■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【鯖】NEC Express5800 110Gd/110げ Part5
- 1 :不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 22:51:16 ID:2UTL8ErP
- NEC Express5800 110Gd/110Geを使い倒すスレッド
110Gdとげの話題が中心ですが他のNECサーバの話題もOK
DELL・hp ML115の単体の話題は以下の専用スレへ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212460602/
HP ProLiant ML115 Part53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214138832/
安鯖全体の話題はこちら
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 8台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211934906/
NEC Express5800/110Gd仕様
http://www.express.nec.co.jp/pcserver/products/g/110gd/
NEC Express5800/110Gd wiki
http://wiki.nothing.sh/1749.html
NEC得選街/PCサーバ/格安!スゴ技サーバ Express5800/110Gd
http://club.express.nec.co.jp/store/server/sugowaza/index.html
大原雄介の特別コラム “14,700円”の格安サーバーで遊ぶ - Impress Watch
http://ad.impress.co.jp/special/nec0803/
NEC Express5800/110げ仕様
http://www.express.nec.co.jp/pcserver/products/g/110ge/
NEC Express5800/110げ wiki
http://wiki.nothing.sh/1820.html
前スレ
【鯖】NEC Express5800 110Gd/110Ge Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212396217/
- 2 :不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 23:15:51 ID:ll1JvW4l
- >>1
乙です
- 3 :不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 23:24:07 ID:BKD/+I+j
- 「げ」は勘弁してくれ。
削除依頼よろしく。
- 4 :不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 00:03:15 ID:yg5Iugo2
- 本当のスレはこちら。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215267686/
削除依頼よろしくお願いします。
- 5 :不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 03:30:53 ID:Tfv9GdeV
- --------終了-------
- 6 :不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 22:35:09 ID:HUthlhNw
- >>1
110グダ/110ゲの方がよかったのに
- 7 :不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 22:51:01 ID:FT6KGaDh
- 110グダ/110ゲ だな。
- 8 :不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 00:08:31 ID:mFWjyoq2
- ドイツっぽいな
- 9 :不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 22:22:30 ID:TYqqro5C
- げっ、スレ間違えた・・・
- 10 :不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 05:16:41 ID:L6Hm9HqW
- 本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215267686/
ここは削除待ち
- 11 :不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 01:51:58 ID:8zyQ0D6u
- あげ
- 12 :不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 02:02:51 ID:yPXiO6Pn
- 本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215267686/
あげなくていいよ禿
- 13 :不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 08:41:25 ID:rQ4CkXk1
- なんか必死やね。
- 14 :不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 09:25:43 ID:pES1uY7W
- 削除待ちなら下げとけ。
- 15 :不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 18:48:13 ID:IePXosmg
- そいうわれるとアゲたくなる
- 16 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 09:22:22 ID:HSvaJYwx
- げ
- 17 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 09:22:58 ID:HSvaJYwx
- 本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215267686/
- 18 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 19:02:01 ID:HSvaJYwx
- 削除依頼だしてなかったんか、あげ
- 19 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 21:19:04 ID:IqmH6mdT
- 本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215265876/
- 20 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 21:21:28 ID:q0DOF4tR
- こっちは猿スレで活用すればいいんじゃね?
- 21 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 21:45:05 ID:bS7xzwAA
- 検索にひっかからない時点で却下だな。
この手の輩は調子に乗せるとやっかいだから、dat落ち希望。
- 22 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 22:09:23 ID:tZ48Lzvi
- スレ主専用の隔離スレでおk
本スレには来ないで一人でオナってろ
- 23 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 22:44:28 ID:kCs8oVGH
- げ
- 24 :不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 23:14:16 ID:Zo5rgb7t
- でもさ「鯖」で検索するとNECとdellは引っかかるのにHPのは引っかからないんだよな
いい加減統一してほしいと思うのは俺だけじゃないはず
- 25 :不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 00:05:56 ID:9PPN5QmN
- 本スレより盛り上がってるね。
- 26 :不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 19:00:54 ID:CbW4nbAu
- こっちのほうが先に立ったんじゃない?
