■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
p2をiPhoneに対応させようぜ part2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:13:11 ID:0usJpgPy0
-
前スレ
p2をiPhoneに対応させようぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1215993932/
元祖p2スレ(※スクリプトのダウンロードや鯖設置に関する情報などはこちらから)
【p2】PHPでつくった2ch viewer【part42】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216565984/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:22:27 ID:wpMxaG1x0
- 2!
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:04:22 ID:H2HBQ1Ho0
- >>1
おつかれんこんテスト。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:18:55 ID:PjB/jHZC0
- Q:iPhone対応p2とは?
A:iPhoneやtouchで2ch専用ブラウザの機能を実現させようとするものです
Q:2tchとの違いは?
A:2tchはiPhoneネイティブアプリなのでiPhone単体で使えます。しかし、JailBreakしたiPhone
でないとインストールできません。JailBreakをした状態ではAppleのサポート外になります。
p2はWebサーバに載せるアプリなので、JailBreakなしで実現可能ですが、別途サーバ用のPC
とネット回線が必要となります。ポートフォワーディング・Apache・PHPなどサーバー構築の
ノウハウも必要となります。
どちらも無理だと思ったら、すんなりあきらめてJane touchかmm2chβで見るべきです。
http://touch.xrea.jp/janetouch/
http://moto-maka.net/touch/mm2ch/
- 5 :導入例概要:2008/08/08(金) 17:36:01 ID:PjB/jHZC0
- T.MacOSXの場合
http://www39.atwiki.jp/iphone_note/pages/12.htm
U.それ以外のOSの場合
1.まずはWeb鯖(apacheなど)+PHP5+curlの環境構築。
1)LinuxもしくはWindowsXP+仮想Linux環境の場合:
http://moto-maka.net/touch/mmnicohelp/index.html の:
「2.Ubuntuインストール」(VirtualBox設定は仮想Linuxの場合のみ)
「3.Ubuntuセットアップ」
「4.サーバ環境セットアップ」の(ファイル共有設定追加)
まで実施
2)WindowsXPネイティブの場合;
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/index.phtml?Windows%C8%C7Apache%A4%C8curl%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A1%CA%A1%FC%A4%E2OK%A1%CBApache2.0.59%2BPHP5.2.3
2.Webサーバのディレクトリにrep2導入:
http://akid.s17.xrea.com/cgi/dl/dl.php?dl=p2
をダウンロード、展開。
3.rep2ディレクトリにdataディレクトリ作成、フォルダ属性を777に
4.rep2iPhoneモジュールをダウンロード展開、rep2iuiの中身全てをrep2ディレクトリに上書きコピー
iPhone(2.x)、touch(2.x)、touch(1.x)でレス番レス重視の場合:
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4263.lzh.html
touch(1.x)で完全動作重視の場合:
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3884.lzh.html
※◆rsk/7uwAAA氏
http://page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080804.zip
の場合はiuiモジュール
http://code.google.com/p/iui/
も必要。
外からも使いたい場合はIのURLやルータのマニュアル、p2wiki等を参照の事。
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/index.phtml?p2%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB
※これでもわからないか構築できない場合は>>1のp2本スレかp2wikiに:
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:40:33 ID:PjB/jHZC0
- 外から見る場合の帯域とか修正とかいるなら誰か書いてちょ。
俺はもういいw
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:42:35 ID:0qYs/dnv0
- すでに15さんの上書きで導入しているんだけど、
試しにrskさんのも使ってみたいんだけど、
再度まっさらなrep2を作らないとだめかな?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:43:54 ID:cvmvhnYEP
- はあ?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:46:03 ID:PjB/jHZC0
- うん。別途まっさらなのをつくればいいでしょ?
ほとんど展開だけなんだし。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:47:52 ID:luScFiuw0
- >>7
rskさんのはそのままでうごくよ。あpeerは必要だけど。
詳しくはホームページを見るべし。
iPhoneだったらiuiも別途必要ね。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:57:02 ID:cvmvhnYEP
- iuiて糞重くてiPhoneの
safariじゃ変な動きになるな
15のは動かない分軽くていい
rskのは重くてデザインも
ドザ丸出しで恥ずかしい
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:02:40 ID:H8I/frPA0
- 15氏のもiui動いてるんだが何いってんのw
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:06:56 ID:cvmvhnYEP
- 15のはiuiでもスライドのエフェクト殺してんだよ糞ドザきえろ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:09:14 ID:CY22TQgN0
- またレスが飛びだしたか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:12:37 ID:HoDFHfqCi
- 俺も15版愛用
rsk版は削除した
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:14:49 ID:uB4123DH0
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) rskさん今夜楽しみにしてまつ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:23:06 ID:J0zak0eE0
- クソ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:26:25 ID:HQzQekvD0
- まぁまぁ。
人それぞれお気に入りはある。
作者が二人も現れてくれたんだからいいじゃないか。
文句があるなら改良版を自分で公開してからにしなさい。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:27:43 ID:H+LrSypQ0
- 拡張版がiPhone対応しだすと困る人がまた湧き出したか。
何が不満なのか意味がわからない。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:27:56 ID:0qYs/dnv0
- >>9
>>10
そうですかサンクス
もう一個まっさらなrep2つくってみやす
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:30:11 ID:Xd4o8HLZ0
- まんこ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:32:11 ID:BFXkcqoP0
- >>13
敢えて使ってないんじゃなくて使えないんじゃね?
自分でもjsわかんねーとかいってたじゃん。
拡張版の方とはいえ作者がきてんだから前スレ>>1みたいに
サポートに回ればいいよ。
あのセクシーなアイコンは正式版にも採用されて欲すぃ。
もしかしてID:cvmvhnYEP=15? (・∀・)?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:35:55 ID:hV7zu49W0
- 馬鹿はNG登録放置で頼む
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:36:55 ID:Xd4o8HLZ0
- 御意
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:44:15 ID:g9dI7+Fl0
- なぁ2ちゃんびゅぅぁぁってなんでストアにねぇの?
文字化けして見れんのやけど・・・ かぁなぁすぃぃ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:46:44 ID:cGb8Oa/70
- 本文の表示でフォントサイズを小さくしたいのですがどのファイルのどこをいじればいいですか?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:47:47 ID:4Rx8i/qC0
- >>25
>>4の下のリンクで
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:52:59 ID:0usJpgPy0
- >>26
read.css見ればわかる
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:53:36 ID:G7R3rcBN0
- >>26
iui/read.css
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:53:59 ID:g9dI7+Fl0
- >>27
ありがd
んでもこれPCからは無理なんやねぇ・・・
なんかこわぁてよぉやれんのやけどw
ミクソとかあんのになんでなん? りんごさんは2ちゃんきらいなん? もすこしまってみようかぬん
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:58:12 ID:H+LrSypQ0
- いい加減全スレで2tchもあぽーんに入れたほうがいいな。
作者があちこちであばれすぎだ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:59:22 ID:H+LrSypQ0
- あひゃw あぽーんに入れたら自分のレスみれねーじゃんw
こういうのってどうにかなんないの?w
あぽーんに入ってても自分のレスは見れるとか。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:00:50 ID:4Rx8i/qC0
- >>30
v2cでググれ
バイバイ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:03:49 ID:g9dI7+Fl0
- >>33
なんか場違いなとこにおしえて君でごめりんこ
がんがっておくれやすぅ しょくにんさんたちぃ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:21:18 ID:+u5D3+th0
- テンプレの2tchとの違いとかいらねえんだよwww
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:26:21 ID:0usJpgPy0
- 15氏最新版使用で起こったことをいくつか。
環境:iPhone 2.01
最近読んだスレの新着 > 新まとめ と進んだリード画面では、レス番号をタップしての
レスは出来ない仕様なのかな?レス番号をタップしてもポップアップしない。
あと、普通にスレ単位のリード画面で、レス番号をタップして「これにレス」を選択して
別ウィンドウに移動して、カキコ完了後に元の画面に戻った時にリロードするが、
このリロード後に元の画面に戻らずに、PC版のリード画面に戻ることが何度か発生。
とりあえず。
- 37 :15:2008/08/08(金) 19:40:12 ID:CYbeKvv10
- いろいろとチェックしてくれてありがと。
挙動が怪しいところは直していきますね。
js分かる人いたらマヂ助けてほしい
お気に入り追加アイコンがやかましいので静かなの用意しました。
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4266.png
変えたかったら iui に放り込んで上書きしてください。
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4267.lzh.html
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:07:07 ID:HQzQekvD0
- >>37
前スレでアイコン改訂を要望した者です。
早速ありがとうございます!
素敵!
結婚してください><
15さんこれからも期待してます。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:50:23 ID:+Qzlyru30
- >>37
リロード後PC画面になる件はどうもわからないっすねぇ。。
単純にpost.phpとかread.phpでなんとかなると思いましたが。。
リロード後のURLのどこかに&b=kが入ってないのでPC画面に
飛んでしまうというのはわかったんですが。。
これはPCでも再現できてます。
ファームのバージョンが低い場合単純レス画面が真っ白に
なるのはファームの問題のようですね。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:55:02 ID:Gk8UpTzt0
- rskタン早く来ないかなぁ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:02:15 ID:ttJmjAzn0
- シャワー浴びて待ってるぜ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:12:45 ID:5yHIRuuf0
- rskに勃起ちんちんぶちこみてー
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:46:40 ID:Q8f+Cxcd0
- >>5
>T.MacOSXの場合
「所有権とアクセス権」を選択。ユーザ・staff・everyoneの3つ全てのアクセス権を「読み/書き」可能に変更する。
いきなり「stuff」が(不明)になってしまう。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=307128
これをやってみたが、「staff」にはならず。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:09:59 ID:TQjm28rE0
- >>43
>>5の最後の一行を見れ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:33:26 ID:+9Pqi5jz0
- 天ぷら大活躍w
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:50:17 ID:djnC2W630
- iPhoneからは2chスレッドへのURLを開く場合問題ないのですが、PCからだと
以下のエラーが出てしまって先へ進めません。
元のファイルに戻しても同じになってしまいます。
Fatal error: Cannot redeclare class showthread in /***root***/rep2/lib/ShowThread.php on line 6
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:04:51 ID:5UyLb/7W0
- test
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:14:25 ID:5yHIRuuf0
- >>46
>>5の最後の一行を見れ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:36:36 ID:P6Za9xoi0
- >37
>js分かる人いたらマヂ助けてほしい
前スレの「これにレス」を別窓じゃなくフッタからポップアップするフォームに入れる、って件ですか?
ざっと眺めた限りではどこでやってるか追い切れなかったんですが、具体的にどこまではできてるんで
しょう?そこは突き止めていて、具体的な実装で困ってる、とか詳細がわかれば少し追っかけてられる
かもです。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:38:09 ID:+9Pqi5jz0
- >>46
そんなことにはならん。
なんか余計な事してるんだろう
rep2を全部消して最初からやりなおせ
ダメなら>>5の最後の一行w
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:43:56 ID:OvicTbZQ0
- >>49
そっちもポップアップするフォームには入れないで対処してほしい。
そうしないと完全にファーム2.01専用になってしまう。
互換性維持の為に現状の別窓形式の方がいい。
できればフッタの書き込みアイコンの方もポップアップフォームにはしないで欲しかった。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:53:17 ID:xkdt5Zl20
- でーきーたー。
page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080808.zip
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080804-080808.diff
080804からの変更は
・Webclipアイコンを追加
・縦/横どちらでも等倍表示
・メニューのスライドの挙動がおかしかったのを修正
・外部リンクをダイアログで確認、新しいタブで開くように
・スレ一覧とスレ内容のデザインを変更、css/iphone.css でカスタマイズ可
・レスポップアップ (NGの確認や省略された本文も)
・未読が指定した数未満のスレだけまとめ読みできるように (iPhoneでない携帯でも)
・スレ一覧を逆順でソートできるように (iPhoneでない携帯でも)
・アクセスを許可するリモートホストを正規表現で指定できるように (conf/conf_hostcheck.php)
・他少々
Webclipアイコンはimg/touch-iconに数点あるので好きなのを
menu_i.phpの<link rel="apple-touch-icon"/>のhref属性で指定してください。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:56:19 ID:RlJMWttn0
- >>51
お前さんの環境に問題あるんじゃね?
うちのiPhone2.0.1でもtouch1.1.4でもポップアップフォームで問題なく動いてるよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 02:59:11 ID:GPqOapni0
- >>46
ShowThread.phpの6行目に定義されてるshowThreadってクラスは
すでに定義されているとエラーが出ているので
どう考えても構築ミス。
何したかわからない以上、聞かれても答えられないので
残念だけど入れなおしですかねー。
何したか言われてもここでは困るので言わないで下さいね。
dataディレクトリだけ残して、他のものを全部消して
もう一回構築しなおすことをお勧めします。
環境設定も残すならconfディレクトリもとっとくといいと思います。
- 55 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/09(土) 03:16:42 ID:xkdt5Zl20
- >>52
そして新着レスの番号に色が付かないミス... ↓は修正パッチ
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080808-p1.diff
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:20:05 ID:GPqOapni0
- >>52
rskさんですか??Newバージョン早速導入しました。
これはいいですね!!ありがたく使わせて頂きます。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:30:44 ID:cBikdS030
- >>55
パッチのあて方を誰か教えて下さい。
ぐぐってもいまいち要領を掴めない…。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:31:17 ID:djnC2W630
- >>54
ありがとうございました。必要なフォルダを残して再インストールしたらうまくいきました。
もしかすると以前からバージョンを1.8.14にしていたので1.8.13ベースの改造バージョンを上書きしたせいかもしれません。
- 59 :15:2008/08/09(土) 03:42:19 ID:PoMRHx8w0
- とりあえずレス番号をいれることはできた。
>>49
よかったら見てほしい。あとは本文の引用させたい。
smartpopup.iPhone.js
をいじくってます。
SPMの反応悪いのなんでじゃろね。2回押さないと反応しないかも。
とりあえず現状のバージョン
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4276.png
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4277.lzh.html
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:47:23 ID:GPqOapni0
- >>57
http://209.85.175.104/search?q=cache:xIOQBQANNLoJ:www.sip.eee.yamaguchi-u.ac.jp/kou/diff-patch.html+.diff&hl=ja&ct=clnk&cd=1
これじゃ解んないですか?OSにもよるからせめてOS・・・
なんですが、ヒントあげたのでがんばって!!
>>58
そいつはよかった^^
>>15氏
お疲れ様です。今日は土曜の早朝のおかげか2方の新バージョンが
同時リリースだなんて。楽しいよるだー!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:56:02 ID:RlJMWttn0
- >>59
仕事速ぇ!素晴らしいw
一個提案として、Xの位置をもう少し外側に持ってくと操作性が今よりよくなりそうな気がする
クレクレのクセして偉そうでスマン・・・
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:11:24 ID:RlJMWttn0
- あ、>>59のヴァージョンだと>>59とかでレスをポップアップさせると
また画面が左右に動くようになる
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:14:20 ID:UkiC8gLg0
- すっげー初歩的な質問なんですが、iPhoneにうかれて久し振りにP2さわって忘れてる…
ユーザー設定の
[k_sb_show_first]を「プレビュー>>1」にすると、スレッド一覧(板表示)から初めてのスレを表示する時には確かに適応されるんだが、
これってスレ一覧から「+」マークでお気にスレに登録してから「お気にスレの全て」から最初にそのスレを開いた時には適応されないのかな?
っていうか、これと「お気にスレの全て」から開く時を分けるのってなんか理由があるんだっけか…
「お気にスレの全て」から最初に開く時って、1スレと、最近のNスレに固定? うっかり開いて、全部いきなり既読で鬱…
こういう使い方って想定外? っていうか、みんなお気にをどうやって登録して、どっから最初に開いてるのだろう
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:20:42 ID:tgepz4+l0
- >>53
前スレでも複数報告されているフッタの書き込みアイコンからの問題じゃね?
それは1.1.4だとあいかわらず真っ白になる。
レス番号からのレスでPC画面に戻る問題は>>59で解決してる。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:37:39 ID:f8kvPioJ0
- rskさんも153さんも乙です
もうどっち使ったらいいかわかんないお
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:59:17 ID:ApAQifX40
- >>15
今までの機能で大きな問題はないし、困れば自分でいじるからもっと落ち着いてアップすると良いよ。
別に競争じゃないんだから。
rskのようにdiffを上げてくれると問題がはっきりして分かりやすいんだが...
どんどんすぱげっt(ry
あと、SPMのレス番の背景色が変えられなくて困ってるんだったら、lib/showthread.class.php
の$STYLE['respop_bgcolor']で決まってる。
これ自体はconf/conf_user_style.inc.phpで指定してあるので、そこを黒にすればバックを統一
出来るけど、PC側も一緒に変わっちゃうから$STYLE['respop_k_bgcolor']とかいう変数を作って
showthread.class.phpに分岐をかませて、別に指定した方が良いかもね。
ついでにフォントサイズなんかも。
敢えて黄色いままにしてるんだったら、余計なことだから聞き流してくれ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:34:29 ID:GPqOapni0
- >>59
15氏
あんまり適当な事は言えないんだけども、ざっとソース追った感じだと
引用を画面遷移なしでやろうとすると、3通りの実現方法
1.divに振られてるrレス番号って言うエレメントをgetElementしてひたすらパースして、html以外の生のデータの部分だけを抜き出すか
2.スレ番号をgetで投げてデータを返しくれるだけのphpを探すor作ってAjaxで呼び出してtextfieldに突っ込むか
3.あらかじめページを表示する時に、Ajaxから呼び出される無加工データを別の場所にこっそりおいといてそれを使うか
があると思っていて
まー1はメンドイなと。
で、2か3で、なるべく2かなーと思っているのですが
レス番号投げたら無加工生データをxmlで返してくれるような
仕組みが入ってるかどうかって知ってたりしますか??
1から作るのも手続きは結構多くて大変そうで・・・
とか、泣き言を言ってみるテスト
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 05:35:33 ID:Q7+u5YDYP
- 何故か上から目線
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:32:55 ID:5yHIRuuf0
- あげ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:04:37 ID:GPqOapni0
- >>15氏
出来ました!引用レス拡張!
とりあえず>>67の2方式なんですが、不細工な出来ですが一応動きました。
通常よりパケットが1/3程度増えそうですが
引用のポップアップはすでにhtmlにこっそり書いてるんですね。
それに+αって感じです。ひょっとしたらもっとうまくやれるのかも・・・
http://www2.uploda.org/uporg1596942.zip.html
なんだか、楽しくなってこんな時間になってしまったw
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:33:54 ID:88rGn9jm0
- この板で一番意味のあるスレだよな、ココ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:57:42 ID:VxZKuPTU0
- iPhoneから>>67のレス中の>>59のリンク押すとポップアップしたレスの閉じるボタンの上にup4276.pngの画像が被って閉じれね。俺だけ?
- 73 :72:2008/08/09(土) 09:01:58 ID:VxZKuPTU0
- すまん。15氏版のup4277です。
> iPhoneから>>67のレス中の>>59のリンク押すとポップアップしたレスの閉じるボタンの上にup4276.pngの画像が被って閉じれね。俺だけ?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:03:33 ID:88rGn9jm0
- >>72
その現象は起きてないが、
おれ場合はレス番号をタップしてポップアップしたウィンドウに(×)ボタンが表示されず、
以前の(閉じる)ボタンになっちまった。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:04:57 ID:DidfyA9e0
- 「色々改良されてうれしいけど、俺の太い指じゃ、押しずらいYo!」
と言う方向けの改造です。
iuiっぽくないのでアレですが…
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4278.png
>>59の15バージョンを当てて、>>70版のパッチを適用した後なら
以下の部分を書き換えてください。
lib/showthreadk_class.phpの、634行目のコメント(//.)を取り
635行目をコメントにする
read.cssのrespopupの定義の所に有る .respopup input {
定義に以下の行を追加
.respopup input {
font-size: xx;
width: 300;
align: center;
}
これで、buttonが復活して大きくなって押しやすくなります。
多分、スマートポップアップの方も、スマートポップアップのjs内部に
有る、img定義を、input定義にすれば同じように出来るはず。
ただし、read.cssにクラス定義して、buttonが綺麗に収まるように
しないとねw。
- 76 :74:2008/08/09(土) 10:09:08 ID:88rGn9jm0
- >>74
数回リロードされたら直った、スマン。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:14:24 ID:DidfyA9e0
- >>76
でも、それって多分、read.css内の、.respopup imgの定義が、
画像にも、ボタンにも効果があるのでずれるんだと見たんですが…
なので、75の改造の時に.respopup imgをコメントアウトしないと
同じように画像がずれる現象が出てると言う…書き忘れです。ごめんなさい。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:15:11 ID:DidfyA9e0
- あ、安価間違えた…>>72です
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:48:03 ID:4srcCmt60
- >>71
他は屑の煽り合いしかないからな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:04:20 ID:M0ZLcCEr0
- rskが更新したらぶーたれてる手前本人N必死になるわな・・・
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:25:42 ID:cBikdS030
- >>60
ヒントで分かりました。本当にありがとう。
で、結局引用してレス機能があるのは15氏版だけって事でおk?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:23:54 ID:chAdhOI60
- マカだったらMAMPで稼働すれば楽。
ttp://tokaimura.com/?p=260
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:29:44 ID:ui7vmufH0
- マカだったら#一個削除すれば終了
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:22:19 ID:uPXoYNx90
- 新着のレス数が表示されなくなっちゃったなー。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:49:10 ID:RlJMWttn0
- うぉ、>>70のパッチ流れてる・・・
誰か再アップお願い・・・
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:07:09 ID:eW0uWrOq0
- MAMPはeAcceleratorが入っているのがよいね。
- 87 :15:2008/08/09(土) 17:25:18 ID:PoMRHx8w0
- >>70
乙です!
でも流れちゃったのかな、ダウンできなかった、、、
- 88 :74:2008/08/09(土) 17:36:52 ID:88rGn9jm0
- 最うpしときますた
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4288.zip.html
- 89 :15:2008/08/09(土) 19:35:39 ID:PoMRHx8w0
- >>88
ありがと、ダウンできたよ。
引用追加してもらったのと細かい修正
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4289.lzh.html
diff てこんなんでいいのかな。ひとつ上のバージョンからの差分。
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4290.bin.html
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:33:47 ID:og00kX9g0
- >>89
おお、ネ申よ。
結婚しよう。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:44:39 ID:88rGn9jm0
- >>89
入れてみた。
レス番号返信で同一画面ポップアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
あとは、新まとめリード画面で、レス番号タップでポップアップが出来れば最高だー。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:48:36 ID:jcCsA2TD0
- ちょw差分ファイルの扱い方わからなすぎてワロタw
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:54:52 ID:sHuETxuu0
- >>89
相変わらず素晴らしい仕事乙です!
一つ要望なのですが、「お気にスレの新着」ページの最下段にリロードボタンをつけられませんか?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:59:23 ID:jcCsA2TD0
- つか15氏最新すごすぎてワロタ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:50:55 ID:jcCsA2TD0
- >>15氏
ttp://ipodtouchlab.com/2008/08/iphone-ipod-touch-2ch-2tch.html
みたいな
1.画像リンクをポップアップで表示させる
2.右端で縦にグリグリやってページ内移動
ってできないの?
また簡単にやっちゃうんでしょ?
期待してます
何卒よろしくお願いします
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:07:03 ID:MmREM9l60
- >>15氏のを玄箱のDebianに設置したけど、
30分くらいで終わったわ。なにこれ快適すぎワロタwww
元のrep2をひたすら拡大縮小しながら使っていた俺哀れwww
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:22:29 ID:tgepz4+l0
- >>95
それはなくていいよ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:38:33 ID:cBikdS030
- rsk版使っています。
鯖はMacOS10.5。
・引用レスは不可?
・お気に板の追加ってどうやるんでしょう
特に引用レスが出来ると無敵なんだけどな…オレ的に。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:14:53 ID:DidfyA9e0
- んーやっぱり15バージョンの、レス番号ポップアップの閉じるが、一回で
閉じないねぇ…追っかけてるけど、理由がわからん。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:47:56 ID:ooXpwPEb0
- 「略」は携帯はいざしらず、iPhoneではいらないと思うのですが、如何?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:53:33 ID:88rGn9jm0
- >>100
禿同!
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:59:07 ID:RlJMWttn0
- 略ぐらい自分で設定すれば良いんじゃね?
PC版のP2のユーザー設定のところで好きなようにいじれる
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:03:47 ID:MR/JAvlS0
- 書き込んでから気付いた
PCじゃなくiPhoneでもできるな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:28:09 ID:iUzWiAuS0
- >>97
なんだ1.1.4使いかw
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:51:45 ID:q1e/nB2C0
- この上余計な機能をゴテゴテ載せて無駄に重くするのは馬鹿。
安定度が下がって落ちやすくなるし、iPhone画面の大きさで載せても
却って使い辛くなる。
15さんのはシンプルで使いやすいのがいい。
2tchなど気にする必要茄子。
厚化粧なのが欲しけりゃ自分で開発しとけ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:16:58 ID:sDlD7npI0
- 急にどうした
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:24:20 ID:MR/JAvlS0
- どんな機能実装するかは
作る職人に任せれば良いんじゃね?
自分に不要な機能ならバージョンアップしなけりゃ良いだけじゃね?
常に最新版使わなけりゃいけないもんじゃないしな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:22:51 ID:gx2Bx+7DI
- ネ申に意見、要望出してるやつは何様だ?
人の書いたコード調べて直していくってかなり大変なんだぞ
わかってるのか?
おまえら気軽杉
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:45:59 ID:biUMm/hh0
- 神は偉大なんだよ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:53:01 ID:QeU8f99r0
- バレーボールの録画放送してるけど
まだ結果知らない人もいるんだから
負けた事は言うなよ。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:27:44 ID:dCEDevyP0
- 大丈夫戦争をやってるような国が参加してるような偽善者のかたまりのイベントなんて
興味もないからどうでもいい。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:34:25 ID:sDlD7npI0
- 偽善を看破してる>111さんかっけーす
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:40:29 ID:kLdWnX/D0
- まぁ疑似戦争だからな
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:22:45 ID:8geHKwH40
- >>240と前スレ>>1はどこへ消えた
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:32:29 ID:R8U5NXTO0
- >>105
欲しい機能がほぼ実装されたもんな。
バランスも上手くとれてる。
今後の改善を提案するのは結構難しい。
もっと軽くできないかとか無茶すぎるのしか残ってないしw
>>114
夏休みでしょ。もうすぐお盆。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:38:37 ID:Njy8GU7P0
- >>115
俺はもう15氏版で満足だ。
ゴテゴテおかしな機能を追加されるよりは、
細かなバグフィックスだけにしてほしいところ。
まあ15氏がやりたいっつーなら別だけど。
どうでもいいことだが、Apache1.3+PHP4の玄箱でも
存外まともに動くんだなp2って・・・200MHzのPowerPCなのに。
ログ管理が大変なアプリ版2chブラウザはいらないわ。
こりゃ快適。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:42:12 ID:+y/jpmplP
- 糞重いのとドザ臭いデザイン好きにはrsk版オススメ
ソフトウェア板のp2スレへどうぞ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:53:50 ID:tIpoE5Oa0
- >>117
rskが更新するたびにいちゃもんつけてるがそんなに同じものを出されるのが気に入らないか?
