■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PCレス】Skype単体通話端末総合スレッド2【Wi-Fi】
- 1 :不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 20:10:28 ID:DlIz0xy3
- 単体でSkype通話が出来る端末について語るスレッドです。
前スレ
【PCレス】Skype 単体通話端末総合スレッド【Wi-Fi】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159591836/
テンプレは>>2-5あたりで
- 769 :不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 08:03:52 ID:khJOVMsT
- 先週発注したAiGuru SV1Tが税関待ち。
送料込みで$318.9。円高のおかげで関税含めても29千円程度。
週明けにはレポできると思う。
- 770 :不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 08:05:02 ID:7LmEnPoH
- た、高いよ!29,000円
- 771 :不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 00:30:04 ID:HjaIdtjd
- ネットブックが三万円未満、C2Dが載ったPCでも五万円程度で買えることを考えると
Skypeしかできない端末に29千円は安くないと思うけど、年寄りに使わせようと思うと
パソコンじゃ駄目なんだよな。
以前、古いノートPCを、あえてHDD外してCDブートにしてSkype専用機に改造してみたが
キーボードがある時点で、拒絶反応を示して開くことすらしないから。
それに他のことができると、不用意に触って問題が生じるから専用端末を探してた。
- 772 :不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 12:11:49 ID:v+vZLb12
- SV1Tが届いた。
旧型に続いて2台目。
<外観>
外観からは旧型と区別はつかない。旧型はグレーを買ったが、今回は白を購入。白のほうが家電ぽっくっていいような気がする。
<設定>
付属するマニュアルに日本語の頁は無い。マニュアル無くても設定できるから特に不要かと思う。
旧型では表示できなかった日本語が表示可能になった。一部にあやしい日本語も含まれるが、メニュー等で表示されている範囲では許しがたいレベルの誤りは見当たらない。
<操作性>
タッチパネルが使えるようになったので、文字入力が楽になった。なお、日本語表示はできるようになったが、日本語入力はできない。また、Skypeoutを利用する場合もタッチパネルはとても便利。
<通話>
音声は銃送信とも至って良好。送信画像は彩度が低いものの画像自体は鮮明で良。受信画像はPCに比べれば明らかに劣るが、7インチの画面なら許せる範囲。但し、回線速度による劣化はPCより顕著な気がする。
よく見ないと気づかない程度だが、ワイド表示になったときに若干アスペクト比がくずれて横に伸びる点は直っていない。
<無線LAN>
海外のユーザーズフォーラム等では旧型の無線LANが途切れる問題が頻繁に取り上げられていたが、10m位の距離で使っている分には特に問題なし。パッケージに書かれている50mは試す環境が無いので不明。
<バッテリー>
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=188171
ここで買おうと思ったのだが、なぜだかバッテリーは付かないとの事なのでUSのeBayに出展している店から購入した。確かに15分位いしかもたないが、通話中に場所を移動できるのは便利。
今後の製品には受信画質の向上と日本語入力の導入を望みたい。
爺婆側にPCのメンテナンスをしてくれる人が同居していない場合、スカイプの導入は結構ハードルが高かったが
これなら何とかなりそうな製品だと思う。
- 773 :不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 13:48:05 ID:aFMiGw0p
- 俺の場合、無料通話で29kをペイするのに数年かかるわ
- 774 :不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 00:22:04 ID:a1eCNg79
- 年寄りなら、SB端末とか、IP電話でいいんじゃないのかなぁ。
- 775 :772:2009/12/08(火) 03:58:43 ID:yJ/BvqA/
- NTTのフレッツフォン VP1000なら オクで中古が6000円/台〜で
買えるんで一時期真剣に検討したんだけどプロバイダの組み合わせとか結構制限を受けるんで断念した。
その辺が柔軟に対応できるなら悪くないかもね。
ttp://www.ne.jp/asahi/mediart/takutaku/my/vp1000.htm
全国に散っている親族から いかにかけさせるかがテーマだったので、
かける側の負担(事前準備、通話料)が少ない方法ということでSkypeという結論だったんだけど、
もっとたくさん単体通話端末がでてくれるとありがたいね。
- 776 :不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 20:13:59 ID:FL3SePvY
- >>772
おお
詳しいなサンクス
- 777 :不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 15:02:54 ID:uBs+4SKq
-
ドコモの、ケータイするGoogle Android HT-03Aを昨日買ったが、
買ったままの標準状態で、fring(公式のAndroidマーケットから無料で落とせる)入れて
普通にSkypeOutで使えたよ!
