■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEC】Express5800_S70SD/S70FL専用42台目【安鯖】
- 1 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 18:12:29 ID:qe8JABeX
- 格安G33/G45鯖 S70SD/FL について語るスレ。質問前に wiki とテンプレをよく読むこと。
■参考
NEC Express5800/S70FL wiki
http://wiki.nothing.sh/2061.html
(準備中)
NEC Express5800/S70SD wiki
http://wiki.nothing.sh/1966.html
NTT-X Store の入荷状況自動チェック・配信メールマガジン
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70sd/
■仕様
Express5800 / S70 タイプFL:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/index.shtml
Express5800 / S70 タイプSD:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70sd/index.shtml
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
■前スレ
【NEC】Express5800_S70SD/S70FL専用41台目【安鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254645692/
- 2 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 18:12:55 ID:qe8JABeX
- ■通販
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプFL)?N8-S720XMZCUUA2
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
(多分販売終了)
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
(多分販売終了)
※負荷がかかると一時的に「完売御礼」になります
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typefl.html
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
(多分販売終了)
秋葉原店頭ではパソコンハウス東映やクラサバ市場等、ディスクレスで約\18,000
○S70FLとS70SDの違いについて(暫定)
・M/B MSI MS-7428 VER 1.0
・チップセット G45+ICH10R
・ネットワーク チップメーカ Broadcom
・オンボードVGA GMA X4500HD
・USBコネクタ×8(前面×2、背面×6)
- 3 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 18:13:17 ID:qe8JABeX
- ■S70SDこれまでのまとめ
・CPUは45nmも使用可能、CPUファンは取り外し容易
・8GB可能(2GB*4認識)、4GB*4も動作報告あり
・64bitOSやGavotteRamdiskも利用可能
・PCI-Express x16スロットでビデオカード動作可、ただしカード長が長い物はメモリスロットとの干渉注意(ギリギリ)
・ADD2+カード動作(ASUS製)、DVI・HDMI出力可能(実売1000円程度)
・1TBディスク認識(SATAケーブルはL字ケーブル使用推奨)
・スタンバイ可能
・USB安定(フリーオ使用可能)
・PCI問題無し(PCI 3.3V(PT1動作)可、ATAカードでIDEデバイス追加可)
・WinXP可能、64bit XP可能 Vista、Windows2000可能
・電源のコンデンサは国内メーカー105℃品使用、マザーボードも国内コンデンサ(ほぼ電解コン、一部固体コン)
・フルノーマルでは家庭用PC並の静音(CPU交換で爆音化。自己責任BIOS改造で対応、wiki参照)
・付属のキーボードはミネベア風、マウスはUSB接続
■デメリット
・IDE・FDDコネクタなし、PS/2はキーボード用のみ(USBキーボード付属)
・250W電源(通常構成なら必要十分)
・換装するCPUにより爆音化。各種モニタリングソフト未対応
・S5からのWOL非サポート(S3とS4はあり)
・ブート時にキーボードが接続されていないとBIOSチェックで起動しない
→PS/2マウス、PS/2-USB変換器などで対処可能、または後述を参照
■キーボード、マウス接続無しでの起動方法
1. ジャンパー設定 (付属CD UG_1.PDF P68) バッテリー電池外し等でCMOSクリア
2. 直後に通常行うべき【Load Optimal Default】>Save>再起動 を行わない (※注意)
3. そのまま各自必要な部分の設定を済ませる(日付やRAID>AHCI、PEG/PCI>IGD等)
4. Save>再起動すると、キーボード、マウス他一切接続せずとも起動出来るようになる
但し、NVRAMのチェックが起動時一瞬入るようになる
【Load Optimal Default】後に手動でCMOSクリヤー直後と同じにパラメータを揃えても起動不可
CMOSクリヤー後の初期値と【Load Optimal Default】後の初期値でマスク値までもが違う模様
- 4 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 18:13:34 ID:qe8JABeX
- ■無料でとりあえず使えるWindows (期間限定だが長期継続有り)
Windows 7: ベータ版ダウンロード ※終了
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/beta-download.mspx
Windows 7 RC版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx
Windows 7 wiki
http://www15.atwiki.jp/win7/
Windows Server 2003 R2 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
Window Server 2008 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
Window Server 2008 R2 RC版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/prodinfo/r2.mspx
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1229152159/
■学生なら
Microsoft DreamSpark
http://www.microsoft.com/japan/academic/DreamSpark/default.mspx
■大量に必要なら
msdn http://msdn.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
MSDN/TechNetサブスクリプション 13
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1242638154/
■Linuxその他
Linux板へどうぞ
割れ、無限評価厨などの話はスレ違い&板違い。
- 5 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 18:13:52 ID:qe8JABeX
- ■ノーマルで使ってる人の為のライトチューン
・CPU
100円ショップでも買えるアルミテープで 800→1066mod (2GHz→2.66GHz)
CPUスピードが1.33倍になるが、失敗すると本体を壊す(自己責任)
http://www.dosv.jp/feature/0710/08.htm の下のほう
「禁断の「アルミホイル改造」でメモリ設定を柔軟に」を参考
・メモリ
ビデオメモリに最大286MB取られるので、快適に使うなら
メモリのデュアルチャンネル化(同じメモリを2枚挿す)がお勧め。
内蔵グラフィックスのベンチスコアもアップ、もっさり感がなくなりキビキビ動くようになる。
新品 1G×2 2000〜+送料 2G×2 4000〜+送料
オク 1G 1000〜+送料
・ASUS(Dell他OEM有)ADD2+カード
SDデフォではデジタル出力(DVI,HDMI)が無いので追加
中古放出品、オク、(まとめ買い) 680〜+送料
ADD2+買うか、ビデオカード追加するかは人の勝手。文句は無しよ
■SDのCPUってセロリンじゃんww
Celeron440は脱ぐと凄いんですよ。
Conroe-L Celeron440 ≒ Core2solo ≒ ネットバーストPentium4 3.4GHz
CPUパフォーマンス比較表 > Northwood換算値 3400 (合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
CPUの性能比較
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/index.php
項目別内訳
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/CPU-1.png
■電源はいくつにしないとならんかな
グラフィックカード仕様一覧
http://www.amrstation.com/style/index.html
電源計算機
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
- 6 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 18:14:07 ID:qe8JABeX
- ここまでテンプレ
- 7 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 18:14:50 ID:zPVQ45Qk
- >>1乙ぽにてなんたら
- 8 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 18:23:43 ID:HpqtL1u3
- >>7
ちゃんと打てよww。
- 9 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 18:24:42 ID:qOw4O0tO
- S70SD/FL限定アクティベーションスレッド Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254539398/
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)47台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1255744841/l50
【3波対応】 アースソフトPT2 Rev13 【4TS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1255248798/l50
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252674823/l50
- 10 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:04:55 ID:nzI46qwp
- NTT-Xが在庫無くなったら、いきなり寂しくなったな・・
- 11 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:15:47 ID:AR2eXKrr
- >>10
祭りは終ったんだよ。(´・ω・`)
- 12 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:41:50 ID:GG5NaqAR
- 去年みたいに、また年末年度末に掛けて安鯖の旬になる予感。
- 13 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:44:28 ID:qTq51T9M
- 新安鯖来るとしたらE3200にしてほしいな
- 14 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:51:59 ID:FX6qQPQ5
- HDD無しのFLならもうすぐ限定販売する店知ってるが、みんなに黙って買うかな
- 15 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:52:10 ID:91A0OlRw
- みかか、発送メール来たよん
折尾も入金しなきゃ・・・
- 16 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:52:56 ID:VHMvVDJf
- E3200で二万切ったら考えてやらないこともない
- 17 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:54:55 ID:zPVQ45Qk
- E3200のような人気石をFLに入れて売るとは思わない
- 18 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:00:53 ID:AR2eXKrr
- E3200にして4000円高くして買うかどうかだな。
440でもできるだけ安くと考える人も居る事実が大きい。
- 19 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:12:19 ID:c5D4YkrW
- >>10
今日、鯖って言ったらFLじゃなくて、
イトーヨーカドーの鯖缶の方にみんな移動したからな
- 20 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:29:40 ID:VQIBQQ9L
- 今5000円引きだけど
http://nttxstore.jp/_II_8-12794907
- 21 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:43:51 ID:HhbGbL9y
- 300台売り切ったか。乙。
- 22 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:54:05 ID:WPHMX35V
- 19800円になったら本気出す
- 23 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 20:56:47 ID:rwDdMaX+
- 440→3200に換装したけど、あんまり変わった気がしないんだが・・・
- 24 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:01:41 ID:q6dNaJd1
- >>20
三万円出すならVALUESTARM買ったほうが得な気がする
- 25 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:03:32 ID:aRM9Iv2T
- >>23
なにか負荷のかかる作業をしないと違いは分からないんじゃないか?
- 26 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:06:06 ID:rwDdMaX+
- >>25
重いゲームでもやれば違いがわかるのかな
普段使いには440で十分だね
- 27 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:12:37 ID:GG5NaqAR
- たとえシングルコアでもCore 2系列の2GHzということか。
ゲーム以外だと、メインマシンにしてしばらく使い込むか、エンコすると体感できるかもね。
- 28 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:13:24 ID:vR9hM1NS
- 3200ごときで3Dゲーなんてできないだろ。6300でも厳しいのに。
- 29 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:14:52 ID:BbnGE0O8
- >>24
だな。OSもついてくるし。
- 30 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:15:02 ID:ywL5tKVu
- >>23
負荷のかかることやらないとな。
ところで>9のリンク先に SD/FL限定アクチスレ というのがあるが、
ざっと見た感じ SD/FLでCPUのせかえてBIOS書き換えするとXP等が立ち上がらない
という話をしてるようだ。
今そんな問題が持ち上がってるの?
最近報告が多いE3200に乗せ変えて爆音回避しようとしてBIOS書き換えるとはまる?
- 31 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:19:54 ID:BbnGE0O8
- >>30
CPU乗せかえるとアクチが通らないのは良くある話で、別にSD/FLに限った話ではない。
そもそも正規ライセンス持ってるのであれば、電話してアクチできるし何の問題もない。
- 32 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:20:31 ID:Om+s62we
- 今日届いたFLに定格E5200のっけてるけど爆音ってほどの音はしてないな、
BIOSはいじってない。
- 33 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:20:46 ID:4MOk3hBo
- >>30
いや、普通にXPSP3でE3200起動するが?
SDでE6300用に<SP><C><P><U><SP>で書き換えた後、E3200も入手したので
そのまま載せ換えたが問題ないぞ?
- 34 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:21:40 ID:H64e1jsS
- 昨日ポチったの届いた、はやいなー
これで今日、明日と遊べるなぁ
- 35 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:22:40 ID:ZkrtsxSo
- winXPって今在庫あんまりないんだな
ちょっと前は1万でhomeが買えたのに
- 36 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:23:27 ID:4MOk3hBo
- >>30
あーSLICとかの話か。
そのはなしなら向こうできけよw
- 37 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:36:42 ID:ZfP0xdzy
- FLハイスペックモデルはこの構成だと
25,000ぐらいでになって欲しいな。。。
- 38 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:43:39 ID:qOw4O0tO
- NECのデスクトップでi7,i5が見あたらないんだが、、、気のせいなの?
- 39 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:48:36 ID:YhgK8bij
- >>38
メーカー製PCは価格競争が激しいから、部品コストがかさむCPUは投入したがらないんだろう
もちろん開発はしているんだろうが
あとWindows 7のせいでCore i系の広告が大したことないのも原因かも
- 40 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:49:46 ID:9DxOszHo
- 28 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 21:13:24 ID:vR9hM1NS
3200ごときで3Dゲーなんてできないだろ。6300でも厳しいのに。
- 41 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:44:30 ID:qOw4O0tO
- >>39
>メーカー製PCは価格競争が激しいから、部品コストがかさむCPUは投入したがらないんだろう
売れるなら飛びつくだろ。
昔はIntelの新CPU発表の当日、それを搭載した新PCの発表予告があったもんだ。
そういうPC自体もう売れなくなってるので、新CPUに飛びつかないのか、
NEC自身もうPC事業を辞めたがってるのかもしれんな。デスクトップPCなんて家電のようなPCばっかだし。
- 42 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:51:25 ID:dI4vx5PO
- FL買いそびれたOTZ
- 43 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:56:59 ID:qOw4O0tO
- NECがCORE i系の製品を投入してないので、当分、新ソケット対応マザー搭載したFLの後継機は出ないな
- 44 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:59:06 ID:igHEDoux
- 俺も買いそびれたオォーティィーズゥェェェェェットォォォー!
- 45 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:05:37 ID:YhgK8bij
- >>41
ネット見るだけならCore2でも十分だもん
これが理由だろ
- 46 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:11:53 ID:IDpIrAnE
- セロりんのシール張ってあるせいかセロりん以外のセル気しない
- 47 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:42:09 ID:XtkWqi7j
- >>37
セレロンタンは大量購入ですごく安いだろう
C2Duoタンとの価格差が店頭価格以上に出るのは仕方ない
NTT-Xも圧倒的に数が出るセレロンタンモデルで薄利の一方、ハイスペはそこそこの利幅取ってるだろう
- 48 :不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:45:10 ID:AR2eXKrr
- >>47
セルロンって、もう償却終っちゃったようなボロ工場で
片手間に作ってるから劇安なんだよな。
AMDの低価格帯をぶっ潰すのにやってるらしいが、
AMDが潰れればセロリンも市場に出なくなるだろうな。
- 49 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:07:44 ID:1Y+yk5Cb
- >>42
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,N8-S720XMZCUUZ2/
HDDなしモデル
- 50 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:34:42 ID:cPeSU+8m
- >>1立てる奴って前スレからテンプレコヒペする前に内容におかしい点がないかどうか確認しないの?
- 51 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 00:53:05 ID:RUwkFi6Y
- >>50
自分も書き込む前に誤字チェックしようよw
- 52 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 01:05:32 ID:dS2svlOM
- オリオの方HDD無いからSATAケーブル付いてないかと思ったら付いてるのね。
L字ケーブルの手持ち少ないから助かった。
- 53 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 01:56:08 ID:WlzcNFWC
- ML115は馬鹿食いだったんですがFLのMBって消費電力って多いです?
- 54 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 02:09:56 ID:X2l5C/fK
- ___________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ノ ヽ、:\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /(●) (●)::::\ >>50 ・・・
| | 他力本願 / (__人__)⌒:::::::::::::\
| | | |r┬-| ::::::::::::|
| |____ \_`ー'´ ::::::::::::/
└___/ ̄\/ :::::::::::::::::::::::::\
|\ | / :::::::::::::::::::::::\
\ \ \__/ ::::::::::::::::::::::::|
- 55 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 04:01:34 ID:0DAA35x6
- >>47 >>48
CPUの価格差ってのはわかるんだけど
ハイスペックモデルとの価格差で E7400 が買えるってのがどうにも。。。
- 56 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 04:04:08 ID:j33MEzS7
- >>9見たらBIOSイジルのがますます面倒になって
Q9400sポチりそうになった
- 57 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 06:20:02 ID:/C4q76hN
- >>56
SD2台、XP乗っけている状態で、E3200換装&BIOS書き換えしたけど無問題だったよ。
ま、難しいことはシラネ
- 58 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 06:57:14 ID:VzpP9/GK
- ここの皆さんは、光学ドライブはどうしてますか?
・BD追加
・書き込み可能なDVD(SATA)追加or流用
・IDE変換機器を追加して書き込み可能なDVD(PATA)追加or流用
・何もしない
思いつく限りではこんな感じなんですが。
買ってからIDEなしに気付いて悩み中です。
- 59 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:01:45 ID:cPeSU+8m
- 鯖として使ってるからデフォのまま
- 60 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:05:47 ID:OYwPiLN7
- むしろ要らないので内蔵DVDも電源を外してます。
- 61 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:12:58 ID:DPmaId/N
- >>58
今のところインスコ実験機、予備機なんでそのまま。
- 62 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:17:49 ID:VzpP9/GK
- >>59-60
レス、ありがとうございます。
自分は完全にPCとして使うつもりで(今日届きます!)、
書き込み可能なDVDもまだまだ必要なんで、ちょっと調べていたんですが、
IDE変換は相性あるみたいだし、SATAには鉄板がないみたいだし、そもそも情報が少なくなってるしで、
どうやら光学ドライブ自体が廃れてきているみたいですね。
- 63 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:28:42 ID:DqMBUP4+
- >>62
自分は録画鯖なので光学ドライブはそのままにしてるけど、
やるとすれば追加じゃなくてSATAのドライブを換装するな。
- 64 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:56:10 ID:4+B3zvAi
- ガンガン焼かないならUSBで外付けにすれば?
- 65 :sage:2009/10/18(日) 08:45:59 ID:QQMuodyg
- >>62
内蔵のDVDドライブなら、DVSM-SL20FBS(中身はパイオニアのDVR-216L)を勧める
- 66 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 09:17:07 ID:/TJSDwaS
- >62
今日出かけたついでにソニーオプティアークのAD-7240SかLGのGH22NS40WHあたり
買って来るつもり、AD7240が本命かな。
- 67 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 09:38:13 ID:Kn/rDiy9
- 届いた奴まだいないのか?
HDDとメモリのメーカー教えろ
- 68 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 09:52:33 ID:j33MEzS7
- 2009年10月17日 配達店へ輸送中です。
全然更新されてねえから わからんね
SDと同じならこのエリアには昼過ぎには届きそうだけど
- 69 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 10:07:22 ID:1bgGSbYa
- 当日発送組はもう到着してるんでしょ?
- 70 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 10:16:08 ID:j33MEzS7
- 注文16日 (夕方)
発送17日 (夕方)
到着18日? (予想で昼過ぎ)
発送日と到着日は関係ないんじゃね?
うちだとSDもGeもこんな感じだったし
- 71 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 10:17:19 ID:AYpZRAbT
- >>64,65
USB 外付けのお勧めはありますか?
- 72 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 10:43:31 ID:/C4q76hN
- >>71
http://www.buffshop.com/ で、B級品を探したら銅だ?
ただし、無保証だよ。
最近光学ドライブ安いのね。
- 73 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 10:59:16 ID:VzpP9/GK
- >>62の者ですが、
本体が到着次第、教えてもらった型番をメモって、買い出しに行ってきます。
本体待ちくたびれて寝てしまってました。返事遅れてごめんなさい。
- 74 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 11:17:13 ID:j33MEzS7
- FL到着
寒孫と薄型海門
これでいいんだろ
お前に聞いてねえ厨さんよ
- 75 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 12:15:36 ID:/mAiOFup
- >>74
死ねクズ
- 76 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:41:34 ID:RhO23t8i
- さっき届いたけど開封する気がおきない…。
PT2が買えてからにするか。
- 77 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:44:00 ID:5ILxTqxr
- ダンボールにダニを飼うんですね
- 78 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:48:33 ID:vNCwiR2q
- というか、初期不良とか確認しないのか?
- 79 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:51:10 ID:UkdLcibH
- ねんがんの FLがとどいたぞ!
箱小さすぎわろた
つーかGeがでかすぎわろた
- 80 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:51:42 ID:BVb8Zp43
- >>76
とりあえず電源入れてmemtest86+はやっておけ。
クソメモリが載ってたら大変だから。
- 81 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:29:12 ID:f8ImN88F
- 届いたけどOSがねぇや
7の評価版でも入れて遊んでみるかな
- 82 :76:2009/10/18(日) 14:31:28 ID:RhO23t8i
- >>77
ダニは既に布団やカーペットで飼っている。
>>78
まあ、1週間以内には開けようと思ってたけどね。
まだOSとか入れるものが決まってないので、それからでいいかと。
>>80
おけ。ありがと。そうするよ。
- 83 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:35:51 ID:/C4q76hN
- FL到着、これからご開帳・・・
- 84 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:45:48 ID:A2MrQBOL
- 今日中に届きそうだ。
衝動買いだから設置場所考えてねえや…。
- 85 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:54:17 ID:mP6zWHgb
- 今とどいた
置き場所はまだない
- 86 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:58:56 ID:XBmgdiZE
- さっき届いた
同じく置き場所はまだ無い
- 87 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 15:45:05 ID:K55pCv8l
- みかかでぽっちった今回のFLは羽生倉庫から出てきて
中身は、サム+海門でした−。
- 88 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 16:09:07 ID:JtjA+EBM
- おいらもさっき届いたぜ!!!
でもパーツ買う金ないから開封する気が起きない・・・
なんでDDR2値上がってるんだ?
Orz
- 89 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 16:13:35 ID:A2MrQBOL
- 届いた。
安くても1台のPCなだけに場所取るなあ…。
とりあえずubuntuで動作チェックでもするか…。
- 90 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 16:38:49 ID:WlzcNFWC
- E8500、DDR2-6400 2G*4、9800GT、P5Q-E、NeoPower500、Centuryの糞アルミケースのPC使ってるんだが
用途が無いのに気付いたらFL注文しててさっき届いた
FLにCPUとメモリとグラボと電源載せ変えて使用、余ったMBとPCケースはオクで売るという意味がわからない事をするぜ
- 91 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 16:56:43 ID:bPuI6Cyb
- デュアルしたいから誰かオクにFLのメモリ放出してくれんかな
1000円くらいで頼む
- 92 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 16:58:15 ID:bKWWNNrJ
- みしろお前が放出して2枚セットかってこい
- 93 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 16:59:37 ID:wAMK8uMS
- >>91
もう一台買って、メモリ以外をばらして転売したら利益が出るかも知れんよ
- 94 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 17:54:26 ID:/WdazTwQ
- 嫁に内緒の2台目到着。時間指定が成功、
いま車に箱を隠してきた。
- 95 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 17:56:29 ID:DqMBUP4+
- >>94
俺もやったことあるなあ。家に入れるときがすごくスリリングw
- 96 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 17:58:00 ID:bPuI6Cyb
- 履歴から見積もってみた
CPU2k
マザー5k
電源2k
ケース2k
マウスキーボード1k
DVDドライヴ1k
HDD2k
これより高く売りさばく自信ないオワタ\(^o^)/
- 97 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:02:29 ID:NGC5h3pp
- >>94
電源スイッチにブランドモノと食事の領収書がついてるよ
- 98 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:05:45 ID:kHUGUhJV
- デュアルチャネルにするには同じ色に刺せばいいんだよね?
エリクサの2GBx2枚刺したらBIOSすら起動しなくなった。
- 99 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:07:33 ID:/fDtiAIZ
- >>81
そして7が使いづらく積んだままxpマシンを使い続ける...
