■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日立】 HGST 友の会 Part61 【HDD】
- 1 :Socket774:2008/07/03(木) 18:23:08 ID:fT6IzvKz
- HitachGST(HGST)のHDDに関するスレです
質問する前にテンプレ(>>2-10付近)をよく読むこと
解決したらその報告や解らなかった点を報告するとなお良し
前スレ
【日立】 HGST 友の会 Part60 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212396994/
■関連サイト
・公式
ttp://www.hitachigst.com
・各種ツールのダウンロード
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
・各種データシート(詳しい情報はOEM Specificationに記述有り)
ttp://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/pages/main?OpenDocument
・HDD故障音のサンプル
ttp://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument
・HGST製ツール使用方法及びDTLAファーム他HDD関連情報
ttp://shattered04.myftp.org/
- 2 :Socket774:2008/07/03(木) 18:23:28 ID:fT6IzvKz
- ■ツールの使い方と解説サイト
Q:ディスクが正常かチェック、もしくは消去したい。
A:「Drive Fitness Test」をダウンロードして実行してください。
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
Drive Fitness Test(Hitachi,旧IBM)でのHDD診断方法
ttp://shattered04.myftp.org/pc_09.html
Q:HDDの設定(シーク・転送モード・省電力・最大容量)を確認、変更したい。
A:「Feature Tool」をダウンロードして実行してください。
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
FeatureTool(Hitachi,旧IBM)でのHDD静音化方法
ttp://shattered04.myftp.org/pc_05.html
■よくある質問
問題解決を望む人はトラブルの対処・暫定の項を参照してください。
Q:カッコンとかカチャって音がします。もしかして壊れた?
A:不定期に1回のみ鳴るのはサーマルキャリブレーションの音。
T7K250後期から猫鳴きの変わりにこの音が鳴ります。
電源投入時やAPMにてUnload Idleが有効な場合はヘッドがロードされる音です。
連続して鳴る場合は何らかの故障や不良ですので交換してください。
Q:SATAモデルは2箇所電源繋げるけど両方挿しておk?
A:OK、死亡フラグゲット。両方刺した結果破損した人(Part46 298)も。
P7K500からSATAのみになった模様。
Q:猫,猫鳴きって何?
A:7K250の前期ロットではサーマルキャリブレーションが猫の鳴き声のように聞こえました。
猫鳴きのサンプル(確か03年11月頃採集)
ttp://pub.idisk-just.com/fview/EK06ubwEPHfX9r-6dlAjhg2tG2sPiVQG557HXuTeSw-n_XBgLcrmaR4VcSDh9klB/dS1ueWFueWE.mp3
Q:RMAないの?
A:国内販売品に関しては適用できません。
購入店や代理店の保障のみになっています。
海外購入品で海外でお住みであれば下記からどうぞ。
3 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/05/09(金) 20:26:27 ID:wMmOF7Gg
- 3 :Socket774:2008/07/03(木) 18:23:49 ID:fT6IzvKz
- 3 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 17:57:22 ID:8q4SSzoQ
■トラブルの対処
暫定に最新情報が含まれます。
Q:SATA2モデルを買ってきたが認識されない。又は3Gbps転送になってない。
A:一部チップセットの実装ミスによりSATA2との互換性に問題があります。(他社も同様)
VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+は大丈夫)
SIS 760/964
T7K250の工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable] になっています。
7K160,T7K500以降の工場出荷時は[Up to 3.0GB/s]、[Disable]です。
上記チップセット環境で3Gbpsモードに設定されていた場合、
設定ツールからも認識されなくなりその環境では修復不能になります。
ただし、玄人志向のSATAD-IDEを利用してPATA接続で設定可能という報告もあります。
SATAD-IDE: ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181
情報源: ttp://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-6.html
転送速度を変更したい場合はFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change SATA Settings]で3Gbpsモードに切り替えてください
[Max Transfer Speed]を[Up to 3.0GB/s]
[Spread Spectrum Clocking]を[Disable]でOKです。
両方選択しないとエラーになる上に再起動でなく、電源を落さないと反映されませんので注意してください。
Q:3Gbpsにする時に出るSpread Spectrum Clocking/SSCって何?
A:電磁妨害(EMI)対策用のオプションです。
例えばVCCIのようなノイズ規制に引っかかった時に有効にするようです。
マザーのBIOS設定とセットで有効にすると効果が発揮されます。
トラブルを避けたいなら無効(Disable)がオススメ。
Q:Feature Tool/Drive Fitness Testが使えない。
A:古い特定バージョンでPioneerの光学ドライブとの相性が出ます。
最新版では解消しているので最新版を使用してください。
Q:VistaでFDを作成できないのだけど?
A:FD作成時にエラーで作成できません。Vistaの仕様変更が影響している模様。
CDイメージ版を利用するのが一番手軽です。
FD版がどうしても必要な場合はBinary diskette imageを落してTwRWでFDに書き込むと良いです。
ttp://www.twise.co.jp/download2.html
- 4 :Socket774:2008/07/03(木) 18:24:09 ID:fT6IzvKz
- ■Advanced Power Mode(APM)の解説
T7K500/T7K250/7K500/7K400の場合Feature Toolでは左が0x00、右が0xFE
0x00 : APM : 無効
0x01〜0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60〜65%)する迄の時間T1を指定する(*1)
0x80〜0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2)
0xC0〜0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ)
(*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる
一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる
つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する)
(*2)低電力モードになるとヘッドは格納される
ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する
(T2設定だけでは円盤速度は変化しない)
それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意)
円盤減速迄の時間T1:
最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01〜0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い)
早見表: 0x01〜0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分
低電力モード移行迄の時間T2:
最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒
早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15秒
- 5 :Socket774:2008/07/03(木) 18:25:13 ID:fT6IzvKz
- ■知ってると得する情報
Q:カリカリ・ゴリゴリうるさいです!
A:テンプレを参考にFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Acoustic Level]で切り替えてください。
[Test]選んでから矢印キーでスライダー動かすと効果が解り易いです。
もちろん静かにヘッドを動かすようになった分ランダムアクセスの速度は若干落ちます。
ちなみに今の所2段階しかないので191を選んだからといって128と速度が変わる訳じゃないです。
Q:USBやIEEE1394な外付けすると電源落ちなくて不便
Q:Windowsの省電力使うとOS入ってるHDDまで省電力になって嫌なんです。
A:Feature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Advanced Power Mode]で切り替えてください。
一定時間アクセスがなくなるとWindowsの省電力設定関係なく電源が落ちます。
また通常の省電力管理だと円盤が完全に止まるので復帰が遅くてイライラしますが、
円盤の回転数を60〜70%に落とすだけで復帰を比較的高速化出来るモデルがあります。
効果は結構あって、通常時と比べるとかなり冷えます。
■暫定テンプレ項目(最新情報)
Q.ICHのAHCIモードでP7K500を使用しているがフォーマットが異常終了する。
Q.チェックディスクを行うとエラーが有ると報告される。
Q.128GiB/137GB境界を跨ぐアクセスをすると失敗する。
A.Intelの提供するIntel Matrix Storage Manager(ICHのドライバ)のバグのようです。
一部のFreeBSD等で使われるlibataドライバも同様の不具合を抱えています。
ttp://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/b531b8bce8745fb78825740f00580e23?OpenDocument
回避策
・VistaでMicrosoftが提供するAHCIドライバを使用する。(確実)
・ICH以外のJMicron、nForce等で利用する。(確実)
・AHCIモードを使用せずIDE互換モードで使用する。
・BigDriveの境界を避けたパーティションを切る(127GB&空白&336GB等)(要知識)
・クイックフォーマットでお茶を濁す(要注意)
・Intelが不具合を修正したドライバを公開するまで待つ(HGST曰く4月→未定)
- 6 :Socket774:2008/07/03(木) 18:25:50 ID:fT6IzvKz
- ICH互換性情報: ttp://www.intel.com/support/chipsets/imsm/sb/CS-020680.htm
HGST互換性情報: ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/info/integrat.htm
P7K500問題検証 2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206092743/
この問題についての検証や議論はこちらでどうぞ
・ATIのSB450サウスチップセットでS-ATAの3.0GB/s<>1.5GB/s切り替え時にトラブルの報告があります。
ソース:Part44 492〜500前後 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188476927/492-500n
どうやっても1.5GB/sに切り替え出来ない場合はSSCを無効(Disable)ではなく有効(Enable)で設定してみてください。
Feature Toolの一部設定項目は「電源を入れなおすまで反映されない」物があります。
転送速度が反映されないと騒ぐ前に電源を一旦落すこと(英文メッセージ嫁)
同様にSATAの転送速度切り替えを設定すると警告が表示されるのも仕様です。(これも英文(ry)
・容量によってシーケンシャルリード時の最大転送速度が違います。
軍資金に余裕があるならちょっとランクアップした方が良いかも。
ちなみに密度の壁を超えなければあまり差はないです。
T7K500:遅い 250GB < 400GB < 密度の壁 < 320GB < 500GB 速い
P7K500:遅い 400GB < 320GB < 密度の壁 < 250GB = 500GB 速い
- 7 :Socket774:2008/07/03(木) 18:31:49 ID:3s5hBxRe
- >>1
おつ
- 8 :Socket774:2008/07/03(木) 18:32:51 ID:Kmf5j6Wi
- / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ケースの共振と本体の異常振動の、
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 見分けつかないおにいちゃんと
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 何でもかんでもHDDケースに入れて
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., HDDぶっ壊す静音厨のお兄ちゃんはばいばーい!
', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . シェア至上主義者の海門厨と廃人ラプたんズと
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 未練がましい幕懐古厨もばいばーい!
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' 俺の日立IBMは全部壊れたってバカの一つ覚え
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . みたいに繰り返す工作員のおにいちゃんもばいばーい!
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと毎日やってくる320GBプッタラ厨のポケモンと
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
- 9 :Socket774:2008/07/03(木) 19:09:57 ID:/BkzTlug
- >>1 320Gプッタラきた?
- 10 :Socket774:2008/07/03(木) 19:36:11 ID:fJYLuuqM
- http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1214666748/357
- 11 :Socket774:2008/07/03(木) 19:59:33 ID:nhpVKi/2
- r、__ / |
ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___ `'ー-‐''" ヽ、_
/:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__ `´ ロ└、_ /i __ /
〈::::! r「>''" `ヽ、.,__ ロ i>、/::::__i/:::| か っ 3 |
i .ノヽ|/ / / / `ヽ.  ̄|/:::/」//i| ァ て 2 |
ト^Y/ / /i i ; ヽ、/::/´ `ヽ./ i | 約 0 ヽ!
| 〈! ,' /ヽ!、_ハ /! / i Yi', ヽ. i /! | 束 G >
.! ノヘ.! /,ゝ='、,/ | / | _ハ_ | ! i ', '、/ | | し プ /
,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r! レ'`ァ;=!ニ__ i ,' ハ | i `ヽ.,' | た ッ |
i'二'/ i| ノ. |/,,, ひ'ー' i r'; Yレ'i 〈 Y', ハ i | じ .タ |
{ ‐-:!_,ハ.| _/ ,ヘi7 ' ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i / ', / ッ .ゃ. ラ |〉
`"'T´:::| ! ./ニヘ. i7´ ̄`ヽ. U "/|/ ,イ ,ハ ,' i ,' ! ! な 発 .',
'、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ. !' | _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ! .! い. 売 ヽ、_
ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ' ,i / で す /
r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/ Y ,. ' レ' す る /
__,,.. -‐ノ ハ::::/`7i::::ヽ、_r _ハ、_,,.. < _____ 彡 〈
\,_____`;rく rく / ハ::::::::ト、 _,r' '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ, ,.:'⌒ヽ
_r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i /i__/ / /'〉|
__,.r-''":r´く `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、 ト、,_>-'、-'´i |
- 12 :Socket774:2008/07/03(木) 20:07:29 ID:0BjD8yBj
- お前ら転送速度に拘り過ぎ。
呆れ果てた。
以後、転送速度比較が続きますwww
- 13 :Socket774:2008/07/03(木) 20:13:16 ID:66oRnNE5
- 以後、前スレより引き続き、議論っぽい罵り合いを続けてください。
あと時折ピカ厨やオプーナ、又はでっていうが挟まりますが何ら問題ありません。
- 14 :Socket774:2008/07/03(木) 20:16:14 ID:0BjD8yBj
-
ア ク セ ス タ イ ム の比較をしてる人が一人しかいない件。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 15 :Socket774:2008/07/03(木) 20:20:42 ID:2WH+zjeJ
- 2ちゃんで鼻息あらく議論をけしかける奴が正しい確率は非常に低い。
なぜならそいつは議論云々ではなく釣りが目的だからだ。
これ豆知識な。
- 16 :Socket774:2008/07/03(木) 20:21:42 ID:rb4WQ8Lp
-
Seagate,WDなど、RMA付けるリスクに耐えられるのが本当の一流メーカ
HGSTは所詮サムスンと同じ2流メーカw シェアの低さが証明しているw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0528/wd_8.jpg
1 Seagate 41.8%
2 WD 33.0%
3 Hitachi 13.6%
4 Samsung 10.7%
HGSTのHDは壊れやすいからRMAが無い
http://002.harikonotora.net/pc/pc/index.php?res=557
4 名も無き虎 (08/04/05(土)23:01 ID:iRuPSNmXQ)
hitachiって案外評判悪いんだよね。
もともとはIBMだと思うし日本のメーカだと思うんだけどね。
10 名も無き虎 (08/04/06(日)16:47 ID:U3RWnHHTo)
シーゲートでも、生産した工場によって外れがあるらしいね。
一般には、温帯地域で作った品がよいらしいが。
漏れは日立だが、アクセス音とかの騒音はないけど、
うなり音の共鳴はあり、その方が気になる。
シーゲートでもそれは同じだった。
11 名も無き虎 (08/04/06(日)17:40 ID:vEO5guGss)
静音の日立、耐久性のSeagateだと思ってる。
Seagateのほうがすき
25 名も無き虎 (08/04/23(水)07:14 ID:Hb2aktK1s)
日立は当たり外れ多いから好きじゃないな
特売でもない限りはSeagate以外は買わない
28 名も無き虎 (08/05/08(木)00:42 ID:mGK/gGAMs)
>>11>>25
激しく同意。日立のT7Kの320GBが半年で壊れた俺が来ましたよ。
壊れたのは富士通のMPGの例のロット以来だったからなぁ。
確かにシー毛は薔薇4から7200.8-10まで買ってまだ一台も壊れてないな。
ちなみにサム損も3台あるがまだ大丈夫だな。
うちではHDDはシステムで使ったら一年以内に倉庫に退役させるから、
壊れる前に乗り換えてこれたんだけど、おかげで半年分の成果を失ったよ。
40 名も無き虎 (08/06/23(月)22:00 ID:cwkUSBdic)
HDT725050VLA360が昨日壊れた
1年くらいしか使っていなかったのに…
41 名も無き虎 (08/06/25(水)06:49 ID:oyCSwtx8s)
確かに日立(PATA)はすぐ壊れるし(使用したの全て1年保たない)Maxtorは3年保たなかった
今回も数百円けちって日立500GB(SATA)を二つ買ったが本音のところ少し心配
やっぱHDDはSeagateだね、24時間365日動きっぱなしで丸3年壊れない
- 17 :Socket774:2008/07/03(木) 20:25:22 ID:ao2Ri/G+
- ぼっきり病がなければそこそこ良いんだけどね・・・
- 18 :Socket774:2008/07/03(木) 20:44:25 ID:JsWhl9Gz
- 俺はぼっき病。
- 19 :Socket774:2008/07/03(木) 20:49:56 ID:2WH+zjeJ
- 前スレで釣り師相手にソース貼るとか言ってた奴、貼る必要ないぞ。
自分はなんのソースも貼らずにけんか腰で来くる奴なんて
ただの釣り氏だぜ。
ソース貼ったとこで釣り氏は「ご苦労なこったwww」って笑うだけだ。
意味は無い。
- 20 :Socket774:2008/07/03(木) 21:01:36 ID:0BjD8yBj
- 特定の文字列が見えないのかお前らは。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベンチするなら、HDTuneとかHDTachを実行しろ。
速い遅いを比較するなら以下の情報をもれなく出せ。
システム用に比較=アクセスタイム+ランダムアクセス
データ用に比較=シーケンシャルアクセス
CrystalDiskMarkしかやらない奴は、結果はテンプレの
>>6にすでに出ているからやらなくていい。
- 21 :Socket774:2008/07/03(木) 21:10:25 ID:Gx5ZoZtu
- 前スレ1000やるじゃん
- 22 :Socket774:2008/07/03(木) 21:37:14 ID:nTF4Ns4W
- 20の言うHDTachもやってみた。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1435.jpg
T7Kの人待ちだけど、やっぱランダム遅いのか?
- 23 :Socket774:2008/07/03(木) 21:42:47 ID:NjaZ77G5
- >>20
アクセスタイムの延長にランダムアクセスがある
プラッタの差にも影響されるランダムこそ性能比較の指標にふさわしい
事実アクセスの差は前スレで指摘されたとおり4kの転送で60%の差となって現れている
アクセスタイムに拘ってる馬鹿なんてお前くらいのもんだよw
- 24 :Socket774:2008/07/03(木) 22:00:04 ID:0BjD8yBj
- >>22
お手数ですが、HDTuneの方もやってみていただけると幸いです。
>>23
だから20にそう書いてあるだろ。
で、そうなるとなんでランダム比較なのにCrystalDiskMarkなんだ
っつー話になるわけだ。
なおさらHDTuneのがHDD全体をグラフとしても見れるし、アクセス
タイムも見れるしいいだろ。
それとだ、特定パテ(普通は外周だな)のランダムアクセスの最大
転送速度が速ければアクセスタイム関係ないとか言ってる時点で
もうなんというかね。
あとアンチにしたがる奴がいるから言っておくな。
現在はHGSTのHDDしか持ってない。
P7K500、A7K1000、15K300な。
- 25 :Socket774:2008/07/03(木) 22:06:39 ID:s361b8nN
- promise SATA150 TX2PLUSにHDP725050GLA360をつけた状態だと
いくつかのcdでブートしない。
hirensBOOTCD、WIN98SEとか。XP、WIN2Kだとブートするからいいけど
HDDはずすと問題ないし、日立のHDDだからかな
- 26 :Socket774:2008/07/03(木) 22:10:41 ID:0BjD8yBj
- >>23
肝心な事を書いてなかったな。
拘るというか、そもそもの始まりはT7KよりP7Kはシーク遅いな
と言ったら、転送速度のベンチ出してきていや違うP7Kは速い
とか言うやつが出てきたことだ。
だから、最初から議論どうこうとかそういう問題ではない訳だ。
>>25
ブートしないってどういう事?
POST画面(そのカードのBIOS画面とか)で止まっちゃうの?
- 27 :Socket774:2008/07/03(木) 22:12:09 ID:nTF4Ns4W
- >>24
HDTuneとCrystalDiskMarkは前スレで測ってるよ。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1419.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1424.jpg
だれかT7Kと同等の体感速度になる設定知ってる人居るんだろうか。
- 28 :Socket774:2008/07/03(木) 22:17:12 ID:s361b8nN
- >>26
Disk I/O error
Replase the disk,and then press any key
BIOSとかさんざんいじったけどダメぽ
silのカードだと問題無し
HDDを外すとブートするから、このカードとこのHDDとの相性かな
- 29 :Socket774:2008/07/03(木) 22:25:37 ID:s361b8nN
- スレチかもしれないけどメモ
このPromiseのカードからFeature Toolで3Gbps->1.5GBPS、その他の変更可能
ただし、DRIVE LISTからは同じHDDが2つ見えてる。
PCI IDE0 と PCI IDE4 で。。。
ブートがおかしいのはここらへんが理由なのかもね、、、
- 30 :Socket774:2008/07/03(木) 23:11:59 ID:+aabgaeS
- T7KとP7Kを比較してみました。
どちらもICH9R直下で、Acoustic Levelは最低値。
T7Kの500Gはもって無いから完全なる比較ではないかも知れないが。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1436.jpg
- 31 :Socket774:2008/07/03(木) 23:51:36 ID:I05V5KVY
- 祖父の特価のP7K来たけど April 2008だった
- 32 :Socket774:2008/07/04(金) 00:16:16 ID:pUlBgAOi
- >>31
ビック特価は5月だったけど
- 33 :Socket774:2008/07/04(金) 00:44:29 ID:NHGmhado
- また明日こよ
- 34 :Socket774:2008/07/04(金) 01:47:37 ID:DKTDZGlP
- あいかわらず、ソースも出さずに自論が声高なだけの奴が偉そうにしてるのか2ちゃんは。
- 35 :Socket774:2008/07/04(金) 02:20:08 ID:pd/tsuNd
- そういや昔、ヘッドが多いほうがランダムアクセスが早いって
ソースも無しに自論を展開してた奴がこのスレにいたけど、
いつのまにか消えたな。
- 36 :Socket774:2008/07/04(金) 02:45:25 ID:ax53b0bP
- HDDも(輸送費以外で)原油高の影響で製造コストが高くなって値上げするのかな
今が買い時なのか、もっと待つべきか微妙
- 37 :Socket774:2008/07/04(金) 03:08:27 ID:KTsdP1ww
- うちのHDP725050GLA360が
常にウィーーンとうかフィィィィンって回転音みたいの出てるんだけど普通?
- 38 :Socket774:2008/07/04(金) 03:22:30 ID:z8sdjKsX
- ピカ厨禁止
- 39 :Socket774:2008/07/04(金) 04:02:40 ID:FFP5Vhx+
- WinPCの方が7200.11の320GBが640GBと書いてあって萎えた
サイトのほうもそうだから流用してるんだね
- 40 :Socket774:2008/07/04(金) 04:02:43 ID:MGcCW+fH
- ||
`爪
/ハヽ
// |.| (\ (\
!,! . !,! / ⌒ ::ヽ
.ヽヽ_ノノ | :::::|
( :::::::::|
/ ::::::::|
| |_/ :::::::::::::|
- 41 :Socket774:2008/07/04(金) 08:38:38 ID:+ROI6Q+9
- スレが伸びてると思ったら変なのが居たのか
遅いなら遅いというソースも出そうね
- 42 :Socket774:2008/07/04(金) 08:39:40 ID:vRvUFHRw
- /ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) こ、これは>>1乙じゃなくて
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうの舌なんだから
/∠_| ,-) (-,|_ゝ \ 勘違いしないでっていうwwwww
( __ l ヽ__ノ ,__ )
\ |r-_,,..、; /
| | | .二二二二二二二二二 ̄ ̄>
| | |`| |  ̄>./
| `ー' | / /
/ <___/|
|______/
- 43 :Socket774:2008/07/04(金) 09:14:29 ID:k9aThOwr
- >>30
AAM無効にして試さないとランダム関係は意味ないですよ。
>>34-34,>>41
自論・ソースと、何とかの一つ覚えみたいに煩いですね。
貴方がまず、P7K500(500G)がT7K500(500G)より速い
という、HDTuneもしくはHDTachの結果をまず出しましょう。
もちろんAAMは無効、3Gbps、SSC無効、IDE互換モードで
お願いしますね。
- 44 :Socket774:2008/07/04(金) 09:17:39 ID:5BzIudnO
- T7K500 RAID0 4ピロ
P7K500 RAID0 2ピロ
だったな。体感も圧倒的にP7K500の方が早かったよ。
- 45 :Socket774:2008/07/04(金) 10:29:46 ID:vTIpUd2C
- >>43
もう釣りやめてくれよ・・・
このスレカキコせずに見てるだけの大半の連中は
お前のカキコ見てあきれてるよ。
- 46 :Socket774:2008/07/04(金) 12:43:31 ID:SwnNG4+I
- スレ伸びてると思ったらなんだ、日立HDDスレに定期的に出るアレじゃんか。
とにかくけたたましい口調で自分の意見だけ書き散らすアイツ。
第1回は「机の上で固定せずにHDDを起動したら振動で動いていくでござる」の巻。
第2回は「ヘッドの数(プラッタ枚数)が多いほどHDDは早いでござる」の巻。
で、第3回は「P7KよりT7Kが速いでござる」の巻ですか。
いずれもソースも貼らずにわめき散らして、反証ソース貼ったら
なんくせつけて絶対に受け入れない奴。
で、いつのまにか消えている。
- 47 :Socket774:2008/07/04(金) 13:07:19 ID:DQQXdHNd
- >>46
ヒント:チョソ
- 48 :Socket774:2008/07/04(金) 13:09:05 ID:k9aThOwr
- >>46
マスコミみたいに言葉の一部を削るなよ。
誤:第3回は「P7KよりT7Kが速いでござる」
正:第3回は「P7KよりT7Kがシークタイムは速いでござる」
それと、アクセスタイムの話してるのに、AAM設定しての
ベンチとかCrystalDiskMarkの結果とかしか出てない現状
で反証ソースとやらはどこに出てんだよ。
ねーねー、>>43に書いた通りのベンチ結果はまだ?
早くP7Kのアクセスタイムの速さを証明してよ。
そもそも、アクセスタイムの事だけを比較して
T7KよりP7Kは遅いと言っただけなのに対し、
それはもうすごい剣幕でP7Tの方が転送速度
が速いと言ってる連中がほとんどなわけだ。
一部の理解力のない人のためにもう一度言うぞ。
シーケンシャル・ランダム・体感がどうこうという話
ではない。
アクセスタイムのみの比較の話な。
アクセスタイムが遅いからランダムが遅いとか、
体感が遅いとかそういう話でもない。
- 49 :Socket774:2008/07/04(金) 13:11:17 ID:6KXSxBgC
- まあPシリーズが売れると困る他社工作員でしょうな
安い上にWDや海門の半分の消費電力であのパフォは脅威でしょうから
少しの遅さが気になるなら利点を活かしてRAIDにすれば速さ問題も解決
- 50 :Socket774:2008/07/04(金) 13:21:27 ID:k9aThOwr
- 釣り・ソース・自論・議論・工作員・アンチ、
こういう事を言うだけしかできない人が多いな。
それ以上に、特に多いのは下の2つだ。
1.勝手に酷い勘違いをして話を進める人
2.人の話を聞かない人(もしくは理解できないだけか)
この2つに当てはまる人が多いのなんのって。
>>49
お前は>>24の最後の3行を見ろ。
- 51 :Socket774:2008/07/04(金) 13:31:12 ID:n5F5sjlx
- >>50
一言で言えば、「お前うざい」です
- 52 :Socket774:2008/07/04(金) 13:47:01 ID:UecZtQLT
- まだでねぇのかよ
もうWD買おう
- 53 :Socket774:2008/07/04(金) 13:52:53 ID:DQQXdHNd
- <丶`∀´> クックックッ
- 54 :Socket774:2008/07/04(金) 14:04:39 ID:+ROI6Q+9
- 俺はどっちが早いと言った覚えはないんだがな
日本語読めないのかな?
- 55 :Socket774:2008/07/04(金) 14:07:55 ID:LcdXY4RS
- ピカ厨へ
ピカ厨がこなくなってから、このスレは荒れ放題になってしまいました。
かわりにでっていうwwっていう変なのがきてるけどなんの力もないようです。
ピカ厨がよくきてたころはウザイって思ったりしたけど
今となってはそんな日々も懐かしいです。
気が向いたらでいいから、たまには遊びにきてください。
- 56 :Socket774:2008/07/04(金) 14:12:03 ID:xLY3hf3j
- おまえがよっしーに飽きてピカに戻したいだけだろが
- 57 :Socket774:2008/07/04(金) 14:16:50 ID:k9aThOwr
- >>54
さっそく出たな、>>50に当てはまる人が。
ID:+ROI6Q+9に言った覚えはない。
>>51-56
>>43の条件でのベンチまだ〜?
- 58 :Socket774:2008/07/04(金) 14:20:38 ID:+ROI6Q+9
- 仕方ないなぁ
そんなにベンチがほしいならやってやるよ
結果出せるのは夜になるが
- 59 :Socket774:2008/07/04(金) 14:25:57 ID:xLY3hf3j
- >>57
おまえ、語るに落ちてるな。
無意識に>>56にアンカー付けてるってことは
おまえがWDからのピカ荒らしって自白したようなもんだぞ?
- 60 :Socket774:2008/07/04(金) 14:29:49 ID:k9aThOwr
- >>58
さすがだ。
頼んだぜ。
ただ、>>30みたいにAAM設定してやるのはやめてくれな。
ソースソース煩い人は自分でググってくれな。
ここのPost#15みたいにT7KのAccesstimeとかすぐに出てくるから。
htt://forums.storagereview.net/index.php?act=ST&f=2&t=24776
T7KとP7Kのデータシートで、P7Kの方にだけない項目がある。
何故だか教えて!
君らに聞きたいんだから、HGSTに聞けとか言わないでね。
- 61 :Socket774:2008/07/04(金) 15:36:50 ID:lyJOCaoy
- というか、現行世代では一番遅いんだから、今更速度なんてどうでもよくね?
速いの欲しければ海門でもWD買えばいい
- 62 :Socket774:2008/07/04(金) 15:44:06 ID:7UZhWaCo
- この期に及んで出ないとなると、サムソンの圧勝ということだな<丶`∀´>
- 63 :Socket774:2008/07/04(金) 15:45:27 ID:lyJOCaoy
- 先のこと考えないならそれもありかもしれんが・・・w
- 64 :Socket774:2008/07/04(金) 19:07:04 ID:qLR1qxoc
- おいピカ厨
LAMEの3.98stable出たぞ
- 65 :Socket774:2008/07/04(金) 19:20:23 ID:vRvUFHRw
- /
/
` ー
_,.>
r "
マジで!? \ _
_ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
__l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 66 :Socket774:2008/07/04(金) 20:30:15 ID:ZbJ/Vkrc
- Lame ってマルチスレッドに対応したのか?
- 67 :Socket774:2008/07/04(金) 21:27:02 ID:RO98ioXm
- イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 68 :Socket774:2008/07/04(金) 21:42:49 ID:k9aThOwr
- >>64-67
スレチだ他池
- 69 :Socket774:2008/07/04(金) 22:00:06 ID:kREWN8LH
- HDP725050GLA360買ったんだが、端についてる2ピンって第二の電源用ってことでいいの?
- 70 :Socket774:2008/07/04(金) 22:28:00 ID:ioa2T22g
- 別にT7Kのほうがアクセスタイム早くたって良いじゃん。
P7Kのアクセスタイムが多少遅くても読むのが速いから結果としてランダムリードも速いんじゃない?
結局は性能アップとみなせるでしょ。
>>69
それに刺さる電源コネクタなんてないだろ
- 71 :Socket774:2008/07/04(金) 22:42:57 ID:+ROI6Q+9
- やってみたぞ
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1461.png
ただし
T7Kは古くて、P7Kは買ったばかりのだからあんまり参考にならんかもしれんが
- 72 :Socket774:2008/07/04(金) 22:47:52 ID:5iYPDI3r
- /
/
` ー
まだ320GBプラッタ品 _,.>
r "
出てないの!? \ _
_ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
__l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /:
- 73 :Socket774:2008/07/04(金) 22:57:12 ID:DQQXdHNd
- >>71
P7Kの圧倒的な勝利ではないか!
- 74 :Socket774:2008/07/04(金) 23:06:05 ID:GqKmRAgq
- システムドライブとしての体感はT7K > P7Kですよ
- 75 :Socket774:2008/07/04(金) 23:14:13 ID:DQQXdHNd
- m9(^Д^)プギャー
- 76 :Socket774:2008/07/04(金) 23:14:58 ID:kREWN8LH
- >>70
そうか・・・、サンクス
- 77 :Socket774:2008/07/04(金) 23:21:18 ID:5BzIudnO
- システムドライブで両方つかったが普通にP7K500の方が優秀だな。
SFとかゲームのロードが結構変わった。
パンヤ起動するとあの黒ポンの画面で一度止まる>T7K500
止まらない>P7K500
- 78 :Socket774:2008/07/04(金) 23:57:37 ID:k9aThOwr
- >>71
おつかれさま。
他の口だけの奴とは全然違うよ貴方は!
結果見るとそのT7Kちょっと痛んできてるかもね。
それかAAM設定かディスクユーティリティ起動してる?
(一部の人のために断っておくが、最後の2行はベンチ
結果へケチつけてるのではないからそこつっこむなよ。)
>>73
ほらな、Accesstimeは確実にT7K500のが速いだろ。
というか、7200rpmのHDDは、だいたい13msなので
T7Kが速いんじゃなくて、P7Kが他のよりも遅いだけ
なんだけどな。
シーケンシャルは、テンプレ>>6にあるとおり、
P7Kのが新しいし転送速度でるのは当然だろ。
(あとランダムの転送速度もおそらくP7K)
- 79 :Socket774:2008/07/05(土) 00:06:54 ID:ur85PB1E
- >>78
AAMの設定は無効だよ
ディスクユーティリティは起動していない
T7Kは古いしそこそこ使ってるから仕方ないかもしれん
- 80 :Socket774:2008/07/05(土) 00:27:07 ID:jr+lQdiK
- >>79
そうでしたか。
とにかく、39!
