■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日立】 HGST 友の会 Part79 【HDD】
- 1 :Socket774:2009/05/08(金) 01:54:28 ID:UkbUR1q0
- HitachGST(HGST)のHDDに関するスレです
質問する前にテンプレ(>>2-10付近)をよく読むこと
解決したらその報告や解らなかった点を報告するとなお良し
前スレ
【日立】 HGST 友の会 Part78 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239404977/
■関連サイト
・公式
ttp://www.hitachigst.com
・各種ツールのダウンロード
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
・各種データシート(詳しい情報はOEM Specificationに記述有り)
ttp://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/pages/main?OpenDocument
・HGST製ツール使用方法及びDTLAファーム他HDD関連情報
ttp://shattered04.myftp.org/
- 2 :Socket774:2009/05/08(金) 01:54:42 ID:UkbUR1q0
- Model: Capacity(GB)/Platter/Idle(w)/noise(db)/Data buffer(MB)/head
〜375GBプラッタモデル〜7/9発表
-Deskstar E7K1000-------------------------------------
HDE721010SLA330: 1000 / 3 ./ 5.2 / 27 / 32 / 6
HDE721075SLA330: 750 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 32 / 4
HDE721050SLA330: 500 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 32 / 3
-Deskstar 7K1000.B------------------------------------
HDT721010SLA360: 1000 / 3 ./ 5.2 / 27 / 16 / 6
HDT721075SLA360: 750 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16 / 4
HDT721064SLA360: 640 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16 / 4
HDT721050SLA360: 500 ./ 2 ./ 4.4 / 24 / 16 / 3
HDT721032SLA360: 320 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 16 / 2
HDT721025SLA380: 250 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 8 / 2
HDT721016SLA380: 160 ./ 1 ./ 3.6 / 25 / 8 / 1
〜250GBプラッタモデル〜
-Deskstar 7K1000--------------------------------------
HDS721010KLA330: 1000 / 5 / 8.4 ./ 29 / 32 / 10
HDS721075KLA330: 750 ./ 4 / 7.6 ./ 29 / 32 / 8
-Deskstar P7K500--------------------------------------
HDP725050GLA360: 500 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16 / 4
HDP725040GLA360: 400 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16 / 4
HDP725032GLA360: 320 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 16 / 4
HDP725050GLA380: 500 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8 / 4
HDP725040GLA380: 400 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8 / 4
HDP725032GLA380: 320 / 2 ./ 4.8 ./ 26 / 8 / 4
HDP725025GLA380: 250 / 1 ./ 3.6 ./ 28 / 8 / 3
- 3 :Socket774:2009/05/08(金) 01:54:57 ID:UkbUR1q0
- ■ツールの使い方と解説サイト
Q:ディスクが正常かチェック、もしくは消去したい。
A:「Drive Fitness Test」をダウンロードして実行してください。
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
Drive Fitness Test(Hitachi,旧IBM)でのHDD診断方法
ttp://shattered04.myftp.org/pc_09.html
Q:HDDの設定(シーク・転送モード・省電力・最大容量)を確認、変更したい。
A:「Feature Tool」をダウンロードして実行してください。
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
FeatureTool(Hitachi,旧IBM)でのHDD静音化方法
ttp://shattered04.myftp.org/pc_05.html
■よくある質問
問題解決を望む人はトラブルの対処・暫定の項を参照してください。
Q:カッコンとかカチャって音がします。もしかして壊れた?
A:不定期に1回のみ鳴るのはサーマルキャリブレーションの音。
T7K250後期から猫鳴きの変わりにこの音が鳴ります。
電源投入時やAPMにてUnload Idleが有効な場合はヘッドがロードされる音です。
連続して鳴る場合は何らかの故障や不良ですので交換してください。
Q:SATAモデルは2箇所電源繋げるけど両方挿しておk?
A:OK、死亡フラグゲット。両方刺した結果破損した人(Part46 298)も。
P7K500からSATAのみになった模様。
Q:猫,猫鳴きって何?
A:7K250の前期ロットではサーマルキャリブレーションが猫の鳴き声のように聞こえました。
Q:RMAないの?
A:国内販売品に関しては適用できません。
購入店や代理店の保障のみになっています。
海外購入品で海外でお住みの方であれば可能です。
- 4 :Socket774:2009/05/08(金) 01:55:14 ID:UkbUR1q0
- ■トラブルの対処
暫定に最新情報が含まれます。
Q:SATA2モデルを買ってきたが認識されない。又は3Gbps転送になってない。
A:一部チップセットの実装ミスによりSATA2との互換性に問題があります。(他社も同様)
VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+は大丈夫)
SIS 760/964
T7K250の工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable] になっています。
7K160,T7K500以降の工場出荷時は[Up to 3.0GB/s]、[Disable]です。
上記チップセット環境で3Gbpsモードに設定されていた場合、
設定ツールからも認識されなくなりその環境では修復不能になります。
ただし、玄人志向のSATAD-IDEを利用してPATA接続で設定可能という報告もあります。
SATAD-IDE: ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181
情報源: ttp://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-6.html
転送速度を変更したい場合はFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change SATA Settings]で3Gbpsモードに切り替えてください
[Max Transfer Speed]を[Up to 3.0GB/s]
[Spread Spectrum Clocking]を[Disable]でOKです。
両方選択しないとエラーになる上に再起動でなく、電源を落さないと反映されませんので注意してください。
解説: ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070316/265420/
Q:3Gbpsにする時に出るSpread Spectrum Clocking/SSCって何?
A:電磁妨害(EMI)対策用のオプションです。
例えばVCCIのようなノイズ規制に引っかかった時に有効にするようです。
マザーのBIOS設定とセットで有効にすると効果が発揮されます。
トラブルを避けたいなら無効(Disable)がオススメ。
Q:Feature Tool/Drive Fitness Testが使えない。
A:古い特定バージョンでPioneerの光学ドライブとの相性が出ます。
最新版では解消しているので最新版を使用してください。
Q:VistaでFDを作成できないのだけど?
A:FD作成時にエラーで作成できません。Vistaの仕様変更が影響している模様。
CDイメージ版を利用するのが一番手軽です。
FD版がどうしても必要な場合はBinary diskette imageを落してTwRWでFDに書き込むと良いです。
ttp://www.twise.co.jp/download2.shtml
- 5 :Socket774:2009/05/08(金) 01:55:33 ID:UkbUR1q0
- ■Advanced Power Mode(APM)の解説
T7K500/T7K250/7K500/7K400の場合Feature Toolでは左が0x00、右が0xFE
0x00 : APM : 無効
0x01〜0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60〜65%)する迄の時間T1を指定する(*1)
0x80〜0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2)
0xC0〜0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ)
(*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる
一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる
つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する)
(*2)低電力モードになるとヘッドは格納される
ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する
(T2設定だけでは円盤速度は変化しない)
それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意)
円盤減速迄の時間T1:
最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01〜0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い)
早見表: 0x01〜0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分
低電力モード移行迄の時間T2:
最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒
早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15秒
- 6 :Socket774:2009/05/08(金) 01:56:15 ID:UkbUR1q0
- ■知ってると得する情報
Q:カリカリ・ゴリゴリうるさいです!
A:テンプレを参考にFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Acoustic Level]で切り替えてください。
[Test]選んでから矢印キーでスライダー動かすと効果が解り易いです。
もちろん静かにヘッドを動かすようになった分ランダムアクセスの速度は若干落ちます。
ちなみに今の所2段階しかないので191を選んだからといって128と速度が変わる訳じゃないです。
実例: ttp://blog.fab51.com/archives/2008/03/p7k500_low_rpm_idle.html
Q:USBやIEEE1394な外付けすると電源落ちなくて不便
Q:Windowsの省電力使うとOS入ってるHDDまで省電力になって嫌なんです。
A:Feature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Advanced Power Mode]で切り替えてください。
一定時間アクセスがなくなるとWindowsの省電力設定関係なく電源が落ちます。
また通常の省電力管理だと円盤が完全に止まるので復帰が遅くてイライラしますが、
円盤の回転数を60〜70%に落とすだけで復帰を比較的高速化出来るモデルがあります。
効果は結構あって、通常時と比べるとかなり冷えます。
- 7 :Socket774:2009/05/08(金) 01:56:26 ID:UkbUR1q0
- ■暫定テンプレ項目(最新情報)
Q.ICHのAHCIモードでP7K500を使用しているがフォーマットが異常終了する。
Q.チェックディスクを行うとエラーが有ると報告される。
Q.128GiB/137GB境界を跨ぐアクセスをすると失敗する。
A.Intelの提供するIntel Matrix Storage Manager(ICHのドライバ)のバグのようです。
一部のFreeBSD等で使われるlibataドライバも同様の不具合を抱えています。
最新版では修正されていますので、該当者はアップデートしましょう。
ttp://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/b531b8bce8745fb78825740f00580e23?OpenDocument
回避策
・Intelが不具合を修正したドライバを使用する(Ver 8.2以降)
・VistaでMicrosoftが提供するAHCIドライバを使用する。(確実)
・ICH以外のJMicron、nForce等で利用する。(確実)
・AHCIモードを使用せずIDE互換モードで使用する。
・BigDriveの境界を避けたパーティションを切る(127GB&空白&336GB等)(要知識)
・クイックフォーマットでお茶を濁す(要注意)
- 8 :Socket774:2009/05/08(金) 01:56:38 ID:UkbUR1q0
- ICH互換性情報: ttp://www.intel.com/support/chipsets/imsm/sb/CS-020680.htm
HGST互換性情報: ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/info/integrat.htm
・ATIのSB450サウスチップセットでS-ATAの3.0GB/s<>1.5GB/s切り替え時にトラブルの報告があります。
ソース:Part44 492〜500前後 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188476927/492-500n
どうやっても1.5GB/sに切り替え出来ない場合はSSCを無効(Disable)ではなく有効(Enable)で設定してみてください。
Feature Toolの一部設定項目は「電源を入れなおすまで反映されない」物があります。
転送速度が反映されないと騒ぐ前に電源を一旦落すこと(英文メッセージ嫁)
同様にSATAの転送速度切り替えを設定すると警告が表示されるのも仕様です。(これも英文(ry)
・容量によってシーケンシャルリード時の最大転送速度が違います。
軍資金に余裕があるならちょっとランクアップした方が良いかも。
ちなみに密度の壁を超えなければあまり差はないです。
T7K500:遅い 250GB < 400GB < 密度の壁 < 320GB < 500GB 速い
P7K500:遅い 400GB < 320GB < 密度の壁 < 250GB = 500GB 速い
(信じる者は掬われる)
7K1000.B:遅い 250GB < 密度の壁 < 160GB = 320GB < シーク速度の壁 < 640GB < 500GB = 1TB < 密度の壁 < 750GB 速い
- 9 :Socket774:2009/05/08(金) 01:56:58 ID:UkbUR1q0
- 以上。
一部、1レスが長すぎたので2分割しました。
- 10 :Socket774:2009/05/08(金) 02:17:06 ID:qEBLxwpb
- >>1
乙。好きだよ
- 11 :Socket774:2009/05/08(金) 02:21:02 ID:G8o90xks
- / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ケースの共振と本体の異常振動の、
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 見分けつかないおにいちゃんと
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 何でもかんでもHDDケースに入れて
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., HDD壊す静音厨のお兄ちゃんはばいばーい!
', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . 落ち目の海門厨と未練がましい幕懐古厨と
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 廃人ラプたんズと割れ専WD厨もばいばーい!
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.'. 1000.BのSMARTが黄色いってバカの一つ覚えを
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . 繰り返す工作員のおにいちゃんもばいばーい!
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと寒チョンが冷えるとか笑かしてくれる朝鮮人と
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
- 12 :Socket774:2009/05/08(金) 02:43:36 ID:vosJ5ShW
- >>11
(^^)ノ~~
- 13 :Socket774:2009/05/08(金) 03:35:04 ID:tI4CXRkT
- 【野球/WBC】「WBCはアホですね。『W(ワールド)』でなくて『A(アメリカ)BC』」 ★7
外交下手と言われる日本。スポーツも例外ではない。スキーのジャンプや水泳など世界の舞台で
日本選手やチームが勝つたびに、ルール改正がなされてきた。「日本人みたいにお人よしの人は、
世界にはいない。みな自分の国が勝てるようルール改正しますよ。それは悪いことじゃないから。
合意するやつがバカなんでしょう。僕だったら合意しない。もっと日本に有利な提案をしていかないと」
連覇を果たし、日本では大成功したように見える野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。
しかし…。
「WBCはアホですね。『W(ワールド)』でなくて『A(アメリカ)BC』なんでしょ。米協会が行う国際
招待試合みたいなもん。日本が出る機会があり、盛り上がりたいという程度だったら今のままでいい。
アミューズメントとして喜んでいることにケチをつける気はないが、野球界はそれでいいのかということ。
世界一を決める大会を作るなら、米国ではなく世界連盟が主催してやるべきです。そういう意味では、
最低の大会だと思う」
刺激的な言葉で日本のスポーツ界への提言を続けたが、現在のサッカー協会の話になると口が重く
なった。「あまり知らないです…。頑張ってほしいですよ」そして絞り出すように続けた。「(日本での
W杯)単独開催を夢見てますから。生きている間に経験したい。僕はみんなが難しいと言うと、やる気
が出る。徹底的にやるのが好きなんです」いつの日か、またサッカー界で戦いたい―。そんな決意に
聞こえた。
報知:
http://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20090505-OHT1T00041.htm
- 14 :Socket774:2009/05/08(金) 04:06:10 ID:+Q3hmDYw
- とうとうWD厨は割れ厨扱いかw
- 15 :Socket774:2009/05/08(金) 05:53:34 ID:G8F+Q5zy
- >>11
(^^)ノ~~
- 16 :Socket774:2009/05/08(金) 09:25:17 ID:LzN4sl0B
- >>11
(^^)ノ~~
- 17 :Socket774:2009/05/08(金) 09:43:42 ID:XYNkUkD4
- >>11
(^^)ノ~~
- 18 :Socket774:2009/05/08(金) 10:31:02 ID:m4YB5W7A
- 少し前にHDT721010SLA360を購入してデータ保存用に使ってたんだけど
昨日動画を再生しようとしたらなかなか再生されない&アクセスランプが付きっぱなし。
おかしいなと思ってとりあえずCrystalDiskMarkをまわしてみたら
Read/Write共に数MBしか出てない。
Windows付属のチェックディスクをかけて今日の朝見てみたけど異常なし。
バックアップ取ろうとしても「コピーの準備をしています」からまったく変わらないし…
こういう症状ってどんな原因が考えられる?
Drive Fitness Testがまだなんで今日帰ったら試してみるつもりです。
データが飛んだら俺は…俺は…('A`)
- 19 :Socket774:2009/05/08(金) 10:33:17 ID:04kXQQG7
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 馬鹿の一つ覚え…
| (__人__) |
. \ ` ⌒´ /
(ヽ、 / ̄)ヽ
| `` ''| ヽ、|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (へ) (へ) \ ふふ、言ってみただけ♪
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /
(ヽ、 / ̄)ヽ
| `` ''| ヽ、|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 20 :Socket774:2009/05/08(金) 10:42:42 ID:StMpZFmL
- >>18
pio病
データが飛んだら、男の子は一皮剥ける
- 21 :Socket774:2009/05/08(金) 10:53:15 ID:oI0GiNLc
- >>18
1TBのエロデータ飛んだことある。
それからはもうエロ動画は集めなくなった。
お前も更正するんだ。
- 22 :Socket774:2009/05/08(金) 10:55:57 ID:32oMsJwA
- 飛んだらもう一度集めるのが常識だろ
- 23 :Socket774:2009/05/08(金) 11:42:31 ID:m4YB5W7A
- >>21
そんなに吹っ飛んだらしばらく立ち直れそうにないぜ
何としてでも食い止める!
>>22
家を新築中で今は仮住まいなんだ。
回線速度はなんと700kbps
とても集める気には…
- 24 :Socket774:2009/05/08(金) 11:47:33 ID:32oMsJwA
- 俺は去年で1.3TB分ぐらい吹っ飛ばしたが全部集めなおしたぞ
- 25 :Socket774:2009/05/08(金) 12:58:45 ID:Q0h2C+dR
- >>11
(^^)ノ~~
- 26 :Socket774:2009/05/08(金) 13:24:13 ID:N98eDWeQ
- >>23
>回線速度はなんと700kbps
回線速度320kbpsの俺に対する嫌みか
- 27 :Socket774:2009/05/08(金) 13:33:45 ID:uaLrutH+
- 俺なっか2000KByte/S 出ない
- 28 :Socket774:2009/05/08(金) 13:42:35 ID:lQdChFBI
- >>11
(^^)ノ~~
- 29 :Socket774:2009/05/08(金) 14:04:24 ID:m4YB5W7A
- >>20
見落としてた、こんな病気があったのかー
調べてみるthx
>>26
スマンカッタwww
その速度だとストレス溜まらないか?