- 100 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:09:06 ID:BVb8Zp43
- >>94
嫁が盗聴してて・・・
94「うしし、来たかどれどれw」
94「どれどれ中を見せてごらん」
94「ぬひひひ。さっそく性能テストといこうか♥」
94「これは凄い!ぬるぬる動く!」
94「もう一回頼もうかな」
<ガラッ>
嫁「あなた!」
94「!!!」
- 101 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:13:09 ID:NGC5h3pp
- >>98
バッキャローだから?
- 102 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:23:02 ID:boJKc+4h
- >>94
そこまでしてFL欲しいのかwww
- 103 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:24:38 ID:R/cNju6p
- まあ、気持ちはよくわかる
- 104 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:32:12 ID:lFE1R/ln
- 側面パネルを固定している手回しねじをなくしちゃったんだけど
どういうの買えばいい?
- 105 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:39:11 ID:wAMK8uMS
- >>104
ネジ部の長さが10mm以上あるインチネジならなんでもおk
http://www.ainex.jp/products/pb-031.htm
これでもいけるかも知れないけど、ネジの掛かりがちょっと浅いと思う
- 106 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 18:41:38 ID:1nosIaS4
- >>104
バットとグローブ買ってこい
- 107 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:19:21 ID:ye0kOoBN
- 今更だけど、Win7のRC版をすっかり落とし忘れた…どうにかして入手する
方法ないかな。WindowsLiveID は既に持ってるからキーの取得は問題ない。
- 108 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:21:03 ID:xyvyO39A
- 非合法な方法しかないだろうから諦めれ
- 109 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:21:50 ID:PzhT1F8V
- isoどっかに上げようかとおもたが、MSDNでライセンス準備した時点で既に処分してた…
- 110 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:32:27 ID:sjGdmkq0
- >>107
Windows 7 Enterprise評価版があるのにRC版が必要なの?
- 111 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:58:33 ID:dqeyrv/l
- 東映FLディスクレスは2台ともハイニクスだった。
- 112 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 19:59:23 ID:Kn/rDiy9
- いまチェックしたらCPUが7400だったんだが。
さてどうしたもんかな。。。
- 113 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 20:10:39 ID:Orzl/0D3
- 夜釣りですか?精が出ますね
- 114 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 20:43:28 ID:sjGdmkq0
- FLハイスペックモデル買ったんだが、
搭載されてるCore2Duo E7400がVT対応版なんだな。
Windows7のXPmodeが起動した。
- 115 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 20:59:33 ID:szbmmxQ7
- 変体USBピンのせいで、ケース前面にUSB引き出せない
- 116 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:13:57 ID:dm37M8Gu
- >>115
> 変体USBピンのせいで、ケース前面にUSB引き出せない
中のやつ?普通の配列だろ?
- 117 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:18:22 ID:A2MrQBOL
- 一通り動作確認したが予想以上に静かなPCだなあ。
これ筐体色が黒なら倍の速度で売れるんじゃね?
- 118 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:22:10 ID:R/cNju6p
- SDはもっと静かだったんだけどね
- 119 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:23:00 ID:kHUGUhJV
- 塗ればいいじゃん
- 120 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:28:03 ID:NGC5h3pp
- 5インチとかもネジ半分が気になる
こんなとこでコストダウンてのもな
- 121 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:28:48 ID:FOFSNsHt
- >>117
http://121ware.com/valuestar/m/
こっち買ってやれ
- 122 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:38:23 ID:z2hw0s/G
- また部屋が暖かくなった
- 123 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:56:40 ID:NGC5h3pp
- 100V3.9Aと書いてあるのが気になる
4台つないだらタップの15Aを越えるって事だよな
液晶も考えたら3台セットでオーバーか
- 124 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:04:46 ID:lFE1R/ln
- >>105
ありがとう
いまいちサイズの見方がわからないけど、♯6番のインチねじってことなのかな
で、長さ10mm以上と…
明日ホームセンター行ってみるわー
- 125 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:05:35 ID:d8c5QfD7
- >>115
テクノハウス東映で、2mm→2.5mmの変換用コネクター売ってるよ
型番は…忘れた、wikiにかいてある
- 126 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:07:41 ID:DqMBUP4+
- >>104
あのネジでかいぞ。部屋探せば出てくるんじゃないの?
まあなくてもちゃんとパネルはめとけばそんなに支障ないと思うが、
ケースの中に落ちてるとまずいかもしれんな。
- 127 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:15:58 ID:lFE1R/ln
- >>126
そうだよなぁ。あんなに目立つのに、何でなくなったのか全くわからない…
実は今日知り合いの家に元箱で運んで、あけて中身ばらして元に戻そうとしたらねじがない、という状況
自分の家も知り合いの家も探したんだけど無くてさ。
ついでに報告
SDのほうだけど、XP-120に換装しようとしたらヒートパイプが逆Uの字にしかつけられなかった
ヒートパイプの向きはUの字のほうがいいらしいけど、そうするとベース部分がコンデンサに引っかかる。
いまさらこんなクーラー使う人は少ないと思うけど一応注意
1000rpmのファンを付けたら、標準クーラーより負荷時5度下がって音も静かになったので
効果は悪くないけど。(電圧下がってるはずなので、実際はもっと低い回転数だと思う)
- 128 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:16:12 ID:wAMK8uMS
- >>124
この辺を参考に。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~nejimats/inch.htm
使うのは6番でいいはず。
側板がゆるゆるになってなければ、あんなネジ無くても大丈夫だけどね。
- 129 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:22:21 ID:dm37M8Gu
- >>127
とりあえずテープで止めとけよ。
- 130 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:22:58 ID:cPeSU+8m
- >>114
マジ?続報求む
- 131 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:27:00 ID:vGmmuMkz
- セレロンにL3キャッシュがつくのっていつだろ
- 132 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:37:42 ID:DqMBUP4+
- >>127
案外どっかのネジ穴に刺さってるかもねw
梱包しないで移動したんなら移動中に落ちるってこともあるかも
知れんが、元箱使ってるんならその可能性は低いかな。
- 133 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:41:27 ID:5UeyiDiE
- 1Gメモリ増設してデュアルで使いたいんだが
DDR2-6400のならなんでもいいの?
素直に1GB×2枚セットがいいんだろうけど、1枚無駄になるし
- 134 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 22:52:55 ID:R/cNju6p
- 刺さってたメモリを抜いてPCショップで
これと同じモノくださいって、言えばいいんじゃないか
- 135 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:03:32 ID:WK4SGthW
- >>98は本当なのかな
2GBx2は駄目ってこと?
でも動いているって報告もあったよね
- 136 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:03:38 ID:5UeyiDiE
- >>134
調べたら楽天で2780円だった・・・
1GB2枚買うのと大差ないなw
- 137 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:05:13 ID:nNO/XIAD
- HD5770乗せてみたけどすげぇギリギリだなこれww
58XXは3.5インチベイ外さないと無理か
- 138 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:23:40 ID:LX6Mmm5n
- オンボDVIが付いていたなら
間違いなく2台目をポチっていた
- 139 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:24:15 ID:5UeyiDiE
- ワンズ1980だけど在庫なしかよ
- 140 :76:2009/10/18(日) 23:30:06 ID:RhO23t8i
- >>110
RC版と評価版って、使用期限以外に何が違んだろう?
知ってたら教えて。
- 141 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:31:39 ID:dyMA8A4a
- >>140
今はWindowsアップデートで不具合部分は同期しちゃうから
あんま違いはない。
- 142 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:34:15 ID:sjGdmkq0
- >>130
マジですよ。
Windows 7 Enterprise評価版にXPmode RC版とVirtual PC RC版を入れたら動作した。
VirtualCheckerでもVT有効と表示されました。
最近出荷したのは全部VT有効になっているんだと思う。
- 143 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 23:38:10 ID:dyMA8A4a
- >>142
メーカー保証してないから、オミクジの可能性も高い。
そもそも、サーバー用途ではVT機能は要らんだろ。
- 144 :76:2009/10/18(日) 23:52:42 ID:RhO23t8i
- >>141
ありがと。
- 145 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:45:38 ID:7l9NqyNE
- >>127
自分もSDのネジがどこ行ったのかわからないんだよな
机の上で廻して遊んでたのは覚えてるんだけどw
- 146 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:46:00 ID:HUCeF1WF
- >>143
>そもそも、サーバー用途ではVT機能は要らんだろ。
え…? 鯖こそ仮想化に必要だろ?
XP モード登場でデスクトップ「でも」VT が重要になっただけで。
- 147 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 00:46:15 ID:TB9esxRo
- 弄ぶなw
- 148 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 02:03:29 ID:nvOsvQSa
- 鯖で仮想モードってw
ど素人すぎるだろ
- 149 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 02:07:39 ID:tWT00VUz
- 確かにプロ=仕事で鯖を管理してる人は仮想化は使わないかもしれんな
- 150 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 02:17:06 ID:TB9esxRo
- SI業者の漏れは数年前から鯖の仮想化案件が多いんだよなぁ
http://www.idcjapan.co.jp/Report/Server/j9570601.html
- 151 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 02:34:40 ID:nvOsvQSa
- XPモードはあったか?w
- 152 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 02:39:05 ID:HUCeF1WF
- >>149
サーバ統合ってある程度の規模がないと旨味が出てこないから、小さい仕事しかしたことがない SIer には縁が薄いのかもね。
- 153 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 02:41:19 ID:Spy3Ot5q
- >>148-149
にわか乙
今の時代だからこそ省スペースと省電力のために台数減らすために仮想化する。
一式数台のサーバにしていたものを1台にまとめて、その1台がブレードであれば省スペース性が高い。
- 154 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 02:57:42 ID:nvOsvQSa
- 話をすり替変わってるだろ
今仮想の話は
ServerでXP(仮想)モードが当たり前って話になったから
そんな話はないっていったのに
だれもServerに仮想モードはないって話はしてないが。
で、blade ServerにXPモード必要なのか?
- 155 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:04:14 ID:6Jf6lYa1
- 買い逃した人、これなんてどう?
フェイス
■インテル? Celeron? E3200 (デュアルコア/2.40GHz/L2キャッシュ1MB)
■1GB メモリ (DDR2 SDRAM PC2-6400) 【カスタム可能】
■250GB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD ドライブ 【カスタム可能】
■チップセット内蔵グラフィックス 【カスタム可能】
■インテル G31 Express チップセット mATX マザーボード
筐体真っ白モデル(俺の好み) 今送料無料 23980円
ストーム
Celeron Dual-Core E3200(Dual-Core 2.40G FSB800 L2:1MB)
J&W JW-IG41M-HD(Micro ATX Intel G41 + ICH7 GbLAN DSub/DVI-D/HDMI搭載)
DDR2-800 1GB PC2-6400
HDD 1 80GB SATA-3Gb/s
DVD-ROM/黒(DVD-ROMx16/CD-ROMx48)
ENERMAX CS-1615-SSB(Black/Silver Mini)+8cmFANx1 ケース標準電源/350W
筐体真っ白モデル(俺の好み) 代引き手数料無料 23365円
- 156 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:06:03 ID:6Jf6lYa1
- 上のやつはドスパラだった
FL届いたのはいいけどメモリ値上がりしてて見積もりしてみたら上の二つのほうが安くあがる計算になっちゃった(´・ω・`)
- 157 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:07:57 ID:OvMt4ptP
- >>155
この2つのM/Bって汎用M/B?オリジナル?
後者なら耐久性・安定性は?
- 158 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:10:57 ID:6Jf6lYa1
- 汎用、耐久性普通じゃない?
下のほうマウスとキーボード無しにすれば-840円
J&WのG41は自作板で好評だね(´・ω・`)
- 159 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:16:37 ID:nMj1SPSt
- 「ServerでXP(仮想)モードが当たり前」なんて誰が書いてるんだ?
苦しすぎるぞwww
114 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/10/18(日) 20:43:28 ID:sjGdmkq0
FLハイスペックモデル買ったんだが、
搭載されてるCore2Duo E7400がVT対応版なんだな。
Windows7のXPmodeが起動した。
130 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/10/18(日) 22:22:58 ID:cPeSU+8m
>>114
マジ?続報求む
142 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/10/18(日) 23:34:15 ID:sjGdmkq0
>>130
マジですよ。
Windows 7 Enterprise評価版にXPmode RC版とVirtual PC RC版を入れたら動作した。
VirtualCheckerでもVT有効と表示されました。
最近出荷したのは全部VT有効になっているんだと思う。
143 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/10/18(日) 23:38:10 ID:dyMA8A4a
>>142
メーカー保証してないから、オミクジの可能性も高い。
そもそも、サーバー用途ではVT機能は要らんだろ。
146 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2009/10/19(月) 00:46:00 ID:HUCeF1WF
>>143
>そもそも、サーバー用途ではVT機能は要らんだろ。
え…? 鯖こそ仮想化に必要だろ?
XP モード登場でデスクトップ「でも」VT が重要になっただけで。
- 160 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:17:35 ID:OvMt4ptP
- d
下の機種は型番書いてあったね・・・見逃したw
上も汎用なんだね
- 161 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:29:18 ID:sjOZGoRE
- 付属のマウスのケーブル短すぎだろw
- 162 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:37:37 ID:Spy3Ot5q
- >>154
お前のほうが何言ってるんだよwww
仮想化の話はされてたが、XPモードに勝手に限定してるのはお前だけじゃね?
- 163 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 03:38:31 ID:Spy3Ot5q
- >>161
キーボードの裏にHUBついてる
- 164 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 04:29:52 ID:9cnpyaOd
- >>158
うそをつくなww全然好評じゃねーよwww
- 165 :107:2009/10/19(月) 04:35:05 ID:kxuCykrS
- >>108 そっか…では仕方ないなー
>>109 気持ちだけでも嬉しいです
>>110,141 とりあえず、それ使ってみることにする
ありがとう。
- 166 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 04:35:15 ID:UZdsi63h
- >>163
そこはUSBのマグカップ保温するのに使うからダメ(´・ω・`)
- 167 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 04:37:25 ID:nMj1SPSt
- 反対にも付いてるだろ
- 168 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 04:38:24 ID:ooBWwI+M
- >>155
Intel CeleronDualCoreE3200 ASUS V3-P5G31ベアボーンモデル (C-DC E3200 2.40GHz/ DDR2 512MBx2枚/ SATA 500GB/ スーパーマルチソフト付)
[販売価格] 23,990 円
CPU Intel CeleronDual Core E3200 (2.40GHz)
マザーボート ASUSベアボーン V3-P5G31 (G31/ICH7)
メモリ DDR2 PC2-5300(667MHz) 512MBx2(1GB)
HDD SATA 500GB
光学ドライブ Sマルチドライブソフト付
VGA ASUSベアボーン V3-P5G31
PCケース ASUSベアボーン V3-P5G31
電源 ASUSベアボーン V3-P5G31 (250W)
Intel CeleronDual-Core E3200 MINUET350モデル (E3200 2.40Ghz/ GA-G31M-ES2L/ 512MB*2/ 640GB/ Sマルチドライブsoft付)
[販売価格] 25,990 円
CPU Intel CeleronDual-Core E3200 (2.40GHz)
マザーボート GIGABYTE GA-G31M-ES2L (LGA775/G31+IHC7)
メモリ DDR2 (PC2-5300) 512MBx2 (1GB)
HDD HDE721064SLA (640GB)
光学ドライブ スーパーマルチドライブ(soft付)
VGA オンボード (GA-G31M-ES2L)
PCケース Antec MINUET350
電源 Antec MINUET350 (350W)
添付ソフト ウィルス対策ソフト
- 169 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 04:39:32 ID:ZS6JALDT
- >>167
そこはUSBの扇風機に使うからダメ(´・ω・`)
- 170 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 04:40:28 ID:ooBWwI+M
- BTOはマザー電源ケースが安物で気に入らないものが多かったがこれはいいな
唯一残念なのが販売店だ
- 171 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 04:42:59 ID:6Jf6lYa1
- >>168
genoも候補には入ったけどそれ買うくらいなら自作したほうがいいので外したよ
またgenoウィルスが猛威ふるいはじめてニュー速にスレたってるけど、genoって名前出してごめんね(´・ω・`)
- 172 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 04:50:51 ID:6Jf6lYa1
- ああ、ついでに言うならgenoのについてくるメモリとHDDは中古だからね
電話して確認して候補から真っ先に外したよ(´・ω・`)
- 173 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 04:58:10 ID:j6rgSmgO
- >>172
中古PCじゃねーか。
しかもHDDてありえねーw
- 174 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 05:00:37 ID:6Jf6lYa1
- ちゃんと教えてくれる分優良だとは思うよ
ショップのトップページの左下のほうにもきっちり中古優良品を取り扱っていますって書いてるしね
新品のものも多く扱うようになってきているだけで基本中古が多い店だから
- 175 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 05:01:45 ID:6Jf6lYa1
- >>174=genoの話です(´・ω・`)
- 176 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 06:00:15 ID:Spy3Ot5q
- >>166
バスパワー電流足りるの?
- 177 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 07:48:25 ID:MfaXSnrL
- >>135
2GB2枚で普通に動作するが当然相性で動かないものもでるだろ・・。
>http://wiki.nothing.sh/2071.html
>http://wiki.nothing.sh/1973.html
- 178 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 10:04:17 ID:HY2p8o7E
- >>162
あーなるほど、
> ServerでXP(仮想)モード
> だれもServerに仮想モードはないって話はしてないが。
> blade ServerにXPモード必要なのか?
の意味不明発言でやっとわかったわ、
>>148=>>151=>>154は VT と仮想化と XP モードの区別がついてなくてごっちゃになってるのな。
まずその3つの言葉の意味をググっておいで。>>148=>>151=>>154
- 179 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 10:09:54 ID:s63o0MXg
- >>178
よくわからんが、サーバーでインテルのVT本格運用してるのって無いだろ。
サポートOSに存在してるか?
- 180 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 10:14:10 ID:z1UB/41I
- VirtualPCCenterは数万台で動かすプロジェクトが進行中だぜ
- 181 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 10:21:15 ID:nMj1SPSt
- VMwareとかHyper-Vで普通に使われてるな
後者はむしろVT対応無いと動かん
- 182 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 12:25:32 ID:d60461Sb
- VMwareはVT必要じゃないのに速いし3D使える βテストの7はAeroも可 DX9ほぼ対応って事かな? そして7はPC性能が高いほど速くなっているらしい
6.5までは3Dベンチみんな同じくらいのスコアしか出なかった
VTが要るのは64bitのWindowsを仮想マシンで使う時だったか
- 183 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 12:30:00 ID:HY2p8o7E
- >>179
だから無知ぶりを晒す前にググってみろよw
- 184 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 12:38:25 ID:nvOsvQSa
- お前、必死だな
- 185 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 13:04:14 ID:ILLtjDZY
- 入れ食いですね
- 186 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 13:24:59 ID:1+5pMaSb
- >>148=>>151=>>154と>>179ってアホすぎるんだけど、釣りなの?それともただのバカなの?
- 187 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 13:36:50 ID:AEzEuSoY
- 見えないモノが見えちゃってるんだろうな
XPモード()笑とか
- 188 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 13:36:59 ID:pBYyO3eg
- RC版から入れ替えたいんでWindows 7 DSP版 通販で一番安いとこ何処geno以外で(´・ω・`)
- 189 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 13:55:46 ID:AxobZfFm
- ドスパラ
- 190 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 13:58:03 ID:TR0wy81h
- 電脳
- 191 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 14:04:56 ID:CkrNUn3W
- そこでハンダ親父の登場ですw
- 192 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 14:14:19 ID:+38QO8dN
- どうも!父です!
http://image.blog.livedoor.jp/tougouno_ura/imgs/6/1/61732518.jpg
- 193 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 14:59:11 ID:3kHluzU7
- SD持ってる人に聞きたいんだけど
Windows7でもSDはXPと同じくらい快適に動作するのかな?
メモリを4GBにしただけで他は何も変更なしの環境です
問題ないようならXPから7に移行しようと思ってる
- 194 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 15:23:46 ID:pBYyO3eg
- >>189
>>190
(´・ω・`)トン
電脳のDSP版が安杉で話題になってる
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1251196072/
- 195 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:30:00 ID:SmMcXm6F
- 安いと言っても数百円でしょ?
- 196 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:33:03 ID:lTTC2P9L
- もう売り切れてるが、DSP版Proで13000円以下だった。特定のHDDやメモリとセットにしないとだめだったが。
- 197 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 16:56:18 ID:SmMcXm6F
- それでも10%程度じゃん
- 198 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:01:33 ID:zJ2EAJWX
- こんなのヨーカドー祭りに比べれば誤差の範囲
- 199 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:03:19 ID:0sOtRu+3
- 買い逃して鬱なんだからIYの話はやめてくれ
- 200 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:20:51 ID:zn+UGmOe
- 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
- 201 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:27:58 ID:V5ohuB9N
- なんか香ばしいな
- 202 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:29:54 ID:+38QO8dN
-
コピペのあいてすんな
- 203 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:30:03 ID:QvxAi+dv
- 久々に見たコピペ
- 204 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:37:39 ID:A18zs6bv
- 彼氏がFLに夢中でかまってくれないんで
舐めて刺激してきます
- 205 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:41:41 ID:57rs56vd
- 歯を立ててやれ
- 206 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:50:18 ID:1BCJrOvD
- >>193
4Gあるなら普通に使える。ただし多少もっさりするけど。
E3200に変えたらそのもっさりが消えてウマーになったよ。
- 207 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 17:54:01 ID:M7bsmnhl
- >>194
OS 7に変えようかな
- 208 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 18:29:40 ID:fxtVpoDJ
- 2台届いたけど動作確認マンドクセ
箱重すぎて手がプルプルしてるw
- 209 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 18:32:29 ID:1dbGHzsY
- >>208
VH7PCで鍛えてないのか!
- 210 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 18:37:33 ID:OvMt4ptP
- >>209
あれは軽いよ
あんなのが重いなんて相当まずいだろ
- 211 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 19:29:01 ID:cvDHrlhD
- おれは玄関から部屋にもっていくのに台車使った
- 212 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 19:32:30 ID:0sOtRu+3
- お前らGeで筋トレしろ
- 213 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 19:56:53 ID:SmMcXm6F
- Geは重いな、FLの2倍ぐらいあるんじゃないか?