もちろん3G網で。
これで日本中どこにいてもSkypeOutで発信できる!!!
しかも遅延とか全然気にならない、というか普通のIP電話くらいの品質だったよ。
(一応うちはFOMA High Speedエリア内)
iPhoneだと脱獄必要みたいだし、デフォルト状態で一切改造なしでSkypeOutできる
まともな携帯端末第一号?
- 778 :不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 20:40:48 ID:Ax6egjy5
- さすがアンドロイド。
ver2.0が入るようになったら買うかな。
- 779 :不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 20:52:46 ID:OIr9AOHk
- さすがだな。ドコモがそれをやるとは・・・
- 780 :不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 21:54:37 ID:Ax6egjy5
- >>777
skypeを常時起動させておくことって可能だよね?
- 781 :不明なデバイスさん:2009/12/11(金) 22:26:25 ID:OIr9AOHk
- 電池の消耗がきつそうだな
- 782 :777:2009/12/12(土) 00:05:48 ID:LYKsNE0A
-
skypeというか、fringだが、常時起動は可能、そのへんは機能的には問題ない。
Androidはiphoneと違って公式skypeはチャットしか対応してないから、
音声通話はfring使わないといけない。
電池の消耗は、気にするほどでもない、もともと減りが早いから慣れちゃえば
問題ない。 標準で電池2個ついてくる機種だしな・・
それと、さっきは遅延とかマジない! って書いたけど
何度かテストしてると、結構遅延はあった・・・
うーん、公式でないかな・・・
- 783 :不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 01:35:36 ID:Wv2oaeUL
- >>782
遅延はネットワーク環境よるものじゃないの?
- 784 :777:2009/12/12(土) 12:44:17 ID:LYKsNE0A
-
いや、Wifiでも同じだけの遅延が出てるのと、
スピードテストアプリなんかで測っても
3Gで下り2M,上り300kbpsくらいは出てるから、ネットワーク遅延も多少はあるだろうが
fringの仕様な気がする。
一年前にX02NKを脱獄(ALL file化)してfring使ってた時も同じだったな、wi-fiでもだめだった。
だから、fringじゃなくて、公式のAndroid対応Skype(Liteじゃないやつ)が出て欲しい・・・
- 785 :772:2009/12/13(日) 21:01:12 ID:Dd9nYZQ6
- ASUS AiGuru SV1T 一週間使ってみた追加レビュー
無線LANはやはり不安定。
マンション内で他の住居も含めて2.4GHzの電波が飛び交っているせいか、
一週間で2度ほど接続不能になった。
これについては、環境の問題もあるので広い一軒家とかなら問題ないかもしれない。
メニューから再接続を試みるが、繋がらないどころかWPAキーの再入力を求められた。
タッチパネルになって入力が楽になったとは云え、何度もパスを再入力させられるのは堪らない。
何度も入力しなおしていて気付いたが、両手で入力するわけではないので、
QWERTY配列よりアルファベット順に配列してもらったほうがありがたい。
これを使うであろうキーボードアレルギーなユーザー向けにはその方が良いと思う。
暗号キーの入力に手間取ってイライラしてきたので有線接続しようとしたところ、
暗号キー入力画面から「有線<->無線」の切り替えメニューに戻れない。
結局なんとか無線につないでから有線に切替えたが、このときリセットボタンが無いことに気付いた。
リセットボタンはぜひとも付けてほしい。
- 786 :不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:06:27 ID:IAPyWck2
- 無線を暗号化せずに、MACアドレスでフィルタリングかけるだけにしたら?