- 27 :不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 20:37:21 ID:+608XC3E
- 「げ」だからダメでしょw
向こうの方が進んでるし、偽物はこっちだね
- 28 :不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 00:27:22 ID:Qwd3mqhU
- GeのDVDドライブに対応しているフリーのライティングソフトはあるのか
- 29 :不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 01:30:33 ID:UGpiSp+A
- >>28
俺Gdしかないからわからないけどドライブ名何?
- 30 :不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 11:36:21 ID:Bt+IgbcC
- 本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215265876/
- 31 :不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 00:19:04 ID:SYFD8vyH
- ↑これ間違い。
本物の本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215267686/
- 32 :不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 09:51:18 ID:rWhri1SB
- >>29
MATSHITA DVD-RAM SW-9590A X100
- 33 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 05:10:00 ID:Y2QfflHe
- 110Geにつけるメモリなのですが、
ECCなしのメモリでも問題ないのでしょうか?
wikiに書かれているメモリ以外のバルク品でも大丈夫でしょうか?
- 34 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 05:33:12 ID:CUUk5lah
- 誘導
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218900772/
- 35 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 10:31:19 ID:Y2QfflHe
- >>34
ありがとうござます
- 36 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 00:56:20 ID:CTMtoqHu
- グラボとサウンドカード揃えるのと、マザーボードを売って
オンボでAeroが動くやつに買い換えるのとでは、どちらが安くできますか?
- 37 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 01:03:56 ID:pMnAQa1J
- ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
- 38 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 19:50:59 ID:P22fd9dh
- げも安くなったね
12800円だよ
http://nttxstore.jp/_II_P812524391
- 39 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 22:28:13 ID:yczYbFwj
- 売価からDVDのお値段を引くと1万切ってるね
だけどドライブをすでに持ってる人にとってはメリットは半分もないんで
あと1500円値下げしてくれないか
- 40 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 05:19:41 ID:vy5GXzXa
- 誘導
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218900772/
- 41 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 03:02:55 ID:aUPedYkX
- 意外と落ちないもんだね
- 42 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 02:08:27 ID:hhUhMVxF
- topだね
http://www.google.com/search?hl=ja&q=NEC%E3%80%80%E3%81%92&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 43 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 09:46:52 ID:nmxYJsT2
- BSEL modした
グリス塗り替えるの忘れてたw
まあいいか
- 44 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 23:59:06 ID:07++SHzI
- XP入れるときF6でFloppyからドライバ入れずに、
BIOSでAHCI無効にしてインストールした場合、
この手順で
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd08.nsf/jtechinfo/SYJ0-00500BD
このドライバを
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2101&DwnldID=16759&strOSs=164&OSFullName=&lang=jpn
入れなきゃAHCI有効にならなくて、性能出ない
- 45 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 03:19:36 ID:2u234yjE
- 誘導
【鯖】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220973151/
- 46 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 19:19:46 ID:C4XN8NLU
- BSEL mod効いてなかった
やり直したら成功
1.8GHz→2.4GHz→2.8GHz(SetFSB)
- 47 :不明なデバイスさん:2008/09/22(月) 07:22:36 ID:2VQFJ68L
- 誘導
【鯖】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220973151/
- 48 :不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 03:03:52 ID:fANC8YVZ
- 電圧定格で3.09GHz
FSB1373 π24秒
電圧上げはピンが外周じゃないからアルミの固定が難しそう
- 49 :不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 03:07:10 ID:fANC8YVZ
- >>45>>47
チラシの裏の裏は表だ
- 50 :不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 23:17:06 ID:tdVV4ZgZ
- PC2-6400にしたら23秒になった 419万桁 2分8秒
- 51 :不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 15:46:02 ID:soaOXIYz
- 今日からここは猿スレになりました。
- 52 :不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 19:20:24 ID:mGckYT3E
- 人用
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223800379/
猿用
ここ
- 53 :不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 19:16:29 ID:W09qMPc8
- ハードオフに行ったら、128でげを売っていた
- 54 :不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 15:41:33 ID:m/fAGFE8
- 騒音のため前ファンOFF
後ろはどっちを止めるか…とりあえず下OFF
HDDは下段のほうが冷えそうな気がする
- 55 :不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 20:46:10 ID:XJyJ0yyX
- 俺は2個ある後ろFANを吸気にして前FANを止めた。
CPUをQ6600に換装してBOIONC回しているが今のところ無問題。
暑い季節が来る前までに良案を考えるが。
これからの寒い季節、CPUを換装せず普通に使う分にはケースFANは1個だけでも良い気がする。
- 56 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:45:14 ID:GHehiwIy
- 後ろファンは下よりも上を止めたほうが騒音の距離からいって正解だった。
ファン一個じゃ不安だが、止めたら目張りしてるんで温度上昇なし。
>>55
ファン一個で吸気にする場合、電源自体を逆向きに取り付けたいな。
- 57 :不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 02:07:37 ID:OeuBycrc
- 110ge安売りしないのか?