- 214 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:16:17 ID:+Cx6PYFg
- FLの2倍ってw
とてもじゃないが1人では無理だな。
- 215 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:20:07 ID:0sOtRu+3
- 確かGeは気をつけないと腰痛めるよみたいな注意書きがあったような
- 216 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:24:30 ID:6Jf6lYa1
- FL在庫残り50台になってるね
- 217 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:26:12 ID:1+5pMaSb
- 50台キタ
- 218 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:26:59 ID:0sOtRu+3
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
- 219 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:28:48 ID:TD9Yn6+P
- ホントだ、来てるw
- 220 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:36:21 ID:li9A8nhv
- おいおい、俺のFL出荷するのが先だろうが
- 221 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:36:22 ID:G4XW8QeQ
- きたきた!買いそびれたオレの為に><;
ミカカはほんと役に立つ。
- 222 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:36:26 ID:MuQHwSQD
- 来たなー
50台あったんで1つ買って49にしといたw
- 223 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:37:51 ID:pSF5r5H2
- S70タイプFLは、OSとグラボとスーパーマルチドライブが余ってるなら買いだ
そうじゃないんなら・・・どうだろう
- 224 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:38:10 ID:l9SQu7s8
- 昨日届いたばかりなのに、
もう一台ポチッとしそうになる
- 225 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:43:13 ID:TKOAbQ+N
- 欲しい欲しい欲しい
ふぅ…、とりあえず風呂入ってじっくり考えてこよ
- 226 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:44:29 ID:BvDpqjkD
- OSまで買うとと3万近くになるからなぁ
- 227 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:48:55 ID:10Lz6QcO
- SD使ってるけどFLに変更するメリットって有りますか?
- 228 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:48:56 ID:QvxAi+dv
- ありがてえありがてえ
- 229 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:51:54 ID:694fafvY
- >>227
メリット・デメリットを秤にかけると全く無いぞ
そんな金があるならE3200換装+メモリ増設+HDD増設+安ビデカ増設がいい
- 230 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:58:35 ID:WeFaVOiI
- >>227
CPU交換時にBIOS無改造でも爆音化しない
- 231 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:58:53 ID:li9A8nhv
- ぜんぜん減らないなw
キャンセル分なんだろうな
- 232 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:59:20 ID:pSF5r5H2
- 俺は買ったS70タイプFLのベンチマーク結果が、Pentium4マシンより上になってしまって気絶しそうになってた
昔24万円かけて買ったPentium4マシンなのに…(´;ω;`)ウッ
- 233 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:00:02 ID:WeFaVOiI
- 二台まとめて安くなったら本気出す
- 234 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:00:27 ID:G4XW8QeQ
- >>227
世代が近すぎるだろ。あと2年は頑張れる。
- 235 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:01:04 ID:QvxAi+dv
- 丁度メインマシンのML115が逝去したばかりだから、
神に救いの手を差し伸べられた気分だw
これで爆音に惑わされることもなくなる
- 236 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:01:26 ID:j6rgSmgO
- また小出しに売るのかよ・・・。
- 237 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:03:39 ID:Z1Dm+TFB
- FL買い逃した金で外付けHDD買った直後に再び来るとは…
- 238 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:05:21 ID:G4XW8QeQ
- >>232
(´;ω;`)ヾ(・ω・`)ヨシヨシ
オレのPentiumII 200MHzは40万だ。
捨てると金取られるし完全にゴミだ。
- 239 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:06:20 ID:oK8lD0oz
- 外付けHDDキャンセルしてFL逝け
- 240 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:09:56 ID:Fa7vTkJX
- >>238
そんなこと言い出したら、i286 8MHzマシンなんて車購入を捨てて買ったぞ
本体約70万に専用モニタが25万くらい・・・
PC-98XA Model2なんてマシンだったよ。
OLDMacな人に至っては・・・恐ろしや
FLいいよFL
- 241 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:11:29 ID:EgfOsGjT
- くそっ。家にS70SDが3台あるのにS70FLを2台。追加してしまった。
まんまと踊らされた感がするぜ
- 242 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:13:32 ID:2yLudVmJ
- >>237
波状攻撃に備えてタマを残せという教訓だな。
>>238
昔話を始めるといろいろ湧いてくるぞ。
金額自爆自慢はNEC98とマカーに任せるべき。
- 243 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:14:32 ID:nk5zVFrF
- パソコン本体は廃品回収業者がただで引き取ってくれるよ
こういう所もあるし
簡単処分!連絡不要!送るだけ!
ttp://www.highbridge-computer.jp/recycle/index.html
- 244 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:15:28 ID:+38QO8dN
- >>241
そこに用途はあるのかい?
観賞用!!
- 245 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:16:20 ID:G4XW8QeQ
- ちなみに親にパソコン買ってあげるということで、
今使ってるふるいメーカーPCのXPのライセンスを使いたいんだが、
規約違反だっけ?
- 246 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:17:01 ID:694fafvY
- 4台のSD・FLを4つの足にして、上に丈夫なガラス板をはれば
ちょっと小粋なテーブルが出来上がるぞ
- 247 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:17:46 ID:Fa7vTkJX
- >>242
早速湧かせてもらった
SDに比べると売れていくスピードが鈍いな。
SDが神過ぎたのか
- 248 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:21:03 ID:6fMbswgy
- ファイル鯖用にポチった
Thanks
- 249 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:22:19 ID:G4XW8QeQ
- >>245
サンクス。送ってみる^^
- 250 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:22:23 ID:1BCJrOvD
- SDのときはリロードするたびに数台単位で減っていったからな。
あらかじめ販売開始前にログインしていないと間に合わない勢いだった。
- 251 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:23:12 ID:G4XW8QeQ
- 249レス番間違い
>>243
サンクス。送ってみる^^
- 252 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:23:39 ID:I/GrbIV8
- CPU交換してる人に聞きたいのですが、
478用のブラケット外して新しいCPUのリテールクーラー使ってます?
E3200を買ったのですが、クラマスとリテールどっちが静かでしょうか?
- 253 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:25:28 ID:tAbL6HpX
- >>252
俺は面倒だからクラマスのままだ。
どっちが静かなのか分からないけど、現状でもそれなりに静かな気がする。
- 254 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:28:57 ID:on5C/pYv
- >>230
BIOS書き換えはやった事が無いと不安でしょうがないが、
やってみたらあっさりと書き換えできる。
この点だけではFLに買い直すまでのメリットは無いわ。
- 255 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:32:36 ID:1+5pMaSb
- NTT-X Store の入荷状況自動チェック・配信メールマガジン
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70sd/
の主です。
またちょこちょこ入荷してるようなんでメルマガ再開してみました。
今回減りがだいぶ遅いみたいですけど、それすら買いのがした方は次回入荷チェック用にどうぞ。
- 256 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:35:20 ID:OvMt4ptP
- FLの次にとんでもないマシンを出してくれることに期待して、FLは当面見送り
SDで充分
- 257 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:37:29 ID:G4XW8QeQ
- >>256
前スレぐらいだかで議論になってたが、
このシリーズ無くなるんじゃないかって噂本当かな?
確かにDELLも撤退したし、儲け薄いのかもしれんし。
そうすると、これ買い逃すともう無いかもよ。
- 258 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:37:30 ID:RwgMDsoy
- SD持ちで、つい飛びついちゃったけど普通に余ってるねw
SDで次機種まで待っても良かったな。
まぁ次機種あるかわからんし、まぁいいかな。
- 259 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:39:08 ID:DjdIgK4w
- 急いで買ってしまったが、
今日は減りが鈍いんか。買う前にココ見ればよかった(;´Д`)
- 260 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:40:51 ID:nwFnKgey
-
SD 2008/12/15(月)
20:26 〜 20:39 47台 ← 13分で売り切れ
FL 2009/10/19(月)
20:20 〜 ? 50台
- 261 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:41:51 ID:G4XW8QeQ
- >>260
先週の金曜日に250?だか売った後なんだろ?
さすがに一巡してんじゃねーの?
- 262 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:44:09 ID:7w4UiudZ
- 給料日前日にまた出してくるとか俺の財布に直撃だよ
- 263 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:44:29 ID:3BD8N1I4
- まだ30台弱残ってるな
この分だと今日中は残ってるかな
- 264 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:45:31 ID:OvMt4ptP
- >>257
マジか?
つーか、DELL撤退したの知らんかった
PT2の情報得るために右往左往してたのと、オーディオしかやってないもんで・・・
このスレも久しぶりに来たし
- 265 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:45:33 ID:vMWUtPkB
- 結局、あーだこーだ悩んでいる間に売り切れた。
小さくて省電力なのは良いけど、ECCメモリ乗らないし、シリアルポートもない。
信頼性は落ちるよねぇ・・・。
- 266 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:45:43 ID:1+5pMaSb
- ついカッとなって1台ポチってしまった…
- 267 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:48:55 ID:G4XW8QeQ
- >>264
撤退と言っても、SC4XXシリーズの安鯖から撤退ってことね。
- 268 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:55:18 ID:pOZC2rBC
- あああ、どうしよう、本当に悩む。
うちのS70SD、この夏にUSBポートがおかしくなったんだ。
こっそりFLポチって、嫁に見つからないように入れ替えて、
SDのほうを処分……できるかなぁ。
- 269 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:58:20 ID:MfaXSnrL
- >>264
変わりに富士通が頑張るって言ってたからあんま手抜きもできないはずだけどねw
- 270 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:00:15 ID:TKOAbQ+N
- HDD容量(最大) SATA接続:最大3000GB(750GB×4)
ってなってるけど、1.5TBや2TBのHDD複数入れると認識しないの?
- 271 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:01:02 ID:MuQHwSQD
- 1.5T*3入れてるが問題なし
- 272 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:02:28 ID:9SgKZ+kp
- しかし、NECの経営環境は富士通より酷いからなぁ
いつまでも続くのかね
- 273 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:11:23 ID:v06YCUvp
- FLポチれた。
これで、先送りになりまくっていたPen3のファイル鯖をリプレースできる。
- 274 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:20:50 ID:vOvWE8hC
- > 残り 7 台
ああ、迷う
- 275 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:24:30 ID:+Cx6PYFg
- なんだかんだですぐ売り切れるのね
- 276 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:26:20 ID:/ENeBCT0
- 俺は決めた
買わない
- 277 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:27:10 ID:wATti5gt
- 前に2台買って放置したまんまだわ
- 278 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:27:45 ID:OvMt4ptP
- >>267
なるほど
>>269
不治痛の民生用のPC・サポの酷さが、自作機及びNECの安鯖を使うきっかけだった自分には
あまり喜べないな
- 279 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:31:12 ID:RwgMDsoy
- 何度でも蘇るさ!
- 280 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:35:02 ID:6Jf6lYa1
- SOLO風の吸気孔にするためにフロントパネルを加工中(`・ω・´)
やばい楽しいw
- 281 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:36:11 ID:j6rgSmgO
- おい誰だよ今日中に売れないとか言ってたやつ。
- 282 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:37:48 ID:Feu0ebXZ
- もうSD祭りの興奮はもどってこない
- 283 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:38:34 ID:0sOtRu+3
- SDは数秒で1台売れてたからな
使う前の買う段階でも楽しめた
- 284 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:39:32 ID:pOZC2rBC
- あと3台
- 285 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:39:50 ID:Feu0ebXZ
- SD買えたときの喜びは異常だったな…
- 286 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:41:47 ID:OvMt4ptP
- 俺は初鯖だから、ビクビクした
買った後、大丈夫だろうか?とか・・・
不治痛民生PCとは比べ物にならないくらい快適だった
- 287 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:41:55 ID:deVEVRDO
- ラスト1台
- 288 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:42:33 ID:7w4UiudZ
- おわた
- 289 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:42:36 ID:deVEVRDO
- 完売御礼はいりましたー
- 290 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:43:02 ID:Feu0ebXZ
- またかえなかったー
- 291 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:51:24 ID:BUc77A9Q
- 買えなかった・・・
- 292 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:54:00 ID:nvOsvQSa
- 明日ぐらいにまたでると思うよ
今度は今日より少ないと思うけど
- 293 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:55:37 ID:Feu0ebXZ
- 風呂はいってた…
- 294 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:55:38 ID:IgD4T27v
- >>280
完了したら写真うpしてくれ
- 295 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:58:11 ID:OzUJKtxk
- 買わない、って決めて
でもやっぱ買おうと思ってリロったら完売
毎回このパターン
- 296 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 22:59:06 ID:DYAGRBtH
- >>295
よお、俺
- 297 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:12:32 ID:eZ+8Thpp
- ttp://nttxstore.jp/images/soldout.gif
- 298 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:28:17 ID:V5ohuB9N
- おお、また来てたのか。
でも売り切れてて良かった。
もはや誘惑に勝てる自信がない…
ウチ4人家族だけど、このペースだと1人1台になってしまうよw
- 299 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:38:33 ID:Ln7c5hBZ
- またきたぞ 30台
- 300 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:39:38 ID:j6rgSmgO
- キター
- 301 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:41:16 ID:enXaze1Z
- >>290-298
どうすんだよ
- 302 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:41:56 ID:vOvWE8hC
- なくなる商法
- 303 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:43:58 ID:RwgMDsoy
- お得意の戦法に出たなw
こりゃ弾数は結構あるかもなw
- 304 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:45:24 ID:1+5pMaSb
- >>257
>確かにDELLも撤退したし、儲け薄いのかもしれんし。
以前 NEC グループ社員に聞いたところによると、このシリーズは儲け薄いどころじゃなくて売れば売るほど赤字らしいよ。
でも「国内サーバ出荷台数 NO.1」と言い張るために戦略的に出してるんだろう。
あとはその戦略をいつまで続けてくれるかどうかにかかってる。
>>278
>不治痛の民生用のPC・サポの酷さ
FM-TOWNS の頃は神サポートだったらしいけど、FM-V になって評判落としたよなあ…
仕事で使ってる今の PRIMERGY シリーズは糞 DELL とかと違ってかなりサポートいいと思うけど、最近の FM-V シリーズはどうなんだろうね。
- 305 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:45:25 ID:QvxAi+dv
- ワロタ
- 306 :298:2009/10/19(月) 23:45:48 ID:V5ohuB9N
- うわ。来たのか!
やばいから、もう寝る。
構成が変わって、もしE3200でも乗ったら絶対ポチる自信あるしw
- 307 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:45:56 ID:sjOZGoRE
- ここで喰い付かなければ更なる割引が待っている
- 308 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:48:50 ID:G4XW8QeQ
- なんだこの
250台→50台→30台。
アナグラムか何か?
誰か解析してくれ。
- 309 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:49:31 ID:1+5pMaSb
- うわ、また30台来たのか。
こんな遅くまでお疲れさまです>みかかっくすの中の人
- 310 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:49:51 ID:QvxAi+dv
- 買って損した気分になるから、S70FLを越える安鯖はもう現れないでくれ!頼む!
- 311 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:54:56 ID:h5l99HJV
- これは>>293のおかげだな
- 312 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:55:47 ID:EgfOsGjT
- >>310
世の中にはナンピンという素晴らしい戦略があるんだぜ
- 313 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 23:57:20 ID:C6SYhMXQ
- 祭り継続中?
- 314 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:04:22 ID:z1UB/41I
- 未来永劫超絶大鯖安キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
買って買って買い捲れぇぇぇぇぇぇえええええええええ!!!!
ただサーバ買うだけで主婦でも喜ぶタイプFL大復活祭!!!!!!
PCはゴミクズ!ゴミばかり集めるバカはもはや浮浪者と同じ!
ルンペン餓死寸前!乞食餓死寸前!
- 315 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:06:05 ID:gy2pFHzG
- 残24台
- 316 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:20:59 ID:6HgPSQz5
- Express5800/110Geの時なんて、復活するって言葉を信じていたら復活しなかったよ。
S70FLを欲しい人は買ってもいいと思う。安いし。
- 317 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:23:09 ID:fMNuFOYx
- 二台まとめて格安で、ってのは出てきそうにないのかね?
SDより前の機種でそんな捌き方があった気がする
- 318 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:23:45 ID:IbO7prYq
- 使い道ないけど、買えるとなると迷っちゃうな。
- 319 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:26:55 ID:y3SxcM6j
- 20台
- 320 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:27:27 ID:53blun+I
- SD4台以来FLはスルーだったんだが
やってしもた〜2台も
でも裸で正座の頃を思い出して
ワクドキしたんでよしとするか
- 321 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 00:49:45 ID:5rsxqdoU
- せっかくだから、2台で25,000円まで待つぜ。
- 322 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:06:20 ID:yL7Bp6ET
- S70SD出るまでは自作erだったのに気が付いたら
家族のマシンも全部S70(SD|FL)にリプレースしてた。
コストパフォーマンスが良すぎて自作する気力が湧かねぇ。
中身もメモリとCPUとグラボとHDD入れ替えるだけでほぼ素のまま。
楽な時代だなぁ
- 323 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:08:53 ID:sMAesIqn
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1台ポチった
同僚に売りつけよう
- 324 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:11:52 ID:uRGVFGb2
- もし次機種があるなら、素でHDMIかDVIのどちらかに対応して欲しいな。
後、出来ればWoLのS5ステート。
- 325 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:27:44 ID:UWck8/rh
- あと4台
- 326 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:32:52 ID:UWck8/rh
- あと2台
- 327 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:35:22 ID:UWck8/rh
- あと1台
- 328 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:36:43 ID:UWck8/rh
- 完売キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
- 329 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:37:29 ID:IbO7prYq
- 無駄に安鯖5台も買っちゃって、実は3台で全て事足りることに気がついて、
友人に安く売っぱらってたら逆に損してたからもう買わないぞw
- 330 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:38:18 ID:FLyDHnop
- あーあ、おれが買う前に売り切れてくれればよかったのに。。。
禁断症状に勝てなかったわ。。。
さて、なにに使うか。。。
- 331 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:39:07 ID:WOn7B9+F
- >>324
デジタルのモニタ出力はグラボでどうにでもなるけど、
S5のWoLはマザー変えなきゃならんから、是非対応してもらいたいね。
- 332 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:44:37 ID:USY6c4Sq
- ツクモのこれはレイテンシ同じか?
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963412011/201010015000000/
- 333 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:48:31 ID:tM17hH+b
- 会社帰りの電車からポチってしまった。
子供の遊び用で使うか、はたまた、PT2でも買うか。
- 334 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:57:28 ID:MCEwm9yc
- >>255
FLを登録した記憶無いんだけど。
スパム止めてくれよ
- 335 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:05:52 ID:VvAS0+fK
- メモリのCLが違っても、デュアルチャンネルはマザーボードの機能なんで、
純正の6-6-6に合わせて動くので問題ない 買うならPC2-6400規格のをどぞ
毎週1000円単位であっという間にあがっていくから買うなら早いほうが良いぞ>メモリバブル中
- 336 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:09:37 ID:qCCStt3k
- >>335
焦って買ったら半値になったことがあったな。そういや。
ただ、今の値段なら買っておいたほうがいいだろうな。
- 337 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:11:49 ID:VvAS0+fK
- 流石にメモリの価格変動を予知することはできないけど、必要なら急いで買うことをお勧めしとく。
DDR2からDDR3に主流が移っているからあとは上がる一方だと思われ
馬糞が4000円だったのに半年で1万円弱とか吃驚仰天だよ
- 338 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 02:26:49 ID:dJlooyBe
- 銀馬買ったら相性問題か初期不良か分からんが動作しなくて泣いた
- 339 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 03:50:27 ID:Nrnv291y
- 素直に虎っとけ
- 340 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 07:09:30 ID:VgVwFOG4
- ペンプロとかBTXとかRIMMを買って泣いた友達がDDR3を買ってないから
DDR3は普及すると予測
- 341 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 07:12:02 ID:HIlZqtK7
- >>340
発想レベルが低すぎ
- 342 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 07:14:48 ID:k7o9nQvU
- 残り20台
- 343 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 07:34:01 ID:RwsMbEEz
- また来たのか
一体どんだけ在庫あるんだよ
- 344 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 07:58:38 ID:t5c9TVqy
- 小出しにして釣るパターン
- 345 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 08:09:51 ID:VgVwFOG4
- >>341
この予測レベルでマンソン買いましたが何か?
君のすんばらすぃ発想でどうなるか教えてくれ
また一儲けしてFLの後継でも買うから
- 346 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 08:10:55 ID:cVIRrIMF
- >>321
これに尽きる。
・・・でも本当に来たらポチるんだろうなぁ。
- 347 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 08:57:51 ID:Hjcv1x13
- >>335
だから。ツクモのやつが6-6-6以上に速い保証はどこにあるんだよ。
S70SDを2台買ったので、ついてきたメモリ2つ使ってデュアルチャネル構成にしたところ800MHzでは動作せず、
566MHzにクロックダウンされたよ。
デュアルチャネルにするときは必ず同じメーカの同じ型番にすること。
クロックダウンされるのを覚悟の上ならいざしらず、1ピースずつ買うなんてもってのほか。
できたら、4スロットとも同じ型番が望ましい。
- 348 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 09:06:34 ID:WkIJG7x0
- FLはマイナーチェンジみたいなもんでSDとそれほど違いは無いし、
FLではSDほどの安売りはしてないから祭りが小規模になるのは仕方ない。
- 349 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 09:33:46 ID:g5CqFJbA
- >>345
何について教えて欲しいのか分からん。
文脈からすると、どのメモリが普及するかとしか思えないがその発想レベルでマンソンが買える位なら
元からそれなりの資産が無いと無理だろうから違うんだろうね。
まぁマリリン・マンソンのCD位なら幾らでも買えるだろうけど。
- 350 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 09:41:32 ID:OsNxE882
- >>342
もうない
朝っぱらから買う奴がいるのか
- 351 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 10:33:22 ID:6eDI0N2i
- >>347
その二台ってのは違う時期に買ったもの?
同時だったら同一ロットのものが来そうだけどね。
- 352 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 11:03:12 ID:qqcA/QuS
- 地味に折尾きてる
でも終わらない
- 353 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 11:23:50 ID:lRSYCqPq
- >>255
今朝メールチェックしたら、お茶吹いた
なつかすぃw
- 354 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 11:46:05 ID:oP3P24eP
- nttx-s70sdというグループは存在しません。
- 355 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:04:33 ID:6u97Hxs8
- しかしメモリの値段のあがりっぷりはすごいね
8月末くらいまでは、2GB*2キットが大体4500円前後だったのに
今じゃ1GB*2がそれと同じ値段になって、2GB*2に至っては9000円~10000円まで跳ね上がってるし
あの時の値段を知ってたら、値段見ただけで買う気が一瞬で失せるな
- 356 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:08:27 ID:3nsc7ijS
- メモリ高いんでとりあえずコレ注文した
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0019FY3IK/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
- 357 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:09:21 ID:+0/Hvi3V
- >>342
嘘つけ来てないじゃないかよ
- 358 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:11:03 ID:mptFjSmb
- >>356
これ安いなーーー
俺も買うべーーー
- 359 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:20:44 ID:ovnvuTgr
- 今、届いた!寒村、海門の組み合わせ。
wikiで寒村の詳細は見てきたんだが
同じメモリ売ってるとこ知らない?