で、P7Kハエーって言ってる人はいなくなっちゃったのか。
まー、最初から転送速度が遅いって言ってる人は誰も
いなかったわけで、事の始まりは人の話を聞かなずに
超勘違いしてる人たちのせいだからな・・・。
もしかして、自分は釣られてたのだろうか。
- 81 :Socket774:2008/07/05(土) 00:30:28 ID:JxS3a/sb
- あついよう
- 82 :Socket774:2008/07/05(土) 02:33:25 ID:CL2cZ4jo
- ピカ厨のひと最近こないけど
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〇 〜 〇 | / < まだ320プラッタでてないけどWD買ったからもういいや
/ |く \________________
| |_/ |/
ヽ ,/>
|_/ ̄|_/
なんてことになってないだろうな…
- 83 :Socket774:2008/07/05(土) 04:10:27 ID:otUW6M+4
- なんつーか、P7K500とT7K500でフレームが起きてたようだが
事実として2点
・シークタイム:P7K500はT7K500のAAM有効(Quietモード)時とほぼ等価でT7K500のAAM無効・有効(Normal)時より遅い。
・転送速度:プラッタ高密度化によりP7K500はT7K500よりシーケンシャル転送が速い。
この2つは解りきってると思うんだが。
・静寂性優先でAAMを設定した環境で使うならP7K500>T7K500(Quiet)になる。
・頻繁なランダムアクセスを行うならT7K500(Normal)>P7K500になる事がある。
・シーケンシャルアクセスやキャッシュ/NCQ等で隠蔽できる程度のランダムアクセスならP7K500の方が高速。
だけじゃね?
要はどの程度ランダムアクセスするかで速さなんか変わってしまうので議論するだけ無駄。
という話をP7K500登場直後に見た、したような気がするんですが。
ランダムアクセスと言いつつDBMSとかベンチマークで発生するほぼ常時ランダムアクセスと
アプリ起動やロード等のシーケンシャルも適度に混じったランダムアクセスという言葉遊びをしてたのかもしれないが。
主張するばかりで相手が何言ってるか理解できてない・しようとしない奴が居ると無駄にスレが進行するんだよなぁ・・・
# 最近、テンプレ更新するようなネタがなくて寂しいです、次モデルまだかなぁ・・・
- 84 :Socket774:2008/07/05(土) 04:50:53 ID:iTad5nGo
- いきなり1000Gプッタラ出して度肝を抜いてくれ
- 85 :Socket774:2008/07/05(土) 09:33:56 ID:SK7+/Bx2
- >>83
事の発端は人の話(レス)をよく読まない勘違い君の大発生だ。
- 86 :Socket774:2008/07/05(土) 09:37:35 ID:hI1MB1aa
- >>78
理解できてないようだから説明しといてやるがアクセスタイムは転送を開始するまでの時間
目安にはなっても肝心の実効速度については何も分からないから意味がない
体感の差となって現れるのはこのアクセスタイムの影響を受けたランダムアクセスだからな
前スレのWD5000との比較で4kに60%の差があった時点でシステム向きでないことは確定した
性能を訴える上でアクセスタイムが遅いなんて見当違いなことを吠えたところで誰も相手にせんよ
- 87 :Socket774:2008/07/05(土) 09:40:32 ID:Yu/yFequ
- なになに?
なんでT7K500がいまごろヨイショされてるの?wwwwwww
Core2スレではNorthwoodを絶賛する基地外とかいるし異常なんじゃねえの?
あからさまにP5K500のほうが速いじゃん・・・。
- 88 :Socket774:2008/07/05(土) 09:41:05 ID:0TCCsfRs
- このスレって定期的にキチガイが出てくるね
- 89 :Socket774:2008/07/05(土) 10:34:44 ID:+BHIKFFf
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 320GBはまだでござるか?
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 90 :Socket774:2008/07/05(土) 10:53:57 ID:Ugnloqwf
- 320プラッタ!
来週までに出なかったら、WD買っちまうぞ!
- 91 :Socket774:2008/07/05(土) 11:20:22 ID:wumYdv07
- (´・ω・`)はよう320バケラッタ出さんかい
- 92 :Socket774:2008/07/05(土) 11:21:05 ID:dS3oICLC
- >>89
そんなのはとっくに出てるでござる
- 93 :Socket774:2008/07/05(土) 11:22:25 ID:1+/QUqV5
- つーか,発表されても市場でるまで2週間以上掛かるだろw
- 94 :Socket774:2008/07/05(土) 12:01:46 ID:F3Gfj+ot
- その2週間の間、毎日ピカ厨がやってくると
- 95 :Socket774:2008/07/05(土) 12:13:01 ID:dS3oICLC
- なんの音沙汰なくても毎日やってきてたんだぞ
発表なんかされたら数時間ごとにやってきかねん
- 96 :Socket774:2008/07/05(土) 12:21:35 ID:1+/QUqV5
- 想像するだけでも・・・^q^
- 97 :Socket774:2008/07/05(土) 12:28:40 ID:RsWjDgJT
- IFC-PCI2SAでHDT725050VLA360 (500G SATA300 7200rpm)の容量が250Gしか
見えないのは仕様ですか。
他の環境で1.5Gbpsに設定済みなのですが。
- 98 :Socket774:2008/07/05(土) 12:51:13 ID:APeXot4s
- 320GBプッタラないから320GB買ってきたわ
- 99 :Socket774:2008/07/05(土) 14:17:14 ID:ffmqCE3x
- ここは静音を求めるユーザーのスレですよ
プラッタ密度に右往左往する方が来るところではありません
- 100 :Socket774:2008/07/05(土) 14:24:53 ID:SK7+/Bx2
- >>86
>>48の最後6行に書いてある事を100万回読み直せ。
そして読み直した結果をレスしろ。
まったく人の話を聞かない奴がこうも多いとはやれやれだ。
- 101 :Socket774:2008/07/05(土) 15:08:23 ID:D/rr56C4
- シークタイム速くても、実際P7K500の方が体感で速いからあまり関係なす
- 102 :Socket774:2008/07/05(土) 15:15:20 ID:kV91nVB4
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 本当は320GBプラッタなんて待ってないでござるよ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 103 :Socket774:2008/07/05(土) 15:29:22 ID:nPMYLC6/
-
もう帰るね (\ (\
/ ⌒ ::ヽ
| :::::|
( W:::::|
/ :D::::::|
| |_/ :::命:::::| ))))))
- 104 :Socket774:2008/07/05(土) 15:29:29 ID:umHPgJjE
- MAXTORは音も静か
静音PC組むにはもってこい
- 105 :Socket774:2008/07/05(土) 15:31:25 ID:nPMYLC6/
- >>8
(^^)ノ~~
- 106 :Socket774:2008/07/05(土) 15:45:08 ID:ffmqCE3x
- P7K500はほぼ無音なので体感速く感じる
- 107 :Socket774:2008/07/05(土) 16:49:51 ID:RyWE5upB
- >>ここは静音を求めるユーザーのスレですよ
>>プラッタ密度に右往左往する方が来るところではありません
・・・えっ(AAry
- 108 :Socket774:2008/07/05(土) 16:57:55 ID:5Az9vGxI
- /ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l | まだ320Gプラッタでてないっていうwwwwwwwww
\ `ー'´ / また明日来るっていうwwwwwwww
/ 丶' ヽ:::::
/ ヽ / /::::. 私はっていうwwwwwwww
/ /へ ヘ/ /::::: 何でこんっていうwwwwwwww
/ \ ヾミ /|::: もし320Gプラっていうwwwwwwww
(__/| \___ノ/::::::: ニーチェも「でっていうwwwwwwww」って言ってでっていうwwwwwwww
/ /:::::::: 自覚によるっていうwwwwwwww
/ y )::: 私に発売はっていうwwwwwwww
/ / /::::. 或いは永遠に発っていうwwwwwwww
/ /::::.. 客観も主もっていうwwwwwwww
/ /:::::.. ラプラスが叫んでっていうwwwwwwww
( く:::::::: 観測によらずとっていうwwwwwwww
|\ ヽ:::::.
| .|\ \ :::::. でっていうwwwwwwww
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/
- 109 :Socket774:2008/07/05(土) 17:32:44 ID:dS3oICLC
- かえれw
- 110 :Socket774:2008/07/05(土) 17:46:54 ID:nrMcAoCt
- >>101
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| −_ − | < ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・|
(◎ 〜 ◎ | \_________ /
/ |
| |_/
- 111 :Socket774:2008/07/05(土) 20:58:06 ID:3LLdOYx1
- WD10EACS-D6B0 は3枚プッタラだけあって、長時間
書き込みを行っていると、それなりに熱を帯びるが
ずっと触っていられないくらいにまではならない。
しかし、海門7200.10の3枚プッタラ500GBは、数秒触れば
熱くてずっと触っていられないくらいにまで加熱する。
しかし、P7K500は長時間、書き込みをしても全然熱くならなーい。
優秀だな。
- 112 :Socket774:2008/07/05(土) 22:05:49 ID:zaAoXVs8
- とりあえず2.5inのほうで海門に負けないの出してほしい。
- 113 :Socket774:2008/07/05(土) 23:41:49 ID:M5af+BX+
- >>111
http://www.techreport.com/articles.x/14200/14
海門7200.11では発熱が大幅に改善したよ、P7K500に対しても、
速い、耐久性が高い、省電力で、320GBプラッタもあるし、もう弱点が見当たんない。
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2FHDD
Seagate Barracuda 7200.11 (ST3500320AS) 500GB 22W 9W
Hitachi P7K500 500GB (HDP725050GLAT80) 23W/7W
Hitachi T7K500 500GB (HDT725050VLA360) 26W/9W
- 114 :Socket774:2008/07/05(土) 23:45:42 ID:xEeqqGYv
- 低温病
- 115 :Socket774:2008/07/06(日) 00:12:09 ID:CrgmSkT9
- 海門 設計が・・・
針がディスクにダイブ(ry
- 116 :Socket774:2008/07/06(日) 00:14:26 ID:q5SXSsvK
- 針www
チェケラッチョ言いながらレコード盤回してスクラッチでもしてろw
- 117 :Socket774:2008/07/06(日) 00:17:14 ID:QtjNH16Y
- 頭から突っ込むだけあって、やっぱりヘッドだなw
- 118 :Socket774:2008/07/06(日) 00:44:15 ID:VXj6f//7
- P7K500も悪くないけど、世代が違う以上どうしようもないよなぁ
結局のところ熱なんて消費電力次第なんだから
- 119 :Socket774:2008/07/06(日) 00:51:08 ID:EdylrFvd
- >>113
海門の話題で出てくる耐久性ってのは根拠があるの?
- 120 :Socket774:2008/07/06(日) 00:54:28 ID:CnnsT2UW
- >>119
>>16
- 121 :Socket774:2008/07/06(日) 01:03:30 ID:rsc6sgLn
- HGST、2010年までに5TB HDDを目指す
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51226592.html
\(^o^)/ハジマタ
- 122 :Socket774:2008/07/06(日) 01:08:32 ID:eXtVkJzj
- 薔薇Wが半年でフォーマット未了になるような壊れ方した俺はどうすりゃいいんだろ。
- 123 :Socket774:2008/07/06(日) 01:13:18 ID:QtjNH16Y
- 薔薇だけあって、バラすしかねーな、親分?
- 124 :Socket774:2008/07/06(日) 02:23:57 ID:EdylrFvd
- >>120
サンクス、つまり根拠はないって事ね。
- 125 :Socket774:2008/07/06(日) 03:14:40 ID:FHgUiPH7
- >>121
> HGST、2010年までに5TB HDDを目指す
そんなこと可能なのかね?
- 126 :Socket774:2008/07/06(日) 03:39:25 ID:QtjNH16Y
- 垂直磁気記録方式が採用されてから、大容量化、低価格化が進んだが
ここらで更なる大容量化がびみょ〜〜、SSDの大容量化が進むか?
- 127 :Socket774:2008/07/06(日) 03:42:57 ID:tXeN1y0d
- >>122
君にとっても バラバラ!という感じさ!
- 128 :Socket774:2008/07/06(日) 04:23:32 ID:jtVkvCrj
- >>121
今までの容量の増え方からすると、その年でその容量は妥当だね
- 129 :Socket774:2008/07/06(日) 04:55:26 ID:zfTE9/82
- 今の体たらくで1.2〜3TB*4とかのHDDを1年半以内に製品化できるなんて甚だ疑問なんだが。
5インチ2段占有で333GBプッタラ15枚構成とかだったらどうしよう。
- 130 :Socket774:2008/07/06(日) 08:04:17 ID:N04CovhA
- P7K500よりT7K500の方が速い。
- 131 :Socket774:2008/07/06(日) 08:39:31 ID:WF2tLSqk
- 何だかんだと言っても、速さを追求したRAID0を組むには、
「静寂性、低発熱が基本だから
やっぱ、P7K500しか今のところ選択肢に入らん」と、友人の弁。
- 132 :Socket774:2008/07/06(日) 08:45:57 ID:pNggwsnr
- やっぱ一足飛びで500Gプラッタ出すために時間かかってるんじゃないかな・・・
P7Kのデキが良かったから次まで多少時間かかっても良いって判断で。
開発費も削減出来るしね。
- 133 :Socket774:2008/07/06(日) 12:17:14 ID:tgverqbm
- 1TBプラッタ5枚かよ
- 134 :Socket774:2008/07/06(日) 12:48:49 ID:pHDDiaPJ
- ID
- 135 :Socket774:2008/07/06(日) 13:16:14 ID:nF8MS1Hp
- >>134
IDがpHペーハーだな。
- 136 :Socket774:2008/07/06(日) 13:19:11 ID:wFHrcjAU
- >>131
速さを追求するならRAID0は基本だし速度を求めないのならP7Kの省電力は魅力
つまりいずれの場合もP7K500が最有力なんだよな、その友人は良く理解していると思う
- 137 :Socket774:2008/07/06(日) 13:27:23 ID:nF8MS1Hp
- >>136
ソースよろ(w
- 138 :Socket774:2008/07/06(日) 13:49:04 ID:ObSJZlwq
- ECCメディア採用まだー?
- 139 :Socket774:2008/07/06(日) 14:22:22 ID:TmZcz72u
- どなたか、猫鳴き 停止ファーム UP していただけないでしょうか。
ちなみに HDS722540VLAT20 です。
よろしくお願いします。
- 140 :Socket774:2008/07/06(日) 15:31:58 ID:Pcyq1xCm
- >>139
ファーム書き換えでHDDが飛ぶ可能性を考えたら、
新しいHDD買ったほうがよっぽどいいと思うが・・・
- 141 :Socket774:2008/07/06(日) 16:48:56 ID:63xqnAHa
- >>136
省電力とRAID0での速度を両立するなら2.5inchだろうjk
- 142 :Socket774:2008/07/06(日) 17:22:51 ID:s2sE2zuQ
- >>136
VelociRaptor単発の方が、スピードも省電力も上だな。
- 143 :Socket774:2008/07/06(日) 19:08:12 ID:H/IlTOFJ
- >>142
価格と容量で負ける
- 144 :Socket774:2008/07/06(日) 19:52:58 ID:s2sE2zuQ
- >>143
それはそうなんだけどな。
250Gプラッタな以上、トップになれる項目無いのに
すべてP7Kが最有力と言う136が滑稽なだけ。
- 145 :Socket774:2008/07/06(日) 20:34:01 ID:W/FHUZVE
- >>106
今、1ぷらの160Gから大量連続でデータ移してるけど、発熱、音ともに遜色ないね。
もう1ぷらにこだわる必要ないね。
- 146 :Socket774:2008/07/06(日) 21:24:56 ID:jt9BeoKF
- >>8
/ / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. _
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ -‐''´
. ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
, .i l l _i、- -ト. i ', ! __,.. -‐'''´ / /
i. l. !,r'".i| ' γ--'´ ̄ / // / /r
!. l ', ', !' ミ V / //i | __/i
l ', ',ヾ,r'''゙,ニミ' ) ,' l l | | ⌒(
', ゙, ',,i ト-(、◎i l | | l |
i. ', 'l{. !ゞ ノ"} ! l | 丶 丶
', ./ '、 ', ` r ' | 丶 丶'
', ゙ 、ヽ 、. ',. 丶 } \'
'、'、``、゙、 ゙、 '-ミY ,. -'´ ∠ミーニ丶、
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ // ) / r;┬': : |
ヽ、\ヽ\ ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |: : : |
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' '
. ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
- 147 :Socket774:2008/07/06(日) 22:49:59 ID:2KyguFfT
- HGSTが息を吹き返して
ヽ ヽ
/ 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
-- 、
/´ \
厶--- 、
,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
tf´ /__, ≧t、 \>-
____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│
ト((ィー'^</ / \ヽ、 j;; ^__`_ ;;;u j Y
. , --- 、 ,r' ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__
.イ廴__ ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__
. ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、
- 148 :Socket774:2008/07/06(日) 23:38:36 ID:awraXHlS
-
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
/ニYニヽ | |
/( ゚ )( ゚ )ヽ ! !
/::::⌒`´⌒::::\ /
| ,-)___(-、|/ こいつ最高にでっていうwwwwwwww
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /
/ __ |
(___) /
- 149 :Socket774:2008/07/07(月) 01:04:30 ID:F53dO3v7
- ヨッシーが間抜けなカエルに見えてくるぜ・・・w
- 150 :Socket774:2008/07/07(月) 02:05:42 ID:hdp524jJ
- ヨッシーってカエルの化け物じゃねーの?
- 151 :Socket774:2008/07/07(月) 02:15:08 ID:fxfyO67z
- ヨッシーはWDの宣伝担当者です
- 152 :Socket774:2008/07/07(月) 06:03:20 ID:PEXITY4j
- | | || | | r‐-<べ `7---r'"`ヽ.,__ `ヽ, |:::::::/ ! !
| | | __,.-iヽ、!,_,.-ァ'"`ヽ-‐''"`ヽ_/-ヾ二ヽ>'_/__,,..-ァ :
| | | | ト、 | /,ゝ / ト、 ,、 ,ハ `i、__7、_::::::く 、\ | l l | | l | l | l |
| |:::\! '" // /ヽ、!:::ヽ|:::ヽ./::::', i ヽ__7‐-' : ミ
| || ,!-'ァ' /:::::レ'/`'ー''"´ `"'' ::、:::| i .| Y> . 三
! く_rン i /::;:::'´ ___ ⊂⊃、 ,ハ ! i ,!Ξ か っ 3
! : /;' ハ/::;' _,,..-''" __`ヽ. Y レ'i ハ / |三 ァ て 2
:  ̄レ| / ⊂⊃ i、_r'" ̄ :::ヽ-', [二`ヽ!_r'"__> ./ |Ξ | 約 0
ノへヘ/i ';:::::::::::::::::::::::::::::i 7 `ヽ__>ニ二]/ !三 | 束 G
: /ヘ,_i-‐', ';::::::::::::::::::::::::::::| 〈´二_`ヾ/__,.ンヽ. ,' 三 | し プ
〈ヽ/二ミヽ. ヽ、:;_________;ノ く ̄二ヽ..,,_>-‐ ノ、 / Ξ | た ッ
/_> 7 ̄`ヽ!>.、.,_ _,,..イ´ ̄`"'ー'、--‐'''" ノ/ 三 | じ タ
,くヽ,ィ´二二7ヘ_彡ヘ `"7´____,./ >二二ヽノ、二ニ='ン Ξ ッ ゃ ラ
ゴ )' )____,,..ン _,r-─イ/⌒ヽ/ /ヽ___,.へ. )_,./ 三 ! ! な 発
ヽr'" )ン´/´rヘ ! / /」 )'ン´ ̄`ヽ`( ゴ Ξ い 売
ゴ /´ ̄`ヽ、ヽヘ_ノ`ヽrン´ ̄`7 ,ァ''´  ̄`ヽ. Yヽ. 三 で す
i -‐‐-、ノ`iYi::::::::ンヘ-:::::::::〈 i´〉-‐-‐ i ', ヽ. 三 す る
〈 -─-〈. ノ レ'/| |`ヽ、___」!、!-─- 〉ン'ヽ、.,__> 彡
「´i ─--ン'ヽ く__,! L__;ゝ !--‐‐ ,! i // | l l | | l | l | l
- 153 :Socket774:2008/07/07(月) 06:06:00 ID:F53dO3v7
- あぁ〜〜〜上半期には500GBを10台で5TB、
年末には10TB達成を考えていたんだが
1TBが15Kを切るったせいで、1TBモデルを
今後は買うことにしちゃったYO!
よーしパパ、これからは今まで購入した500GBで
1TBのRAIDを組んじゃうぞぉ〜
- 154 :Socket774:2008/07/07(月) 07:57:43 ID:97r862ld
- _/ \
ー ニ ァ / /, / 、 `ヽ. \
/ , 〃 / /' │ :lヽ ハ \
/ / // / / │ :| ! i| l ヽ
/ イ l | │ j ∧ l |\ i| │ \
l/ | | l ∧ ハ l '. ハ j ヽ i| │ } ̄
││ l|│ナ下/-ヽ | ヾ /_ム'― 弋| │ ! j
j. │ |i V ,ィテ圷、ヽ ∨ ィチ示k l: ト W
ヽ | ハ` Vf:::::i} Vf:::::i} Y| ム N まだ320Gプラッタ出てないの・・・
ヽ |ヘ i l ゝー' `ー'' ハ! ,) }i| また明日来よ。
`l ヽム ' /:/ ルイN
', |ヘ、 ‐ ィ' / / il
ヽ lヽ >,、 イ/7 /
\! V厶|>ー <レ_'/ //
>'´/ノ L、ヽ
j-' | ____ | \
ノ¨´ |´ _`ー<| \
- 155 :Socket774:2008/07/07(月) 09:44:45 ID:gP+0bVlR
- >>154
有希ちゃん また明日な
P7Kの次のモデルに期待している
正常進化なら更にバランスよくなるだろうし
何時出るのかはわからないけどさ
T7K持っているので、急ぎの物が出てこない限り
P7Kはヌル−したい
- 156 :Socket774:2008/07/07(月) 10:51:29 ID:fxfyO67z
- ┌───────────────────────
┤ WDが赤字で合併吸収されますように
└───────────────────────
- 157 :Socket774:2008/07/07(月) 11:03:47 ID:K9zutZn5
- しかしP7K500ホントに静かだな
- 158 :Socket774:2008/07/07(月) 11:15:04 ID:Lb8tRGWJ
- 静かすぎてちょっと気持ち悪いがなw
- 159 :Socket774:2008/07/07(月) 11:15:57 ID:MCw4nsL4
- >>149
これヨッシーだったの?
タートルズだと思ってた。
- 160 :Socket774:2008/07/07(月) 11:23:04 ID:4opjd6/0
- >>159
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC
http://dokoaa.com/dette.html
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%C7%A4%C3%A4%C6%A4%A4%A4%A6
スーマリワールドをプレイした人なら聞いたことがあるであろう、
卵から出てくる時の ヨッシー と言っているであろう でっちゅー
みたいな でっていうwwww という音をw
- 161 :Socket774:2008/07/07(月) 11:33:55 ID:vqxPHtAs
- T7K の 320GB と P7K 500GB を持っているが、
T7K のほうは NAS で運用しちゃってるので
比較できない。
- 162 :Socket774:2008/07/07(月) 20:49:29 ID:tgadiLl6
- 問題検証ホニャラララスレは無いのでちゅか。
- 163 :Socket774:2008/07/07(月) 20:54:01 ID:owur8PZs
- >>160
俺は子供ながらにウィッキーと思っていたぜ…
- 164 :Socket774:2008/07/07(月) 20:57:30 ID:FZ6L0EKe
- 漫画とかはウィッキーだったよ
- 165 :Socket774:2008/07/07(月) 20:58:22 ID:I4yiTWdI
- ウィッキーさんていたよな
- 166 :Socket774:2008/07/07(月) 21:35:23 ID:exqh/wuW
- CDイメージ版のDrive Fitness TestをCDに焼くとこまではできたのですが
その後の使い方を教えていだだけませんか?
- 167 :Socket774:2008/07/07(月) 22:00:59 ID:geqcUtXi
- >>166
そのCDの裏面を見て楽しむ。
キラキラして綺麗だろ。
DFTの使い方@日本語解説
htt://shattered04.myftp.org/pc_09.html
FDもCDも同じな。
CD入れてパソコンの電源入れてDFT起動。
- 168 :Socket774:2008/07/08(火) 02:41:59 ID:SQG1v7z6
- ヨドバシでエアコンかってポインヨがごっそり貯まったんだけどさ。
これでHDD買うのって愚策かな?
ヨドバシHDD高いもんな、PCパーツでも他店対抗割引使えたっけ?
- 169 :Socket774:2008/07/08(火) 02:53:34 ID:jQQFkjiZ
- >>168
ヨドバシは高いけど産地直送だから新鮮だよ
- 170 :Socket774:2008/07/08(火) 03:47:36 ID:EIuiTgLa
- >>169
根拠は?
- 171 :Socket774:2008/07/08(火) 08:38:54 ID:VWTbnSZa
- 確かに高いな
そう思っておれは外付け買った
- 172 :Socket774:2008/07/08(火) 09:11:35 ID:SQG1v7z6
- HGSTの500Gで7980すんだぜ
- 173 :Socket774:2008/07/08(火) 10:29:32 ID:SSalw/Nw
- ポイント考えればそこまで気にするほど割高じゃないと思うけど
- 174 :Socket774:2008/07/08(火) 10:34:02 ID:VWTbnSZa
- ポイント分入れても
普通のPCショップより1割とか
高かったような 今は変わってるかも
- 175 :Socket774:2008/07/08(火) 17:05:45 ID:+UHVijzC
- 有希ちゃん まだ今日来て無いじゃん
- 176 :Socket774:2008/07/08(火) 17:14:23 ID:ZHYQ8WxG
- /ノYヽ
/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \ 有希ちゃんまだ来てないっていう・・・
| ),,,ノ(、_, )ヽ,( |
| l ,;‐=‐ヽ l |
\ `ニニ´ /
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ また明日くるっていうwwwwwwww
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /
- 177 :Socket774:2008/07/08(火) 17:17:07 ID:jgm75WJN
- ドラクエIIのスレ読んでからこっち、ヨッシー見ても和むようになってしまった。
- 178 :Socket774:2008/07/08(火) 18:27:55 ID:k0HzNCaP
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| . まだ320Gプラッタ | , --――- 、
| 出てないの。 . | / \
| また明日こよ。 |/ 、、, 、、, ヽ
|__________/ ( ・ ) ( ・ ) |
| | | / ̄ ̄`\ |
|_| | く-―――‐‐-> |
( _)ー―‐--l ー――‐´ |
. `| ト、 /´ |、
|_| ` 、 / __ l
,`-‐' ´ ̄  ̄` 、 |
/ ` l |
,' 、/__, 、 ,、__, ノl^l、 | |
,、ノヽ ヽ__/ | _____ ヽ` 、ノ 、_ ゝ'7 |
\ー' l´_ノ  ̄ヽ /´\ \
\ l―‐--- _____ヽ /ノ ` ー'
`ー‐´ `ー-‐' ´
- 179 :Socket774:2008/07/08(火) 18:45:31 ID:e7LqqFAv
- _____
/7合 F= ヽ
/ _>π<_ ヽ
/ ______ |
|/__/( {{{(_(しヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|, -、 , −、 | } < 日立つかえねーな
|| {_| l__} l゙ | | \_________
{ " `_ "" / /し ⌒)
,,\_ __ノ ノ ゝ ) )
(( > ̄ ̄ _ \ ヽノ
( { -一´ / ヽ ヽ
- 180 :Socket774:2008/07/08(火) 19:04:54 ID:QSiD4y9P
- また変なのきやがったなw
- 181 :Socket774:2008/07/08(火) 19:08:15 ID:2t5lt/yA
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| −_ − | < 電気ネズミの憂鬱 |
(◎ 〜 ◎ | \_______ /
/ |
| |_/
- 182 :Socket774:2008/07/08(火) 19:08:44 ID:EIuiTgLa
- それだけHGSTが躍進して悔しがっている人々がいるということだよ。
どういう人種かはあえて言及しないがw
- 183 :Socket774:2008/07/08(火) 19:11:39 ID:HvKAOYXK
- 西部計数とか西部計数だろ。海門は無いな。
- 184 :Socket774:2008/07/08(火) 19:15:52 ID:2t5lt/yA
- >>182-183
悔しがってる人がいると思ってるのはお前らくらいだと思うぞ。
- 185 :Socket774:2008/07/08(火) 20:03:09 ID:SQG1v7z6
- ポイントで買い物するとポイントつかないからな、ポイント低めで換金価値の高いものでも転売して別の店でHDD買ったほうがいいような気もする。
でもオークションようの垢ねーし、メンドクセー。
- 186 :Socket774:2008/07/08(火) 20:11:26 ID:vqz0LLvC
- ビックのポイントならマップと相互交換できそうなのに
- 187 :Socket774:2008/07/08(火) 20:19:30 ID:EIuiTgLa
- ID:2t5lt/yA
(笑)
- 188 :Socket774:2008/07/08(火) 20:25:33 ID:8SX44gXk
- >>184
いや、これは悔しがっている他社の工作員だな。
日立のユーザが荒らすわけねーじゃん。
かといって、早くしろ早くしろと期待はしても、
急かしたり強要したいしない。
- 189 :Socket774:2008/07/08(火) 20:50:16 ID:MaCPetl9
- 2ちゃんで荒らしが来るのは売れてる証拠、というのは定説。
AMD雑談スレを見ろよ・・・ここしばらく誰も荒らしてない・・・
P4時代は常に淫厨に荒らされてたのに・・・・
- 190 :Socket774:2008/07/08(火) 20:55:15 ID:41KjfeMP
- HGSTは320Gプラッタスルーする気なのか?
- 191 :Socket774:2008/07/08(火) 20:56:49 ID:6ifHhkvs
- 320GBだとハイエンド製品作るの難しいから飛ばすんじゃね?
