■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEC】Express5800/S70SD専用28台目【14700円】
- 1 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:13:55 ID:hpg/1S8o
- 格安G33鯖 S70SD について語るスレ。質問前に wiki とテンプレをよく読むこと。
■参考
NEC Express5800/S70SD wiki
http://wiki.nothing.sh/1966.html
NTT-X Store の入荷状況自動チェック・配信メールマガジン
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70sd/
■仕様
Express5800 / S70 タイプSD:特長 | S70モデル | NEC 8番街
http://www.express.nec.co.jp/pcserver/products/s/s70sd/
■通販
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
※負荷がかかると一時的に「完売御礼」になります
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
※限定キャンペーンは終了
秋葉原店頭ではパソコンハウス東映やファーストポイント等ディスクレスで \14,700
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDprat3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235906897/
■前スレ
【NEC】Express5800/S70SD専用27台目【14700円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235701038/
- 2 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:14:23 ID:hpg/1S8o
- ■無料でとりあえず使えるWindows (期間限定だが長期継続有り)
Windows 7: ベータ版ダウンロード ※終了
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/beta-download.mspx
Windows 7 wiki
http://www15.atwiki.jp/win7/
Windows Server 2003 R2 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
Window Server 2008 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1229152159/
■学生なら
Microsoft DreamSpark
http://www.microsoft.com/japan/academic/DreamSpark/default.mspx
■XPを安く買いたいなら (古メモリはテープで貼付k以下略)
XP Home http://www.geno-web.jp/Goods/GA08327730
XP MCE http://www.geno-web.jp/Goods/GA06372920
XP Pro. http://www.geno-web.jp/Goods/GA08407450
■大量に必要なら
msdn http://msdn.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
MSDN/TechNetサブスクリプション 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1231421622/
■Linuxその他
Linux板へどうぞ
割れ、無限評価厨などの話はスレ違い&板違い。
- 3 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:14:36 ID:hpg/1S8o
- ■S70SDこれまでのまとめ
・CPUは45nmも使用可能、CPUファンは取り外し容易
・8GB可能(2GB*4認識)、4GB*4も動作報告あり
・64bitOSやGavotteRamdiskも利用可能
・PCI-Express x16スロットでビデオカード動作可、ただしカード長が長い物はメモリスロットとの干渉注意(ギリギリ)
・ADD2+カード動作(ASUS製)、DVI・HDMI出力可能(実売1000円程度)
・1TBディスク認識(SATAケーブルはL字ケーブル使用推奨)
・スタンバイ可能
・USB安定(フリーオ使用可能)
・PCI問題無し(PCI 3.3V(PT1動作)可、ATAカードでIDEデバイス追加可)
・WinXP可能、64bit XP可能 Vista、Windows2000可能
・電源のコンデンサは国内メーカー105℃品使用、マザーボードも国内コンデンサ(ほぼ電解コン、一部固体コン)
・フルノーマルでは家庭用PC並の静音(CPU交換で爆音化。自己責任BIOS改造で対応、wiki参照)
・付属のキーボードはミネベア風、マウスはUSB接続
■デメリット
・IDE・FDDコネクタなし、PS/2はキーボード用のみ(USBキーボード付属)
・250W電源(通常構成なら必要十分)
・換装するCPUにより爆音化。各種モニタリングソフト未対応
・S5からのWOL非サポート(S3とS4はあり)
・ブート時にキーボードが接続されていないとBIOSチェックで起動しない
→PS/2マウス、PS/2-USB変換器などで対処可能、または後述を参照
■キーボード、マウス接続無しでの起動方法
1. ジャンパー設定 (付属CD UG_1.PDF P68) バッテリー電池外し等でCMOSクリア
2. 直後に通常行うべき【Load Optimal Default】>Save>再起動 を行わない (※注意)
3. そのまま各自必要な部分の設定を済ませる(日付やRAID>AHCI、PEG/PCI>IGD等)
4. Save>再起動すると、キーボード、マウス他一切接続せずとも起動出来るようになる
但し、NVRAMのチェックが起動時一瞬入るようになる
【Load Optimal Default】後に手動でCMOSクリヤー直後と同じにパラメータを揃えても起動不可
CMOSクリヤー後の初期値と【Load Optimal Default】後の初期値でマスク値までもが違う模様
- 4 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:14:46 ID:hpg/1S8o
- ■ノーマルで使ってる人の為のライトチューン
・CPU
100円ショップでも買えるアルミテープで 800→1066mod (2GHz→2.66GHz)
CPUスピードが1.33倍になるが、失敗すると本体を壊す(自己責任)
http://www.dosv.jp/feature/0710/08.htm の下のほう
「禁断の「アルミホイル改造」でメモリ設定を柔軟に」を参考
・メモリ
ビデオメモリに最大286MB取られるので、快適に使うなら
メモリのデュアルチャンネル化(同じメモリを2枚挿す)がお勧め。
内臓グラフィックスのベンチスコアもアップ、もっさり感がなくなりキビキビ動くようになる。
新品 1G×2 2000〜+送料 2G×2 4000〜+送料
オク 1G 1000〜+送料
・ASUS(Dell他OEM有)ADD2+カード
SDデフォではデジタル出力(DVI,HDMI)が無いので追加
中古放出品、オク、(まとめ買い) 680〜+送料
ADD2+買うか、ビデオカード追加するかは人の勝手。文句は無しよ
■SDのCPUってセロリンじゃんwww
Celeron440は脱ぐと凄いんですよ。
Conroe-L Celeron440 ≒ Core2solo ≒ ネットバーストPentium4 3.4GHz
CPUパフォーマンス比較表 > Northwood換算値 3400 (合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
CPUの性能比較
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/index.php
項目別内訳
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/CPU-1.png
--- テンプレ終わり ---
- 5 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 01:59:02 ID:mB8QKLH0
- >>1
乙
まったく、人がせっかく買おうと意気込んだら
翌日からパタッと販売ストップかよ
今年もついてねー
前スレで嫁に承諾を取り付けた人ともども
どうか今週中に買えますように
- 6 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 03:33:46 ID:yZwIdVNX
- ■通販
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
※限定キャンペーン再開(値上げ)
- 7 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 05:06:56 ID:cEDz8D19
- いちおつ
- 8 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 05:56:56 ID:/aZ3DDrA
- 乙
- 9 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 07:04:33 ID:7lfZrNJO
- 転売屋が常駐しています。スルー推奨。
オクの話題は他所で。リンクを貼る者は違反者告知を行い、出品禁止やIDの抹消をお願いします。
- 10 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 07:52:26 ID:tkzceyfV
- 最後に給付金価格で300台出て終わり
- 11 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 08:09:36 ID:tg+Ra+Ht
- ちょっくら朝飯食ってくる
- 12 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:33:57 ID:eP+tOM/7
- 農機具の倉庫に50台買い貯めた俺の勝利のようだ。
二ヶ月もすれば3万でうれるだろう。
- 13 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:37:23 ID:lcBETsYA
- 7600GTから9400GTに替えたら2D性能が3倍になった
3D性能は1.3倍くらいになった。
E5200に載せ替えてみたんだけど、Pen4のHTとCPUの挙動が違うんだな。
Pen4HTの時は片方で1つの処理をしている間に別の処理をもう片方って感じだったけど
E5200は1つの処理を2つのコアで並列に処理してるような感じ。
使用率の履歴眺めてると確かに一応違うんだけど、負荷のかかり方はどっちも同じようにしか動いてない
- 14 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:38:42 ID:klb38yhk
- >>12
マジなら特定されるぞ
- 15 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:39:25 ID:FhheYl6Q
- s75sd
CPUをE2160に変更して、なんとお値段据え置き
が出るんですね
- 16 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:40:53 ID:+j83K+Nh
- いまなら もう一台付いてきます
- 17 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:43:06 ID:I9t6H7xP
- ホワイトデーのお返しに、S70/SDをどうぞ
- 18 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 09:44:15 ID:ixvm16ev
- ADD2+放出まだ?
- 19 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 10:31:27 ID:R08S4Jnx
- ちょくら給付金もらいに役場まで行ってくる
- 20 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 10:37:37 ID:j92aXa2J
- いいなあ
こっちは来月だよ
- 21 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 10:46:33 ID:kTThijMp
- >>12
いや、マジなら2ヶ月後にはサビがががwww
- 22 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 10:53:59 ID:eP+tOM/7
- お前ら、買う時にポイントサイト通してるよな?
ドル箱経由だと1%の147円還元されるぞ。
- 23 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 11:17:51 ID:klb38yhk
- >>22
判定期間:約60日が長すぐる
- 24 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 11:29:50 ID:8LQpzfuP
- 商品ページが消えるまでは希望を持てる。
今日明日に期待したい。
- 25 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 11:36:26 ID:tkzceyfV
- アルミホイルOCが意外に難しくて断念した
何かコツとかある?
- 26 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 11:46:30 ID:+j83K+Nh
- >>25
おいおい
でもたいしたOCじゃないし
定格で使えばいいんじゃない
- 27 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 11:54:46 ID:cp6WRhEr
- >>25
貼るのはCPU側だけど、導通(短絡)させるのはソケット側で
CPU側は絶縁させなければならないのが
コツというかセオリーというか…
- 28 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:02:21 ID:oI6CFN7g
- CPU側を絶縁する必要も無いけどね
- 29 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:13:18 ID:RTeB3ipU
- CPUゲタの需要復活か
- 30 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:14:26 ID:DtWhzeJA
- >>12
おいおい
新しいの出たらどうするんだよw
- 31 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:21:25 ID:oI6CFN7g
- >>29
ゲタに突っ込む足が無ぇw
- 32 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:21:32 ID:I9t6H7xP
- 投げ売り一直線w
- 33 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:38:59 ID:Cw5etbKC
- >>24
無印S70は売って無くても、消えないぞ!!
- 34 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:44:01 ID:NOgeJTaB
- やっぱりもう終わりなんだよ。いくら待っても来ないよorz
- 35 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:47:07 ID:j92aXa2J
- 終わりって表現は違うだろ…
NEC得選街で売ってるわけだし(格安感は無いけど)
- 36 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:50:08 ID:gTAPKeMM
- 情報によると同じ構成(160GB付)で復活するが、
みかかのお達しで、とうとう3000円ほど値段が
上がるらしい。
17,900円で送料込。
- 37 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:50:44 ID:yeb/zEie
- まぁ、1月31日でNECのキャンペーンは終わってるわけだから、
それが1ヶ月も延びて安く買えたんだからいいんじゃないの?
みかかxのツンデレぶりは楽しかった。
- 38 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:55:18 ID:gTAPKeMM
- 信憑性が無いと言われれば困るので言っておくが、ページの
価格のみ数日中に一旦消します。
- 39 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:56:11 ID:klb38yhk
- 別に安鯖終わってもいいやん
PC全体のコストパフォーマンスは黙ってても上がり続けるわけだし
欲を出せば切りがない
- 40 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:56:30 ID:R0G9C19j
- 今週中にもう一度だけ販売して終了だってば
- 41 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 12:57:00 ID:w0IEOeEX
- みかかの夜中販売はまじうけたたな。
modは1333の方が断然かんたんだな。
FSBが1000の石を交換が一番いいよ。
- 42 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:00:00 ID:SgwQweqF
- ID:gTAPKeMM
- 43 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:02:47 ID:BpxOZUT4
- ガチかメンヘラか知らんがスルーしとけ
- 44 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:03:24 ID:CF8Vq//k
- >>12
>農機具の倉庫
生石灰は置いてあるのかどうかだな
雨漏りで(ry
- 45 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:08:17 ID:XJPcpXOb
- >>36
なんでみかかのお達しなんだよw
- 46 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:15:00 ID:gTAPKeMM
- >>45
なぜレゾナなのに、お達しがNTTなのかその意味を
知らなければ内部の人でもなんでもない。
ガセだというならそれでいい。
要は値段上がってもオークションなんかで買わず
NTT-Xで買ってね って事。
- 47 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:21:09 ID:6il4ulh1
- 妄想かリーク、どちらにしてもキチガイだな
- 48 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:21:29 ID:tkzceyfV
- アルミテープを両面テープで淵に貼り付けて無事成功しました
セロテープでは無理があった
- 49 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:35:33 ID:QgbnYJga
- どうしよう
わずかな望みにかけてNTT待つか
キャンペーン中に特選街で買うか・・・
- 50 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:36:52 ID:SgwQweqF
- 3台しか買ってねえやもう1台買えばよかった
- 51 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:46:04 ID:ELHuO70m
- 値段を3000円上げるだと?
NTT-Xは今まで安鯖で値上げしたことなんかあったかね
クーポンつけたりなくしたりは日常茶飯事だけど
元々の価格を上げるってあったかな
どうも信じがたい話だ
こんな嘘をつく意味はどこにあるんでしょうね
- 52 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:49:01 ID:yeb/zEie
- >>51
オクの価格を釣上げるためのデマ、なんじゃないの?
- 53 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:49:13 ID:ELHuO70m
- 3000円上がったとしたら買う人減るだろうね
俺はもう3台あるから別に値段が上がろうが構わないんだが
- 54 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 13:52:27 ID:klb38yhk
- >>51
>>9
- 55 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:02:03 ID:IVUO7Ct8
- NTT-Xに「お宅の会社には内部情報を掲示板で漏らすような関係者が居るの?
そんなんじゃ安心してクレカで買い物なんかできませんが」って問い合わせたら法的に動くかな
- 56 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:08:29 ID:oI6CFN7g
- このスレ的には情報があって越したことはない
- 57 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 14:08:35 ID:SgwQweqF
- 嘘を嘘とry
Ge買ってみるか
もう1台ミドルタワーケースとDVDマルチ欲しかったところだし
- 58 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 16:48:15 ID:XH0ZZfP0
- 玄人志向の安いSATAケーブルって上向きなんですよね?
短いしパンパンに張っちゃうんでしたっけ?
https://nttxstore.jp/_II_KR12199648
- 59 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 16:52:26 ID:t6zGA9QI
- >>57
買ったら負け
四千円引きになるまで待たないと
- 60 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:03:44 ID:NOgeJTaB
- >>58
短いですよ。使い勝手悪い。
- 61 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:03:53 ID:xKyilE9E
- G31とCeleronの組み合わせにこれほどの需要があるとは思わなかった
- 62 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:09:47 ID:+j83K+Nh
- >>58
すげえ安いなこれ
- 63 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:13:36 ID:SgwQweqF
- http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001GC4FSO/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&qid=1236239522&sr=1-2&condition=all
>>58
こっちのがいいんじゃね
- 64 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:15:20 ID:jRevAAx0
- 4台積めるnasとしては格安じゃろ?
デスクトップ用にいじるならパーツ買ってくるのと大差ない
- 65 :58:2009/03/05(木) 17:20:14 ID:XH0ZZfP0
- 色々すいません。
過去スレで見つけました。
やっぱり使い勝手悪そうですね。
>>63さんのを検討してみます。
331 不明なデバイスさん sage New! 2009/02/14(土) 22:15:38 ID:NnWZjEX6
>>323
届かない。つーか、かなりピンピンにケーブル張る。
だからHDD前後逆に取り付ける人が出た。
- 66 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 17:23:28 ID:7VT56rhQ
- 通販めんどいから地元の工房でユニットコムブランドの折り曲げできるSATAケーブル買った
- 67 :58:2009/03/05(木) 17:43:06 ID:XH0ZZfP0
- 試しにDVDのSATAケーブルをHDD用に流用したら
蓋がしまりました。
DVDに刺さってるケーブルはストレート型だけどコネクタ部
が短いから蓋がしまるんですね。
高いL字型を買わないで済みそうです。
- 68 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 18:45:14 ID:gBJ1c0YW
- この機種の仕様表を見たら750G×4で最高3Tまでと書いてあるのですが、
1T×4で4T、1.5×4で6T、2×4で8T等は不可能でしょうか?
まあPT用鯖としてもNASとしてもシステムのドライブは安物SSDで省力化したほうがいいでしょうが、
一応いくつまで可能なのか知りたいです。マザーが認識しないのでしょうか?
- 69 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 18:53:20 ID:9uD3ePWY
- >>68
全力で行っとけ。猿スレもあるよ。
ちょっと風呂入ってくる。
- 70 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:13:12 ID:I9t6H7xP
- >>68
750G*4=3Tは単なる、商品のラインナップ
2T*4=8Tは試してないが、1T*4=4Tは動く
君が8Tを試してくれたら嬉しい
SSDは金額的にも信頼性でも、まだお薦めしない
- 71 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:14:00 ID:k1XEnEQ5
- 実は4000円値上げでクープンが3000円とかないか
- 72 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:20:15 ID:gBJ1c0YW
- >>69 70
レスサンクスです。
>70
SSDは速度無視、省エネの観点でSUPER TALENT > FTM30GK25H というのが30Gで価格コムにて5980円
でした。システム用にはC/Pが高いように思います。やっぱり信頼性や耐久性が難点なんですかね・・
- 73 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:26:48 ID:I9t6H7xP
- >>72
お試し・お遊びの範疇なら、そのSSDを買ったらよい
そう遠くないうちに、低価格、大容量、高速、高信頼性のSSDが出るから
その時に本格的に導入するのがよい
いつ頃?なんて質問は受け付けない、あくまで勘だ(笑)
- 74 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:36:42 ID:gBJ1c0YW
- >73
勘・・・2ちゃん的揶揄ではないですが、エスパーですか?w
>低価格、大容量、高速、高信頼性のSSDが出るから
あらら、HDDは淘汰されちゃいますかね。
でも大容量で容量単価の安さはHDDを超えるのは暫く先のような気もしますが・・
WデジタルはSSDがないみたいですが、なんか将来を考えているのか不安ですね・・
- 75 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:43:45 ID:oI6CFN7g
- ストレージ談義したいならそれ用のスレ行けよ
- 76 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:46:09 ID:gBJ1c0YW
- スレチでしたね、失礼しました。
- 77 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:48:01 ID:uvbziJrN
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そろそろ出すかのぉ〜
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | ∬
| ( _●_) ミ /つ==
彡、 |∪| ノ` / /
/ i ヽノ |\.\/ /
/ / iみかか| .\__/
| .| | /⌒.l_
(~(=) ̄__ノ.| |/|
\ <NEC | |. |
|\ ヽ (__)|
|(_/S70SD .|
|______.|
- 78 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 19:59:31 ID:KA+tddKU
- 今から帰る。
- 79 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 20:01:59 ID:lulscI8o
- 自転車でも、制限重量75kgと書いてるのに、
100kgのデブが使えば壊れやすくなる。
そういう奴は、初めから耐久表示が高いものを買えばいい。
- 80 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 20:07:19 ID:ulcPVioE
- >>77
箱はもっと平らです。ニセモノはイヤよ。
- 81 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:12:11 ID:1cit4MUS
- 別にシステム用ドライブ用意しないで
HDDの片隅をシステム用に確保するのが一番省電力。
- 82 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:12:33 ID:yKX35ZyK
- みかか来ないな…
少しは暖かくなったから
全裸待機組は増えてるはずなのに
- 83 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:14:26 ID:I9t6H7xP
- >>82
グロ写真お断り
- 84 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:21:28 ID:lrh0I8Uz
- 呼ばれた気がシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 85 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:22:32 ID:CsVMzQQC
- おにゃのこのっぜんらならおk
- 86 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:26:11 ID:1/ZuGR8U
- ココで裸族が登j(ry
- 87 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:27:34 ID:lrh0I8Uz
- 残念ながら本日はWBCの観戦中です
- 88 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:28:39 ID:Mi4WxTdl
- またおまえかww
- 89 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:40:47 ID:CVH2w/eB
- 全裸待機画像の予感!!
- 90 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:45:02 ID:h+6DuANM
- >>86
ttp://www.century.co.jp/products/pc/img/crns35eu2_big.jpg
ttp://www.century.co.jp/products/pc/img/crosu2_big.jpg
ttp://www.century.co.jp/products/pc/img/crap-bk5_big.jpg
- 91 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:48:23 ID:SHcUw+4z
- なに、裸で観戦中だと。
- 92 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:53:16 ID:lrh0I8Uz
- 日本勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader941488.jpg
- 93 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:53:37 ID:ixvm16ev
- WBC全裸観戦画像のうpまだ?
- 94 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:53:59 ID:WAbhbkab
- >>92
またおまえか
- 95 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:54:40 ID:ixvm16ev
- >>92
来てたw
- 96 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:55:28 ID:JsvVRfLv
- もうここまでくるとURIを見るだけで笑ってしまうから困る
- 97 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:55:42 ID:EJ/pjmAc
- ホモ死ね
- 98 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 21:55:52 ID:Q0F6/Pyh
- >>92
無駄にいい肉してんなよw
- 99 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:01:57 ID:0nxhooUJ
- >>92
いいセンスだ
- 100 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:02:39 ID:q8C8JzCj
- >>92
まだやってたのかw
- 101 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:06:34 ID:1/ZuGR8U
- >>92
マ タ オ マ エ カ wwwww
- 102 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:11:40 ID:CVH2w/eB
- >>92
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 103 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:13:18 ID:q8C8JzCj
- いくら裸になっても
もう70SDはこねーよw
- 104 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:25:11 ID:6YW2mUkJ
- >>92
殺伐としたスレに裸族マン登場wwwwwww
- 105 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:27:06 ID:R0G9C19j
- 東京ドームで観戦してきた。
その間に販売がなかったのは、喜ぶべきか、悲しむべきか。
- 106 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:38:40 ID:J8+d6/jY
- >>92は面白いと思ってるのかな、可哀想に。
- 107 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:43:13 ID:7uQoyJLp
- 毎日同じような試合を何時間も観戦してる奴だからな
- 108 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:50:18 ID:xKyilE9E
- >>92
なんか楽しみになってきたww
明日も頼む!
