYZ1Tz9tamazonで売ってる
1500円以上で送料無料なのでまとめ買いすればおk
005954
2006/08/11(金) 12:31:23ID:gAHoL5yy電池2本入れても軽くて最高!
おかげでエアホッケーも強くなりました。
0060不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 16:54:00ID:Rd5iZWyp表面は禿げるし、一月も持たない。工作員が宣伝してエアパッドマンセー
してるけど、FPSゲーマーでエアパッド使ってる奴なんか1人もいやしない。
最強じゃなくて最低のマウスパッド。
0062不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 17:49:07ID:/tSYC2qm0063不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 18:40:10ID:K7Ppfriqhttp://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/09/ht_0608wmm08.jpg
0064不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 18:45:41ID:BMx2csbh0066不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 21:49:15ID:CFtNeQJe消しゴムみたいに減るってどんな激しいマウス操作してるんだよww
エアーパッド最低って言い切れるなら最高なマウスパッドを教えてくれよ
0067不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 22:19:48ID:8n95mK4tこれか。懐かしい。当時は高すぎて買えなかったが、結構先進的な
製品だったかもしれない。
ttp://pioneer.jp/comp/product/pcp-ap2.html
今は生産していないみたいだが、検索してみたらこんなページが。
ttp://www.yellowweb.co.jp/~gsouth/main.html#Anchor-35314
画像から見る限り、同じ製品のようだ。こんな形で生き残っていたとは。
0068不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 23:18:57ID:gAHoL5yy0069不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 23:43:34ID:INNqGeYH0070不明なデバイスさん
2006/08/11(金) 23:46:12ID:E9iElg6K0072不明なデバイスさん
2006/08/12(土) 02:38:42ID:4QJtdOwPうちの近所じゃ一時期豊富だったのが
再び見かけなくなりつつある
また予備を買っておかねばなるまい
0073不明なデバイスさん
2006/08/12(土) 07:15:35ID:Ed1adv2R国産以外のゲーミングマウスならだいたい使えると思われ
ダイソーとかトスベールとかはありえんな(笑)
だいたい、まともなマウスパッドが近所で買えると思うなよド素人どもが。
0075不明なデバイスさん
2006/08/12(土) 07:59:05ID:MR6yqKOiゲーミングマウスって凄いな。
マウスパッドにもなるのか…!
0076不明なデバイスさん
2006/08/12(土) 09:42:13ID:2XuKhwd3つttp://www.jackchikara.com/oppai-pad.html
0077不明なデバイスさん
2006/08/12(土) 10:14:35ID:jxwOsHHQ0079不明なデバイスさん
2006/08/12(土) 15:17:17ID:QrVA21NAあれは特別変わった仕様というよりどんな場所でもできるだけ
同じ環境でするために持ち運びがしやすいようにするのが主眼であるはず
0080不明なデバイスさん
2006/08/12(土) 16:56:07ID:r13KzTZyこちらにお帰りー。
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1136376749/
0081不明なデバイスさん
2006/08/13(日) 19:19:00ID:ssCgheQtその辺の大きさを満たす、パッドが国産だとAIRPAD超大くらいなんだけど、無駄にデカクテ高い
そこで外国産の買うんだろ、滑りに関しちゃ好みの範囲だと思う、滑るのが好きならS&Sとかが地味にいいよ
あとAIRPADソールも好みだと思うけど、価格、尼で買える、性能の総合評価で、あれは別にわるくないと思う
0082不明なデバイスさん
2006/08/14(月) 17:45:22ID:phjy6+C/0083不明なデバイスさん
2006/08/14(月) 18:23:40ID:KDyq3sTUどこが最強なんだか
国産は安物ばかりでお話しにならないわ。
0085不明なデバイスさん
2006/08/14(月) 19:32:54ID:KDyq3sTUソールはまるで消しゴム。
パッドはツメたてればツメの跡がつくまがい物。劣化激しい。
滑りがいいのは一週間ぐらいで、一週間たったら
ざらざらしてて滑りが悪い。
0086不明なデバイスさん
2006/08/14(月) 19:35:56ID:i5C8URA/0087不明なデバイスさん
2006/08/14(月) 20:47:59ID:1U3UAJAIFPSやらないならAIRPADでもいいんじゃない?、81くらいが妥当かと思う、所詮好み、FPSやるならお奨めしない程度かな
0088不明なデバイスさん
2006/08/14(月) 21:05:46ID:dnxbLK9G0089不明なデバイスさん
2006/08/14(月) 21:15:59ID:DY6F2a6v0091不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 01:37:00ID:7D6WqGcr4個頼んだ( ・∀・)
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103135604/
0092不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 18:13:27ID:GKQdomS4それってそんないいのかね?
http://shattered04.myftp.org/pc_23.html
↑の100円マウスパッドってどこに売ってるの?
これと同じじゃなくてもいいけど、安くて質のいいマウスパッドがほしい
0093不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 18:27:41ID:V5di/ZSe0094不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 21:10:44ID:ASiMyKWj009691
2006/08/15(火) 21:27:57ID:HC3K5OJXもう3年使ってて汚れが酷くて替えが欲しかったんだ。
0097不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 21:40:18ID:5TqqIXlkおまいがそんなに良いというなら、俺も二つ買ってみます。
糞だったらゲルの部分だけ切って使うとしよう。
0098不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 21:45:32ID:V5di/ZSe0099不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 22:05:12ID:L1QlP7KFコストパフォーマンス優先なら
このスレでは100均のまな板シート+トスベールでFAとなっております。
少しは前のレスも読んでね。
0101不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 23:48:58ID:vAgkz7/Vまあ50円の差でしかないが。
0102不明なデバイスさん
2006/08/15(火) 23:51:30ID:NdROqEqKかなーり昔のパッド(バザールでござーる)を使ってもOKですか?
デザインが可愛いので、オクで落札しようか考え中なのですが・・。
0104不明なデバイスさん
2006/08/16(水) 02:53:58ID:TsKZN+e4同じものかは分からないけど、3年ほど前にNECのノートを
購入したときのおまけで、バザールでござーるマウスパッドが
ついてきた。
一見すると模様無しでやばそうな気がするけど、表面がざらざら
していて、意外と光学式マウスの反応はいいよ。木目のテーブルだと
ポインタが飛ぶような安物光学式マウスでも普通に使える。
もちろん、LogitechやRazerのゲーマー向けマウス辺りを使えば
さらに確実だと思うけど。
0105不明なデバイスさん
2006/08/16(水) 06:18:56ID:mV4n5UwUレスありがとうございました。
いろんなデザインがあるようですが、
それぞれどの時期の物かは不明です。
やっぱり心惹かれるので、落札して試してみます!
0106不明なデバイスさん
2006/08/16(水) 11:54:44ID:cG7Zq6NOどうやって貼ってる?
0107不明なデバイスさん
2006/08/16(水) 14:02:36ID:KversDLN0108不明なデバイスさん
2006/08/16(水) 22:31:10ID:i50DrpPc両方一月前に購入し使っていますが、マウスの裏面が削れています・・
どなたか同じような症状になった方はいませんかー??
マウスパッドなしで机の上で動かしたら全く大丈夫なんですが。
Thunder9には相性悪いマウスもあるってことですかね?
0109不明なデバイスさん
2006/08/16(水) 23:18:05ID:y/oSs+fr何を問いかけてるか、イマイチつかみかねるけど、プラ系のマウスパッドを使ってマウスのソールが削れるってことなら至って普通だと思うが
プラ系つかうならソールの定期交換は必須だと思う、x-ray Thunder9ってのがどれくらいの表面荒さか分からないが、S&Sくらい荒いのなら、ある程度ソールが削れていくよ
0110不明なデバイスさん
2006/08/17(木) 03:40:47ID:tj90V0Fh0111不明なデバイスさん
2006/08/18(金) 16:16:37ID:PyHyblZh0112不明なデバイスさん
2006/08/18(金) 23:02:41ID:P7ZI1p0cインテリマウス・エクスプローラだとまともに動いたものが
ワイヤレス・インテリマウス・エクスプローラだと動かなかったりしたな。
0113不明なデバイスさん
2006/08/20(日) 19:57:59ID:Z+kB9rIM俺97だけど、今日届いた。なかなか良いじゃないこれ。
あとは使い続けてみて、耐久性が良ければ文句なしだわ。
0115不明なデバイスさん
2006/08/20(日) 23:08:40ID:3XcHbReqあそこも一つぐらいホームセンターみたいのあってもいいと思うのにねぇ
0116不明なデバイスさん
2006/08/21(月) 00:33:26ID:Vvf9opUvきたんですけど、厚みのせいかまともに動かんのです。
トスベールっていう楕円を引き延ばした形のやつは薄いんですか?
0118不明なデバイスさん
2006/08/21(月) 01:09:31ID:Vvf9opUvやっぱりですか。トスベール捜してきてもう一度トライしてみます。
0119不明なデバイスさん
2006/08/21(月) 01:58:23ID:cAGgBgKf全く場違いな利用方法で定番となった訳で。
0120不明なデバイスさん
2006/08/21(月) 02:13:29ID:jCt6kPCE0121不明なデバイスさん
2006/08/21(月) 12:38:15ID:wzrcxA5Wあくまでソールとして使うべし
0122不明なデバイスさん
2006/08/21(月) 12:41:12ID:dOVXvj6K0123不明なデバイスさん
2006/08/22(火) 00:58:32ID:CFlMHK8vいくらなんでもそんなエアホッケー並には滑らないw 滑り自体は使ってるうちに傷で落ち着いてくるしね。
俺はMX310との組み合わせだけど普通にパッドとして使えてるよ。
ただ裏がシール面なんで設置や使い回しが面倒なのと普通のマウスパッド並に値がはるのが問題なんだよな。
0124不明なデバイスさん
2006/08/22(火) 11:53:18ID:ZwAnZkDW>滑り自体は使ってるうちに傷で落ち着いてくる
これは布系に限った話?
S&S使ってるんだが、逆に削れてきてつるつるになり滑りすぎて困ってるんだが・・・
0125不明なデバイスさん
2006/08/22(火) 13:06:31ID:HYYWidg/0126不明なデバイスさん
2006/08/22(火) 19:39:14ID:quOMXEvGディんプゲル使ってていいと思ってるけど新品は売り切れだあ
0127不明なデバイスさん
2006/08/22(火) 20:23:55ID:cGxMbIMN0128不明なデバイスさん
2006/08/23(水) 00:26:31ID:8X/EFkmo問題は値段だけどこの板に常駐してる奴なら問題ないよね
0129不明なデバイスさん
2006/08/23(水) 00:37:15ID:FsaDqlmi>>80のスレで聞くといいと思うよ
あと、>>123は布パッドの話じゃないからよく読んでね
0130不明なデバイスさん
2006/08/23(水) 02:04:33ID:37MBpXtshttp://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103135604/
0131不明なデバイスさん
2006/08/23(水) 12:29:54ID:k1rxnCkbこんなの買う奴いるのかw
0133不明なデバイスさん
2006/08/27(日) 16:40:07ID:yTxU/+cvこのマウスパッドは実際のところどうなんだろ?
手汗かきやすい奴なんかには重宝しそうだが。
0134不明なデバイスさん
2006/08/29(火) 00:46:25ID:uuVTRvea現在これを使っていますが買い換えるつもりです。
左クリックが強く押さないと反応しなかったり、シングルクリックがダブルクリックになったりするので
購入相談をさせてください。
■欲しい機能
・アプリごとに全てのボタンに任意の機能設定
・ホイールボタンを含め7ボタン以上(理想は左右サイドに2ボタンづつ)
・有線、光学orレーザー式
・USB1.1orPS/2接続(USB→PS/2への変換コネクタは上記マウスのものがあります)
■現在の候補
・EEM-COMMANDERF1(ボタン配置等が自分好み。レビュー等を見かけないため不安)
■今のマウスへの不満
・ホイールが回しづらい(引っ掛かりがないため)
■よく見るが自分には必要の無い機能
・マウス上のボタンで解像度変更
ゲーミングマウスという括りで探すわけではないのですが
自分がゲームで使うのが主なため、ここで質問させていただきました。
何かお勧めのものがありましたら、紹介していただけませんでしょうか?
0135不明なデバイスさん
2006/08/29(火) 00:46:56ID:uuVTRvea0136不明なデバイスさん
2006/08/31(木) 20:43:36ID:sUADTA7CErgo Diver MousePad 型式 EDMP-01BL \300
超無重力体験・・・ABS樹脂一体成型マウスパッド (テフロンテープ(丸型4個)付属)
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/20031001-172004.html
勿論、新品未使用 15枚くらいあった。
プラスチック系マウスパッドに興味のあるかたどうぞ。
0137不明なデバイスさん
2006/09/02(土) 16:43:08ID:WheGSDaz0138不明なデバイスさん
2006/09/07(木) 16:18:19ID:oNe6AHKb0139不明なデバイスさん
2006/09/09(土) 07:14:08ID:yvUbpFb20140不明なデバイスさん
2006/09/09(土) 07:21:41ID:GrGW6G8Oもう1箇所はふとん上なのでケース入りVTRカセットを使用。これも悪くない。
0141不明なデバイスさん
2006/09/11(月) 07:45:31ID:i9IpmRkA飛ばない手触りがいい汚れたら丸洗いでマウスパッドを買う必要性は感じないな
実はボール派が多いとか?
0142不明なデバイスさん
2006/09/11(月) 14:07:46ID:6aB+j8mDhttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-086/index.asp
ふと女性のストッキングと同じじゃないかと気付いた。
厚紙にストッキングを被せれば同じようなものが出来るかもしれない。
試す予定はないけど。
0143不明なデバイスさん
2006/09/11(月) 18:58:07ID:qJ7jzgyV青の「パソコン-21」ってやつで、↓のサイトの「パソコン-5」ってのと見た目は同じっぽい。
http://shattered04.myftp.org/pc_23.html
マウスはロジのMX400なんだけど、ソールを替えてないためかスベスベって印象ではない。
やっぱソール替えなきゃだめなのかな。このソールめちゃ硬そうだが、外れんのか・・・?
あと「パソコン-18」ってのがあった(色は黒)。いろいろバージョンあるみたいだが、
このスレではその辺の違いはあまり触れられてないようだが、持ってる人はバージョンと使用感なども
含めてレポしてくれるとスレにとって有益かと。
0144143
2006/09/11(月) 19:06:13ID:qJ7jzgyV0145不明なデバイスさん
2006/09/11(月) 20:42:23ID:ZymjxyvAカッターで切るときに下に敷くやつ。
節操なく滑るダイソーパッドより適度に摩擦があって、クリック時にしっかり止まってくれるのが良い感じだ。
もちろんソールはトスベール。
>>143
わざわざソール剥がさずに、そのソールの上からトスベール貼っても、大抵のマウスは問題ないよ。
MX610で大丈夫だから同じ形のMX400でも大丈夫なはず。
0146不明なデバイスさん
2006/09/11(月) 21:15:02ID:D6mh5N+B0147不明なデバイスさん
2006/09/11(月) 21:25:51ID:9EiMXxbdMX400使いだけどソール上からトスベール大丈夫だった。
あとリンク先のパソコン-5と表面の感じ同じだった?
0149143
2006/09/11(月) 21:48:54ID:qJ7jzgyV今手元にないんだけど、後で写メでうpるわ
見た感じパソコン5と同じっぽい。けっこうきめ細かい目だね
0150不明なデバイスさん
2006/09/15(金) 16:45:46ID:xL90sdE7薄さは間違いなく最薄。そのままだと動くので両面テープで机に貼ると良かった。
しかし、マウスのソールを全部外してトスベールも何も貼らない状態で、
ビデオのケースを敷いた時が最もよくすべるとはどういうことだ。
トスベールが無駄になったじゃないか。
0151不明なデバイス
2006/09/17(日) 18:22:05ID:CzuSt/Ke表面のすべり具合と透明度が絶妙だぬ。
テスト:MSペイントを起動。
マウス:無印光学品(赤色LED)、ロジクールMX1000(見えないレーザー)
1.赤、白、黒の一色、赤白/白黒境界で操作>動作オケ!
2.鏡の上で操作>動作オケ!
3.透明ガラス上で操作>動作オケ!
銀行に聞いたら仕入れ元を教えてくれた。もう一枚入手せねば。
フルカラー印刷対応と書いてありました
開発元/印刷所(枚数まとめないとだめぽ):ttp://www16.ocn.ne.jp/~sagara-p/syoukai/syoukaitop.htm
外販先(1枚からオケ):ttp://goods.jmc-japan.com/index.html
0152不明なデバイスさん
2006/09/18(月) 01:56:33ID:J+YyduU2でもなんかすげーワキガ臭いんだけどなんなのこれ?接着剤や下敷のコルクじゃなくて
石そのものが臭いんだよ。
中性洗剤で洗って拭いて拭いて、それでもほのかに臭うから柑橘系のアロマ精油付けて
磨いて一日放置して揮発してからまた中性洗剤で油膜を取って洗って拭いてやっと
使えるようになった。
質感がありえないくらい高級。手触りも凄くいいし、半永久的に使えるしこれはいいものだ・・
0153不明なデバイスさん
2006/09/18(月) 09:33:32ID:57oble/L俺も気になってたけど、そっかいいのか!
安いトコ見つけた(オーディオのインシュレーター用だと結構安い)から買って見りゅーー
鍋で煮てみれば?まじで
0154不明なデバイスさん
2006/09/18(月) 19:10:25ID:gmNuWB7eっていうか誰も知らないかもしれませんが
前スレで言ったOfficeDepotのマウスパッド買ったので報告
これです
ttp://www.officedepot.co.jp/(24a25u451styap45d1l41vie)/catalogFamily.aspx?ID=340101010
まずサイズが大きめです。ゲーマー用の中くらいサイズみたいな大きさです。
表面の模様は不規則なタイプで、滑りは良好でした。
ただ、表面に書かれてるイラストが白地に黒なので、マウスによってはきちんと読み取れず
イラスト部分に差し掛かったところでカーソルがブレる可能性があります。
あと、張り出した耳の部分が邪魔です。
0155不明なデバイスさん
2006/09/18(月) 19:14:07ID:B14qVQXV俺も今日ダイソーで買ってきた。
No.21だけど、No.5(青)と同じような感じに見えるね。色と形も同じだし。
トスベール貼って、かなり快適っす。マウスはロジMX-R。
0157不明なデバイスさん
2006/09/18(月) 19:59:26ID:J+YyduU2確かに緑茶で煮ればかなり臭いは取れるだろうけどコルクがあぼーんするからなぁ・・
まあ、今の状態でも鼻を近づけてくんかくんかしてやっと臭うくらいだからなんとかなる悪寒。
昨日届いたばかりだし、一ヶ月くらい様子をみてみるお
それより臭いの原因が気になるんだよなこれ・・なんでワキガみたいな香ばしくスパイシーな臭いが・・
これがインドなのか・・
0158不明なデバイスさん
2006/09/18(月) 21:16:06ID:57oble/Lあんまり嗅がない方が良いよ。
0159不明なデバイスさん
2006/09/18(月) 22:29:49ID:W+CtkEUC最近行くたびに買ってしまう
10個位引き出しに・・・
そんなに使わないが、なくなった事考えたらつい・・・
0163不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 00:45:47ID:reYWnF6zカビかぁ。天日干しで殺せるかな・・?それでも駄目ならカビキラーで・・
多分カビキラー使ったら元の100倍臭くなるんだろうけど
0164不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 04:50:18ID:J6MubbDxそれが本来の使い方では?w
0165不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 09:50:33ID:H7LTtodPデスクを覆い尽くすような迫力のやつ!
0166不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 13:46:48ID:Eh/G3dc6http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/25/660774-000.html
0167不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 14:45:29ID:889BZTps0168不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 16:49:46ID:gOeZOL1ZG3
MX410など5種類ぐらい使っている
ロアスやエレコムなどあれこれと買いあさってきたが、
どれも金の無駄というのがやっと分かった。
最後に一番感度が良くて使いやすいのは
100円ショップの表面のザラついたプラスチック製A4バインダーだったw
コレはマジでw
0169不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 16:50:37ID:qN4jPkJD未発売だが、こんなのもある。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/14/663464-000.html
0170不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 18:59:41ID:1Rx37XJrすべりは確かにいい
でも動かすときの摩擦音が大きいな
これはどうにもならないのかな
0172不明なデバイスさん
2006/09/19(火) 21:29:30ID:ehczZ7iS0174不明なデバイスさん
2006/09/20(水) 05:52:55ID:oa6jCh5T黒のパソコン-22はそのぺージのパソコン-6に近いかも
表面が削れてきた
前に使ってたパソコン-5の方が長持ちしそう
0175163
2006/09/20(水) 11:00:24ID:Pya5VXLL2時間で臭いしなくなったよ。
同じケースの人は是非お試しあれ。
0176不明なデバイスさん
2006/09/20(水) 11:31:28ID:yiN1ns6Mそうか、その手があったか。
通常のオフィス製品を天日干しなんて、天地がひっくり返ってもあり得ないからな。
ある意味清潔で良いのかも。
で、マウスとの相性とかはどうなんだよ。
レーザーマウスをばりばり動かしても追従してくれる?