5プラッタにしないと1.5TBにならないしな。500GBx4 or 3とかの方がハイエンド製品が作りやすい。
- 192 :Socket774:2008/07/08(火) 20:59:31 ID:mTUL+tO1
- >>189
その理論、納得したw
- 193 :Socket774:2008/07/08(火) 21:09:20 ID:8SX44gXk
- >>189
だな。X2のリリース当初は結構荒れてたな・・・逆に、C2Dのときはそっちもw
そして今・・・AMD orz
- 194 :Socket774:2008/07/08(火) 21:14:53 ID:vqz0LLvC
- でも、4850出たときもかなり荒らされてた気がw
- 195 :Socket774:2008/07/08(火) 21:16:02 ID:bDw7csZU
- もう今やAMDなんて完全ヌルーだもんなw
- 196 :Socket774:2008/07/08(火) 21:19:58 ID:5yN2E+ri
- 出るとしても690Gとか780Gくらいかな
- 197 :Socket774:2008/07/08(火) 21:20:19 ID:to9JInAa
- AMD雑談スレ住人としては、
>>189 は悲しいな・・・・ まじで納得したが
- 198 :Socket774:2008/07/08(火) 22:00:07 ID:LmSN+tFS
- >>160
探してみたけど、この音?
http://jp.youtube.com/watch?v=e24Jki_k6Wc
俺にはちょっと厳しい・・・
- 199 :Socket774:2008/07/08(火) 22:23:48 ID:SQG1v7z6
- 24000ポインヨあるから新製品でたら突撃する。
それまで我慢するぜ。
- 200 :Socket774:2008/07/08(火) 22:40:50 ID:8SX44gXk
- ポイン ヨ
- 201 :Socket774:2008/07/08(火) 22:43:16 ID:2t5lt/yA
- >>187-188
じゃあ証拠ソース出せ。
憶測で物を言っちゃあいけないよ坊や。
- 202 :Socket774:2008/07/08(火) 22:45:05 ID:8SX44gXk
- 工作員なんて普通にいるよ?w
2ちゃん慣れしてない初心者?w
ROMってろって言われるぞ
- 203 :Socket774:2008/07/08(火) 22:46:18 ID:8SX44gXk
- ソースあるいは根拠 >>189
注目されていない商品、売れてない商品のスレは過疎ってるのはマジだし
逆に、妬み、僻みで荒らす奴は普通にいる。
- 204 :Socket774:2008/07/08(火) 22:48:46 ID:2t5lt/yA
- >>202-203
お前らは日立工作員という事ですね。
分かりました。
- 205 :Socket774:2008/07/08(火) 22:51:06 ID:8SX44gXk
- 推奨NG ID:2t5lt/yA 以後放置よろ。
ここはなんだかんだ言っても2ちゃん。
もう長年、流れを見てきた人ならすぐに分かる。
つまらねーんだよ、新入りの思い込みってのは。
毎年、初心者無知が勝手なことを言って、誤魔化せないような
言い訳をして逃げるから笑えるw
第一、このスレの住人が荒らすわけないだろ。
スレ荒らしなんて、そのものに対して恨みを持ったり、
たまにその場で知能の低いガキが個人的に気に入らない奴を
目の敵にして暴れている程度。
- 206 :Socket774:2008/07/08(火) 23:04:00 ID:Qq1JSEkd
- >>189
納得したけどWDスレという例外も。。。
静かだし低発熱だし安いし確かに売れてることは売れているんだろうが、
それだけじゃ飽き足らず320Gプッタラに惑わされて
5000AAKSに浮気したら大して早くないし煩いしと天バチがあたってしもうた。
333Gでも500Gでもいいから早く新製品出してくれ。。。
- 207 :Socket774:2008/07/08(火) 23:05:39 ID:2t5lt/yA
- >>205
なにその俺は古参だ、何でも分かってるみたいな言い方はw
むしろ、具体的にどのレスがどのように荒らしなんだよ。
HGST好きだからこそ320プッタラまだ?とかくる人も多いだろ。
いまのところ、荒らしととれるようなレスは見た限りないぞ。
お前がお子様だから何でも気に入らないと荒らしにしちゃうんだろ?w
- 208 :Socket774:2008/07/08(火) 23:11:17 ID:ZHYQ8WxG
- /フYヽ
o ゚ ゚o/( o)(o )ヽo゚ ゚ o
/ ⌒`´⌒ \ ほんとは皆と仲良くしたいんだお…
| ,-)___(-、|
| l `⌒´ l |
\ /
/´Y`ヽ
o ゚ ゚o/(/)(\)ヽo゚ ゚ o
/ ⌒`´⌒ \ でも皆は死ねって言うんだお…
| ,-)___(-、|
| l `⌒´ l |
\ /
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ でっていうwwwwwwww
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /
- 209 :Socket774:2008/07/08(火) 23:23:47 ID:8SX44gXk
- うわっ、やっぱり2ちゃん初心者の2ちゃん慣れどころか
世間なれしていない基地外だよ、こいつwwww
ID:2t5lt/yA は知能レベルも低く、他人が何か言うと
それに沿わない例外をやたらと持ち出して否定して
自分が分かった気になる勘違い野郎。
おおむねそういう傾向があるという話が理解できないんだろw
だから世の中の流れを見誤って人生に失敗すんだよw
悪いが俺は、10年前に大学に入学したとき、
既に学内の施設には一般生徒が自由に使えるPCと
インターネットに接続された環境が整っていたんで
もう10年以上も当たり前のように毎日利用してきたんで
2ちゃんに限らずネットで起こっていることなんて
これといって特別なことには思えないんでw
相手の顔や素性が分からなくても、毎日書き込みを見ていると
あぁなるほど、って思える人間の特性は分かる。
そして ID:2t5lt/yA お前の人間性や特徴もな。
何かと言い返さないと気がすまない 一言居士 ってのは
周りに妙なことを質問するか、おかしな目で見られるし
理解しているようでしていないのを露呈するからますます変に見られるんだよw
まぁ、こんだけ荒らしているんだから、通報して管理者にでも
アクセスポイントを特定してもらえば?すぐに GK のごとく判明するだろうよw
- 210 :Socket774:2008/07/08(火) 23:28:21 ID:8SX44gXk
- ID:2t5lt/yA こそ筋道の通った反論や意見が出来ず
他人が言ったことで自分がそう思わなければ
単に反発する、あるいは反論するためにありもしない
事実を持ち出すから余計におかしく見られるwwww
工作員が必死に書き込むなんて、とっくの昔から普通にあるわ。
むしろ、工作員だからこそやる、やるから工作員になったんだろw
分かりやすいよな、メーカーの関係者の行動ってw
それだけ必死だからな。まぁ、日立の製品が良すぎたのに
あわててんだろ。マジで低発熱、静音、低価格。
業績も良くなったというのは、市場や企業が出す情報を見れば一目瞭然。
粉飾決算?そんなことする必要もないくらい、バンバン売れてますから、リアルでw
- 211 :Socket774:2008/07/08(火) 23:28:35 ID:ghTp0s4D
- IDは心の鏡
http://hissi.org/
- 212 :Socket774:2008/07/08(火) 23:44:35 ID:SQG1v7z6
- 10年目のスルーくらい覚えろよ
- 213 :Socket774:2008/07/08(火) 23:46:26 ID:2t5lt/yA
- >>211
この、必死チェッカーもどきって無駄に2chへのトラフィック増加させてる気がする。
- 214 :Socket774:2008/07/08(火) 23:56:41 ID:ZsKBkaH1
- 三年目のスルーくらい大目に見てよ
- 215 :Socket774:2008/07/09(水) 00:55:50 ID:SkDF6Sg2
- はぁ?スルーなんて 卑怯者がする最終手段 だろぉ?w
馬鹿にはお灸を吸えて身の程知らずには己の未熟さを叩きつけることが
今後の日本の教育には必要だ。もっとも、やつが日本人とは限らんけどなw
分かるだろ?もうそういったところから 日本 という枠を超えた
考えが俺にはあるんだよ、11年目だからなw
- 216 :Socket774:2008/07/09(水) 00:58:54 ID:SkDF6Sg2
- おっと、ちなみに、2ちゃんねるは1999年の年末から
ずっと利用してましたから。利用者が増えて、転送量の問題などで
閉鎖の危機に立たされ、ほとんどの板が閉鎖した惨状を
目の当たりにしたことがあるが、UNIX板の人たちに感謝だな。
おかげで2ちゃん歴も継続して増えてしまったからなw
- 217 :Socket774:2008/07/09(水) 01:02:51 ID:SkDF6Sg2
- まぁ、大学んときゃ授業で使ってたし、実験や研究は
インターネットについてではなく、コンピュータの内面的な
仕組みを知る実験や研究ばかりだったがな。
ワークステーションは使ってたが、それも実験でのこと。
自作板、自作歴はまだまだ3年と浅いが、それでも
毎日自作板の様子を見ていただけあって、やはり
分かりやすいんだよ、必死な工作員 ってw
- 218 :Socket774:2008/07/09(水) 01:04:26 ID:XrAqbR/J
- >>213
IDストーカーみたいにリアルタイムでIDを収集しているわけでは無いから
それほど鯖への負荷はかからんよ。
というかリアルタイムじゃないから使いにくくね?>必死チェッカーもどき
- 219 :Socket774:2008/07/09(水) 01:08:25 ID:myDRWxCY
- もう2t5lt/yAにいじわるしないでください。
>>218
4時間毎って書いてあったけど、全スレを読み込むんだろうから結構なものになるんじゃない?
圧縮して転送して差分だけチェックしてるとしても・・・。
- 220 :Socket774:2008/07/09(水) 01:16:44 ID:0jIFVAd8
- まあ、でも障害になるほどの不可だったらアクセスケルンジャマイカ
- 221 :Socket774:2008/07/09(水) 01:45:35 ID:thQHZEJ+
- 今まさにRAID問題に引っ掛かっている(RAID1時にフォーマットできず)んだがIMSM8.0ってどこでダウンロードできる?P7K500スレではリンク切れでした
- 222 :Socket774:2008/07/09(水) 02:34:22 ID:SkDF6Sg2
- 必死チェッカーやIDが赤くなるのを気にして、必死にIDをコロコロ変えている
姑息な野郎は自作板には多いよなw
日ごろ、外でもこそこそ動いて、目立たないようにしているんだろうか?
まぁ、暇人だと思われたくないんだろうけど、そんなことしている時点で
さらに暇人じゃねーか・・・なぁw
- 223 :Socket774:2008/07/09(水) 04:34:10 ID:VngrupmU
- >>222
何と必死になって戦ってるんだよおまえw
- 224 :Socket774:2008/07/09(水) 07:05:15 ID:Idn+FeG6
- 828 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 02:58:32 ID:SkDF6Sg2
確かに、それだけ時間が短縮されるのも良いが、時間内に十分終わるペースなんでね・・・
HDDの容量がきついっす。レギュラー番組をたくさん録画しているんだが
見る時間が・・・後々、参考になりそうな役に立ちそうなものは残して
捨てる準備をしてまつw
830 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 06:18:59 ID:SkDF6Sg2
見えない敵と戦う奴が増えたな・・・ネオ麦茶の事件以降、インターネットも普及して
今じゃ勘違い厨房が増えてうざってぇ。自分が手に入れられないからって、妬み
僻みを露にして、みっともねーよ
- 225 :Socket774:2008/07/09(水) 07:07:05 ID:Idn+FeG6
- 822 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 20:45:26 ID:8SX44gXk
PenDC E2220を今使っていますが、何か?
○ンコはE7200マシンに任せっきりで、E2220は
最近じゃE7200を専用で使っているだけあって
余裕が出来たんで、インターネッツ、その他軽作業程度で
遊ばせていますが、何か?
次の価格改定、新モデル追加では、E2220を売り払って
何にしようか迷ってますが、何か?
Quadを考えたけど、2コアCPUのマシンを2台なら
今は2コアのみで十分間に合うし、やはりQuadはTDPが65W以下になってから
導入を考えたいと思ってはいるが、●ンコの処理能力の向上が
どこまで進むか次第。しばらくは 1TB の HDD を導入し続けますが、何か?
もう手元にある HDDの容量は総合で 5TB を超えましたが、何か?
中に入れた映像データをすべて見る時間がありませんが、何か?
826 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 23:08:10 ID:8SX44gXk
あぁ、そうですか、では遠慮なく、年末までに合計 10TB 目指して頑張ります
- 226 :Socket774:2008/07/09(水) 07:18:14 ID:SkDF6Sg2
- うわぁ〜〜、変なストーカーまで湧いて出たよ、ここ、きめぇw
- 227 :Socket774:2008/07/09(水) 07:54:54 ID:+SzjMXSo
- _,. - ''  ̄ ̄ `ヽ、_
_ '´ `ヽ
, '´ \
_, イ´ ヽ
´ ̄/ / ./ ',
/ ′/.l ′ .| ヽ |
./ .! ,' l l | '. ', l |
.,' /l | .! ハ |. ヽ | | |
l ′! ハ トl.ハ ト、 ヽ. ! l !
|′ l トヽ.l.イヽ'., ! _ヽ.__,,..lヽ.,,__| .l ,'
', ハ ハ l'::;! ヽ.', \上_ ``! ,' /
ヾ `l l ┘ ` ´|テ;;;;::ミ>.| ハ ,イ / まだ荒れてるの・・・
|.ハ. ′ r'_;;;/ l / リ./ l/ また明日こよ。
', lヽ .、 | ./ '´/ ′
Vl \ _,..′ ./,.イ/
ヾ `ー zニ ´_/ /ソZヘ
/ ̄´ // ̄ ノー‐----、
ノー-−―r-- −'ア´ ト
, -‐''´ ` ' |
- 228 :Socket774:2008/07/09(水) 09:08:38 ID:qa1bJKhe
- やはり変なAAよりピカ厨の方が頼りにされていた荒らしとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはスマブラにいたので急いだところがアワレにも変なAAがくずれそうになっているっぽいのがLS会話で叫んでいた
どうやら変なAAがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるLSメンバーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!電気ネズミきた!」「320Gプッタラきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった
変なAAはアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした
変なAAから裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがLSメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので戦士サポ忍の後ろに回り不意だまスフィストを打つと何回かしてたら荒らしは倒された
「ピカ厨のおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と変なAAを行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた
忘れられてる変なAAがかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでレイズを唱えてやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかHPに帰って行った
- 229 :Socket774:2008/07/09(水) 09:22:40 ID:pzaP7ZTD
- >>206
なんで天罰なのか良く判らんが
今のWDで5000AAKSを選ぶのって
P7K500の320GB〜400GBを選ぶようなもんじゃないの。
- 230 :Socket774:2008/07/09(水) 10:43:25 ID:0Mj4Yllh
- ただの5000AAKSって160GBプラッタじゃん・・・。
- 231 :Socket774:2008/07/09(水) 10:48:24 ID:RhSiMqAl
- 訂正
誤 160GBプラッタ
正 160GBプッタラ
- 232 :Socket774:2008/07/09(水) 12:37:35 ID:Xd1/siKC
- あぁもちろんA7B0のほうだよ。
320Gプッタラ1.5枚構成(一枚片面のみ)という情報を信じてしまったんだ。
- 233 :Socket774:2008/07/09(水) 13:13:07 ID:6ZNG7If4
- >>232
WDスレでそれを愚痴ると
1:じゃあ3200AAKSか6400AAKSでも買っておく?
2:いっそのこと黒キャビアでも(ry
3:安いからついでに10EACS-D6B0も(ry
だと思うな。IYHスレが荒れに強いのと似てる
- 234 :Socket774:2008/07/09(水) 14:37:44 ID:EQmi3cwD
- 日立GST、375GBプラッタの省エネ3.5インチHDD「Deskstar 7K1000.B」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0709/hgst.htm
- 235 :Socket774:2008/07/09(水) 14:38:03 ID:UygfSgnY
- 日立GST、375GBプラッタの省エネ3.5インチHDD
「Deskstar 7K1000.B」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0709/hgst.htm
- 236 :Socket774:2008/07/09(水) 14:39:08 ID:vApzf1Qy
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 237 :Socket774:2008/07/09(水) 14:39:42 ID:3ixYMmUl
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0709/hgst.htm
キタ――(゚∀゚)――!!
- 238 :Socket774:2008/07/09(水) 14:40:22 ID:3ixYMmUl
- ノーーーーーーーーーーーー 昨日リカバリしちもうた orz
- 239 :Socket774:2008/07/09(水) 14:42:19 ID:zuIhbh5d
- 先週500GB刈っちまったYOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!
- 240 :Socket774:2008/07/09(水) 14:42:45 ID:+yFit7Pc
- >>235
やっとピカチュウのAAから解放されるわw
- 241 :Socket774:2008/07/09(水) 14:43:01 ID:78NDKipa
- いきなり375GBプッタラ
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (●), 、 (●)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
- 242 :Socket774:2008/07/09(水) 14:43:16 ID:Dxgsz5pz
- すでに出荷開始済みって事は、秋葉原に行けばあるのか?
- 243 :Socket774:2008/07/09(水) 14:43:55 ID:eM5Zb5A+
- やっぱり320飛ばしやがったwwwGJwww
- 244 :Socket774:2008/07/09(水) 14:44:46 ID:UygfSgnY
- 1125GB(375GBx3)まだー?
- 245 :Socket774:2008/07/09(水) 14:46:26 ID:mX9IGQFO
- キタ.━━┓┏━┓┏━━━┓┏┓┏━━━━━┓┏━┓
┏━┛┃┏┛┃┏━┓┗┛┃┃┏━┓┏━┛┃┏┛
┃┏┓┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┛┗┓┃┗━━┛┗┓
┃┃┗┛┏┓┏┛┗━┛┗━━┓┃┗━━━━━┛
┃┃┏━┛┃┗━┓┏ (゚∀゚).━┛┗━┓┏━━━┓
┃┃┗━┓┗━━┛┃┏━┓┏━━━┛┃┏━━┛
┃┃┏━┛┏━━┓┗┛┏┛┃┏━━━┛┗━━┓
┃┗┛┏━┛┏━┛┏━┛┏┛┗┓┏┓┏━━┓┃
┃┏┓┃┏━┛┏┓┃┏━┛┏┓┃┃┗┛┏┓┗┛
┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗━━!!
さすが日立、待ってた甲斐があった!危うく浮気するところだったぜ
- 246 :Socket774:2008/07/09(水) 14:46:52 ID:eDSywPyB
- プッタラ二枚の750GBも出んの?
- 247 :Socket774:2008/07/09(水) 14:47:22 ID:78NDKipa
- あぶねえええ
もう少しで旧プッタラ製品を大量に買い込むところだった
- 248 :Socket774:2008/07/09(水) 14:48:01 ID:myDRWxCY
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ●_ ● | < HGSTしてやったり |
(◎ 〜 ◎ | \_______ /
/ |
| |_/
- 249 :Socket774:2008/07/09(水) 14:49:08 ID:qa1bJKhe
- ピカ厨よかったな!
- 250 :Socket774:2008/07/09(水) 14:49:49 ID:UygfSgnY
- HDP725050GLA360 5980円で投売りまだー?
- 251 :Socket774:2008/07/09(水) 14:50:38 ID:eM5Zb5A+
- P7K500買ったばかりだが、良いやつだったらT7K500を入れ換えるかな。
- 252 :Socket774:2008/07/09(水) 14:50:44 ID:TrEb6bwR
- 320プッタラ飛び越えたか・・
ピカチュー買えないじゃん
- 253 :Socket774:2008/07/09(水) 14:50:59 ID:6ODhDkjE
- うぉぉ…
日立の本気を見せ付けられてしまったぜ…
- 254 :Socket774:2008/07/09(水) 14:52:52 ID:eDSywPyB
- 限定○個で5480円なら500GB一個買ってやんよ
さぁやれ、すぐやれ
- 255 :Socket774:2008/07/09(水) 14:53:07 ID:b8ooHoaH
- 旧プッタラの500G買ってもおたあああああああああ
- 256 :Socket774:2008/07/09(水) 14:53:21 ID:myDRWxCY
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ●_ ● | < E7K1000買おうっと |
(◎ 〜 ◎ | \_______ /
/ |
| |_/
- 257 :Socket774:2008/07/09(水) 14:53:39 ID:78NDKipa
- >データ転送速度は1,388Mbps(173.5MB/sec)と高速化
あれ? ひょっとしてWDの黒キャビアも超えちゃった?
- 258 :Socket774:2008/07/09(水) 14:53:40 ID:I6crYp20
- 1TBがプラッタ3枚
500GB/640GB/750GBがプラッタ2枚
160GB/250GB/320GBがプラッタ1枚プラッタ
だろう。パフォーマンスは750GBが一番いいかもね。
- 259 :Socket774:2008/07/09(水) 14:54:04 ID:F2QNvqjz
- WD10EACS-00D6B0
4980円
http://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=logo-new&m=n&tx=1
- 260 :Socket774:2008/07/09(水) 14:55:01 ID:M0jAo1rB
- このプラッタで、プラッタ4枚とか5枚とかできるのかな?
- 261 :Socket774:2008/07/09(水) 14:55:35 ID:eDSywPyB
- 五月蝿いHDDはいらない
- 262 :Socket774:2008/07/09(水) 14:56:09 ID:vApzf1Qy
- 320プッタラ厨、歓喜!!
- 263 :Socket774:2008/07/09(水) 14:58:12 ID:Eoa5BqtV
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0709/hgst.htm
日立GST、375GBプラッタの省エネ3.5インチHDD「Deskstar 7K1000.B」
| 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は9日、1枚当たり375GBのディスクを
| 採用した3.5インチHDD「Deskstar 7K1000.B」を発表した。7月より出荷を開始している。
| Deskstar 7K1000.Bは、最大容量1TBの3.5インチHDD。375GBプラッタを採用することで、ディスク3枚で
| 1TBを実現している。これまでのDeskstar 7K1000では、ディスク5枚を使っていた。ディスクの面記録密度
| は270Gbit/平方インチに向上し、データ転送速度は1,388Mbps(173.5MB/sec)と高速化。また、アイドル時
| の消費電力を7K1000から約43%改善した。
| 容量ラインナップは160GB/250GB/320GB/500GB/640GB/750GB/1TBの7モデル。インターフェイスは
| SATA 3Gbpsで、PATAモデルは用意されない。ディスク回転速度は7,200rpm。バッファ容量は16MBまたは
| 8MB。アイドル時の騒音は1TBが27dB、500〜750GBが24dB、160〜320GBが25dB。アイドル時の消費電力
| は1TBが5.2W、500〜750GBが4.4W、160〜320GBが3.6W。平均シーク時間は公開されていない。
| さらに、企業向けの連続稼働用途モデル「Deskstar E7K1000」も同時発表した。バッファ容量を32MBに増
| 量し、振動による機能低下を防ぐ技術などを搭載する。平均故障間隔は120万時間。容量ラインナップは
| 500GB/750GB/1TB。平均シーク時間は8.5ms。そのほかの仕様は7K1000.Bとほぼ共通。
| 両製品ともに、オプションでデータ暗号化機能「BDE技術」を提供する。暗号化アルゴリズムはAES。
- 264 :Socket774:2008/07/09(水) 14:58:24 ID:78NDKipa
- このスレにも活気戻ってくればいいが
- 265 :Socket774:2008/07/09(水) 14:59:08 ID:mX9IGQFO
- これでシークがE7K1000と同じ8.5だったら鬼スペックだな
高性能、静音かつ省電力ってもう西も海門もゴミ同然じゃねえか
- 266 :Socket774:2008/07/09(水) 14:59:28 ID:vApzf1Qy
- やっと1T買える
- 267 :Socket774:2008/07/09(水) 14:59:56 ID:syrqYsBu
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
待ってて良かった
- 268 :Socket774:2008/07/09(水) 15:01:16 ID:kwIi0tMw
- 日曜にHDS721010KLA370を買ったばかりだというのに!
ふざくんぬ!
- 269 :Socket774:2008/07/09(水) 15:01:24 ID:myDRWxCY
- >>262
HGST工作員乙
- 270 :Socket774:2008/07/09(水) 15:01:59 ID:78NDKipa
- 問題は値段なんだが
3万とかは止めて
- 271 :Socket774:2008/07/09(水) 15:02:23 ID:+SzjMXSo
- / ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !|<f{矛:下 ' イ孑代フ イ } /
. Vハ | r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ ,  ̄ チ' /
`ヘ lヽ """ "" 厶 ./ …HGST大好き
', {.代ト、 ´ , イ | /
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
{ ヽ \\ ヽ / / / / │
- 272 :Socket774:2008/07/09(水) 15:02:32 ID:b8ooHoaH
- >>259
なにこれ安い!
- 273 :Socket774:2008/07/09(水) 15:03:19 ID:b8ooHoaH
- 500GB 1万割れから すた〜と
- 274 :Socket774:2008/07/09(水) 15:05:02 ID:TrEb6bwR
- 750まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
- 275 :Socket774:2008/07/09(水) 15:05:31 ID:PbSsODO1
- 1枚当たり375GBのディスク
これ気になるな。
333GBのプッタラが開発されたときはちょっとしたニュースになったけど、
この375GBはなんなんだろうな
- 276 :Socket774:2008/07/09(水) 15:07:15 ID:G+yoe11A
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 320GBプラッタじゃないのかよ、また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 277 :Socket774:2008/07/09(水) 15:07:26 ID:myDRWxCY
- >>275
これだからトーシロは。
- 278 :Socket774:2008/07/09(水) 15:08:24 ID:78NDKipa
- >>275
V作戦
- 279 :Socket774:2008/07/09(水) 15:08:28 ID:b8ooHoaH
- 簡単だ
今までが250GBプッタラだったんで
1.5倍の375GBプッタラだ
- 280 :Socket774:2008/07/09(水) 15:11:29 ID:bfklmEe0
- 値段いくらなんだろうな?
- 281 :Socket774:2008/07/09(水) 15:12:07 ID:+yFit7Pc
- ちょっと気になったのは、Deskstar 7K1000.Bって重いのね
T7K500が640g、P7K500が550g、そして7K1000.Bが680g
P7K500を買ったとき軽さに驚いたけど、以前のT7K500よりも重くなるのか・・・
>>272
確かに安いが、買えるのか?というのが一番の問題
先着60名の人で抽選、そしてそのHDDを買う事ができる抽選券が5本
前日から並ばないと抽選すらできないなw
- 282 :Socket774:2008/07/09(水) 15:12:22 ID:UygfSgnY
- 1125GBにすれば勝てるのに1TBに抑えてるのは何で?
- 283 :Socket774:2008/07/09(水) 15:13:31 ID:T69aeaKy
- 170MB/sとか・・・、買うしかないな。
- 284 :Socket774:2008/07/09(水) 15:14:59 ID:f3tEzXhz
- 173.5MB/secでWD死亡?
160Gから揃えていると言うことはラインナップをBで総入れ替えか。
後は納期とスタートプライスがどうなるか。
- 285 :Socket774:2008/07/09(水) 15:15:59 ID:9ZXKaBw0
- >>282
それを言いだしたら他の容量モデルも……
面倒だから従来通りのキリがいい数字にしちゃっているんじゃない?
- 286 :Socket774:2008/07/09(水) 15:16:25 ID:f3tEzXhz
- >>281
T7K500は裏の鉄板が付いていないからBで鉄板が付いたのだと思う。
- 287 :Socket774:2008/07/09(水) 15:17:41 ID:rCHsSgDa
- これから近所のツクモにWDの1T買いに行こうと思っていたのだが、ここも見ててよかったわw
- 288 :Socket774:2008/07/09(水) 15:19:31 ID:6ODhDkjE
- >>284
たぶん価格で生きのこると思われる。
- 289 :Socket774:2008/07/09(水) 15:19:44 ID:Eoa5BqtV
- 375GBプラッタを使うと333GBプラッタと比べて──
375GB 333GB
1TB: 3枚 3枚 変化なし
750GB: 2枚 2枚+片面 1枚の半分節約
640GB: 2枚 2枚 変化なし
500GB: 1枚+片面 1枚+片面 変化なし
320GB: 1枚 1枚 変化なし
このように、部品点数の削減に繋がるのはマイナーな750GBモデルだけであり、
価格競争力は生まれない。同容量モデルでは他社より高速となることが期待できるが、
同じ回転数では速度による価格プレミアムがほとんど生じないため、既に十分過ぎる
ほど苛烈な価格競争の中でコストアップ要因となることが予想される。
4枚1.5TBや5枚1.8TBのように他社に実現できない容量のモデルも用意しないと
厳しいのではないか。
>>283
それはWDのBlackと同じインチキ数値なのでそんなに出ない。
buffer to hostは125MB/sくらいだと思われる。
- 290 :Socket774:2008/07/09(水) 15:19:57 ID:7Hw7LBCh
- 片面プラッタの160GBモデルがRAID0用に神だわ
しかし他社の主流モデルと容量合わせなくてもいいのにw
- 291 :Socket774:2008/07/09(水) 15:22:34 ID:syrqYsBu
- 750GBが良さそうだな
- 292 :Socket774:2008/07/09(水) 15:23:57 ID:f3tEzXhz
- 実は、他社いじめで最上位は1TiB鴨。
- 293 :Socket774:2008/07/09(水) 15:25:29 ID:6ODhDkjE
- 1TBモデルの実容量が1.125TBで祭りになったりしてw
- 294 :Socket774:2008/07/09(水) 15:27:03 ID:nzflBhQa
- >>289
7200rpmの製品では、他社も320GBプラッタしか無いぞ
何寝ぼけてんだ?
- 295 :Socket774:2008/07/09(水) 15:28:24 ID:7Hw7LBCh
- サム寸が出してたでしょ
- 296 :Socket774:2008/07/09(水) 15:30:30 ID:XrAqbR/J
- P7K500なんて旧世代のHDD買ってる場合じゃないな!
- 297 :Socket774:2008/07/09(水) 15:31:02 ID:6ODhDkjE
- >>294
いままでの最大プラッタは334GB
だからWDはサムスンの1TBのは3プラッタ。
- 298 :Socket774:2008/07/09(水) 15:31:55 ID:T69aeaKy
- サムスンは、334GBプラッタだな。それ以外は、320GBプラッタ。
まぁ、サムソンを買いたいってやつは稀だろ。
- 299 :Socket774:2008/07/09(水) 15:32:10 ID:XrAqbR/J
- /
ヾ
// ズ
\ヽ、 ド
/ / l
/ / ン
ヾ \
/ 丶
/ ,、_,、 /
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!
/. `i i´ \
j/ヽ'
- 300 :Socket774:2008/07/09(水) 15:32:22 ID:f3tEzXhz
- こらがあるからアークがP7K500をたたき売りしていたのか
- 301 :Socket774:2008/07/09(水) 15:32:32 ID:nzflBhQa
- サムスンは無いだろ、いろんな意味でw
- 302 :Socket774:2008/07/09(水) 15:32:41 ID:XrAqbR/J
- 待ちきれなかった人乙!!!
- 303 :Socket774:2008/07/09(水) 15:33:21 ID:78NDKipa
- >>289
比較するならプラッタ密度のことにも触れて下さい
- 304 :Socket774:2008/07/09(水) 15:34:22 ID:6ODhDkjE
- >>298
だからWDも334GBプラッタ。
1TBモデルを3枚のディスクで作ろうとすると最低この容量がひつよづあろ。
- 305 :Socket774:2008/07/09(水) 15:34:30 ID:eDSywPyB
- だが私はP7K500の叩き売りを待っている
- 306 :Socket774:2008/07/09(水) 15:34:34 ID:rCHsSgDa
- ピカチュウなんとか言えや!待ってたんだろが!
- 307 :HGST社員:2008/07/09(水) 15:34:35 ID:qekBG190
- |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) みんなよろこんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 │
- 308 :Socket774:2008/07/09(水) 15:35:08 ID:XrAqbR/J
- ,/|ミ=、
/ .|ミミミ|
.| |ミミミ|
,/|ミ| |ミミミ|
,/ |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
_,-'"|. |ミ| |ミミミ|
_,. -'' " ̄~゙三=-_、_ _,.-'" |. |ミ| !ミミミ|
,,.-''" r _、 三三タ_,.-''" | |ミ| ,.彡ヾミ|
/ i {ぃ}} _ニ/ -=三| 」ミヒ彡彡イミヾ
/,.、 `--" ニl -=ニ三=-''レ彡ミミr'" |ミミミ|
l {ゞ} i .ニl==三三ニ=''" ,>'"|ミ| |ミミミ|
.l `" i_,,...-''| ニ`=-=i'" | |ミl,..-=彡ヾミ|
_,.-! ! i -ニ三三/ L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
l´,.- l \/ -ニ三三/ ヾ-‐''"
_. ! ri l\ __--三三三='"
j'‘´l `´ | ! ` ミ三三三三三=''"
i',.. '´} | |
l,.. r´ '´
}
- 309 :304:2008/07/09(水) 15:35:13 ID:6ODhDkjE
- 最後、「最低この容量が必要だろ。」に訂正。
- 310 :Socket774:2008/07/09(水) 15:36:09 ID:XrAqbR/J
- _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
- 311 :Socket774:2008/07/09(水) 15:36:47 ID:XrAqbR/J
- _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 312 :Socket774:2008/07/09(水) 15:37:05 ID:XrAqbR/J
- >>307
GJ、スピード重視でよさげだ
P7K500で遅くなったランダムアクセスも改善されてるといいなぁ
- 313 :Socket774:2008/07/09(水) 15:37:14 ID:G+yoe11A
- 1TBモデルの実容量どうなるんだろ
例によって930GBだとしたら軽く泣けるんだが
- 314 :Socket774:2008/07/09(水) 15:37:21 ID:XrAqbR/J
- ∩
( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
- 315 :Socket774:2008/07/09(水) 15:38:00 ID:nzflBhQa
- いずれにせよ、他社が300GB級プラッタを先行して
「どうした日立!」となっていた中で、見事な反撃だなw
やっぱりリリースが遅かったのは、プラッタ容量を若干増やしたのが
理由だったんだろうな。他社のように昭和電工とか外部じゃなくて
おそらく自社開発なんだろうね。
- 316 :Socket774:2008/07/09(水) 15:38:02 ID:XrAqbR/J
- n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
Y つ
- 317 :Socket774:2008/07/09(水) 15:38:09 ID:AE9WwVdY
- 375GBってことはやっぱ1.5TBモデルを近いうちに用意するってことなんかね
- 318 :Socket774:2008/07/09(水) 15:38:13 ID:6Gp0o8aC
-
い っ た い 何 が 始 ま る ん で す ?
- 319 :Socket774:2008/07/09(水) 15:38:45 ID:XrAqbR/J
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 320 :Socket774:2008/07/09(水) 15:39:29 ID:XrAqbR/J
- (*^ー゚)b グッジョブ!!
- 321 :Socket774:2008/07/09(水) 15:39:49 ID:qa1bJKhe
- _、_ グッジョブ!!
( ,_ノ` ) n
/ ̄ \ ( E)
/ /フ /ヽ、 ヽ_//
ヽ_(ミ) ノ ヽ .ノ
( . ヽ
丿 /♂\ \
// ヽ ヽ、
// 〉 /
.(、く、 / /
ヽ_つ (__`つ
- 322 :Socket774:2008/07/09(水) 15:40:23 ID:f3tEzXhz
- 5プラッタモデルを出すとしたら1.875TBになるのになあ。
- 323 :Socket774:2008/07/09(水) 15:40:38 ID:78NDKipa
- 375GB投入ってことは既に400GBが視野に入っているということんなんだろうな
- 324 :Socket774:2008/07/09(水) 15:41:17 ID:6ODhDkjE
- >>323
次は500GBだろうな。
- 325 :Socket774:2008/07/09(水) 15:41:52 ID:lFQlOO35
- 2プラッタで750GB・・・
価格が落ち着くと8000円弱で買えるようになるかな?