- 360 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:34:17 ID:Hjcv1x13
- >>359
その1GメモリってのはCL7の選別落ちした粗悪メモリなのよ。普通には、売ってないと思うよ。
今みたいに高騰してるなら、Geilの4-4-4メモリ買うのも一手かと。CL6と大してかわらん。
- 361 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:36:03 ID:PnLEweEy
- >>356
ありがトン、これポチった
>>359
わしも、寒村&海門の組み合わせだった。
寒村は死蔵してあるSDに付けよう。
- 362 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:37:37 ID:pcSD/BCe
- Windows7特需でメモリの価格は完全にバブル。
いま買うのはどう考えても愚行。
- 363 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:38:41 ID:pcSD/BCe
- お、IDすげ
- 364 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:41:12 ID:LYDFNmfp
- >>356
>>358
>>361
2枚買ったのかな?
それデュアルで動いたら報告して。
- 365 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:41:14 ID:Hjcv1x13
- >>362
そそ、年明けには必ず下がると思われ。
- 366 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:45:55 ID:+0/Hvi3V
- >>356
何これ、なんで同じAmazon販売の新品なのにメインページとマーケットプレイスで値段が違うんだろう…
とりあえずポチっとこうかな…
- 367 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:48:26 ID:Y1IT7gQF
- アマゾンってまだまだ発売されない物を一緒に予約してバラバラ配達にしておけば送料も手数料も一回分しか請求されないって本当?
- 368 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:00:15 ID:3Modz68W
- 7はVistaよりメモリ要求が少ないから、7のためにバブルというのはどうだろう?
減産が一通り落ち着いて、中国の受容が増えているからこのまま次のシリコンサイクルまで
値は上がると思う。
- 369 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:01:34 ID:G5ETmbjr
- >>356
納期が1週間〜4週間になっとる
- 370 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:04:17 ID:6u97Hxs8
- >>362
これからメインストリームになっていく
LGA1156,1155、AM3に使用するメモリはDDR3で
DDR2はこのままフェードアウトするから、もう値段が目に見えて安くなることはないと思うよ
- 371 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:16:12 ID:qCCStt3k
- >>356
何かおかしくないかこれ?
- 372 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:20:38 ID:rx7s5Y94
- >>356
断言していいと思うが、それ1GBと値段間違えてる
- 373 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:26:07 ID:3Modz68W
- つまり、イトーヨーカドー状態だと?
- 374 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:26:47 ID:IMciSr8f
- >>372
ずっとこの値段表記で俺も先週買って届いてる
- 375 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:27:33 ID:Ft39OQDl
- 一月前なら当たり前の値付けなんだけどな
- 376 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:29:30 ID:nVlSvIP+
- http://kakaku.com/item/05201612209/
別に間違ってないんじゃない?
- 377 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:35:49 ID:WtKiVpw3
- >>372
JAN CODE (4988755622318)で検索してもそれだから
送られてくる商品は2GBで間違いない
- 378 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:37:19 ID:AU531v7a
- 別に驚くほど安くねえだろ
- 379 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:37:38 ID:4vM0SOKN
- >>368
7のために新しいPCがメーカーで増産されてるってことはないかな?
- 380 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:41:10 ID:+AmENoYm
- Vistaで大増産して、だぶついて半端無く価格が下落したから
もうこりたでしょ
- 381 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 13:48:55 ID:ovnvuTgr
- >>360
そうなのか詳しい!寒村評判良くないもんね。
寒村はオク出して、他の買お
- 382 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:00:02 ID:6u97Hxs8
- >>356の値段が戻った
買えた人オメ
- 383 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:01:47 ID:Pb5Dk6xg
- うわー尼の値段上がった
悩んでる間に
- 384 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:14:40 ID:VgVwFOG4
- バッキャローキライだから適当にググッたけど
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/IO-DATA+DX800-2G+DDR2-6400%28800%29+2GB/code/11600204
これあかんのん?
これの元会社のはもちっと安いけど
- 385 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:16:49 ID:a4OVr4Qh
- >>356
なぜか1枚だけ買えてしまった、数量2にしたのに…。
ていうか、これって前スレの954さんが教えてくれてたんですね。
- 386 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:17:59 ID:NNn5bf2O
- SDを2台持ってて、そのうち1台のPCIeスロットが接触不良気味。
FLに買い換えるか、M/Bを換えるか、PCIeを諦めるか、
決められないうちにFLが完売になりそうな予感。
- 387 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:20:38 ID:3Modz68W
- ワンクリックだと一枚以上買えなかったので
もう一枚をカートに入れて別に購入した
購入を確認したあと、二つの商品を一つにまとめた
- 388 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:22:39 ID:qCCStt3k
- やっぱり値段間違えてたかw
amazonの対応が早くてワロータw
そもそも1GBが2200円で、2GBが2400円って商品チェックが甘すぎる。
- 389 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:25:00 ID:fMNuFOYx
- >>388
値段間違いなのか?
3日くらい前からこの値段だったはずだが・・・メモリ価格スレで見た
安いのが売れて、高いのが出てきたんじゃ?
値段間違い買った人はその値段で買えるの?
- 390 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:27:07 ID:T484h3Y0
- マジレスすると安く仕入れてた在庫が捌けただけでミスではない
- 391 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:28:28 ID:6u97Hxs8
- メモリが値上がりする前に仕入れたやつをあの値段で売ってただけじゃないの?
- 392 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:30:11 ID:BHiTnfbO
- 尼は残量によって自動で設定された価格に変えるんじゃなかったかな
- 393 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:30:44 ID:fMNuFOYx
- ttp://item.rakuten.co.jp/adtec/0100188400-o/
ここも3日だけで値上がりしてるwwwww
こことか尼とか見てまだまだいいや、年明けでと思ってたが、どんどん値上がりしてるw
また買い時を逃したかw
- 394 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:54:54 ID:VgVwFOG4
- アクセスランキングでトップになれば
担当は価格ミスから見る罠
今回のは在庫処分だか知らんけど
- 395 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:55:44 ID:kuTQMTlG
- DDR2よりDDR3を抑えておいた方がいいだろ
これからの主流はDDR3だしS70も次期モデルはDDR3だろうから
- 396 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 14:56:43 ID:AU531v7a
- 先月から同じ値段だぞ
在庫が捌けただけだろ
2009年 9月19日 09:42 ― \2,592 +1 Amazon.co.jp
2009年 9月18日 10:41 0日 23:01 \2,591 -1 EC-JOY
2009年 9月18日 09:42 0日 00:59 \2,592 +1 Amazon.co.jp
2009年 9月17日 13:12 0日 20:30 \2,591 -1 EC-JOY
2009年 9月17日 11:50 0日 01:22 \2,592 -91 Amazon.co.jp
2009年 9月17日 11:37 0日 00:13 \2,683 +91 イートレンド
2009年 9月16日 17:30 0日 18:07 \2,592 +112 Amazon.co.jp
- 397 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 15:15:25 ID:G5ETmbjr
- メモリ2枚買えた!ありがとう!
配送予定日が10月30〜11月15日になってる(´・ω・`)
- 398 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 15:17:39 ID:Pb5Dk6xg
- USBメモリからmemtest86+ 起動できません
FreeDOSって字が出て止まるんだが
メインのPCでは問題なく動く。どうしたもんだろ。
FLのほうです
↓のやつを参考に作りました
ttp://www.redout.net/diary/2009/0305.html
- 399 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 15:18:10 ID:G5ETmbjr
- GENOのこれとどっちがよかったんだろ(´・ω・`)
【新品バルク デスク用】 DDR2 PC2-6400(800MHz) 4GB(2GBx2) ELPIDAチップ (240pin / 2枚組み)
[販売価格] 4,999 円 [在庫数] 48
- 400 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 15:18:59 ID:PnLEweEy
- >>364
届くまで、このスレ生きてるか?
SDとFL用に4枚ポチした・・・
>>397
配送予定同じく・・・
- 401 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 15:21:05 ID:G5ETmbjr
- Win7の発売からしばらくお祭り特価ありそうだけど気絶して見ないことにしようw
- 402 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 15:21:41 ID:Y1IT7gQF
- http://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot.html
FLUSBメモリからOSインスコしたよ 前面USBで
- 403 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 16:50:38 ID:T484h3Y0
- genoの保証を3年も付けてくれるのか・・・
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09008930.html
- 404 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:14:46 ID:PnLEweEy
- >>403
ELPIDAチップってとこが自分的には好きだけど、GENOはウイルス騒動以来敬遠気味・・・
ほんとは悔しかったりして ウウウ
- 405 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:17:59 ID:fMNuFOYx
- >>403
ここだけは幾ら安くても買いたくない
- 406 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 17:43:02 ID:GF0wCtYT
- 元PCサクセスだしな。
- 407 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 18:56:43 ID:moCJ6mt0
- 届いたからセットアップしよう。
CPUクーラー取り替えないと、案外うるさいな。
- 408 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:01:21 ID:ovnvuTgr
- 届いたことはいいけど、Windows 7の64ビット版って
デフォルトのメモリ1GBのままじゃインスコもできないよね
- 409 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:05:04 ID:h6YMlvzA
- オリオ完売表記になったオワタ
- 410 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:14:57 ID:moCJ6mt0
- 2008R2すらインスコできるんだから平気なんじゃないか?
- 411 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:30:22 ID:+0/Hvi3V
- ちくしょーAmazon迷わずポチればよかった…!
- 412 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 19:33:08 ID:IMciSr8f
- genoでかっとけw
- 413 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 20:28:47 ID:ovnvuTgr
- >>410
m(_ _)m 最小システム要件が2GBのメモリになてたもんで
- 414 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 20:32:34 ID:GOTLg1MV
- やっと発送されたか
- 415 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:45:54 ID:YTrYmrw1
- >>406
GENOは5つのNo!でおなじみの元STEPだよ
- 416 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:48:31 ID:Jf2hRvY8
- とりあえず動作チェックしようと思ってmemtest走らせてみてるんだが
ファンがうるせーな。CPUクーラー交換とかしてると結構高くつきそうだw
- 417 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:50:12 ID:ZE9Z2C/N
- >>44
マジ☆で?
- 418 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:57:10 ID:RpZgwy4d
- STEPテラナツカシス
- 419 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 21:57:33 ID:qCCStt3k
- >>416
おいおい、何と比較してだよ。
おまえの手持ちの環境がわからんから
何とも言えん。
- 420 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:01:18 ID:PnLEweEy
- >>419
ファンレスじゃないのか?
俺の焼き鳥マシンと比べたらSD/FLなんて静かなモンだ
- 421 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:01:53 ID:y3SxcM6j
- 生涯最初のPCはSTEPで買った。そういう時代だった。後悔はしてない。
- 422 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:02:24 ID:Jf2hRvY8
- >>419
騒音に関しては個人差があるから何とも言えないね。
印象悪くなる言い方して悪かった。すまない。
SoloとかP180+ワロチとか使ってるからうるさく感じた。
これから色々いじってみるよ!
- 423 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:16:42 ID:VKkD4AwW
- 無音じゃ無いけど、十分静かだよな。
- 424 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:17:05 ID:esc1RlK1
- この10月の出荷分はメモリーはサムソンだけという事でいいのかな?
増設メモリー買うのにPCの中確認したいんだけど梱包解くのが勿体なくて。。。
- 425 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:17:29 ID:IMciSr8f
- CPUクーラーを忍者弐、背面ファンを鎌フロゥの800に変えたらもっと静かになります?
- 426 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:20:19 ID:QF4MV0zj
- CWCH50
これがなんとか乗らんのかと思う
ファンノサイズが。。。。
- 427 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:21:56 ID:GF0wCtYT
- 120mmファンつけるほど幅がないからな。ラジエータどこにつけるのさ、ってとこは考えないとな?
- 428 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:23:35 ID:s5BciYCU
- >>424
500台?大量に出てたときに1台ポチったけどhynixだたよ
- 429 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:25:36 ID:esc1RlK1
- >>428
まじで?オクでサムソン1G買っちゃった。
- 430 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:25:58 ID:6HgPSQz5
- うちのもHynix製だった
- 431 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:50:38 ID:esc1RlK1
- メモリー→サムソン
HDD→シーゲート
確認完了〜
- 432 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:52:56 ID:LZKvyzAs
- HDDがWDでメモリがmicronなのに当たったら大勝利だよな
- 433 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 22:59:09 ID:IbO7prYq
- おれずっと「サムスン」だと思ってたけど「サムソン」なのか・・・
- 434 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:01:14 ID:3Modz68W
- サムスンが正しい発音
- 435 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:02:41 ID:qjhx0RxY
- >>425
おぉ!おれのSD仕様だ。背面ファンは外付けだよ。
低周波音で24時間寝室で稼動してるけど、嫁も文句言わないレベル。
嫁は物音にうるさいタイプ。
かわいいけどなw
- 436 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:06:04 ID:IMciSr8f
- 嫁のろけうぜーw
寝れるレベルじゃ相当静かだろうね、d
- 437 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:08:36 ID:8xTJTAMQ
- >>426
>>427
世の中どうにかなるもんだよ
今は亡きSDだけど
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15218.jpg
- 438 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:12:51 ID:vMFHUdyA
- 16日注文分
メモリー→hynix
HDD→seagate
以前購入したFLもhynixだったから助かった
- 439 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:18:07 ID:bjiYYQIu
- >>437
死因は結露?腋漏れ?
- 440 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:24:01 ID:LYDFNmfp
- 2台買ってsamsungとhynixが1つずつだったらハズレっつーことですね
- 441 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 23:41:25 ID:8xTJTAMQ
- >>439
なんか知らんがマザーが死んだ
電源容量ギリギリだったからかもしれん
FLが変わってなければサイドメッシュの四隅は丁度12cmファンのネジ穴の位置になる
- 442 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 00:10:04 ID:y+prN6AR
- SD1台しか持ってない
昨日は心を鬼にしてFLスルーしたが、判断が正しかったのかどうか
いまだに心が揺れる
FLの後継機は出るのだろうか
- 443 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 00:15:13 ID:fDukq0kC
- SetFSBで266も通らん・・・・・
- 444 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 00:24:19 ID:E2sa6M8D
- ML1152台持ちでFL買ったけど これほんと静かだな
E3200でさくっと3.2GHzにしてみた
メモリーhynixで海門だた
- 445 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 00:49:41 ID:Jl6lht6d
- 昨日おとといと買い逃した・・・
今日は出ないのか・・・
- 446 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 00:56:46 ID:ejbHOGJe
- みかかの中の人が入荷の準備を始めたようです
- 447 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:21:56 ID:Xu9iV2Qk
- PT2/PT1つかった録画鯖なら、ホントにベストマッチだな。これ以上のマシンはないわ。静音、低発熱、安定したスリープからの復帰。
まさに言うことなし。
でも、TS再生するのにビデオカード載せたり、常用マシンにするには、実際使ってて、労力(挿せるビデオカード選んだり、
今時じゃない電圧制御CPUファンコンとか、使い慣れたPS/2キーボードやトラックボールやらKVM使えるようにする手間)やら、
ATAフロッピーが使えないとか、シリアルインターフェースもないとか、OCの調整できないとかのデメリットとか考えると、あんまり人に勧められないんだな。
これらのための出費は相当かさんだ。
挙げ句の果てにDDR2がDDR3に肉薄するほど高騰して、かつ、恐らくこの先DDR3が主流になって、このマシンでしか用途がないとなると。。。
- 448 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:35:22 ID:9KvgZzGG
- >>447
> ATAフロッピーが使えないとか
??
> シリアルインターフェースもないとか、
ないのが普通
- 449 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:40:40 ID:n5GvFjGL
- >>447
>ATAフロッピーが使えない
俺はノートPC用のUSB接続のものを流用したよ
- 450 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:40:42 ID:6PKRptfM
- >>447
>挙げ句の果てにDDR2がDDR3に肉薄するほど高騰
これマジ?
年始の安売りを待って尼のCFD3000円も買わなかったのに
- 451 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:42:02 ID:Xu9iV2Qk
- >>448
>> ATAフロッピーが使えないとか
>??
意味もわからん馬鹿かお前
>> シリアルインターフェースもないとか、
>ないのが普通
SDが発売された頃のマザーではは未だついてるものがいくつかあった。
- 452 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:42:32 ID:9+BhKyUj
- DDR2の値下がりは期待できないからさっさと買っとけ
- 453 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:47:06 ID:Xu9iV2Qk
- >>449
だからATAフロッピーとわざわざかいてるだろが >>ID:9KvgZzGGみたいなアホはわからんらしいが。
USBフロッピー持ってるならいいが、わざわざ買うのもばからしいし、かといって、メンテとかの作業専用だけに
USBメモリ使うのもチョイもったいないだろ。実際そうなってしまってるけど。
ブートUSB作るだけでも面倒といえば面倒だろ。
- 454 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:47:58 ID:0UQq4iNz
- >>433-434
ttp://www.kaimeikan.co.jp/video/index.html#
サムソンなら「アッー!」だ。(リンク先注意)
- 455 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:52:05 ID:Xu9iV2Qk
- >>452
年明けたら下がるよ。
それかi7とDDR3対応マザーに買い換えて、ビデオカードもそこそこの奴買って、
そのカード挿せるケースも買って、当然電源も買って、結局常用マシンとしては多かれ少なかれこれに近いことになってるだろ >>all
- 456 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:58:16 ID:QVUMF4pq
- >>all(笑)
- 457 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:58:19 ID:ErXayk0V
- 半田臭い
- 458 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 01:58:47 ID:k/eCwC90
- ATAフロッピーというフレーズは初めて聞いた
- 459 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:07:16 ID:Nijd36D6
- ATAフロッピーで意味は通ってるよ。
俺は、>>447は全体として正しいこと言ってるなあって思ったよ。
- 460 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:16:06 ID:fDukq0kC
- すまん、ATAフロッピーのATAの意味を教えてくれ。
- 461 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:17:16 ID:ejbHOGJe
- Averaged t-matrix Approximation
- 462 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:21:21 ID:MJdsfpaZ
- Pentium E6600(3.06GHz)が1月17日登場
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51437215.html
現行のPentium E6500(2.93GHz/65W/$84)の上位モデルとなる、Pentium E6600(3.06GHz/1066MHz/L2 2MB)が1月17日に登場するとのこと
価格は$84となり、それに伴いPentium E6500(2.93GHz/65W)はPentium E6300(2.80GHz/65W/$81)より安い$74となるだろうとのこと
1月になったら、CPU載せかえるか。
- 463 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:25:06 ID:ODksWZX5
- 為替がどうなってるか分からないけど、1$=90円で計算すると7,600円弱か
2GHzのシングルコアから、3GHzのデュアルコアに安価に交換できそうだぬ。
- 464 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:27:41 ID:ErXayk0V
- E8400の俺涙目だわ
- 465 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:41:03 ID:EGLPVJXt
- >>450
最近はDDR2が恐ろしい値段になってるぞ…
いまさら言ってもしょうがないが、一番良かったのは年始のSD買って
格安メモリ増設、不要パーツ高値でオク行き
だったんだろうな。
- 466 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 02:41:57 ID:2IATz8SY
- 届いたばかりのFLのためにE6300ポチった俺更に涙目。
っても1月までは待てないだろうしな。タイミングって難しいやね。
- 467 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 03:46:22 ID:BpajXGfO
- Core 2 Duoわりと初期の頃E6600って型番あったような。
ややこしいな。
- 468 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 04:09:02 ID:ErXayk0V
- CULVノート用のCPUはもっと分かりづらいぞ
- 469 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 04:48:40 ID:Ph0z5RNy
- この機種、基本的には静かだと思うけど、たまに筐体が共鳴して五月蠅い
と感じることがある。手で筐体を押さえると、共鳴が止まって静かになる。
みなさんのマシンはそんなこと無いですか?共鳴防止に上になんか置いて
おくか?
- 470 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 05:00:48 ID:W5pr3Cvc
- >>462
これがファン全開になったり
エラーでピーピー言いますように
しかしフロッピなんてペン3から使った覚えがないな
- 471 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 05:34:18 ID:ODksWZX5
- >>470
どちらもないな。
むしろ、S70SDでもファン前回にならずにすむかもね。
- 472 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 07:06:52 ID:Az1etBni
- >>447
PS/2のキーボードって、ポートに刺せば使えるんじゃないの?
あんまり手間に思わないんだけどなあ。
- 473 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 07:21:51 ID:wDlt3Ukc
- >>447
妙な知識はあるが馬鹿なのはよくわかったwww
- 474 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 07:49:29 ID:iozcBV3y
- >>462
えーこの前やっとの思いでE3200に交換したら、更に良いのが出るのかー
- 475 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 08:16:07 ID:PHcApKAa
- このFL買ったら起動しない。
調べたらOSが入ってなかった。
みかかをゴラァしてやる
- 476 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 08:28:23 ID:QkLcOWHF
- ATAフロッピーってのが未だに分からん
ATAはHDD用の規格だし、通常のFDDポートのことを勘違いしてんだろうな
かなり昔、IDE接続のスーパーディスク(LS120やLS240)ってのがあったが、
それをパラシリ変換して使うってかなりのレアケースだし、
たぶんそこまでの知識はなさそうだしなぁ
- 477 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 08:40:59 ID:vrPq+unG
- >>475
15分で出来るpuppy入門
・空のUSBメモリ(512MB〜のいらないやつ)
・puppyのiso(100MBちょいだからDLは数分)
・unetbootin(windows上からusbフラッシュにシステム入れる便利ツール)
ttp://www.portal-sight.com/gl/article.php/puppylinux_on_usb.html
- 478 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 08:52:16 ID:IAc0h8mE
- >>475
自作PC黎明時代に、知人が安いと思ってかったら動かないと言われる
→実はケースだけ買っていたという話を思い出すw
- 479 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 09:04:42 ID:VyYyU95F
- パソコンのメーンメモリーなどに用いるDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)
の市況が約2年ぶりの高値を回復した。
背景にはクリスマス商戦に向けた仕込みが本格化し、一時的な品薄感がある。
ただ、経営危機を乗り切った台湾メーカーが今後、増産投資を再開すれば、
供給過剰になる恐れがあり「11月以降、価格はピークアウトする公算が大きい」(アナリスト)と懸念する向きもある。
DDR2・記憶容量1ギガビット(ギガは10億)品の足元のスポット価格は一個2ドル50セント台半ばで推移。
2008年末の60セント台を底に段階的に回復し、今年8月までに1ドル20セント―1ドル30セント台が定着。
9月以降、一気に値を上げ、13カ月ぶりに2ドル台に戻し、なお続伸している。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1220091021ddae.html
- 480 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 09:19:12 ID:CnMHwBVH
- >>462
未開封のE6500持ってる俺涙目
- 481 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 10:43:30 ID:lNiyQA3e
- それでもデフォルトでメモリ1G載せてくれてるのは助かるな
年初の倍以上になってDDR3と値段変わらないんだから今からDDR2買うのは馬鹿らしい。
- 482 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 13:22:50 ID:ghiSG+4G
- ATAフロッピーと言う言葉自体がアレじゃね?