- 109 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:50:32 ID:6YW2mUkJ
- なにも面白しろくも無い事書くやつよりよっぽどええわw
- 110 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:53:28 ID:DKtiJWXN
- >>92
ワロスwwwwwwwwwまたかwwwwwwwwww
- 111 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:54:00 ID:mrNRAuFf
- >>92
このまえ、スゲーやらしい交尾したんで報告するっす。
俺は176−65−28でジム週3行って、逆三体形。
ソフモヒで色黒競パン跡くっきりのヤラシー体してるっていわれる。
その日はすげーケツマンがうずいて我慢できなくて、新宿の発展場へ行った。
店内は結構混んでたんだけど、ジャニ系のカッコカワイイ子が手をのばしてきた。
もちオッケーして個室へ。「すげーカッケーすね。超タイプなんで掘らしてもらっていいっすか?」うなずいて
そいつのチンポさわったら超デケー!20はかるくこえてたかな。俺も夢中になってしゃぶるんだけど、口ん中先走りでべとべと。
ようやく奴が「やらしーケツマンコっすね。ヒクヒクしてるっすよ。」って言いながら指を出し入れしてきた。
俺はもう早く入れてほしくて奴のチンポをせがんだ。「ヴォースゲー!」奴の生チンポ入ってきたんだけど、
そいつ若いからなりふり構わず腰振ってくるんだよね。30分くらいガンガンに掘られて、俺も気が狂うかと思うほど。
そしたら奴が個室の鍵を開けて「みんなに見せ付けてやろうぜ」って言う。
体勢をバックに変えてガンガンに掘られてたら、程なくしてガタイのいい野郎っぽい奴が入ってきた。
「すげーやらしい交尾してんじゃん。俺リバだから3人でやろうぜ!」
俺も掘られながら奴のチンポしゃぶったらこいつのもでかいのなんの。超硬い。
そうこうしてたら、野郎の兄貴が俺のチンポにオイルをぬりたくって「三連結やろうぜ」って言う。
俺のチンポが野郎のケツマンコに生で入った瞬間すげーやばいくらい感じた。
ラッシュガンガンに吸って「すげーすげー!」1時間くらい三人つながったままで盛り合ってたら、
俺を掘ってるジャニ系の奴が「やべーイキそう」って言って俺のケツマンコにドクドク種付けした。
そしたら俺もやばくなって野郎のケツマンコん中にぶっぱなした。野郎の奴はトコロテンしやがって
「こんどは俺が真ん中やるよ」て言って交代で交尾し合った。またこういう交尾してー!
- 112 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:55:42 ID:lrh0I8Uz
- コネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader941638.jpg
もう寝る ノシ
- 113 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 22:58:19 ID:DKtiJWXN
- >>112
/の場所間違えてるからこねーんだよwwwww
- 114 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:00:43 ID:ZS/ab7TL
- >>112
ふう・・・
- 115 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:14:31 ID:q8C8JzCj
- >>112
ひざが灰ろいw
- 116 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:15:23 ID:OVm3nfrk
- オエップ
- 117 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:15:33 ID:WRWWlJzH
- 草いぞ
- 118 :不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 23:15:49 ID:Mi4WxTdl
- >>112
そろそろカメラのアングルかえようぜ
- 119 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:16:58 ID:GJdyNlEH
- >>112
まだやってたのかwww
- 120 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:21:39 ID:5sWDmmJp
- こいつにE5200乗っけるつもりだったけど
ステッピング変更になるみたいだね。(M0→R0)
http://www.techpowerup.com/index.php?86584
新ステッピングのがこいつのママンで動くかどうか分からんし
今の内に現行のE5200買っといた方がいいのかな
- 121 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:26:55 ID:a67uY7v6
- ステッピングってなんなん?
- 122 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:29:39 ID:h2+c7fGG
- >>120
これならステッピングは関係ない
「<Q><9><4><5><0>」→「<_><C><P><U><_>」
- 123 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 00:51:47 ID:h2+c7fGG
- >>121
猿でも解るステッピング
http://ascii.jp/elem/000/000/176/176613/
- 124 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 01:04:04 ID:QuqSbRQU
- >>121
夫婦交換ですよ
- 125 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 01:13:55 ID:ifL4lEyo
- >>124
スワッピングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 126 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 01:41:55 ID:22g2m5Jh
- どこまで落ちてくつもりだおまえらwww
- 127 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 01:52:43 ID:sFDaPBJd
- 俺、仮想メモリの事スワップファイルって呼んでいたけど
なんか別の意味で恥ずかしいのでページファイルって呼ぶことにしたのを思い出したw
- 128 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 01:57:50 ID:s3HfPJoo
- どっちにしろなんか間違ってるぞw
- 129 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 02:28:28 ID:/iCymLvV
- SMAPファイル
- 130 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 03:24:43 ID:ApsJed5M
- >>122
そういう問題ではなく、ステップ上がると現在のBiosでは動かない可能性があるだろ
- 131 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 05:00:46 ID:91Z72OLH
- そろそろ来るはず・・・・・・
裸続ネクタイマンのAAが!
- 132 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 05:07:18 ID:zCSPHL2n
- さすがに今日来なかったらもう来ないんじゃないかとちょっと疑う
ちょっとだけだぞ
- 133 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 06:34:25 ID:r3u/zeJY
- め
を
さ
せ
ま
- 134 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 06:51:31 ID:F0cJmC4S
- >>123
d
- 135 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 07:19:54 ID:DPOP+0Dw
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 136 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 07:27:18 ID:/G0pUmoj
- これCPU電源が3フェーズだからQuadは無理だね
壊れちゃう
- 137 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 07:36:36 ID:h2+c7fGG
- >>130
その可能性は無い
- 138 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 07:43:18 ID:Y/Qz8M3M
- >>136
いや、TDP95Wまでは3フェーズで大丈夫。
IntelのM/Bもそうなってる。
TDP95W超えると無理だから、QuadをOCしたりすると駄目だな。
TDP130WのExtremeに対応するIntelのM/Bでは6フェーズになってる。
もっともこのM/BはFSB400は対応してないから、FSB333のCPUをOC出来ないけど。
- 139 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 08:01:38 ID:ApsJed5M
- >>137
試してもないのに何でわかるの?
- 140 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 08:14:01 ID:h2+c7fGG
- >>139
S70/SDのマザボで動かなくなるような変更ではない
- 141 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 08:21:27 ID:ApsJed5M
- >>140
そうなん?
まあE8500のE0が動くなら可能性は高いのかもしれんけど
- 142 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 09:25:47 ID:ZFUDF7xt
- アルミ箔クロックアップして負荷かけたら81℃まで上がる
どうすりゃいいのよ
- 143 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 09:27:45 ID:DeBcNzl0
- ・クロックアップ止める
・クーラーを換える
- 144 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 09:32:19 ID:ZFUDF7xt
- クーラーを換えるのはメンドクサイので
E5200に換えるわ
- 145 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 09:36:27 ID:DeBcNzl0
- Cel440@2.66GHzか?
それならそこまで行くはずがないので、クーラーの取り付けミスじゃね?
ちゃんと元々付いてたグリスをアルコールとかで綺麗に拭き取って塗り直した?
- 146 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 09:58:39 ID:6JdZCNwW
- >>142
Q6600で標準クーラー、WMVエンコードで常に4コアとも85℃前後ですけど何か。
壊れるのは時間の問題だな…
- 147 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:00:11 ID:9W0B8maB
- さすがにQ6600は定格でもクーラー替えた方が良いw
もしOCなんかしたら、138が書いてるけどM/B破損の危険性まであるw
- 148 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:13:05 ID:9K8na+1X
- >>147
Q8200、Q8300、Q9300、Q9400のどれかにしようと思ってるんだけど、
これら低発熱Quadならファンは標準やリテールでOK?
- 149 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:13:27 ID:p9yqrTrq
- むしろ、CPU換装したらBIOS改変せず轟音のまま使ってりゃいいんじゃね?
あれで冷えないCPUは無いだろ
- 150 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:22:49 ID:ao1TP30u
- >>148
頭使えよ。
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/083q/09/valuestar/vgm/spec/index01.html
- 151 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:27:24 ID:HW8O5IxF
- >>148
150が無い頭を使って調べてくれたんだ。感謝するんだぞ。
- 152 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:32:29 ID:6JdZCNwW
- >>147
やっぱそうかなw
負荷がないときは42℃前後なので安心してたんだけどね。
どっちにしても夏場を乗り切るには交換かな…
- 153 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:35:14 ID:6JdZCNwW
- 峰クーラーが2個も余ってたんだった。
478サポートにして取り付けてみよう。
高さはギリギリだったかな…
- 154 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:35:30 ID:9W0B8maB
- >>148
150のリンク先に出てるから問題ないだろう。
実際の消費電力はこれがわかりやすい。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080901/1007619/ph8.jpg
Q9550はE0じゃなくてC1みたいだから消費電力高めだが。
- 155 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:36:54 ID:9K8na+1X
- >>150
教えてくれてありがとう。大丈夫そうですね。
VALUESTAR G タイプMってS70SDと殆ど同じって知らなかったです。
- 156 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:50:44 ID:xmrlm/+7
- しかしQUADコアのCPUに換装するくらい金かけるんなら、
クーラーにも少しは金かけてやればいいじゃねーか
もっとデカくてエアフローの良好なケース使った自作機だって、
QUADコアCPU使ったらクーラーにSD付属品相当の安物なんて使わないのに・・・
それを吸気ファンも無いこのケースで付属ファンのまま運用しようなんて賢いやり方とは思えん
- 157 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:55:04 ID:ZFUDF7xt
- >>145
CPUグリスそのまんまで乾いていたので拭き取って再起動
84℃やばい
ちょっと近くのPCショップまでグリス買って来る(往復44km)
- 158 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:56:01 ID:IaKh38Lm
- E8400だったら付属ファンでも大丈夫でしょうか?・・・
- 159 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 10:58:40 ID:6JdZCNwW
- >>156
余ってたQ6600を使ったもので…(^^ゞ
極力S70SDには金をかけないようにしている…
ちなみにこのケース、皆が思っているほどエアフロー悪くないよ。
- 160 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 11:10:48 ID:6xZfh9tH
- 穴が空きまくってて静音性は悪いが、
冷えた冷気を直接取り入れられるのでトップフローのクーラーだと結構冷えるよね。
- 161 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 11:16:19 ID:RsTPOG5c
- 設計的にトップフローのクーラー前提なんだろうな…。
- 162 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 12:50:16 ID:SxDc2fYA
- なぁなぁ特選街にキャンペーン終了後、販売終了って書いてあるんだけど製造中止ってことか?
- 163 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 12:57:59 ID:FcNzF6B2
- 製造中止じゃなくて生産終了じゃないの? 普通に。
- 164 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:19:57 ID:FiL02m4u
- 在庫空になったらそれで終了というわけか
- 165 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:24:18 ID:vsGHJMsx
- 新バージョンの基盤おこしたのに、もう発売停止?
(多少値上げで)CPUが変わるだけとかないかな。
#PentiumDCがいいな。
- 166 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:28:27 ID:5ZXOjrNo
- 大量放出してくれたみかかに感謝
十分楽しませてもらったわw
- 167 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:33:40 ID:l5qxEw1o
- >>166
省電力マシンなんだから末永く運用してなんぼの機械だと思うぞ
- 168 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:38:55 ID:b3707Rwi
- 投売りマダー
- 169 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:41:34 ID:cd55yewv
- 「<SP><4><3><0>」を書き換えたのと、「<Q><9><4><5><0>」 をベースに
書き換えたのとでFANの制御は同じなのか?
以前DELLのマシンなんかでは、載せたCPUによってFANの制御が変化した記憶があるが
- 170 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:52:25 ID:VbXe/yUN
- >>165
次はプレスコだよ
- 171 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:54:49 ID:H8YLIjWQ
- 次はコスプレだよ
- 172 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:55:03 ID:QL2Bukn/
- 新型待ち
- 173 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 13:56:42 ID:7xtPO6eo
- >>171
おまえ、>>112がコスプレ写真アップしたら責任取れよな
- 174 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:12:03 ID:Hz13G4H2
- アイマスコス希望
- 175 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:29:36 ID:oPZyLRhl
- このスレでコスプレっていったら「いつはちゃん」だろjk
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/03/nec.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/08/nec_1.html
ttp://pc2ch.blog71.fc2.com/blog-entry-111.html
- 176 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 14:39:21 ID:fnHhiOez
- ドライバーに跨っている絵が卑猥すぎて吹いた
- 177 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:10:11 ID:I+J41U7C
- 日本HP、Athlon X2搭載PC/19型液晶セットで39,900円の特別価格
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/hp.htm
- 178 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:27:35 ID:7xtPO6eo
- モニター抱き合わせお断りします
- 179 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:39:48 ID:I+J41U7C
- 日本HP、Athlon X2搭載PC/19型液晶セットで39,900円の特別価格
〜個人向け2周年記念「東京生産2周年ありがとうキャンペーン」
HP Pavilion Desktop PCは一部を除いて、東京都昭島市で生産されており、
キャンペーンの名称も「東京生産2周年ありがとうキャンペーン」となっている。
「HP Pavilion v3720jp/CT」は、「モニターセットTHANK YOUプライスモデル」を1,000台用意。
Athlon X2 4850e搭載デスクトップと19型ワイド液晶をセットにし、“Thank you”(サンキュー)にかけた39,900円で提供する。
通常価格は60,900円。
このほかにも、Core 2 Duo E8600搭載のコンパクトモデルが500台限定で59,850円(通常価格132,300円)、
Athlon X2 4850e/1TB HDD/ダブル地デジチューナ内蔵PCと19型ワイド液晶のセットが500台限定で69,930円(同85,680円)、
Core 2 Quad搭載モデルが1,000台限定で69,930円(同139,230円)、
Core 2 Duo E8600/GeForce 9800 GT搭載タワーが2,000台限定で79,800円(同108,360円)が用意される。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/hp.htm
- 180 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:47:54 ID:ao1TP30u
- >>177,179
初心者が安く始めて購入するならよさげだな。
- 181 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:50:28 ID:gNfPmjQY
- メイド姿でケツにドライバー挿して待ってる>>112マダー?
- 182 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:53:29 ID:I+J41U7C
- 【HP安すぎワロタ】 日本HP、AthlonX2搭載、19型液晶セットで39,900円で限定1000台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236320746/
- 183 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 15:59:51 ID:v/AE3vXV
- >>182
ボロクソ言われててワロタ
- 184 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:07:32 ID:H+uULcbj
- >>179
昨年末のQuadCore祭りを買い逃がして待っていたのだが、
S/70SDを2台も買ったしまった為もう置き場がなくてかえねぇよ
- 185 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:11:39 ID:QBkpGH4u
- サンキューセットだけど、\45,150-にしかなんないよ。なんでだ?
送料もかかるし。
- 186 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:18:29 ID:QQNrDrr7
- >>185
ノートン先生とインプの本がくっついてるから外せ
- 187 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:33:47 ID:RbSjpt9n
- そいつはノーサンキューだ
- 188 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:44:26 ID:K+KKT/6g
- ほら、HP祭が始ったみたいだな。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090306_s3720_campaign/
一緒に通信環境も頼んでおけば14,900でOS付だぞ。
- 189 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:45:58 ID:9LqjKpXb
- ミカカサでウランの化膿。
- 190 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:54:31 ID:Tb/Xbo/6
- 過疎ってきたよな。
でも過疎ったのはVIPの全板規制のせいだ。
決して買えなくなったからじゃないっっ
と思いたい。
もう一台ほしい。
- 191 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 16:56:05 ID:IaKh38Lm
- >>188
イラネ・・・・
- 192 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 17:19:17 ID:QBkpGH4u
- >>186
サンキュ〜
そんな下に仕掛けがあったのか。
今日SD来なかったら、土日でポチるか。
1000台なら週末持たねぇかな?(SDの感覚とは違うだろ)
- 193 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 17:19:48 ID:o9TrO78V
- >>176
ドコガヒワイナノカワカリマセン
- 194 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 17:32:07 ID:9K8na+1X
- 今までみかかで土日販売ってあったんですか?
- 195 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 17:36:40 ID:NnYskSyV
- 極最近一度だけ
- 196 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:01:08 ID:CVlIi0Gm
- HPのデスクトップってリカバリメディア頼まないと理科張りできない?
頼まなくてもユーティリティか何かで自分で理科張りディスク作れる?
- 197 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:04:20 ID:LEJpaNFD
- >>196
スレチ
- 198 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:06:35 ID:CVlIi0Gm
- >>197
ごめんHPのスレ行ってきます
- 199 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:26:35 ID:0bwUHJZM
- 特選街で買うかオクで買ってしまうか
もうSDはあきらめて他のにするか悩む
目玉焼きに醤油をかけるかソースをかけるか並に悩む
- 200 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:27:30 ID:FVjj4qj5
- 醤油か塩かで悩んでおけ。ソースは(ry
- 201 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:30:13 ID:j6dpS2Iv
- とんかつは塩で食べると旨いよな
- 202 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:37:13 ID:a67uY7v6
- そろそろ110geの後継がでるかもしれん
- 203 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:45:57 ID:fydo/h3C
- 北?
- 204 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:49:37 ID:FiL02m4u
- Gf待つかGe4000円引き待つか無印S70待つか
- 205 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:53:21 ID:SxDc2fYA
- >>199
禿同
どうすっかなぁ〜これ
オクで転売ヤーから買うのは極力避けたいんだが、特選街はディスクレスで高けぇし
- 206 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 18:55:25 ID:lz7mzmSc
- GfはPCI-Express x16は無理としても
ML110 G4みたいにx8スロットをエッジフリーにしてくれないかなあ
- 207 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 19:29:21 ID:r3zusCvk
- http://nttxstore.jp/_II_HP12697443
これって前は4000円引きじゃなかったっけ
実質値上げだな
- 208 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 19:33:33 ID:FiL02m4u
- しょっちゅう2000〜4000円引き辺りでうろうろしてるよ
- 209 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 19:34:28 ID:6JdZCNwW
- >>169
CPUの違いというより、温度で制御してると思うけど。
- 210 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 19:36:16 ID:r3zusCvk
- >>208
そうなんですか
初心者ですいません
- 211 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:00:44 ID:Vz7utyf0
- 販売終わったね
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
【キャンペーン実施中※】 100台限定
キャンペーン終了後 販売終了
※キャンペーン終了後 販売終了
得選街価格
18,900円(税込) (税別 18,000円)
- 212 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:04:49 ID:4qIpaBy8
- 本当にラストチャンスか
- 213 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:07:22 ID:6JdZCNwW
- 高い2機種は在庫限りってことかな。
次のモデルを期待しましょう。
結局手元に5台か…
3台は稼働してるけど、2台はまだ役が決まってない(^^ゞ
- 214 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:08:13 ID:2W/qD6/h
- こりゃ、どうみてもNTT-Xの分は終わったな・・・。
- 215 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:10:47 ID:VMi3AQck
- あー生産終了か。
5台購入で2台未開封だけど
NTTXで販売があれば勢いでポチってしまいそうだ。
- 216 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:13:28 ID:Vz7utyf0
- 160GB HDD搭載構成
【キャンペーン実施中※】 20台限定
※キャンペーン終了後 販売終了
得選街価格
25,200円(税込) (税別 24,000円)
みかかで、14,700円で仕入れた転売やさん
20,000円で転売しても、5000円抜けるな
さて、こうなればこのスレでも、転売やさんが大活躍するのかな?
- 217 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:15:07 ID:qosBAl+k
- S80SDで転売屋を涙目にさせてくれ
- 218 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:17:46 ID:ZFUDF7xt
- 銀グリス買って来た。
Celeron 440 アルミ箔OC 2GHz→2.66GHz
http://sp2004.fre3.com/
で100%負荷60秒かけてCPU-Zの温度表示が71℃です。
これ常用範囲内なのかな?
- 219 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:30:00 ID:sFDaPBJd
- なんだもう打ち止めか残念だな
次は45nmコア搭載でキボンヌ
- 220 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:46:25 ID:OIc7ndrM
- >>217
もうこの鯖は出ないだろ。
110Geの後継がもうすぐ発売で、みいその暴挙でDELLもやめたし。
さて、SD祭りも終わりか。転売屋が売る相手は情弱だからどうでもいい。
今までありがとう、みかか&住人達。
さよなら、今日で卒業します。
- 221 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:51:31 ID:ApsJed5M
- >>218
たった1分で70度?
今の季節でそれじゃ怖くて使えないだろ
- 222 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 20:57:51 ID:rsTLUjug
- 得選街の値上分がこんなに早く売れるとはな・・・
でもこれからはデスクの安売り競争だなw
神代の298や398はあっという間に売り切れたが、まさかhpがやってくるとは
思わなかった・・・
これでデルはどうするかだよな、デルまで乗ってきたらshopブランド巻き込んで
ダンピング大会だなw
- 223 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 21:13:57 ID:jWhQJMMT
- >>209
温度制御でも、CPUによって制御マップが違う例があったんだよ
- 224 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 22:10:50 ID:8Pc8kh5D
- 来週以降も売りますよ多分
- 225 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 22:17:28 ID:zCSPHL2n
- まだまだ売れるはずなのにここで敢えて終了って事は、
・次のモデルを出す
・販売台数稼げて満足したのでとりあえず終了
のどっちかか
- 226 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 22:22:02 ID:ldT+LavY
- また今年の10月頃に新モデルかな
- 227 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 22:35:47 ID:63dTdZyU
- そう言えば近日中に値段表示消すとか誰か言ってなかったっけ?!
