■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用49台目【安鯖】
- 1 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 16:17:47 ID:WdZ8bb2o
- 格安G33/G45鯖 S70SD/FL について語るスレ。質問前に wiki とテンプレをよく読むこと。
■参考
NEC Express5800/S70FL wiki
http://wiki.nothing.sh/2061.html
(準備中)
NEC Express5800/S70SD wiki
http://wiki.nothing.sh/1966.html
NTT-X Store の入荷状況自動チェック・配信メールマガジン
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70sd/
■仕様
Express5800 / S70 タイプFL:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/index.shtml
Express5800 / S70 タイプSD:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70sd/index.shtml
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
■前スレ
【無限】Express5800_S70SD/FL専用48台目【増殖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265296873/
- 2 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 16:18:40 ID:WdZ8bb2o
- ■通販
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
(多分販売)
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
(多分販売終了)
※負荷がかかると一時的に「完売御礼」になります
NEC得選街
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typefl.html
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
(多分販売終了)
秋葉原店頭ではパソコンハウス東映やクラサバ市場等、ディスクレスで約\18,000
○S70FLとS70SDの違いについて(暫定)
・M/B MSI MS-7428 VER 1.0
・チップセット G45+ICH10R
・ネットワーク チップメーカ Broadcom
・オンボードVGA GMA X4500HD
・USBコネクタ×8(前面×2、背面×6)
- 3 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 16:19:21 ID:WdZ8bb2o
- ■S70SDこれまでのまとめ
・CPUは45nmも使用可能、CPUファンは取り外し容易
・8GB可能(2GB*4認識)、4GB*4も動作報告あり
・64bitOSやGavotteRamdiskも利用可能
・PCI-Express x16スロットでビデオカード動作可、ただしカード長が長い物はメモリスロットとの干渉注意(ギリギリ)
・ADD2+カード動作(ASUS製)、DVI・HDMI出力可能(実売1000円程度)
・1TBディスク認識(SATAケーブルはL字ケーブル使用推奨)
・スタンバイ可能
・USB安定(フリーオ使用可能)
・PCI問題無し(PCI 3.3V(PT1動作)可、ATAカードでIDEデバイス追加可)
・WinXP可能、64bit XP可能 Vista、Windows2000可能
・電源のコンデンサは国内メーカー105℃品使用、マザーボードも国内コンデンサ(ほぼ電解コン、一部固体コン)
・フルノーマルでは家庭用PC並の静音(CPU交換で爆音化。自己責任BIOS改造で対応、wiki参照)
・付属のキーボードはミネベア風、マウスはUSB接続
■デメリット
・IDE・FDDコネクタなし、PS/2はキーボード用のみ(USBキーボード付属)
・250W電源(通常構成なら必要十分)
・換装するCPUにより爆音化。各種モニタリングソフト未対応
・S5からのWOL非サポート(S3とS4はあり)
・ブート時にキーボードが接続されていないとBIOSチェックで起動しない
→PS/2マウス、PS/2-USB変換器などで対処可能、または後述を参照
■キーボード、マウス接続無しでの起動方法
1. ジャンパー設定 (付属CD UG_1.PDF P68) バッテリー電池外し等でCMOSクリア
2. 直後に通常行うべき【Load Optimal Default】>Save>再起動 を行わない (※注意)
3. そのまま各自必要な部分の設定を済ませる(日付やRAID>AHCI、PEG/PCI>IGD等)
4. Save>再起動すると、キーボード、マウス他一切接続せずとも起動出来るようになる
但し、NVRAMのチェックが起動時一瞬入るようになる
【Load Optimal Default】後に手動でCMOSクリヤー直後と同じにパラメータを揃えても起動不可
CMOSクリヤー後の初期値と【Load Optimal Default】後の初期値でマスク値までもが違う模様
- 4 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 16:20:06 ID:WdZ8bb2o
- ■無料でとりあえず使えるWindows (期間限定だが長期継続有り)
Windows 7: ベータ版ダウンロード ※終了
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/beta-download.mspx
Windows 7 RC版ダウンロード ※終了
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx
Windows 7 wiki
http://www15.atwiki.jp/win7/
Windows Server 2003 R2 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
Window Server 2008 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
Window Server 2008 R2 RC版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/prodinfo/r2.mspx
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245235559/
■学生なら
Microsoft DreamSpark
http://www.microsoft.com/japan/academic/DreamSpark/default.mspx
■大量に必要なら
msdn http://msdn.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
MSDN/TechNetサブスクリプション 20
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1262703441/
■Linuxその他
Linux板へどうぞ
割れ、無限評価厨などの話はスレ違い&板違い。
- 5 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 16:20:48 ID:WdZ8bb2o
- ■ノーマルで使ってる人の為のライトチューン
・CPU
100円ショップでも買えるアルミテープで 800→1066mod (2GHz→2.66GHz)
CPUスピードが1.33倍になるが、失敗すると本体を壊す(自己責任)
http://www.dosv.jp/feature/0710/08.htm の下のほう
「禁断の「アルミホイル改造」でメモリ設定を柔軟に」を参考
・メモリ
ビデオメモリに最大286MB取られるので、快適に使うなら
メモリのデュアルチャンネル化(同じメモリを2枚挿す)がお勧め。
内蔵グラフィックスのベンチスコアもアップ、もっさり感がなくなりキビキビ動くようになる。
新品 1G×2 2000〜+送料 2G×2 4000〜+送料
オク 1G 1000〜+送料
・ASUS(Dell他OEM有)ADD2+カード
SDデフォではデジタル出力(DVI,HDMI)が無いので追加
中古放出品、オク、(まとめ買い) 680〜+送料
ADD2+買うか、ビデオカード追加するかは人の勝手。文句は無しよ
■SDのCPUってセロリンじゃんww
Celeron440は脱ぐと凄いんですよ。
Conroe-L Celeron440 ≒ Core2solo ≒ ネットバーストPentium4 3.4GHz
CPUパフォーマンス比較表 > Northwood換算値 3400 (合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
CPUの性能比較
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/index.php
項目別内訳
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/CPU-1.png
■電源はいくつにしないとならんかな
グラフィックカード仕様一覧
http://www.amrstation.com/style/index.html
電源計算機
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
- 6 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 16:29:10 ID:2nP6VCUN
- _ _
/\\ /\\ ┌─┐ | ̄| ̄|___ _______
\ \\\ \\ └┐│ | ̄  ̄|__| | ヽ ヽ
\ \\\ \\ ││  ̄| | ̄_| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | |
/ /// // ││ | ̄  ̄| .(,,゚Д゚) | |(,,゚Д゚)
/ /// // ││ . ̄| 匚厂(ノ|  ̄|) _.ノ(ノノ ノ)
\// \// └┘ \____ノ_ノ |____ノ__ノ
 ̄  ̄ し`J し`J
- 7 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 16:30:57 ID:xW8O20/c
-
アルティメーット!
__ _
'"´ l ̄ ̄`r'└┐
. // |゙\ `L「|└i
__/´/ / | \丶  ̄ヽ
〃⌒Y/ │ i │ /|∧ | |
. {{:: o::ノ'l ┼/‐-/リ ´ィチ斥∨ハ| ___
\__つ| |斗=テr 弋うソ八 j| __r_| |
| ヽム 代うソ ⊂⊃ノ}八/ 人|1乙 |
| (∧ ⊂⊃ /イ「 / └ー─┘
| | ーヘ. ト..__∠)<「| |.レ'|
| | \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|
| | rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|
,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|
| \_-−――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|
| | □□ |∧:::::::-=彡l|__>
| | □□ l ∧::::::::::::::|l_,|│
| | 「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/
| | Windows7 | /::: ト====i。:::::|
| | Ultimate. |,::::::/ |::::::|
`ー- 、|___.. -‐/__::/ |:::_」
└‐' └‐'
- 8 :982:2010/02/28(日) 17:51:17 ID:UUJk06h2
- 前スレ
>>991
情報サンクスです。
1Gで2500円ですか、高いですね、
2G×2を4000円で買った事を考えると買う気が失せますな。
また、メモリーが暴落しないかな。
- 9 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:06:56 ID:Ikp6hSX9
- 今更S70SDの質問で恐縮なんですが、
Windows7 64bit下において、ステレオミックスは可能でしょうか?
試したもの
・Realtekのドライバを最新にした(R2.43)
・録音デバイスの無効・切断デバイスの表示
どうもメーカーによってステレオミックス機能がオフにされているような
記事もありましたので、これはS70SDの仕様なのかとも思っています。
何か分かる方いましたら教えてください。
- 10 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:23:51 ID:tQ6Iv6a2
- >>前スレ986
> HGST系はWindows7のスタンバイから復帰すると見えなくなる
> しかしハイバーネートからなら大丈夫
>
> このように考えてるけど、異論ある?
Sataのドライバ新しいのいれたら直ったけど
確かにそうだよ。
- 11 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:29:27 ID:RVlxrn5w
- それってHGSTの問題じゃなくてマザーとドライバの相性の問題じゃなかったっけ?
- 12 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:50:12 ID:kgtFHUsa
- HGSTでもそんなこと起きるのか。
WDの問題だけじゃなかったのか;;
- 13 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:56:03 ID:RVlxrn5w
- Windows7でAHCIの場合はどのメーカーでも起こる可能性がある
- 14 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 18:58:09 ID:UUJk06h2
- >>9
ちょっと伺いたいのですがWindows7 64bit、インストール時に別からドライバーとか用意しましたか?
それともWINDOWSのINSTDISKで全部まかなえてました?
- 15 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 19:12:36 ID:Ikp6hSX9
- >>14
Windows updateで補えない部分は、自分でドライバをインストールしたと思います。
Realtekを公式からインストールしたかどうかはちょっと記憶に無いのですが、
恐らくWindows updateでインストールされたかと思います。
自分でも更に調べてみたのですが、VistaからDirectSound HALが廃止されたため
XPで出来た仮想ステレオミックスが不可能になっているみたいです。
サウンドカードを買わずに仮想でやれることはやれるみたいですが、
いろいろ不具合があるようで、結局サウンドカードを買い足す以外ないかもしれないです。
- 16 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 19:33:58 ID:tQ6Iv6a2
- >>14
基本的に何もいらなかった
- 17 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 19:57:31 ID:BVh+DhRA
- >>978
>今時のOSでリセットが必要って、どういう環境なの?
FLデフォ+XPsp3だけど、Ctrl+Alt+Deleteが効かない場合どうするの?
- 18 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 20:17:26 ID:uk4kX4RC
- >>17
リモートデスクトップで入って
cmd → shutdown -r
- 19 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 20:26:54 ID:4kQAh6oA
- リモートデスクトップも無反応のときはどうするの?
- 20 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 20:42:21 ID:6jO+Luc7
- >>19
IPCが生きてれば
net use \\remote\IPC$ /user:remote\administrator
shutdown \\remote -r
みたいな。
- 21 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 20:45:00 ID:9dCmgrp7
- >>19
telnetで入って以下略
- 22 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 20:52:28 ID:6jO+Luc7
- >>17
でもWindowsでSAS(secure attention sequence)が効かなくなるのは、
GINA乗っ取る普通でない部品がイカれてる(かなり大変)級の事態か、
もしくは単にキーボードが抜けてるとかの単純さか。中間はあまりないような。
まあ、電源ちょん押しでシャットダウンになるようしとけばいいんでないの。
- 23 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 21:20:36 ID:yHRUOzry
- >>1立てるやつはテンプレ貼る前に一回くらい見直せよ。
FLのwikiいつまで準備中心なんだよw
- 24 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 21:42:10 ID:yIpI/u/r
- 準備中心
本番外周?
- 25 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 21:43:54 ID:FIlzcSok
- >>23
言い出しっぺの法則
他力本願
他人に厳しく自分に甘く
フォローしてカバーして至れり尽せりお客様VIP
上から目線(笑)
お好きなのどうぞ
- 26 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 22:36:35 ID:7401qE+f
- スレたてるやつはそれくらい気をつかえってことだろ
- 27 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 23:07:58 ID:9Ha2J1qh
- もうsdなんて売ってないしな。flも終了だろうし。
- 28 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 23:21:37 ID:F2zTxgSz
- sdが初めて出たときどんな感じだったの?祭だったの?
- 29 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 23:28:10 ID:uTzfjttc
- 過去ログ嫁
- 30 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 23:51:54 ID:Z9i9f8p5
- 祭りだったよ
HPのML115が既に15000円ぐらいで売られてて
intelのが出ねーかなと言われてたから
- 31 :不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 23:59:52 ID:YVUqvdRF
- >>30
ML110とゆーのがあってだな・・・
- 32 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 00:34:37 ID:/hEmdNVK
- そっちは安くなかったし、PCI-Ex16 slotも無かった。
- 33 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 01:10:36 ID:Du/pCxNV
- ML110にx16slotはあるぞ。
確かビック通販で2万程度だったから、激安って程じゃないが十分に安鯖の範疇ではないかと。
- 34 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 01:54:25 ID:u/dAeEv0
- >>33
ねーよ!
息を吐くようにサラっと嘘つくなw
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml110g5/qu.html
- 35 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 02:08:05 ID:CyxlvQSk
- ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11224058/-/gid=PC03000000
今でも2万で買えるんだな
- 36 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 03:51:29 ID:Du/pCxNV
- >>34
俺が持ってるのは ML110G3だけど、G5は多少違うのか。
調べてみたらスロット形状はx16だが内部はx8のようだな。
まぁ速度よりx16カードがそのまま刺せるメリットの方が大きいけど。
- 37 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 05:35:04 ID:Zaj329EL
- >>36
速度が重要なんだろが
何で素直に、間違えましたって誤りを認められないんだろうな。
うだうだ言い訳ウゼー
- 38 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 11:20:39 ID:czOG0dbf
- ひもつき君使いたいんだけど、マザー(FL)のスイッチピン配列って↓のでいい?
過去ログにシルク印刷ありって見た気がするけど見当たらない
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-009016.htm
- 39 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 16:14:20 ID:uh5QNKg0
-
配列はそれでいいんだけど、FLはピンが0.2mmピッチだからね。
通常の0.254mmじゃないからきをつけて。(SDは0.254mm)
- 40 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 16:35:13 ID:czOG0dbf
- なるほど、EX-002(ピン配列変換ケーブル)が家にあるから大丈夫かと思っていたけど
EX-002は2.54mmピッチだから無理なのか。
- 41 :不明なデバイスさん:2010/03/01(月) 16:37:29 ID:uh5QNKg0
- ああ、すまない単位がorz
- 42 :不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 21:37:05 ID:y63fS6Um
- 新機種まだ?
- 43 :不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 22:59:02 ID:W27q4oeM
- 在庫復活しとるやん
- 44 :不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 23:24:36 ID:ysy2JR8V
- キーボード欲しいからもう1台買うかな
- 45 :不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 23:37:05 ID:rCAyOPa5
- 新型が出るとしたら4月の可能性が在るとしたら買い時なのか悩むな。
- 46 :不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 23:46:08 ID:WFFHIQ6B
- でねーから必要ならとっとと買え
- 47 :不明なデバイスさん:2010/03/02(火) 23:59:42 ID:scoHrPcd
- >>45
でないと思う
仮にPenGが乗るとしても16000円は無理だわ
- 48 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 00:25:20 ID:fWHTaNBz
- 新型出すなら、*BSDで使える良NIC載せてくらさい。
前面に音コネクタも欲しいかな。
- 49 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 01:20:54 ID:7t/IlDed
- バリュースターだぞ?
フロントコネクタはともかくNICに期待するのは無理。
- 50 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 01:27:39 ID:cnLhf5M2
- とりあえず、DDR3とデュアルコアにして。
- 51 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 01:36:47 ID:DYEkHRjw
- あいつらがこの鯖買って攻撃してたんだなw
- 52 :23:2010/03/03(水) 01:59:21 ID:/2rF/GBf
- >>25
言い出しっぺはよくわかってるわ。
俺にスレ立てさせてくれるならもちろんやる。
このスレに限らず俺が次スレ立てる時には常にさっとテンプレ目を通して直すべきところは直してる。
だが1000近くになる時に常に立ち会えるような自宅警備員じゃないし、
たまたま立ち会えた時に準備してたら他のボケが何も見直さずに先にスレ立てちまって諦めたこともあった。
要するに、>>26ということ。
- 53 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 02:02:09 ID:0U/8yzbM
- なおすとこあるなら900超えたあたりでレスしておくのが基本だろ
スレ建ってから愚痴るとか2ch初心者かよw
- 54 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 02:35:35 ID:upXgHXCR
- >>49
110とかいう奴でも動かんの?
- 55 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 11:07:36 ID:os4f3m4B
- 在庫18、あんまりないな。
- 56 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 11:09:29 ID:0U/8yzbM
- キャンセルされた品を出してる感じかな
やっぱ今回が最後なのかもな
- 57 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 12:42:31 ID:jUq99yQT
- 新型に期待する
- 58 :52:2010/03/03(水) 16:02:18 ID:/2rF/GBf
- >>53
そういう時に容易に立ち会える自宅警備員じゃないと何度言ったらw
- 59 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 16:34:35 ID:1UvyvheE
- 先にテンプレ作って貼っとけよ
- 60 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 16:34:55 ID:xSR9YykP
- スレの切り替わりに立ち会えないのはしょうがないとしても
>たまたま立ち会えた時に準備してたら他のボケが何も見直さずに先にスレ立てちまって諦めたこともあった。
これはスレ立て宣言してれば回避できるんじゃね?
要するに
>スレ建ってから愚痴るとか2ch初心者かよw
ということ
- 61 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 17:08:36 ID:QubDOoj7
- 荒れるからその辺でやめとけよ
- 62 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 19:09:55 ID:o4nWMFzA
- テンプレ如きにいつまで噛み付いてんの?
- 63 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 20:04:41 ID:73NRFc1R
- 規制で立てられない人がいる中に
立ててくれた人に感謝もせず文句ばかり言ってるからだろ
文句を言う前に補足でも訂正でもして次回は差し替えてねでいいだろ
結局は文句しか言ってないんだよ
- 64 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 20:31:10 ID:NbEIocuE
- そういう書き方すると文句言われんのが嫌なら立てんなよってレス返されるだけだぞ
- 65 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 20:51:59 ID:7t/IlDed
- >>23(>>52)のアホがしつこいだけで、
他の人間はほぼ>>53で一致してるから
いつまでも続ける話題じゃない。
- 66 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 21:07:07 ID:XY0XSHx5
- 文句言われんのが嫌ならなんとかかんとか
- 67 :52:2010/03/03(水) 22:06:21 ID:/2rF/GBf
- >>63
文句言われんのが嫌なら立てんなよw
- 68 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 22:11:46 ID:oYw1gk1j
- >>67
うっせハゲ
- 69 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 22:50:15 ID:ge38il/3
- ( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂( #・e・ )<誰が禿げなのだ!
/ ノ∪
し--J |l| |
§ノヽ§ -=3 ペシッ!!
- 70 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 23:20:28 ID:0DWvltef
- いいぞもっとやれ
- 71 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 23:24:33 ID:qTPxJMHv
- 喧嘩だわっしょい喧嘩だわっしょい
- 72 :不明なデバイスさん:2010/03/03(水) 23:25:28 ID:J0TBqRnG
- >>4
>Windows Server 2003 R2 評価版
>http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
これ死んでね?
- 73 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 00:11:38 ID:bkcgBxAl
- >>46
必要で買ってるやつなんかおるけ?
- 74 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 00:14:43 ID:EztNn18x
- >>63
> 文句を言う前に補足でも訂正でもして次回は差し替えてねでいいだろ
これはなるほどと思ったので貼っておく。
ちゃんと使ってね(はぁと)
【NEC】Express5800 S70SD/FL 専用50台目【安鯖】
格安 G33/G45 鯖 S70SD/FL について語るスレ。質問前に wiki とテンプレをよく読むこと。
■参考
NEC Express5800/S70FL wiki
http://wiki.nothing.sh/2061.html
NEC Express5800/S70SD wiki
http://wiki.nothing.sh/1966.html
NTT-X Store の入荷状況自動チェック・配信メールマガジン
http://groups.yahoo.co.jp/group/nttx-s70fl/
■仕様
Express5800 / S70 タイプFL:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70fl/
Express5800 / S70 タイプSD:特長 | NEC
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70sd/
■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/l50
■前スレ
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用49台目【安鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267341467/
- 75 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 00:15:04 ID:EztNn18x
- ■通販
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2 (販売中)
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
NTT-X Store > Express5800/S70(タイプSD) N8-S720XMZCUUA1 (販売終了)
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
※負荷がかかると一時的に「完売御礼」になります
NEC得選街 (多分販売終了)
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typefl.html
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
秋葉原店頭ではパソコンハウス東映やクラサバ市場等、ディスクレスで約\18,000
■S70FL と S70SD の違いについて
・M/B MSI MS-7428 VER 1.0
・チップセット G45+ICH10R
・ネットワーク チップメーカ Broadcom
・オンボード VGA GMA X4500HD (相変わらず DVI 無し)
・USB コネクタ×8 (前面×2、背面×6)
・キーボードが接続されてなくても起動する、CPU 換装しても爆音化しない等
- 76 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 00:15:40 ID:EztNn18x
- ■S70SD これまでのまとめ
・CPU は 45nm も使用可能、CPU ファンは取り外し容易
・8GB 可能 (2GB*4 認識)、4GB*4 も動作報告あり
・64bit OS や Gavotte Ramdisk も利用可能
・PCI-Express x16 スロットでビデオカード動作可、ただしカード長が長い物はメモリスロットとの干渉注意 (ギリギリ)
・ADD2+ カード動作 (ASUS製)、DVI・HDMI 出力可能 (実売1000円程度)
・1TB ディスク認識 (SATA ケーブルは L 字ケーブル使用推奨)
・スタンバイ可能
・USB 安定 (フリーオ使用可能)
・PCI 問題無し (PCI 3.3V (PT1 動作) 可、ATA カードで IDE デバイス追加可)
・WinXP 可能、64bit XP 可能 Vista、Windows 2000 可能
・電源のコンデンサは国内メーカー105℃品使用、マザーボードも国内コンデンサ (ほぼ電解コン、一部固体コン)
・フルノーマルでは家庭用 PC 並の静音 (CPU 交換で爆音化。自己責任 BIOS 改造で対応、wiki 参照)
・付属のキーボードはミネベア風、マウスは USB 接続
■デメリット
・IDE・FDD コネクタなし、PS/2 はキーボード用のみ (USB キーボード付属)
・250W 電源 (通常構成なら必要十分)
・換装する CPU により爆音化。各種モニタリングソフト未対応
・S5 からの WOL 非サポート (S3 と S4 はあり)
・ブート時にキーボードが接続されていないと BIOS チェックで起動しない
→ PS/2 マウス、PS/2-USB 変換器などで対処可能、または後述を参照
■キーボード、マウス接続無しでの起動方法
1. ジャンパー設定 (付属 CD UG_1.PDF P68) バッテリー電池外し等で CMOS クリア
2. 直後に通常行うべき【Load Optimal Default】>Save>再起動 を行わない (※注意)
3. そのまま各自必要な部分の設定を済ませる (日付や RAID>AHCI、PEG/PCI>IGD 等)
4. Save>再起動すると、キーボード、マウス他一切接続せずとも起動出来るようになる
但し、NVRAM のチェックが起動時一瞬入るようになる
【Load Optimal Default】後に手動で CMOS クリヤー直後と同じにパラメータを揃えても起動不可
CMOS クリヤー後の初期値と【Load Optimal Default】後の初期値でマスク値までもが違う模様
- 77 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 00:15:53 ID:EztNn18x
- ■無料でとりあえず使える Windows (期間限定だが長期継続有り)
Windows 7 RC 版ダウンロード ※終了
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx
Windows 7 wiki
http://www15.atwiki.jp/win7/
Windows Server 2003 R2 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
Window Server 2008 評価版
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/trial-software.mspx
Window Server 2008 R2 評価版ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/trial-software.mspx
Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245235559/l50
■学生なら
Microsoft DreamSpark
http://www.microsoft.com/japan/academic/DreamSpark/default.mspx
■大量に必要なら
MSDN http://msdn.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
TechNet http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
MSDN/TechNetサブスクリプション 20
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1262703441/l50
■Linuxその他
Linux板へどうぞ
割れ、無限評価厨などの話はスレ違い&板違い。
- 78 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 00:16:24 ID:EztNn18x
- ■ノーマルで使ってる人の為のライトチューン
□CPU
100円ショップでも買えるアルミテープで 800→1066mod (2GHz→2.66GHz)
CPU スピードが1.33倍になるが、失敗すると本体を壊す (自己責任)
http://www.dosv.jp/feature/0710/08.htm の下のほう
「禁断の「アルミホイル改造」でメモリ設定を柔軟に」を参考
□メモリ
ビデオメモリに最大 286MB 取られるので、快適に使うなら
メモリのデュアルチャンネル化 (同じメモリを2枚挿す) がお勧め。
内蔵グラフィックスのベンチスコアもアップ、もっさり感がなくなりキビキビ動くようになる。
新品 1G×2 4000〜+送料 2G×2 7000〜 +送料
オク 1G 1200〜 +送料
□ASUS (DELL 他 OEM 有) ADD2+ カード
SD デフォではデジタル出力 (DVI, HDMI) が無いので追加
中古放出品、オク、(まとめ買い) 680〜 +送料
ADD2+ 買うか、ビデオカード追加するかは人の勝手。文句は無しよ
■SD/FL の CPU ってセロリンじゃんww
Celeron 440 は脱ぐと凄いんですよ。
Conroe-L Celeron 440 ≒ Core 2 Solo ≒ ネットバースト Pentium 4 3.4GHz
CPU パフォーマンス比較表 > Northwood 換算値 3400 (合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
CPU の性能比較 http://hardware-navi.com/cpu.php
項目別内訳 http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/CPU-1.png
■電源はいくつにしないとならんかな
グラフィックカード仕様一覧 http://www.amrstation.com/style/
電源計算機 http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
- 79 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 00:17:52 ID:ZQP5Ww7a
- wikiにテンプレを纏めようぜ
- 80 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 01:12:13 ID:KCEELR8A
- 普通は、もうそろそろ次スレが近いだろ、って時期に貼るもんだ。
この辺の空気の読めなさ具合が悲しいね。
- 81 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 02:08:58 ID:SOO5Oo3n
- なんでもかんでも文句つけなきゃ気がすまないのかと
フラストレーションの吐き出しは余所でやりなさいよ
- 82 :52:2010/03/04(木) 02:38:26 ID:EztNn18x
- >>80
>>58
- 83 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 02:41:31 ID:D3PHNYVX
- 一日数十レスが精々の過疎スレでその手の理屈は的外れだってことぐらい
ほんとは自分でもわかってるんだろw
もう寝とけ寝とけ
- 84 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 02:47:49 ID:D3PHNYVX
- そして気づいたらFL完売
- 85 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 02:57:46 ID:KBN/QZiL
- >>82
なんだかんだ言って頻繁に見れてるじゃないか
その調子で次スレのテンプレも直しちゃってくれ
- 86 :52:2010/03/04(木) 03:37:41 ID:EztNn18x
- >>83,>>85
今日は休暇なんだよ
毎日がこうだと思ったら大違いだ阿呆
- 87 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 04:03:32 ID:LbcPo7Nu
- 人生の夏休みなんですよね。分かってますって。
1週間に3日以上も顔を出してるんだから、
その頻度なら事前のテンプレやスレ立てもできるでしょうに。
ただ人任せなだけなんでしょ。
嘘に無理があるよ。
- 88 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 04:21:46 ID:VstYvmLs
- まわれまーわれメリーゴーランド♪
SD持ちだが滑り込みでFL狩った
ようやく持て余してたE3300と1Gメモリを有効活用できる
そしてキーボードとマウスとCPUが余る・・・
- 89 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 06:59:16 ID:9kn+Nty+
- 数日に一回に見るか見ないかぐらいのスレのテンプレにこだわるなよw
- 90 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 07:07:14 ID:biOXP3/o
- 最近S70FLを買ったけど、オンボードのG45は意外に凄いんだな
手持ちの7600GSとエクスペリエンスインデックスのスコアが殆ど変わらない
- 91 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 07:35:48 ID:pvTSecAL
- エクスペリエンスインデックスはあまりあてにならんよ
- 92 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 08:03:48 ID:mTphiLgV
- 2chでスレ立てに文句付ける奴はたくさん見たが自分の都合を持ち出すバカは初めて見たから新鮮だ
- 93 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 08:07:22 ID:ecVRlpuO
- 朝から質問すいません
OSなんですがwindows xp sp2 32bitを動作させることは可能でしょうか?