まぁ用途にもよるんだろうけど
- 30 :Socket774:2009/05/08(金) 14:30:47 ID:IF4AjZzp
- 日立、最終赤字7880億円 09年3月期、製造業で過去最大
日立製作所は7日、2009年3月期の連結最終損益が7880億円の赤字
(前の期は581億円の赤字)になったもようだと発表した。従来予想は7000億円の赤字。
電力設備など重電部門の業績が改善傾向にあるが、繰り延べ税金資産の取り崩し額
を増やしたため赤字額が膨らんだ。製造業としては過去最大の赤字になる。
売上高は前の期比11%減の10兆円と従来予想より200億円減少。電子部品や情報
通信部門の売り上げが予想を下回った。本業のもうけを示す営業利益は63%減の
1270億円。従来予想より870億円の改善で、重電部門や産業機器部門などの利益が
予想より増えた。
グループの収益改善に時間がかかると判断して、過去に積み上げた繰り延べ税金
資産の取り崩し額を増やしたため、法人税等の負担額は前回予想より1750億円増加
した。 (12:26)
日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090507AT2D0700H07052009.html
- 31 :Socket774:2009/05/08(金) 14:49:07 ID:ou9uFHuq
- ,,,
( ゚д゚)つ┃
- 32 :Socket774:2009/05/08(金) 14:53:17 ID:RPiRbEo+
- 気温が高くなってHDD用ファン取り付けの季節
- 33 :Socket774:2009/05/08(金) 16:42:55 ID:5R7qxtM1
- >>21
すげー、人間って本当に変わるもんだな。自分が失ったのは
たった数GBだったが、無駄なことに気づいたから、今は
お気に入りのだけDVD-Rに焼いて、二度と見ないようなものはとっとと捨ててる。
- 34 :Socket774:2009/05/08(金) 16:52:04 ID:5R7qxtM1
- っつーか、あまり不具合報告に神経質になるなって。
P7K500でもICHとの相性問題など、色々とあったでしょ。
まぁ、それすらない方が良いんだけどさ。
- 35 :Socket774:2009/05/08(金) 17:18:00 ID:gnBvowx3
- >>23
新築(笑)に戻ったらやればいいだけの事
- 36 :Socket774:2009/05/08(金) 19:39:36 ID:RPiRbEo+
- >>34
P7K500は相性じゃなくて単にIntelの旧ドライバに問題があっただけ
- 37 :Socket774:2009/05/08(金) 20:06:51 ID:pSnKelJZ
- . ,′ .,′,′ i ! i ヽ ヽ `ヽ / / ケースの共振と本体の異常振動の
i i i 」. -i iハ ハイ⌒iヽ ヽ ヽヽヽ.V / 見分けつかないおにいちゃんと
i i i'´ i i i ! iィx=ミ、 i i i i i ヘ. / 何でもかんでもHDDケースに入れて
! ! iヽx=ミメ ノ ノ トイ::ハ ! i j i ! ノ ! / HDD壊す静音厨のお兄ちゃんはばいばーい!
i i イトイ::;ハ , 弋)ソjイ/ /ハ i′ シェア至上主義者の海門厨と廃人ラプたんズと
ヽVヘ '.弋)rソ , -‐ 、 ノイイ | ; 未練がましい幕懐古厨もばいばーい!
ヽヽヽ ヘ ∨ j .イ´ j/ ,'! , 俺の日立IBMは全部壊れたってバカの一つ覚えを
\\ \ー- ... ニ´ ィヘ | ./ !i / 繰り返す工作員のおにいちゃんもばいばーい!
\\ X´{ヽ. ∧ i / ノノ′ あと最近大人しいプッタラ厨のポケモンと
//ヘヘ /ノ ヽ. / 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
- 38 :Socket774:2009/05/08(金) 20:08:20 ID:H1JkeN2v
- >>36
言いたいことは分かるが、それがすでにギスギスしているって言うんだよ。
ドライバとの相性、それもありだろ?少しは柔軟な頭を持てよ。
- 39 :Socket774:2009/05/08(金) 20:13:03 ID:oJelhIYj
- 「相性」だとw
クソワロタ
- 40 :Socket774:2009/05/08(金) 20:14:34 ID:H1JkeN2v
- では逆に聞くが、旧ドライバはP7K500以外の最新のHDDで
同じ問題が発生したと?一部のハードとの不具合なんて、過去にはいくらでもあったし。
いくら過去の方式を踏襲して拡張したからといって、最新のものがそのまま適合するとは
限らない話は今後も聞くだろう。OSやソフトを開発する側もそういった点を考慮して
将来性を考えて融通の利くものを作るだろうけど、それでもこの世には完璧なものはない。
ただ、既存のものがあるのに、市場に出回っているハードで検証しなかった側も
責任が問われることも普通にある。
- 41 :Socket774:2009/05/08(金) 20:20:19 ID:H1JkeN2v
- なんだ、結局ファビョってるのは関係者か工作員か。
妙に身内を庇う様な意見でみっともない。問題点は認めて
解消できるならその策を啓発すれば良いだけだろ。
そんな態度じゃ、やはり将来性は無くなるね。この世に完璧は無い、
そんなことも知らずに世の中で自分が完璧だと思い込む思い上がりは
すぐに失速、失態、堕落する。このスレを閲覧している人なんて
ユーザのごく一部だしな。自作erそのものがすでにPCユーザの少数派だし。
せいぜいこんなスレでいつまでも粘着して、気に入らない意見を虱潰ししてな。
- 42 :Socket774:2009/05/08(金) 20:25:47 ID:t7oXW4i9
- アスペルガー症候群の人間は主観以外の視点情報が欠落している
よって連投の異常性に気が付かない
- 43 :Socket774:2009/05/08(金) 20:27:20 ID:OGjUU3uk
- Barracuda7200.7の160GBと200GBでも同じ問題起きてた
でも既に古いモデルだったのであまり話題にはならなかった
- 44 :Socket774:2009/05/08(金) 20:27:55 ID:7Un0Oi+2
- >>42
精神科医乙。
- 45 :Socket774:2009/05/08(金) 20:43:27 ID:i/bSt4m6
- >>42
自己紹介乙w
- 46 :Socket774:2009/05/08(金) 21:12:18 ID:k+bGde3b
- >>42
当たってたらしいよw
- 47 :Socket774:2009/05/08(金) 21:20:11 ID:5xVdX4Fv
- >>42
正解
- 48 :Socket774:2009/05/08(金) 21:35:32 ID:XYNkUkD4
- >>37
(^^)ノ~~
- 49 :Socket774:2009/05/08(金) 21:45:21 ID:Dt4+rk4V
- へぇ〜小さいバイバイAAもあるんだw
- 50 :Socket774:2009/05/08(金) 22:50:48 ID:UkbUR1q0
- また変換君きてんの?
- 51 :Socket774:2009/05/08(金) 22:51:11 ID:inKUTyQ7
- ____
/ \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <では逆に聞くが、旧ドライバはP7K500以外の最新のHDDで 同じ問題が発生したと?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
クスクス ___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/ クスクス
- 52 :Socket774:2009/05/08(金) 23:12:47 ID:evTXYn5z
- HGSTも今までのHDDと違う作りだから、Intelのドライバとバッティングしたんだろ。
LBA48を使用しないとアクセスできない容量のHDDは既にHGSTから出ていた訳で、
規格に沿わない命令(29ビットのLBA)が来ても、回避できるように作られていたから
問題が起きたんだよな?
という事は、P7K500とその前との変更点とIntelドライバでの症状をみれば分かる訳だ。
HGSTはATA規格に沿ってるから、問題はIntelなわけだが、果たしてHGST側は本当に
あれだけ長い間(HPに公開する迄)、原因が分からなかったのだろうか。
それとも、あえてIntel側への何らかの意図的なものがあったのか・・・!?
というか、他ベンダのHDDスレと比較して、どう見てもHGSTだけ住人?の気性が激しい。
- 53 :Socket774:2009/05/08(金) 23:15:15 ID:evTXYn5z
- 訂正:
LBA48を使用しないとアクセスできない容量のHDDは既にHGSTから出ていた訳で、
規格に沿わない命令(29ビットのLBA)が来ても、回避できるように作られていたから
それまでは問題が起きなかったんだよな?
それで、P7K500からはそうではなくしたから問題が起きたんだよな?
- 54 :Socket774:2009/05/08(金) 23:15:50 ID:PQJ4rIu1
- >>37
(^^)ノ~~(^^)ノ~~(^^)ノ~~(^^)ノ~~(^^)ノ~~
- 55 :Socket774:2009/05/08(金) 23:29:52 ID:RPiRbEo+
- 仮定からさらに仮定を導く
- 56 :Socket774:2009/05/08(金) 23:32:07 ID:UkbUR1q0
- 変換君はどうなれば満足なんだ?
- 57 :Socket774:2009/05/08(金) 23:45:56 ID:evTXYn5z
- >>55
誰に言ってんだ?
- 58 :Socket774:2009/05/08(金) 23:47:17 ID:yLDIlyA3
- >>52
ここの住人の気性が激しいのは他社の人間が暴れるからだろ
まぁ暴れるやつでもいないと静か過ぎるくらいだが
- 59 :Socket774:2009/05/08(金) 23:48:25 ID:UkbUR1q0
- いやーキジも鳴かずば撃たれまいってよくいったもんだなと思ってね。
- 60 :Socket774:2009/05/08(金) 23:54:11 ID:5PcmrxKg
- >>56
基地害ってのは自分以外の人間がこの世から居なくなるのが望み
首吊るなり手首切るなりして自分一人がこの世から消える方が手っ取り早い
ってことになかなか気付かない
- 61 :Socket774:2009/05/09(土) 00:16:57 ID:D72ew4Kx
- そんな方向に持っていったらグダグダになるからもう止めれよ
やるなら他でやれ
- 62 :Socket774:2009/05/09(土) 00:36:51 ID:fTTBS5Q0
- WD工作員はどうしようもないな
- 63 :Socket774:2009/05/09(土) 00:52:39 ID:lKtfJNO8
- 7K1000.Bに代替セクタが2個も発生した。
T7K、P7K、A7K、15Kどれも大丈夫だったのに・・・。
これは、外れただけなのか、7K1000.Bの不具合報告が
他のシリーズに比べて多いし、仕様変更もあったしその
せいかな?
- 64 :Socket774:2009/05/09(土) 00:59:35 ID:hz+udCSi
- 最近どこのメーカーでも代替セクタ発生が多い気がする
海門はとにかく発生しまくってたし、WDもたまに出てる
過度な値下げで品質が限界なんじゃないのかなあ
3プラッタで7000円台とか、一昔前ならあり得なかったし
- 65 :Socket77:2009/05/09(土) 01:08:05 ID:booKSVlk
- 7K1000.Bはあまり評判良くないですね?
自分もHDP725050GLA360が気に入っていたので
7K1000.Bを買ってみましたが、期待外れでした。
特に速いとも思わないし、騒音も大きいし
新モデルが出るまで日立製はパスします。
- 66 :Socket774:2009/05/09(土) 01:10:03 ID:8TfE2its
- AAMやAPMもいじれない奴が五月蝿いとか言ってもなぁ
- 67 :Socket774:2009/05/09(土) 01:10:40 ID:bm2zUeNo
- どうぞどうぞ
- 68 :Socket774:2009/05/09(土) 01:17:37 ID:Z9Ei6qn7
- 2ちゃんで私はパス宣言されてもな
- 69 :Socket77:2009/05/09(土) 01:23:56 ID:booKSVlk
- AAMやAPMいじってみたけど
振動はほとんど改善されなかったよ
回転バランスが崩れているのだと思う
ので、電気的な調整では無理だと思う
ST31500341ASより振動大きいし
WD10EADS断然低振動だし。
- 70 :Socket774:2009/05/09(土) 01:36:32 ID:+8D267xk
- 俺も、旧モデルHGSTの、125Gプラッタの250Gから
HDP725050GLA360に交換した
静穏性 ・・・ (・∀・)イイ!!
低発熱 ・・・ (・∀・)イイ!!
体感少々もっさり ・・・ orz
ベンチは、1.8倍上がってるんだけど何でだろう
次は、500Gプラッタ出たらかな
- 71 :Socket774:2009/05/09(土) 01:37:00 ID:hIf6uESO
- おまえ言い返さないと気が済まないたちだろw
- 72 :Socket774:2009/05/09(土) 01:43:30 ID:8zIAsQmz
- さっさと売って、ST31500341ASとWD10EADSに買い換えてこいよ
- 73 :Socket774:2009/05/09(土) 01:59:04 ID:lKtfJNO8
- >>66
APMは別としても、AAM設定項目は公式ツールから削除されたからな。
そんな事を言われてもどうかと思うぞ。
要は、AAMは出荷状態からいじんな!って事かもしれないからな。
AAMが有効と無効のロットがあるみたいだから、それを逆にされると
問題が起きるのかもしれない。
そしてそれらの対応として、仕様変更されたのかと推測。
推測だが、そうする理由がないからな。
- 74 :Socket774:2009/05/09(土) 02:38:50 ID:DdCw9eT9
- >>73 君はマジで、Windows上から出来ないんだ?
釣りなの?それとも壮絶なバカなの?
- 75 :Socket774:2009/05/09(土) 03:24:01 ID:MtTgnoV1
- >>18
(^^)ノ~~
- 76 :Socket774:2009/05/09(土) 03:30:22 ID:fTTBS5Q0
- >>74
情弱なんだろ
- 77 :Socket774:2009/05/09(土) 03:30:26 ID:S4FVIbkN
- >>65
君の日本語は知り合いの中国人の喋り方とそっくりだね。
- 78 :Socket774:2009/05/09(土) 03:37:27 ID:MtTgnoV1
- >>77が中国人だということが発覚しました!
- 79 :Socket774:2009/05/09(土) 03:38:23 ID:rYl2IbNL
- これだから島国は嫌アルよ
- 80 :Socket774:2009/05/09(土) 03:41:42 ID:MtTgnoV1
- そう言えばさ、自分が大学に通っていたとき、中国語の授業を受けていたんだが
担当の講師が中国育ちでさ。なんか妙に日本人を馬鹿にしたような口調だったよ。
こちらが話す日本語で自分が知らない言葉があると「そんな日本語があるんですか?」
みたいな。自分が日本語をマスターした気になってんじゃないの?w
というわけで、最近2ちゃんねるでやたらと日本語のことを言うやつこそ
自分の日本語に自身がなく、他人の言葉の揚げ足を取って楽しむだけの
愉快犯なんだよ。バレバレなんだよ、お前こそが純粋な日本人ではないと。
- 81 :Socket774:2009/05/09(土) 03:43:17 ID:ivmYSLEK
- …どうした?興奮して
- 82 :Socket774:2009/05/09(土) 03:45:41 ID:MtTgnoV1
- とりあえずさ、他人の日本語にケチをつける奴、あんたがどれくらい
日本語を理解したか、証明してくれない?学歴と漢字検定は当然、
日本語検定なるものもあるしなw
あと、それを何1つ間違いなく使ってきたかの証明もな。
結局言葉というのは意思表示で使われる。要するに、価値観の違う人が
話をすれば、貧乏人か金持ちかの感覚のずれさえも言葉の中に
表れていることが分かる。ある物の値段が「高い」と言う人がいて
そんなの「安い」と思う人からしてみれば、貧乏人の価値観と
安いという言葉そのものが間違いなんだよw
- 83 :Socket774:2009/05/09(土) 03:48:05 ID:MtTgnoV1
- あと、妙に悔しいのか相手を罵倒する奴。お前は罵詈雑言だけは
達者なんだなw そんな言葉しか使っていなくて、自分は日本語を
理解していますってかぁ?片腹痛いわっw
タイピングが遅いだけだろ。自分はタイピング速度が速いとは思わないが
もう10年以上毎日、大学の専攻分野の関係上PCを使い続けていたため
1000文字以上を打ち込んで来たよ。しかし、キーの配置の記憶は
曖昧だったりするわけだが、標準スタイルのキーボードがあっても
ものによっては配置が違っているから困るぜ、ふぅ〜やれやれ。
- 84 :Socket774:2009/05/09(土) 03:50:33 ID:S4FVIbkN
- ただスレを荒らせればそれで満足のMtTgnoV1は
いつものWD厨なので無視籠推奨。
- 85 :Socket774:2009/05/09(土) 03:53:59 ID:lKtfJNO8
- >>74
貴方のは、どう考えても釣りじゃないよな。
となると、貴方は純真無垢かそれとも・・・。
ちなみに、ATAコマンドは知っているよ。
せっかくなので、私からアドバイスを一つ。
これだけ言って分からなければ、恥をかくから、これ以上レスしないほうがいいよ。
- 86 :Socket774:2009/05/09(土) 04:02:38 ID:MtTgnoV1
- 日立工作員および基地外信者諸君、こんな遅くまで擁護、工作活動
乙であります!お前らくらいだぞ、こんなところでこんな時間まで
必死にファビョって都合の悪い情報潰し、擁護をしているのはw
真実、ハードウェアが出す結果は紛れも無くそのものが証拠となって
存在しているから、お前らがいくら不具合報告を潰そうとしても
無駄だって気づいてね ♥
- 87 :Socket774:2009/05/09(土) 04:12:08 ID:xNQjNWoW
- 仲良くしよーぜ
カルシウム取って、深呼吸してさ
- 88 :Socket774:2009/05/09(土) 04:14:31 ID:fTTBS5Q0
- WD厨は消えて無くなれ
- 89 :Socket774:2009/05/09(土) 04:15:07 ID:MtTgnoV1
- 罵詈雑言ばかりを使っていて、自分は日本語が出来ますってかぁ?