- 787 :不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 02:13:16 ID:4W7gg8qY
- 確かに楽だけどMACアドレスは簡単に偽装できるからセキュリティは落ちるんじゃない?
ないよりはましだけど。
- 788 :不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 18:53:58 ID:3z7VzsNf
- 同じくドコモのt-01aもビズホーダイならskype使える
しかし電池の消費が半端じゃないので待ち受けは事実上無理
でもピンポイントで使う分には良いな
- 789 :不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:15:28 ID:Y7SKn3GU
- >>785
こちらでも無線LANで手こずった。routerがFONだったのでなおさらだった。
結局親の方は野中の一軒家なんで暗号化なしにしてなんとかしのいだ。
こちらの方はWPAはうまくいっていてまったく問題ない。
- 790 :不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:07:07 ID:8Gjf55uG
- ASUS AiGuru SV1T の日本販売キタね。
三万八百円か、悪くない。
- 791 :不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 20:23:31 ID:ZgRUXbtb
- ASUS AiGuru SV1T
http://www.skype.com/intl/ja/allfeatures/videophones/
これ結構いいよね。
数ヶ月待って2万ぐらいになったら買ってもいいかも。
ちゃんと宣伝すればこれは間違いなく売れる。
- 792 :不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 20:40:40 ID:7nKPHb3X
- くそう。us-buying経由で、amazon.comで買っちまった(一昨日)。
なんでだよぉ。
- 793 :不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 20:50:10 ID:ZgRUXbtb
- 別に後悔することないと思うが。
今は円高だからむしろ勝ち組では?
- 794 :不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 22:49:00 ID:uLrQLKgV
- 俺もSV1T買ったばかりだが、円高のおかげで送料込みで28,400円ほどだった。
アメリカでなら$220-$260程度で買えることを考えると割高だな。
それでも正規に保証が受けられるのなら納得できる価格ではあると思う。
製品としての完成度が高くないので電話機の感覚で買う人が多いとクレームも増えるだろうね。
無線LAN周りに問題が目立つので、年末年始に実家に設置する際には有線で配線することをお勧めする。
- 795 :不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 02:39:23 ID:fSW9uuLn
- >無線LAN周りに問題が目立つので、
その辺はFWのアップデートで改善されることに期待するしかないな。
- 796 :不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 10:09:29 ID:m4L9KsFq
- >>791
今すぐ購入ボタンを押しても、別の商品が出てくる…なんでだろ
- 797 :不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 10:35:27 ID:FTVhMOwq
- amazonも売り切れになってるな。一回売り出したんだろうか?
頻繁にチェックしてたら買えるかも。
http://www.amazon.co.jp/Videophone-Touch-AiGuru-Pearl-White/dp/B002RCM2SW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1261186322&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/ASUS-Videophone-Touch-AiGuru-Silver/dp/B002LASE7S/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1261186254&sr=8-1
- 798 :不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 13:55:28 ID:j/2HzO4o
- AiGuru てヤツ、初回分はアッという間に完売らしい。
ttp://twitter.com/siwata
で、こんなレビューが。
ttp://blog.lares.jp/mt/eid303.html
…こういう連中にくれてやるから、買いたいヤツが買えないんだよ orz
- 799 :777:2009/12/20(日) 21:10:50 ID:zjzkLN2+
- >>777だけど、HT-03Aの画面がちっちゃくて
文字入力に物凄く支障が出るし
使い物にならなかったのでもうキャリア変更してもいいやと思い
思い切ってiPhoneに変えたら、なんだiPhoneなら簡単にSkype使えるじゃねえか・・・
3G網でも遅延ねぇ… 家のコードレス電話(FAX)ヤフオクに出したわw
家の電話なんてやっすい中古FAXだけでいいしな
- 800 :不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:23:17 ID:yZxM9aVG
- iphoneは音声通話できない
- 801 :777:2009/12/22(火) 21:28:27 ID:LO2r6hFm