インスコしたんですが、ネットワーク接続のローカル エリア接続が作成されなくて困っています;;
作成方法などわかる方いましたらアドバイスお願いします。
ubuntu入れてたんですけど、鯖立てるのやめてウインドウズで使いたいと思って。。。
- 94 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 08:09:47 ID:Vz8bYPNu
- なんでubuntuでlsmodとかやってるような奴が
ドライバもいれられないんだ?
- 95 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 08:12:46 ID:jtfaPJga
- >>93
不可能です
もうこないでね
- 96 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 08:24:16 ID:ecVRlpuO
- 付属されているOSのドライバをインスコしようとすると
デルの製品じゃないのでだめってでるんですよね
dellからbiosをインスコすれば認識するかもしませんが・・・。
認識しない場合・・・なので怖くて試せません。
- 97 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 08:32:21 ID:FYql9Hwe
- !?
- 98 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 08:49:44 ID:ecVRlpuO
- ありがとう
不親切な人ばかりで;;
- 99 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 09:04:08 ID:cQfPLfmW
- そもそも付属されているOSって何のこと?
違法なことしようとしているんじゃないの?
- 100 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 09:11:23 ID:KCEELR8A
- 構ってやるなよ。
- 101 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 09:20:51 ID:8039Zf0o
- 頭の病気か
- 102 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 09:46:45 ID:UKevYr+P
- NECスレでDELLのPCの話か…何か臭うな
- 103 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 09:53:41 ID:NpMAKpfV
- いや待て、DELLが間違ってS70FLを納品したのかもしれないぞ
- 104 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 10:09:59 ID:VvJ/tSGU
- これは、DELLが安鯖に再参入する布石なの?
- 105 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 10:29:44 ID:mTphiLgV
- 「デルの製品じゃないのでだめってでる」んだからPCはDELLのじゃないだろ
DELLのPCに付属してたOSを無理やり入れようとしてスキル不足で逆ギレしてんだよ
- 106 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 10:38:45 ID:7qN4iKSi
- >>88
余ったCPUで2台出来るな。
P5KPL-AM/EPUとかP41T-C33買うと俺になる。
- 107 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 11:09:55 ID:A/kjuGqX
- ID:ecVRlpuO
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
/ ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~ おい・・・
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'" ~ おめぇ、ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~
- 108 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 11:16:23 ID:I3X60lRG
- DELLの違法XPのROMでもオクで買ったんでしょw
それよりFLで使えるメモリの特価まだぁ?
- 109 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 11:29:35 ID:ecVRlpuO
- みんなごめんね。
うざいと思うかもしれないけど説明だけしておきます。
s70FLにubuntuをインスコして使ってました。(phpなどの動作確認など)
ウインドウズしか動作しないソフトがあったのでどうしてもそれが使いたくて、
デルで購入したwindows xp sp2とsp1とメディセンター2005 3つのOSがあったので、
これをインスコしてみたいんですね。(デルPCを購入した時についてきたリカバリOSです)
3つとも試したんですけど、ネットワーク接続のローカルエリア接続が作成されなくて
ネットに繋げませんでした。
そこでデルに付属されているアプリケーションソフトをインストールしようとしたけど、デルのPCじゃないから
だめだよって出てインスコ出来ませんでしたw
それでローカルエリア接続を作るためにテンプレにあるwikiからドライバーをダウソして
インスコしようとしましたが、どこにファイルをおけばいいのかわかりませんでした。
ダウンロードしたドライバです。
ttp://ja.broadcom.com/support/ethernet_nic/netlink_k57.php
荒らしてしまってすいません。
新しいPC本体だけ購入しようと思います;;
windows sever 2008のOS(5.5万)を買ってインストールをしても同じ状態でした。
馬鹿ですいません。
- 110 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 11:36:36 ID:32eSl/RA
- 荒らしでバカの自覚はあるんだな
- 111 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 11:39:08 ID:uh4G1rVg
- >>109
∧,,_∧
( ´・ω・)∧∧||| ポン
/⌒ ,つ⌒ヽ) ポン
o(___ ( __)
- 112 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 11:44:47 ID:QbXjPPhX
- >>109
検索すればでるでしょうに
tp://o2studio.blog81.fc2.com/blog-entry-347.html
情報を後出ししないように
- 113 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 11:56:13 ID:ZQP5Ww7a
- LGA1156に手を出さなくて良かったと熟く思う
- 114 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 12:05:10 ID:b3Hjq5AQ
- 昨日注文したらその日のうちに出荷して今日到着早すぎワロタ
>>109
おれもうんこDELLのSP2入れたけどFLはドライバ入れただけでプロバイタIDとかパス設定せずにネットに繋げられたな
- 115 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 12:07:46 ID:ecVRlpuO
- >>112
神様有り難うございます!
助かりました!
今からさっそくやってきます。
bios設定をするんですね!
>>114
情報有り難うございます!
うんこdell
- 116 :52:2010/03/04(木) 12:18:09 ID:Cx+8VQLV
- >>87,>>89
このスレは毎日見とるわ、携帯でな。
だがテンプレ修正とかスレ立てとかは家に帰ってパソコンじゃないと無理なんだわ。
勤務日はほとんど家に帰れないから休みの日じゃないと無理だっつー話なんだけど?
ほんと想像力の働かないバカばかりだな。
- 117 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 12:20:10 ID:QbXjPPhX
- スルーできないの?
- 118 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 12:51:43 ID:mTphiLgV
- 自分勝手な都合や環境を誰もが知ってるように語るのがこのスレの傾向なのかw
- 119 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 13:02:29 ID:GFEh9eq6
- >>116
いや、だったら早めにお前がスレたてすればいいだろう?w
- 120 :52:2010/03/04(木) 13:58:18 ID:Cx+8VQLV
- >>119
1週間に50レスも進まないスレだったらそうしてると何度言ったらw
- 121 :52:2010/03/04(木) 14:01:09 ID:Cx+8VQLV
- >>118
自分の都合どうこうじゃなくて、
そもそも新スレ立てる時にはテンプレの内容普通に見直すよな?
その程度の配慮もできない歴代>>1がアホだって話なんだけど?
俺の境遇は蛇足にすぎない。
- 122 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 14:02:37 ID:D3PHNYVX
- とりあえず名前にレス番入れるのもうやめとけよ
どんだけ恥ずかしいんだよおまえはw
- 123 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 14:18:19 ID:mTphiLgV
- 忙しい忙しいって言ってる割に全レス返しする奴ってすごいよな
- 124 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 14:23:34 ID:YFiHs5zB
- >>113
dana
■次世代CPU+現行チップセット
・SandyBridge (LGA1155)+P55/H57 (LGA1156) → ×
・SandyBridge (LGA1356)+X58 (LGA1366) → ×
■現行CPU+次世代チップセット
・Lynnfield (LGA1156)+CougerPoint (LGA1155) → ×
・Clarkdale (LGA1156)+CougerPoint (LGA1155) → ×
・Bloomfield (LGA1366)+Patsburg (LGA1356)→ ×
・Gulftown (LGA1366)+Patsburg (LGA1356) →×
- 125 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 14:25:33 ID:D3PHNYVX
- >>124
このニュースが流れたとたん残ってたFLが即効売り切れてワロタ
- 126 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 14:34:10 ID:1msVVDM4
- やっぱりintelは775が最強だったな
- 127 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 14:49:24 ID:2r7P9eZ2
- Slot1<………
- 128 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 15:17:25 ID:biOXP3/o
- LGA1156も939の仲間入りか、胸が熱くなるな
- 129 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 15:24:07 ID:GFEh9eq6
- >>120
今からでもたてて、落ちないようにお前が保守ってればいいだろが?w
いい加減に消えろ世w
- 130 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 15:30:04 ID:KBN/QZiL
- >>52
テンプレ修正は休みの日に家のPCでやっておく
スレの終わりが近くなったら代理で立ててもらい、休みの日に用意したテンプレを携帯で貼る
これぐらいできるだろう
ほんと想像力の働かないバカだな
そんなんで勤まる仕事ってなんだろう
- 131 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 15:39:08 ID:FImFMrSo
- >>124
これどういう事?
- 132 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 15:47:38 ID:biOXP3/o
- >>131
【死亡宣告】SandyBridgeはP55/H57/X58チップセットで使えません!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267635050/
- 133 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 16:13:03 ID:I3X60lRG
- うわ〜金無くて安サバ路線に流されたのにメシウマ北
つか3300買ったけど9550sに換えようかな
後4,5年はFLにお世話になりそうだ
- 134 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 16:21:08 ID:jtfaPJga
- SandyBridgeってなんじゃらほいって俺に死角は無かった
- 135 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:12:50 ID:biOXP3/o
- 次世代のコーデックが流通すればCPUの交換を迫られるけど、
現状ではCelDCで十分すぎる
- 136 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:17:16 ID:Xn6ZwMaW
- Q9xxxを買っといたほうがいいのか?
- 137 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:18:14 ID:i7H5jX2p
- >>134
製造プロセスのこと。
名前が違うと設計が違うから、マザーボードによって使えないものも出てくる。
FLはLGA775のCPUだとほとんど使えるから関係ない。
- 138 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:24:05 ID:biOXP3/o
- >>136
まだ高いし、中古でいいなら急がなくてもいい気がする
- 139 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:24:18 ID:1msVVDM4
- >>137
開発コードネームだろ、しかもsandyは32nmだぞ
- 140 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:34:40 ID:QS6YuYsq
- >>121
今日も仕事休みなんですね。羨ましいです^^
- 141 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 17:58:11 ID:SBHbWVEy
- S70FL買って元のcele440とメモリ1Gを知り合いに3千円で譲り。
S70FL(16420円)
CPU (E3300(ZOAでゴミCPU下取り値引き後3440円)
メモリ (CORSAIR [TWIN2X2048-6400C5DHX]1Gx2 3480円)
グラボ (GF9600GT(MSI N9600GT-MD512 ECO V3-BULK 5980円)256bit
HDD (ST160G付属品)+(WD5000AAKS 4600円)
OS (windows XP pro OEM NECC_ SLPか)
総額 30920円で完成、あと4年はこれで戦える予定。
- 142 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 18:07:55 ID:yKzWXvZc
- OSの値段書いてないのはなんでー?
- 143 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 18:16:38 ID:D3PHNYVX
- 4年戦うならCPUをE6500にしたいところだな
- 144 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 18:50:07 ID:xweEBAzX
- 3マソ出せば、ふつうにパソコン買えるじゃん
2.9デュアルくらいのやつ
- 145 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 18:57:08 ID:FekRXyQJ
- パーツを売買・取り付けする楽しさ:プライスレス
買えるものはNTT-Xで。
- 146 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 19:39:38 ID:DWdCnurH
- >>144
kwsk
- 147 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 19:47:55 ID:jtfaPJga
- >>146
全角半角混在の文章でで2.9デュアルなんていっちゃう人の相手しちゃダメ!
- 148 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 20:42:16 ID:9kn+Nty+
- 住人はそんなに多くないはずなのにおかしな人がよく出てくるなこのスレはw
- 149 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 20:47:25 ID:ROnMxlTe
- 27 名前:Socket774 []: 2010/03/04(木) 19:51:54 ID:IOQDIImz
Socket423
↓
/ ̄ ̄\ パシャッ!
/ ヽ_ .\
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚ | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ 。⌒ ⌒ o \
{ / | (__人__) | ←LGA1156
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ /_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
20xx年某月某日 最高の友と共に
- 150 :52:2010/03/04(木) 21:07:14 ID:Cx+8VQLV
- >>129
>今からでもたてて、落ちないようにお前が保守ってればいいだろが?w
だから>>74に貼っただろボケ
>>130
だから昨日>>74に貼ったのを次スレ立てる奴が使えばいいだろ
なんで俺がそのメモを常時持ち歩かなきゃいけないわけ?他力本願もいい加減にしろ
繰り返すけど、
そもそも新スレ立てる時にはテンプレの内容普通に見直すよな?
俺が言ってるのはその程度の配慮もできない歴代>>1がアホだって話なんだけど、これに反論あるの?
- 151 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:12:10 ID:GFEh9eq6
- >>148
再販されるたびにID:Cx+8VQLVみたいなおかしなのが湧くよww
いい加減四ネバいいのにw
- 152 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:17:00 ID:6g7bZTkD
- >>150 この調子で次スレ立てる時まで頑張ってくれ。
- 153 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:30:32 ID:KBN/QZiL
- >>52
74に貼られても覚えてないって
スレ立てる奴は>>1-1000まで全て読まなきゃならないのか?
>なんで俺がそのメモを常時持ち歩かなきゃいけないわけ?
君の携帯にはメモ帳機能もないの?
>他力本願もいい加減にしろ
その言葉そのまま君に返すよ
俺が言いたいのは、文句言うならそれ相応のことをしてから言えってこと
できないのなら>>1に対して文句を言うな
俺はそこまで付き合えないから、前スレのままコピペしたテンプレを貼られても文句は言わない
>俺が言ってるのはその程度の配慮もできない歴代>>1がアホだって話なんだけど、これに反論あるの?
まあそれには反論しないけど、文句だけ言って自分で改善する努力をしない奴よりはこのスレの役に立ってると思うよ、歴代の>>1は
- 154 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:37:48 ID:ZQP5Ww7a
- >>150
なんでそんなにしつこいの?頭おかしいの?
wikiにテンプレ貼れば済む話じゃねーか
- 155 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 21:41:51 ID:LbcPo7Nu
- 発言が>>23だけならそんなにイメージ悪くなかったんだがな。
その後歴代の>>1を罵倒したのが反感をかったな。
自分でやれっていわれた時も、スレ立てのタイミングに立ち会えればやるって”だけ”言えばいいのに、
色々理由を付けてできないって言ってばかりだからな。それは馬鹿にされるよ。
煽ってレスを貰うのが目的なんだろうな。
- 156 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 22:08:53 ID:9kn+Nty+
- 毎日見てるならレス800ぐらいになったら「テンプレ更新よろ」って書き込むだけでいいのにね
といっても、もうそろそろS70は収束みたいだからそんなに意味ないだろう
- 157 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 22:13:11 ID:ZQP5Ww7a
- http://wiki.nothing.sh/2326.html
もうこれでいいだろ
- 158 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 22:16:32 ID:90nzmnXe
- いいんじゃね
- 159 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 22:27:51 ID:7/70wxrU
- >>157
よくやった
- 160 :不明なデバイスさん:2010/03/04(木) 23:14:46 ID:FYql9Hwe
- >>149
不覚にも笑ってしまった
- 161 :52:2010/03/05(金) 00:19:22 ID:PuZIf4dQ
- >>155
> 自分でやれっていわれた時も、スレ立てのタイミングに立ち会えればやるって”だけ”言えばいいのに、
> 色々理由を付けてできないって言ってばかりだからな。それは馬鹿にされるよ。
最初にそう言ったら、そのタイミングに立ち会えないわけないとか
わけわからん言いがかりをつける奴が出てきたからやろうにもできない事情を説明したんだろうが。
運良くその瞬間に立ち会えれば当然やる気だよ。最初からそう言ってるだろうが。
さらに仮に俺が立ち会えなくても他の香具師がコピペすれば済むような修正案も>>74で貼った。
一方お前は何をしたの? 俺にこれ以上どうしろというの?
>>157
君は素晴らしい。
自分の手は動かさずただ文句しか言わない他のカスどもとは大違いだね。
ありがとう。
愚民共>>157様を見習って生きろよ。
- 162 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 00:22:16 ID:eFYYugVV
- これ以上もなにも、最初から消えろ以外に要求はないよw
- 163 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 00:24:34 ID:/H7a9UCQ
- >>161
ちょっと煽ると、すぐに幼稚な態度を見せるのが面白くて、遊ばれてるんだよ
>俺にこれ以上どうしろというの?
この問いに答えがあるとすれば、「もっと暴れて」ってことだろう
- 164 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 00:44:27 ID:wFZZFKKt
- 結局荒し以外の何者でも無いな
仕事も要領よくこなせてないのがよく分かる
- 165 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 00:46:37 ID:da5m7Uen
- >>161
他力本願を使ったり
修正を書いたり
学習能力のある奴は好きだが
毎日書き込んでるのに忙しいのか?
- 166 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 00:48:22 ID:z4A31wLb
- 面倒臭い奴だな
- 167 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 00:51:58 ID:aBC302Jj
- 74なんていう場違いなレス番でテンプレ修正案貼って煽り合い起こしてるだけだろ。
- 168 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:14:28 ID:Nx0hYpkf
- >>39
マザーを他のケースに移植しようと思ったら
2.0mmの変換ケーブルがいるのか。
でも2.0mmピッチのって売ってないよね?
- 169 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:21:07 ID:bqGp0CH4
- 0.254mmはきついな
- 170 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:24:06 ID:D33AXlIH
- >>168
wikiにあるやつはどこで売ってるのかな?
あるいはこんなの使って自作するか
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?syo=2mm
- 171 :52:2010/03/05(金) 01:25:18 ID:PuZIf4dQ
- >>162
で、お前は何をしたの? 文句しか言えない奴って本当に醜いな
>>163
もっと燃料投下してくれるなら暴れてやってもいいぜ
>>164
お前の要領の悪さにほどじゃないから安心しな
>>165
忙しいぜ
>>167
その文句はまともなテンプレも貼れない無能の>>1に言え
じゃあおやすみ。
- 172 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:25:58 ID:da5m7Uen
- USBの変換も売ってたから
ピンの変換も売ってるんじゃね
高いとこで1500円もしたから結局は空中配線にしたけど
- 173 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:31:47 ID:/H7a9UCQ
- >>168
ちょっと高いけど、ARKにある
http://www.ark-pc.co.jp/item/JPS-USBCHAN+%28%A5%D4%A5%F3%A5%D4%A5%C3%A5%C1%CA%D1%B4%B9%A5%B1%A1%BC%A5%D6%A5%EB%29/code/12900068
安く上げるなら、FLのケースのコネクタを切り取って、変換コネクタを自作してしまうって言う方法もある
FLには2.54ピッチのコネクタを取り付ければ、FLのケースのUSBコネクタも無駄にならない
>>171
いやもう暴れなくていいです
テンプレが気になるなら毎回>>157のテンプレを修正して、ここで暴れないで下さい
- 174 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:32:22 ID:Nx0hYpkf
- >>170
wikiってUSBのしか見当たらないけど、
それを流用できるのかな?
どっちみち[9]には挿さないから
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-009016.htm
- 175 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:34:18 ID:wFZZFKKt
- 完全に基地外です
本当に(ry
- 176 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:42:24 ID:eFYYugVV
- 名前にレス番+顔真っ赤で全レスとかどんだけ2ch初心者なんだよ
初々しすぎてこっちが照れるわ
- 177 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 01:44:58 ID:aBC302Jj
- >>171 がんばってあしたもこいよー^^
- 178 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 02:04:00 ID:PrkkU8uU
- MB換えるなら110a買えばいいのに
- 179 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 02:10:55 ID:/H7a9UCQ
- >>168はM/Bじゃなくてケースを変えたいんじゃないか?