ノーマルと拡張なんだからべつにいいだろ?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:57:21 ID:RYByqBnf0
- マージすりゃ良いのにとは思うけどね。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:57:32 ID:Njy8GU7P0
- >>118 対立の構図を煽りたいだけでしょ。
2ちゃんにはよくいる。相手にしないのが吉。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:28:13 ID:EbNKQ1rU0
- ドザをNGにすればおk
今の15氏バージョン、細かい修正はあるのかもしれないけどもう十分だよね。
ただJaneTouchのUIはいいと思う。
特に折り畳み方式で板一覧が展開するとこがいい。速いしシンプルだし。
これに15氏のレス番参照書き込みとか黒丸認証が付けばスゴいわ。
アイコンも見やすいね。
単に個人的な感想ね。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:30:00 ID:8UF/KPiH0
- >>117
↑
この人いつも同じ事いってるからね。言うのはかってだがコテハンつけていってほしい。
対抗心を持つのはいいがいいかげんうざい。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:33:25 ID:LQ7wGFLW0
- >>117
ま、粘着で存在意義を出すって言うアレですね。わかります。
でも、消えて良いですよ。
要は良いところがマージされた完成系が出てくれれば良いだけで。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:36:54 ID:IkMXxGDJ0
- >>121
ナイス提案なのにNGにしたら一緒に消えちまうじゃねーかw
なのでコピペw
>今の15氏バージョン、細かい修正はあるのかもしれないけどもう十分だよね。
>
>ただJaneTouchのUIはいいと思う。
>特に折り畳み方式で板一覧が展開するとこがいい。速いしシンプルだし。
>これに15氏のレス番参照書き込みとか黒丸認証が付けばスゴいわ。
>アイコンも見やすいね。
>
>単に個人的な感想ね。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:39:29 ID:Njy8GU7P0
- しかし、15氏を始めとするPHP神4,5人、
アイコン作った1、
大元のp2を作った人、rep2を作った人・・・
俺みたいな凡人にも、オープンソースの奇跡の
ありようを、まざまざと見せ付けてくれたスレであった。
神々のおこぼれおいしいです(^p^)
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:41:10 ID:8geHKwH40
- JaneTouchのツリーメニューが禿しくウザくてp2使ってます。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:01:36 ID:jvikt/h00
- まぁあれだ。オグシオみたいなもんだ。
両方可愛いからおk
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:04:19 ID:/4KcWiNz0
- >>124
俺も板リストの折りたたみ方式はホスィ
‥とりあえずそんだけで十分だけどねw
やり方がわかればなぁ。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:44:17 ID:cl6omd8P0
- >>127
異議あり
オグシオはシオしか可愛くない!
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:48:18 ID:uXXCGTuy0
- オグシオってなによ変な名前だな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:56:42 ID:dBqeMAyz0
- rskタンの使用中。
最高じゃないですか。通常の携帯版にはもう戻れない。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:39:03 ID:8geHKwH40
- Cydiaにphpきたら自宅鯖切ってiPhoneにp2突っ込むから15のは今のまんま軽くていいのだ
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:02:58 ID:nlU651KL0
- NetShare経由でテスト
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:09:20 ID:nlU651KL0
- test
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:11:36 ID:ATUfEnLe0
- 盆休み突入か
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:21:39 ID:OtP9j+CSI
- 15さんに感謝と尊敬の気持ちをつたえたい
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:47:33 ID:d56eKuBc0
- >>132
rskの最新版は重くないと思うが…
今のところ出来ることの多さでは15の方が上かな。
機能的にはこれぐらいにして、しっかりバグ取りして欲しい。
自分でも見てるけど、さらにスパゲッティーでツライっす。
UIなんかは思いっきり好みが出るわけだから後回しで良いよ。
- 138 :70:2008/08/11(月) 04:50:53 ID:Jlv/+pKw0
- >>137
レス引用追加したものです。
横槍すみません、バグって具体的にどんなのあります??
本格的に15氏番のお手伝いしようかと思って自サバにバージョン管理入れました。
よかたら主要バグを教えて欲しいです。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 07:53:14 ID:MbmtrTM80
- >>138
レス引用時のポップアップのタップの反応が悪いですね。
閉じるボタンだけでなく、書き込みへ飛ぶレス番号のタップも
一度では反応せず、数回タップをする必要があります。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:09:47 ID:uIYOpFVl0
- 自宅サーバにPHPをインストールして、自宅のMACと外出
先のiPhoneから便利に使ってます。
15さんのパッチ(up4289.lzh)をいれたら、iPhoneでも
いろいろボタンができて便利なのですが、MACからみた
rep2の挙動が少々おかしくなってます。具体的にはリンクを
マウスで選んだときに表示されるPOP-UPウィンドウを、
閉じられません。マウスが外れたときにウィンドウが閉じる
仕組みが変な様です。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:09:43 ID:WwHAYMY80
- >>140
Mac用とiPhone用のrep2を分けてる?
同じインストールベースを使ったらあかんよ。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:34:10 ID:ATUfEnLe0
- あくまでiPhone・touch用だからね。
PCや他の端末での動作保障まで要求するなよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:47:08 ID:ONOyR/tv0
- ほかの端末はともかく、PCでの動作保障がないと公式p2での採用は無理そうだね。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:58:45 ID:ATUfEnLe0
- 別にそれでいいと思うが
ディレクトリ別々にすればいいんだし
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:20:49 ID:4O1nj8Op0
- dataフォルダだけ共有すれば問題なし
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:26:17 ID:MbmtrTM80
- 別に公式に対応する必要なんてないし。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:27:14 ID:4O1nj8Op0
- akiが自分でやってんだろ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:28:52 ID:6vy88mzs0
- wwwwwwwwwwwwwwww
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:37:55 ID:7Dg5wCEN0
- 両方使えるに
こしたことは無いと思うけど
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:43:25 ID:+6xlOtBx0
- >>149
越したことはないが、その労力を払うのは誰?
ならおまえやれよ?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:30:55 ID:ATUfEnLe0
- それとPC版のrep2についてはp2本スレの話だし、ここで勝手にやってもダブるしね。
>>147
akiって誰?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:51:22 ID:y4rOejKd0
- >>151
こんなやつが使ってると思うとソフト作るのって報われんなぁ。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:12:59 ID:6dRimFid0
- >>152
同意
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:13:36 ID:imtqB7W+0
- aki カワイソス
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:16:15 ID:vdLPU4zDP
- 職人はけなすと拗ねて開発止めるからおだてて誉めて神扱いにすんのが一番
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:35:19 ID:ATUfEnLe0
- 名前を聞いただけで貶したことになるのか?
というか開発に協力しないでクレクレだけなのは一部を除いて皆同じだろうw
貶したりわがままいうのは論外だが。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:38:51 ID:J5P5PW/9I
- >156
p2のサイトのURL見ろ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:41:34 ID:x6vP+jzQ0
- 切ないインターネッツですね
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:49:26 ID:J5P5PW/9I
- 開発終わって一年以上経ってるのに
現役で活躍する2chビューアを作ったakiと有志の方々には頭が上がらない
こういう物を作れる日本にもどって欲しいな
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:57:21 ID:RcnKwom+0
- またキチガイが湧いてるか。
たまに湧くけどrskがどうたらいちゃもんつけてるキチガイと同じやつじゃねーの?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:40:13 ID:EXYt1lt60
- それは言いすぎ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:41:54 ID:ATUfEnLe0
- >>157
了解。素直にそう答えてくれればいいんだよ。
>>160
そのrsk氏を叩いてるバカと同レベルだよ>お前さんが
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:47:13 ID:y4rOejKd0
- けなしてるとはいわんが、知らなかったことを棚に上げて、
「皆同じだろう」とか「素直にそう答えてくれればいいんだよ」
っていってる時点でどうかしてる。
夏だなぁ…2008
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:04:03 ID:ATUfEnLe0
- 名前ぐらいでそこまで威張ることか?
何も貢献してないクレクレなのは同じ。
実際に貢献してる人達はそんなことはいわん。
つまりお前も単なる荒らしってこと。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:07:49 ID:w5addHP70
- このスレも本スレ同様定期的にあれるな。。。
レスがたくさんつくと最新バージョンが出たのかと思うので
ケンカは早めに切り上げてね、
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:13:39 ID:AIK2Mpvv0
- 何もしない癖に常連面してつまらんことで他人を叩くバカは邪魔
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:15:26 ID:sWNhL4Y30
- >>164
この手のアフォは定期的に湧くので相手にしないのがよろし。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:20:26 ID:nAYX55zd0
- 板リストにJane touchの折込のやり方調べてみたが出てこん。。
iUiのサンプルにもない。
簡単にできるかと思ったが結構面倒かもしれんね。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:24:44 ID:LPK0x3/A0
- 前の前のバージョンから新着のレス数がちゃんと表示されなくなっちゃったのは俺だけ?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:27:07 ID:LPK0x3/A0
- クリーンインストールしても駄目だなぁ…
全てのレス数がウィンドウの下に重なって表示されてしまう。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:32:07 ID:vdLPU4zDP
- そんなに見たきゃJANE touchのjs落とせばいいじやん
重いからイラネーけどな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:48:25 ID:nAYX55zd0
- >>171
開発をサポしてくれそうなひとまで叩くバカは逝ってくだちい
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:50:20 ID:QrsOBwrK0
- >>171
いらないんだったら古いのそのままつかってりゃいいんじゃね?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:50:35 ID:4O1nj8Op0
- つうか外部jsじゃなくてhtmlに思いっきり書いてある
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:54:15 ID:GwyifNtW0
- >>169>>170
ないなぁ。
テンプレどおりやっていたら、そうならないと思うけど?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:54:43 ID:vdLPU4zDP
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2008/08/11(月) 17:20:26 ID:nAYX55zd0
板リストにJane touchの折込のやり方調べてみたが出てこん。。
iUiのサンプルにもない。
簡単にできるかと思ったが結構面倒かもしれんね。
172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2008/08/11(月) 17:48:25 ID:nAYX55zd0
>>171
開発をサポしてくれそうなひとまで叩くバカは逝ってくだちい
自演乙www
ソースも見れない池沼にはサポート無理www
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:56:42 ID:9sQFo5IV0
- >>176
荒らすときだけ張り切るねぇw
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:00:05 ID:f5IZXH/90
- 15氏のp2をダウンロードしたいんですがどこからできますか?
iPhoneのappstoreからできますか?それともMacからやるんですか?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:02:21 ID:vdLPU4zDP
- >>178
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/121656598
ドザはこっちに移動してね
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:09:16 ID:lwiaKc4v0
- 嵐デター-------(゜∀゜;)
>>178
まずはテンプレをじっくり読もう
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:24:18 ID:7Dg5wCEN0
- なんでいちいち喧嘩越しで
突っかかってくるんだろ?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:57:20 ID:3Zg/Db/Y0
- 盛り上がってまいりました。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:01:42 ID:k6mG0FwE0
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/11(月) 08:49:27 ID:vdLPU4zDP
池沼でもJBできるpwnage使ってもJBできない奴はIQ60以下
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/11(月) 17:14:12 ID:vdLPU4zDP
exchange互換でことえり同期する訳ねえだろwww
ウジ虫わいてんの
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:27:25 ID:/zfthASk0
- >>179
お前はmac板に移動してね
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:37:22 ID:RcnKwom+0
- >>184
おれはおれは!!??
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:43:01 ID:/zfthASk0
- >>185
>>5の最後の一行を見れ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:51:56 ID:RcnKwom+0
- つまらない・・・・乗りが悪い人
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:57:14 ID:y4rOejKd0
- >>138
レス書込ポップアップが表示されるとウインドウの最下部に余分なスペースが出来る。
(read.cssでpositionがrelativeになっていることが原因?)
フォームのところに閉じてないspanやliがある。
レスポップアップのレス番からSPMが効かない。
複数のレスポップアップを開いた時に閉じるボタンを押すと全ていっぺんに閉じる。
まとめ読みの時にSPMが表示されない(未実装なだけ?)。
スレッド表示のところにviewpointの指定が重複していて、iPhone Safariの
デバッグコンソールによるとwidthの指定は数値ではなく“device-width”の方が
推奨されている。
maxium-scaleの指定は不必要では?
細かいことだけどTOPの「お気にスレの全て」だけ「スレ」が半角。
それと提案なんだけど、フォントの大きさや色などはread.cssで指定するのではなく、
// iPhone用スレッド表示
$STYLE['read_i_thread_title_color'] = "#1144aa"; // ("#1144aa") スレッドタイトル色
$STYLE['read_i_bgcolor'] = "#efefef"; // ("#efefef") スレッド表示の背景色
$STYLE['read_i_color'] = "#000000"; // ("#000000") スレッド表示のテキスト色
$STYLE['read_i_fontsize'] = "16px"; // ("16px") スレッド内容表示のフォントの大きさ
みたいにconf_user_style.inc.phpに追加して、将来的にはstyle_i_css.incとかいう
ファイルからCSSを作らせるようにする方が、変更も容易だしコードをいじる人も
分かりやすいんじゃないだろうか?
バージョン管理してくれてる人がいたんだけど今は止まってる見たい。
まとめてくれるんだったらウレシス。 長文スマソ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:10:16 ID:MkOzQ6tD0
- 自分でそうつくればいいじゃん。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:30:43 ID:sEtn1fP30
- ネイティブアプリも作ってよぉ
- 191 :15:2008/08/11(月) 22:31:37 ID:uYeYmtyR0
- >>188
報告ありがと。こういうの助かるよ。
また直していくね。ポップアップ関連>>70氏みてくれないかな
板の折りたたみやってみたよ。シミュレータだとヌルヌルいくけど実機だと、、、
形だけで使い勝手微妙だけど。
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4346.png
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4345.lzh.html
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:14:05 ID:QRsUUSl80
- 乙!
無線LANだと結構ぬるぬるいくと思いますし割合いいと思いますけどね。
jane touchみたいに2段組にするともう少し早くなるのか、板一覧は常にではなく更新が
あったときだけ読み込む方式にすべきなのかとか色々かんがえさせられますね。
ただ本人さんが気乗りがしないのなら無理をする必要はないと思います。
これをヒントにして自分で改造する人が出てくるかもしれませんし。
てんぷらにもありますけどとりあえず>>89の他に
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3884.lzh.html
も残しておいた方がいいかも
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:36:42 ID:ziNuS9Lti
- ツリー最悪に重いからやめてくれ
今までの15の軽さが台無しだ
- 194 :70:2008/08/12(火) 00:16:36 ID:XJFoOG220
- >>188
なるほど。結構色々ありますね。
わかるところから地道にやってみようと思います。
情報ありがとうございます!
あと15氏のアップデートとバッティングしないように気をつけます。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:28:17 ID:ZuPm/262i
- 15さん乙です!
>>193
必要ないのならアップデートしなければいいだけ。
求めている人もいるのです。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:31:16 ID:8g5FuKEh0
- 俺も好きだ。
このまま組み込んでもいいと思うよ>>15タソ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:39:11 ID:EfEZJIr40
- 訳のわからないUIになったね
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:48:53 ID:+bh0dgU60
- こうやって見た目厨の糞マカによって改悪されていくんですねwww
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:51:27 ID:5QiFDne+O
- UI意味不明www
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:57:50 ID:EfEZJIr40
- Jane touchのソース貼付けちゃったねw
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:01:09 ID:+bh0dgU60
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/12(火) 00:36:11 ID:EfEZJIr40
何様なんだよゴルァアアアアアア
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/12(火) 00:43:31 ID:EfEZJIr40
>>861
macで即座に使えるようにdmgであげとけよ
865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/12(火) 00:51:48 ID:EfEZJIr40
原減ったな〜
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:07:47 ID:6Vo4ZBEY0
- >>201
ストーカーしてる君が一番キモイですよ?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:13:42 ID:EfEZJIr40
- >>201
今日びID検索なんかして貼ってんじゃねえよゴミ虫
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:43:11 ID:8g5FuKEh0
- >>191
乙。漏れの3Gでは全然遅くないけどなぁ?
むしろ前よりサクサク動く感じがする。
ファームのりビジョンは2.01です。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:58:09 ID:7nr6fO1o0
- 一旦板リストを読み込んでさえしまえば、速いよね。
板リスト自体はそうそう変わるもんじゃないから、変更があった時だけ
リロードすればいいんじゃないかな。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:09:06 ID:HnDSMWzC0
- そんなことしなくとも板リスト更新はユーザーが手動でするようにすれば簡単。
UIを折り畳みに変えるかどうかは別にしても、ネット負荷も少しは減るかも。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:25:53 ID:PPIQ3alv0
- 板更新を手動でやりたい奴なんてほとんどいないよ。
menu.htmlにheadして更新日時をチェックするのが
一番スマートだろう
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:40:23 ID:HnDSMWzC0
- とりあえずは手動の方が簡単で軽くない?と思ったんで。
2chブラウザでもそういうのあるよ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:19:28 ID:1Q/PBnCB0
- 15氏版をありがたく使わせてもらってるのだが、
「あぼーん」設定ってみんなどうしてる?
PCからなら設定管理でやればいいんだが
iPhoneだとメニュー自体がないようだし、
コピペ不能だとキツイかなと・・・
レス番号をクリックして出るポップアップの
引用レスの下に「このID/名前であぼーん」とかあると
便利だと思うんだが。
俺PHPとか書けないんでアレだけど一応要望ってことで。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:43:36 ID:1Q/PBnCB0
- ごめんTOPの右側に設定管理あった。
iCopy併用でなんとかいけるかな。
もうしわけない。
- 211 :240 ◆vIiSVMTM.w :2008/08/12(火) 16:35:33 ID:SpNNdRHd0
- ただいま(゜▽゜;)なんかすごい進化してるw
いない間になにやってたかっていうとiPhoneでニコニコ動画再生できるmmNicoβってのがあるんですが、それずっと改良してましたorz
rskさんiPhone買ったのだろうか
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:54:03 ID:EfEZJIr4I
- >>15のJANEtouh板一覧パクったバージョンはツリーは結構うまく動いてるけどそこでメモリ激しく使ってその後のsafariの動作が不安定になる
まさにJANEtouch使った時と同じ感じ
板詠み込みも遅くなったので前の>>15バージョンに戻したよ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:08:38 ID:U8fJsayg0
- >>211
期待あげ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:26:07 ID:6Vo4ZBEY0
- >>211
買って興奮のあまり鼻血がとまらん!とかいってたよ。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:27:30 ID:1GIuk/WY0
- >>211
moto_makaさんですか?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:55:37 ID:SpNNdRHd0
- >>214
そのはまりっぷりだとこれからに期待できるw
>>215
いや、moto_maka氏のを勝手に改造してたんです。moto_maka氏ちゃいます(´・ω・`)
とりあえず>>188の不具合リストを消化してみようとおもいまふ。いくつかは自分のせいなんで
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:51:45 ID:hub+fu/f0
- >>212
うちのiPhoneでは別にそんなことなかったけどな。
何か別の要因では?
- 218 :15:2008/08/12(火) 20:08:52 ID:BJBUxCJ10
- 板一覧はリンクの情報が多いからまとめて読み込むと容量食うね。
>>216
おかえり
夏なのでしばらく開発環境から離れます。あとはまかせ、、、t、、
せっかくバグリストでたのに手つけられなくてすまん。
前とたいして変わってないけど一応おいておきます。
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4374.lzh.html
実は前からニコニコのサムネイルにも対応してあって、
画像クリックするとアドレスをメールできるようにしてあるんだ。
いじったらmmNicoβへのリンクにできるかも
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:31:47 ID:fqFtXZE80
- ネ申wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwびぎゃ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:56:07 ID:hub+fu/f0
- >>218
無理する必要ないです。
他に造ってる方もいるようですしその辺は気になさらずどうぞ。
>>216
p2以上に問題山積でしょw
セキュリティの問題はもちろん、ffmpegのビルトとかアスペクト比
の問題とかCPUパワーとか。
別スレ建てた方がいいかもしれませんね。
- 221 :240 ◆vIiSVMTM.w :2008/08/13(水) 02:00:22 ID:9CfsUF4Q0
- っ ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4380.lzh.html
とりあえず修正完了 >>218をベースにしました
仕様変更
SPMでここにレスか引用してレス押したあとSPMポップアップが消えるようになりました
ポップアップの出現位置がじゃっかん変わりました
修正しなかったとこ
・フォームの閉じてないspamやliってのが見つからなかった。スレッド画面のとこだと思ってたんだが、どこのフォームか詳細教えてください
・多段ポップアップで閉じるボタンおしたときいっぺんに閉じるのは仕様です。多段じゃない複数のポップアップだったら一緒に閉じたりはしないはず
ポップアップをタップすれば背面にあるポップアップも最善面に出てくるので、いちいち閉じるボタンを何回も押さなくてもいいように
あえて本家の仕様(厳密には本家の仕様はクリックじゃなくてマウスカーソル外したときですが)のままにしてます。
いっぺんに閉じないようにもできると思うけどどっちがよい?
・まとめ読みのSPMは見てません
・device-width関連。 デバックコンソールは次世代iPhoneなどで解像度が変わる可能性があるからそっちを推奨してるんだと思うんですが
rep2iuiは横幅320を想定して書いている部分が多々あるのでこのままのほうがいいです
・maximum-scale=1.0になってますがこれを外すと拡大することができます。(ダブルタップでは拡大しません)、デメリットとしては左右にグラグラします。
拡大したぶんきっちりもとに戻せばぐらぐらしません。
というわけで賛否両論あるとおもうので変更できません。
>>218
おつかれさまです。頑張った分いっぱい夏を満喫してください
>>220
じつはほとんどすでにあるツール(さきゅばすとか)をコマンドラインから操作してるだけなんで
大変なことはなんもしてないんです。もう完成しちゃったし
唯一心残りなのはドザ専用ってことぐらい。。。さきゅばすが他のOSでも動けばなんとかなるんだが、、、もしくはコメント無しにするとか
- 222 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/13(水) 02:47:31 ID:VQiDdWE80
- こっちもうp。
つ page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080812.zip
つ page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080808-080812.diff
rep2ex-080808-080812.diff は rep2ex-080808-p1.diff や rep2ex-080808-p2.diff が
「適用されていない」状態の080808と080812の差分です。
主な変更点は
・Safari Web Content Guide for iPhone OS にざっと目を通して
<meta name="format-detection" content="telephone=no"> とかを追加。
・iPhone向けJavaScript/CSSを改良。
・画像キャッシュ一覧で画像を新しいタブで開くようにした
・画像を開いた画面でもレーティングを変更できるようにした(普通の携帯でも)
・スレ一覧右上あたりの「TAB」をチェックすると、新着まとめ読みや
スレッドを新しいタブで開くようにした
iPhone対応は、なるべくPHPを弄らず、JavaScriptとCSSでどうにかする方針でやってます。
次回予告
・定型文 for PC and iPhone (AJAXで実装するので普通の携帯は無理)
・SPM for iPhone
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:29:48 ID:8aaENS3D0
- 2chで宣伝しまくっているアフィサイトなのでNGワード推奨。
参照
[ k-ota.net ]は、アフィリエイトサイトです NG推奨
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217376204/
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [基地外発狂のおまじないw] 2008/08/13(水) 00:25:01 ID:v0jPWRYq0
◆━ まとめサイト・便利サイト ━━━━━━━━━━━
iPhoneまとめサイト (Q&A、スペック、iPhoneの画像・動画など)
http://iphone.k-ota.net/
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:54:22 ID:sEFchEGW0
- >>222
早速あふっときました。(*^_^*)
格段にiPhoneで見やすくなりました。
毎度感謝^2
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:17:00 ID:fFwB20O40
- >>218
あれ?
/lib/showbrdmenuk.class.php
は古いものに戻ったのかな?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:55:28 ID:6i4+0Lfu0
- >>221ってiuiにならなくなってない?
クリーンインスコ2回やりなおしたけど駄目
- 227 :240 ◆vIiSVMTM.w :2008/08/13(水) 13:41:43 ID:9CfsUF4Q0
- ありゃ?ちょっと確認してみます
- 228 :240 ◆vIiSVMTM.w :2008/08/13(水) 13:57:54 ID:9CfsUF4Q0
- (・3・) アルェー うpろだからDLしてrep2公式のversion 1.8.13に入れたけどちゃんと動くよ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:17:19 ID:eMjcMzUY0
- 240乙
俺も問題ない。
あと要望をば
引用レス番号を押したときのポップアップだけど、×を押すのは俺のでかい親指では難しい。
ポップアップの外をタップしたら閉じるとかできないか?
でかい「閉じる」ボタンも試してみたが、どうも見栄えが悪いし。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:59:01 ID:EYtSu7Us0
- 俺もポップアップの×が小さくて押しにくいかなぁ。
後、まとめを読んでいたら
一番右上にある最下段までスクロールするボタン?が機能してないのは俺だけなのかな?
まとめ以外はちゃんと機能してます。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:43:44 ID:zMljSG/u0
- >>229
> ポップアップの外をタップしたら閉じるとかできないか?
俺もこれ希望!
- 232 :240 ◆vIiSVMTM.w :2008/08/13(水) 15:55:50 ID:9CfsUF4Q0
- うん。俺もつかってて、押しにくいです
前スレ読んでたらtouchイベントとかgestureイベントのこと書いてあって、こんなのあったんだなぁと。
こんなの っ ttp://ke-tai.org/blog/2008/07/30/iphonegesture/
これつかえばたぶんいける。というかいろいろ便利なことできそう!二つの指で画面内スクロールとか
>>230
ぶっちゃけるとまとめ読みの方はまったくチェックしてないです。
今は普通のスレッド表示の方をダイエットさせてjavascriptの実行速度上げようと思ってるので
まとめ読みの方は後回しになっちゃうんですが落ち着いたらやります
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:07:02 ID:EYtSu7Us0
- こっちは提供してもらっているだけで
手伝える事がなくてスマソ。
無理せず自分のペースで頑張ってくださいまし
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:39:30 ID:uOgnEqtB0
- >>15さんのやつで、最初に入れたときからレスポインタがうまく
働かないんだけど、皆はどう?
レスポインタの位置を、新着レスの1個前のレスにしてるんだけど、
スレを開くと、一瞬だけ新着のところへとんだ後、ページトップに
戻るんだけど。
- 235 :70:2008/08/13(水) 20:44:52 ID:5M66Q5uj0
- >>240氏
mmNicoβ改造したSIAさんですか??
p2直接関係ないので、本人だったら答えてくれるとうれしいのですが
iPhoneのファームウェアを2.0.1にアップデートしないとmp4って3G回線でストリーミングで
再生できなかったりしますか??
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:40:36 ID:GGjbyRjZP
- 240の自演ウザい
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 01:06:04 ID:sfy+sKR7i
- >>234
俺の環境では、15版のレスポインタ正常に動作してるよ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:09:09 ID:BCc3/xyH0
- ついさっきまで15氏の方が神がかってたが
rskタソのがすごくなりすぎててワロタw
両方使うね
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:45:50 ID:GGjbyRjZP
- rskとくいの
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:47:07 ID:GGjbyRjZP
- rsk自演はp2スレでやれ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 06:44:39 ID:AJe0xbEx0
- >>239
>>240
- 242 :240 ◆vIiSVMTM.w :2008/08/14(木) 07:29:56 ID:vvi7NAwV0
- >>235
SIAさんじゃないほうです
詳細は ttp://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20080806/1217964267
自分の環境ではアップデートしなくても3Gでストリーミングできましたよ
ただ最近は夜3G回線帯域絞ってるっぽい?のでmp4のビットレート調節しないと快適とは言えないかもですねぇ。 90kbpsってなんぞヽ(`Д´)ノ
ちょっと自慢したかったのは事実ですが、スレと関係ないのでmmNicoβの話しはこれでやめにしときます
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:29:42 ID:S1MJzAH10
- >>228
俺も>226と同じようにiuiにならない・・・
というか、途中までiuiでちゃんと動いてたけど
スレ読んでる最中にiuiじゃなくなった
P2本体からクリーンインストールしてもiui復活せず
ちなみに>218だと問題なくiuiになる
- 244 :240 ◆vIiSVMTM.w :2008/08/14(木) 10:06:58 ID:vvi7NAwV0
- >>243
なるほど、、、再現性が低いバグなのかもですね。
>>218のソースと差分とってチェックしてみます。ちょっとおまちを
- 245 :70:2008/08/14(木) 10:15:44 ID:qniMZJ5A0
- >>242
回答ありがと〜!!お陰で原因の一時切り分け出来ました!
apacheのmimetype設定に何故かmp4が無かったのが再生出来ない原因でした。
折角なんでp2にさきゅばすでニコ見れるようにしこんでみます。
- 246 :240 ◆vIiSVMTM.w :2008/08/14(木) 12:03:04 ID:vvi7NAwV0
- >>243
っ ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4407.lzh.html
これでどうでしょう?多分変わらないと思うんですがダメだった場合以下参照
iuiじゃなくなったときiuiフォルダの中にread.cssってファイルがありますか?
関係ないと思うけど脱獄してますか?