- 228 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:03:42 ID:3TRCG84s
- 都市圏に給付金が配布されるタイミングを見てから放出かもよ
- 229 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:08:33 ID:sFDaPBJd
- それありそうだよな
俺なんか給付金の額聞いて、
ちょうど安鯖一台買える金額じゃん!って思ったからな
- 230 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:23:36 ID:xmrlm/+7
- 給付金微妙に足りん
G5とかの数千円引きならピッタリ
- 231 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:38:03 ID:22g2m5Jh
- 給付金で住民税とか払えるのかな
- 232 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:42:47 ID:Vt+Cy5Dj
- >>231
現金支給だから当然だ。
地方独自のプレミア付き商品券で受け取るなら別だけども。
- 233 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:54:26 ID:QuqSbRQU
- 給付金でゴルゴ雇う
- 234 :不明なデバイスさん:2009/03/06(金) 23:55:28 ID:ms3dphXU
- 観念して得選街で買うか
それとも,ちょっとお安くなったGL115 G5買うか・・・うーん
- 235 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:18:07 ID:qRE4q4q9
- 月末までは待つ
- 236 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 00:21:18 ID:kwuNVI0p
- >>233
断る
- 237 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:01:39 ID:tvIG1ZB/
- さあてそろそろ出品開始するかのう。
今まで出大量出品した転売屋涙目だなw
あと5000円は上乗せできたのに
- 238 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:14:31 ID:SGdDwFF4
- それは無理
なぜならセレロンDCを使って2万円で自作できるから
- 239 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:16:20 ID:3xQMjGUs
- 長きに渡る戦いは終わったのかorz
バイト代入ったからポチれる!と思ったら・・・
テンバイヤーから買うのもシャクだな。送料かかるし
- 240 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:25:52 ID:1aueVLCE
- パソコンハウス東映とファーストポイントはまだ売ってる?売り切れた?
- 241 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:33:27 ID:6DEzz694
- >>240
ファーストポイントは1週間くらい前に電話で聞いたら売り切れって言われたけど
- 242 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:36:24 ID:1aueVLCE
- むぅ、そうか
東映もページ見てもあれじゃ売ってるのか売り切れてるのかさっぱわからんしw
明日ツクモ回るついでに見てくるかな
- 243 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 01:39:59 ID:1zLrFWzk
- 前スレでどっちも売り切れっていってる奴が居たけど…
- 244 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:04:59 ID:Kmi3inp/
- Celeron Dual-Core E1400 BOX 納期:A ¥4,670
DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB/JEDEC 納期:A ¥1,080
HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) 納期:A ¥3,570
iHAS120-27 納期:A ¥2,670
CS-1615SSB/350W 納期:A ¥4,980
G31-M7 TE 納期:A ¥4,377
USB Pure Keyboard&Mouse SCY-2IN1-WH 納期:A ¥1,340
配送手数料:一律630円
合計:¥23,317@工房
>>238
確かに、普通に特価品集めなくても2万弱で自作できるな。www
オクでS70SDが2万だと送料1,200円ぐらいで2,1200円だから普通に自作したほうがいいな。w
- 245 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:08:37 ID:Vs6BlXre
- >>244
SDに比べると電源の質が不安だなあ
- 246 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:10:19 ID:tvIG1ZB/
- ここの馬鹿はなんで自分基準で考えるかなあ、自作するような奴なんか極少数。
オプションで正規OS(XPHOMEのDSP)インストール&ドライバぶち込みしてやって
3万でもいいしな。余裕で利益出る。
数確保できなかった奴や売る時期間違えた奴が悔しがっているのか?
- 247 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:11:08 ID:tvIG1ZB/
- 3万じゃちょっと安すぎか35000万円でも余裕で売れるな。
- 248 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:12:29 ID:OmAaH0p7
- 安鯖買う様な層と自作する層は被ってるだろ
- 249 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:17:33 ID:KMXPnHkD
- >>248
被ってるけど安鯖に手を出す奴は自作erでも貧乏層の連中
- 250 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:26:08 ID:Kmi3inp/
- >>246
あふぉか、誰がOSインスコしたぐらいで3万もだすんだ?www
3万で売れるなら売ってみてくれよwww
>>247
35kもだすならHP祭りの購入したほうがいいじゃねえかwww
>>249
自作erで貧乏層ってかセカンド、サード機の人じゃねえか?
私もサードと家族用だ。
- 251 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:27:56 ID:IWnn/gx8
- 35000万円wwww
- 252 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:28:42 ID:FbgtdlBW
- >>244
Intel G31 / Intel ICH7 って、S70SDを馬鹿にしすぎだろ
- 253 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:39:33 ID:ui4QcMeM
- >>252
G31って廉価版だよな。
よくわからん仕様だな…。
>Note: 1333 FSB is supported with Intel® Core? Duo processors only.
>Intel® Core? Quad processors are supported up to 1066MHz FSB speeds.
- 254 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 03:17:37 ID:WxpUb3Z0
- >>248
これでも買えば?安鯖12台セットだよ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p139410821
- 255 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 04:45:16 ID:apowuZYL
- >>253
G31とG33は結構違う気がする。
G33とG35は兄弟みたいな物だけど。
- 256 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 05:07:00 ID:GB8wLXhY
- >>255
いや、どれも結構違う。
G35はG965の後継というか手直しで内蔵VGAがDX10対応のGMAX3500でICH8、
G33は新規コアでDDR3サポートだが内蔵VGAはGMA950(945G)のクロックを上げただけのGMA3100でICH9、
G31は945Gをシュリンクして内蔵VGAもGMA3100でICH7。
- 257 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 05:13:38 ID:apowuZYL
- >>256
G35ってICH8だったんだ。そりゃ結構違うよね。失礼しました。
- 258 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 07:04:41 ID:5e6g3gYw
- 本来はICH8だったはずなんだがICH9Rの製品で出てきたけどな<G35
- 259 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 07:32:05 ID:h/QUk3FQ
- >>238
情弱は自作なんて面倒なことしないよ
転売予定10ウマウマ
- 260 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 07:43:01 ID:Q0N6lXAD
- 妄想で語る低脳m9(^Д^)
- 261 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 08:27:18 ID:kwuNVI0p
- そういやこの機種、最初の販売時からみいそで5000台限定商品じゃなかったか?
とっくに5000台超えてるけど…。
- 262 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 08:44:51 ID:0hCsu+5v
- S70SDをもう一台欲しかったんだけど、よくよく考えたらケースもメモリも
HDDも余ってるし、CPUとマザーボードを買って自作したほうが
安上がりだってことに気が付いた。
さて、マザーボードは何にしようかな。
- 263 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 08:59:16 ID:kwuNVI0p
- >>262
マイクロATXのVGAオンボか、無し。
GIGAオススメ。
- 264 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 09:07:53 ID:eNMje9kq
- 安さを求めるなら
Intel D945GCLF2しか無いだろ
デュアルコアがCPU+マザーセットで8000円
そこそこ省エネでまぁまぁエコ
最強じゃん
- 265 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 09:11:48 ID:mYTvYRqA
- >>246
単価が取れない割にモノがでかすぎるだろw
転売の商材としてはCクラス
- 266 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 09:21:37 ID:QepMcKl0
- >>262
オクでこのマザボとセレ440を落とせw
- 267 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 09:25:05 ID:VEf7wp0c
- >>261
何言ってんだ?
- 268 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 10:43:56 ID:jfprDLTY
- みかかショックで、変なのが出てきたな
- 269 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:13:39 ID:ikYbjvAq
- 転売しやすいように誘導してるんでしょ
- 270 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:17:15 ID:dpxSTVtX
- 転売って・・・この機種で正直 転売は無意味っしょ。
高々NTT-Xで.1.5万仕入れたとして、どの金額で
売るのかとww
- 271 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:28:49 ID:ikYbjvAq
- 転売屋って単価で勝負するんじゃなくて数で勝負するんだよ
1台につきそんな儲けじゃやってられないって感じじゃないと思う。
- 272 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:29:39 ID:U904wiYq
- 100円くらいなら払っても良いから転売してくれない?
- 273 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:29:49 ID:pLirkt7B
- 1月末に買ってまだ開封してないが、もう一台ほしくなってきたw
みかかってまだ売ってるの? 一番最近の販売日時と価格をぜひ。
つか、もう半月くらい販売してないの? 終わり?
- 274 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:32:24 ID:sRsYKutS
- >>271
> 数で勝負するんだよ
もっと小さい物でやれよw
- 275 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:32:38 ID:dpxSTVtX
- 1台ゲットしてれば十分。
開封して使ってから、また考えればいいさ。
- 276 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:34:54 ID:ikYbjvAq
- オレは転売屋じゃねーってw
ちゃんと働いてるし
- 277 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:35:43 ID:jfprDLTY
- >>274
スーパー転売屋はコイツだ
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=combo27hit
- 278 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:36:30 ID:XJHcDoDX
- 電器屋の前で並んだりする仕事か
- 279 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:40:32 ID:6P1UTFXa
- >>278
もれは、Intel工場で使用する部品なんか作ってたりするw
- 280 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:43:03 ID:jfprDLTY
- 東大阪の町工場か?
- 281 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:43:19 ID:Nuuu+fp5
- Yahooグループで更新されてなくても売ってた時があったよ。
- 282 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:44:50 ID:jfprDLTY
- >>281
ブラックリスト入りだ
- 283 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 11:45:51 ID:6DEzz694
- >>273
転売云々は置いといてマジレスすると、終わったっぽい雰囲気。
それでも諦めずに販売再開待ってる人はいるけどね。俺みたいに。
- 284 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:30:00 ID:9aHm+i0R
- 俺も待ちますよ、ハチ公並みに!
オクで転売嫌ごときに金を恵んでやるくらいなら、来なくても松さ、、、。
- 285 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:32:50 ID:2OR832/Q
- オクで買うくらいならNEC得選街で買いなよ
- 286 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:41:09 ID:1zLrFWzk
- だよな
ヤフオクは適当な転売ヤーもいるから
梱包や後のフォローがいい加減なケースもあるし…
NECの方が少し高くても安心料だと思えば
- 287 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:46:08 ID:l9q6n3ma
- 全てはみかかが販売すれば解決する問題
- 288 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:54:58 ID:2OR832/Q
- 今まで一週間以上販売が無かったことあった?
- 289 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 13:56:01 ID:jfprDLTY
- >>285
賛成
オクだと送料もいるし、トラブルの心配もある
得選街なら保証も丸々6ヶ月
HDDは無くてもよいような物しか付いてないから不要
- 290 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:00:52 ID:LZtIGxKD
- しかし、>>277 の転売屋しぶといな
しょっちゅう通報してやってんのにくたばらねえとか・・
税務署仕事しろよ ヤフーも放置すんなボケ
- 291 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:16:12 ID:KMXPnHkD
- 転売して設けるのは勝手だけど税金取られてないってのは癪に障るな
ヤフーで一括管理して源泉徴収すればいいのに
- 292 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:16:35 ID:bDPRBzrd
- >>288 あったよ。小出し戦法始める前は、2週間以上空いたこともあったはず。
- 293 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:49:36 ID:BCYOhom7
- これと便器のG2220HDで約3万か。
いい時代になったもんだ。
- 294 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 15:10:01 ID:dkU8dFSw
- >>293
OSはどうするんだ?
- 295 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 15:13:13 ID:7gSIqCnl
- 余ってるんだろ。
俺は買えたらVistaのライセンスを移管する。
- 296 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 15:43:30 ID:R7ZHu2OJ
- ADD2+売ってNEceeee
- 297 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 15:53:36 ID:oj4F90FW
- 5台買ったけど、2台しか使ってないです。
送料着払で良かったら14700円で譲っても良いけど
送料入れたら特選街の方が安いです。
オクで買っても送料考えたら特選街の方が良いよ。
保証も有るし送料無料だしね。
WINDOWS以外のOSで面白そうな奴ある?
- 298 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 15:54:45 ID:7gSIqCnl
- >>297
Gentoo
一通りの設定するまでで達成感が
- 299 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:00:54 ID:ts5dKi1G
- HPでもNECでもいいから新しい安鯖が早く出ないかな〜?
個人的には早くGfが出て欲しい
出たら買う弄る飽きる、そして放置の繰り返しなんだけどな
- 300 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:23:12 ID:i1s1Y/bd
- Dellみたいに安鯖完全撤退も一つの道だと思う。というか正しいかと。
シェア取りだけの為の安鯖が君臨した、この数年間が異常だったんだよ。
- 301 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:26:31 ID:pKZR02hs
- >>290
yahooに通報しても何の意味も無いよ
国税は税務署に通報しないとw
- 302 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:33:54 ID:Uy9HDjLW
- ちょっくら晩御飯食べてくる
- 303 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:43:55 ID:IWnn/gx8
- >>297
ゴクリ・・・
送料は2kぐらいだから16.7k弱か・・・
特選街より安い
- 304 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 16:56:59 ID:XYwFF7iw
- >>302
やばい、コレは来るぜッ!
とか言ってみるテスト
土曜日にフラグたて乙
- 305 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 17:11:11 ID:Nuuu+fp5
- >>296
昨日ヤフオクに1k即決で出てたけどもう無くなってるな
- 306 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 17:34:14 ID:YQTJpNiV
- >>291
何故、税金納めていないと決め付けてるの?
- 307 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 17:38:58 ID:7gSIqCnl
- >>306
古物商
- 308 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 18:53:11 ID:vhXY7GlU
- celeron440、ドスパラにて2800円で買い取ってもらった。
オクじゃなくてもそこそこの値段で売れるのな。
- 309 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 19:23:22 ID:UH1gd1pM
- 新しい職場用にと、引越前にもかかわらず1月中に1台押さえておいてよかったぜ
でもここまで来ないと、キタ時は嬉しさのあまり
あと1台注文してしまいそうで恐い..
- 310 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 19:35:48 ID:G+dFOorh
- CPUファンとケースファンがコンパネ1.2号で動くこと確認した
- 311 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 20:03:36 ID:jfprDLTY
- 誠に申し訳ございません。ただいま大変混み合っております。
ご迷惑をおかけいたしますが、
お時間をあけてアクセスいただきますようにお願いいたします。
- 312 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 20:05:15 ID:TTZa7A0/
- 何だ何だ
- 313 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 20:07:15 ID:qT1u+NH3
- 旦那旦那
- 314 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 20:35:07 ID:Iq8mQCk8
- ふつうに見れるね
完売御礼
- 315 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 21:13:28 ID:qDknMEjj
- 祝・定額給付金!給付されたらS70SDが大量に売れるだろう。
チェッカーを改造した。販売開始と終了にしかメールが来ないようにしたよん。
#!/usr/bin/perl
my $sendmail = '/usr/sbin/sendmail';
my $url = 'https://nttxstore.jp/_II_8-12683490';
my $mailaddress = 's70sdtype@docomo.ne.jp';
my $flagfile = '/tmp/s70sd';
my @html = `wget -q -O- --no-check-certificate $url`;
for my $line(@html){
if( -e $flagfile){
if($line =~ /soldout\.gif/){
unlink($flagfile) or die($?);
mailsend("Sorry.S70 sale end...\n");
}else{
if($line =~ /cart\.gif/){
mailsend("S70 sale start!\n");
`touch $flagfile`;exit;
}
}
}
}
sub mailsend{
my $mes = shift;
open my $mh,"| $sendmail -t";
print $mh "To: $mailaddress\n";
print $mh "From: $mailaddress\n";
print $mh "Subject: $mes\n";
print $mh " $mes";
print $mh "$url\n";
close($mh);
}
- 316 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 21:17:43 ID:Zaqzc7Gr
- 再販はない、負荷をかけるな
- 317 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:03:31 ID:rBRHmtgO
- 売れるものを売らないわけない
売らない時間を作って価値を高めているだけだ
- 318 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:04:34 ID:GUi1VAPn
- つまり値上がりするんですね。
- 319 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:05:41 ID:zhdQK0lP
- >>315
乙です
同様な感じで作れると思うので110Geの4000引きチェッカー作ってみようかと思いました
- 320 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:06:24 ID:9Ak3mrl6
- 値上がりしたらスレタイ変えないと…
ま、ないと思うけど
- 321 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:31:35 ID:AAqRK2nT
- ADD2+カードでHDMI化すると
音声もHDMIから出力できる?
- 322 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:32:39 ID:Tymav0Jw
- 出来ません
- 323 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:33:23 ID:GUi1VAPn
- >>321
サウンドカードも入れてケーブル繋げばでるんじゃなかったかな?
- 324 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:34:36 ID:XYwFF7iw
- うん
何回出たかわからない話題だけどね
住人入れ替わったのかなぁ
- 325 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:37:38 ID:Zaqzc7Gr
- 散々既出ならテンプレ入りかもね
ただ、ADD2なんて使う気が知れない
せっかく安くSD買えたのに
同じ安物でもADD2は安物買いの銭失い
- 326 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:40:16 ID:XYwFF7iw
- wikiのサウンドの項に書いてあるんだけどね
「バックパネル以外への出力端子(フロント オーディオ、S/PDIF 等)は無い。」
って
分りにくいかな?
- 327 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:41:46 ID:jfprDLTY
- >>323
S/PDIF関連のコネクタが無いから×
- 328 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:51:09 ID:p3FQ9fEW
- >>325
お前何か勘違いしてないか?
ADD2+カードってHDMIかDVI端子増やすだけだぞ?ビデオカードとは違う。
何も失うものなんて無いだろうよw
以前いた安物ビデオカード厨かな。
あれは酷かったw
ま、それ以上書くなら荒らしとして取り扱う。
- 329 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:54:41 ID:KMXPnHkD
- まだそんな話してるのか
なんかもう、来ても来なくてもどうでも良くなってきたな
- 330 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:55:29 ID:wJhvIdzx
- お金を失ってるじゃないか
HDMI出力が欲しいなら、HD4350やHD3450あたりを買った方がいいと思うな
S/PDIF出力を持ったサウンドカードを既に持っているなら別だけど
- 331 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:58:16 ID:Zaqzc7Gr
- >ま、それ以上書くなら荒らしとして取り扱う。
ワロタwwwwwwwwおーこわいこわいwww
そうやって馬鹿がHDMI端子増やすだけ、とかいうから、>>321のような被害が出る
- 332 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:58:22 ID:wUuLI0zm
- ADD2なんて1000円しないしDVI欲しい奴にはいいんじゃないの
- 333 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:01:07 ID:QZL18RTz
- >>332
今はその値段で買えるとこなんてないんだろ?
- 334 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:05:45 ID:p3FQ9fEW
- >>330
ADD2+はHDMIやDVI端子を最小コストと最小電力で追加する時に使うもの。
そういう人にしか奨めてない。「銭失い」だの噛み付きはよそでやれ。
オンボのG33より強力な3Dグラフィック能力や有効な再生支援欲しいなら
HD3450程度では意味が無いぞ。
G33超えないんだから。
>>331
ハイハイ
草ばっか生やす生物は要らん。
- 335 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:18:36 ID:1zLrFWzk
- >>334
3450でもG33超えるよ
持ってるから調べてみた
- 336 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:18:41 ID:Zaqzc7Gr
- めんどくさいやつが沸いたな
はいはい、お前が正しいよ
- 337 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:22:46 ID:1SBoKA7O
- >>334
■ゆめりあベンチ目安 1024*768
HD3450. 9400
IntelG33(GMA 3100) 2910
- 338 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:27:07 ID:Kmi3inp/
- >>321,323
ADD2+でHDMI端子、S/PDIF入力端子が付いてて(ASUSのS-ADD2+/HDMI/SIとか)
サウンドカードにS/PDIF出力端子が付いてればHDMIで映像+サウンド出力可能な
はずだけど試して報告上げた人はまだいなかったかな。
HDMI接続で映像+サウンド出力したいならRadeon系増設したほうが簡単だと思うよ。
- 339 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:37:42 ID:SpEVsFSB
- このスレにはG33を過剰に持ち上げる人がいる
- 340 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:39:54 ID:ZcMwUgts
- >>334
ほら吹き乙
- 341 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:42:57 ID:Kmi3inp/
- >>321,323
あーごめ、Radeon系だとDVI端子しかなくてもその製品に付属でDVI-HDMI変換アダプタ
付属してたらサウンド出力もできるね。
興味があればradeon HDMI 音声で調べてみるといい。
- 342 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 23:49:42 ID:FfJ2Myw4
- チェッカー どれ使えばいいんだ?
- 343 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:00:12 ID:DPwELrdX
- >>342
来週販売あるか?
みいそが販売終了だから、あれだが。
もし販売あったらみかかは神だな。
転売屋潰しの神。
- 344 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:01:05 ID:1twE4geq
- ビデオカードさしてベンチ取ってみた(メモリはUMAX2GB*2)。
※TIMELEAP:XGA最高 ゆめりあ:UXGA最高 CrystalMark:WUXGA・32bit
G33 GF7900GS
TIMELEAP 6FPS 45FPS
ゆめりあ 1544 16446
CMGDI 5911 19002
CMD2D 5176 11334
2年半近く前のビデオカードでもオンボードと比べるとかなり速いんだな。
- 345 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:05:00 ID:JHzeYw2r
- CPUの温度確認は、皆さん何のソフト使用されていますか?
- 346 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:08:56 ID:5BFMyGfy
- てかみんなCPU温度どれくらい?
- 347 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:12:35 ID:OFoAqRO8
- 体温計
- 348 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:13:36 ID:eJ0xrmgQ
- Core Temp
- 349 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:16:41 ID:bzz+BSSi
- >>153
自己レス。
今、峰クーラーに替えて、4550をADD2+に交換しました。
いつものWMVエンコードをして4コア100%負荷をかけてもCoreTemp読みで
70℃いかなくなりました。
4コアとも65〜6℃をうろうろ…
もっと早くこうしておけばよかった。
ADD2+はファンもないしさらに静かになった。
- 350 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:20:21 ID:nnun5Y6U
- H467QS512Pは良いよ、外排気だからPC内部に熱を出さないし、
静音IceQファンはS70SDのファンより音が静か。
- 351 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:24:30 ID:bzz+BSSi
- ほんとはそれが欲しかったけど、3D性能はまったく要求がないし、
Vistaはまだ導入予定はないのでGMA950で問題なしです。
DXVAをこれから試す予定。
- 352 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:25:46 ID:eJ0xrmgQ
- >>345
室温20度で34〜37度
cpu E2160
クーラー HyperTX
- 353 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:27:21 ID:eJ0xrmgQ
- アンカーミス
>>346
- 354 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:27:37 ID:nnun5Y6U
- なるほど、VistaのAeroも普通に使う分ではG33で問題なく動くよ。
- 355 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:31:05 ID:YoihBB0Z
- S70SD+HD4670だと↓のメガデモで1920x1200品質Ultraでヌルヌル動く?
http://www.scene.org/file.php?id=373930
- 356 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:35:45 ID:5BFMyGfy
- うーん、鎌クロス付け直すか…
- 357 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:42:57 ID:DPwELrdX
- 何のスレだよ、ここ。
どんどん自作板になりつつあるな。
もう面倒だから自作したら?