- 326 :Socket774:2008/07/09(水) 15:42:53 ID:6Gp0o8aC
- とりあえず耐G性能は下げないでほしいんだが・・・無理?
- 327 :Socket774:2008/07/09(水) 15:43:39 ID:T69aeaKy
- 375*4で1.5TBだすんだろうな
- 328 :Socket774:2008/07/09(水) 15:44:50 ID:sei5GXol
- LAME 3.98-stable -- Done.
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211480654/
HGST 320GBプラッタ -- Done.
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215076988/
Windows XP SP3 DSP版 --
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210248155/
- 329 :Socket774:2008/07/09(水) 15:45:00 ID:6ODhDkjE
- >>326
動作時70Gみたいだけど。
- 330 :Socket774:2008/07/09(水) 15:48:24 ID:b8ooHoaH
- >>305
おれもだ
- 331 :Socket774:2008/07/09(水) 15:52:12 ID:78NDKipa
- もし自前で開発したとしたら他者は追従できないってことか?
- 332 :Socket774:2008/07/09(水) 15:52:28 ID:qekBG190
- >>328
2ch のいろんなところで、LAME 3.98 リリースというのが祭りになっているんだけど、
何かいいことあるのですか?
最近はCDEXで320kbpsりっぴんぐしてそのまま MP3 にするだけなのでよくわからない
あまり音質もこだわらないし
- 333 :Socket774:2008/07/09(水) 15:53:24 ID:nzflBhQa
- そういやWDは新製品出るたびに耐衝撃性能が下がってたな
日立もなるべくキープして欲しいものだが・・・
- 334 :Socket774:2008/07/09(水) 15:55:45 ID:MmPNDt3n
- いきなり加速してると思ったらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 335 :Socket774:2008/07/09(水) 15:56:10 ID:eDSywPyB
- 確かに俺のジサクはHDDにとって揺れと衝撃で試練の連続だからな
- 336 :Socket774:2008/07/09(水) 15:57:19 ID:usLEeIYt
- 750GBが1万前後だったら買う
- 337 :Socket774:2008/07/09(水) 15:58:19 ID:6ODhDkjE
- >>333
今回は、動作時70G、非動作時350G(1TB以外)、300G(1TB)で
前モデルと変わってないな。
- 338 :Socket774:2008/07/09(水) 15:58:40 ID:yuB+VyxM
- キターーーーーーーーーーーーーーー
何だかんだでピカチュウが来だしてからそう日月は経ってないな。
- 339 :Socket774:2008/07/09(水) 16:00:34 ID:nzflBhQa
- >>337
ほほう、そいつは朗報だw
心配しないで済みそうだな、ありがとう
- 340 :Socket774:2008/07/09(水) 16:01:36 ID:yuB+VyxM
- そういや、この7K1000になったらICHの問題は無くなるのかな。
- 341 :Socket774:2008/07/09(水) 16:03:40 ID:XT1yYtkZ
- >>340
元々ICHの問題なんてないぞ?
インテルのドライバがタコだっただけだろ。
- 342 :Socket774:2008/07/09(水) 16:04:18 ID:21azTYTL
- 新ぷぅたらキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
記念下記子♪
- 343 :Socket774:2008/07/09(水) 16:04:18 ID:6ODhDkjE
- >>337
ちなみに非動作時の50Gの違いは2プラ以下か3プラ以上の違いで差が出ているみたい。
まあ、特に気にする必要なし。
>>340
.B付けないと前モデルになっちゃうw
あれはP7K500特有の問題だったら大丈夫だと思う。
- 344 :343:2008/07/09(水) 16:04:54 ID:6ODhDkjE
- 上のは>>339に向けてだった。
- 345 :Socket774:2008/07/09(水) 16:09:26 ID:6ODhDkjE
- さて、いつ頃パーツショップに出回るのかな。
- 346 :Socket774:2008/07/09(水) 16:10:35 ID:MtTxoo07
- ピカチューうぜえからもうくるなw 出たしw
- 347 :Socket774:2008/07/09(水) 16:14:08 ID:4eqZ5drf
- 電気鼠に嫌気が差した日立ちゃん(*´д`*)
- 348 :Socket774:2008/07/09(水) 16:14:19 ID:I6crYp20
- 640GB8980円、750GB1万980円、1TB1万4980円くらいで販売されたらいいな
もっと安けりゃ言うことないが
- 349 :Socket774:2008/07/09(水) 16:14:54 ID:MO4HMgi9
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 俺、もう用済みってことなのか・・・
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ● _ ● | < ・・・
.(〇 Д 〇) \_________
/ |
| |_/
- 350 :Socket774:2008/07/09(水) 16:16:02 ID:XrAqbR/J
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいピカチュウ!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 351 :Socket774:2008/07/09(水) 16:16:57 ID:nzflBhQa
- ピカチューざまぁwwww
AA投下してた屑はどうするのかな
- 352 :Socket774:2008/07/09(水) 16:17:41 ID:uKsc46MC
- 日立GST、375GBプラッタの省エネ3.5インチHDD
「Deskstar 7K1000.B」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0709/hgst.htm
∧_∧
キタ━━━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
( )
人 Y
( ヽ ノ
人 Y′
( ヽノ
人 Y′
. ( ヽノ
人 Y′
( ヽノ
人 Y′
( ヽノ
人 ヽ、
(_)__)
- 353 :業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/07/09(水) 16:19:30 ID:p3FzjBfE
- | | ∧
|_|Д゚) 1.5TBと1.8TBモデルマダー。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 354 :Socket774:2008/07/09(水) 16:19:57 ID:XrAqbR/J
- >>351
しかもピカチュウの320GBプラッタのリクエストに対して
日立の返した返答が375GBプラッタw
ピカチュウ憤死m9(^Д^)プギャー
- 355 :Socket774:2008/07/09(水) 16:21:50 ID:9OqyE/iO
- 7K1000.Bシリーズって、やっぱ中国製かな
せめて750Gと1TBはタイでつくってほしいな
- 356 :Socket774:2008/07/09(水) 16:22:29 ID:uKsc46MC
- 業物 ◆Dr.SV/Rx9o 久しぶりきたー
- 357 :Socket774:2008/07/09(水) 16:24:12 ID:myDRWxCY
- お前ら電気ネズミーに感謝しろよ。
電気ネズミーのおかげでHGSTが早めに出したんだぞ。
- 358 :Socket774:2008/07/09(水) 16:25:21 ID:eM5Zb5A+
- >>352
昼ドラの懐かしいやつをw
- 359 :Socket774:2008/07/09(水) 16:31:03 ID:syrqYsBu
- 2TBもそろそろかね。1.5TBはそっちと一緒だろうな。
- 360 :Socket774:2008/07/09(水) 16:35:25 ID:78NDKipa
- >>234
> 日立GST、375GBプラッタの省エネ3.5インチHDD「Deskstar 7K1000.B」
> ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0709/hgst.htm
_, ._
( ゚ Д゚) 7K1000って、またそんな古いソースを
( つ旦O そんなんじゃ釣られないぞ
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ん・・・ 375GBプラッタ・・・
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 361 :Socket774:2008/07/09(水) 16:38:01 ID:4NknJ5Yj
- 売ってない
- 362 :Socket774:2008/07/09(水) 16:40:18 ID:VkSaZXb7
- 2プラッタで750Gときたか
・・・750GBはいらんな。。。
- 363 :Socket774:2008/07/09(水) 16:43:31 ID:nzflBhQa
- Globalサイトの方には製品ページがもう出来てる
Deskstar 7K1000.B
http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.5254cbacd244a6bb10441762eac4f0a0/
Deskstar E7K1000
http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.06d8ccb10579a6bb10441762eac4f0a0/
- 364 :Socket774:2008/07/09(水) 16:45:26 ID:ybR1XauC
- さぁ、同士よ!
秋葉へ新型探しの旅へ出るのだ!!
- 365 :Socket774:2008/07/09(水) 16:50:23 ID:4K4YUjdq
- 週末入荷じゃないの
- 366 :Socket774:2008/07/09(水) 16:51:50 ID:uKsc46MC
- これで安かったら最高
多少ぼったら750G以外性能たいして変わらないから失敗
- 367 :Socket774:2008/07/09(水) 16:54:30 ID:Rjtv4NAm
- P7Kが投売りされるのをワクテカしながら待ってますよ
いやもうすでに十分安いが…
- 368 :Socket774:2008/07/09(水) 16:57:47 ID:uNi14SBM
- 何でアイドル時の騒音が2プッタラの方が静かなの?
- 369 :Socket774:2008/07/09(水) 16:57:51 ID:OEImnrpM
- 最初は祭り価格で500Gでも1万超えそう
- 370 :Socket774:2008/07/09(水) 17:03:36 ID:myDRWxCY
- >>368
ヘッドとディスク位置
- 371 :Socket774:2008/07/09(水) 17:04:27 ID:MFP14vVL
- とりあえず1プッタラ320GBモデルと、
2プッタラ750GBモデルを早く出してくれ。
話はそれからだ。
- 372 :Socket774:2008/07/09(水) 17:05:18 ID:ybR1XauC
- >369
P7K500の後継機だろうから
普及価格帯でしょ。
高級なほうがE7K1000って住み分けでは。
- 373 :Socket774:2008/07/09(水) 17:06:28 ID:nzflBhQa
- >>368
既存の製品でもそうだったが、ラインナップの中でも低容量の製品は
コストを重視したモデルとして上位とは中身が大幅に違う可能性が高い。
重量がかなり違うのもその辺が理由だろう。
- 374 :Socket774:2008/07/09(水) 17:13:35 ID:oUvd5Xgt
- ピカ(ry「発売まだ〜?」
- 375 :Socket774:2008/07/09(水) 17:15:23 ID:78NDKipa
- 7K1000 1TBは5万円台からスタートしたのであるよ
http://bg-trend.com/001009008000000_hitachihds721010kla330.html
- 376 :Socket774:2008/07/09(水) 17:17:24 ID:8seaehJg
- やっと、あのウザいピカ厨から開放されるのか。
長い屈辱の日々だった・・・
- 377 :Socket774:2008/07/09(水) 17:19:05 ID:OEImnrpM
- 20%上乗せ程度ならE7K1000買いたいな
実際はもっと高いだろうけど・・・
- 378 :Socket774:2008/07/09(水) 17:19:07 ID:GCiGArI8
- プラッタ2枚の750Gwwwwwwwwwwww
これは買うしかwwwwwwwww
- 379 :Socket774:2008/07/09(水) 17:20:12 ID:XrAqbR/J
- しかしHGSTの中の人もこのスレで暴れるピカチュウ(笑)をニヤニヤしながら眺めていたんだろうなw
HGSTの中の人 「320GBプラッタ?寒村じゃあるまいし( ´,_ゝ`)プッ」
- 380 :Socket774:2008/07/09(水) 17:20:12 ID:e2xXks3x
- 転送速度ってあまり気にしてなかったけどいきなり1.5倍くらいになってね?
- 381 :Socket774:2008/07/09(水) 17:20:38 ID:8seaehJg
- Deskstar E7K1000
http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.06d8ccb10579a6bb10441762eac4f0a0/
_, ._
( ゚ Д゚) ん・・・ Seek time: 13ms ・・・ ?
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 382 :Socket774:2008/07/09(水) 17:20:46 ID:6ODhDkjE
- 問題は値段だな。
750GBが1万強なら即買いなんだが。
- 383 :Socket774:2008/07/09(水) 17:21:29 ID:oUvd5Xgt
- >>380
1プッタラ250G→375Gになれば1.5倍でちょうど良いて
- 384 :Socket774:2008/07/09(水) 17:22:31 ID:eDSywPyB
- いやいや問題は騒音だ
P7K500並をきぼん
- 385 :Socket774:2008/07/09(水) 17:24:39 ID:GCiGArI8
- というか真の1Tと称して
オマケ容量がたくさんついてたらうれしいなwwww
いまは0.91Tだからなww
- 386 :Socket774:2008/07/09(水) 17:26:14 ID:myDRWxCY
- 電気ネズミこそ真のHGST愛好者
>>381
それアクセスタイムの間違いじゃないのかね。
データシートだと8.5になってるし。
1000.Bの方はアクセスタイムが他のHDDの
平均より遅そうだ。
まぁ、一般向けのデータ用だろうし気にならな
いだろうけどね。
- 387 :Socket774:2008/07/09(水) 17:26:37 ID:I6crYp20
- 160GBは320GBプラッタなのかな。
>>384
P7K500より静か。
- 388 :Socket774:2008/07/09(水) 17:26:57 ID:wRZh5TPO
- 異様なスレ伸びで「何の祭りだ?」と思ったらww
これでHGSTは「やっとかよ!」って周囲のツッコミを回避したな・・・
で、実売価格は幾らくらいかな。
- 389 :Socket774:2008/07/09(水) 17:28:26 ID:eDSywPyB
- >>387
まじで?
静音ケース入れなくてもキーンって言わなきゃうれしい
- 390 :Socket774:2008/07/09(水) 17:30:24 ID:Rv2ABJLs
- 173MB/s RAID0で 340MB/sか・・・。
やばいなw
- 391 :Socket774:2008/07/09(水) 17:32:53 ID:e2xXks3x
- 一刻も早く飼いたいが
P7Kを12000円で買って二ヶ月も経たずに特売で7980とかになって涙目だったたからなあ・・・
良い物にはお金を払っても良いと思う俺もさすがにアホクサ…(~〜~)と思ったw
- 392 :Socket774:2008/07/09(水) 17:34:18 ID:TWD/WIzv
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0709/hgst.htm
- 393 :Socket774:2008/07/09(水) 17:36:58 ID:XrAqbR/J
- ____
/⌒ ⌒\ 今日も電気鼠を貼り付けて、320GBプラッタすら作れない
/( >) (<)\ 日立を信奉する哀れな信者共をおちょくる仕事が始まるお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ シシシシシシシシッ
| /| | | | | | ____
\ (、`ー―'´, / | |
____
/:u::─ニ三─ ヾ
/:::::::: ( ○)三(○)\
(:::::u:::::::::: (__人__)::::: . i| ____
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | |
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | 新製品発表!
. .______
:/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ;
;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ;
・(::||!.:u:::::((__人__)))::: i| :.____
;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| |
;/:::::::: `ー u :::::: ヽ .:. | | 320GBどころか一気に
| | 375GBプラッタを製品化!
- 394 :Socket774:2008/07/09(水) 17:37:30 ID:myDRWxCY
- 320GBプッタラを375GBとして売ることはそう難しくない。
なぜなら、ごにょごにょすれば55G位であれば確保できるからだ。
- 395 :Socket774:2008/07/09(水) 17:37:40 ID:Ghi3jyrA
- 転送速度がいきなり1.5倍 …
7K1000B一個でもって、今までのHDD二個のRAID0と同じくらいの
速度が出てしまうわけぇ〜、なんてこったい!!
- 396 :Socket774:2008/07/09(水) 17:38:00 ID:oUvd5Xgt
- ここで海門が1プッタラ500Gの製品を発売
- 397 :Socket774:2008/07/09(水) 17:39:19 ID:TWD/WIzv
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 5000GBプラッタじゃないのか、また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 398 :業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/07/09(水) 17:42:00 ID:p3FzjBfE
- | | ∧
|_|Д゚) 5枚プラッタの7K1000出してたんだから。
|文|⊂) 最初から最上位4枚プラッタで7K1500にしてほしかったなう
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 399 :Socket774:2008/07/09(水) 17:47:44 ID:APoQzCmD
- シーケンシャル性能は端で120MB/s強が現実的なところじゃないか
- 400 :Socket774:2008/07/09(水) 17:51:19 ID:e2xXks3x
- >>398
真夏に出すと故障率が高いんで様子を見てる
秋でしょう
- 401 :Socket774:2008/07/09(水) 18:10:06 ID:H7GNlm/w
- >>399
シーケンシャルはVelociRaptorに迫る速度だな。
てかRaptorシリーズって毎回すぐに民生品に追いつかれるよな。
ランダムアクセスは圧倒的にあっちのほうが早いけど。
- 402 :Socket774:2008/07/09(水) 18:11:13 ID:TuFnmbaH
- ベロラプって民生品じゃなかったのか・・・
- 403 :Socket774:2008/07/09(水) 18:11:55 ID:myDRWxCY
- >>401
ラプターはランダムアクセス優先で購入する人がほとんど。
- 404 :Socket774:2008/07/09(水) 18:13:23 ID:XrAqbR/J
- まぁ、7200と5400でもプラッタ容量同じなら快適さ違うもんなぁ
倉庫なら別だけど
- 405 :Socket774:2008/07/09(水) 18:19:08 ID:jUuhG3St
- Model:Capacity(GB)/Platter/Idle(w)/noise(db)/Data buffer(MB)
-Deskstar E7K1000------------------------
HDE721010SLA330:1000/3/5.2/27/32
HDE721075SLA330:750/2/4.4/24/32
HDE721050SLA330:500/2/4.4/24/32
-Deskstar 7K1000.B--------------------------
HDT721010SLA360:1000/3/5.2/27/16
HDT721075SLA360:750/2/4.4/24/16
HDT721064SLA360:640/2/4.4/24/16
HDT721050SLA360:500/2/4.4/24/16
HDT721032SLA360:320/1/3.6/25/16
HDT721025SLA380:250/1/3.6/25/8
HDT721016SLA380:160/1/3.6/25/8
-Deskstar 7K1000------------------------
HDS721075KLA330:1000/5/8.4/29/32
HDS721010KLA330:750/4/7.6/29/32
-Deskstar P7K500--------------------------
HDP725050GLA360:500/2/4.8/26/16
HDP725040GLA360:400/2/4.8/26/16
HDP725032GLA360:320/2/4.8/26/16
HDP725050GLA380:500/2/4.8/26/8
HDP725040GLA380:400/2/4.8/26/8
HDP725032GLA380:320/2/4.8/26/8
HDP725025GLA380:250/1/3.6/28/8
- 406 :Socket774:2008/07/09(水) 18:29:47 ID:X/h2pj0G
- なぜ4枚で1.5TBを出さない
- 407 :Socket774:2008/07/09(水) 18:31:45 ID:GO+JO06d
- 750GBのA7Kが今日届いた俺、超微妙。
- 408 :Socket774:2008/07/09(水) 18:36:49 ID:onnhpdhl
- 2プッタラ750GBマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 409 :Socket774:2008/07/09(水) 18:37:34 ID:lq3Zo8m7
- 375Gプッタラ出たか。買うぞ。
- 410 :Socket774:2008/07/09(水) 18:43:27 ID:0djOiu8j
- ようやく価格がこなれてきて500G買おうと思った矢先にこれか
いつ買えばいいんだよ
- 411 :Socket774:2008/07/09(水) 18:44:14 ID:8seaehJg
- >>410
お前は幸運な方だろ
先週買ったばかりの奴だって居るんだぞ
- 412 :Socket774:2008/07/09(水) 18:45:20 ID:78NDKipa
- 今日買った奴だって死ぬほどいるよ
そしてもう直ぐこのスレを発見する
- 413 :Socket774:2008/07/09(水) 18:45:49 ID:+SzjMXSo
- _
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 /
ヽ、/) /)
/ ⌒ ヽ ┼ヽ -|r‐、. レ |
| ●_ ● | d⌒) ./| _ノ __ノ
(〇 〜 〇 |
/ |
| |_/
- 414 :Socket774:2008/07/09(水) 18:46:36 ID:niesHz73
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 新型来ちゃったじゃないか、また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 415 :Socket774:2008/07/09(水) 18:48:28 ID:a25b+EwS
- 日立がやりました!
- 416 :Socket774:2008/07/09(水) 18:48:37 ID:uuou1pVB
- また支那産しかないんか?
- 417 :Socket774:2008/07/09(水) 18:51:18 ID:H7GNlm/w
- 320Gでもアイドル3.6Wか。宅鯖にちょうど良いな。
- 418 :Socket774:2008/07/09(水) 18:57:16 ID:fG7VRtcc
- パラレル切り捨てキター!
出荷開始してるということは土曜日ぐらいに販売かな?
- 419 :Socket774:2008/07/09(水) 18:58:30 ID:MFP14vVL
- パラレルはSシリーズでって、もうかなり前からアナウンスしてたぜ。
- 420 :Socket774:2008/07/09(水) 18:59:36 ID:PYNCpKho
- 334GBを作ってるのかと思ったらその上を行ったか
HGSTは本気のようだな
- 421 :Socket774:2008/07/09(水) 19:03:56 ID:F2QNvqjz
- 375Gプッタラは小細工による偽装だと判明する予感
- 422 :Socket774:2008/07/09(水) 19:05:12 ID:chuoAtyk
- 次は年末あたりにWDあたりが400Gくるかもね
- 423 :Socket774:2008/07/09(水) 19:08:06 ID:vWCQ2EsD
- 日立きたああああああああああああああ
後は初物価格とRMAなしが何とかなってくれれば・・・(;´д`)
- 424 :Socket774:2008/07/09(水) 19:08:56 ID:78NDKipa
- >>421
偽装だったらこんなに速いはずないよ
- 425 :Socket774:2008/07/09(水) 19:12:19 ID:eM5Zb5A+
- 人柱の報告があがってから買うべきだな。
初期不良と相性はごめんたからね。
- 426 :Socket774:2008/07/09(水) 19:12:31 ID:fOycwgAS
- 重量打線のWD軍にフルボッコ完封負けかと思ったら
遅れて代打の神様登場
9回裏に逆転サヨナラ満塁ホームラン、みたいな感じだな
- 427 :Socket774:2008/07/09(水) 19:14:13 ID:ROJ/1pZ8
- 野球わかんないからガンダムで例えて
- 428 :Socket774:2008/07/09(水) 19:16:26 ID:Rjtv4NAm
- ガンダム登場
- 429 :Socket774:2008/07/09(水) 19:17:56 ID:6ODhDkjE
- >>423
後者は長年日立のHDD使っているので自分はあまり気にならないな。
- 430 :Socket774:2008/07/09(水) 19:18:28 ID:/lIUD1fI
- P7Kより静かなのか…
とりあえず750G買うか
- 431 :Socket774:2008/07/09(水) 19:20:09 ID:chuoAtyk
- >>427
MSのザク量産でおしてたがガンダム登場で優位性が逆転
みたいな感じかな
- 432 :Socket774:2008/07/09(水) 19:20:17 ID:7Hw7LBCh
- パンク寸前に雀鬼が役満仕込んでくれた感じ
- 433 :Socket774:2008/07/09(水) 19:20:24 ID:8seaehJg
- >>423
初物価格はどうにもならないし、
RMA無しもなんともならない。
- 434 :Socket774:2008/07/09(水) 19:23:36 ID:MGXSgOw0
- なにこの祭り
さすがHGST
- 435 :Socket774:2008/07/09(水) 19:28:10 ID:TuFnmbaH
- >>431
ガンダムわかんないからドラゴンボールで頼む
- 436 :Socket774:2008/07/09(水) 19:28:23 ID:GIwzrPB2
- PCデポ店舗の特価品にP7K500の500GBが出てたんだよな
今までHGSTの特価品なんて無かったから怪しいとは思ってた
いつもデポの在庫捌きは秋葉原よりかなり遅れて
新製品発売直前にやってることが多いからな
- 437 :Socket774:2008/07/09(水) 19:29:47 ID:Jv6ErBd1
- 375GBプラッタ来たああああああぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
WDに浮気しなくて良かった
- 438 :Socket774:2008/07/09(水) 19:30:21 ID:KQ06Eh9Q
- ┌─────────┐
|まだ320テラプッタラ出て.|
|ないよ。また明日こよ|
└────┰────┘
<l ̄`丶、 ┃
___`>' ´ ̄`t、 ┃
<ヽ ' ● ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄7 ` ̄7 ,.-、 〜ノ/
L -‐ァ / ,ム `ー′ イ/
/  ̄7 / 、 \ /
 ̄Z''''''/ム `ー'゙ /
`ー〈 _, イ
( ( ( ( ( ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
`''′
- 439 :Socket774:2008/07/09(水) 19:34:54 ID:XrAqbR/J
- >>438
そういう落ちかよw
- 440 :Socket774:2008/07/09(水) 19:49:47 ID:myDRWxCY
- というか、みんな数百GBも何に使ってるんですか?
- 441 :Socket774:2008/07/09(水) 19:50:47 ID:LY7NhSVs
- 録画に。
- 442 :Socket774:2008/07/09(水) 19:54:10 ID:fOycwgAS
- ピカ厨ザマーミロwww
あの糞ウザイAA連投キチガイが失せるかと思うと
実に晴れ晴れとした気分だ
- 443 :Socket774:2008/07/09(水) 19:54:28 ID:Jv6ErBd1
- やっぱりエンタープライズ向けのE7K1000の方がランダム速いのかな
- 444 :Socket774:2008/07/09(水) 19:55:29 ID:6ODhDkjE
- >>443
キャッシュも2倍だしなぁ。
- 445 :Socket774:2008/07/09(水) 20:00:02 ID:9FgrXzb3
- ガンダムわかんないからアイマスで頼む
- 446 :Socket774:2008/07/09(水) 20:02:23 ID:dOGIU4ZT
- とかちラーメン大盛り。
- 447 :Socket774:2008/07/09(水) 20:06:04 ID:rCHsSgDa
- ロリ好き連中がとかちとかちと双子パワーで煩えなあ、と思ってたら
あずささんのグラビアミズギ2が来て谷間がどたぷーんて感じ
- 448 :Socket774:2008/07/09(水) 20:07:29 ID:fOycwgAS
- ガンダム→まさかのパーフェクトジオング実戦投入
ドラゴンボール→フリーザ様登場でオワタと思ったら悟空復活
アイマス→やっぱりあずささん一択だよな
- 449 :Socket774:2008/07/09(水) 20:10:59 ID:aYIHkfz+
- ドラえもん→未来に帰ったと思ったら帰ってきた
- 450 :Socket774:2008/07/09(水) 20:11:31 ID:WkBiX1EB
- >>426があったんで、>>448をあぶさんと読んだ。
- 451 :Socket774:2008/07/09(水) 20:12:48 ID:78NDKipa
- ナウシカに例えると
姫姉さま死んじゃった → 奇跡じゃ 言い伝えは誠じゃった
- 452 :Socket774:2008/07/09(水) 20:15:44 ID:LY7NhSVs
- 誠氏ね。
- 453 :Socket774:2008/07/09(水) 20:22:02 ID:Tu7UBCh3
- ぶっちゃけシーケンシャルリードで本当に170MB/sも出るのか?
P7Kの倍のスピードだぞ
- 454 :Socket774:2008/07/09(水) 20:23:14 ID:aYIHkfz+
- 最終輪wktkしてたらNice Boatだったくらいのインパクトはあるな
- 455 :Socket774:2008/07/09(水) 20:23:41 ID:fOycwgAS
- どう見てもバースト転送だろ
WDが黒キャビアでも数字アピールしてたけど
- 456 :Socket774:2008/07/09(水) 20:37:04 ID:4vZzqK+u
- くそやべぇ、ちょうど500GBを売り払おうとしてたときだった
買い取り価格の値下げが予想されるから、とっとと売り払わねば・・・
- 457 :Socket774:2008/07/09(水) 20:39:46 ID:aYIHkfz+
- >>453
インプレスに書いてあったこれだろ?
>データ転送速度は1,388Mbps(173.5MB/sec)
この記事書いた奴データ転送速度の意味を全く理解してないな。
HGSTの言う”データ転送速度”とは「Media transfer rate」と言うHDD内部での転送速度であって
HDDとHDDコントローラ間の速度(Sustained Transfer Rate)では絶対そんな速度は出ない。
7K1000Bのデータシートによるとデータ転送速度最大1,388Mbps(175MB/s)と書いてあるが、
7K1000のデータシートのデータ転送速度は1070Mbps(133.75MB/s)、
P7K500だとデータ転送速度は1138Mbps(142.25MB/s)となっている。
インプレスの記者ってホント頭悪いよな。WD10EACSの回転数可変捏造記事に引き続きまたかよ。
さっさと死んだ方が世のため人のため。
- 458 :Socket774:2008/07/09(水) 20:40:05 ID:CiIILOe3
- 夏簿商戦には滑り込みセーフか?
取りあえず日立はよくやった
でも気を緩めず引き続き頑張ってくれ
- 459 :Socket774:2008/07/09(水) 20:41:54 ID:zPJ6BzId
- >>455
そらそうだ。ちゃんと"Media transfer rate"って書いてあるがな。
P7K500→7K1000.Bで比較すると1138Mbps→1388Mbpsで20%強上がってるか。
>>422
富士/山梨工場のECCメディア立ち上げは2.5インチが先だけど、3.5インチ500GBメディアは08/12-09/01に前倒ししてるから、来年夏頃に製品としてECCメディア採用品がでてくるかもね。
- 460 :Socket774:2008/07/09(水) 20:42:48 ID:zPJ6BzId
- かぶったorz
- 461 :Socket774:2008/07/09(水) 20:43:19 ID:PCulUpMZ
- 今帰ってきたら
375Gプラッタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
俺達のHGSTが最強だああああああああああああああああああああああ
10個買った
- 462 :Socket774:2008/07/09(水) 20:51:03 ID:Tu7UBCh3
- P7Kの外周が85MB/sくらいだから2割り増しじゃ下手すると他社の333GBプラッタに負けるな
早く発売されて値段とベンチ見ないと特攻できんわ
- 463 :Socket774:2008/07/09(水) 20:51:11 ID:0djOiu8j
- >>461
そして500Gプラッタが来たら速攻その10個を売るんですね、分かります
- 464 :Socket774:2008/07/09(水) 20:53:51 ID:PCulUpMZ
- 冷静に考えると
375なのに320Gとか500Gとかすげー無駄多いな
750Gがベストバイのはわかります
1125Gはでませんか?
- 465 :Socket774:2008/07/09(水) 20:55:14 ID:myDRWxCY
- みんな数百GBも何に使ってるんですか?
- 466 :Socket774:2008/07/09(水) 20:55:24 ID:MGXSgOw0
- VerB買うとして今の1TBどうするかが問題だ
容量的にP7Kと入れ替えたいが、VerAの騒音もどうにかしたい
- 467 :Socket774:2008/07/09(水) 20:57:18 ID:ecdk4Ele
- どう見ても375Gプラッタじゃなく334GB(320GB)プラッタ。
高密度記録のヘッドで記録した際に3750GBになるだけじゃない。
- 468 :Socket774:2008/07/09(水) 20:57:33 ID:7suLmafE
- 俺も秋葉に寄って買ってきた
- 469 :Socket774:2008/07/09(水) 20:57:56 ID:5VrwS7WI
- 1プラオタとしては320Gが欲しい
でも今使ってる250Gの空き容量が220G以上ある・・・
- 470 :Socket774:2008/07/09(水) 20:58:04 ID:ecdk4Ele
- 3750GBじゃなく375GBw
- 471 :Socket774:2008/07/09(水) 20:59:20 ID:F2QNvqjz
- >>467
>>421
- 472 :Socket774:2008/07/09(水) 20:59:44 ID:fLy58Gtg
- やっと新ぷったらがきたと聞いてとんできましたあああああああああああああああああああああああああああああああ
ひあああああああああああああああああああああああああ
うひいひひひひhっひひ
- 473 :Socket774:2008/07/09(水) 21:00:29 ID:Jv6ErBd1
- 500Gとか中途半端なサイズは速度遅くなるのか?
- 474 :Socket774:2008/07/09(水) 21:00:54 ID:myDRWxCY
- >>466
その1TBくれ。
- 475 :Socket774:2008/07/09(水) 21:02:03 ID:dkTQDlW4
- >>457
HGSTのプレスリリースどおりに書いてあるだけだろ
- 476 :Socket774:2008/07/09(水) 21:02:50 ID:8seaehJg
- >1プラオタとしては320Gが欲しい
買えばぁ?
>でも今使ってる250Gの空き容量が220G以上ある・・・
じゃあ320GBのに交換したら、もっと空き容量増えるね。
で?
- 477 :Socket774:2008/07/09(水) 21:02:57 ID:PYNCpKho
- >>473
一番速いだろ
- 478 :Socket774:2008/07/09(水) 21:04:54 ID:uo5z/5eF
- 1ヶ月ぶりにスレに来ますた
ピカチュウの中の人ずっと騒いでてよかったなwww
ついに貴様の望みが叶ったじゃないかwww
- 479 :Socket774:2008/07/09(水) 21:05:21 ID:fLy58Gtg
- 640Gが安く安定していて安心できるモデルかな?
750は評判と価格次第か
- 480 :Socket774:2008/07/09(水) 21:05:35 ID:78NDKipa
- 今日付けでピカチュウは失業しました
- 481 :Socket774:2008/07/09(水) 21:05:43 ID:aURWIDkX
- いやむしろ「320Gプッタラ」は永遠に出ないことになったわけで・・・
- 482 :Socket774:2008/07/09(水) 21:07:13 ID:ecdk4Ele
- 173.5MB/sは内部データ最大転送速度だねぇ。
平均シークタイムないのが気になるな。
黒キャビアのようなもんだろうな。
- 483 :Socket774:2008/07/09(水) 21:07:38 ID:6mt0ATUE
- _, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): 2枚で1テラマダ──!?