1台買ったんだが、もう1台欲しくなったよ。
- 58 :不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 19:02:05 ID:bAXS9n2Q
- すぐなくなると思うけど、一時復帰?
http://nttxstore.jp/_II_P812524391
- 59 :不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 20:20:27 ID:9i4VuvXE
- >>56
実はそれも検討している。
一方で電源FANも吸気にしてみようかと思っている。
又は5インチベイの光学ドライブをマウンタごと外して電源をそこに移植することも検討中。
- 60 :不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 06:45:19 ID:sGDCnArH
- 【鯖】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223800379/
どうでもいいけどなんでおまいらここで言わないの?
- 61 :不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 21:43:20 ID:RsdFjVQD
- >>60
「げ」が好きなのだろ。
- 62 :不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:40:04 ID:z3tzm8nE
- 【鯖】NEC Express5800 110ゲド/110げ/す70 Part*
- 63 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:25:04 ID:CGEMot2O
- >>60
もう、そのスレ埋まっちゃったよ・・・
次スレはここ?
- 64 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:28:59 ID:mSp3WjqP
- これグラボとサウンドカード挿すだけでXPインスコ問題なし?
- 65 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 05:38:28 ID:+p9zopO2
- >>64
xpインスコだけならグラボやサウンドカード増設は必要無し
- 66 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:20:27 ID:eDEujzVv
- グラボ積んでposer7動く?
なんか相性があるんだよなposer
- 67 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 13:50:25 ID:1LorpTK/
- ポーザーってまだあるのか
- 68 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 06:39:25 ID:7Nzt3Q+N
- >>66
PCIe x8スロットは25w迄だから電力不足じゃないの?
- 69 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 09:51:43 ID:ylDrsy+L
- 電力は各レーンに供給されるから、x8しか接続されてなければx8でしか動かない。
仕様書見てこいやクズめが。
- 70 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:04:28 ID:7Nzt3Q+N
- >>69
電力供給とデータ転送を混同してないか?
レーンはデータ転送してるだけだぞ
- 71 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:26:40 ID:Aw1z6rsQ
- >69
クソワロタwww
- 72 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:12:27 ID:SYTylUnw
- >>69
公開されている仕様へ導いてやれよ、エラい人なら。
- 73 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:49:35 ID:oSwRPZww
- >>69は、
x8は電源供給のレーンもx8、
x16は電源供給のレーンもx16
だと思っていないか?
- 74 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:29:34 ID:GWS/GA3C
- 誘導
【鯖】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1225992764/
- 75 :不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:03:49 ID:q3nEexq3
-
- 76 :不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 08:08:25 ID:25SrTx7l
- 結局本スレはどこなんだよ!
- 77 :不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 09:06:06 ID:c1dxfINh
- 【鯖】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226620848/
- 78 :不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 09:16:40 ID:25SrTx7l
- センキュー
- 79 :不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 12:22:09 ID:9zGbgWIq
- ここはあれか、本スレ案内所みたいな機能を果たしそうだな。
SDと一緒にいろんな人来る事が予想されるし。
- 80 :不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 21:32:24 ID:baDXUTeO
- こっちはマッタリ進行スレですかな
- 81 :不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:52:21 ID:92G7uogz
- マターリ
- 82 :不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:59:45 ID:R1RNHiY6
- 本スレ立てようとしたら弾かれちゃった。誰かよろしく。
それともここを再利用する?