頭おかしいんじゃね、2ちゃんねらーの引きこもりニート共って?
自分の方が世間知らずなんだろ?相手もそうだと思い込んでいること自体が
すでに間違いだと気づいてね♪
なぜなら、2ちゃんねるはインターネットに接続できれば誰もが
規制されていない限り、閲覧、書き込みが出来ますからね♪
そう、お前らみたいな奴らでも
- 90 :Socket774:2009/05/09(土) 04:26:06 ID:fTTBS5Q0
- 日本語でおk
- 91 :Socket774:2009/05/09(土) 05:36:37 ID:hMj0NuxF
- どこのこぴぺだ?
- 92 :Socket774:2009/05/09(土) 05:49:45 ID:Mfx+7crE
- 昨日HDT721010SLA360買ってきて夜9時ごろからフォーマット始めて放置して寝た。
今起きて見てみたらまだ50%だった。
もうクイックフォーマットしていいですか・・・・
- 93 :Socket774:2009/05/09(土) 06:03:05 ID:XWqOuOnh
- >>63
憶測とか述べるくらいなら、環境晒しておいたら?
- 94 :Socket774:2009/05/09(土) 06:17:52 ID:Wy3tQr/f
- 毎日NGするのも面倒になってきた
アク禁されないかな
- 95 :Socket774:2009/05/09(土) 07:46:16 ID:oxm1zdDo
- >92
それは流石に遅いんじゃない?
- 96 :Socket774:2009/05/09(土) 08:57:07 ID:z4MuNm5S
- >>93
環境を晒す理由は?
他のシリーズは問題ないわけだから、それでも環境書けばって事は、7K1000.Bに相性とかがあるという事?
- 97 :Socket774:2009/05/09(土) 09:28:06 ID:GHYbh8vi
- 俺のHDDぶっ壊れた
と大して変わらない報告
- 98 :Socket774:2009/05/09(土) 09:31:21 ID:feA44IVw
- >>92
外付けUSBでフォーマットとかは無いよな、まさか
- 99 :Socket774:2009/05/09(土) 09:33:12 ID:z4MuNm5S
- >>97
君には聞いていない。
- 100 :Socket774:2009/05/09(土) 09:35:41 ID:kI7bByza
- 報知ケッテイ
- 101 :Socket774:2009/05/09(土) 10:00:37 ID:4rrpBCwc
- まだ500Gぷったらでてないの?
またあしたこよ
- 102 :Socket774:2009/05/09(土) 10:03:11 ID:D72ew4Kx
- 確か…外付けUSBでフォーマットして40時間くらい掛かってた人いたなw
- 103 :Socket774:2009/05/09(土) 10:22:52 ID:Gt8ZhwRE
- USB1.1じゃないのかw
- 104 :Socket774:2009/05/09(土) 11:37:14 ID:KOZCKPFC
- 不良セクタ出た奴&遅い&煩い奴
不運でしたねwざまーみろ。
俺のは唯の一台もそんなのないがなw
- 105 :Socket774:2009/05/09(土) 11:41:10 ID:8TfE2its
- 不良箇所って出る奴はどんどん出るし、出ない奴はとことん出ない
このへんって電源や取り扱いの差じゃねーか?と思うんだが
- 106 :Socket774:2009/05/09(土) 12:17:27 ID:MtTgnoV1
- >>104 >>104 >>104 >>104 >>104 >>104
WD10EAESを7台所有していますが、1台もそんなものは
ありませんが何か?
- 107 :Socket774:2009/05/09(土) 12:23:04 ID:8TfE2its
- 妙にあぼ〜んが多いな
- 108 :Socket774:2009/05/09(土) 12:31:10 ID:z4MuNm5S
- あぼ〜んしてる奴は、ただ逃げてるだけ。
- 109 :Socket774:2009/05/09(土) 12:33:57 ID:8TfE2its
- 気持ちの悪い長文なんか読んでられねーよ
- 110 :Socket774:2009/05/09(土) 12:49:08 ID:VhN2CDCQ
- なんで自作板ってこんなに火病起こす奴多いの?
それとも俺が他に見てる板が平和なだけなのかね
- 111 :Socket774:2009/05/09(土) 14:16:54 ID:KOZCKPFC
- 買って組み立てたまでは良いが、勝手な期待が外れてイラついてるだけ。
- 112 :Socket774:2009/05/09(土) 14:30:20 ID:ShsAacfy
- ttp://ascii.jp/elem/000/000/081/81280/img.html
MADE IN ○△□×
- 113 :Socket774:2009/05/09(土) 14:42:45 ID:jXLKoe6E
- こいつMini^ITXスレにも出入りしてんな。
ファンレス無音サイコー!のHDDキラーなんじゃね?
- 114 :Socket774:2009/05/09(土) 14:51:14 ID:ShsAacfy
- IDを追って他の書き込みも調べる粘着、どんだけ暇人なんだよ、お前ら・・・
- 115 :Socket774:2009/05/09(土) 14:52:22 ID:hIf6uESO
- 変換君ががんばりすぎな件。
ゴミ電源とゴミマザー使ってるからだめなんだよ。
- 116 :18:2009/05/09(土) 14:58:38 ID:KZ7P3H88
- とりあえずその後を報告。
結局データ救出できずに全部吹き飛びましたとさ…
ちょっと泣き寝入りしてくる。
- 117 :Socket774:2009/05/09(土) 14:59:51 ID:jXLKoe6E
- 泣き寝入りっていうのは誰にも言えずに損を被ることを言うの。
ニポンゴムツカシデスカ?
- 118 :Socket774:2009/05/09(土) 15:08:14 ID:ShsAacfy
- 自分はATXもITXも、日立もWDも海門のHDDも、様々な製品を
偏り無く限定せず使っていますが、何でござる?
- 119 :Socket774:2009/05/09(土) 15:13:43 ID:Hxc5oJWA
- PIO病でデータ飛ぶの?
- 120 :Socket774:2009/05/09(土) 15:13:47 ID:ShsAacfy
- っつーかさぁ、人間社会に限らず野生でもそうだが、示しのつかない
どこの誰かも分からない小物に、偉そうに指図されたり罵倒されたら
誰だって気を悪くするだろ。相手の素性も知らずに、何匿名掲示板で
上目線で偉そうにしてるの?罵倒しているの?そんなことをしている
ご自分の姿を親が見たら、もし親がもういないなら天国から親が見たら
わが一族の恥とばかりに、あんたを地獄に招待するかもなw
- 121 :Socket774:2009/05/09(土) 15:15:42 ID:ShsAacfy
- とりあえずさ、製品に対するサポートをするなら、本当に関係者なら
トリップを付けて名乗ったら?そもそも、こんな非公式の場ではなく
サポートは第三者と間違われない場所でやるべきだけどね。
それでいて、自分の日本語が不十分なくせに、相手の説明が
そんなトラブルを起こす奴の使い方が悪いで一蹴したいのか、
応対が無責任でいい加減。誰も名無しの無責任な奴の助言なんて
聞きたくねーだろ
- 122 :Socket774:2009/05/09(土) 15:18:16 ID:ShsAacfy
- それから、日立側からしてみても、日立の印象を悪くするような
頼まれてもいないのに不手際を擁護するようなユーザは迷惑だろ。
購入してもらえればそれで良いかもしれないが、より良い製品を
製造するには、そういった意見も重要だし。本当に関係者なら
まず特定できる身分証明なども含めて、名乗るべきだろ。
- 123 :Socket774:2009/05/09(土) 15:18:40 ID:hIf6uESO
- >>120-120
わかったらから電源とマザーを新品に買い換えて変換コネクタを
窓から投げ捨ててからまたこような。
- 124 :Socket774:2009/05/09(土) 15:37:44 ID:KZ7P3H88
- >>119
PIO病じゃなかったみたい
物理的に逝きかけてたっぽいわー
- 125 :Socket774:2009/05/09(土) 15:39:26 ID:4KBR3DmM
- >>123
いつものWD君だからスルーしてあげて
- 126 :Socket774:2009/05/09(土) 15:43:20 ID:Vr90Fp/G
- WD厨ってのはホントに狭くて熱くてジメジメしたとこが好きな
ゴキブリみたいなヤツばっかだな。
- 127 :Socket774:2009/05/09(土) 15:44:09 ID:Vr90Fp/G
- あ、しかもみんなに毛嫌いされてるとこまで一緒だわ。
- 128 :Socket774:2009/05/09(土) 15:45:05 ID:P0Wmw8RU
- >>52
落ち目な企業の信者なんて、どこも心に余裕のないもんですよ。
日立しかり、AMDしかり・・・ww
- 129 :Socket774:2009/05/09(土) 15:52:27 ID:Vr90Fp/G
- HGSTに対して落ち目という単語を使いたがるのは
シェア順位以外に特筆すべきものが無く、
それでいてトップの貫禄を示す余裕もない次席の人間が、
自分以下の地位のものに対して必ず行う
不安の裏返しの小市民的な示威行動だってじっちゃが言ってた。
- 130 :Socket774:2009/05/09(土) 16:00:09 ID:hIf6uESO
- WDって落ち目なん?GSTはIBMの頃から今いちパッとしない印象は
あったな。SeagateはBIOS不具合事件から買う気しないしSamsungは
お察しだし、細かいこと言い出したら買うものがなくなるぞ。
- 131 :Socket774:2009/05/09(土) 16:02:10 ID:KOZCKPFC
- しまいには名乗れだとよw
- 132 :Socket774:2009/05/09(土) 16:17:06 ID:z4MuNm5S
- >>122
HGSTスレは何故か、お子様が多いから放っておけば?
- 133 :Socket774:2009/05/09(土) 16:33:13 ID:cHCZLGXJ
- スルーされっぱなしの子が人気者に嫉妬しだしたようです
- 134 :Socket774:2009/05/09(土) 16:43:52 ID:VhN2CDCQ
- どうしてこんなに必死になってしまうんだろうな
自分なら次の日になって冷静に思い返して恥ずかしくて死にたくなりそうだ
- 135 :Socket774:2009/05/09(土) 17:26:48 ID:GHYbh8vi
- ID頻繁に変えないだけマシ
- 136 :Socket774:2009/05/09(土) 17:31:11 ID:z4MuNm5S
- E7K1000 1TBを2台欲しいぜ。
誰か買ってくれ。
- 137 :Socket774:2009/05/09(土) 18:54:03 ID:7YKcs7vb
- HGSTのHDDって超平均的HDDって感じ
そんなに熱くも煩くも遅くも無くなおかつ結構壊れにくいってのが俺が使った感じ
つか日立って自家発電所からHDD工場・製造設備・部品まで全部内製できるんじゃね?
- 138 :Socket774:2009/05/09(土) 19:40:30 ID:oxm1zdDo
- 個人的に壊した事も壊れた事も無いからHGSTだな。
海門はDELLに採用されてるせいで会社で何度も最期を看取っている間に選ぶ気になれなくなってしまった。
寒村の製品はプラスドライバー一本でほぼ丸裸に分解できた点は感動した。
- 139 :Socket774:2009/05/09(土) 19:47:04 ID:hIf6uESO
- 過去に使ってて壊れたのはSeagateとMaxtorしかないんだぜ。
今は合体してるから怖さも倍増w
- 140 :Socket774:2009/05/09(土) 23:41:33 ID:EEtEWj24
- オレも使って一年以内で壊れたHDDはSeagateくらいだな。
あとはどれも一年以上で3年くらいは持ってる感じ。
東芝、富士通、日立、Maxtor。
Maxtorが以外にもうすぐ8年目という。
不良セクタばかりで今は再生用にしか使ってないけど。
- 141 :Socket774:2009/05/10(日) 00:09:39 ID:X/eDQZvR
- 富士通もチップ焦げがあったな・・・
特に問題なかったのは東芝ぐらい?
- 142 :Socket774:2009/05/10(日) 00:15:48 ID:XI/G3/Qf
- 250GB I-O DATAの外付けHDDが故障して、中身を取り出したら
Seagate 7200.8 Thailand だった。 通電するが正常に稼動しない・・・
日立のは通電すらしなくなった・・・まぁ、250GBのだし、今のところ
P7K500もWD10EADSも、海門320GBも故障してないガナ。
運が悪いか、取り扱いが悪い人が増えたんでしょう、数多く売れるようになれば
それだけトラブルも環境による不具合報告も出ることだし、気にするこたぁ〜ねぇ。
- 143 :Socket774:2009/05/10(日) 01:21:40 ID:2BNdhcQn
- HDT721010SLA360から夜鳴きソバ屋のようなメロディーがwww
これって、壊れる前兆?(ググるとMaxtorはそういうのがあるとか)
- 144 :Socket774:2009/05/10(日) 01:21:47 ID:mlGR4UOa
- 1TBを外付けUSBでフォーマットしたけど
3時間くらいで終わったぞ
- 145 :Socket774:2009/05/10(日) 01:25:01 ID:toZV2zks
- USBでフォーマットはなんとなく怖い
- 146 :Socket774:2009/05/10(日) 02:23:05 ID:/Q1ppCUP
- >>144
それHDDがおかしいからw
- 147 :Socket774:2009/05/10(日) 05:49:19 ID:QfcjgaaD
- HDP725050GLA360 をつかっているのですが、
アイドル時に4500rpmにするのは、以下の手順でOKですか?
・Feature Tool をダウンロードし、それでマシンを起動
・該当のHDDを選択した状態で、メニューから Advanced Power Management を選択
(Advanced Acoustic Management のほうではない)
・デフォルトが、一番左(Buttery Life)に寄っているので、少し右に動かし、
low rpm ide になるようにする(たしか 0x40-0x7F のあいだ)
このようにして耳を傾けているが、シークしていないときの待機音がほとんど変わらない気がする。
アイドル状態(ヘッドが待避したとき)じゃないと 4500rpm にならないんだよね?
1時間ぐらいマシンを放っておいてみるか・・・
- 148 :Socket774:2009/05/10(日) 07:01:46 ID:uF/T+RRQ
- CrystalDiskInfoを使った方が、Windows上から設定できて楽だよ。
1.crystalmark.info
2.機能 → 上級者向け機能 → AAM/APM 設定 → HDP725050GLA360を選択
3.下段 → 0x80 → 有効 (ヘッド退避: 2分) ※テンプレで言うT2
4.下段 → 0x40 → 有効 (ディスク減速: 10分) ※テンプレで言うT1
5.終了
6.完全に HDP725050GLA360 にはアクセスしない。
7.2分後に、カシャって音がする。
8.10分後に、ヒューンって音がする。
- 149 :Socket774:2009/05/10(日) 08:40:31 ID:C/qVFWRB
- (´・ω・`)はようE7K1000値下げせんかい
- 150 :Socket774:2009/05/10(日) 09:27:13 ID:1Kg6Wqbt
- …ヌコの会の頃は、ほのぼのスレだったのに…。
何でこんなに荒んだスレになっちゃったんだろ。
- 151 :Socket774:2009/05/10(日) 09:29:09 ID:dj798pqr
- HGSTが緩慢なせいだな
- 152 :Socket774:2009/05/10(日) 09:31:59 ID:OlQkByDB
- 500Gプッタラに期待
いつごろ出るのやら
- 153 :Socket774:2009/05/10(日) 11:03:41 ID:oHdwSKxr
- HDT721010SLA360を3台買ったけどメッチャ静かだよ
TOOLとか使う意味あんの?
- 154 :Socket774:2009/05/10(日) 11:13:19 ID:Fc1KwBz3
- 最近は出荷時にAAMがEnableで出荷されてるからじゃないのか
以前はAAMがEnableとDisableの奴が混在してたけど
- 155 :Socket774:2009/05/10(日) 11:53:09 ID:jRO58pW9
- 500Gプッタラを待ってたんだが一向に出る気配が無いな
そろそろ新しいHDD買わなきゃならんのだが
このスレで大人気のWDにでもするか・・・
- 156 :Socket774:2009/05/10(日) 12:26:00 ID:bdNBY3H5
- >>150
伝統的に、
自作板のHDD関連スレのうちWD/HGST/Seagateのスレは常にどこかが荒らされてます。
なぜだかよく考えてみましょう。
- 157 :Socket774:2009/05/10(日) 14:13:05 ID:T9wlkgVM
- 7K1000.Bが出回るようになってから荒れだしたと思う
それまではピカチュウAA位しか無かったな
- 158 :Socket774:2009/05/10(日) 14:16:24 ID:HprSBtuT
- あのAA好きだったんだけど・・・
- 159 :Socket774:2009/05/10(日) 14:17:44 ID:mXB5Nc1p
- HGSTかわいい
- 160 :Socket774:2009/05/10(日) 14:50:49 ID:V+qS6o0k
- >>136
500GBものなら近々買う予定だけど
HDE721050SLA330ね。
- 161 :Socket774:2009/05/10(日) 15:13:21 ID:mL1ogf5q
- 今まで20台くらいHDD使ってきて、
1年に数回起動するだけ物や毎日5年位使ってる物とかあるけど、
ハード的に壊れた事は一度も無い。
唯一経験したのは136Gの壁を通り越して0セクタから書き込んで泣いた事かな。
HDT721010SLA360も凄い静かで問題なし。
俺は運がいいのかな。
- 162 :Socket774:2009/05/10(日) 15:19:41 ID:mL1ogf5q
- >>154
AAMの設定は最速でも静かだよ。
静かな設定にするともっと静かになってほぼ無音
でも、ドライブの取り付け場所によっては筐体と共振して煩くなるね。
プラッタが多いHDDは筐体と共振しやすい。
- 163 :Socket774:2009/05/10(日) 22:30:19 ID:08jGQslq
- 冷蔵庫みたいにHDDもスペック詐欺してるん?