:( `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
- 484 :Socket774:2008/07/09(水) 21:10:11 ID:rCHsSgDa
- >>483
まあそのうち来るよ
- 485 :Socket774:2008/07/09(水) 21:11:37 ID:tEEGe6uX
- P7Kは投げ売ってくれるのだろうか
- 486 :Socket774:2008/07/09(水) 21:11:43 ID:uo5z/5eF
- 新種湧くの早すぎ
少し自重汁
- 487 :Socket774:2008/07/09(水) 21:14:35 ID:eM5Zb5A+
- >>485
5000円台に突入しない程度の投げ売りはあるかもしれん。
- 488 :Socket774:2008/07/09(水) 21:17:48 ID:aYIHkfz+
- >>462
いつも他社の同プラッタ容量品よりシーケンシャル遅かったろう
その代わりランダムがちょっと速い。そういうセッティングなんでしょ。
シーケンシャルだけ高速でランダム弱い海門とは対照的
>>464
最内周を切り捨てればシーク距離が減ってシークタイムは速くなる
- 489 :477:2008/07/09(水) 21:18:29 ID:PYNCpKho
- 訂正 ヘッドが4つだと思い込んでたが3つの可能性の方が高そうなので却下
- 490 :Socket774:2008/07/09(水) 21:21:58 ID:PRXkObax
- 浮気しなくてよかったわー
ベンチ用に1個買うかもしれんが初めは高いだろうからしばらくは様子見かな
- 491 :Socket774:2008/07/09(水) 21:27:08 ID:MQfUHGpx
- 新製品に無茶な価格を求めてる人もいるな。
暫くは高値でないとHGST潰れちゃうぞ。
しかしあの容量設定は分からんな。
容量多ければその分高値にできるのに。
こっちも歩留り関係?
- 492 :Socket774:2008/07/09(水) 21:27:37 ID:fLy58Gtg
- 俺ももうちょっとでWDに全部入れ替えそうだった
- 493 :Socket774:2008/07/09(水) 21:27:38 ID:7PUzDA6N
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | | ここで375GBプラッタ投入!
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 494 :Socket774:2008/07/09(水) 21:31:21 ID:max3M6vl
- クールスピンを採用した1TB製品は流通しないのだろうか
- 495 :Socket774:2008/07/09(水) 21:32:14 ID:7Hw7LBCh
- 歩留まり対策に320GBの倍数モデルが多くなってるのかな
750GBモデルにだけ完全に正常な375GBプラッタを回せばいいんだし
- 496 :Socket774:2008/07/09(水) 21:33:07 ID:XrAqbR/J
- >>478
>>480
このスレから惨めに逃亡していったピカチュウだが
ひょんなところで見つけたぞ↓
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211480654/883
- 497 :Socket774:2008/07/09(水) 21:35:04 ID:Jv6ErBd1
- ラプター並のランダムを期待してるぜ
- 498 :Socket774:2008/07/09(水) 21:37:00 ID:ecdk4Ele
- ちょwww PDFきちんと読んでやっと理解できた。
375GBプラッタじゃないこれ。
プラッタまで1KB=1000B表記だ・・・
- 499 :Socket774:2008/07/09(水) 21:38:07 ID:Rv2ABJLs
- >>498
?w
- 500 :Socket774:2008/07/09(水) 21:39:02 ID:QI6J5Xbq
- 357GB?
- 501 :Socket774:2008/07/09(水) 21:39:48 ID:MQfUHGpx
- HDD業界では通例じゃないの?
- 502 :Socket774:2008/07/09(水) 21:39:57 ID:MglxnoiC
- 375Gワロタ
これだとピカチュウは一生買えずにこの世をさまようことになるのか
- 503 :Socket774:2008/07/09(水) 21:39:58 ID:4vZzqK+u
- >>498
いや、それって・・・他のメディアでも普通のことだが???
パッケージなどに表記されているものと、PCで認識する実質的な容量とでは
10^3と2^10ずつで単位が変わる違いなんて、とっくの昔に・・・
- 504 :Socket774:2008/07/09(水) 21:40:08 ID:4eXZ323M
- それって他社も同じじゃね?
- 505 :Socket774:2008/07/09(水) 21:40:43 ID:7PUzDA6N
- ただのアンチ+無能のコンボだからほっとけ
プラッタは通例に基づいた表記になってる
750GBは2プラッタモデル
- 506 :Socket774:2008/07/09(水) 21:45:38 ID:x1UGoets
- 伸びているからもしやと思ったがついに来たのか
4プッタラで1.5TBでたら買っちゃる
- 507 :Socket774:2008/07/09(水) 21:46:06 ID:7PUzDA6N
- 要はID:ecdk4Eleが必死にケチつけようと試みたが
己の馬鹿っぷりを晒して見事に自爆したまでのこと
- 508 :Socket774:2008/07/09(水) 21:46:27 ID:VsVJpvXM
- ちょ、500ポチった途端これかよ。ドスパラで入金前なんだがキャンセルできるかな・・・
- 509 :Socket774:2008/07/09(水) 21:47:52 ID:1xZtdNxB
- よくやった日立
俺のケツマンコ使っていいぞ
- 510 :Socket774:2008/07/09(水) 21:48:29 ID:x1UGoets
- おもしろいID:ecdk4Eleもっとやれ
- 511 :Socket774:2008/07/09(水) 21:50:32 ID:78NDKipa
- >>508
先払いはキャンセルできる
- 512 :Socket774:2008/07/09(水) 21:51:35 ID:axv/9nUs
- HGST記念
- 513 :Socket774:2008/07/09(水) 21:52:12 ID:VsVJpvXM
- >>511
おお、マジか。サンクス
- 514 :Socket774:2008/07/09(水) 21:53:05 ID:XrAqbR/J
- >>502
ピカ厨はそういう運命なんだよw
- 515 :Socket774:2008/07/09(水) 21:53:36 ID:vkn69nic
- 500Gはプッタラ1.5枚なのか?250Gクリップ2枚なのか?
- 516 :Socket774:2008/07/09(水) 21:54:16 ID:XrAqbR/J
- >>515
(´・ω・`)
- 517 :Socket774:2008/07/09(水) 21:56:05 ID:a25b+EwS
- 早よRAMでデータを安心保存できるようにしてください
完成のあかつきには感謝と投げないキスを送る
- 518 :Socket774:2008/07/09(水) 21:57:09 ID:4vZzqK+u
- っつーか、中途半端な容量でも良い、1TB以上のモデルを出して
PCが認識する実質的な容量でも1TB以上のものを早く出してくれ!
- 519 :Socket774:2008/07/09(水) 21:57:45 ID:jUuhG3St
- >>515
ヒント、ヘッドの数
- 520 :Socket774:2008/07/09(水) 22:01:07 ID:R+N9Dv8D
- >>431
本当は超大量のジムのおかげだぜ
- 521 :Socket774:2008/07/09(水) 22:02:12 ID:+SzjMXSo
- ピカ厨、こんどは2.5インチで320Gプッタラが出るのを待つことになるぞ
- 522 :Socket774:2008/07/09(水) 22:03:43 ID:6HawbtJU
- ピカ厨はまたこのスレが寂れて生気を失ったころに来てくれるさ
- 523 :Socket774:2008/07/09(水) 22:05:28 ID:aURWIDkX
- 電気ネズミはこのスレのマスコットなんだから悪く言うなよ・・・
本当にいなくなったらさびしいだろ・・・
- 524 :Socket774:2008/07/09(水) 22:10:26 ID:QI6J5Xbq
- ''';;';';;'';;;,., ザッザッザ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
nn nn nn nn nn nn nn
nn nn nn nn nn nn nn
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
/) /) /) /) /) /) /) /) /) /)
/) /) /) /) /) /) /) /) /) /) /) /) /) /)
/ ⌒ ヽ / ⌒ ヽ/ ⌒ ヽ/ ⌒ ヽ/ ⌒ ヽ / ⌒ ヽ/ ⌒ ヽ
| ●_ ● | ●_ ● | ●_ ● | ●_ ● | ●_ ● | ●_ ● | ●_ ● |
(〇 〜 〇 |〇〜 〇(〇 〜 〇.|〇〜 〇(〇 〜 〇 |〇〜 〇(〇 〜 〇.|
/ | /. | / | / .|
| |_/ | |_| |_/| |_/| |_ | |_| |_/
呼んだ? 呼んだ? 呼んだ? 呼んだ? 呼んだ? 呼んだ? 呼んだ?
呼んだ? 呼んだ? 呼んだ? 呼んだ? 呼んだ? 呼んだ? 呼んだ?呼んだ?
- 525 :Socket774:2008/07/09(水) 22:12:37 ID:vApzf1Qy
- 3枚でも関係ねぇ、1Tいくぜ
- 526 :Socket774:2008/07/09(水) 22:12:39 ID:Xd1/siKC
- >>518
930 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 16:00:06 ID:Re+nX7++
WDは、
334×3=1002 → 931GB
ヒタティは
375×3=1125 → 1045GB
普通に考えたらこうなるんじゃない?
端数切捨てでキリよく1TB表記にして実質1TB以上と。
さすがに容量最上位機種でわざわざ2.5枚ってことはないと思うけど。
- 527 :Socket774:2008/07/09(水) 22:14:55 ID:CIcLr/JA
- 出たと思ったら375Gプッタラってどういうことw
- 528 :Socket774:2008/07/09(水) 22:19:21 ID:CIcLr/JA
- 750Gも2プッタラ?
なんかよく分からんど。
- 529 :Socket774:2008/07/09(水) 22:19:36 ID:Xd1/siKC
- >>527
周りと比べたら中途半端に見えるけどHGSTにしたら250Gの1.5倍に
しましたって感じじゃないの?
- 530 :Socket774:2008/07/09(水) 22:20:21 ID:PTk1mDkt
- これでやっと他社と同じスタートラインに立ったのか
- 531 :Socket774:2008/07/09(水) 22:20:22 ID:MGXSgOw0
- 難しいな
7K1000の方は残りが10〜20%なんだが、P7Kは半分しか埋まってない
データの分け方考えないとVerB買ってもHDDは満杯だ
- 532 :Socket774:2008/07/09(水) 22:22:04 ID:tFtXxpWn
- ぼっきり病治さなければいくら容量でかくしてもカワネェ。
- 533 :Socket774:2008/07/09(水) 22:23:21 ID:GIwzrPB2
- >>526
おまけニダってのが以前あったっけ
それ最高
- 534 :Socket774:2008/07/09(水) 22:24:28 ID:JEGjzJ7b
- 出てたのか!
- 535 :Socket774:2008/07/09(水) 22:24:34 ID:tEEGe6uX
- bandit1250と1200の差みたいな感じか
- 536 :Socket774:2008/07/09(水) 22:27:07 ID:CIcLr/JA
- 1000bと1024b
16進法と2進法の罠?
- 537 :Socket774:2008/07/09(水) 22:28:28 ID:CIcLr/JA
- うん?10進法と2進法か。
- 538 :Socket774:2008/07/09(水) 22:29:05 ID:ewZISPtv
- 1プラッタの容量を単純に計算してみた。
1TB 3枚6面 333GB/枚(・∀・)イイ!
750GB 2枚4面 375GB/枚キタ━(゚∀゚)━ !!!
640GB 2枚4面 320GB/枚(・_・)
500GB 2枚3面 333GB/枚(・∀・)イイ!
320GB 1枚2面 320GB/枚(・_・)
250GB 1枚2面 250GB/枚(;´Д`)
160GB 1枚1面 320GB/枚(・_・)
無難に作ると320GB/枚、少し無理して333GB/枚のように見える。
375GB/枚は特別サービスだな。
代替セクタ容量削ってるのか? 少し怖い。
コストパフォーマンスと信頼性のバランスを考えると640GBが手堅い鴨。
- 539 :Socket774:2008/07/09(水) 22:31:58 ID:x1UGoets
- 320/333が領域潰してるだけで代替セクタは削られないでそ
- 540 :Socket774:2008/07/09(水) 22:32:42 ID:Z8rNe52Y
- >532
ぼっきり病?!てなに?
- 541 :Socket774:2008/07/09(水) 22:40:47 ID:ksND1GlK
- >>498
それSeagateがアメリカで裁判沙汰に遭っただろ?
それで容量の表記を改め、昭和電工製?の333GBプラッタを320GBプラッタ扱いにしてる
日立も裁判対策上、同様の表記にするんじゃないか?
HGSTさん、早く一枚プラッタの350or360GB品を発売してな
- 542 :Socket774:2008/07/09(水) 22:41:11 ID:bO4WM7Ph
- 待たせやがってコノヤロー!
- 543 :Socket774:2008/07/09(水) 22:45:13 ID:/Vq8Ix/C
- 猫鳴きディスクの頃から買い支えてて良かった
- 544 :Socket774:2008/07/09(水) 22:48:12 ID:9eyXKxm8
- PDFだと質量が500/640/750/1000GBとそれ以下で二種類しかないのはどういうこと?
- 545 : ◆HhTh8Gv36s :2008/07/09(水) 23:01:31 ID:siKmBHxd
- ついにきたか
- 546 :Socket774:2008/07/09(水) 23:05:58 ID:0djOiu8j
- 2008/07/03(木) 31件
2008/07/04(金) 47件
2008/07/05(土) 36件
2008/07/06(日) 34件
2008/07/07(月) 19件
2008/07/08(火) 47件
2008/07/09(水) 326件
ピカ脂肪
- 547 :Socket774:2008/07/09(水) 23:10:43 ID:0djOiu8j
- l
/ ̄ヽ まピ l
, o ', たカ l _ ご
レ、ヮ __/ スA.l / \ ち
/ ヽ レA.l {@ @ i そ
_/ l ヽ 荒で l } し_ / う
しl i i す l > ⊃ < さ
l ート か l / l ヽ ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─| へ、 / /l 丶 .l
| | :::::::::::::::::: | | |/ (_/ | } l
| | :::::::::::::::::: | | | (⌒) ヽ、 l !
|_i二二二二i_l | (´`ヽ、 ヽし! ガタッ
______ | ヽ ノ ヽ、
l 幵幵幵幵幵 l | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
_ |  ̄¨¨`
/ `、 | 「ピカチューざまぁwwww」
/ ヽ .| / ヽ. 「おらっ!出てこいピカチュウ!」
/ ● ●l | l @ @ l >>234-235
l U し U l | l U l
l u ___ u l | ヽ, ー ノ. 「やっとピカチュウのAAから解放されるわw」
>u、 _` --' _Uィ l / i ヽ、 「ピカ厨よかったな!」
/ 0  ̄ uヽ | / /l l !
. / u 0 ヽ| ___| i_l___l l__
/ | / し'幵幵幵幵ソ |
ト' └─────┘カタカタカタ…
- 548 :538:2008/07/09(水) 23:11:10 ID:ewZISPtv
- >>539
おそらく、375GB/枚は歩留まりが良くない。
750GB=375GB/枚の検査合格品。代替セクタは削ってない!?
だとすれば、
250GB/枚、320GB/枚、333GB/枚=↑の検査落ち品の容量を削って
不良セクタを代替したもの。下位容量の検査合格品。
工場出荷時の代替セクタ容量は削ってない。
…ということ?
- 549 :Socket774:2008/07/09(水) 23:18:52 ID:x1UGoets
- 検査落ちかどうかは知らないけど320GBだったら(375-320)GB分の領域を殺してるだけ
- 550 :Socket774:2008/07/09(水) 23:20:07 ID:4vZzqK+u
- なぜ殺した?なんつって
- 551 :Socket774:2008/07/09(水) 23:20:45 ID:Vw1LER6/
- ちょっw
今週320プラッタ出なかったらWD買う予定発言したものだが、日立は俺にそんなに買って欲しかったのかw
今週末買ってやるぜ!
- 552 :Socket774:2008/07/09(水) 23:22:25 ID:K3KjniRs
- なんで7K1000.Bとか半端なネーミングなの?
省電力モデルっぽいしP7K1000じゃだめなのかい?
Pモデルはまた別に出るって事なのかな?
- 553 :Socket774:2008/07/09(水) 23:25:20 ID:7Hw7LBCh
- 最大容量モデルが1TBのままだからしゃーない
- 554 :538:2008/07/09(水) 23:27:11 ID:ewZISPtv
- >549
わけわからなくなってきた。容量を殺す理由は?
歩留まり良いのなら、375GB/枚の容量をフルに使った製品ラインナップ
にすれば、メーカーもユーザーも嬉しいんじゃない?
- 555 :Socket774:2008/07/09(水) 23:39:01 ID:7Hw7LBCh
- ・不良セクタが多少あっても製品に回せる
・無理せず他社主流モデルと同じ容量のラインナップ→マージンが大きい→生産性アップ→コストで有利
こんな感じじゃないの?
- 556 :Socket774:2008/07/09(水) 23:39:36 ID:JhVu7ise
- 375+320+320
- 557 :Socket774:2008/07/09(水) 23:43:06 ID:7Hw7LBCh
- まあどの容量でも375GBプラッタであることに変わりはないさ、オレらは買うだけよ
- 558 :Socket774:2008/07/09(水) 23:43:24 ID:/yDNhFsh
- ユーザーはわかるけど何でメーカーが嬉しいんだ?
- 559 :538:2008/07/09(水) 23:44:51 ID:ewZISPtv
- >>555 Thanks !
後者の発想はなかったわ。(^^;
- 560 :Socket774:2008/07/09(水) 23:52:37 ID:vApzf1Qy
- 320プッタラのピカ厨にもう会えない(´;ω;`)
- 561 :538:2008/07/09(水) 23:56:04 ID:ewZISPtv
- >>558
高容量プラッタの歩留まりが高いのであれば(仮定)
全容量生かして出荷すれば、無駄に捨てる部分がない。
容量削って他社や従来品と横並びの容量に抑えるよりも
ユーザーに魅力のある製品になる。
→売れる→メーカーが儲かる
…とか考えてました。馬鹿ですね。
- 562 :Socket774:2008/07/09(水) 23:58:20 ID:myDRWxCY
- HDP725050GLA360が6,200円で売ってる。
- 563 :Socket774:2008/07/09(水) 23:59:37 ID:2FDaIINM
- どこだよw
- 564 :Socket774:2008/07/10(木) 00:21:09 ID:72Pj+FfG
- とりあえずAA荒らしはともかくとして日立良くやったと言わざるを得ない
先にWDを買ってた人はまあ早い内から1T使えたしメーカーへの好みもあるし
それはそれでいいとおもうよ?
サムチョンwww m9(^Д^)プギャー
海門は何というか・・・ご愁傷様です、な状態だな
- 565 :Socket774:2008/07/10(木) 00:36:02 ID:sYqQ92p0
- 1000byte=1kbだから1TBは実際のところ908GBってことでおk?
- 566 :Socket774:2008/07/10(木) 00:48:04 ID:z1/DeM0E
- とりあえず「そろそろHGSTが新型出すかな・・・」とポチりきれず祖父のカートに入れてあった6400AAKS*3を消した。
7K1000.Bを正座して松
- 567 :Socket774:2008/07/10(木) 00:51:32 ID:vddO2ghM
- >>560
_____________________
/) /) /
/ ⌒ ヽ / なに言ってんの?375GBプラッタじゃん
| ●_ ● | <
(〇 〜 〇 | \ まだ320GBプラッタ出てないからまた来るよ
/ | \______________________
| |_/
- 568 :Socket774:2008/07/10(木) 00:55:15 ID:SEHZTzRA
- >>567
一生出ないから来るなw
- 569 :Socket774:2008/07/10(木) 01:08:34 ID:fshZd5AC
- HGSTとWD使いの俺歓喜
で、1000B店頭販売まーだー?メインとサブのシステムドライブそろそろ更新したいんだけどー
- 570 :Socket774:2008/07/10(木) 01:13:02 ID:1c/lEG//
- くるのかよw
- 571 :Socket774:2008/07/10(木) 01:20:52 ID:I+JCcE+h
- 375GBプラッタ新型登場のニュースを見たその瞬間
「ピカ厨涙目ザマーミロwww」と心底思いました。
- 572 :Socket774:2008/07/10(木) 01:25:15 ID:hgPW0dQM
- HDDは日立のWDのファンだけど、さすがって感じだよ。
- 573 :Socket774:2008/07/10(木) 01:33:47 ID:8TNGMvQi
- まあすぐにはこないだろ
- 574 :Socket774:2008/07/10(木) 01:35:44 ID:uIJgEk6N
- >>571
ピカ厨全く来ないね(´・ω・`)
よほど傷心なんだろう
- 575 :Socket774:2008/07/10(木) 01:38:32 ID:FcGjXumL
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ●_ ● | < 電気ネズミはHGSTを応援しています!|
(◎ 〜 ◎ | \________________/
/ |
| |_/
- 576 :Socket774:2008/07/10(木) 01:41:11 ID:oN6Gl13f
- 愛される荒らしって珍しいよな。
- 577 :Socket774:2008/07/10(木) 01:41:40 ID:/4+86F5L
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < せっかく来たのに・・まだ500ギガプッタラ出てないの。また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 578 :Socket774:2008/07/10(木) 01:42:40 ID:bv08w/SP
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ●_ ● | | ここらへんが375Gプッタラ!!! |
(◎ 〜 ◎←←←________________/
/ |
| |_/
- 579 :Socket774:2008/07/10(木) 01:44:15 ID:I+JCcE+h
- >>576
いや素でかなり嫌われてただろw
あれだけウザいのが居座られると
- 580 :Socket774:2008/07/10(木) 01:44:40 ID:FcGjXumL
- >>576
なんでネズミが荒らしなんだよw
仮にそうだとしたら、反応してる奴(というかほぼ全員)荒らしだな。
- 581 :Socket774:2008/07/10(木) 01:47:34 ID:I+JCcE+h
- いや・・・どう見ても荒らしです
- 582 :Socket774:2008/07/10(木) 01:56:08 ID:MPmbAw4z
- 正確なプラッタ容量は375.64GB
だったら怖いな
- 583 :Socket774:2008/07/10(木) 01:59:09 ID:+VxEJJpn
- そいつフリーオスレで再販される前同じようにAA貼って荒らしてたよ
つーか、NG入れろ
- 584 :Socket774:2008/07/10(木) 02:13:02 ID:FcGjXumL
- 荒らしに反応する=荒らし
- 585 :Socket774:2008/07/10(木) 02:30:23 ID:fuJr8kSJ
- 水魚のポーズ
- 586 :Socket774:2008/07/10(木) 02:44:38 ID:gZmP2aT8
- http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.4099d2c179a729d94565fe04bac4f0a0/index.jsp?epi-content=GENERIC&folderPath=%2FJP_Public%2Faboutus%2Fpress%2F&docName=2008070901.htm&beanID=2004430894&viewID=content
- 587 :Socket774:2008/07/10(木) 03:15:02 ID:72Pj+FfG
- >>579
ごめんw
なにげにちょっと気に入ってたwww
- 588 :Socket774:2008/07/10(木) 03:22:09 ID:lOO4WdUv
- 俺もけっこう好きだなw
- 589 :Socket774:2008/07/10(木) 03:27:14 ID:24ZVXzDL
- わざとらしい擁護乙
- 590 :Socket774:2008/07/10(木) 03:33:23 ID:lOO4WdUv
- こんな時間にまだいたのか
- 591 :Socket774:2008/07/10(木) 03:36:13 ID:KqYjibnX
- 勢い伸びすぎわろた
今まで何人ROMってたんだよw
- 592 :Socket774:2008/07/10(木) 03:36:43 ID:24ZVXzDL
- 所詮AA貼りの荒らしだろ
鬱陶しい
- 593 :Socket774:2008/07/10(木) 03:52:30 ID:uIJgEk6N
- 今週末が楽しみだな
初値はいくらくらいかな?
1TB2万円くらいだろうか?
- 594 :Socket774:2008/07/10(木) 04:00:25 ID:5hyq0Ug0
- >>593
>今週末が楽しみだな
すぐ発売しねーよ
- 595 :Socket774:2008/07/10(木) 04:01:04 ID:JNBHN4zS
- ほんとうにスレ住人のほtんどがピカを許していて
俺だけムカついてたのかと寂しい思いをしていたが、
今日、仲間はいっぱいいるんだとわかり安心した。
最初は高価いだろうけど欲しいなぁ。
でも今回は場繋ぎモデルじゃないから、他社に抜かれるまで
しばらくの間高値安定するんじゃないかな?
どうせ高価いならE7K1000買おうかな・・・。
- 596 :Socket774:2008/07/10(木) 04:06:02 ID:ni/iMTRV
- WDの黒との競争もあるしそんな高値っていうわけにも行かないと思うが
- 597 :Socket774:2008/07/10(木) 04:08:54 ID:z1/DeM0E
- P7K500の後継なんだし、すぐ同程度にはなるだろ。
- 598 :Socket774:2008/07/10(木) 04:21:15 ID:xF/W4a/X
- 安くならなかったら大容量プッタラの意味がない。
それにP7K500や競合多機種がホント安くなったから
そんな殿様商売してたら売れないだろ。
- 599 :Socket774:2008/07/10(木) 04:29:14 ID:CFUOtSw0
- >>595
安心しろ、あの不愉快な糞野郎を心底嫌ってる奴は腐るほどいるさw
しかし今回のラインナップで謎なのは、1.5TBを出さなかったところだな。
4枚でちょうど達成できるのに。375GBのプラッタが多数必要になるから
安定して生産できるようになる頃合を見計らって後から追加でもするんだろうかね。
- 600 :Socket774:2008/07/10(木) 04:32:07 ID:FRzkGt8t
- 技術的な問題じゃなくて販売戦略的に1T以上のHDDをあえて出さないんだと思うよ
- 601 :Socket774:2008/07/10(木) 04:46:48 ID:uIJgEk6N
- >>600
どういうこと?
- 602 :Socket774:2008/07/10(木) 05:07:22 ID:xF/W4a/X
- 1.5TB出すと自ずと下位機種の値段が下がるし
1TB以上なんて今出しても買うのはヘビーユーザーくらい。
そんなとこで出したらただでさえ安い売れ筋の利益率がもっと下がる。
だから他社が出すまで日和見。
ってこと位しか思いつかないが・・・
普通に歩止まり良くなくて4枚プッタラが難しいだけじゃないの?
- 603 :Socket774:2008/07/10(木) 05:08:34 ID:wlwvBDXj
- むしろ他社が売る前に1.5T売ったほうが儲かる
夏がと熱問題もあるから秋まで保留じゃないかね
- 604 :Socket774:2008/07/10(木) 05:14:26 ID:/4+86F5L
- WDとHGSTは1TBクラスの新モデル出したばかりなので先陣切るのはSeagateかな。
サムスンはSpinpointF1やその他の家電、液晶TV等の様子から、発表から最低でも一年は経たないと
市場にモノが出回らないので少なくとも来年夏までは無い。
- 605 :Socket774:2008/07/10(木) 05:14:53 ID:+AQF59oc
- T7K500と7K1000が出たときのことを思いだそう
166G*3=500G→200G*5→1000G
今回に当てはめると…
375G*2/333G*3=750G/1000G→400G*5=2000G
375Gは400G量産の前段階だろうね
- 606 :Socket774:2008/07/10(木) 05:15:14 ID:3anTdPCQ
- 単にもうちょっと頑張って400*5で2TBと375*4で1.5TBみたいな物を出そうと企んでるんじゃ・・・
# Seagate辺りか、WDのGP(5400rpmの方)に先を越されるかもだが。
- 607 :Socket774:2008/07/10(木) 05:41:42 ID:p0IeJXPO
- \
. \ うんこがでたかもしれないし でなかったかもしれない
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll::::
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 608 :Socket774:2008/07/10(木) 06:42:08 ID:ORJ9cSvD
- >>607 入院中か?
7K1000Bは店頭に並んだのか?
- 609 :Socket774:2008/07/10(木) 06:49:12 ID:EWu8VKgh
- >>602
>1TB以上なんて今出しても買うのはヘビーユーザーく
ファイル交換が下火になって無闇にでかい容量ほしがるヘビーユーザーは減ってるよ。
むしろ地デジパソコン買った初心者なんかが、1TBでもハイビジョンなら
100時間しかはいんないの〜?ってでかい容量ほしがるとおもあれ〜♪
- 610 :Socket774:2008/07/10(木) 06:52:45 ID:Nqvin8SP
- >>609
むしろハイビジョンキャプチャの普及でP2P時代より必要容量は増えてるよ。
1番組数〜数十GB、それが毎日複数だからな。
- 611 :Socket774:2008/07/10(木) 06:53:15 ID:EWu8VKgh
- だいたい最近のPC初心者って、テラバイトに対する怖れというか畏怖というか
尊敬が足らない。それが普通だと思ってる。
- 612 :Socket774:2008/07/10(木) 07:11:12 ID:g6ETcGRa
- Friio使って1週間で14のアニメ録画してるわ
- 613 :Socket774:2008/07/10(木) 07:12:43 ID:+AQF59oc
- どこかで見たが、地上波のアニメを全部録画すると1年に6TB必要らしいね
これに映画やドラマ、更にBSやCSを加えたら…
もはやニートでも録画した番組を見きれないw
- 614 :Socket774:2008/07/10(木) 07:14:59 ID:g6ETcGRa
- それはないわ
1話2.5GBだろ
- 615 :Socket774:2008/07/10(木) 07:17:02 ID:/aJLiF6+
- / // /U 、ヽ \ \ 丶
/ // / ! ヽ \ ヽ i 、 ヽ
. / // ∧ ト、 \ \ ! | ヽ \
/{ l l l ! ! \ ヽ\ \ | | l ト丶ヽ、
| l l l、 l ', l \ヽ \ ヽ| | l l 、\_
lハ l_」⊥ ヽl ‐‐--ニユ ュ、 l_ | l l l、 、
ヽ ヽ l l ヽ! ` 丶 _ヽ ` \! l ! ハ.l l \、
lヽl V_ェr≠=ミ _ -F干示ミヽ,' l_ ハl l |
lハ Y゙;ハ;:::j.} lr;:::::j.リl / /、ヽ/ ハ∧l!
|' ヾ、└‐′ └‐‐' .j / /フソ/// ′ヽ
| 〉 l,ハ~^^ ′ ハへ // /K〔/〃
\. l∧ ト∧ヽ、 、 _ // イ/l///
ヽ ! l′', ! ヽ l` 、 ´ _ イ'///1リl/′
| ',l ヽ! V `,チ´ ,/// /!
:リ ι '、 _' -_ニノ //イ/ ヽ
} " _ -‐´ ∠_ / \
| r´| | / ̄_  ̄丶´ __>、
l /l | | / ̄_ `丶′ / _ 、ニ-、
ll>-‐ヽ ト l | | | ̄ `ヽ′ / / \ヽ
ハ_, -' \「 ヽl ! ! U / / / ぃ
l l_, ' 丶 ヽ l l l / ,/ / ハ
. l { / ヽヒr、l l / / / / _', ・・・HGST大好き
l! く __,、 / /ヽ_l__ / / /ヽ / ̄ `
. l `ー1ヘ、_,/ / / Y ヽ、_/ _/ / /
| l //_// ,/ ` <_ / |
l l ー</ _/ ` /_ /
- 616 :Socket774:2008/07/10(木) 07:20:16 ID:hs9HT2/U
- 今日WDの1プラッタ買っちゃったよ…
- 617 :Socket774:2008/07/10(木) 07:35:17 ID:Nqvin8SP
- 2006年:160本×13話×2.5GB=5.2TB
2007年:134本×13話×2.5GB=4.4TB
6TBは2006年の話じゃないかね。
- 618 :Socket774:2008/07/10(木) 07:45:01 ID:EWu8VKgh
- 1TBって、日経新聞風に言うと、新聞何ページ分?
- 619 :Socket774:2008/07/10(木) 07:45:29 ID:i6N/eWtN
- 今まではプッタラ2〜3枚までのシリーズと5枚までのと2本立てだったけど
黒字化のために上位シリーズは無し、なんてことはないだろうか…
- 620 :Socket774:2008/07/10(木) 07:49:57 ID:s8kZ7hM8
- \
. \ 生きてるうちに500GBプラッタがでるかもしれないし でないかもしれない
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll::::
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 621 :Socket774:2008/07/10(木) 08:35:24 ID:jW0dujJy
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < まだ自社開発BDレコ出さないの?また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 622 :Socket774:2008/07/10(木) 08:51:42 ID:fo5eRqin
- なんだよ新製品の情報聞いてスレに来たけど
相変わらず荒れてるじゃないか…
- 623 :Socket774:2008/07/10(木) 08:59:05 ID:oMkH/abl
- 新型と聞いて7K1000以来、久しぶりに覗きに来たが・・・
(この間はWD製を調達していた)
なぜピカチュウ?
前はなめネコだったろ
キャラもモデルチェンジ?