- >>800
普通にできてるけど・・・
公式のapp StoreからSkype落として入れるだけで
無線Lan環境で音声も使えるし、
脱獄して設定さえちょこっといじれば3Gで待受もSkypeOutもできてるよ
http://tools4hack.blog21.fc2.com/blog-entry-270.html
このへん読むといいよ
- 802 :不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 21:30:29 ID:yZxM9aVG
- 脱獄前提かよ
- 803 :不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 10:53:36 ID:1DIArfOf
- 脱獄ったって、作業はワンクリックだから
このスレの住人にはハードルも糞もないだろ
サポートや保証が必要ならその時だけ入獄だって簡単にできるし、
電源が入らないような故障ならそもそも脱獄してるかすらわからないから
普通に交換や修理してくれるっぽいよ
- 804 :不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 15:41:30 ID:2W/qrQqE
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100106/342917/
単体端末なのか微妙かもしれないけれど、パナとLGでTVに組み込むみたいだね
- 805 :不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 07:36:57 ID:oRE/BkjQ
- 親に使わせるように、ASUSのVideophone Touchを買おうか検討していたけど、
これは分からなくなったw
今年は単体端末はじまったな
- 806 :不明なデバイスさん:2010/01/11(月) 07:41:45 ID:QuyEQBHe
- しかし、普通の回線に大画面テレビだと、画像のアラがすごいかも。
- 807 :不明なデバイスさん:2010/01/13(水) 21:43:33 ID:Y7IAHq7W
- 42型テレビに30万画素のwebカメラが画面いっぱいに映し出されるわけですね
- 808 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 20:53:39 ID:64uT7X8g
- expansysでdualphoneが6,585円になっていた。
- 809 :不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 22:25:35 ID:xDg61cD6
- iPhoneのSkypeってどうやったら会議参加できるのか分からん…誰かたのむ!
- 810 :不明なデバイスさん:2010/02/09(火) 00:31:13 ID:SeCrE8fr
- 調べてみたらグループ通話に主催者側が料金負担だけど一般電話を参加させる事も出来るのか。
これは中々いいなあ。
- 811 :不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 19:58:53 ID:hAmz2aZK
- WSKP2-G/BKをすっごく重宝してるんだけど
いつか故障したときのことを考えると後継機も出ないし不安
なんでこんな便利なものが普及しないのか不思議なくらいだ
- 812 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 13:29:28 ID:yeTTRlKG
- 後継機ってたぶんWifi搭載のスマートホンじゃないかな?アンドロイド、WM、iPhoneもskype搭載できる。
それに時代はすでにskype over 3Gに向かってる。
屋内で使うんなら有線のskype phoneの方が音質、遅延ともすぐれている。
WIFI搭載のハンディ機って今ではもう中途半端。
- 813 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 20:07:37 ID:Je0pW06M
- WMのSkypeは死にました。orz
- 814 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 08:05:33 ID:ek07ybhh
- 大きな流れではスマホで標準になるだろうな
問題は家電 お年寄りにも使えるようにならんとな
- 815 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:32:52 ID:tSHYHCeT
- marin_hf2
気軽にかけてね!
女の子です★
- 816 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 10:14:35 ID:xiLKuWyN
- 婆さんに AiGuru SV1 を使ってもらっているだが、
Skype Ver. 4.2以降にUpdateしたPCと通信すると映像が途中で途切れてしまう(音声はOK)。
取り敢えず、Ver.4.1に戻しているけど AiGuru SV1Tユーザーは注意してね。
ASUSがSoftwareのUpdateしてくれないとダメなんだろうけど、いつになるやら。
- 817 :会長:2010/03/22(月) 15:37:52 ID:YGoqvC6g
- ちょっと誰か通話してw
ぶるってるやつはいらないww
kirido-aki
- 818 :不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 07:19:09 ID:Cm40Sha/
- なにこれww
- 819 :不明なデバイスさん:2010/04/29(木) 11:04:15 ID:4RqMmlYy
- IPEVO S0-20 無線LAN携帯って大体13000円前後だけど、水牛並の無線追従能力あんのかな?