一度不具合が発生したあとP2本体クリーンインスコして↑で上書きしてsafariのキャッシュ削除してからrep2開いてもiui復活しませんか?
自分が変更したのはSPMとアンカのポップアップがほとんどなんで、発生するとしたらそこからだと思うん思う
俺のほうだと再現できないので、そのバグが発生する手順をどうにか発見して教えてくれませんかね、、
もしくはiuiじゃなくなったrep2のrep2のdataフォルダのconf_user.srd.cgiを残してほかdataフォルダの中身全部削除した状態でrep2フォルダごとうpしてくれませんか?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:09:27 ID:CqbruJ6w0
- 221で問題出てないけどなぁ‥
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:00:49 ID:XMKIYqs3i
- 221でiuiならなかった
php5.2.4
leopard10.5.4
- 249 :243:2008/08/14(木) 15:33:54 ID:S1MJzAH10
- >>246
なんかお手数かけちゃって済みません。
246当ててもiui復活しないです・・・
read.cssはあります
脱獄はしてません2.0.1です。
クリーンインスコしなおしてキャッシュ削除しても復活しないです。
ちなみに、iuiにならなくなってから>>218を上書きで当てるとiuiが復活します。
で、その後>>246を当て直してもやっぱりiuiにならず・・・
ウチの環境だと、もうiuiにならないので再現出来ないです。すみません
とりあえず、昨日221のパッチを当てて使用。その後、しばらくは何の問題も起こらなかったんですが
iPhoneで閲覧中、急にiui死んでから今の状況です。途中P2のファイルは全くいじってません。
P2のフォルダです。足りない物あったら言ってください
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4409.zip.html
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:23:24 ID:FKyXsGwh0
- >>221で問題なくiuiできてる。
鯖がubuntuだからかなー
iPhone2.0.1ね。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 17:38:03 ID:vvi7NAwV0
- スクロールバーできたー
結果:いらね・⌒ヾ(*´_`)
>>249
ファイルもらっても再現できませんでしたorz
っ ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4410.lzh.html
これは218から変更したファイルだけ入れた246のファイルです
お手数ですがこのファイルを1こずつ218のp2に上書きしていってどのファイルを上書きしたときにiuiじゃなくなるか試してもらえませんか?
でファイルが特定できたら今度は>>246のp2に>>218の特定したのと同じファイルを上書きしたらiuiに戻ることも確認してほしいのです
- 252 :243:2008/08/14(木) 17:40:45 ID:S1MJzAH10
- >>251
了解ですー
- 253 :243:2008/08/14(木) 18:38:29 ID:S1MJzAH10
- 原因分かりましたー
結論からいくと>218の中のiuiフォルダと>246の中のiuiフォルダのアクセス権が違ってました
218のiuiはdrwxr-xr-xなのが、248のiuiはdrwxr--r--となってて
248のアクセス権をdrwxr-xr-xに変更したら無事iuiで動きました
本当にいろいろありがとうございました
- 254 :243:2008/08/14(木) 18:39:46 ID:S1MJzAH10
- 訂正
× 248
○ 246
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:13:23 ID:vvi7NAwV0
- >>253
おーよかったですとりあえず解決できて(゜▽゜;)
でもなんでパーミッション変わっちゃったんだろ・・・windowsってパーミッション設定ないですよね、、
わけわかめ
>>226
ごめんね
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:54:58 ID:elrrn4FE0
- 質問です。
ApacheをiPhone上で動作させるにはJBしないといけませんが、
単体アプリの形式で、Dockのアイコンをタップすると
Apacheのデーモンを動作させるようにすることはできませんでしょうか。
起動後、Safariのブックマークを開いて閲覧できれば最高です。
Apache本体とp2のソースコードが同封されていれば、単体で動くp2.appの出来上がりかと思いますが、、、!?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:26:01 ID:JxkDIpzP0
- >>256 スレ違いなので消えろ。
もしくはお前が作業してそれを公開しろ。
以上。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:43:39 ID:bPrp1l2c0
- p2を某レンタル鯖に設置しているんですが書き込みが出来なくて困っています。
conf_admin.inc.php
// 書き込みを掲示板サーバで直接行うように (する:1, しない:0)
$_conf['disable_res'] = 0; // (0)
のこ設定だと思うんですが、しない=0だと当然のごとく「公開プロキシからの投稿は・・」で
蹴られてしまうんですが、1にすると「p2 error: 書き込み機能は無効です。」
と出てしまいます。
設定の見るべき場所が間違っているんでしょうか?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:44:20 ID:rOxvBWXFP
- >>256
すごいな、それ。
Windowsで鯖立てできない俺にもわかるように解説サイト作ってね。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:45:02 ID:AJe0xbEx0
- >>257
なんだこいつwww
おまえも同じクレクレのくせに偉そうにすんな禿
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:50:11 ID:0Ekqe8N90
- >>258
他人にかける迷惑顧みず、自分さえ良ければおkですか・・
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:50:43 ID:GGjbyRjZP
- apacheだけじゃなくてphpものせねえと動かないだろボケが
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:58:52 ID:xc821neai
- レンサバは80ポート開いてるからほとんど無理
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:06:59 ID:bPrp1l2c0
- >>261
書き込み時に鯖を経由せず、直接端末からsafariで2chの書き込みページを
開くような設定でも迷惑かかりますか?(無論それで荒らす事も可能だけど
普通に自分のブラウザで荒らしているのと同じ)
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:18:10 ID:0Ekqe8N90
- >>264
だれか日本語に翻訳してくれ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:27:10 ID:HAMWdasK0
- 池沼じゃなきゃ意味はわかるだろw
janetouchやその他の公開ブラウザみたいにやりたいって事だろ。
公開するしないはしらんが。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:29:23 ID:bPrp1l2c0
- >>266
うい。 書き込みフォーム作るの面倒なんで
p2で書き込もうとすると、2chの該当スレが直接開くような
スクリプトで問題ないのかな。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:50:22 ID:elrrn4FE0
- >>262
Apacheにはコンパイル時にphpのオプションがついています。
設定ファイルのコメントを消すなどしてphp4を有効にできます。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:52:03 ID:elrrn4FE0
- >>257
このp2をiPhoneに対応させようとするスレなので、p2.appも広義ではスレ違いではないのでは?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:58:04 ID:+AXL/8YjP
- 作法としてはデーモン起動はLaunchDaemonをつかうんよ。
SBから制御したかったらBossPrefsの定義ファイルを書けばおk。
でもログ共有が利点なp2をローカルで動かす意味っていったい。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:59:46 ID:60+BDrz90
- 推奨されない方法は普通にスレ違いだろ
そういうのは隠れてやれって話
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:59:49 ID:/0f+deNw0
- >>268がARM11用にapacheクロスコンパイルしてうPするって
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:02:12 ID:aGGXJrJj0
- >>259
いたせり付くせりのウインドウズでapache鯖が建てれないとか
コピペも出来ない初心者かい?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:13:29 ID:tfE3kHYg0
- ttp://muumoo.jp/news/2008/08/12/0datacase.html
これを使えば、母艦を起動していなくても、p2 を使えるように出来るのでしょうか?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:15:47 ID:E53FK7ZD0
- >274
PHPいれるのは無理だから出来ないと思う
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:18:35 ID:tfE3kHYg0
- >>275
即レスありがとうございました。
- 277 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/15(金) 02:56:43 ID:oT8ywNB90
- >>222 で予告したのはできてないけど、更新。
page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080815.zip
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080812-080815.diff
・スレッド検索ができなくなっていたのを修正
・リンクを新しいタブで開くトグルを分かりやすく変更&メニューにも導入
・画像キャッシュ一覧の表示をiPhoneに最適化
ttp://page2.xrea.jp/expack/img/ss-iphone-5.jpg
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:38:19 ID:rGOODp5E0
- アッー!
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:23:32 ID:03ls73cA0
- >>277
iphone上でイメージキャッシュが
サムネイル表示じゃなくて
[IC2:page2.xrea.jp:ss-iphone-5.jpg]
となってしまうのは
どこいじったらいいの?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:38:40 ID:YVZH+lq70
- rsk
- 281 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/15(金) 06:40:40 ID:OqG5BLdK0
- >>279
conf/conf_ic2.inc.php
$_conf['expack.ic2.general.inline'] = 1;
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 06:44:28 ID:03ls73cA0
- >>281
おぉまさかの即レス
rskタソありがと!!
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:57:07 ID:2uyE4XVa0
- rsk ver. 使ってみたけどかなり良い出来ですね。
今まで使ってきたexpackにそのまま上書きして使えました。
Macで操作するより快適かもしれません。
ひとつ要望を、今まさにiPhoneから書き込んでいるのですが、
書き込んだ文字が多いと書き込みボックスからスクロールアウトしてしまって。
見直したり書き直したり出来なくなるのをなんとかしてほしいです。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:58:43 ID:ArljRmHY0
- これvistaじゃ無理なの?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:12:46 ID:jR79mIZx0
- >>284
そんなことを聞いている時点で、お前さんには無理。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:14:33 ID:coiMs9bM0
- >>284
>>5
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:17:30 ID:BhPQ/og50
- インストールめんどい。
誰かみんなに使わせてくれる人いないの?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:19:06 ID:VHnslzFl0
- ここにp2規制を知らないやつが…
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:22:27 ID:eOiiG/F50
- >>287
面倒なら使わなければいいだけだよ。
煽りじゃなく、マジで。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:25:23 ID:hGBtgcZ/P
- するーで
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:47:47 ID:8jtA3ty80
- >>287
複数人が同じp2を踏んで書き込みするとIDが全員同じになる。
そうすると、誰かが犯罪予告とか書き込んだ時に警察が乗り込んでくるのは、
その設置したp2の管理人の所だよね。
だから、他人には共有させてない。
友達とかには自宅鯖に専用p2を設置してあげて共有してるけど。
インストールが面倒なら素直に公式か2tchでも使っていればいいと思うよ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:51:05 ID:coiMs9bM0
- >>287
>>4
質問の前にまずテンプレ嫁
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:09:44 ID:BhPQ/og50
- >>288
p2規制って何?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:21:55 ID:uX1uhzc50
- >>293
オレもiPhone買ってから使い出した新参だけど、それぐらいちょっと調べたら出てくるだろ
なんでもすぐ脊髄反射で人に聞く前に自分で調べる習慣をつけなさい
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:37:58 ID:BhPQ/og50
- >>294
もしかして: P2P規制
と言われるから聞いてるんだろ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:48:04 ID:KlcTyDi10
- ID:BhPQ/og50(AFO)
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:05:45 ID:BhPQ/og50
- >>296
大事なことは知らないと知らない一部の人のせいでみんなが迷惑することになるだろ。
- 298 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/15(金) 17:09:00 ID:OqG5BLdK0
- >>283
カーソルをtextareaの端に重ねてスクロールもできるけど、見づらいですね。
つ page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080815-p1.diff
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:11:44 ID:5cTxmfM50
- ようやく3度目のチャレンジにしてWin自鯖で、
rep2と15氏のrep2iuiで動いた記念真紀子。
おまいらありがとう。
実家から自宅鯖にリモートで設定したのでiPhoneでの動作確認はまだ。
次は外から見えるように設定しないと。
どこをみればいい?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:31:55 ID:aGGXJrJj0
- >>293
一時期馬鹿FOXのわがままでP2が規制された時期があったんだよ。
あいつはリアルでも馬鹿だから無視するのがいいんだよ。
かなり昔にもゲーム関連のスレで暴れてみんなに迷惑かけてたんだよな。
最後は謝ってたが。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:40:25 ID:97bpIjd40
- conf/conf.admin.incでホストチェックをやめるのが一番簡単だが
セキュリティ的には危ないw
外はiPhone限定ということで>>5のTのリンクを見とけ。
って、おーい、見えないぞぉww 拡張子はhtmlな。
http://www39.atwiki.jp/iphone_note/pages/12.html
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:46:25 ID:hkOvlJ2W0
- >>299
おめ
ん?RDPで自宅鯖につなげられるやつの質問と思えんがなに?
80開けて同じグローバルIPをSafariに入れたらいんじゃね?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:33:29 ID:5cTxmfM50
- 即レスサンクス。
>>301
EeePC901+芋があるのでiPhone限定とはいかないんです。
>>302
セキュリティ対策は下にあるのをできる限りやれば大丈夫かな?
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/index.phtml?%A5%BB%A5%AD%A5%E5%A5%EA%A5%C6%A5%A3%C2%D0%BA%F6
ポート解放に関しては、ルーターのポートを1つ解放して80につないで、
解放したポートにDDNS使って接続って感じで大丈夫かな?
あと、スレタイ検索のチェックボックスがないのは仕様ですか?
って禿しくスレ違いですね。。。すいません。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:35:16 ID:wJny4yAJ0
- >>299
ルータかましてるんなら、ルータの設定で、80ポートの口を開けるのと、
鯖のローカルアドレスにポートマッピングする。
後は鯖で80ポートを受けられるようにする。
具体的なことは自力でググれ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:27:10 ID:97bpIjd40
- ルータによって違うだろうけど
・鯖PCのMACアドレスにローカルIPをひとつ固定割当て
・ポートの解放:解放するポート/上記ローカルIPを設定
・パケットフィルタリングで外部から上記ローカルIP/上記ポートへのアクセスだけ許可
ぐらいは必要じゃないの。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:29:20 ID:5cTxmfM50
- 何度もすまん。
アパッチ入れてからか、PHP入れてからかわからんが、なんか調子悪い。
まずOrbが起動しない。そしてFirefoxのテーマがDLできない。
これってなんかアパッチとPHPに関係あるかな?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:37:18 ID:PLWkQW0h0
- いいかげんスレ違いだぜ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:21:14 ID:kn+ZNZ/P0
- rsk師のスレッド検索がやっぱりiPhone上からできないのは俺だけ?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:59:58 ID:e84H/XaC0
- お願いだからエスパーと一緒に違うスレ行ってくれ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:15:49 ID:YoQUd4+a0
- >>306
Orbは同じ80番ポート使うから無理だよ。
ApacheのServerPortをずらせ。
Firefoxはシラネ。
というかスレ違いだうせろ。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:10:29 ID:mTGAJ3MA0
- rsk氏のスレッド検索、メニュー右上にある「検索」ボタンが反応しないんよ・・
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:56:21 ID:cLeWFFKV0
- >>311
私は最新バージョンで普通に使えます。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:49:27 ID:mTGAJ3MA0
- 新規インストールしたら問題なかったスマソ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:06:41 ID:myGxWKSKP
- 公式p2にマージされるのは期待薄?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:27:01 ID:qLmk6LE20
- 現状だとPC用とiPhone用でディレクトリを分けてデータ部分を共有するという方法なので、
公式p2に取り入れるとしてもそうしないといけないわけでしょ。
そこまでする程の需要があるのかどうかだろうね。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:57:31 ID:IIyLiqO40
- p2落ちた?
- 317 :299:2008/08/17(日) 03:56:47 ID:4L/MfacI0
- 帰省から戻って15氏のをiPhoneで確認。
すげー。そしてありがとう。
そして外部からのアクセスも可能にした。疲れた。
でもまだ質問したいことがある。質問スレってどこですか?
公式で早く対応してくれればこんな苦労しなくていいのに。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:03:31 ID:13fVPuOv0
- 自鯖rep2、Wi-Fiもしくは3G経由iPhoneからの書き込みで、
IDの末尾を「I」にする方法ってあるのかな?
iPhoneで書き込みしても末尾「0」になるのがちょと悔しい。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:05:16 ID:MTfa8vUNP
- 一個質問、これってWIN2000でサービスとして動かせる?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:25:33 ID:A5Kr1ctg0
- >>319
webサーバを知らないお前には無理。
どうしてもやりたければWAMP当たりをググれ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:23:01 ID:An6j3C/+0
- >>318
post.phpの378行目付近
$add_user_info = "; p2-client-ip: {$_SERVER['REMOTE_ADDR']}";
以下を少し書き換えれば出来るようで俺も書き換えて使ってるが
合ってるのか分からない。
一応iPhoneではIになるけど。Iになったところで「iじゃなきゃiPhoneじゃない!」って思ってるキチガイに合わせてやる必要もないかなと思ったり。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:24:17 ID:FodzoUQu0
- Iだと偽装できるww とかいいだしてどこかのコピペを張りに来る馬鹿も居るからなww
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:15:38 ID:13fVPuOv0
- >>321
おお、サンキュ。
まあ基地害は相手にするつもりもないからどうでも良いと言えばそうなんだけどね。
とりあえず試してみる!
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 15:23:26 ID:jjwpCNoU0
- 逆引きを自分でとった日本語ドメインにしてるサーバから
書こうとしたら変なホストですって怒られたw
iPhoneで書く気にはならんから閲覧専用で割り切るか。
- 325 :323:2008/08/17(日) 16:05:17 ID:13fVPuOvI
- ID確認カキコ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:20:55 ID:vsZRfjtl0
- 導入しようとアパッチインスコしてみたりググったり奮闘したはいいけど、
モジュールとは とか ディレクトリとは からググってるんじゃ話にならない気がしてきた。
ここには初書き込みだけどお世話になりました。
JaneTouchに戻ります。
今までありがとう。
みんながあげてくれたSS見てるだけでも楽しかったyp
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:56:32 ID:YlklDEqdP
- もどってくんなよ
- 328 :299:2008/08/17(日) 19:58:02 ID:4L/MfacII
- >>326
がんばれ〜まけるな〜ちからのかぎり〜!
Winなら>>5を見ながら頑張ればいける!
と3週間かかった俺が言ってみる。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:04:27 ID:sbUlS1fk0
- >>326
PCはとにかくいじんなきゃだめだよ。
ググるとかじゃ身につかないよ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:07:28 ID:YlklDEqdP
- php鯖くらいで上から目線ワロッシユ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:50:58 ID:4L/MfacI0
- ところでrep2で見たレスのフォントよりJanetouchのレスのフォントの方が
キレイに見えるんだけど。
自分の設定漏れですかね?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:21:27 ID:ZziH2Q2E0
- php鯖って何?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:15:06 ID:XyViT+6z0
- >>331
気のせいw
ただ、今だとどこのフォントサイズがどう変わるのかよくワカランので
read.cssでも>>188でもなんでもいいけどコメントを増やすとかもう少し
整理してもらえると嬉しい。
あと個人的にはカタカナが強制半角変換されるのが嫌なんで
(元が全角なら全角、半角なら半角、元のままにしてほしい)
その辺を戻す設定が知りたい。
それと>>188の:
>細かいことだけどTOPの「お気にスレの全て」だけ「スレ」が半角。
は、lib/index_print_k_inc.phpの一箇所だけ直せばおk。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:32:25 ID:XyViT+6z0
- あと▼でヘッダから下までジャンプできるけど、フッタから▲で上までジャンプ
できるようにしてもらえると有り難いかな。クレクレスマソ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:26:22 ID:fz9eCBqD0
- >>334
Safari の機能でタイトルバーのタップで上へジャンプできりゾ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:37:59 ID:XyViT+6z0
- >>335
トン(恥)
- 337 :323:2008/08/18(月) 07:27:40 ID:mgmAABR3I
- >>333
スレ本文はread.cssのbodyをいじればいいじゃないか。
コメントアウトにもちゃんと書かれてる。オレの場合↓
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4492.png
body{
margin: 0;
font-size: 13px;
font-family:ArialMT, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "ヒラギノ角ゴ ProN W3";
カタカナの強制半角変換は、設定管理→ユーザ設定→[k_save_packet]で設定出来る。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:00:16 ID:XyViT+6z0
- >>337
どうもご丁寧にありがとうございます。
今、libのshowthreadk.class.phpとsb_print_k.inc.phpのmb_convert_kana関数の
引数を変えるなどという大暴挙に及んどりますたが、早速やめますたw
フォントファミリーを教えていただいて嬉しいです。
- 339 :331:2008/08/18(月) 21:49:51 ID:Ae6Y+XOb0
- >>337
おお、ありがとう!
フォントサイズだけ14にしたらJanetouchと同じになったわ。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:13:37 ID:41nPHdyX0
- このスレ、とても参考になりますm(_ _)m
そこで2つ質問を:
1.ついでに、板リストやスレ一覧のフォントも小さくしたいのですが、
どのソースのどの辺をいじればいいでしょうか?やはりiui/read.cssですか?
2.スレッドの表示画面で下の空白はレス画面(引用じゃない方)の
ポップアップがスレ画面と重ならないようにする為だとは思いますけど、
その空白故にオーバーシュートが大きくなってしまう方が気になります。
スレ画面とレスポップアップが下記リビジョンのように:
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3884.lzh.html
重なってもいいのですが、これもどのソースのどの辺を変更すれば良いでしょうか?
お教えいただければありがたいです。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:33:50 ID:mgmAABR30
- >>340
2は知らないから1だけ
iui > iui.css の137行目あたり↓のFont-sizeをいじればいい
body>ul>li{
position:relative;
margin:0;
border-bottom:1px solid #E0E0E0;
padding:8px 0 8px 10px;
font-size:20px;
font-weight:bold;
list-style:none;
}
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:05:28 ID:+xBZeM5n0
- レン鯖からの書き込み対応して欲しいなあ
>>291
みたいな問題は書き込み時には2chに直接それぞれの
端末から書き込みさせればいいだけだし。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:26:53 ID:L7bzP+7g0
- >>341
大変どうもありがとうございました。
15氏最新の>>218のiui/iui.cssだと150行あたりでしょうか。
トップメニュ−板リスト、スレ一覧まで一気に変わりますね。
電車の中でboldで大きなフォントの板一覧だと、見やすくて目立つので覗き見
されやすく本当に助かります。
下の方にもうひとつ同じような場所がありましたがこちらは関係ないようです。
2の方は15氏本人にでもお聞きしないことには難しそうですね。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:29:15 ID:L7bzP+7g0
- >>342
>レン鯖からの書き込み対応して欲しいなあ
レン鯖の問題なのでどうにもできないかと
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:21:08 ID:nZAF7uBs0
- rsk氏のp2を使っているのですが、
ActiveMonaでAA自動判別をしてAASでインライン表示しようとしても
iPhoneで見ると
AAS Error フォントがありません。
と出ます。
モナーフォントも入れてるのですが、このフォントの指定は
iPhoneに入ってるフォントじゃないとだめなのかな?
- 346 :345:2008/08/19(火) 02:21:22 ID:nZAF7uBs0
- 自己解決しますた。スマソ。
フォントのパスをちゃんと通してなかっただけですた。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:46:36 ID:cvXW2+ne0
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:01:58 ID:b9IdygU30
- そいや、これは誰かまとめてんのか?これが埋もれるのはちょっともったいないよな。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:53:27 ID:vv3pH3YVP
- >>348
まかせたぜ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:30:20 ID:L7bzP+7g0
- 手修正の方が速いような気がするんだけど、こんなんでいいんかな?
15さんの:
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4374.lzh.html
への差分(ActiveMonaはわからないので入れてません):
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up4514.zip.html
差分ファイルを上書きピーコするだけ。
個人的な趣味の差分なので、>>333さんのTOPページ修正
だけならlibだけ上書き。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:41:30 ID:v/vGDxih0
- >>5
> ※◆rsk/7uwAAA氏
> http://code.google.com/p/iui/
> も必要。
これってどこにいれるの?
- 352 :72:2008/08/20(水) 21:45:30 ID:VPUbL1Bq0
- >>351
./rep2/ 直下に iui ってフォルダを移動すれ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:54:24 ID:v/vGDxih0
- >>352
ありがとう。一応なくても動作するんだね。
キャッシュ削除したら反映した。
- 354 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/22(金) 00:32:33 ID:UWYedz/o0
- PHP 5.2.1以降専用になったり、ちょっと性能がよくなったり、スレ一覧の見た目がすっきりしたりしました。
スレッドの立った日や勢い等の情報はタイトルを長押しするとポップアップします。
(このとき、少しスライドして放さないとスレッドを開いてしまいます)
タイトル左側の赤いバーが濃いほど勢いが速いスレッドです。
まだ定型文は実装できてません。
page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080822.zip
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080815-080820.diff.gz
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080820-080822.diff.gz
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:52:16 ID:dPmCMhel0
- >>354
rskえもん、乙
着実に良くなってるな。
一覧で文字が被るのがいまいちなんだが…
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:55:25 ID:i0hpyIP10
- >>355
あれってcssをミスってかさなってるんじゃないの?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:00:19 ID:U0HotSIpI
- 乙です!
15氏も来ないかなぁー
wktk
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:01:15 ID:8buButwx0
- >>354
乙です!
どうでもよいことかかもしれないけど・・・
rep2ex-080815 では、スレ一覧から読みたいスレを選択後、Safari の戻る
ボタンで戻ると、読んだスレのタイトルが薄いグレーになっていてわかり
易かったけど rep2ex-080822 では、黒字のままですね。
ちょっと気になったのでした。
- 359 :345:2008/08/22(金) 01:06:26 ID:weIP1RAl0
- >>354
乙です。左のバーはちと目がチカチカするかも。
それとレス番をタップしてこれにレスをつけるがないと書き込むのが大変かもです。
要望ばっかでスマソ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:08:20 ID:weIP1RAl0
- 名前消すの忘れてた。
連投スマン。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:10:55 ID:dPmCMhel0
- スマン。リロードしたら左に色が付くように変わってた。
>>359と同じく目がチカチカする。慣れてないからかもしれないけど。
レス数のところだけ赤くするとかはどうかな?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:16:36 ID:uImMJI2I0
- スレ一覧のところでスレタイが中途半端な位置から始まってるので、改行して一段下げて、スレタイが先頭に来るようにしたほうが見易いかも。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:42:20 ID:weIP1RAl0
- 追加で。
AASのドクロマークはちとアンバランスな
気がします。要望ばからでごめん。
使いやすいから、「これも〜!あれも〜!」ってなってしまう。
- 364 :358:2008/08/22(金) 17:43:20 ID:8buButwx0
- ごめんなさい。
ちゃんと、戻るボタンで戻るとグレーになってた。オレの目がどうにかなってた。すまんです。
- 365 :331:2008/08/22(金) 19:55:00 ID:vU1wxqmdI
- 15氏ので書き込み履歴とログが逆の動きするのは俺のだけかな?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:05:56 ID:jQfLkiZ/0
- で、国産ガラパゴス携帯の活路はどこにあるんでしょうか?(笑)
中国?
インド?
ホント、iPhone 攻めてる場合じゃないのにね。
勘違いのバカ増殖中(笑)
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:08:30 ID:LrrSr0qo0
- やっぱ日本でしょ。
変化を望まない・人と同じじゃなきゃ嫌
層は必ずいるし
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:13:46 ID:b6lyDH4C0
- 国産ガラパゴス携帯は活路と言うか、もっとバッテリーの容量を大きくして4000とか5000とか
iPhoneの予備バッテリーとしても使えます!
とかにすれば先行きもあかるそうね。それなら海外でも売れるかもしれない。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:40:29 ID:i7qDgKC90
- >>344
端末から直接書き込みすればいいだけじゃないの?
2chtchとかjanetouch使っても全員同じIDにはならんでしょ。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:41:01 ID:Lb+uF0hu0
- 15氏のやつとかがrep2に取り込まれるかどうか分からないけど、
最終的には今までの携帯モードはそのまま残して、iPhone用は別モードにして欲しいな。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:54:43 ID:X+rNn6N40
- >>365
うちのではなかった。
いまんとこ15さんの>>350パッチあてが個人的には最高w
>>369
それこそ2chtchとかjanetouch使ってればいいんじゃんw
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:48:16 ID:X+rNn6N40
- >>370
PCモードより携帯モードをiPhoneモードと共存させて残す方がはるかに大変だよ。
今までの開発がほとんど全部書き直しになるw
携帯モードを従来のを別ディレクトリに展開すればおkかと。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 08:09:02 ID:R9U5pWw90
- そうかな…
b=k 以外に一つ分岐つくりゃいいんだろ?