0177163
2006/09/20(水) 12:11:01ID:Pya5VXLLどうしてもレーザーが使いたかったらマーブル模様の大理石とか、御影石でももっと文様の粗い
タイプを選んだほうが無難かも。
しかし買って3日経ったけどもう手に馴染んでしまってこれまで使ったどのパッドよりも手触りが
気持ち良い。使っていると温度がちょうど人肌に保たれるのと鏡面に磨かれた御影石の感触。
たまらんわ~
手入れも汚れたらふきんで拭くだけだし、半永久的に消耗しないし高級感があるし、これで
2~3千円は安すぎるね。
ちょっと難しい注文だが、パッドだけじゃなくマウスも石にしてくれれば言うことなしだよなと思った。
ワイヤレスで光学式で御影石か大理石のマウス&パッドなら1万円まで出すね。
0178不明なデバイスさん
2006/09/20(水) 15:36:04ID:NaKXvLo+0179不明なデバイスさん
2006/09/20(水) 17:11:42ID:JLFlhRLi0180不明なデバイスさん
2006/09/20(水) 18:29:23ID:LpclOCffエアーパッドソールなら、
AS-24 楕円 7.5×17.5mm 厚さ0.45mm
あたりじゃあるまいか。俺は究極セットについてた
AS-34 楕円 6×12mm 厚さ0.45mm
を使ってるけど、特に問題はない(元からついてたソールの上に貼ったら飛びまくりなので外した)
0181不明なデバイスさん
2006/09/20(水) 21:00:17ID:5SwajovWトスベールを大量に買って、一面につなぎあわせて、マウスパッド代わりにしちゃおうぜ
0186不明なデバイスさん
2006/09/21(木) 12:02:58ID:V9Sq/7lUエアーパッドプロより好みの滑り具合でびっくり。ちなみにソールは
エアーパッドソール。ちょっと湾曲してるのがあれだけど。
ニチアスさんはマウスパッドとソールに参入してくれんかなぁ
0187不明なデバイスさん
2006/09/21(木) 12:38:12ID:2XrkH4ae0188不明なデバイスさん
2006/09/21(木) 14:56:10ID:SXvp5w1lカグスベールのフリーサイズ(300x200くらいかな)あったんだけど
このままマウスパッドとして使えるものかな?
0189不明なデバイスさん
2006/09/21(木) 15:57:26ID:QJ1ESuawhttp://pandoravote.net/snup/uploader/src/up4027.jpg
マウスにちょうどいい板きれがあったのでマウスパットにした。
0190不明なデバイスさん
2006/09/21(木) 16:13:07ID:lc6jax5e0191不明なデバイスさん
2006/09/21(木) 16:54:51ID:fnmnLiLy0193不明なデバイスさん
2006/09/22(金) 07:13:13ID:UYVNA4kJ0194不明なデバイスさん
2006/09/22(金) 08:23:03ID:qdevjnya0195不明なデバイスさん
2006/09/22(金) 12:01:46ID:CQzv4F6dIntelliMouseOpticalみたいなマウスの尻がスカート状に広がっているマウスを
左に動かすと親指の根元の肉を巻き込んで挟む…
親指の左側面がパッドに触れてるから汗ばんですべりが悪くなると
引っかかりマウスの隙間に挟まる→ギャー→て感じ
トスベールで解決する?それとも布製パッドがいいのだろうか
0196不明なデバイスさん
2006/09/22(金) 13:04:36ID:3VLEUM4o0197不明なデバイスさん
2006/09/22(金) 13:52:21ID:m8FelYE/マウスの滑りを良くする =>マウスソール なら
手の滑りを良くする =>ハンドソール だ。
↓をエリマキトカゲみたいにマウスに付ければイケそう。
ttp://www.hazaiya.co.jp/index.files/jyurakon.html
0198不明なデバイスさん
2006/09/22(金) 18:28:13ID:I/tLeqxWデザイン的にもシンプルだし、ああいう四角くて厚いものが使いたい。
あれを使ってから手のマウスだこがなくなったんだが、もうボロボロ。
なんであれ販売終了してしまったんだろう
0199不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 01:59:29ID:nmvpAly7では買い換えた光学式に対応できなくなり
下敷きっぽいやつ(700円)に買い換えたんだけど
裏の粘着面がすぐに駄目になっちまった。
で新しいのに買い換えようって思うんだけど
ゴムの表面にプラスチック:350円
シリコン製:1280円
どっちがお勧め?
350円の方で安く上げてもいいかもしれないけど、
前の下敷きもどきが3ヶ月足らずで駄目になってしまったことを考えると
安物買いの銭失いが怖くて。
0200不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 02:11:15ID:KbK3TNtTこのマウスパッドのコメント数が1位なんだが
そんなに良いものなの?
ttp://www.rakuten.co.jp/k-i-r-i-e/562959/750625/#868175
確かに牛革でこの値段は安いとは思うけど、光学式とか大丈夫なのかしらん?
0201不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 02:49:46ID:u1IC9B1t楽天ワールドはよく知らんけど通して読むとちょっとヒドイような
個人的には革系は一度だけ買って懲りて以来、手出してないなぁ
ちょっと気を抜くとぺたっとくっつく事が……
0202不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 03:13:54ID:KbK3TNtTそうかー、見た目はよさそうなんだけどねー。
そういや、革系のマウスパッドってあんまり見ないよね。
革系はむずかしいのかなあ
0203不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 04:06:03ID:KbK3TNtT明日にでもマウスパッドを買いに行こうと決心したんだけど、
とりあえず家にある素材でなにか良いものがないか試してみたら。。。。
ダンボールが案外めちゃくちゃ良い。。。wwwww
適度な滑りと適度な摩擦。止めたいところできちんと止まるし、
光学式のマウスのマウスカーソルが震えたりブレたりなんて皆無。
いろいろなダンボールで試したけど表面が印刷などでツヤツヤ処理されてない
まっさらな茶色のダンボールだったらたいていイケる。
マウスパッドとしてすごく高性能なのかも。
ただ、見た目がなあ。。。w
予想以上にすごいので、オヒマな方はやってみれ!w
0204不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 04:06:56ID:KbK3TNtT見た目さえなんとかできればなあ
0205不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 04:09:14ID:KbK3TNtTそりゃそうだわな、俺が思いつくぐらいだから、思いつく人はいる罠。。。
ダンボールにもやわらかいダンボールと硬いダンボールがあるけど
硬いのの方がみためがよさそうだなあ
円形にくりぬいたりしたら貧乏臭さが抜けるかなあ
0206不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 14:34:07ID:c3o//KKX0207不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 15:04:43ID:tDFQ8AiMオプティカルならという条件付きならな。
レーザーだと最悪ほとんどのレーザーマウスで不具合多発する。
0208不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 15:10:07ID:fnQH0jMtエアパッドとエアパッドソールでMX1000使ってるが
全く問題ないぞ。ソールがトスベールだとヤヴァイのか?
0209不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 16:15:58ID:8PKM7Jyn0210不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 16:19:06ID:nVO2YnHX手首が痛くなって困っております。。。
0212不明なデバイスさん
2006/09/23(土) 19:10:30ID:KbK3TNtTこのあたりかねぇ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-011/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-009/index.asp
http://www.altech.ne.jp/category/235_1_0.htm
こんなパッドを使う手もあるね
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-083/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-086/index.asp
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103120273/
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103120235/
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103135604/
0213不明なデバイスさん
2006/09/24(日) 00:15:57ID:K4F3w8G30214不明なデバイスさん
2006/09/24(日) 01:07:53ID:UA6wHJ4B低反発ウレタンのやつが今のオススメ。
>>212のリンクにあるエレコムのMP-083に
エアーパッドを乗せて使ってるが、俺の手首にはこれがジャストフィット。
0215不明なデバイスさん
2006/09/24(日) 01:57:40ID:fCeZVFHI0217不明なデバイスさん
2006/09/24(日) 13:45:24ID:vzkxYxzTだからおいらもガラスか石英を多く含んだ御影石が良いと思う。 大理石は色々弱い面があるからちょっとって感じ。 キレイなんだけどね。
0218不明なデバイスさん
2006/09/24(日) 13:46:03ID:vzkxYxzT0219不明なデバイスさん
2006/09/25(月) 00:28:02ID:ZuSTMn5mMSの古い5ボタンマウスで使うと動いてくれなかったりと不具合出るので注意
0220不明なデバイスさん
2006/09/25(月) 14:21:53ID:mx9Dcsdhマウスの滑りのよさがこの表面のビニールのおかげなら、
適当なパッドにビニールだけ着けて安く売ってよと思うが、どうよ。
0221不明なデバイスさん
2006/09/25(月) 15:31:37ID:ZNrxKEpR0223不明なデバイスさん
2006/09/25(月) 18:09:15ID:gj4f7y9M0224不明なデバイスさん
2006/09/25(月) 19:28:07ID:b05yPDkH0226不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 00:24:56ID:Vo9uVpKY大買ったってたかが3,500円
社会人だよね?
0227不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 00:49:48ID:LCCW0b/d0228不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 01:52:23ID:8Thpfe5+0229不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 02:08:55ID:MiouLQuMまあ金の価値はわかっているつもりだ・・無駄遣いはしてない。
酒煙草飲みなどの消費はやらない。家電も激安セールを見つけて5台買って4台転売して
実質ただゲットが基本だ。車も金食い虫だから持ってない。服もブランドものを買って着まわして
2年寝かせてオクで倍でさばくので金が増えていく仕組み。
そんな俺だがエアーパッドごときに3500円ぶっちぎるなんて無理。使えば消耗するじゃんあんなの・・
そんな俺がお勧めなのは上でも誰かが書いてたが大理石パッド。半永久的に使えて三千円。
滑りもよく高級感もあるしレーザーマウスでも使えるし、良いこと尽くめ。死ぬまで使うつもり。
0230不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 05:03:31ID:2EGup+550231不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 11:11:07ID:VcM0wQRl0232不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 11:12:24ID:FqGMiFnJ0233不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 11:26:18ID:2ujMdJx/忠告してるんだけど、本能レベルで金銭感覚を変えることはムリらしい。
>>229 あんたニートで良かったよ。 すべて自己完結だから。
徹底してるって事ではある意味凄いけど、増やして貯めたお金の使い道は考えてんの?
ネタでもいいからマジ聞かせてよ。 俺正反対だからそういう人の考えをすごく知りたい。
0234不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 11:59:45ID:y1BcqcaR0235不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 12:10:44ID:mxq+QcMTと思ってたら信じるアホもいるのね
0236不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 15:00:44ID:2ujMdJx/たとえねつ造だとしても >>229 くらいのことが書けるヤツが、なんて答えるのかなぁって。
俺には無い金銭感覚だからちょっと興味持っちゃったわけ。
どうせ信じないだろうけど、俺って1日中PCばっかいじってるくせに親父のやってるP店チェーンの常務(言っとくけど日本人だからな。)
って事になってて、普通の人が驚くくらいの小遣い(役員報酬?w )もらってるんだよ。
悪銭身に付かずっていうのを地でいってる感じで、ホント衝動買いとかくだらない事ばっかに浪費してるなぁって思う。
親も苦々しく思ってるなら俺に金渡さなきゃ良いのにな。
PCはレゴブロックみたいに3段重ねに積み重なってるし、マウスパッドはブックスタンドに10センチくらい並んでる。
マウスなんか引き出しイッパイに入っててコードが絡まりまくって偉いことになってる。
他にも部屋に入り切らなくなった通販購入物を入れとく用の部屋にもいろんなのがゴロゴロ転がってるし。
なんか新製品で気になるのがあったら書き込んでみてよ。 俺が興味を持てる製品なら人柱無問題だから。
無いとは思うけど、もし仲良くなったらパーツくらいっていうかPC1台くらいくらでもくれてやるよ。
こんなんだからダメなんだろうな・・・・会社が潰れでもしたら俺どうなるんだろう。
0237不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 15:04:20ID:1s+iLle9マウスパッド以外の方の自分語りはご遠慮ください。
0238不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 15:05:21ID:2ujMdJx/0239不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 17:57:38ID:N6hm3OpL0240不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 19:15:38ID:fCBvk+JR全部レビュー書いてどっかで公開してよ。
0241不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 22:04:44ID:ju/m1dnN0242不明なデバイスさん
2006/09/26(火) 22:11:54ID:XEWEHc1z使いにくくならね?>241
ま、使いにくくなってきたら、又切り出せば良いんだろうけどw
0243不明なデバイスさん
2006/09/27(水) 11:13:13ID:BosnoUfs分かる気がします。
以前から、無印良品のリングノート茶色の表紙を使ってます。
一冊から2枚取れます。
段ボールや茶封筒も使ってましたが、傷みが早いのが難点でした。
0244不明なデバイスさん
2006/09/28(木) 21:34:42ID:3ESOxovR0245不明なデバイスさん
2006/09/29(金) 11:15:55ID:K7BsaUKs0246不明なデバイスさん
2006/09/29(金) 21:43:38ID:n2DyT3WI発売当初から何枚か使ってるけども
なるのとならないのがある。
めくれ始めると広がっていくね
どうせマウスが乗るところじゃないから
カッターで切っちゃうと止まるよ
0247不明なデバイスさん
2006/09/30(土) 12:19:19ID:zHCH6Mbj田舎だから近くのホムセンにはないよ
0248不明なデバイスさん
2006/09/30(土) 12:52:27ID:Uo9s7MTlttp://www.nichias.co.jp/products/housing/furniture/stick/main.html
0249不明なデバイスさん
2006/09/30(土) 16:20:57ID:BKKAkELL0250不明なデバイスさん
2006/09/30(土) 17:53:36ID:Uo9s7MTl0252不明なデバイスさん
2006/09/30(土) 23:46:48ID:WVsJ+ahj0253不明なデバイスさん
2006/10/01(日) 05:07:36ID:9cEAqXcw0255不明なデバイスさん
2006/10/01(日) 19:19:04ID:4SccQNk/ちょっと興味を持ちました。 様子を見に行きたいので、どの辺りの田舎なのか教えてくれませんか?
白川郷とかって絶対言うなよ。
0256不明なデバイスさん
2006/10/01(日) 22:57:33ID:+7Wb8dIN0258不明なデバイスさん
2006/10/04(水) 01:39:09ID:V5j6oIMoエレコムのMP-094ってどうなんでしょうか?
見た感じ、サイズは大きめで貼り付けタイプのようなので
087、088みたいにパッド自身が歪む事はないとは思うんですが
はたしてレーザーマウスで問題なく使えるかどうか・・
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-094/
所持マウス
メイン:Logitech G5(レーザーマウス 2000dpi)
サブ:SANWA GlanzlsLS3(MA-LS3 レーザ- 可変 400/800/1600dpi)
やっぱり、けちらずにゲーマー/FPS用お勧めマウスパッドスレで
紹介されているような製品にした方がいいのだろうか
0259不明なデバイスさん
2006/10/04(水) 02:59:26ID:EYwO1zbIサンワサプライのMPD-EC25
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/mpd-ec25l.html
使用しています。ロジクールMX610で問題なく使えているので、G5でも大丈夫かと
0260不明なデバイスさん
2006/10/04(水) 03:40:14ID:I57mgi7eG5買ってる時点でネガティブアクセルとかは気にしないんだろうから、どのマウスマットでも大丈夫だよ。
マウスマットの歪みがイヤなら、ガラス、石系のがいいんじゃないかな。
0261不明なデバイスさん
2006/10/05(木) 19:53:09ID:KGgNfD45AMA371GY http://www.arvel.co.jp/oasupply/mpad/high/ama371bl.html
LogiのG7とAirPadで相性が出て諦めたので、AirPadに近い操作感は
結構いいな~と思ってたら、このマウスパッド上にG7マウス載せてると
動かさなくてもスキャンが止まらず、速攻バッテリ切れを起こす…。
スクリーンセーバーも起動しない。カーソルが動いている様子は無いのだが…。
orz また買い直しかYO
0262不明なデバイスさん
2006/10/06(金) 09:55:07ID:3MQrqZX7ソール単品売りで10個入りのはずが4個しか入ってなかったって愚痴
3セットまとめて注文してたんだけど全部4個しか入ってないし
究極セットのおまけと入れ間違ったんだろうな
ゴルァメールするのもめんどくせー
0263不明なデバイスさん
2006/10/06(金) 10:28:15ID:FvHamxnGシート状のまな板を試したらすごく良い
実に滑るし薄くて手首に負担が無いしでかいし
半透明だけど机が木目のせいか光学マウスでも問題ない
十分大きいせいかパッドが動くことも無い
0264不明なデバイスさん
2006/10/06(金) 18:24:27ID:SkPWRpY/http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126081021/960
960 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/07/12(水) 02:07:02 ID:DO5L0Q0R
エアーパッd0の4が出るらしいぞ
従来製品よりレーザーマウスの動作が円滑になったらしい
どのサイズかわからないけど値段は2980円らしい
色は今までのダークグラファイトよりも濃く、ブラックという感じだった
極秘情報なのでよろしく
この情報本当なの?3ヶ月たったけど新しいの出てないじゃん、楽しみにしるのに…
0265不明なデバイスさん
2006/10/06(金) 19:42:56ID:2txy7vEU0266不明なデバイスさん
2006/10/07(土) 00:11:37ID:ATY53ctm俺も真似して買ってきてみた
感想としては、俺はエアパッドの方が良いかな
まな板シートの方は滑りすぎに感じる
それと、マウスとの摩擦音がちょいうるさい
ただ、これで百円はかなりいいかもしれん
まな板シート+トスベールで究極セットとほぼ同じ感覚で使えるから
たぶんビデオケースと同じ材質
大きいから、自分で好きなサイズにカットして使えるし、かなりの掘り出し物かも
0267不明なデバイスさん
2006/10/07(土) 22:30:08ID:EYdCE7pYどれも一緒?
0268不明なデバイスさん
2006/10/07(土) 22:59:37ID:CXPAO1mS俺と全く一緒だw
G7とAirPadで相性が出たから、AMA371GYを購入。グレーなのも同じ。
レーザー対応を謳ってるのはあまりなかったし・・・
結局、時々カーソルが反応しないし、電池も翌朝なくなってるからまた買い換えた。
G7でも問題ないという報告もあったけど、G7を発売直後に買ったのが影響してるのかもしれん。
今は>>38のG-Pad使ってるけど、特に不具合なし。
0269不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 02:37:29ID:/kmQJamZ俺もG7とAirpad使ってるがスクリーンセーバが起動する確率は半々。
カーソルが反応しないと言うことはないが妙に遅くなることはある。
一応パソコンを切るときはマウスの電源を切ってるが、それでも電池の持ちは延べ12-15時間程度か
ちなみにG7は先月買った
0270不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 16:46:41ID:Ma9qxbFCマウスパッドが鉄を含んでいて、マウスには磁石が仕込まれていて
斜めの場所や壁に設置して使える商品ありませんか?
0271不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 16:58:15ID:yANBsVzQ0272不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 17:04:22ID:whXAE7DP釣られたけど。
0273不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 17:27:20ID:Ma9qxbFC自意識過剰なんじゃないの?
お前なんか釣ったってしょうがねえ。
でも雑魚がかかっちゃったからまともなレスは期待できないな。
もういいや。
0274不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 18:31:50ID:fmdPspH30276不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 19:59:31ID:Ma9qxbFCサンクス。それが一番よさそうだな。
>>275
おめえはホント糞の役にもたたねえな。
周りからそう言われるだろ?
少しは>>274を見習えゴミ。
頼むから俺にレスつけるなよな。
0277不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 23:12:34ID:whXAE7DP0279不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 23:35:39ID:whXAE7DP-------------------------------------------------------------
271 名前:不明なデバイスさん sage New! 投稿日:2006/10/08(日) 16:58:15 ID:yANBsVzQ
↑ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?
-------------------------------------------------
って思うんだよ。 自分でも気が付いて顔真っ赤にしてるんだろうけどな。
おまいにふさわしいのは、最初に書いたように「指マウス」だよ。 ちゃんとググってみろ。
トラックボール使うんなら斜めにおいてずり落ちないように強力両面テープでちゃんと貼っとけよ。
0280不明なデバイスさん
2006/10/08(日) 23:55:01ID:q1tPFHoVいい加減スレ違いだから出て行けだお^^;;;
0282不明なデバイスさん
2006/10/09(月) 23:30:12ID:lfMQAZqJ0283不明なデバイスさん
2006/10/10(火) 18:38:30ID:3ufa2ZCMコロコロー
0284不明なデバイスさん
2006/10/10(火) 19:46:22ID:XdYG7NH7FPSでのK/Dが大体2倍になった。
ただ、ゲーム以外の通常使用なら普通のマウスパッドでも十分かな。
0285不明なデバイスさん
2006/10/12(木) 08:05:19ID:zmQDsWZF新エアーパッドプロ3を買うべきか
エアーパッドプロ4が出るまで待つべきか
どうも新エアーパッドプロ3ってエアーパッドプロ2とかぶる
0287不明なデバイスさん
2006/10/13(金) 09:39:57ID:T2T1sO+Qhttp://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/photo.cgi?No.13884
http://sheetglass.net/08g-pad/index.htm
0288不明なデバイスさん
2006/10/15(日) 17:06:15ID:gSVUUbg+個人的にはかなりお気に入り。
ただ、非常に壊れやすいが
0289不明なデバイスさん
2006/10/15(日) 18:28:39ID:vVxUhpdn俺もガラスマイパッド使ってるし、性能は高いのは認めるけど、販売店舗が少なすぎてクソなんだよな。
売ってないんだから、はやるわけがない。
ところでガラスマイパッドって、後者のページにあるような特大サイズって全く見たこと無いんだよね。
対ネガティブアクセラレーション性能を考えると、特大ガラスマイパッドって魅力的なんだけどなあ。
東京で売ってるとこ知らない?