- 483 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 13:29:34 ID:Dk+qiLr0
- >>482
いつもの半田オヤジだったんだろうなw
- 484 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 13:36:33 ID:1fQuKGQV
- >>483
それだw奴だとすれば納得できる。
- 485 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 13:41:04 ID:0KqVOqar
- >>447
OCの調整は半田でスイッチつけりゃできるよな?やってみてよ
- 486 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 13:44:20 ID:z+Acy2Vo
- とりあえず1GB足してデュアルチャネルにしてコロリンをオーバークロックするかE3200に換えればできないことはほとんどない
- 487 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 13:54:34 ID:QNxvFHla
- M/Bとソケットの間って、隙間あったっけ?
- 488 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:13:30 ID:96iJaiQJ
- ここでOC用ゲタ復活の時か
- 489 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:14:37 ID:DoO5tAh0
- RAID1で蔵に使ってるSDにHD3450入れたらブートエラーで立ち上がらなかった。
WIKIみて愛称問題がっていう他のカードを参考に
>BIOSの設定で「Network Boot Agent」をDisabled
にしたら立ち上がりました。
あとDisabledって読みはディサーブルド?ディザーブルド?
- 490 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:19:21 ID:8SQxzpbN
- でぃすえーぶるど でしょ
- 491 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:20:37 ID:DoO5tAh0
- あ、すみません。
ありがとうございます。はずかしい。
- 492 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:21:02 ID:QVUMF4pq
- ディセーブルドゥー
- 493 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:33:23 ID:W5pr3Cvc
- ttp://dic.yahoo.co.jp/audio/02030382.WAV
ヤフレカス
- 494 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:36:27 ID:Dk+qiLr0
- ディセーッボォゥド
- 495 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 14:44:31 ID:DoO5tAh0
- やほー辞書に音声があったなんて・・・
しりませんでした。
ありがとうございます。
とても勉強になりました。
でぃせいぼうど
- 496 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 15:51:50 ID:IQuUBvO9
- ギャンブル成功!!ツクモのHynix、FLに載ってるのと同じでした
ただいまメモリテスト中〜ロトは違うだろうからきっちりデュアルで動くかまだわからんけど
- 497 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 17:24:57 ID:VlAPfJqj
- これ?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963412011/201010015000000/
- 498 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 17:50:05 ID:Dk+qiLr0
- デュアルチャネルはそんな厳密なもんでもないぞ
SD2台でそれぞれ灰と寒だったが、
片方を2GBx2にして外した1GBをもう一台に移植して使ってるが、
普通にデュアル動作してここ一年問題は発生してない
もちろんmemtest一昼夜やプライム1周もエラー無し
変に難しく考えなくても実はかなり柔軟で、
1x2+2x1の合計3枚みたいな変態構成でもデュアル動作したりする
- 499 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 17:50:14 ID:RjxTUwi5
- 当たりと言えば、Genoのエルピーダメモリ、日本製らしいよ
自作板で買った人の報告あった
- 500 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 17:59:12 ID:vrPq+unG
- 設備が同等なら生産国関係ないよ
- 501 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:02:43 ID:7nEgX3wI
- さんまっくすでこの値段は安くない?
- 502 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:07:00 ID:7nEgX3wI
- ごめん、アドレス忘れた
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405963870019/
- 503 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:07:19 ID:8a6RUzsd
- みかかほさ S70SDが消えた...
- 504 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:24:07 ID:nRTGOxUn
- >>498
3枚でデュアル…だ…と…?
- 505 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:25:13 ID:82RQEC6D
- >>503
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490 ???
- 506 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:32:27 ID:8a6RUzsd
- >>505
http://nttxstore.jp/_NGXYMN_01_03_99_01_11?JCD4=99
ここから入ったら見当たらないんだが。
110Geも...。
- 507 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:33:03 ID:4/HkWObb
- ぱられルンルン物語
- 508 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:36:59 ID:82RQEC6D
- >>505 からならGeは表示してるよ
- 509 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:39:12 ID:Dk+qiLr0
- >>504
そうだよ
3枚でデュアルチャネル動作
このスレ勘違いしてる人多いけど、思ってるより柔軟なんだよ
- 510 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:39:31 ID:QNxvFHla
- >>504
Intelの常識
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-011965.htm
3 枚の DIMM によるデュアルチャネル (インターリーブ) モード
- 511 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:41:18 ID:8a6RUzsd
- 自分だけ?
上の三台をクリックしても、その先のリンクが見当たらないんだが。
14800円の110Geも。
- 512 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:43:00 ID:Dk+qiLr0
- そうそう
特に勘違いされてるのはコレ↓インテルが断言してるのに心配しすぎなんだよ
以下の条件は満たす必要がありません。
同一ブランドである事
同じメモリータイミングである事
同じ DDR スピードであること
メモリーチャネルのスピードは、最も低速なメモリーモジュールに合わせて動作します。
- 513 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:45:06 ID:z+Acy2Vo
- インテルすげーな
2GBx4より2GBx3トリプルの方がオンボVGAのスコアあがるのか?
- 514 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:45:16 ID:8a6RUzsd
- 4577670-AJKV ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3 4577670-AJKV
Express5800/GT110a(1C/430-1HD) NP8100-1493YP5Y
Express5800/S70(タイプFL) N8-S728DMZCUUA2
このどれかをクリックして、その先の「▼おすすめサーバ!」
まぁ、どうでもよい話なんだが...
- 515 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:45:27 ID:dUIolukS
- 1Gx2+512Mx2=3GBでもデュアルで動くのか
- 516 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 18:58:34 ID:lIGOTmt0
- 再販で色々流れてきたか・
- 517 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 19:02:53 ID:Dk+qiLr0
- >>513
FLがトリプルチャネル対応してない
>>515
チャネルA:1G+512MB
チャネルB:1G+512MB
って振り分ければな
二人とも>>510のリンク先の図と動作条件をよく読んでみよう
- 518 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 19:08:14 ID:QNxvFHla
- >>515
手持ちの2GB 2枚売って、4GB 2枚買おうなんて人は
売らずに4GB一枚買って
チャネルA:4GB
チャネルB:2GB+2GB
の8GBもあり
- 519 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 19:17:46 ID:dUIolukS
- >>517
詳しいレスあり
SD2台分の2Gじゃちょっと物足りなく感じてて、死蔵してた512Mが使えるならすげぇやと思ったんだ
普通ならシングル動作になって精神衛生上避けたいところ
メモリも高騰してるから買い換えるに買い換えられない
4Gにしても1G弱持ってかれるから3Gは最適 あとで試してみる
- 520 :504:2009/10/21(水) 19:33:17 ID:nRTGOxUn
- >>509-510
知らなかった…thnx
- 521 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 21:42:10 ID:Az1etBni
- >>476
今更どうでもいい話なんだけども、447の意味がエスパーで分かった気がした。
「ATAフロッピーが使えない」っていうのは、
「(S70にはフロッピーディスクドライブが標準で付いてないから、)ATA(っていうか
AHCIのドライバをインストールするための)フロッピー(ディスク)が使えない」
ということを言いたかったんじゃないかな。
フロッピーを使って簡単にドライバ入れたいんだけどできないんだ、と。
俺はnLite使ったから無問題だったけどもね。
- 522 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 21:51:51 ID:h/oWJSyP
- >>521
精神病患者の発言を真に受けてると自分も罹患するよ。
- 523 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:02:20 ID:CnMHwBVH
- DDR2-400の256x2と512x2余ってるけど
何の役にも立たなそうだな
- 524 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:31:50 ID:ZaCmo9/w
- >>476==TK-RF25SAUL
>ATAはHDD用の規格だし、通常のFDDポートのことを勘違いしてんだろうな
つくづくアホの極みだなお前
>それをパラシリ変換して使うってかなりのレアケースだし、
>たぶんそこまでの知識はなさそうだしなぁ
HDLカスッたこともないお前のレベルを基準に考えんな。馬鹿たれ。
- 525 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:38:45 ID:ZaCmo9/w
- >>512
お前あほだろ。
>メモリーチャネルのスピードは、最も低速なメモリーモジュールに合わせて動作します。
わざわざ動作クロックとレイテンシにあわせて選別して、値段つけてるのに、
最も低速なメモリモジュールにあわせて動作されたんじゃとりあえず動いてるだけに過ぎない。馬鹿かお前は。
- 526 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:44:49 ID:YAwe0rCu
- さてあぼーん、あぼーんと。
- 527 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:45:04 ID:o9xYWzj8
- また半田が来たか
分裂してそうな精神を半田付けしてもらえよ
- 528 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:46:34 ID:M9XmpxRD
- ┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 529 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:48:54 ID:Dk+qiLr0
- 基地外のフリしてるといつの間にか本当に基地外になるから気を付けた方がいいぞ
自分ではネット上で煽るだけのつもりだったのに、実生活でもその性格に変わっちまうんだ
- 530 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:52:59 ID:ZaCmo9/w
- >>521
>俺はnLite使ったから無問題だったけどもね。
XPのインストールだけしか考えてないのかテメエはよ。
最低必要なブータブルUSBメモリだが、ハードウェアメーカのDiagonasticツールは大抵FDDイメージだ。しかもIBMDOSだったりする。
もちろんUSBメモリに対応させることは可能だが、ハードゥエアトラブルで焦ってるときに、
その都度作業をせにゃならんっつーこった。
- 531 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:54:26 ID:dUIolukS
- なるね ニコ動言葉とかもリアルに出ちまうから気をつけろ
基地外のふりして煽って遊んでると、マジで頭悪くなってTVでよく見る変人の言動そのものだよ
結局は因果応報で自分に返ってくるから、余計なことはしないほうがいい
- 532 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:55:46 ID:NXBBRPrg
- よくわからんがUSBのFDDじゃダメなんか?
- 533 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:57:01 ID:ZaCmo9/w
- >>ID:Dk+qiLr0
お前、平日の真っ昼間っからスレにはりついて完全に社会生活破綻者だな。
483 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 13:29:34 ID:Dk+qiLr0
>>482
いつもの半田オヤジだったんだろうなw
494 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2009/10/21(水) 14:36:27 ID:Dk+qiLr0
ディセーッボォゥド
498 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 17:50:05 ID:Dk+qiLr0
デュアルチャネルはそんな厳密なもんでもないぞ
SD2台でそれぞれ灰と寒だったが、
片方を2GBx2にして外した1GBをもう一台に移植して使ってるが、
普通にデュアル動作してここ一年問題は発生してない
もちろんmemtest一昼夜やプライム1周もエラー無し
変に難しく考えなくても実はかなり柔軟で、
1x2+2x1の合計3枚みたいな変態構成でもデュアル動作したりする
- 534 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:57:13 ID:9KvgZzGG
- で、ATAフロッピーってなんなの?
SCSIフロッピーはあるし(あったし)、存在してても別にいいんだけど。
- 535 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:57:48 ID:ZaCmo9/w
- 509 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 18:39:12 ID:Dk+qiLr0
>>504
そうだよ
3枚でデュアルチャネル動作
このスレ勘違いしてる人多いけど、思ってるより柔軟なんだよ
512 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 18:43:00 ID:Dk+qiLr0
そうそう
特に勘違いされてるのはコレ↓インテルが断言してるのに心配しすぎなんだよ
以下の条件は満たす必要がありません。
同一ブランドである事
同じメモリータイミングである事
同じ DDR スピードであること
メモリーチャネルのスピードは、最も低速なメモリーモジュールに合わせて動作します。
517 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 19:02:53 ID:Dk+qiLr0
>>513
FLがトリプルチャネル対応してない
>>515
チャネルA:1G+512MB
チャネルB:1G+512MB
って振り分ければな
二人とも>>510のリンク先の図と動作条件をよく読んでみよう
新着レス 2009/10/21(水) 22:51
529 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 22:48:54 ID:Dk+qiLr0
基地外のフリしてるといつの間にか本当に基地外になるから気を付けた方がいいぞ
自分ではネット上で煽るだけのつもりだったのに、実生活でもその性格に変わっちまうんだ
そういうアホだから、とりあえず動作するだけのクロック、レイテンシ混在させても何とも思わねぇんだろうな。お前自身がゴミだから。
- 536 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 22:59:38 ID:ZaCmo9/w
- >>534
ATAが何であるか調べて来い糞野郎
>448 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/10/21(水) 01:35:22 ID:9KvgZzGG
>>447
> ATAフロッピーが使えないとか
??
> シリアルインターフェースもないとか、
ないのが普通
- 537 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:00:21 ID:ejbHOGJe
- なんだ、頭のおかしい子がいるのか
わかりやすいようにコテをつけてくれ
- 538 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:00:40 ID:SlB2DkhU
- >>分裂してそうな精神を半田付けしてもらえよ
www
- 539 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:04:46 ID:Dk+qiLr0
- あえてNGしないで醜態を眺めてるが、つくづくすげぇな・・・
知識も間違いが目立つしやばい感じだ
PC大明神か?
- 540 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:09:09 ID:ZaCmo9/w
- >>539
知識に間違いが目立つだと?ハードウェアのかけらもわからんアホが笑わせんな。どこが間違ってるかちゃんと指摘してミロ
そのお前の一知半解の糞知識をズ・タ・ボ・ロにしてやるからよ。
- 541 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:09:38 ID:9KvgZzGG
- >>536
さっぱり分からないんで、できたら懇切丁寧に説明して欲しいのよ。
- 542 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:10:47 ID:D0b1ODz8
- これが所謂オタクってやつか
気持ち悪い
- 543 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:11:34 ID:ZaCmo9/w
- >>541
>さっぱり分からないんで、
調べてもわからないなら死ねよ。死にきれなければいつでもたたき殺してやるから、居場所言え。
- 544 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:12:54 ID:IAc0h8mE
- >>539
またすいぶんと懐かしいご本尊(笑)の名を聞いたぜw
- 545 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:13:22 ID:ghiSG+4G
- ATAフロッピーさんよwww
いい加減腹筋割れそうなのでやめてくれw
ATAが何か調べろって?
何で調べなきゃなんねーんだよ、一般の人はATAが何であるか?なんて興味ないよw
- 546 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:13:35 ID:o9xYWzj8
- 犯行予告?
- 547 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:15:13 ID:ZxsrSSyu
- AITATAフロッピーおじさん
- 548 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:15:13 ID:ZaCmo9/w
- >>ID:Dk+qiLr0
おいどうした。グレードの異なるメモリを使って、最低レート動作させても何とも思わん糞な奴
はよ、知識の間違いを指摘してミロ
信学会A,B,Dソサイェティ正員の俺様が相手してやってるんだからよ。早くしろ。
- 549 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:15:21 ID:9KvgZzGG
- >>543
あらあら、説明できないんですねw
- 550 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:16:01 ID:Dk+qiLr0
- >>539
ANSI制定してATA規格にはFDDに関する項目は無いよ
>>534のいうようにSCSIフロッピーはあるけどさ
ATAコマンドセットに規定されてないドライブをどうやって制御するんだい?
蔵書の↓には少なくとも載ってなかったんでご教示いただけるかな?
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33/33211.htm
- 551 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:16:42 ID:rfxLyuq8
- (゚Д゚)ウゼェェェ
ここを荒らすな。
- 552 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:18:15 ID:ZaCmo9/w
- >>545
ATAの意味すらわからんマヌケが生意気に人のレスに茶々入れてくんなこの糞野郎。
アホは、人様に茶々入れるのは己の知識を検証してからにしろ糞野郎
- 553 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:22:34 ID:ZaCmo9/w
- >>550
規格をつまみ食いした解説本がどこをつまみ食いするかなんて知ったことかよアホ。
CQの解説本金科玉条に持ち出して何したいお前。と思えば昼間からかじりついてる>>ID:Dk+qiLr0お前か。
所詮いうことが社会生活破綻者にふさわしいのう。このゴミ野郎
- 554 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:23:14 ID:iux0eFnc
- 面白いね、もっとやれ
- 555 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:23:23 ID:IAc0h8mE
- レガシーフリーのこの時代なんだから、レガシーフロッピーのコネクタがないのは欠陥とか言わずに、
本当に必要ならUSBFDDでも用意すればいいのに
- 556 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:24:15 ID:Dk+qiLr0
- >>553
あの程度の初歩の書籍じゃ載ってなくて当然というのなら、
ATA/ATAPI working groupから指摘してくれてもいいよ
http://www.t13.org/
学会に属してるならこっちのが得意分野だろうしね
- 557 :496:2009/10/21(水) 23:25:56 ID:IQuUBvO9
- ここ住人がどれくらいメモリテスト回すのかは知らないが
とりあえず両方とも5回PASSしたのでOSセットアップ
CPU-Zでデュアル確認、メモリ自体もシリアル・製造日時以外は全く同じでしたよと
オクで2枚セットが出てるし安いかどうかや同じものが来るかどうかは自分で判断してください
>>497
それです。ワンズ見たらCL5とCL6両方あったので(売り切れw
どっちが来るかな〜と思いつつ買ってみました
- 558 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:28:47 ID:o9xYWzj8
- 糞野郎
ゴミ野郎
馬鹿たれ
ミロ
馬鹿かお前は
テメエ
生活破綻者
あたり発言したやつをあぼーん設定するか
- 559 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:31:16 ID:ghiSG+4G
- あたかも、自分で知識があり、知ってるように装ってるだけで、
自分の知識に自信が無い、中途半端な知ったか中年ハンダ野郎だな
さっさと説明してみろよww
- 560 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:31:54 ID:9KvgZzGG
- >>555
それだけでコストアップだからね。
- 561 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:37:14 ID:h/oWJSyP
- >>557
5回じゃ少なすぎね?一日で終了でしょそれじゃ。最低でも50は回さないと。
特にECC無いんだから、メモリチェックは徹底的にやらないとダメ。
- 562 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:38:00 ID:Dk+qiLr0
- 悲しいことだけど時代についてけなかったんだろうな
昔はPCマニアとして周りからも一目置かれてたのかもしれないが、
そこに固執すぎるあまり新しいテクノロジに置いてかれたんだろう
こうなってしまった半田オヤジだけが悪いんじゃない
技術革新の早すぎるPC業界にも、このモンスターを作り出した責任の一端はあるんだ
−完−
- 563 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:44:23 ID:iux0eFnc
- きてるよー
- 564 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:45:49 ID:o9xYWzj8
- 残り78台だ
アンリミテッド在庫神話復活か
- 565 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:51:36 ID:IQuUBvO9
- >>561
そ、そんなに回しますか・・・
気分の問題かもしれませんね
- 566 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:51:41 ID:IAc0h8mE
- >>563-564
本当だ
でもこの時間だと動きは遅そうだ
- 567 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:53:09 ID:dUIolukS
- レイテンシ・速度に必要以上ににこだわるのなんて基地外だけだろ
デュアルで動けばそれで問題なし、速度やCLなんてのはベンチで10%差が出ればいいほうなオナニーにすぎない
この手の安鯖でそこまで拘る奴のほうが珍しい、あと指摘するときに「速度が遅くなるけどね」くらいの言い方にしろカス
何様なんだよ マジでイカレてるわ 俺まで真っ赤になるじゃないか
- 568 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:53:34 ID:h/oWJSyP
- 250→50→30→80
このアナグラムを誰か解いてくれ。
ちなみにオレはもうすでに4台あるので
おなか一杯だw
- 569 :不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 23:55:29 ID:3/x6Ghm1
- >>567
自分の発言が矛盾してるって事わからないの?
- 570 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:01:37 ID:PFVLH6g3
- 日付変わっちゃったが半田オヤジは撃退ってことでいいのかな?
この間の半田付けの時もこっちが写真うpしたら尻すぼみだったし、
程度が低すぎて話にならん
学会もたぶん層化の方の学会なんだろう
- 571 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:02:28 ID:dYq92ESi
- そうか
- 572 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:05:12 ID:w6i4dGAN
- いや、あれが最後の半田オヤジとは思えない・・・きっと第2、第3の半田オヤジがまた・・・。
- 573 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:06:39 ID:IoildgJR
- 使徒かw
- 574 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:09:53 ID:KI2CJI5e
- 羽生発
samsung
seagate
- 575 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:10:11 ID:w6i4dGAN
- >>568
VALUESTAR G タイプMのDDR2版マザーが結構余ってるんじゃね?
タイプMも新型タイプM(DDR3版)がでてからも結構長い間NECのサ
イトで売ってたし、FLも7月ごろまで販売してたけどSDほどは捌けてな
かったし・・。
- 576 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:17:29 ID:jZRMVR3u
- 余ってる256*2にもついに日が当たる日がきたかもしれない
と思ったけど、面倒だしいいや2*2載ってるし
- 577 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:20:47 ID:tSf8GDig
- >>575
ん?そうすると本当の在庫一掃処分の可能性があるのか。
にしても、NTTXが小分けで出品してくるのはなんかおかしくね?
どっか小口の卸が潰れたのでそれを回収してみました的な動き。
- 578 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:23:40 ID:M6zW+DvV
- Amazonのメモリ買った人
届いたらFLから外した奴2000円くらいでオクに出してほしい
- 579 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:25:30 ID:IoildgJR
- >>578
ごめん、もう一台のFLに付けちゃった
- 580 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:27:13 ID:w6i4dGAN
- >>577
FLのときはあんまり小分け販売してこなかったけど、SDのときは
小分け販売凄かったよw
- 581 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:35:20 ID:WEqMfR6V
- 在庫数表示されるようになったのかw
- 582 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:49:29 ID:tSf8GDig
- >>580
ああ、そうなのか。FLに飛びついたので
SDのとかよくしらんかった。
- 583 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 00:59:52 ID:gXT0OikZ
- ねーねー、FLの後継機って出ると思う?