- 180 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 02:15:20 ID:PrkkU8uU
- おお、そのようだ
でもマザボ交換じゃなくて新しくマザボ買ってくればいbfれうwぁ;いお
- 181 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 02:16:50 ID:kPafHrPu
- ZOAのCPU下取り、3月もやってるけど制限されちゃったね。
以前はどんなCPUでも1000円で下取りして新しいCPUが買えたけど、
今月は購入するCPUが1万未満は500円、1万以上なら1000円下取りらしい。
この前、Pentium120Mhzと133Mhzを持っていってE3300とE6500を買ったからな…
やっぱりきつかったか…(´・ω・`)
- 182 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 03:05:05 ID:UzOwSgkT
- 伸びてるけど読むのがめんどくさい
ここ100レス位を三行でたのむ
- 183 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 03:18:03 ID:J8+qs6hA
- キ
テ
ィ
- 184 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 03:21:03 ID:uEzkFnI2
- ガ
|
ラ
ン
ド
- 185 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 03:29:41 ID:N4gLGQN0
- もうNTT-Xのやつ売り切れてるじゃねーか
せっかくこれ買うためにバイト始めたのに(´;ω;`)
再販あるかな・・・
- 186 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 03:42:39 ID:T4ZawVFi
- ありますん
- 187 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 03:55:08 ID:IheOFMZ3
- 無限増殖だったからな、最近まで。
オクの転売屋が泣く頃落としてやれ
- 188 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 05:49:27 ID:+OWITklt
- さてパソコン本体は充実しすぎたから
次は液晶モニターか
何がいいかな
- 189 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 06:11:08 ID:vGGtNltm
- S70FLを掃除したんだけど、側面の穴にびっしりホコリが積もってたよ
あれって全部の穴から吸気してるんだな
- 190 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 06:16:59 ID:qLoOox4r
- うm
おかげで吸気ファン無しなのにHDDがよく冷える
- 191 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 06:59:37 ID:I4FSw8Jr
- マンコと同じような感じだな
手入れしてねーマンコはくせー
- 192 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 08:49:56 ID:ZvOnGMMW
- >>137
よーわからんけど、どのような時に不都合がでてくるわけ?全然わからん
- 193 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 09:25:51 ID:hRTR2TVU
- E3200がE3300より高くなってるのはディスコン間近だから?
FLにE3300載せてもうるさくなりませんか?
- 194 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 09:29:30 ID:4MdR0/cI
- 例の爆音話はSD。FLは元々関係なかったんじゃ・・・
- 195 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 12:22:21 ID:wLUd84Y/
- FLにE3300乗せ変えたけどCPUファン音もCPU温度も440の時とまったく変わってないよ
CPU入れ替えるだけで他は何もイジルことなく普通に動く。
- 196 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 14:08:04 ID:PuZIf4dQ
- >>182
次スレ立てる時には>>157のテンプレを利用しましょう、
うっかり>>1-5をコピペすると基地外に罵倒されます
- 197 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 15:35:09 ID:yoR0ui8V
- 在庫マダー??チンチン
- 198 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 15:50:59 ID:aMCBfFf5
- カードリーダー追加しようと思ったら端子形状が少し違うのねスカスカですぐ抜ける
余ってたやつなので変換買うのも勿体ないから端子むき出しにしてペンチで端子先少しつぶして絶縁テープ貼ってさしたよ
今のところ問題なく使えてる
- 199 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 16:45:37 ID:tFtnoQd/
- ドコに追加して何の端子で繋いだのかわからん。
- 200 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 16:55:21 ID:k4QZC8et
- 紛らわしいからこの件テンプラに入れとけば?
- 201 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 17:05:33 ID:scTAo1zJ
- >>199
内部じゃね?
ピッチ2mmだから通常の2.54mmだとスカスカ。
- 202 :不明なデバイスさん:2010/03/05(金) 17:13:30 ID:aMCBfFf5
- >>199
失礼
3.5のスロットに内蔵カードリーダー増設でマザーのUSBピンにつなごうと思ったところ合わなかったから
リーダーの方のソケットバラして端子先少しつぶしたら結構しっかりさせたと言いたかったんだ…
言葉がへたでスマン
- 203 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 01:28:17 ID:ik8NeQdN
- >>193(E3200の方が高い件)
価格サイトでのことなら、安い店の在庫が無くなり高い店だけが残ってるから。
- 204 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 08:16:41 ID:QB1HG17V
- ちょっとお風呂入ってくる
- 205 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:19:28 ID:5QR5nRQ1
- HDDを4台載せたら、電源容量的にかなり厳しい感じ…?
スペック上は6台載せられるらしいが、電源的には無理だな。
- 206 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:23:39 ID:i0zxrfaF
- 増設、換装がHDD4台ぐらいなら問題ないと思うよ、過去にも増設報告してる人
いっぱいいたし。
- 207 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:23:53 ID:ANtOUs1P
- 電源より熱の方を心配したら
- 208 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:25:40 ID:rDOG8Psz
- >>204
服着たままで入っとけよ。
>>205
E3300/4GBメモリ/2600XT/WD15EADSx4/PT2x2載せてる。
- 209 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 11:59:44 ID:i0zxrfaF
- >>208
いや違うだろ、裸ネクタイで靴下はいて風呂で飯だろw
- 210 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:08:01 ID:KPE5lEpr
- さすがの俺も風呂で飯はねーよ
- 211 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:08:47 ID:JRB/4S1D
- 風呂で酒
- 212 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 12:11:30 ID:xlqpPyUC
- 風呂で溺死した>>208のFLを引き取りに逝ってくるわ。
- 213 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 14:28:20 ID:rGgY6/LV
- FLちゃんが入浴中と聞いて
- 214 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 14:59:49 ID:hJdrjJ3G
- ここはやはり「裸族」かと
- 215 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 19:14:08 ID:2GP4tlXF
- FLちゃんを擬人化したらどうなるのっと
- 216 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 19:16:09 ID:i0zxrfaF
- 擬人化しなくてもいつはちゃんがいるじゃまいか!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243272375/
- 217 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 20:20:07 ID:jRtJiE70
- FL-Chanになるんだろ
- 218 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 22:51:59 ID:TFpgTvOF
- >>205
電源が心配なら
2.5インチHDDにするってのはどう?
- 219 :不明なデバイスさん:2010/03/06(土) 23:19:26 ID:TVPlOTEN
- >>218
電源が心配で2.5インチ載せるくらいなら(現在なら最大1TBx4か?)、3.5インチ2TBx2でいいだろう。
- 220 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 01:48:06 ID:G9b0Pcin
- >>205
調べた所、スペック上は最大4台となっていました。よく読みましょうね。
- 221 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 02:17:50 ID:Mom1tGtg
- 5インチのところにぶっ込めば6台入るやん
- 222 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 02:19:54 ID:G9b0Pcin
- メーカーのスペック表の話ですよ。おばかさんねえ。
- 223 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 02:56:42 ID:x0x2ylsO
- 何故無意味に煽るのか理解に苦しむ
- 224 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 03:05:24 ID:Mom1tGtg
- 私バカよね おバカさんよね
- 225 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 03:21:04 ID:Yb97OJ7d
- サーセン
Win7Home64bit入れるとくなにもせずにインスコ可能ですか?
ドライバとか入れないとダメだったりしないとだめっぽ?
- 226 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 03:23:35 ID:GhC+t9ze
- http://jisaku.pv3.org/file/8781.jpg
もはや原形を留めてない
- 227 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 03:26:33 ID:Mom1tGtg
- どこにSDFL出身のパーツが残ってるの
- 228 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 03:32:32 ID:GhC+t9ze
- 誤爆
- 229 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 04:01:36 ID:ED/G50i/
- >>226
Ge系のケースにRATOCのアルミリムバケースかな
あのリムバケース冷えるのはいいんだけどうるさいよね
- 230 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 05:45:14 ID:Gk6WrxQY
- ・・・。
- 231 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 05:54:49 ID:Gk6WrxQY
- >>225
可能
- 232 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 07:57:26 ID:XfX9YyG3
- http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3612.html
これを載せたモデルが2万円以内で出ないだろうか
- 233 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 08:38:34 ID:IAwpc1CJ
- LGA1156と聞いただけでお腹いっぱいです
- 234 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:23:43 ID:iUWTqHCD
- すまそ・・・
OS XPを入れる解説を読んでたんですが
LAN
http://ja.broadcom.com/support/ethernet_nic/netlink_k57.php
の一番上にはるWindows XP (32 bit) (k57_xp_2k3_32-12.2.2.1.zip)ファイルはどこに置いてあげればいいのでしょうか?
わかる方いましたら教えて下さい。
- 235 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:26:28 ID:M0F3tMEV
- >>234
君は普通のメーカーPCを買ってそのまま使うほうがいいと思うぞ…
- 236 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:41:21 ID:0lTXPkiP
- >>234
そのページにあるXP32bitのZIPアイコンをクリック、別窓の注意書きをしっかり読んで
了承するなら一番下のAcceptをクリックすれば落とせるよ。やってみ。
- 237 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:41:38 ID:BSSceeBf
- >>234
最初は適当なとこでいいんだ。
まずはどっかに置いてからインスコする。がんがれ
- 238 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:42:38 ID:GR5kP8+u
- デバイスマネージャーでLanの右クリックしてドライバの更新でそのファイル指定するんじゃなかったかな
- 239 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:43:43 ID:BB1xK8/s
- なんだかんだ言って
お前ら親切だな
- 240 :326:2010/03/07(日) 10:46:28 ID:0lTXPkiP
- よく見たら、落としたファイルをどこに置けばいいか(ドライバをどう入れるか)って質問なのね。
見当違いな回答だったな…スマン。
- 241 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:47:29 ID:Gk6WrxQY
- >>236
デバイスドライバのファイルを落としたのだけど
解凍した後、どこに置けば良いのか・・・
ということ
どこでもかまわないのだけど、強いて言うならわかりやすいフォルダ名にするとか
- 242 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:52:50 ID:iUWTqHCD
- >>238
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
出来ました!!
まじで有り難うございます。
サポート代を支払いたいぐらいです;;
感謝です><
有り難うございました。
- 243 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:54:06 ID:SlnKsFim
- 初心者の頃デスクトップに展開して一面アイコンだらけになった思い出
- 244 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:55:19 ID:Gk6WrxQY
- あぁそうか・・・
今の若いもんはDOSではなくてWindowsからPCを始めるからのぉ
ごふぉごふぉ
- 245 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 10:59:05 ID:sXHfwJ3/
- >>243
そーゆー失敗を繰り返して、作成日での並び替えという技を覚えた。
慌てず騒がず、エクスプローラで開いてソート&散乱したゴミを削除。
- 246 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 11:00:03 ID:KAQdORGt
- >>244
もうCONFIG.SYSにDEVICEを書き加えなくてもいいのよ、おじいちゃん
- 247 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 11:01:19 ID:sXHfwJ3/
- >>246
古いな…
今はDEVICEHIGHが常識だぜ!
- 248 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 11:06:51 ID:UggWjWa2
- vmm386派だった
- 249 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 11:07:06 ID:svWSwdcE
- もうやめて!UMBの残り容量はとっくに0よ!
- 250 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 11:30:30 ID:Gk6WrxQY
- このスレはおっさんが支配しました
PCを見たというならSMC-777、PC-6001,PC-8001が最古
所有はMSXだな
MSX2のMSX-DOSがRAMを食う割には全く使えなくて意味不明の代物だったんだが
- 251 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 11:38:02 ID:GR5kP8+u
- 最初に触ったOSが95の俺はまだよいのか
ブロック崩しが面白かった
- 252 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 11:44:02 ID:BSSceeBf
- 俺は漢字Talk6.0.7だったような気がするなあ
- 253 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 12:06:17 ID:o1KcomBd
- N-BASICの自作プログラムが走らないんですぅ
- 254 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 12:11:55 ID:ZD5Y6ebv
- ALICE-DOS
- 255 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 12:16:51 ID:jT3EN+jo
- 最初に買ったのはMZ-80K(自分で半田付けして組立てるやつ)
付属のBASICはカセットテープから読み込むので起動が遅い
- 256 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 12:18:57 ID:pYiLJ8oB
- Z80ハンドアセンブルで暴走しまくった嫌な日々を思い出したよ。
その後PC-8001のアセンブラのおかげでプログラムを紙に書かなくて良くなったのはいい思い出。
- 257 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 13:19:52 ID:QKpmgTlV
- 8001ってOSなんだっけ?
あれDOSで動いてたのか?
おぼえてねー
BASIC打ち込みばっかしてた
- 258 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 13:38:36 ID:M0F3tMEV
- >>257
N80-BASICが「OS」だろ。
- 259 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 13:43:30 ID:UggWjWa2
- N80はmk2以降じゃね?
- 260 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 13:47:23 ID:E+yGNFps
- あれはOSとは呼ばん
- 261 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 13:52:19 ID:P4j401C7
- お前らパソコン創世記でも読んでこい
ヤマギシの章は読まなくていいがな
- 262 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 14:05:16 ID:pYiLJ8oB
- つCP/M
- 263 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 14:06:28 ID:M0F3tMEV
- >>259
ああ、そうなんだっけ?
>>260
いや、だから「」で囲ったんだが。
- 264 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 14:09:40 ID:dHt79Nij
- スレタイ2回も読み返しちゃったぜ
それもこれも、NECが新鯖出さないのが悪いんだな
- 265 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 14:22:51 ID:s1hF0d9p
- うむ
PC9800_S70FLと言う名前にすればもっと売れただろうと言われている
- 266 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 14:26:13 ID:QKpmgTlV
- 鯖用BASICを出すというフラグですね?
じゃあ取り急ぎN58-BASICを
- 267 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 14:42:27 ID:Gk6WrxQY
- http://ja.wikipedia.org/wiki/Express5800
近年ユーザーカスタマイズ専用モデルが追加された。基本機能は一般的なPCである。
Express5800/Sシリーズ (PCワークステーション)
ブレードサーバも出荷されており、は
- 268 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 15:01:52 ID:3/Mm2vMv
- は?
速い?
- 269 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 15:07:36 ID:zWl83TaB
- コピペミスかと思えば、本当にそう書いてあった件。
- 270 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 15:57:16 ID:dfD11QNg
- この「Express5800」はコンピュータに関連した書きかけ項目です。
どういう書きかけ方だよ
- 271 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 16:42:38 ID:xdpLes2x
- 2009年12月26日 (土) 19:35のやつがラインナップ追加したときにミスったんだろうな
- 272 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 17:40:37 ID:/RNcq8Y6
- ダブルラジカセ最強
- 273 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:25:30 ID:wZVccMMo
- PT2を2枚挿して録画専用にしたいと思っています。
1.複数の番組を同時録画中に
録画が完了した番組を他のPCに移動させることは可能でしょうか?
2.家が狭いのでベッドのある部屋に置こうかと思っているのですが無謀でしょうか?
- 274 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:30:31 ID:svWSwdcE
- >>273
1.余裕
2.枕元か足元か部屋の広さも聴覚も分からんから回答不能、後付説明に対しては回答もしない
- 275 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:32:23 ID:GR5kP8+u
- 自室=寝室(=4畳半)の俺に対する挑戦か?
- 276 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:38:20 ID:b1w0XLm2
- >>273
鯖はトイレに置くといい
- 277 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:49:59 ID:wZVccMMo
- 6畳の足元にあるレコの音は平気ですが、PCの音は気になってしまうので
質問させていただきましたが、寝られる環境なんて人によりますよね。
くだらない質問ですみませんでした。
トイレに置くのは匂いが心配ですし、4畳半に置かれている方が
いらっしゃることがわかったので、安心して6畳でFLをフル稼働させたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
- 278 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:56:34 ID:FFqmTgya
- Express5800/S70 買いました。
xp sp3 を インストールしようとしてるのですが、
ブルースクリーン(STOP 0x007B) が 発生して上手くいきません。
何か 設定がいるのでしょうか?
- 279 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:58:08 ID:JgRG0D0J
- ahci
- 280 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 20:59:21 ID:Mom1tGtg
- この質問何度目だよ
はぁウンコウンコ
- 281 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 21:08:38 ID:FFqmTgya
- ありがとうございました。
IDEで通りました。
- 282 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 21:28:21 ID:CK5CX9g3
- 同一HDD内でのファイルコピーが遅い
と言う流れになる予感
- 283 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 21:36:42 ID:M0F3tMEV
- >>282
大して変わりなし。
- 284 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 21:40:12 ID:JgRG0D0J
- Win7ならレジストリをいじりBIOSの設定を変更するだけでAHCIモードに変更できるし、
IDEモードでインストールしても問題なし
- 285 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 21:45:41 ID:svWSwdcE
- XPでもIDEモードでインスコ後に変更する方法あるよ
- 286 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 22:19:38 ID:ZcacaJJ+
- XPはIDEモードで十分
- 287 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 22:28:50 ID:YXX7sjTO
- 使い手の脳に
質問前にwikiを読む
と記述すれば質問は半分になりそうだ
- 288 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 22:58:00 ID:FFqmTgya
- 言い訳ですが、
wikiの
>RAIDを構成せずにXPをインストールして使用したい場合は、
>RAID設定のままでも問題は無いが、AHCIに設定変更を推奨
まで見て AHC ドライバ 含まれているんだと思ってしまいました。
今度は、システムリソース云々が一瞬でて再起動繰り返し中orz
来週がんばります
- 289 :不明なデバイスさん:2010/03/07(日) 23:22:15 ID:Gk6WrxQY
- >>288
XPで必要とされるドライバの一覧見てる?
Win7でのインストールなら楽なんだが
- 290 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 00:20:39 ID:KkH1RMIJ
- LEDがクソ眩しい
- 291 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 00:22:34 ID:PoXKW/7+
- 取れよ
- 292 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 00:22:53 ID:nDJqBaNu
- まめでんきゅうにしました
- 293 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 00:38:02 ID:wPj+y74k
- 10円玉被せといたよ
- 294 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 01:04:35 ID:WdO9Vx/A
- 俺は50円玉にしたわ
- 295 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 01:09:35 ID:ivBwJhwB
- 黒マジックで塗りつぶしたよ
- 296 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 01:27:42 ID:+RfdqixO
- キッチンアルミテープいいよ
- 297 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 08:36:39 ID:pGCjwVLa
- なんか過去ログ見ていると、マザー交換したり中身を他のケースに移植したりしている人が結構いるけど、
このスレでも出ている2mmピッチの問題とかはどうしてるんだ?
- 298 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 08:54:35 ID:06t3Cia8
- ぶっちゃけ、ケーブルちょんぎって2.54mmピッチのにつなぎ変えちゃえば
問題ない。
- 299 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 09:07:29 ID:7Xi+BwLs
- >>297
工具を買ってきてつけ直ししてます。
なので2_どんと来い状態ですが、不器用なので
5回かしめて1回位の確立で理想的な圧着ができるから、
コネクタ全体ではかなりの時間がかかります。
2.54_なら百発百中で作業できる事を考えると、
わずかな差ですが
2_規格は人間の手作業の臨界点ですね。
圧着工具も高いけど、もし本気でマスターするなら
ついでにストリッパも買い揃えましょう。それであなたも
自作派を凌駕する棟梁格の職人になれます。
- 300 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 11:24:18 ID:+9WlzJny
- >>299
電工ペンチとギボシとかでやってるんかな?
それなら仕事でも使うから持ってるな。
被覆剥いて、ハンダ付けと伸縮チューブでやろうと思ってた。
変換のケーブルでもいいけど、高いしな。
- 301 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 11:29:48 ID:2vQf68Hp
- そんな技術があって羨ましいわ
とか一瞬思ったけど、スキル云々より何事も行動するタイプか
怠け者タイプかの違いってのが大きい要素かな
俺も重い腰あげてみるか
- 302 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:26:57 ID:edewB+df
- こういうのはやってみると不格好でも意外とうまくいくもんだ
- 303 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 13:43:01 ID:vzKT1JmL
- 昔、PCI用のUSB増設カードの内部向けポート
(ピンヘッダじゃなくてAコネクタが基盤に直付け)から
ケースのフロントコネクタに引っ張ってくるために、
市販の外付けケーブルをそのポートに刺して
それを途中でぶった切って配線だけケースのフロント用のコードと直結させる、
ってのをやったんだけど
芯線を絡ませてビニールテープで軽く巻いて熱収縮チューブで絞めるだけで
USB2.0が問題なく動いたよ。速度もオンボードとほぼ同等でベリファイも通った。
とりあえず電気信号さえちゃんと通るなら、意外と雑な工作でも動くもんだと思った。
- 304 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 14:36:13 ID:KZWI9h9d
- ttp://twitter.com/OLIOSPEC
- 305 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 14:37:23 ID:0DUKwrov
- 2mmと2.54mmで金属部分の太さは同じなんですかね?
ピン配列変換ケーブル
ttp://www.ainex.jp/products/ex-002.htm
工具とか持ってないんで、こんなののプラスチック部分をカッターで削れば使えないかなーと思ってるんですが
- 306 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 14:51:28 ID:06t3Cia8
- >>305
太さ違う。
EX-002だと2.54mmピッチと同じだからオス側の金属端子は太くて、メス側のソケットはぶかぶかになる。
- 307 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 14:52:49 ID:0DUKwrov
- >>306
試す前に聞いてみてよかった
ありがとう
- 308 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 15:13:28 ID:9kDoBSoW
- 先月HDD増設したんで
今月はCPUかVGA増設だ
一気に理想のスペックでくみ上げるのが一番手っ取り早いんだけど
そのぶん一度に出る出費もデカイしな>トータルはかわらないにしても
精神的には毎月1万以下でパワーアップしていけるってのは
楽で楽しいな。
- 309 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 16:06:25 ID:FKGYZISd
- コツコツやるのも楽しみの一つ
自分はメモリ追加とADD2で面倒になり、増設終わったけどw
- 310 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 16:24:49 ID:kwUvRSbL
- コツコツと毎月一台ずつ増やしていくのも楽しみの一つだな
- 311 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 16:30:25 ID:A1m+v1c9
- いいよなコソコソやるの。もう増えないだろうけどな。
- 312 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 18:44:34 ID:3Iqjg2hT
- うむ。嫁に内緒でコソコソとな。
- 313 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 18:46:25 ID:ysqVLs1+
- 夜中コッソリFLを開けたら、嫁からのメッセージが中に貼りつけてあるわけだな
- 314 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 18:57:51 ID:iV/LKmNR
- ケースをコンコンするのも楽しいお
- 315 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 19:20:52 ID:lhS7Ke3h
- >>297
>>303
昔使っていたUSB2.0増設ボードをさして、内部ピンコネクタに接続した。
いまさら2.0を買う必要もないが、しばらくFLのマザーでいくなら
内部コネクタのあるUSB3.0ボードを買うのもアリかな
- 316 :315:2010/03/08(月) 20:15:08 ID:lhS7Ke3h
- 自己レス
USB3.0のインターフェースカードで内部9ピンが見つからなかったので
やっぱり工作かwikiの変換ケーブルがいいみたい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/clevery/2006061207318.html
- 317 :不明なデバイスさん:2010/03/08(月) 21:23:44 ID:ROtdbRhB
- >>316
USB3.0はピン数が違うから互換ないと思うよ。
- 318 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 09:08:55 ID:22B0BpFx
- >>315
>>297はUSBではなく、電源スイッチ、LEDの話
- 319 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 12:37:29 ID:sfcEFMUn
- さて、4月からどんなモデルが出るのか楽しみだな
- 320 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 12:51:36 ID:XBwvm67w
- 出なかったりしてな・・
- 321 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 13:08:45 ID:DA8e2YCP
- 出せば売れる。このご時世そんな製品そうはない。
- 322 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 14:53:31 ID:yeIgUQXa
- 売れても赤字だからな
- 323 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 16:04:02 ID:sfcEFMUn
- 「5万円パソコン」メーカーは本当に利益が出ているか
OSはほぼ3分の1。CPUは半額
http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/21/ABC29F6E-B949-11DE-BC59-F9D83E99CD51.php
ノートPCの例だけど、これを考えると案外卸値安いかもよ?
- 324 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 16:18:08 ID:JiIGHRV1
- ウィンドウズXPが50ドルもするかな
ネットブック向けならもう少し安いのでは
- 325 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 16:50:35 ID:YlgZx6k4
- 大口なんだからもっと安いよ。
液晶70ドルも高過ぎじゃないか?