0290不明なデバイスさん
2006/10/15(日) 23:43:39ID:q6wKXYol新しいの出たけど4じゃなかったな
0291不明なデバイスさん
2006/10/16(月) 18:33:09ID:samHAR/X高級感あり。
780円。
つるつる。
裏はフエルト。
面取りもまぁ及第点。
MX1000じゃ使い物にならなかった。 ヽ(`Д´)ノ
0292不明なデバイスさん
2006/10/16(月) 22:25:18ID:lpamkhqp0294291
2006/10/17(火) 22:33:21ID:WpS3SAvjすべり?最高だよ。
引っかかり感は皆無だす。
今日尼からMX400届いた。
おkおk、ツルツル大理石サイコー。 (*´д`)
MX1000とは具が違うのかな?
でも右ボタン不良 ('A`) コウカンダ・・・
|ω・`) マウス代えるたびにパッドも交換なんてやってらんねーよ ケッ
0295不明なデバイスさん
2006/10/17(火) 23:00:40ID:nIkxCOPjありますかね?
0296不明なデバイスさん
2006/10/18(水) 03:16:39ID:pVlM/AwT0297不明なデバイスさん
2006/10/18(水) 11:59:02ID:THalr5tj0298不明なデバイスさん
2006/10/19(木) 10:03:00ID:6jLlHWwK安いですね。メーカーとか買ったホームセンターとかを教えてもらえませんか?
0300291
2006/10/19(木) 20:47:24ID:uqVoP+VSPBだからコー○ンしか売ってないと思う
値段も一緒だろうね
物はこんなです。
ttp://www.fileup.org/fup114118.zip.html
DL sage
MX1000の裏はトスベール付きだす
0301不明なデバイスさん
2006/10/19(木) 20:57:51ID:uqVoP+VS黒、白、あとサクラだったけかな?
サクラはピンクの斑、ウフフフフです。
0302不明なデバイスさん
2006/10/19(木) 21:27:47ID:vjkFrDCEどーもです。
埼玉在住だし、通販で御影石を買うのがベストかな?
大理石は柔らかいし、酸に弱いし。
0303298
2006/10/20(金) 09:24:04ID:mDeuYmMm情報ありがとうございます。○がナの店だったら電車で10分くらいのところにあるので、
週末にでもチェックしてみます。
0304不明なデバイスさん
2006/10/20(金) 10:28:02ID:fMrlJwIp>東京で売ってるとこ知らない?
とりあえず、イオシスに問い合わせてみては銅だろう。
0305不明なデバイスさん
2006/10/21(土) 01:06:26ID:Vo/wzLn10306不明なデバイスさん
2006/10/21(土) 17:26:02ID:xrdEzzSxマウスパッドは使いやすい?
0307不明なデバイスさん
2006/10/21(土) 18:54:03ID:wJGONcoAこのセットで使ってる方使い心地教えて下さい。
0308不明なデバイスさん
2006/10/21(土) 20:28:06ID:cQewkLf6エアーパッド(ソール付き)と比べてどうか教えてください
0309不明なデバイスさん
2006/10/21(土) 22:59:33ID:Y71RdEgU0311不明なデバイスさん
2006/10/21(土) 23:32:15ID:NYNpfj0x0312不明なデバイスさん
2006/10/21(土) 23:46:19ID:LcmWj6MS読み取りはいいんだけど、やたらすべり過ぎて使いづらいったらありゃしない・・・
0313不明なデバイスさん
2006/10/22(日) 10:29:10ID:MHo660gbエアーパッドって宣伝工作員いるよね?
ついにおれも買ってしまったぜ!
0317不明なデバイスさん
2006/10/23(月) 14:24:45ID:pDaU3neM滑りに関しては大差が無いレベル。
但し、100斤まな板はプラスチック製?なので硬く、マウス動かすと音が五月蝿い。
あと、とすべも結構硬いんでパッドに傷が付きやすい。
但し、コストパフォーマンスはエアーパッド+ソール >> (越えられない壁) >> 100禁まな板+トスベ
個人的なエアーパッドの最大の問題点はソールの耐久性。
消しゴムの二つ名は伊達じゃありません。
おまけに普通の店ではソール単品は売ってません・・・orz
ええ、私はエアーパッド信者ですよw
0318不明なデバイスさん
2006/10/23(月) 21:37:52ID:wGhS7VMyhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061021/price.html
0320不明なデバイスさん
2006/10/23(月) 21:41:06ID:84YIW91Fまな板の何十倍もつんだよ。
0322317
2006/10/24(火) 01:21:06ID:mUuOId8uごめん。コストパフォーマンス→コストの間違い。
0323不明なデバイスさん
2006/10/25(水) 01:23:37ID:NZnyhHdp0324不明なデバイスさん
2006/10/26(木) 14:13:27ID:K9iS869/うっかり人に貸しちゃうと還ってこないしね。
0325不明なデバイスさん
2006/10/26(木) 15:13:22ID:0oRV/8zq0326不明なデバイスさん
2006/10/27(金) 07:50:50ID:Ay24p1p4そんなにG-Padって良いのか?
こんど買ってみようかな
でもマウスやキーボード置いてあるとこガラステーブルの上なんだよね
大丈夫かね透明ガラスの上にG-Pad置いて
0327323
2006/10/27(金) 08:39:26ID:glsFOr8kただ、レーザーマウスだと調子良いけど、秋葉で980円で売ってた安い光学マウスだといまいちな感じw
マウスの電池切れかかってるのかもしれないけど。
0328不明なデバイスさん
2006/10/27(金) 09:36:32ID:6EB4w7gp過去ログのどっかにG-Padの\2000位のヤツがあるから、それ買うと良いよ。
これ買っちゃうと後は、サイズのでかいバージョン位しか買う必要なくなると思うよ。
裏に透明ゴムみたいな滑り止めの足が付いてるから大丈夫。
0329不明なデバイスさん
2006/10/27(金) 11:46:52ID:aNWIknSdトスベール、エアーパッド、ゲーム用のヤツとか色々ある。
0330不明なデバイスさん
2006/10/27(金) 21:28:52ID:5xJKMKxwパッドの下に更に何か敷かないとダメなのか
0331不明なデバイスさん
2006/10/28(土) 14:19:36ID:JefpC3uu0332不明なデバイスさん
2006/10/28(土) 14:31:15ID:AN+ey8Neこれは、なるほど・・・・何かが違う・・・と思わずにいられない値段だった
驚くほど使いやすいってわけじゃなかったけど、
ストレスなく自然に使えるのがいい感じだね。
あとは耐久性がどんなもんか・・・
0333不明なデバイスさん
2006/10/28(土) 14:54:34ID:skUGk0sKhttp://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=6553626#
0334不明なデバイスさん
2006/10/28(土) 15:43:55ID:91nJZtVfガラスマイパッド使ってるけど、数十分も使ってると体温になるので、逆に生暖かく感じるようになるよ。
0335不明なデバイスさん
2006/10/28(土) 18:34:12ID:JI7zZkQm例の独特な臭いってやっぱりある?
あと洗ったりできるのかなぁ
0336不明なデバイスさん
2006/10/29(日) 15:55:36ID:4sYHAQyEttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-096/
滑りはいいんだがパッド面が小さすぎる。倍か1.5倍くらいの面積なら即買いだったのに(´・ω・`)
0337不明なデバイスさん
2006/10/29(日) 16:45:34ID:y5olgyCE0338不明なデバイスさん
2006/10/30(月) 00:35:37ID:ojt8EzLsノートに使ってるわけじゃないから、1つずつ使えば今度は12年使えるかも・・w
以前使ってたスケルトンよりブラックのほうがイイ素材が使われてるらしいのでそっちにした
やっぱり高さ9mmのジェルパッドは快適だよ、他のメーカは15mmとか高すぎてマウス操作しづらい
ttp://www.mmm.co.jp/office/ergo/body/body_er3.html#4015000
0339不明なデバイスさん
2006/10/31(火) 06:50:22ID:8LPv/pIqもう一枚ほしいけど、取扱店が少ないんでね。
0341不明なデバイスさん
2006/10/31(火) 15:04:48ID:Z3OA82mD0342不明なデバイスさん
2006/10/31(火) 20:35:36ID:jbE+3jsSどうせなら裏面ゴム加工してくれればいいのに。
0343不明なデバイスさん
2006/10/31(火) 22:26:16ID:wViESTyY俺も使ってる
別段普通だなって思ってたけど
何気に600円のクリアファイルのサラサラ系プラスチックでマウス動かしたら
泣きそうになった
こっちの方が滑らかじゃんw
0345不明なデバイスさん
2006/11/01(水) 01:06:58ID:IgbDAREH0346不明なデバイスさん
2006/11/02(木) 23:09:38ID:/1FlZPl+0347不明なデバイスさん
2006/11/04(土) 17:54:56ID:ES2aJHbR100円ショップで買ってきたマウスパッドの方が数倍滑りがいいな
0348不明なデバイスさん
2006/11/04(土) 19:08:32ID:ZGMx87VI手首をそのまま乗せられる位デカいのが好みだったこともあり、
(マウスの追従性や滑りは満足だが)やや不満に思いながら使ってたが、
昨日自分は割れ物をマウスパッドにしちゃいけないことを身をもって
知りました。
BattleField2142でエキサイト中、突然回線が切断されてゲームが出来なくなり、
さらに普通のサーバに接続を試みても「エラー」としか返ってこなくなり、
公式サーバに接続を試みると「過度のチームキルによりキックされました」の
一点張り(当然冤罪)。全世界のサーバからチームキラーで接続拒否されて
ビールが入っていたためブチキレしてマウスをパッドに叩きつけたら…。
割れました。そりゃーもう粉々に。
そして机が血まみれになるというオマケ付き。
短気な漏れもバカですが、やっぱ割れ物は危ないと思いますた。
AirPadIIIの黒買ってきます…。orz
0349不明なデバイスさん
2006/11/04(土) 20:53:06ID:WfKfcINYつ シリコンスプレー
但し、使用は自己責任で。
まあ、ソールの方は1年も使えばほとんど平らになってしまうけど。
0350不明なデバイスさん
2006/11/04(土) 21:10:10ID:V1rCxnmM気持ちは分からんでもない(FPSのマルチは理不尽でムカつく輩が多い。特に外人共は)が所詮はただのゲーム
そんな事でブチ切れてはいいかんな
衝動で犯罪をおこしかねないよ?
今回をいい機会だと思って根本から自分の人間性を見つめなおすべきだと思う
0352不明なデバイスさん
2006/11/05(日) 03:08:22ID:eFdSxWfu以前、大会で負けてicematを割ったCSプレーヤーがいたらしいけど、
マウスをたたきつけて割るってのはすごいですな。血まみれ、お気の毒です。
ていうかG-Padって、普通のガラスなんですか?Corepadなんかは
割れても丸っこい粒に砕けて手を切らない安全ガラス製だったり
するんですが…(BS 3193規格とやらを満たしている)。
0353不明なデバイスさん
2006/11/06(月) 12:06:49ID:yyeZb3NP0354不明なデバイスさん
2006/11/06(月) 12:15:20ID:sAj9Hkv2それとか何かの拍子に上から物が落ちてきてとか。
って事で、不精な人間にはガラスパッドはお勧めだけど
そそっかしい人間にはお勧め出来ない。
不精だけどしっかりしててミスが少ない人間なんているのかしらw
0355不明なデバイスさん
2006/11/06(月) 14:56:25ID:yyeZb3NP> って事で、不精な人間にはガラスパッドはお勧めだけど
> そそっかしい人間にはお勧め出来ない。
そこでなぜ不精な人にお勧めなのかよくわからないけど、確かに割れる物ではあるから注意は必要かもね。
でも、俺的には気に入ってるよw
0356不明なデバイスさん
2006/11/06(月) 21:19:05ID:W9xLtpzY汚れたらガラスクリーナー付けて拭くだけだからお手入れが簡単。
って言うかガラスパッド最大の利点はここだろ。
0357不明なデバイスさん
2006/11/06(月) 23:01:42ID:ztsHKGdI0358不明なデバイスさん
2006/11/07(火) 01:55:30ID:Y3GN76MJ2週間くらいでもうツルツルしてきたよ
ポインタも引っかかるようになったし
使いはじめだけはよかったよ
0359不明なデバイスさん
2006/11/07(火) 14:31:09ID:6NSgTrEb新素材を使用とか謳ってるけど、ビニールが痛んだらそれでおしまい。
高い金を出して買うのは正直馬鹿馬鹿しい。
0360不明なデバイスさん
2006/11/07(火) 20:09:12ID:RnRjqSNY表面に刃物が当たることがあるような環境なのか?
0361不明なデバイスさん
2006/11/07(火) 20:20:48ID:6NSgTrEb0362不明なデバイスさん
2006/11/07(火) 20:30:40ID:FpLzhdP4G-Padカット家
0363不明なデバイスさん
2006/11/07(火) 22:39:02ID:eR79ksyD>たまに洗ってるんだけどね。
これが原因ジャマイカ。
俺は汚れたらウェットティッシュで拭いたり、
たまにシリコンスプレー吹き付けたティッシュで拭いたりするぐらい。
0364不明なデバイスさん
2006/11/07(火) 22:52:58ID:eR79ksyDガラス製はカンベン。
まあ、コストパフォーマンスで言えば
ダイソー100円マウスパッド(orまな板シート)に
http://www.daiso-sangyo.co.jp/excellent/index2.html#02
塗るのが・・・
0365不明なデバイスさん
2006/11/07(火) 23:32:46ID:g5DOL+d7Steelpad 5Lのエッジで流血した俺が言う台詞じゃないかもだが。
0366不明なデバイスさん
2006/11/08(水) 08:53:41ID:GZkhUpLv0367不明なデバイスさん
2006/11/08(水) 17:18:12ID:LlWE8LmSで当然修理なんだが、これが、最高にサポート体制が悪い。
まず、マイクロソフト製品は、買った店が修理をうけつけて
くれない。直接やりとりだそうだ。
で無償サポートは電話の受付しかない。
また、電話が直接つながれば、こっちの電話代
もかからないのだが、自動案内がとって
担当者につなぐといって待たせる。
これがつながらない。
時間をあけて、4回、のべ20分ぐらいまった
がつながらない。電話代が往復送料ぐらいになった。
せめてメールで連絡とれれば勝手に送りつけるという
手も取れるのだが。
もう明らかに新しいマウスを買わせてサポートにかかる
費用を浮かせようという意図ミエミエ。
こわれたら、5年保障は名ばかりで事実上修理
させるのに電話代と送料などで結局損になるから
マイクロソフトのマウスは”絶対買うな”
0368不明なデバイスさん
2006/11/08(水) 18:15:46ID:TYcj3dvX確かに電話かけた後ガイドに従ってボタン押して・・・とか面倒だけどね。
0370不明なデバイスさん
2006/11/09(木) 01:25:27ID:1ywtCYABイチローが使っている木のマウスパッド、または似たようなマウスパッドを知ってる方いますか?
0371不明なデバイスさん
2006/11/09(木) 01:54:02ID:e1Izn3NW食器用洗剤とスポンジで表面軽くこすって洗ってるけど
何ともないよ。傷むって言ってる人は洗い方が悪いと思われ。
0374不明なデバイスさん
2006/11/09(木) 20:49:24ID:Q1aNegc0この蓮模様型リストレスト付マウスパッド使ってる人いますか?
ちょっと気になってるんですけど・・
0375不明なデバイスさん
2006/11/09(木) 21:16:10ID:O9rPe5+Hロジクールみたいなやや大きめのだと勝手は悪そう。
0376不明なデバイスさん
2006/11/10(金) 10:11:18ID:2r/n2P/dLogicool使ってるけど速度早くして上下左右5cm以内で動かしてるから自分にはいいかも。
前のモデルをボールマウス使ってる頃に愛用してたから、今度見かけたら買ってみるよ。
0377不明なデバイスさん
2006/11/10(金) 22:49:54ID:uufOjKdcPOWER SUPPORTのAirpad Pro III買ってきたんだが・・・3k近くするのにこんなもんなのか?
反り以外AMA371の方が勝ってる気がする。
ARVEL改良しれ( ゚Д゚)
0378不明なデバイスさん
2006/11/11(土) 02:45:37ID:cX+zA4rK俺もうこれとトスベールでいいや
0379不明なデバイスさん
2006/11/11(土) 03:53:18ID:76aasOCcエアパッドはソールと組み合わせて初めて意味がある。
ただ専用ソールはよく磨り減ると定評があるので
それを許容できる人向けかな。でなければトスベール。
MMORPGを一日三時間くらいやってる俺は
3ヶ月に一度の割合で専用ソールを交換してる。
0380不明なデバイスさん
2006/11/11(土) 23:37:55ID:4nkTTRVJ今は液晶モニタの下に引いて「モニタを移動させやすいマット」状態になってる
これはこれで便利
ガラスパッドはちょっと興味が出てきた
0381不明なデバイスさん
2006/11/12(日) 03:05:17ID:r8/8XJCO滑りはちょうどいい。
しかし、
手の当たる部分が汚れる
マウスがあたることが少ない部分にほこりがたまる
ボール式マウスは汚れやすくなる
手首の重さがかかるところがへったってつぶれる
表面の材質が「ジャージ」となっている
などありますが価格を考えれば静かだし使いやすい。
大きくてハサミで切ることもできそうなので好きな形に切って使うといいかも
汚れてきたし洗濯してみるかな
0382不明なデバイスさん
2006/11/12(日) 17:03:19ID:06UK0ggK0384不明なデバイスさん
2006/11/12(日) 20:34:35ID:cCh9qJZH昔買った光学専用のパッドは、レーザーでも誤動作しない(俺にとっては)出来たパッドだったが、
最近しおれて来てしまった('A`)
と言う事で高級感溢れるガラスパッドへと乗り換え。
0385不明なデバイスさん
2006/11/13(月) 19:07:12ID:tR7hW0Ma特にプラのパッドでソールを減らして使えなくなった経験があるので布の
SteelPad Qckを候補にしているけど
滑り悪いのかな?
他にお薦めある?
0387不明なデバイスさん
2006/11/14(火) 13:28:30ID:VlNVj1sU0388不明なデバイスさん
2006/11/14(火) 21:21:38ID:huIM0Edkどこで頼んだ?
ヨドバシには売ってなかったぜ
アークで変な外国製のガラスパッドあったけどガッカリしそうだからスルーした
0389不明なデバイスさん
2006/11/15(水) 04:16:52ID:ZZE7xNDqttp://www.thanko.jp/hotmousepad/
去年はUSB手袋に惹かれたが、こっちの方が操作しやすそうだ。
0390不明なデバイスさん
2006/11/15(水) 09:50:46ID:rtYI7K27>>38のリンクの奴。
元は5kのがノーブランドで2kになったのに怪しさはあったけど、安いから良いかって感じでw
ガラスマイパッドに改名したらしいけど、G-PADって紙が入ってた…
因みにマウスは動作報告のあったロジのG5使ってるんだけど良い感じだよ。
0392不明なデバイスさん
2006/11/15(水) 14:48:51ID:O/gIzlx50394不明なデバイスさん
2006/11/15(水) 19:28:57ID:z/RloIwOttp://www.t-eng.co.jp/gpad_info.htm
安い方
ttp://sheetglass.net/08g-pad/index.htm
安い方がサイズもちょっと大きいしお得
しかし見れば見るほどそっくり、文字入れサービスまで被ってる
高い方が改名したのは安い方が先にあったからなのかな
0395不明なデバイスさん
2006/11/15(水) 20:16:44ID:kGZA1ku7製造元のブランド代って奴だ
0396不明なデバイスさん
2006/11/15(水) 21:51:02ID:kBZyLJnk0397377
2006/11/16(木) 00:08:54ID:jdEjC6/l新しいパッドの方使ってるけど、前の持ってないから分かんね。
ただひとつ言えることは、とにかくザラザラ。っつーかヤスリ?
マイクロソフトのレーザーマウスの標準ソールが目に見えて削れる。
0398不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 04:17:59ID:POFwZRV/でも、その方がレーザーマウスと相性いいんだよねぇ
以前、テカテカのパッド買って全く反応しなかったしw
0399不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 04:53:30ID:vvdug/6D0400不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 05:52:56ID:1zgxfA+w普通ざらざらになったら摩擦が増すからすべり悪くなるよな。
テカテカにすると、当然摩擦は少なくなるけど、
テカテカだと読み取り感度悪くなる。
だからザラザラもあり。
なんじゃないの?
0401不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 10:12:11ID:KAZS4MKUところがリアルでw
ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061116100935.jpg
>>393-394
そうなんか。知らなかった。まあ安いから良いかって、ノリなんで良しですw
0402不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 15:02:09ID:XramEF4rこれ、レーザーマウスとは相性悪いらしいですが光学式は大丈夫ですか?