- 584 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:01:31 ID:uMUGSYjb
- なんで4万近くの商品を1万円台で売れるんだ
- 585 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:02:21 ID:nN7p6s5p
- そりゃ来年か再来年にはでるでしょ。
しかしFLってマザー6千円、ケース電源4980円、CPU400円、キーボードマウスで2000円と
考えるとそう安くもないよな
とまた無意味にぽちりそうな俺を戒めてみる
- 586 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:07:05 ID:0LLc/Gx7
- その2倍くらいか
- 587 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:07:42 ID:Dhe4SL55
- >>556
>http://www.t13.org/
>学会に属してるならこっちのが得意分野だろうしね
そこは96年以降しか記載されてねぇだろが。
89当時の本来のAT attachimentの意味はその名前通り、PC-ATへのペリフェラルをくっつけるための規格、
HDD、FDD、キーボードを接続するための規格だ。
インタフェースとしてほとんど変更のないレガシーFDDをATA FDDとかIDE FDDと称することは全然おかしくない。
本来のATAの経緯すら知らずサブセットのドライブコントロールしか知らない一知半解のニート野郎が何を戯言ほざいてやがんだテメエはよ。
- 588 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:09:53 ID:4wJoJCwb
- よし、朝起きてまだ残っていたらポチろう
- 589 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:14:11 ID:Dhe4SL55
- >>570
お前か、固定もしてない大量の空中配線をハズカシゲもなくアップしてたアホは。
振動や加速度がBER劣化させることすら知らんのか。まともな教育儲けてないアホがエレクトロニクスに首突っ込むな馬鹿たれ
>学会もたぶん層化の方の学会なんだろう
だから、信学会も知らんアホがしたり顔でLSIいじるな戯け
- 590 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:15:32 ID:w6i4dGAN
- >>583
FLの後継機は新型タイプM、G45のDDR3版ででると思われてたんだけど
新型タイプMももうNECのサイトで販売されてないしね・・。(新型タイプM夏モデル)
新型タイプMのマザーも余ってるとは思うんだけどNEC最近迷走してるから
今後安鯖とかVALUESTAR G タイプMの今年秋冬モデルとかどうするのか
よくわかんないんだよね・・。
VALUESTAR G タイプMの今年秋冬モデルは11月発表じゃないか?との
噂はあるけどなんとも・・。
- 591 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:16:40 ID:cT39I05x
- >>585
CPUは400円じゃ無理だろ。ヤフオクだと1500円位で取引されてる。
メモリも1GBで2000円まで上がってるし
- 592 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:17:29 ID:FmOGVgYQ
- 駄目だこりゃwwww
NG余裕でした
- 593 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:20:21 ID:dYq92ESi
- おい誰か病院呼んでやれよ
- 594 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:28:02 ID:TrDTX7Yu
- >>587
それ、ATAキーボードでうってるんですか?w
- 595 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:29:06 ID:tb5dfRnb
- 順調に減ってるね。
朝までには完売するかな?
- 596 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:40:13 ID:cT39I05x
- >>590
FLの後継機でなかったら、HPの6220でもいいかもね。(DDR3搭載)
Win7 HomePremium
Cel450(2.2GHz)
DDR3-1333 1GB
Intel G43
160GB
1年間引き取り修理サービス
29,820円
DSP版のWin7が13,500円位だから、OS買う予定の人にはオススメ
- 597 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:47:02 ID:owisuOMC
- windows7関連見てて、見逃すところだったぜ。
危なかった。
- 598 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:50:29 ID:nN7p6s5p
- ADD2カード安いの見つかんないしまた8400GSさすしかないのかな
- 599 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 01:56:28 ID:3XWutA6r
- 4台ポチれば4GBそろうな
- 600 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 02:13:42 ID:6FzWdQKw
- 月曜に存在をしって売り切れを悔やんでいましたが
さっき目が覚めてお気に入りから開いてみたら残り48台になっていたのでポチりました
- 601 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 02:16:01 ID:PzKAEyAz
- 普通に内蔵FDDって言えばいいのに、なんで一般的な呼び方を避けるんだろうね。
ちなみに、USB外付けのFDDを内蔵用にした商品もあるけど、あれは例外だから含まないよ。
- 602 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 02:27:02 ID:teOLTZSA
- 外付け自体一般的じゃないから、普通内蔵だろう。もうFDD要らないと思うが。
買えなかった鬱憤解消なのか、揚げ足取り多いスレだw
- 603 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 02:37:13 ID:PzKAEyAz
- >外付け自体一般的じゃないから、普通内蔵だろう。
商品としては至極一般的なものだと思うが。
- 604 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 05:13:42 ID:BZP1x3/K
- FLのNIC安定してるなー
今までオンボは蟹さんしか使ったことなかったからべっくりだ
- 605 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:03:58 ID:wTtIA/Nd
- うゎ〜、まだ31台あるよ。
ポチりそうで怖いぃぃぃ。
さすがにこれ以上ポチると嫁に家から追い出されそうだ。
- 606 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:12:56 ID:Wcu0HVeh
- 今さっき1台ポチった
ビデオカード何にするか考え中
手持ちの110Geは削ったカードと一緒にヤフオク行きだな
店じゃ買い取ってくれんだろうしな
- 607 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:15:07 ID:sgQINfH8
- >>591
じゃんぱらで\1,500で買ってくれる。<セレ440
- 608 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:18:41 ID:sgQINfH8
- >>606
元ネタのVM100SH世代のWebモデルはGeforce8400。
いろいろ試してみるのもいいかも。
つhttp://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7FL/S70%28FL%29%20VGA%A5%AB%A1%BC%A5%C9%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0
- 609 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 06:25:36 ID:63Y1KoOK
- >>604
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/p/o/n/ponponponta/ha.jpg
- 610 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:14:00 ID:gukiTGO/
- DSP版をFDDセットで買った場合、FLでFDD繋げないとライセンス的に無効なのかなぁ。
- 611 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:19:26 ID:m0bjEIXX
- ATA-ATキーボードコネクタ、ATA-PS2コネクタ、ATA-ATA-ISAバス、
ATA-PCIスロット、ATA-ミニジャック、ATA-ACプラグ・・・
- 612 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:20:40 ID:rkeJjvLa
- とうとうポチってしまった。
あと18台、今回はペースが遅いですねぇ。
- 613 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:25:43 ID:9YAOo/sQ
- S70来てるぞ
さっさと買えよ
- 614 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:40:20 ID:mOr2aXZa
- おまえら早く買えよ!又ポチリそうだ
- 615 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:47:33 ID:fpIziANQ
- DDR3版はまだかね?
- 616 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:49:36 ID:wZ44s+dW
- ポチっちまったよ
何に使うんだ俺・・・
- 617 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:52:22 ID:sgQINfH8
- ttp://nttxstore.jp/_II_IO12629460
このDVDマルチ元々付いてるDVD-ROMと見た目同じだね。
- 618 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:56:18 ID:AGOSShqn
- 残り9台
- 619 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:57:47 ID:XgJR2cBG
- スペースがないのでIONにするか
- 620 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 09:59:21 ID:wTtIA/Nd
- 後10台早く売れてくれ。
ポチりそうで怖い・・・
>>356のメモリ 買った >>361 だが
SDを久しぶりにメムテスしたら死んでた・・・ orz
- 621 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:00:18 ID:9YAOo/sQ
- s70と110aって何が違うの?
- 622 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:04:42 ID:SJs2dt9w
- 外出先から何気なくスレみたら在庫復活してた
おかげで2台ぽちれたよ。書き込んでくれた人ありがと
- 623 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:08:27 ID:PdLwyn9H
- 無印S70というがあってだな
- 624 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:28:56 ID:+5/FYzFC
- 初めてこのスレきたんだけど
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
これ注目商品でおk?
- 625 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:35:09 ID:cQN/SSg5
- 残り1台
- 626 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:35:41 ID:XgJR2cBG
- 完売しました
- 627 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:36:22 ID:I5wqODm9
- 売り切れている件について。
- 628 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:41:21 ID:wTtIA/Nd
- >>627
ああ、よかった。
これ以上ポチると家から追い出されそうだ。
- 629 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:49:17 ID:7WT2Gz/C
- FLの再販か新型の投入。
なんかアクションないかなあ。
普通のPCがWin7で盛り上がってる分余計に寂しい感じ。
- 630 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:52:10 ID:gKw3KgqZ
- 劇高DDR2のPCでは盛り上がりようがない罠
新型でDDR3恋
- 631 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 10:52:59 ID:7WT2Gz/C
- >>596
DSP版のWin7が付いてくるなら安いと思うけど、
HPだとリカバリーメディアが別売りだからなあ。
ノートでHDDが死んでどうにもできなくなったことがあってから
HDDリカバリーは好きじゃないんだよね。
- 632 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:01:51 ID:cQN/SSg5
- もう新型は出すなよ
いいか?絶対だぞ
- 633 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:08:33 ID:qIF8Ar8n
- >>596
これDVI出力ついてるし良いな。
リカバリイメージは作れるんじゃないか?
win7買う予定なら悪くないよこれ
- 634 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:10:32 ID:dyG9qI4h
- またきた
- 635 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:11:51 ID:Cy94OISo
- 残り50台www
- 636 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:15:50 ID:E3ylbbsb
- ML115のハメ鳥フェニックスに似た流れに
なってきたなw
- 637 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:16:15 ID:aABu92yC
- いつもの小出し戦法か
- 638 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:25:26 ID:0eh5AQ5i
- FL買ったんだけどさぁ、
光学ドライブのベゼルの色が合わないのが嫌なんで、
付属のドライブのベゼルを流用しようと思うんだが。
LEDの位置とか、もしもの救出穴の位置とかがぴったり
くるスーパーマルチドライブってない?
- 639 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:28:14 ID:iN0pLH89
- 残り台数の推移も、本当に客が買って減ったのものか
あやしく思えるほどだな
- 640 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:36:28 ID:wXzPfZdG
- 5000円引きになったらポチるか
- 641 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:40:20 ID:Qx22b8UC
- 46台で止まってる
なんか値上がりした?
- 642 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 11:42:46 ID:OoCgfTpn
- >>635
王大人の死亡確認みたいなもんか
- 643 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:05:17 ID:oGcpU65X
- プロレスのフォールカウントみたいなもんじゃね?
なぜか存在しないはずの2.5、2.6、2.7、2.8、2.9が・・・
- 644 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:30:26 ID:wTtIA/Nd
- FLって再販での総販売数は何台になったのかなぁ?
ケース部品(特に樹脂製のフロントパネル)の発注単位が気になる・・・
- 645 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 13:46:58 ID:rkeJjvLa
- あと36台。
暫くは小出しで続くのか?
- 646 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 14:05:28 ID:4tIDLlvr
- 今更になって生産開始
不況で物が売れないから涙流しながらFL作ってるのか?
- 647 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 14:07:04 ID:vdgE0d9V
- FLって魅力あるかな
SDほどの衝撃はないなあ。
ML115G5にも同じことが言えるけど。
- 648 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 14:12:10 ID:63Y1KoOK
- 保守部品の在庫処分じゃないの
古いのをいつまでも倉庫に貯めといても
倉庫代もかかるし税金は盗られるし
- 649 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 14:50:39 ID:515LbL+t
- >>569
これの電源ユニット、取り付けネジの位置は普通のATXなのかな?
ML115G5みたいにHP独自規格だったら換装困難だし。
コンデンサは国産の105℃品なのか、変換効率とファンの音も気になる。
これがOS付きのS70SD/FL相当の品質なら、選択肢が1つ増える。
内容がスレ違いな気もするが...
- 650 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 14:52:31 ID:515LbL+t
- アンカーミスった。
>>596 でした。
- 651 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 14:53:02 ID:ScCrgJRd
- チップセットもG45しなぁ
今買うとしたらFL>>>>SD>>>>ML115だけどね
ML115は買わんけどw
- 652 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 14:55:09 ID:Z3ernytc
- もれもML115からFLに乗り換えた口だ
- 653 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:00:21 ID:IoildgJR
- ためしに法人販売を装って、TEL見積もりとってみた
当面は、大口発注も受けられるってさ。
- 654 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:38:02 ID:i48WGWYl
- >>651
FLってそんなにSDと差があるの?
今SD持ちで、FL2台投売りもしくはFL後継待ちなんだけど
- 655 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:43:03 ID:tSf8GDig
- >>654
SDとのメモリ互換性とか考えれば
FL買ったほうがいくね?
- 656 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:45:05 ID:YtKJEiis
- >>654
SDとFLにそんな差は無い
両者のメリットデメリットを合算するとどっこいどっこいだ
- 657 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:45:59 ID:DlpQalUt
- >>596
PCIスロットないんだな
- 658 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:46:42 ID:0LLc/Gx7
- FLのデメリットって?
- 659 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:48:36 ID:74xa/Dhl
- なんだ、まだ売ってんのか。予備にポチってしまいそうだ。
俺はIntel NICのSDの方が好きだ。
- 660 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:48:50 ID:X7YVvL2Z
- オンボNICの違い、消費電力とかじゃね
NICは根強いインテル信仰があるしな
- 661 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:52:06 ID:ScCrgJRd
- >>656
両方のメリットデメリット教えてTT
- 662 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 15:53:29 ID:ttdHi+sH
- >>661>>660
- 663 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:01:01 ID:E3ylbbsb
- SDとFLと比較して
オンボードグラボ性能が微妙増し
微妙に省電力
CPU交換時にBIOSを弄らなくともファン全開ならず
INTEL NIC(SD)
外見上やファンの音とかは変わらずデシュ
- 664 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:07:10 ID:tSf8GDig
- >>661
CPU換装時にSDはファン全開という性癖がある。
- 665 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:08:09 ID:sgQINfH8
- >>638
手前味噌だが>>617
- 666 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:08:30 ID:0LLc/Gx7
- FLはブロードコムなんだが
- 667 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:08:52 ID:5IMdHwe0
- BIOS書き換えの手間と失敗時の保険料と思えば1000円なら払える
- 668 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:10:02 ID:i48WGWYl
- 教えてくれた人、レスd。
>>655
似たようなのを弄ってもつまらんので、目新しいのが欲しい
SDが出た当時の衝撃を、FL後継に期待してる
- 669 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:19:01 ID:B4vOoyuV
- >>663を修正させてもらった
FL
メリット:オンボードグラボ性能が微妙増し
デメリット:CPU交換時にBIOSを弄らなくともファン全開ならず
SD
メリット:微妙に省電力、INTEL NIC
デメリット:CPU交換時にファン全開(BIOS書き換えで対応化)
- 670 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:20:10 ID:hagxlxSo
- >>669
GoodJob !
Blowjobじゃなくってよ
- 671 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:26:56 ID:B4vOoyuV
- >>669-670
ちょっと待ってくれ、まだ間違えてた
FL
メリット:オンボードグラボ性能が微妙増し
デメリット:微妙な消費電力増
SD
メリット:INTEL NIC
デメリット:CPU交換時にファン全開(BIOS書き換えで対応化)
- 672 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:28:05 ID:0LLc/Gx7
- GMA4500HDは2倍くらいつよいよ
それにIntelNICとか個人的なメリットとか書くなよ
- 673 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:28:11 ID:5IMdHwe0
- 対応可?
- 674 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:29:46 ID:0LLc/Gx7
- SD ICH9R
FL ICH10R
- 675 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:32:02 ID:h25hkmNt
- FLは
デフォでキーボード無し起動可。
これメリットでしょ。
- 676 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:35:12 ID:5IMdHwe0
- SD:FLより1000円安い
- 677 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:40:48 ID:VjHpNaHH
- SD:FLよりちょっと静か
- 678 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:41:29 ID:B4vOoyuV
- ありゃりゃ
FLつえー厨の逆鱗に触れたか
怖い怖い
- 679 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:44:19 ID:3z8wRANM
- 1000円安ければ、5000円くらい足して外付けビデオカード付けた方がFLよりいいしな。電源が微妙だけど。
まぁSDと併売している訳じゃないから、どうでもいいことだけど。
- 680 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:44:33 ID:PdLwyn9H
- FLのオンボVGAとHD4350どっちがつおいの?
- 681 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:48:47 ID:YacA5B2X
- >>680
オンボ最速のAMD785GとHD4350の比較
http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20090804004/
785Gよりだいぶ劣るインテルオンボの結果は想像に難くないだろ
- 682 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:50:47 ID:E3ylbbsb
- >>681
FLユーザーの逆鱗に触れるから触っちゃ駄目。
- 683 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:52:25 ID:GscCrJP8
- ROでさえカクつくインテルオンボなんてどれでも大差ないしなw
- 684 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:52:41 ID:bhKODBIt
- FL買ったせいで今のうちにDDR2を買うかどうか悩むハメに
今の所XPならメモリ1GBでも充分と言えば充分なんだよなぁ
将来的にもっとメモリが必要になるかどうかが自分でもわからん(´・ω・`)
- 685 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 16:59:22 ID:0LLc/Gx7
- 1000円の差やほんの3,4Wの違い 計測したサイトによっては変わらない消費電力をメリットと言い張るのに(前からこの2つを連呼してきた)
5000円も出して消費電力をアイドル時だけでも15W以上上昇させエアフロー崩壊させるカードを増設するのか?
すばらしい
- 686 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:01:01 ID:6cZkc4TV
- 半田臭がしてきたな
- 687 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:01:35 ID:z3RHDDKJ
- なんか変な人がいるよ、怖いよ
- 688 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:02:42 ID:tSf8GDig
- ほのぼのスレを破壊する人がまた現れたな・・・
- 689 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:03:55 ID:3z8wRANM
- どっちでもいいって事だよ。
併売してないんだから優劣は意味ないし。
てか両方持ってるしw
これ以上は無意味だから終了する。
- 690 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:09:13 ID:mghOTlRf
- ML115最強ということで
ファン音的に
- 691 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:18:55 ID:Aa7AAR6H
- @10
- 692 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:24:08 ID:pI/Cy9uf
- 俺にとってSDの利点
わずかに電気食わない(台数あると大差)
安い
USBが内部にもある
俺にとってFLの利点
CPU変えたりキボト外してもBIOS設定なしでそのままでOK
G45で気持ち画像に強い(使うなら)
USBがいっぱい出てる(増えたのは後ろばかりだが)
- 693 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:33:31 ID:aVvhKAzQ
- 誰が見てもおかしい事を言っている所を突いただけで黙らせてしまったわ
FL出たての頃からマジキチだからさっさと出て行って欲しいなSD厨は
- 694 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:35:12 ID:5IMdHwe0
- And Then There Were None
- 695 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:36:12 ID:/sqTfiWg
- お前が出てけよ半田オヤジw
- 696 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:46:07 ID:aVvhKAzQ
- >>695
俺はアルミテープ厨だが
SD厨どんだけ自爆していくん?さっさと出て行けよ老害
SDなんか電源以外予備パーツ状態で使い道ないわ
- 697 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:51:26 ID:aVvhKAzQ
- つーか半田半田ってはんだ付け程度でどんだけ半田に劣等感抱いているんだよばか
- 698 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:53:09 ID:G2oGfP3J
- アルミつながりでいまさらな質問なんだが、E5200へのBselmodて前スレに乗ってたリンクの方法で
いいのかな?
ttp://www.dosv.jp/feature/0710/08.htm
- 699 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:54:47 ID:GscCrJP8
- >>696
Gv(笑)専用マシンとして使ってるが?w
メインを超えたメインマシンとして使ってるぜw
- 700 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 17:58:35 ID:LLp+ZnVB
- 生れた時からどんぶりめし
- 701 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:01:56 ID:/sqTfiWg
- このスレは基地外住み着きやすい呪いでもかけられてんのか
- 702 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:02:54 ID:deGtYqg0
- なかなか減らんね。
- 703 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:06:45 ID:Zn+DazIj
- >>671
NICは蟹じゃなきゃオケだろ、jk・・・
- 704 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:22:27 ID:/sqTfiWg
- 録画鯖用にいいのがあったぞ
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479469860/201505005000000/
- 705 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:26:50 ID:kJREBuL5
- http://www.ark-pc.co.jp/item/HDS722020ALA330/code/13110065
WDなんか買うならHGSTだろ。録画用HDDなんてリムバケースで抜き差しするハメになるのに
WDは形状不具合でトラブル続出だったからな
- 706 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:29:58 ID:W/N6p2uz
- @1台
- 707 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:30:02 ID:WEqMfR6V
- 残り1台
- 708 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:30:17 ID:es15d+F8
- SD発売時に2GB*4枚買ってた奴が勝ち組
今からFL買って1GB*2枚で我慢するのが負け組
- 709 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:32:14 ID:/sqTfiWg
- >>705
高すぎワロタw
- 710 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:37:18 ID:kJREBuL5
- お前馬鹿なの?1.5Tよりスペースファクタがいいんだから2Tは若干高くて当然。
しかも5400のWDと7200の日立
WD15EADS 1T単価 \6653
HDS722020ALA330 単価 \7980
これで高すぎって?
- 711 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:40:51 ID:/sqTfiWg
- 録画倉庫に7200使う意味が無いし、高いし熱いし消費電力大きいしの3重苦だろ
- 712 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:41:55 ID:lLLishWC
- 勝ち組>>708かっこいい^^
- 713 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:43:26 ID:/sqTfiWg
- それと単価計算間違ってるよ
会員価格:\8,980 (税込) 1GBあたり、約\6.0だから
WD15EADS 1T単価 \6000
HDS722020ALA330 単価 \7980
が正しい
- 714 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:52:12 ID:YAAre+zH
- >>704
サンクス残りわずかでぽちった
直後に100個復活でワロタ
- 715 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:55:57 ID:kJREBuL5
- >>711
お前 >>704で
>録画鯖用にいいのがあったぞ
鯖といいながら今度は
>録画倉庫
ってどっちだ。ごまかすな。
4CH同時録画、さらに時にはおっかけ再生も考える鯖用としては7200を選択するのが妥当だ。
>>713
財務が怪しい会社に個人情報提供して会員になるのはお前のような馬鹿だけ。
- 716 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 18:59:14 ID:kJREBuL5
- >>711
>録画倉庫に7200使う意味が無いし、高いし熱いし消費電力大きいしの3重苦だろ
もひとついうと2Tの5400でHGSTの7200より安いものは無いからHGSTがスペースファクタと価格、性能の点で現状のベストチョイス
- 717 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:03:03 ID:/sqTfiWg
- どうもいつもの半田オヤジだったようだ
変なの呼び寄せてすまんなみんな
- 718 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:05:45 ID:MIvZdGGW
- >>715
7200rpmのHDDに4ch同時録画より、安い5400rpm二台に振り分け録画。
- 719 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:07:42 ID:kJREBuL5
- よかったな半田オヤジっていうスケープゴートが居てくれてwww
でももう、お前のアホぶり、白日の下にさらされたからもう遅い
- 720 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:09:50 ID:wOJQVYYV
- それにフラグメント考えると、録画には高速HDDorSSD、終了後に安価で低消費電力なHDDへ移すのがベストだな
いかにも実際に録画鯖使ったことなさそうな奴の机上の空論っぽい
- 721 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:10:43 ID:VTzSGbdK
- NTT-XでFLが在庫あるのに完売御礼になってるのはどうして?