- 326 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 17:04:57 ID:eS7FOSc7
- 人件費、設備費、保管費用は無視ですか。そうですか。
- 327 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 17:07:03 ID:yeIgUQXa
- Atom+チップセットは、ネットブックにしか使わない事を条件にIntelが安く販売してるから
デスクトップはその2倍は掛かると見ていいよ。
昔みたいにインセンティブがあるなら別だけど
- 328 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 18:27:13 ID:ZFO9HtE2
- 【IT】NTTデータ、国内グループ会社を8割削減[10/03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268100143/
154 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2010/03/09(火) 17:59:47 ID:l8F645gT
NNT-Xストアとかああいうのも消滅するのかな
155 名前:名刺は切らしておりまして []: 2010/03/09(火) 18:18:11 ID:ll39Iq5n (2)
>>154
するよ 運営してる割に利益出てない
- 329 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 19:15:53 ID:bHPWQRuD
- >>328
ぐは・・・
- 330 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 19:29:15 ID:mPerqSN5
- >>328
8割ってすげーなオイw
まぁ、同じことやってるグループ会社が10も20もあったしな
FL出荷数No.1のNTT-Xが真っ先に消えそうで悲しい
- 331 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 19:35:44 ID:5v9GXeQd
- エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社
出資構成
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 66.6%
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 33.4%
- 332 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 19:41:40 ID:bHPWQRuD
- >>331
安心したw
- 333 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 20:16:10 ID:tJ6yuNjh
- なんでみかかデータとみかかっくすストアが関係するんだ?
- 334 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 20:47:08 ID:adKyxlso
- 一覧見ても知らないものしかないんだが
- 335 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 23:50:47 ID:PCOwShnV
- E3300に乗せ変えてcoreTempで温度みようとしたら28度と36度で固まったまま
反応がない。ちゃんと温度を見る方法ある?
- 336 :不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 23:53:29 ID:BG6Qk7/t
- それで正常
- 337 :不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 20:55:43 ID:B3+PE1yR
- なんかなあ
即決価格にも目が点になったが, 感情的な回答を読んでもっと驚いた
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m74870481
- 338 :不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 21:59:07 ID:F6/7C7Th
- 個別のオクの内容をいちいち引っ張ってこなくていいよ。
- 339 :不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 22:00:08 ID:zOCmw5R3
- type SD だけど起動時からビープ音が1-1-1-1 で鳴るんだけどなんだろう。
鳴ったままでも起動はokで普通に使えてる。マニュアルみても1-1-1-1が無いんだよね。
- 340 :不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 23:34:42 ID:P5LcVoZ4
- なんか被害妄想的だね>そのオク
っていうか意味不明だし。
- 341 :不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 23:50:43 ID:FiQFzk27
- >>335
sp2004などで100%の負荷をかけてみる
どちらも一定以上の温度から上昇し始めたらそれでいい
コアの温度が両方ともまったく変化しなければあきらめるずに、
購入店にクレームを付けて、交換してもらうのがいいと思う
オーバーヒートのときが怖いかもしれん
- 342 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 00:30:15 ID:07FgGwsy
- >>335-336
あんたらの時刻?
- 343 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 02:33:23 ID:bQXX3S4r
- >>337
感情的以前に意味不明なんだけど…
- 344 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 03:08:51 ID:1smEFCRH
- 回数券ってなんだよ?
- 345 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 03:40:41 ID:GKa3QvpM
- つまりこうじゃね?
ずっと回数券でネコババして来たのを
質問者に図星を突かれたと勘違いしてキレまくり
- 346 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 03:59:09 ID:cyl29lCR
- >>344
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/takkyubin/waribiki.html
- 347 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 08:28:50 ID:9jOyXJFx
- 回数券も持ち込み割引も、ちょっと考えれば誰でもわかることだから紳士的に
自分の足代と正々堂々と言えばそれで終わるのにね。
- 348 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 10:13:18 ID:QKJ60EkR
- 中古のキーボを5千円で売ろうなんて
いったいどんだけ乞食なんだよwwwwwwww
- 349 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 10:24:43 ID:COel+FnR
- ★出品者としても落札者としても誠意ある対応を心がけています、
どうぞよろしくお願いいたします。 ★私の出品商品は全てヤマト
運輸の送料着払いとなっております(経験上、ヤマト運輸が最も早
く確実に届けてくれるのと、発払いより着払いの方が荷物を丁寧に
扱ってくれる傾向にあるので)。しかし、別の配送手段をご希望の
方はその旨連絡下されば可能な限り対応させていただきます。
★新規の方、キャンセル歴のある方、悪い評価が多い方の入札はご
遠慮いただきたいのですが、どうしても入札したい方は、事前に質
問欄からきちんと取引する意志のあることをお伝え下さい。また、
代理入札はお断りいたします。
- 350 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 13:05:10 ID:n+SmmPTv
- どうでもいいものを張るなよ
- 351 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 13:07:52 ID:ggxkWCsX
- コイツヤマトと一括契約して差額ピンハネしてる糞野郎w
- 352 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 13:12:48 ID:wCVh/q9K
- なぁ、デジロックが始めた専用サーバの一番安いプランってFLじゃね?
https://www.value-domain.com/vdsv.php
- 353 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 13:32:33 ID:4jLPx2pO
- データセンタにPCサーバ置くバカはまずいない
- 354 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 13:58:10 ID:uoTnSvnC
- 標準のSeagateのHDD、時々、ヒューーーゴォーーーって電車が止まったときのような音が鳴るんだけど、こんなもの?
Seagate初めてだから、よく分からないんだけど。
- 355 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 14:20:48 ID:vy61nU4m
- FLのRAID1って
BIOSからリビルドすると1GBで24時間くらいかかるんだけど普通?
- 356 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 14:22:15 ID:Qp7sIVsy
- www
>別の配送手段をご希望の方はその旨連絡下されば可能な限り対応させていただきます
別の配送方法質問したら
ボクはインチキしてません!!!!!
と罵倒されたらビックリしただろうな
- 357 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 16:04:07 ID:JPKehtUo
- >>337
ワロタ
- 358 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 18:16:51 ID:NElB0Hy0
- >>357
「何も知らない!」と言いつつ秘密を暴露しちゃうっていう、漫画の古典的なオチだなw
- 359 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 19:51:04 ID:d+KQtkJU
- >>352
※日本HP社製サーバーを使用しています。
- 360 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 20:05:40 ID:OQj8v12M
- HD5750起動(≧∇≦)b
- 361 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 20:10:24 ID:+RhpQFaq
- この出品者はチョンコロの可能性大
いきなりファビョり出してワケわかめの周囲は大迷惑w
- 362 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 22:50:45 ID:hrExNWW7
- 間違いなく、在日だろ?
- 363 :不明なデバイスさん:2010/03/11(木) 23:57:58 ID:JIqbkazI
- 荒らさないでください
- 364 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 01:27:10 ID:iSRjMZLL
- >>354
海門はそんなもん
- 365 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 02:19:59 ID:BowSOTdV
- http://www.unitycorp.co.jp/asus/barebone/v7-p7h55e/
これと同じ感じで、S70FLの後釜希望
- 366 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 10:42:03 ID:4CoePDDR
- http://ascii.jp/elem/000/000/506/506007/
- 367 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 11:20:22 ID:+73cB4Qt
- >>365
実売、2万切ってるね。 これから買う人は、いいな。
- 368 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 11:42:07 ID:W+9r2o4W
- 熊骨じゃなぁ…
- 369 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 11:43:58 ID:e5taJFYe
- >>367
2万切ってるけど、CPUもメモリもHDDも光学ドライブも載ってないぞ
ていうか普通のベアボーンキットだし
- 370 :367:2010/03/12(金) 11:49:04 ID:+73cB4Qt
- ごめん、撤回するわ。 内部写真見たけど、しょぼい。
改めてS70SD/FLの良さを痛感した。
- 371 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 12:10:43 ID:eSFl794P
- 俺の辞書にはSocket LGA 1156という文字は無い
- 372 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 12:27:52 ID:Uog3u6sS
- 質問させてください。
FLのオンボNICがFREENASから認識されないので、
インテルのCTを買って来ました。少しでも消費電力を下げたいのですが、
オンボのNICって無効に出来ないのですか?
方法有りましたらご教授願います。
- 373 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 13:20:32 ID:ZttCKs5R
- >>371
('A`)ノ
LGA775で当分行く。
メモリがお財布的にDDR2から動けないのもあるが。
- 374 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 13:29:42 ID:YB6AwRcA
- DDR2メモリが高くなってきたしな
ノーブラ1G足すか
2G一枚か
1G*2枚にすべきか
デュアルの方が処理的には早いんだろうけど若干高くなる
- 375 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 13:32:47 ID:t8/ZRGSG
- というかメーカー自体が1156の存在を消したがっている気がプンプンw
- 376 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 13:43:11 ID:KUhh3ctJ
- >>372
こいつはオンボードデバイス切れないよ。
ただオンボードデバイスってdisableしてもチップに通電はしてるから、
消費電力は減ったとしてもせいぜい1W未満かと思われ。
CT買ったならいらんだろうけどググったらこんなん見つけた。
http://nccs.christian.net/bge_bcm5784_patch.htm
FreeNASって開発環境は付いてないのかな?
- 377 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 14:49:43 ID:CcwCzUFF
- Celeron E3200 ¥3,980 送料 ¥525
http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=0735858210874
- 378 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 15:44:43 ID:4eXjihBS
- zoaの方が安い
- 379 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 15:51:08 ID:AOSQFA6B
- >>374
フレックスメモリテクノロジーってのがあって、
2GB追加でも2GB分はデュアルになる。残り1GBがシングルチャネル動作。
ttp://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-011965.htm
何回も出てきてるしテンプレに追加してもいいんでない?
- 380 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 16:00:36 ID:pSceViO0
- 430って単体で売ったら今いくら位?
E3200のクーラーは10円かなぁ
- 381 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 16:16:21 ID:6/ZcuCrW
- 試した限りベンチでは
1G x 2, 1Gor2G x 1, 1G+2G の順だったかな
ただ体感的には全くわからなかったけど
- 382 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 16:20:39 ID:FguScGFz
- >>381
それだと1Gx2、1G+2G、2Gx1の順が正しい
Intel Flex Memory Technology : Intel Stakes Its Vision of the PC Future with 775 Launch
ttp://www.tomshardware.com/reviews/intel-stakes-vision-pc-future-775-launch,830-28.html
- 383 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 16:38:20 ID:6/ZcuCrW
- いやw正しいとかじゃなくて家で試した結果だとだから
- 384 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 20:01:04 ID:1IhbY0fC
- いまさらながらS70SD/FLが欲しくてたまらない。
どっかで売ってないですかねえ……。
- 385 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 20:53:51 ID:1h4daUum
- パソコンハウス東映/テクノハウス東映、ファーストポイントになければ難しいだろうね
- 386 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 21:07:33 ID:MDAaHK9S
- ウチの近所じゃもうDDR3のほうが安いよ・・・
これだから田舎は
- 387 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 21:55:06 ID:js42BNoY
- Express5800/53Xd についてお尋ねします。
CPU載せ換え どの程度まで可能でしょうか?
スレ違い失礼します。
- 388 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 22:04:49 ID:OYF1RJQQ
- >>387
65nmなら桶
Q6600あたりが現実的な上限かな
- 389 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 22:13:53 ID:5rgOX6Qj
- 53Xdはコンパクトでどこに置いてもシックリ感がいいし、スリムタイプのような制限がないところもいい。
Q6700かQX〜でも充分行ける。て言うかCPUクーラーはGT110G(110Ge・110Gd・110Gc・110Ei)と同じパーツだよ。
- 390 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 22:45:27 ID:js42BNoY
- C2Qまで行けますか? あとHD2台って搭載出来るんですか?
コンパクトで魅力的だけど PT2マシンにって考えていました。
- 391 :不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 23:57:05 ID:ZD63BPUk
- ID:js42BNoY
すれ違いわかってんならここで聞くなよwww
- 392 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:21:40 ID:5zFvvIlV
- すれ違いの〜純情〜
- 393 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:29:52 ID:w2XeMGFb
- スレチでも再販まで過疎ってるんだしいいじゃん。
再販あるかわからないけど・・・
- 394 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:47:58 ID:+CIyEjZw
- ごめんね。みんな! 同情してください(><
- 395 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:54:41 ID:N8XBOeMB
- 買えないと欲しくなる。
- 396 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 01:22:01 ID:fpMdQ/jI
- 53Xdは110Gdのワークステーション仕様版
まだ高いよ
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c235869673
HDDは最大2台(FDD/ODDの代わりに1台づつ追加はでける)
- 397 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 01:31:21 ID:fpMdQ/jI
- NECから
スペック
ttp://www.express.nec.co.jp/teci/tecbook-pdf/50tb061031/53Xd.html
取説
ttp://support.express.nec.co.jp/care/user/4159aN/53Xd.html
- 398 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 07:49:01 ID:8HdWqvmI
- >>376
レス有難うございます。
仮に無効に出来てもその程度では大したこと無さそうなので、諦めます。
パッチまで探して頂いて感謝です。
- 399 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:28:25 ID:EWvGFzko
- 256MB×4枚刺しとか512MB×4枚刺しでQuadチャンネルにしようかと思うのだが
このコはQuad対応してはるん?
- 400 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:29:36 ID:mA+Z4V6J
- 何を言ってるのだねチミは
- 401 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:32:29 ID:Rx+PPrL+
- クァッドチャネルとかすごい馬鹿だな
- 402 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:39:16 ID:EWvGFzko
- >>400-401
ありがとうございました!
早速買いに行って来ます
- 403 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:57:18 ID:Z6JWp5A9
- Quadチャンネル△w
- 404 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 11:59:49 ID:5zFvvIlV
- >>399
Mac,Mac mini,Mac Book,Mac Book ProがDualチャンネル対応、Mac ProだけがQuadチャンネル対応になります
選択肢はMac Proのみです
- 405 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 12:01:53 ID:Rx+PPrL+
- デュアルCPU製品ならクアッド対応もあるぞ
- 406 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 12:16:20 ID:Rx+PPrL+
- ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080123/291871/?ST=pc_news&set=ml
クアッドコアでも普通にあったわ
- 407 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 16:30:52 ID:ZTBJQ59D
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m74401339
- 408 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 17:22:23 ID:XdHMPGqI
- レス乞食が、オークションのURL貼るな
- 409 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 20:17:16 ID:LWIvwc1M
- 買ったまま忙しくてほったらかしだったFlを、やっと設定していたのですが、
XPを入れようとしたら下記のドライバーが落とせなくなっていました。
グラフィックス Intel(R) G45 Express Chipset Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Windows* XP
どこか別の場所から落とせないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 410 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 20:19:29 ID:Rx+PPrL+
- ぐぐれば出てくる
- 411 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 20:38:58 ID:LWIvwc1M
- >410
すみません、エラーになったIntelのサイトから、それらしき
キーワード入れて、それらしきファイルが落とせました。
これでうまくいくかどうか・・・怖いですが。
あと、AHCIインテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャー
32 ビット・フロッピー設定ユーティリティーなのですが、
これはフロッピーを使わなければ不要でしょうか?
今回、もともと使っていたデスクトップPCからTrueImageで
環境一式をコピーしてからドライバだけ書き込もうと思ってい
ますので「Windowsインストール時にドライバを入れる」という
のが無理そうなのです。
- 412 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:23:19 ID:l1+1zqNx
- FLでスリープから復帰すると増設した内蔵HDDが認識しなくなるんだけど
他にも同様な症状出てる方いますか? 再起動すればまた認識されます
使用状況
OS:Win7 HomePremium 64bit
RAM 1G増設 Memtest OK
CPU E3300に交換
HDD 元々ついてたのを外して2.5の160GBに交換 これはスリープ復帰後も認識されます
これでしばらく使ってましたが、ファイルサーバも兼ねようと日立の2Tを増設しました
電源は2.5'に行ってるケーブルのもう片方から取っても別のケーブルから取っても同じでした
WDの1.5Tでも試してみましたが同様です
- 413 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:33:20 ID:Rx+PPrL+
- >>411
それはやったことがないので知らないなあ
>>412
Win7+OS標準AHCIドライバだとそういうことが起こるらしい
ドライバの更新で出なくなった人が結構いるようなのでためしてみたら?
- 414 :412:2010/03/13(土) 21:34:37 ID:l1+1zqNx
- 追記です
スリープはスタンバイです、休止は無効にしています
- 415 :412:2010/03/13(土) 21:36:30 ID:l1+1zqNx
- >>413
ありがとう、試してみます
- 416 :412:2010/03/13(土) 21:47:04 ID:l1+1zqNx
- デバイスマネージャからIDEコントローラのAHCIを右クリしてドライバの更新(自動検索)
をしてみましたが、最新であることが確認されました、となります
Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller
これの事ですよね?
- 417 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:51:04 ID:G0lDh2qZ
- 7だとInf手動インストールしないとこの現象出るね
>>416
IntelからInfをダウンロードする
- 418 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 21:53:55 ID:Rx+PPrL+
- >>416
それが標準のドライバじゃないか?
Intel Matrix Storage Managerをインスコだ
- 419 :412:2010/03/13(土) 22:11:13 ID:l1+1zqNx
- >>417
スリープ復帰後も認識するようになりました、ありがとうございました!
他にもいるかもしれないので、一応やった事を
「win7 AHCI ドライバ」でググったらどうやら「Intel(R) Matrix Storage Manager」と言う物を入れればいいらしい
インテルいってダウンロード>実行>インストール完了後、再起動しますか?って出たんで再起動
再起動後、もう一度、再起動しますか? って出たんで再起動
再起動後、スリープして復帰させて増設HDDが認識されてること確認
デバイスドライバのIDEコントローラは
Intel(R)ICH10R SATA AHCI Controller
に変わってました
ありがとうございました!
- 420 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 22:15:48 ID:PyxOPcM7
- 次から鶏スレでやれ
- 421 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 23:20:47 ID:+jSQQ7HH
- ファンの5V化やってる人いる?
あんまり効果がないような気がするけど気のせい?
- 422 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 23:28:29 ID:0OjoE7Kc
- M/Bのファンコン機能が働いてるから、5V化ではそんなに変わらないだろうね
- 423 :不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 23:47:22 ID:On53m/R+
- >ID:l1+1zqNx
情報サンクス
俺もWindows7を買うつもりだったから参考になった
- 424 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 10:25:58 ID:OWyuJWAq
- S70SDはpentiumDC E2220に換装したら爆音になります?
- 425 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 10:35:19 ID:k1LafqPA
- >>424 BIOSそのままだったら爆音になったよ。
俺が低スキルなため、E2220で静かにするための書き換え方がわからなかった。
E3200で静音にして使っております。
- 426 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 11:00:14 ID:tgRLJv26
- とりあえず貼っておこうか
■Windows 7 で大容量SATAドライブをご利用の方にhotfix
>大容量の SATA ハード_ディスクを搭載したコンピューターを再開しようとすると、
>さまざまな STOP エラー メッセージで Windows 7 または Windows Server 2008 R2 で受信します。
ttp://support.microsoft.com/kb/977178/
- 427 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 11:45:08 ID:yJPY3wIO
- 内蔵HDD(SATA)に対するBIOSの設定がよくわかりません。
元々ついている160GB、そしてガチャポンの2TBのHDDを
搭載予定なのですが、設定はIDE,RAID,AHCIのどれにすれば
良いのでしょうか?
RAIDは使用しないのでWiki推奨のAHCIかと思うのですが
その場合どのようなメリットがあり、ドライバのインスト
ール等が必要なるのでしょうか?
あとFLは多数のHDDを内蔵できるとのことなので、常時
使用しないHDDを入れておきたいのですが、消費電力の点
が気になります。
外部から切り替えてオンオフする方法は無いのでしょう
か?
SATAはホットプラグ可能とのことですので、サイドパネ
ルを開けたまま使うときにケーブルを抜き差しするという
手もあるのですが・・・
- 428 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 12:36:17 ID:QWGU0fIU
- 釣りかもしれんが答える人はだれもいないと思うよ
- 429 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 12:56:23 ID:9r8z8VS2
- >>427
>設定はIDE,RAID,AHCIのどれにすれば良いのでしょうか?
好きな設定でいいよw
>その場合どのようなメリットがあり
気分の問題かなw
>消費電力の点が気になります。
You!PC本体の電源ケーブル抜いちゃえばいいよw
- 430 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 13:05:51 ID:KgHISYQ+
- >>427
>元々ついている160GB、そしてガチャポンの2TBのHDDを搭載予定なのですが、設定はIDE,RAID,AHCIのどれにすれば良いのでしょうか?
運転中に切り離して再接続できるAHCIにしてください。
ドライバはOSによって違います。
>外部から切り替えてオンオフする方法は無いのでしょうか?
こういう商品があります。
http://www.ainex.jp/products/hdd-sel.htm
- 431 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 13:06:26 ID:+BB561mI
- >>427
>設定はIDE,RAID,AHCIのどれにすれば良いのでしょうか?
まずはIDEでシステム構築してみよう
HDDの電源は切れないが
>ガチャポンの2TBのHDDを搭載予定なのですが
抜いておけば良いんじゃないの?
RAIDにする気がないのに選択肢に入れてたりちょっと支離滅裂だな
- 432 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 14:09:36 ID:Abwx4asT
- 自分で調べる気が無いのはよくわかった
- 433 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 16:36:07 ID:Okw9miUn
- 模範的な回答は>>429だな。
- 434 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 17:39:48 ID:aEfCDGb5
- そんな猿に構うなよ。
みんな優しいオジサンだなぁw
レスから見てもまだ子供だろ。
- 435 :427:2010/03/14(日) 20:01:47 ID:yJPY3wIO
- 皆様いろいろありがとうございます。
とりあえずいろいろやってみたのですが、それ以前の問題が
でてきました。
まず、TrueImageを使って他のPCのイメージを入れて立ち上げ
てみたのですが、途中でエラーが出てダメでした。
次に先のモード変更をしてやってみたのですが、やはりダメ
でした。
あまりにもおかしいので、手持ちのUbuntuを入れてみたので
すが、これは問題なくインストールできました。
そこで念のために、元のXPのオリジナルCDで立ち上げて同様
にやってみたのですが、なんとこれもダメでした。
ブート途中にエラーとなり止まってしまいます。
やはり、Wikiにあるようにインストーラーの動作中にドライ
バを入れないといけないのでしょうか?
- 436 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 20:05:15 ID:AyRT5ucW
- 釣りっぽいね
最後に自分で結論を出してるのにここに書きに来る理由がわからん
- 437 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 20:40:41 ID:QrYzbVkP
- >>425
なんでE2220を静音化できない奴がE3200を静音化できるんだよ…
- 438 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 20:42:50 ID:fco0sVC1
- >435
板違いだからこっちに池
http://yutori7.2ch.net/pc2nanmin/
- 439 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 20:48:28 ID:FKCAH/rx
- >>435
いやいや、君が師ねばすべて解決さ、師ねば?w
- 440 :427:2010/03/14(日) 22:45:40 ID:b7S+0wBj
- いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし死んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。
- 441 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:04:24 ID:EQeib5xL
- 楽な死に方教えてくださいまで読んだ
- 442 :427:2010/03/14(日) 23:13:37 ID:b7S+0wBj
- ここの皆さんは「釣り」と「師ね」しか言えないんですか?
初めから答える気が無いのなら、
わざわざ煽らないで汚らしいレス付けないでください。
- 443 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:19:52 ID:owFr9rB5
- 荒らさないでください
- 444 :427:2010/03/14(日) 23:22:14 ID:b7S+0wBj
- 何このスレ。なんでこんな偉そうなんだ?
そら長くやってりゃ初心者よりは物知ってるだろーよ。
だからったって別に人として偉いわけじゃねーだろ。
むしろこんな暗い趣味にはまってる根暗人間だろリアルでは。
こんな糞スレもう来ねぇ。もう二度と来ねぇよっ。
- 445 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:22:54 ID:NMmsA3pi
- コピペを張るような奴に煽るなと言われたでござるの巻
- 446 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:24:20 ID:3PgPhBl4
- 質問スレがあるのになんで情報スレで聞くんですか?