0403不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 15:40:16ID:p+dF8xC8『ガラスマイパット』実際謀ってみると標示サイズと大木さちがってる
0405不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 17:03:19ID:cABmOhIj材質と表面加工でもちろん変わるから、ざらざら具合がどんな物の話をしてるかわからんけど
凸凹の加工で摩擦抵抗を小さくしてるパッドも多い。
だから、テカテカだからすべる物とも言い切れない。
基本的に、完全フラット面だとマウスとの接地面積が広くなり摩擦はその分大きい。
0406不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 17:10:08ID:TV0b36fl0407不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 17:13:04ID:p+dF8xC8フライパンなんてすぐ剥げて使いもんにならん
0408不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 19:37:38ID:Bj3Gincm海外では既にあるようだ。
http://www.xoxide.com/ulti-mat-mousepad.html
が、
1.マウスを動かすたびにうるさい
2.ホコリがもろにマウスの足とセンサー部に付く
などの理由でいまいちらしい。
金属マウスパッドは昔使ってたけど、確かにうるさかった。
まあ、2番目の欠点はガラス製のパッドでも同じようなものだろうが。
0409不明なデバイスさん
2006/11/16(木) 22:52:51ID:t7ki1osj詳しく
>>404
安い方はガラスの専門店みたいなもんだから安くも出来るんだろう
高い方は代理店だからマージン取ってるから高くなってるのかもナ
ハッタリかまして高値だと凄み感じるからな
エアーパッドみたいに
0410不明なデバイスさん
2006/11/17(金) 02:02:21ID:yaTg7xUR影響が現れるとしたら大抵はレーザー式
相性悪いと全く反応しないw
俺は今までにパッド3~4枚ほど無駄にしたかな
光学式なら大抵大丈夫
絶対とはいえないけど
0411不明なデバイスさん
2006/11/17(金) 10:35:08ID:+bTPb5sy汚れやすいのが難点だけど、そう高い物でもないし汚れが落ちなくなったら買い換えるようにしてる
0412不明なデバイスさん
2006/11/18(土) 01:27:02ID:dtWp6chS黒究極セットを昨日仕入れてみた。
前エアーパッドは持ってないんで比較はできないが、滑りは言うだけあっていい。
レーザーとの相性も出なく、なんの問題もなく使用できた。
>>397が書いたように、表面はザラザラでパッドのみで使うと滑りが悪く感じられた。
ということでエアーソールは必須かと。
ソールだけあればいいんじゃね?と思ったので、そのソールをつけ今までのパッド上で走らせてみたが
エアーパッドに比べそれほど滑らず、やはりセットで性能を発揮する模様。
逆にセットで使わないと金の無駄になるなこれ。
まだ使用2日目ってこともあるが、とりあえず満足してる。
この滑りのよさがどの程度キープされるのか、劣化を感じてきたらまたレポートしようと思う。
参考に今まで使ってたパッド
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-EC21LGY&cate=3
マウスはロジMX400
0413不明なデバイスさん
2006/11/19(日) 17:22:26ID:dQQp4AOD高いマウスパッド買うのあほらしいよ
0414不明なデバイスさん
2006/11/19(日) 18:36:28ID:/yz+6+Cu0415不明なデバイスさん
2006/11/19(日) 20:52:12ID:F+8K29upサイズは標準より二回りは大きくてリストレスト付き、商品名もそのまま
「リストレスト付きマウスパッド」。
四角っぽいのと楕円に近い形があって、試しに楕円の方を買ってきた。
最初は手を置く場所がなかなか決まらなかったが、そのうちにそれなりに
なれてくる。
問題は滑りで、表面の材質は人工皮のような感じ。マウスが滑りにくくて
クキクキした感じ。スルスルとは滑らない。とりあえず、シリコンスプレーを
吹いてみたら、滑るどころかますますクキクキと止まって全然使い物に
ならない。いったん洗剤で洗って、今度は鼻の油を軽く塗ってみたが、
どうもダメだ。この材質、何とかならないかな。すでに使ってみた人いたら、
滑りをよくする情報求む。
0416不明なデバイスさん
2006/11/19(日) 21:20:44ID:omh8EnCn0417不明なデバイスさん
2006/11/19(日) 22:23:11ID:Rv+ChWI4あれは見るからに駄目っぽさが漂ってたからスルーしたよ。
しかしダイソーパッドとリストレストが棚から無くなってしまったので困る。
運悪くリストレスト破けるし。
0418不明なデバイスさん
2006/11/19(日) 23:15:26ID:F+8K29upトスベールはあの直後、すでに試している。
結果はまあまあ、なんとか使えるような感じ。
さっきほどはギシギシしなくなった。とりあえずこのまま様子見る。
>>417
そうなんだよね。大きい割に何かいかにもの感じがあった。でも何でもものは
試しだからな。使ってみなければ本当のところは分からない。
あと一歩、滑りが良くなれば作りはしっかりしているから悪くはないと思う。
誰かあと一歩突き抜けてくれ~
0419不明なデバイスさん
2006/11/20(月) 00:14:09ID:8LPxsX5wでもまあ、試しで買ったならあきらめも肝心だな。
100円パッドのほうでいいじゃん。
0420不明なデバイスさん
2006/11/20(月) 01:03:56ID:HWd/dl3J0421不明なデバイスさん
2006/11/20(月) 12:11:54ID:eJGBaEhXさすが貧乏スレだ
0422不明なデバイスさん
2006/11/21(火) 01:26:11ID:CRo2WrBEこれで決まりだな!
0423不明なデバイスさん
2006/11/21(火) 06:50:02ID:N0VWMmsoリストレストのみ単品で200円なら普通に2~3個欲しいかも
ただし、ぐにゃぐにゃした質感のはNG
程よい硬さの物が好み
0424不明なデバイスさん
2006/11/21(火) 15:55:24ID:eWT1dh27http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP16D&cate=1&keyword=MPD%2Dop16D
という安物マウスパッドを使ってて、
まぁ適度にスベるし悪くはなかったんだけど汚れが目立ったんで
清涼マウスパッドというふれこみのMP-091
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-091/index.asp
を買ってきたんだけど
重量のある光学マウス(ロジのMX510)だと動きがあまりに重過ぎてツライ orz
0425不明なデバイスさん
2006/11/21(火) 17:48:14ID:32l7RXwVすべる。よくすべる。p2と比べるとすべり杉ってくらいにすべる。
WIE2.0で問題なし。
この値段にしては上出来。
しかし、毎回思うんだけど何でいつもこういうマウスパッドは反ってるんだろうか。
平らにする方法はないものでしょうか。
0426不明なデバイスさん
2006/11/21(火) 22:03:00ID:32l7RXwVカーソル飛ぶのは久々だ。マウスの解像度が低いからかもしれない。
0427不明なデバイスさん
2006/11/21(火) 22:05:48ID:zok1hG9Mそのマウスパッドは半端じゃなく反るよ。
裏面の汚れを徹底的に取って机面に吸い付かせるしかない。
0428不明なデバイスさん
2006/11/21(火) 22:07:30ID:32l7RXwV机が木なんですよねぇ。
両面テープで引っ付けるか。
何か、反ってるからといって反対方向に曲げるとしわが入って戻らんし。
0429不明なデバイスさん
2006/11/21(火) 23:16:34ID:tmtUThFV0435不明なデバイスさん
2006/11/27(月) 10:43:55ID:7aQgGxD2これ最悪だな
とにかく反りが酷いので四隅をテープでデスクに貼り付けて使ってる
それはまだ我慢できるんだがカーソルの飛びが酷すぎる
0436不明なデバイスさん
2006/11/27(月) 13:32:29ID:N9hTcM7/特に相性が1番でかいから、パッドだけ名指ししてもな。
マウスは何使ってんの?
0437435
2006/11/27(月) 13:53:36ID:7aQgGxD2http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/basic_optical.mspx
これを使っている
0438不明なデバイスさん
2006/11/27(月) 14:08:57ID:sVwxIVlj0439不明なデバイスさん
2006/11/27(月) 17:52:13ID:Y+2Oq4jN0440不明なデバイスさん
2006/11/28(火) 20:37:48ID:s4V+y0DH昔NECフィールディングで扱ってたマウスパッドって、どっかで売ってるかな?
どうせOEMだったとは思うんで知ってるひとがいれば是非。
厚さ1.5cmくらい中黒ウレタンみたいなので表面薄布・裏滑り止めのラバーシート20x25cm程度のモノなんだが。
今はもう無いっぽいんだ・・・
0441不明なデバイスさん
2006/11/30(木) 06:34:41ID:QUMPjpqR0442不明なデバイスさん
2006/11/30(木) 20:55:45ID:PBRSVOZh最近は表面が布のマウスパッドってほとんど無いな。
akiaのマイクロブックについてきたのを使ってるが代替品が見つからん。
0443不明なデバイスさん
2006/11/30(木) 21:45:39ID:+7CifGxF0444不明なデバイスさん
2006/12/01(金) 00:33:27ID:kuvfZEReリストレスト付きのやつって、ほとんど布だけど。。。
0445不明なデバイスさん
2006/12/01(金) 01:31:43ID:XNR8kTDBただすべりをなめらかにするにはテフロン系のソールも買ったほうが良い。
0446不明なデバイスさん
2006/12/02(土) 00:56:46ID:6Q2+NP0s俺97だけど、買ったときは200個以上あったのにもう42個にまで減ってるのか。
これ、布だから肌触りも体感温度も心地良いよ。でも爪が引っかかると表面の布が破れちゃうかも。
0447不明なデバイスさん
2006/12/02(土) 21:51:54ID:jJxEj7NWスレ違い&スレ的に需要ないよね。
0450不明なデバイスさん
2006/12/02(土) 22:00:51ID:jJxEj7NW俺が買ったのはのはね。
0451不明なデバイスさん
2006/12/02(土) 22:06:25ID:n3roMYLg0452不明なデバイスさん
2006/12/03(日) 14:52:58ID:54a3YIVE0453不明なデバイスさん
2006/12/07(木) 02:30:24ID:hKak3a000454不明なデバイスさん
2006/12/07(木) 23:19:22ID:hp10DjBvhttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/07/666403-000.html
0455不明なデバイスさん
2006/12/07(木) 23:20:10ID:x77grGhbGDEXでガラス製のマウスパッド注文したけど、全然連絡こねえ。
別に、どこの通販でも買えるもんだが、送料が安いから選んだんだが。
アーベルの、暖かい時はカーソル飛ばなかったんだがな。
置いてる面が、でこぼこしてると、すぐに反るし。
一時的に使うにしても、なんか適当なプラボードに両面テープで
はっつけなきゃ使えんな。
0456不明なデバイスさん
2006/12/08(金) 00:49:47ID:2kpBoBZQカグスベールが反るってのは報告あったと思うが、普通のパッドで反るって報告は始めて見たな
反るパッドって他にも無いかな?
後GDEXが糞ってのはPCアクション板の定説だ。諦めて待つしかないw
0457不明なデバイスさん
2006/12/08(金) 00:55:09ID:V7kRAwNc0458不明なデバイスさん
2006/12/08(金) 01:56:51ID:d7BClDDMアーベルのマウスパッドが反るってのはよく聞くぞ。
後はダイソーパッドだけどこれは贅沢言うなとw
0459不明なデバイスさん
2006/12/08(金) 02:22:18ID:1lHDCr6Aそうなのか。PCゲームは殆どしないからなあ。
気長に待つことにするよ。
しかし、TSUKUMOのHPにもあったから、近所のツクモで取り寄せ出来るなら、
そっちの方が早かったかも。しかも、送料かからんし。
見た目と値段に釣られて買ったのが地雷だとは。
ここでもちょっと前に何回か話題になっていた、AMA371らしいが。
0460不明なデバイスさん
2006/12/08(金) 12:50:33ID:oPxsgl370461不明なデバイスさん
2006/12/08(金) 13:04:10ID:sMBYzNt1というかGDEXもCOD2AUS版をスムーズに買えたし、、、俺って相当運が良いんだな。
0462不明なデバイスさん
2006/12/09(土) 13:19:20ID:5+P5Q0KBこれ買ってみた。ゲーマー向けと言ってるけど、どちらかと言うと非ゲーマーにお勧め。
専用ソールと組み合わせると、AirpadIII+AirpadSole(orトスベール)より断然滑る。
ゲーマーとしては止まりが悪いため微妙だけど、普通の作業はとっても楽になる。
しかも、ミニサイズ(197×147mm)は専用ソールとのセットで580円(お試し価格だが、
正規版も680円になるらしい)と激安。ゲーマーでなければ、このサイズでも十分な人は
多いと思う。ちなみに専用ソールは、普通のパッドでは使い物にならないどころか
引っかかるだけなので、その点は注意。
0463不明なデバイスさん
2006/12/10(日) 06:54:45ID:dS7yXD1L(まあ初期状態がすべり過ぎ)手前側の端からじわじわフッ素加工層が
剥がれてくる。薄皮みたいなやつ。頭にきて全部端からはがしたら、
何の変哲もない普通のシリコンマウスパッドになった
0464不明なデバイスさん
2006/12/10(日) 16:35:20ID:VeVIMESA新開発の素材ってその皮の事なの?本体はスベリとは関係ないし。
その皮だけ売ってくれれば良いのに。
0465不明なデバイスさん
2006/12/10(日) 23:11:33ID:HQ51tx9B俺のも剥がれてきたよ。
4年以上使って、0.1ミリくらいだけど。
あとこれ、裏側から変なオイルみたいなの滲んでこない?
例えていうとルアーのワームを直射日光にさらしてたときに出るようなさらっとした感じのオイル。
まあでも、こないだ2枚目買っちゃったんだけど。
0466不明なデバイスさん
2006/12/11(月) 15:41:28ID:0seIut6T表面だけ見れば、あの層が全てだろうけど本体の素材もシリコンじゃないかな。
本体の、柔らかすぎず固すぎず、な感じは結構、大事だと思うけどね。
0467不明なデバイスさん
2006/12/11(月) 21:18:38ID:VCT6QmhRいいとこ1500円
0468不明なデバイスさん
2006/12/12(火) 11:17:57ID:uux3RMHn5回くらい剥ける仕様なら、4000円出してもいいけど。
0469不明なデバイスさん
2006/12/13(水) 18:35:31ID:YuuLfSgTもうむしろUSBで電力供給してマジで空気が下から噴出してくる
リアルでエアホッケーマウスパッドとか作ればいいんだよな。
どっかやってくんねぇかな。
0470不明なデバイスさん
2006/12/13(水) 23:45:44ID:IXqLEwcO固定したマウスの上にボールつけてそれを動かせばいいんじゃね?
0471不明なデバイスさん
2006/12/14(木) 00:00:29ID:9gHkRkow0473不明なデバイスさん
2006/12/16(土) 00:10:45ID:6kURECaoこれ買ってきたけど、ありえね~すべり。
>>462も言ってるけど、Airpadなんか相手にならない。
が、滑りすぎだろ。これ。キーボードカタカタやってるだけで
ケーブルの弾性で動きまくりなんだけどwww
結局自分はSteelPad4Dに戻るかな。2,3日使ったら。
でも580円のはマジ買って試してみる価値アリ。
このすべりは、ハマル人はハマル気がする。
0475不明なデバイスさん
2006/12/16(土) 02:07:59ID:6kURECao付いてない。あれってパッドのすべりが悪くなったときに使うもんじゃないかな?
やっぱ使ってるうちに表面削れると思うし。
ソールのほうは、マジックテープライターで炙ると同じようなものができる気がする。
パッドのほうもICEMATとかなら同じような感じで動く気がするなぁ。
うちはCorePadしかないから試せないけど。
0477不明なデバイスさん
2006/12/16(土) 17:07:54ID:rQvw4xmeお前は天才だな
0478不明なデバイスさん
2006/12/16(土) 17:32:42ID:nHFpg9vlそれ、試してみたいけど本体580円の癖に送料手数料で合計1500円ぐらいになるのが・・・
通販でもいいけどもっと手数料安いとこにしてくれ・・・
0479不明なデバイスさん
2006/12/16(土) 23:13:57ID:RAHrGqP50480不明なデバイスさん
2006/12/17(日) 00:22:35ID:2X3uwpfWトスベールをいつでも買える環境に
ある人間が一番得だって事だな
0481不明なデバイスさん
2006/12/17(日) 00:46:49ID:J2U/b/Amしょうがないからカグスベール買って来たんだが、
なんか滑りすぎて使えないとかいってたカグスベールマウスパッドに
同ソールのコンボ、普通に良好な使い心地なんだが。
ちょっと手垢ついて汚れ始めるくらいの滑りがベストフィールっつのがいい感じ。
0482不明なデバイスさん
2006/12/17(日) 02:42:08ID:N6cmB3GOこれでエロゲーとかだったらちょっと面白いけど
0483不明なデバイスさん
2006/12/17(日) 14:57:00ID:J2U/b/Amじゃなくて普通にFPSだよ?w
0484不明なデバイスさん
2006/12/18(月) 10:52:57ID:qHVnMBvVマウスがついにいかれました。これを機に新しいマウスを買いたいと思っているのですが、皆さんアドバイスお願いします。
ロジの無線ボール型のマウス使ってましたが、たまにカーソルの反応が悪くなるのと、ゴミ取り除いてやらないといけないのと、電波の射程距離(?)短いのが不満でした。(50CM離したら感度が鈍くなる)、クリック感とかは良かったのですが・・・
ググれないのでボール型とレーザー型と光学式の違いを教えて頂けますか?
あと某ショップでマウスパットをパソコン本体に繋いで、そのパットの上をはしらせるタイプのマウスがあったのですが、このマウスは電気代の面で乾電池式の無線マウスよりCPは高いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
0485不明なデバイスさん
2006/12/18(月) 11:42:00ID:gc5evtl0トスベールとダイソーマウスパッド買ってこい。
「このスレ」でアドバイス出来るのはそれくらいだ。
0486不明なデバイスさん
2006/12/18(月) 19:40:54ID:uZufNjS30487473
2006/12/19(火) 00:01:58ID:WBvl4cqIでかいほう買ってしまった。
シリコンワックスのすべりが程よく抜けると、程よく滑って
ビシッと止まるマウスパッドになる(個人的な印象では)。
結構色々使ってきたけど、かなり好みのすべり加減。
ちょっと高いけど、結構使えるかも…。
個人的にはオススメできる。
0488不明なデバイスさん
2006/12/19(火) 12:21:09ID:sbEhbnkk超定番みたいな感じのあれば教えてください。
0489不明なデバイスさん
2006/12/19(火) 13:11:08ID:BTBrrw5V0490不明なデバイスさん
2006/12/19(火) 13:40:27ID:DgGpWsn40491不明なデバイスさん
2006/12/19(火) 13:52:46ID:+YVAUvSLこっちで聞いた方がいい。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1155722807/l50
ゲーム用ならパッドだけじゃなくソールも変えるべき。
0492不明なデバイスさん
2006/12/19(火) 14:23:34ID:J/uLWFxM裏返してスポンジのほうでやってみたら、しっかり読み取った。
ただスポンジだからすべりが重くて使えね。
0493不明なデバイスさん
2006/12/19(火) 19:27:21ID:tZm8lOdl0494不明なデバイスさん
2006/12/20(水) 00:58:26ID:A3KF9psv桐のまな板がお薦め、反らないし、夏は汗を吸い取る、冬は冷たくない
気に入らなければ。本来のまな板として使える。
0495不明なデバイスさん
2006/12/20(水) 02:03:12ID:WtKmadslフイタw
0496不明なデバイスさん
2006/12/20(水) 04:16:05ID:7Xxic3PX200円だか300円だかで売ってたんだけど、重量+裏の滑り止めでとてもいい。
ボールマウスの人にはお勧めかも。
ただ、買って帰ってきてから気づいた裏のバーコード
「大理石鍋敷き」の文字
0497不明なデバイスさん
2006/12/20(水) 06:06:13ID:H85cuFxw0498不明なデバイスさん
2006/12/20(水) 23:36:41ID:slSc4Ku3パッケージ開けたらすげー匂い。ゴム?ウレタン?
何だか知らないけど匂いが強烈過ぎてとても使えなかった。
「原産国中国→ピンク色の川を思い出す→このままじゃ化学物質過敏症か何かになってしまう・・」
このイメージが拭えなかったので諦めて捨てた。100円だから大して後悔しなくていいのが救い。
0499不明なデバイスさん
2006/12/21(木) 02:15:44ID:0z/kj11hスポンジ状の滑り止めがついてるマウスパッドにはそういうの多いね。
アメリカやドイツ製のゲーマー向け高級(?)マウスパッドでも,新品は
似たようなもん。
昔,あまりに臭いがひどいので,使ってない部屋に半年くらい放置して
臭いを抜いたことがある。まぁ,普通に使ってれば早く抜けるんだろうけど。
0501不明なデバイスさん
2006/12/21(木) 04:11:38ID:8m7Uv/Fz匂い除去は陰干しにしとけ。
0502不明なデバイスさん
2006/12/21(木) 05:50:55ID:UgJOayaH箱に密封するのはどうだろう?
もしくは無機系の臭いにも対応した消臭スプレーをかけてみるとか
変質が少々心配だが
0503不明なデバイスさん
2006/12/21(木) 09:50:05ID:YvGDOaCb0504不明なデバイスさん
2006/12/21(木) 14:58:40ID:3LM9Ivxheverglide titanってやつ。これは使ってて気分が悪くなった記憶がある。
三日普通に放置するだけでなくなったけどね。
0505不明なデバイスさん
2006/12/23(土) 04:33:52ID:RiiraMBW冬は悲鳴上げそうなほど冷たくなってそうだけどw
0506不明なデバイスさん
2006/12/23(土) 09:49:14ID:6t2TnaiE俺の場合、PCがある部屋は年間通して23度になってるから問題ないけど
朝起きたときに吐く息が白くなるような部屋では冷たくて辛いんじゃない?