修正ってより追加ばかりだと思うけど。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:09:55 ID:Tu4WrNuc0
- 最初からその方向で作ってたら良かったのかもしれないけどねぇ
現状は携帯モードを弄る方向で作っちゃってあるから面倒なんじゃないのかと
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:20:56 ID:nsu5cK/m0
- 今思えば前スレの11がその方向だったけど、みんな15マンセーで
いなくなっちゃったのが残念。
選択肢が多くても良かったんじゃないかとも思う。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:30:31 ID:Tqe1SKhj0
- そりゃ11も何らかの形で貢献しようとしてたのに、15ばかりを
神だなんだと持ち上げてりゃ11も面白くなくてやめちゃまうだろw
rskもそうさ。rskが更新するたびにいちゃもん付けるやつが一時いたけど
迷惑をかけてる訳じゃない事を文句いわれりゃ誰だって嫌になるさ。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:55:03 ID:VT9IiTqk0
- dataフォルダをシンボリックリンクやエイリアスで共有させればいいじゃないか。
わざわざ手間かけてまで携帯とiPhoneモードを共存させる方法をとるより
はるかに簡単な手段があると言うのに。
使わせてもらってる立場なのに自分勝手な要望ばかり通そうとしないで、
すこしは自分なりに工夫しろよ。俺を含めてだがな。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:58:37 ID:7z330HW90
- @ピタ
http://pita.st/
@ピクト
http://www.pic.to/
イメピタ
http://imepita.jp/pc/
のサムネ表示できるようになりませんかね。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:02:45 ID:XvWI823+0
- うちは
イメピタとピクトは改造wikiの方法でできているよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:14:36 ID:7z330HW90
- >>379
どこを見ればいいですか?
iPhone購入を機にRep2を設置した初心者なもので……
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:23:47 ID:2kHyj8Ry0
- p2 wikiを探すと幸せになれる
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:24:51 ID:7z330HW90
- できました!
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/index.phtml?%A5%E6%A1%BC%A5%B6%A1%BC%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA%28rep2%20Ver%201.7.0%A1%C1%29#qdb0bbd8
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:34:53 ID:0+Zt+ZGg0
- 初歩的な質問なんですが、rep2phoneのトップページ、
「文字 >」
ってなっててクリックしたら進む(と思う)のですが、これってiphoneの基本UIの内なんでしょうか?
それとも、同じページで次の内容を吐いてるんですか?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:15:17 ID:0/74B++e0
- >>383
iuiを調べるといいことが分かるかもしれない。
- 385 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/26(火) 02:18:46 ID:hLazl+ll0
- 定型文やSPMはまだできてない(やってない)けど、
チリが積もる前に吹き飛ばそう的な最適化と細かな修正をしたものを。
PHP 5.2.3以降専用。
page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080826.zip
>>354からの差分はこちら
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080822-080823.diff.gz
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080823-080824.diff.gz
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080824-080826.diff.gz
スレの勢いインジケーターは 設定管理 > ユーザ設定編集 (> iPhone設定) > subject-i
でON/OFFと色・幅を選べるようにしてみました。デフォルトではOff。
ほかには 設定管理 > ユーザ設定編集 (> 拡張パック設定) > ActiveMona > expack.am.lines_limit
でAA判定する行数の下限を設定できたり、?b=iで強制iPhoneモードとか。
ちなみにうちのは基本的に普通の携帯でも使えるようになってます。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:40:23 ID:lo2Fxu+70
- やっぱレス番レスが欲しい
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:17:14 ID:0+Zt+ZGg0
- >>384
iuiは既に見てたんですが、求める情報が入手できませんでした。。。
役者不足ですね。すいません。スレ汚し失礼しましたー。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:00:05 ID:sYiWePR3P
- >>387 「役者不足」またまた微妙な表現を。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:08:08 ID:W37Qs5ZL0
- age
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:30:58 ID:AA9FSBW00
- 役者不足とはその役割が自身には小さすぎる場合に使う
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:56:00 ID:+riY+yd70
- oioi
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:56:27 ID:9dPRX2ls0
- >>390
それは役不足だろう。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:02:44 ID:0/74B++e0
- 半生の事じゃないの?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:18:37 ID:rl09evxCI
- 近くに有る珍子を吸って!
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:08:30 ID:HwtocyTO0
- >>379
イメピタとピタっしょ?
ピクトの表示は現時点で無理なの?
- 396 :15:2008/08/26(火) 22:50:13 ID:Ee3hddm50
- githubはじめました。
ttp://github.com/tmj/rep2iphone/tree/master
まだちょっと使い方わかってないけど、、、
downloadからファイルまとめて落とせるみたいです。
エロい人ならgitコマンドでさっくりいけちゃうのかな?
前スレ11氏を見習ってファイル別にしてみました。
携帯と共存できます。iphone.php からどうぞ。
ファイル構成が大きく変わったのとまだバグ残ってるかもしれないので注意。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:45:48 ID:7YlAM12y0
- お盆休み明けの神降臨キターーーーー!
15氏乙です!
携帯との共存にも対応してるし!!
マジでナイスです!!
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:49:29 ID:u48+8SDX0
- rsk氏のやつ使い始めた。見た目とか結構いいね。
スレを読んでいったときに、一番最後にいろいろボタンがあるけど、
そこの「次」ボタンを今より大きくしたいんだけど、どこをいじればいい?
あそこボタンがたくさんあってよく間違えて押しちゃうんだよね。
- 399 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/27(水) 00:29:45 ID:yHtTgny90
- レス番号クリックでこんな感じに。
ttp://page2.xrea.jp/expack/img/ss-iphone-6.jpg
page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080827.zip
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080826-080827.diff.gz
- 400 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/27(水) 00:33:51 ID:yHtTgny90
- >>398
ボタン全部なら css/iphone.css の a.button を編集。
「次」だけなら lib/read_heaer_k.inc.php の 120行目、
$read_navi_next_btm = "<a {$_conf['accesskey']}=\"... を
$read_navi_next_btm = "<a class=\"button button-next\" {$_conf['accesskey']}=\"... とでもして、
css/iphone.css に a.button.button-next { /* サイズ指定etc. */ } を追加ですかね。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:06:50 ID:laHc1nuI0
- >>396
乙です。使わせていただきます。
メニューやスレ一覧等でmetaタグのviewportの指定が抜けてたりするようです。
viewportて今まで見たことなかったけど、iPhone用なんですね。
iPhone用のWebにちょっと興味が湧いた。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:20:31 ID:dcywGuqX0
- >>396
どうもです
>>401
それでメニューやスレ一覧の文字ががやけにちっさくなったりしてるのかw
どこを直せばいいかわからないけど。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 05:57:04 ID:BNd69pMQ0
- p2のプロキシ設定のところにiphoneを設定できないかな?
常用してる板でうちのバイダが永久規制になってて・・・
iphoneのproxy化はUSBに繋げてTunnelierPortable使う方法なんだけども
ttp://alk2blog.blogspot.com/2008/08/ssh-to-tether-your-iphone-over-usb.html
これだとproxyのIPは127.0.0.1:1080
でこれをp2のプロキシ設定に入力するもつながらないのよ
どなたかヘルプ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 06:41:30 ID:HbCPl24J0
- w
- 405 :15:2008/08/27(水) 07:31:45 ID:HQC0ufak0
- >>401
あらごめん、抜けてたね。
iphone/conf.inc.php 更新したよ。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:32:45 ID:iwVDaxo00
- >>396
最近読んだスレの新着、最近読んだスレの全て が
表示されないんだけど、俺だけなのかな?
上部にWarning:file(.. ってのがズラズラ表示される。
- 407 :406:2008/08/27(水) 08:36:37 ID:iwVDaxo00
- 自己解決。
パーミッションの設定がおかしかったみたい
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:55:41 ID:dcywGuqX0
- >>405
直りますた
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:01:35 ID:/Pwbov7Q0
- >rsk氏
いつも、お疲れ様です。
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080827120043.jpg
080824あたりからFirefoxで一部cssをうまく読み込めてないっぽいです。
レイアウトやフォントサイズが崩れてます。
IEやsafariだと問題ないみたいです。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:45:15 ID:of6YUPyp0
- XREAにp2設置しようと思ったが
「公開PROXYからは書き込みできません」と弾かれて断念した。
調べてみたところ、全サーバーが公開PROXY扱いだった。
誰かが密告したに違いない。凸(-_-メ)
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:55:23 ID:K+ZqNmyR0
- >>410
とりあえずコレ読んどいてね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216565984/1
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:09:51 ID:W2vTwVvK0
- ネタでしょう
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:19:45 ID:XXh+fAel0
- 今まで、
rep2 1.8.13 + 15氏版を使ってきましたが、
rsk氏版も試してみたくなりました。
しかしいろいろなバージョンがあってどれを使えばいいのかわかりません。
インストールは以下の手順でよろしいのでしょうか?
1. rep2 機能拡張パック(http://page2.xrea.jp/expack/)をインストール。
2. >>399のpage2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080827.zip で上書き。
3. iuiを入れる。
4. パーミッションの変更など。
こんな感じで動きますでしょうか?
一年ほど前に1.8.13を入れて以来全く触っていなかったので初心者同然です><
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:31:37 ID:/xWe840N0
- 1,2は不要。>>399をルートディレクトリに置くだけ。
IUI以外に、P2-pearが必要。
拡張パックのホームページからダウンロード。
IC2を使用する場合には、Docにある解説を読むべし。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:36:00 ID:/xWe840N0
- あとどうせなら
pecl_http をインストールすると幸せ
- 416 :413:2008/08/27(水) 16:54:15 ID:XXh+fAel0
- >>414-415
ありがとうございます。
挑戦してみます!
- 417 :413:2008/08/27(水) 17:50:16 ID:XXh+fAel0
- おかげさまで無事にインストールできました!
rsk氏版もいいですねー
どっち使うか迷う><
- 418 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/27(水) 19:13:10 ID:5JmadyDB0
- >>409
こっちではTigerのSafari,Fx3、XpのIE7,Fx3いずれも大丈夫です。
080822か080823でCSSやJavaScriptのURLにバージョンごとに一意なクエリ
(バージョンアップ時にキャッシュを無視させるため)を埋め込むようにしました。
Firefoxの拡張か何かがそれに反応してcss.phpへのリクエストをブロックしている
ということはないですか?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:38:33 ID:OgR6U4tR0
- 15氏へお願いがあります!
サムネイル表示の大きさをmac用に大きくしています。
それをiphoneのsafariで表示させると画像が大きくて、それ自体は凄く良いんですけど
画像が多く張られていたりすると、表示に時間がかかりsafari自体が落ちてしまいます。
なのでiphoneとmacでcssをわけてiphoneではデフォルトの大きさで表示するようにしたいです。
こんなときにPGの知識があればいいんですけど自分じゃできないですorz
もし可能だったら考えてみてください!
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:04:38 ID:eEoTXlIP0
- >>419
同じことを思っていた。
ぼくからもおながいします。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:07:36 ID:RiRdxZdx0
- >>419
RewriteRule を使ってうちではiphoneとmacやpcでスタイルシートを分けてる。
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iphone [NC]
RewriteRule ^style.css$ iphone.css [L]
としてiphoneの時だけ変えたい部分をiphone.cssに書く。
例で言えば
//style.cssには
body{
font-family:"Lucida Grande", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ ProN W3", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", Osaka, sans-serif;
}
としてあれば
//iphone.css
body{
font-family:Helvetica, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "ヒラギノ角ゴ ProN W3", sans-serif;
}
とすればmacではLucida GrandeだけでLucida Grandeの入ってないiPhoneではHelveticaで表示
って具合。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:20:18 ID:Yew/VsCo0
- もう飽きたから開発やめるってさ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:57:39 ID:NMcUvgsl0
- もう特にやることないからね
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:48:29 ID:mHksKfpH0
- >>413,414に従ってrsk氏版をインストールしてみたのだが、
Fatal error: Undefined class name 'p2util' in /Users/****/Sites/rep2ex/conf/conf.inc.php on line 1254
(****はユーザー名)
というエラーがでて詰まってる。
conf.inc.phpの1254行を見ても自分では解決できない。わかる方がいれば教えてくれまいか?
15氏版はrep2という別フォルダで問題なく動作してる。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:48:05 ID:M8sTaGT60
- PHP5.2.3以上?
条件みたしていないだけじゃない?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:56:53 ID:mHksKfpH0
- >>425
あら、rsk氏のはPHP5.2.3以上なの?
rep2機能拡張パックサイトには以下の記述があったのでPHP4でもいけるのかと思ってた。
●PHP4 >= 4.3.3 or PHP5 >= 5.1.0(開発は PHP 5 系の最新版)
そうか、素直に諦めるわ。ありがとう。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:44:51 ID:CY3J5F3l0
- >>426
4の人は0815でお終い・・・・
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:02:28 ID:mHksKfpH0
- >>427
0815までかぁ。
p2用のマシンは眠ってたPowerBook G4 Ti(OS 10.3.9)なのよね・・
メモリ512MBでLeoardはキツイからなぁ。
OS 10.3.9にPHP5だけインスコって出来るのかな?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:52:18 ID:iDHZKEb40
- XAMPPを試してみるとか?
FinkとかMacport経由のインストールはどうだろうね。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:02:03 ID:mHksKfpH0
- こんなの見つけたから試してみる
php 5.1.2-1 installer for 10.3.9
http://www.entropy.ch/phpbb2/viewtopic.php?p=10526
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:21:41 ID:XwPos3cj0
- XAMPPとか使うとえらく簡単にできるよね
- 432 :424:2008/08/28(木) 12:40:27 ID:mHksKfpH0
- と、よく見たらrsk氏のはPHP5.2.3以上なんだな。
php 5.1.2-1 installer for 10.3.9だと、ダメじゃんw
rsk氏版はすっぱりと諦めるわ、付き合ってくれた人ありがと!
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:43:12 ID:wHM3wYjg0
- 拡張から離れる人多数w
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:53:17 ID:7Lbk2Tll0
- >>433
離れてんじゃなくて導入さえ出来ないだけだろw
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:58:12 ID:CY3J5F3l0
- >>434
意味がわからない。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:55:31 ID:n0NaGsas0
- phpぐらい自分でコンパイルしろよ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:03:32 ID:P87kMm1j0
- 自分でコンパイル出来ない奴等が離れたって話だろ?なんで突っかかる必要がある?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:52:07 ID:CY3J5F3l0
- またおかしなのが湧いてきたな
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:54:43 ID:CY3J5F3l0
- 本日の名言
phpぐらい自分でコンパイルしろよ。
自分だけがそうしてると思い込んでる糞馬鹿ww
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:12:21 ID:335SJl5m0
- かなりの名言
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:20:27 ID:oWijY3aO0
- rep2ex使うためだけに、
わざわざphpのmakeなんてしたかないよ。
もう、そんなに若くないんだ、、
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:39:08 ID:wGlxztpq0
- >>441
gentoo使えば?makeとかしなくてすむよ。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 06:26:49 ID:WjH9dvNt0
- apt-get!apt-get!
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:29:01 ID:RQD3wUal0
- MacでPHP5.2.3にするにはどうすれば良いでしょうか?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:12:35 ID:D7jGBMRm0
- >>444
ほれ
ttp://www.entropy.ch/software/macosx/php/
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:31:02 ID:+b89xenM0
- page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080827.zip導入しました!
xpからは問題なく見れるんですけどiphoneから見ると
板リストとかを押すと画面が切り替わるのではなく、一番下に追加されるように
表示されてしまいます。
どなたか対処法教えてください!
DBに画像キャッシュできるの凄いですね!かなり使わせてもらってます!
気がついたらなぜか猫画像いっぱい貯まってましたw
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:05:09 ID:6KLR0/tn0
- 15氏のrep2使っているんですが
最新版にしてからiphone上でスレッド一覧、レス表示の画面で
お気に入りスレに追加しようとするとエラーが出てお気に入りスレに
追加できません。どこを修正すればいいんでしょうか
- 448 :15:2008/08/30(土) 16:38:03 ID:P0JdyU6O0
- あら、たしかにできないね
今開発環境から離れてるんでしばらく手だせないです
ファイルの場所かわったからその関係かと
- 449 : ◆rsk/7uwAAA :2008/08/31(日) 06:50:03 ID:QAxOuSom0
- つ page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080831.tgz
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:21:44 ID:+K535R1R0
- 450
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:04:28 ID:H4gnwBOvP
- rskタソの快進撃は続くのであった。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:04:22 ID:aSn/uY180
- rskバージョン入れてみたんだけど、「お気にスレ」とか「お気に板」のあたりが
Warning:Invalid argument supplied for foreach() in /<rep2_dir>/menu_i.php on the 229.
って出てぜんぜん見れないんだけど俺だけ?(iPod Touch 2.01 firm JB済)
229行目は
foreach ($favita as $no => $name)
お気にスレも板も5つ作ってて、PCからは正常に動いてるんだけど。
- 453 : ◆rsk/7uwAAA :2008/09/01(月) 07:44:01 ID:MbGFKt4f0
- >>452
とりあえず最新版にして、
page2.xrea.jp/expack/archive/nightly/rep2ex-080901.tgz
そのあとmenu_i.phpを↓に入っているのと差し替えてみてくださいな。
page2.xrea.jp/expack/archive/patches/rep2ex-080901-p1.tgz
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:49:22 ID:aSn/uY180
- >>453
どもです。動きました!ありがとうございました。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:08:51 ID:vYdn2bFw0
- >>448
15氏版、
どのスレでもいいから表示させて、その他タップ、スレ情報/類似をタップ、
ログを[削除する]をタップしても真っ白な画面がでるだけで削除できないね。
また時間が出来た時に確認してくだされ。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:01:10 ID:i6m++CjT0
- rskさん版はiPhone表示時のスキンって作れるのかな
15氏版のUIがシンプルで好きなんだけど、
やっぱりAASとかの拡張機能は使いたくなってきちゃった
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:08:45 ID:Nr1aQM+Q0
- ∧∧
(д`* ) や、やさしく拡張してね・・・
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:30:22 ID:XM8BHdtS0
- アッー!
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:35:07 ID:nL1Bt+7m0
- 15さんの最新版にしてから、以下の不具合が出るようになりました。
・「+」をタップしても白紙ページが開いてお気にスレに登録できない
・画面下に余白ができる(出たり出なかったり、余白の高さもまちまち)
・新着まとめ読みでレスアンカーをタッチしたときポップアップされずに別窓で開く
僕だけでしょうか?
他の人でも同じ症状が出てるなら対応していただけるとありがたいです。
- 460 : ◆rsk/7uwAAA :2008/09/03(水) 18:51:48 ID:QYJoXD0h0
- >>456
見た目は css/iphone.css を弄ればOKです。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:01:24 ID:Nr1aQM+Q0
- >>459
自分で問題箇所?を探すという選択肢はないのかい?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:42:52 ID:i6m++CjT0
- >>460
ありがとうございます!
家に帰ったら色々試して見ます。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:19:55 ID:nL1Bt+7m0
- >>461
そうですね、自分でも色々弄ってみます
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:27:54 ID:wRn42US80
- 自分はrskさんのを8/27versionを愛用しているのですが、
今朝ここを覗いたら、rskさんの新しいversionが出ていたのですね。
でも、既に404でdownload出来ません。
出来れば再upお願い出来ないでしょうか?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:37:27 ID:XrV0iTOF0
- サイトで最新を落とせば?
- 466 :428:2008/09/04(木) 11:26:56 ID:M6NHh38x0
- うし、Tiger(10.4)ゲットしたぜ。
これでPHP5.2.4ぶち込んでやる。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:54:46 ID:wRn42US80
- >>465
サイトって、どこにあるのでしょうか?
page2.xrea.jp/expackからではiPhone版が見つからないのですが。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:35:38 ID:15qKsqCM0
- iPhone版とかPC版とかMac版とかドリキャス版とか
そんなん無いで。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:00:35 ID:6mP+WbgP0
- >>467
最新版が正式にiPhone対応してるよ。
最初全然動かなかったけど、昨日の最新版でばっちり動いてます。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:44:37 ID:wRn42US80
- >>469
確かに最新版を解凍してみたら、menu_i.phpも入っていました。
自宅に帰ったら入れ直して見ます。
有り難うございました。
話は変わりますが、自宅のPenV500、メモリー256Mのlinuxマシンでは流石につらくなってきたので、
Mac miniにPHPサーバーを移行しました。
MacでPHPサーバーは5分で立てられるとか言われている様ですが、
Mac初心者の自分にとっては、かなり手間取りました。
ターミナルで、suでrootに入れず、いちいちsudoコマンドを打っていましたが、
設定もしていないパスワードを聞かれて戸惑い、
rootに入れる方法に気付くのに30分。次にPHP5を入れて、httpconfを編集した所、
サーバーが稼働せず、その解決に30分。結局1時間強かかってしまったよ。
でも、Macminiに移行後はiPhoneでのp2閲覧が劇的に早くなり、少し感動した。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:00:11 ID:p5Y+fy4V0
- suのかわりにsudo bash
にするとか。。。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:32:39 ID:jmGp6DCb0
- >>470
PHPはもともと5.2.6が入ってないか?
sudo vi /etc/apache2/httpd.confで自分のPWを入れればrootになる
必要もないし。
コマンドラインでの作業自体が初心者でもなさそうだし、その程度の
情報ならあちこちで見つかるだろうに…
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:40:48 ID:M6NHh38x0
- Leopardならhttpd.confの
#LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
の先頭の#取ればPHP鯖が動くよなぁ。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:45:17 ID:i4V31dAS0
- debianのapt-getはunstableにしないとphp最新版が落ちてこねえ…
linuxは詳しく無いんだけど、これphpをunstableにしたら
ほかの依存モジュールもいろいろとunstableになっちゃうんだよね?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:53:09 ID:ew03cOY+0
- ヒント:lenny
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:17:09 ID:FM7qW37h0
- testing使えばいいじゃん
私も長いことお世話になっていたstableに先日別れを告げて
最新のrsk氏版にかえたよ
- 477 :466:2008/09/06(土) 00:06:18 ID:g3dar0km0
- Tigerいれて、MAMP 1.7.2いれて、15氏版とrsk氏版両方入れてみた。
rsk氏版、確かにサクサク動くね。感激した。
しかし、ローカルネットワークなら動作するが、iPhoneから3G網経由だと
双方とも「サーバが応答を停止していたため、ページを開けませんでした」と
出てアクセス出来なくなっちまった・・・
ルータのポートも開放してるし、conf_hostcheck.phpも書き換え済みなのになぁ。
何の設定が足りないんだろうな、コレ・・・
- 478 :466:2008/09/06(土) 00:13:48 ID:g3dar0km0
- 自己解決しますた
MySQLのポート開け忘れてました、スミマセン
- 479 :iPhone774G:2008/09/06(土) 01:28:15 ID:0VO1FjA+P
- じぶんで意味不明なこといってるっておもわん?
tyぽならいいんだけども。
- 480 :iPhone774G:2008/09/06(土) 08:29:45 ID:Xy9Z1eYA0
- rep2にMySQLって関係あるのか?
俺は入れてないんだが、普通に動いてるぞ...
- 481 :iPhone774G:2008/09/06(土) 08:56:31 ID:jTD7cMhy0
- 画像用>>mysql
まぁread.txtくらい読もうよ。
- 482 :iPhone774G:2008/09/06(土) 11:32:10 ID:Xy9Z1eYA0
- >>481
あーサンクス。
確かになんか必要って書いてあったけど、使わないので無視してました。
>>レス主 ごめんなさい。
- 483 :iPhone774G:2008/09/07(日) 13:40:56 ID:X83RArTY0
- もう質問ばかりで申し訳ないんだけどrsk氏版でのiphone表示で
画像プレビュー・Youtubeプレビュー・秒表示削除ができないみたいです。
秒表示は15氏版から該当コード引っ張ってきて何とか消せましたが
画像プレビューとYoutubeプレビューがわかりませんでした。どのあたりいじればいけるでしょうか。
- 484 :iPhone774G:2008/09/07(日) 14:11:04 ID:XTwHfAt/0
- あー俺も画像プレビューとYouTubeプレビューができなくていろいろいじってたところ……
わからんorz
- 485 : ◆rsk/7uwAAA :2008/09/07(日) 16:22:36 ID:sTxXIYRc0
- rev.080907.1530
ttp://page2.xrea.jp/expack/index.php/history#r0809071530
rep2 1.8.14からようつべ・ニコニコをプレビューするコードを拝借。
- 486 :iPhone774G:2008/09/07(日) 18:03:07 ID:89JpiexJ0
- rskさん、いつもありがとうございます。
- 487 :iPhone774G:2008/09/07(日) 20:24:16 ID:IZvdTzk0P
- 鯖か鯖代わりのPCがないと使えないんだよな?
p2.2ch.netで我慢するしかないか…
- 488 :iPhone774G:2008/09/07(日) 23:53:43 ID:aRh7K86q0
- >>487
iPhone持ってるならPCも持ってるはずだよな?
それを鯖立てして使ったらダメなの?
- 489 :iPhone774G:2008/09/08(月) 00:14:26 ID:JLJ2HUwT0
- パソコンを1台しか持っていないという人も多いだろう。
1台しかないって事はそのパソコンに個人的なデータが入っている可能性は高いだろう。
プライベートなデータが入ったパソコンをリスクを冒してまでサーバにはしたくないだろう。
そういうことだろう。
パソコンをサーバーにするって事は常時起動させるから電気代がかかるだろう。
省エネタイプのパソコンが余っていればいいけれど、そんな環境の人は少ないだろう。
仮にp2の為に何もそこまで、、、 普通の人はそう思うだろう。
そういうことだろう。
- 490 :iPhone774G:2008/09/08(月) 01:16:48 ID:OE7xhpvl0
- >>489
うん、わかったからそのキモイ文体やめてくれ
- 491 :iPhone774G:2008/09/08(月) 06:45:01 ID:7sIp/1pFP
- 確かにキモいけどハッキリ言い過ぎワロタ
- 492 :iPhone774G:2008/09/08(月) 06:52:58 ID:I1gj3vja0
- Celeron500Mくらいの中古ノート調達すれば充分。
- 493 :iPhone774G:2008/09/08(月) 08:26:35 ID:Qqzusy3V0
- 誰か>>489にメロディーつけて
- 494 :iPhone774G:2008/09/08(月) 10:45:31 ID:JehGZQ6y0
- つけなくて良いよ
よけいキモイ
- 495 :iPhone774G:2008/09/08(月) 11:39:35 ID:Md1EV3su0
- >>485
ありがとうございます。
家帰ったら早速導入してみます。
- 496 :iPhone774G:2008/09/08(月) 12:45:10 ID:pA3+bAK70
- JBしてPHPとApacheをインストールすれば無問題
- 497 :iPhone774G:2008/09/08(月) 15:28:05 ID:SFLLMzddP
- JBしても3G用のphpがねえよ
- 498 :iPhone774G:2008/09/08(月) 18:00:30 ID:Igd+oe5f0
- >>497
すげ!!まじか!!お前頭いいな!!!!
ってこのくらい言ってあげないと今の人はダメみたいよ。
怒ったり反論するとすぐ人を殺しちゃうから。
何をいっても褒めてあげて・・・・
- 499 :iPhone774G:2008/09/08(月) 18:01:43 ID:Ylb7Gz1w0
- それが子供を手のひらでコロコロ操る方法だなww
- 500 :iPhone774G:2008/09/08(月) 22:54:32 ID:pr50cOyl0
- クロスコンパイルでビルドできないんかい‥
- 501 :iPhone774G:2008/09/09(火) 00:50:49 ID:silRTbRp0
- rsk氏080908最新版入れてみました。
iPhone表示でいくつかバグあったので報告します。
・新規スレの表示設定を"プレビュー>>1"にしていると
read_footer_k.inc.phpの99行目あたりでshowthreadkが見つからないとのエラー
・アンカーレスをポップアップさせるとread.phpの248行目でエラー重複読み込みみたいな
内容だったので該当行をコメントアウトしたら回復
・アンカーレスのポップアップが文字化け。これは上記箇所をコメントアウトしたため
UTF-8で読み込めていないっぽいです。
- 502 :iPhone774G:2008/09/09(火) 01:17:42 ID:H9zfNvGY0
- だからさっさとレン鯖から書き込めるようにしろやカスが
そうでないと家にサーバー置いてるような糞オタくらいしか
使えないだろうが。
せっかく作っても、ただでさえ少ないiPhone持ちの
さらにそのまた少数のサーバー設置組にしか
使ってもらえないんだぞ?