新型は出てあたりまえというかあまりインパクトないな
とりあえず買うけど
最近のHDDはここに限らず容量競争が影を潜めているのが残念
環境とか省電力とかそっちばっかり
- 624 :Socket774:2008/07/10(木) 09:03:54 ID:Gmf++Qyp
- >>623
猫鳴きの時代は終わったからな。
容量は、1Tモデルが実は1.125TBだったを期待。
- 625 :Socket774:2008/07/10(木) 09:08:26 ID:TPsIQVM8
- 強い日立を信じる
- 626 :Socket774:2008/07/10(木) 09:59:37 ID:jXMQX2xc
- 写真ワロタ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/10/news010.html
- 627 :Socket774:2008/07/10(木) 10:09:20 ID:TPsIQVM8
- 海門はキャッシュ32MBなんだよな
これだけが負けてるな
- 628 :Socket774:2008/07/10(木) 10:15:06 ID:Gmf++Qyp
- >>627
E7K1000だと同じ32MBだよ。
- 629 :Socket774:2008/07/10(木) 10:31:45 ID:ni/iMTRV
- >2007年1月に発売した第1世代に比べ、アイドル時の消費電力が約43%改善しているという。
1年半で
考えたら凄いことだな
- 630 :Socket774:2008/07/10(木) 10:40:53 ID:CYS4gqoJ
- オレ昨日の午前中、このスレ覗いてて
午後にP7Kをポチったんだぜ・・・
異常に伸びてるから何かと思えば・・・・・・
なんじゃこりゃぁぁぁぁ!
- 631 :Socket774:2008/07/10(木) 10:54:32 ID:TsIjceJs
- ___◎_r‐ロユ
└─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
/./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
</  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
_____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7
/`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ )
l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡|
_ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' }
,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ|
/:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
- 632 :Socket774:2008/07/10(木) 10:56:19 ID:wpndvaz7
- 初物値段はいくらなんだろうな?・・・
- 633 :Socket774:2008/07/10(木) 11:03:16 ID:ni/iMTRV
- >>626
朝日に立ってるHDDだから日立?
- 634 :Socket774:2008/07/10(木) 11:42:52 ID:XdRqXST4
- >>632
1TB ・・・ 25000円
750GB ・・・ 15000円
- 635 :Socket774:2008/07/10(木) 11:48:52 ID:V70JG8A+
- それだと価格競争力なくて全く売れないだろうな。
- 636 :Socket774:2008/07/10(木) 11:54:21 ID:8KlANg4s
- 初物だからそんなもんじゃない?
- 637 :Socket774:2008/07/10(木) 11:59:16 ID:Xq9So6Ty
- 500GB 12000円
こんなもん売れるかボケ
500GB 9000円が妥当
- 638 :Socket774:2008/07/10(木) 12:00:34 ID:FRV7oWG0
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
■■■■■■< 昼に起きたら375GBプラッタが出ていたんです!|
(◎ 〜 ◎ | \____________________/
/ |
| |_/
- 639 :Socket774:2008/07/10(木) 12:09:39 ID:z1/DeM0E
- >>633
月と太陽の位置関係が珍妙だけどなw
- 640 :Socket774:2008/07/10(木) 12:11:32 ID:FRV7oWG0
- 750が15000
640が12000
500が10000弱
320が8000
こんなもんじゃね?
- 641 :Socket774:2008/07/10(木) 12:16:17 ID:f5AGYgkc
- >>405
次スレのテンプレに入れよーや
- 642 :Socket774:2008/07/10(木) 12:38:27 ID:b6lRCzOq
- ラインナップ多すぎじゃないか?
250、500、640がなければ価格差も適当ですっきりすると思うんだけどな
- 643 :Socket774:2008/07/10(木) 12:41:15 ID:MLeAZL4x
- たしかに375Gプラッタなのにラインナップは変だね。
まったくアドバンテージをアピールできてないような。
- 644 :Socket774:2008/07/10(木) 12:45:01 ID:Gmfo3Va2
- >>612
俺もフリーオで録り始めたけどtvkが超額縁だとは知らなかったorz
- 645 :Socket774:2008/07/10(木) 12:52:23 ID:62xiNkGU
- http://www.tcmagazine.com/comments.php?id=20750&catid=2
>$239 priced 1TB 7K1000.B.
- 646 :Socket774:2008/07/10(木) 12:53:47 ID:1c/lEG//
- 整形してみた
Model: Capacity(GB)/Platter/Idle(w)/noise(db)/Data buffer(MB)
-Deskstar E7K1000-------------------------------------
HDE721010SLA330: 1000 / 3 ./ 5.2 / 27 / 32
HDE721075SLA330: 750 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 32
HDE721050SLA330: 500 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 32
-Deskstar 7K1000.B------------------------------------
HDT721010SLA360: 1000 / 3 ./ 5.2 / 27 / 16
HDT721075SLA360: 750 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16
HDT721064SLA360: 640 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16
HDT721050SLA360: 500 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16
HDT721032SLA360: 320 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 16
HDT721025SLA380: 250 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 8
HDT721016SLA380: 160 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 8
-Deskstar 7K1000--------------------------------------
HDS721075KLA330: 1000 / 5 / 8.4 ./ 29 / 32
HDS721010KLA330: 750 ./ 4 / 7.6 ./ 29 / 32
-Deskstar P7K500--------------------------------------
HDP725050GLA360: 500 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16
HDP725040GLA360: 400 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16
HDP725032GLA360: 320 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16
HDP725050GLA380: 500 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8
HDP725040GLA380: 400 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8
HDP725032GLA380: 320 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8
HDP725025GLA380: 250 / 1 ./ 3.6 ./ 28 / 8
- 647 :Socket774:2008/07/10(木) 13:00:23 ID:Xq9So6Ty
- >>645
239ドル×107円=25573
239ドル×100円=23900
やっぱ最初は高いな
- 648 :Socket774:2008/07/10(木) 13:00:43 ID:wpndvaz7
- >>645
日本だと大体25Kスタートか・・・
- 649 :Socket774:2008/07/10(木) 13:02:49 ID:ni/iMTRV
- >>645
1万も差が有ったら余程性能で差をつけないと厳しいな
- 650 :Socket774:2008/07/10(木) 13:08:54 ID:taDOqgNB
- WDの00D6B0が250GBプラッタと1000円ちょいの差で出てきたから期待してたんだけどな。
- 651 :Socket774:2008/07/10(木) 13:17:26 ID:xQpX8QLQ
- >>646
乙
- 652 :Socket774:2008/07/10(木) 13:20:50 ID:ni/iMTRV
- というか何でWDがあんなに安く投入できるのかが不思議なんだが
いったい何処で製造コスト削ってるの
- 653 :Socket774:2008/07/10(木) 13:27:46 ID:FY9ZvVmJ
- そんなに特筆するほど安くないけどな・・・WD
- 654 :Socket774:2008/07/10(木) 13:55:31 ID:as+fpPO9
- ラインナップが多いのは、たぶんプラッタの歩留まり上げる為だと思うな。
フルで使えるのは750G用とか。
- 655 :Socket774:2008/07/10(木) 13:58:52 ID:5hyq0Ug0
- >>649
1万円の価格差とあるから、比較対象としているのはWD10EACSだと思う。
しかしWD10EACSは5,400回転なのだから、比較するのはWD1001FALSの方が適切だと思う。
WD1001FALSが2万円なので、2万円より高いか安いかが問題。
>>645
WD1001FALSが発表時249ドルとしながらも、日本での販売価格が2万円だった事を考えると、
単純に円換算すれば良いものでもないみたいだし。
日本で実際に売られるまで分からないよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0611/wd.htm
- 656 :Socket774:2008/07/10(木) 14:08:47 ID:s8kZ7hM8
- >>652
というかあんな値段で出したくないから375GBプラッタなんだと思われ。
しかし実際には安い方を選ばれてしまい結局じり貧になるのが日本企業のパターン。
- 657 :Socket774:2008/07/10(木) 14:09:28 ID:FSPrgUZ+
- / ,ィ .:/ /::::∨:ヽ |:.: \:. |
// .: .:.:| :/´`ヽ/゙|:. |:.:. l:. |
/ / .:.:l .:.:./| .:/ !:. ∧:.: |: |:./}
{ .:. .:.:.:.| .:.:/ .| .:/ |: / l:.: l:. ヽ l/ }\
| .:.: .:.:.:.:| .:/\!./ /:../ !:.:. /:.: |:. !/ト、 、 WDなんてポイだよポイ
| .:.|:. :.::.:!⊥=、 \ /:.:/ l:.:.:. ハ:.:.: |:. |/l ', 〉
| .:.|:. .:.:.:.:.ィl:| `ヾ、 _/_,/‐ 一十、/ |:.: :.: |:.:. |イ ∨
| .:.|:.: \:.:.:.| リ (::) //イ´ ̄ 7 ∧ヾ:. :.:. ト:.: | ! |
| .:ハ:.:. :.ヽ:ヾミ、_,, ´ (::)// 〉} .:.:.: .:|:|:.:. l | |
',:.:.:| ',:.: .:.:.:.:\\ , ミ、 _,, ´ノ .:.:.:.: .:/:|:.:. l | /
\{ ヽ:. :.:.:∧ ̄ __ /.:.:.:.:.:.: :∧:|:.:.:./:.!´
ハ:.:.:.:.:.:.:ハ ヽ  ̄` ァ /-ー:.´:.:.:. .:.// |:.:/:.:ハ
/ ∧:.:.:|:.:.:|\ ゝ-- ' イ:.:.:.:.:.: .:.:∧ ,j/ \:.ヽ
. l ヽ \l:.:.:| > 、 __,. <´ /:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ __ --ミ }
', \ !:.:.| / 丁 | | /:.:.:.:.:.:.:.:/ / ',:|
〉 ヾ:.:.|′ | ! !/:.:.:.:.:.:.:.:/ / l|
- 658 :Socket774:2008/07/10(木) 14:22:45 ID:Xq9So6Ty
- なるほど 1ドル80円相当なんだな
239ドル×80=19120
- 659 :Socket774:2008/07/10(木) 14:38:00 ID:dhxFzHc8
- 公称375プッタラだけど実際は400Gで一部を頃してるだけなんじゃまいか
- 660 :Socket774:2008/07/10(木) 14:47:05 ID:8KlANg4s
- どんな無茶だ
- 661 :Socket774:2008/07/10(木) 15:02:50 ID:24fSGB8Z
- 4枚で1.5TBモデルを出せるように375GBプラッタなんでしょ
- 662 :Socket774:2008/07/10(木) 15:06:18 ID:4GrweoGt
- HDDがGの大台に乗ったのって15年くらい前だっけ?
今から15年後の2023年にはPマダーチンチンとかやってんのかなw
- 663 :Socket774:2008/07/10(木) 15:09:22 ID:hgPW0dQM
- 1台で2TB超えた時はXPは使えなくなるんだよね。
- 664 :Socket774:2008/07/10(木) 15:27:47 ID:XdRqXST4
- >>663
それは無い。
- 665 :Socket774:2008/07/10(木) 15:40:51 ID:u3EXvifU
- で、どこで買えるの?
- 666 :Socket774:2008/07/10(木) 15:53:00 ID:ZivGdQ4Y
- >>663
2TB以上のHDDならパーティション分割。
- 667 :Socket774:2008/07/10(木) 15:58:51 ID:+e5uTlah
- >>663
2Tは壁ではあるが
2T以内のパーテーション切ればつかえるよ。
- 668 :Socket774:2008/07/10(木) 16:04:04 ID:4QrE/OdH
- 2TBの壁ってMBRによるものだっけ?
- 669 :Socket774:2008/07/10(木) 16:06:57 ID:hgPW0dQM
- 皆さんレスありがとう。
パーティションを切れば大丈夫なんですね。
まあまだ来年くらいの心配なのかもしれませんが。
- 670 :Socket774:2008/07/10(木) 16:10:14 ID:p0IeJXPO
- /) /)
┌─────────┐ / ⌒ ヽ
|まだ500GBプッタラ出て| | ●_ ● |
|ないよ。また明日こよ|(〇 〜 〇|
└────┰────┘ \ /
┃ ト.ー人_
,.へ _,.ノ| r‐ ⌒ヽ
V三ヽ ,r''´ ⌒ l
V三ヽ { 、 i ,_, 彡i |
V三ト、{ ト ノミ;," }、 ,イ
V三三ト、√ / ヾ i
V三三三\ ミ / ', ミ;
V三三三三\ / } l
V三三三三三トY l l
|;V三三三三三l | ,'
l三V三三三三} l ,'
|三 }三三三三’ ,.ノ .,'
|三/三三三ノ 〈y .〉
||レ三三三'´ '〜'
レ三三三'
/三三ニ/
V三三/
ト三三ト、
┏┓┏┳┓ |ニト三;∧ ┏━┓┏┓
┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
┃┏━┛ ┗━━━━┛┏━━┛┃
┗┛ \ト三三l;; ┗━━━┛
\ト三l
- 671 :Socket774:2008/07/10(木) 16:16:49 ID:ZivGdQ4Y
- >>669
RAID5を使っている人は1TB-HDDの時点で壁にぶつかってました。
壁をパーティション分割+ダイナミックディスクで回避していたはず。
- 672 :Socket774:2008/07/10(木) 16:17:11 ID:TsIjceJs
- 前から疑問だったんだけどこれってチンコ?
チンコにしては大きいし足1本にみえる。
蹴り上げた足にしては短いし、ひざから先がないようにみえる。
よくわからないぜ
- 673 :Socket774:2008/07/10(木) 16:23:52 ID:Yk9RXesp
- 元ねたは江頭2:50だったっけ
- 674 :Socket774:2008/07/10(木) 16:24:06 ID:KZFVUpJ7
- 補償がないから安く売らないと
- 675 :Socket774:2008/07/10(木) 16:25:14 ID:2dy6dFRB
- >>672
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20061205/39886_2.jpg
ttp://tux.thebbs.jp/nfs_img/950/010/10950,1198411367.jpg
- 676 :Socket774:2008/07/10(木) 16:28:24 ID:hky/ufZN
- エガちゃん
ttp://jp.youtube.com/watch?v=o1j0ZK-QpBc
- 677 :Socket774:2008/07/10(木) 16:44:25 ID:TsIjceJs
- >>673-676
ありがd。すっきりしたw
- 678 :Socket774:2008/07/10(木) 16:47:49 ID:051wVAUN
- 日立のHDはT7K500みたいに壊れやすいのがあるから、最低三ヶ月は様子見ないと怖くて買えない
- 679 :Socket774:2008/07/10(木) 16:50:09 ID:yu1vlipp
- T7k500が壊れやすいって初めて聞いたけどマジ?
- 680 :Socket774:2008/07/10(木) 17:06:27 ID:ni/iMTRV
- 家のT7K500はP2P用として負荷かけまくり状態
2年使って全く劣化がありませんが
- 681 :Socket774:2008/07/10(木) 17:11:31 ID:FcGjXumL
- T7K500(500GB) \6,999かー。
また買おうかな。
- 682 :Socket774:2008/07/10(木) 17:12:29 ID:l/BJTV+v
- 開門500 32mbが4980だったけど
買わなくてよかったぜ
- 683 :Socket774:2008/07/10(木) 17:21:09 ID:051wVAUN
- >>679
HDDが死んだらあげるスレ見たら
死んでるのほとんどT7K500だし
実際、自分のT7Kの320GBが三ヶ月程度の使用期間で壊れた
P2Pなんてやらないし、温度には気を付けてるから、他の型番の物や他社のは壊れていない
で、壊れたのはこれだけ
- 684 :Socket774:2008/07/10(木) 17:23:03 ID:Ui/CvOFX
- はいはい。
二度と使わなくていいですよ。
サヨウナラ〜
- 685 :Socket774:2008/07/10(木) 17:25:45 ID:7SNYOqDj
- >679
SMART見せて
- 686 :Socket774:2008/07/10(木) 17:26:44 ID:7SNYOqDj
- 680だた。
- 687 :Socket774:2008/07/10(木) 17:27:16 ID:ubqEXNoE
- どうせサムチョン辺りの在日が嫌がらせにきてんだろ
- 688 :Socket774:2008/07/10(木) 17:28:47 ID:Gmf++Qyp
- >>682
それはそれでありな気もしなくもないw
- 689 :Socket774:2008/07/10(木) 17:34:59 ID:Xq9So6Ty
- >>682
読み方間違えてますよ
海門と書いてうみもんと読みます
かいもんではありません
あしからず
- 690 :Socket774:2008/07/10(木) 17:39:34 ID:/vzUbl1D
- >>668
正解に近い。もう一つはXPの仕様。
XPのディスク操作はSCSIコマンドを使用している。
(ATA-HDDでは、コマンド発行時に変換している)
このSCSIコマンドで指定出来る最大セクター番号が2^32-1セクター。
1セクターは512バイトなので、最大2TBという制限が出来ている。
で、これじゃ単体HDDでは使い物にならないから、Vistaからは
ディスク操作で2^64セクター指定出来るSCSIコマンドを利用出来るようにした。
なので、Vistaは2TBの制限はない。
MBRの仕様も2TB以上のHDDを使用出来るようにGPTに拡張?されている。
Windows系で2TB以上のHDDを使用するのなら、
GTPに対応と、内部で2^64セクター指定出来る、のこの2点が必要。
- 691 :Socket774:2008/07/10(木) 17:41:06 ID:/vzUbl1D
- 最後、GTPじゃなくてGPTでした。
- 692 :Socket774:2008/07/10(木) 17:59:29 ID:+NaCHpyK
- >>679
T7k500が壊れやすいって噂があるのは本当みたいだな
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1212560469/
642 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 17:59:41 ID:/j8MIUzz0
今320Gが4台あるんだ。1台アニメ用が最近逝った。
HDDに溜め込んだまま、見ないまま逝ってしまうとショックがデカイ
だから焼く様にしたんだけど結構手間かかるし・・・
最近落とす量がスゴイ増えてるのが問題だ
でも殆ど積んだままなんだよな・・・
645 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 18:08:43 ID:/j8MIUzz0
半年位だったかな。ハズレだった。
電源いれると異音がしてPCが認識しなくなったんだ。
保障期間だったけど中身がアレなんで修理はちょっと出せなかったw
664 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 22:57:11 ID:g32aC43N0
>>642>>645
ひょっとして、HGSTのT7Kの320GBの奴じゃない?
その型番の奴が逝ってるのが最近多い
667 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 01:04:15 ID:9soO8SFm0
>>664
マジ?
おれもそれちょっと前に逝って
交換してもらった
- 693 :Socket774:2008/07/10(木) 18:01:57 ID:+9/HFtoB
- それだけのソースで壊れやすいとかwwww
- 694 :Socket774:2008/07/10(木) 18:03:16 ID:TsIjceJs
- そんな自演くさい書き込み4つ程度もってこられても困るぜ
問題になるくらい明らかに他より故障率高ければ
ここで専用スレくらい立ってるだろ
- 695 :Socket774:2008/07/10(木) 18:04:21 ID:ni/iMTRV
- >>692
アポロは月に行っていないとかいう噂もあるぞ
- 696 :Socket774:2008/07/10(木) 18:04:32 ID:Xq9So6Ty
- 最近落とす量がスゴイ増えてるのが問題だ
これはP2Pなんでしょ
壊れやすくて当然
- 697 :Socket774:2008/07/10(木) 18:07:38 ID:aZjNneDC
- T7K500の320Gを2台製造時期が異なるやつ使ってるけど別に何ともないけどな…
片方は発売当初のでシステム入れて毎日ゴリゴリやってたけど。
- 698 :Socket774:2008/07/10(木) 18:11:12 ID:PewKWNPm
- ホントならこのスレで大騒ぎだったはずだろw
- 699 :Socket774:2008/07/10(木) 18:11:33 ID:+NaCHpyK
- >>693>>694
HDDが死んだらあげるスレ調査
壊れた報告 T7K500 13件 7K250 5件
26 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/02/11(月) 02:12:57 ID:W2uBsp2L
■HDDモデル :HGST HDT725032VLAT80
33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 10:03:51 ID:3lDPeoS4
■HDDモデル: HGST HDT725050VLA36
142 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 02:53:57 ID:quqjdQYI
■HDDモデル:HDT725050VLA360
244 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 07:06:49 ID:jfeQqfLu
HDT725050VLA360が壊れたので修理に出したら
277 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 23:03:07 ID:nIeh2GVo
Deskstar 250G hdt722525dla380
287 名前:Socket774[age] 投稿日:2008/03/18(火) 19:16:27 ID:hy1gqGy/
■HDDモデル:HDT722525DLA380
376 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/08(火) 12:58:30 ID:3x0aMnxs
■HDDモデル:Hitachi HDT725050VLA360
468 名前:Socket774[] 投稿日:2008/04/29(火) 19:26:24 ID:6ljvIQVE
HDT722525DLAT80
513 名前:512[] 投稿日:2008/05/16(金) 00:43:32 ID:pW6V7i/2
■HDDモデル: HDT722516DLAT80 (HGST製)
715 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 14:51:54 ID:LB8Pywqe
■HDDモデル :HGST HDT725032VLAT80
780 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:33:06 ID:g2pKhc2r
HDT725050VLA360 2007/04製造 Made in CHINA
856 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 17:14:38 ID:oR3QSFBc
■HDDモデル:HGST HDT722525DLAT80
35 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 13:46:57 ID:o9CzExv6
■HDDモデル:HDS722516VLSA80
196 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 19:50:48 ID:BIZX0U56
■HDDモデル:HITACHI Deskstar HDS722525VLAT80
562 名前:Socket774[] 投稿日:2008/05/21(水) 22:20:42 ID:PX9bIydF
■HDDモデル: HDS722512VLSA80(120GB)
698 名前:Socket774[] 投稿日:2008/06/06(金) 11:29:25 ID:7HkrxTWE
■HDDモデル:HDS728080PLAT20
765 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 02:55:44 ID:vn2WUll9
■HDDモデル:HDS728080PLA380
- 700 :Socket774:2008/07/10(木) 18:13:34 ID:+NaCHpyK
- >>694
T7Kの壊れやすさに気づいた人が増えてるみたい
HDDが死んだらあげるスレ - 14カコン目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202535640/
668 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 15:07:23 ID:YNbMULby
>>630
俺のHDSは26034時間稼動してますが
SMARTでエラー無しすごく健康w
HDSはいい、6個くらい持ってるけど壊れない
だがHDTは糞7個のうち3個壊れました
669 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 15:09:57 ID:CV0ukaKX
「HDS」と「HDT」で抽出してみたらHDTの方が死亡例多いね
671 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 15:16:59 ID:5mC6sw92
死んだ例も3年以上持ってるようだしな
HDSの頃は良かったね。
最近の日立は他社製どころか自社製の型番違いでも組み合わせると相性(コントローラエラーやパリティエラーの類)が出るので
ウェスタンデジタルに乗りかえました
- 701 :Socket774:2008/07/10(木) 18:15:06 ID:ilEKnsUk
- ここまで香ばしいアンチは久しぶりだな
実に愉快だw
- 702 :Socket774:2008/07/10(木) 18:15:19 ID:TsIjceJs
- 分母どれだけ大きいかわかってるの?
- 703 :Socket774:2008/07/10(木) 18:17:01 ID:ni/iMTRV
- ピカチュウは仕事無くなったから新たな活動を始めたみたいだな
- 704 :Socket774:2008/07/10(木) 18:18:22 ID:3EVpcF+c
- >>699
使用状況分からんのにカウントしても意味ないのに、
WD・海門もカウントしないとさらに意味ないでしょ。
- 705 :Socket774:2008/07/10(木) 18:19:05 ID:ilEKnsUk
- あー、ピカ厨が煽れなくなったので矛先変えたのか
ワロスwww
- 706 :Socket774:2008/07/10(木) 18:19:32 ID:+9/HFtoB
- 総数に対する故障数 = 故障率
故障率が他のHDDよりも高い = 壊れやすい
こんなデータ持ってるのは、データ復旧屋かGoogleぐらいだろなw
- 707 :Socket774:2008/07/10(木) 18:19:39 ID:3EVpcF+c
- >最近の日立は他社製どころか自社製の型番違いでも組み合わせると相性(コントローラエラーやパリティエラーの類)が出るので
>ウェスタンデジタルに乗りかえました
ウチはWDの相性が厳しいから、日立に乗り換えましたがなにか。
- 708 :Socket774:2008/07/10(木) 18:21:12 ID:KtJjLKIp
- バルク市場シェアトップ
去年までの売れ筋モデル
- 709 :Socket774:2008/07/10(木) 18:22:17 ID:4QrE/OdH
- HDPはどうなんだろう?
3台持ってるけど今のところ問題なし
- 710 :Socket774:2008/07/10(木) 18:22:45 ID:7SNYOqDj
- 結局SMARTは見せられないのか。。
- 711 :Socket774:2008/07/10(木) 18:23:16 ID:SMs0KDzG
- >>706
まぁ小売やって修理受け付けてるところも、ちゃんと故障率を
トラックしてるところはそれなりに持ってると思う。
- 712 :Socket774:2008/07/10(木) 18:23:52 ID:ilEKnsUk
- そういえば3.5インチのバルク強かったな
7K1000.BはP7Kと住み分けるのか、リプレースするのか、その辺の意向が気になるね。
はたまたメインストリーム向けにまた別個に製品ラインを用意するのか。
今のところは、上から下まで全部統合したような感じだけど。
- 713 :Socket774:2008/07/10(木) 18:24:43 ID:aZjNneDC
- WDはWDでSMARTのC4が1カウントされてるとか話題になってたけどなw
HGSTとWDを主に使ってるけど特に問題は今のところ出てない。
1000.Bの320か500G品のベンチまだかな…
それ次第で次のシステムドライブどれにするか決めるんだけど。
- 714 :Socket774:2008/07/10(木) 18:28:50 ID:PewKWNPm
- それだけ売れたということの証左としか思えんw
ほんとにご苦労さんw
- 715 :Socket774:2008/07/10(木) 18:32:41 ID:FrnYkGSe
- 7K1000.Bはどの容量も速度は変わらないのか?
- 716 :Socket774:2008/07/10(木) 18:34:29 ID:JRNpajjN
- 所詮アニオタジサカーもどきは適当に組立てて適当に動かしてるから壊れるんだろw
- 717 :Socket774:2008/07/10(木) 18:39:52 ID:ni/iMTRV
- 昨日、突如としてピカチュウを襲った375GBプッタラショック
彼は夜を徹して考えた・・・
もう一度皆の気を引くにはどうしたらいいのか
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −_ − | < T7K500の噂があるんだけど......
(◎ 〜 ◎ | \_______
/ |
| |_/
- 718 :Socket774:2008/07/10(木) 18:41:27 ID:TwU5INdJ
- 500GBは250GBプラッタじゃないかと思ってるけど
375GBプラッタの両面と片面という可能性もあるのかな?
- 719 :Socket774:2008/07/10(木) 18:46:12 ID:3so5oBXn
- >>700
うちでは、5年くらい前から日立を使いだしたが、今だ、
日立一個も壊れていない。壊れるのは、他社のHDDばかり。
日立も二〜三個壊れていいと思ってるのだが…
壊れないと7K1000Bを買う口実がなくて困る。
- 720 :Socket774:2008/07/10(木) 18:47:34 ID:+NaCHpyK
- >>706
Google調べ
やはりT7Kは故障率が高いと言わざるを得ない
HDS 壊れた の検索結果 約 3,410 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDS+%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F&
HDT 壊れた の検索結果 約 15,400 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDT+%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F&
- 721 :Socket774:2008/07/10(木) 18:52:25 ID:PewKWNPm
- もちょっと論理的に考えようやw
- 722 :Socket774:2008/07/10(木) 18:54:19 ID:+9/HFtoB
- アホかw
それじゃHDSの5倍HDTが売れただけかもしれんだろ。
Googleが持ってるって言ったのは、
以前レポ出したように自社鯖のHDDの統計取ってるからだタコw
そんな事も知らんのかwww
- 723 :Socket774:2008/07/10(木) 18:58:03 ID:+NaCHpyK
- >>722
HDSの5倍HDTが売れたというソースは?
- 724 :Socket774:2008/07/10(木) 18:59:41 ID:t4GgaxCx
- >>720
HDT 故障 の検索結果 約 10,300 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
HDS 故障 の検索結果 約 165,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
おまいの小学生以下な理論じゃ一生証明できないよw
- 725 :Socket774:2008/07/10(木) 19:01:29 ID:lOO4WdUv
- 店頭で積み上げられてるHDDでも買ってるんだろな。
落とされまくってる可能性高いのに。
- 726 :Socket774:2008/07/10(木) 19:02:13 ID:irSdk+5Y
- T7Kは軸受けが弱い気がする。
それでも昔のボールベアリングに比べればましだけど。
- 727 :Socket774:2008/07/10(木) 19:02:26 ID:lOO4WdUv
- とうかその検索ワードだとMTBFの日本語訳がヒットするだけなような。
- 728 :Socket774:2008/07/10(木) 19:04:02 ID:f5AGYgkc
- 俺は現状P7K500しか使ってないから大丈夫
- 729 :Socket774:2008/07/10(木) 19:04:14 ID:3so5oBXn
- わろた
GoogleのHDDの故障率データを、まさか
Google検索「HDT故障」を出してくるとは思わなんだ…
- 730 :Socket774:2008/07/10(木) 19:06:45 ID:n2UgTkfw
- >>720
HDS 壊れた の検索結果 約 21,200 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDS+%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F&
HDT 壊れた の検索結果 約 15,400 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDT+%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F&
あれ?
- 731 :Socket774:2008/07/10(木) 19:07:53 ID:+0vOaKNH
- こんな便利な比較調査の手法があったんだね!
- 732 :Socket774:2008/07/10(木) 19:08:24 ID:FcGjXumL
- 気性の荒いHGSTスレ住人
- 733 :Socket774:2008/07/10(木) 19:10:35 ID:PewKWNPm
- 「アルファべット3文字の順列」と「壊れた」でand検索して統計取ってみればいいよw
- 734 :Socket774:2008/07/10(木) 19:11:13 ID:3BtIjvYM
- ソースが2chってとこで吹いちまったよw
- 735 :Socket774:2008/07/10(木) 19:13:40 ID:2RYxoEuR
- SEX 壊れた の検索結果 約 211,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
- 736 :Socket774:2008/07/10(木) 19:14:41 ID:ohQq8ofA
- 自分のが壊れないから故障率なんてどうでもいい
- 737 :Socket774:2008/07/10(木) 19:16:08 ID:cYzjeBbn
- 高野光弘のサーバのハードディスクは逝った模様。
- 738 :Socket774:2008/07/10(木) 19:16:13 ID:yYBusY43
- 今、ちらっと
「HGST HDD クラッシュ」で検索したら
「メインで使っているPCのHDDが飛んだ。ハードウェアの障害らしく中身が全く読み出せない。
... ハード的な障害と判断し、新しいHDDを買ってきて、目下復旧中だ。
今度はHGSTのDeskstar T7K250(HDT722516DLAT80)を買ってきた。」
なんていうのもヒットしてるから、ググッた件数出したって何の証左にもならんわけだ。
- 739 :Socket774:2008/07/10(木) 19:21:49 ID:Yk9RXesp
- せっかく買ってきたのに3ヶ月でまた壊れたと続くわけですね。
- 740 :で、HDSの5倍HDTが売れたというソースは?:2008/07/10(木) 19:34:20 ID:+NaCHpyK
- >>730
HDS 壊れた の検索結果 約 3,410 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDS+%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%9F&
捏造乙
>>738
壊れたら買うHDが必ずT7Kだけな訳ないだろw
「故障」と一緒にぐぐって結果が多ければ、その製品と故障の関連性が高いという証拠。
>>724
そうくると思ってましたw
じゃあ、型番で検索するよ、どんな結果出ても文句は無いな?w
2プラッタの売れ筋モデル比較
HDS722516VLAT80 故障 の検索結果 約 1,090 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDS722516VLAT80+%E6%95%85%E9%9A%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
HDT725032VLA360 故障 の検索結果 約 6,760 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDT725032VLA360+%E6%95%85%E9%9A%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
結論、死亡スレや、検索結果でも、一貫してT7Kの故障例は多い。
やはりT7Kは故障率が高いと言わざるを得ない。
- 741 :Socket774:2008/07/10(木) 19:34:32 ID:ubqEXNoE
- ネットの情報なんかあてにならねえよ
ICHxRのraid5はググルと不安定とかリビルド頻発って書かれまくってるけど
P7Kのバグありドライバで半年以上運用してたけど一度もリビルドなんて起きなかったし
誤情報配信してる低スキルはチラシの裏にでも書いてろって思うわ
- 742 :Socket774:2008/07/10(木) 19:39:33 ID:+9/HFtoB
- バカに付ける薬はないと…
- 743 :Socket774:2008/07/10(木) 19:42:09 ID:GTnpfWvO
- 中学の確率からやり直せ
- 744 :Socket774:2008/07/10(木) 19:43:31 ID:JRNpajjN
- 低スキルに限って何でもかんでも不具合をblogに書いて見せびらかしてるからな
- 745 :Socket774:2008/07/10(木) 19:43:45 ID:PewKWNPm
- ピカチュウもタジタジじゃないのか、これはw
- 746 :Socket774:2008/07/10(木) 19:45:58 ID:yYBusY43
- >>740
他のメーカーも検索しておいてやったぜ
WD5000AACS 故障 に一致する日本語のページ 約 4,210 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?q=WD5000AACS+%E6%95%85%E9%9A%9C&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
WD5000AAKS 故障 に一致する日本語のページ 約 9,540 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?q=WD5000AAKS+%E6%95%85%E9%9A%9C&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
ST3500320AS 故障 に一致する日本語のページ 約 7,420 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?q=ST3500320AS+%E6%95%85%E9%9A%9C&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
HD502IJ 故障 に一致する日本語のページ 約 141 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?q=HD502IJ%E3%80%80%E6%95%85%E9%9A%9C&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
↑は念のため、
SpinPoint 故障 に一致する日本語のページ 約 11,100 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?q=SpinPoint%E3%80%80%E6%95%85%E9%9A%9C&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
- 747 :Socket774:2008/07/10(木) 19:46:20 ID:xMBr36N5
- 検索結果のせめて1ページ目くらいは中身確認しろよw
- 748 :Socket774:2008/07/10(木) 19:47:08 ID:f0nSIw8A
- 俺は何十個といろんなメーカーのHDD買ってきたが壊れたのは1個だけ
環境が悪かったんじゃないの?と言わざるを得ない
- 749 :Socket774:2008/07/10(木) 19:51:03 ID:Yk9RXesp
- google先生は環境に関係なく壊れるとおっしゃってます。
- 750 :Socket774:2008/07/10(木) 19:53:57 ID:SEHZTzRA
- 証拠がキーワード検索の件数であーだこーだ言ってるピカ厨がいるスレはここですか?