- 358 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:43:29 ID:bzz+BSSi
- ちなみに峰クーラー高さギチギチw
でも干渉せずにふたも閉められる。
- 359 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:48:08 ID:hSNaNIOX
- CoreTemp使っている
SD純正クーラーにE8400
アイドルで40度前後
Tmpgenc4でエンコ負荷100%を1時間ほど回して50度以下
温度には全く気を使ってない、多分70度位になってても気にしないだろう
- 360 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 00:48:33 ID:lkp1SOie
- >>357
この鯖買う人の大半は自作だと思うが違うのか?
鯖で使うのなら何もこの機種じゃなくてもいいんだし。
- 361 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:07:14 ID:0PD4SWR0
- >>342
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se471462.html
- 362 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:25:01 ID:/lOyxZaO
- >>360
スレの過去ログ読んでみるといいぞ
- 363 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:28:08 ID:Om8rYmvw
- 244 :不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 02:04:59 ID:Kmi3inp/
Celeron Dual-Core E1400 BOX 納期:A ¥4,670
DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB/JEDEC 納期:A ¥1,080
HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) 納期:A ¥3,570
iHAS120-27 納期:A ¥2,670
CS-1615SSB/350W 納期:A ¥4,980
G31-M7 TE 納期:A ¥4,377
USB Pure Keyboard&Mouse SCY-2IN1-WH 納期:A ¥1,340
配送手数料:一律630円
合計:¥23,317@工房
>>238
確かに、普通に特価品集めなくても2万弱(笑)で自作できるな。www
オクでS70SDが2万だと送料1,200円ぐらいで2,1200円だから普通に自作したほうがいいな。w
- 364 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:48:31 ID:f3CUdBLi
- 1月末に1台買ったんだが、もう1台欲しくなった
いつ頃からNTTで売ってないの?
- 365 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 01:57:55 ID:YoihBB0Z
- 一台使うともう一台欲しくなる
実物の品質はさすがにNEC製と思わせる質感だな
- 366 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 02:03:25 ID:IEpLs/fB
- 極短い保証除いたら
アドバンテージはケースとキーボード代だっつうの
発売から大分すぎてるとはいえ
予算内で同じような性質のケース揃えるのは結構つらいっつうの
- 367 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 02:07:15 ID:GVCjo7y6
- 速さは力
- 368 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 02:09:06 ID:9Bypt2ex
- ホワイトケース(笑い)マイクロATX(笑い)
もしパーツ単位で集めるならブラックにATXミドルタワーにして
Core2QかDを4Gで走らせるだろ
- 369 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 03:20:19 ID:ppnHj/H4
- 安鯖スレで何言ってんだこいつw
- 370 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 03:37:12 ID:rhuPRjoP
- >>368
つDELL鯖
- 371 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 03:40:04 ID:5BFMyGfy
- てかS70SDのリテンションに鎌クロス取り付けると留め具外せなくない?
- 372 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 07:37:03 ID:erFAgVvb
- 火曜日にみかかの中のお姉さんに電話で「今週末にもう一度販売があって
それが最後の販売になります」と教えてもらってたので水〜金曜日とPCに
張り付いて待ってたが来なかった。
今後くるかどうかはわからんけど、嘘ついたお姉さんが恨めしい。
- 373 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 08:35:21 ID:+Cya4dfh
- 以前販売時期についてメールで問合せた人がいたけど
入荷時期は未定だと返されて教えてもらえなかったみたいなのに
電話で尋ねたところでホイホイ具体的に答えてくれるとは思わない
- 374 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 08:40:28 ID:8Por+2fR
- つか普通サポセンの人が知ってるわけねーと気づくし電話なんてしないと思うが
考えが初心者すぎる
- 375 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 08:56:19 ID:erFAgVvb
- サポセンから販売担当に問い合わせてくれて折り返し電話での
回答で、お姉さんも間違いありませんって言ってたんだけど。
あとこれの販売予定を問い合わせるために電話したんじゃないから。
ついでに聞いただけです。
- 376 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 08:59:31 ID:4WF6N3AS
- erFAgVvb
ヒマか?
- 377 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 09:55:37 ID:HVWWpPYD
- 恨めしいんなら直接みかかに文句言えよチキンw
- 378 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:03:12 ID:0rjKk0cX
- 特選街の「【キャンペーン実施中※】 100台限定 キャンペーン終了後 販売終了」
お前ら、これは生産終了宣言じゃないか?
今月中にS70SD売切って、来月から新しい鯖が出るのか?
俺的にはGeや無印S70のケースに戻って欲しいと思うが
S70SDの大きさでHDD4台も入るから、S70SDケースが標準なるのか?
GdもGeも無印S70も母板の大きさはケースの割に小さいからね。
気がついたら5万近くS70SDに突っ込んでた。
でも、後悔はしてないwww
- 379 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:46:58 ID:9xgKFAIR
- この機種で最適なグラボはなんだ?
- 380 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:49:27 ID:6zlhU8VG
- CPU Q9400
GPU 9400GT
でがちだろ
- 381 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:55:21 ID:1lY7G79h
- >>379
グラボ積むならこの機種は不適切だとは思わんか?
- 382 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:55:38 ID:KW6C1NTP
- 5000円以下のグラボ。金を掛けないという意味で最適。
あとは用途によるだろ。
- 383 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:55:49 ID:9mNIpTpn
- HD4670の方が好き
- 384 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 10:56:20 ID:p1egw2Fq
- >>381
確かに、12Vが細すぎるのが難点。
1系統だけは辛いね。
- 385 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 11:00:04 ID:HluG6Ta8
- グラボはRADEON一択だろ
もちろん外部電源なしの
- 386 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 11:22:04 ID:HVWWpPYD
- 余ってたゲフォ7900GS挿してる
Xpで2Dメイン、HDCP対応だから変えるに変えれない
- 387 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 11:24:09 ID:4WF6N3AS
- >>379
http://www.necdirect.jp:80/navigate/direct/campaign/gax/
http://www.elsa-jp.jp/products/graphicsboard/gladiac_795_gt_ddr3_512mb/index.html
- 388 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 11:48:15 ID:GVCjo7y6
- 9600GT Green Editionはちょっと厳しいだろうか
- 389 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 13:41:22 ID:9YGd/Kmf
- 4550が5000円切ったら買う
- 390 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 13:49:10 ID:4WF6N3AS
- http://kakaku.com:80/item/05502216609/
- 391 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 14:01:43 ID:5jeG+tTZ
- 夏がきたら皆後悔するんだろう
保証も切れかかるしな
去年10月発売 そのための6ヶ月保証
- 392 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 14:07:12 ID:+34cGoIP
- エアコンのない家庭は大変だな
- 393 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 14:10:50 ID:AqjnQkTD
- 爆熱VGAとかクワッドとかHDDバカスカ増設してなけりゃ夏でも大丈夫でね?
- 394 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 14:43:07 ID:TIDZLypO
- みんな例大祭行ってるのか
- 395 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 15:05:07 ID:9mNIpTpn
- まさか
- 396 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 16:11:09 ID:4WF6N3AS
- 誠に申し訳ございません。ただいま大変混み合っております。
ご迷惑をおかけいたしますが、
お時間をあけてアクセスいただきますようにお願いいたします。
- 397 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 17:00:39 ID:YpBswYRg
- ('A`)
- 398 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 17:17:29 ID:BjPyDD47
- もう一台ほしいけど、どうせなら新型がほしいなぁ
モデルチェンジしたら電源増やしてほしい
- 399 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 17:30:15 ID:dKSeq11t
- 新型では250W電源が二個のっかってます
- 400 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 17:31:33 ID:WNmuM5lK
- >>399
冗長化電源良いな
- 401 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 17:36:19 ID:oIHSDaeU
- 100Wが2つだったりして・・・
1台壊れたら、皆停まる
- 402 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 17:41:59 ID:HTrIrNlm
- 深キョン・ドロンジョ様の入浴シーンは、しょうじき期待していなかっただけに衝撃だったわw
- 403 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 17:58:20 ID:fIIRCwzW
- え?
- 404 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 18:19:02 ID:JHzeYw2r
- 誤爆にも程がある
- 405 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 18:58:22 ID:j3g9H1yC
- 確信犯だろw
- 406 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:00:04 ID:iBIJZ76A
- はあ、はあ
- 407 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:23:51 ID:+mk7bG4A
- もう終わったらなら,終わったってはっきりしてくれーーー
それなら,得選街で買うってばよー
ふかきょんちと見たいwww
- 408 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:34:47 ID:HVWWpPYD
- 終わったよ
あきらめな
- 409 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:45:42 ID:IMKVAc5m
- >>394
例大祭から帰ってきた
さて、ダブリのブツのオク出品の準備するか
- 410 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:55:50 ID:NoHvzkRP
- >>407
おいらは昨日のWBC日本勝利を祝って得選街で1台ポチったお
- 411 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 19:57:13 ID:1ipnaGXJ
- みかかxもおわりなら
サバのとこにSDださないでほしいよなw
- 412 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:00:07 ID:5vs232so
- まだ箱汚れが来てないよ。
あきらめるな。
- 413 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:00:29 ID:WKTo1yJk
- http://auction.item.rakuten.co.jp/10178132/a/10000132
- 414 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:17:01 ID:4WF6N3AS
- S70/SDは未使用じゃないし、トータルで高すぎる
落札して、どんなもの送ってくるか・・・
- 415 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:20:56 ID:b8KYzqVF
- 雨の日乗らないとかいってなかったか?
- 416 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 20:30:12 ID:azLB55IU
- PT1買ってなかったら、落としてたな・・・・・。
- 417 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:02:40 ID:AhIZLjpZ
- キターーーーーーーーポチッたーーーーーーーー
- 418 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:14:15 ID:iBIJZ76A
- よかったね
- 419 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:15:48 ID:l8axymz8
- 着てねえよ
- 420 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:19:34 ID:4WF6N3AS
- >>416
いらね、高すぎる
変な物掴まされたくね
- 421 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 21:24:01 ID:WKTo1yJk
- 送信test
- 422 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:09:10 ID:IMKVAc5m
- 何かに失敗したんで出品しました感があるな
- 423 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:21:14 ID:4WF6N3AS
- そんな気がする
- 424 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:35:15 ID:HkShEX+o
- 最近過疎ってきたよねこのスレ
もともとキター!/コネー!で持ってたスレだし
来週こそ売ってくれみかか
いやみかか様
むしろみかか野郎
- 425 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:44:17 ID:c4xEZUMJ
- biosが逝ってしまったのでマザー板だけ替えたが電源が爆音化した
12v→5v化って電源分解するのですかね。
- 426 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:46:49 ID:n+HFQ3No
- 最近過疎ってきたのは中の人のご機嫌をそこねたからよ、
とみかかは回答します
- 427 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:51:31 ID:BGDcJ5fp
- とある、つまらんな
- 428 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 22:59:17 ID:HkShEX+o
- 流石はツンデレで名高いみかか様でいらっしゃいます
- 429 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:01:25 ID:YUXaJd3O
- 祭りの後
- 430 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:14:05 ID:Ar3QUyrb
- 同じ1GBだけど、どちらの性能が上か教えてください。
・1GB DDR2 PC2-6400 (DDR2-800) メモリ1枚
・512MB DDR2 PC2-5300 (DDR2-667) メモリ2枚
- 431 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:14:53 ID:/W4Dc9fZ
- 下
- 432 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:15:50 ID:UeygZvZG
- >>425
なんでそこで電源分解なのかわからない。
wikiに書いてあるのに
- 433 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:38:05 ID:KvBQUb8p
- というか>>425が何をしたいのかわからない
CPU交換したの?ならBIOSいじり直せばokな希ガス
- 434 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:39:23 ID:5z7OX7GS
- >>430
速度なら下
- 435 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:42:34 ID:GHFUwfJi
- >>433
読解力なさすぎじゃね?
・S70SDのBIOSいじりに失敗して、ブートROMごとBIOSを飛ばした
・S70SDのマザーを諦め、市販のマザーを買ってS70SDケースに詰めた
・市販マザーには、電源のFAN制御ケーブルを挿すところがないため、電源FANが爆音化した
だろ?
- 436 :433:2009/03/08(日) 23:47:05 ID:KvBQUb8p
- あ、そか
S70SDのマザーをオクで落としたのかと思った
確かに普通しないよね、そんなこと
- 437 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:48:26 ID:BGDcJ5fp
- なんてゆるい会話だww
- 438 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:51:20 ID:vqiL/fzK
- 前スレで>>92が全裸待機うpしてから完全に来なくなった
あれでみかかの中の人はカチーンと来たんだなきっと
- 439 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:51:48 ID:GVCjo7y6
- BIOS飛ばすリスク考えたらOSは正規品買った方がいいな
・・・あくまで深読みだから心当たりの無い人は読み飛ばしてくれ
- 440 :430:2009/03/08(日) 23:57:08 ID:Ar3QUyrb
- >>431 >>434
ありがとう。
さっそく差し替えてみました。
かすかに速くなったような気もします。
この違いってどこかプロパティ情報でわかるものなのでしょうか
- 441 :不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 23:59:41 ID:9YGd/Kmf
- 体感で分かるようなもんでもないと思うけど
- 442 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:01:29 ID:tS2LviJg
- >>439
S70SDはそんな危ない橋を渡る必要は全くないから、別の理由じゃね?
- 443 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:06:46 ID:v9pXNyP5
- >>439
バカは黙ってろ
- 444 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:07:25 ID:LUJo1Kmh
- >>439
wiki通りにやればBIOS飛ばす事は無いと思うけどなぁ
俺はあんまりあっさり書き換え出来て拍子抜けしたぐらいだし
- 445 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:09:54 ID:iAsoK1tf
- どうやったらbiosがとぶのか教えてくれや
- 446 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:22:51 ID:mqhEX+Z3
- >>440
速度差はほぼない
机上の計算ではそっちの方が早いけどね
体感なんて無理だし、ベンチでも分からないレベル
- 447 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:23:45 ID:MRFxW2Un
- 過去スレや猿スレ見た感じだとちゃんとバックアップさえ取っておけば
もし飛ばしてもあっさり復活できるぽいしな
- 448 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:28:08 ID:dmH4zWNb
- 30年保証する訳でもないし
結局、自分用は誘電か国産幕HGしか買わないな
- 449 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:34:12 ID:mGrXszg8
- BIOSうpしたろか?
- 450 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 00:37:33 ID:b7p6h8K8
- >>439
OSの為にBIOS改造なんてしなくても・・・・
自粛
- 451 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 01:20:40 ID:s1C6XDXd
- 手順の思い込み間違いでBIOS何度か書きミスしたけど、バックアップあればUSBから簡単に復旧できるよ
- 452 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 01:47:41 ID:Xn7FlsW7
- 「AFUWINでは、「Setup」タブの「Block Option」で、「Boot Block」のチェックを外す」
これを忘れて、誤ったBIOSイメージ書き込めば、バックアップも意味を成さないだろうな
- 453 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 06:35:27 ID:it4BtSMA
- >>452
なんで?
- 454 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 07:47:36 ID:HX2p685H
- >>449
神よ。圧縮ファイルでかりんとあたりにお願いします。
- 455 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 08:14:10 ID:0h56BMds
- http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694082198/?cid=alaPT08000n1000
これこのマシンに取り付けられる?
- 456 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 08:34:01 ID:4lZkVUcm
- >>455
取り付けられる
- 457 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 08:55:40 ID:sntY81tM
- ファンがとてつもなく煩いよそのグラボ
- 458 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 08:57:08 ID:HWVLDJuB
- 予定生産数超えてるからもう来ないだろ
- 459 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 09:10:29 ID:4lZkVUcm
- >>455
http://www.necdirect.jp:80/navigate/direct/campaign/gax/
http://www.elsa-jp.jp/products/graphicsboard/gladiac_795_gt_ddr3_512mb/index.html
http://kakaku.com:80/item/05502216609/
速い、静か
- 460 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 09:32:47 ID:RePDT/VH
- >>457
うるさかったのは最初の方のロットだけじゃなかったっけ?
- 461 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 09:45:40 ID:gISb0oya
- 86GT地デジを見ると動きの早い場面ではブロックノイズが
たまに出ていたが95GTにしたら皆無
しかしノイズ低減を有効にすると激しくコマ落ち
無効にしてもブロックノイズは発生せず
コマ落ちはほとんど発生しなくなる
- 462 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 09:48:35 ID:4lZkVUcm
- 支離滅裂
- 463 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 10:17:10 ID:5zXX/8Wd
- 確定申告で15万ほど帰ってくるんだが
S70SDをスペックアップするのと
既製品を買うのどっちがいい?
- 464 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 10:19:06 ID:RePDT/VH
- スペックアップしたら元のパーツが何も残らないというのが定説
- 465 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 10:29:52 ID:hW3gkBTP
- >>456
d
- 466 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:12:10 ID:AyDkaWHe
- ケース目的って人も多い気がする・・
- 467 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:14:54 ID:AyDkaWHe
- 乙:これどこのメーカー?
私:あー自作だy
乙:へーすごいねー(キモっ)
私:ん?あーこれNECのやつ
乙:へーそうなんだー
この差は大きい。あと、こういう傾向は会社でもっと顕著。
周りを納得させるためにも見かけだけでも大手メーカー製であることが重要。
- 468 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:33:20 ID:+Hnszh1S
- そんなに縦読みで、自分を慰安しなくても
- 469 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:33:55 ID:icy0Jq1r
- なんかさ、ADD2カードのオクでの高騰にびびった。
3000円とかで落札するならHDMI付いたVGA買ったほうが
いいよな。値段付け考えろっつうの。
- 470 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:37:36 ID:LUJo1Kmh
- >>469
3000円はねーな。
せいぜい1000円までだろ。
- 471 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:44:53 ID:mqhEX+Z3
- 乙:これどこのメーカー?
私:あー自作だy
乙:へーすごいねー(キモっ)
私:ん?あーこれNECのやつ
乙:へーそうなんだー(キモっ)
俺の周りではメーカー製使ってる人居なかったけどね
ノートは別として
自作かBTOかだった
ここまで安ければいいけど、やっぱメーカー製は高いからね
- 472 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:50:27 ID:D4cnZUqZ
- キモって思われるのをPCのせいにするのは良くないと思います。
- 473 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:53:05 ID:RePDT/VH
- ホントのこと言っちゃいけないこともあるんだぞ
- 474 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:54:19 ID:P034/cbI
- 1000円で落札できたにしろ
送料、手数料で2000円近く払うことになるのは、いいのかな?かな?
- 475 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:57:01 ID:CxEP2Yfe
- PCの質問されて自作って返答すると女には尊敬されること多いぞ?
頭良いと勘違いされる
- 476 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 11:58:18 ID:U14N3DBC
- >>463
今どこに不満があるのかで変わってくるんじゃないの。
- 477 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:31:46 ID:4SXSJo4E
- >>475
不憫なやつだな
- 478 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:34:06 ID:7K6q/hqW
- さすがに高騰してくるとADD2+奨める理由は無くなるな。
\1,000+メール便で初めて価値が出てくる代物だ。
3k\以上出すなら安くて消費電力の少ないビデオカード買って
HDMIやDVI足した方がマシ。
- 479 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:34:53 ID:+Hnszh1S
- 自作って何?
↓
へーそんなんだ(どん引き)
この流れが定番
- 480 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:37:14 ID:CxEP2Yfe
- >>477
何故不憫なんだ?
一般的にPCに詳しいと知的と思われるって
キモとか2chだけの話だろ
- 481 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:38:12 ID:seA3WTth
- 男の人は別にいいじゃん
わたし女だけど自作パソコン3台持ってると言うといつも引かれる
- 482 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:39:53 ID:4SXSJo4E
- >>480
PCの事で尊敬されてるとか思いこむあたりがね
便利なやつくらいにしか思われてねーよw
- 483 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:41:09 ID:tIheGUYL
- >>481
結婚しよう
- 484 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:46:49 ID:OxpXPK+J
- >>483
そーくるか!
- 485 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:47:58 ID:CxEP2Yfe
- >>481
うちの妻は自作出来るぞ
- 486 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:50:59 ID:w/z1Vsd1
- >>483
キモッ
- 487 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:52:59 ID:YFlnWFC9
- 女性で自作パソを所有してる場合、カレ、元カレ、夫(ry
とゆうのは都市伝説!
- 488 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 12:58:29 ID:fCWEET8W
- オレキムタク似で自作してるze!?
- 489 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:00:47 ID:vPOt/B2C
- 自作するなんて格好いい!!!
- 490 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:09:58 ID:+Hnszh1S
- 童貞のオレのイメージからすると、
パーツを買って、嫁から「また無駄なものを買って!」
と罵られるのが理想の家庭。
- 491 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:15:33 ID:fCWEET8W
- 静香におこられるんだゼ
- 492 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:20:42 ID:481v7jRL
- この板不憫で見てられないな
見るけど
- 493 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:24:16 ID:fqz2NJTF
- 亀井?
- 494 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:26:12 ID:bPY/fsiO
- 荒川さんだろ
- 495 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:32:19 ID:IaueuJbf
- ___
* / \ ☆
+ ☆ / ⌒ ⌒\ +
☆ ii ,、ノノ (● ) (<)ヽ *
* / 彡^(´ ⌒(__人__)⌒:: | キもッ☆
* /⌒ヽ `ー'´ ノ +
+
+
- 496 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:34:37 ID:Xn7FlsW7
- >>485
うちはJC2娘が自作erだ
- 497 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:38:33 ID:ariFnWZS
- 何かもう・・・祭りのあとですね。
- 498 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:39:49 ID:J1kpfLBU
- 14時ごろ来るね
- 499 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:43:32 ID:i6VSKQnW
- 釣りレスすんなと思ったが、本当にきたがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 500 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:45:07 ID:wuxnMDmU
- シュンサツわろた
- 501 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 13:45:51 ID:wbN3sfiG
- ∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < I feel a terrible oneness. Something a hot oneness that not is before. >
| (゚)=(゚) | < The wind ・・・ To us the steadiness surely being likely.. blowing... . >
| ●_● | < Halfway stopped is anyway to the last minute and. >
/ ヽ < There are a lot of companions in the other side of the screen of the net. >
| 〃 ------ ヾ | < It is not never one person.Let's believe. And, let's fight both. >
\__二__ノ < Never let the agent provocateur and the obstruct be thrown though it is likely to enter. >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
- 502 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 14:46:09 ID:gBMisxz7
- お兄ちゃん、来たの?