- 164 :Socket774:2009/05/10(日) 23:36:46 ID:6n6MOzRx
- 3プラッタは何となく引っかかるんだよね。実際なんでもないんだが。
- 165 :Socket774:2009/05/10(日) 23:55:40 ID:j/JXzlrR
- >>147
アイドル時に静かにしたいならHDDの電源を切っちゃえよ。
- 166 :Socket774:2009/05/11(月) 10:30:30 ID:G1a/wpwz
- >>137
http://img.wazamono.jp/pc/src/1242005318950.gif
日立は寿命短いよ。というより信頼性ないね。
一応動いているけれど、もうSMARTで警告だしやがって・・・
- 167 :Socket774:2009/05/11(月) 10:38:42 ID:kIDztdjI
- __ __
/ * \ / * \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || WD |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
『定時巡回ご苦労さまであります!』
- 168 :Socket774:2009/05/11(月) 10:41:43 ID:LTP8Dvg+
- >>166
「もう」って・・・4年半も使えば充分だろ
- 169 :Socket774:2009/05/11(月) 10:51:05 ID:PYku+B2/
- 代替セクタが継続的に増加するならともかく、そのままなら基本的にまだ大丈夫だろ
- 170 :Socket774:2009/05/11(月) 10:51:29 ID:4EaiXjU5
- 一般的にHDDの寿命は2年〜4年
- 171 :Socket774:2009/05/11(月) 11:36:11 ID:eQZm2H9A
- オブリなんかやりまくるとすぐ死ぬ
SSDにramdiscなんかが一般的になってからは助かったよ
- 172 :Socket774:2009/05/11(月) 11:37:54 ID:FPe7jGKs
- 4万時間オーバーも持つのか。さすがだな
いつも3万時間も使わずに換えちゃうな
- 173 :Socket774:2009/05/11(月) 11:54:47 ID:+LreyhOZ
- いたずらに他人に不安と損害を与えた栗の作者は地獄に落ちればいい。
などと私はこれっぽっちも思っていません。
- 174 :Socket774:2009/05/11(月) 12:01:15 ID:jP/h9nEf
- >>166
4年以上も使って・・・もう楽にさせてやれよ
SATAにしれ
- 175 :Socket774:2009/05/11(月) 12:19:25 ID:jtoJqMrP
- 最高温度57度の環境で4万時間以上かよ
まだ動いてるってのが凄い
- 176 :Socket774:2009/05/11(月) 12:46:24 ID:NMghT7BE
- 使用時間と比較して電源投入回数が少ない気がするな
- 177 :Socket774:2009/05/11(月) 12:48:08 ID:g5R2ukDY
- http://img.wazamono.jp/pc/src/1242013557950.png
使用時間は及ばないが電源投入回数だけなら負ける気がしない。
- 178 :Socket774:2009/05/11(月) 12:55:28 ID:ZHRHzV+w
- SSDにS.M.A.R.T.みたいなのってあるの?
- 179 :Socket774:2009/05/11(月) 12:55:50 ID:qW0/3as1
- ウチのサムスンもう5年以上経つのにまだ動いていて不気味
9cm角2000rpmで冷やしてるからかね
ちなみに日立の方はもっと古い
- 180 :Socket774:2009/05/11(月) 13:16:52 ID:PYku+B2/
- うちもDJNAが現役だし、DTTAも最近故障無しで引退させたから大丈夫
- 181 :Socket774:2009/05/11(月) 13:43:17 ID:gypwuwDh
- 環境と使い方次第で寿命なんて長くなったり短くなったりするし。
- 182 :Socket774:2009/05/11(月) 14:02:10 ID:YVIqPFrw
- 99年モデルのFMVBIBLOの富士通HDDがまだ現役
- 183 :Socket774:2009/05/11(月) 14:32:23 ID:QsTDNGJ7
- なあDFTって最新版4.14でいいんだよな?
落とそうとしたらファイル名にv415_b01て書いてあるんだが
- 184 :Socket774:2009/05/11(月) 16:20:04 ID:f5T0KtKY
- GLAでもよく聞くと
シャリシャリいってるのな
- 185 :Socket774:2009/05/11(月) 17:17:47 ID:vpxnBXTc
- 個人用途のHDDなんて、使用環境の想定は1日8時間で5年だぞ。
15000時間も使えれば合格。
- 186 :Socket774:2009/05/11(月) 20:12:07 ID:Vh0Vnk0A
- 価格コムのランキングで1Tのやつが1位だけど
どう考えてもおかしいだろwwww
サムスンの方が値段が安いしバッファも32MBで倍だし。
日本人の愛国か?(嘲笑
- 187 :Socket774:2009/05/11(月) 20:29:11 ID:Qu0O3GVg
- 一生懸命考えた釣り餌がそれなの?
- 188 :Socket774:2009/05/11(月) 20:29:22 ID:Ak2yzi5j
- 日立って名前だけなんだけどバカが騙されるのさ
- 189 :Socket774:2009/05/11(月) 20:30:26 ID:39EcBy4r
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ やっぱ信用って大事だよな
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 190 :Socket774:2009/05/11(月) 20:51:55 ID:BkkxyZoj
- HDDは故障したら困るからサムチョンは選ばれにくい。
- 191 :Socket774:2009/05/11(月) 20:58:16 ID:iII0+9Kj
- こういうバカはなんとかならないものか
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/123502583
- 192 :Socket774:2009/05/11(月) 21:01:21 ID:g5R2ukDY
- 日付無しの保証書は「いつでも保証が受けられます」じゃなくて「いつでも保証が受けられません」じゃないのか?
- 193 :Socket774:2009/05/11(月) 21:01:29 ID:9cjtltrG
- 動画保存って・・・
それは違反申告できるだろ
- 194 :Socket774:2009/05/11(月) 21:13:50 ID:IIIOneJh
- 馬鹿というか脳みそが無い
- 195 :Socket774:2009/05/11(月) 21:18:27 ID:hMbFP9K5
- >>191
Yahooの違反申告は意味ないよ
こうゆうとこに通報したほうがいい
http://www.sc-video.org/contents/main_i000010.php
- 196 :Socket774:2009/05/11(月) 21:36:28 ID:Vh0Vnk0A
- 日立のファン(笑)もうんこだなww
洗濯機も糞だし
いいところなしじゃん
- 197 :Socket774:2009/05/11(月) 21:38:38 ID:Vh0Vnk0A
- いちいちチクッてさww
悪いとは言わないが、日立っぽいわ
それで自分では用事ポルノアニメを個人的にみてんだろww
- 198 :Socket774:2009/05/11(月) 21:38:40 ID:g5R2ukDY
- >196
うん。だからキミはうんこな僕たちに構っていないで地上の楽園、寒村スレに帰った方が良いよ。
- 199 :Socket774:2009/05/11(月) 21:41:00 ID:Vh0Vnk0A
- あたりまえだ。
俺みたいな常人がここのスレに光臨するのも今日が最後。
誰がどうみてもサムスンの方が遥かに技術力上でしかもお安く提供してる。
さよならだよ
世の中は淘汰されるべき奴はお前がどう思おうが淘汰される。
日本列島の島国思考で考えても無駄。
- 200 :Socket774:2009/05/11(月) 21:49:22 ID:WkrmYvnm
- 超僭塵ってきもちわるい
- 201 :Socket774:2009/05/11(月) 21:50:12 ID:oE6kPla1
- >>200
すげえ当て字だなw
- 202 :Socket774:2009/05/11(月) 21:51:47 ID:g4uuuPZK
- 宗教だなあ
- 203 :Socket774:2009/05/11(月) 21:54:47 ID:Vh0Vnk0A
- 宗教はおまえだろうが目を見開け劣等種
脳みそがチーズの劣等種めが
- 204 :Socket774:2009/05/11(月) 22:01:17 ID:TvDVwvsK
- 日立はモーターが優秀だから
冷蔵庫と洗濯機は日立に限るってばっちゃが言ってた。
- 205 :Socket774:2009/05/11(月) 22:28:20 ID:Vh0Vnk0A
- 知ってるしってるwwww
日立系の社員と話するとあいつはモーター知ってるからとか言って
関係ない部署に役立たずを送ってくるよ
お前馬鹿か????
って言いたくなる。
確かに施設にモーターはあるけど知ってるから何??
そんな感じ・・・
もう頭悪くて話にならない
昭和の会社だよね。
- 206 :Socket774:2009/05/11(月) 22:28:43 ID:wVGxLWvC
- >>195
>Yahooの違反申告は意味ないよ
違反申告が多いと出品取り消しになるし取り消し数が多くなればID停止も。
どっかのスレで晒されれば一気に停止になるし、地道だけど毎回やれば確実に堪える
- 207 :Socket774:2009/05/11(月) 22:30:35 ID:wVGxLWvC
- >>195
アドレス見んの忘れてた、こんなんあるんだ。こっちの方が確実だね
- 208 :Socket774:2009/05/11(月) 22:33:07 ID:9cjtltrG
- 一応違反出品通報スレには出した。
- 209 :Socket774:2009/05/11(月) 22:36:46 ID:jtoJqMrP
- http://sukima.vip2ch.com/up/sukima055406.png
なんだかんだ言っても丈夫だよな
- 210 :Socket774:2009/05/11(月) 22:46:53 ID:Ak2yzi5j
- ↓のが見たい
- 211 :Socket774:2009/05/11(月) 22:49:29 ID:ZHRHzV+w
- 俺のチンコが見たいって?
- 212 :Socket774:2009/05/11(月) 22:53:09 ID:D8UbOtMa
- ('A` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 213 :Socket774:2009/05/12(火) 01:42:31 ID:CFv7ktka
- HDDなんてFAN付けて冷やしておけば不良じゃない限り長持ちする ※バグFW搭載型を除く
- 214 :Socket774:2009/05/12(火) 03:11:11 ID:GW0Gh9FG
- まあ、チョンとチュンに言われる筋合いはないなw
- 215 :Socket774:2009/05/12(火) 10:38:55 ID:MsYwcHkG
- 安くても売れないサムチョン
- 216 :Socket774:2009/05/12(火) 10:56:46 ID:GnE9IHOP
- あっそう
- 217 :Socket774:2009/05/12(火) 11:12:24 ID:FH39eNiy
- キチガイ来日中
- 218 :Socket774:2009/05/12(火) 13:45:03 ID:uEEhrKIT
- プーチン?
- 219 :Socket774:2009/05/12(火) 14:00:04 ID:X3ETwfrM
- _____________
| /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────────-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ リ ,,,r==、::::::::::,,r===ュ、| キー・・・
| ヽ ノ ゙i -=・=-ヽ:::i -=・=- ` | >>218
| ,| ゙i ヽ--‐ .|:::l `'─‐'"./ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 220 :Socket774:2009/05/12(火) 15:10:14 ID:o8xkwwg2
- 小窓から直接覗くなんて危険な行為するはずがない
- 221 :Socket774:2009/05/12(火) 18:42:21 ID:PdPFPB0Q
- やばい、熱い
HDT721010SLAが49度
HDP725050GLAが48度ってやばくね?
ちゃんとファンもついてるのに・・・
- 222 :Socket774:2009/05/12(火) 18:44:37 ID:isZPNudd
- ちゃんとファンの風あててやれよ
HDP725050GLAが48℃って相当やばいぞw
- 223 :Socket774:2009/05/12(火) 18:58:21 ID:6E1ea2+B
- それこわいw
ウチのHDS728080PLAT20 32℃(室温28℃)
- 224 :Socket774:2009/05/12(火) 19:13:26 ID:zynPsBmf
- きっとWD社製の電熱器で暖めてるんだろ。
- 225 :Socket774:2009/05/12(火) 19:21:11 ID:isZPNudd
- バカだなー寒チョン製に決まってるだろ
- 226 :Socket774:2009/05/12(火) 19:25:48 ID:aXOM5vpo
- >>221
俺の寒村HD154UIなんて、室温25度で28度だぜ!w
…これはこれで何か間違ってるな…w
- 227 :221:2009/05/12(火) 19:56:33 ID:PdPFPB0Q
- 5V駆動だったファンを12Vに戻したら42度と40度になった
前に12Vから5VにしたときはHDDの温度に変化なかったはずなんだけどなぁ・・・
ってか12V駆動だと売るせえええええええええええええええええええええええええ
換気扇並みの音がするw
今度扇風機でも買ってきてPCに使おうかな・・・
- 228 :Socket774:2009/05/12(火) 20:10:58 ID:GjKLM0Fk
- HDT721010SLA360
室温:30.2度
ディスク:37度
前面8cm 999rpm
背面12cm 781rpm
ウチはNSK3480でこんなん。
- 229 :Socket774:2009/05/12(火) 20:26:01 ID:Qxe+APCm
- >>226
サムスンの場合は+10度が実際の温度です。
- 230 :Socket774:2009/05/12(火) 21:10:34 ID:U7bFHAdI
- >>229
室温よりも低い値がでるんだっけ?
- 231 :Socket774:2009/05/12(火) 21:17:17 ID:isZPNudd
- 出るよ
- 232 :Socket774:2009/05/12(火) 22:03:56 ID:WhGQ9+2G
- あったまわりーからなー、あいつら
- 233 :Socket774:2009/05/12(火) 22:32:28 ID:LDX/r2Ie
- その前に脳みそは機能してるのか、あいつらは
- 234 :Socket774:2009/05/12(火) 22:38:39 ID:Rvl/Fwb5
- ズル賢い方向へは物凄い機能してます。
その他は止まってます
- 235 :Socket774:2009/05/12(火) 22:52:26 ID:0jHc65ZK
- そんなわけで、とある公園のトイレにやってきました。
- 236 :Socket774:2009/05/12(火) 23:04:56 ID:DkJDfTO5
- HDDの寿命はスピンドル温度に大きく依存するということを
今日知った俺が通りますよ。
- 237 :Socket774:2009/05/12(火) 23:06:14 ID:Up6CUbJ0
- うぎゅー
- 238 :Socket774:2009/05/13(水) 10:19:54 ID:o9MlVEVE
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < せっかく来たのに・・・まだ500GBプッタラでてないの。また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 239 :Socket774:2009/05/13(水) 10:40:02 ID:HF59gcvC
- なついw
- 240 :Socket774:2009/05/13(水) 10:58:18 ID:Sa8W40o0
- すごく可愛く見える
- 241 :Socket774:2009/05/13(水) 11:49:10 ID:DzV6yZqp
- 日立はスピンドルモーターを自社で作ってるの?
何処かでHDD用モーターの7割が日本電産と書いてあったけど
- 242 :Socket774:2009/05/13(水) 11:53:46 ID:HF59gcvC
- 昔はNIDECのシール貼られてたよな
- 243 :Socket774:2009/05/13(水) 12:14:58 ID:+kdTqstc
- >>236
Googleが10万台以上のHDDの統計調べたら温度やアクセス頻度に関係なく故障したらしい
ただし50度以上はそもそもメーカーの動作推奨範囲外らしく故障率があがるそうだ
- 244 :Socket774:2009/05/13(水) 14:03:06 ID:QZA7HWe7
- >>241
日立はPMDMだと思う。
昔モーターの所のシールにPMDMって書いてあった。
- 245 :Socket774:2009/05/13(水) 14:05:01 ID:QZA7HWe7
- 補足だが、サイト見てみたら今はミネベア製造なのかも。
HDDスピンドルモーター - ミネベア
ttp://www.minebea.co.jp/product/rotary/1181998_3818.html
開発拠点
?ミネベア株式会社 軽井沢工場 (日本)
?Precision Motors Deutsche Minebea GmbH (ドイツ)
製造拠点
?NMB-Minebea Thai Ltd. バンパイン工場 (タイ)
- 246 :Socket774:2009/05/13(水) 14:07:08 ID:Ai1rtL5d
- パイパン?
- 247 :Socket774:2009/05/13(水) 16:08:02 ID:JbxKwFF5
- HDT721050SLA360ってどこで売ってるの?
- 248 :Socket774:2009/05/13(水) 16:13:04 ID:tczhSXA6
- おそらく生産中止
- 249 :Socket774:2009/05/13(水) 16:43:31 ID:6LMMd8LK
-
日本に真の民主主義を定着させる為に、オレは戦う!