わかったらさっさと対応しろカス。
- 503 :iPhone774G:2008/09/09(火) 01:27:57 ID:vbKhz3200
- カスはおまえだカス
ポートが開いてるせいで2ch側に蹴られるんだから
たとえレンタルサーバマシン上でV2Cとか起動して書き込んでも
当然蹴られるだろカス
そんなこともわからんのかカス
- 504 :iPhone774G:2008/09/09(火) 01:46:38 ID:emf6EIIo0
- age
- 505 :iPhone774G:2008/09/09(火) 01:48:02 ID:qrrbiCI0P
- 2chサーバからのアクセスを遮断すればいいだけでは?
- 506 :iPhone774G:2008/09/09(火) 01:53:38 ID:xL+IiwS80
- レン鯖は主だったとこたいてい焼かれてるから。無駄。
- 507 :iPhone774G:2008/09/09(火) 01:55:39 ID:vbKhz3200
- それをやるにはサーバ丸ごとレンタルして
管理者権限もらってiptablesなんかをいじる必要がある。
普通httpdが動いてりゃポート80は開いてるんだから
ただのphp可のレンタルスペースじゃ何をどう頑張ってもムリ。
- 508 :iPhone774G:2008/09/09(火) 02:08:17 ID:H80evSSo0
- 理系の大学だと自鯖やってるような物好きが
一人はいるはずだが・・・
特に友達というわけでもないんだが、
オレは定食券2枚でおかせてもらってる。
言ったら勝手に15氏版をインスコしてくれた。
便利。
- 509 :iPhone774G:2008/09/09(火) 02:11:13 ID:dB/GPxbq0
- >>508
どんなスレ行ってるか監視されるぞw
- 510 :iPhone774G:2008/09/09(火) 02:14:17 ID:hWWvgyuA0
- ところでみんなhttp認証はかけてる?
iPhoneのsafariは認証のパスをぜんぜん覚えてくんない…
- 511 :iPhone774G:2008/09/09(火) 03:04:08 ID:NSnUpIuX0
- 俺ん家->レン鯖->2ch を
俺ん家->レン鯖->俺ん家->2ch って感じにp2上で書き込み操作はするけど
データ自体は俺ん家から直接2chに行くようにできないの?
- 512 :iPhone774G:2008/09/09(火) 06:11:43 ID:QuubfpIpP
- >>510
自分のiPhoneからのアクセスだけ認証スルーさせりゃいいじゃん
- 513 :iPhone774G:2008/09/09(火) 07:18:17 ID:QYRQLqnk0
- >>510
おれは
/p2 へパスかけて
アドレスをhttp://id:pass@example.com/p2/hop.php
として
/*hop.php*/
header("Location:http://example.com/p2/");
ってしてるよ。
そうすればいちいち認証はいらんし。なんで1段設けてるのかは・・・
- 514 :iPhone774G:2008/09/09(火) 07:50:04 ID:tG7v9XQ30
- 認証を設けるのもいいけど、ディレクトリ名をランダムな長ったらしい英数字にして深く掘るとか
index.htmlで即座に別んとこにすっとばすとか原始的なやり方を併用した方がいいと思うけど
- 515 :iPhone774G:2008/09/09(火) 09:16:00 ID:gcoK6LkB0
- >>501
俺も同じ現象(レスポップアップ)に遭った。
248行目でCannot modify header informationが出てるね。
$aShowThread->getDatToHtml()内で出力があるみたいなんで、248行目「header〜」だけ
コメントアウトして、$aShowThread->getDatToHtml()より前に
if ($is_ajax) {
header('Content-Type: text/plain; charset=UTF-8');
}
を挿入して、とりあえず文字化けもなくなった。
- 516 :iPhone774G:2008/09/09(火) 10:07:29 ID:silRTbRp0
- >>502
Janeでいいじゃん
p2自体があらゆる場所でログを共有したいってコアな要望に答えるものだし。
- 517 :iPhone774G:2008/09/09(火) 11:33:08 ID:ADcYRt/Q0
- >>502
自鯖もってなくても友達に一人ぐらいは持ってるヤツいるだろ
おまいが信頼できる友達なら専用フォルダつくってくれるだろうが
まぁその口調じゃ無理だよな
このご時世、変なカキコされたら自分が捕まっちゃうからね
- 518 :iPhone774G:2008/09/09(火) 13:05:02 ID:H9zfNvGY0
- >>503
>>506
>>507
馬鹿か・・・知恵足らずが。
書き込みの時だけ専用の書き込み画面用意して
各自の端末から直で書かせればいいだけだろ女子高生。
- 519 :iPhone774G:2008/09/09(火) 13:11:17 ID:xL+IiwS80
- >>518
それだったら別に今ので出来るんだが?いったい何に切れてるんだ?
- 520 :iPhone774G:2008/09/09(火) 14:50:36 ID:RbCLUpk10
- あ、それどうやってやるの?教えて!
自鯖は80開いてるから「元スレ」リンク活用しまくってるんだけどw
もしかしたらexpackのみ?
- 521 :iPhone774G:2008/09/09(火) 16:26:35 ID:PRnydYRb0
- まて、ここは一つ運営のために
●購入を勧めておく事にしようでなはいか。
お金払って役に立ってもらおう
- 522 :iPhone774G:2008/09/09(火) 17:14:31 ID:ou11UxNo0
- >>521
先週からrep2使いはじめたばかりの初心者なんだが、●を買えばレン鯖からも書き込めるのか?
- 523 :iPhone774G:2008/09/09(火) 17:19:21 ID:uN065kNu0
- >>522
ムリ
- 524 :iPhone774G:2008/09/09(火) 18:08:58 ID:PRnydYRb0
- >>522
あ、ごめん、公式P2+モリタポ だった
- 525 :iPhone774G:2008/09/09(火) 18:12:48 ID:uN065kNu0
- >>524
公式P2+モリタポだとそのままで書き込めるだろ
- 526 :iPhone774G:2008/09/09(火) 18:18:49 ID:PRnydYRb0
- >>525
うん、まあ、その、初心者の方には、
とりあえずそっちへ行ってもらおうかと・・
- 527 :iPhone774G:2008/09/09(火) 18:25:48 ID:silRTbRp0
- >>515
書かれた通りにやったらアンカーレス表示できました。
リモートで鯖のメンテナンスまで出来るiPhoneはやっぱり手放せ無い
- 528 :iPhone774G:2008/09/09(火) 23:02:43 ID:INXU+4tL0
- p2鯖なら玄箱で十分だぜ
- 529 : ◆rsk/7uwAAA :2008/09/09(火) 23:25:18 ID:pnso4LRX0
- >>501
直しました〜。
ttp://page2.xrea.jp/expack/index.php/history#r0809092310
- 530 :iPhone774G:2008/09/10(水) 01:19:00 ID:KjxbQMNS0
- rsk氏の仕事の早さに脱糞した。
- 531 :iPhone774G:2008/09/10(水) 17:24:15 ID:K41kcKaZ0
- 15氏の修正が来ないorz
- 532 :iPhone774G:2008/09/10(水) 17:54:06 ID:qbRQYBvp0
- >>531
問題点はどこだい?
書き出してくれたら俺がなおしてやんよ
- 533 :iPhone774G:2008/09/10(水) 18:39:16 ID:K41kcKaZ0
- ・スレ内移動ができない
・「+」をタップしても白紙ページが開いてお気にスレに登録できない
・画面下に余白ができる(出たり出なかったり、余白の高さもまちまち)
・新着まとめ読みでレスアンカーをタッチしたときポップアップされずに別窓で開く
以上が前回の更新時からの問題点です…
- 534 :iPhone774G:2008/09/10(水) 21:30:50 ID:A/0WSI7D0
- レスアンカーが多いと余白も多いはず
- 535 :iPhone774G:2008/09/11(木) 00:46:35 ID:JoUaLRyC0
- >>526
初心者って・・公式P2と、ここで配布されているものの
書き込みにおける区別もつかない人間が・・・初心者w
そりゃしゃーないな。「初心者」じゃw
- 536 :iPhone774G:2008/09/11(木) 01:16:28 ID:HQJUXc/S0
- age
- 537 :iPhone774G:2008/09/11(木) 23:41:40 ID:aKfHhY/k0
- 外から記念カキコ
できるかな?
- 538 :iPhone774G:2008/09/14(日) 12:51:03 ID:3q5cYyDl0
- jane touch 、touch2chも外部書き込み対応したな。
べっかんこの書き込み画面に流してる。
狭い画面で入力しなくてよくなったし快適。
p2おわたw
- 539 :iPhone774G:2008/09/14(日) 12:53:09 ID:K7Bg8Ltu0
- 終わったのは低機能2tchだろw
rep2は高機能
- 540 :iPhone774G:2008/09/14(日) 13:09:41 ID:96d3ERvC0
- 2ch依存症がこんなにw
- 541 :iPhone774G:2008/09/14(日) 13:10:37 ID:96d3ERvC0
- >>539
厨房作者ウザッシュw
- 542 :iPhone774G:2008/09/14(日) 13:19:54 ID:96d3ERvC0
- 489 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 03:19:08 ID:K7Bg8Ltu0
いくら低機能でも「お気に入り」と「差分表示」くらいないと
話にならんだろw
これで金とる気でいる作者はイカレてると思うが
verupに期待とか言ってお布施する奇特な信者もわずかにいるんだろうなw
541 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 12:54:18 ID:K7Bg8Ltu0
>>498
クソワロスwww
542 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 13:00:04 ID:K7Bg8Ltu0
>>522
このスレは2tch用として立てられたが
>>530のとおり2tchの勢いは失墜したから
ここが総合スレでいいだろ
545 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 13:12:51 ID:K7Bg8Ltu0
なんだこのコピ基地www
546 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 13:13:42 ID:K7Bg8Ltu0
p2をiPhoneに対応させようぜ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218172391/540-541
540 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 13:09:41 ID:96d3ERvC0
2ch依存症がこんなにw
541 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 13:10:37 ID:96d3ERvC0
>>539
厨房作者ウザッシュw
いろんなとこで暴れるなよ真性w
548 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 13:14:47 ID:K7Bg8Ltu0
ID:96d3ERvC0
あぁ…こいつ作者かw
宣伝スレがのっとられるのも気に入らないし
P2スレ荒らすのもわかるわw
551 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 13:17:31 ID:K7Bg8Ltu0
やべ真性こわw
たくさんどねーしょんでかねもうけできたらいいですねw
おれはこんなくそそふとかわねーけど
- 543 :iPhone774G:2008/09/14(日) 13:22:32 ID:K7Bg8Ltu0
- 真性大暴れw
- 544 :池沼akiわろっしゅwww:2008/09/14(日) 13:23:15 ID:96d3ERvC0
- 554 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 13:20:23 ID:K7Bg8Ltu0
ほらほら早く脊髄反射しないとお前の負けだぞw
- 545 :iPhone774G:2008/09/14(日) 13:24:44 ID:96d3ERvC0
-
厨 房 作 者 a k i わ ろ す w
- 546 :iPhone774G:2008/09/14(日) 13:25:40 ID:96d3ERvC0
- 539 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 12:53:09 ID:K7Bg8Ltu0
終わったのは低機能2tchだろw
rep2は高機能
539 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 12:53:09 ID:K7Bg8Ltu0
終わったのは低機能2tchだろw
rep2は高機能
539 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 12:53:09 ID:K7Bg8Ltu0
終わったのは低機能2tchだろw
rep2は高機能
539 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 12:53:09 ID:K7Bg8Ltu0
終わったのは低機能2tchだろw
rep2は高機能
539 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 12:53:09 ID:K7Bg8Ltu0
終わったのは低機能2tchだろw
rep2は高機能
539 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 12:53:09 ID:K7Bg8Ltu0
終わったのは低機能2tchだろw
rep2は高機能
539 名前:iPhone774G[] 投稿日:2008/09/14(日) 12:53:09 ID:K7Bg8Ltu0
終わったのは低機能2tchだろw
rep2は高機能
ぷげらっちょwww
- 547 :iPhone774G:2008/09/14(日) 14:50:56 ID:YwLNNqYlI
- 低機能でも使いやすい方が勝つ。
p2字鯖なきゃ書き込みすら出来ないんだし
どうにも。
- 548 :iPhone774G:2008/09/14(日) 14:57:48 ID:QmsHn5XLP
- 自鯖なかったとしても、使いやすさも機能もjane>>>>>2tchだろ
あと2tch信者は他スレまで出張して迷惑かけんな
ちゃんと隔離スレあるんだから大人しくしとけよ
- 549 :iPhone774G:2008/09/14(日) 18:23:26 ID:/w/F1b6yi
- 何でもいいから切磋琢磨して頑張って。
- 550 :iPhone774G:2008/09/14(日) 19:14:02 ID:dxy9OCxA0
- >547
って鯖も立てられない能無しが吠えてます
- 551 :iPhone774G:2008/09/14(日) 19:56:26 ID:96d3ERvC0
- わざわざ鯖用意させるって時点でクソw
発想が箱庭厨房そのものwww
- 552 :iPhone774G:2008/09/14(日) 19:59:15 ID:96d3ERvC0
- そいつ2tchスレも荒らしてる荒らしだから相手しないほうがいいぞ
ぷげらwww
- 553 :iPhone774G:2008/09/14(日) 20:05:24 ID:73pLWc3/0
- web1.0の臭いがするスレですねw
- 554 :iPhone774G:2008/09/14(日) 20:07:14 ID:6w4HJiZW0
- 15氏が来なくなって大分たちますね
ちょっと提案なんだけど15氏がもうupdateしないのなら
15氏版のUIをrsk氏版に使ったりできないかな
rskの方が機能的に充実してるけどUIはちょっといただけない
UIについてはrsk氏も改善の余地があるみたいに言ってたし
どうせなら統合するのもテなんじゃないかと思う
2人はどう考えてるんだろうか
- 555 :iPhone774G:2008/09/14(日) 20:09:07 ID:xESnB7LN0
- くだらない言い争いでスレをのばさないでくれ。w
15氏は元気かなぁ。
- 556 :iPhone774G:2008/09/14(日) 22:12:07 ID:RG8waEKm0
- いい人だったよなぁ。
故人に合掌WW
- 557 :iPhone774G:2008/09/14(日) 22:23:38 ID:YJCxMvtV0
- 96d3ERvC0 → 211.7.120.92 ==> ntt2-ppp92.saitama.sannet.ne.jp
RG8waEKm0 → 211.11.104.168
- 558 :iPhone774G:2008/09/14(日) 22:24:13 ID:Lz2hcZu70
- きっと天国からいつまでも見守っていてくれるさ。
さぁ涙を拭いて!
- 559 :iPhone774G:2008/09/14(日) 23:00:45 ID:sxuZc/n40
- キチガイは埼玉の屑か
- 560 :iPhone774G:2008/09/14(日) 23:29:17 ID:be2HcJtUP
- 2tchスクロール重すぎ
- 561 :iPhone774G:2008/09/14(日) 23:31:19 ID:96d3ERvC0
- >>557
お前バカだろ?スーパーメクラバカーwww
- 562 :iPhone774G:2008/09/14(日) 23:34:44 ID:96d3ERvC0
- さすがクソスリア厨房aki
弐編くんに毛が生えた程度の低学年www
- 563 :iPhone774G:2008/09/14(日) 23:37:25 ID:zInc1oZx0
- 96d3ERvC0 のような基地外もiPhoneユーザーです。
- 564 :iPhone774G:2008/09/14(日) 23:41:25 ID:96d3ERvC0
- ぼくはiPod touchですw
- 565 :iPhone774G:2008/09/14(日) 23:42:30 ID:96d3ERvC0
- テキトー妄想にもほどがあるな、ここのバカどもはw
全部メクラ絵空事でわろすwww
- 566 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:02:25 ID:YJCxMvtV0
- 【2tch】遂に登場 iPhone用2ちゃん専ブラ【アプリ】
ID:96d3ERvC0 666レス中 13レスがヒット
p2をiPhoneに対応させようぜ part2
ID:96d3ERvC0 562レス中 10レスがヒット
- 567 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:11:48 ID:cyB6En6y0
- え?そんなのが楽しいレベル?w
どこまで園児チックwww
- 568 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:14:25 ID:JA7/AHBV0
- >>566
必死チェッカーで、このID検索すると面白いよ。
そして他人の事2ちゃん依存症とかいってる彼が2ちゃん用語バリバリで依存しまくってる罠。
- 569 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:15:11 ID:cyB6En6y0
- んで、埼玉ってどこですか?朝鮮国の一部?w
sannetって?www
相当痛い子みたいですね、可哀想にwwwwww
- 570 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:15:59 ID:cyB6En6y0
- 2ちゃん用語って何ですか?教科書に載ってるの?www
- 571 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:19:48 ID:JA7/AHBV0
- 今日のID:cyB6En6y0
さっそくあぼーん
そして日付かわってこれだけ連発で書き込んでる自分も依存症だってわかろうな。
- 572 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:20:01 ID:S5nysnyN0
- http://hissi.org/read.php/iPhone/20080914/OTZkM0VSdkMw.html
- 573 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:25:14 ID:cyB6En6y0
- >>571
おまえもなw
- 574 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:26:01 ID:cyB6En6y0
- >>557の無責任っぷりに脱毛w
- 575 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:28:38 ID:cyB6En6y0
- 根暗の抵抗ってこういうレベルなんだよねw
そりゃアニメ大好きになるわけだwww
- 576 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:37:19 ID:CdNYqbuK0
- cyB6En6y0 のような基地外は、難しくてp2を使いこなせません
- 577 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:39:31 ID:Kyen+7yl0
- 三連レスで興奮も最高潮w
- 578 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:39:48 ID:cyB6En6y0
- ソースコードが汚なすぎるんで置く気にもなりませんw
- 579 :iPhone774G:2008/09/15(月) 00:40:34 ID:cyB6En6y0
- レスマメだろ?感謝しろよw
- 580 :厨房akiと愉快な信者たち:2008/09/15(月) 00:45:58 ID:cyB6En6y0
- ボクはドザで開発環境がないからSDKが憎いんです
PerlとPHP(の改造)位しか取り柄がありませんw
- 581 :クソスリア厨房aki:2008/09/15(月) 00:55:03 ID:cyB6En6y0
- 誰かボクにMacをください
ついでにObjective-Cをタダでちょうだい
くれないとますます2tchを妬んでsonsonを叩いて2tchスレ荒らすよ
せっかくアフィで小銭稼いでiPhone買ったのにキィーーーーーッ
- 582 :iPhone774G:2008/09/15(月) 01:10:05 ID:xcU8jHoE0
- こいつ本気で精神科いけよw
そのうち大量殺人とかやりそうで怖いw
- 583 :iPhone774G:2008/09/15(月) 01:31:06 ID:DKdWkWJb0
- また昼くらいに起きてきて発狂するな
- 584 :iPhone774G:2008/09/15(月) 02:02:20 ID:Kyen+7yl0
- こういうのは餌を絶って絶食で駆除するのが最善
- 585 :iPhone774G:2008/09/15(月) 02:27:35 ID:7ebjijRg0
- >>554
15氏のUI構想に近いrsk氏版を目指してcss弄っているけど
最終的にナビゲーション以外の機能のホップアップメニュー化
とかやろうとするとphpに追記しなきゃならんから結局オリジナルになるよ
- 586 :15:2008/09/15(月) 03:12:19 ID:kVBdJPf50
- 久々にきたら亡き人になってましたか
来週には環境がもどると思うから引き続き修正続けていくよ
- 587 :iPhone774G:2008/09/15(月) 07:35:35 ID:ZzfaxAWn0
- >>586
おかえり!
- 588 :iPhone774G:2008/09/15(月) 07:42:44 ID:YKO2YTD20
- おかえりー。
- 589 :iPhone774G:2008/09/15(月) 08:57:31 ID:KS4I0yoo0
- >>586
待ってたよ!
- 590 :iPhone774G:2008/09/15(月) 10:09:13 ID:OEzBVg7pP
- >>586
誰だっけ
- 591 :iPhone774G:2008/09/15(月) 11:42:31 ID:xcU8jHoE0
- >>586
うんこー
- 592 :iPhone774G:2008/09/15(月) 14:08:20 ID:WrQtDKFt0
- >>586
もーこなくていいよ
- 593 :iPhone774G:2008/09/15(月) 14:39:37 ID:5fOJqOWn0
- /*またrsk叩きが始まるのか*/
- 594 :iPhone774G:2008/09/15(月) 14:44:17 ID:7ebjijRg0
- 始まりません
- 595 :iPhone774G:2008/09/15(月) 15:18:58 ID:dDtgU5hx0
- 愛用スクリプトの作者まで叩いてんの?おまえら糞すぎ
- 596 :iPhone774G:2008/09/15(月) 17:23:26 ID:E0WszKPXP
- 久々にrep2アップして使ってるんだけど、
PC環境でもiPhoneでもURLにリンクが張られないのは俺だけ?
入れたのはrep2expack - rev.080913.1900+iui
- 597 :iPhone774G:2008/09/15(月) 17:54:20 ID:l+LLTrOZ0
- それはバグってるので最新入れたらいいよ
- 598 :iPhone774G:2008/09/16(火) 03:24:02 ID:PnUm7/v20
- なんかp2、一部の板かスレでクッキー確認から書き込めなくなってるっぽい?
- 599 :iPhone774G:2008/09/16(火) 05:54:14 ID:qPapkn5Y0
- 書けないね。
- 600 :iPhone774G:2008/09/16(火) 05:59:21 ID:qPapkn5Y0
- 書けた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216565984/979
でいいのかな?
- 601 : ◆rsk/7uwAAA :2008/09/16(火) 08:17:23 ID:eQyfjxgt0
- つ ttp://page2.xrea.jp/expack/index.php/history#r0809160800
- 602 :iPhone774G:2008/09/16(火) 08:27:50 ID:6YRioL9i0
- >>601
ねえ。その「つ」って言うのオヤジ臭いから止めたほうがいいよ。
「(σ゚з゚)σ」 こんなのとかに変えたらどう?
- 603 : ◆rsk/7uwAAA :2008/09/16(火) 08:33:09 ID:eQyfjxgt0
- 丿 *
, '´  ̄´ヽ
n iノハノハ)) n
+ (ヨ,,ノ ゚ ヮ゚ノノ E) <Exciting!
Y Y *
- 604 :iPhone774G:2008/09/16(火) 08:39:06 ID:6YRioL9i0
- iPhone買ってからrskはおかしくなったな・・・
- 605 :iPhone774G:2008/09/16(火) 10:40:48 ID:ABBx00Lc0
- おかしいのはお前だ
- 606 :iPhone774G:2008/09/16(火) 12:15:39 ID:NPPXSriA0
- (σ゚з゚)σ ID:6YRioL9i0
- 607 :iPhone774G:2008/09/16(火) 23:54:15 ID:LfNoifgA0
- ノシ
- 608 :iPhone774G:2008/09/17(水) 02:06:48 ID:vkgcU2ao0
- うーおー。15氏版のどこを変えればいいのか具体的に教えてくれる人はいませんか(T_T)
- 609 :iPhone774G:2008/09/17(水) 08:38:16 ID:hE1u5l900
- >>608
ソフト板のp2スレを見れば?
- 610 :iPhone774G:2008/09/17(水) 21:38:54 ID:Kh1znBCa0
- すみません。最新版でRSSを読もうとすると、
p2 error: RSS - XML_Parser: Empty document at XML input line 4:1
となるのですが、どうすればいいでしょうか。
- 611 :iPhone774G:2008/09/17(水) 21:47:07 ID:NOua/53F0
- age
- 612 :iPhone774G:2008/09/18(木) 04:06:09 ID:KEAxUhLNP
- 疲れましたorz
どうしても3Gからrep2に繋げる事が出来ません。。。
無線LANでは問題なく繋がるのですが。
ポートは開放されてるみたいです。
どなたかエロい人、こんな私に優しく教えて下さらんか?
お願いします。
- 613 :iPhone774G:2008/09/18(木) 04:23:32 ID:Q6rcs21d0
- それだけじゃなんとも。
- 614 :iPhone774G:2008/09/18(木) 05:16:21 ID:CaNrcN5v0
- もう少し情報が欲しいね。どこに置いた鯖を使ってるのかとかさ。
- 615 :iPhone774G:2008/09/18(木) 06:02:16 ID:Vrb4hPWP0
- >ポートは開放されてるみたいです
そういう物言いはやめようね。ぼくちゃん。
- 616 :iPhone774G:2008/09/18(木) 06:45:24 ID:iRR9Ahs70
- はぁ?なんだこの糞スレ
age続けろカス
- 617 :iPhone774G:2008/09/18(木) 08:34:07 ID:ipqi5RuD0
- >>612
ルータのポート開放(ローカルマシンへの割り当て)と、
conf_hostcheck.phpはキチンとできてるのか?
- 618 :iPhone774G:2008/09/18(木) 08:43:32 ID:PTdApNNe0
- なんか、書き込み出来んのだが
- 619 :iPhone774G:2008/09/18(木) 08:46:20 ID:PTdApNNe0
- 直接だと出来た
p2だと書きこみ&クッキー確認から抜けられないんだけど
なんか変更あった?
- 620 :iPhone774G:2008/09/18(木) 09:07:48 ID:ipqi5RuD0
- 普通に書けるな
- 621 :iPhone774G:2008/09/18(木) 09:08:13 ID:Uh4CoVSd0
- >>619
アンタ、2周くらい遅れてるね。
rskさんversionでは最新版にupすればいいし、
15さんversionの場合は、ソフト板のp2スレに対処法が書いてあるよ。
- 622 :iPhone774G:2008/09/18(木) 09:40:30 ID:PTdApNNe0
- >>621
過去ログ嫁な話を
詳しく教えてくれてありがとう
- 623 :iPhone774G:2008/09/18(木) 10:12:13 ID:w7m4lNfM0
- >>612
どんなエラー出てるの?
404not found?403?アクセス規制?
- 624 :618:2008/09/18(木) 12:28:46 ID:PTdApNNe0
- 15氏のやつだけど
post.phpのなかの
$post['hana'] = 'mogera';
を、
foreach ($_POST as $k => $v) {
if (!isset($post[$k]) and !in_array($k, $post_keys)) {
$post[$k] = $_POST[$k];
}
}
と書き換えるでいけました
- 625 :iPhone774G:2008/09/18(木) 12:59:23 ID:KEAxUhLNP
- すみません。寝てました
>>614
macなんで〜/siteにrep2置いてWEB共有にしました。
>>617
>ルータのポート開放
クリックすれば確認出来るサイトがあったんでそこで確認しました。
環境としてはフレッツ光プレミアムでCTUから直接ケーブルで繋いでます。
>conf_hostcheck.php
コレがあんまり自信がないです。一応wiki(rep2を導入ページ)を参考にしました。
怪しいとこのコピペです。
$GLOBALS['_HOSTCHKCONF'] = array()←このカッコの中は何かいりますか?
// iPhone 3G
'iphone' => 0←ココは0のままで良いですか?
あとアドレス帯域の追加ですが
//'192.168.0.0' => 24,
//'219.126.0.0' => 12,
//'210.143.108.0' => 24, // jig
//'117.55.0.0' => 17, // emb? @link http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216565984/531
//'60.254.192.0' => 18, // 同上
//'119.72.0.0' => 16, // 同上でいいですか?
長々とすいません。どうか力添えをお願いします。
- 626 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:08:31 ID:CaNrcN5v0
- 先ず、conf_admin.inc.phpで、
$_conf['secure']['auth_host'] = 0
の状態で3Gからアクセスできるのかチェックするべし。
多分、ポート開放(って言うか静的NAT)が上手く行ってない気がする。
- 627 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:09:06 ID:ipqi5RuD0
- >>625
ルータ自体のポートは開いてても、そのポートに着信があったデータを
どのPCに送るかの設定をルータもしくはCTUでしないとダメだろw
conf_hostcheck.phpだが、
>$GLOBALS['_HOSTCHKCONF'] = array()←このカッコの中は何かいりますか?