情報キボンヌ
- 820 :819:2010/04/30(金) 21:36:17 ID:++VgoeKn
- 結局自分で買った。
明日来るからテストしてみる。
バッテリーもNOKIAの携帯電話用電池BL-5Cと互換性あるみたいだし
1000円以下で売ってるな。ノーマルの900mAhの電池容量じゃ足らん
かったら互換バッテリー(1100mAh)を買って変えられるってのも
気に入った。
ちなみに前に水牛のバッテリーをサンヨーのデジカメ用バッテリーの
セル(1300mAh)のに入れ替えて結構電池持つようになったよ。(つけっぱでだいだい18時間)
水牛はskype携帯の中では一番まともな名機だったけど、OEMバッテリーの品質
が安定しなくて会社内部で安全を見て製造中止となった(のか?勝手に解釈)。
路地のも結構使い続けてるとバッテリーがパンパンに膨らんでたけど結構長期間売り
続けてたのは、このあたりにそれぞれの会社の特徴が出てるのかも。
- 821 :不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 09:31:56 ID:i6j0BpGI
- どこで買ったの?
- 822 :819:2010/05/04(火) 10:23:07 ID:IUd6AUpN
- >821 IPEVO S0-20 はヤフオク。送料入れると約14000円
- 823 :不明なデバイスさん:2010/05/04(火) 10:30:25 ID:tCllka/V
- >>819>>820
ヒトバシラー乙、詳細レポ、wktk期待して待ってるよ
- 824 :819:2010/05/04(火) 22:27:05 ID:IUd6AUpN
- IPEVO S0-20 レポ
大きさは水牛より長さがやや短め。路地のと比べると高さ10mm、幅8mm、厚さ2mm(キー含まず)小さい。
Skype携帯全体的に言えるが十時キーが使いにくいが、この機種はカーソルキーと決定ボタンが別々の
キーになっておりこのあたりは若干改善されている。その他のキーは独立している水牛の方が使いやすい。
キーのバックライト水牛のどぎつい青色に比べると緑色で目に優しい。
起動時間は水牛が今、会社休みで手元に無いので後日報告するが、とりあえず
路地とS0-20では電源ボタン同時押しでオンライン状態になるまで5秒ほど路地の方が早い。
さて使用感だが起動時の太陽マークが出るところからすると水牛のバージョンアップ版と考えても
良いかと。TFTの鮮やかな画面だけ見てるとそのまんま。
日本語対応なので設定もそのままだが、着信時にスカイプ名が漢字の場合そのまま表示されている
ところは改善されている。(不在着信も漢字表示になってた)
ただ時間合わせは未だに手動。(路地は起動時に自動補正されている)
受話音質はまあ水牛と同レベルかと。マイクレベルは水牛よりレベルが高く聞きやすく感じる。
受話音量ボタンは路地同様本体横に独立してあるのでこれも良しとする。
あと充電クレードル、イヤフォン(オン・オフフックボタン機能付き)でヘッドフォンは路地には
付いていたがボタンは無く使いにくいステレオタイプの物だった。
添付など今までに無い充実した装備となっている。取説は英語のみ。
まぁ路地(SMCとかBelkinとか同タイプ含む)の物よりはかなり完成度は高いね。
つーかチャットできないだけでもう完璧に近いね。ファームのアップデートも
サイトに出てるけどそのあたりからもメーカーサポートのやる気が感じられるし。
その他、電池の持ちとか無線LANのローミングのスムーズさ(最重要)などは
連休明けの会社で試すつもりなので少々お待ちを・・・。
- 825 :ひよこ名無しさん:2010/05/06(木) 09:50:40 ID:im94ugpx
- 189って出品者乙?w
どーよ って聞いておいて一日で商品到着かよっwww
- 826 :ひよこ名無しさん:2010/05/06(木) 09:52:45 ID:im94ugpx
- あっ819の間違いなw
- 827 :不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 18:22:09 ID:AibIhwaN
- S0-20、MOUMANTAIの在庫が復活してるね
- 828 :不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:07:23 ID:ffjw4dZo
- 詳細乙
出品者だとしても事実なら問題なし
欲しいのは情報
- 829 :不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 11:44:53 ID:soES88D6
- 自己フォロー乙!!!!!!