質問なら質問スレである猿スレで
汚い質問なら鶏スレで
適切なスレでおながいします
- 447 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:25:35 ID:owFr9rB5
- ■簡単な質問は猿スレへ
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
- 448 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:36:01 ID:nCHKCsxY
- 「暗い趣味にはまってる根暗人間」=俺らを頼らないといけない君は、
俺らより更に程度が低い人間だということを忘れないようになw
- 449 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:50:28 ID:2H5UfKnv
- すごい奴い沸いてるw
- 450 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:52:37 ID:LtFvl1qW
- コピペ反応釣堀だな
- 451 :不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 23:57:19 ID:WFB7vfxc
- いや、いや猿スレは猿が質問するところであって猿以下のやつが書き込むところじゃないから
>>444こんなやつがいったら迷惑になるだろがw
- 452 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 00:02:50 ID:vcHOGahY
- あーそうだなたしかに猿スレでも迷惑だろうなw
鶏スレがいいか?w
まーぶっちゃけ四ねばいいとは思うがw
- 453 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 00:13:46 ID:3QTUQGeq
- 【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/SD/FLprat4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1247095743/
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/
【NEC】S70FLいつはちゃんモデル希望【痛鯖】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243272375/
- 454 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 00:24:43 ID:ZBT+DJtw
- >>444
このスレって痛オヤジがいっぱいいるらしいよ
理由は不明
- 455 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 00:34:37 ID:W+X7DUEz
- いつはちゃんスレが一番優しく教えてくれそうだなw
- 456 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 01:10:44 ID:LrHVZUlD
- S70SDノーマルだとE7500は爆音?
- 457 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 01:13:19 ID:I8ljP4Ne
- 半田親父とかいたなそういえば
- 458 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 01:39:04 ID:0oXz/bGy
- >>444
だって、お前より人として偉いよ。
ってか、お前が人としていろんな意味で激的に低いんだけど。
騙りだろうなと思いつつ一応釣られてみるねw
- 459 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 01:48:44 ID:I+TIyDwq
- スレ速度速くなったからFL再販かと思いきや、こういうことか・・・
- 460 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 03:23:46 ID:D++EU4et
- もう来ないって言ってんだから反応するなよ
- 461 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 11:46:02 ID:CuQ/fT7b
- 話題かえるか。
>>456
YES
静音化にはBIOS改変が必要になる。
wikiをよく読んでね。
- 462 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 21:43:07 ID:yr33J4vm
- 流れ無視して、質問させてください。
E2200付ける時、S70SDにもともとついてるCPUクーラーでは役不足ですか?
- 463 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 21:44:49 ID:+VKTtQEP
- 問題ないでしょ。
うちはE8500に乗せ変えてつかってるよ。
- 464 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 21:45:18 ID:Fsef0u1k
- yes,高須クリトリス
- 465 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 21:47:25 ID:wjlJsvgM
- 力不足な
- 466 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 22:02:06 ID:Y/pyE9hl
- はい、と答えた方がいいのだろうか
- 467 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 22:03:04 ID:yr33J4vm
- もともとついているCPUクーラーではE2200は使えないですか?
- 468 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 22:03:41 ID:sbNWg0pV
- なんか似たようなやり取りを最近某所でしたような・・・
- 469 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 22:13:40 ID:yGKKSsyH
- ID:yr33J4vm
釣りくさいな
死ね
- 470 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 22:15:04 ID:yr33J4vm
- 釣りじゃなくて普通に質問しているのですが…
質問は猿スレできいた方がよかったのでしょうか。
- 471 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 22:23:37 ID:2RcyJAw7
- >>462
E2200くらいだと確かに役不足だと思う。
- 472 :不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 22:24:04 ID:j75EwEKz
- 気にするな
停止くらったウンコがイラついてるだけ
- 473 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 01:05:01 ID:VWluq6Mr
- E2200をオクで売ってE3300を買うべき
- 474 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 01:44:32 ID:jhQLZGZH
- オクでSDを売ってFLを買うべき
- 475 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 10:35:32 ID:MR2i9pps
- >>462 と >>471 が「役不足」の本当の意味をわかっているのかどうかによって、
このスレの未来は左右される。
- 476 :462:2010/03/16(火) 11:24:55 ID:OTX7dK/m
- なるほど、ググったら役不足の本当の意味がわかりました。
だから釣り臭いと言われていたんですね。
このクーラーで大丈夫だとわかりました。
ありがとうございました。
- 477 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 12:44:09 ID:FqanBL81
- | ノ\ ,_ ヽ
/ ●゛ ● |
| ∪ ( _●_) ミ
- 478 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 13:34:56 ID:mbgiUAzy
- 春なのに〜
- 479 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 14:53:33 ID:8KZGdv0t
- しんが〜たこな〜ぃ〜
- 480 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 17:24:14 ID:wz+F1H47
- FLが発表されたのは4月じゃなかったか
- 481 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 18:32:58 ID:yO6p0g4m
- >>478
♪ おーんなが出来ない
- 482 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:10:28 ID:yTk/dnp5
- お、久しぶりにきてるな…
- 483 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:15:15 ID:+o5IOu8Y
- 現在、以下の商品を注文することが出来ません
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2 (NEC)」の在庫は残り574個になっております。
- 484 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:17:52 ID://s1pWvI
- 在庫僅少
- 485 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:24:45 ID:XnDP20tz
- >△ 在庫僅少ございます。
在庫は残り574個・・・・あいかわらずでワロタw
- 486 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:29:04 ID:4fe6uoFQ
- この調子だと来月に新型出る…のか?w
- 487 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:31:57 ID:fjrPiEpJ
- 投売りが始まるようならそうかもね
- 488 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:47:26 ID:jdHwQy8z
- >482
ありがとう
助かった
- 489 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:53:31 ID:l5GCtr4e
- ttp://nttxstore.jp/_II_8-12794906
- 490 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:58:45 ID:jEq6mL0n
- 俺も久しぶりにファルコン3号ポチるかな
- 491 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 21:59:33 ID:SQl7QedF
- むむ…来てるのか。
どうしたもんか…。
- 492 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 22:06:46 ID:CfmRRxbM
- 残り574個みたいなのはどこで見れるの?
- 493 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 22:08:20 ID:FqanBL81
- カートに入れまくる
- 494 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 22:52:57 ID:pQHAZdZN
- 売り切れだと欲しくなるが
在庫あるといらなくなる 不思議
- 495 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 22:57:07 ID:0qOmI5qL
- 500個以上あって在庫僅少なのかよ。w
このスレは最近見るようになったからその辺のことが全然わからん。
というわけで焦って1個注文しちゃったよ。毎日チェックしてたしね。
- 496 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:00:23 ID:+o5IOu8Y
- 在庫数が4桁を切ると在庫稀少?
- 497 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:04:20 ID:XnDP20tz
- 在庫表示はよくわかんね、900前後でも僅少表示されたり
200前後でも有りになったりでw
カートに999台とかいれて確認してみるしかないねw
- 498 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:10:07 ID:Qk/KMKof
- 無限在庫相変わらずだな
- 499 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:36:16 ID:vNq25Lsa
- http://www.nec.co.jp/products/express/concept/
こうまで在庫ありまくりだと”13年連続シェアNo.1”を
14年連続にしたいだけでむりやり出荷台数増やしている
だけなんじゃないかと思っちまうな
- 500 :不明なデバイスさん:2010/03/16(火) 23:48:31 ID:QXVuAVAK
- 決算月だし、在庫放出なだけかも。
- 501 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 01:15:57 ID:DpnxXi0v
- >>499
どう考えてもPCとして使われてるのに鯖扱いで売るのは、シェアNO.1維持が目的だろうね。
”13年連続”みたいな目に見える数字を逃すと、やっぱ営業にも響いてくるんじゃないの?
- 502 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 01:22:09 ID:Zwe7XDMf
- NECは出荷台数・金額シェアとも1位で、14年連続で首位を守った。
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201003020019.html
- 503 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 01:28:02 ID:LDzvz7/g
- (略)14年連続で首位を守った。
09年は流通系店舗システムの大規模案件、クラウド対応のデータセンター投資、
家庭用サーバーを構築する個人ユーザー層などを追い風に健闘。(略)
- 504 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 01:51:39 ID:5ySNHOS3
- 勉強になりました。
【役不足】
昔は「力のある役者にチョイ役をさせる」という意味だったが、今は「力不足」という意味に変化。
調査によると約4割が旧意約6割が新意で使っており、両方の使い方が拮抗している。
文章では前後の文脈で判定する必要あり。
- 505 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 02:23:49 ID:sRZB+ozD
- 前後の文脈で判定しかねるから困る
- 506 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 03:49:42 ID:9YnvtTpu
- >>501
鯖として使っている奴も居ると思うぞ。geかGTaは煩いし。
- 507 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 04:12:58 ID:Gj2p5Gpa
- 居る居ないではなく多いか少ないかだが
- 508 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 04:15:03 ID:TxAcr/M7
- >>504-505
用法で書き手のトシがばれるってこったなw
- 509 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 07:55:26 ID:m6EM+G/9
- FLぽちった
- 510 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 08:21:50 ID:QloWQgJg
- 給料日の25日まで残ってるかな
- 511 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 08:23:22 ID:PWFjX557
- とりあえず代引きで頼んで25日以降に受け取ればいいじゃない
- 512 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 08:25:50 ID:QloWQgJg
- >>511
天才
- 513 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 09:29:22 ID:aysKtLBv
- >>508
知性がばれる、だろw
まともな本を読んでたら、逆の意味では文章が成り立たないのに気づくはず。
- 514 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 09:31:58 ID:QloWQgJg
- まともな本ってこんなの?
http://uproda11.2ch-library.com/231514sgY/11231514.jpg
- 515 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 09:32:46 ID:9lceS/vZ
- はいはいそうかそうか
- 516 :462:2010/03/17(水) 09:40:34 ID:uFvIddrM
- E2200をSDに最初からついているクーラーで使ったら。
冷えないみたいで、ダメみたい。
新しいクーラー買ってきます。
- 517 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 09:51:58 ID:er+/FxLW
- 無駄金
- 518 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 10:40:20 ID:1cS4UMN7
- おまえらまた555台来たよ。
- 519 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 10:44:30 ID:5Q+kdD+d
- 直近の50レスくらいは見ようぜ
- 520 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 10:53:14 ID:UjOEKxWc
- やくぶそく 3 [役不足]
〈名・ダ〉 (1) 役目(配役)に不満をもつこと. (2) 役目(配役)が軽すぎて力量を発揮できないこと.
辞書を引かないで感覚で判断するからこうなったんだろうな。
- 521 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 12:22:38 ID:0KwJXo1z
- >>516
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/092q/04/valuestar/vgm/spec/index.html
これと同じCPUクーラー付いてるから、冷えないのはグリスとかちゃんと塗りなおしてないからじゃないか?
- 522 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 12:53:11 ID:OVRxnPMn
- FL安いけどOS買ってメモリー替えてグラボ付けてCPU替えてHDD増やして
ってやってくと結局結構なお値段になるな。
だから3台目はもういいかなって感じ。
- 523 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 12:56:48 ID:madvCSQL
- OSなんてその辺に転がってるし
メモリなんて棄ててあるメーカーPCから512MBを4枚拾ってくればいい
- 524 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 13:03:42 ID:kOKJ0Buw
- 今時LGA775にDDR2は無いな
- 525 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 13:17:31 ID:ymnGzSYr
- >>523
そんなPC捨ててあるのか?
DDR2-533以下のものは刺しても使えんぞ。
- 526 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 13:37:38 ID:9czD/JN0
- そろそろヘキサコアほしいな
- 527 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 13:46:21 ID:B/Hyf+Yf
- スレ違い
- 528 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 17:35:52 ID:dQagYdVw
- 1台余ってるからE3200&2G&7にして親にあげることにしたわ。
- 529 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 17:39:45 ID:q+Dub63b
- >>525
探すと意外と置いてあるぞ
- 530 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 17:48:17 ID:rHKxRTMW
- 置いてあると捨ててあるは違うだろうが
お前は犯罪者か
- 531 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 18:54:10 ID:9ofVAJoa
- NTT-Xからメルマガ来たので見たら、ここの在庫復活したのメールに書くのもいいけど…
今回のメールのメインはML115なのな。
FLも2台で1万切りやらんかなぁw
- 532 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 18:59:33 ID:zlPTTIGD
- メモリセットがおすすめ、とかいって1G一枚を3980円とかぼったくりすぎワロタ
- 533 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:17:25 ID:E3k1eqT8
- SDの時の末期の最安値って12900円だったよな?
とりあえず13900円なるまで待つかな・・・
- 534 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:31:50 ID:0KwJXo1z
- >>533
ワロタw
SDは値引きなし、14,700円(代引き15,120円)
FLも最大値引きが現在の3,000円でそれ以上値引かれたことはない。
- 535 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 19:40:10 ID:NzVayNZA
- SDとFL出た頃はメモリ激安SSD高値Win7も様子見で迷うことなく購入だったけど
今からFLも微妙だな、一万なら買おうかって気になるけど
- 536 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:59:03 ID:ZL9H0GBJ
- いらないんだけど買おうかな(´・ω・`)
- 537 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:12:20 ID:3uKpfWAJ
- ML115G1の1万円切りは複数台買えば1台あたりだぞ
いつもやってるサービスのままだ
なのでどっちも年度末だからって特別な値引きしてないよ
- 538 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:18:15 ID:/4MNFGc5
- 窒息もあの頃は活気があったよなあ
けっこうポチったけど半年と持たずに処分しちゃったよ
今となっては良い思い出だ
- 539 :不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 23:28:41 ID:22XwzC0H
- 110geの最安っていくらだったっけ?
2台19,800円くらいまでいってた?
- 540 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:09:41 ID:l42uZJqF
- >OS買ってメモリー替えてグラボ付けてCPU替えてHDD増やして
とかだと、HPの\39800の方がいいかもね>送料入れると\43000になるが
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20100311_p6320_campaign/
- 541 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 02:33:14 ID:llGF8uJh
- >>540
マザボ替えるの忘れてますよ
- 542 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 04:22:03 ID:Q/zHvJKW
- こいつのいいところは金無くていっぺんに変えられないでも
使いながら少しづつパワーアップできるとこだろ
- 543 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 04:40:29 ID:QW39KnPh
- >>540
一般板に帰れば?
そんなPCIスロットも無いPT2使えないHPのゴミに用が無い人のためのスレなんだよここは
- 544 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 05:22:36 ID:OTb0aMe2
- 近所のソフト会社がまた買い換えでPC処分したから
菓子折りと洗車セットとホウキとコロコロを持って遊びに行ってくる
お代はいらんからゴミからいろいろ抜かせてねと
FL用にメモリやHDDを引っこ抜いてくる
- 545 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 06:53:00 ID:ODXjoWdU
- >>544
がんばれよー
お土産に戦利品の報告待ってるわ。p
- 546 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 07:00:42 ID:YYn3yo1F
- HDD付いたまま廃棄するとかいまどきすごい会社だな
ウチはHDDは業者に任せてるよ
- 547 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 07:10:37 ID:t3AEAry1
- 全ての機体に機密情報が入ってるわけでもないし
ゼロフィル&ランダムフィル重ねがけすりゃ、
それこそ諜報機関レベルじゃないと復元は無理。
台数がある大手なら社内でやると人的コスト>業者に任せるコストだけど
中小なら普通にありえる。
- 548 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 07:16:59 ID:IwVRgIu6
- その業者で働いてるけど、NECの安鯖はHDD引っこ抜きに時間がかかるので困る。
DELLなら一人ですむ作業が5人ががりでも追いつけない。
以前は客立会いの現場で物理破砕の仕事が多かったが、
さすがに昨今はHDD破壊迷信は廃れてきて、再利用可能で返す方がずっと多くなった。
今でも担当者が頭が悪そうな会社は物理破砕の仕事が来るんで、稼がせてくれるがな。
- 549 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 09:45:31 ID:QAj4mMKU
- S70SDって風マスターPRO3.5使えるよね?
無難にwikiのkaze masterにしたほうがいいのかな
- 550 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 11:03:52 ID:gIXPTINn
- >>502
富士通 国内サーバ市場で2009年もシェアNo.1を獲得
http://primeserver.fujitsu.com/news/idcserver-research/
出荷金額は富士通が3年連続の首位。出荷台数ではNECが2年連続の首位
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20100301Apr.html
- 551 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 11:32:23 ID:TcYcedMq
- 出荷台数!!
- 552 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 11:39:12 ID:js7SlWBg
- 捨て値で売りさばけw
- 553 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 11:58:16 ID:TcYcedMq
- ラストスパートキャンペーン!
とかで、HPみたいに二台で激安やってくれねーかな?
別にGT110aでもいいんだが
- 554 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:03:55 ID:X1iPGcA2
- 2台買っても使い道が(ry
- 555 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:19:15 ID:X1iPGcA2
- >>540
それならこっちの方がいい
537 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/03/17(水) 15:01:27 ID:rmyFekcb
>>525
モニターもヤバめだし、先週ならこれポチればよかったかも
カスリムじゃなくミニタワーだったし。
機種名 Vostro DT 230
OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 32ビット
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 (3MB L2 キャッシュ、2.93GHz、1066MHz FSB)
メモリ 2 GB (1 x 2 GB) NECC デュアルチャネル DDR3 1,333 MHz SDRAM メモリ
グラフィックコントローラ オンボード グラフィック (Intel(R) GMA X4500HD)
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD-ROMドライブ(読み取り専用)
アンチウイルスソフト トレンドマイクロ ウイルスバスター16(15ヶ月間更新サービス)
他社製モニタ サムスン 20型ワイド液晶モニタ 2043SWPLUS (3年保証)
合計: 39,662円
配送料 5,000円
配送料割引額 -5,000 円
小計(税抜) 39,662円
消費税 1,983円
合計金額 41,645円
- 556 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 13:39:51 ID:/32eGBJL
- >>555
- 557 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 16:46:16 ID:l9CCtskk
- S70FLの電源って
普通の電源?
手持ちの電源と交換して
ML115あたりにつけたいんだけど。
- 558 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:10:37 ID:kdDomzlp
- FLには普通の電源ついてるけどML115のネジ穴が普通じゃないのでそのままは無理
- 559 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:12:18 ID:9nn3Ifon
- まだ残り493台もある・・・・・・・・・・・・
未開封があるからなぁ。2台まとめて割引来たら全力買いする。
- 560 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 17:57:43 ID:Y9IYFnsi
- 70sdのファンってどうやって外すのですか?
- 561 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:01:05 ID:t3AEAry1
- なんとかして。
- 562 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:02:19 ID:Y9IYFnsi
- というか、FANの電源コネクターは力ずくで取っていいのでしょうか?
- 563 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:05:21 ID:Fm0OkZmV
- >>562
サポートに電話してきてもらってはずしてもらわないとだめだよ
- 564 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:29:08 ID:jDtJUAbH
- >>546-547
ディスクレス運用してる個体や別のHDD取り付けてるところもある。
- 565 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:29:31 ID:NpvOBGoS
- もしかしてこの機種てtかなり五月蠅い?
- 566 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:38:40 ID:7RSFwcmf
- サーバーにしてはかなり静か
- 567 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:42:13 ID:Fm0OkZmV
- 静音志向の人から見たらHDDと電源ファンと背面ファンがうるさいよ
普通の人なら静かだと思う
- 568 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:42:15 ID:NpvOBGoS
- >>566
ありがとうございます
知り合いがHPの黒いサーバー(M115?)を使っていてけっこう五月蠅かったので・・・
ただその人曰くそれでも色々いじってかなり静かにしたほうだと言っていました
それよりもこの機種は静かっぽいですね
- 569 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:43:33 ID:NpvOBGoS
- >>567
どうも・・・
五月蠅かったらまたその時考えます
一応ポチってみます
- 570 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:47:34 ID:yvcL3+6X
- ML115は爆音(得に通電時)と言っていい
それに比べれば遥かにマシだよ。
- 571 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:49:44 ID:GY+WM/Gj
- 昨日の夜で514台だから、売れてることは売れてるのか
- 572 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 18:57:41 ID:OTb0aMe2
- HDDとメモリをアホほどもらってきた
CPUはアタリっぽいのを箱ごともらってコロコロに乗っけてきた
他所の会社で店広げしてバラす訳にもいかないからな
ビデオカードも落ちてた
メモリは鯖用だったらGeにでも刺そう
電球切れてますよって余計な事を言ったもんだから
明日交換に行かなきゃならなくなった
表の看板以外の出来るとこはやってこよう
指紋がなくなるまで掃除してきたし明日もあるから
イジルのは週末かな
- 573 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:11:21 ID:S/6IH6if
- 鯖用メモリねぇ・・・
RegisterdかFullyBufferdなやつだろうな。
しかしバッファとECCの有無なんてチラ見で判別できると思うんだが。
- 574 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:14:44 ID:pyhvnVYS
- 573の脳内ではすでに「572がRegisterdかFullyBufferdをゲット」してきた事になってるようだ。
精神科に通ってるような場合はパソコン禁止にしてほしい。
- 575 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:20:46 ID:o7qEg3Za
- 今のご時世で豪気な会社だねぇ
レンタルの方が良いんじゃないの?と言いたくなる
- 576 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 19:23:03 ID:kK8EPEeB
- こーいう>>572の様な物乞いにはまさに理想的なマシンだよなFLって。
逆に一から揃える必要がある奴にはそこまで美味しくもない。
- 577 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:27:32 ID:YYn3yo1F
- 物乞いじゃなくてそういう業者だろw
- 578 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:31:37 ID:MxrrXdL6
- このスレで報告されてもスレチ過ぎだろ
- 579 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 20:48:19 ID:TcYcedMq
- アタリっぽいって1024STとかか?
68Kだよな?
- 580 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:50:02 ID:jKvpgrj7
- http://nttxstore.jp/_II_HP13070678
- 581 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:54:28 ID:U4dP1hTQ
- ゴミイラネ
- 582 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:57:53 ID:qevhU6qN
- AHCIモードでWindows 2000をインストールする方法
(準備)iata76_cd2ka.zipをダウンロードし解凍、/Winall/Driver内のファイルをFDにコピー
インストール時にF6キーを押して作成したドライバFDを読み込ませるればOK。
- 583 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:25:52 ID:FVMZ2kWF
- FLのスタートダッシュはまだかね
- 584 :不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 23:32:43 ID:EuRufpVQ
- そろそろラストスパートって時期じゃないかな
- 585 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:13:43 ID:5yO7Lni/
- 帰ってきたスタートダッシュでもいいぞ
- 586 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:19:21 ID:RLvxWI/S
- 2台で割り引きやるんだったら
誰か一緒に買おうぜ。
23区内だったら漏れが届けても良い。
その後飲みに行っても良いぜ。
- 587 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:22:08 ID:wM7fNzKq
- アッー
- 588 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:28:14 ID:PVtghrsL
- ただし女子高生に限る
- 589 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 01:33:30 ID:EsvHDYsJ
- だがイケメンに限る
- 590 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 02:37:53 ID:ZNWwJMhW
- 女子高生でイケメン…「男の娘」の逆かな…
- 591 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 03:56:03 ID:39dR1Aap
- 聖さまみたいな
- 592 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 08:36:47 ID:DqBaxtGX
- >>586
おまえさんは何処住みなんだ?
- 593 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 09:59:41 ID:SVLIwtYW
- タイプFLきたね。
- 594 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 10:19:51 ID:HdVbwlhO
- >>593
何がきたの?>>489のじゃなくて?
ま、まさか「汚ね」じゃないだろな
- 595 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 10:21:25 ID:OsupkmXZ
- 22インチ液晶セット
29,990 円
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10064380.html
ロープロファイルのゴミ
- 596 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 10:53:54 ID:4d8As49x
- >>595
19,990円だったら買うけどな。
- 597 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 11:27:49 ID:0JdsKvGM
- >>596
それでも高いな
アナログ接続のみの液晶なんてゴミだし
ロープロしか使えないんじゃFLの方が全然まし
- 598 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 14:32:09 ID:SVLIwtYW
- >>594
もう書いてあったんだ。。ごめん。
- 599 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:10:12 ID:K8E5f8Bm
- >>598
人間誰しも間違いはある。クヨクヨするな
さぁ、アンパンを買ってきておくれ
- 600 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:13:40 ID:mHHgbswF
- はい
- 601 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 15:41:41 ID:RLvxWI/S
- 電源が250wなんだね。
CPUをQ9650にしてHDD2台と
RAIDカードとgigabyte 9600GTで電源足りるかね?
- 602 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:08:13 ID:LHSaGFyr
- たりますん
- 603 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:25:52 ID:RQQ+WCDG
- >>601
gigabyteだときついかも
- 604 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:02:32 ID:pQbz8yxh
- >>601
やめとけとしか。
1から自作した方が良い、絶対。
- 605 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:06:49 ID:HdVbwlhO
- >>604
FLを自作したら幾らになるのかパーツごとに見積もった奴いる?