- 83 :不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 18:02:51 ID:XOAHZyis
- S70が入ってないしまずいかな。
とりあえず立ててみる。
- 84 :不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 18:06:49 ID:XOAHZyis
- 立てれたので誘導
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 14鯖目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227603848/
S70SDはこちら
【NEC】Express5800/S70SD専用【14700円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227603058/
- 85 :不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:34:12 ID:nEZdNt2M
- てすと。
- 86 : ◆qQxxix2MMI :2008/12/22(月) 00:56:39 ID:k8QBnRPM
- あああああああああ
- 87 :不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:49:10 ID:9H/d/3pI
- これNEC Express5800じゃね?
http://gigazine.jp/img/2007/04/17/geeks/10.jpg
- 88 :不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:24:37 ID:/tFMnAHB
- この流れだと、dellだね
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070417_beaver_pc/
- 89 : 【豚】 【1470円】 :2009/01/01(木) 03:40:37 ID:VTOXufJb
- や!
- 90 : 【大凶】 【1061円】 :2009/01/01(木) 13:23:09 ID:7HhdGv3o
- やや!
- 91 :不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 15:15:40 ID:I509aC7R
- ややや!
- 92 : 【大吉】 【388円】 :2009/01/01(木) 16:02:59 ID:r7PCcW5P
- おほほほほ
- 93 :!omikuji !dama:2009/01/02(金) 09:44:44 ID:FDuRUv8y
- ん〜
- 94 :不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 09:55:07 ID:5VlbplFq
- ↑ばかw
- 95 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 00:16:29 ID:5/zMmvqT
- Express5800 110Gd/110Geに頑張ればHDDどのぐらい載るだろう?
SC440は10台載るらしいが
- 96 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:59:14 ID:QxMVzfDX
- どれくらい「載る」かを無視した感じのある、電源もHDDも外付け増設な写真をどっかで見たよ
- 97 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 02:03:16 ID:QxMVzfDX
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230706203/252
だった。
というか、そのスレにもマルチしてるのね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230706203/526
- 98 :不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 12:02:17 ID:FhpMltx+
- 重複スレにマルチってアホだろお前w
- 99 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 08:06:53 ID:jb70PkhW
- すいません、サーバ機ってメモリがデュアルチャネル構成でもそうでなくても
パフォーマンスにさほど影響はないって本当ですか?
事務機屋の出してきたサーバ構成が非デュアルチャネルだったので
パフォーマンスのことNECに聞いてもらったら、
サーバはマルチユーザがほにゃららなんでデュアルチャネルの効果は
ほとんど無視できるレベルだとか言われました
事務機屋がNECの説明を理解できず、そのためこちらへも納得のいく
説明してもらえなかったんですが、NECの公式見解であることは
間違いないと断言されました・・・
- 100 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:15:47 ID:T4l6T49c
- >>99
その話には、「○○のような使い方をする際は差が出ない」
(「別の重い処理をするときはさがでますけどね」) という部分が
あるのではないのだろうか?
ここで聞いてみ?
- 101 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:24:55 ID:4X0EV2kJ
- サーバー機でなくてもデュアルかそうじゃないかでパフォーマンスが体感できるほどではないと思うが
そんなことよりも1GB×2枚と2GB×1枚の値段の差や将来的にメモリー増設する必要性の有無
に気を使った方がいいと思うけどな
- 102 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:51:12 ID:YxceIvwx
- DBサーバやキャッシュサーバでは
メモリ速度がほとんど全てだと思うけど。
- 103 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:22:26 ID:TbtrBUcE
- DBはストレージじゃね?
- 104 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:00:05 ID:YxceIvwx
- メモリに収まらないサイズならね。
- 105 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:10:57 ID:AaJahb7v
- デュアルじゃなきゃやだ!と思うならそうすればいいと思うけど。
その差が重要になるってことは相当カツカツで動作させてるってことだから他を見直した方がいいよ。
- 106 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:48:27 ID:HeEyCbDZ
- こんなレベルの質問するような人間にデュアルとシングルの
体感上の違いなんて漢字ることができるのかね?
シングルのPC使わせて「これデュアル」とか言ってもぜんぜん
気づかないんじゃないの?
- 107 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:10:23 ID:oyle+qR9
- えーと、デュアルチャンネルって要するに並列RAIDの方が速いみたいな話?
- 108 :不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:41:23 ID:VLQkfdao
- >>107
何て頭の柔らかさだ…。
- 109 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 00:15:11 ID:hkhtFeOU
- え ここ落ちていないんだ
- 110 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)