そこは触らなくていいw
>iphone' => 0←ココは0のままで良いですか?
いや、0だとダメだろw ユーザー設定も、だ。
3Gのアドレス帯域は '126.240.0.0' => 12, だ。
ちなみに、
// ←はコメントアウトだと言うことはわかっているよね?
- 628 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:15:13 ID:KEAxUhLNP
- >>626
言われた箇所を0にして確認しましたが、駄目みたいですorz
静的NATググってきます。。。
- 629 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:19:05 ID:CaNrcN5v0
- 俺は東日本なのでCTUを使った事は無いが、MacのIPアドレスを「手入力」に
して設定して、IPアドレスを固定して、
http://mizushima.ne.jp/Windows/port/CTU/premium.php
この辺を参考に設定すると良いと思う。
- 630 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:20:57 ID:KEAxUhLNP
- >>627
どのpcに送るかなんて設定あったんすかorz
>$GLOBALS['_HOSTCHKCONF'] = array()←このカッコの中は何かいりますか?
そこは触らなくていいw
了解です。
>iphone' => 0←ココは0のままで良いですか?
いや、0だとダメだろw ユーザー設定も、だ。
コレも了解です。
>3Gのアドレス帯域は '126.240.0.0' => 12, だ。
初耳です。騙されてましたorz
// ←はコメントアウトだと言うことはわかっているよね?
いや、雰囲気でつけました(汗
ちょい試してみます。有り難うございます。
- 631 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:22:41 ID:KEAxUhLNP
- >>629
それはipアドレスが変動しない様にはしました。
そのサイト覗いてきます。
- 632 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:25:00 ID:CaNrcN5v0
- > どのpcに送るかなんて設定あったんすかorz
それが静的NATの事だよ。
- 633 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:28:39 ID:CaNrcN5v0
- rep2exの最近のバージョンならば、
> 'iphone' => 0,
を
> 'iphone' => 1,
に設定するだけで良いと思う。
アドレス帯域の追加とかをする必要は無い筈(確認はしてない)。
- 634 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:33:57 ID:ipqi5RuD0
- >>633
おおう、そうなのか。
最近conf_hostcheck.php使わないで.htaccessで制限かけてるから
それはしらなんだ、スマン。
- 635 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:37:32 ID:CaNrcN5v0
- いや、実は俺も.htaccessで制限かけてるので、実際に確認はして
ないけど、libの中のHostCheck.phpの中に、126.240.0.0/12の記述は
あるので、多分行けると思う。
- 636 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:38:06 ID:KEAxUhLNP
- >>633
そうなんですか?
今からもうちょい頑張ってみます。
質問に答えてくださった皆様。
優しい回答ありがとう御座いました。
- 637 :iPhone774G:2008/09/18(木) 13:42:10 ID:npiG7KfZ0
- お礼はカラダで(ry
- 638 :iPhone774G:2008/09/18(木) 16:49:14 ID:AdW2542i0
- post.phpいじってみた。書けるかな。
- 639 :iPhone774G:2008/09/18(木) 16:49:41 ID:AdW2542i0
- >>624
おおいけたいけた。ありがとう。
- 640 :iPhone774G:2008/09/18(木) 17:07:09 ID:8/o5V6Vu0
- 同じくありがとう
- 641 :iPhone774G:2008/09/18(木) 17:40:45 ID:r2gkcHLg0
- >array()←このカッコの中は何かいりますか?
って人がそんな部分いじってどうこうしていいものなんだろうか・・・・
- 642 :iPhone774G:2008/09/18(木) 18:10:39 ID:vaMLXEoi0
- アドベンチャーワールド
- 643 :iPhone774G:2008/09/18(木) 18:49:38 ID:97EBE8Mw0
- >>KEAxUhLNP
単純に疑問なんですが、固定のグローバルIPでやってるって事でいいんですかね?
あと、rep2がどうとかって言うよりはそもそも静的なhtmlにはアクセスできてるんでしょうか?
- 644 :iPhone774G:2008/09/18(木) 22:22:48 ID:mkwPaMgq0
- post.php直したけどどうかな...
- 645 :iPhone774G:2008/09/18(木) 22:39:12 ID:Tn7/bGVD0
- >>644
残念ですが書き込めてませんね。
- 646 :iPhone774G:2008/09/18(木) 23:07:51 ID:KEAxUhLNP
- >>643
遅くなりました。
えーっとですね、シス環のネットワークで手入力でIPアドレスを入れました。
>rep2がどうとかって言うよりはそもそも静的なhtmlにはアクセスできてるんでしょうか?
そこから出来てないようです。シス環の共有メニューの個人のWEBサイトにもアクセス出来ません。
- 647 :iPhone774G:2008/09/18(木) 23:13:31 ID:c53ARUdUP
- >>646
お前その状態でよくもぬけぬけと質問なんてできるな
いい加減スレ違いだ
消えろ
- 648 :iPhone774G:2008/09/18(木) 23:14:01 ID:Rr4ueAGy0
-
w
- 649 :iPhone774G:2008/09/19(金) 01:00:19 ID:TGewm7xHi
- >>646
p2環境構築する以前の知識が無いみたいだから、
今回ら諦めた方がいいんじゃない?janeとかも
最近は随分使い易くなったよ。
今のままp2使えるようになったとしても、恐らく
p2使うメリットを何も感じないと思うよ。
- 650 :15:2008/09/19(金) 03:11:47 ID:8pRenGk60
- 書き込みとお気に入り追加あたり直したのアップしときました
- 651 :iPhone774G:2008/09/19(金) 06:44:32 ID:lEMgN2UD0
- >>650
え?どこに?
- 652 :iPhone774G:2008/09/19(金) 11:13:54 ID:wYhMfuPn0
- PHP5にうp! つかレオ鯖にうp!
rskたんの最新版でてすとぉ〜
>>649
MacとiPhoneで共有しようと思うとp2しかないからなんじゃね?
- 653 :iPhone774G:2008/09/19(金) 11:20:59 ID:+SLxyzuW0
- >>650乙!
>>651
あそこだよあそこ
- 654 :iPhone774G:2008/09/19(金) 17:12:35 ID:JSROdVXW0
- 15さん新バージョンで記念カキコ
- 655 :iPhone774G:2008/09/19(金) 22:06:36 ID:kV2TQZpk0
- もう流れちゃった?
- 656 :iPhone774G:2008/09/19(金) 23:07:24 ID:PJ9wbzQ40
- >>655
ttp://github.com/tmj/rep2iphone/tree/master
別にあんたのためじゃ無いんだからねっ
- 657 :iPhone774G:2008/09/19(金) 23:14:21 ID:PJ9wbzQ40
- 規制解除されてりゅううううぅぅぅぅぅうう!
rsk氏版で下記スレの一部の画像がic2でx02が出てプレビュー
できないのですが、皆さんできますか?画像処理のプログラムを
gdにしたり、imagemagickにしてみたのですが変化無しです。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1221462546/
具体的にはup-load.ddo.jpを使った画像がプレビューできません。
- 658 :iPhone774G:2008/09/19(金) 23:22:11 ID:kV2TQZpk0
- >>656
私のことなんか気遣ってくれなくってもよくってよ!
本当にありがとうございます。
- 659 :iPhone774G:2008/09/20(土) 01:20:42 ID:SLEiLncC0
- つむじん乙
- 660 :iPhone774G:2008/09/20(土) 11:07:42 ID:4aHWyd8c0
- >>657
ダメだね。
- 661 :iPhone774G:2008/09/20(土) 12:54:09 ID:4aHWyd8c0
- >>657
なんか、ざくっと調べてみたけど、HTTP/Request.phpの1207行目のレスポンス
ヘッダをチェックするところでエラーが出ている。
up-load.ddo.jpというサーバの80番ポートにTelnetするとdHTTPDというソフトで
動かしているみたいなんだが、それのレスポンスヘッダがおかしいのかもしれない。
ただ、wgetとかでフェッチすると、Server: Apacheって出るんだよなあ。
かなり複雑な設定にしているような。。。
- 662 :iPhone774G:2008/09/20(土) 14:23:30 ID:bS4pYLV00
- >>656
ありがとう〜(^^)
- 663 :iPhone774G:2008/09/20(土) 20:11:15 ID:bCmK1NxkP
- 記念まきこ
- 664 :331:2008/09/21(日) 03:00:33 ID:NFibRaw1I
- 記念真紀子
- 665 :iPhone774G:2008/09/21(日) 10:10:42 ID:bUn1SUmd0
- >>661
詳細に有り難う。
相手側のサーバーの問題っぽいからしょうがないか。
- 666 :iPhone774G:2008/09/21(日) 11:27:36 ID:lygGfIqi0
- Tiger+xampp+rep2exでうまくいかんなぁ…
・標準のパーソナルWeb共有+rep2オリジナルでは、iPhoneアクセス従来からOK
→ルーターのポート開けなんかは問題なし
・xampp+rep2exだと、ローカルアクセスOKだけど、iPhoneアクセスは、"ページ
を開けません。サーバが見つかりません。"とエラーになる
で、試しにxamppのhtdocsに適当なhtmlファイルを置いてみて、アクセスできるか
どうか見たら、ローカルは見えるけど、iPhoneからはやっぱりそれもNG orz
Apacheのアクセス制御に引っかかってるっぽい雰囲気。
もうちょいあちこち見てみます。
- 667 :iPhone774G:2008/09/21(日) 11:30:09 ID:/a97uUE40
- 規制解除されたかなっと。
- 668 :iPhone774G:2008/09/21(日) 11:35:32 ID:f1PG064M0
- 15氏のtmj-rep2iphoneを新規に上書きインストールしたんだけど、
iPhoneでお気に入りスレ登録ボタンがエラーになる。別画面で吐かれ
るエラーみるとinfo_i.phpのline 9のP2_LIB_DIR/dele.inc.phpが
見つからないようなんだけど、どうしてでしょうか?
あと、スレ内移動も動かない。
どなたかヒントだけでも教えて頂けませんか。
- 669 :iPhone774G:2008/09/21(日) 11:38:51 ID:NFNFy3v70
- age
- 670 :666:2008/09/21(日) 12:02:50 ID:lygGfIqi0
- できたできた。
ひかりoneのルータが、ポートフォワーディング設定で内部へ別ポートに
すげ替える設定がなかったから、パーソナルWeb共有のhttp.confに無理矢理
外に見せるポートをListenに追加してたのを、すっかり忘れてた。
xamppのhttp.confにListenを追加したら、問題なくできた。
ボケけてのは、レス番号のせいかorz<666
- 671 :iPhone774G:2008/09/21(日) 12:59:18 ID:yxpoSzi10
- ちょいとテストm(._.)m
- 672 :iPhone774G:2008/09/21(日) 13:55:01 ID:LSJgwh7/0
- >>666
Listen
嘘ばっかり。 LISTTENはデフォルトであいてる
設定しないとアパッチ起動しない。
Listen ディレクティブは Apache が特定の IP アドレスやポート番号だけを listen するように指定します。 デフォルトでは全ての IP インターフェースのリクエストに応答します。
Listen ディレクティブは 現在は必須のディレクティブとなりました。 もし設定ファイルになければ、サーバは起動に失敗します。 これは以前のバージョンの Apache から変更のあった部分です。
- 673 :666:2008/09/21(日) 14:04:20 ID:lygGfIqi0
- >>672
いや、もちろんデフォルトの80ポートは開いてたよ。
だからこそ、ローカルからは見れてた。
外から入るときは、rep2専用のポートだけをルータで解放しつつ、ポートフォワーディングで
rep2サーバに向けてたんだけど、80と併せてそのrep2専用のポートもListenさせとかないと、
そのポートで待ってるサーバがいないから、当然アクセスできなかったってこと。
ひかりoneのルータは、特定のポートを80ポートにフォワードするような機能がないから、
わざわざそんなことしてた。
- 674 :iPhone774G:2008/09/21(日) 14:12:52 ID:HacOa9dUO
- 意味わかんねえ。ルータであけたポートからrep2サーバの80にフォワードしてあげるだけで動くでそ?
- 675 :iPhone774G:2008/09/21(日) 14:14:50 ID:HacOa9dUO
- ごめ。後半頭素通りしてた。
へんなルータ。
- 676 :15:2008/09/21(日) 16:36:22 ID:zWp9Xode0
- >>668
前のアップの時にスレのお気に入り登録は直したけど、
スレ内移動、次なおしとくね
- 677 :15:2008/09/21(日) 17:14:47 ID:zWp9Xode0
- 修正版アップしときました
スレ内移動、お気に入り登録
- 678 :iPhone774G:2008/09/21(日) 17:59:10 ID:qw+G5RKBP
- 誰だっけ
- 679 :668:2008/09/21(日) 18:27:06 ID:f1PG064M0
- >>677
15氏、ありがとうございます。
私の挙げた問題は見事に直ってます。
素晴らしい。これからも使わせてもらいます。乙
- 680 :iPhone774G:2008/09/21(日) 20:19:11 ID:N5pG3oWlP
- もうこのスレ
p2をiPhoneに対応させるスレ
じゃなくて
p2初心者がエスパー回答を期待して質問し続けるスレ
になってるな
設置から接続くらいは自分で何とかしようぜ
- 681 :iPhone774G:2008/09/21(日) 21:11:54 ID:GCJOQRpW0
- p2をiPhoneに対応させようぜ!
つったって、実際に対応させてるのは15とrskだけじゃねーかwww
この二人のようなやつがガンガン出てきて、
25版sugeeee!!!
とか、
673ネ申!
とか、
俺は524派だな。
とかなったらおもしろい。
- 682 :iPhone774G:2008/09/21(日) 21:20:55 ID:N5pG3oWlP
- 対応させるだけじゃなくテスターとしての意見も大事だろ
今はそれ以前のレベルでのうのうと書き込みしてる奴が多すぎる
- 683 :iPhone774G:2008/09/21(日) 21:22:32 ID:h0uCBO3w0
- テスター(プ
- 684 :iPhone774G:2008/09/21(日) 21:43:19 ID:+bfEMvjsi
- 他人の作ったものをただ使っているだけのくせに
その自覚がなく、テスターのつもりでいる乞食も
似たようなもんじゃねーの?
- 685 :iPhone774G:2008/09/21(日) 22:02:21 ID:5MvnQs0D0
- 直感で使えるのがiPhone
鈍感な池沼が悦に浸るのがp2
これ真理www
- 686 :iPhone774G:2008/09/21(日) 22:34:02 ID:N5pG3oWlP
- ここがおかしいとかここをこうした方がいいとか
こういう機能は実装できるのかとか
開発側にとってはどれも有意義な情報になりえる
○○バージョンとか乱立するのは各自の自由
でも乱立し過ぎても混乱するだけだろ
現状無理に1から改変するより今あるものを改善していくのがベスト
それこそ渾身の一作があるなら別だけど
- 687 :iPhone774G:2008/09/22(月) 01:10:20 ID:IE240e8BP
- 前スレ>>1と>>102も仕事辞めたな
- 688 :iPhone774G:2008/09/22(月) 12:12:20 ID:HctXtTcV0
- ttp://japanese.engadget.com/2008/09/17/x86-pc-fit-pc-slim/
これで p2 用の自宅鯖立てたいんだけど、
日本で売り出さないかなぁ・・・
- 689 :iPhone774G:2008/09/22(月) 15:29:22 ID:OexmeY8N0
- 17日の最新のrep2exじゃー書き込めないみたいなんですが気のせい??
conf/conf_admin.inc.phpにpost_fixed_paramsが無いみたいなんですが・・・
17日版だともう関係無いのかな??
- 690 :iPhone774G:2008/09/22(月) 15:47:35 ID:BVH+ho440
- うーん、最新の奴で俺は書き込めてるけど?
- 691 :689:2008/09/22(月) 15:58:26 ID:OexmeY8N0
- >>690
即レスサンクス!
ブラウザのキャッシュかな??取りあえずrep2のせいじゃなさそうですね。
失礼しますた。色々自分の環境もう一回確認してみます。
- 692 :iPhone774G:2008/09/25(木) 13:22:16 ID:O/2ihLdO0
- 自鯖Rep2にSoftbank 3GのIP帯域を.htaccessで通しているのだが、
BBモバイルポイントのWi-Fi経由でアクセス可能にするための
IP帯域ってわかる人います?
- 693 :iPhone774G:2008/09/25(木) 14:24:50 ID:hUbDozIH0
- わからないけど
ソフトバンクが持ってるIP全部かいときゃいいよwでも現実無理だなw
IPがソフバン帯域以外&UAがiphoneなら通す、ってので妥協はどうよ?
- 694 :666:2008/09/25(木) 19:01:59 ID:VdncKNcI0
- >>692
俺は帯域3つまで登録したが、4つ目が出てきた時点で諦めたw
- 695 :iPhone774G:2008/09/25(木) 19:50:42 ID:O/2ihLdO0
- >>693,694
帯域の登録は現実的じゃないよね、やっぱり。
bbtech.netで妥協するしかないのかな。
まあもう少し調べてみるよ、ありがとう
- 696 : ◆rsk/7uwAAA :2008/09/25(木) 20:18:15 ID:0D8I79Qc0
- リモホが逆引できるなら conf_hostcheck.php で下のようにすればおk。
$GLOBALS['_HOSTCHKCONF']['custom_allowed_host_regex'] = '/\\.example\\.org$/';
個人的にはp2のホストチェックを切ってhttpd.confでAllow,Denyを設定するほうがおすすめ。
- 697 :iPhone774G:2008/09/26(金) 12:28:37 ID:EHMuYtGs0
- てす
- 698 :iPhone774G:2008/09/26(金) 12:28:55 ID:k3mgbf6X0
- てす
- 699 :iPhone774G:2008/09/26(金) 12:48:56 ID:2cZlJMrV0
- てす
- 700 :iPhone774G:2008/09/26(金) 12:49:29 ID:biinlMNh0
- 作ってみたので取りあえず公開だけはしときます。
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up5429.zip.html
rsk氏のrep2exで15氏版iPhoneRep2を動かすためのパッチです。
確認環境は
rsk氏版rep2:rep2ex-080917-0800
15氏iPhoneRep2;tmj-rep2iphone-be6f3b1a265621518e65511e8c320f74f19eef9d.zip
です。
構築方法は
@rsk氏rep2構築
A15氏iPhoneRep2をrsk氏rep2にぶち込んで上書き
Bパッチをrsk氏rep2にぶち込んで上書き
です。
rsk氏の元々のiPhoneUIは取りあえず動かなくなります。
一応、バックアップも同梱してます。
- 701 :700:2008/09/26(金) 12:51:20 ID:biinlMNh0
- あ、まだまだ色々バグってると思うので
書き込み見て暇なときにチョコチョコ治します。
- 702 :iPhone774G:2008/09/26(金) 13:06:17 ID:3PsCdarg0
- >>700
エロい!おまえエロいよ!!
- 703 :iPhone774G:2008/09/26(金) 13:27:40 ID:pZuesDpf0
- >>700
おまい最高!!!
- 704 :iPhone774G:2008/09/26(金) 23:51:28 ID:yhUQAhJk0
- >>700
・iphoneから新規で板一覧表示できない
・iphoneからAAS,ic2などの一部拡張機能を利用できない
・iphoneからお気に板一覧が取得できない
…根本的にインストール失敗してる?
- 705 :700:2008/09/27(土) 00:53:40 ID:jFj+cGaP0
- >>704
ありがとう!本当だw申し訳ないですw
ちょっと調べてみます。
- 706 :iPhone774G:2008/09/27(土) 04:31:09 ID:VUyZrXlL0
- 下痢
- 707 :iPhone774G:2008/09/27(土) 20:00:53 ID:5JMLQb2p0
-
ご質問させてください。(スレ違いの場合は、誘導をお願いいたします。)
rsk氏のrep2を使用しているのですが、
最新バージョンからGD強制になっているみたいなのでGD導入中です。
GDのソースを以下からダウンロードして、
make testしてみたのですが一つだけFAILEDになってしまいます。
・ソース
http://www.opensource.apple.com/darwinsource/10.5/apache_mod_php-43/
・エラー
libgd #106 (imagerectangle 1x1 draws 1x3) [tests/libgd00106.phpt]
気になる点としてPHP5.2.6に対して、ソースがphp-5.2.4.tar.bz2な所です。
(他にソースがないため)
環境は以下になっています。
・環境
$ php -v
PHP 5.2.6 (cli) (built: Jul 17 2008 23:04:49)
Copyright (c) 1997-2008 The PHP Group
Zend Engine v2.2.0, Copyright (c) 1998-2008 Zend Technologies
$ uname -a
Darwin mac-mini.ddo.jp 9.5.0 Darwin Kernel Version 9.5.0: Wed Sep 3 11:31:44 PDT 2008; root:xnu-1228.7.58~1/RELEASE_PPC Power Macintosh
- 708 :iPhone774G:2008/09/27(土) 21:48:54 ID:UFNgpAA60
- >>707
PHPの本家からPHP 5.2.6 (tar.bz2)をダウンロードして、その中の
ext/gdを使ったら、もともと入ってる5.2.6にインスコできたよ。
追加でlibjpegだけは入れないといけないけど…
ttp://www.kenior.com/macintosh/adding-gd-library-for-mac-os-x-leopard
PPCでも64bitでもおk
- 709 :iPhone774G:2008/09/28(日) 00:20:21 ID:JnkMPg/X0
- >>708
アドバイスありがとうございます。
あっさり出来ました。
最初からそうしておけば良かったのですが、
思いつきませんでした。
- 710 :iPhone774G:2008/09/28(日) 04:47:55 ID:0Dm/kz8xP
- だから環境構築の話はスレ違いどころか板違いって言ってんだろカス
その程度自己解決出来ないなら100年ROMってろ
つまんねー話で無駄にスレ伸ばすんじゃねーよ
- 711 :iPhone774G:2008/09/28(日) 05:14:25 ID:TJCejf/M0
- >>710
- 712 :iPhone774G:2008/09/28(日) 14:18:59 ID:8po7pG4i0
- aki氏のrep2 1.8.20でも、iPhone向けの記述が入ったな。
http://akid.s17.xrea.com/p2/doc/ChangeLog.txt
- 713 :iPhone774G:2008/09/29(月) 09:55:15 ID:DXTl2f84P
- 前スレにaki来てたな
- 714 :iPhone774G:2008/09/29(月) 10:28:37 ID:2Rdieg7i0
- でもオリジナルのrep2にiPhoneモードがマージされた訳じゃないんだよね。
iPhoneUIで使いたいなら改造版もしくは拡張パックを使う必要があると。
- 715 :iPhone774G:2008/09/29(月) 10:31:10 ID:dsGlBnRz0
- >>714
どこまでakiさんに負担かけるつもりだよ。
拡張パックくらいインスコしろと。
- 716 :iPhone774G:2008/09/29(月) 10:44:52 ID:/K1TxzHyI
- 以上akiの自演でした。
- 717 :iPhone774G:2008/09/29(月) 10:48:42 ID:2Rdieg7i0
- 拡張(´・д・`) ヤダ。PHPのバージョンアップが必要で面倒なんだもん。
おいらは15氏版で足りてます。
- 718 :iPhone774G:2008/09/29(月) 13:55:50 ID:rrYYFios0
- ここでPHPのコンパイルぐらい云々と言わせてスレを無限ループさせる気だな
- 719 :735:2008/09/29(月) 18:53:43 ID:YpBwhWuC0
- 15氏のは www.nigauri.sakura.ne.jp 以外に無いの?
流れちゃってるみたいだけど。
- 720 :iPhone774G:2008/09/29(月) 19:01:28 ID:/8kVM4+L0
- >>719
ttp://github.com/tmj/rep2iphone/tree/master
- 721 :iPhone774G:2008/09/29(月) 19:04:42 ID:YpBwhWuC0
- >>720
ありがと!
- 722 :iPhone774G:2008/09/29(月) 22:58:44 ID:tNfimknp0
- 新バージョン良いですね。
色もいい感じ
- 723 :苦笑:2008/09/30(火) 07:12:25 ID:CVMIvqcA0
- 2tch free v3.1,reject.
例によって詳細は言えなくなってしまいましたが,公開延期になりました.
もうまとめて,v3.2にしてリリースする予定です.
しかし,どんだけ粛々と作業するんだ?俺.
http://son-son.sakura.ne.jp/cat11/2tch_free_v31reject.html
- 724 :iPhone774G:2008/09/30(火) 08:29:35 ID:Rge3aUCNP
- P2スレにゴミアプリ貼るなボケ
- 725 :iPhone774G:2008/09/30(火) 09:47:42 ID:ZjWX/MJS0
- スルーしれ
- 726 :iPhone774G:2008/09/30(火) 13:41:00 ID:MwT6JUfX0
- FreeBSD
Apache2.2
PHP5.2
PHP5をバージョンアップさせると劇的に速くなった
portupgradeでトラブル覚悟でバージョンアップしたら
トラブルなく終了
portupgrade便利だ
- 727 :iPhone774G:2008/09/30(火) 13:41:31 ID:skeNWTr70
- aki氏の最新rep2+15氏版は正常に動作しますか?
- 728 :15:2008/09/30(火) 14:40:52 ID:e0Z6zuAd0
- >>727
最新版だと動きません。
結構修正入ってるみたいなんで合わせて直しているとこです。
- 729 :iPhone774G:2008/09/30(火) 17:48:56 ID:839AJqRO0
- 久しぶりにrsk版試してみたらすげえな。スレ読みのCSSは15のほうが好きだから
合体してくれ
- 730 :iPhone774G:2008/10/01(水) 08:33:34 ID:ywqmkVtg0
- >>728
待ってます
- 731 :iPhone774G:2008/10/01(水) 11:20:26 ID:O3MXqMY80
- 古いrep2って入手出来ます?はまってしまいました。
- 732 :15:2008/10/01(水) 20:05:10 ID:nd/+GGAX0
- とりあえず見れるだけの応急処置しときました。
まだ書き込みができませぬ。
ちょっと時間かかるかもしれない。
ちなみに前verは09/21/08にコミットしたやつが使えます。
- 733 :iPhone774G:2008/10/02(木) 10:47:06 ID:zzSooUuy0
- どうなの
- 734 :iPhone774G:2008/10/02(木) 17:39:08 ID:TrAhGiL40
- そうなの
- 735 :iPhone774G:2008/10/02(木) 21:36:20 ID:UMwdsczO0
- つむじん頑張れ
- 736 :iPhone774G:2008/10/05(日) 17:48:23 ID:tRO+ejqj0
- 15さんの最新版、iphone.phpを読みにいっても
何も表示されないんですけど原因は何が考えられますか?
サーバのPHPは5.1.6です
- 737 :iPhone774G:2008/10/06(月) 11:26:40 ID:eO6LtUNG0
- ttp://iphonewalker.net/2008/10/2454.html
これ対応してくれ。これだと傾けても回転しない。寝ながらみれる。
- 738 :iPhone774G:2008/10/06(月) 12:07:56 ID:5W7E0DBc0
- >>737
iPhone持ってないっしょ?
- 739 :iPhone774G:2008/10/06(月) 12:44:30 ID:jykcfXI30
- フルスクリーン実装はお流れになったしな。
>>737はiPhone買ってからこいよ
- 740 :iPhone774G:2008/10/06(月) 14:47:16 ID:QJK3em8n0
- ここに書いてるぞ
http://blog.sohaya.com/?p=2503
- 741 :iPhone774G:2008/10/06(月) 19:10:32 ID:5yyk1Pu00
- myFOXでいいじゃん
- 742 :15:2008/10/07(火) 00:13:02 ID:s69mzHos0
- ちょこっとアップしました。
トップページを新バージョンに合わせました。
といっても見た目は殆ど変わってないんですが、中身(ソース的な)が変わってます。
>>736
rep2 のバージョンアップに合わせて修正しているところです。
両方とも最新版にすれば見れるはずです。
- 743 :iPhone774G:2008/10/07(火) 08:03:19 ID:eVfHRBE60
- >>742
書き込み窓が出なくなっちゃいますた
でも乙です
- 744 :iPhone774G:2008/10/09(木) 19:24:35 ID:6P2liVjq0
- lighttpdで動かすって話がでてないけど、
あれってiPodtouch以降、もう誰も使わなくなったの?