待っていれば買える?
- 722 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:11:39 ID:UdIYaiSZ
- >>719
このスレでいきなり罵倒ではじまるのは半田オヤジ=お前wwww
- 723 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:11:56 ID:kJREBuL5
- >>718
それは現状のEDCBの仕様を知らない。
手動録画ならそれでいけても、タイマー録画でキャプフォルダを番組ごとに変更できない。
ソース公開されてるからそれいじるつもりならそれでもいいけどな
- 724 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:13:42 ID:cT39I05x
- >>721
恐らく買える。
ひょっとしたら、1ヵ月後になるかもしれないが。
どうしても欲しいなら、このスレに常駐するかメールサービスに登録するか
>>704
自作板でも紹介されてるから、1時間でなくなりそうだな
- 725 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:14:34 ID:pALDKZub
- また復活するかな?
今回はポチれたから余裕の見物できる
5000円割引きたら涙目だが
- 726 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:15:38 ID:VTzSGbdK
- >>724
なるほど、ありがとう。
- 727 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:19:28 ID:rysuGgl7
- これはまだあるなw
- 728 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:20:11 ID:cT39I05x
- >>704
WD15EADS ※限定特価 8,980円 完売御礼
来週には、この値段が通常価格になってそうな気はするがw
- 729 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:22:36 ID:bcjFowal
- >>728
100個完売、さらに補充後100個の合計200個が1時間で完売ww
SD祭りの時の勢いを思い出すな
- 730 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:24:38 ID:MIvZdGGW
- >>723
TVRock使ってるんで、チューナー毎に振り分けてる。
使用頻度で
TE1とBSCS2をHDD1
TE2とBSCS1をHDD2
- 731 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:28:48 ID:2+tBjwW/
- >>729
以下の3点が魅力だしな。
・送料無料
・クレジットが使える
・代理店がシネックス
→RMA付きで実質3年保証
- 732 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:40:32 ID:Aa7AAR6H
- FL復活!
- 733 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:41:12 ID:pI/Cy9uf
- そろそろ2TBも射程圏に入ってて来たな
FLに4つ突っ込むか
- 734 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:44:36 ID:WU2xezrN
- 残り 69 台
- 735 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:46:41 ID:c3zGc7Yp
- 一体どんだけ在庫抱えてんだw
- 736 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:49:10 ID:74xa/Dhl
- 今日もポチらずにすんだと思ったのに、苦行だ
- 737 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:51:27 ID:cQN/SSg5
- これだけ売って全部売れるってのが凄い
- 738 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:06:05 ID:Zn+DazIj
- むしろ、これだけ在庫あるのに得選街に出回らないのが
不思議だ
- 739 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:08:03 ID:Mukto71+
- この大量の在庫はどっから来たんだろ
金融恐慌で売れ残ったValuestarの売れ残りだよな
- 740 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:13:20 ID:I+QXHga6
- どうせならValuestarみたいに黒くしてくれないかな?
- 741 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:15:21 ID:+B9iwnxV
- >>740
そうだな
黒にしてもらえば、今の価格でも買う
- 742 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:20:33 ID:kJREBuL5
- >>733
デスクトップPCの筐体内のHDDは3.5以外考えてないんだが、
倉庫としては試しに買った2.5の500Gがあまりにもコンパクトすぎて、3.5から移行するかどうかで迷ってる。
保存を考えても2.5インチのUSBケースは安いし。
- 743 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:25:25 ID:o75VnyZq
- 倉庫ならGTaのが手間かからん
- 744 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:43:26 ID:kJREBuL5
- GTa?それ買えば50巻のHDDの収納と取り出しがスムーズにいくのか?
- 745 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:57:57 ID:UwSgYlER
- 半田は一生PHSしか使わないのか?
- 746 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:12:08 ID:KmJEDSQs
- 50ほどもあるHDDの保存目的に安鯖スレいる奇特な人がいるのかw
- 747 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:14:12 ID:AOsqcEuh
- 残り 66 台
売れてないようで少しずつ売れてるね
- 748 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:17:37 ID:K1jKDiZI
- >>746
調子に乗って50台ポチったんだよ
- 749 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:44:56 ID:xdd9DT9m
- 残り64台
じわじわ売れてるね
- 750 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 21:50:26 ID:4Jk/s0VL
- >>745もう我慢できん。別板で半田MIDIおじさんが現れてたんだけど、ここの人だよな?論破されて消え去ったけど見ていて哀れだった。
プラグ差すのにUSBにしないと駄目だから半田はつかうべ
139 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/16(金) 15:54:53 ID:sLhS+kcW
>135
MIDIデータは同じでも音源がダメダメだろ?
もうちょっと高級な音源使ってほしいなぁ・・もうちょっとw
141 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/16(金) 16:33:50 ID:sLhS+kcW
>>140
MIDIが音源なしでどうやって音出すんだよw アホかおまえw
142 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/16(金) 16:45:17 ID:sLhS+kcW
要するにWiiのしょぼい音源使ってないでソフト音源インスコするくらいのこだわりはあっていいだろって事
ゆとりにわかるようレスするのって面倒だなぁ・・・
144 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/16(金) 16:55:25 ID:sLhS+kcW
いや待てよ?
タイトルにローランドて出るからローランドのいちばん安っすいソフト音源使ってるかもしらんね
もっと金かけてほしいなぁ
146 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/16(金) 17:14:28 ID:sLhS+kcW
>>145
ソフト音源てソフトMIDI音源だぞ?
おまえMIDIってわかる?
ほんとゆとりとレスしてると悲しくなってくるなぁ・・・
148 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/16(金) 17:36:29 ID:sLhS+kcW
はっきりいってこのシステムはすごくいいんだけどゆいいつ音源がなぁ
これで音源すごかったら・・・ まぁ確かにすごすぎるよなw
152 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/10/16(金) 20:11:45 ID:sLhS+kcW
なに言ってるんだおまえ
アタマ悪そうだなぁ・・・
- 751 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 22:02:48 ID:cUVYpB+4
- >>750
いちいち貼るな。
- 752 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 23:31:31 ID:bhKODBIt
- DDR2メモリ買うかどうか悩んで本当は2GBx2枚が欲しかったけど1GBx2枚で妥協した(´・ω・`)
- 753 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 23:41:23 ID:xdd9DT9m
- RadeonHD5550がでたら買うんだ
- 754 :不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 23:57:23 ID:YinFZfXR
- ツクモの7発売記念の4GBx4してみたいと思ったけど、そんな金はなかった。
- 755 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 00:04:49 ID:C0qGHDc4
- FLのPCIスロットカバーは一度外すと取り付けできないタイプですか?
- 756 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 00:05:43 ID:aNWtPdfZ
- そんな訳ねーだろクズ
- 757 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 00:24:57 ID:C0qGHDc4
- >>756
ググレカス
- 758 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 01:04:46 ID:s/TD89Dr
- SDなんだけど、ネットがぷちぷち切れる
- 759 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 01:05:46 ID:ODVTn+Jq
- おめ
- 760 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 01:12:13 ID:xsjZ3Zxw
- かつて熱に浮かされてSD買ったものの
後でいらない事に気がついて
二日で中古として売ったオレが
今FLを買おうとしている
これは運命
- 761 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 01:12:52 ID:7EbBk3ei
- みかか繋がらん
- 762 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 01:16:24 ID:xk2bn71k
- 普通につながる
残り51台
- 763 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 01:19:06 ID:7EbBk3ei
- ブラウザ再起動したら繋がったわ。お詫びにポチってきます
- 764 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 01:34:28 ID:9qiCrcsW
- なんかポチるの癖になってねーかw
- 765 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 01:54:32 ID:zKsPI3Jt
- とりあえず記念に一台かっといた。
- 766 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 02:23:04 ID:N05XehQR
- 入荷するたびに買っちまう
- 767 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 02:27:09 ID:1xDyk5yf
- TYPE Xの記事でWin7はINTELが本気でドライバ作ってるからVistaのTYPE Pの時と違ってスイスイ動く(GMA500で)と言っていたが
FLもドライバ本気で作ってんんおおかな
- 768 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 02:30:12 ID:N05XehQR
- んんおおかなぁ
- 769 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 02:33:24 ID:rRN7UHUS
- キーボードPS/2 でマウスUSBだと電源がついたり付かなかったりなんだけどなんで?
>>3
キーボード、マウス接続無しでの起動方法
はやってみた
- 770 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 02:51:29 ID:ZGZU/BEk
- ちょ、47台の在庫が一気になくなった。何が起きたしwww
- 771 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 02:57:40 ID:IS7Lh2KT
- ほんとにいつの間にか完売御礼になってるよw
誰かマジで大人買いしたのか?
それともカートで遊んでるのか
- 772 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 02:59:03 ID:Da+wJhD3
- ああそれもしかしたらそのうち復活するパターンじゃないかな
SD争奪戦のときはしょっちゅう起きてた
- 773 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 03:00:29 ID:Pwm+IU3/
- E3200にGT9800積んだら、AVAプレイしながら録画位出来るかな?
- 774 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 03:23:24 ID:ENpeGyDM
- >>773
電源で無理じゃない?
それに今ならRadeonの方がゲーム向けだよ
- 775 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 03:30:36 ID:Pwm+IU3/
- ってことは、電源換えたらいけるのか
ラデの方で探してみます
サンクス
- 776 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 07:22:53 ID:bHyMD2Vk
- 復活してるね
47台
- 777 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 07:37:28 ID:CClECzJB
- SDに、メモリ2G×2、E3200、HD4670、64bit7にしてさ
BDからリップした1920×1080動画みてるんだけど音が飛んでたりしてるのね。
ファイルはmp4で音はFLAC。モニタは1680×1050
プレーヤはさっきDLしたGOM、でFLACコーデック落とせって出たんで落とした
どこの力不足なんでしょ
- 778 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 07:40:24 ID:+NpPqVx2
- GOMってGPUの再生支援効いたっけ?
- 779 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 07:44:51 ID:lrYHDLKL
- 新型でONにしたら効くってググッたら書いてあったよ
全体的にスペックがキツイんでね
一応見れる と 快適に見れる は違うんでね
- 780 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 09:07:00 ID:X1Efal4a
- >>777
Power dvd 使えよ割れ厨
- 781 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 10:06:18 ID:3pyjex5X
- MPCHCでいいだろ
- 782 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 11:35:27 ID:y/Y8FMEO
- 昨日の朝、ポチッたのが今日の昼前に届きました。
で、メモリーはSamsung、HDDは海門でした。
通電チェックだけしたんですが、想像していたより動作音が静かで驚かされました。
そっか、最近のメーカー製パソコンは、これ以上に静かなのか……。
- 783 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 12:58:28 ID:feDtz3rd
- しかし売れなくなったな・・
- 784 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 13:07:13 ID:NorfD3DC
- 買いたいやつはもう買ってるだろ
無駄に盛り上げても仕方ない
- 785 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 13:20:02 ID:VEyysoZP
- もうおなかいっぱいです
- 786 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 13:29:21 ID:2eC0Cgok
- >>782
俺も最近買ったけどHDDはSeagateで同じだがメモリはHynixだったな
- 787 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 13:31:37 ID:ucTy1vsI
- >>783
セット売り待ちだと予想
- 788 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 13:50:09 ID:+OPKaLST
- 7用に欲しいけど、それ創ると、いまのvistaパソが無駄になる
とりあえず我慢w
- 789 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 13:50:14 ID:NJVDAona
- 完
- 790 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 13:53:55 ID:2eC0Cgok
- あれっ、さっき見たときまだ30台残ってた気がするがもう完売したのか
どうせまた出てくるだろうが、やっぱりこれは売れるなぁ
- 791 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:26:08 ID:so6vQOur
- >>777
CPUじゃないの
動画再生中にタスクマネージャでCPU使用率をチェックしてみなよ
- 792 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:27:45 ID:5vogczCP
- ぶ、100台www
- 793 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:28:58 ID:Lydu+Ksp
- ようやく「在庫:△ 在庫僅少ございます。」になったな。
これが今回入荷の最後の在庫かもな。
- 794 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:31:23 ID:ohAiOGUo
- 今度こそ終わりと思わせて何度もフルチャージ
弾避けシューティングのラスボスの耐久ゲージみたいだったな
- 795 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:31:25 ID:Pr3C9zfN
- どれだけ倉庫に貯めてんだよw
- 796 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:33:41 ID:2vuMPYQB
- もう少し安くなったら買ってしまいそう
- 797 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:35:25 ID:sgw6xXZi
- こんなに復活すると売れ行き鈍りそうだね
- 798 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:35:29 ID:hfvJNiYV
- ADD2+カード見つけたけどスルー
- 799 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 14:53:04 ID:+OPKaLST
- :::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: FL / / ):::::::::::
:::::/\\ /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ハ,,ハ / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ (゚ω゚ ) l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + i''!Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ i. . +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + . Q. ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * i Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + ! ... ..:::::::
::::::::::::::::::....::....::. ...::::::::::::::::
- 800 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:03:23 ID:Z13Wc0M+
- 在庫:○ 在庫ございます。
- 801 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:04:31 ID:XW4RCbYY
- 2台セットまだ〜
- 802 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:10:06 ID:4sSQCEXF
- 買えなかった人向け
http://www.tzone.com/diy/topics/event/pt2dtb-fst/pt2dtb-fst_buy.jsp;jsessionid=AA4061EB37A80529BB50EBB6036E93CC
- 803 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:15:04 ID:vvD4s5hS
- >>798
どこ?
教えてください。
- 804 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:15:16 ID:Lydu+Ksp
- 今までの最大割引は4000円だっけ?
割引が5000円になったらもう一台買う。
- 805 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:21:48 ID:so6vQOur
- SDとFLって消費電力どれくらい違うか分かる人いる?
- 806 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:25:17 ID:5fME+eOj
- 残り100台きた〜
3000円引きかぁ
4000円なら3台目に・・・
5000円なら4台目に・・・
- 807 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:51:14 ID:t4v7jUqa
- >>805
低消費電力 SD>FL>越えられない壁>ML115
気にする程の違いはないよ
- 808 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:51:29 ID:M6eHCKiT
- 相変わらずみかかの戦略が読めん。
中の人はバトルえんぴつみたいなのでも使いながらやってんのか?w
- 809 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:56:07 ID:so6vQOur
- >>807
そかー
とん
- 810 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 16:01:32 ID:oLSe3QOx
- バトルえんぴつワロタww
- 811 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 16:15:21 ID:JhOA3ALU
- >>805
ADD2といったらあそこだろ。
- 812 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 16:17:01 ID:Nt2Rig08
- 保証外になるのでしょうけど2TBや1.5TBは普通に認識しますよね?
でもSATA4ポート全部埋めたら電源がきつくなりそうですね
- 813 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:05:17 ID:3RahOnFn
- 数日前のGENOのメモリさっき届いたが認識しない
GENOを利用した俺は本当に馬鹿としか言い様がない
- 814 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:12:31 ID:XW4RCbYY
- >>813
GENOのメモリ
佐川のお届け状況を見ると自宅に到着しているようだ。
これは怖いなぁ・・・・
- 815 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:18:01 ID:9cw7QWea
- GENOのメモリは、チップが馬鹿でかいからDDR2-800の中でも初期の物でしょ。
消費電力も高いし、いいことないと思うが
今はプロセス進んでるから、ハーフハイトのDDR2もあるって言うのに。
http://review.kakaku.com/review/05209011962/ReviewCD=228394/ImageID=9283/
- 816 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:25:00 ID:zZOW0BiX
- >>815
恐らく、90nmだろうから2005年に製造されたものだね。
リースが終わったPCから引っぺがしてきたのかな?
どう考えても新品ではないと思うが。
現在のDDR2は40nmか50nmだから、消費電力はGENOのメモリに比べて1/3〜1/4以下になってる
- 817 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:34:02 ID:BqkxfnxQ
- >>815
トランセンドのそれは小さくなったかわりに、レイテンシが大きくなったみたいだけどね
- 818 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:35:46 ID:z+iRdxsq
- VALUESTARシリーズの色違いの中身ほぼ一緒で15900円、たまに売り切れるがすぐ復活する。
残り14100円で好きにカスタマイズ
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
- 819 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:39:59 ID:VFwMfimp
- >>818
今現在上層からのリンクが切れているから直リンク知らないと売れないと思うがw
- 820 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:58:33 ID:RA+EMSy4
- 急いでGENOらないで良かったよ。。。
- 821 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 17:59:08 ID:NF70go5C
- おととい届いたFLのセットアップしてるんだけど、
HDDのアクセス音結構うるさいね。
- 822 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:06:03 ID:PUqMUxr3
- また在庫復活したのかw
- 823 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:12:08 ID:m23C3bz/
- >>822
無限在庫で、今までは売れすぎたので、作りだめしていたとか。嘘。
- 824 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:15:38 ID:FLiXaPFZ
- ボーナスシーズンまでにベース機を売っておけば11月からはパーツ屋が(゚д゚)ウマー
- 825 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:18:25 ID:ucTy1vsI
- >>816
トランセンドのサイト見たら低電力消費1.8Vって書いてあったけどGENOのはそれ以上って事?
- 826 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:25:32 ID:ZAaOuhE5
- どれだけ投下する気なんだ
- 827 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:41:23 ID:TM+E023t
- お前らの家がFLで埋め尽くされるまで
- 828 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 18:56:58 ID:lrYHDLKL
- 壁は埋まったな
- 829 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:03:31 ID:so6vQOur
- FLってUSBメモリのブートをサポートしてる?
- 830 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:08:51 ID:r1d3xyFo
- してる
- 831 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:11:45 ID:wJ4ybz1U
- SDはできるのかな?
出来るならOSUSBメモリにいれてHDD2個でRAID組みたいんだけど。
- 832 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:12:05 ID:+IP4GPm1
- できる
- 833 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:13:37 ID:wJ4ybz1U
- ほんと?ありがとー。
週末USBメモリ狩ってこよう。
- 834 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:14:28 ID:so6vQOur
- >>830
ども、よかった
ROMディスクなかったからどうしようかと思ってた
- 835 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:14:31 ID:X/wGVhi6
- 付属キーボードPK-KB010はMITSUMIのOEM?
それともNMB 23xx系のOEM?
NMBのだったら1台購入したい
- 836 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:24:19 ID:r1d3xyFo
- ミネベア風だけどミネベアOEMでは無い模様
- 837 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:31:10 ID:gXAiESuH
- CMQ〜じゃないと偽物
- 838 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:39:49 ID:X/wGVhi6
- >>836
教えてくれてありがとー
きっと、MITSUMIのOEMなんだろね?
- 839 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 19:53:16 ID:fBNAp0jL
- >>818
今見たら89台すげ〜
- 840 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:20:10 ID:d8+8+t2K
- 残り88台
ペースが遅いな
- 841 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:38:49 ID:tfFJED4y
- 親のsempron1.7G?マシンの代替にもう一台買ってしまいそうですw
- 842 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:42:00 ID:ihhbfV3T
- 俺のメインはセンプロンの1.6GHzなのに贅沢な親だなw
- 843 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:50:26 ID:yJ8QxN+b
- PenIII&XPで頑張っちゃってる人たちに教えてあげたいな
多分買うだろう
- 844 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:56:03 ID:xsjZ3Zxw
- >>843
OSはどうするつもりだよ
- 845 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:03:43 ID:JhVPkfcL
- うちもgenoのエルピー駄目だ
認識しないPOSTが拝めん
これ動いた奴いるのかよ
- 846 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:11:27 ID:jXiulWwK
- もう売れないな
さすがに1年前と同等スペック値段じゃ
- 847 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:16:43 ID:9N3u1f9q
- なんで今頃しかもこの時期なんだろうな??
- 848 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:29:18 ID:3RahOnFn
- 去年も10月からSD売り出してなかったっけ?
- 849 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:30:25 ID:4cF+4d6i
- >>845
この間届いたFLに E3200換装して
寒損にgenoエルピーダ追加してmemtest86+2pass目だが動作している
エルピーダはデュアル動作している模様
何が違うんだろう?
- 850 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:40:33 ID:LK9zM7gm
- >>846
綺麗に1万5千円になるぐらいじゃないとなぁ
- 851 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:41:16 ID:3RahOnFn
- >>849
えー本当?COMSクリアとか他に何か特別なこと必要だった?
うちも1枚ずつ試してもPOST画面にすらいかないわ
- 852 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:46:49 ID:DZ+6/DU0
- >>851
個体が不良の可能性もあるだろ。
- 853 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:54:01 ID:JhVPkfcL
- >>849
それエルピーダのメモリ認識してる?
うちはサムにエルピー刺した状態だとBIOS画面見れるけど
エルピーダのメモリはやっぱり認識してない
- 854 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:02:45 ID:AGxQ0ORn
- レイテンシも明示してないメモリなんてよく買うよな。選別落ちしたCL-8だったりしてな。
- 855 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:03:29 ID:AGxQ0ORn
- >>849
mwmtest86ならレイテンシでてるだろ。それ報告してくれ。
- 856 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:26:20 ID:oqo5jFxB
- これがNTT-Xの無限在庫なのか?
- 857 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:27:53 ID:AGxQ0ORn
- >>851
>えー本当?COMSクリアとか他に何か特別なこと必要だった?
必要ない。
とりあえず接触不良かもしれないから、今まで使ってたメモリの方を取り除け。
もし、メモリが正しくささってなければビープがなる。
ビープがならなければ、正しくささってるし、メモリ異常の可能性大
- 858 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:27:54 ID:Fzehbn0K
- 80から動かなくなったな。。。壊れたかな?