冷たいと思ったら、「指先が無くて、デフォで子供用か?ってくらい小さい手袋」を使えばいいかも。
冷たさの問題だけクリアできれば、ガラス製は最高のスルピタだよね。
0508不明なデバイスさん
2006/12/23(土) 11:51:06ID:Vc66cHCF0509不明なデバイスさん
2006/12/23(土) 23:08:33ID:CVg9Swwo0511不明なデバイスさん
2006/12/24(日) 00:47:13ID:T43KsK/z0512不明なデバイスさん
2006/12/24(日) 22:20:39ID:cKZa706b0513不明なデバイスさん
2006/12/26(火) 08:23:19ID:FfjLj68Q最初は金属系の方が冷たいじゃないかな、熱の伝導率高いんで
全体の体積考えると全部あったまるまでガラスのほうが時間が掛かるのは判るが。
0514不明なデバイスさん
2006/12/29(金) 21:28:09ID:2/TUH4L20515不明なデバイスさん
2006/12/30(土) 16:48:49ID:lm3xixLg思い切って裏面のシリコンエラストマーを剥がしたら
反りが無くなり透明マウスパッドになって良い感じw
0516不明なデバイスさん
2006/12/30(土) 17:02:04ID:Fkj7qQwb誇らしげに多層構造をHPに乗せてるけど、
あんな厚い多層構造を界面接着で作ったら熱膨張率の違いで
反るってことぐらい高校生でも分かりそうなもんだが・・・
0517不明なデバイスさん
2006/12/30(土) 22:26:54ID:59v0Vn1gAMA371、ベッドの片隅にほおリ投げてるが、片面をテーブルに押さえつけると、
15-20度ぐらい反ってんな。
本当にどうしようもない。
で、515のように自分も剥がしてみた。
反りはなくなったけど、マウスパッド自体すべりまくるwww
下手したら、紙より摩擦力低いんじゃないの。
しかも、透明だから、マウスの感知悪くなった。
ホント、にても焼いても食えない物だなwww
まあ、気分はよかったよ、糞パッドが、ビリビリと小気味良い音鳴らしてくれたからwww
0518不明なデバイスさん
2006/12/30(土) 22:55:37ID:fDvLHnIWかなり強力なやつでないとくっ付かんが・・・
0519不明なデバイスさん
2007/01/01(月) 18:43:11ID:7wPU4Vf+過去に白系のマウスパッドを買ってきたら全然だめだったので
今回は黒系を買ってきたんですが、全然だめ・・・。
ちなみにベージュ系もダメでした。
原因がわからず困ってます。誰かアドバイス下さい・・。
0521不明なデバイスさん
2007/01/01(月) 19:18:56ID:7wPU4Vf+すみませんでした・・・。
最初に買ったマウスパッドがたまたま白系で
早速自宅で試してみたところ、全然反応しない状態でした。
『白っぽいと読み取らないんじゃない?』という友人のアドバイスで
今度は黒系のパッドを買ってきましたが、黒系もダメでした。
続いて買ってきたのがベージュベースの柄入りだったのですがそれもダメです。
一体何色のパッドを購入すればマウスがちゃんと反応してくれるのか教えてくださいませ。
0522不明なデバイスさん
2007/01/01(月) 19:54:53ID:r6WkG0zQそれで動かないならマウス自体の不良率大。
0523 【小吉】 【1664円】
2007/01/01(月) 20:05:02ID:gBW5U9wQ使ってるマウスのメーカーと機種名ぐらい書こうよ。
あとマウスのドライバはOS標準なのか後入れした物かとか
他に競合する物は入れてるか否かも。
話は変わって最近AirpadProⅢの端が剥がれてきたからicematに買い換えた。
滑りと止まりは丁度良い感じけど、擦れる音が少しシャカシャカ五月蠅いね。
0524不明なデバイスさん
2007/01/01(月) 20:15:29ID:jtkOtALjどうせおみくじなんてくだらんもんやってるアホだろが。
0525不明なデバイスさん
2007/01/01(月) 20:19:27ID:eIVLaEvP0526不明なデバイスさん
2007/01/03(水) 15:56:28ID:QsQB4uFC今ならウィンターセールで安いし、Qck miniあたりおすすめ。
すべりはそこそこ、耐久性よし、ソールにもやさしく、パフォーマンスはいいと思う。
miniと言っても一般的なパッドよりでかいゲーム用パッドだけど、わりと万人向け。
0527不明なデバイスさん
2007/01/03(水) 19:17:11ID:4piIOF4n将来レーザーに買い換えるかもだから、レーザー対応のにしておきたいんだけど
0528不明なデバイスさん
2007/01/03(水) 22:33:59ID:iFN+QPvi絶対後悔するから
ウソだと思うなら勝手に特攻しろ。止めねーよ
0529不明なデバイスさん
2007/01/03(水) 23:19:55ID:4piIOF4n0530不明なデバイスさん
2007/01/03(水) 23:36:54ID:tY7mAd3m・布に比べると手触りが悪い。更にレーザー対応版はヤスリみたいな表面でよろしくない。
・ローセンシで使うようなサイズ(超大)は値段が糞高い。
0531不明なデバイスさん
2007/01/04(木) 00:20:28ID:ZTwV0FHz実際のとこ評価は二分だから、自分で試す他ないよ。
ただ、そのパッドはソールとセットで使わんと効果的じゃなく
ソールとセットでさらにお金がかかる仕様です。
0532不明なデバイスさん
2007/01/04(木) 01:12:42ID:/lHwIAHR普通に使うなら手触り以外はまあ悪くないと思う。
0533不明なデバイスさん
2007/01/04(木) 14:20:21ID:z6BrL2waここのスレを読む限り特に深刻な問題はなさそうだから
ポチるとしよう。
0534不明なデバイスさん
2007/01/04(木) 16:16:34ID:yk6uAjT9ちと試してみたけど、手持ちの光学マウス(Razer DB)では
レーザー対応真っ黒エアパッド上でも相性問題は出ないね、普通に使える。
けど、パワーサポートサイトのレーザーマウス対応モデルのとこ見ると
>従来の光学式マウスでお使い頂く場合は、ダークグラファイトをお勧めいたします。
>全く問題無く使える場合もございますが、個体差によっては、多少もたつきを感じる場合がございます。
と書かれてるから、光学用の物にしておいたほうがいい。
それか、マウス共に買い替え。
0535不明なデバイスさん
2007/01/04(木) 21:25:01ID:zChM55QM-2kっつのはデカいわ。ちょっと前に買ったとか書いてた人いたけど、
品質は変わらないんだよな?
ちょい調べたら売ってるトコわかったから明日買ってくるわ。
0536不明なデバイスさん
2007/01/06(土) 18:07:33ID:pmJcqCwK専用ワックス塗ってもなんかイマイチ、使ってる人どうですか?
エアーパッド(数年前に買った旧製品、II?)に↑のワックス塗ったら
滑り若干回復、摩擦音が減っていい感じ
0537不明なデバイスさん
2007/01/07(日) 01:50:35ID:8aSj5vyQ0538不明なデバイスさん
2007/01/07(日) 23:24:36ID:ojhp7hBI買い溜めしておけばよかった。
0540不明なデバイスさん
2007/01/08(月) 15:41:03ID:1RHnR++L0541不明なデバイスさん
2007/01/08(月) 18:00:01ID:j8jkS46c0542不明なデバイスさん
2007/01/08(月) 20:17:34ID:TVvdiZSN0543不明なデバイスさん
2007/01/08(月) 20:55:54ID:Dlh+SNuP0544不明なデバイスさん
2007/01/08(月) 21:19:00ID:TVvdiZSN止まりが微妙に効きにくくなったけど、漏れ的にバランスが取れた感じになったにょ
今の止まりが好きな方にはオススメできないにょ
0545544
2007/01/09(火) 21:17:02ID:6aYbBCN6手がなれたのもあるが、良く滑り、良く止まる。
Qckとトスベはかなり相性いいと思う。
0546不明なデバイスさん
2007/01/10(水) 22:45:26ID:ZY4nBXiy以前使ってた蛍光の白エアーよりデスクとの接触面がずれなくなってる。
白はマウス動かしてるとよくずれまくってたから凄く有り難い。
0547不明なデバイスさん
2007/01/10(水) 22:48:37ID:78uCDRgO0548不明なデバイスさん
2007/01/10(水) 23:35:33ID:NVD2/+s+0550不明なデバイスさん
2007/01/11(木) 01:22:50ID:uuzXZOdd0551不明なデバイスさん
2007/01/11(木) 01:57:52ID:zUaVGuKj買って開封したときは「こんな表面で本当にすべるのか?」と思ったが、
いざ装着してマウスを操作したら、すぐにトスベールの表面が変質、
光沢を帯びて、スルスルー!
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser8000.mspx
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/MP-065eco/index.asp
この組み合わせ+トスベールで、ものすごく快適。
ていうか、マウスはどうでもいいのか、この場合。
0553不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 01:28:12ID:RfthbVLeエアーパッドの究極セットについてるソールが脆いってことなんですか?
それともエアーパッドの上を転がしたらどんなマウスのソールだろうがすぐ削れてしまうってことなんですか?
0554不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 02:02:00ID:zXjdL64eとは言っても、それよりも削れやすさってのは使う人による。
上から押し付けるようにマウスを持って、ゲームなんかで激しく動かすような人は削れやすい。
そうでもない人なら消しゴムってほどは削れない。
削れを気にするなら、デスクに手首固定ハイセンシ+つまみ持ち推奨。
0555不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 02:31:53ID:8yuCjZJHただ新エアーパッドは(エアーパッドソールでなくとも)ソールが削れやすいのは間違いない。
0556不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 15:57:30ID:xj60UjDH0557不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 18:54:31ID:hURO1Fpqソールは多少減ったのかな?程度だし、すべりが悪くなった感じもない。
パッドの手触りはざらざらしてるけど、パッドの溝にソールがめり込むわけでもないから思うほどでもないのかな。
ただ究極セットは、パッド、ソール共に接点が小さくなるようなつくりになってるから
その分、そこに負荷が集中して平面の物よりすり減りやすいのは確かだろね。
0558不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 20:50:32ID:DpVvoWLG0559不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 20:53:52ID:bE/dNq8j元々向いてないんだよ。
レーザー対応はでかいサイズの物すらないし
0560不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 22:02:44ID:tIbGduRt{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; とにかく滑ればいい
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
0561不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 22:59:58ID:nMQWsmEk0562不明なデバイスさん
2007/01/13(土) 23:23:24ID:hWb5yPbI0563不明なデバイスさん
2007/01/14(日) 01:38:10ID:o/quL40Eゆっくり動かした時に反応せず、ある一定以上の速さで動かさないとポインタが動いてくれない。
100円SHOPで買ったマウスパッドでは機敏に反応してくれるんだが。
パッケージ裏面に『マウスの使用 または個体差により動作しない場合があります』と書いてある。
さすがにMicrosoft品とは相性確認ぐらいしてるだろうから、個体差なのかな…
0564不明なデバイスさん
2007/01/14(日) 14:07:27ID:I6b89WKdこれは単なる幻想だぞw
レーザーはマウスパッドとの相性が激しいから、対応と謳ってても信用できない。
レーザー対応と書かれてなければ動けばラッキーぐらいのつもりでw
0565不明なデバイスさん
2007/01/14(日) 14:08:12ID:I6b89WKdまあ、普通に機種との相性の問題だと思う。
0566不明なデバイスさん
2007/01/14(日) 14:23:39ID:SFeNSVfB削れる意味で荒れた表面ならそもそも上手く滑らないだろ・・・常識的に考えて・・・
0567不明なデバイスさん
2007/01/14(日) 23:25:17ID:0L/uitb40568不明なデバイスさん
2007/01/15(月) 00:20:16ID:gYWyRuLd今使ってるのはサンワの表面特殊ドット加工されたヤツなんだけど滑りはかなり良いが、
そのドットのせいか極わずかなゴミがパッドの上にのるとなかなか取れないのがマンドクセ
0569不明なデバイスさん
2007/01/15(月) 01:35:14ID:ormdS6ezただ、エアパッドソールは他のメーカ品ソールに比べてやわい素材なのと曲面に加工してあることで間違いなく削れやすい。
それと、手触りがザラザラだからといって滑りが悪いってこともない、他のパッドより抵抗なくすべるのは確か。
それでも、俺にはとても値段相応には思えんけどね。
0570不明なデバイスさん
2007/01/15(月) 03:18:17ID:+DlL9ODc0571不明なデバイスさん
2007/01/15(月) 15:35:07ID:nkBjAZgS0572不明なデバイスさん
2007/01/15(月) 22:20:53ID:z/c9JyPyやや重めのマウスを使っていると机の硬い感触と抵抗があるので
クッション性に優れたマウスパッドを探しています。
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/mpd-gelb14.html
ざっと探してこれが良さそうなのですが、他にもないでしょうか。
おすすめあればお願いします。
0573不明なデバイスさん
2007/01/16(火) 02:05:48ID:ZGH2utKFスリープモードに入らずバッテリがどんどん摩耗してしまう。
普通にスリープしてくれる時もあるのが、余計にややこしい。
取り敢えず今は延々起動しっぱなしだ。
PowerSupportに報告してみたが、よく分からないとのこと。
返金に応じると言ってくれたが、コレ気に入ってるので
PC使わないときはマウス待避で対応。
俺のG7が初期型だからか?何か最近バッテリの持ちも悪いし、
ロジは替えを売るなり、交換するなりしてくれ…。
一応報告。
0574不明なデバイスさん
2007/01/16(火) 14:37:39ID:Tp4jic9J0575不明なデバイスさん
2007/01/16(火) 22:23:39ID:fnZDawCA0576不明なデバイスさん
2007/01/16(火) 23:21:14ID:q3GVjwl2社名の意味を考えさせられるんだろうな。
0577不明なデバイスさん
2007/01/16(火) 23:33:48ID:GRe6WM7j別に返品して金返して貰うとかいう話じゃないし、総出で叩くような事じゃないだろ
社員さんよ、ちょっと過剰反応なんじゃないか?
確かにスレ違いではあるんだがw
0578不明なデバイスさん
2007/01/16(火) 23:35:12ID:I4+T3TbD日本語でおkで十分ではないかw
0579不明なデバイスさん
2007/01/16(火) 23:54:13ID:3XHtnWeJうほ!同じような人いるんだねー。
自分も今まで滑りばかり追求してクッション性は気にもとめなかったけど
MSやロジのワイヤレスマウス使い出してからは重さがあるので
急に机からの反発?みたいなのが気になりだしたよ。
その場しのぎに適当に厚めの布マウスパッド買ってみたけど
やっぱりクッション性も快適さにつながるんだと認識。
そのサンワの奴もなかなか良さそうだから今度試してみようかな。
使った人いたら感想頼む。
0580不明なデバイスさん
2007/01/17(水) 02:18:04ID:85COmXAp0581不明なデバイスさん
2007/01/17(水) 23:18:22ID:iBZ7ayuD0582不明なデバイスさん
2007/01/17(水) 23:31:07ID:RQ11JnlT0583不明なデバイスさん
2007/01/18(木) 00:07:55ID:sBTg1LUR0584不明なデバイスさん
2007/01/18(木) 11:34:57ID:ueTHnkyI0585不明なデバイスさん
2007/01/18(木) 14:48:06ID:p4nQ1DBtMS WheelMouseって安いボールマウスがあるんだけど、
それはソールないんだよね。本体と工夫した形状の足の
一体成型になってる。
これとごく普通のグレーのパッドの組み合わせをもうずいぶん
長いこと使ってるけど、当然だけど削れることもなくて快適だよ。
0587不明なデバイスさん
2007/01/19(金) 18:30:47ID:3kFOROGdマウス裏面に貼るマウスパッドみたいなのって有る?
0588不明なデバイスさん
2007/01/19(金) 20:45:10ID:dodgO2yl0589不明なデバイスさん
2007/01/19(金) 20:49:13ID:3kFOROGdマウスソールを分厚くして滑りやすくすれば解決じゃん
みたいな発想の商品ないのかな、と
0590不明なデバイスさん
2007/01/19(金) 22:33:10ID:K+EXbYvgレーザーは使ったことないからどんなもんかは知らんが
http://one.sblog.jp/sokei/log/eid9.html
みたいな事はやってみた?
0591573
2007/01/20(土) 02:26:53ID:awj6A3ZU書かなかった俺も悪いが、別に文句をメールした訳ではなく、
こういう状態だが他に事例はあるかと問い合わせただけだし。
メーカーに報告したかっただけなのだがな。
有線マウスなら何の問題もないだろうし。
G7と黒AirPadだとこういうこともあったよ、と言いたかっただけ。
最後のロジへの愚痴はスレ違いだった。すまん。
>>580
スリープモードはあるぞ。
持ってる人なら判るが、横のLED消灯後数分放置でスリープする。
でなきゃ専用バッテリ充電地獄だろ…少しは考えて書けよ。
0592不明なデバイスさん
2007/01/20(土) 03:22:32ID:TH8T3AJ10595不明なデバイスさん
2007/01/21(日) 13:58:05ID:cffaOyDuトスベール張って、マウスに手を置いた瞬間
「ニヤッ」ってしてしまった。
すごくいいねコレ。
0596不明なデバイスさん
2007/01/22(月) 20:55:48ID:8vKGE4Xx今日、光学式センサに最適とかって書いてあるの買っちゃったよ。
パッド使うと感度が悪くなるって、どういうことだよ…
0597不明なデバイスさん
2007/01/22(月) 21:26:53ID:ti5MflF+0598不明なデバイスさん
2007/01/22(月) 22:02:34ID:0a61+rIE0600不明なデバイスさん
2007/01/22(月) 23:50:26ID:0a61+rIEゴムスポンジ製らしいが滑りも感度も別に悪くない。
あえて探すほどの物じゃないけど120円にしては上出来で気に入った。
0601不明なデバイスさん
2007/01/23(火) 19:51:56ID:fOLn6fUJ0604不明なデバイスさん
2007/01/24(水) 17:29:00ID:h6iOGRxYエアーパッドプロIII買ってみるかな~
0606不明なデバイスさん
2007/01/25(木) 00:23:26ID:DMQyUS0Cむしろマウスを激しく動かすゲームをしてると驚異的な速さで磨り減ることにw
AirPad自体は滑るパッドが好きならわりとお勧め。
ソールは定番のトスベでOK
0607不明なデバイスさん
2007/01/25(木) 00:49:15ID:G+Pm0P6nなんにしても、別に究極セットはゲーム用でもなんでもない。
0608不明なデバイスさん
2007/01/25(木) 12:05:58ID:TKCTssGk0609不明なデバイスさん
2007/01/25(木) 13:49:58ID:DMQyUS0Cって冗談はともかくw、>4
0610不明なデバイスさん
2007/01/25(木) 14:07:10ID:yXnoduTg馬場のオリンピックとダイソー、茅場町のダイソー行ってもなかった('A`)
しょうがないからカグスベールで代用しとる。
新宿区近辺でトスベ売ってるトコしらない?
0611不明なデバイスさん
2007/01/25(木) 14:23:27ID:HJh6m7LY俺もホームセンター3つ回っても売ってないもんだから
ちょっと遠かったが東急ハンズ行ったらやっと買えた
0612不明なデバイスさん
2007/01/25(木) 14:23:58ID:bXtGIezU0613不明なデバイスさん
2007/01/25(木) 14:56:59ID:yXnoduTg盲点だった
0614不明なデバイスさん
2007/01/25(木) 21:18:17ID:Z8Arwhk20615不明なデバイスさん
2007/01/26(金) 13:29:09ID:UESo2zKbhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP22GY&cate=3
を買ったけど、色は写真よりかなり黒っぽいし(MPD-OP22BKに近い http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MPD-OP22GY_FT1.jpg)
滑りもいまいち。
値段分の価値はないです
0616不明なデバイスさん
2007/01/26(金) 18:56:13ID:bPTlglSsエレコムやサンワのパッドを買って
レーザーマウスだと一切反応しなかった事
がよくあったから糞かと(ロジ、マイクロソフト、サンワ、エレコム全てのマウスが反応なし)
レーザー式対応などとほざいているくせにねw
ちなみに光学式ではまともに動いていたから困る
0618不明なデバイスさん
2007/01/27(土) 14:53:53ID:2PDg2dASシリコン製らしいけど公称1.8ミリと薄いからクッション性は大して感じないよ。
素直にパームレストつきパッドなりパームレスト単体使ったほうがよいのでは
0619不明なデバイスさん
2007/01/28(日) 01:35:08ID:UF64WgzVオルファのカッターシート(A4)を買ってみたけど
広いしなかなかいい感じ
0620不明なデバイスさん
2007/01/28(日) 19:15:26ID:f2SA1LhX肝心の部分は固かったけど撫でてみると世界が革命を起こした
次回作からはぜひ低反発素材を使ってほしいものだ
0621不明なデバイスさん
2007/01/28(日) 20:00:47ID:8IUDVW44ttp://www.akibablog.net/archives/2007/01/post_982.html
>>619のカッターシートもきになるなぁ
俺もベッドの上でゴロゴロしながら使ってるし
0623不明なデバイスさん
2007/01/31(水) 18:40:27ID:Z/xMIlgm百均のカッターマットも捨てたもんじゃないよ?普通にマウスパッドとして売ってる品よりも質感が良い。
100円だからA5くらいの大きさしかないけど、逆に小さいパッドを探してる人には最適。
もちろんトスベール前提だけど。
0624不明なデバイスさん
2007/02/02(金) 09:01:06ID:mAEpNvdUUSB接続で人肌に保温する機能付で。
0626不明なデバイスさん
2007/02/06(火) 15:32:09ID:Zs7s7UFX0627不明なデバイスさん
2007/02/07(水) 12:12:46ID:8FUqbtJQ0628不明なデバイスさん
2007/02/07(水) 12:38:23ID:zXbQYa4Qダイソー まな板シート
ダイソー カッティングマット
お好きなのをどうぞ
0629不明なデバイスさん
2007/02/07(水) 17:04:19ID:1cynSzTU0630不明なデバイスさん
2007/02/07(水) 20:30:30ID:3RLoGoQdダイソーの100円マウスパッド (パソコン-5)が使いやすい
まだ売っていれば次も同じの買うつもり
0632不明なデバイスさん
2007/02/07(水) 23:03:03ID:L7BYDfuV0633不明なデバイスさん
2007/02/08(木) 02:03:24ID:lTkoonNZあからさまに光学マウスの反応が悪い
まあ予備のレーザーマウスなら大丈夫だったし別にいいけど
0634不明なデバイスさん
2007/02/08(木) 03:27:07ID:CA08XgcIパッドがランダムパターンじゃないか
光学式マウスの接地面とパッドに隙間あいているかじゃね?