提灯記事と変わらんだろがwwww
- 830 :819:2010/05/08(土) 00:15:23 ID:0Xw6byCt
- S0-20 続レポ
起動時間を水牛と比べてみた。やはりS0は数秒遅い。
また、水牛とS0を並べて無線AP間を移動し問題のローミング性を調査。
S0は完全に切れるまでひつこくAPを引っ張って接続しようとするが
水牛はスムーズに切り替わる。APはBUFFALO製なので相性かもしれないが・・。
完全に切れてからの接続性は良好。どこぞのSKype携帯みたいに切れっぱなしにはならない。
また電池の持ちは待ち受けだけでも12時間はいけた。会社で他のSkype携帯が定時ぐらいで
ギブ状態なのに比べると十分な持ちだな。まあバイブ機能が無いせいも関係してるのかも。
S0の問題点
・バイブ機能が無い(まぁ要らない人は問題なかろうが)
・電源を切る時にハング。Skypeのロゴがぐるぐる回るところでハングしたようになる
(つーかハングしてるのだろうな)。そのとき電源ボタンを押し続けるとやっと落ちるという感じ。
・水牛と同じく呼び出し音の音量が最小にしてもデカイ。漏れの場合、スピーカーのところにシール
貼って調節してるけど。これだけは路地の方が良かったな。
あとキーロックの方法とか#の長押しでマナーモードになるのはやはり水牛と何ら関係があるのだろうな。
>>827 おお!在庫復活ってか?あそこオクで買うより安いしな。
- 831 :不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 07:09:21 ID:+bcLIrnS
- まったく要らん情報だなw
糞宣伝にも程がある
- 832 :不明なデバイスさん:2010/05/18(火) 21:39:23 ID:gNKBjLKE
- 俺も最近so-20を二台買ったが、一日放置すると絶対フリーズしてる。
とりあえず運用方法を検討している段階だが、既に買ったことを後悔している。
- 833 :不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 21:59:18 ID:EcsC8a6f
- てす
- 834 :不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 22:03:56 ID:EcsC8a6f
- >> 832
S0-20は電源入れたまま充電クレードルに挿すとフリーズする。
または電源が完全に切れる前に充電した時に起こるみたい。
電源を切ってSkypeのぐるぐる回るマークが完全に消えた後で充電すると
幸せになれるかも。
- 835 :不明なデバイスさん:2010/05/27(木) 23:21:24 ID:dskviIUk
- s0-20でWEPなら接続できるがWPA-PSK でBUFFALOのアクセスポイントに接続できない・・・
コレガのアクセスポイントには接続できるのに。
水牛の端末は全く問題無いが相性が悪いのか。
s0のバグだなきっと。
新FWでるまで我慢すっか。
- 836 :不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 12:09:17 ID:yg0hAdxW
- IPEVO S0-20 はFONに対応してるでしょうか?
- 837 :不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 16:15:07 ID:bwEmTTai
- 純正ファームに対応しているのがない。
ネットで別機種のファームいれた報告をみたけど私は成功してない。
- 838 :不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 21:53:26 ID://N0hYY+
- っていうかこのスレ出来て数年経つのに未だにまともな製品が
出てこないのな・・・・
- 839 :不明なデバイスさん:2010/06/04(金) 23:50:32 ID:P02H2Qt0
- Dellのstreakって5インチ液晶のストレート端末に注目してる
- 840 :不明なデバイスさん:2010/06/05(土) 14:29:16 ID:gb4VBjh7
- webtalkerはまともだと思うよ。
- 841 :不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 05:05:43 ID:VM0wb/qC
-
Skypeクレジット(クーポン)で月額プラン1ヶ月から契約できると書いてあるからファミマで1000円チャージして
「月額プラン1ヶ月ごと690円」を契約しようとしたてけど表示は3ヶ月ごと、12ヶ月ごとしか選択できず、1ヶ月は契約できず。
しかたないのでもう1000円チャージしてSkypeクレジット(クーポン)計2000円にしてトライしたが、3ヶ月ごとが1967円で
契約できるはずが「内部エラー発生」でNG・・いったいどうなってるの!