- 606 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:21:10 ID:6iqUreTi
- いる
- 607 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:23:51 ID:HdVbwlhO
- そっか。いないならやってみようかと思ったんだが。
- 608 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:52:44 ID:Rr62aK9Y
- いないなら
やってみようか
ホトトギス
- 609 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 17:59:00 ID:6iqUreTi
- パーツの値段は時価
- 610 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:11:56 ID:pkBYRSQD
- 適当なら今でも出せるんじゃない?
CPU 4000
メモリ 3000
MB 8000
HDD 3000
DVD 3000
電源 ???
ケース ???
電源とケースはわからないけど大体3万ぐらいじゃないの?
- 611 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 19:16:40 ID:aqFZ2ivQ
- CPU 2000
メモリ 1500
MB 4000
HDD 2000
DVD 1000
電源付きケース 3000
マウスキーボードセット 1500
合計15000程度だな
- 612 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:11:03 ID:y6R+bbWr
- >>611
電源+ケースの評価が低すぎ。
- 613 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:19:59 ID:aqFZ2ivQ
- >>612
http://www.pc-koubou.jp/goods/search.php?c1=0406&c2=040601&sp1=350W
350Wのでもこんなもんだからな
250Wの電源付きケースなんて自分で買うとしたら3000円までしか出したくないって気持ちの表れだ
- 614 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:21:25 ID:LHSaGFyr
- ハハハ
- 615 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:27:01 ID:C1DUCmuA
- >>611
110Geも見積もってみないか?
- 616 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:27:51 ID:6zD67vBJ
- >>605
オクみると大体こんなもん
動物やアクティスなんかよりは品質いいから電源はもっといい値段ついてもいいと思うが容量少なすぎか
cpu 2000\
メモリ 2000\
マザー 5000\
dvd 1000\
hdd 2000\
電源 2000\
ケース 3000\
キーボード 2000\
マウス 1000\
- 617 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:42:07 ID:y6R+bbWr
- >>613
数値しか評価できない人なんだな。
>>616
> キーボード 2000\
> マウス 1000\
これは評価高すぎじゃないかな?特にマウス。
- 618 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 20:56:42 ID:aqFZ2ivQ
- ケチつけるだけで自分では見積もらない人よりはマシじゃないかな
- 619 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:03:09 ID:IQ9peSvz
- キーボードは2000円の価値はあるな
マウスは300円で
ただこのキーボードだと
こうなるので
http://jigokuno.img.jugem.jp/20100218_1708335.gif
他人がいる所では使わないように
- 620 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:08:29 ID:y6R+bbWr
- >>618
おれが見積もるかどうかは、お前の見積もりの妥当性には何の影響もないんだわw
- 621 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:11:24 ID:UiCqNbPU
- >>489
で、良く調べもしないでポチってしまいました。
後でRegistered、Unbuffered共に試してみますが
どうやらECCメモリは使えないようですね。
まともな鯖としては使えないのかな?
>>601
の言うように一から自作した方が良かったかも。
i7のデスクトップ機でも組んだ方がマシだかったか。
デフォじゃ使えないし、かなり金がかかりそうな予感。
HP ML115 G5 の方がいじってもコスパは良いです。
安鯖でも結局これだけかかりました、っていうのいる?
参考になるかどうかはわからないけど。
- 622 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:21:34 ID:aqFZ2ivQ
- >>620
根拠が無いお前のつっこみの妥当性が怪しいよw
- 623 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:23:31 ID:LHSaGFyr
- ループになるからやめとけあほども
- 624 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 21:56:59 ID:2BWS8tTo
- PT2録画機用途の方がたくさんいらっしゃいますが
こちらの機種はスタンバイを利用しての録画は出来ますでしょうか?
- 625 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:02:53 ID:aqFZ2ivQ
- スタンバイだけでなくサスペンドもぜんぜん問題ないよ
- 626 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:05:05 ID:2BWS8tTo
- >>625
ありがとうございます
HPのほうのサーバーは出来ないと聞いていたのでよかったです
- 627 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:33:47 ID:dHBEFbho
- つまりばらして売ると儲かるってことでsky?
- 628 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:43:09 ID:OsupkmXZ
- 雀の涙ほど儲かるけど手数料でトントン
- 629 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:44:39 ID:39dR1Aap
- 去年ならそうかもね
- 630 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:44:49 ID:C3dsk6VA
- 労力でマイナス
- 631 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 22:54:41 ID:/qdX3Gh0
- でもキーボード売ったら宅急便の割引で言い合いになるから
それ考えたらマイナスでしょw
人に詰問されるのが好きな人は話が別だが
- 632 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:00:20 ID:rVe20u6J
- E3300とE6500って性能的にどれぐらい違いますか?
よろしければガンダムで例えてください
- 633 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:03:53 ID:BdkIxShG
- V2とアサルトバスター位
- 634 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:08:23 ID:wM7fNzKq
- ターンAとターンXぐらい
- 635 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:12:50 ID:JVJUnW+i
- >>631
いやいや、あれは出品者がオカシイでしょ
- 636 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:14:12 ID:rVe20u6J
- できれば逆シャアまでのガンダムでお願いします
- 637 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:16:16 ID:BdkIxShG
- めんどくせぇやつだな
ザクUC型とF型くらいの差があるんだよ
- 638 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:21:32 ID:i90+vpXs
- >>636
ジムIIIとジェガン
- 639 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:23:23 ID:rVe20u6J
- E6500は高機動型ザクIIまではいかないのでしょうか?
それならE3300を買おうと思います。
ありがとうございました。
- 640 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:25:19 ID:rVe20u6J
- >>638
ジムIIIのほうが好きなのでE3300にします。
ありがとうございます。
- 641 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:32:41 ID:K+6cJQw/
- ガンダム比喩有効なのかよ
- 642 :不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 23:36:01 ID:OhX4FL/z
- ゾック最強
- 643 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:16:06 ID:cy2NgzAv
- 量産コスト
運用性
パーツの交換と流用
そしてジャンク屋へ
- 644 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 00:33:00 ID:Uv+s0GU7
- ジャンク屋ジュドー
- 645 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:07:47 ID:m0+l9tPQ
- ガンダムわからんので、北斗の拳で頼む
おれもE3300とE6500で迷ってる
- 646 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:10:53 ID:9zABdcf4
- スペードとハート
- 647 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:16:09 ID:SnUK3aJm
- どっちも雑魚…
- 648 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:18:27 ID:09F6p039
- デビルリバースと獄長ウイグル
- 649 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:26:17 ID:1C7nC2ER
- >>637
どの位違うのか詳しく
- 650 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:39:08 ID:VThF60b5
- >>649
E3300とE6500くらい?
- 651 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:41:01 ID:TypBAyWR
- C型:核戦争にも耐える装甲を持つため機動性に劣る
F型:C型から対核装甲を取り除き、機動性を上げたもの
対核装甲を安さ、機動性を処理能力と読み替えればいいんじゃね?
俺はC型が好き
- 652 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:42:22 ID:TypBAyWR
- >>650に一本取られたw
- 653 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 01:57:37 ID:NOiCoc+w
- E6500とAthlonの5000BEとでは6500のほうがかなり上でしょうか?
それとも体感では差はあまりありませんかね?
- 654 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:12:17 ID:OREFNmfl
- 5000BEとなら、E6500の方が上
- 655 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:15:34 ID:98kbj81K
- >>653
E6500 > E3300 >> 5000BE
あくまでも1つの目安だけど、下のサイトを紹介しておく
http://hardware-navi.com/cpu.php
- 656 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:15:58 ID:NOiCoc+w
- >>654
どうもです
E3300と5000BEならAthlonのほうがかなり良いという比較は見かけたので
6500とならかなり差はあるのですかね?
- 657 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:16:42 ID:NOiCoc+w
- >>655
え?・・・そうだったんですね・・・Intel流石です
- 658 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:22:14 ID:OREFNmfl
- 近い性能だと、AthlonII X2ではなくPhenomII X2だな
E6600 > 555BE > E6500 > 550
- 659 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:25:51 ID:KPPEz3Fz
- LANコネクタが「カチッ」といかずにロックできない
- 660 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:27:55 ID:98kbj81K
- >>656
5000BEってK8の65nmだよ
最低限比較対照になるのは、K10の45nmだろ(AthlonII X2 250等)
- 661 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:29:17 ID:aAw54+7r
- >>659
はいはい鶏鶏
- 662 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:32:38 ID:NOiCoc+w
- >>660
単にクロック数だけではないということですね
- 663 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 02:44:06 ID:cy2NgzAv
- 5000BE なら 3.1GHz に OC して E3300 2.5GHz とベンチの種類によっては互角ぐらい
- 664 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 03:04:54 ID:OxUdEVI3
- 今のAMDじゃ省エネ感が勝負にならないよ
高クロックなのにヒエヒエなE6500/E6600は秀逸杉
- 665 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 03:12:43 ID:2J+KVDbi
- 通りで部屋が寒いわけだ
- 666 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 04:37:11 ID:iZCYXXME
- SDってHDD2tb乗って認識した報告ある?
- 667 :[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 04:49:24 ID:iZCYXXME
- ttp://nttxstore.jp/_II_8-12794906
15,900だったら高い?
- 668 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 05:06:09 ID:Wd39O9aV
- >>667
それ以上安くなった事が無いから今が買い時だよ
- 669 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 09:59:19 ID:CXOode5s
- http://nttxstore.jp/_II_QZX0004141?a8=-_VYE_Q1rcnY7nv4hwnnpwPJcIo4LnDEtc9XB12BYw0c6luyKB0KMB75vO7YvGu-K4vPK4H_K4HBFGuJAlzJjlfnF8Z-K4HBmDnKmncg_43-q53Pv4DBvOVPM5eHq53_z49dp53yYw0ix
- 670 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 10:05:02 ID:CXOode5s
- ソフHDDは速攻で売れたな
- 671 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 10:12:25 ID:j89gP8SR
- ML115 G5が一台でも9980で売ってて、買おうか迷ったが、やっぱFLの方がいいなー。
ファイルサーバーの用途ならG5でもいいんかな。
- 672 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 10:17:21 ID:rCFq1sBs
- 音とか耐えられるなら問題なし
- 673 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:22:38 ID:QEUBExaD
- あれは問題がいろいろあるぞ
掃除しんどいしHDDがすし詰めで実質2台まで
それに今ごろ非am3
まあ音が一番の問題だが
- 674 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:36:18 ID:92KL/qCx
- 中の人へ
今年度の台数シェア確保したのでしたら
来年度はスタートダッシュ決めてみせたいですよね?
2台で19,800円でどうですか?
- 675 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 13:58:45 ID:Y00Iwqkn
- はいわかりました
- 676 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:27:41 ID:7Bhsemfw
- マジで2台SETキタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!
\19,880
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0004195
- 677 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:33:49 ID:7wM556D4
- >>676
センチュリーマイクロデスクトップ用 PC2-6400/DDR2-800 1GB DIMM 日本製 CD1G-D2U800
- 678 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:35:36 ID:k1qMiJfL
- なんだメモリじゃん
2台じゃなく
2枚だろうに
- 679 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:36:27 ID:98FVuwdT
- >>674
20台セット20万円はいかがでしょうか?
- 680 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 14:47:34 ID:djgWS/7b
- 好きにすれば
- 681 : ◆4dC.EVXCOA :2010/03/20(土) 15:33:35 ID:6kp8bzsE
- 年度末ということで、ここはひとつクーポン1万円引きで
- 682 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 15:58:18 ID:mYKKhXw7
- >>676
5枚も売れててワロタ
ほんまメールマガジンは罪なお人やで
- 683 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:21:17 ID:2DC2kTAo
- >>676
ML115のアドレスなのかと思えば…
- 684 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:22:30 ID:qcXjVkUy
- ちくしょう……ノーマルで使うつもりだったのにアナログ画質に耐えられずにビデオカードポチっちゃった……orz
- 685 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:36:29 ID:EJKuRj+C
- ちゃんと自動調整してんの
液晶なんてアナログとデジタルでそんな違わないっしょ
- 686 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:41:19 ID:PTaKGfhX
- アナログで1980x1200映してるが、別ににじみも無いしクリアなもんだぜ
- 687 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:45:59 ID:5sbZ1ZZ8
- 液晶にかんしては多分デジタルもアナログも変わらないでしょ。デジタル繋いだことないから
知らないけどデジタルかアナログかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも
アナログなんて買わないでしょ。個人的にはアナログでも十分に綺麗。
(以下略)
- 688 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:47:51 ID:qcXjVkUy
- わずかだけどゴーストが出てた。
信号流れてるDVI-DケーブルやモニタのACケーブルとまとめてスパイラルチューブ巻いてるのも悪いんだろうけど
- 689 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 16:49:02 ID:cwtjJ5WI
- フォントに差が出るよ
- 690 : ◆4dC.EVXCOA :2010/03/20(土) 17:04:17 ID:6kp8bzsE
- アナログ接続だとにじむよ。見比べれば一目瞭然。
もっとも、CRTに慣れている人なら気にならないかもね。
圧縮のブロックノイズなんかボケて丁度いいかも。
- 691 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 17:08:16 ID:Ou0AkCPc
- FLで安価なNASを構築したいと思っています。
・OSはWindowsServer2003もしくはCentOSを使用予定。
・内蔵160GBは起動用HDDとして使用。
2TB HDDを4台増設して、RAID5(2003のソフトウェアRAID)で
6TBのストレージを構築したいと思っているのですが、
似たような構成で動作実績ありますでしょうか?
- 692 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 17:22:12 ID:5sbZ1ZZ8
- そのテの用途で使う人は大抵110の方に流れてると思う。
- 693 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 17:45:24 ID:aZG/DPec
- インテルのダウンロードセンターが落ちててLANドライバが落とせないよ。タスケテ!
- 694 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 17:57:47 ID:A5MBT/vc
- インテル?
SDか?
- 695 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 18:06:49 ID:pI4JUgvI
- 現行スレすら読めないのか
- 696 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 18:56:48 ID:WZi5SeFD
- 髪の毛かたまってる!
- 697 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 20:38:19 ID:2InuzTrz
- >>691
俺はML115で構築したわ。
ファイルサーバでHDDたくさん積むことを考えると、S70は冷却に不安がありすぎる。
もちろんGT110aでも良いと思うけどね。
- 698 :691:2010/03/20(土) 20:47:59 ID:Ou0AkCPc
- >>692
>>697
レスどうも。いろいろ比較して今回はML115で構築することにしました。
これ以上はスレ違いになるのでお礼だけ。
- 699 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:24:07 ID:AaZd9mAF
- まあDVIに慣れてると分かるだろうな。
それにアナログっていってもグラフィックボードやらケーブルやモニタでも変わるし。
違わないって言うのも人それぞれだしな。
- 700 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:28:44 ID:98FVuwdT
- >>697
15EADSを四台積んでるけど今のところ大丈夫。ソフト読みだで30度台。
でも、夏場はどうかなー。やばそうならなんか対策しないとな。
- 701 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 21:30:40 ID:F6WGQJtL
- 4台載せるのではなく2台ずつHDDを入れ替えた方がいいような気もするが
- 702 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:10:47 ID:tc7ulcRK
- >>646->>648
thx.
ラオウのE3300買った
- 703 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:14:55 ID:8X6Ks4un
- アミバだろ
- 704 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:23:51 ID:mYKKhXw7
- 4380円でE3300買ったら次の日4300円になってて損した気分
- 705 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:36:14 ID:cRLuiUXz
- 数十円で気にしてたら服とか買えないだろ
2万で買ったジャケットがいつの間にか半額とかになってるぞ
- 706 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:36:42 ID:IBJCFbEf
- \980で1GBメモリかぁー
- 707 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:37:18 ID:nnCGq8Uu
- ソフのポイント全部使い、1000円で手に入れた。E3300
もうソフでは買わない。
E7200のSDもあるんだが大差ないのがなんか悔しいw
- 708 :不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:50:18 ID:THjpkOxS
- Win7の64bit製品版だと1Gのままじゃ入れられないって聞いたんだけどマジすか?
RC版は1Gのままで入れられたんだが・・・
- 709 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 00:39:57 ID:v25JHoWg
- >>708
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements
> お使いの PC で Windows 7 を実行する場合は、以下のものが必要です。
> 1 ギガバイト (GB) RAM (32 ビット) または 2 GB の RAM (64 ビット)
- 710 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 01:45:34 ID:qKjd/7hj
- Windows 7 x64ベースのWindowsServer2008R2はRAM512MBでもインストールできるけど、
>>709は快適に使うための目安なんじゃないの?
- 711 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 01:47:27 ID:kBVFMizB
- 7は1GB必須じゃなかったか?
- 712 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 01:54:12 ID:4N2qqGcJ
- >>704
zoneのレシートのタイムスタンプが17:57の俺への当て付けか
- 713 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 02:19:55 ID:v25JHoWg
- >>710
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/prodinfo/sysreqs.mspx
システム要件とはそれ以上でも以下でもない
- 714 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 02:38:52 ID:gGrn2UgC
- >>708
64bitでメモリ1GBでもインストールは問題なくできるよ
快適に使えるかって話になるとまた別だが
>>709や>>713のシステム用件を満たしてない場合はトラブル出てもMSは一切無視ってだけで、全く使えないって訳じゃない
- 715 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 02:47:14 ID:sESfbMSL
- 暇が出来たので、FLにXPいれてたら、SMバスコントローラが!マークついてしまった。
チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティーをダウンロードしに行ったら
リンク切れになってるのか、見れなくなってたんだけど、XPのサポートが終わったから?
って、ダウンロードセンターが落ちてるって書き込んでる人いてるな・・・。復帰するのかしら。。
- 716 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 03:24:41 ID:N1Eib/ej
- 日記は鶏スレで
- 717 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 03:25:47 ID:GxPOEe2X
- >>715
改行うぜえ
猿スレ池
- 718 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 08:40:43 ID:rti7Kv6+
- >>715,717
猿スレは猿が書き込むスレ、猿以下は鶏か本スレでねw
- 719 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 11:10:17 ID:DAwTnM06
- S70FL 後継で H57 + Celeron G1xxx 搭載のを出せばけっこう売れていたと思うがなあ。
- 720 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 11:36:09 ID:UMe8by6h
- >>719
サーバは枯れてきた技術でやるのが本筋じゃないかい?一応サーバなんだからさw
- 721 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 11:46:23 ID:wdFFdk+G
- G1101は2.26GHzだからなー
下手するとE3300に乗せ変えたFLと性能差たいしてないのに値段3万以上とか
になりかねん
- 722 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 12:13:10 ID:DAwTnM06
- ベースになる ValueStar G モデルって、もう無いんじゃない?
- 723 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 12:34:10 ID:cKSZchZz
- >>715
SP3入れてからドライバ入れないと!が残る。
・XPのsetup終わったら、まずLANコントローラーを当てる
・WinアップデートでSP3まで入れる
・ドライバを入れる
- 724 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:07:08 ID:r4OBnGY8
- >>718
×猿以下
○猿未満
- 725 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:45:19 ID:YJtsZDsg
- >>714
信用していいのだな
僕は64bitOSを買うよ
- 726 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 18:58:59 ID:Z5v6zU34
- 600MB程度でもインストールはできたような…。仮想環境で遊んだ記憶がある。
実メモリが1GBでも、ビデオカードに一部割かれて少なくなってる場合があるので、
MSもトラブルを恐れてインストール制限は設けていないと思う。
- 727 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:08:09 ID:kBVFMizB
- 確か512M以上ないとインストールできない
仮想でやったときはなぜか1GBより大きくしないと動かなかったが・・・
- 728 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 19:09:05 ID:gCIeB//E
- 買う前に試用版使って自分で試してみればいいじゃん
- 729 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:38:00 ID:uFm+YIqM
- 24時間運用して1年近くになるけど、目立ったトラブル無い。
SDもFLもよい子だ。
- 730 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:49:51 ID:qKjd/7hj
- >>725
システム用件を満たしていないってのは事実なので保証はしない
でもメモリ1GBのTX100 S1に7 Ultimateを入れられたのも事実だよ
- 731 :不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 22:50:33 ID:qKjd/7hj
- もちろん64bitな
- 732 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:23:48 ID:24z6KW6y
- FLってOCやるとメモリ独立して設定できないんだな。
SetFSBのDDRの読みを間違って
DDR500とかで動かしてたわ。
あわててメモリを別に設定しようとしたらCASとかしか
いじれないのな。
- 733 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 00:28:57 ID:sP2TjST7
- >>77
>Windows Server 2003 R2 評価版
>http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/default.mspx
これ死んでね?
- 734 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 01:08:43 ID:N45/3Nn2
- >>723
ありがとう。なんとかTVTestで録画可能にまでなりました。
- 735 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 12:26:44 ID:zU6GMaGF
- すんませんちょっと聞きたいのですが
タイプSDでPT1+PT2を2枚差しで8TS同時録画出来るかどうか
やってる人居ますか?
こちらの環境はTVROCK+rectest
メモリは2GでCPUいじり無しで動かしています
動いている人がいるならば
載せたいと思うのですが
- 736 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 12:31:30 ID:mPjH8y07
- 過去に4TSまではいけるがそれ以上は無理というレスがあった気がする
- 737 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 12:46:44 ID:Q0sm6gO1
- >>735
可否はともかく2台にした方がいいような
S70は決して放熱は良くないから燃えたり熱で故障する可能性が高くなることを考えるならやめた方がいいと思われる
HDDもそれ相応の量を載せると思うし
- 738 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:10:59 ID:SZ/QR/3j
- SDでPT1×2、E3200、OSとは別にTSはWD10EADSの構成で8TS録画できたぞ。
あくまで試験的に数分程度だったが。
6TSなら30分程度の実績はある。
- 739 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:13:50 ID:SZ/QR/3j
- ↑あ、すまん。
メモリ2G、TVRock+Rectestの環境だ。
- 740 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:15:53 ID:mPjH8y07
- >>738
無理ってのはCPUノーマル状態でな
- 741 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:27:05 ID:bLCP54Rx
- >>735
http://uproda.2ch-library.com/227709wam/lib227709.jpg
E6300@1333で6ts録画でCPU使用率1桁だから、ノーマル状態でも同時表示なしの録画だけならいけると思うよ
- 742 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:28:11 ID:SZ/QR/3j
- >>740
なるほど、すまぬ。
ま、E3300あたりに乗せかえれば8TS大丈夫だろ。
BIOSいぢらないと爆音だが、wikiの通りやれば問題なかったよ。
- 743 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 13:49:54 ID:Z1CUr2A6
- TS録画だとCPUの仕事が少ないから8録画できるかどうかはバス帯域とか
HDDの書き込み速度次第じゃないかと思うんだけど
- 744 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 14:00:51 ID:bLCP54Rx
- 1TSあたり余裕を見て5MB/Sと考えとけばいい
8TSなら40MB/S確保できる環境なら問題なし
HDDは普通に現行機種を内蔵しておけばまずドロップは発生しないよ
USB外付けとかだとさすがに転送レート的に不安が出るけどね
- 745 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 16:24:16 ID:4YkllQIi
- >>265
FLの白い塗装は確かに98と似てる
- 746 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 16:41:06 ID:4YkllQIi
- >>688
私のゴーストが囁くのよ
- 747 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:27:54 ID:QWBwXio4
- 40MBpsって結構きつくね?
シーケンシャルなベンチでは出るだろうけど、複数本同時でコンスタントにその速度が出るかっていうとまた違ってきそう
- 748 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:38:08 ID:aFSj08xM
- TSのビットレートなら1ストリームあたり本来3MB/sあれば十分だから、そういった部分の余裕を見て5MB/sなんだろ
- 749 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:42:49 ID:G7Dyvzrv
- 8TSも同時録画するならHDD2個用意した方が精神衛生の上からもよろしかろう
- 750 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 18:50:58 ID:STJIfSk0
- 複数TS録画が常態化してるとフラグメンテーションが怖い
- 751 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:15:37 ID:eDS11sWo
- TSっていってもいろいろある。
8TSなんていってる人はCSを録ってる人だろうから、CSをカタマリでゴッゾリ録ると
1チューナーで6MB/sくらいいく。
負荷の話ではこのへんで話がかみ合わないことが多い。
そんで、1年前くらいだとSDにPT1x2な人がここに結構いたけど、そういう人はたいていCPUも
変えてしまっていたし、また8TSなんて人は稼働時間がほぼ24時間だろうから、
発熱や消費電力を考えて45nmプロセスのCPUにした方がよいと思う。
- 752 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:17:05 ID:1jdYVdjC
- これピンがばらけてるからマザーボードのUSBコネクタに刺さるかな?