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
\ |::::::::::/ ヽヽ
.ト \ |::::::::::ヽノ(..... ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
ヽ、i / .∠ \ |::::::::/⌒ ) (. .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
/ y'_/ \__,-,,-、 ___i⌒ヽ;;| -=・=‐ .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
.ゝ-+-::i⌒ヽ _ __/| | l |ヾ-"~ |.( 'ー-‐' ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴
.__/::| |長i l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ. /(_,、_,)ヽ |
/ /:| |妻i "~ ヽ l ̄"/: |. / ___ .|
i ::| | ) | / ヽ ノエェェエ> |
/i ::し// / | ヽ ー--‐ /|:\_
::| (( . / | / \ ___/ /:::::::::::::
【ポスト小沢】民主代表選は一騎打ちの様相 小沢氏、露骨に“圧力”
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090513/stt0905130105001-n1.htm
- 250 :Socket774:2009/05/13(水) 17:07:18 ID:nN0xew22
- 相変わらず既知害が住み着いてるなココw
- 251 :Socket774:2009/05/13(水) 20:11:32 ID:mJtFzQz2
- アレな人がいなくなるとレスが急激に減って寂しい気もする
- 252 :Socket774:2009/05/13(水) 20:41:12 ID:IjLGs1eI
- 便りが無いのは(HDDが)元気なしるし
- 253 :Socket774:2009/05/13(水) 20:47:34 ID:fLbMUfL0
- HDDって何度くらいが限界ですか?
うちの日立のHDDはいつも45度くらいなんだよなぁ・・
サムスンがいいらしいから日立を外に出してサムスン入れてみるか
- 254 :Socket774:2009/05/13(水) 20:50:17 ID:mo3ksSle
- 50℃以上と20℃以下はよろしくない
20℃〜50℃ならロットやその他環境の方が重要
- 255 :227:2009/05/13(水) 21:07:28 ID:FOMd4OEY
- 扇風機買ってきた
音がだいぶマシになったし温度も35度に下がったよ
ってかなんで俺のHDDはこんなに熱いんだ・・・
ちゃんとファンもついてるしサイドパネル開いてるから熱も篭らないはずなんだが・・・
- 256 :Socket774:2009/05/13(水) 21:08:43 ID:IjLGs1eI
- まぁ、HGSTのHDD使って45℃以上になるのは
エアフローのエの字も知らない初心者か
SAM・WD社員くらいのものだ。
- 257 :Socket774:2009/05/13(水) 21:13:00 ID:o2xrZ/is
- メーカー製PCのHDDって温度高そうだよね。
あの筐体じゃハードな使い方したら50℃超えるんじゃないかと思う。
HWMonitorとかで出るのかな?
- 258 :Socket774:2009/05/13(水) 21:27:15 ID:fLbMUfL0
- そうか・・やっぱり45度って高いんだな・・・。
HDDの周りはがらんとしてるからエアフローじゃないと思う。
CPU温度が35度、システム温度が32度位のときでも
HDDが42度を切る時はないんだよね。
だめだこりゃ
- 259 :Socket774:2009/05/13(水) 21:28:54 ID:9nv/CDwj
- 捨てるのはクソケースじゃねーの?
- 260 :Socket774:2009/05/13(水) 21:30:19 ID:fLbMUfL0
- 何で45度に煩いかというと
speedfanつかってHDD専用のfanが45度で回る様になってる。
省エネ低騒音パソコンなのにこの糞会社のポンコツHDDのせいで煩い糞PCになってしまったww
fanの消費電力っていくつくらいだろ
この出来損ないをいちいち使い続けるよりはサムスン買ったほうがいいか・・
- 261 :Socket774:2009/05/13(水) 21:33:37 ID:fLbMUfL0
- いや、ケースは悪くないし
電源もACアダプタにしたからここまでHDDの温度が上がるのにはちょっと愕然としてる。
- 262 :Socket774:2009/05/13(水) 21:35:24 ID:4QJcy/ge
- サムスンは温度が怪しいらしいので止めておけ。他も怪しいしオススメしない。
昔買ったSeagate数台は平均45度ぐらいで使っているけど元気。
- 263 :Socket774:2009/05/13(水) 21:36:26 ID:MPPLP+aG
- しつこい馬鹿だ
普通に使ってりゃ40℃超えるのなんて稀なのに
別段ファンの風あてたりしなくても普通に前面のスリットから吸い込む空気流で
十分冷える
どんな糞ケース使っているのやら
- 264 :Socket774:2009/05/13(水) 21:37:30 ID:78Hm81bw
-
Your hard disk is a Hitachi HDT721010SLA360 with firmware ST6OA31B.
The average temperature for this hard disk is 35C (MIN=26C MAX=46C) and yours is 27C.
- 265 :Socket774:2009/05/13(水) 21:38:07 ID:fLbMUfL0
- aopenのS150
まぁ、どんなケース言ってもそれは糞だっていうんだろうけどな
茨城のいなかっぺめがwww
- 266 :Socket774:2009/05/13(水) 21:39:25 ID:9nv/CDwj
- なんだチョンか 俺が言うのもなんだけどスルー推奨
- 267 :Socket774:2009/05/13(水) 21:39:59 ID:t8vUGixU
- 妄想ケースだろ
- 268 :Socket774:2009/05/13(水) 21:41:31 ID:fLbMUfL0
- 泣きながらキーボードを叩いている諸君w
- 269 :Socket774:2009/05/13(水) 21:41:38 ID:mJtFzQz2
- 無理してる感じが出ててよくない
- 270 :Socket774:2009/05/13(水) 21:51:08 ID:FOMd4OEY
- 40度超えるのが稀ってマジ?
気温が30度もあれば普通に超えないか?
- 271 :Socket774:2009/05/13(水) 21:52:04 ID:fLbMUfL0
- 枕の右に1500VAのUPSと左にこの糞暑いHDDの入ったうるさいPCおいて寝てるけど
今年の夏あたり睡眠中に過労死しそうだなおいら・・
- 272 :Socket774:2009/05/13(水) 21:55:19 ID:JvomB+JA
- HGSTを4台続けて買い増ししてきたんだが、500プッラタの誘惑に負けて海門に浮気した。許してくれ。
- 273 :Socket774:2009/05/13(水) 22:00:39 ID:MPPLP+aG
- >>270
わるい この季節 って入れるの忘れた
夏場で気温が30℃超えればそりゃHDDの動作温度も40℃超えますがな
>>271
馬鹿は早めに死んでくれた方が世の為人の為地球の為ですから
どうぞどうぞ
- 274 :Socket774:2009/05/13(水) 22:04:25 ID:dp+YymSq
- キューブケースじゃねえかよ。50℃超えないだけマシ
- 275 :Socket774:2009/05/13(水) 22:09:43 ID:fLbMUfL0
- なんだよ〜
ここのHDDはキューブケースお断りかよ・・
- 276 :Socket774:2009/05/13(水) 22:11:59 ID:zbEqQH38
- Hitachi HDP725050GLA360 31 C (88 F)
Hitachi HDP725050GLA360 30 C (86 F)
Hitachi HDT721010SLA360 32 C (90 F)
Hitachi HDT721010SLA360 32 C (90 F)
WDC WD6400AAKS-22A7B0 31 C (88 F)
120mm/1150rpmなファンで風を当ててやりゃ
室温26℃でこんくらいになるわな。
- 277 :Socket774:2009/05/13(水) 22:12:43 ID:1bzuJFX/
- 大好きなサムスン大量に買ってこいよ。
安かろう悪かろうがチョンにはお似合いだよ。
暴露されたように室温以下は当たり前 都合のいい温度を示してくれる、
クサレインチキサムスンセンサーで毎日快適に暮らせるだろw
- 278 :Socket774:2009/05/13(水) 22:13:23 ID:fLbMUfL0
- ごめん、スミレ16歳みるからさよなら。
お前等の相手してられない
じゃあな。
- 279 :Socket774:2009/05/13(水) 22:14:23 ID:+kdTqstc
- >>258
>HDDの周りはがらんとしてるからエアフローじゃないと思う。
どうやらエアフローの意味が分かってないらしい
- 280 :Socket774:2009/05/13(水) 22:15:15 ID:fLbMUfL0
- >>277
お前みたいな奴知ってるよwwwww
あいつもやったから俺もやってやるって言って
気がついたら知らないうちに一人で悪者になってる間抜けww
- 281 :Socket774:2009/05/13(水) 22:15:37 ID:u/qqZysV
- >>278
さっさと小汚い母国に帰ってダイブしろよ
- 282 :Socket774:2009/05/13(水) 22:16:39 ID:lU7N2kt7
- うちのHDT721010SLA360はSOLOで吸気なしでも室温+10ちょいくらい、吸気10cm1000rpmで+8℃前後
排気はS-FLEX800rpm。
裸でもアイドル状態なら室温+20℃もいかなかったと思う
- 283 :Socket774:2009/05/13(水) 22:16:53 ID:fLbMUfL0
- >>279
クサッ!
お前臭い。
スミレ16歳みるからもうかえる。
- 284 :Socket774:2009/05/13(水) 22:17:51 ID:Q7KqS5E6
- サムチョンてハードディスク作ってたの?
日立シーゲートWDしか知らんかった。
- 285 :Socket774:2009/05/13(水) 22:17:58 ID:fLbMUfL0
- おいらの時間を浪費するなアホども
- 286 :Socket774:2009/05/13(水) 22:19:41 ID:DzF7tznj
- 頭の悪いやつの釣りはみっともないな
- 287 :Socket774:2009/05/13(水) 22:20:25 ID:fLbMUfL0
- お前釣られテンじゃんww
居なくなったと思って安心してレスしたなwwwwww
泣かすぞコラ
- 288 :Socket774:2009/05/13(水) 22:21:33 ID:DzF7tznj
- つかさ 日本語うまいね
- 289 :Socket774:2009/05/13(水) 22:22:28 ID:Q7KqS5E6
- つーかなんで半島人が暴れてるの?
ここHGSTスレだよね。
- 290 :Socket774:2009/05/13(水) 22:22:32 ID:RYV3GZb3
- WD10EADSにも500Gプッタラが来てしまった。
HGST新モデルとかないの〜?
- 291 :Socket774:2009/05/13(水) 22:22:51 ID:zbEqQH38
- ああ、なんだ。
>>199で「もうこねぇよヽ(`Д´)ノ」っつってたチョンかよ。
活動時間帯が一緒過ぎて噴いたw
やっぱ呼吸をするように嘘をつくのか。
1日しか我慢出来なかったか。
- 292 :Socket774:2009/05/13(水) 22:24:14 ID:+kdTqstc
- 何が悪いんですか?HDDですか?ケースですか?あ、頭が悪いんですね。
- 293 :Socket774:2009/05/13(水) 22:27:28 ID:fLbMUfL0
- 毛深いし色白いしだれがどう観ても日本人ですけど・・
お前等みたいな馬鹿の相手は終わり。
俺の貴重な時間をじゃまするなば-か
- 294 :Socket774:2009/05/13(水) 22:29:52 ID:fLbMUfL0
- いや、9cmじゃない
風俗にいって一番最初にほめられるのがそこ。
めんどうだから先にレスしておく
- 295 :Socket774:2009/05/13(水) 22:35:27 ID:Q7KqS5E6
- >>293
よし、日本人テストだ
1582年、本能寺において織田信長を襲撃した武将は?
1、豊臣秀吉
2、毛利元就
3、徳川家康
4、伊達政宗
5、武智光秀
- 296 :Socket774:2009/05/13(水) 22:36:25 ID:fLbMUfL0
- 5
即答。
時間無いから。
いまDVDに集中してる
- 297 :Socket774:2009/05/13(水) 22:38:15 ID:Q7KqS5E6
- さすがだw
- 298 :Socket774:2009/05/13(水) 22:38:35 ID:K5jweUSS
- wwwww
- 299 :Socket774:2009/05/13(水) 22:39:04 ID:mEeDuuxU
- >>290
いっしょに行かないかw
- 300 :Socket774:2009/05/13(水) 22:45:07 ID:6GLSCxdB
- 隣の国では毛深くて色白だと日本人なのか。
- 301 :Socket774:2009/05/13(水) 23:00:06 ID:+kdTqstc
- >電源もACアダプタにしたからここまでHDDの温度が上がるのにはちょっと愕然としてる。
>aopenのS150
S150って電源をACアダプタにしちゃったら完全に排気ファン無いじゃん
頭が悪いにもほどがあるだろ…
- 302 :Socket774:2009/05/13(水) 23:25:01 ID:wnrEmPZO
- >>247-248
HDP725050GLA360が未だに
カカクコムの売れ筋4位だったりするから
出すに出せない
- 303 :Socket774:2009/05/13(水) 23:27:13 ID:tczhSXA6
- >>302
バランスいいからな…
- 304 :Socket774:2009/05/13(水) 23:27:38 ID:J80YfpXo
- サムソンのHDDの1TB使ってる。先月自作を始めてPCデポに行ったら見た瞬間に即決した。
容量が多い、マジで。そして安い。ケーブルを繋ぐと回り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも500GBプラッタなのに5400回転だから音も静かで良い。サムソンは熱いと言わ
れてるけどBIOS読みでは熱くないと思う。実際の温度比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただHDD本体に触るとちょっと熱いね。電源切ってるのに触れないし。
温度にかんしては多分HGSTもサムソンも変わらないでしょ。HGST使ったことないから
知らないけどサムソンだけがそんなに熱かったらアホ臭くてだれもサムソンな
んて買わないでしょ。個人的にはサムソンでも十分に熱くない。
嘘かと思われるかも知れないけどゆめりあベンチマークでXGAでマジでWD搭載のサブ機を
抜いた。つまりはWDですらサムソンのHDDには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 305 :Socket774:2009/05/13(水) 23:35:57 ID:mY8iBE8f
- P7Kは秀逸だよ、至高の一品
- 306 :Socket774:2009/05/13(水) 23:41:43 ID:tczhSXA6
- 7200rpmらしくない静音と少ない発熱が大きいな
- 307 :Socket774:2009/05/13(水) 23:50:02 ID:t8vUGixU
- >>290
昨日諦めて7k1000.Bの1TB買ったばっかなのに…ひどい…
アナウンスしやがれくそ
- 308 :Socket774:2009/05/14(木) 00:30:02 ID:S4/5K3Vn
- キューブケースでケースに問題ないって言い切る神経が
理解できん。
つーか普通は最低でもミニタワーで組むだろ。3畳一間かよ。
- 309 :Socket774:2009/05/14(木) 00:40:16 ID:zMm2xlBZ
- http://ascii.jp/elem/000/000/417/417474/
- 310 :Socket774:2009/05/14(木) 01:36:20 ID:99ZCdx58
- 馬鹿だな頭頂部にメインのサーバー置いてるだろ
じゃなかったら1500VAなんて使わないし。
エステみたいな状態なんだよ。
電磁波エステ
- 311 :Socket774:2009/05/14(木) 01:40:34 ID:99ZCdx58
- >>301
ほー頭が良い自慢のお前はここで何してる??
そもそも、電源のFANに頼る人生って引きこもり以下だろwwww
そんな製品しかつくれないのかよwww
- 312 :Socket774:2009/05/14(木) 01:57:02 ID:o60uw4EY
- 本日の推奨NGID 99ZCdx58
- 313 :Socket774:2009/05/14(木) 01:59:25 ID:S4/5K3Vn
- 腐った環境で不良セクタ出したり腐った環境で温度高いって
寝言いったり変なのばっかりわいてくるな。
- 314 :Socket774:2009/05/14(木) 02:05:54 ID:99ZCdx58
- 馬鹿かお前。
これから都会は金星なみの室温になるんだぞ。
クーラーとか無いと毎年ギリギリ生命の生存圏いったりきたりなんだぞ。
夜でも暑いんだから。
- 315 :Socket774:2009/05/14(木) 02:07:34 ID:99ZCdx58
- お前コックピットでこの夏暮らせって言われたら喜ぶか??
ん〜??
喜ぶよなwww
オタクバカwwwww
それも冬の間だけで実際、”はいどうぞ”と言われたら自殺を考えるぞ!
- 316 :Socket774:2009/05/14(木) 02:08:32 ID:99ZCdx58
- クーラーつきHDDとか出せよ
家電メーカーなんだろ
- 317 :Socket774:2009/05/14(木) 02:10:56 ID:j55kaUwo
- 何でそんな部屋で寝てるの?
何のサーバーおいてるの?
サーバーとかUPS置いてるくらいなら見た目とかスペースとかどうでもよさそうだけど
わざわざキューブ型ケース使ってるのは何で?
- 318 :Socket774:2009/05/14(木) 02:13:25 ID:99ZCdx58
- 何だおまえ。
俺がチデジ受信しちゃだめみたいな物言いして!!
差別かっ?
俺が不細工だと髪型坊主じゃなきゃならんのかぁぁぁぁぁぁl!!!!!
あぁぁぁぁぁlっぁぁっぁぁぁぁ???????!!!
差別だろそれは
- 319 :Socket774:2009/05/14(木) 02:14:42 ID:99ZCdx58
- 俺だってな。
お前が朝飲むコーヒーカップを買うときさ・・
おしゃれなカップをかって朝の気分をとかあるじゃん?
俺だってな?
そういう気分になるんだろうがばかぁぁl!!
- 320 :Socket774:2009/05/14(木) 02:29:28 ID:erDfa3Rg
- hitachiの1TBのを買ってきたので静かにさせようと思ったら
いつのまにかFeature Tool からChange Acoustic Levelの項目無くなってやんの。
http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
>Features in Version 2.13
>・Removed the function of acoustic management.