- 859 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:28:08 ID:d8+8+t2K
- OS付きで2万5千なら買いまくるのに
- 860 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:32:33 ID:5NOFZs18
- 売り方が下手だな。
1日に何度も復活させたらそら買い控えするわ。
- 861 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:33:45 ID:Hn2opC2A
- 74台になってるw
- 862 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:37:15 ID:Fzehbn0K
- しまった。ここみられたかなw
- 863 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:41:53 ID:Sb7VnCEF
- いや、誰かがニュー速に書き込んだ。
- 864 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:43:15 ID:LK9zM7gm
- 今日、金曜だし、ノリでもなきゃポチらないよ
これが日曜だったらそれなりの勢いになるんだろうけど
- 865 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:46:08 ID:d8IebaHP
- ML115がマザー死んで壊れたからFLに乗り換えたけど
扱い易さに感動すら覚える・・・OS入れただけでそのまま使えるじゃないか
- 866 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 22:52:33 ID:Lo6Xk3Q5
-
.,,......、 ..,, ,,,,,_ ....,,_
`゙ヽ `'i ゙l `', `l `'j 、 ゙l l
.,! .! ,‐.., / ,/ .!\ ,,、 l /ゞ`'i ! .l-、 ._
.,! ゙'" l .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\ _, ヽ ̄ ._..-'゙ __. .l゙''''″ .,/r'" . \
! ,i--'"゛ .ヽ .,,、 ./ | │..l l i、._.. ‐''",゙......,.`''、, `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v '"./⌒';; .l
! .! ゛/ / | .l | │ヽ ,/ `i. .l ./ / '゙‐'' フ_.-‐′ ./ ./ .! .!
_,,,,,,,) | / / .l゙ l゙゙ヽ, .| `" .! ! / ! .,、″ / .| │ !
/..,,,,,_. `''-、 / i,゙ ./ ! ゝヾ / l ./ ,! /.! / .i | / ̄`" /
| .'(__./ .,、 `'、 / / ゙i`" / _/ ./ i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´ ,!| 〈,゙> `、
.ヽ,、 _./ `'-、,,ノ .ヽノ .! ,./ _,;;;;' ,-‐´ .l ./ ヽ、 _ノ.″ ! ./ ヽ、 _..-、 ノ
. ̄´ ´  ̄ `゛ .`゙゙゙゙゙゙´ `´  ̄ `゛
- 867 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:01:46 ID:iGdNhH1A
- >>843
俺を呼んだか?
- 868 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:18:40 ID:MOb1ECTY
- やってしまった
AthronXP2500から買い替えだけど
そこそこ速くなってるといいな
- 869 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:20:24 ID:4cF+4d6i
- >>855
すまん、手抜きした罰が下った。
エルピーだ+寒損で5Gあるはずが1Gしかない。
エルピーダだけにしたら、起動すらしなかった・・・orz
このメモリーは買うな!
- 870 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:21:02 ID:AGxQ0ORn
- だれかGenoメモリのレイテンシ報告してくれ
それと、ほんとに800で動作してるか?
- 871 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:25:03 ID:lrYHDLKL
- SDに秋刀魚のエルピーダは動いてるけどな
Genoのって慶安エルピーデじゃないのとエスパーしてみたり
- 872 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:27:14 ID:5K3eMzaI
- genoのエルピーダメモリはヤバイみたいだな
- 873 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:28:29 ID:DZ+6/DU0
- 全員がs70xxしか持ってないのか?
- 874 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:29:50 ID:AGxQ0ORn
- チップとしてはエルピーダの方が遙かに上だろ。
サムはこれまでに何度も壊れたことがあるぞ。
動かないってのは、選別ではねられた粗悪チップをわざわざ使ってるんじゃね。
- 875 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:30:58 ID:AGxQ0ORn
- だいたいそうでもなけりゃこの時期2G 800MHzで\2,000切ってるなんておかしな話しだしな。
結局レイテンシもわからずじまいか。
- 876 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:33:20 ID:Sb7VnCEF
- Genoメモリのレイテンシ報告
4-4-4-12
地雷踏んだぜ・・・・・・・・・・・・
GENO信用した俺がバカだった。。。。。。
- 877 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:38:54 ID:AGxQ0ORn
- >>876
>4-4-4-12
ひぇーーーーー!
超高速じゃん。それで動作しないの?
それ以上に速いメモリってふつーのユーザーは手に入らないんじゃないかな。
- 878 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:40:50 ID:AGxQ0ORn
- Genoサイト(←ひでぇ)にはレイテンシが記載されてなかったと思うけど、
Memtest86で、レイテンシ表示するとこまでは動いたわけ?
- 879 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:41:06 ID:13styOJj
- 地雷?ウィルス感染でもしたんか?
- 880 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:41:54 ID:/tkXLCYo
- >>877
スペックはいいのに動かないクソメモリなんてたくさんあるぜ。
ちなみに、オレが所有してる中でFLはけっこうメモリの許容度は高いと思う。
どこでも動かないクソメモリの誕生です。
- 881 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:48:52 ID:DZ+6/DU0
- >>880
もしかして、実性能じゃないのが書かれてるってことじゃないの?
- 882 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:54:53 ID:AGxQ0ORn
- >>881
おれもそう思う。本来CL7で選別落ちしたチップをCL4と書き込まれてるのでマザボがそのタイミングで動作してる可能性大
- 883 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:55:54 ID:AGxQ0ORn
- マザボというよりノースのメモリコントローラね。
- 884 :不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 23:58:20 ID:AGxQ0ORn
- genoメモリはたぶん嘘教え込まれてるんだな。
とすると、そいつはどのPCでもデフォだと動かないはずだな。
レイテンシ調整できるマザーとかだと動くのかもかも
- 885 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:09:29 ID:ndGRXtyP
- 今確認したら1枚売りのほうにAMDのみ対応とか書かれてる
2枚組みをポチるときこれも見たのにその時はこんな注意書きなかった
相性保証は送料返してくれないとかマジでやられた
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09255720.html
- 886 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:13:21 ID:pOyAdwUI
- でもDDR2ってのはAMDもIntelもなく独立した仕様だしなぁ。
たぶんそのメモリはAMDでもCL値をいじらないと動作しないんじゃないかな。
全品返品になりそうな悪寒
- 887 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:15:43 ID:UXSz5ijC
- ウイルスだなんだの前から産廃糞ショップと言われてたのに
genoで買い物するほうが悪いというのを実感したわ
- 888 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:15:49 ID:i98jPPKo
- CL=7のメモリと一緒に使えば動くかもね
- 889 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:21:03 ID:ayH1cK6Y
- てか、今日はNTT-Xまだ残ってんのな
- 890 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:23:28 ID:isTWZevA
- genoと電脳はNGワードに入れてるから問題なし
- 891 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:23:54 ID:O0me8La8
- >>888
自作板では チップの型番から推測すると PC2-6400(800MHz) ではなく 533かも試練そうだ
- 892 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:27:19 ID:SFxvhT1Q
- >>861-863
TVRockのスレで誰かが紹介してた
PT2が発売されて以降、TVRockのスレも繁盛してるからなw
- 893 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:33:43 ID:i98jPPKo
- >>891
ホントだったら凄いな・・・
667ならまだしも533とか
- 894 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:44:09 ID:lQdv0M6z
- 録画専用機ならXP入れればメモリ1GBあれば十分だろうに
- 895 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:44:23 ID:Yp/pb/53
- GENOのエルピメモリ買うかどうか悩んでるうちに売り切れた俺は結果的に助かったのか
1GBx2枚でいいならこれ割といいかもと思ってるんだがどうだろ
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-800+1GB+CL5%28SMD-1G48NXP-8E%29BULK/code/11780150
- 896 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:50:35 ID:KfMDpew+
- >>891
それが本当なら、動く環境存在しないだろw
産廃を本当につかまされたことになるぞ。
- 897 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:52:10 ID:AOsquUNs
- >>894
色々転用するうちに必要になったりするし、値段も上昇してるから、
少なくても2Gにはしておきたい。
- 898 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:54:21 ID:FJmU8aRT
- >>897
もう一台買って片方に寄せれば2GBになるな。
- 899 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:59:01 ID:MaKJam74
- >>888
CL5と一緒に混ぜるだけで十分だろ
- 900 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:59:12 ID:b0dkt/jx
- おまえら早く買えよ。
まだ65台も売れ残ってるぞ。
早くしないと俺が欲しくなるだろうが!
悩んでる内になくなるのが理想なんだから
さっさと買いやがれ!
- 901 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:00:49 ID:LlOEhaj5
- >>844
PentiumIIIでXPっていえば、Meか2000マシンにDSP版XPをインストールしている場合がほとんどだろうから
そのDSP版XPを使えばいいんじゃないかと思って
>>867
本当にメインで使っているならおすすめです
- 902 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:01:07 ID:ecE6JzFD
- PT2用に組むとして
1GB×2か2GB×1かどっちがいいんだぜ?
- 903 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:01:55 ID:UgJCqdc2
- 前者
- 904 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:20:00 ID:5gW18Ra5
- >>902
今はメモリが高価だから、安く手に入る方を選ぶといい
- 905 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:20:25 ID:KC8eYV5R
- >>892
それならPT1とSDの組み合わせのが爆発力あった
- 906 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:23:16 ID:ecE6JzFD
- >>903-904
2個買ったから1個から引っぺがしてぢゅあるにして
んでもって、PT1+S70SDに2GB×2で組んである分から1個引っぺがす。
- 907 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:39:04 ID:oQEQcmzx
- そもそもデュアルチャネルって体感できるほどパフォーマンス向上するの?
- 908 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:43:07 ID:BPppIeVv
- 全然。オンボードビデオの場合にはベンチの数字が多少よくなったりはするが
体感はまず無理だ。無駄なく動いてる、という精神的満足が得られるくらい。
- 909 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:56:14 ID:oQEQcmzx
- >>908
了解。
前にここに貼られていたアマゾン2Gを1枚だけしか買えなかったんで、
ちょっと高くなってるけど同じ物を調達しようかな、って考えていたところだったんです。
メモリはやめて、他のパーツに投資することにします。
レス、ありがとう。
- 910 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 01:56:38 ID:1Wjdka8S
- メモリだけで動いてるわけじゃないからな。
- 911 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 02:33:42 ID:GCxIVFuz
- http://www.megatoku.com/product/3223
http://www.megatoku.com/product/2986
- 912 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 02:38:33 ID:pOyAdwUI
- まがいなりにもC2Qに、今更のゴミとはいえVIsta Homeで3万円は安いとおもったら
再生品かよ。こーいうのはメーカも正確に把握してないトラブルを抱えていることが多い。
- 913 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 02:46:50 ID:FXLhd9RJ
- スリムはともかく、タワーのほうは少し欲しいと思ったな
- 914 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 02:57:33 ID:iTAu0OPR
- タワーのほうはすごい尾お得だな。
ブルーレイまで付いてるぞ。
- 915 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:00:09 ID:ShopcbTm
- 買って
いる部品だけ取って
オクで売るのがベストかも
- 916 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:07:10 ID:AOsquUNs
- 中古の保証無しは絶対だめ。
来て動かなきゃダメって
ゴミ送られる可能性だってある。
- 917 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:10:52 ID:DXbCfUdF
- ちょっと話戻っちゃうけどCLって数字小さいほうが速いんでしょ?
- 918 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:13:38 ID:/myvxuzs
- >>917
そう
- 919 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:27:52 ID:7Lg5YTJu
- >>911 下のがいいな
Core 2 Quad Q9400/6GB(DDR3)/750GB/GeForce GT230/GeForce
Core 2 Quad Q9450/4GB(DDR2)/640GB/GeForce 9800GT/BD-RDL
- 920 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:32:26 ID:FXLhd9RJ
- >>919
そりゃそうだけど
どのくらい動くかが気になる
- 921 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:34:57 ID:DXbCfUdF
- >>918
ありがとう
- 922 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:36:42 ID:7Lg5YTJu
- 上は3ヶ月保証だし、下も普通に動くでしょ。
上★再生品とは初期不良などで返品されたハードをメーカーが修理した製品です。
中古とは違って使い古されていないためほぼ新品同然で、
修理時に動作確認が行われているため故障の心配がありません。
3ヶ月の保証付きです。
下★箱に損傷があり、検品の為開封済みですが、中身は新品ですのでご使用には問題ありません。
- 923 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:40:57 ID:AOsquUNs
- >>922
いくらなんでも保証無しは無い。10日でもなけりゃ話にならない。
ゴミ送るのが可能になる。オクじゃないだから、少なくても一ヶ月はつけなきゃ。
- 924 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:44:57 ID:qRVXZP98
- 下買えた奴が羨ましすぎる
- 925 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:46:24 ID:FXLhd9RJ
- 俺は普通に動作したのか気になるw
- 926 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:48:09 ID:x6/h4ntd
- 【\15900】NEC最強サーバExpress5800/S70(タイプFL)が再販している件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256317880/
すぐになくなりそう
- 927 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 03:55:16 ID:7CiNJGFP
- >>926
スレが伸びてないな
- 928 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 04:00:25 ID:FXLhd9RJ
- >>927
日中になれば伸びそう
これから売れ始めるのかな
- 929 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 04:10:31 ID:BYnpFvIT
- 切れちまうかなぁと思ってると昼前とかに唐突に在庫300とか物凄いアドリブかましてくるからなぁ。
バトルえんぴつで。
- 930 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 07:49:25 ID:O0me8La8
- GENOエルピーダの件だがSDでも1枚差し、2枚差し共に起動さえせず・・・オワタ oTL
- 931 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:07:18 ID:6FD1DYdY
- ML115 4000円引き着てるな
あっちはやすいなー
- 932 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:15:44 ID:UZiqJOUW
- 勢いないって言っても昨日の今日ですら数十台はけてるんだからNTTの中の人にとっては
4kクープン出すほどとは思ってないだろうな
- 933 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:17:30 ID:ZMDmMp+7
- Express5800/S70ってリセットスイッチあるの?
- 934 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:37:05 ID:F1Kfc+st
- >>933
無いよ
- 935 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 08:47:03 ID:ZMDmMp+7
- >>934
ありがと
Express5800/S70いらないわ
- 936 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 09:21:34 ID:Kd2mF+DD
- >>885
ワロタ
- 937 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 09:40:54 ID:uS9Odtzn
- >>930
産廃の付属メモリと混在させても動かない?
付属メモリ側のクロックとCLに合わせてくれれば動くんじゃないかと思うんだけど。
- 938 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:04:44 ID:MaKJam74
- Auto by SPDだものな
- 939 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:24:12 ID:FlfHfKPu
- >>885
同じくワロタwww
それにしても「AMD の製品のみ対応!」こんなメモリーあるのか?w
初めて聞いたよwww
- 940 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:37:58 ID:Yp/pb/53
- メモリを新しく1GB×2枚買ったが、S70に最初からついてた1GB1枚が余った
1GB×3枚刺してデュアルで普通に動くんかなこれ
>>510のIntelのサイト見たら動きそうだけど、一回やってみっか
- 941 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:38:32 ID:UZiqJOUW
- 実はAMDにも対応してなかったりして
- 942 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:43:36 ID:1Wjdka8S
- >>939
ML115を追加で買えという神の思し召しだねw
- 943 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:45:27 ID:f0GcmpcL
- >>940
自分ならデュアルなんかどうでもよく
3Gで使うな
- 944 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:49:29 ID:Bfa0Hh2W
- 耐えきれずポチってしまった。
- 945 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 10:57:11 ID:O0me8La8
- >>937
FL
寒損とエルピーダ混在では起動するが、memtest86+寒損分しかメモリ認識せず。
寒損単体ではmemtest86+問題なし、起動も問題なし 現在XPx64インスコ済み
エルピーダ 1枚or2枚差しでは起動せず
電源は入っているが、画面の表示が出てこない。
なお、SDでも同じ状況となった。
返品手続きに入るよ。仕事が押してるのに・・・
- 946 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 11:13:45 ID:pL1qpid7
- 半田オヤジとFL厨のキチガイ二大巨頭いる?
某所で呼ばれてるんだがw
- 947 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 11:16:22 ID:FlfHfKPu
- 今はいないんじゃね?w
- 948 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:05:18 ID:FTjskSDI
- ・E5200+GA-EP45
・ML115G1に5000+BE
の組み合わせから移行したい
ML115がスタンバイを使えずオブジェと化しているのと、E5200からクアッドに移行したい
GA-EP45にクアッド載せて、E5200をS70FLに載せればウマーな予感
ML115は親父に上げればいいし
台数余っているみたいだし、ポチ労かな
- 949 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:09:25 ID:yQvjbD6o
- 考えてからポチるんじゃない
ポチってから考えるんだ
- 950 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:10:53 ID:Y8Hl5OOL
- >>949
NEC社員乙
- 951 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:16:08 ID:FddVVEdA
- でもFL売っても儲からないだろうな
- 952 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:19:36 ID:x5UKGHB+
- >>950
社員はこんなとこいないだろw
民生機じゃないし、宣伝する必要なんかほぼないだろw
- 953 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:33:50 ID:1Wjdka8S
- NECよりはnttxの社員のほうが可能性高いなw
- 954 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:24:10 ID:rtXGVpzl
- さっきセットアップしたけどこれ動作音が静かだな
- 955 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:26:34 ID:kF9ER3xg
- しっているか?これでも爆音だ。うるせーって言っている奴いるんぜ。
- 956 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:28:30 ID:Ff4E4uwt
- モーターレスと比較したら爆音だ罠
- 957 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:29:43 ID:3ckqfxdt
- HDDを2,3台乗せるとものすごい勢いでケースが共振してうるさいんだけど、
たまたま外れのケースに当たったのかな
- 958 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:31:21 ID:O/GerQoH
- いくら無音との比較とはいえ"爆"音だから気違いだな
気をつけないと、近くで携帯のマナーモードのバイブ音でもさせたら刺されそうだ
- 959 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:32:50 ID:O/GerQoH
- >>957
HDDマウンタ系の剛性が低いせいか、それはSDS/FLの多くの奴が悩まされてる
- 960 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:41:31 ID:Kd2mF+DD
- 割り箸で強化するんだ
- 961 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:42:34 ID:8qw+PuAU
- FL付属のAcBel製 250W電源のファンを静音ファンに換装している人いませんか?
音が気になるので変えようと思うのですがもしいましたらやり方など教えてほしいです。
- 962 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:45:08 ID:Ff4E4uwt
- ネジのしめる順番を変えてしめなおしてみ
- 963 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:45:17 ID:O/GerQoH
- "共振" だから、剛性を上げるか下げる、同じく質量を上げるか下げる
何れも有効だな
- 964 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:46:55 ID:BjIGYqBw
- 本体をもうちょっと遠くにおいたらいいんじゃね
- 965 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 13:59:12 ID:d9QibWnI
- 電源ファン交換してファンガード?全部切り取ったよ
1500rpmぐらいのにしておいた方がいいかもねぇ・・
止まった時怖いから、パルスの配線だけ外に出してM/Bに繋いでおくと良いかも
- 966 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:07:45 ID:0bSwzjLO
- 共振はHDDに酷です
- 967 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:12:01 ID:d9QibWnI
- http://kakaku.com/item/05909010930/
この辺に買い換えてもいいかもねぇ
- 968 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:17:29 ID:RpZl8d+n
- 共振にはレゾナンスチップがいいらしい
- 969 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 14:49:49 ID:5hepuwXp
- ケースにSOLO使ってると、FLのほうがちょっとうるさいかも
- 970 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 15:16:50 ID:+8yKVizn
- SDだけどCPUファンがうるさい。
ゴーロ、ゴーロといった感じの音が響く
HDDは静かだけど。
- 971 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 15:37:58 ID:jF9240+c
- 共振してるってこと?
- 972 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 15:48:03 ID:KI8yfw7C
- 買ったときについてきたダンボールかぶせると静かになるよ。
- 973 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 15:52:04 ID:gralZ0bi
- でもパーツとか交換していると本末転倒になるからほどほどに
最終的に使っているのはのはキーボードぐらいの俺が言ってみる。
- 974 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 15:55:02 ID:A8oSdEiG
- 俺はSATAケーブルだけ現役だ
- 975 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 15:57:48 ID:Pz9AagZQ
- 残すもん間違ってるだろ
- 976 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 16:02:54 ID:8qw+PuAU
- >>965
1500ですか・・・う900とか800のファンしかないな・・・
いちおこれでつけてみます、d
- 977 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 17:18:15 ID:eNhUfMAo
- HDDとCPUファンは結構うるさいな
- 978 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 17:50:23 ID:1xT8B5br
- HDDは換装するのがデフォ
- 979 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 17:56:47 ID:Ff4E4uwt
- これにSSDとかいれたらバカ?
- 980 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 17:58:04 ID:1Wjdka8S
- お好きにどうぞ
- 981 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:01:36 ID:m1BD18n1
- USBの変換以外、PS/2マウスつなぐ方法ないの?
マザーボードからライン引っ張り出すとかできない?
- 982 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:01:39 ID:h/abC9R2
- さっき>>704の届いたサンクス
新しい500GBプラッタx3モデルでシネックス10ヶ月保証+RMA有りだった
- 983 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:14:13 ID:qhQrWfq7
- おや?
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
- 984 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:23:20 ID:q3//rAcc
- FLは2個1とか5k引きとかないまま
また売り切れそうね
- 985 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:58:57 ID:cATjr/i1
- そろそろ次スレをお願いします。
- 986 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 19:10:31 ID:uS9Odtzn
- >>945
サムとエルピのメモリスロット入れ替えたらどーなる?
- 987 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:16:47 ID:mkNhg+XM
- S70タイプFL
残り 19 台
- 988 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:22:55 ID:FUGWIe4I
- 順調にFLerが増えてきてるな
- 989 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:24:42 ID:q9f7yUN9
- 年末までに在庫処分して倉庫空にしようっていうのかな?
- 990 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:31:39 ID:5Bm7j27Q
- 次世代機に期待して俺は買わない・・・!!
- 991 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:33:55 ID:7H4kaatU
- >>990
YOU!FLも買って、次世代機もでたら買っちゃえYO!
- 992 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:35:32 ID:5Bm7j27Q
- もうSD2台FL3台あるしいいよ(´・ω・`)
- 993 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:38:34 ID:4QHVf4gm
- E7400の方は駄目かな?
高い?
- 994 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:41:41 ID:q9f7yUN9
- >>993
E7400はコア2の中でもパワーがない
ノーマルFL買ってE8400辺りの方がいいんじゃないかな?
- 995 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 21:49:57 ID:4QHVf4gm
- >>1
そっか、ノーマルの方をポチってみるよ。
- 996 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 23:01:14 ID:7H4kaatU
- うーむ、駄目だ・・次たてできなかた・・・。
誰かおね・・。
- 997 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 23:04:41 ID:381eWAEz
- PT3まだかな
- 998 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 23:06:06 ID:PE5fnAWt
- 次
【NEC】Express5800_S70SD/S70FL専用42台目【安鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1255770749/
- 999 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 23:06:29 ID:Bfa0Hh2W
- >>998
グッジョブ
- 1000 :不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 23:08:12 ID:UKl31kiO
- 【NEC】Express5800_S70SD/S70FL専用43台目【安鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256393127/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)