2m10cmの身長を誇る妹が聞いてやってんだから答えろ。
- 503 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 15:19:28 ID:99Rdf1z3
- >>490
嫁持ちだが、ばれてないのか、気付いてても
何も言わないのか不明だ
値段は嫁が思っているよりも高いとは思う。
S70SDは安いと言ってくれたが、Q9650の値段
を知れば、何と言うか…
QXじゃないからマシだがw
- 504 :不明なデバイスさん :2009/03/09(月) 15:59:52 ID:mGrXszg8
- >>454
見てるかな?かりんとNo.59245にうpしたよ
- 505 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 16:35:19 ID:HPKIgexe
- イケメンの場合
乙:これどこのメーカー?
イ:自作だよ
乙:へーすごーい
イ:NECだよ
乙:ふーん
キモメンの場合
乙:これどこのメーカー?
ブ:自作だよ
乙:へー(キモ)
ブ:NECだよ
乙:ふーん(キモ)
- 506 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 16:46:13 ID:HX2p685H
- >>504
神よ、感謝します。
- 507 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:29:19 ID:nNXtnseo
- なんなんだこの流れ・・・
- 508 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:54:40 ID:SfEL4U8w
- 今日の昼間、ホントに来てたの?
- 509 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:00:24 ID:seA3WTth
- >>508
そろそろ幻覚が見える人が出てきたんだ思います
- 510 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:04:48 ID:wssGiIsB
- 次スレのタイトルなんにしようか?
- 511 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:07:02 ID:4lZkVUcm
- S70/SD「キター、オワタ」回顧スレ
- 512 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:09:18 ID:6EmJAoL7
- 【NEC】VALUESTAR M(PC-VM100SH)ベースの安鯖を待つスレ
- 513 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:14:38 ID:SfEL4U8w
- >>509
ありがとん。
- 514 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:14:19 ID:AyDkaWHe
- G45乗ってきたらグラボそのまま使う人増えるよねー
セロリンのままでいいからデュアルにして欲しい・・・
- 515 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:15:21 ID:9iOQndwX
- ちょっくらご飯食べてくる
- 516 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:17:41 ID:bxnNjus7
- >>496
お義父さんと呼んでいいですか?
- 517 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:27:09 ID:pE7lJNxS
- >>514
遅レスながら「グラボ」は単体グラフィックボードを指すのだと
- 518 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:45:53 ID:ApDycZzH
- >>517
13分は十分に早いと思うが
まあ、オンボードなだけでグラボは搭載されてるさ、確かに紛らわしいけども。
- 519 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:50:11 ID:xkg1B3gl
- >>514、>>518
「ボ」はボ〜ォド〜の〜ボ〜♪
- 520 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 19:52:24 ID:3lhQy+Dv
- いつはちゃんはどこ?どこにいっちゃったの?
- 521 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:25:56 ID:Mk3C03Cr
- 特選街の注文受付終了しました。
乙。
- 522 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:30:08 ID:GiEQPymU
- うるさいなアナウンサー
- 523 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:32:01 ID:4lZkVUcm
- >>518
ビデオカード(グラフィックボード=グラボ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
オンボードグラフィック(オンボードビデオ=オンボ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF
- 524 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:48:26 ID:AyDkaWHe
- こじつければマザーボードにチィップが乗ってるからグラボなんだぜ(ウソ)
- 525 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:49:07 ID:EFqVT31o
-
な ん な ん だ こ の 低 ラ ベ ル は !
- 526 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:51:40 ID:u8wwJWNu
- 【キャンペーン実施中※】 100台限定
キャンペーン終了後 販売終了
※キャンペーン終了後 販売終了
得選街価格
18,900円(税込) (税別 18,000円)
- 527 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:54:56 ID:AyDkaWHe
- 19000円+税で19950円になってるんだが;;
- 528 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:55:36 ID:AyDkaWHe
- ってGeと見間違えタワー・・・
- 529 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 20:56:52 ID:AyDkaWHe
- みかかXと同じ構成だと25200円で20台か。
- 530 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:17:35 ID:HX2p685H
- 転売屋を潰すべく、3ヶ月で買いに買ったSDを放出する時が来たようだ。
3/20に元値でオクに出す。もち即決だ。送料と手数料は出してくれ。
とりあえず、様子見で100台出すから。
- 531 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:22:19 ID:oaCc/kQx
- はいはい
- 532 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:47:49 ID:hoxFZJGK
- じゃあ、俺は二百台出す。
- 533 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:52:17 ID:IoX3FVGb
- 1台使用中で2台未開封
もう1台欲しかったわ
ただ本家の値段で買う程の良いマシンでもない
もう1回みかかで来て欲しいけどもうないだろうなああああああああああああああああああ
- 534 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:53:14 ID:IoX3FVGb
- キーボードが押しっぱなしになってしまた
スマン
- 535 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:57:32 ID:kKnsk0yY
- 次機種に乞うご期待
- 536 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 21:58:37 ID:RePDT/VH
- >>534
変荷重のリアフォですね
- 537 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:01:07 ID:IoX3FVGb
- よくわかりましたね
さすがハード板
- 538 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:10:39 ID:fzbJPpFt
- そこはマジェだろ・・・ハード板的に考えて・・・
- 539 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:25:45 ID:dmH4zWNb
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 540 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 22:34:33 ID:wuxnMDmU
- コネ━━━━('A`)━━━━!!
- 541 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:08:25 ID:BBr+2M3k
- 内蔵スピーカー19型モニター付きで39900円〜!!
ノートインターネットセキュリティー15ヶ月付き
HP Pavilion Desktop PC s3720jp/CT モニターセットTHANK YOUプライスモデル
Windows Vista Home Basic with Service Pack 1正規版
AMD Athlon(TM) X2 4850e
1GB DDR2 SDRAM (800MHz,1DIMM)
160GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
DVDスーパーマルチドライブ
HP純正 19インチワイド液晶モニター バンドル
1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)、1年間無償電話サポート
モニターセットTHANK YOUプライスモデル
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090306_s3720_campaign/index.html
- 542 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:25:18 ID:cOK692i3
- Vista Home Basicなんてありえねーwww
- 543 :不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 23:35:30 ID:dmH4zWNb
- >>541
それはクソって事で結論ついたろ
- 544 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:40:14 ID:Xv7jNC5W
- HD4670の特価情報ください。
- 545 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:45:57 ID:xjjpUHX+
- ウイルス対策ソフトってみなさん何いれてますか?
- 546 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:49:24 ID:k9WmVgS7
- ノーマル電源で極限まで増設した人いる?
- 547 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 01:55:39 ID:Uu/mKZLa
- >>545
板違い。
- 548 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 02:29:31 ID:0NSAwThw
- >>538
FILCO病のチャタリングの事ですね
- 549 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 08:01:17 ID:EWnWsVws
- >>546
どのへん極限なのかはしらんが
Q6600
メモリ4G
HDD 500G/1.5T/1.5T
RADEON4550/PT1/Sound(S/PDIF出力用)
ゲームしないので、ラデはフルパワーで回ってないと思う
- 550 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 08:24:42 ID:RZLrqAGy
- 250Wでそこまで載せれるもんなのか…
- 551 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 08:37:30 ID:aRhw8paI
- 電源は最大の7-8割で使わないと寿命が短くなるぞ。
自分で計算してみ。
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
- 552 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 08:46:00 ID:CZljYIwh
- とりあえず、動いてれば良いのだろ。
そんな俺は250WでHD4850が何とか動いてる。
OCした瞬間にこけるが、定格ならギリギリで大丈夫。
壊れたら電源買ってくる。
- 553 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 08:58:02 ID:EWnWsVws
- >>551
いつも全コンポーネントをフルパワーで廻してるわけじゃないし。まあ、参考データって事で。
私の使い方では不安定ではないけど、寿命とかマージン考える人は無理しないでしょ
あ、さすがにOCはしてません
- 554 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 09:18:53 ID:UCgAn8FT
- いつはチャンが来ないと面白くね
- 555 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 10:48:15 ID:siXA/fS7
- >>551
それは自作機用の電源の場合だと思うぞ
無論、俺は自作素人だが
- 556 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 10:55:21 ID:nJhj1FFE
- 最近ぜんぜん販売されないね。
ML115にしちゃおうかな・・・。
- 557 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 10:57:22 ID:igcCOY42
- >>556
俺も。4000円引き待っとる
- 558 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 12:28:23 ID:dCxDvOy8
- 一般的にメーカーPCの電源は余裕があるというかマージンは大きい。
売る為じゃなくて警告、保証の為の電源容量だからな。
SDの電源はパーツや作り見る限りでは素性はよろしい。
ただ、それでも巨大なビデオカード積んだりする用途向けだとは思えない。
- 559 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 12:53:35 ID:PT2s/j9g
- >>551
ATX電源使ってるのに変わりはないし。
- 560 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 12:58:47 ID:tslNVQOQ
- マジ欲しいんだけど金貯まったから
- 561 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 13:00:06 ID:/ley9XcO
- >>560
おじさんが二倍にしてやるからちょっとかしてみ
- 562 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 16:53:58 ID:Qn71rWh2
- http://www.4gamer.net/games/085/G008508/20090310012/TN/001.gif
やっと消費電力が低いの来たね
- 563 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:12:15 ID:Rk28zITZ
- いや・・・消費電力を気にする人はこの機種の場合
ビデオカードを増設しないだろう。
- 564 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:20:19 ID:jRnLwSbG
- >>563
こ機種の場合、消費電力を気にしないとビデオカードの増設できないのに?
補助電源の有無も大事なポイントなのに?
誤爆としか思えん。
- 565 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:30:52 ID:Rk28zITZ
- それは何か?
S70SDのノーマル電源に9800GTを使い、更にHDDを3台
追加している俺に喧嘩売ってるのか?
- 566 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:32:58 ID:qyD80gXM
- >>565
Tripcode Explorerをアイドルプライオリティで裏で回しながら3DMark06やってみて。
- 567 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:33:31 ID:cnc7fqid
- モチロンソウヨ
- 568 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:37:58 ID:yO1yz6OB
- 消費電力のうちHDDの割合はそんなでもなくて(起動時は食うけど)、ほぼグラボとCPUで決まるよな。
で、、、
よく9800いれてるな。フルでまわしたらやばそうだけど、ほぼアイドルならいけるかもってくらいじゃないのか。
CPUがE5200 とかセレロンなら平気なのか・・・
- 569 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 17:41:13 ID:jRnLwSbG
- >>565
それは何か?
最初から消費電力を気にしないで全部一気に増設したのか?
- 570 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:24:02 ID:uJpc5Fl6
- E5200の特価くれ
- 571 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:30:39 ID:O7QVEHFP
- ちょっくら晩御飯食べてくる
- 572 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:33:29 ID:U7qhkA6/
- じゃ、俺はウンコしてくる
- 573 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:34:06 ID:cE3l6j2z
- 少し前ならツクモでE5200が安かったよな。
- 574 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:37:15 ID:UCgAn8FT
- じゃ、俺は風呂に入ってくる
- 575 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:38:29 ID:thcWcPgg
- 載せ替えで一番人気はE5200なの?
- 576 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:40:13 ID:0NSAwThw
- >>575
G45です
- 577 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:41:56 ID:ioycSQyk
- これプレスコット載らないの?
- 578 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:42:53 ID:GBdTVwLv
- 1番人気は載せ変えなしです
- 579 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:46:11 ID:tjWYC+9a
- メモリ以外手を加えたら負けだと思っている
- 580 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:46:58 ID:ioycSQyk
- DVD焼かないのか
- 581 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:47:05 ID:uJpc5Fl6
- みんな負けじゃん
- 582 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:51:17 ID:UCgAn8FT
- 俺は、CPU、メモリ、HDD、DVDドライブを交換した
撤去したパーツとキーボード・マウスは、オクで売った
- 583 :579:2009/03/10(火) 18:52:18 ID:tjWYC+9a
- >>580
じつは俺まさに今それで負けそうなんだ
- 584 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:55:53 ID:ioycSQyk
- >>583
外付けでも今安いだろ
- 585 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 18:56:27 ID:/ley9XcO
- HDD安いんだし
DVD焼かなくて良いだろ
メモリだけ追加しとけ
- 586 :579:2009/03/10(火) 19:00:25 ID:tjWYC+9a
- >>585
vLiteとかLinuxのLiveCDとか使わね?
- 587 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:06:28 ID:/ley9XcO
- もしかしてこれ1台しかもってないの?
持ってたら別のPCで焼けばよくね?
焼けるドライブでも3000円とかだから安いけど
せっかく付いてるのに使わないともったいないよ
- 588 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:08:52 ID:ZuxzgFXX
- メモリ:値段に比べてパワーアップが大きい、むしろ増やさないと厳しい
HDD:値段に比べてパワーアップが大きい、速度アップ効果もあり
CPU:種類によりけり、E5200あたりはCP良
グラボ:種類によりけり
書き込みドライブ:種類によりけり
(順番適当)
元値が安いだけに基本的にリプレースになるものはお得感を落とす気がする
- 589 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:09:44 ID:tjWYC+9a
- IDEのDVD-R持ってるんだが
光学系はIDE-SATA変換トラブりやすいっていうし
今はIDE-USB変換で焼くときだけ繋げてる
- 590 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:18:51 ID:O8kPlSHv
- 1000円で買えるくらいなもんだから、買って試してみればいい。
どんなトラブルかしらんが。
- 591 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:30:22 ID:jRB1c3KP
- 無年金無保険で生涯自給700円のバイトで暮らしていかなきゃならんのに
1000円の無駄使いは致命的だろ
- 592 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:35:20 ID:UCgAn8FT
- 自給?
自分に給料払うのか
- 593 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:37:53 ID:M6oXrbMo
- 自宅警備員だからじゃね?
- 594 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:39:41 ID:qfXZu1Sn
- 先生、質問です。 せれロン440から
Pentium Dual-Core E5200 (2.5GHz,L2 2MB)
で、速度UPを体感できますか?
- 595 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:43:19 ID:VyGeRhwa
- できますん。
- 596 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 19:51:27 ID:pXiqVn1E
- このスレもうだめぽ
- 597 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:04:51 ID:Z5BcavYz
- ここを猿スレにすればおk
- 598 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:05:18 ID:pG/G2HYk
- 君達、メモリー何GB積んでる?
- 599 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:09:49 ID:ef/ROuC4
- 8GB×2台
4GB×3台
少し前はメモリ安かった品
- 600 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:10:05 ID:UCgAn8FT
- 8GB
- 601 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:12:03 ID:YDaRnTRu
- 気軽に4GB
- 602 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:14:33 ID:3i7lWnhW
- ノーマルのままだw
メモリ買い時のがしたw
- 603 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:22:12 ID:pG/G2HYk
- >>599 600 601 602
レスd
みんな結構積んでるんだなぁ
おいらも4GB積んでみるか
- 604 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:31:55 ID:eeQHs+Og
- >>552
4850 アイドル90W超
250Wで動くわけねーっての・・・
多分それ上海問屋かなんかのチップパチもんの奴だろ
8800GTS乗っけた600W電源のPCですら起動しないんだぞ
- 605 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:51:29 ID:Puh0DEVD
- >>603
メモリは増強して無意味になることはないと思うよ。
- 606 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:57:23 ID:WgV1wC01
- 3Gちょいしか認識しないと聞いたけど、意味ある?
- 607 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:58:43 ID:n9Fx4CVq
- 110GEのセロリン430が1333modできた・・・
Covington以来だよ、君で良かったと思ったのは(´;ω;`)ウッ
- 608 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:01:21 ID:rgXuuJ7M
- NECのPOST出さない方法教えてくれさい
- 609 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:03:58 ID:ibpeOTzU
- 本当に猿スレ化してやがる
- 610 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:07:21 ID:lgLEyqoe
- あきらめてML115の4000円引クーポンが出たら買おうかと思ってるが
まだ、待った方がいいべか?
- 611 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:11:24 ID:FNivudW2
- ε≡Ξ≡Ξヽ@(o・ェ・)@ノ ウッキ〜♪
- 612 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:13:37 ID:gQV8yQCy
- メモリの増設は普通のPCでクライアント用途なら強く勧めるけどね、
このマシンだとむやみな増設はせっかくの安さを損なうので感心しないな。
うちではPowerDVDが再生時に500Mも食って、ここでさらにMPC-HC使うと400M追加消費したから、
メモリ 1G x2でつかってる。
一時期 1G x4で使ってたんだけど、Xpでは無駄だと判断して2Gに減らしたら8wも減ったよ。
- 613 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:21:58 ID:z9eV/uK3
- >>606
8G積んで即RamDisk化
- 614 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:25:44 ID:08F1+Pys
- 大量にラム積むと起動が遅くなるよね(´・ω・`)
- 615 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:29:38 ID:B7ob1/jw
- だっちゃ
- 616 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:29:46 ID:UCgAn8FT
- >>608
NECのPOST?
NECのロゴだろ、消すにはBIOSで設定(説明pdfに書いてある)
- 617 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:34:14 ID:bPJ339bX
- ttp://www3.uploda.org/uporg2079272.jpg
これ位普通に使ってしまう
- 618 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:52:31 ID:6/KfnsaJ
- http://nttxstore.jp/_II_P812524391
めちゃ安いな
- 619 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:58:05 ID:6R9962F8
- >>617
どうやったらそんなにメモリ使うの?
- 620 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 21:58:25 ID:YDaRnTRu
- なんだGeか
9600GT買ったらメモリがサムチョンチップだった('A`)
- 621 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:03:24 ID:s4et3OHt
- VGAメモリーはサムチョンとハイニックス製品が殆どだよ
ハイエンドクラスは韓国勢の独占市場だし
ちょい前まではミドルからローエンドの一部にキマンダのメモリーもあったが・・・
今やVGAメモリー市場は韓国のお家芸となってる
- 622 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:06:39 ID:ygICrwG3
- ttp://www3.uploda.org/uporg2079407.jpg
数ヶ月こんな調子だ
- 623 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:14:04 ID:kQtIZQo0
- >>622
消費0%が続いている。3週間起動してないもんで。
- 624 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:14:46 ID:bPJ339bX
- >>619
常駐プログラム多数+テキストエディタ、ファイラ、webブラウザ、2chブラウザで
タブ開きまくってるとこうなる。
>>622
目茶苦茶軽いなw
- 625 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:25:21 ID:n7+9pkDV
- いつの間にか原型を留めてないことにw
マザーをG45M-Sに、メモリ4GB、GF9600GTを買ったまではいいんだが
電源容量不足で500Wに交換。こんどは発熱がやばくなってきたのでP182に交換
全部余っちゃったので余ったパーツで新規S70SDを組むことにw
素直に初めから組んだ方が楽だったw
- 626 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:28:46 ID:Z0DX7vW0
- バカかこいつ
- 627 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 22:36:31 ID:rgXuuJ7M
- http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/s/WEBLIB_NECSCTLG.NECS_ATERM_FRAME.FieldFormula.IScript_NECS_PRODUCT_CONFIG?CID=PC-GV20C2ZDBCCDZEAAC
まだある
- 628 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:10:54 ID:DN2r0cHU
- >>625
そういう話は結構聞く
ちょっと前も、部品を交換していて余った部品で組んだらS70SDそのものだってって言っていた
- 629 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:15:22 ID:3i7lWnhW
- Pentium Dual-Core E3200
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2700.html
- 630 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:22:51 ID:QgxwB7DN
- >>619
FXで長時間ヨークしてたりすると知らない間にそれ以上いく
んでスワップしてんだなってディスク音で気づく
あとついんて〜るとか
メモリ使用量外すと偉いことになる
- 631 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 23:23:57 ID:ioycSQyk
- CoreマイクロアーキテクチャはL2キャッシュが結構重要だからなあ
E5200の価格を考えるとE3200は4000円くらいじゃないと手を出しづらい
- 632 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:32:54 ID:5KWywAZx
- そういやE5200、4月にR0になるみたいやね
消費電力下がってくれ・・・ないか
- 633 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:55:14 ID:XlTqd/lK
- linux+S70SDをサスペンドからwake on lanできてる人いる?
ethtool -s eth0 wol g
でちゃんとwol可能にしているんだけど
同じOS、同じ設定でこのマシンだけwol起動できないんだ
Windows7+S70SDだとあっさりいけるんだが
ちなみにlinuxはMint6、95%ubuntu8.10と同じやつです
ついでに再起動で落ちる前に必ず止まるぜ
- 634 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 00:57:49 ID:KdpdmYw0
- >>632
136 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/03/03(火) 06:39:00 ID:fhAzmekt
Intelのサイト見たらM0とR0の違いがわかったよ。
DeeperSleep(C4E)Power(W)がM0は6W、R0は4Wで、R0の方が2W下がったようだ。
ExtendedHALT(C1E)Powerはどちらも8Wで同じ。
G33じゃC4E使えないから関係ないな(4シリーズじゃないと使えない)
- 635 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 02:53:52 ID:Zt+yO+oV
- >>562
電圧下げ・補助電源無しの96GTは現行でもできるし・・・
- 636 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 03:07:03 ID:h6LSiq0+
- >>562
G100ってまんまGF8400GS(G98)と同じ性能だが・・・またリネー(ry
- 637 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 08:56:43 ID:Adgr6O9X
- >>627
OSの値段、サポートコスト、その他を考慮してもここまでSDと価格が違うのか…
- 638 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:22:49 ID:ED1zZcX3
- S70SDにADD2+取り付けてHDMIでテレビに繋いだら・・・
これフルに対応してないのかorz
Wikiにそう書いたあるのに気付いた
録画鯖にしてテレビでみようとした俺脂肪?