仕方ないので
http://www.esoft.web.id/utilities/hitachi-feature-tool-2-12-dos-bootable-tool-changing-various-ata-features.html
でVer2.12のを落としてやったら項目出てきた。
- 321 :Socket774:2009/05/14(木) 02:35:34 ID:/iN07Msu
- 2.5インチの方で書いたんだけど誰からも反応がなかったので書かせていただきます
HGST2.5インチの7200rpmの320GBなんですが (たしか最後尾に360って書いてある
スマートの値のG-Sense Error Rateが100から99に下がったのと
磁気ヘッド緊急退避3回って出てるんですが壊れる前兆でしょう
ちなみに一ヶ月ほど使って現在の温度は33度で日中は40度超えます
- 322 :Socket774:2009/05/14(木) 02:42:08 ID:jXmN1MaV
- 壊れるという結論を出したくて出したくて仕方がないものだから
つい焦って『壊れる前兆でしょう』と断言してしまったのですね?
サムソン社内では既に結論が出ているようですので
ここで訊く必要は無いですね。^^
- 323 :Socket774:2009/05/14(木) 02:44:38 ID:+88WDQh7
- わしたは かんくこ から きた かんこじくん です
- 324 :Socket774:2009/05/14(木) 02:47:17 ID:lSM2lBz0
- 裸族で普通の扇風機を真横から当てる
おっそろしく冷える
- 325 :Socket774:2009/05/14(木) 02:49:20 ID:99ZCdx58
- そりゃひえるだろうよ
- 326 :Socket774:2009/05/14(木) 02:59:02 ID:/iN07Msu
- >>322
ただこの数値が何を意味してるかわからないのです
もし壊れるなら壊れる前にバックアップをとって
メーカーに送り返して正常品と取り替えるかしてもらう予定です
- 327 :Socket774:2009/05/14(木) 03:08:21 ID:74fn5EDC
- 予定はスケジュール帳にでも
- 328 :321:2009/05/14(木) 03:09:10 ID:/iN07Msu
- >>322
サムソンスレって読んだこと無いんですが
それってどういう意味なんでしょうか?
教えていただければ教えていただきたいのです。
- 329 :Socket774:2009/05/14(木) 03:41:07 ID:R+jJY4S3
- >>328
WD/Seagate/HGSTスレでは
素人を装った荒らし同然の故障報告が頻繁にあります。
それだけのことです。
- 330 :Socket774:2009/05/14(木) 03:53:25 ID:LB+Kvs+y
- 500GBプッタラ2枚の1TBキタコレ、WDのだがw
- 331 :321:2009/05/14(木) 03:56:41 ID:/iN07Msu
- >>329
そういうことなんですね。
質問に答えてくれてありがとうございます。
- 332 :321:2009/05/14(木) 04:28:55 ID:/iN07Msu
- >>329
ほかのところでも聞いてきます
- 333 :Socket774:2009/05/14(木) 04:42:00 ID:3giDCLfw
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < せっかく来たのに・・・もう500GBプッタラの1THDDでたの。また明日こよ。
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
- 334 :Socket774:2009/05/14(木) 06:57:01 ID:alO0F2gX
- 念レス
- 335 :Socket774:2009/05/14(木) 07:18:14 ID:b4/093+i
- ID:/iN07Msu
自分のレスしている時間でまともな回答貰えると思うなよw
普通の人は寝てる時間だ。
- 336 :Socket774:2009/05/14(木) 08:31:59 ID:iMjzGMCb
- HDDのシーゲート、1100人削減 年1億2500万ドルコスト削減
【NQNニューヨーク=川勝充郎】ハードディスク駆動装置(HDD)大手のシーゲート・テクノロジーは13日、リストラの一環として全従業員の2.5%に相当する約1100人を削減すると発表した。
リストラの実施により、年1億2500万ドル(約120億円)のコストを削減できるという。
シーゲートは1―3月期決算で売上高が前年同期比31%減の21億5000万ドル、最終損益が2億7300万ドルの赤字(前年同期は3億4400万ドルの黒字)となるなど、業績が低迷している。
- 337 :Socket774:2009/05/14(木) 09:06:27 ID:15+o3EIS
- 海門オワットルな
- 338 :Socket774:2009/05/14(木) 09:28:18 ID:5TO3XHRN
- あれだけのことがあってこれだけで損切りが済んでるなら
むしろ大丈夫なんじゃないか?俺は別に海門には恨みはない。
HGSTが無ければ海門買うよ。
- 339 :Socket774:2009/05/14(木) 09:31:16 ID:ph8jm8Lm
- お前らそんなにHGSTが好きならHGSTで働けよ!
- 340 :Socket774:2009/05/14(木) 09:42:02 ID:5TO3XHRN
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 好きな人とは少し距離を置いてお付き合いしたいの。
(〇 〜 〇 | \______________________
/ |
| |_/
- 341 :Socket774:2009/05/14(木) 09:45:32 ID:yTvwOlR9
- ボクの菊紋も赤字になりそうです><
- 342 :Socket774:2009/05/14(木) 17:28:57 ID:M+3xvZ/A
- 日立も500GBプラッタ早く出して
- 343 :Socket774:2009/05/14(木) 18:08:29 ID:cCJeTw8R
- 日立は400Gプラだじぇ
- 344 :Socket774:2009/05/14(木) 18:40:07 ID:5TO3XHRN
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ナンバーワンよりあなたのオンリーワンでいたいの。
(〇 〜 〇 | \______________________
/ |
| HGST |_/
- 345 :Socket774:2009/05/14(木) 19:45:46 ID:NqpI4bKK
- | ●_ ● | < 期待してもらって結構です
- 346 :Socket774:2009/05/14(木) 20:49:48 ID:A22EPjRk
- | ●_ ● | < プラッタをプッタラって言わない奴はこのスレの住人ではない
(〇 〜 〇 | \______________________
- 347 :Socket774:2009/05/14(木) 21:19:34 ID:bHD3KgWp
- 日立も500GBプッタラ早く出して
- 348 :Socket774:2009/05/14(木) 22:04:10 ID:xKtMC8wD
- 密度上がった所で体感変わらねぇからな
体感する人ってシーケンシャルアクセスが多いんだろうけど、
実際どんな事してるんだ?
- 349 :Socket774:2009/05/14(木) 22:09:56 ID:3WmPfEqk
- フォーマットとか。
- 350 :Socket774:2009/05/14(木) 22:15:28 ID:zxj/rJJj
- HDDベンチマークをひたすら走らせるお仕事
- 351 :Socket774:2009/05/14(木) 22:36:38 ID:/W2QtQLo
- HDDがSSDにコスト・信頼性・容量で負ける時代が来るのだろうか
- 352 :Socket774:2009/05/14(木) 22:43:39 ID:viGQu8WB
- 調子にのって去年の秋に1T買ってからはや半年とちょっと。
繋いだのはフォーマットとOSバックアップした2回のみ…
おもくそ無駄だったかもw
- 353 :Socket774:2009/05/15(金) 01:22:54 ID:ny8711C7
- >>351
SSDの低価格化・大容量化に歯止めがかかっているかのようなこの状況では、それはないかと
どうやらシーケンシャルの速度改善に躍起になっているようだし
ランダムもどうにかしろよ、と
信頼性は微妙だな
MLCなら現状では論外だが、SLCはどうなのか……
少なくとも耐衝撃性ではHDDよりは遙かに堅牢だから、ToughbookのようなものにはHDDよりずっといいだろうけど
- 354 :Socket774:2009/05/15(金) 03:39:57 ID:f51ndhex
- プッタラ密度が上がると、ぐんと速度が上がると思いきや、
ヘッド制御がシビアになって、特にランダムアクセスとか、
アクセスタイムが長くなるっていう。
- 355 :Socket774:2009/05/15(金) 04:03:25 ID:MWyZZOR/
- 問題が無きゃワザワザ5400rpmに落とすはずがない。
- 356 :Socket774:2009/05/15(金) 06:11:59 ID:cNC/gYDL
- >>353
1年くらいSSD関連の情報を仕入れてない人?
- 357 :Socket774:2009/05/15(金) 07:21:38 ID:7anzmkev
- まさに情報弱者だね
- 358 :Socket774:2009/05/15(金) 07:27:33 ID:RPIqUHgh
- 流行りなんだろうが、「情報弱者」って言葉
使ってる本人がアホっぽく見えるのは俺だけか?
- 359 :Socket774:2009/05/15(金) 07:41:24 ID:wScRQSl2
- 情報弱者め!キリッ (こんな愚かな俺を客観視点で蔑んでください☆
ってな卑下というか、M表現に見えるよ
同じく流行ってるらしい「上から目線」って言葉と
双璧のバカバカしさ
- 360 :Socket774:2009/05/15(金) 07:52:28 ID:Tqihb1YQ
- どっちみちスレ違だからわざわざ書かなくていいよ
- 361 :Socket774:2009/05/15(金) 11:33:32 ID:7UyXO6Xn
- >>351
永遠にこない気がする
特に容量では相手にしてないでしょHDDなんて
勝ち目がないからね
信頼性はわからん
そもそもHDDの信頼性も低いし
- 362 :Socket774:2009/05/15(金) 11:34:59 ID:7UyXO6Xn
- そういや東芝からSSD搭載のノートPCが発売されるみたいだな
512GBで40万円のノートみたいだけど
みんな買うよな?
- 363 :Socket774:2009/05/15(金) 11:38:29 ID:1rDDn/IY
- どっちみちスレ違だからわざわざ書かなくていいよ
- 364 :Socket774:2009/05/15(金) 11:46:16 ID:0a20rlgx
- 2chのPC関連板で全角英数字使う奴は基地害か荒らしか初心者か真性
そんな奴の書く事に1ピコグラムの価値も無い
- 365 :Socket774:2009/05/15(金) 12:16:10 ID:FzEXiou5
- ここまで単発
- 366 :Socket774:2009/05/15(金) 12:24:36 ID:cW67ZxQu
- ここからコテハン
- 367 :ピカ:2009/05/15(金) 15:34:26 ID:6fjsLAbq
- /) /) フゥ
(( / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:) | ー_ ー | < まだ500Gプッタラ出てねぇのか…また明日来てやるか…
・━n(〇 〜 〇 | \_______________________
{_/ |
| |_/
- 368 :Socket774:2009/05/15(金) 15:46:56 ID:NB/uyL8M
- 態度でかいなw
- 369 :Socket774:2009/05/15(金) 16:27:04 ID:1rDDn/IY
- マジでまだなの?
こんな調子じゃ他メーカーに置き去りにされちゃうぞ
- 370 :Socket774:2009/05/15(金) 16:29:39 ID:hvec9M/I
- プラッタ容量増えるのはいつも最後じゃん
流体軸受けでも最後だったしw
- 371 :Socket774:2009/05/15(金) 16:48:31 ID:NB/uyL8M
- もう辞めたいんじゃないのかな、いくら新製品作ってもいきなり底値で勝負しなきゃなんねえし。
むしろどこか買ってくれよみたいなスタンス。
- 372 :Socket774:2009/05/15(金) 17:01:30 ID:Rm+65wQa
- 軽い衝撃程度では故障しないものを・・・逆にそれで費用が嵩むか・・・
- 373 :Socket774:2009/05/15(金) 18:16:17 ID:0l9YgM+L
- WDのスレで500GBプラッタのベンチ結果出てたけど、なんだかんだで一番バランス良いのは日立っぽい
- 374 :Socket774:2009/05/15(金) 18:20:45 ID:yrCSC5Bk
- いや、そんなもんだろ。日立が500GBプラッタのをリリースしても
転送速度はそんなに向上しないだろう。そもそもあちらは5400rpmだし。
- 375 :Socket774:2009/05/15(金) 18:40:48 ID:wJwVenVz
- 排気量6000ccのV12気筒ですよ〜!!!(レッドゾーン4000rpmですが)
みたいなもんだろ、今のところ500GBプラッタは。
- 376 :Socket774:2009/05/15(金) 19:26:14 ID:SyRQ0byJ
- 日立ならやってくれる
- 377 :Socket774:2009/05/15(金) 19:59:08 ID:DdfMZpVi
- 1TB8000円前後で落ち着いてるし
結構おいしい市場だと思うけどね
去年の500Gはここから5000円前後まで落ちたし
期待しておこう
- 378 :Socket774:2009/05/15(金) 22:01:47 ID:H1Aw6qiR
- 一時期4000円だったのになー・・・
- 379 :Socket774:2009/05/15(金) 23:28:31 ID:E35HgEbU
- HDT721010SLA360が熱くなりやすいのは、
裏にヒートシンクのようなヒダが無くて平らだからかも。
横にCPU用のグリス塗ってケースに取り付けたら冷えるかな。
そのうち試してみる。
- 380 :Socket774:2009/05/16(土) 00:07:39 ID:D2Ts/rps
- まぁ、私の人気ぶりに嫉妬して叩きたくなる気持ちもわからなくないわね
そんな輩が「WDがあるから・・・500GBぷったらがまだだから・・・」と私を拒否するわけよ
各社工作員の皆さんご苦労様 私をシステム用HDDとして使用する権利をあげるわ
| l | l| | | l l | | | l l | | | | |
| |l | | | l | l l |l l l l | |_l l l l | | | |
...| || | | | , l l l l l l i | ヒナ‐TT l l l l | | | |
|.|| | i i ,' l .l T'''TTT i | | .l l l 」L,, _l l__', | | | |
|| | | | | ,' / | l l.Ll l l l l v |.l '"´レ-‐ア二二テ、| .| | |
|| | .| | | / _レ__|_'_ヽヽ .| ゙、、| v 〃l'"|::::::::::ヽ' | |.| | | |
|| | | | |' 〃r‐/:::::::てlヽ` ヽ' ` rl_,.ゝ、__ノノ ,' | | | i |
|| | | | ヾ.ゝ_ヽ、__ノ | ヽ──‐'"" l | | |
ll | | | ヽ'─‐'" 〃〃〃 l .i l l | | .|
ll | | ト 〃〃〃 、 l /| l l | |
ll | .| ト| l // l l | | |
ll .| .l | ヽl // .l l / | .|
| l l | |\ 、 __,..-‐'" '"// / / | .| .|
| ト l | | \  ̄´ イ / / / | .| .|
l | ヽ ヽ ト | |`"'‐ ., _,.-'" | / / / ./ .
ヽ| .ト | l 、 | | | `"'‐ ., _,. -' |
.| .| ヽ l l .l l `'─‐'" |
人気者HGST
- 381 :Socket774:2009/05/16(土) 00:22:21 ID:t8Cr32re
- こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
- 382 :Socket774:2009/05/16(土) 00:22:32 ID:/S2jDhvh
- 誰だよてめー
- 383 :Socket774:2009/05/16(土) 00:27:59 ID:uiKZImGl
- 今HDDの両脇にCPU用グリスを塗ってシバキ中だけど、
前45度だったのが43度で安定中。
微妙だなぁ
でも、温度が上がると急激に故障率が上がるというから、
無意味ではないかな。
- 384 :Socket774:2009/05/16(土) 01:17:06 ID:+c0LJyg1
- HDDシバキって意味分からんw
- 385 :Socket774:2009/05/16(土) 01:23:26 ID:WZGBv0mC
- うちのHDP725050GLA360は33度で安定してるな。
- 386 :Socket774:2009/05/16(土) 01:24:51 ID:FAuHZjf4
- 今日は涼しいからね うちのGLAは28℃だ
- 387 :Socket774:2009/05/16(土) 01:35:24 ID:uiKZImGl
- HDDをシバクと言うよりPCね。
ケース内の温度が最高になった時のHDDの温度が気になってね。
- 388 :Socket774:2009/05/16(土) 02:01:46 ID:6OH1iy99
- ”まぁ、私の人気ぶりに嫉妬して叩きたくなる気持ちもわからなくないわね”との一致はありません。
- 389 :Socket774:2009/05/16(土) 04:09:30 ID:d0IpV2SD
- >>384
HDDシバキっていったら、Random/SequentialでR/Wのフルアクセスでしょ。
>>387
気になるなら、HDDクーラーとかでHDDの基板面を冷却したほうがいいよ。
つか、HDDベイに風当ててないの?(フロントファンとか)
- 390 :Socket774:2009/05/16(土) 07:38:23 ID:/S2jDhvh
- グリス塗るってことは
両脇に放熱板でもつけてるのかな
- 391 :Socket774:2009/05/16(土) 08:32:21 ID:LCtiEeEK
- HDT721010SLA360の値段これから下がりそうやね。
一ヵ月後には6000円台で買えるかな?
- 392 :Socket774:2009/05/16(土) 08:45:15 ID:hYLsykn/
- 君の何の根拠もない願望をここに書くことに何の意味が?
- 393 :Socket774:2009/05/16(土) 08:51:15 ID:CpIyiJKV
- ええやん
- 394 :Socket774:2009/05/16(土) 10:32:16 ID:KVYL7uXZ
- >>377
1TB以外の物もちゃんと売れてる状況ならまだマシだが
1TBしか売れない状況ならちっともおいしくねえよ
- 395 :Socket774:2009/05/16(土) 11:30:11 ID:0AYsLy4m
- HDT721010SLA360を2台オーダーした
パンツ脱いで待ってたらいいんだよね?