どうでもいいが、628に追加してオレはクリアーフォルダをお勧めする
滑りすぎるのが嫌なら、ついでにヤスリ買ってきてこする
0635不明なデバイスさん
2007/02/08(木) 08:55:05ID:eu6YFJL30636不明なデバイスさん
2007/02/09(金) 00:19:58ID:Oeie9YYP読み取りもいいし、なにより滑り過ぎないってのがいい。
0637不明なデバイスさん
2007/02/09(金) 22:12:33ID:J8JV2c1bなんかマウスのソールがパッドに合った削れ方してよく滑るようになった
パッドに合わせてソールが変化した感じ
0638不明なデバイスさん
2007/02/09(金) 23:15:34ID:5UGHzh+U純正品はすぐすり減っちゃうし(´・ω・`)
0640不明なデバイスさん
2007/02/10(土) 16:28:42ID:XkhV2FYe0641不明なデバイスさん
2007/02/11(日) 04:07:50ID:l6VbEl6J激しくソッてクリックどころじゃない。。。購入後にコノ板知ったYo!
ってことで2,3日使って返品してきますた。
他のシリコン製も反るのか!?
0642不明なデバイスさん
2007/02/11(日) 07:52:52ID:TyeY35Uz安物買いの銭失いてやつだった、エアーパッドプロ買ってとりあえずは満足かな耐久性はどのくらいなんだろうか・・・
0643不明なデバイスさん
2007/02/11(日) 10:13:19ID:QiSe68GCAMA371は特別
ってか、AMA371はシリコン製じゃなくてプラスチックと樹脂の多層構造
その多層構造が反る原因と思われる。
後はダイソーマウスパッドが反ると言う話は聞いたことがあるが
これは値段が値段だけに仕方ないかとw
0644641
2007/02/11(日) 19:12:11ID:l6VbEl6JMicrosoft光学マウスとの相性はイイんだが、W180×D150は、ちと小さい…。
買い換えたAMA371が地雷とは( ゚Д゚)
>>642
ウレタンでも反るんだね。。。
>>643
ほんとだ。滑り止めがシルコンだって…。
いまからホームセンター探ってくる。
0645不明なデバイスさん
2007/02/11(日) 19:27:26ID:kjzzSNPT0646不明なデバイスさん
2007/02/12(月) 06:56:00ID:J8xD4Hbwマウスが張り付くような感触になったり、マウス動かすたびにキュッキュッって音がしたり・・・
一ヶ月も経たずにマウスパッドを代え続けてやっとAurpadProに行き着いた
安いものを買うよりいいのを一個買ったほうがよかったと後悔
エレコムだけはもう二度と買わないと心に誓った
0647不明なデバイスさん
2007/02/12(月) 11:17:49ID:QCtYXnSU0648不明なデバイスさん
2007/02/12(月) 11:33:05ID:zktE9n330649不明なデバイスさん
2007/02/12(月) 12:53:20ID:wye4bohhメーカー製PCのちゃちなマウスに満足できなくなった脱・初心者が
まず最初にたどり着く所だからな。
ちょっと間違えるとサプライ品メーカの安物をいくつも
買っては捨て買っては捨て、って方に行っちまうけど。
0650不明なデバイスさん
2007/02/12(月) 18:58:48ID:v+HmRwVF上海問屋のG-Padってどうでしょうか?
0651不明なデバイスさん
2007/02/13(火) 00:25:53ID:+SgzIZqd常識で考えたらそんなもの買わないだろ。
0652不明なデバイスさん
2007/02/13(火) 03:29:48ID:M4xSrsOO0653不明なデバイスさん
2007/02/13(火) 05:06:10ID:8uvEx15EIcematとG7だと上手く動かなかったんで
ガラスマイパッドにしようかと思ったけど大きさがなぁ。
大き目のが出てくれたらいいのに。
0654不明なデバイスさん
2007/02/13(火) 06:28:24ID:M4xSrsOO0655不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 01:28:16ID:fEAqKyjPガラスは対衝撃性で不安が……。
万が一、は起きるもんだからな。
0656不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 03:35:07ID:3gbGuZ750657不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 04:41:02ID:a1cE4+3sデスクの足の鉄部分にヒットした時、裏の塗装に線傷付いただけで済んだ。
たまたま運が良かっただけかもだが、icematて案外丈夫なのね。
0659不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 18:28:52ID:61HFvoLT手を切る程度の門だろ
冬場にガラス製使うやつの木が試練が?
0660不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 20:41:31ID:smYaZhr0それが社会で一番大事なリスクマネジメントだろ
あらゆる角度から顧客に危険が及ばないよう検討する
ガラス製は素人でも怪我する危険があると分かるだろ
それをよしとするってどんなママゴトだよ
0661不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 22:02:01ID:lDYcUFpF0662不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 22:21:10ID:UhA8W1akそんな事言ってたら毎日料理してる主婦なんかとんでもねぇよ
封筒をカッターで開ける作業の方がよっぽど危ない
そんなリスクよりも何千円とする物を割ったというショックの方が大きい
0664不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 22:39:50ID:SFXaziyC刃物は売れません
花火は売れません
ライターは売れません
車は売れません
というか>>660にはなにも売れないな
クレーマーぽい
0665不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 22:57:18ID:+f3wJOWTそこでBS 3193安全ガラス規格に対応したCorepadですよ。
これなら万が一割れても角の少ない粒々になるから安全。
そもそも強化ガラスなので,割れにくいし。
0666不明なデバイスさん
2007/02/14(水) 23:42:46ID:E8hD1wCzまんべんなく貼るかなんかして、割ってもガラス飛び散らないように
すりゃいいだけの話やんけ。
リスク管理とかほざく前に少しは頭使えよと。
0667不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 00:03:44ID:KNV6/NG5660がガラスパッド使わなきゃ良いだけ。
誰も使えって言ってないじゃん。バカなの?
0669655
2007/02/15(木) 02:38:59ID:TaWPQglE0670不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 07:14:01ID:bYlCQ6oe0672不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 10:38:09ID:6q1w7Uw3不特定多数が使うことになる学校やらでもそうだ
事務職でリスクあるものなんてできるだけ減らしたいってのはわかるでしょ
事務用品だけの話じゃないけど、できるだけ破損しにくい素材で作る、破損したとき危険の少ないものにする
リスクマネジメントってそういうことでしょ
ガラスマイパッドは個人使用の趣味性の高いものって的を絞って製品化してるわけだ
個人使用でもリスクを感じる人は使わないだろうしな
0673不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 11:18:03ID:wxTmihfj作られた時の気温と同程度ならそれほど反らない。
夏反るか冬反るかは個体差がある。
0674不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 11:55:44ID:fpnnsI9q真性か。
おかしな前提を持ってきてリスクマネジメントについて力説しているが
お前の、ガラス製品全否定のような理論は誰にも理解されない。
もう1度>>660-668と空気を読め。
0675不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 12:12:03ID:wxTmihfj俺は絶対落として割る口なんでガラスは避けてるが。
0676不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 12:15:02ID:6q1w7Uw3ガラス製品全否定なんて言ってないだろwだれにも理解されない?
ガラス製のものがどれだけ別の材質のものに取って代わられてるのか知らんのかね
割れる可能性があるからガラスマイパッドを選ばないってのは極普通の理由だと思うがね
よってお前が真性
0677不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 12:35:26ID:fpnnsI9q~~~~~~~~~
真性のために詳しく書くと、>>660のガラス製品を全否定するかのようなおかしい理論ってことな。
それと言っておくが
>割れる可能性があるからガラスマイパッドを選ばないってのは極普通の理由
そんな部分には誰もツッコんでないわけで。
どの部分に対してツッコまれてるのかもわからんようだし、自らのレス>>660から何度でも読み返せ。
0678不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 12:42:00ID:6q1w7Uw3本当に真性のようだな・・・こいつ
おれは>>660じゃないぞ?おれが660って名乗ったのか?
勝手に脳内特定したあげく660へのレスをおれにぶつける意味がわかりません
おれのレスのどこがガラス製品の全否定にみえるのか説明してくれたまへ
0679不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 13:24:47ID:iTiswTNvまあ、はいはいくまくまでいいかw
0681不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 19:00:05ID:+rfnhhlzケースで手を切った後に書いてみる。
0682不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 19:36:50ID:vmvYdaUA安いケースを自分でヤスリかけたりテープ張ったりして仕上げるか
多少値が張っても細部までいい仕事してる品を選ぶか
どんな製品かさえ理解していれば後悔はしないよね
0683不明なデバイスさん
2007/02/15(木) 20:09:24ID:fe8SPIZ40686不明なデバイスさん
2007/02/16(金) 17:10:32ID:AOjUqGUMなるほどな、どおりで最近の子供はナイフで鉛筆も削れんわけだ。
0687不明なデバイスさん
2007/02/16(金) 18:12:50ID:poDqvAl+0688不明なデバイスさん
2007/02/17(土) 03:34:51ID:dp6Wj1Neここまで盛り上がっちゃうほどガラスマイパッドは素晴らしい商品だと言う事でしょうか?
0690不明なデバイスさん
2007/02/17(土) 05:04:22ID:dp6Wj1Ne0691不明なデバイスさん
2007/02/17(土) 05:31:54ID:Tp9I/Q+f値段云々は二の次
嫌なら>>688がチラ裏に低価格パッドスレ立ててそこに移動すればいい
誰も文句言わないぞ?
0692不明なデバイスさん
2007/02/17(土) 05:42:14ID:D7113UqMってかここはマウスパッドと言うカテゴリなら基本的に何でもOKのはずだぞ。
まあ、ここでQCKだのS&Sだのあからさまなゲーミングマウスパッドの話題を語りすぎるのは
どうかと思うが。
0693不明なデバイスさん
2007/02/17(土) 17:37:53ID:JvLwaKDP割れ様が粉砕しようが知ったことじゃない。
0694不明なデバイスさん
2007/02/17(土) 19:39:39ID:7zLnt02K0695不明なデバイスさん
2007/02/17(土) 22:24:12ID:Nd3WoGZL0696不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 04:42:58ID:uqk6WPQbそもそもPCアクション板とスレ分けたのもゲーム厨が
糞高いゲーム用マウスパッド使わない奴は貧乏人だって荒らしてたからって経緯があるんだよ
今更値段なんざ関係ないねとか言ってたらまた連中が乗り込んでくるぞ
基本的にAirPadクラス以上の値段のパッドはPCアクション板扱いだから宣伝ならあっちでやれ
0697不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 04:54:41ID:uqk6WPQbそもそもPCアクション板とスレが分かれたのもゲーム厨が
糞高いゲーム用パッド以外は認めないって暴れてた経緯があるからだ
分割の基準が値段以外にないから高いパッドの話はPCアクション板でやってねって事になったんだろ
勝手な既成事実で妙な屁理屈こねてないで宣伝なら向こうでやれよ糞社員ども
0698696
2007/02/18(日) 04:59:39ID:uqk6WPQbともあれ言いたい事はお前らの行動が鼻に付くって事だ。少しは自重しろ
0699不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 05:11:48ID:+vHF+XcT荒らす理由がくだらな過ぎてフイタw
0700不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 05:52:31ID:Odi0AJj9ってか、使い勝手とかの、使ってみての書き込みひとつもないんだよな
変な自治厨にしたがって禁止でいいわ。
0701不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 06:11:41ID:303VaVZt0703不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 08:45:06ID:I6U6Qaqaむしろ隔離が必要なのは ID:uqk6WPQb だな
0704不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 09:23:06ID:15ZzdIoL0705不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 13:01:27ID:URYW3mbYコスパがあるかないかはそれを見た個々で判断する問題
ただゲーム用マウスパッドは専スレがあるから向こうでねって話
それに通常用途だけで考えればあの大きさはいらない
0706不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 13:15:04ID:MhMrQN7K広くしないといけないのはマウスさばきが下手糞だからだし、
とりあえずゲーマー専用設計にしとけば高くても売れるってな感じでメーカーの思うツボなのにな。
俺はナイロン製のマウスパッドが一番好きだわ。この感触がたまらん。
0707不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 13:34:07ID:I6U6Qaqaゲーマーのマウスの使い方ってかなりハードだからね
長時間使うことが前提だったり、激しく動かしたり、スピードが要求されたりするわけで
耐久性のハードルも高かったりするからなぁ
ゲーマー向けに開発された技術が一般用にフィードバックされることもあるだろうから
それ自体を否定はしないほうがいいんでないかね
0708不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 14:12:37ID:MhMrQN7K0709不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 14:27:51ID:nlqBGhHrwww
0710696
2007/02/18(日) 18:53:40ID:uqk6WPQbお前ら社員が勝手に載せただけだろ
既成事実作りゃ何やってもいいってもんじゃねえw
AirPadからNGになってたのはあの時はAirPadの宣伝が特に多かったからだ
どうしても高級パッドおkでやりたいっていうんならゲームパッドの話題解禁にしようぜ
それが嫌ならゲーム用と一般向けとを分ける明確な基準が値段以外にあるのか示してくれ
0711不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 18:54:05ID:MNbrf5u80712不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 19:02:05ID:I6U6Qaqa0713不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 19:05:29ID:70BaIPcjあまりにマウスカーソルが飛ぶので100均に
突撃してきました。
このスレで何度か出てくるまな板シートが
見当たらなかったのでサイズが適当な
マグネット ミニホワイトボードを購入
結果:滑りません、マウスパッド以上に飛びます
でも中に入ってた厚紙がイイ感じです orz
0714不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 19:16:58ID:nxYm+u/Oマジレスすると、何に使うかってことが1番の基準になるかと。
「FPSに使うのにダイソーパッドがいいぞ」なんてのはゲーマーパッドスレ向きだろうし
「仕事で図面書くのにTITANのモンスターマットを使ってる」なんてのは
ゲーマーパッドスレより、このスレのほうが向いてるしな。
ゲームの話題じゃなきゃいいんじゃねえの?
Qckのminiあたりなら、サイズも値段も手ごろで
ゲームに限らず一般用途にもお勧めだしさ。
ゲーマー向け商品はスレ違いだとか言わずに、もっと柔軟にやってきゃいいかと。
0715不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 19:24:34ID:s2N8UTThオヌヌメ
0716不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 20:16:25ID:a4cD25hP若干引っかかる感じがするんだよな。
まあ、悪くはないけどね。
0717不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 21:53:12ID:w3NmuH4p{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; とにかく安ければいい
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
0718不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 22:10:04ID:aZHvtaZs凹凸がついた透明(デザイン部以外)なシリコンシートで、
裏面は机にピタッと張り付く感じ。198円で買ったけど、
これはいい買い物だった。
0719696
2007/02/18(日) 23:19:18ID:uqk6WPQb理由も述べずに単発IDで煽り文並べて印象操作してる方が遥かに常軌を逸していると思うんだが?
ゲームの話題じゃなけりゃおkとか基準も意味不明過ぎる。そんな話題ゲーム用スレでも少数だろwwww
柔軟にやってけばいいんじゃね、って意見には同意する面もあって今まで放置していたが
お前らの活動はその生暖かい目で見過ごせる範囲を超えてるんだよ
PCアクション板じゃ相手にされないからってここで宣伝するな
高い金取りたいならそれに見合った評価受けてる品を持って来い
0721不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 23:46:59ID:aZHvtaZsttp://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bpd-03/
これ198円てもしかしてかなり安かったのかな?
0722不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 23:50:13ID:k7zMp9Bq通常用途で有用なパッドなら、ゲーム用とされるものでもここで扱うのに問題はないし、
ゲーム目的でパッド欲しいって奴はPCアクション板に行けばいいだけの話だろ。
値段だけでみるならQck miniなんて千円切ってるし。
あと、単発IDだと意見も言えないのかこのスレは。
清々しいほどの自治厨っぷりだな。
0723不明なデバイスさん
2007/02/18(日) 23:53:03ID:wPvXaGJx0724不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 01:10:20ID:DNWtVnM9どうなの?俺けっこう気に入ってボールマウス時代から使ってるんだけど。
0725724
2007/02/19(月) 01:12:00ID:DNWtVnM9タイプしてる時になんか変だと思ったんだ・・・。
0726不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 01:29:30ID:sRLpD/Nc表面がザラザラで反射しなくて凄くいい。
980円でヤマダで買った。
0727不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 01:29:40ID:V2rJro7Wそれも肌触りいい少しざらついたやつ
あれホント最高
0728不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 01:45:27ID:XUluvdia0729不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 03:06:57ID:sUgC0TX0なんてのが話題になったら、ここで話題になってもいいんだしなぁ
>>727
おれもしばらく本の表紙でやってたけど、やっぱり紙製だからな
すぐにぼろぼろになってマウスパッド買うことになったよw
0730不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 03:52:10ID:Cecuaz9J0731不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 21:31:50ID:oOFVikcX0732不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 21:43:51ID:oUJdMQGg簡単に言えば、いい使用感なのに反りがひどくもったいない商品。
0733不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 21:47:33ID:oOFVikcX0734不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 21:48:25ID:oOFVikcX0735不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 22:11:20ID:hYhJ9Avcさぁ帰ってから楽しみだヽ(;´Д`)ノ
0736696
2007/02/19(月) 22:31:25ID:3C6dvMLU必死なのはお前らの方だろ。こんな過疎スレで一々ID変えてまで自演ですか?www
そんなに擁護したいならいい加減にゲーム用パッドと何が違うから「通常用途」のパッドなのかを教えてくれよ
ゲーマー用パッドと同レベルの値段取るって事はそれなりの性能が要求されるって事ぐらい分かってるよな?
もし劣ってるなら問題外だし、優れていてもそれはもう一般用パッドで扱うべきパッドじゃないよね?
いいからさっさとPCアクション板に移れよ。お前らのチラシにするためにゲーマー追い出したわけじゃねえんだ
0737不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 22:44:15ID:j0bErSzz0738不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 22:53:27ID:Gus6dTgr両面テープ使ってぴったり貼り付けると緩和出来るんじゃねーの?
その板の下に更に滑り止めが必要になりそうだけど。
0740696
2007/02/19(月) 23:08:38ID:3C6dvMLU即レスご苦労様です。今日も夜の見回りですか?www
しかし、ここまで言ってもPCアクション板じゃ全く宣伝しないんだなw
あっちは今FAQな話題に辟易してるからいい話題になると思うんだが…身の程くらいは分かってるのか
0741不明なデバイスさん
2007/02/19(月) 23:55:22ID:+n0JF7ck0742不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 00:01:41ID:jSxivYF2100均でマウスパッド試すときは、カッターマットと両面テープも一緒に買うな
カッターマットはテープ使う必要はないが、マットとパッドをテープで固定すれば
平らな状況が作れるしな
0743不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 00:34:54ID:Z7EGt8Bf0745不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 02:33:26ID:asw+7ITzマウスパッド以外の余計な話はいらない。
0746不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 03:13:47ID:u46UJBiB居なくなるまでスルーしてりゃいいんじゃね
この手の粘着はどれだけ酷くても1ヶ月程だろ
0747不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 03:22:21ID:iPnSJtA2アイロンかけたらなおるのかしら?(^^;
0748不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 03:27:21ID:matCS24l0749不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 03:32:13ID:matCS24l0750不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 03:35:23ID:EBB/5tovなんか気温差で反るみたいだから、夏用と冬用で半年おきに買い換えればいいかと。
どうせ100円だしw
自分は最近カッターマットがお気に入り。
無駄に滑りすぎず反りもない。
0751不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 04:21:41ID:nuUbD9DTガムテープ貼ってはがしたときに塗装がはげる安物机じゃなければね
東急ハンズの壁紙コーナーで売ってます
値段はA4サイズで500円ぐらい
0752747
2007/02/20(火) 04:41:46ID:nbf8K5veやるとしたら裏からかなと思ってまして。(^^;
>>750
たしかに100円なんですけどね。(^^;
ただ、100均の場合、良いと思ったマウスパッドが半年後にまだ売ってるとは限らないところがこわいw
2枚買っとけって話しではあるんだけど。
0753不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 04:55:18ID:80zBqda4両方ほぼ同じように反るんだから、そうやっとけば反りの力が
相殺されて平らになるっ!かも
0754不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 07:26:20ID:EBB/5tov自分も半年後に売ってるかどうか心配だったけど、その時になればその時点で良いのが売ってるってことを悟った100円パッド歴2年目。
ノーマルなパッドで4枚買い換えて、まな板シートに浮気したりカッターマットに落ち着いたりしたけど、どうしても無くなったらAirpadなどの普通のを買えばいいんだしさ。
それよりもトスベールの方が重要で、無くなると困るので売ってる店を常にチェックしてる。
0755不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 13:14:47ID:Jjp1xR7s100均でいったいなんぼ金使ってんの?
それだけかね落とすんならまともなマウスパッド買えそうなもんだけど。
0756不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 16:04:06ID:spf341Ebトスベがソールにいいなら、このカグスベールのフリーサイズってのはマウスパッドとして良さそうに思うんだけど
話題にあがらんってことは、もうすでにパッドとして使うには適さないと評され済み?