- 639 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:24:30 ID:KFvUNfPo
- グラボ買えば?
- 640 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:41:24 ID:GUGvUEDp
- >>638
持ってないから分からんが1920x1200は出来るのに1080は出来ないってこと?
- 641 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:53:58 ID:BwbEawhu
- 【Q9650・タワー】 ついに俺たちのDELLが神パケを発表したらしい 【14万円OFF】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236692648/
- 642 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:57:53 ID:pzmfd3YO
- なぜにマトリックスデュアルチャンネル…
- 643 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 12:44:44 ID:ED1zZcX3
- >>640
俺の方がよく解らんけど
> ADD2カード使用時の最高解像度(非公式): DVI = 1920 x 1200 (60Hz), HDMI = 1400 x 1050 (85Hz)
って書いてある
フル液晶テレビには向いてないってことだろ?これ
- 644 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:19:05 ID:ouHvZXkg
- >HDMI = 1400 x 1050 (85Hz)んなアホな
- 645 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:52:50 ID:UfDGto5f
- 3シリーズはHDMIでフルHD出せなくて競争力弱かったから、4シリーズでフルHD出せるようになった。
VGA買うしかないよ。
- 646 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:47:12 ID:uThQV6Xz
- 高い授業料だったと思ってあきらめるんだ
- 647 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:18:59 ID:ED1zZcX3
- オクで高値で落札した俺アホじゃん
- 648 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:25:08 ID:GIk/DhI9
- RGBでつなげよ
- 649 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:20:28 ID:GUGvUEDp
- >>647
DVIなら1920出せるなら、DVI-HDMI変換ケーブルで繋げばいいんじゃないか?
ただ余計な出費を考えると最初から安グラボ買ってた方が良かったね
- 650 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:21:09 ID:WEyUttlV
- 馬鹿ばっかwww
- 651 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:44:05 ID:ED1zZcX3
- >>649
変換ケーブル付いてたからPCモニタだと問題ない
テレビってHDMI端子とD4端子しかないじゃん
- 652 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:46:31 ID:eKKINEVO
- ちょっくら夕飯食べてくる
- 653 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:53:23 ID:JI3AWgLB
- 頑張る人は頑張るなー
俺も応援のためフロ入ってくるか
- 654 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:56:45 ID:LJm2y90Z
- じゃ、俺は彼女とデートしてくるわ
- 655 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:57:02 ID:JA3a3SI4
- >>651
テレビでもDVI付いてるのは別に珍しくないだろ
- 656 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:00:07 ID:oLCF3zdq
- CPU温度がアイドルで47℃、高負荷5分で73℃なんだけど初期不良交換できるかな。
- 657 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:21:07 ID:PXnwLjwB
- うちのテレビはRGBついてるな
フルHDじゃないからだろうけど。
- 658 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:29:39 ID:ED1zZcX3
- >>655
踏んだり蹴ったりじゃん俺
そうゆーこと言うなよー
- 659 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:34:11 ID:O+2hi0Yk
- >>638=>>643=>>647=>>651=>>658 ID:ED1zZcX3
LC-32DS5、LC-26P1二機種のHDMI端子でADD2+カードを
1920×1080Dot by dotで動作確認してるぞ。つか、今現在も動いてる。
S70 SD及びADD2+カード自体は1920×1080解像度とHDMIにちゃんと対応してる。
液晶TVのHDMIは相性と言うか不可思議な現象が多いんだよ。
機種相性や、場合によっちゃタイミング違いで認識しない事も多い。
SD&PC間の情報のやり取りの中でハーフHDまでの液晶だと認識されてる可能性も高い。
「このモニタでは表示できないモードを隠す(H)」とか、ドライバ更新とか試してみ。
AV板のメーカー別、機種別スレやこっちでいろいろ確認。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235225061/
S70 SD&ADD2+カードの名前出したら「そいつらが悪い」で片付けられるwだろうから
「PCのHDMI端子から出力してる。PCは解像度、HDCP共に対応してる」とでも説明する事。
- 660 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:41:05 ID:ED1zZcX3
- >>659
あーダメっぽいな
俺のDot by dotじゃない糞だし
グラボ挿してもズレまくるんだよな
そっちのスレromってくる
- 661 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:48:02 ID:2CrMhvs1
- NTTX先生も販売終了ならその旨書いてくれればいいのに
- 662 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:52:56 ID:GUGvUEDp
- >>660
テレビ自体がハーフHDだったというオチはないだろうな?
- 663 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:53:34 ID:dVgebK79
- システムトレードでずっと起動しておく必要があるんだけど
長期運用に向きますか?
完全サーバ向きのものだとWindowsXPが動かないので・・・。
- 664 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:59:23 ID:qovYFtgK
- 完売です。
- 665 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:59:31 ID:6X2EjWte
- まだ誰も夏越えしてないよ。
- 666 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:26:07 ID:Zt+yO+oV
- システムトレード用なら110シリーズで十分じゃない
複数グラボ挿して4ディスプレイ化もできないことないし
- 667 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:50:41 ID:vFjm2Tfy
- >>663
システムトレードって、自動売買目的かな
このマシンに2.5インチのHDDを載せれば
夏場でも連続稼働OKだよ。
2.5インチのHDDなら、本機でのRAID運用も心配ない、
3.5インチと比べれば温度上昇は格段に少ないから。
質問とは離れるけど、
UPSは正弦波タイプを使うとよいね。
- 668 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:04:15 ID:vFjm2Tfy
- >>663
追伸だけど・・・
2.5インチHDDを3.5インチシャドウベイに取り付けるのに、
このマウンタが適しているよ。穴位置がピッタリ!
「2.5 TWIN MOUNTER」
http://www.scythe.co.jp/accessories/25twin-mounter.html
- 669 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:16:48 ID:mSmNz0uF
- 別に3.5inchで連続稼働してもいいだろ
- 670 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:27:32 ID:YdndIjKU
- むしろ2.5インチは特定モデル以外連続稼働不可能。
いい加減なこと言うな>>667
- 671 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:28:27 ID:w9UMimqS
- SSDで良いではないか
- 672 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:36:50 ID:1ZzztIVY
- >>662
ハーフHDとか無いから
フルHDとHDは1080と720だぞ
720以下はただのSD
- 673 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:41:01 ID:GUGvUEDp
- >>672
単純にHDとかくとややこしい場合に、フルHDに対してハーフHD(1366x768)って表現はネット上では一般的なんだが・・・
AV板のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1209258636/
- 674 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:45:16 ID:6X2EjWte
- >>670
> むしろ2.5インチは特定モデル以外連続稼働不可能。
3.5inchでもそうなんだけどな。このモデルに付属のやつも、24h連続運転を想定していないタイプ。
- 675 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:59:01 ID:0wtAUnBb
- 久々に来てみたが、
2月25日以降みかかでの販売はなかったみたいだな。
オクで買っておいてよかったわ。
張り付き組カワイソスギ(>人<;)
未だに販売信じて張り付いてるやつ、
得選街で買った方がいいと思うぞ。
- 676 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:02:53 ID:vFjm2Tfy
- >>670
デスクトップ機で、2.5インチHDDを
本気で使ったこと無いんだな...
通常品の2.5インチHDDも使用に耐えるぞ。
- 677 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:05:39 ID:ouHvZXkg
- それを言ったら、通常の3.5インチHDDも耐えるけどな
- 678 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:09:20 ID:Kaf4RaWc
- DDR3というメモリが早いと聞いたので買ったが
ダメだったぞ。どういうことだ?
- 679 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:11:18 ID:RSRn0ruL
- >>678
それは質の悪い奴を買ったからだよ。
- 680 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:12:49 ID:0BmpVh6o
- S70の販売マダー?
- 681 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:13:16 ID:O+2hi0Yk
- >>678
もう少し捻ろうぜ。
過疎化でネタ切れしつつあるといってもつまらないものはつまらないから。
- 682 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:14:04 ID:XJ7GRsQA
- GDDR5でないとダメなんだ。
- 683 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:14:39 ID:vFjm2Tfy
- >>677
それを言ったら、 >>667 に戻って延々とループになるぞ...^^
if文を前提に考慮してね。
- 684 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:18:51 ID:JA3a3SI4
- >>683
言ってる意味がよくわからんけど、
わざわざ付属のHDDから変える必要はないと思うが?
- 685 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:27:09 ID:vFjm2Tfy
- >>684
スタートの質問が「長期運用に向きますか?」だったから
発熱を考慮して2.5インチの搭載を勧めた。
質問者はコストも考えて、
このマシンを使うことを前提にしていると思うから
その範囲でお勧めの回答をした。
考えが if-then-else に広がると、多様な意見が出ても
おかしくない。
- 686 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:30:17 ID:nC4nfXh1
- go to end
- 687 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:31:53 ID:7DkxBGZe
- E8500に乗せ換えようとwiki観ていたらこのシリーズだけbiosの
どこ書き換えるか書かれていないのだけれど
ようは俺のような新参は手を出すな、ということなんだろうか…
- 688 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:33:01 ID:6X2EjWte
- >>681
機種名絶対書かないID:ED1zZcX3にマジレスしたおまえが言うな〜
- 689 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:34:01 ID:vFjm2Tfy
- >>686
理解者が現れた^^
猿だけではなく、人間もいて安心した。
- 690 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:39:43 ID:mSmNz0uF
- そんなに発熱気にしなくちゃいけないの?
- 691 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:39:49 ID:thQ/+k84
- なんだこいつ
自分が一番猿なの棚上げかよ
- 692 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:41:12 ID:RSRn0ruL
- >>685
発熱だけで考えるならファン増設でもいいんじゃないかね?
- 693 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:41:38 ID:O+2hi0Yk
- >>688
ID:ED1zZcX3はただのお馬鹿さんっぽくて可愛げ有るが、>>678は釣り針見え見えなんでね。
何だかさっぱり分からんが連続運用には2.5inchHDDが良いらしい。
一切納得できないし誰一人賛同してないと思うが。
- 694 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:42:00 ID:JA3a3SI4
- >>685
多様な意見はいいけど、耐久力重視で2.5インチを勧めるのはずれてるだろ
発熱にしても付属のHDDが問題になるほど熱いわけじゃないし
- 695 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:42:10 ID:iu+91W4X
- トレードっていくら動かしてるのか知らんが、数億以上動かしてるなら、
もう少し機材に投資したほうが良いw
まー電源や回線の二重化のほうが先かもしれないけど。
取引額が少ないなら、予備機材のノートでも持っとけば、そんなに神経質にならなくても、、、
どんなに対策してもダメなときはダメだからw
あと、あんまり無理にマルチディスプレイしないで、PCの台数で稼いだほうがいい気がするんだが。
予備機が常時待機してるようなもんだし。
考え方にもよるけど。
OSはサーバーOS買ってきてコンシューマーOSに近いようにカスタマイズしまくったほうが、
デフォルトで余計なものが動いてないから安定させやすいかも。
サーバー2008ならエアロも設定しだいですぐ使えるぜw
- 696 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:49:04 ID:Ojn+UORn
- そして質問者不在のまま知ったかぶりが書き続けられるのか・・・
その筆頭が2.5インチさんな事に異論はないがな
- 697 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:50:36 ID:RSRn0ruL
- >>695
システムトレードって自動売買なんでディスプレイは一個あれば十分かと。
- 698 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:58:02 ID:LJm2y90Z
- さて、風呂入ってくるか
- 699 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:02:16 ID:6X2EjWte
- ハード板らしいことを書いておくと、エンタープライズ向け、大規模データベース用途など、24h連続運転で
高性能・高信頼性を求められるものは、ずいぶん前から2.5inchだったりする。
コンシューマー向けではないので、店頭で売られることもないし、また見かけることもないだろうけど。
普通の人が入手できる物となると、ニアラインストレージ向けの高信頼モデル程度になるな。
これらは3.5inchで、店頭売りしているところもある。エラーレートが10
- 700 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:03:21 ID:/ZtTzIC4
- 駄目だここ
- 701 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:06:04 ID:RSRn0ruL
- >>699
> ハード板らしいことを書いておくと、エンタープライズ向け、大規模データベース用途など、24h連続運転で
> 高性能・高信頼性を求められるものは、ずいぶん前から2.5inchだったりする。
そこまでいくならメモリもECCだろうから、スレ違いだろう。
- 702 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:08:01 ID:Ojn+UORn
- SASの2.5インチはPIOを上げる為であって高信頼性の為じゃないし、省スペース性という点も大きい。
そろそろ妄想は辞めて次の話題に移ろうぜ。
- 703 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:09:23 ID:ShlZSmhh
- >>674
、標準モデルでも連続稼働問題ない物もあるよ。
7K1000.Bのデータシート見てみ、24x7って書かれてるから。
しかし2.5型の5K500には書かれていない。
Seagateは2400POH/yearだけどね。
WDやSamsungはその辺公開していないので不明。
- 704 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:12:58 ID:dqEgrJJT
- HDDは、「断熱状態」や「無風状態」で使用すると、10秒と触れないほどの
高温にまで達するため、高発熱量のイメージが付いてしまっているが
それは自己放熱性の悪さが原因であって、決して超高発熱量なパーツではない
アクセス時電力12W程度のHDDが、仮に熱効率100%の発熱体だとしても
それは10.3kcal/h程度の発熱量しかなく、実はS70SDケースのように
わずかなエアフローでも確保できれば、連続稼働してもさほど高温にはならないパーツ。
逆に外付け剥き出し無風なんてのが、放熱が良いと思いがちで最悪なパターン
- 705 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:13:44 ID:xqs08+tp ?2BP(260)
- 明日の朝には王さんと並ぶか・・・
- 706 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:15:05 ID:xqs08+tp
- 誤爆
- 707 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:16:03 ID:ShlZSmhh
- >>704
たまに新品を外付けで裸(無風)でフォーマット(エラーチェック)してる人とか居るけど、
買って早々壊したいのかとw
- 708 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:16:50 ID:RSRn0ruL
- システムトレードなんてディスク容量が必要とも思えないんで、SSDで運用すればいいんじゃないの?
- 709 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:18:16 ID:Th112lgv
- こりゃあマジで猿スレと統合だな
- 710 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:21:02 ID:4UQClzV5
- あんまり発熱の事ばっかりいってると
気にする人が前面ファンの付け方聞いてくる予感
- 711 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:29:59 ID:6X2EjWte
- >>703
> 7K1000.Bのデータシート見てみ、24x7って書かれてるから。
ほんとだ、すごいな。注意書きには重要用途以外でとあるけど、それでも標準モデルで24x7とは。
> WDやSamsungはその辺公開していないので不明。
エンタープライズ市場でシェア無いから、その手の目的で相手にされてないので、
書く必要もないから書いてないのかも。
- 712 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:11:05 ID:sii+980u
- >>675
4月下旬に新しいの出るのに
オクでかったの?カワウソウw
- 713 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:15:32 ID:cP8blr7D
- ハダカ男はもうこないのか・・・
- 714 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:21:58 ID:DHQJ1XuF
- 今思い返すとハダカ男の暴挙に怒って、NTT-Xの中の人が入荷絞ったんだろうな
バベルの塔を築いた古バビロニア人といい、太陽に近づきすぎたイカロスといい、
油断と増長で足元を掬われる例は枚挙に暇がない
- 715 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:23:29 ID:NreMsCwf
- じゃあ裸男晒し上げてみかか様に献上するしかないな
- 716 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:35:51 ID:Fulbuguu
- >>699
え?じゃあなんで1-2Uサーバー内臓じゃないディスクアレイ専用機で3.5インチが使われてるの?
- 717 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:39:24 ID:DHQJ1XuF
- >>716
半可通ってやつだよ
突っ込んだら可哀想だ
- 718 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:40:13 ID:aCgJPzUa
- 2.5inchが使われてるのは、性能の問題より
スペースの問題が大きいんだよ
serverを設置するコストを考えたら
割高でも2.5inchの方が
レンタルスペースを小さくできるから
ランニングコストで相殺できる。
- 719 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:49:07 ID:XTtWrk+L
- >>699
しったかぶりもいいところだな。(笑)
SUNの小規模サーバなんかでは確かに使われているが、主流は言い過ぎだろ。
あれは貧乏人向けにラック収容効率を優先させたに商品にすぎん。
そもそも大規模なサーバは内部にストレージなんか持ちませんから。
勉強し直しておいで。
- 720 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:01:25 ID:XTtWrk+L
- >>718
収容効率なんて考えるのは貧乏ホスティング業者くらいだよ。
俺が関わってる会社はどこも余裕も
たせてつかってるよ。
ラック単価なんて月20万くらいだからな。
前に1Uのサーバを43個いれてた
アホプロバイダのシステムいじった
ことあるけど、レールとかもけちって
詰め込んだもんだからケツがさがって
サーバ抜けなくなってたりしたな。
- 721 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:05:53 ID:ZOiehjVk
- おまえら、ごちゃごちゃ言ってrる暇があったら風呂入れ
- 722 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:07:47 ID:XTtWrk+L
- >>712
新しいのが同じ価格で出ると思ってる
めでたいおまえのほうがかわいそう。
いつまでも待ってるといいさ。
- 723 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:11:23 ID:BvPTw/Mi
- NECのExpress5800/120シリーズでもBTOで2.5インチディスクモデルは選択できるよ
本数増やしてランダムアクセス稼ぐより容量が求められること多いからあまり使わないけどね
- 724 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:16:02 ID:UopLI1a+
- 見難い改行で書き込む奴って何なの()笑
- 725 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:18:26 ID:YCyBg5pL
- いつはちゃんにはいつになったら会えるの?
- 726 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:20:03 ID:DHQJ1XuF
- とりあえず「信頼性に重点を置いて2.5インチ」という命題は否定意見多数により否決
次から次へとごちゃごちゃうざいんでこの話は終了でよろしこ
続きは専門スレでどうぞという事で・・・
- 727 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:34:54 ID:Vkjy1BLH
- >>722
オクは、送料+転売屋のマージン入れたら2万近くなるだろ
元々が中途半端なパーツの寄せ集めだし、その値段だと魅力なくなる
- 728 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:49:48 ID:eFtsRJxl
- ふう、静音化が完了した。
電源ファンを交換、ケースファンを防振ゴムでマウント、CPUクーラーを忍者(ファンレス)に交換。
だいぶ静かになった、これならリビングで動かしても気にならないや。
- 729 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:54:41 ID:UopLI1a+
- >>726
ずーっとスレ見てたけど
ノート向けな2.5インチHDDと、SCSIやSASの中身が2.5ディスクの
HDDの話がごちゃ混ぜで、理解してない奴が居てワロタよw
- 730 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:55:16 ID:77KERuFW
- 15,000回転のHDDは2.5インチだよ。見た目大きさが3.5インチだし、入れる筐体も3.5インチだけど、
中身は2.5インチなんだよ。15,000回転のはSCSIで登場したときからそうなんだけど。
最近は見た目も2.5インチのに主流が移ってきて、大きいのは徐々に駆逐されてるんだよ。
まあ、strage expo にでも行ってみな。
- 731 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:02:34 ID:UopLI1a+
- そういや、WDが2万rpmのHDD開発してたみたいだけど、どうなったの?
- 732 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:06:56 ID:aCgJPzUa
- もうやめようよ、オレも2.5inchの説明したのは
まずかったと思ってるし。
- 733 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:11:35 ID:ZOiehjVk
- ってわけで、みんなで仲良く風呂入るのぜ
- 734 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:12:43 ID:77KERuFW
- >>731
物が出てこない限り、評価のしようがないからねぇ。
2万回転だと、中身が1.8インチで筐体が5インチだったりして。
- 735 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:29:36 ID:zCZduPXF
- >>730
必死すぎてワロタ
- 736 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:39:53 ID:JPtRXnss
- こっちのほうがよかないか?
HP dx7500 MT/CT
Vista Home BasicがついてくるけどE7300 G45で\45,800
ゆっくり風呂にも入れるし
- 737 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 03:09:50 ID:T88S7RxT
- + +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
- 738 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 03:35:51 ID:if7dHnLQ
- THE 末期
- 739 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 05:50:36 ID:DHQJ1XuF
- >>730
それは回転数が上がるとモーメントが増えるのと、シーク速度を速くする為に2.5インチプラッタを採用しただけで、高信頼の為ではなく速度向上の為だから。
もう出てくんなよ。
- 740 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 07:24:04 ID:GybCJxG7
- ハダカ男が中途半端だったな。
PCの前で待つからダメなんだよ。
NTT−X実店舗前でやれば売ってくれたと思うよ。
しかも、別の意味で祭りで一粒で二度おいしい、みたいな〜♪
- 741 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 08:30:36 ID:XTtWrk+L
- >>727
ほうほう、
5000円のためにご苦労なことですな。
- 742 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 09:08:38 ID:m6gVyAL/
- パーセンテージ
- 743 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 09:12:40 ID:LTewpD9a
- いつはちゃんのエロ絵誰かたのむ
- 744 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 09:27:59 ID:0Gr5YCN4
- ほれ
http://nttxstore.jp/images/soldout.gif
- 745 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 09:29:58 ID:tNF1EbSl
- >>744
火照って顔が真っ赤になってるな
ハアハア(’A`)
- 746 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 09:30:01 ID:zzHLn4lS
- >>743
http://www.lgp.jp/play.html?a=89&b=20641
- 747 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 09:35:46 ID:zzHLn4lS
- http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ayuri-iisaku/article/59
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ayuri-iisaku/article/64
- 748 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 10:13:29 ID:iVCDClsF
- てst
- 749 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:14:26 ID:cP8blr7D
- >>740
人数集めて突発ハダカOFFでも企画するかw
人数いりゃ捕まってもどうにかなるだろ
- 750 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:34:02 ID:tWevqGBS
- むしろ人数いたほうが不味いだろ。
ひとりなら厳重注意で済むかもしんないのに
複数じゃ間違いなく…。
とマジレス。
- 751 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:39:00 ID:pnG2oiqg
- 宗教ですって言えば よくね?