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-USB2
- 753 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:20:53 ID:G7Dyvzrv
- 奥沢2丁目か3丁目がオススメ
- 754 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:25:29 ID:avexAw8V
- >>752
FLなら無理
SDならOK
- 755 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 19:31:41 ID:1jdYVdjC
- >>754
FLです。バラでも1ピンごとの太さが普通っぽいから無理ですかー。
やすりでプラスチックを削ればはいるかな・・・w
- 756 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:06:29 ID:fdAjjsPJ
- >>755
ピンの太さが細いからスカスカで接触不良起こす可能性が高いよ。
- 757 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 20:08:14 ID:1jdYVdjC
- >>756
そういうことかぁ。ぴったりの買うしかないですね。thx。
- 758 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:01:33 ID:dqomxDfd
- ・2mm->2.5mm変換
JPS-USBCHAN (ピンピッチ変換ケーブル)
http://www.ark-pc.co.jp/item/JPS-USBCHAN+(%A5%D4%A5%F3%A5%D4%A5%C3%A5%C1%CA%D1%B4%B9%A5%B1%A1%BC%A5%D6%A5%EB)/code/12900068
JPS-USBCHAN_価格 【クレバリー】
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2006061207318/
・2mmの方だけ
cableアセンブリ - 接続ケーブル(2.0mmピッチ10P)
http://www.aitendo.co.jp/product/1782
- 759 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 21:20:48 ID:U0q7LGuI
- バラじゃ無く10個セットなのが玉に瑕だけど。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071103/ni_ctzex.html
- 760 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:34:15 ID:zU6GMaGF
- 皆さん有り難う
pt2が何故か手に入ったんで質問しました
素直にもう一台組みますね。某爆音鯖がありますのであっちでw
- 761 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 22:47:44 ID:6a1+9wKz
- 大阪では共立で2mmのピンとか売ってたね。
組み立て(圧着等)がいるけど試してみては?
※参考
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?multi=2520&x=0&y=0&cond8=and
一番てっとりばやいのは
http://www.aitendo.co.jp/product/1782 と
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00078/(2つに切る)かな
(はんだ付けや線を短くしなければいけないが)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20071103/ni_ctzex.html
1セットで2組できるね。
- 762 :不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 23:57:55 ID:JVWKpZsn
- 一番下高すぎワラタ
と思ったら10個セットだったら2.5個分になってJPS-USBCHANより安いのな
俺は圧着工具で部品買って自作したわ
- 763 :不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 19:37:00 ID:IRLkFgAT
- 在庫433台・・1週間で140台ぐらいはけてるな。
- 764 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 04:36:58 ID:Z5Be5icN
- >>502
NECから売れたサーバー13万4000台のうち
S70SD/FLは何台なんだろうな?
- 765 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 04:39:11 ID:NHGo84Mf
- 12万ちょいだよ
- 766 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 07:27:26 ID:6TCrEecZ
- FreeBSD8.0を使おうとしてる人は、
ここのパッチをカーネルに当てればNICが使えます。
http://nccs.christian.net/bge_bcm5784_patch.htm
- 767 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 19:25:33 ID:inzNtJO6
- 残422台
少しだけ売れてるw
- 768 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 20:30:31 ID:Ibr8nOGJ
- S-ADD2+/HDMI/SIって秋葉原行けば売ってるかな?
- 769 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 20:32:50 ID:Dk2f9W7B
- ないよ
- 770 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:20:18 ID:YMdAkVGv
- 安いグラボでも買いたまえ
- 771 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 21:46:17 ID:7hKHsh4r
- HD4350でも買っとくのが正解でしょ。2000円台。
もう安値でその手のボードを入手できんし。
- 772 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 22:21:01 ID:Ibr8nOGJ
- レスありがとう
素直にグラボ買うよ
- 773 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 23:40:25 ID:ZbrVH72p
- BIOS書き換えミスって危うく壊すところだった・・・
書き換えたamiboot.romをFLASHするんじゃなくて、
新しく作ったファイルの.romをFLASHするんだな
勉強になった
- 774 :不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 23:46:18 ID:7hKHsh4r
- >>773
意味不明…
- 775 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 00:13:11 ID:hXyQBJnt
- >>773
脳ミソまでフラッシュしちまったのか
- 776 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 00:45:19 ID:vIILYwx1
- 早く脳ミソのWin3.1をWin7に入れ替えよう
- 777 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 01:09:16 ID:D3mFNReH
- FLの話題がほどんどなのにいまさらSDで恐縮なんだが
おまいらのSDの構成を教えてくれないか
- 778 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 01:15:56 ID:fuTlPboY
- SD
CPU)Q9550+MEM)8GB+VGA)HD5750+HDD)2GB+OS)Win7究極+電源交換550W
BTO買ったほうが安いわorz
- 779 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 01:17:25 ID:fuTlPboY
- まちがえた HDDは2TBな。
- 780 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 01:41:57 ID:D3mFNReH
- >>778
凄いお金かけてるな。どんな仕様用途なの?
- 781 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 01:59:32 ID:V1f0xAdo
- SD
CPUE3300+MEM4GB+HDD160GB+1TB+2TB
PT1挿して録画してるけど主に2ちゃんとエロ動画鑑賞・時々エンコ
- 782 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 02:09:29 ID:xnsJscPv
- SD
CPUE3200+MEM8GB+SSD80GB+HDD500GB+500GB+1TB+1TB+2TB
PT1挿して録画してるけど主に2ちゃんとエロ動画鑑賞・時々エンコ
- 783 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 02:20:28 ID:fuTlPboY
- >>780
778ですが、トーゼン2ch用です。
…オーバースペックだな。やはり。
- 784 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 02:28:00 ID:fuTlPboY
- まぁ、バックグラウンドでダウソしてもぜんぜん平気だけどな。
- 785 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 03:03:37 ID:4b0sUmbI
- SD
MEM 2GB×2
HDD 1TB
PT1
これが2台
FL3台
E3200/E3300、PT2×4、MEM2GB×6、HDD1TB×8
買ったまま放置してある。HDDいつのまにか半額になってらw
- 786 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 04:15:46 ID:QunLf1z+
- メモリは倍になったじゃないか
- 787 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 08:38:42 ID:nX8CBSrQ
- >>784
HDD1台なら笑える。当然複数あるよな?
- 788 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 09:22:09 ID:tHNuptSa
- CDの音楽データを携帯電話に入れる時地味に2コア使うんだよな
レンタルCDとか中古CDとかよく利用してるならマルチコアはありか
- 789 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:18:39 ID:zTdL/Zxb
- Ntt-xの Express5800/S70(タイプFL)
クーポン5000円引になってるよ。
今日の明け方に3000円引きで買ったばっかりなのに、、。
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
- 790 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:28:36 ID:PxKl4VwE
- ゴクリ・・・
- 791 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:29:27 ID:/XxupDJ8
- 不死鳥7号を買い足すべきか・・・
- 792 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:30:12 ID:qXHduybM
- うは、3,000円の壁を越えたのかwww
- 793 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:31:13 ID:qXHduybM
- ここまできたなら、2台で2万とかしてみてほしいなw
- 794 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:33:11 ID:Ik9SJafh
- 残り403台
- 795 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:34:24 ID:H11rnoh7
- >>789
きたぁぁぁぁぁあ嗚呼ああああああああああああああああああ
- 796 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:42:49 ID:B5ONM1JG
- OS余ってる
メモリも1GB余ってる
ビデオカードも余ってる
うーん、悩む……
- 797 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:49:27 ID:5SkxVJ5p
- うわー これは危険だ 手を出してしまいそうで
- 798 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 12:50:24 ID:FhmJDTEZ
- ここは我慢だ
GT110aが安くなるまで我慢するんだ!
と頑張ってるなう
- 799 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:11:02 ID:ojVdjE1L
- 5000円引と言っても安くなったのは2000円だと言い聞かせてみる
- 800 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:11:23 ID:HrRO4wrk
- 販促工作がばれて落ち目になった爆音を見て、一気に攻勢をかけてきたな。
- 801 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:13:34 ID:k3gA+koV
- 値引き額が増えたのは決算期だからか生産終了だからか
- 802 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:14:50 ID:yosBdwJX
- うぅーハゲしい葛藤がw
- 803 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:14:57 ID:SM8qsaik
- 5000円引きでも売れてないなw
- 804 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:15:12 ID:11dAsALD
- 次の機種そろそろ来るのかな
- 805 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:17:47 ID:SM8qsaik
- このまま売れないとさらに割引きもありえるから
中の人と心理戦だな
- 806 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:17:58 ID:3mjjP7uo
- 机の下に2台重ねて入るなら買ったのに……ッ!
- 807 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:18:14 ID:ojVdjE1L
- 待てよ安くなった2000円+cpu売った金に少し足せばE3300買えるな
- 808 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:19:23 ID:0u8wabiQ
- 残り19台
最後の在庫だったりして・・・
- 809 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:19:38 ID:vYwuQNOI
- これ一台で音も出るしオンボでグラフィックスもある、なんて考えてると
ついつい、なんかのためにもう1、2台買っとこうか、と思っちゃうんだよねー。
- 810 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:20:11 ID:QriwKp1T
- >>801
作りすぎかと
今までは作りつつ売ってたが
今は作っても売れないから倉庫を借りる必要が出てきて
それなら倉庫代を捻出するより安くしようと
恐らく想定の範囲で今回がこのモデルの最後だろう
- 811 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:21:38 ID:PxKl4VwE
- 歴史は繰り返される
- 812 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:21:59 ID:SM8qsaik
- まだ390台あるんちゃうか
- 813 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:24:29 ID:NBnABGBI
- 一週間納期という事は翌日生産だよ
倉庫代はない
- 814 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:26:55 ID:8Zx4XKv/
- 衝動買いしてしまった^p^
- 815 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:30:08 ID:19LsKMhW
- わかってんだよ買うと素晴らしい新機種が投入されて後悔
スルーすると販売終了でダメ機種が投入されて後悔
- 816 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:33:00 ID:nZezmhqE
- 今買って新機種も買って後悔
- 817 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:33:08 ID:4U7y3yFf
- だから、2台2万円割れやってよーーーー!!!!!
- 818 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:35:48 ID:PxKl4VwE
- >>817
ML115で我慢しとけ
- 819 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:39:05 ID:YqI9Bstd
- 騒音で使いものにならない窒息はゴミ
- 820 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:39:57 ID:SM8qsaik
- 耳栓すればおk
- 821 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:42:43 ID:XhDcqZCf
- とりあえず予備に買っとくか
か、SDはもう処分してもいいかな
- 822 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:46:52 ID:Frk47ylD
- 二つで27,800円かあ
妹にでも・・・と思っちゃうなあ
誘惑退散ww
- 823 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:53:57 ID:b8EB+5OJ
- | | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| 買った〜ぁ♪買った〜ぁ♪また買った〜ぁ♪
| / / |神|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ 買わんでええのに、また買った〜ぁ♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__)
- 824 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 13:59:36 ID:b8EB+5OJ
- ∩00 ∩ │ やられた……
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 | 5000円クーポンだ……!
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ |
( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ O│ オレたちが今朝
ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z. | 3000円クーポン使ったのを見て
_ _ / yWV∨∨VVv` │
> `´ < | i' -== u ==ゝ. | このスレの誰かが……
. / M ミ |r 、| , = =、 ! | 店を動かしやがった……!
l ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ |!.6||v ー-゚ l l゚-‐' | ` ー──────────y─
| |「((_・)ニ(・_))! |ヽ」! u' L___」 v | ,' // イノ \ ヽ ゝ
|(6|! v L_.」 u リ | /l. ,.-─--‐-、 | / /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
/| ,イ )⊂ニ⊃( !\ | / l ー-─‐-‐' ! / /⌒y' ==== _ ,'== レ、 !
.-‐''7 |/ `ー-、ニ,.-イ ト.、 /l/ ヽ. = /ト7 l.{ヾ!,' `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
/ | |. ⊥ -‐'1_|\ ` ー--‐ ' ノ / ヽ,リ u u r __ ヽ. ,'/ !
∩00 ∩ ,イ´ l__l \ /_,. '-‐''7! ト、 v ___ーY1 |
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´ /.! !. \. └-----' / |\.|
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ ヽ/ヽ /, ! i | \. ー / |. \
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○ / l / 1|! l | \ ,イ !
ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐' / | / !| ‖ |\ \, ' | ‖|
- 825 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 14:09:53 ID:yosBdwJX
- ぁぁぁ結局もう1台ポチってしまった
- 826 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 14:23:46 ID:vaYLxVDx
- 2台で2万割れとか無理言うな。
経験上、この機会の逃すと次のチャンスは1年後だぞ。
- 827 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 14:32:20 ID:mLltVOBH
- 一台追加したばかりだというのに
ポチりそうだぜ
- 828 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:04:54 ID:WnC0TiXH
- 1万3千円台はハジメテジャマイカ?
- 829 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:22:57 ID:+efLZoz3
- SDは最安いくらだったの?
- 830 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:29:36 ID:3Am7cOOQ
- SDは今が最安値なんじゃね?
- 831 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:33:25 ID:b6rVRbDN
- ν速にスレ立てしようと思ったらbeが死んでた
- 832 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:34:11 ID:PxKl4VwE
- ニュー速なんかに立てたら速攻で売れるのでこれ以上値段が下がらない。
→今のうちに買え
- 833 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:36:09 ID:b6rVRbDN
- インストールマニアックで支給された1台と自分で購入した1台が既にあるからいらんがな(´・ω・`)
- 834 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:39:39 ID:qXHduybM
- SDは14,700円
- 835 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:51:18 ID:YjkAtUwY
- 昨日ポチって今日来たばかりだというのに・・・もう2000円も下がったのか・・・なんなんだよorz
- 836 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:54:54 ID:Ke8PpJeh
- 今夜には7000円引きクーポンが来る!
- 837 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:55:45 ID:n0VM03Vh
- とうとう買ってしまいました
Express5800/S70(タイプFL)
合計13,900円 2010年3月
Express5800/S70(タイプSD)
合計14,700円 2008年11月
- 838 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:56:20 ID:8Q22G5pw
- >>835
ナンピン買いですね。わかります
- 839 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:56:41 ID:w5+ZZAFs
- これまでのパターンだと
次モデルが出る直前には1万円くらいまで下がるからあせる事はないよ
- 840 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:57:42 ID:b8EB+5OJ
- /|/ u ヽト、│ 1万3千円台はハジメテ? //`'ー---‐''´⌒ヽ. ヽ
==ッ r===:|ヽ! __ _ _ /' u ヽ !
│ 、-‐ヽ``v'´ /-‐z <.⌒ヽr'´/-‐;z.._ |r=== r=== / |
─‐- -─ | ∠⌒ > ,. -───‐- 、 <⌒` <. r===__r====t=r‐ 、 |
! l | / NヽNヽl\l\N 、ヽ / ,r‐-、_ ,. -‐、ヽ. ∠,. , ,イ. lヽ. . ヽ l (´_・ [二{ __・_) l || r、.! !
u | | | i ゞ -─‐- -─-ト! i /  ̄ u ヽ ! ∠-ァ ∠|/u ヽ!-ゝl\ ! ! ー--イ  ̄ ト---‐'´ || レ,リ |
,r一' ー-‐' ー-、 | | .r‐;、=== ===.| |〈. -─‐ ─‐- .〉| /イ´,:== ==、 | r‐、| | l l u |!_ン |
二二二二二) l ! ! {6|| `‐゚-1 ト゚-‐' | i⌒!|. (  ̄。 。 ̄ ) |i⌒! |.( 9 9 } !|f',リ| |...........`ー-‐' .................|ヽ |
___ / :| ヽ_|!L._ L.___」 u イ ヽ_|!  ̄ / ヽ  ̄ lLノ | ー l | ー ' u |!ン | l:::::(二ニニニ二)::::::|. ヽ !
 ̄ ̄ /、 | /| r;ニニニニニつ | | u ー-‐' | | u' ( ) |ヽ.│ !:::::::::::ー一:::::::::::::::::l ヽ|
─────' l /ヽ/ !. ヽニニニニニソ | /l. ⊂ニニニニ⊃ l\ ! ⊂ニニニ⊃ l ヽ|\. ヽ、:::::::::::::::::::::::::::;ノ /ヽ
/ │ |`''ー-、 \. \ ー一 /,.. -‐'! | |\ ー ./1 |`'ー- 、\ ー一 / / |`ー-/ ̄l ̄ ̄ ̄ _,,. ‐''´ ,,.ゝ
`ー---イ /\ |. |ヽ.ヽ\ ` ー--イV〔. |. │ト、 ` ー-‐ ' /| │ ,, -‐1`i ー-‐ ' /| | |ヽ │r‐'''"´ ,. ‐''´ \
- 841 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:57:53 ID:w5+ZZAFs
- SDは下がりきる前に売り切れたしな
- 842 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:59:02 ID:b6rVRbDN
- 長い目で見ても、これが底値だろうな
欲しい人は今全力で買うべき
- 843 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 15:59:34 ID:HHynuSHM
- あれだな、性能ちがうからしかたがないがSD14,700円、FL13,900円だと
800円しか違わないんだな・・。
もー一声ほしいなw
- 844 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:01:19 ID:n0VM03Vh
- 残り362個(・∀・)
- 845 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:02:20 ID:CDLqyhOy
- 今更DDR2とか買いたくないな
ML115でもどっちでもいいからはやくDDR3機だせ
- 846 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:02:33 ID:xm5+hJX+
- 買ってから2ヶ月たってるからまあよし
買ってすぐだったらジタバタしてたなw
- 847 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:02:55 ID:rcuYD8oH
- 俺、仕事終わって家に帰り着いても在庫あったら買うんだ・・・
- 848 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:04:00 ID:b8EB+5OJ
- |::::::: ::Λ:: ::::|
|::::: ::::/::::|: ::::::| あ. .大
|:::::: ::::::/|::::/:::::::| :| :::: ::::::| . ん し
|:::::: :::/l :/ |:::/::: ::|::::| | :iヘ:::: :::| た. た
. |:::: ::::/ | / |:/:::: :::|:::|:: |: |: \::: :::| . . ・ 度
. |:::: ::/|::/\:|/ :|/:::: U :::|::|: |:|/\:: :::::| ・ 胸
. |::: :/:|/:\:|:\:/:::: |:/::|/::\:: :| ・ .じ
|:: ::/::|:: :::\::::\ /::::/ :::\::: :::| . . ・ ゃ
|:: ::/ _____::::|| ||::::_____::::|: ::| . ・ .な
|:l⌒l::::| :  ̄ ̄ ̄O ̄ ̄/: :::: ̄ ̄O ̄ ̄ ̄:::::|:: l⌒l| ・ .い
|:|∩|:: |: \___/::| :: \___/ ::| |∩|| . . ! .か
| :|∩|:: |::: :::|..|:: / :::|:: |∩|:| ・
| |l.0|:: |:: ::::|..|::::: / ::|:::|0 l|:::| . ・
|::: |U|:: |::::::: ::::|..|::::::: ./ v ::|: |U | ::| ・
|::: ヽ人 |:::::: U :(__ :|..|::::__): ./ :::|:人ノ::: ::| ・
. |:: /|:: ::ヽ::::::::: _ ∪ ._ ::/::: ::|\:::::| ・
|:: / |::: :::|\::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ :/|:::: ::| \:::| ・
|:::/ |::::: ::::|::::\:::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::|:::: :| \:| . !
|:/ ::::|::: :::|::::::::\:::::: ___ /::::::::::|::: :| \
- 849 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:05:20 ID:YjkAtUwY
- >>847
帰り道交差点で暴走トラックに・・・
- 850 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:10:11 ID:PxKl4VwE
- >>849
なら買わなくて良かったじゃないか
- 851 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:11:25 ID:b8EB+5OJ
- ____
-=ニ"`' , , ' " ,," '
______\ ` , , ' '-ー ̄二=- へ_/⌒` ,
∠二__ ~` ""'ー、 / ・ ・ )
, - ~ ヽ (. ・ ・ ( どっちにしろ
, ' , , ヽ ) ・ ・ )
/ /, ' `, ( ・ ・ ( カネが・・・・・・・・
i/ / /| 'i ) ・ ・ )
,' , /:i /:i |:::| |', | ( ,-ー'
i /i /' /::::| |::::i |::uヽi::`,`ヽ | し'丶__ノ
i/ i/ i /ー-ヒ--`|u|--エ--ー\ ___ | O
i i/|二ニ=ニ~ 二=ニニニ,:::| |─i`. \ 。o
.,|ヽ_゚_./:::::"ヽ_゚_, イ/:|.|─| | |`┬ー-
/ | ==:/:::u::: u ~/':::|.|ニノノ | |ー--
__;;-ー''"~~.λu:/:::::::_::i /'::::u::|.|ー' / |
__;;-ー''"~'/| .| (_,- u ::u:::::/| || |
| !i .| <__ __-ー''ー:-:::/::| |.| |
.| | .|x--二_____:::::/:::::| ./ .| .|
| |/~ニ二\\ 'i/::::: | | | .|
.| ,r┴'---, ̄\', |::u | |. | |
| </ ̄ ̄\こつ i / .,| .| |
!-ーC' ̄ ̄`こつ | / /!/,/ \ .|
| ̄ ̄ヽ、 | / /| - ` , |
- 852 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:16:53 ID:b8EB+5OJ
- ヽ~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ,二 |
ヽ/ヽ_,,-''川川 |
,イベ, i 川 | /ヽ ) |
i''''-,,,_\ /_,,,,,-ッ'-i
{≡ '''二'''≡ ,イi )
ヽ≡;ノl lヽ≡ノ i i ヲ 3万ある・・・・・!
iヽ cUっ r l レ |
.i r==≡=='''ヽ 人 | 合流して来いっ・・・・!
i L二エ二,,フ/ i |
| u 平 / i |
L___ /__,-''',''ヽ、
\__,,-''' / ≡ヽ
K~ /≡≡≡≡ヽ
|ii入/ ≡≡≡≡≡ヽ
|//≡,,-'''≡~ヽ、≡ヽ
/≡ / '≡≡ ヽ≡ i
/≡≡≡r''~~~~~'''-,,, i≡ i
- 853 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:23:37 ID:6MLD+mgg
- ↑続きはないの。
- 854 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:38:57 ID:iNH56kLB
- 続きは実体験でポチるしか
- 855 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:46:30 ID:FhmJDTEZ
- にゅーそくにスレ立ってるな
- 856 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:50:12 ID:b8EB+5OJ
- /
_ / な・・・・・なんだよこれっ・・・・!
、N´ `ヽ、/
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 ば・・・・・・ばか野郎っ・・・・・・・・!
イ l / // ̄\ /、`'‐、 お・・・・・・・・終わったはずだろ・・・・・!?
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ
/ ./ }. k \!
/ / |____| /‐┬f=i 終わったはずだろっ・・・・!
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ もう・・・・・・・・こんなことは・・・・・・・・・・!
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー'
- 857 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:53:52 ID:9Sb0tJEZ
- マジで昨日から買おうと思ってて今日朝にもポチろうかと思ってたけど
もうちょっと他と比較してからにしようとスルーした矢先にこの値下げ
俺の判断は正しかったな
- 858 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:55:08 ID:PxKl4VwE
- そして今日ポチッたら来週新型発表なわけですね。
わかります
- 859 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 16:58:12 ID:3UHmcDAq
- うわ買っちゃいそうだ
- 860 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:04:21 ID:LQkzdVAT
- 待っててよかったwww でも買うかどうかどうしようww
- 861 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:07:30 ID:bwsSslfR
- 悩む前に買っちゃいますた。
- 862 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:08:09 ID:b8EB+5OJ
- ,.. -―‐-、 ,.-‐-、 __/
,.-'" `´ \ \ 「l
/ ィ‐w‐へ ヽ / 7 ∧ | ヽ | ヽ 。。。。 l!