- 842 :不明なデバイスさん:2010/06/06(日) 21:15:05 ID:zvfIjn3D
- それは孔明の罠だ
- 843 :不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 11:33:46 ID:5Z1z+wNl
- 水牛のWSKP2-G/BKにはバージョン違いがあることを発見。
本機の情報でソフトウェアのバージョンが2つあった。
何が違うのかは不明。
1.1.0.32 日付:2008/06/25
1.1.0.28 日付:2007/06/20
- 844 :不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 11:42:42 ID:nrH6To0R
- dualphoneポチろうか迷い中
固定電話機能なんか要らないのになあ、、
- 845 :不明なデバイスさん:2010/06/17(木) 20:04:29 ID:16Df+cu2
- 結局どれがベストかなぁ…。
- 846 :不明なデバイスさん:2010/06/20(日) 21:39:27 ID:dE/P5mqK
- 決定版まだかよ
googleTalkに食われるぞ?
- 847 :不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 03:09:13 ID:ASFnhEyW
- SkypeはPCが動作中でSkypeにログインしているだけで
使用しているPCが中継サーバーとして動作して
ネットワークに負荷がかかると思うのですが
単にSkypeにログインしているだけでは負荷はかからないのでしょうか?
それともSkypeにログインしているだけで負荷がかるのでしょうか?
- 848 :不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 03:20:52 ID:+JCOewWR
- >>847
日本語がおかしい気がするけど....
ここ↓を見れば、答えは分かると思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/skype02/skype02_01.html
- 849 :不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 03:46:05 ID:ASFnhEyW
- >>848
早速のご回答、どうもありがとうございます。
色々と勉強になりました。
やっぱり自分が考えていたとおりですね、
「Skypeにログインしているだけで負荷がかる」
使用しているPCが中継サーバーになるので負荷がかかる訳ですね
ところで「IPEVO S0-20」を使用していますが、この場合
PCではないので中継サーバーにならず負荷はかからないということなのですね。
これってSkypeのただ乗りなるので、Skype社にとっては面白くない訳で
あまり普及して欲しくないのがSkype社の本音です。
それでここ最近「IPEVO S0-20」の様な端末の姿が消えている理由が理解できました。
Windows Mobile版のアプリの提供中止もこの理由ですね。
iPhonについては現在期間限定で無料提供していますが、このような理由で有償化する訳ですね。
「IPEVO S0-20」のような端末はある意味貴重なのかもしれません。
大事に使っていきたいと思います。
- 850 :不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 04:35:30 ID:3kZ9QDkZ
- iPhone4の発売に伴うiPhone3GS 8Gの大幅な値下げ発売を期待して、3GS購入契約→iPhone用skype導入→即解約したら、違約金かかってもwifiでのskype通話機能付きiPod touchが2〜3万程度で手に入るかなという考えは甘いですかね?
- 851 :不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 20:24:32 ID:LF3WRgs/
- ソ○○ップにLAN-WSPH01売りに行ったら、500円って言われたw
- 852 :不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 21:01:27 ID:3kZ9QDkZ
- 850です。安くなったとしてもスパボ一括だよね。甘甘でした。すいません。
>>851
もう売っちゃいました?もうちょっと高く買うのに。2chでの個人売買はいけないかな?