- 752 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:41:14 ID:oBDxiTSY
- >>751
宗教法人として届け出て法人税を支払ってたとしてもアウトだから
「強姦する宗教です」で強姦がセーフになるのか?
- 753 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:58:30 ID:tm7bQ6dn
- NTT-Xの販売終了?
もう一台と思って覗いたが残念。
お前ら結局何台買って、何に使ってるのよ?
特選街で1台とNTT-Xで一台で計2台。
1台はそのままファイル鯖で使ってる。
もう一台は1万のモニタ付けて実家にプレゼント。
かーちゃんが喜んでくれてうれしかったよ。
- 754 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 12:23:05 ID:FQNAmCul
- そのまま未開封で、ちゃぶ台にしている
- 755 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 12:35:44 ID:LO1O+ix3
- ダンボール(未開封)をレゴみたいに組み合わせて家として住んでる
- 756 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 13:03:22 ID:FQNAmCul
- 午後のひととき、癒しの時間を・・・
http://panthu.s7.x-beat.com/panthu/moepic.htm
- 757 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 13:07:17 ID:6hgD4plN
- 電源について詳しく解説してるサイトか本教えてくれ
メモリ交換だけで満足していたが他のパーツ交換にも興味でてきた
- 758 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 13:31:40 ID:zD4cxhfT
- >>757
ググレカス。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3_naka.html
- 759 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:11:40 ID:6hgD4plN
- ありがとう
- 760 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:14:30 ID:hhq42Zml
- >>757
自作PC板へ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235154923/
- 761 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:16:58 ID:SKMZ4bPn
- >>759
余った電源は頂戴ね。
効率よくて気に入ってるんだ。
おねいちゃんとのやくそくだよ。
- 762 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:18:30 ID:e+IinyFR
- >>753
みかかで2台購入。1台目はどノーマルのまま鯖にした。
2台目は馬メモリ\4k、LGのDVD焼きドライブ\3k、を追加。
Leadtekの7600GTを\3kで入手し取り付けたがあまりの轟音に吹いた。
ファンの5V化の工作をしないと。
これぐらいならまあ無駄にならないカスタムだと思ってる。
あとE7200が中古で\5k以下になったら換装しようかな。
- 763 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:20:47 ID:hhq42Zml
- >>762
こいつはジャンクに近いパーツをかき集めてどんどん性能アップする楽しみがあるよな
パーツ集めも楽しいし
- 764 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:25:33 ID:SKMZ4bPn
- そして余ったパーツで
元のS70SDが出来上がるのですね、わかります
- 765 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:28:39 ID:9HhZxcrY
- >>764
そして フォーエバー
- 766 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:30:11 ID:z42C0iFD
- いい電源だと本体並の価格になるけどなー
- 767 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:38:57 ID:SKMZ4bPn
- むしろ本体の倍以上
- 768 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:46:55 ID:Cgk4i+yL
- そんなに高いのじゃなくても
SDだったら5〜6千円くらいのそこそこ品質のいい電源がお似合いだと思うけどな
あまり安い電源は怖い
- 769 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 16:01:23 ID:SKMZ4bPn
- よく考えたら電源強化すると
今度は排熱が心配だなこのケース
- 770 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 16:27:40 ID:rsglbDW/
- 電源品質の基準が売価でしか判断できないとか情弱過ぎるわ
中国製品でも高性能っぽいいいかげんな売り文句で1万ぐらいで売ってる粗悪品はいくらでもあるし。
- 771 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 16:40:22 ID:bnOL0kn7
- はいはいあなたはエキスパートなんですね、流石です
素で情弱なんて言葉使っちゃってる人って…
- 772 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 16:49:55 ID:vBChtJVv
- SD附属電源より良い電源を他所で買うならSDの値段上回ってしまう事だけは事実だな。
でかいグラボでも付けない限りは交換の必要無し。
SDにでかいグラボだけ付けても意味無し。
- 773 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 16:51:28 ID:z42C0iFD
- >>768
その売価の電源は質悪いよ。容量表記は上がっても
中の部品が今より劣化。
>>770
電源って大抵中国産じゃね?台湾になってても工場は中国とか。
- 774 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 17:03:49 ID:Rq/7CMrh
- >>753
1.5TのHDD追加してつこうた鯖にしてる。
以前使ってたPenIII自作機より速くて静かで消費電力もさ下がってほんと買って良かった。
実家用にもう一台買おうかどうか迷ってるうちに販売終了?でorz
- 775 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 17:58:57 ID:o4ow11zD
- 774=ny廚
- 776 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:02:58 ID:d0OnqPcD
- ヤフオクXPpro落札。
うちのメイン機はXPホームエディション。
プロフェッショナルの素晴らしさを今更ながら知るw
これって静かだねぇ。テレビの逆サイドに置いてるWiiの方がうるせぇ。
- 777 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:41:55 ID:oBDxiTSY
- >>775
いちいち言わなくても本人が言ってるじゃないか
>>776
それ、海賊版でない?
正規でまともな価格のところを見たことないが。
GENOのDSPでいいんでないか。
- 778 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:49:14 ID:DYYJsBVp
- つこうた祭で炉だから落したら近所のおばさんとお子さんの写真が流れていたの
これって連絡してあげた方がいいの?
- 779 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:07:48 ID:6hgD4plN
- 価格コムで電源見たけど結構高いんだね
Ge買ってその電源使ってもいいような気がしてきた
- 780 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:22:25 ID:aCgJPzUa
- つ【なにも足さない、なにも引かない】
- 781 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:42:55 ID:FQNAmCul
- あなたは哲学者か・・・
- 782 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:43:53 ID:GMfv4CeS
- このスレの人から見て
したの二つはどうですか?
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08462930
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09055850
- 783 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:50:32 ID:U1o3csJm
- >>782
どうしようもないヘタれマシン・・・しかも中古ですヨ
- 784 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:50:46 ID:SaOEHj6j
- DELLのそういう感じの持ってるけどわりとうるさいんじゃないかなぁ
NASにするにも100だし増設ベイないし、OSも使いまわしできないから、お買い得とは言いがたいんじゃないか
- 785 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:51:21 ID:pnG2oiqg
- >>782
最近中古が安くなったよね
俺は似たようなのがもう一台あるから買わないけど
初心者とかには十分でしょ
2Gあればシングルでもそれなりに動くしね
ただ問題は拡張性
メモリは500Mあるから問題ないとしても
HDを変えようとすると割高になる おそらくSATAが使えない
そのまま使うんならいいけど HDとか買い足そうとするなら
止めといた方がいいと思う
- 786 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:51:22 ID:aCgJPzUa
- つ【安物買いの銭失い】
- 787 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:54:04 ID:QkRXIK2H
- >HD
勝手な略称つけるのいいかげんやめれ
PCをパソとかいってるだろ
- 788 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 19:59:24 ID:vLJ/vqrQ
- いつはちゃんとチュッチュしたいよー
- 789 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:00:57 ID:ZOiehjVk
- 身体がふやけてきた
- 790 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:03:32 ID:zD4cxhfT
- >>782
用途を限定して割り切って購入するならいいんじゃね?
サイト閲覧検索、簡単な文章、表計算作成程度なら。
ただし、中古でDELLだと電源とママンのコンデンサーが
ちと心配だけどなw
- 791 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:20:52 ID:BnkcWcA4
- 金余ってる奴
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1327
9600GTGEっぽいこれを標準電源で人柱
- 792 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:20:55 ID:zuclidKx
- またゴミ屋の宣伝か
マジレスするだけ無駄
ここの中古=よそのジャンク
- 793 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:21:47 ID:zuclidKx
- クロシコのことじゃないよ
- 794 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:25:30 ID:GMfv4CeS
- スレ違いにも関わらず意見をいただきありがとうございました。
とても参考になりました。
実はばあちゃんがインターネットをしたいと言い出したので、格安マシンを探しこのスレにたどり着きました。
暫く待ってみたのですがのですが、時既に遅しで販売が完全に終わったようで。
何か他に安いものはないかなと探した所>>2のリンクから>>782を見つけた次第です。
サイト閲覧程度なら問題ないようで購入に踏み切る事ができそうです。
あとはモニタを探すだけになりました。。
ちなみにキーボードは↓にするつもりです。
http://iwatadesign.com/press.html
- 795 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:44:55 ID:zD4cxhfT
- >>794
いや、それならHP祭りのやつにすれば?
ゲーム、エンコしなければこのsetでいいとおもうけどな。
まー予算OSモニタ込みで2万とかいうなら中古しかないだろうけど。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090306_s3720_campaign/
- 796 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:45:35 ID:UtyMDayr
- >>794
中古のDELLってかなり微妙だけど、いつ壊れても良いや位の感覚で使うなら悪くないかもね
ただ、スレ違いだけど新品でML115 G5とサウンドカード、OS買ったほうが安心ではあると思う
モニタだったら、IOデータのアウトレットで17インチの実質新品が8000円程で買えるよ
リンク先のキーボード、確かにお年寄りには良さそうだけど結構なお値段だね。。。
ちょっと手間はかかるけど、普通に安いキーボード買ってきて、シールでも貼って色分けしてあげれば?
- 797 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:46:44 ID:UxKtveMI
- E5200買ったけどリテールクーラーに変える必要ありますか
- 798 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:47:10 ID:T88S7RxT
- >>782
GENOに限らずジャンク屋の中古は怖いなぁ
新品でもスペック等の誤表記が多いので商品を見極める目が必要だよ
- 799 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:47:27 ID:ktqn5IVf
- ML115は万人にはちょっと
買うならwikiみてからどうぞ
- 800 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:48:22 ID:ktqn5IVf
- >>797
S70SD付属のクーラーでおk
- 801 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:50:32 ID:kEnldfUK
- >>794
1.5万にキーボードやモニタやOSまで足す気があったんならdellとかの新品セットものが
買えるんでないの?
- 802 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:54:15 ID:vBChtJVv
- 普通の人には今だったら>>795だよな。
>>795対抗みたいなパッケージもDellから定期的に出てくるし。
>>782みたいなネットバーストの悪夢を思い出してうなされる必要も無いと思うw
- 803 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 20:56:24 ID:ktqn5IVf
- >>794
>>541
- 804 :796:2009/03/12(木) 20:56:25 ID:UtyMDayr
- あれこれやる手間考えたら、795氏が薦めてるセットの方が良さそうだね
VISTAがHomeBasicなのは少々残念だけど、買ってきてすぐ使えるし、余計な手間かからないもんね
- 805 :803:2009/03/12(木) 20:57:30 ID:ktqn5IVf
- 重複スマソ
- 806 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:00:21 ID:T88S7RxT
- ちょっくら風呂に入ってくる
- 807 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:08:31 ID:ktqn5IVf
- もう無理すんなよ・・・
てフロくらいなら普通か
- 808 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:19:17 ID:YCyBg5pL
- >>806
風呂で正座しとけばいい
- 809 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:26:22 ID:pnG2oiqg
- >>804
そうだねそのセットがいいね
あとはキーボードだけ変えればおkだ
- 810 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:29:05 ID:GMfv4CeS
- >>795
それも考えたのですが私がXPしか使ったことがないため説明する時に
何か不都合が生じるのではないかと思い候補から外していました。
>>796>>799
モニタはなるべく文字を大きくしたいので20〜22を考えています。
ML115はちょっと難しそうなのでやめておきます。
キーボードは意外に作りがしっかりしているようなので購入決めていました。
自分で作っても手間がかかりますし、シールがはがれる心配もありますので。
>>798>>802
確かにそうですね、保証があるとはいえわずか1下月ですし。
でも祖母がすぐやめてしまう可能性もあるので、あまりお金を出すのも
勿体無いような気もします。すぐに止めた場合でも処分(売却など)を考えると
少しでもいいものをかっておいた方が賢明といえるかもしれませんが。
>>801
キーボードは何を購入するにせよ新規に購入するつもりでした。
OSはgenoのxpを入れるつもりでした。70SDが買えてもいないのに、時々genoxpチェックして
在庫なくならないかと心配したり、また在庫が増えた時はひそかに喜んだりしていましたw
>>806-808
フラグたてありです、ちょっと待とうかなと思ってきましたw
でももうこうやって待つのも疲れました。
14700円で大量に売られていたなんてことを知っているから、オクで落札するのは
悔しいですし。
どうもありがとうございました、もうちょっと考えて結論を出したいと思います。
hpのキャンペーンは3月いっぱいぐらいまでは大丈夫そうですしね。
- 811 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:36:47 ID:7HVRzLTB
- DELL OPTIPLEX GX60使ってるけど結構静か。
液晶TVにつなげてネットカラオケ専用機になってる。
- 812 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:49:18 ID:EVUqia/D
- >>810
15000円+OS 9000円+モニタで3万5000円くらいはいくわけだ。リカバリーもできない中古なんて買うのはやめとくべき。
- 813 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:52:47 ID:YCyBg5pL
- >>810
普通にPC化するだけならML115だって難しくなんかないよ
あっちはEADS*5+省電力なグラボでも電源が変える必要無いし
- 814 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:53:35 ID:YCyBg5pL
- 電源がってなんだよ・・・電源を変えるです(´・ω・`)
- 815 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:00:29 ID:ktqn5IVf
- ML115は
・ケースファン起動時爆音
・チップセット爆熱(ヒートシンク触れない)
・グラボ搭載時メモリ2.5GB迄しかWin32bit使えない
・BIOS起動遅い
・電源効率悪い(70%以下)
・PCI1本しかない
・電源orマザー交換はケースの加工必要
を気にしなければ、PCとしても良いマシンだ
皮肉じゃないよ、自分も買った
- 816 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:03:00 ID:vBChtJVv
- >>813
EADS×5と省電力グラボならSD電源でも十分ですが?
ML115 G5は先代と比べて電源部が最も劣化してるんで
あんまし話持ち出さない方が良いと思うよ。スレ違い。
- 817 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:14:36 ID:YCyBg5pL
- >>816
いくらなんでもSDの電源でEADS5本+グラボは危険すぎる
別に持ち上げてるわけじゃないし、無理に叩く必要も無いんじゃない?
- 818 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:33:10 ID:RqiK+5DH
- SDのノースも触れないくらい熱いけど
- 819 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:45:51 ID:6n4HaQVJ
- +20w〜30wくらいでしょ
省電力グラボで+10〜30w
質問する必要ないぐらい余裕
- 820 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:54:43 ID:EVUqia/D
- >>819
EADSの突入電流ってどれくらいよ?
Seagateのドライブだけど、起動時の最大電流3Aとか書いてあるんだよね(何Vかは記載ないが5Vだとしても15W)。
EADSにはその手の記載がないんで分からない。
- 821 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:57:50 ID:Cgk4i+yL
- 突入電流は約2倍と思っとけばいい
3Aなら6A
- 822 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:00:18 ID:vBChtJVv
- >>817
Samsungとはいえ5台1T HDD載せて問題無い事を確認してるんだわ。
お前さんみたいに皮算用すらしてないわけじゃない。
引き合いに出すにはML115 G5じゃ厳しいってだけだ。例に出したのはお前。
- 823 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:12:04 ID:EVUqia/D
- >>822
Samsungの1TBだと起動時2Aか。起動時に食うのは12Vがほとんどだろうから、5台だと10Aまで想定できる。
+12V 14.0Aの電源からすると微妙な数値だし、電源のマージンで動いてるだけかもしれんよ。
君のところでは動いてるかもしれんが、人にすすめるようなところまでいうのはどうだろうか?
- 824 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:16:13 ID:McRQDk43
- どうでもいいから自分の住処に帰れ
- 825 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:16:53 ID:YCyBg5pL
- >>822
動かないなんて言って無いよ。ただ危険だっていってるだけ。負荷凄いだろうしね
ML115に何か恨みでもあるのか知らないけど、上でHPのセット薦めてて
G5の話題をスレチにするとか、自分の書き込みおかしいとは思わない?
- 826 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:24:58 ID:ZOiehjVk
- >>791
それGEじゃねーから買っちゃダメだ
65nmとかありえねーし
- 827 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:44:01 ID:vBChtJVv
- >>823
奨めてはいない。そう受け取ったのなら俺の書き方も悪かったんだろう。すまんね。
マージンの取り方はあんたの取り方も正しいし、俺の皮算用も間違ってるとは思えない。
奨めてはいなくて、「問題は起きてないよ」と書いている事を理解して欲しい。
>>825
hpのセット奨めたのは>>782とか(SD買えない)普通の人を想定してるんだが。
お前は普通の人にML115 G5を奨めろっての?そうじゃないだろ。
ML115に恨みなんか有るわけ無い。4台も所有してるのにw
- 828 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:14:11 ID:xlpA4lP8
- 馬鹿みたいだ
- 829 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 02:40:36 ID:GWfYcra6
- おーい!これから寝ちゃいますよー。
べ、別に中の人に聞こえるように言ったんじゃないんだからね
- 830 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 03:56:23 ID:9ptcRZOg
- このマザー、FDD接続ポートがないみたいなんだがFDDバンドルのXP proってインスコできないのかね?(⊃Д`;)
- 831 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 04:01:23 ID:fNSKIdOP
- お注射します ?
- 832 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 05:33:09 ID:cwk/WrSA
- http://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=236
送料かかると思うけど、既出ならスマソ
- 833 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 05:43:01 ID:De6xqWvO
- 【Δ】DELLのデスクトップ安すぎワロタwE8500、XPPro、メモリ3G、HDD1T、20ワイドで64,980円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236859672/
- 834 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 05:46:47 ID:KKzMpBv5
- S70SDユーザーは割れOS使ってるからなあ
- 835 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 05:52:33 ID:dumTCnlW
- >>823
ICHはシーケンシャルスピンアップ仕様だから、同時に突入電流が
かかることはないぞ。その分何機も積むとブート時間が増えるが
- 836 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 05:54:04 ID:xItzf9JO
- だってPT1はWindowsでしか動かんし
- 837 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 06:00:14 ID:nUUJRy9M
- >>835
スタッガードスピンアップは対応してないHDDもある(WD)。
HGSTと故MaxtorとSeagateは対応してる、Samsungはわからない。
- 838 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 06:21:16 ID:Ff7AFnJI
- >>834
失礼な
ubuntu使ってる
このスレ的にはバカにされるようだが
- 839 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 06:22:55 ID:j3guNid8
- そうなの?
俺もubuntuサーバーインスコしてるが
- 840 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 06:38:49 ID:8MLOq1wI
- スタッガードスピンアップ非対応のHDDなんか、恐ろしくて増設できないな
- 841 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 09:07:18 ID:Aew4T5JV
- >>834
CDは正規品だぞ!!
きちんとフォログラムシールが貼ってある。
シリアルは淀の展示品だ!!
- 842 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 09:24:33 ID:jBpAclGz
- >>815
チプセトヒートシンクは
アルミ洗濯ばさみ増設作業がデフォです
- 843 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 09:31:57 ID:2wvpz//h
- こちらはkubuntu
- 844 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 10:46:06 ID:/V4WdEuo
- じゃあ僕はXubuntu
- 845 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:01:56 ID:GC2VPdm4
- 準備できたお
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1236263074480.jpg
- 846 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:04:00 ID:K3raLzBF
- >>841
ひでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
- 847 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:04:45 ID:K3raLzBF
- >>845
光の速度の2乗で保存しますた
- 848 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:08:59 ID:w3pS6x79
- >>845
2度目はもう秋田
- 849 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:11:59 ID:37MWZRoz
- 三月下旬に動きがあるかもしれないよ
オリオにHDDレスタイプが三月下旬入荷予定
http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,356/
過去オリオとほぼ同時期かそれ以降にNTT-Xでも売ってた記憶があるから期待できるんじゃないかな?
- 850 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:23:52 ID:Tq5JqUEK
- >>841
その展示品買った人はアクティベーションできないのか
万引きと同じじゃね?
- 851 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:24:16 ID:Bpl+F6i3
- >>845
6年前から見る画像だな
- 852 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:29:09 ID:LjE/KUyp
- お姉さん見に来た!!!
ここですか!!!
- 853 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:30:43 ID:hA5L3vs9
- CRTが時代を感じさせるな.
- 854 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:32:37 ID:Ql4nttOK
- >>830
そんなこと自分で考えろ。
>>834
つかわん。
- 855 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:36:46 ID:GC2VPdm4
- 画面に気づいて欲しかったんだけどな
- 856 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:36:54 ID:ROwS8ZyP
- >>851
CRT画面のはめ込み合成の小技を評価してやってホスイ
- 857 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:44:01 ID:ipaVK7nL
- >855
捻りに気付かなかった、GJ!
その技術を生かしておネェたんの顔み見せてくれw
てかバイオのCRTが化石のように、そのおネェたんも今じゃ化石か・・・
- 858 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:46:06 ID:hA5L3vs9
- >>855
おー.それは気づかなかった,すまん.
ついでに,画面に姉ちゃんが映り込んでるバージョンも希望.
- 859 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 11:55:25 ID:4ih4acl/
- マジレスすると、お姉たんではなく奥たん
- 860 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:48:08 ID:yEJwW7ct
- いい裸体だ
- 861 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 13:01:42 ID:IyQvsnE7
- Windows7βがすっかり手になじんだんだけど
これって、いくらで販売なんだろ?
早めにXPかVista買ってリハビリした方がいいかな?
- 862 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 13:04:35 ID:LjE/KUyp
- >>849
やったね
- 863 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 13:49:17 ID:gt6tZasf
- >>845
いつはタン?
- 864 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:24:25 ID:9ptcRZOg
- BIOSの書き換えってubuntu上からでもできる?
やっぱwindowsインスコしてなきゃ無理?
- 865 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:26:24 ID:tyqjBYDH
- >>864
あのツールwindows上じゃなきゃ動かないんじゃないの?