/ /||||| |\ `、/ (__,ノ V V つ o
/ ,.イ/ー----‐ >、 `、\
,' _,,.へ`ヽ、 二二二 //\ | \
/>''") く < ̄`ヽ7 レ''">、.| | / クーポンはもう見るな・・・・!
// /_,.|-|''"|\__゚_>|二二|∠_゚_ノ |'!:ト./ 無かった事にするんだ・・・・!
//,, / / )t'|| ヽ、__,..イ ト、_____ノ |:| |\
/ / /'' / /!二| | U / U `、 __ ||| \. それができない奴は・・・・!
/ / / /'' /||ー:| | /,. -、ノ〈__ __〉ー、ヽ |ノ ,/ はやくパソコンを切れ・・・・!
/ ' ,/ / 〈 ド、,,レ' / ,.ィェ工工エエ工工エェ、 | /
〈 ' 〈 `、|./ | {,. -――‐┬―――-、j |  ̄ ̄| /\ /\
ヽ V | ヾl工工エ工工エ工ワ | |/ \/ \/\
ヽ | ヽ、__ u ≡=≡ ,.ィ- .._
ヽ | `ー- 、____.. -r'" |. ~''‐ .._
ヽ ノ\ /| | ~''‐ .._
(二二二二ヽ \ / | |
- 863 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:16:22 ID:i7R03Tv0
- 2台買っちゃった
これで通算10台目
- 864 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:17:57 ID:3w38Vra+
- バカな質問ですまんけど、
・アナログVGA接続で解像度1920x1080はサポートされてるか?
・win2ksp4をインストールする場合はSATAモードでOSをインストールしてから、
各ドライバー(チップセット・VGA・LAN・サウンド)を後から入れれば問題ないか?
それともnLiteなどで統合してからでないと入らないのか?
お願いします。
- 865 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:26:00 ID:b8EB+5OJ
- __ノL_/L__ / ___ _
(__/ / > `'′  ̄\
・ |_ヽヽ / ノ ,ィ,ルl ヽ
・ 二|-‐ / < /l/ u |ハ、 ヽ
・ | 〈 レ =、\ _メヽ!ヽ!、 | もう・・・・・・むりっ・・・・・・!
・ ー―┐ヽヽ \ |ヽ 。>_ /。 ノ | ,へ |
・ / / | u/ ~U~ ┌ ||ビ|| | もう・・・・・・これ以上いらないっ・・・・・・!
・ / / |/__,ヽ__u |!_ン |\
・ ー―┐ 〈 |『┴┴┴┴')) |\ | ト、 押入れもイッパイイッパイ・・・・・・
・ ├'′ \. ヾ========'/ V | ,> 、
・ ノ / ,>--― "u | |//′ `ヽ、 もう・・・・・・どうしようもないっ・・・・・・!
・ │ \. /‐/ |\_____/|_ |′
・ │ > 〈 / /| | \| /
・ │ / | l| | | | | /
・ ヽヽ l 〈 ト、 ||__|____|__| |
・ / \ ヒヘ | ┌──‐┐ |
┃ ー―┐〇 > |__ヽ | l二二二. |
┃ / / ヽ └――┐| |
・ / / /ヽ ┌─―┘| |
- 866 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:27:14 ID:PxKl4VwE
- 老婆心ながらAAあんまり張ると規制くらうぞ
- 867 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:38:16 ID:PYAygNgb
- 押入れに入れるぐらいなら
なんか部品でも買えよ
- 868 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:42:52 ID:m3t21Tsq
- メモリどうしよう、最近DDR2高いんだよねえ…
なんかいいの無いだろうか?
- 869 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:45:50 ID:cpuPfI9k
- 256MB*4で良ければ着払いで送ってやる
- 870 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:49:07 ID:CDLqyhOy
- お前のIDがCPU
- 871 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:51:17 ID:SM8qsaik
- 新型はDDR3で来てほしいな
- 872 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:53:42 ID:CDLqyhOy
- LGA775のままでいいから値段据え置きでDDR3なら迷わずぽちるわ
LGA1156で3万とかなら買わないぞ
- 873 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:55:52 ID:H8v6LmsW
- まさか、AA貼ってるのがNTT-X自身だなどとは
思いもよらないスレ住人であった
- 874 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:57:49 ID:b8EB+5OJ
- いや
ニートですよ
休職中ですが
- 875 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:59:01 ID:0mRovTu1
- >>864
ここは質問スレではない。wikiも読めないほど日本語が不自由なら、下のスレで聞け
【鶏】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDpart1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243853352/l50
- 876 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 17:59:54 ID:hpDlRqJb
- 株板でも面白くもないカイジのAA貼ってスルーされてる奴たまに見るが
同じ奴かと思ってしまう寒い空気持ってるな
- 877 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:05:54 ID:vYwuQNOI
- とりあえずポチってしまう自分が悲しいw
なんかのために、と思いながら
それが来ないことも頭では分かってるんだが
- 878 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:06:48 ID:3w38Vra+
- >875
スレ汚しすいませんでした
- 879 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:14:41 ID:O6CUx619
- 安いなあ
これがハケたらLGA775モデルは終了なのか?
- 880 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:20:54 ID:3mjjP7uo
- 775はともかくConroe-Lは終了っぽいね。DellのConroe-Lも今月で収束みたいだし。
- 881 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:30:18 ID:xm5+hJX+
- 中古で売り払う時期を逃して手元に置いてあるセロリン440にプレミア付く
ときがとうとうきたか
- 882 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:31:24 ID:O6CUx619
- そっか
するとGT110aにも動きがあるかもな
調べたらT110aとT110bは併売扱いらしい
LGA775のGT110aは残して欲しいものだ
- 883 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 18:36:31 ID:OVxt7a7a
- >>881
440はエコ石としては値打ちがあるぞ
見方によってはバカにできないさ
- 884 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:09:19 ID:vaYLxVDx
- ぽちった。
440のまま録画サーバにしよう。
ML115みたいにクロックダウンしてもっと省電力にできる?
- 885 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:12:04 ID:cpuPfI9k
- 440今幾らで売れるん?(´・ω・`)
- 886 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:16:59 ID:PYAygNgb
- 500円
- 887 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:20:48 ID:b6rVRbDN
- INTEL Celeron 440 L775 2Ghz 512KB Bulk \1,400
http://used.dospara.co.jp/category/78.html
- 888 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:25:20 ID:PcEnee/o
- 何故DDR3を求むの?
将来性?
LGA775ならDDR2でも十分のはずだけど
- 889 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:35:16 ID:3yPEP08n
- ポチったよ
これ底値だね
- 890 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:38:56 ID:mLltVOBH
- 欲しい気もするが使い道が思いつかない
録画サーバとメインマシンはある
みんな何に使ってる?
- 891 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:41:25 ID:3yPEP08n
- とりあえず在庫w
- 892 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:46:28 ID:m3t21Tsq
- 安鯖は積むもの
- 893 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 19:50:28 ID:3yPEP08n
- オークファン相場見ると、430なら1k円、440なら2k円みたいだね。
Pentium Dual Core E2000系も消滅するの?
- 894 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:25:05 ID:1p5XucKh
- 思わずポチってしまった。
- 895 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:40:16 ID:SM8qsaik
- 積鯖ハァハァ…
- 896 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:45:06 ID:0mRovTu1
- >>893
E2xxxはとっくにDisconじゃ?
E6xxxは新しいのが6月に出る予定だけど。
- 897 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 20:53:56 ID:1Fq48uDQ
- 楽しいAAじゃないか
もっと貼ってくれ
- 898 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:05:38 ID:BG9/DxI9
- 安いけどSDから乗り換える程の性能差は無いよな
- 899 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:13:07 ID:SM8qsaik
- 2ケタ切ったら本気出す
- 900 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:24:56 ID:2WpqVhmD
- 買おうか思ったけどwin7のRC終わってるし
デュアルコア全盛で乗せ換えたとしてもセレロン余るしメモリ高騰してるしROMドライブだしで
結局買ってない
まぁ1個持ってるしいいんだよな
- 901 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:50:50 ID:vb2GySmm
- リーマン組買わんの?
- 902 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:53:40 ID:Qf9RbQU2
- 現在320個
- 903 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:54:18 ID:M7iZgCuE
- 一瞬ポチりかけたがSDが2台あるし一度ブラウザ閉じたら冷静になれた。
- 904 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:56:10 ID:0+9hQNUg
- 一台あたり9800円になったら5台買うけど
無理だろうなぁw
- 905 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:56:36 ID:xm5+hJX+
- 半日で100台ほど減ってるやないか
こら終わるの早そうだな
- 906 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 21:59:42 ID:8Zx4XKv/
- 明日届く・・・E6300しか余ってないのに・・・
誰かメモリーくだしあ^p^
- 907 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:03:46 ID:QxmFGgvt
- >>906
もう一台買えばいいじゃない。
- 908 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:14:58 ID:3mjjP7uo
- >>906
Windows2000なら1GBで十分使えるぜ?
- 909 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:21:01 ID:HyxT4uoK
- >>908
2kってオンボードのLANドライバが見つからないのだが、どこで落とせばいいんだ?
公式から2kって名前のを落としてきてもXPのしか入ってなかった
- 910 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:22:55 ID:bxcaS38C
- おいwマジかwwwwwwwww
先月買ったやつがまだ未開封だ置いてあるのにか!
さすがみかか、油断したぜ!
どうしよ・・・・・・・・・・・・・
- 911 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:31:20 ID:OUG9TOqS
- 今日の昼休みに我慢できずにぽちったやつがもう発送されてる
家に110Ge改とS70SD改があるってのにw
- 912 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:36:24 ID:xm5+hJX+
- もう一台買うと3000引きでFL買った人から、4000円引きで2台買った人に
バージョンアップできるんだよ。やったね!
- 913 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:41:15 ID:SM8qsaik
- ナンピンキター!
- 914 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:42:39 ID:OKTOOdhH
- DDR2メモリは2Gx8のストックあるけれどCPUの手持ちがありませぬ
あらためて買うほどじゃないのはわかっておるつもり…
- 915 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:54:25 ID:h/FFL4LP
- 未使用2台積んでるのでパス
- 916 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:54:41 ID:z58fR9Pw
- >>909
これでいいと思う
http://www.opendrivers.com/driver/290136/broadcom-ethernet-nic-netlink-5784-driver-11.18c-windows-2000-free-download.html
- 917 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 22:59:31 ID:p/Rm0r8e
- 手持ちにパーツある人はコスバ最高だろうね
このままでもメールとワープロ程度なら充分使える
- 918 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:00:58 ID:p/Rm0r8e
- オクで1万5千円以上で落としてた人は涙目だね
- 919 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:04:30 ID:lxULO1wW
- NTT-XでS70(タイプFL)買って明日届きます
よろしくお願いいたします
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
- 920 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:07:38 ID:wPIheWBo
- , - ,----、
(U( ) チュパチュパ
| |∨T∨
(__)_)
- 921 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:07:44 ID:3OicEllZ
- コスバっておい・・・
- 922 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:15:37 ID:MMMip21g
-
グラボ買い足さなくても、そこそこ使えるのがいいですね。
フツーの鯖のVGAはBIOS設定くらいしか使えないけれど、
超級ゲームとかしないなら素のFLで省エネ生活を満喫できます。
- 923 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:16:44 ID:LfKs2DgI
- 再生支援も付いてるしね
ADD2でDVIも足せる
ゲーマーだけだろうな、グラボ足すのは
- 924 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:16:49 ID:HyxT4uoK
- >>916
お、ありがとう
broadcomの公式からはどうやっても探せないのか
- 925 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:17:41 ID:MMMip21g
-
それから
フツーの鯖は音がでませんが、FLならサウンドカード買わずに済みます。
これも省エネ生活ですね。
- 926 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:19:17 ID:yosBdwJX
- 鯖用途にはオーバースペックなんだよな
G45のせいかママンの消費電力高め
- 927 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:19:20 ID:5DoF6O8Z
- あぁ月曜に注文してまだ受け取れてないのに…、
まだ届いてないからキャンセルできないかな…。
- 928 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:21:41 ID:LfKs2DgI
- >>926
アイドルで40W超えるのはネックかもね
i3+DDR3だと20W台になるから
- 929 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:22:28 ID:MMMip21g
-
>927
そのような貴方こそ追加注文すべきです。これをナンピン買いと呼びます。
- 930 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:24:08 ID:vb2GySmm
- >>923
それみんなヤフオクで買ってんの?
- 931 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:24:25 ID:WS657xxT
- >>927
キャンセルしたら次から注文はじかれるんじゃないか?w
- 932 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:25:18 ID:VoewmYwj
- 2.5インチのHDDに換えるとかすれば少しは省エネになりそう?
- 933 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:27:25 ID:WS657xxT
- >>930
SDで使用可能なADD2はアキバのジャンク屋とかで結構大量に出回ってたり
ヤフオクでも購入できたけどFLで使えるADD2はあんまり出回ってないから、安
VGA購入したほうがいいという結論がでてたな。
- 934 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:32:44 ID:McLxw/wm
- VGA追加すると消費電力が増えちゃうのがネックだな
ただでさえ32nmCoreiシリーズの登場で省エネではなくなってきてるから
- 935 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:35:13 ID:wPIheWBo
- >>930
お勧め
http://kakaku.com/item/K0000019961/
- 936 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:49:05 ID:MBNyeclW
- とにかく2台押さえとくかな
これを逃したら再販がないような気がする
問題はワイフをどう説得するか…
- 937 :不明なデバイスさん:2010/03/25(木) 23:54:32 ID:QxmFGgvt
- おまえらにおあられて一台注文してしまった。慰謝料くれ。
- 938 : ◆4dC.EVXCOA :2010/03/26(金) 00:01:34 ID:S3YHucQH
- 悩むな、もう一声クーポン8000円なら手を打つ。
担当者さんも年度内に売り切りたいでしょ?
- 939 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:25:35 ID:RUgxsVBJ
- 残り1台になったら、本気出す
- 940 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 00:44:46 ID:0mJ22GGl
- >>939
それ毎回ゲームみたいに楽しんでるだろ
- 941 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:00:26 ID:PmZGwn60
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> な、なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ttp://nttxstore.jp/_II_8-12794906
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ # ● ● | | ● ● # .ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● # ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
- 942 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:01:24 ID:ZDwvQSQ/
- サブとしての購入だろうけど皆何用に使ってるの?
- 943 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:02:00 ID:O512anE8
- つこうた用
- 944 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:02:57 ID:3u9i+XIk
- あれ、送料無料じゃなかったっけか?
- 945 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:07:23 ID:PS4/+xt6
- 右を見ろ
- 946 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:09:57 ID:FFm/NhfR
- >>941
来るのオセーよw
- 947 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:14:11 ID:PmZGwn60
- 何だこの糞レスは、女将を呼べ!
- 948 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:18:31 ID:RXeYPhiN
- ハ,,ハ
( ゚ω゚) お断りどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
- 949 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:20:02 ID:8LZWcvUZ
- m9
- 950 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:21:29 ID:wpGohgtK
- どす どす どす どす どーなつ
あい あい あい あい あいまいみーまいん
ポーチーって 馬鹿しますたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 951 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:27:36 ID:wpGohgtK
- わたし馬鹿よねー お馬鹿さんよねー
うしろ指 うしろ指 刺されてもー
SDひとりに 命をかけて 耐えてきたのよ 今日までー
- 952 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:35:11 ID:zNSPhvD2
- >>924
>Previous driver versions can be found on our "archive page."
この中に2000用ドライバがある。
- 953 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:51:43 ID:pA2cW+WB
- 2台ポッチてSD以来計8台
注文終わった後部屋に積み上がった
箱見て何想う
もうね…
- 954 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:53:03 ID:qx6sz8Ge
- HDD12台位入れたいけど無理だよな?
- 955 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 01:54:32 ID:KXLP28E6
- 1.8インチなら・・・
- 956 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:01:26 ID:o70qOBQv
- マザー外に出すなら・・・
- 957 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:02:06 ID:TVgH7yvo
- 同じ世代のパソコンは2台以上いらないよね
- 958 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:10:03 ID:acI/JFga
- ほしいが、置き場所がない
- 959 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:16:48 ID:7gDBrEmY
- flのために広い家に引っ越せw
- 960 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:20:23 ID:KXLP28E6
- FLで家を組め
- 961 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:22:12 ID:lGJZAutr
- >>957
2台はあり
ニコイチや壊れた時の調査に役立つ
がニコイチはともかく故障は滅多になく壊れた時は初期不良以外買い換えた方が良いような場合が多い
- 962 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:22:15 ID:PS4/+xt6
- いきなり家はハードルが高杉だからまずはベッドからだな
- 963 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:24:54 ID:ww41xCF3
- FLを敷き詰めて敷布団敷いて完成!
- 964 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:34:05 ID:kMjo6qQh
- 残り295台、加速してきた
期末だなぁ
- 965 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:35:42 ID:acI/JFga
- 10台を6部屋に置いてるからなぁ
5000円引きまで待ってれば、2万円浮いてたのか(´・ω・‘)
- 966 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 02:57:12 ID:nCqUiqIa
- それを言ったら切がない
過去に買ったPCやパーツすべてと同程度のものを今FL中心に用意したら何百万浮いたことか
- 967 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 03:04:52 ID:ytVSe6qf
- 以前 5000円引きなら1台買う!
って言ってたんだけど
なかなか値下がりしないから、友人からBE-2350 4GB 200GB DVDって一式貰ってしまった。
手持ちの4350を取り付けただけなんだが
・たまに動画再生 TS取りしたやつ
・だいたい音楽再生
・ブラウジング
購入して入れ替えるべきか
とりあえず現状満足してるから買わないべきか
俺も8000円引きなら本気出す
Geみたいに9800円・・・に・・・
- 968 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 03:07:45 ID:o70qOBQv
- DDR2 2GB 2枚組みが4,000円切ったら本気出す
- 969 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 03:10:15 ID:jx1Ve/xg
- 最安で2600円くらいの時あったな
もっとたくさん買っておけば良かった
- 970 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 05:05:17 ID:BmHYdZql
- 欲しいなあ。お金借りるかなあ。こまった orz
- 971 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 05:12:33 ID:iZ2LZWbS
- 5000円引き程度で釣られるなよ。
すでに持ってるヤツは本当に必要かどうかを冷静に考えた方がいいぞ。
本体買ったら、その分パーツも要るし、金もかかる。
ましてや、ダンボール積んでるだけなら邪魔にしかならない。
- 972 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 05:21:37 ID:1poMbZr8
- IYHer気質じゃない人は悩むなら買わない方がいい
PC関連商品は買わないで後悔することはまずないから
- 973 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 06:00:09 ID:IOpB5pe3
- ええい!8000円引きのクープンはまだか!
- 974 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 06:14:11 ID:BmHYdZql
- 親に相談するよ。しかたないけど恥ずかしいなあ。
- 975 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 06:34:26 ID:Kes/XjjM
-
わたしには見える
親御さんがお小遣いを手渡したその瞬間
百件単位の大口注文が入って在庫消滅
- 976 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 06:34:58 ID:FFm/NhfR
- 代引きにして、日付指定すれば良いよ。
その間に、日雇いのバイトでもしろ
- 977 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 06:57:34 ID:oxaDjoHF
- FLが、つまり音も出てグラフィックも内臓しててメーカー保証のある本体が、送料込み13K円台っておかしいだろ?
オカミの指導で何年間も修理対応しなくちゃならんし、自社ラインナップが食われる事も含めて色々なコストがかかってる。
量産でコスト下げるdellも安鯖撤退したし、hpだって現行爆音が最後の安鯖だろう。
HDDレスで特売18K円台のTX100も、一昨年の安鯖戦争を思えばお買い得感がイマイチだが、実によくやってる。
新機種なんて望んだところで、常時一万円台で継続販売するメーカー品が出るだろうか?
俺は安くてもFLは要らないが、GT110a延長の安鯖だけは残して欲しい。だれでも自作するわけじゃないからね。
- 978 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 06:59:19 ID:aKTPp5Ln
- >>977
お前何いってんの?
- 979 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 07:09:20 ID:/Pp4IUIq
- 売る側の都合もあるだろうけど
1万5千円切ったらグンと買いやすく感じるよ
1万チョイで買えるじゃん!て
tx100もあと4千円さげたらバカ売れ間違いなし
- 980 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 07:11:56 ID:FVUysTXH
- もともとが在庫処分だからねえ
新機種っていっても結局旧機種の在庫処分になるだけだw
- 981 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 08:24:39 ID:2OFcNbyE
- すいません。
頼んだつもりのないS70FLの受注メールが届いてるんですが…
皆さんのところはいかがでしょうか?
- 982 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 08:25:47 ID:ZQm69qde
- >>977
dellは量産だけでコスト下げてる訳じゃないぞ。
- 983 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 08:36:55 ID:IOpB5pe3
- >>981
睡眠導入剤飲んだ後、ネットするんじゃありません!
- 984 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:06:34 ID:oxaDjoHF
- 今世紀の机上PC価格破壊は、俺の記憶では2002年のDimension-2200かあるいは2004年のDimension-2400だったと思う。
Dimension-2400は電源不良らしいが、リコールせず「燃えたら交換します」で顰蹙をかった有名機だ。
それまでは一式10万が安物PCの目安だったが、モニタ付きで50K円台〜60K円台の全面広告を全国紙で流して売った。
あれから数年。FLにモニタを15K円と仮定しても一式20K円台で買えるわけだ。
OSやオマケソフト費用を差っ引いても、下限ラインが半値近くにまで落ちてる。もう骨と皮ばかりで、利益を出せる肉はない。
dellは鬼商売うまいな。儲けが出ればドンと行くし逆なら血も涙もない。
しかし他メーカーも生き残るためには仕方がないだろう。
いずれメーカー安鯖は消滅して、貧保証で素性の分からん名前のbto一色になるだろう。
- 985 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:12:06 ID:Gf/HnO3v
- >>981
nttxが過去の購入者に出したかもしれん。そのうちの何割かは疑問持たないはずw
- 986 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:32:03 ID:Sut7ZE62
- ADD2ってどこに売ってるの?
- 987 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:38:35 ID:Gf/HnO3v
- >>986
諦めて安ビデオカード買え
- 988 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:39:58 ID:2kcOz9z6
- 何台も買ってる人は何に使ってるの?
もう絶対知人に組んでやらねぇスレの人なら
分かるんだが。
- 989 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:40:00 ID:KXLP28E6
- ADD2屋さんにうってるよ
- 990 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:41:08 ID:dH6vhGjv
- 中身も大事です
tx100・・・独自(BTX)仕様/電源交換可
nec・・・完全自作仕様/全パーツ交換可・flは2_に注意
某爆音・・・自作仕様/電源・ママン交換不可ファン交換困難
- 991 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:42:10 ID:aBnxpBe6
- 昨日5000円引きでポチッたのもう来たw
箱開けて満足
まずSDの方を箱から出さんとな
>>981
NTT-X気が利くなw
- 992 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:43:46 ID:FwrmXNfw
- >>985
くそー勝手に引き落としてやがるw
- 993 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:46:23 ID:LjUsfFHa
- >>991
オメ!
記念写真アップしとけ
どっかの販売工作員と間違われたら不名誉だからな
- 994 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:47:10 ID:KXLP28E6
- >>993
いまさら工作も糞も無いだろw
- 995 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 09:48:25 ID:aBnxpBe6
- うpは裸ネクタイに任せるw
- 996 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 10:34:21 ID:5FO7Owik
- SDから外した440が一個余ってるのですが、FLに足してデュアルCPUに
することは可能ですか?
- 997 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 10:37:14 ID:KXLP28E6
- ヽ | | | |/
三 す 三 /\___/\
三 ま 三 / / ,、 \ :: \
三 ぬ 三. | (●), 、(●)、 | ヽ | | | |/
/| | | |ヽ . | | |ノ(、_, )ヽ| | :: | 三 む 三
| | |〃-==‐ヽ| | .::::| 三 り 三
\ | | `ニニ´. | |::/ 三 だ 三
/`ー‐--‐‐―´´\ /| | | |ヽ
- 998 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 11:01:39 ID:LjUsfFHa
- 3
- 999 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 11:02:24 ID:LjUsfFHa
- 2
- 1000 :不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 11:02:59 ID:by3JO2ZL
- 1
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)