- 396 :Socket774:2009/05/16(土) 11:32:33 ID:KVYL7uXZ
- ああ
- 397 :Socket774:2009/05/16(土) 11:35:12 ID:AaWxz9+E
- おまいら…
- 398 :Socket774:2009/05/16(土) 11:38:29 ID:gtzWTkZI
- >>367-368
わろた
- 399 :Socket774:2009/05/16(土) 13:03:25 ID:k06O64rg
- >>394
御社の2TBの売れ行きが悪くてイラ立ってるんですねわかります
- 400 :Socket774:2009/05/16(土) 14:14:42 ID:pcG1kc6V
- 400GB
- 401 :Socket774:2009/05/16(土) 16:27:37 ID:JvKDy+QV
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
ザクザク |
グフグフ < 500GBプッタラまだぁー――っ!?
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
☆アッガイアッガイ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ギャーン! ヽ ゲルググッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / ドチドチ
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ || ♪
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
- 402 :Socket774:2009/05/16(土) 16:40:53 ID:KVYL7uXZ
- やかましいなw
- 403 :Socket774:2009/05/16(土) 19:52:55 ID:CPVJw9+D
- 「ドチ」ってのは、あったかな?
- 404 :Socket774:2009/05/16(土) 20:21:28 ID:uiKZImGl
- >>389
自然通気だけです。
ファン付けるスペースが無いんです。
>>390
ケースの鉄部分に熱が逃げるかと思って試してみました。
思ったんだけど、両脇のねじ穴を利用してヒートシンクを付けたら冷えそうだよね。
ケースに取り付けると煩くなるからゴムシートに置いたりしてたんだけど、
これではどこにも熱が伝わらなくて高温になる事に気が付いてやめた。
- 405 :Socket774:2009/05/16(土) 20:43:57 ID:jMUsqhxG
- 1010SLAの秋葉原最安値は7280かしら?
- 406 :Socket774:2009/05/16(土) 20:57:46 ID:MNo+OBiz
- >>391
数台あるHDDのやりくり限界2年の末、俺は今日買ってしまった。
HDD以外の同容量以上のバックアップメディア早く出てくれ。
- 407 :Socket774:2009/05/16(土) 21:54:44 ID:SxY9BZIq
- >>405
そんなに安いの?
通販で済ませないで買いに行けばよかった
- 408 :Socket774:2009/05/16(土) 22:06:01 ID:HgWdcAVY
- 日立がヤバいことに 4年で赤字累計が1兆1482億円になる見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242476924/
- 409 :Socket774:2009/05/16(土) 22:13:15 ID:0AYsLy4m
- コケる前に国が介入するから心配すんな
- 410 :Socket774:2009/05/16(土) 22:32:07 ID:jMUsqhxG
- >>407
交通費考えるとソフあたり通販と変わらない、何かのついでならいいけど
- 411 :Socket774:2009/05/17(日) 00:19:26 ID:Il6t6+g/
- あの黒くておぞましい油虫を潰したときの感触が嫌すぎるの!
- 412 :Socket774:2009/05/17(日) 00:24:21 ID:O8a6wayG
- サイズと値段がちょうどいいんでP7K500買おうと思って調べたらなんか不具合があるとかなんとか
intelのドライバが悪いみたいだけど今は大丈夫?
- 413 :Socket774:2009/05/17(日) 00:26:22 ID:QrRtvNAh
- 問題ない
- 414 :Socket774:2009/05/17(日) 00:37:11 ID:mEVy5dj5
- 現行ママンなら全然問題無し
- 415 :Socket774:2009/05/17(日) 01:59:48 ID:O8a6wayG
- >>413-414
サンクス明日買ってくる
- 416 :Socket774:2009/05/17(日) 06:50:22 ID:L154Z+02
- (´・ω・`)はようE7K1000値下げせんかい
- 417 :Socket774:2009/05/17(日) 06:57:39 ID:2Dn6cwgN
- RMA対応まだかな♪(・ ・。)(。・ ・)まだかな♪
- 418 :Socket774:2009/05/17(日) 09:49:20 ID:X8/mZeAF
- >>416
それと容量アップと500Gプラッタでお願いしたい。
- 419 :Socket774:2009/05/17(日) 09:53:46 ID:MzwMMoqL
- ポチった7K1000.Bの1TBが届いたー
WDスレではフォーマットに純正ツール使用を推奨されてるけど
日立ではどうするのがいいですか?
包装があまりに簡素だったもので不安どすorz
- 420 :Socket774:2009/05/17(日) 10:22:14 ID:C9fbS6jX
- 佐川で届いたなら要注意
- 421 :Socket774:2009/05/17(日) 10:33:08 ID:MzwMMoqL
- 佐川です…
過去ログのPart50を見たところ
DFTのAdvanced Testの後、Clear(ZeroFill) 、その後OS上でのフォーマットが
よいと言われていたのでその通りにやってみます
- 422 :Socket774:2009/05/17(日) 12:41:38 ID:mEVy5dj5
- クイックで十分、その後でHD TuneのErroeScanもQuickで
- 423 :Socket774:2009/05/17(日) 13:26:46 ID:7N0bcGWB
- >>421
各ステップでSMART値も確認ね。
>>422
玄人様にかける言葉が御座いません
- 424 :Socket774:2009/05/17(日) 15:30:15 ID:r+8VHP6u
- 日立は今期も黒字だな〜
- 425 :Socket774:2009/05/17(日) 15:34:41 ID:Dh+0+2vZ
- 日立が今期赤字2700億円へ 4年連続、累計1・1兆円
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051201000623.html
- 426 :Socket774:2009/05/17(日) 16:19:09 ID:zIDUJiiw
- 風物詩です
- 427 :Socket774:2009/05/17(日) 16:26:34 ID:VY7v3SdY
- 500Gプッタラ1枚のHDDはまだですか。
- 428 :Socket774:2009/05/17(日) 16:28:48 ID:Ijwzd+mz
- 日立が500Gプッタラで出したら、他社との性能差がデカすぎるから
出さないのよん☆(´∀`*)いい男ねぇ
- 429 :Socket774:2009/05/17(日) 17:29:38 ID:Dh+0+2vZ
- 赤字増やすだけだからバカなことはしないんだろ
- 430 :Socket774:2009/05/17(日) 18:17:15 ID:Z5nDrcw/
- リナ鯖に入れてたHDT725032VLA360をウインドウズマシンに移植しようとしたら、SMART値がBADだよとシステムが
そういえば破損ファイルが一個あったしなあ、転送速度も妙に遅かったしなあ
DriveFitnessTestで見たら「衝撃が加わったみたいだよ」という診断。
とりあえず今物理フォーマットかけてる所だけど、多分使えないだろうなあ・・・orz
- 431 :Socket774:2009/05/17(日) 18:48:02 ID:39ns+u/w
- やっぱり、.Bの不具合報告多すぎる。
自分も初めてHGSTのHDDで代替セクタでたし。
- 432 :Socket774:2009/05/17(日) 18:51:15 ID:QrRtvNAh
- >>431
HDT725032VLA360これは.Bじゃないが?
つーかまたお前か
- 433 :Socket774:2009/05/17(日) 19:02:17 ID:39ns+u/w
- >>432
T7K500か。
でも、.Bの不具合報告多すぎるのは事実。
- 434 :Socket774:2009/05/17(日) 19:21:23 ID:xCihMO2E
- お前がHGSTのHDDの型番すらロクに知らない素人だってのが
バレちゃったんだから、大人しく引き下がるべきだと思うぞ?
お前が何を主張したって全く説得力無いんだから。
せめてIDくらいは変えてから工作しに来いよ。(笑)
- 435 :Socket774:2009/05/17(日) 19:40:43 ID:39ns+u/w
- >>434
勘違いしただけで、知らないとかそういう問題ではない。
説得力があってもお前には理解できないだろう。
全過去ログを読んで不具合報告について確認してから言え。
- 436 :Socket774:2009/05/17(日) 19:44:58 ID:xCihMO2E
- お前こそ最近の過去ログ読んだのか?
お前みたいなこと書いてるヤツはみんな
最後は草生やしながたWDマンセーするか
中国語で負け惜しみ言って逃げ帰ってるぞ?(笑)
- 437 :Socket774:2009/05/17(日) 19:45:49 ID:QrRtvNAh
- 別に日立に限ったことじゃないだろ
同じ奴が何回も書き込んでるわけだし
- 438 :Socket774:2009/05/17(日) 20:20:18 ID:39ns+u/w
- ネット上では威勢がいいな。
つか、お前HGSTのHDD持ってないだろ?
- 439 :Socket774:2009/05/17(日) 20:21:10 ID:39ns+u/w
- >>436宛ね。
- 440 :Socket774:2009/05/17(日) 20:22:00 ID:WyJe9mgy
- >>431
とりあえず、自分の不具合を報告をするといいよ
代替セクタのSMARTを貼るとか
ご託並べる奴は多いけど
不具合報告自体はぜんぜん多くない
- 441 :Socket774:2009/05/17(日) 20:26:42 ID:Z5nDrcw/
- >>431-440
衝撃で不具合とか
メーカーにも型番にも関係なく起こるし
ぶっちゃけその話題どうでもいいです
- 442 :Socket774:2009/05/17(日) 20:29:09 ID:39ns+u/w
- >>440
過去ログにあるから自分で探して。
また同じ事をしても同じ流れになって終了だからさ。
※つっこみが出来なくなると、運が悪かったんだなとかで終わる。
- 443 :Socket774:2009/05/17(日) 20:33:53 ID:WyJe9mgy
- >>442
3スレ前くらいからROMってる。
で、少人数でループしてるだけで不具合が多いとは思わない。
自分は7K1000.B×2とP7K500×2を使ってて、どっちも元気。
騒音に関しては7K1000.Bがライト時に若干カリカリ鳴るけど、
PCケースに入れちゃえば違いがわからない。
とりあえず、不具合が多いことを証明したいのなら、
SMARTなりを貼るべきだと思うよ。
- 444 :Socket774:2009/05/17(日) 20:36:38 ID:WyJe9mgy
- 読み違えてた。
すでにup済みなのね。失礼。
できればレス番教えて。
- 445 :Socket774:2009/05/17(日) 20:41:51 ID:gB4tn9Sh
- >>438を読んでたら、ヌコが鳴いた……そんな自分は未だ7K250使い。
ヌコ、かわいいよ、ヌコ。 DTTA-8Gも現役だよ。
P7K500も、1000.B も購入済みだが、M/B を決められない自分の不具合報告でした。
ちなみに CPU は、PhenomU-955BEにするつもり。
- 446 :Socket774:2009/05/17(日) 20:43:13 ID:39ns+u/w
- >>443
なんで少人数でループしてるだけでって分かるの?
レス番も何スレ目かも覚えてないけど、ここ数ヶ月の
間のスレのどっかにあるよ。
- 447 :Socket774:2009/05/17(日) 20:47:36 ID:39ns+u/w
- >>445
買ったのが1台だけで、しかもすぐに不具合が出たのは7K1000.Bだけだ。
Ultrastar/DeskstarのSATA/SASとか数台づつ持ってるけど1台も不具合ない。
※同じPCに接続中。
さすがに今は、D〜のIBM時代のはもう持ってない。
ただ、使ってた時は例の有名な件で壊れた事があった。
- 448 :Socket774:2009/05/17(日) 20:57:32 ID:VTmXP1DJ
- おやすみなさい
- 449 :Socket774:2009/05/17(日) 21:08:35 ID:pN8CdX35
- ID:39ns+u/wみたいな必死な奴ってすごいね
- 450 :Socket774:2009/05/17(日) 21:23:26 ID:d/w9Qfsb
- マジで気味悪いんですけど
- 451 :Socket774:2009/05/17(日) 21:46:51 ID:Jt8oUAek
- 3年くらい前かな、初めて猫鳴きを聞いた時はハズレ品だと思ったな。
診断はしたが不具合は無し、HGSTスレを覗く事まではしないでトレーラーとして使用することにして
編集データを入れて海門のパッケージに入れてお出かけ三昧、PCに繋げばデータを引き出してから作業領域として酷使し、
電源抜くときは持ち上げてスコン。
回転音だけは扱いなりに異常に煩くなったが1今も動いてるHGSTが大好きになりましたよっと。
- 452 :Socket774:2009/05/17(日) 21:47:27 ID:8lEdUdJW
- 誰と戦ってるんだろうね
- 453 :Socket774:2009/05/17(日) 21:53:38 ID:7N0bcGWB
- >>447
すばらしいサンプル数だ!
- 454 :Socket774:2009/05/17(日) 22:00:44 ID:8lEdUdJW
- 俺は8台しか持ってないが全部元気だな
環境が悪いんだろとしか言えないわw
- 455 :Socket774:2009/05/17(日) 22:19:12 ID:8I1GSOdr
- コイル鳴きに比べたら今時のHDDの音なんて屁のツッパリにもならんですよw
- 456 :Socket774:2009/05/17(日) 22:19:26 ID:hlR2LyNc
- うちもHDT721010SLA360を5台を5ヶ月程使っているけど、まだ代替セクタはできていないな、
まぁ、数が出れば不良品もあるだろうからなぁ・・・
- 457 :430:2009/05/17(日) 22:22:27 ID:Z5nDrcw/
- やっぱダメだった
クイックテストですら通らない
Failire code : 0x73 - Defective Device. Excessive Shock.
という結果が返ってくる。
捨てるしかないか('A`)
- 458 :Socket774:2009/05/17(日) 22:23:34 ID:LJQB4qm6
- 2TB発表マダー
力技の多プラッタ仕様で世代ごとの最大容量に積極的だったが今はそんな余裕ないか。
- 459 :Socket774:2009/05/17(日) 22:54:53 ID:+zO90w+y
- /) /) フゥ
(( / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:) | ー_ ー | < HGSTに500Gプッタラとか無理だろ…常識的に考えて…
・━n(〇 〜 〇 | \_______________________
{_/ |
| |_/
- 460 :Socket774:2009/05/18(月) 01:23:32 ID:d0wSYAdw
- 来年ぐらいなら大丈夫
- 461 :Socket774:2009/05/18(月) 02:02:03 ID:YdKRJS/k
- システムドライブ入れ替えようと思い、2プラッタのHDT721064にしようかと思ったんだが・・・取り扱い少なすぎ。
秋葉店頭でも品薄なの?
新型出さない上に現行も品薄って酷いよね。
- 462 :Socket774:2009/05/18(月) 03:20:32 ID:/lLVk/28
- >>461
確かにシステムには2プラが最適だな。
現行品はHDT721064SLA360だけだっけ?
- 463 :Socket774:2009/05/18(月) 06:12:55 ID:K47X7614
- >>454
同じ環境で使ってて7K1000.Bだけおかしいのは環境が悪いんじゃないだろ。
頭使え頭をよ。
- 464 :Socket774:2009/05/18(月) 06:21:11 ID:sedv4RfB
- WD社の朝は早い。
- 465 :Socket774:2009/05/18(月) 08:52:49 ID:sdtpfRpM
- いるんだよな〜1台だけおかしくて、
「日立のHDDは不良品ですぅ、もう日立は買いませしぇん〜(泣)」とかって奴
※「日立」は「WD」「Seagete」に適当に変えてください。
- 466 :Socket774:2009/05/18(月) 08:59:39 ID:lcTIaK6P
- >>465
SAMSUNGだけはガチ
- 467 :Socket774:2009/05/18(月) 09:03:33 ID:G/Lnac7F
- 20000時間超えたHDT725050をちょっとガコンってしてしまったらカコンカコンってなった
仕方ないから7K1000.Bポチった
- 468 :Socket774:2009/05/18(月) 09:10:12 ID:K47X7614
- >>465
俺の場合は違うな。
今後もHGST買い続けるし。
言いたい事は、7K1000.Bモデルは不良が多いと感じる(自分+他の人の報告)って事だよ。
データシート途中変更とか怪しい点も多いしね。
まぁ、あくまで推測の域を出ないし、運が悪かったんだろって言われておわりだろうけどな。
一応、報告したまでだ。
運が悪かったならいいんだけど、環境の問題っていう奴は信じられない。
同じPCに同じケーブル等で繋いでるって書いたのにも関わらず、そう言っている>>454とかな。
ちなみに、HGST・WD・Samsung・Seagate全部複数買った事あって持ってるけど1台も不具合ない。
- 469 :Socket774:2009/05/18(月) 09:15:23 ID:D6Zx3u9+
- なんという褒め殺し
- 470 :Socket774:2009/05/18(月) 09:17:06 ID:0Jxjaug1
- 俺は7K1000.Bモデルは特に不良が多いとは感じない(自分+他の人の報告)
- 471 :Socket774:2009/05/18(月) 09:22:45 ID:K47X7614
- ちなみに、ニアラインやエンタープライズ向けのも持ってます。
で今回、コンシューマ向けの7K1000.Bの1TBもとい、HGSTの
HDDが初不良なわけだ。
IBMの時の1件あるが、あれは例外な。
あと、SeagateはES.2の件で該当はしていたが自分のには問題は
無かったのが不幸中の幸いだが、対応があまりにうざすぎたので、
Seagateのは処分して、HGSTかWDのエンタープライズに買い換え
る予定。
E7K1000がUltrastarとして出てればこっちで決定だったんだが、
Deskster扱いだから、RVSとか付いててもちょっと迷ってWDのRE3
にしようかとも思っている最中なわけだ。
- 472 :Socket774:2009/05/18(月) 09:23:19 ID:jl2S5Hix
- >>468
いやいや。
君はもう2度とHGSTのHDDを買わない方が良いよ。
君自身とHGSTスレの為に、本当にそう思う。
- 473 :Socket774:2009/05/18(月) 09:24:34 ID:D6Zx3u9+
- 壊れたって書き込む奴はそこそこいるけど
実際にSS貼る奴はその1/10もいないもんな
もともとの出荷台数も多いから不良の数が増えるのも必然だろう
- 474 :Socket774:2009/05/18(月) 09:24:34 ID:K47X7614
- >>472
初めてこの言葉を使うが、それは君が工作員とやらだからの発言かね?