- 751 :Socket774:2008/07/10(木) 19:56:23 ID:SMs0KDzG
- >>749
そうはいってないにょ
- 752 :Socket774:2008/07/10(木) 20:02:25 ID:FcGjXumL
- お前らの脳みそは1プラッタ1bitかw
低レベルな争いはやめろ。
- 753 :Socket774:2008/07/10(木) 20:06:24 ID:+NaCHpyK
- >>749>>746
HGSTの場合、T7K500という呼び方もあるんだけどw
T7K500 320GB 故障 の検索結果 約 23,400 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=T7K500+320GB+%E6%95%85%E9%9A%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
すげぇw
海門、WDが、束になっても敵わないT7Kの故障力w
- 754 :Socket774:2008/07/10(木) 20:08:23 ID:yGw2i+Y7
- T7K500 320GB 故障 の検索結果 約 23,400 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=T7K500 320GB 故障&btnG=Google 検索&lr=
Yahoo!オークション - ◆美品◇日立 HDT725032VLA360 T7K500 320GB/SATA2/16M/7200◆
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60613520
美品◇日立 HDT725032VLA360 T7K500 320GB/SATA2/16M/7200◆ Yahoo!かんたん決済 このオークションは終了しています ....
自作パーツは相性問題、取扱い、取付不良等による故障がありますので、ノークレームノーリターンでお願いします。 ...
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60613520 - 33k - キャッシュ - 関連ページ
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 755 :Socket774:2008/07/10(木) 20:09:47 ID:xF/W4a/X
- まだピカ厨の方が可愛げがある。
スルーしろよ。
- 756 :Socket774:2008/07/10(木) 20:10:18 ID:DDDgoZyA
- 夏だな
- 757 :Socket774:2008/07/10(木) 20:12:54 ID:yfi37uT1
- 結局こんな感じなのかな
プラッタの枚数は諸費電力から推測
1TB = 333GB/platter * 3
750GB = 375GB/platter * 2
640GB = 320GB/platter * 2
500GB = 333GB/platter * 1.5 または 250GB/platter * 2
320GB = 320GB/platter * 1
250GB = 250GB/platter * 1
160GB = 320GB/platter * 0.5
もし正しければ 750GB が最速になるのかな
- 758 :Socket774:2008/07/10(木) 20:15:29 ID:ypBOau78
- 750Gが本当に2プラッタならそれ普通にそれ一択だけどね(´・ω・`)
- 759 :Socket774:2008/07/10(木) 20:18:09 ID:s8kZ7hM8
- >>757
1.5ってなんだよ…厚さ半分?それとも半月か?www
- 760 :Socket774:2008/07/10(木) 20:21:04 ID:Yk9RXesp
- そういう発想は無かったわ
- 761 :Socket774:2008/07/10(木) 20:23:36 ID:PewKWNPm
- >>759
おいおい・・・
- 762 :Socket774:2008/07/10(木) 20:26:26 ID:6mfWXT2S
- 0.5もあるなw
- 763 :Socket774:2008/07/10(木) 20:30:01 ID:Yk9RXesp
- >751
http://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf
- 764 :Socket774:2008/07/10(木) 20:33:41 ID:+NaCHpyK
- 反論が無いようなので、勝利宣言してこの議論を終わりにしますw
結論、死亡スレや、検索結果でも、一貫してT7Kの故障例は多い。
やはりT7Kは故障率が高いと言わざるを得ない。
- 765 :Socket774:2008/07/10(木) 20:36:33 ID:SMs0KDzG
- >>763
たとえば温度では、いままでの通説のように温度は少しでも低いほうがいいって
わけじゃないって論旨なんだけど、当然高すぎる温度は故障を引き起こすと
書いてあるんだよん。
- 766 :Socket774:2008/07/10(木) 20:36:41 ID:SEHZTzRA
- 半月プッタラはねーよw
ヘッドの動きとかが面白そうだが。
- 767 :Socket774:2008/07/10(木) 20:41:22 ID:lLfgtZPj
- >>763
要約すると
HDは壊れる 間違いない
- 768 :Socket774:2008/07/10(木) 20:44:17 ID:C6FLfhhV
- HDS722516VLAT80 に一致する日本語のページ 約 6,080 件中 1 - 50 件目 (0.37 秒)
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=HDS722516VLAT80&lr=lang_ja
HDT725032VLA360 に一致する日本語のページ 約 33,600 件中 1 - 50 件目 (0.52 秒)
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=HDT725032VLA360&lr=lang_ja
比較するには母数が随分違うなぁ
- 769 :Socket774:2008/07/10(木) 20:45:19 ID:f5AGYgkc
- >>405>>646より
Model: Capacity(GB)/Platter/Idle(w)/noise(db)/Data buffer(MB)/head
-Deskstar E7K1000-------------------------------------
HDE721010SLA330: 1000 / 3 ./ 5.2 / 27 / 32 / 5
HDE721075SLA330: 750 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 32 / 4
HDE721050SLA330: 500 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 32 / 3
-Deskstar 7K1000.B------------------------------------
HDT721010SLA360: 1000 / 3 ./ 5.2 / 27 / 16 / 5
HDT721075SLA360: 750 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16 / 4
HDT721064SLA360: 640 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16 / 4
HDT721050SLA360: 500 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16 / 3
HDT721032SLA360: 320 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 16 / 2
HDT721025SLA380: 250 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 8 / 2
HDT721016SLA380: 160 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 8 / 1
-Deskstar 7K1000--------------------------------------
HDS721075KLA330: 1000 / 5 / 8.4 ./ 29 / 32 / 10
HDS721010KLA330: 750 ./ 4 / 7.6 ./ 29 / 32 / 8
-Deskstar P7K500--------------------------------------
HDP725050GLA360: 500 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16 / 4
HDP725040GLA360: 400 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16 / 4
HDP725032GLA360: 320 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16 / 4
HDP725050GLA380: 500 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8 / 4
HDP725040GLA380: 400 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8 / 4
HDP725032GLA380: 320 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8 / 4
HDP725025GLA380: 250 / 1 ./ 3.6 ./ 28 / 8 / 3
- 770 :Socket774:2008/07/10(木) 20:52:28 ID:PoDogFEF
- >>766
半月プラッタだと読み込みを半分くらいスカるのかな?w
- 771 :Socket774:2008/07/10(木) 20:56:37 ID:14+dCkDt
- そもそも半月だとケースが吹っ飛ぶだろ
- 772 :Socket774:2008/07/10(木) 21:05:13 ID:19duIun1
- 半月の真ん中に軸を移動させれば問題ない
- 773 :Socket774:2008/07/10(木) 21:18:54 ID:lIOcmZ7u
- 半月だと面のある部分と無い部分が交互にくるから
ファンみたいにならんのか
風が起きそう
- 774 :Socket774:2008/07/10(木) 21:33:59 ID:XdxAKxR0
- 本来あるべき半分のプラッタの重心位置に、
その分の重量が来るようなカウンター重量をつけてやれば
回転自体は安定すると思うけど>>半月プラッタ
ただそれが7200回転した場合にどうなるかは・・・
- 775 :Socket774:2008/07/10(木) 21:34:51 ID:lbYjodHC
- 半月プラッタにチンこ
- 776 :Socket774:2008/07/10(木) 21:37:14 ID:FRzkGt8t
- 半月じゃヘッドを安定して浮かせられないじゃん
- 777 :Socket774:2008/07/10(木) 21:42:51 ID:lbYjodHC
- 半月プラッタ二枚で動いてるとなにか入れたくなるよな
- 778 :Socket774:2008/07/10(木) 22:04:41 ID:OfMYx6P6
- ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_022525.jpg
- 779 :Socket774:2008/07/10(木) 22:14:35 ID:ubqEXNoE
- 日立のメイン事業は原発とかのタービンじゃねえの?
- 780 :Socket774:2008/07/10(木) 22:15:51 ID:dhxFzHc8
- HDD製品はいいと思うがそれをあてにするってイマイチ危うい気がするなあ・・・
- 781 :Socket774:2008/07/10(木) 22:17:54 ID:xF/W4a/X
- >>776
ヘッドも半月型にして一緒に回せばよくね?
- 782 :Socket774:2008/07/10(木) 22:22:05 ID:W7sD5OP8
- HDDそのものが回ればよくね?
- 783 :Socket774:2008/07/10(木) 22:23:39 ID:SEHZTzRA
- >>782
洗濯機かよw
- 784 :Socket774:2008/07/10(木) 22:30:32 ID:4QrE/OdH
- いやいや、取り付けている機器そのものが回ればいい
- 785 :Socket774:2008/07/10(木) 22:34:11 ID:fo5eRqin
- /) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〇 〜 〇 | / < 本体が回転するHDDまだ出ないの?
/ |く \________________
| |_/ |/
ヽ ,/>
|_/ ̄|_/
- 786 :Socket774:2008/07/10(木) 22:35:29 ID:ubqEXNoE
- ガキじゃねえんだからAA卒業しろよ
- 787 :Socket774:2008/07/10(木) 22:36:21 ID:l/BJTV+v
- そうだそうだAAかげんにしろ
- 788 :Socket774:2008/07/10(木) 22:38:36 ID:HUiXL5/e
- 半月部分に記録しなけりゃいいんだろ
- 789 :Socket774:2008/07/10(木) 22:44:14 ID:rSO6QEWX
- こんなところで375GB出してしまったら次は「500GBプラッタまだー?」(チンチン)
ってなマゾい状況になるに決まってる。
良い意味で一時の嬉しさを提供してくれるメーカー。
悪い意味で他社に比べてワンテンポ遅れてるメーカー。
しかしっ!しかしっ!しかしっ!俺はそんなHGSTが大好きなんだ。
- 790 :Socket774:2008/07/10(木) 22:46:30 ID:jBYzuSv0
- 何時になったら買えるかさっさと情報でないかな
- 791 :Socket774:2008/07/10(木) 22:46:38 ID:E482ongW
- 普段ではあり得ないくらいスレが伸びてるwww
さすが375Gプッタラ効果。
- 792 :Socket774:2008/07/10(木) 22:48:29 ID:8TNGMvQi
- まあなにか溜まっているものがある人は多いだろう
- 793 :Socket774:2008/07/10(木) 22:53:23 ID:NeJutEZP
- ピカ厨のやりたい放題で鬱憤が溜まってたからな
ここでザマーミロとばかりに大爆発
- 794 :Socket774:2008/07/10(木) 23:10:46 ID:1cGlDrAs
- 今週末に店舗に並べば買いたかったけど
むりそうだなー
- 795 :Socket774:2008/07/10(木) 23:11:35 ID:XdxAKxR0
- /)
/ ⌒|
| ●_ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〇 〜 | < 俺が半分になってみた
/ | \__________
| |
ヽ |
|_/ ̄
- 796 :Socket774:2008/07/10(木) 23:15:49 ID:PewKWNPm
- おう、ご苦労
じゃあ7200rpmで回れ、無理なら7200rphでもいい
- 797 :Socket774:2008/07/10(木) 23:16:33 ID:8TNGMvQi
- なんなら7200hpで
- 798 :Socket774:2008/07/10(木) 23:19:54 ID:pZeI9CEx
- まさか半月プラッタで実装されるとは思わなかったよなあ
HGSTも思い切ったもんだな
- 799 :Socket774:2008/07/10(木) 23:23:26 ID:hXzW3SWS
- いちょ秒にぬかいちぇん
- 800 :Socket774:2008/07/10(木) 23:27:05 ID:f5AGYgkc
- なんかアホがいっぱい沸いてきた
- 801 :Socket774:2008/07/10(木) 23:28:12 ID:uIJgEk6N
- >>794
7月の頭には出荷されているっていう話だから店頭に並ぶのはそんなに時間は
かからんと思うんだが
- 802 :Socket774:2008/07/10(木) 23:28:25 ID:lOO4WdUv
- 半月プラッタだったら振動がすごそうだな。
ブーンどころじゃない。
- 803 :Socket774:2008/07/10(木) 23:28:54 ID:FYq0q97f
- >801
やおい番ゲットおめ
- 804 :Socket774:2008/07/10(木) 23:30:30 ID:YObJcmVq
- 半分の月がまわる箱
- 805 :Socket774:2008/07/10(木) 23:31:01 ID:NeJutEZP
- 早くベンチマーク見て(*゚∀゚)=3ハァハァしたい
- 806 :Socket774:2008/07/10(木) 23:31:20 ID:BDC0hyvj
- 375×3>1000なのに容量1テラをうたってるってことは、÷1024のごまかしをやめて、
ちゃんとフォーマット後に1テラ確保されるってことだな
HDDメーカー訴えられたりしたからな。
これからは不当表示も減っていくだろう
- 807 :Socket774:2008/07/10(木) 23:34:21 ID:8TNGMvQi
- >>806
そういう明るい前向きな性格はいいね!
俺はとてもそんなこと思えないよ!
- 808 :Socket774:2008/07/10(木) 23:37:15 ID:hgPW0dQM
- 各社から出た1TBのHDDはチェックしているがすべて931GBだった。
もし日立がきっちり1TBとかだったら祭りになるかも。
- 809 :Socket774:2008/07/10(木) 23:38:15 ID:19duIun1
- もう回さないで、でかいヘッドで全体一気に読めばいいんじゃね
- 810 :Socket774:2008/07/10(木) 23:39:41 ID:Tj4iLvvB
- 1ビットごとにヘッド作れば回さなくて済むな
- 811 :Socket774:2008/07/10(木) 23:41:25 ID:8TNGMvQi
- 新製品が出るこういう雰囲気はいいねえ
- 812 :DELTA ◆ab6dRKfXeM :2008/07/10(木) 23:43:26 ID:FcGjXumL
- ■注目■
新HDDを考案!
通常のHDDは軸が1つだが、これを4つにしてそれぞれに直径の小さいディスクを取り付ける。
これで、回転数を上げることが出来、ランダムアクセス性能を大幅に向上できる。
旧:
┏━━━┓
┃ ┃
┃ ● ┃
┃ ┃
┃■ ┃
┗━━━┛
新:中央の■から4方向へヘッドが向いている。
┏━━━┓
┃● ● ┃
┃ ■ ┃
┃● ● ┃
┃ ┃
┗━━━┛
●=ディスク位置
■=ヘッド位置
- 813 :Socket774:2008/07/10(木) 23:45:56 ID:i/26Uc9X
- おまえあたまいいな!
ぜひとっきょをとってくれ!
- 814 :Socket774:2008/07/10(木) 23:46:46 ID:5j0L9MGw
- 故障率が格段に高くなる件
- 815 :Socket774:2008/07/10(木) 23:49:00 ID:f5AGYgkc
- >>812
軸の大きさを知らないガキの意見です
そういうのは1回くらいHDD分解してから提案しろ
- 816 :Socket774:2008/07/10(木) 23:51:28 ID:NeJutEZP
- ただのDQNなので放置しましょう
- 817 :Socket774:2008/07/10(木) 23:53:13 ID:FRzkGt8t
- >>815
マジレスかっこわるい
- 818 :Socket774:2008/07/10(木) 23:53:39 ID:wDQls7rz
- 7.5インチHDDなのです
- 819 :Socket774:2008/07/10(木) 23:55:32 ID:hky/ufZN
- 一瞬>>812がコリンズに見えた。
- 820 :DELTA ◆ab6dRKfXeM :2008/07/10(木) 23:55:39 ID:FcGjXumL
- 3.5inch HDD内に、1.8inch HDD x 4 の RAID 0 が入っているとでも思っていただければ。
- 821 :Socket774:2008/07/10(木) 23:58:43 ID:f5AGYgkc
- >>817
すまん
- 822 :Socket774:2008/07/11(金) 00:00:43 ID:4GrweoGt
- >>820
某メーカーの者です、貴殿が発案された機構を上司に提案してみます
- 823 :Socket774:2008/07/11(金) 00:10:03 ID:Ull/iyZs
- そういえばHDD単発でRAID1が構築できるのってどうなったんだろ?
- 824 :DELTA ◆ab6dRKfXeM :2008/07/11(金) 00:15:18 ID:LVmNML8x
- このHDDの位置づけは、エンタープライズ向けではなく主にコンシューマー向けのハイエンドモデルとして。
- 825 :Socket774:2008/07/11(金) 00:17:11 ID:gDHURQDK
- いまでもヘッドがバラバラに動けなくて同時に4面とか読めないんだろ?
だからヘッドを複数にして同時に2枚読めればーと。
概念はわからずともないが、その前に色々やる事があるとおもうが
- 826 :Socket774:2008/07/11(金) 00:18:18 ID:scoYAbZJ
- >>784
地球ごと回転させればいいんじゃね?
- 827 :Socket774:2008/07/11(金) 00:18:22 ID:OnABwv8O
- IO用の半導体を二つ積めば良いんじゃないか!?
あれ、どこかで・・・
- 828 :Socket774:2008/07/11(金) 00:21:06 ID:qxrsNTs4
- ヘッドが二つあるHDDはあった
でも消えたのだから
そういうこと
- 829 :Socket774:2008/07/11(金) 00:22:20 ID:qxrsNTs4
- ヘッドじゃなかった
アームか
- 830 :Socket774:2008/07/11(金) 00:22:45 ID:gDHURQDK
- >>828
今なら帯域あまってんだろ
SATAで3Gとか。
つまりは1プラッタで薄くて縦に2個搭載して従来の1個分の厚みで
直接2個がコンバインできるのを作ればいいんだろ?
それならノート用としても普及するかもしれない
- 831 :Socket774:2008/07/11(金) 00:31:57 ID:uR1eW0Oo
- 1Gbit/sでも十分すごい
マイクロ波の一山一山を磁石の向きで記録してるんだからな
- 832 :Socket774:2008/07/11(金) 00:33:39 ID:qxrsNTs4
- SSDが出てきた今
高コストで高性能なHDD作ってもな
- 833 :Socket774:2008/07/11(金) 00:36:12 ID:8hVW0Hy2
- >>832
150Gプッタラのこいつのことか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080712/etc_hgst.html
- 834 :Socket774:2008/07/11(金) 00:46:36 ID:XKpKS0a+
- 15000RPMで300GBなSASか
6万なら安いほうじゃね?
- 835 :Socket774:2008/07/11(金) 00:50:52 ID:IhOHVt2Z
- sasは売れるだろ
ssdと違って信頼度や実績が全然違うし
- 836 :Socket774:2008/07/11(金) 00:58:51 ID:fnidnZIV
- それが残念ながら、、
- 837 :Socket774:2008/07/11(金) 01:37:24 ID:8hVW0Hy2
- SASはちょっと前まで海門一択だった
15k.6が出る前に奮起を期待したいところ
- 838 :Socket774:2008/07/11(金) 01:40:51 ID:IhOHVt2Z
- 15k6はもう出ねえだろ
発表したの1年位前だぞ
- 839 :Socket774:2008/07/11(金) 01:49:17 ID:zn8u7XUB
- SASってどうやって使えばいいのん?
SATA互換なの生かしてM/BのSATAんとこと繋いでしまえばおk?
- 840 :Socket774:2008/07/11(金) 01:50:21 ID:y6m7MOJC
- 他社は次500を出すだろうが、HGSTは少し遅れてもいいから500は
スキップして667、3枚で2Tへ行って欲しい。その方が展開として面白い
- 841 :Socket774:2008/07/11(金) 01:52:22 ID:F5jNayIC
- SASコネクタのあるマザボがMSIから出ていたような。
- 842 :Socket774:2008/07/11(金) 01:54:58 ID:8hVW0Hy2
- SASはSATAの上位互換だけどその逆は無理だよ
MSIのはPromiseだから地雷
普通のマザー使うならSATAで十分だと思う
- 843 :Socket774:2008/07/11(金) 01:57:10 ID:zn8u7XUB
- そか、ありがと。ちょと残念。
- 844 :Socket774:2008/07/11(金) 02:32:18 ID:JGJD2UXP
- __, ノ} _,
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミY杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ
川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
375GBプッタラですもんね | | |
買うしかない このビックウェーブに!
- 845 :Socket774:2008/07/11(金) 02:35:46 ID:4JWDLytl
- 入れ墨したモヒカンおっさんの何が面白いの?
- 846 :Socket774:2008/07/11(金) 02:57:27 ID:bHMF3mZH
- 女を狂わす二岡のものとは
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1214828562/l50
- 847 :Socket774:2008/07/11(金) 04:37:10 ID:u7rgBTeu
- SEAGATEが1.5TBのBarracuda 7200.11を発表
SEAGATEがBarracuda 7200.11 1.5TBを発表しました。
・ Seagate, first to announce 1.5TB desktop hard drive - TC Magazine
プレスリリースによるとBarracuda 7200.11 1.5TBは4枚プラッタ(375MB/枚?)で、
サステイン転送速度は最大120MB/sとのこと。出荷は8月からのようです。
先日発表された日立GSTの375GBプラッタのDeskstar 7K1000.Bシリーズも、
375GBプラッタから4枚で1.5TBを実現できそうでしたが、
SEAGATEは世界で初めて1.5TBのHDDをアナウンスしたことになります。
・ SEAGATE 英文プレスリリース
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=en-US&name=null&vgnextoid=19549a9dafc0b110VgnVCM100000f5ee0a0aRCRD
- 848 :Socket774:2008/07/11(金) 04:42:32 ID:20tMh5Iw
- 日立はあえて1.5TBを発表しなかったのかな
Seagateに先に発表させて、翌日あたりに日立が5枚プラッタの1.8TBを発表
こうすればインパクトが全然違うし
- 849 :Socket774:2008/07/11(金) 04:43:08 ID:j9q/M3wu
- 海門で4枚とか言ったら熱とか振動とか凄いことになりそうだな
- 850 :Socket774:2008/07/11(金) 04:48:26 ID:F5jNayIC
- 最近HDD業界変動しすぎ。
日立も1.5TBは余裕で出せそうだけどね。
5枚は流石に勘弁してほしいけど。
- 851 :Socket774:2008/07/11(金) 04:48:57 ID:fheyfo/T
- >>604の予想が当たったな
価格は三万前後かね
- 852 :Socket774:2008/07/11(金) 05:09:28 ID:j9q/M3wu
- 海門は1.5TBしか出さないの?
- 853 :Socket774:2008/07/11(金) 05:40:55 ID:s4LUoknh
- >>847
短い天下だったなw
結局、余裕無くて320Gプッタラスルーしたのが真相かよw
結局、海門の後追いの日立は永遠に二流だなw
>>848
そんな余裕あったら、とっくに4X320GBの奴だして天下取ってるよw
シェア10%の零細企業に信者は夢見すぎ
- 854 :Socket774:2008/07/11(金) 05:44:22 ID:rMSG3S5x
- 日立を上から目線で貶すと自分が偉くなった気になるんですね。
- 855 :Socket774:2008/07/11(金) 05:47:07 ID:ggo0++3z
- いつもの海門工作員だからスルーしてあげようぜ。
この前までWDスレを荒らしてたが、今度の新製品で日立スレに来たんだろ。
最近海門が全然駄目だったが、これで新製品も出たことだし巣に帰るんじゃないのw
- 856 :Socket774:2008/07/11(金) 05:52:43 ID:CYR6yNzf
- c儲哀れwww
- 857 :Socket774:2008/07/11(金) 06:04:16 ID:s4LUoknh
- >>855
昨夜のお前らのはしゃぎっぷりが笑えるw
一日天下(笑)
- 858 :Socket774:2008/07/11(金) 06:10:41 ID:AUb6OHSb
- つか、日立が先にリリースしたのに何で偉そうなんだw
今のSeagateなんぞユーザーに見向きもされない投売り専用の直線番長じゃねーか
- 859 :Socket774:2008/07/11(金) 06:19:23 ID:s4LUoknh
- >>858
ヒント:時差
実際は、日立が海門の発表にぶつけただけ
でも、まさかの4プラで自爆w
また4プラマダーとピカ厨にいじめられる日々が始まるのか…
悔しいのう…悔しいのう…
- 860 :Socket774:2008/07/11(金) 06:20:39 ID:AUb6OHSb
- で、2プラッタ以下ははまだですか(・∀・)ニヤニヤ
- 861 :Socket774:2008/07/11(金) 06:24:16 ID:AUb6OHSb
- >>859
日立:Deskstar 7K1000.B および Deskstar E7K1000は、両製品とも7月から出荷を開始しています。
Seagate:Shipments of the Barracuda 7200.11 1.5TB are set to begin August 2008
ほう、時差ですか(・∀・)ニヤニヤ
- 862 :Socket774:2008/07/11(金) 06:46:08 ID:mClyeduq
- / // /U 、ヽ \ \ 丶
/ // / ! ヽ \ ヽ i 、 ヽ
. / // ∧ ト、 \ \ ! | ヽ \
/{ l l l ! ! \ ヽ\ \ | | l ト丶ヽ、
| l l l、 l ', l \ヽ \ ヽ| | l l 、\_
lハ l_」⊥ ヽl ‐‐--ニユ ュ、 l_ | l l l、 、
ヽ ヽ l l ヽ! ` 丶 _ヽ ` \! l ! ハ.l l \、
lヽl V_ェr≠=ミ _ -F干示ミヽ,' l_ ハl l |
lハ Y゙;ハ;:::j.} lr;:::::j.リl / /、ヽ/ ハ∧l!
|' ヾ、└‐′ └‐‐' .j / /フソ/// ′ヽ
| 〉 l,ハ~^^ ′ ハへ // /K〔/〃
\. l∧ ト∧ヽ、 、 _ // イ/l///
ヽ ! l′', ! ヽ l` 、 ´ _ イ'///1リl/′
| ',l ヽ! V `,チ´ ,/// /!
:リ ι '、 _' -_ニノ //イ/ ヽ
} " _ -‐´ ∠_ / \
| r´| | / ̄_  ̄丶´ __>、
l /l | | / ̄_ `丶′ / _ 、ニ-、 HGST大好き
ll>-‐ヽ ト l | | | ̄ `ヽ′ / / \ヽ
ハ_, -' \「 ヽl ! ! U / / / ぃ
l l_, ' 丶 ヽ l l l / ,/ / ハ
. l { / ヽヒr、l l / / / / _',
l! く __,、 / /ヽ_l__ / / /ヽ / ̄ `
. l `ー1ヘ、_,/ / / Y ヽ、_/ _/ / /
| l //_// ,/ ` <_ / |
l l ー</ _/ ` /_ /
- 863 :Socket774:2008/07/11(金) 06:46:17 ID:fheyfo/T
- seagateの方は発表だけ(プレスリリース)だな。
SASの15k.5も発表から出荷まで時間かかったし、直ぐに店頭(日本に限らず)に並ぶことは無い。
Samsung(昭和電工)、WD、HGSTと他の三大メーカーに追い抜かれて、
まだ開発中の375GBプラッタをとりあえず発表だけでも・・・というのが真相だろう。
- 864 :Socket774:2008/07/11(金) 06:51:22 ID:fheyfo/T
- 15k.5じゃなくて15k.6だった
15k.6は発表が2007/09で出荷開始が2008/03
- 865 :Socket774:2008/07/11(金) 07:13:25 ID:s4LUoknh
- >>861
375GBプラッタモデルの出荷とどこに書いてあるんだよw
今回発表されたのは375GBプラは750GBモデルだけじゃないの?
ありがちなのが320GBプラッタモデルだけの出荷が先で375GBプラッタはずっと後になってから
日立の方が開発中の375GBプラッタも一緒に発表しちゃっただけじゃないの?
320GBプラッタで遅れまくった日立は信用できない
技術は、飛び超す事はできない
- 866 :Socket774:2008/07/11(金) 07:15:14 ID:rMSG3S5x
- >今回発表されたのは375GBプラは750GBモデルだけじゃないの?
>ありがちなのが320GBプラッタモデルだけの出荷が先で375GBプラッタはずっと後になってから
>日立の方が開発中の375GBプラッタも一緒に発表しちゃっただけじゃないの?
とどこに書いてあるんだよw
- 867 :Socket774:2008/07/11(金) 07:23:59 ID:2OXJQJEP
- .Bの1TBは375プラッタを333だけ使い三枚構成で、OS上からは931GBってことでいいのかな
- 868 :Socket774:2008/07/11(金) 07:50:04 ID:s4LUoknh
- >>866
ほらよ>>757>>769
しかも日立公式発表では「円盤一枚当たり"最大375GB"」なんて表現してるw
詰まり375GBプラッタモデルだけではない。
ここで予言する。HGSTの出荷は375GBプラッタはまだ無いw
技術は、飛び超すことは出来ないのだよ
>>867
だから信者は夢見すぎだってw
375GBプラッタのコストは高いんだから日立なんかにそんなもったいない使い方出来ないってw
- 869 :Socket774:2008/07/11(金) 07:52:37 ID:2OXJQJEP
- つい先日HGSTを全廃したところだったんだけどな
- 870 :Socket774:2008/07/11(金) 07:55:56 ID:oTuGs7K/
- ピカ厨はアンチじゃないよ派
┣原作派
┃ ┣任天堂マンセー派(踊らにゃ損損派)
┃ ┣ポケモンじゃないの?派(メルヘンチック派)
┃ ┗ピザニートだよ派(ぷよぷよ派)
┣清純派
┃ ┗熱望した320Gに偽りはないよ派(プッタラ派)
┗かわいいよ派
┣とにかくプリケツがいいよ派(プリケツ派)
┣ツンツンしてるけど本当は優しいよ派(懐柔派)
┗マスコット派(スレの守り神信仰派)
ピカ厨はアンチだよ派
┣海門派
┃ ┣長年生きてるといろいろ経験してるよ派(経験豊富派)
┃ ┣人間じゃないよ派(江頭派)
┃ ┗実験の結果たくさんのCCが生み出されてるよ派(SF派)
┗サムソン派(崩壊派)
┣誰かと交信してるよ派(不思議派)
┣いつもサトシ君を見張ってるよ派(ストーカー派)
┗すべてはムシキングを蹴散らす為の演技だったんだよ派(演技派)
- 871 :Socket774:2008/07/11(金) 07:57:30 ID:s4LUoknh
- >>853を訂正
結局日立は320GBプラッタをスルー出来なかったw
- 872 :Socket774:2008/07/11(金) 08:28:24 ID:PGYiJYO8
- 320/333/375と、わざわざ作り分けたりするもんなんですか?