- 853 :不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 22:06:33 ID:LF3WRgs/
- >>852
流石に500円じゃ売れなかった
本当に買う気あるなら、メールよろ
ちなみに本体と充電クレードルしかない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org981937.jpg
- 854 :不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 22:11:02 ID:pWAlcBEB
- >>848
>>849
レジストリいじれば中継サーバーにならずにすむぞ。
>>851
その昔、漏れも水牛の携帯に乗り換えるのに発売充電台とセットでならと、
じゃ○ぱらで8000円近くで買ってくれたよ。
- 855 :不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 00:39:28 ID:2tWSiH9I
- >>849
>PCではないので中継サーバーにならず負荷はかからないということなのですね。
PCを例に説明されてるだけじゃない?
SO-20はLinuxぽいOSを使ってるようだし、Skypeのアプリが動いてる
んだからスパーノードになる可能性は無いとは言えない。
P2Pを使っている以上相手の情報を持っているし、その情報はだれかから
もらってて、自分も提供しているんじゃないか。
- 856 :不明なデバイスさん:2010/06/26(土) 10:54:15 ID:b5Jg8D+/
- LAN-WSPH01WH(最新ファーム)ですが
FONで使用できません(PCからは問題なく使用できます)
ホットスポットマネージャでAuto connectでFONホットスポットに自動接続を「はい」設定
FONユーザー名、パスワードも正しく設定しています
最後の認証で「FONのログインに失敗しました!やり直しますか?」の繰り返しです・・
なにか原因ありますか?
- 857 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:25:17 ID:YZm+lTly
- S0-20がオクで送料込み1万1000円くらいで売ってるので、
職場の備品として買おうか悩んでいます。
WIMAXのモバイルルータと一緒に持ち歩けば、
発信専用電話として使えますか?
SkypOutには入っています。
- 858 :不明なデバイスさん:2010/07/16(金) 22:37:15 ID:uimya12x
- >>857
>>837 の問題があるから使用者には電源を完全に切った状態で
充電するよう徹底してもらった方がいい。
半年ほど職場で使ってるけど大きな問題はそれぐらいだな。
WIMAXの案は問題無いと思う。
- 859 :不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 03:19:30 ID:KmanHpPO
- ありがとう!
- 860 :不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 19:24:38 ID:EpE4iT0K
- 857です
広い道路に出て試してみた。
wimax+SO-20じゃ、上りの容量が少なすぎて、相手の声は聞こえるけどこっちの声が聞こえないっていう、
ダメダメな結果に終わった。
都内多摩地区東部なんだが、こりゃ駄目だわ。
職場室内で無線LANにつないで使う分には、これいいね。
基本料695円で固定電話かけほうだいってのがいいね。
- 861 :らんじゅ:2010/07/26(月) 21:57:40 ID:tOROrg0u
- すごーい暇だから男の人ちゃっとかスカしよーw
一応彼氏いるけどそれでもいい人はコンタクト追加してね♪
年齢17歳 高2だよー
ID loveloveren
- 862 :不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:43:15 ID:5fXsrQkJ
- >>860
まじでか?
漏れのH"カード64kでも音声途切れたりしないぞ。
そんなに上りが遅い?
PCでスピードテストとかしてみた結果キボンヌ。
何か他に原因ありそうだな。
- 863 :不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 03:34:34 ID:/+olkExy
- >>862
wimaxが電波弱いところなのよ。
でも64kより遅くはないように気がする。
skypって、回線によって音声品質決める機能が入ってるから、のぼりに合わせちゃってるのかな?
- 864 :不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 20:12:22 ID:i9bOWgc7
- >>862
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 180.58kbps (22.57kB/sec)
アップロードデータ容量 200kB
アップロードに要した時間 8.860秒
測定日時 2010年07月28日(水) 17時45分
22kしか出てなかった
下りは0,5Mくらい。
wimaxって多摩東部じゃPHSよりも遅かった・・・
- 865 :不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 22:19:23 ID:0Q0/lhBx
- >>863-864
情報サンクスコ
まじで22k?
それじゃやっぱり音声途切れて当然だな。
まぁWimaxも出たばっかりだし、これからの展開に期待ってところだな。
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)