- 745 :iPhone774G:2008/10/09(木) 22:05:34 ID:EynBHqhH0
- 今更httpdを自前で起動することに意義を見いだせない。
母艦であるMacとログが共有できるとこにrep2最大のメリットを感じるわけで。
しかもtouchと違ってどこでも鯖につながるわけで。
おっと「どこでも」に突っ込むのは野暮だぜ。
- 746 :iPhone774G:2008/10/10(金) 16:59:01 ID:EPh01n9g0
- そりはアンタ個人の価値観ね
- 747 :iPhone774G:2008/10/11(土) 23:19:21 ID:TUixTqFI0
- >746
世間一般の価値観だと思うがw
- 748 :iPhone774G:2008/10/12(日) 18:58:25 ID:6G9mE5NM0
- それは違う。
- 749 :iPhone774G:2008/10/12(日) 20:06:15 ID:kCEnohIuP
- iPhone内で独自に動くrep2を入れておいて、必要時に自宅のrep2と同期
ができればさらに便利かもね
rep2の弱点はrep2を設置していないデバイスでのオフライン閲覧ができないことだから
- 750 :iPhone774G:2008/10/12(日) 21:06:15 ID:fpaP7XgL0
- iPhoneでオフライン閲覧する意味がわからん
- 751 :iPhone774G:2008/10/12(日) 21:17:31 ID:mxG0+3yI0
- 地下鉄とかに入って圏外になった時にも、取得済みのログを閲覧出来た方が便利とか?
- 752 :iPhone774G:2008/10/12(日) 22:09:42 ID:kCEnohIuP
- 既読のスレ一々読み込み直すとか無駄すぎだろ
ネットに繋げるからって何でもかんでも使えばいいってわけじゃない
- 753 :iPhone774G:2008/10/12(日) 22:24:33 ID:Gc4FiTae0
- >>749,752
かなり(・∀・)イイ!!アイデア
どうやって同期させるかと
どこまでログを保存をさせておくかだな
- 754 :iPhone774G:2008/10/12(日) 22:35:20 ID:nwS6843a0
- 2.1で動くphpがねえ。誰もクロスコンパイル成功してねえ。
\(^o^)/オワタ
- 755 :iPhone774G:2008/10/12(日) 23:43:40 ID:fpaP7XgL0
- >>752
ネットに繋げるなら何でもかんでも使えばいいと思うんだが。そうでもないんだ。
いずれにせよiPhone版PHPが出来てないから無理でしょ。
- 756 :iPhone774G:2008/10/13(月) 00:46:21 ID:b9c+Cb+ZP
- >>753
自宅rep2のアドレスを設定しておけばお気に入りとか履歴を同期
一定時間ごとに最近読んだスレのログを同期
って具合か
問題はどうアクセス権を上手いこと捌くかだな
>>755
確かにiPhoneだから環境さえ許せば常時NWアクセスできる
でも既読スレの読み込みとかはローカルから引っ張った方が早いし確実
そういう意味で何でもかんでも〜って言ったんだ
別にそういった諸々のしがらみが気にならないなら現状でいいんだけどね
- 757 :iPhone774G:2008/10/13(月) 02:38:46 ID:WTB2wsMM0
- iPhoneはある意味シンクライアント的な存在だと思うので
本体にデータ格納して動機とかはもっともスマートじゃない使い方な希ガス
- 758 :iPhone774G:2008/10/13(月) 03:06:23 ID:b9c+Cb+ZP
- 全て格納するのなら、ね
母艦のデータを基に一定の条件下にあるもののみ同期するのであれば
シンクライアントと言えなくもない
メモリ上に展開するかストレージに展開するかの違い
例えが極端になるけど、
ネット経由で音楽が聴けるからといってiPhoneに音楽データを一切入れないという人はいない(はず)
それは「聴ける」けど、音が飛んだり落とすのに時間がかかったり「快適に便利に聴く」ことができないから
基準は人それぞれだけど、
要は「見れる」ことを最低限とするか「快適に便利に見れる」ことを最低限とするか
- 759 :iPhone774G:2008/10/13(月) 03:08:36 ID:WTB2wsMM0
- ぶっちゃけ文字情報は非HSDPAでもローカルとリモートで快適性は変わらない
- 760 :iPhone774G:2008/10/13(月) 03:15:38 ID:b9c+Cb+ZP
- 圏内でも圏外でも?
一行でも数千行でも?
ローカルに持っておけるってかなりでかいと思うんだが
それは俺の感覚であって他の人は違うのかもしれないけど
- 761 :iPhone774G:2008/10/13(月) 03:41:58 ID:lokYFnr40
- 2ちゃんのログのような動的なテキスト情報はローカルに置くことに意義を感じない。
性的な音楽ファイルや動画なんかはローカルに置く意義は大きいが。
そもそも2ちゃんのログはしょっちゅうアップデートがかかるし、iPhoneだと
簡単に参照できるからかえってローカルのログの面倒を見るのが面倒くさい。
ケータイとPCで同じログを共有するのが便利、という理由でずっとp2を使ってる
の%8
- 762 :iPhone774G:2008/10/13(月) 03:46:12 ID:lokYFnr40
- あっ久しぶりにp2で投稿切れ起きてしまったw続きはこうです。
ケータイとPCで同じログを共有するのが便利、という理由でずっとp2を使ってる
ので。
数千行のテキストを持ち歩いて任意に参照しなければならないとしたら、iPhone
ではなくてほかの何か(多分PC)を使う。
あと、ローカルログとの同期ってJane関係とかで機能を持ってるんじゃなかったっけ?まあiPhone用のJaneがないと思うんだけど、p2でローカルログは
なじまないと思うんで。
- 763 :iPhone774G:2008/10/13(月) 03:47:13 ID:lokYFnr40
- >性的な音楽ファイルや動画
ブブブブブ
「静的な」ですwww
- 764 :aki ◆...p2/2... :2008/10/13(月) 04:00:10 ID:fy7ocxZi0
- >>762
横からすみません、
自鯖設置のp2で途切れましたか?
サーバ環境(OS、PHP、p2のバージョン)はどんなのでしょうか?
- 765 :iPhone774G:2008/10/13(月) 04:02:37 ID:9Ve0i23C0
- キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!( ゜∀゜ )キタ━!!!!!
- 766 :iPhone774G:2008/10/13(月) 04:53:44 ID:3ABWbk7H0
- aki自演乙
- 767 :iPhone774G:2008/10/13(月) 10:11:51 ID:Qzre9IFO0
- 圏外でも閲覧って…
どれだけ必死かつ2ch依存なんだ…
- 768 :iPhone774G:2008/10/13(月) 10:13:59 ID:lokYFnr40
- あっakiさんどもです。
rep2exのrev.080917.0800をdebian lennyで走らせてます。apacheは2.2.9, phpは5.2.6です。
- 769 :iPhone774G:2008/10/13(月) 10:52:13 ID:WTB2wsMM0
- >>760
2chやRSSみたいな変化を追うタイプのサイトのキャッシュ程度の使い方だと、
ローカルにあらかじめ保存する意味なし。
ローカルに保存するファイルを選別する手間で内容が読めてしまう
- 770 :iPhone774G:2008/10/13(月) 11:41:56 ID:x8iocIhl0
- >>758
俺iPodとしては全く使ってないので音楽データ0
Siplify MediaとかAOL radioでOK
Pandoraは先読みするので数分間電波とぎれてもOKだし
- 771 :iPhone774G:2008/10/13(月) 11:51:04 ID:ATLV6hxe0
- ネットラジオとかのアプリはバックグラウンドで動かないので使ってないな。
ながら作業が出来ないって言うのかな?
iPodなら聴きながらメールしたりネットしたりできるけど。
中にはアプリの中でSafariが立ち上がるネットラジオアプリもあるのでそれはたまに使ってる。
- 772 :aki ◆...p2/2... :2008/10/13(月) 13:18:29 ID:fy7ocxZi0
- >>768
ありがとうございます。
OSは32bitですか?64bitですか?
他にも同じような現象が出る方いるんでしょうか?
- 773 :iPhone774G:2008/10/13(月) 14:01:13 ID:098LzZHf0
- >>772
はーい!
なんか、PIEへの経路が遅い時とか2chの鯖の負荷が重い時になる気がするよ。
rep2exのrev.080917.0800で、OSはFreeBSD 6.3、Apache 2.0.59、PHP 5.2.6です。
- 774 :aki ◆...p2/2... :2008/10/13(月) 14:06:20 ID:fy7ocxZi0
- >>773
ふむふむ。32bitか64bitかも知りたいです。
- 775 :iPhone774G:2008/10/13(月) 14:31:12 ID:098LzZHf0
- >>774
残念ながら32bitです><
- 776 :aki ◆...p2/2... :2008/10/13(月) 14:49:54 ID:fy7ocxZi0
- >>775
32bit環境でも起こるんですね。参考になりました。
- 777 :iPhone774G:2008/10/13(月) 15:14:42 ID:lokYFnr40
- >>768ですが私も32bitです。
- 778 :aki ◆...p2/2... :2008/10/13(月) 22:14:12 ID:fy7ocxZi0
- >>777
ありがとうございます。
後はソフトウェア板の方でも聞いてみます。
- 779 :iPhone774G:2008/10/14(火) 01:59:33 ID:ywFzh01Z0
- 地下鉄通勤だから圏外で読めたら大助かり
- 780 :iPhone774G:2008/10/14(火) 11:09:39 ID:390DJkS/0
- >>779
つiPhone専用2chブラウザ
- 781 :iPhone774G:2008/10/14(火) 19:28:10 ID:Z0MsORn60
- 2chブラウザじゃなくてログリーダーで良いんじゃね?
- 782 :iPhone774G:2008/10/15(水) 12:32:42 ID:a9ukscNS0
- >>781
なんでp2使っているの?
- 783 :iPhone774G:2008/10/15(水) 17:44:44 ID:KqOLR6Gg0
- >>780
いや、PCと連携はしたいので
- 784 :aki ◆...p2/2... :2008/10/17(金) 22:57:07 ID:QKeysjOg0
- iPhone対応をマージさせてもらいたいなと思っているのですが、
でも15さんのとrskさんの、どうマージするのがいいのかなと、思ったり。
- 785 :iPhone774G:2008/10/17(金) 23:10:37 ID:4GyeLDEW0
- >>784
なんか追加機能は、プラグインのようなもので追加するように出来ないの?
組み込んでしまうのもいいけどプラグインで対応できるほうがユーザーにとって楽だし
15のrskのも切り替えするのもプラグインなのでオンオフで変えれるし。
まー15のは純正でrskのは拡張でしか動かないのでプラグインとかにする意味もないけど・・・
いろんな機能をどんどん組み込むのもいいけど、ベースがあってそれにプラグインの形で機能追加できる方が楽でいいんだけどな。
- 786 :iPhone774G:2008/10/17(金) 23:29:19 ID:Al42jkF+0
- 設定でスレッドあぼーん出来るようにしてくだせぇ・・
- 787 :aki ◆...p2/2... :2008/10/17(金) 23:49:28 ID:QKeysjOg0
- b=i1, b=i2みたいに、モードを選択できるといいのかなぁ。
http://github.com/tmj/rep2iphone/tree/master
15さんのは、rep2 version 1.8.40に対応で、既存の利用にも干渉しないんですね。
とすると、まずはこちらを取り込ませてもらえるとよさげっぽいですか。
- 788 :iPhone774G:2008/10/18(土) 00:03:50 ID:J4UWURp00
- rskのもすげえけど、普通に使う分には15が見やすいかな。どっちでもいいな。
- 789 :iPhone774G:2008/10/18(土) 00:03:50 ID:g80RW0l80
- 動的でもいいだろうし「設定管理」とかで追加機能とか項目つくってそこでいろんな機能のインストールや管理が出来れば楽そう。XOOPSとかの感じかな?
- 790 :iPhone774G:2008/10/18(土) 00:06:31 ID:eBFXfAs50
- >>787
乙です
rsk ver は ex だから、取り込まなくて
これまでと同じように別verとしててもいいんじゃね?
exの機能がrep2にも入ってON/OFFできたらそりゃあ嬉しいけどw
- 791 :iPhone774G:2008/10/18(土) 00:07:30 ID:J4UWURp00
- rskは自力で何でもできちゃうけど
15はphp分からないつってたし
とりあえず15のをakiがマージしてくれたら安心かな。
- 792 :iPhone774G:2008/10/18(土) 00:13:04 ID:fhVitvidP
- aki氏がとうとうiPhoneマージするってことは
公式もiPhone対応来ちゃう??
- 793 :aki ◆...p2/2... :2008/10/18(土) 00:52:42 ID:Q46oUUVu0
- >>792
うん
- 794 :iPhone774G:2008/10/18(土) 01:31:52 ID:xNgcP9BI0
- >>793
mjsk!
待ってました!うれしいですー!
- 795 :iPhone774G:2008/10/18(土) 01:46:39 ID:fhVitvidP
- >>793
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
モリタポ更新しとこっと
- 796 :iPhone774G:2008/10/18(土) 01:53:22 ID:3g7UeDfu0
- aki様神様仏様!!!
- 797 :15:2008/10/18(土) 03:43:45 ID:AzCjaZRp0
- 書き込みフォームでるように修正したよ。
githubで配布してるの使ってもらってかまわないけど、
1.8.40に対してはまだ修正途中だよ。
- 798 :aki ◆...p2/2... :2008/10/18(土) 03:51:49 ID:Q46oUUVu0
- >>797
待ちまーす。
- 799 :iPhone774G:2008/10/18(土) 04:13:35 ID:OcM9sozk0
- おはp
- 800 :iPhone774G:2008/10/18(土) 08:59:35 ID:tjPZHJar0
- なんかオレもコテハン名乗りたくなってきた
いやなんとなく
- 801 :iPhone774G:2008/10/18(土) 09:06:12 ID:CKMGRP6S0
- >>797
乙
- 802 :iPhone774G:2008/10/18(土) 10:24:36 ID:9m/wDoKf0
- aki様、15様、愛してます(///)
- 803 :iPhone774G:2008/10/18(土) 10:58:21 ID:ANZUt4Ht0
- 公式p2来たら本気出す
- 804 :iPhone774G:2008/10/18(土) 12:19:29 ID:nMBTTCOA0
- クソスクリプトw
- 805 :iPhone774G:2008/10/18(土) 17:07:11 ID:QB4CmJHr0
- ついにこの日が着たか
- 806 :iPhone774G:2008/10/18(土) 22:21:52 ID:J4UWURp00
- 15がんばれえええええええええええ
- 807 :iPhone774G:2008/10/19(日) 01:43:08 ID:sKO3EMkc0
- とうとう15もakiに穴を奪われる日がくるのか…かわいそうに
rskも最初泣いてたよな。懐かしい(;´д⊂)
- 808 :iPhone774G:2008/10/19(日) 10:56:45 ID:2Zneg1Wb0
- >>807
かわいそう、じゃなくて羨ましい
- 809 :15:2008/10/20(月) 09:41:23 ID:tabdC3g30
- ポップアップ等いろいろと修正いれておきました。
とりあえず一通り対応したつもり。
まだ改良してみたいところあるけど、ひとまずこれで様子見ます。
- 810 :iPhone774G:2008/10/20(月) 09:59:05 ID:/KxlJwga0
- wktk
- 811 :iPhone774G:2008/10/20(月) 16:57:41 ID:Pk6y39g8P
- >>15超乙!!!!!!
俺の嫁にこい!
- 812 :iPhone774G:2008/10/20(月) 17:21:19 ID:Pk6y39g8P
- >>15版ポップアップちゃんと直ってたぞ。
公式版導入くるか
- 813 :iPhone774G:2008/10/20(月) 17:37:26 ID:Pk6y39g8P
- バグって程でもないけど変な動き見つけた。
conf_user_def.inc.phpで
// 携帯閲覧時、デフォルトの名無し名を表示
これを0でしないにしてても
スレ内移動で移動するとデフォルトの名無し名が表示されちゃうな。
まあ俺普段は1で表示させてるからいいんだけど。
- 814 :iPhone774G:2008/10/21(火) 00:49:08 ID:Rn2v+q+E0
- 過疎ってるな
- 815 :iPhone774G:2008/10/21(火) 01:57:22 ID:g/ZPDZUB0
- iPhone購入記念rep2書込みテスト
- 816 :iPhone774G:2008/10/21(火) 02:13:43 ID:g/ZPDZUB0
- あれ、rep2exだと末尾0なのか。
- 817 :iPhone774G:2008/10/21(火) 10:54:56 ID:GVtpHgv+0
- おまえは何もわかっちゃいない
- 818 :iPhone774G:2008/10/21(火) 13:41:35 ID:Rn2v+q+E0
- >>816
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
- 819 :iPhone774G:2008/10/21(火) 14:33:00 ID:bWQevQig0
- てつてつ
- 820 :iPhone774G:2008/10/21(火) 14:35:44 ID:bWQevQig0
- 拡張だとiPhoneからでも改造してなきゃ0のままなんだな。
これってどうにかなんないんだろうか。
最近減ったが「末尾がiじゃなきゃiPhoneじゃない!!」って暴れられてもこまるしな。
- 821 :iPhone774G:2008/10/21(火) 14:40:29 ID:65fDlyMs0
- PCからじゃどう改造してもiにはならんよ
- 822 :iPhone774G:2008/10/21(火) 14:41:21 ID:65fDlyMs0
- PCつーかようするにp2からの話ね
- 823 :iPhone774G:2008/10/21(火) 14:44:50 ID:bWQevQig0
- というか純正はiPhoneからだとIになるよね。あれとなぜ同じにしないんだろうか。って悩むと今日も朝まで眠れなかった。
- 824 :iPhone774G:2008/10/21(火) 14:47:45 ID:65fDlyMs0
- 大文字Iは偽装できるからほとんど意味はないよ
- 825 :iPhone774G:2008/10/21(火) 23:57:23 ID:g/ZPDZUBI
- post.php書き換えID確認カキコ
- 826 :iPhone774G:2008/10/22(水) 21:27:45 ID:sL6n1nug0
- 15氏愛してる。
- 827 :iPhone774G:2008/10/24(金) 17:02:40 ID:lxpACwYtP
- 15版スレ情報表示の画面がめちゃくちゃになってねえか?俺だけかな
- 828 :iPhone774G:2008/10/24(金) 22:04:18 ID:xZqdSbfk0
- >>827
わたしも画面めちゃくちゃになる。
文字表示がズレてたりとか。
- 829 :aki ◆...p2/2... :2008/10/25(土) 07:47:07 ID:Erg2ZCJJ0
- >>809 乙です。
今githubから15さんのコードをDLして、
マージ調整しているところです。
もう少ししたら、subversionの方に上げます。
- 830 :iPhone774G:2008/10/25(土) 11:37:11 ID:sK1KiLDi0
- おーakiお疲れさん。いつもありがとうね!
- 831 :iPhone774G:2008/10/25(土) 11:45:09 ID:8kZD1oiB0
- akiさんに寄付するにはどうすればいいですか?
- 832 :aki ◆...p2/2... :2008/10/25(土) 16:06:07 ID:Erg2ZCJJ0
- githubでコミッタにぱぷーぱさん(わけもなく伏せ音)の名前をみかけて、
おっとちょっとうれしかったり。
- 833 :aki ◆...p2/2... :2008/10/25(土) 16:07:51 ID:Erg2ZCJJ0
- >>831
ありがとー、気持ちは受け取ったので、
お金は恵まれない子供に寄付して下さいな。
- 834 :iPhone774G:2008/10/25(土) 17:40:42 ID:6q9qU0Ry0
- じゃあ俺が受け取っとくわ。
- 835 :iPhone774G:2008/10/25(土) 17:51:15 ID:2Bilf41e0
- 2tchが信者に売れて今日も飯が旨い!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ /
+
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 836 :iPhone774G:2008/10/25(土) 18:39:56 ID:6q9qU0Ry0
- 15版でAA略タップしても略のまんまになってる
- 837 :15:2008/10/26(日) 01:35:29 ID:LY4a6v5T0
- >>829
よろしくお願いします。
今後、修正とかはまかしちゃっていいのかな。
個人的な改良はしていくとおもうけど
- 838 :aki ◆...p2/2... :2008/10/26(日) 16:43:49 ID:iCU48Met0
- iPhoneからテスト
- 839 :aki ◆...p2/2... :2008/10/26(日) 16:45:53 ID:iCU48Met0
- おっけー。
sourceforgeのsvnにrep2iphoneをマージしたのをコミットしました。
http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/p2/trunk/?root=p2-php
マージの際の調整でけっこう手を入れたかな。
>>837
ひとつ、既知のバグが残っていて、
「iPhoneの新着まとめ読みから、レス番号のスマートポップアップが機能していない」
というのがあるのですが、これの修正箇所を教えてもらえるとうれしかったりします!
- 840 :aki ◆...p2/2... :2008/10/26(日) 16:47:24 ID:iCU48Met0
- >>827
> 15版スレ情報表示の画面がめちゃくちゃになってねえか?俺だけかな
これは直しておきました。
- 841 :iPhone774G:2008/10/26(日) 17:39:08 ID:ax62aTZmP
- aki氏超( ^ω^)おっおっ
今から試しでみます。
- 842 :iPhone774G:2008/10/26(日) 20:27:22 ID:MIThdUDVP
- もしかして公式p2正式対応まで秒読み入ってたりするの?
- 843 :15:2008/10/26(日) 20:52:29 ID:LY4a6v5T0
- >>839
新着まとめ読みでのスマートポップアップ、
読み込むjsが iPhone 用でないのと js が足りてないの原因かと。
○ iphone/js/smartpopup.iPhone.js
あとは iPhone 用の read_header_k.php あたりと比べてもらったいいかな。
携帯版をベースにしてるので、
新着まとめでは書き込みできないもんだと思ってスルーしてました。
- 844 :iPhone774G:2008/10/27(月) 01:29:19 ID:Ra5sUmGL0 ?2BP(0)
- imepitaを表示する方法教えてください ><
- 845 :iPhone774G:2008/10/27(月) 01:36:09 ID:pSTbhIge0
- イメピタなんか仕様かわっただろ?
前p2とic2でおっぱい勝手に保存されてたけど今ダメだもんな。
WIKIにイメピタ対応の改造ってあったから試したけど意味無かったわ。
- 846 :iPhone774G:2008/10/28(火) 20:11:16 ID:Q4GjvsL/0
- >>839を落として使わせていただいてるんですけど、iphoneからアクセスしても
普通の携帯用のインターフェースに行っちゃうんですが、なにか足りないのでしょうか?
ちょっと前のrep2に15氏のを上書きしたのは普通に動いてます
- 847 :aki ◆...p2/2... :2008/10/28(火) 20:13:04 ID:ob9RpQO00
- >>846
iphone.php にアクセスすると、iPhoneモードになります。
- 848 :iPhone774G:2008/10/28(火) 20:24:18 ID:Q4GjvsL/0
- >>847
ありがとー
必死で?b=iとかやってたw
- 849 :iPhone774G:2008/10/28(火) 20:45:52 ID:8YEAE879P
- >>847
わはは、深読みしたらやっぱあった。akiさん仕事ハヤスwww 本運用と思っていいのかな。
- 850 :iPhone774G:2008/10/28(火) 21:56:38 ID:ik6JGNHcP
- >>847
素晴らしいです!!
- 851 :aki ◆...p2/2... :2008/10/28(火) 22:23:55 ID:ob9RpQO00
- このスレの賜物ですね。
- 852 :iPhone774G:2008/10/28(火) 23:51:45 ID:EdGvFHTBP
- 遂に最強2chブラウザキタコレ!
- 853 :15:2008/10/29(水) 00:03:49 ID:WpSoqhZL0
- うあーw なんか照れるなあ。
まさかこんなことになろうとは、、、みんなありがとね
- 854 :iPhone774G:2008/10/29(水) 00:12:12 ID:T/P6p/8+0
- あれ、公式にもきてんだよね?公式のログインURL教えてくれ〜
- 855 :iPhone774G:2008/10/29(水) 00:15:28 ID:T/P6p/8+0
- http://p2.2ch.net/p2/iphone.php
だった。公式始まったな
- 856 :iPhone774G:2008/10/29(水) 02:28:35 ID:BVo8N4bXP
- 今まで体験したことのない最高最強ブラウザだね。感謝
- 857 :iPhone774G:2008/10/29(水) 05:05:51 ID:Lf+TeP0IP
- フッターのナビゲーションバーの下に余白ができちゃうのはバグかな?
- 858 :iPhone774G:2008/10/29(水) 11:25:11 ID:vbnmBQcFP
- 公式p2対応記念カキコ。
スゲー〜使いやすいよ。ユビキタスp2を使ってたんだけど、その不満がほぼ解消されたよ。
- 859 :iPhone774G:2008/10/29(水) 13:04:37 ID:v3BR3Iwn0
- >>839のをインストールしたのですが、">>"のポップアップが利かなくなってしまいました。
- 860 :iPhone774G:2008/10/29(水) 13:35:16 ID:CxPTccT4P
- いいね。
最近2tchを使い始めたんだけど、やっぱりp2にします。
- 861 :iPhone774G:2008/10/29(水) 13:43:31 ID:fXPua31r0
- >>859
今に始まった事じゃなく頻繁に起こる。ブラウザーの再起動とかしてみればなおらないかい?
- 862 :iPhone774G:2008/10/29(水) 14:11:18 ID:UVE0F4wOP
- iPod touchから公式使って書き込んでみるテスツ
- 863 :iPhone774G:2008/10/29(水) 14:13:11 ID:UVE0F4wOP
- iPodでログインするとPCのログインは解除されちゃうのか
めんどいな
- 864 :iPhone774G:2008/10/29(水) 14:57:35 ID:/Xh7KNx8P
- >>863
その辺はrep2のが便利だと思うけど、折角購入した森も利用出来るしpcの常時起動も解除出来るのでこれはコレで便利だと思う。
- 865 :iPhone774G:2008/10/29(水) 15:41:51 ID:Lf+TeP0IP
- 公式も自鯖の15版もスレ建てできねえな。みんなどうだ
- 866 :331:2008/10/29(水) 15:55:35 ID:uptbE3EVI
- 公式のフォントサイズはどこから設定すればいいですか?
- 867 :iPhone774G:2008/10/29(水) 17:43:55 ID:OPdZlmNcP
- >>866 オレも知りたい。
- 868 :iPhone774G:2008/10/29(水) 18:06:30 ID:Lf+TeP0IP
- 公式のポップアップの背景と文字とリンクの色も設定できるようにして欲しいな。
黒見にくい
- 869 :iPhone774G:2008/10/29(水) 21:12:44 ID:fpXnUgcB0
- >>865
個人的には、テンプレ貼れないからiPhone自体がコピペ対応するまで
スレ立てできなくても別に問題ないな
- 870 :iPhone774G:2008/10/29(水) 23:09:48 ID:0QLoF8lz0
- http://son-son.sakura.ne.jp/cat41/post_236.html
※2tch
・ドネーション付きの2tch.後日詳細をブログにウプする予定です.
・ちょっと差を付けて欲しいという要望があったので,ちっさいドネーションありがとう機能を付けようと思っています.
・まぁ,寄付をしてくれた人にお礼レベルの・・・めんどくさいなぁ・・・.なんか考えます
http://twitter.com/sonson_twit/status/978361117
ブログで質問しておいて,結果報告もしない,お礼も言わないヤツって死ねよ.マヂで.