- 866 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:30:48 ID:9ptcRZOg
- >>865
やはりそうなのか('A`)
新たにDSP版買うにしてもFDDバンドル使えないし・・・
- 867 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:33:53 ID:AY+aGg6e
- wineとか2003の評価版とか
- 868 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:35:22 ID:tyqjBYDH
- >>866
USB BOOTしてDOSでやればいいじゃねーか
- 869 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:43:46 ID:9ptcRZOg
- >>868
そういうやり方もあるのね
ちょいと調べてみます
- 870 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:49:03 ID:rWxbadI7
- もう誰も裸で待たないのなw
- 871 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:53:03 ID:3OhtEEk9
- 祭りは終わったのさ…
- 872 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 16:01:29 ID:NS3z1qPW
- | | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) マツリ、オワタナ・・・
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) アア、タノシカタネ・・・
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
- 873 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 16:12:55 ID:QDv6Uvhw
- 次スレは110Gxの方に戻るか、とりあえず猿スレとは統合でいいだろうな。
- 874 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 16:21:13 ID:/V4WdEuo
- >>866
別にFDD無くてもインストできますよ?ライセンス違反を気にしているのなら
PC本体にFDDくくりつけとけばok
- 875 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 16:42:20 ID:Mstt03Rb
- >>874
了解しました。
現在は両面テープで貼ってあるだけなんで
取れないようにしっかりくくっておきます。
- 876 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:00:33 ID:7T2cb1YE
- >>872
・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=lFgDAc7o-xc
- 877 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:01:03 ID:A63zXwLs
- >>866
DSP版はFDD以外にもメモリーとかHDDとの同時購入でも買えるけど
- 878 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:06:09 ID:S0nObIfP
- 祭りも終わったし、ちょっと餃子作ってくるわ
- 879 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:13:27 ID:iy02xj2W
- みかかに電凸してみた。
入荷があればまた検討するが、現時点ではもう販売予定ないって。
本当に終わりかもね。
- 880 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:22:23 ID:aelT0pRR
- HPが対抗意識燃やしてML115 G5の後継機を出せば
状況が変わるだろうに
- 881 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:32:24 ID:uFtbUx4Z
- もう一台欲しかったんだが・・・
- 882 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:43:20 ID:hlHNrK7S
- なんだー もう一台追加したいとおもったら今月から売ってないのか
新型までがまんするか ヅアル来てくれ〜
- 883 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 17:44:04 ID:K3raLzBF
- >>864
USB-FDDが必要だがDOSの方が安全で確実
USBメモリでも出来るかも
- 884 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:09:50 ID:eEIIYRSA
- >>881
上にURLが出ていますが、オリオで14,700+送料で売ってます。
残りわずか・・・朝から出ていたが『みかか』と比べると売れないね〜
- 885 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:19:59 ID:gML6ytKZ
- >>884
80GBとはいえHDDアリとナシでは届いてすぐ使えるか、どうかというところでお得感に差があるからな
- 886 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:29:31 ID:eEIIYRSA
- >>885
ほんとだHDD無しだ!
みかかは160GB付属してた。
- 887 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:32:05 ID:gML6ytKZ
- >>886
俺、なんで80GBとか書いてんだろ・・・3台も持ってるのにorz
- 888 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:02:57 ID:9ptcRZOg
- >>874
そんな方法もあるのか・・・
>>877
HDDやメモリーバンドルはできれば避けたいです
それにSDはubuntu専用機にしたいので、bios書き換えだけにOS買うってのもね・・・
XP2台、vista1台あるんでもうwindowsはお腹イッパイ('A`)
>>883
情報dクス
- 889 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:24:50 ID:Q6z6bG+j
- >>888
BIOS書き換えだけならUbuntuからでもできる。
が、SDの場合面倒だからなー。
ThinkPadの無線LANアダプタロックを解除したときは書き換えする内容が単純だったからCのプログラムをUbuntu上でコンパイルして実行するだけだった。
- 890 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:32:21 ID:ipaVK7nL
- >>888
フロッピーだって機能しなくてもつけておくだけでライセンスはおkなので、
メモリをケースの内側にペタッっと貼っとけばいいっしょ。
ていうか、バンドル品が何だったかなんて記録もないだろうし
誰かが見てるものでもないし、バンドル品なんて使わなくてもいいでしょ。
正規品のサポートなしってだけであの価格差は客が不満なので、ただの建前としての話だね
- 891 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:54:07 ID:yEJwW7ct
- >>890
そうだね、対象パーツとの建前だけのセット販売で、おk
ジャンクメモリとセットで販売する店舗もあるぐらいだから
- 892 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:11:28 ID:jEGas2wh
- 次スレはもういらねーな
もし作るんならスレタイに鎖国とでもつけて勝手にやっててくれや
- 893 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:12:31 ID:voTEYdzw
- 別にスレが立ってるからっていって、わざわざ見に来なくていいんだぜ?
- 894 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:18:29 ID:3OoXfe8i
- そして鎖国と付いてても気になって見に来る>>892であった
- 895 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:37:27 ID:VSZKnqRx
- FDDバンドル買ってFDDをちゃんと使おうとしてるやつがいてワロタ。
どうしてもFDD使いたかったらガムテープで適当な所に貼り付けてもいいし、ケースの上に乗っけてもいいんだぞ
- 896 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:50:13 ID:8eEYFDyJ
- 久しぶりに休みがとれたので増設部品買ってきた
メモリ2GB×2、 DVDマルチ、500GBHDD、 H467QS512P 、Core 2 Duo E8400 BOX
軽く本体価格超えるのね
BIOS改造wiki見てもさっぱりで困った
やさしく解説したブログとかないの
- 897 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 20:56:49 ID:eTlKIA8h
- 来てる
- 898 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:11:18 ID:yEJwW7ct
- > BIOS改造wiki見てもさっぱりで困った
> やさしく解説したブログとかないの
この言葉を吐くなら、改造してはいけないレベル
- 899 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:16:14 ID:ospxiHHh
- 使用するツールのリンク先から各ツール落としてきて後は手順どうり実行するだけ
これ以上ないやさしい解説だと思うが
- 900 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:18:51 ID:nMMLLAGH
- 困った流れになってきたな
時スレは無しな
- 901 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:19:28 ID:NS3z1qPW
- どうり←なぜか変換出来ない
- 902 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:29:08 ID:GWfYcra6
- だがこれはみかかの巧妙な罠であった
- 903 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:44:50 ID:vdhG1GNE
- ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8244.jpg
どうしてこれしきの事ができないのか不思議でかなわん
- 904 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:48:58 ID:52mk97s7
- あの手順でできないなら、爆音化しないのにしとけ。
- 905 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:03:49 ID:Kc6v/AA9
- BIOS書き込み失敗したって人はどういう理由だったんだろう
- 906 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:09:19 ID:yEJwW7ct
- 人生いろいろ、会社もいろいろ、失敗した人もいろいろだ
- 907 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:11:55 ID:YVlxYE48
- BIOSが壊れてるのに
USBからブートできるってのがわからん
おしえてエロイひと
- 908 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:18:20 ID:Q6z6bG+j
- >>907
ググれ
- 909 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:31:50 ID:dQ3rBe+l
- >>907
ヤホーでぐぐれ
- 910 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:48:16 ID:MJZqPSv+
- >>909
ヤフーだろ!
- 911 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:51:07 ID:j3guNid8
- gooでやふれ!
- 912 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:51:15 ID:2eX+nejY
- >>910
ナイツな突っ込み!
- 913 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:52:45 ID:5jdUJ5iW
- ここでググっとけ
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3733/yaitoo/index/top.html
- 914 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:56:07 ID:vdhG1GNE
- いやここでググれ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4680/yohoo/
- 915 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:02:53 ID:ipaVK7nL
- PT1録画視聴PCにする予定だけど、SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCI-E HDMI
はスペック的に不足ですか?HDMI出力できるグラボで安い奴を探してこれにしたけど、失敗だった?
- 916 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:08:04 ID:2Da8sVwQ
- >>915
ゲーム目的でないなら妥当な選択でないかと思う
- 917 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:10:25 ID:Bpl+F6i3
- ヤッホーでゴーグルれ
- 918 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:11:47 ID:yEJwW7ct
- おもろない
- 919 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:25:37 ID:ipaVK7nL
- >916
レスどうもです!重要な要素を見逃して選択ミスをしてないか、ちょっと不安でした。
ファンレスで低価格でHDMIという事が録画視聴には必要十分と思ってたので
今思うと消費電力とかまで見てなかった、というかそこまで気がまわりませんでした。
- 920 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:17:34 ID:7YSF/+kW
- >>919
512MBもいらないし、もっと安いので十分。選択を間違った。
- 921 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:26:19 ID:xK9fpHF/
- >>920
オーバースペックの分にはいいんです、5000円しなかったですし。
価格コムのグラボ検索でHDMIを入力して安い順で2番目でした。
このグラボの下位グレードの256仕様でも1000円も差がなかったんですよ。
店員乙!っていわれちゃいそうですけど、アークっていいですねぇ・・・。
結構安いし、発送がかなり早いw
- 922 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:29:25 ID:SghAY9Ok
- Core 2 Duo E7400 (2.80GHz,L2 3MB)ってS70SDに乗せても静音の
ままですか?65Wというところが気に入った。
つけっぱなしにしたいので電気代を安くしたいので。
- 923 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:58:48 ID:lByDKRtT
- >>922
>>1のリンク先すら見ないのは何故?
- 924 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:59:27 ID:ls7w4Qz+
- >>922
WikiのCPU 嫁!
http://panthu.s7.x-beat.com/panthu/moepic.htm
- 925 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:01:47 ID:uPI6oESX
- じゃぁ、今から風呂入ってくる。
- 926 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:07:09 ID:ls7w4Qz+
- >>922
http://panthu.s7.x-beat.com/panthu/src_d/1233673621732.jpg
- 927 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:33:55 ID:bJhDntH9
- >>922
電気代安くしたいならCPU載せ変えなくていいじゃねえかwww
- 928 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 03:26:44 ID:xK9fpHF/
- 今、XPhインスコ終わったが、マジ静音マシンだね〜これ。
ちなみに1TのC領域30で残りをDで、Dをフォーマット中。
長いな・・・
- 929 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 03:43:32 ID:JvNKRLEA
- いいや、静音じゃないよ
- 930 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 05:32:39 ID:camCXJcC
- ファンコンつければあっという間に静音マシン
- 931 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 06:28:30 ID:NNGp6U2O
- 折尾でまだ入荷が有るならまだ部品は有るな・・・
もう1回や2回は来るだろう・・・
それが最後の祭りだろうな、結局みかかで売れたのは5000〜6000台程度か?
買えたのは3000人〜4000人ってとこだろう、まあパソコン市場から見たら大海の一滴だ罠ww
- 932 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:24:16 ID:SghAY9Ok
- >>923
>>924
wikiはすでに確認したんですが、E7200の報告はあるものの、
E7400の報告はなかったんですよ。
>>927
celeron440って結構省電力だったりするんですか?
勝手にダメCPUだと思ってました。
- 933 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:28:50 ID:ls7w4Qz+
- > wikiはすでに確認したんですが、E7200の報告はあるものの、
> E7400の報告はなかったんですよ。
釣りか?
- 934 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:36:32 ID:ls7w4Qz+
- SSD、プチフリーズ現象を解析する
http://www.dosv.jp/other/0903/16.htm
- 935 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:03:37 ID:SghAY9Ok
- >>933
すいません。もう一度良く見たら爆音化って載っていました。
- 936 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:13:01 ID:lByDKRtT
- >>932
TDP35Wだよ
65Wなんてゴミだよ
- 937 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:33:20 ID:McWWRDO7
- デュアルコアってのはCPUが2つ入ってるんだから、
1つのシングルコアに比べたら爆熱だよな
クアッドコアだと4つもあるから激熱になる
- 938 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:36:56 ID:qKh8s0Hp
- もう服を着ますた・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoHUM.jpg
- 939 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:50:00 ID:3d8ckXdK
- E3200マダー?
- 940 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:58:11 ID:MCuS7b7P
- >>938
裸エプにでも加工してくれれば
もっと盛り上がるのに…
- 941 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:01:13 ID:xK9fpHF/
- すんません、馬の1G×2枚にしたけど、標準で入ってた1Gを足すのは
デュアルチャンネルを邪魔して処理が遅くなります?
入れておいたほうが多少なりとも早くなるのなら、入れておこうかと。
- 942 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:03:35 ID:vau8trQ9
- CPU変えたくても高くて遅くて発熱の大きいIntelなのがネックだな
379 :Socket774:2009/03/10(火) 23:06:37 ID:pZbFix7u
そうだな
実アプリの速度が重要だよな
Adobe Premiere Pro CS3
http://www.techspot.com/articles-info/137/bench/Adobe_01.png
Adobe After Effects CS3
http://www.techspot.com/articles-info/137/bench/Adobe_02.png
Far Cry 2
http://www.techspot.com/articles-info/137/bench/Gaming_04.png
Unreal Tournament 3
http://www.techspot.com/articles-info/137/bench/Gaming_01.png
PCmark Vantage Communications Score
http://www.techspot.com/articles-info/137/bench/PCmark_02.png
PCmark Vantage Gaming Score
http://www.techspot.com/articles-info/137/bench/PCmark_01.png
Cinebench R10 CPU score
http://www.techspot.com/articles-info/137/bench/CINEBENCH_01.png
消費電力
http://www.techspot.com/articles-info/137/bench/Power.png
- 943 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:19:45 ID:ls7w4Qz+
- 無防備
http://www.techspot.com/articles-info/
- 944 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:27:50 ID:y6xfwufl
- >>942
Phenom IIがあと半年早く出てればよかったのに……
- 945 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:46:12 ID:ltsC918w
- >>942
core i7のアイドル消費電力が一番少ないとか、なんか提灯臭が・・・・
- 946 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:56:58 ID:YsMd8Cb/
- >>945
無知なのに捏造とか書くと恥掻くぞw
- 947 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:57:01 ID:6smsBBk8
- >>945
E8600がちょっとおかしいが、i7その通り。
i7は未使用のコアをパワーゲーティング(スイッチ)で完全に電流をカットする。
なのでリーク電流がほぼ0になるので、アイドル時は非常に消費電力が低い。
負荷時も性能を考えたらIPCはCore2やPhenomIIより高い。
単に性能が高くて消費電力も高いってだけの話。
ベンチ結果は都合のいい部分だけ抜き出してあるので、全文を貼っとく。
ttp://www.techspot.com/review/137-amd-phenom2-x4-940-920/
- 948 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:58:21 ID:XE7A1itr
- こりゃあCorei7買わないと
- 949 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:28:00 ID:BvtDX10w
- >>946
昨日、いかにも管理職風のサラリーマンのおやじが
ツートップでE7400だかをまとめて8個くらい買ってた
まさかS70SDに乗っけるのではと思ってしまった
案外ありそうだよな
- 950 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:00:15 ID:a6dPJVfZ
- >>949
昨日なら、チョコのお返し用だろ。
- 951 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:04:48 ID:2BIRyf11
- >>942
E8600がおかしすぎて信用できないな
消費電力 比較
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090110/1011222/ph17.jpg
- 952 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 12:49:57 ID:UH7gQ6Mf
- 雑音必死だな
- 953 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:11:11 ID:ltsC918w
- >>946
捏造とは一言も言ってないが?
実使用では滅多にありえない状況を指し示したグラフを出してるのが提灯臭いと言ってるだけだ。
つーか、お前こそグラフだけ見て鵜呑みにしてると掻くぞ?
>>947
んなこた知ってるよ。
あと、このベンチ自体、メモリ搭載容量がi7とその他では違ってる時点で
比較としてはフェアじゃないなと。
- 954 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:12:02 ID:cKCwA9vu
- 抽出ID:ltsC918w (2回)
945 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/03/14(土) 10:46:12 ID:ltsC918w
>>942
core i7のアイドル消費電力が一番少ないとか、なんか提灯臭が・・・・
953 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/03/14(土) 13:11:11 ID:ltsC918w
>>946
捏造とは一言も言ってないが?
実使用では滅多にありえない状況を指し示したグラフを出してるのが提灯臭いと言ってるだけだ。
つーか、お前こそグラフだけ見て鵜呑みにしてると掻くぞ?
>>947
んなこた知ってるよ。
あと、このベンチ自体、メモリ搭載容量がi7とその他では違ってる時点で
比較としてはフェアじゃないなと。
- 955 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:15:08 ID:cKCwA9vu
- 誤爆しました
- 956 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:15:11 ID:NLYosS31
- ID:cKCwA9vuさんID変えて必死ですね^^
- 957 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:16:14 ID:ltsC918w
- >>954-955
どうした?何か悔しい事でもあったのか?w
- 958 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:24:53 ID:hlrAdNO7
- 休止状態を利用したいけど利用できない
"電源オプションのプロパティ"に"休止状態"のタブが無い!!という問題の解決方法。
Boot.ini に /MAXMEM=4096
を追加すると表示されるようになった。
↓どうもメモリを4GB積んでると表示されなくなるらしい。
Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、および Windows Server 2008 で
4 GB を超えるメモリを搭載したコンピュータを休止状態にできない
http://support.microsoft.com/kb/888575/ja
休止はスタンバイと違って復帰時にキーボードを叩かないでも使える。
キーボード、マウスを接続しない状態でVNC&InputDirectorで使用。
- 959 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:28:02 ID:taeqAQb2
- 起動してF2キー押すとEnter Current Password って出て何回打ち込んでもエラーになる。
多分パスワードを忘れたからだと思うんだけどBIOSを初期化するにはどうすればいいの?
- 960 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:29:23 ID:KGRXpUHo
- CMOSクリア
- 961 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:30:11 ID:uPI6oESX
- >>959
電池を抜いて放置
- 962 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:33:16 ID:d6BKP73M
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 963 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:04:21 ID:udHFkb5t
- >>937
体感上、激熱より爆熱のほうが熱い感じがするのだが
- 964 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 15:39:32 ID:lxXwCPnW
- 平野綾 全裸でプールを泳ぐ!
という動画を探しています
どこで見れますかね?
- 965 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 15:55:23 ID:48LSw037
- ML115g5 11000円
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/office/gross_order/special.jsp
- 966 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:18:59 ID:bvOtqzh7
- >>965
送料考えるとNTT-Xのいつも価格から変わってる気がしない
- 967 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:19:55 ID:74xmJuJt
- それ、送料はいくらなんだろ。
- 968 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:21:11 ID:tlJDU4gK
- 送料無料だからみかかより750円安いな
- 969 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:43:06 ID:udHFkb5t
- それFDDは付いてるみたいだけどHDDは付いてるの?
- 970 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:48:26 ID:BvtDX10w
- >>960-961
それって考え方古くないか?
ノートじゃもう修理に出さないと無理
そんなんでパスワード解除できたら盗み放題
デスクトップじゃまだそういうのでクリアーされるのかな
- 971 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:59:07 ID:/wUpGP+R
- 分解できるならDIP SWを探してみたら良いけれど
修理に出すのが確実
- 972 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:03:13 ID:NNGp6U2O
- >>965
「※OS(Windowsに限る)インストール時には、ドライバのロードの為に、添付Support CDからドライバディスケットの作成及び使用が必要です。
別途フロッピーディスクドライブオプションが必要になります。」ってどういう事?
Windowsがインスコされていなくても「添付Support CDからドライバディスケットの作成」が出来るのか?
- 973 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:07:13 ID:azed+4Tc
- >>965
AMDいらない。
- 974 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:26:00 ID:0RsNrCet
- うむ
- 975 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:45:16 ID:EBZPdnpf
- ちょっくらメシ喰ってきた
- 976 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 19:27:58 ID:sb3AtuUU
- >>970
S70/SDならパスワードクリアジャンパが付いてるんですけど
- 977 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 19:33:33 ID:BvtDX10w
- >>976
ノートと違うんだね
考え方が
- 978 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 19:33:46 ID:l8OKpks8
- 制御機械用とか簡単に起動されても困るけど盗まれても痛くない用途だろ。BIOSのパスとか
- 979 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 19:34:41 ID:DUD0mt8K
- キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 980 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 19:38:10 ID:5IA7SW4Q
- >>973
雑音氏ね
- 981 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:11:54 ID:48LSw037
- 【1円〜】 未使用品 ASUS HDMI(ADD2)カード
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52901470
560 円
- 982 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:41:35 ID:IESqW73p
- >>981
おぉこんなのあるんだ知らなかった
これでS70SDにもオンボでDVIモニター普通に付くんだな
ってPCIEx16あるから安物VGA付けた方が良いと言われそうだがw
- 983 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:45:48 ID:VuKE2NmO
- >>982
初心者か?w
- 984 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 20:58:09 ID:bJhDntH9
- >>982
この話題も定期的に無限ループするよなwww
- 985 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:11:51 ID:RaIxOrlE
- 次スレはナシってことでw
- 986 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:22:12 ID:mDE0x9gl
- http://www.faith-go.co.jp/special/
Pentium Dual-Core E5200 2.5GHz 2MB LGA775 BOX
\6,970
- 987 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:24:33 ID:6xPhrtIG
- やすくねぇw
- 988 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:27:20 ID:VuKE2NmO
- >>986
sofmapでも送料無料6980円じゃないか…
- 989 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:34:09 ID:ge97+srm
- ああ・・・あと11このスレも終わりか・・・みんなお元気で!
- 990 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:36:21 ID:tlJDU4gK
- おれがみかかならこのタイミングで出すな
スレを見てるはずだから
- 991 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:58:41 ID:nUanTX6z
- 次スレ無いのかみんな乙でした梅
- 992 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:04:32 ID:sdUbY0YN
- うめてみる
- 993 :134 ◆Ee/gzhfbiw :2009/03/14(土) 22:07:49 ID:xTo61LY0
- 前々スレ位の西宮の人は買えたのかな?
埋め
- 994 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:09:21 ID:46mwSWNi
- 次スレ希望しながら埋めてみよう
- 995 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:21:47 ID:sb3AtuUU
- さらば〜
- 996 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:28:09 ID:OLsYSeEv
- いままでありがとう(´・ω・`)/~~
俺は買えなかった組だが・・・
- 997 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:28:28 ID:bJhDntH9
- 蛍ぅーのひかーりぃー窓のー
達者でなー、また新型でたら会おうw
- 998 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:29:47 ID:48LSw037
- 998
- 999 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:30:03 ID:48LSw037
- 999
- 1000 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:30:07 ID:48LSw037
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)