- 873 :Socket774:2008/07/11(金) 08:30:52 ID:P0dDs2Oa
- 320/333は375の不良品
- 874 :Socket774:2008/07/11(金) 08:38:14 ID:6gTahWTH
- >>872
それが普通だよ、P7K500だって250GBプラッタは250GBと500GBモデルしかない
>>6参照
・容量によってシーケンシャルリード時の最大転送速度が違います。
軍資金に余裕があるならちょっとランクアップした方が良いかも。
ちなみに密度の壁を超えなければあまり差はないです。
T7K500:遅い 250GB < 400GB < 密度の壁 < 320GB < 500GB 速い
P7K500:遅い 400GB < 320GB < 密度の壁 < 250GB = 500GB 速い
- 875 :Socket774:2008/07/11(金) 08:43:32 ID:cRLTFkMd
- >>874
過去レスちゃんと読んでないけどP7K500は元々250GBと500GBしかないから>>872に対するレスには不適当じゃないか。
- 876 :Socket774:2008/07/11(金) 08:57:49 ID:6gTahWTH
- >>875
へ?P7K500 HDP725032GLA360 (320G SATA300 7200)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HDP725032GLA360&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- 877 :Socket774:2008/07/11(金) 09:06:09 ID:vgCur5HW
- ID:s4LUoknhは釣りなのか真性の馬鹿なのか理解に苦しむ
結局何を言いたいんだろうか・・・
- 878 :Socket774:2008/07/11(金) 09:09:59 ID:vgCur5HW
- 今気づいたんだが、こいつSeagateの製品も全て375GBプラッタと勘違いしてんのか
ラインナップ内にあるHDDの容量見れば一発で分かるのに本物の馬鹿だったかw
同じシリーズ内でもプラッタ容量を変えるというのは既にSeagate自身も含め
どの会社もやってるのに今更こういうこと言って己の無知をさらけ出すとは想像の斜め上を行くアホwww
- 879 :Socket774:2008/07/11(金) 09:10:12 ID:m+C4rZMi
- 釣りがしたいんだろ
- 880 :Socket774:2008/07/11(金) 09:13:03 ID:jb24xrkl
- 375GBバケラッタキテタ━━━━━(´・ω・`)━━━━━!!!!
- 881 :Socket774:2008/07/11(金) 09:26:39 ID:cRLTFkMd
- >>876
うん染んでくるわ
- 882 :Socket774:2008/07/11(金) 09:30:12 ID:6gTahWTH
- >>877
HGSTが今回出荷したのは、320GBプラッタ以下のモデルだけで、375GBプラッタのはまだ無いんじゃないかと言ってる。
320GBプラッタで遅れまくったからその可能性が高いw
>>878
へ?>>861参照
Seagate:Shipments of the Barracuda 7200.11 1.5TB are set to begin August 2008
Seagateは、8月に1.5TB(375GBプラッタ)のHDDを出荷すると明言している。
日立:Deskstar 7K1000.B および Deskstar E7K1000は、両製品とも7月から出荷を開始しています。
日立は、どの容量の物を出荷したのか明言していないw
お前さんは、日立の375GBプラッタでりゅううううって勘違いしてたもんなw
>>879
大漁ですなw
- 883 :872:2008/07/11(金) 09:34:08 ID:PGYiJYO8
- えっと、すでに在るものを使って作り分けるのは分かるんですけど、
わざわざ新規でいくつも作ったりするもんなのかと不思議に思ったのですが。
- 884 :Socket774:2008/07/11(金) 09:40:34 ID:EsAjEA9f
- >>883
WDの500GB
最後が0A7Bだっけ
あれと結局一緒って事なんでしょ
あれも250Gプッタラなんだし
- 885 :Socket774:2008/07/11(金) 09:41:32 ID:uR1eW0Oo
- 1.5Tって中途半端だな
日立は5プッタラモデルを持ってるから2TBでまた負けるぞ
1枚375G->400Gでいいんだから
- 886 :Socket774:2008/07/11(金) 09:49:26 ID:hYPUGXEP
- >>848
シーゲートの4プラッターHDDを使っているが、さほど発熱しないよ。振動も普通。
日立の4プラッター&5プラッターHDDも使っているが、こちらも発熱がすごかったり振動が激しいようなことは特に無い。
- 887 :Socket774:2008/07/11(金) 09:54:03 ID:hYPUGXEP
- >>849だった。
- 888 :Socket774:2008/07/11(金) 10:01:02 ID:wK+WACRU
- 7K1000.Bのメーカのスレでなんで他社の話題がこうもしつこいの。
- 889 :Socket774:2008/07/11(金) 10:13:30 ID:q2PacU/U
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader697700.jpg
- 890 :Socket774:2008/07/11(金) 10:16:12 ID:mpk7SkIh
- >>888
他社のシェアを奪うチャンスと思えばいい
- 891 :Socket774:2008/07/11(金) 10:17:25 ID:OgcIwMh5
- まぁどうでもいいよ、SeagateでもWesternDigitalでもHGSTでも東芝でも都合のいいHDD使うから。
2.5inでちょっと前の3.5inに匹敵するような速度のをSeagateが出したから、HGST共々頑張ってくれって感じで。
- 892 :Socket774:2008/07/11(金) 10:37:08 ID:rMSG3S5x
- >s4LUoknh
だから、「375Gプラッタが遅れる」と言うのはどこに書いてあるんだよ?
お前さんが勝手にそう言って楽しそうにしてるだけだろ?
- 893 :Socket774:2008/07/11(金) 10:43:01 ID:Rq0WbfPb
- >>891
肝心な一社を忘れていませニカ?
場合によっては謝罪とb(ry
- 894 :Socket774:2008/07/11(金) 10:46:59 ID:mH2XY4Dm
- コナーやマイクロポリスは無くなったメーカーだよ>>893
- 895 :Socket774:2008/07/11(金) 10:48:09 ID:OgcIwMh5
- >>893
クァンタムは買収されたろ。
- 896 :Socket774:2008/07/11(金) 10:51:02 ID:ZJXX/UL7
- 富士通だろ。
- 897 :Socket774:2008/07/11(金) 10:53:21 ID:vHIjNYca
- インド製てのも昔あったようだがそれが>>894の言うやつ?
- 898 :Socket774:2008/07/11(金) 10:58:11 ID:6gTahWTH
- >>892
なんで、320GBプラッタすらまだ出してないのに、375GBプラッタがすぐ出ると言い切れるんだよ。
>>757見ておかしいと思わないのか?
なんで375GBプラッタのは、750GBモデルだけなんだよ。
すぐに出せるほど開発が進んでるなら、全モデル375GBプラッタにするはずだろ?
- 899 :Socket774:2008/07/11(金) 11:06:27 ID:OgcIwMh5
- >>896
2.5inしか出してないからうっかり忘れたや(*´∀`)
>>898
あと一ヶ月もすりゃ出回ってベンチも出揃うからそれまで待てばいいじゃん。
- 900 :Socket774:2008/07/11(金) 11:10:58 ID:vHIjNYca
- ぐぐってみた、JTSっていうらしいな
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980411/etc.html
>>898
375GBフルに使えるプラッタばかり取れるわけじゃない
そういうのは部分的にDisableにして利用する、歩留まり対策だ
だから、どの容量のモデルも375GB/platterの密度のものに変わりは無いぞ
そうじゃなきゃモデルによって7K1000.Bとしての公称スペックを満たせなくなる
WD(過去にはMaxtorも)はその辺アバウトで型番末尾変えるだけで出荷してるけど
プラッタ容量疑惑でその辺こだわる消費者(まあジサカーだが)が困惑する
- 901 :Socket774:2008/07/11(金) 11:21:17 ID:Rq0WbfPb
- ,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: >>894-897
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; まさかのアウトオブ眼中・・・
::::::::::::::::::::∧_∧ まだ名指しで否定された方が
::::::::: < ::;;;;;;;;:> マシだったニダ・・・
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
- 902 :Socket774:2008/07/11(金) 11:25:49 ID:rMSG3S5x
- >6gTahWTH
だから、何で「375Gは遅れる」とお前さんが決めるんだよ。
320Gを先に出さなきゃいけない、ってのもお前さんが言ってるだけだろ?
>>757だってただの一個人の推測じゃねえか。
事実がはっきりしてから言えよ、ハゲ。
- 903 :Socket774:2008/07/11(金) 11:32:19 ID:JGJD2UXP
- /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 おにいちゃんたち
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i 働かなくていいの?
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
- 904 :Socket774:2008/07/11(金) 11:35:17 ID:6gTahWTH
- >>900>>902
だから、公式発表見ろよ。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.4099d2c179a729d94565fe04bac4f0a0/index.jsp?epi-content=GENERIC&folderPath=%2FJP_Public%2Faboutus%2Fpress%2F&docName=2008070901.htm&beanID=2004430894&viewID=content
公称スペック
>円板1枚あたり”最大”375GB
>■ 新製品の主な仕様 (注7)
> 面記録密度 (最大)
>データ転送速度 (最大) (媒体記録再生時)
つまり、375GB未満のプラッタもあるw
日立自ら、(最大)なんて言って逃げまくってる訳だがw
>375GBフルに使えるプラッタばかり取れるわけじゃない
だから、日立の375GBプラッタのコストは高いということはわかるよね?
375GBプラッタは、750GBモデルだけだと言う事を考えると、相当に歩留まりは悪いと思われ。
だから、640GBとか320GBとか低価格でしか売れないモデルには採用しないのが普通ですが何か?
より低コストな320GBプラッタを採用しない理由は無い。
知ったかぶって、何にもわかってないんだな。とほほ・・・
- 905 :Socket774:2008/07/11(金) 11:44:17 ID:rMSG3S5x
- だからさ、なんでそれが「375Gプラッタは遅れる!!」
になってしかもお前さんが勝ち誇るんだ?
お前さんが勝手に思い込んで一人でニヤニヤと楽しそうにしてるのを
周りが気の毒そうに見てるだけだろ、現状では。
- 906 :Socket774:2008/07/11(金) 11:48:23 ID:y6m7MOJC
- >904 の理屈が通用するなら
例えばAMD X4の出荷がX3よりも遅れることになるな
- 907 :Socket774:2008/07/11(金) 11:50:18 ID:vHIjNYca
- >>904
375GBプラッタと375GB/platterじゃ意味が違うの理解してる?
- 908 :Socket774:2008/07/11(金) 11:53:17 ID:v+KxDSsg
- 多分日立がトップ性能の出したら、今度は海門やWDスレにいって
同じ事やるんだろ。
勝ちメーカを褒めて二番手以下をけなすと
擬似的に人生に勝った気になれるからな。
- 909 :Socket774:2008/07/11(金) 11:53:46 ID:tKcO7vrz
- 出荷が遅れるって言うか出荷済みだしなあ。
つかT7Kの故障がどうたらって言ってたやつと同じ?
- 910 :Socket774:2008/07/11(金) 11:54:01 ID:pcdTiQQB
- 375GBプラッタの一部殺して320GB使うのを320GBプラッタと言ってる・・・ようではないな
- 911 :Socket774:2008/07/11(金) 12:01:03 ID:k0x9FI+D
- 375GBプラッタの750GBが他のと同時販売した時
ID:6gTahWTHは涙目になるのですね、わかります。
実際の製品をベンチマークソフトで計測したとき、
375GBプラッタと他のプラッタとを比較した場合あまり性能差が見られない可能性もあるし
そんなに「375GBプラッタ」「375GBプラッタ」と声高に言っても、
実際の所、各製品の販売日や性能については何一つ分からないのだから、もう控えろよ
- 912 :Socket774:2008/07/11(金) 12:02:25 ID:vHIjNYca
- >>910
だよねえ・・・
- 913 :Socket774:2008/07/11(金) 12:04:53 ID:q2PacU/U
- >>908
海門やWDは既に375GBとか余裕で出せると思うが、中途半端なのでスルーしてるだけだと思う。
車のエンジンで例えると
HGST:新型のターボエンジン開発しちゃったよw うはw 他社のターボとか糞wwハイパワー最高www
↓
海門、WD:エコ&高効率でターボよりパワーのあるNAエンジンを開発、実用テスト中
そうか、HGSTは車業界の三菱だったんだ!
- 914 :Socket774:2008/07/11(金) 12:08:28 ID:OgcIwMh5
- >>913
それはちょっと脳内麻薬出しすぎだと思われ。
- 915 :Socket774:2008/07/11(金) 12:09:34 ID:68ISOXLf
- WDは無理だろ
- 916 :Socket774:2008/07/11(金) 12:10:18 ID:q2PacU/U
- ×HGSTは車業界の三菱だったんだ!
○HGSTはストレージ業界の三菱だったんだ!
>>914
そうかw
- 917 :Socket774:2008/07/11(金) 12:11:31 ID:gSxw6CJq
- 海門は効率とかエコとか気にしない
- 918 :Socket774:2008/07/11(金) 12:13:15 ID:Xu/beKnK
- >>907
貴殿が、>>900で言ってることを
>>904がそのうちに「なんて恥ずかしいこと書いたんだろう」って理解する日が
来るんじゃないかな。
ここに居る人の殆んどは、>>900で納得してると思う。
話は違うが、JTSの件
「わらかして」くれるよね。
-> 「ここはカレー屋か?」と勘違いした人もいたとかいないとか。
…インド・ポスター恐るべし。
- 919 :Socket774:2008/07/11(金) 12:22:51 ID:OgcIwMh5
- >>915
というかWDはエンタープライズ無いし純粋に一般向けHDDだけで勝負しなきゃないから
頑張って欲しいところではあるよ。
>>918
わざわざ密度を変えてラインナップする意味が無いもんね。
- 920 :Socket774:2008/07/11(金) 12:28:52 ID:Xr8YSR6S
- >>919
ラプターとかFALSはいちおうエンタープライズ向けのカテゴリなんですが…
- 921 :Socket774:2008/07/11(金) 12:29:44 ID:OgcIwMh5
- >>920
SCSIじゃないから(ry
ごめんWD、でも頑張ってね。
- 922 :Socket774:2008/07/11(金) 12:37:29 ID:LVmNML8x
- >>839
個人向けの自作用ママでSAS使うならRAID(SAS)カードを購入する。
とりあえずSAS使ってみたいって言うと、安いとこでSATAとSAS両方を使える
Promise TX2650/4650(ホストRAID)。
他には、最近出たAdaptecのASR-2405とかどうなんだろう。
オリオとか見てみるといい。
以降はSCSI/SASスレでよろしく。
- 923 :Socket774:2008/07/11(金) 12:44:11 ID:4JWDLytl
- 15000rpmとかやっぱり爆音なのか?
音が静かなら使ってみたいんだが
- 924 :Socket774:2008/07/11(金) 12:44:31 ID:BfzX26Qf
- つかHDDに歩留まりとかあるの?
- 925 :Socket774:2008/07/11(金) 12:46:09 ID:rMSG3S5x
- 歩留まりのない工業製品ってあるの?
- 926 :Socket774:2008/07/11(金) 12:47:51 ID:Rq0WbfPb
- 船場吉兆
- 927 :Socket774:2008/07/11(金) 12:48:23 ID:BfzX26Qf
- >>925
その考えかたって思考停止じゃね?
- 928 :つか大漁すぎだろw:2008/07/11(金) 12:49:33 ID:6gTahWTH
- >>905
なんで、320GBプラッタすらまだ出してないのに、375GBプラッタがすぐ出ると言い切れるんだよ。
>>907
いまさら、そこを厳密にしなくても議論になってた現実は無視ですか?w
俺は一貫して、GB/platterの意味で言ってるよ。
で、それ以下の記録密度のプラッタがあるということの反論マダー?
>>909
>日立:Deskstar 7K1000.B および Deskstar E7K1000は、両製品とも7月から出荷を開始しています。
日立は、どの容量の物を出荷したのか明言していないけど?w
375GB/platter未満のモデルもあるのは証明した。
375GB/platterの歩留まりが悪いのも証明した。で?
>>910
375GB/platterの歩留まりが悪くてコストが高いから、
750GBモデル以外では、よりコストの安い320GB/platterを採用する。
わざわざ375GBプラッタの一部殺して320GB使うことはしない(できない)と思われ。
>>911
七月に出すって言ってるのに、まだベンチも発売日もわからないなんて、おかしいねぇ・・・。
>>913
わろた、うまいなw
>>917
>>113
>>918
P7K500ですら、全モデル250GB/platterで作れないのに、
なぜ、全モデル375GB/platterで出るという、おめでたい夢が見られるんだよw
流体軸受けで遅れ、垂直磁気記録で遅れ、320GBプラッタで遅れ、散々裏切られて来たじゃないのw
期待すればするほど、裏切られたときのショックは大きいから、お前らのためにあんま期待スンナと言ってやってんだよw
>>919
わざわざ密度を変えてラインナップするのが普通のハードディスクメーカ、わかったかい?
- 929 :Socket774:2008/07/11(金) 12:51:32 ID:bKYm59Bt
- >>928
アンタ頑張りすぎw
- 930 :Socket774:2008/07/11(金) 12:52:25 ID:rMSG3S5x
- 一時間半かけてこれか…
- 931 :Socket774:2008/07/11(金) 12:53:12 ID:LVmNML8x
- >>923
私が使ってるUltrastar 15K300の個人的な感想。
回転音:静か(P7Kとかと変わらない)
シーク音:T7K500のAAMオフより静か(音はシャとジを足した感じ)
- 932 :Socket774:2008/07/11(金) 12:53:32 ID:BfzX26Qf
- プラッタの歩留まりって
いったいどういうことよ
プラッタ自体がだめなのか
半導体みたいに一部分が使えないのか?
もし外周に問題があったら外周使わないってこと?
- 933 :Socket774:2008/07/11(金) 12:55:25 ID:OgcIwMh5
- >>932
一部が使えない。
つかどのメーカーだろうと欠陥無しで量産なんて出来ないんで余分な領域作って代替セクタ用意して
欠陥セクタを代替して見かけ上の容量を確保してるし。
- 934 :Socket774:2008/07/11(金) 12:55:51 ID:mZ5d1WVj
- ID:6gTahWTH
朝の8時から延々と・・・w
どこの無職だよw
- 935 :Socket774:2008/07/11(金) 12:57:54 ID:BfzX26Qf
- >>933
750GBの製品は375GBのプラッタ2枚だろうけど
不良セクタないってこと?
それとも実は375GB以上のプラッタなの?
- 936 :Socket774:2008/07/11(金) 12:58:04 ID:rMSG3S5x
- s4LUoknhも同じ気の毒な人だからもっと早起きだよ。
- 937 :Socket774:2008/07/11(金) 13:05:50 ID:8hVW0Hy2
- SASは大分前よりかなり静か
ただし熱いよ・・・ファンでの冷却必須
- 938 :Socket774:2008/07/11(金) 13:06:21 ID:OgcIwMh5
- >>935
使用してる間に欠陥セクタ増えることもあるっしょ。SMART見てれば分かるけど代替しちゃったよって項目もあるし。
だから1枚で375GBだよっていうのは「一枚で375GBを提供できます」っていう意味で実際には
380GBとかあって5GBを予備領域にしてある・・・って感じ。
で、欠陥領域が多いと十分な予備領域を確保できないから「一枚で320GBを提供できます」ってディスクは
320GB用として使うわけよ。それも出来ないようなダメダメプラッタだったら破棄だけどね。
つーわけで同じシリーズを一々密度を変えて量産してたらこういう選別落ちを下位に転用して売って
回収するって真似が出来ず、利益率が悪くなるわけよ。
容量だったら代替セクタ関係とかの設定をちょろっといじっておけばいいわけだけど、密度変えると
ヘッドの制御関係をいじらなきゃないわけで、それは面倒に過ぎるんでない?
- 939 :918:2008/07/11(金) 13:09:02 ID:oe1fnxEB
- >>928
>わざわざ密度を変えてラインナップするのが普通のハードディスクメーカ、
そんなことしたら、7K1000BシリーズのカタログデータのR/W値が
バラバラになってしまうがな、 Oh My Got!
- 940 :Socket774:2008/07/11(金) 13:13:13 ID:FSLYk0Az
- たまにしかスレを見に来ない人のことを考えて、
下らん議論はしないでください
- 941 :Socket774:2008/07/11(金) 13:17:18 ID:BfzX26Qf
- >>938
選別落ちのやつは160GBとか250GB用に使うんじゃない?1Tでもいいし
どんどん新しいの作らないと競争があるからなー
- 942 :Socket774:2008/07/11(金) 13:18:13 ID:OgcIwMh5
- >>941
そうそうそんな感じ。
- 943 :Socket774:2008/07/11(金) 13:18:58 ID:4JWDLytl
- >>931
そんなに静かなのか
こりゃSASも検討しないといけないな
- 944 :Socket774:2008/07/11(金) 13:33:06 ID:QzOuG32M
- 5400RPMの安いの出してくれないかなぁ
倉庫用なので速い必要は無いのだけど…
回転数を落とせばもっと静かになったりはしないのかな
- 945 :Socket774:2008/07/11(金) 13:44:21 ID:hYPUGXEP
- 回転数落としても安くならないよ
- 946 :Socket774:2008/07/11(金) 13:45:21 ID:6gTahWTH
- >>938
>つーわけで同じシリーズを一々密度を変えて量産してたらこういう選別落ちを下位に転用して売って
おいおいあんたアンチかよw
下位モデルが欠陥だらけって言ってるようなもんじゃんw
そもそも、375GB/platterの上に、ぼこぼこ欠陥あって320GBプラッタ以下でしか使えない物なんて、
それこそ、セクタ飛ばしが多くて、公称性能が出せませんが何か?
しかも、そんな欠陥セクタだらけの不安定なプラッタは、使用中に欠陥セクタが増えやすい訳だが。
欠陥セクタを代替する事態なんて、最悪ユーザデータを失う訳でしょ。
そんな、無責任な製品を出すような会社だったの日立って?w
だから、375GB/platterで使えない欠陥品は、普通は下位に転用することはない。
赤字で形振りかまってられないなら出すかもしれないけどw
そんな会社の製品は恐くて買えないだろ。
知ったかぶって、何にもわかってないんだな。とほほ・・・
>>939
>データ転送速度 (最大) (媒体記録再生時)
↑
そもそも、375GB/platterの上に、ぼこぼこ欠陥あって320GBプラッタ以下でしか使えない物なんて、
それこそ、セクタ飛ばしが多くて、公称性能が出せませんが何か?
- 947 :Socket774:2008/07/11(金) 13:50:17 ID:oTuGs7K/
- この人なんでこんなファビョってるん?
375Gプッタラがよほど脅威なん?
- 948 :Socket774:2008/07/11(金) 13:51:06 ID:rMSG3S5x
- これはお返ししますね
>知ったかぶって、何にもわかってないんだな。とほほ・・・
- 949 :Socket774:2008/07/11(金) 13:51:17 ID:37wCE8tc
- >>943
スレチだがチーターもいいぞ
性能と静かさは海門の中じゃ1番じゃないかな
逆に言うとチーター以外はダメダメ、幕買収したあたりから何かがおかしくなった
てかピカ厨いなくなってから様変わりしすぎだろここw
- 950 :Socket774:2008/07/11(金) 13:51:54 ID:jb24xrkl
- (´・ω・`)早く欲しくておちんちんの先から変なものが出ちゃってる
- 951 :Socket774:2008/07/11(金) 13:53:20 ID:y6m7MOJC
- >>943
HDD自体は静かでも
15000RPMのだと必要とされる冷却系が全体の音量をあげる可能性が
- 952 :Socket774:2008/07/11(金) 13:54:07 ID:y1RvUdNk
- PhenomX3を見て不良品売るなとか言ってる系統の人だろうか。
- 953 :Socket774:2008/07/11(金) 13:57:02 ID:y6m7MOJC
- 穴ぼこしか思い浮かばないのはデジタル思考だからなのかな
磁性体にはヒステリシスとか磁壁がどうたらとか
色々アナログ量があるんだが
- 954 :Socket774:2008/07/11(金) 13:58:14 ID:0EUYEnIB
- >>946
>セクタ飛ばしが多くて、公称性能が出せませんが何か?
シリンダーって概念知ってる?
- 955 :Socket774:2008/07/11(金) 14:04:28 ID:Zxcfa9K6
- お前らスレ伸ばしすぎだ
- 956 :Socket774:2008/07/11(金) 14:11:29 ID:v+KxDSsg
- >>947
「自分の間違いを認めたら負け」というゲームと戦ってる人
選別してるプラッタなんてどこのメーカでもやってる事知らないんだろ
- 957 :Socket774:2008/07/11(金) 14:45:57 ID:yDDutJeb
- >>933
なるほど、それが個体によって挙動が変わってくる原因か?
同じP7KをHDTUNEのベンチにかけると挙動が全く違うんだよな
片方は外周に欠陥があったのかトップスピードになるまで数秒かかっちゃう
- 958 :Socket774:2008/07/11(金) 15:30:42 ID:gSxw6CJq
- Seagate、世界最大容量の1.5TB HDDを8月に出荷
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/seagate.htm
>375GBプラッタを4枚搭載し1.5TBの世界最大容量を実現した。
先を越されたぞw
- 959 :Socket774:2008/07/11(金) 15:34:05 ID:BfzX26Qf
- >>958
わろたw
- 960 :Socket774:2008/07/11(金) 15:34:33 ID:DLhw7vbA
- 次スレ
【日立】 HGST 友の会 Part62 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215757542/
- 961 :Socket774:2008/07/11(金) 15:36:44 ID:+kjNdadZ
- >>958
ぬぬぬ
- 962 :Socket774:2008/07/11(金) 15:38:45 ID:CFrwiOZt
- >>957
俺が買った、P7Kは初めは回転音が微妙に大きいくらいで、
他に問題が出なかったので交換できなかったが、
初期不良の期間過ぎてから、爆音はするは、代替セクタ65もでるは…
- 963 :Socket774:2008/07/11(金) 15:43:59 ID:iKrIYgNB
- 375GBを5枚プラッタで出してほしいもんだね。
とにかくスペースファクタが最優先になってるもんで
- 964 :Socket774:2008/07/11(金) 15:44:01 ID:hkp4HDZy
- ピカ厨は行き先なくしたな
- 965 :Socket774:2008/07/11(金) 15:45:20 ID:id5382U5
- Seagate、世界最大容量の1.5TB HDDを8月に出荷
〜7,200rpmの500GB 2.5インチHDDも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/seagate.htm
m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
- 966 :Socket774:2008/07/11(金) 15:48:48 ID:kAvfQz6G
- Deskstar 7K1000.Bがデータ転送速度1,388Mbps(173.5MB/sec)、
375GBプラッタBarracuda 7200.11が最大転送速度は120MB/sec
バラの方はシーケンシャルアクセス速度だと思うけど、7K1000.Bも
シーケンシャルアクセスの速度が知りたい
- 967 :Socket774:2008/07/11(金) 15:53:14 ID:j9q/M3wu
- この動きからすると日立も1..5で被せて来るのは時間の問題だな
というかSGが出すって情報があったので敢て1.5は遅らせたんか
- 968 :Socket774:2008/07/11(金) 15:59:27 ID:yDDutJeb
- >>966
0.65かければいい、112MB/sec前後と考えて間違いなかろう
最速+5年のRMAを取るか1割落ちても省電力を取るかだな
いずれにしろWDはどっちつかずで涙目確定というところ
- 969 :Socket774:2008/07/11(金) 15:59:35 ID:/Tb6xQJy
- >>967
だろうね
売値とか後出しの方が有利だからね
一方Seagateがこの時期にこれを発表したのは
技術的な先進性を日立に取られたくなかった って所かな
- 970 :Socket774:2008/07/11(金) 16:00:57 ID:iKrIYgNB
- やがては2テラ騒動起こるかもな
ちょっと前の136GBの壁突破がなつかしい
- 971 :Socket774:2008/07/11(金) 16:04:23 ID:KcjXg9sQ
- >>958
日立は涙目w
まさに一日天下w
- 972 :Socket774:2008/07/11(金) 16:04:24 ID:DLhw7vbA
- WDはカルブラ性能を余裕で超える製品を出されてオワタ
- 973 :Socket774:2008/07/11(金) 16:04:59 ID:BfzX26Qf
- でもシーゲートは
あんますきくないからスルー
- 974 :Socket774:2008/07/11(金) 16:06:12 ID:j9q/M3wu
- 日立は5枚の1T無理やり先に出して懲りてるはずだし
- 975 :Socket774:2008/07/11(金) 16:10:44 ID:iKrIYgNB
- >>974
いや5400回転でならイケると思うよ
- 976 :Socket774:2008/07/11(金) 16:13:58 ID:Yk5sIrwV
- >>970は昭和生まれのオヤジw
- 977 :Socket774:2008/07/11(金) 16:22:56 ID:1gZMUwJA
- 10TBとか実現する日も近い
- 978 :Socket774:2008/07/11(金) 16:25:13 ID:kAvfQz6G
- >>968
まぁ112MB/secが確定してるわけでもないと思うけど、速度に関しては
HGSTはランダムアクセスが速くてHGST買ってるんで個人的にはそっちも期待
- 979 :Socket774:2008/07/11(金) 16:26:20 ID:0CDiqcvJ
- まだ店頭では発売してないんだからカップの中のサイコロみたいに
あらゆる可能性があるということだろ
すべて375GBプラッタかもしれないし
最初から320GBプラッタとして作られたものも含まれているかもしれない
仲良くけんかしな
- 980 :Socket774:2008/07/11(金) 16:26:39 ID:nBroXIID
- 日立はアクセスタイム遅いという弱点があるから。
シークタイム秘密なんだから今回もそうだろう。
- 981 :Socket774:2008/07/11(金) 16:28:12 ID:GlEQDMuW
- 急に荒らし湧いてきてワロタw
ピカ厨の次は直線番長こと海門厨か
- 982 :Socket774:2008/07/11(金) 16:41:43 ID:hlKmaMMh
- 発売は来週末あたりかなー?
- 983 :Socket774:2008/07/11(金) 16:42:08 ID:OgcIwMh5
- >>957
僅かに違ってくるって程度なんだけどね。
あからさまに落ちるようなレベルだとそもそも使える容量が異なってくるわけだし。
- 984 :Socket774:2008/07/11(金) 16:47:10 ID:lnBDx9dU
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0611/wd.htm
Caviar 145MB/s
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0709/hgst.htm
7K1000.B 173.5MB/s
やばいこれは物凄い期待できる。
- 985 :Socket774:2008/07/11(金) 16:50:04 ID:ps4nLd+V
- WDならともかく今さらSeagateのHDD飼うって
どんだけ冷却マニアなの?
ケースやファンの性能を誇示したいの?死ぬの?
- 986 :Socket774:2008/07/11(金) 16:51:30 ID:OgcIwMh5
- >>985
薔薇Wじゃねぇんだしいいぢゃねぇかよスキなの使えば。
- 987 :Socket774:2008/07/11(金) 16:55:08 ID:MY72dB0T
- 375ギガプッタラ待ちどうしいのう、あんちゃん
- 988 :Socket774:2008/07/11(金) 16:57:54 ID:wv9UJGux
- バラ4 まだもってるぞ。
P2B-F につけてる。
これがでたとき、かなり静かで最速だったな。
いまのモデルと比べると、速さは言わずもがなだが、これくらい静かなやつがほしい。
あとあっちっちだけど。
- 989 :Socket774:2008/07/11(金) 17:33:13 ID:HK486cGl
- >>974
というか5枚収めるのはコスト高いだけじゃなくて難しいんですよ。昔からIBMしか殆ど量産しなかったサイズ。
#Samsungが2.5" 9.5mmに無理矢理3枚収めたけど案の定だったし。
そして今回のMomentsのプラッタは富士電機供給にしかみえない。
- 990 :Socket774:2008/07/11(金) 17:52:08 ID:yH8f0cgf
- 俺もバラ4 40GBまだ使ってる。
5400rpmのU5からの乗り換えだったから感動する静かさ&速さ&高級感だった。
バラ5(壊れた)の裏蓋がすげー好きだったな。
似たような感動にT7K500。普通に使ってて速くて、シーゲート信者から鞍替えした。
- 991 :Socket774:2008/07/11(金) 18:19:28 ID:LVmNML8x
- Seagate製品を買わなくなった理由:AAM/APM設定できないから。
- 992 :Socket774:2008/07/11(金) 18:19:45 ID:HbnnxRmz
- 160GB→250GB→375GB
と来たが、次はどれくらいのプラッタになるかな。
- 993 :Socket774:2008/07/11(金) 18:24:00 ID:funp7vWV
- 400GBだすところがあり、つぎ500GBじゃないかな
- 994 :Socket774:2008/07/11(金) 18:24:48 ID:8hVW0Hy2
- 1.5倍だから575GBプッタラくらいでしょ
- 995 :Socket774:2008/07/11(金) 18:26:28 ID:BfzX26Qf
- そろそろ熱アシストなんとかになる?
- 996 :Socket774:2008/07/11(金) 18:40:42 ID:BfzX26Qf
- 日本HDD協会2008年4月セミナーレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0423/idema.htm
HDDの記憶容量拡大は、今後しばらくは垂直磁気記録技術が牽引する見通しである。
現在の5倍の面記録密度、1Tbit/平方インチを達成すると期待される。
2.5インチHDDで1.5TB〜2.5TB、3.5インチHDDで5TBを実装するようになる
ほんとか?
- 997 :Socket774:2008/07/11(金) 19:07:27 ID:QRLGt4Gc
- >>992
次は単純に1.5倍で562.5GB
ということで
563GB〜599GBと大胆予想
- 998 :Socket774:2008/07/11(金) 19:16:35 ID:aZBad6aI
- ume
- 999 :Socket774:2008/07/11(金) 19:16:57 ID:OgcIwMh5
- (*´∀`)ノ999
- 1000 :Socket774:2008/07/11(金) 19:17:27 ID:OgcIwMh5
- 1000なら秋までに俺に彼女ができる。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)