0757不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 16:28:52ID:Jjp1xR7sってやつに限ってくそ高いマウスつかってたりはする。
0758不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 17:23:08ID:EBB/5tovもちろんPCショップで売ってる「まともな」パッドも何枚か買ったさw
まあどんだけ高いものを買っても結局は消耗品だ。
Airpadを一枚使い潰す間にダイソーパッドを5枚買い換えてもこっちの方が安い。
しかも滑り具合はダイソーパッドで充分。
>>756
カグスベールのフリーサイズは何度かレスが出てたと思うが。
0759不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 17:39:23ID:spf341Ebパッドとしては使えないってレポじゃなきゃ今度買ってくる。
0760不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 17:49:30ID:spf341Ebこのスレにいくつかあるね。
0761696
2007/02/20(火) 19:57:22ID:JkOXe5VOそうだよ。
俺もガラスマイパッドの話さえ出なけりゃ大人しくしてるよ。今は特に他に話題も無いし
他の話題も増えてきたようだしな(ログ流しを画策してるって線もあるが、どうでもいいかw)
0762696
2007/02/20(火) 20:04:14ID:JkOXe5VO大体ロジのG3も変えるような値段でマウスパッド買うような一般人なんざ極少数なのに
ユーザーがこのスレ「だけ」に大量に居付いて総出でネガ意見潰してるなんてそれはねぇよwww
ゲーム用スレに出てくるパッド(例えば同価格帯のガラス製パッドでIcematがあるよな)
と何が違うのか聞いても何も答えないし、反論自体が感情論ばっかり先走って全く道理が見えない
よっぽどなおつむが足りない奴ばっかりなのか
自分が悪いのは分かってても認められない理由があるのかのどちらかだろw
正直俺自身もスレ分けの基準にこだわる訳じゃないし
別にこのスレでゲーム用高級パッドの名前が出たって構わないとは思うが、
お前らが今までやってきたような公の場での明らかに恣意的な行動ははっきりいって不愉快だ
やるならもうちょっとましな方法を考えるか、然るべき所に金を払って堂々と広告としてやれ
0763不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 20:16:42ID:SOywuEVL0764不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 20:17:11ID:laaxpR3u0765不明なデバイスさん
2007/02/20(火) 20:19:21ID:m1JS5Iwu何回かでてるけど全然ダメ~いまいちの評価で
肯定的な回答は無かったと思う。
>763-764
つ NGID
0766696
2007/02/21(水) 20:43:03ID:WxXTRSXa人様の掲示板で俺達以外は閲覧すら禁止なとか、スレの私物化ここに極まれりだなw
何でもいいから言い返せばいいって考えも改めた方がいいと思うよ。
レスのIQが下がる一方じゃないかwww
0767不明なデバイスさん
2007/02/22(木) 00:44:50ID:az9d7aAb0768不明なデバイスさん
2007/02/22(木) 16:00:21ID:/vG+Zbcf光学マウス使ってると反応しないんだよね。
そこそこの大きさあってお勧めってある?
0769不明なデバイスさん
2007/02/22(木) 16:20:22ID:XWEyotWy3Mのマジックマット
0770不明なデバイスさん
2007/02/22(木) 16:52:13ID:sNVphgbi0771不明なデバイスさん
2007/02/22(木) 17:33:24ID:3H+/Y3W2このスレでよく見るのは,上記以外にこんな感じ。
・Airpad Pro(そういや,Proしかないよね?)
・ダイソーマウスパッド
・ダイソーまな板シート
・カッターマット
どれもトスベールと組み合わせれば,さらに使いやすいとされている。
これらより大きいのがいいなら,ゲーマースレのまとめwikiを見てくるといい。
0773不明なデバイスさん
2007/02/22(木) 19:29:28ID:HrofL/Ln0774不明なデバイスさん
2007/02/22(木) 20:32:02ID:0AHisp96俺はパッド買う前に身の回りの物(裏紙とか、ダンボールとか)で当座をしのげないか試してみるのを勧めるよ
それでも駄目なら多分原因は会社の糞マウスにあるから、パッドの購入よりマウスの購入を検討した方がいいね
優先順位を考えて、賢くいこうぜ
>>773
そんなに怒るなよwww
しかし、下が透明なのが原因ならガラス製は避けた方が無難かも
0775不明なデバイスさん
2007/02/23(金) 00:37:07ID:GxbK5pQl単色系のはいいかんじ。好き。
0776不明なデバイスさん
2007/02/24(土) 12:38:15ID:XsbrTYIoよっぽどのことしないと傷も入らないし割れないし。劣化はほとんどしない。
ただ、ちょっとでも汚れるとザラツキを感じるんで、こまめに濡れタオルかウェットティッシュで拭かないとだめだが。
0777不明なデバイスさん
2007/02/24(土) 22:02:08ID:QkH6UYpJIcematはね。ゲーム大会でキレたプレイヤーが叩き割って話題になるぐらいだから
cemat使ってるなら聞きたいんだけど、ソールの削れはどんな感じ?
ガラスは固いからマウスまで削れないか心配なんだ
0778776
2007/02/25(日) 00:34:26ID:v2ja+jelゲーム用のソール使ってるんでこのスレでは参考にならんかもしれんが一応。
ソールはHyperglideってのを使ってる。マウスはG3。
Airpadやプラスチックタイプのパッドも持ってるが、それらよりは減り方は少ない気がする。
分かりやすい凹凸がないからね。
0779不明なデバイスさん
2007/02/25(日) 02:25:37ID:B3tURW8Eソールの削れを最小にしたいので、プラ系から替えようとしてたんだが。
0781不明なデバイスさん
2007/02/25(日) 20:34:36ID:NYYW545k0782不明なデバイスさん
2007/02/26(月) 10:47:08ID:RmHrLgDu接触部分だけがテカってる程度。
0783不明なデバイスさん
2007/02/27(火) 00:33:58ID:ulf0eQFBいまPCアクション板のスレで話題になってるけど
Airpadは磨耗に関しては特に不評だね
消しゴムとまで言われてる
0784不明なデバイスさん
2007/02/27(火) 01:19:46ID:RtzXAksb柔らかい上にあの形だから削れるのも仕方無い
0785不明なデバイスさん
2007/02/28(水) 00:34:37ID:dlX+azhy主にグラフィックソフトなどを使用するときに使う予定です
ご教授お願いします
0786不明なデバイスさん
2007/02/28(水) 01:19:37ID:ANYbeYCGそういう向きの方はこっちで聞いた方が手早いです
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1169203572/
0787不明なデバイスさん
2007/02/28(水) 02:01:43ID:D3gnXm6t光学式やレーザーマウスなら、まずトスベールをソールとして使うことをお勧めする
その後、グラフィックソフトの使用目的なら、滑りやすさより正確さが重要だと思うから
パッドの部類ではすべりにくい、布やシリコンタイプのパッドを試せばいいと思うよ
0788不明なデバイスさん
2007/02/28(水) 11:47:55ID:QrvmSh8M滑るが正確性はないと>>786のスレではテンプレと化してるわけだが。
スピードいらないなら布パッドのほうがオススメ。ビタ止まりする。
0789不明なデバイスさん
2007/02/28(水) 11:59:10ID:aumCyoMP0791不明なデバイスさん
2007/02/28(水) 13:46:23ID:dtB0Xrnt性能ってかパッドなんて好みによるところが大きいから
今使ってるパッドとその不満点でも挙げてもらわないといいレスもらえんかと。
0792不明なデバイスさん
2007/02/28(水) 23:18:55ID:2gSaow+c0793不明なデバイスさん
2007/03/01(木) 21:49:34ID:etbqZZKqカッコいいぞ。 インド産とかで真っ黒なやつで、これで3500円は安いと
思うが・・・。
0794不明なデバイスさん
2007/03/01(木) 22:43:22ID:CtCSXgodインド産御影石のパッドって>>152のような報告もあるけど
お前さんが買ったのはニオイの件は問題なかったかい?
0795不明なデバイスさん
2007/03/01(木) 22:51:20ID:cIDSPgJo思わず>>152を思い出してしまった。
まぁ,確かに高級感がありそう。その後の>152もかなり満足してたようだし。
0796不明なデバイスさん
2007/03/01(木) 22:57:50ID:KjtdrKik女にモテて札風呂入れそうな名前だなw
0797不明なデバイスさん
2007/03/01(木) 23:12:43ID:ktlsSACWパッドのせいではないとわかっていてもaimミスするたびに
ストレスがつのり日常生活にも支障をきたすありさまです
仕事もクビになりこのままニート街道一直線かなと思っていました
そんなときです「ドリームストーン」と出会ったのは
たまたまネットで見かけて気晴らしに一枚ポチってみたんです
届いたのでさっそく使ってみました
するとどうでしょう!思うところにピタリと稲妻のように素早く照準が合う
今までのマウスパッドとは次元が違う使い心地でした
みるみるスコアが伸び、向かうところ敵無しです
気持ちに余裕ができたせいか新しい就職先もすぐ決まり
自信を持った仕事ぶりが格好良く見えたのか
先輩の女性社員と最近いい雰囲気だったりします
どうです?あなたも使ってみませんか「ドリームストーン」を!
0798不明なデバイスさん
2007/03/01(木) 23:44:10ID:etbqZZKq漏れもその点は気になっていたのだが、匂いなどまったくなかったぞ。
別に鼻詰まりでもなかったし・・・ その時。
0799不明なデバイスさん
2007/03/01(木) 23:59:38ID:8mghosFY0800不明なデバイスさん
2007/03/02(金) 00:12:03ID:VrfYWuk80801不明なデバイスさん
2007/03/02(金) 10:41:53ID:UU9iOeFqこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part4 [PCアクション]
メイルゲーム(PBM)を語るスレッド 第23回 [卓上ゲーム]
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]10 [PCアクション]
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part3 [PCアクション]
エルスウェアPBMスレッド第80回 [卓上ゲーム]
0802不明なデバイスさん
2007/03/03(土) 16:39:08ID:93Z7QP4Ottp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/LMP
薄っぺらくてpad敷いてる感覚がなくて良いけど、
裏の粘着をキッチリ貼り付けないと、
ミシミシ言うのがちょっと難点
0804不明なデバイスさん
2007/03/03(土) 17:08:10ID:oiaX6s4xデスクの表面にもよると思う
つるつるしたデスクに貼り付けて使ってるけど、特にミシミシしたりはしないな
ただ場所をずらしたいときにはがそうとするとバリバリ大きな音を立てるのがちょっと・・・
Airpadも使ってるけど、refpadは無意識に使える感覚が良いね
0805不明なデバイスさん
2007/03/03(土) 20:26:58ID:j+flpDYKarbelのマウスパッド買ってきたんだがまったく動かないでやんの
レーザーマウスをまったく無効化するとは相当の技術だぞこれは
レーザーマウス対応ってのはレーザーを全吸収するってことだったんだな
とりあえず氏ね
0806不明なデバイスさん
2007/03/03(土) 21:07:44ID:h+YiAAM9パッド、マウスどちらが悪いかわからんぞ。
どっちも悪そうではあるが。
0807不明なデバイスさん
2007/03/03(土) 21:38:13ID:eiZqvAsyマウスとパッドの隙間が大きい・レーザー部分や付近にゴミが溜まっている
ネジが緩んでいる・ドライバーがおかしいetc考えたらキリがないな
0808不明なデバイスさん
2007/03/03(土) 23:13:28ID:KusLkEpWレーザーマウス最適化仕様と光学マウス最適化仕様の2種類のシールが張ってありましたが、
レーザー最適化はロジクールのG5とG7ユーザー向け。
光学最適化はそれ以外のレーザーマウス向けということでいいのでしょうか?
G5とG7でエアーパッドで不具合が出たという情報からそう解釈しましたけど。
0809不明なデバイスさん
2007/03/04(日) 03:24:42ID:qfSSCoCa0810不明なデバイスさん
2007/03/04(日) 03:59:55ID:ppi4iy4D0811不明なデバイスさん
2007/03/04(日) 07:54:17ID:jxPFdr2uなぜか一緒に貼られていたのかもしれない
それならただの貼り間違い
そうじゃないならエアーパッドのHP見て来いで同意
0812不明なデバイスさん
2007/03/04(日) 19:31:13ID:uSqBdJt8だんだん黄ばんでくるね・・・
0814不明なデバイスさん
2007/03/05(月) 21:09:17ID:gixWJWRBマウスはそんなに動かさなくてもいいけど、手首の保護にもう少し大きくしてほしい。
0815不明なデバイスさん
2007/03/06(火) 16:12:58ID:RSPqJU1Wにをいの方はどうだ?
0816不明なデバイスさん
2007/03/06(火) 16:24:27ID:yAktgRca0817不明なデバイスさん
2007/03/06(火) 21:02:15ID:tUU85IuW0818不明なデバイスさん
2007/03/06(火) 21:29:59ID:Pb96o/am手の平に汗かきまくる体質だからそれが原因かもしれないけど。
光るとか無意味だしトラブルの元だし黒でいいよ。
0819不明なデバイスさん
2007/03/06(火) 21:58:05ID:uU4Ho9se光るいっていうギミックにつられて買ってしまったんだよなぁ
どうせ電気消すのは寝るときだけだから光ってても意味無いw
黒にしときゃよかったわぁ
0820不明なデバイスさん
2007/03/07(水) 09:54:35ID:C4hN2pToモールテープで貼るしかないんかな??
卓球のラケットにラバー貼り付けるチャックってボンドみたいなのあるんだが
あれでなんか土台に貼り付けた方がいいんかとかいろいろ考えてるんだが
0821不明なデバイスさん
2007/03/09(金) 22:42:31ID:fsRjHpJV安いし丈夫だし愛用してる。
0823不明なデバイスさん
2007/03/10(土) 17:28:56ID:oTH6kD90152は臭い臭い大げさだなぁとか思ってたがこれは問題あり…、本当に臭かった
現在モノは別の部屋に隔離中。 そういやインド製のDVDでも同じような臭いがしたな
使用感は確かに良いかもしれない、G5でいくつかゲームやってみたが問題なし
ただマウスぶっ壊す勢いで動かしてやったら相性問題が出た、とはいえ普通には問題なし
勿論テストの後手洗ってトスベール換えて消臭スプレー使いまくった、取り合えず天日干ししてみる
0824不明なデバイスさん
2007/03/10(土) 19:35:18ID:RmGepJhgプレゼント用におっぱいマウスパッドを買いたいのですが、
秋葉原のどこのお店に行ったら購入できますか?
通販では時間がないので、店頭で購入できるところを探しています。
よろしくお願いします。
0826不明なデバイスさん
2007/03/10(土) 19:48:52ID:RmGepJhg現物は用意できないので、マウスパッドで我慢してもらおうかと・・・・・・。
訓練された友人なので、喜んでもらえると思います。
ご心配ありがとうございます。
0828不明なデバイスさん
2007/03/10(土) 19:54:27ID:NAOtDt1wK-Books秋葉原店『クイーンズブレイド立体マウスパッド』
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/01/post_982.html
0829不明なデバイスさん
2007/03/10(土) 20:15:59ID:RmGepJhgフィギュアを置いてるお店ですか。
アソビットシティとラジオ会館しかわからないんですが、いってみます。
>>828
ありがとうございます。
ラジオ会館に行ったついでに見てきたいと思います。
0830不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 14:13:25ID:YUqP9Au+ソールはどれ使えばいいんでしょう?
G5/G7用のソールってMX400でもちゃんと使えますか?裏面がどうなってるかが判らないんですが。
0832不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 16:13:40ID:VLDV0EZdエアーパッドのソールは今まで使ってきて良さをしってるので、
よく判らないものは使いたくないです。
0833不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 16:32:50ID:DSwDvHKO0835不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 17:09:50ID:VLDV0EZd底面ならミツカタヨ~。
0836不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 17:15:43ID:51f5BpZAカグスベールお勧めしたけど、大絶賛してたな
エアーパッドのソールの良さが分かるなら、金額のプラシーボ効果なしで
試せばいいと思うんだけどな、安いし
0837不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 17:19:42ID:VLDV0EZd㌧
そんなに良いなら安いし買って見ようかな…。
エアーパッドのソールも2年くらい張り替えてないけど、
やっぱ半年くらいで性能落ちたのは事実なんですよね。
でも、今の自分のマウスには特殊な張り方してるから、
○だけじゃなくて楕円型にも切り抜きたい…。パンチだと○にしか切り抜けないから。
0838不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 17:24:36ID:VLDV0EZdこれさえ無ければ耐久力抜群なんだけど。
0839不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 17:26:58ID:51f5BpZAこの一番下のやつが、元々楕円形で、厚さが0.5mm以下だったと思う
フリーサイズのヤツもあるが、こっちは少し厚く(1mmジャスト)なってるから注意
どちらにしても、はさみで好きな大きさにカットできるのが良いね
0841不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 18:45:56ID:90BOAZ8350件出てくるから。
0842不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 19:29:39ID:DSwDvHKOマウスを持ち上げた時のセンサー反応の切れが良くなるから、俺は厚めのが好み。
今のマウスも、元のソールに重ね貼りで使ってるしね。
フリーサイズいいかもしれん、買ってくる。
0843不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 22:19:45ID:Y1IXTCkYマウスパッドはまな板シート
俺のG5始まったわ
0844不明なデバイスさん
2007/03/11(日) 22:54:38ID:jum7QUDn緑にしておくべきだった(´;ω;`)
0845不明なデバイスさん
2007/03/12(月) 07:39:03ID:9cpxrnf80846不明なデバイスさん
2007/03/12(月) 15:25:49ID:+02aAFF1ボール式マウスに最適なマウスパッドを探しているのですが、
お薦め商品ありませんか?
0847不明なデバイスさん
2007/03/12(月) 18:23:23ID:FejjH9V4ボール式か・・・懐かしいな
てか対応していないマウスパッドなんて無いから
好きなの選べ、レスト付もいいぞ
ttp://www.couponsan.com/computers-6/cate-125/
0848不明なデバイスさん
2007/03/12(月) 20:27:42ID:ByotzeeGG-Padならボールとローラーの掃除が少なくてすむんでわ
ただ、ボールでカツンカツンやると派手に割れそうだが
ごめん時期的にガラスなんて使わんはな、普通
0849不明なデバイスさん
2007/03/12(月) 22:36:31ID:vUIxSJNKボール式に特に対応していると言えば,3Mのマジックマットだろう。
ttp://www.imation.co.jp/products/pc_media/accessory/magic/index.html
ボール式は新品マウスならよほど変わった表面でもない限り動くから,
今時あえて考慮しているマウスパッドなんて無いんじゃないかな。
マジックマットは開発時期が古いから,ボール式への対応が売りだった。
0850不明なデバイスさん
2007/03/12(月) 23:02:31ID:dAshkpiX0851不明なデバイスさん
2007/03/13(火) 01:01:40ID:kN96GQOv0852不明なデバイスさん
2007/03/13(火) 14:32:25ID:tHyzag4BLogiのMX610BK+パワサポのAirsole
Setpointなし、加速あり、Winのマウス感度設定で左から2番目と超鈍感設定
240x215(mm)のプラ板の上で使用。
最初の印象は布にしてはよくすべる。
でも止めたいときはよくとまるしイイネ。
これでこの値段は安いとおもう。
小一時間ほどBF2で使用してきたが、パワサポのAirpadより確実にAIMしやすい。
Airpadはよくすべるしすごくいいのだが、
簡単にすべりすぎてしまうのが難点。
でもQCKならちょっと力いれたら止まる。
でもひとつ難点。プラ板の上すべりやがる。
うらの滑り止めがきいてねぇ。マウスといっしょに伸びる感じで動く。
コピー用紙を10枚ぐらい重ねて机の上において、つめで円を書くように紙を動かすかんじ。
これだけ解消してくれればなぁ。
miniでも十分な大きさだし。Airpadの特大と同じぐらい。
カーソルが飛ぶとかは今のところなし。
聞きたいことあればどうぞ。
0853不明なデバイスさん
2007/03/13(火) 16:12:01ID:lYa4yqLZhttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1169203572/
ゲーマー用のマウスパッドの話をするなとは言わないが、
AIMがどうとか止まり性能がどうとか言う話題はこっちで
0854不明なデバイスさん
2007/03/13(火) 16:22:39ID:hmfU5f8x0855不明なデバイスさん
2007/03/13(火) 16:58:51ID:S/iRJ6eG普通に日本語理解するなら、マウスの移動量と加速前提の移動量の感覚が
そんなに差異ないってことだろう
まぁ853の言うとおりだが
てか揚げ足思考なら他所でやってくれ
0857不明なデバイスさん
2007/03/14(水) 22:49:27ID:Ov5AtSQM0858不明なデバイスさん
2007/03/15(木) 04:20:23ID:zajNxK9i慣れが必要なのかもしれんが、移動量を移動速度で制御出来るようになると手首への負担が減って仕事も楽になる。
0859不明なデバイスさん
2007/03/15(木) 06:51:08ID:1M00sunc3Mのマジックマットのパープル(MS-201)
ボール、光学式、レーザーとマウスは10個程買ったが
マウスパッドはこれ一枚買って 7~8年たつけど他に買ったことないな。
汚れたら中性洗剤を使ってたわしでこすればいいし
普通に動けばいいなら良いマウスパッドだと思う。
0860不明なデバイスさん
2007/03/17(土) 19:59:38ID:wycDk2iUソールがそのままでも十分軽いしよく滑る。
当然、ゲームには不向きな。
0861不明なデバイスさん
2007/03/18(日) 22:50:48ID:smhC9G1X反るのは両面テープで固定すれば何とかなるが、
カーソルが暴れるのがどうしようもない。
Arvelの安物マウスでは全くまともに動かないし
X-718やG3でも偶に思ったようにカーソルが動かない時がある。
表面をよく観察してみると表面は非常に細かい格子模様になってる
ダメだろこいつ・・・
0862不明なデバイスさん
2007/03/18(日) 23:57:43ID:1Bmfou3N0863不明なデバイスさん
2007/03/19(月) 10:04:25ID:ZcIWGOEm俺は一週間使ったけど返品したよ。反りの問題でだけど。
メーカーは反ってないのと交換するつってたが
レーザー対応なのに使えないって電話したら?