06:22 PM October 27, 2008 from NatsuLion
Twit_bigger
sonson_twit
sonson
- 871 :iPhone774G:2008/10/29(水) 23:25:43 ID:SIjXCtG/0
- >>870が痛い子
- 872 :iPhone774G:2008/10/29(水) 23:30:08 ID:Lf+TeP0IP
- フッターの下に空白できちゃうのってスレ読みだけだな。
スレ一覧は大丈夫だ。
何が原因なんだろ
- 873 :iPhone774G:2008/10/29(水) 23:30:12 ID:d3Fgp9TyP
- http://p2.2ch.net/p2/iphone.php
で、ユビキタスみたいに、ユーザーIDは最初から入れたくて試してるけど、できない。
方法知ってる人いたら教えて
- 874 :iPhone774G:2008/10/29(水) 23:41:43 ID:Lf+TeP0IP
- フッターの下の空白はレスポップアップのせいみたいだな。
ビシッと下に収めるなんかうまい方法ないかな。
- 875 :iPhone774G:2008/10/30(木) 01:29:14 ID:Ic2htyknP
- >>873
ユビキタスと一緒
URLのクエリに↓を追加
user=[メルアド]
- 876 :iPhone774G:2008/10/30(木) 03:14:13 ID:O3YDbIV40
- CSSでフッターの位置を固定
CSS sticky footer
ttp://ryanfait.com/sticky-footer/
日本語の説明のページ
ttp://www.chaloows.com/blog/2007/08/css_css_sticky_footer.html
こんなの見つけた。俺がphpのソースいじくったらバグったから誰か参考に頼む
- 877 :iPhone774G:2008/10/30(木) 07:34:53 ID:jM/JWRX4P
- >>875
ありがとう。
でも、
http://p2.2ch.net/p2/iphone.php/?user=メルアド
だと、うまくできなかった。
よければ、もう少し教えてくれない?
- 878 :iPhone774G:2008/10/30(木) 09:41:14 ID:cu4wR70xP
- 公式p2に試験実装されたので使わせていただきました。ありがとうございます。
で、気になったところザッと挙げてみます。勘違いとかあったらゴメンナサイ。
ボタンアイコンのうち横向き三角と丸矢印はiPhone/iPod touch用Safari本来の
ボタンアイコンとデザインと全く同じなんでパッと見て混乱しちゃいます。
丸矢印はどっちをタップしてもリロードで動作一緒でしょうか?
だったら混乱はしないけど2つも要らないような気がします。
左向き三角はp2iPhoneのほうは「現在の表示より前のレスを表示」なのに
Safari本来のほうは「前のページに戻る」と同じデザインで動作が違います。
あと、わたしはお気に板でおもしろそうなスレを選んで読んでみて
しばらくして最近読んだスレの一覧を出して未読が増えてるの選んで読む
というスタイルで使わせてもらっておりますが
あ、このスレもう読まないからいいや、ログ削除しとこ
と思ってもログ削除する手段がないっぽいんですが…
最近読んだスレの一覧を出して適当なの選んでタップして読んで
「Safariのほうの左三角ボタン」で最近読んだスレの一覧に戻った場合、
ユビキタスp2だったら既にタップ済みのスレは色が変わるから一目瞭然ですが
p2iPhoneだと色が変わらないからどれがタップ済みなのか分かりません。
勝手に使わせていただいているのに文句ばっかりでゴメンナサイ。
- 879 :iPhone774G:2008/10/30(木) 09:53:31 ID:mjlXyZPGI
- ほんと文句ばっかだし
ログ削除の機能もちゃんとある
こんなんじゃ制作者が報われないな
- 880 :iPhone774G:2008/10/30(木) 09:54:39 ID:cu4wR70xP
- >>879
>ログ削除の機能もちゃんとある
す、すいません、やっぱり勘違いでしたか…
どこにあるんでしょうか…
- 881 :iPhone774G:2008/10/30(木) 10:02:49 ID:O3YDbIV40
- 死ねよカス
- 882 :iPhone774G:2008/10/30(木) 10:08:20 ID:cXVrHjZsP
- p2の前、次、新着がアイコンになってるだけだから一回使えばわかるよな。
チラウラに書いとけ
- 883 :iPhone774G:2008/10/30(木) 10:35:16 ID:cu4wR70xP
- ほんとにスイマセン、スレを読んでるときの画面で
最上部にボタンアイコン
板名(その板のスレ一覧へ)+(お気に入りに追加)下三角(画面下部にスクロール)
下部に「スレ内移動」ポップアップメニュー
最下部にボタンアイコン
左三角(前レス)巻き矢印(リロード)メモ(書き込み)…(その他)右三角(次レス)
その他をタップして出てくるのが、検索、情報/似スレ、元スレ、キャンセル
だけだと思うんですが何処で「ログ削除」できるんでしょうか…
- 884 :iPhone774G:2008/10/30(木) 10:42:29 ID:r1io/abt0
- >>883
情報からだよp2初心者は該当スレ行けよ
- 885 :iPhone774G:2008/10/30(木) 11:00:22 ID:cu4wR70xP
- >>884
あ、ありました!すいません!どうもありがとうございます。
ユビキタスp2では最下部に「削*」というリンクがあるので
ワンタッチで削除しちゃってて情報画面は滅多に出さないので
情報画面からログ削除できることに気付きませんでした。
- 886 :iPhone774G:2008/10/30(木) 11:36:10 ID:HU8KT6Ny0
- アンカーが機能していない気がする。
- 887 :iPhone774G:2008/10/30(木) 11:37:07 ID:dVZ+IhBG0
- 死ね
- 888 :iPhone774G:2008/10/30(木) 11:52:52 ID:dviYIQaJP
- 公式オンリーのヤシが増えてきて、スレが荒れる悪寒が
- 889 :iPhone774G:2008/10/30(木) 12:16:05 ID:mjlXyZPG0
- ちょうどスレが終わるし、
スレ2つにしてもいいんじゃね?需要はあると思うよ
iPhoneと公式p2で2chを見ようぜ part1
自鯖でp2 part3
みたいな
- 890 :iPhone774G:2008/10/30(木) 12:24:13 ID:N9D7VW2X0
- たいした情報も無いのにスレ分割とか言い出すやつどこでもいるな
- 891 :iPhone774G:2008/10/30(木) 13:07:30 ID:YNYedIdoI
- 3分割にすればいいんじゃね?
- 892 :iPhone774G:2008/10/30(木) 13:17:48 ID:mjlXyZPG0
- ここでチンコを真っ二つにするAA↓
- 893 :iPhone774G:2008/10/30(木) 19:23:14 ID:LKXt/ft2P
- 公式対応したのね。
要望を上げるとしたらレスの取得件数を50件にしてほしいかな。w
- 894 :iPhone774G:2008/10/30(木) 19:29:28 ID:cXVrHjZsP
- 設定で50にすりゃいいだろ。
死ねや
- 895 :iPhone774G:2008/10/30(木) 19:30:51 ID:h9ukDkAg0
- age
- 896 :iPhone774G:2008/10/30(木) 19:44:46 ID:3or1arW2P
- 設定終えてホームに戻ろうとすると携帯p2に行っちゃうことないか?
- 897 :iPhone774G:2008/10/30(木) 20:05:06 ID:mjlXyZPG0
- >>896
どれのどのバージョンかはっきり言ってくれ
- 898 :iPhone774G:2008/10/30(木) 20:22:10 ID:3or1arW2P
- 公式p2
- 899 :iPhone774G:2008/10/30(木) 21:10:15 ID:LKXt/ft2P
- >>894
変えたわ。w
これ普通の携帯版からあったのか?ひょっとして。w
とりえず樹海いってくるわ。
- 900 :iPhone774G:2008/10/30(木) 22:14:56 ID:NxjcWtZZ0
- アンテナ立つか報告頼む
- 901 :iPhone774G:2008/10/30(木) 22:59:13 ID:dviYIQaJP
- >>900
わろた。オレも報告待つ
- 902 :iPhone774G:2008/10/30(木) 23:04:17 ID:Y6dv7M3a0
- >>899
GPSの効き具合とかも検証よろ。マップ機能フル活用でイ`!
- 903 :iPhone774G:2008/10/31(金) 14:15:37 ID:rQBGiZchO
- で、イメピタの話はどうなった?
- 904 :iPhone774G:2008/10/31(金) 17:34:02 ID:3ooFKX/5P
- >>877
× http://p2.2ch.net/p2/iphone.php/?user=メルアド
○ http://p2.2ch.net/p2/iphone.php?user=メルアド
- 905 :iPhone774G:2008/10/31(金) 21:58:25 ID:cTSEn5Il0
- >>839
超乙であります
自鯖にインストールしたところ、下記エラーが出ます
Parse error: parse error, expecting `T_OLD_FUNCTION' or `T_FUNCTION' or `T_VAR' or `'}'' in ○○/lib/UA.php on line 34
PHP4 (4.4.9)だからかしら?
- 906 :iPhone774G:2008/10/31(金) 22:05:00 ID:71d0UdHeP
- 5.26にしてからこいやボケ
- 907 :aki ◆...p2/2... :2008/10/31(金) 22:08:16 ID:XxE5Tr4U0
- >>905
PHP4環境でエラーになっていました。
修正したのをsvn commitしました。
- 908 :iPhone774G:2008/10/31(金) 22:17:39 ID:YhY/Lyh+0
- akiさん、スレ一覧のツールバーにあるスレ建てボタンのリンクが切れてるみたいなんですが、どうでしょうか?
- 909 :905:2008/10/31(金) 22:34:10 ID:cTSEn5Il0
- >>907
素早い対応ありがとうございます!
ばっちりです
- 910 :iPhone774G:2008/10/31(金) 22:39:34 ID:5+Hb3EhUP
- aki様「…」(その他)ボタンに「ログ削除」追加してくだしあ
- 911 :iPhone774G:2008/10/31(金) 22:43:46 ID:U7RNk7e20
- おれは最近読んだスレから削除した後過去ログとしてみれる機能がほしい。
いつもは面倒だけどお気にスレに移動させて読んだスレのログを消してる。
それでもいいけど1発で移動して削除できるボタンとかほしい。
- 912 :iPhone774G:2008/10/31(金) 23:20:44 ID:PiAXlq2E0
- >>910
その他にある情報ボタンからログ削除しろよ
- 913 :iPhone774G:2008/11/01(土) 13:04:43 ID:duZ1swWF0
- 公式と15版両方ともリンクが全く表示されなくなるバグあるな。(略)もないからリンク
貼ってあっても気づかなくてPCで見て初めて気づくことあるわ。
- 914 :iPhone774G:2008/11/01(土) 13:15:10 ID:ptLEHYPPP
- 「別ウィンドウで開く」リンクが(窓)ってちょっと分かりにくいです
なんかちょっとカッコよくて分かりやすい小アイコン誰か作ってくだしあ
- 915 :iPhone774G:2008/11/01(土) 18:02:38 ID:8GG+OBVSP
- >>904
親切にありがとう、おかげでうまくいったよ。
- 916 :iPhone774G:2008/11/01(土) 19:10:05 ID:IsEb3ZhIP
- 公式バグだらけだな
まだちょっと早過ぎたか。
rskの方はマージしないの?
- 917 :iPhone774G:2008/11/01(土) 20:34:38 ID:8GG+OBVSP
- >>916
「バグだらけ」と言うじゃ何も解決しない
具体的に言わないと進化しないだろ?
- 918 :iPhone774G:2008/11/01(土) 20:37:49 ID:ptLEHYPPP
- 具体的に言うと叩かれるけど
- 919 :iPhone774G:2008/11/01(土) 21:01:44 ID:duZ1swWF0
- だなw
- 920 :iPhone774G:2008/11/01(土) 21:34:15 ID:ZG1gHaj/P
- 2tchと比べると公式p2糞だと思ってたがブラウザsafariじゃなくてmyFox使うと結構いいな
- 921 :iPhone774G:2008/11/01(土) 21:53:28 ID:07KNGfz40
- Jane Touch互換のUIつけてよ。今の公式ひどすぎ。
意味不明なアイコンだらけだし・・・
それと、なんどパスワード入力させるんだよww
- 922 :iPhone774G:2008/11/01(土) 21:55:23 ID:duZ1swWF0
- ドザにはiPhoneSDKのアイコンが意味不明らしいな。
- 923 :iPhone774G:2008/11/01(土) 21:57:50 ID:IsEb3ZhIP
- Jane touch(笑)
- 924 :iPhone774G:2008/11/01(土) 22:01:53 ID:vv36JX3A0
- >>921
一生janetouch使ってろ
- 925 :iPhone774G:2008/11/01(土) 22:24:21 ID:ajLZZahu0
- てす
- 926 :iPhone774G:2008/11/02(日) 01:17:38 ID:FqHqdTdi0
- 今更ながらaki氏のsvnからiPhone対応版を落としてきたのでテスト。
当然ながら普通の携帯用と比べて断然使いやすいな。
- 927 :iPhone774G:2008/11/02(日) 07:19:03 ID:6e7lFLV+P
- 新着まとめ読みで「新着がなかったぽ」になったとき
ヘッダバー
新着がなかったぽ
フッタバー
(以下余白)
これはマヌケ過ぎる…
ヘッダとフッタのあいだが1ページに満たない場合は
強制的にヘッダとフッタのあいだを1ページ分あける
ってことは出来ないかな?
- 928 :iPhone774G:2008/11/02(日) 07:35:53 ID:mztP9QoT0
- それさ普通にスレ読んでる時もフッタの下に余白でるだろ。
気持ち悪いから自分で直そうとしてんだけど。
レスポップアップが関係してるっぽいけどまだ修正できないな。
- 929 :iPhone774G:2008/11/02(日) 07:46:12 ID:6e7lFLV+P
- スレ読みページでフッタの下に余白が出るのは>>927とは別の現象だよね?
あれは書き込みフォームがポップアップするはずの部分だったのか…
じゃあ設定管理で「スレッド下部に書き込みフォームを表示」を「しない」に
すれば出なくなったりするのかな?「マウスオーバーでする」の現状でも
余白が出たり出なかったりで確認が難しいけどしばらく試してみる。
- 930 :iPhone774G:2008/11/02(日) 07:50:21 ID:mztP9QoT0
- 書き込みフォームじゃなくてレスポップアップかなとも思ってんだけど。
>>927は単純にコンテンツないからだよな。多分
- 931 :iPhone774G:2008/11/02(日) 07:57:04 ID:+JR6mYBCP
- 書込みフォームと同じくらいの空白出来ることもあるな。
やっぱ両方関係あるかな。
- 932 :iPhone774G:2008/11/02(日) 10:05:46 ID:KQZVhZc40
- 気持ち悪いのが拡張でしか確認してないけど、
一番最後のレス番をホバーしようとするとページがどんどん上へスライドしてなっかなかホバーで開かない(´・ω・`)
あれイライラするw
- 933 :iPhone774G:2008/11/02(日) 20:29:57 ID:JTg2XAUr0
- URLはリンクされてるけど、アンカーがことごとくリンクされていないのは俺だけ?
- 934 :iPhone774G:2008/11/02(日) 20:35:10 ID:HdFiM02w0
- 自分もされてないぜ
あとできれば被参照ポップアップもつけて欲しい…
- 935 :iPhone774G:2008/11/02(日) 23:08:43 ID:6e7lFLV+P
- 「スレッド下部に書き込みフォームを表示」を「しない」にしても
フッタバーの下に余白が出来まくりますね…ムダな戦いだったか…
- 936 :iPhone774G:2008/11/02(日) 23:11:36 ID:kjEZtPZq0
- BGMちょっと大きいよ
- 937 :iPhone774G:2008/11/02(日) 23:13:31 ID:kjEZtPZq0
- >>936
すまん、誤爆だ
- 938 :iPhone774G:2008/11/03(月) 10:22:29 ID:nPc/i9XXP
- 公式にはrskの方良かったんじゃないか?
バグ大杉だぞ
- 939 :iPhone774G:2008/11/04(火) 00:30:12 ID:V0tSoCUB0
- しかしrsk氏のは少々ダサイのが難点
- 940 :iPhone774G:2008/11/04(火) 18:18:31 ID:1C0ngLGr0
- rsk版は、スレッドあぼーんが簡単なのがいい
でもお気に板の登録が面倒なのが残念
- 941 :iPhone774G:2008/11/04(火) 19:29:16 ID:OpKk3QAM0
- 漢字一文字のアイコンがずらっと並んでるのはなんかなあ…
最初みたときゲエってなった
- 942 :iPhone774G:2008/11/04(火) 20:04:59 ID:NGBVHelb0
- 機能面でrsk版使ってるけど
デザインは
15>>>>越えられない壁>>>>>rsk
- 943 :iPhone774G:2008/11/04(火) 20:21:39 ID:OpKk3QAM0
- あとrsk版はちょっとボタンが小さいのが…
丸っこいデザインでそう感じるのかもしれんが
狙った奴押せるかに不安がある
- 944 :iPhone774G:2008/11/04(火) 22:01:02 ID:m19Pnwxm0
- >>943
どんだけ指太いのさ
- 945 :iPhone774G:2008/11/04(火) 22:05:44 ID:NGBVHelb0
- >>943は森公美子
- 946 :iPhone774G:2008/11/05(水) 12:08:43 ID:UDj2lp4t0
- 前スレ>>1はどこに消えたんだよ。
rsk用にボタン作ってくれ
- 947 :iPhone774G:2008/11/05(水) 13:34:32 ID:adKOH22pI
- 公式p2のデカすぎる文字はなんとかならないの?
モリタボ買う気にならん。
それと、もう少しアイコン何とかしてくれ。
iPhone内蔵そのままなんて色気なさ過ぎ。
トップも文字の羅列で探しにくいし。
文句ばっかりで悪いが。アイコンくらいならつくるよ。
- 948 :iPhone774G:2008/11/05(水) 14:06:56 ID:7EZ6hot40
- そんなに文句言うなら自鯖立てて15版でも改造して使えばいいじゃんよ
- 949 :iPhone774G:2008/11/05(水) 14:11:15 ID:LXTBYiw0P
- >>947
アイコン欲しいよな。
でも「p2」とかいうの作ると思いっきりたたかれそう。
センスある人よろしく!
- 950 :iPhone774G:2008/11/05(水) 14:31:44 ID:UDj2lp4t0
- でも15版せっかくいい出来なんだから公式でもフォントの設定できるようしたほういいな。
- 951 :iPhone774G:2008/11/05(水) 14:36:46 ID:HaP+fLYN0
- 公式帳便利で使わせてもらってます
… > スレ情報/類似 > ログ削除 と進んで、その画面で[板]iPhoneとかをタップして
板のトップに戻ると、iPhone版じゃないiPhone板トップに出ちゃうのは修正可能かなぁ
- 952 :iPhone774G:2008/11/05(水) 15:41:30 ID:aE6Pbaz9P
- 15もrskもタダでやってんだから文句言われる筋合ねえな。
公式で15のが嫌なら普通のユビキタスp2使えばいいだけだからな。
- 953 :iPhone774G:2008/11/05(水) 15:56:32 ID:O3g7UAy4P
- モリタポ買わされてこの出来じゃ文句も言いたくなるだろ
- 954 :iPhone774G:2008/11/05(水) 15:57:33 ID:HaP+fLYN0
- いや出来はいいと思うし、気に入って使ってるんだよ俺は
- 955 :iPhone774G:2008/11/05(水) 16:03:01 ID:Jnj+FyNUP
- まぁここをこんなふうに改善して欲しいと頼むなら
もうちょっと言い方があるだろうとは思うけど
ここは丁寧に頼んでも罵倒されるからなぁ
- 956 :iPhone774G:2008/11/05(水) 16:09:41 ID:aE6Pbaz9P
- 公式がiPhoneに対応しなきゃいけねえ義務がある訳じゃねえしそもそも前スレで地道に弄ってたのをタダでマージしただけなんだからよ。
文句言ってる奴は何の貢献もしてねえ乞食
- 957 :iPhone774G:2008/11/05(水) 16:12:46 ID:swTH9iIJ0
- 公式のことをここで喚かれてもなぁ・・・
頭弱いのかなぁ・・・
- 958 :iPhone774G:2008/11/05(水) 16:21:06 ID:8neVUHO10
- >>953
自鯖も立てられない様なオマイがこのスレに来る事が
そもそも間違い
- 959 :iPhone774G:2008/11/05(水) 16:24:20 ID:cJP4RwAO0
- 頼み方が丁寧かどうかとか関係ないしw
- 960 :iPhone774G:2008/11/05(水) 16:37:32 ID:O3g7UAy4P
- >>958
いや、規制が解ければ2tch使うしそれまでの辛抱だから
個人的には作者には文句も要望もないよ
- 961 :iPhone774G:2008/11/05(水) 16:54:24 ID:UDj2lp4t0
- 2tch作者の自演でした
- 962 :iPhone774G:2008/11/05(水) 17:25:45 ID:cJP4RwAO0
- モリタポ買わなくていいやん
- 963 :947:2008/11/05(水) 18:25:43 ID:Pt8MzzGh0
- おーおー。
15氏に文句がある訳じゃないんだよね。公式のp2に要望したわけ。
ここじゃスレチってことですね。
実質2000円な利用料金な訳で、要望も言いたくなった訳だ。以上
- 964 :iPhone774G:2008/11/05(水) 20:21:48 ID:7EZ6hot40
- こんなにガタガタ言う奴が出るならakiさんも15版をマージする必要なかったな
やれやれじゃんよ
- 965 :iPhone774G:2008/11/05(水) 20:40:58 ID:9ZzlemZLI
- 公式p2での書き込みは有料。
けれども要望はするなと。
- 966 :iPhone774G:2008/11/05(水) 20:43:47 ID:O3g7UAy4P
- 嫌なら買うなって事みたいよ
- 967 :iPhone774G:2008/11/05(水) 20:46:59 ID:3LCikeNy0
- 他人のサーバに自分専用のライブラリを構築させてもらってるんじゃないか。
閲覧だけならタダなんだから書き込みするならそれくらいの費用は負担しろ、って事だろ。
それを偉そうに「公式p2での書き込みは有料。けれども要望はするなと。」とかw
文句あるなら公式使わずに自鯖立てて好きなだけいじれよw
- 968 :iPhone774G:2008/11/05(水) 20:47:47 ID:YImqYp4/0
- test
- 969 :iPhone774G:2008/11/05(水) 20:51:08 ID:jWfCs6TNP
- 結構便利に使わせてもらってるけどなぁー。
ま、元々携帯で公式使わせてもらってたから森買うのも全然気になんないしw
森買うのに抵抗ある人はクレクレ用のスレもあったし。
- 970 :iPhone774G:2008/11/05(水) 20:57:34 ID:9ZzlemZLI
- そういうスタンスなんだな。へー
- 971 :iPhone774G:2008/11/05(水) 21:46:29 ID:+sC2Dz660
- 要望出すのが悪いんじゃないよ、
なんでも貰えると思うな(いろんな意味で
- 972 :iPhone774G:2008/11/05(水) 21:49:19 ID:U1Ef7URoP
- 部外者があーだこーだ言ってどうすんだよ
黙々と対応してくれてるんだろうから黙って待ってろ
待っても待っても対応されなかったらそこで初めて文句言えよ
ただ要望だけは有用な情報になるだろうから言い過ぎない程度に
- 973 :iPhone774G:2008/11/05(水) 21:51:14 ID:bBd2q+pT0
- age
- 974 :iPhone774G:2008/11/05(水) 21:55:05 ID:O3g7UAy4P
- いや規制が終わればもう使わないから
- 975 :iPhone774G:2008/11/05(水) 22:20:27 ID:XFr7mC/mP
- 規制解除後は使わないと言うけど、規制が解ければ嵐再開
SBMの対応次第だが、永久規制へつながる可能性は大きいと思う
- 976 :iPhone774G:2008/11/06(木) 00:03:53 ID:UDj2lp4t0
- 2tch作者必死だな
- 977 :iPhone774G:2008/11/06(木) 00:54:35 ID:itKJUxpe0
- アンカーがリンクされて、リンク先をポップアップしてくだされば他に何も望みません
- 978 :iPhone774G:2008/11/06(木) 00:59:49 ID:CRO1uyFj0
- つかsvnに上がってる最新版、参照ポップアップないよな
以前あったと思うんだけど…どこで抜けたんだろう
- 979 :iPhone774G:2008/11/06(木) 01:08:41 ID:nsFXxQ2bP
- >>977
既に実装されてない?
- 980 :iPhone774G:2008/11/06(木) 01:18:14 ID:itKJUxpe0
- >>979
まじすか?
URLや名前欄の数字はリンクしてるけど、アンカーだけリンクがないんですよ
もしやPHP4だから?
- 981 :iPhone774G:2008/11/06(木) 01:22:04 ID:CRO1uyFj0
- うちPHP5だけどでないぜ?
- 982 :iPhone774G:2008/11/06(木) 02:14:04 ID:L37d2cbZ0
- SVNのダメだから15のを上書きした
- 983 :aki ◆...p2/2... :2008/11/06(木) 03:20:55 ID:F0BAEJca0
- iPhoneモードで、
レスポップアップが機能しなくなっていたのを修正しました。
スレ内容表示のデフォルトのfont-sizeを18pxから16pxに変更しました。
(svnにcommit)
- 984 :aki ◆...p2/2... :2008/11/06(木) 03:34:37 ID:F0BAEJca0
- >>983
font-size、無指定に変えました。(実質、16pxのままなので変更なし)
- 985 :iPhone774G:2008/11/06(木) 05:07:51 ID:JA7U+vVe0
- カッケイー ポータブルスピーカー見つけたぜ
http://saiteiya.kyarame.com/447145.html
買っちゃO〜
- 986 :iPhone774G:2008/11/06(木) 13:07:07 ID:30iJ8pu10
- >>983
修正ありがとうございます。
いつも使わせてもらってます。
- 987 :iPhone774G:2008/11/06(木) 13:39:44 ID:Xl0277fXP
- それで字が小さくなったんや
納得
- 988 :iPhone774G:2008/11/06(木) 14:12:34 ID:itKJUxpe0
- >>983
ありがとうございます!ポップアップしました
もうこれ以上は何も望みません
- 989 :iPhone774G:2008/11/06(木) 14:16:30 ID:CRO1uyFj0
- ('A`)そのうちでいいから、被参照レスを見る方法もつけて欲しいお…
- 990 :iPhone774G:2008/11/06(木) 14:30:00 ID:2aCd2m0L0
- 参照ポップアップ出るようになったのか!!
家に帰ったらアップデートしないと
>>983
禿しく乙です
有り難く使わせていただきます
- 991 :iPhone774G:2008/11/06(木) 16:02:54 ID:pLsZ4eiuP
- >>983
他の糞仕様もとっとと直せよカス作者
こんなレベルで公開して罪悪感とか無いの?
- 992 :iPhone774G:2008/11/06(木) 16:25:44 ID:L37d2cbZ0
- 糞アプリ2tch作者せっかく有料にして金とろうとしてたのがp2に客が流れて涙目で嵐中
- 993 :iPhone774G:2008/11/06(木) 16:36:07 ID:kw6MOUg00
- >>991
どうでもいいからお前は使うなw
- 994 :iPhone774G:2008/11/06(木) 16:40:06 ID:pLsZ4eiuP
- 使うなwww
- 995 :iPhone774G:2008/11/06(木) 16:42:42 ID:L37d2cbZ0
- >>994
次スレ建てとけよ糞虫
- 996 :iPhone774G:2008/11/06(木) 16:44:58 ID:kw6MOUg00
- 立てた
iPhoneと公式p2で2chを見ようぜ part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1225957466/
- 997 :iPhone774G:2008/11/06(木) 16:48:38 ID:L37d2cbZ0
- >>996
乙!
>>994
糞アプリ2tch作者ウンコくせえなら次スレくんなよ便所虫
- 998 :iPhone774G:2008/11/06(木) 16:55:11 ID:kw6MOUg00
- 連続してスレ立て出来なかったので、誰か下記のスレたててくだしあ><
<スレタイ>
自鯖p2をiPhoneに対応させようぜ part3
<本文>
自鯖p2をiPhone用にカスタマイズして楽しむスレです
自信作のスクリプトやアイコンとかうp!
公式ページ http://akid.s17.xrea.com/
rep2 機能拡張パック http://page2.xrea.jp/expack/
スクリーンショット http://akid.s17.xrea.com/img/ScreenShot.png
元祖p2スレ(※スクリプトのダウンロードや鯖設置に関する情報などはこちらから)
【p2】PHPでつくった2ch viewer【part44】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224427180/
前スレ
p2をiPhoneに対応させようぜ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218172391/
- 999 :iPhone774G:2008/11/06(木) 16:58:37 ID:TNU/xR4i0
- 次スレ公式専用かよ
- 1000 :iPhone774G:2008/11/06(木) 17:03:37 ID:XKU4as5D0
- 自鯖用スレたててみる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)