0864861
2007/03/19(月) 11:26:27ID:+9WLzsZR残念、上の3つは全部光学だ。
ってか本気で何考えて作ったパッドだか分からない。
まあ、それほど高い買い物じゃないしめんどくさいからクレーム付ける気は無いけど。
0865不明なデバイスさん
2007/03/19(月) 14:49:10ID:9998Se7H0866不明なデバイスさん
2007/03/19(月) 18:28:51ID:q6CT/SUV今のところ大して問題ない
ただ少し小さいのが難点かな
0867不明なデバイスさん
2007/03/21(水) 00:08:00ID:Q+WhondPどこも送料・手数料でかなりの価格を持ていかれてしまう。
0868不明なデバイスさん
2007/03/21(水) 20:17:55ID:SQVH6VZo再生方法はないよね?
0869不明なデバイスさん
2007/03/22(木) 15:43:59ID:p6jUNF7Oほどよいすべり具合、止まり具合でお手入れも簡単。
大きさもオーダーメイドのフリーサイズ、冬も手が冷たくならない。
木目のテーブルの上で使ってるが、もしマウスと相性の問題あったら下に布なり紙なり敷く。
0870不明なデバイスさん
2007/03/22(木) 23:22:49ID:hXz7ySAXこいつが超つるつるで良い
0871不明なデバイスさん
2007/03/22(木) 23:37:29ID:d49ddBO4何かの冗談かと思ったらコレかw
メディオの『おっぱいマウスパッド』は、乳首(突起)付き
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/03/oppai_medio_070301.html
「乳首を見たりいじったりできるのはー 買った人だけなんだよっ!」
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/03/oppai_medio_070319.html
あと通販サイトの説明文にハゲワロスw
ttp://medio.bz/goods.html
0872不明なデバイスさん
2007/03/23(金) 10:08:00ID:lugJbtv9レーザーマウス(MX-R+エアソール)でポインタの飛びもなく問題なし。
でもやっぱ少し寒いわこれww
>>869いいなー冬はアクリルのが良さそうだ
0873不明なデバイスさん
2007/03/23(金) 21:01:10ID:HwKQGv240874不明なデバイスさん
2007/03/23(金) 22:09:55ID:8lUYJ1eC「オレぁ作りたいから作ってみたんだよ文句あっか」
という職人的拘りは嫌いじゃない。
でもごめん、注文する勇気は無いわ。
0875不明なデバイスさん
2007/03/23(金) 22:58:33ID:STqDzuw/でもせっかく立体になるんだから線画の胸の部分は消せば良かったのに。
0876不明なデバイスさん
2007/03/26(月) 18:22:09ID:k5juhxAZ高精細とか言われてもなw
0877不明なデバイスさん
2007/03/27(火) 16:06:48ID:IrSeAmXU・ダイソーの下敷き(裏が白のヤツ)
・A4のコピー紙(メモ帳にもなる、汚れたら交換)
0878不明なデバイスさん
2007/03/28(水) 16:08:01ID:LEX1cbG7で拭いてみた。
ソールの減り関係ないぐらい滑るw
シリコンスプレー買わなくてもこれで良いな。
これでもベタつかないし
0879不明なデバイスさん
2007/03/30(金) 17:30:03ID:AXw4K0j5ttp://donya.jp/everg/7.1/4547479532992/
「イマジネーションをかき立てるマウスパッド 新発売です!」
・・・なんのイマジネーションだよw
0880不明なデバイスさん
2007/03/30(金) 20:41:56ID:iGFSXwFY0881不明なデバイスさん
2007/03/30(金) 20:42:16ID:Boj6Zd5j0882不明なデバイスさん
2007/03/30(金) 20:54:24ID:ugouFxAh0884不明なデバイスさん
2007/03/31(土) 02:29:41ID:Sjxhfwl+これからの季節は邪魔。
0885不明なデバイスさん
2007/03/31(土) 17:40:43ID:FiySi2Om使っている人いる?
使用感とかどうです?
0886不明なデバイスさん
2007/03/31(土) 18:31:38ID:/Z6F/Mes0887不明なデバイスさん
2007/03/31(土) 22:34:13ID:+THPnNBkボール式のマウスでしか使ってないからよくわからんけど
0888不明なデバイスさん
2007/04/01(日) 01:22:56ID:CAKSxIGq0889不明なデバイスさん
2007/04/01(日) 03:13:02ID:XJc+7qOJ既にソールの代わりとして定評のあるカグスベール(トスベール)なら楽天で手に入るよ
送料とかかかるからわざわざこれだけのために買うのもあれだけどね
実店舗ならコーナンやニトリ他主要なホームセンターに置いてある
0890不明なデバイスさん
2007/04/01(日) 07:06:34ID:m24ZrI/0一緒に買った0.95mmのソールを元のソールの上から貼り付けて使ってます
スノーでもおかしい挙動は無かったけどマットブラックのほうが反応がいい気がする
滑りは今までどおりだけど、触ってみると表面処理がまるで違う
グラファイト、スノーとは別物と思ったほうがよさそうだ
0892不明なデバイスさん
2007/04/02(月) 03:11:50ID:Q0Tld5ev0893不明なデバイスさん
2007/04/02(月) 18:01:52ID:vD+gWD7S0894不明なデバイスさん
2007/04/02(月) 19:41:01ID:Stotg/MH>>38リンクの店、送料ボリ杉だな
見送るか
YAMADA電機とかその辺で買えればいいのに
0895不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 00:16:39ID:bTnxCB7l消耗が激しいみたいで不評なんだな。
0896不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 00:26:04ID:DOJMtxUk0897不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 00:30:25ID:o5yfTFZ8パッドは一年ぐらいもった
端から禿げてきて捨てたけどな
0899不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 01:06:56ID:o5yfTFZ8って思ってたがガラスのやつ買ったら
間違いだった事に気が付いたwww
0900不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 01:46:20ID:e/wjy3sPしかし、買い換える理由が無くなってしまってちょっと困る。
0901不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 02:04:05ID:qlbKNCrd後、取り替える可能性のある物はリストレスト(ガラスパッドとかそれなりに厚みがある物やデスクの位置によっては必須)
とマウスのソール(トスベールでも可)くらいかな
0902不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 03:21:13ID:Jd+y3U3L固い材質のパッドとトスベールの組み合わせでお気に入りのものが見つかってしまうと、
もう何も買う必要がなくなってしまう、これが俺の行き着いた結論
0903不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 03:33:31ID:o5yfTFZ8たまに話題に出る御影石とか大理石なんかの石パッドも
落としたりして割らない限りずっと使えそうだね
パッド買い換えの件なんだけど、オレ色々試すの飽きちゃったんだ・・・
エアーパッドもだけど今まで百均パッドとか百均バインダーとか
百均まな板とかカッターマットとかエレコムのとかも試してきてね
でね、ある日パッド(パッドじゃないのも混じってるけど)を整理してたら
これだけ投資するんだったら少し高くても長く使えるやつ買ったほうが
いいんじゃないかなって・・・スレ的には失格だって分かってるんだけど
>>901
オレがトスベールを使っていることをなぜ知ってる!!
さては見ていたなっ?!
>>902
まるでオレのようだ
さてはオレだな?!
0904不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 07:17:55ID:ut2WojqH0905不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 07:31:40ID:totsJYDAhttp://ieiriblog.img.jugem.cc/20050823_50022.jpg
0908不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 09:19:58ID:4Zzj2WTj柔らかくて冷たくない奴がいいんですが、レーザーに最適なパッド教えて。
0909不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 16:06:51ID:Jd+y3U3L柔らかくてあったかそうだし。
0910不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 18:22:21ID:4Zzj2WTjうわーまうすが3つもある
0911不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 18:25:55ID:k1aYEaJEくりっくはもちろんあれか・・・
さわり心地もよさそうだな
0913不明なデバイスさん
2007/04/04(水) 22:30:05ID:6GDAO1gK0914不明なデバイスさん
2007/04/05(木) 00:34:40ID:aqcOSbZa0915不明なデバイスさん
2007/04/05(木) 08:56:25ID:1aZkk5Zeおっぱい型トラックボールエクスプローラ
ジェル封入の筐体に、小さなトラックボール(人差し指と中指で挟む)
クリックボタンは残りの3本の指のあたりに内臓
これ俺の発明だからな
0916不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 04:35:12ID:1bO8rCXeなんじゃ死ぬほど手首が痛くなってきたんですが
0917不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 05:10:44ID:KI0u8rfu私的には長時間用途なら必須
サイズ的には、やや横長で程よい硬さの物がいい感じ
ブヨブヨするレストはキモくて違和感覚えるからね
0918不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 09:56:13ID:LjI1Fkymまさかリストに常に手首を置いておくものだとは思ってないよね?
自分が自然に手首をおいたとき、意味があるかないか程度のトコに調整して置いておいて、
長時間使用で自分が疲れてきたときに気づいたら支えになってくれてるっていうものでしょ。
0919不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 10:33:24ID:QM9rT+Cu0920不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 12:53:47ID:fMjIfn35マウスのプロパティも、それにあわせて設定済み。
人それぞれ個性があって当然だと思ってるが。
0921不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 13:23:17ID:0umQ7QTo机に手首押し付けるようにしてたりするからリストレストは必需品
こればかりはデスク換えるなりしないと変わることはなさそう
0922不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 14:00:51ID:ROMGKBkV0923不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 14:34:55ID:70rCBgfSオレも手首固定派で動き激しいゲームするから
ひんやりしていて気持ちがいい
0924916
2007/04/07(土) 15:23:43ID:kCpoUwR3自作でもしてみようかな
0925不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 18:33:24ID:iOCLobuM適度な硬さのレストっていいよね
おそらく連続10時間稼動でも負担がかからなく全く疲れないかと
最もキーボードで文字打つ時は当然離れるわけだが(キーボードの後ろに敷くタイプがあるっぽいがさすがにこれはいらん)
0926不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 19:07:33ID:QM9rT+Cu0927不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 20:18:27ID:5YIdsXKSしかもマジックリンじゃとれないねこれ
0930不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 22:21:49ID:Rs+ehddtほとんど親指と薬指で、マウスを動かしてる。
0931不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 22:58:43ID:iOCLobuM用途じゃない限りはマウス自体、広範囲に動かす事はないから手首支点は極めて楽だよ
0932不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 23:00:00ID:iOCLobuM0933不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 23:38:01ID:fMjIfn35パームレストね。チャットなんかで長時間キーボード触ってるなら
人にもよるがあった方が楽。
パームレストも、リストレストも、低反発ウレタンの奴が一番あってるな俺は。
<チラシの裏 />
0934不明なデバイスさん
2007/04/07(土) 23:45:19ID:yvUYxZEtダイソーの黒マウスパッドの裏スポンジはずして、DIY店の滑り止めゴムシートはっつけて使用中
厚みが薄くなり非常に快適。マウスはロジのLX7使ってるけどポインタが飛んだりすることもないので
マジおすすめ。
0935不明なデバイスさん
2007/04/09(月) 20:52:04ID:nI22HyQG今グラファイトの標準サイズ使ってますが
レーザー使用の特大購入考えているんですか
0936不明なデバイスさん
2007/04/09(月) 22:15:11ID:QgfcK7JN0937不明なデバイスさん
2007/04/09(月) 22:38:24ID:mExlwcoLHABU使っててスノーからマットブラックに乗り換えたけど
心持反応よくなったかも、表面処理違うから不安だったけど滑りは今までどおりな感触
0939不明なデバイスさん
2007/04/12(木) 19:56:59ID:X2kuvjWhそれにオプションとしてリストレスととトスベール購入してもう買うものがなくなってしまったw
もう、このスレも卒業かな…
0940不明なデバイスさん
2007/04/12(木) 23:31:25ID:JCK9Hg2eおいおい、最適なものを探す探究心に終わりはないんだぜ?
ってPCアクションのほうにも書いた人かな
0941不明なデバイスさん
2007/04/13(金) 02:23:38ID:MoVFGRLR0942不明なデバイスさん
2007/04/13(金) 14:31:27ID:+JdMH6Xq0943不明なデバイスさん
2007/04/13(金) 17:55:31ID:pljpRlwp初期のころから出てたがシールの中でも質が高くて優れてた
でも長く使ってると交換するときベタベタでとりにくかったw
今はHyperglide Skatesが一番好き
0944不明なデバイスさん
2007/04/13(金) 18:35:18ID:xqR7OkDaLV6 トスベール結婚してくれ!
LV8 トスベールを購入した!俺はトスベールを購入したぞ!! ←いまここ
新宿ハンズの六階にあったお
0945不明なデバイスさん
2007/04/13(金) 18:47:03ID:xqR7OkDa0946不明なデバイスさん
2007/04/13(金) 18:48:38ID:o6LYtJyKLV10 トスベールにあった自分に最適なパッドと見つける
LV11 トスベールとそのパッドの手入れに最適なグリスを見つける ← 今ここ
0947不明なデバイスさん
2007/04/13(金) 21:19:02ID:J9w0Q+D10948不明なデバイスさん
2007/04/14(土) 21:55:31ID:5+S/sq7cもっと早く教えれ
0949不明なデバイスさん
2007/04/14(土) 23:21:51ID:K5ReWKH80950不明なデバイスさん
2007/04/15(日) 01:52:02ID:EaKmS8fxLV13 むしろグリスのかわりにヨーグルトを使うようになる
0951不明なデバイスさん
2007/04/15(日) 02:44:02ID:k40b15Ex0952不明なデバイスさん
2007/04/15(日) 16:11:19ID:dYSdAMnQカーソルがプルプル震えて操作しづらくて
エレコムのプロ用というのに換えたらカーソルの動きがとても良くなった
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-089/
ドットでノイズみたいなのが印刷されているのが認識にいいみたい
あとすごく安くて600円でした
0953不明なデバイスさん
2007/04/15(日) 17:38:50ID:Ur+/bCy+ちょっと金が勿体なかったかなぁ。
0954不明なデバイスさん
2007/04/15(日) 18:49:20ID:MOmgu+07そのエレコムのやつ、レーザー製品には悪かったような・・・・
直に反るし、使い心地も良くなかった気がする
まぁ、\250で買ったんだけどねw
っていうか、カーソルブルブル震えるって事はマウス側に原因あるんじゃないか?
いくらパッド相性が悪いといってもレーザーマウスでその症状はありえない・・
レーザーは差が激しいから粗悪品使ってるとか
0955不明なデバイスさん
2007/04/15(日) 23:23:54ID:dYSdAMnQ小さく動かしたらカーソルが小さく飛ぶのでパッドをかえて
とりあえずそれが改善したし、まいっかと
ところで\250ってめちゃ安い
もしかしてMP-087?こっちは定価500円だし
0956不明なデバイスさん
2007/04/16(月) 01:15:07ID:tenI0MYxどこに家にもクレ556はけっこうある。
ティッシュに半吹きくらいして、チョンチョンチョンと均等にパッドにそれつけてやって、
乾いたティッシュでよく伸ばして拭き拭きする。
曇りガラスとかプラ板みたいな表面ザラブツ系は、それだけで
マジにヌルッヌルに滑るようになる。防湿効果もあるから、汗の湿りもスッと消えるし、
汚れもつきにくくなる。滑りのコンディションも変わりにくい。
グリス使ったことないヤツはやってみれ。
0957不明なデバイスさん
2007/04/16(月) 02:50:33ID:vKUnyeIg0958不明なデバイスさん
2007/04/16(月) 08:35:17ID:up3r8tgGそのパッド、俺のWLM6000との相性はよくなかった(黒)
プルプルきた。
スポンジに布を張っただけのやつが最も追従性がよいorz
0959不明なデバイスさん
2007/04/16(月) 19:09:57ID:a5hW6J/80960不明なデバイスさん
2007/04/17(火) 09:15:29ID:4CVjPaKm0961不明なデバイスさん
2007/04/17(火) 11:30:21ID:EgB04JMN0962不明なデバイスさん
2007/04/18(水) 11:22:12ID:R7F3CWHY0963不明なデバイスさん
2007/04/18(水) 11:36:19ID:GXkM3xo/0964不明なデバイスさん
2007/04/18(水) 18:30:00ID:iYqjfX5o0965不明なデバイスさん
2007/04/19(木) 14:41:55ID:qe0clU+x重かったMX-1000がつるつる滑りまくる・・・スゲェw
エレコムのパッドダメジャン
ソール付け替える必要あるのか、これ
0966不明なデバイスさん
2007/04/19(木) 16:49:57ID:JM6G6YdS最初だけな・・・orz
0967不明なデバイスさん
2007/04/19(木) 18:16:59ID:p0loFAhb拭いてやると滑りが復活する、まぁ俺的には少し滑りが悪くなったくらいが丁度よかったりするが
0968不明なデバイスさん
2007/04/19(木) 19:20:45ID:JM6G6YdSエアーパッドソールの耐久性の低さは異常
0969不明なデバイスさん
2007/04/19(木) 19:31:12ID:p0loFAhb確かに形状的に確かに削れると設置面が増えるので滑りは悪くなっていく、でもそれだけじゃないよ
ソールの削れ具合はスノーとマットブラックでもかなり違う印象
マットブラックはざらざらしてて削れ易いな
光学使用で削れを気にする人はマットブラックは避けたほうがいいかも
0971不明なデバイスさん
2007/04/20(金) 11:33:19ID:btCXb1UV見た目もすべりも問題ないけど、もっと時間が経つどうなるの?
0972不明なデバイスさん
2007/04/20(金) 14:00:03ID:D4Bh9yfL長く使ってるから徐々にヘタレていってるのに気付かない
今新品を触ると滑りの違いがわかるよ・・・たぶん
0973不明なデバイスさん
2007/04/20(金) 15:35:38ID:a3/6asqpいつも使ってる場所じゃないところでマウス動かせばわかるよ
0974不明なデバイスさん
2007/04/20(金) 16:02:12ID:btCXb1UV筆圧じゃないけどマウス圧が高すぎると削れるとか?
0975不明なデバイスさん
2007/04/21(土) 18:43:47ID:nuFvwf58終了
0976不明なデバイスさん
2007/04/21(土) 19:46:32ID:hBjUZTGR俺って天才?
0977不明なデバイスさん
2007/04/21(土) 19:58:46ID:8TBG+W280978不明なデバイスさん
2007/04/21(土) 22:18:13ID:qz4hnStJマウスの下全面にセンサーの所だけ穴開けたアクリル板かなんか貼り付けて真っ平らにして、
エアホッケーの台の上で動かしたり出来るんじゃね?
だれかエアホッケー台持ってる人やってみないか?
0979不明なデバイスさん
2007/04/22(日) 13:22:34ID:ZaHtO0Y60980不明なデバイスさん
2007/04/22(日) 18:36:39ID:VLe561K/畳で使いたい人も車高上げたオフロードモデルみたいなの作れば動かせるし。
0981不明なデバイスさん
2007/04/22(日) 19:19:49ID:+NNulPQ+ふつうにベアリングでいいんじゃねか?
それかトラックボールを裏返した感じ。
でボール式に戻る。
0983不明なデバイスさん
2007/04/23(月) 20:31:26ID:2S0mdAk30984不明なデバイスさん
2007/04/24(火) 15:21:50ID:lae1MPmuものすごく滑る。マウスを持つ手の負担が減って非常にラクになった。
世間一般からすればこんな糞高いマウスパッド買うなんてキチガイ呼ばわり
されそうだけど、十分値段分の価値はあると思った。
従来の白or黒の半透明カラー版と比べると、マッドブラックは表面のさわり心地
が違う。でも滑りやすさは変らない。
マットブラック特有の問題とされてるソールの削れ易さは、漏れの使用方法
(ネットサーフィン・写真の編集・ワードやエクセル)では見出すことができない。
(ゲーマーのようにハードな使い方をすればわからないけど)
0985不明なデバイスさん
2007/04/24(火) 15:56:42ID:OxJ6MAslコレが徐々に平らになってくる、そうすると設置面が増えるから当然滑りも悪くなってくる
不満言ってる人は多分、一番新しい状態での滑りを維持したくてソール変えまくってるんじゃないかね
真っ平らになっても滑りに不満ないから擦り切れるまで俺は使うつもり
設置面増えてくると削れにくくなってくるし、マウス壊れるまで貼りかえる必要はないかも
0986不明なデバイスさん
2007/04/24(火) 17:32:08ID:6jpY8Tgu面倒臭いがいっぱい取れるし滑りの変化が少なくなる。
0987不明なデバイスさん
2007/04/24(火) 18:15:04ID:VD7Q/h6w0988不明なデバイスさん
2007/04/24(火) 21:42:05ID:tRcV2Yvlhttp://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/index.html
0989不明なデバイスさん
2007/04/24(火) 22:18:13ID:ZL8lDO4b訂正等お願いします。
お勧めのマウスパッド Part.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177420046/
0990不明なデバイスさん
2007/04/24(火) 23:27:00ID:WozEngOF0991不明なデバイスさん
2007/04/25(水) 09:16:47ID:Fl/QeWTN0992不明なデバイスさん
2007/04/26(木) 07:46:49ID:e4KP5in80993不明なデバイスさん
2007/04/26(木) 07:59:33ID:HkTQi8bn0994不明なデバイスさん
2007/04/26(木) 10:33:59ID:e4KP5in80995不明なデバイスさん
2007/04/26(木) 12:26:11ID:DbJgY3iI0996不明なデバイスさん
2007/04/26(木) 19:32:14ID:Zw2GJv5H0997不明なデバイスさん
2007/04/26(木) 19:37:42ID:HkTQi8bn0998不明なデバイスさん
2007/04/26(木) 19:51:40ID:w780eVzb0999不明なデバイスさん
2007/04/26(木) 19:52:11ID:w780eVzb1000不明なデバイスさん
2007/04/26(木) 19:52:58ID:w780eVzb10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。