- 475 :Socket774:2009/05/18(月) 09:27:05 ID:K47X7614
- >>473
SS貼ろうが環境晒そうが、お前らの答えは変わらないんだよ。
だが、俺はあえてそれらを行ったが、いわずもがな結果は上の通り。
>もともとの出荷台数も多いから不良の数が増えるのも必然だろう
これは、他(旧)モデルにも言える事だろ。
- 476 :Socket774:2009/05/18(月) 09:27:09 ID:G/Lnac7F
- 文句があるなら使わなきゃいいじゃん>>ID:K47X7614
わざわざHGSTスレに来て不満垂れ流すな
- 477 :Socket774:2009/05/18(月) 09:28:14 ID:D6Zx3u9+
- >>475
WD買うならあっちでやってくれよ。ここで言うこっちゃない。
- 478 :Socket774:2009/05/18(月) 09:28:17 ID:K47X7614
- >>476
報告をお前ら(一部除く)が勝手に文句と捕らえているだけ。
- 479 :Socket774:2009/05/18(月) 09:30:00 ID:K47X7614
- >>477
脳が短絡してないか?
- 480 :Socket774:2009/05/18(月) 09:35:09 ID:G/Lnac7F
- ホンモノの外機知かよw
- 481 :Socket774:2009/05/18(月) 09:38:50 ID:D6Zx3u9+
- >>479
で、何を言いたいんだ?
日本語で3行以内にまとめてくれないか?
- 482 :Socket774:2009/05/18(月) 09:50:03 ID:K47X7614
- >>480-481
お前らがこのスレにいるせいで、HGST(及びユーザー)のイメージが悪くなる。
- 483 :Socket774:2009/05/18(月) 09:53:55 ID:qBmW4o2c
- >>461
自分の場合750GBと比べると640GBを使うメリットがないと判断して
すぐに640GBのほうは処分した経緯がある。
まあ750GBは2プラ→3プラへとHGSTのデータが変更されているので
今はどうなっているかわからないが・・・
ちなみに7K1000.B共通だと思われるが、2プラといえども
システム用などランダムアクセス主体で使うと、アクセス時結構な音がする。
データ用などシーケンシャル主体であればそれほど気にはならない。
温度に関しても2プラと3プラの1TBではあまり変わらない。
- 484 :Socket774:2009/05/18(月) 10:16:36 ID:jl2S5Hix
- >>482
連投しまくる阿呆が消えれば、かなりイメージ良くなると思うよ。
- 485 :Socket774:2009/05/18(月) 10:25:19 ID:D6Zx3u9+
- >>482
釣りかよ。どっちにしろ7K1000.Bは3台使ってるが故障も支障も無いから購入対象から外す事は無いよ
- 486 :Socket774:2009/05/18(月) 10:32:32 ID:EK+WvK1r
- 嫌なのに買うとか、どう考えても普通じゃないと思うんだが…
- 487 :Socket774:2009/05/18(月) 10:50:40 ID:G/Lnac7F
- WD厨によりネガキャンだからなw
- 488 :Socket774:2009/05/18(月) 10:54:03 ID:K47X7614
- >>485
釣りとか勝手に決めんな。
>>486
嫌ってどこに書いてある?
おまえら、先入観っていうか、幻覚でも見えてんのか?
特に477とか486。
- 489 :Socket774:2009/05/18(月) 10:59:22 ID:ZVeasxjl
- 連投で言い訳かよきめぇwwwwwwwwwwwwwwww
- 490 :Socket774:2009/05/18(月) 11:06:50 ID:K47X7614
- /) /) フゥ
(( / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:) | ー_ ー | < HGSTユーザー以外は出て行ってほしいぜ・・・
・━n(〇 〜 〇 | \_______________________
{_/ |
| |_/
- 491 :Socket774:2009/05/18(月) 11:09:27 ID:D6Zx3u9+
- >>490
- 492 :Socket774:2009/05/18(月) 11:11:25 ID:n/yVOz5m
- キチガイにレスする人もキチガイです(^p^)
- 493 :Socket774:2009/05/18(月) 11:11:55 ID:D6Zx3u9+
- >>492
>>492
- 494 :Socket774:2009/05/18(月) 11:44:56 ID:De8bGdcv
- 1TBなんかちょっと安くなってる気がするね
7000円割れたら買おうかな
- 495 :Socket774:2009/05/18(月) 12:06:33 ID:dogdV7hT
- 〜ここまでの流れ〜
HGST1台買ったら不具合起きた
不具合発生率100%wwwww
HGSTって不具合多いよね!
- 496 :Socket774:2009/05/18(月) 12:38:59 ID:YeadUgL9
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1242383364
ここでも読んで和んでくだされw
7K1000Bの不具合ってなんなの?
1台使ってるからちょっと気になるんだが・・。
- 497 :Socket774:2009/05/18(月) 13:09:47 ID:XinqSysr
- 書き込む奴は書きこむが書き込まない奴は全く書き込まない
毎回同じような流れにしてるのは少数の複数報告のせいだろ
まぁ、自分のさえ正常に動いてくれるならこれからもHGSTを選ぶ
- 498 :Socket774:2009/05/18(月) 13:36:34 ID:sdtpfRpM
- ID:K47X7614 様、インターネットではあなた専用のBBSをご用意して御座います。
ささっ、どうぞこちらへ→ http://kakaku.com/pc/
- 499 :Socket774:2009/05/18(月) 13:38:19 ID:BG1hGwMe
- しょうもねえ自演してんじゃねぇぞキチガイが
- 500 :Socket774:2009/05/18(月) 13:42:50 ID:i9O1cRas
- >>496
俺は6台使ってるが今のところノートラブルだ。
つか、HGSTはそろそろ新機種をだすべき。
500G/2プラの奴を作れ。
- 501 :Socket774:2009/05/18(月) 13:44:58 ID:G/Lnac7F
- 500G/2プラ/7200rpmだろ
- 502 :Socket774:2009/05/18(月) 14:06:04 ID:E3owiVcq
- 3プラでいいから1.5T頼む
- 503 :Socket774:2009/05/18(月) 14:12:01 ID:eljXAs+Q
- 7200rpmなら1プラがいい、システムにしたい
- 504 :Socket774:2009/05/18(月) 14:14:31 ID:YpCaP3qQ
- おれは某ヒゲソリメーカーみたいに、
市場に4枚刃の製品だすと思わせといて5枚刃の製品を出すがごとく
500Gぷったら出すようにおもわせといて700超Gぷったらをだすんじゃまいかと
おもってる。
- 505 :Socket774:2009/05/18(月) 14:18:27 ID:i9O1cRas
- ひょっとして、Windows7待ちでハイブリッドとか出してくるつもりか?
- 506 :Socket774:2009/05/18(月) 14:20:19 ID:iknSn7ZA
- >>504
そのたとえでいくと
4プッタラ2Tを出すと見せかけて5プッタラ1.5T出してきそうだ
- 507 :Socket774:2009/05/18(月) 14:37:15 ID:0gGluBDK
- 定額給付金を日立に使おうと思ってるのに…
早く新型出さんと他社に使っちまうぞ
- 508 :Socket774:2009/05/18(月) 15:00:54 ID:Wx2Sxxwr
- いやコイツ、文章の気持ち悪さや文体の不安定さ・HGSTユーザーを
お前ら扱いする立ち位置等、どう見てもいつもの基地外なんですけど。
- 509 :Socket774:2009/05/18(月) 15:27:15 ID:hP/Epjjb
- 7K1000Bを6台まとめ買いしたが不良0。
これを含めて今までHGSTのを9台買ってるが不良0。
まあ… 当たり前だけど。
- 510 :509:2009/05/18(月) 15:28:37 ID:hP/Epjjb
- おっと済まぬ、PC購入時に最初からついてたのを含めれば13台だわ。
- 511 :Socket774:2009/05/18(月) 15:53:12 ID:wxfWpjlm
- 10台使ってて320GSATAのが1台だけ逝った。
- 512 :Socket774:2009/05/18(月) 17:59:01 ID:Ii71WfQN
- >>508
HGSTユーザーって、柄が非常に悪いよね。
- 513 :Socket774:2009/05/18(月) 18:10:50 ID:LrjSUeS4
- どこのスレでも一緒だろw
- 514 :Socket774:2009/05/18(月) 18:18:20 ID:Ii71WfQN
- 明らかにHGSTスレだけ性質が悪い。
残念でならない。
- 515 :Socket774:2009/05/18(月) 18:39:07 ID:bQPK5ZaS
- 中文でおk
- 516 :Socket774:2009/05/18(月) 18:46:42 ID:3Nk+XYpO
- 反日教育の成果だな
- 517 :Socket774:2009/05/18(月) 18:50:40 ID:GkUasZ3g
- 中文って漢文の事?
- 518 :Socket774:2009/05/18(月) 18:51:07 ID:Ii71WfQN
- >>515-516
こういう輩の事な。
- 519 :Socket774:2009/05/18(月) 19:24:04 ID:as8fKG8h
- >>508
- 520 :Socket774:2009/05/18(月) 22:25:42 ID:Xcgbelbc
- そういやP7K500ってまだ生産してるんだな
- 521 :Socket774:2009/05/18(月) 22:42:23 ID:eAweOut9
- 7K1000BにOS突っ込んだらうるさくて使えなかったから未だにシステムドライブはP7K500だよ
500プッタラHDDの静音性がダメだったら時期的にSSDに移行かなぁ
とりあえず、あと2,3台P7K500を買っとくか
- 522 :Socket774:2009/05/18(月) 23:03:26 ID:+lX0NgA1
- >>521
どんな感じの音?
回転音(風切り音の類?)
- 523 :Socket774:2009/05/18(月) 23:04:18 ID:LLph92Wz
- 今回ヘクスローブを新調したので、突如回転しなかったIDE接続の俺のdeskstarを
分解してちょっとクリーニングしてやったら景気よく回転するようになった。
HDDといえどもたまには物理的な掃除も必要なんだよな。
- 524 :Socket774:2009/05/18(月) 23:06:09 ID:tRO9Ae0K
- P7K500は少なくとも俺の中ではヒット商品だったからなー
あの路線で1Tover出たら間違いなく買うんだけどな
- 525 :Socket774:2009/05/18(月) 23:13:49 ID:Ia485Y21
- >>506
ワロスw
ありそうで怖いな。
- 526 :Socket774:2009/05/18(月) 23:54:51 ID:0CgNDCtC
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
ザクザク |
グフグフ < 500GBプッタラまだぁー――っ!?
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _
☆アッガイアッガイ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ギャーン! ヽ ゲルググッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / レロレロ
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ || ♪
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
- 527 :Socket774:2009/05/19(火) 00:08:41 ID:vjsVvkK4
- いつもの芸風に戻ったか。
お前にはその辺がお似合いだよ。
- 528 :Socket774:2009/05/19(火) 00:23:04 ID:gvtcaiSq
- >>526
これの「レロレロ」ってのはザクレロのことなの?
- 529 :Socket774:2009/05/19(火) 00:31:25 ID:kOGKBIBy
- ハイハットはジムジムだろjk
- 530 :Socket774:2009/05/19(火) 00:36:10 ID:gKT6qmOb
- そこはハロハロだろ!
- 531 :Socket774:2009/05/19(火) 00:39:03 ID:VQl7DUz4
- HDDはガリガリだが何か?
- 532 :Socket774:2009/05/19(火) 00:54:41 ID:kOGKBIBy
- カガリカガリだろ?
- 533 :Socket774:2009/05/19(火) 01:37:27 ID:edtr/m/z
- まぁ、私の人気ぶりに嫉妬して叩きたくなる気持ちもわからなくないわね
そんな輩が「500GBぷったらがまだだから・・・、製造国が気になるから・・・」と私を拒否するわけよ
工作員の皆さんご苦労様 私をシステム用HDDとして使用する権利をあげるわ
| l | l| | | l l | | | l l | | | | |
| |l | | | l | l l |l l l l | |_l l l l | | | |
...| || | | | , l l l l l l i | ヒナ‐TT l l l l | | | |
|.|| | i i ,' l .l T'''TTT i | | .l l l 」L,, _l l__', | | | |
|| | | | | ,' / | l l.Ll l l l l v |.l '"´レ-‐ア二二テ、| .| | |
|| | .| | | / _レ__|_'_ヽヽ .| ゙、、| v 〃l'"|::::::::::ヽ' | |.| | | |
|| | | | |' 〃r‐/:::::::てlヽ` ヽ' ` rl_,.ゝ、__ノノ ,' | | | i |
|| | | | ヾ.ゝ_ヽ、__ノ | ヽ──‐'"" l | | |
ll | | | ヽ'─‐'" 〃〃〃 l .i l l | | .|
ll | | ト 〃〃〃 、 l /| l l | |
ll | .| ト| l // l l | | |
ll .| .l | ヽl // .l l / | .|
| l l | |\ 、 __,..-‐'" '"// / / | .| .|
| ト l | | \  ̄´ イ / / / | .| .|
l | ヽ ヽ ト | |`"'‐ ., _,.-'" | / / / ./ .
ヽ| .ト | l 、 | | | `"'‐ ., _,. -' |
.| .| ヽ l l .l l `'─‐'" |
価格.comなどで首位独走中の人気者HGST
- 534 :Socket774:2009/05/19(火) 01:39:04 ID:MDZ9QwEg
- ____
/ u \
/ \ /\ 新製品は絶対500GBプッタラのはずだお・・・
/ し (>) (<) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 400GBプッタラ!!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
- 535 :Socket774:2009/05/19(火) 02:10:11 ID:vjsVvkK4
- いいぞいいぞ。お前にはやる夫がお似合いだ。
- 536 :Socket774:2009/05/19(火) 09:50:29 ID:X1yuYnwu
- 一応被害者が出るかも知れないから言っておくが、
>>523みたいなことやるなよ。
やるならクリーンルームが必要だからな。
- 537 :Socket774:2009/05/19(火) 10:57:03 ID:I2CoeCVI
- 新型か〜
早く出て欲しいよね
他社が500GだからHGSTは600Gで
2枚プラッタ1.2T売りは実容量1T! 見たいな感じで
- 538 :Socket774:2009/05/19(火) 11:11:54 ID:XD2Bnbmg
- プラッタプラッタうるせえな何枚でもいいだろ
- 539 :Socket774:2009/05/19(火) 11:11:59 ID:+TztF82v
- 次でるのは400Gプッタラだから。
- 540 :Socket774:2009/05/19(火) 11:22:41 ID:lBvma5Oy
- そうだね別に横並びのラインアップにする必要は無いから180GXPの再来で7K1800なんてのがあってもいいかも。
- 541 :Socket774:2009/05/19(火) 12:31:45 ID:O4rzOyoF
- /) /) フゥ
(( / ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:) | ー_ ー | < 他社に先駆けて400GBプッタラ投入・・・今年も黒字は余裕だな・・・
・━n(〇 〜 〇 | \_______________________
{_/ |
| |_/
- 542 :Socket774:2009/05/19(火) 12:38:34 ID:nFwHi5cq
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
/ )⌒ヽ
/ γ"""´ ⌒⌒ \ `)
/ ノ ヽ (
.i 彡 i ) 民主党 鳩山由紀夫ホームページ
i / /\ /` i ) わがリベラル友愛革命
i / ヽ / i,/ http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html
r⌒ヾ. (・ )ヽ ( ( ・) 私も職業上、空から日本の国土を眺め下ろす機会は多い。
{ (. ヽ,,__,,ノ ヽ ヽ.,,, ) そのようなとき、ふと日本はだれのものかと考えることがある。
\_,, \. / ̄・・\ / 何げなく私たちは、日本は日本人の所有物だと考えている気がするし、
i * ヽ____i その暗黙の了解のもとに各種政策が遂行されているように思われてならない。
\__ _/ しかし、思い上がりもはなはだしいと言うべきだろう。
/ ,,...---`ニニニ==、,,__ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´ / 丶
| ノ⌒ヽ、( ヽ
// } } σ
ノn∈ ノn∈
- 543 :Socket774:2009/05/19(火) 13:28:52 ID:vFDNaoBg
- うぜえ
ここは自作板のHGSTスレだ
スレ違いかくんじゃねーよ
- 544 :521:2009/05/19(火) 14:00:36 ID:rQwouPQP
- >>522
遅レスですまんが一応
起動→ガコッガッガッッガリガリガリガリみたいなまぁ普通のHDDと言えなくもない感じ(音と振動は結構でかい)
シーケンシャル→ブーン音が若干耳につく感じ(高周波音ではない)
ランダム→ガリガリ音が激しく鳴り響く。作業してるとイラッとくる程度にはうるさい
設定や取り付け方法を色々やってみたがあんまり効果はなかった
外れ個体だっただけかもしれないけどS.M.A.R.T.値は正常だったのでサブ倉庫で活用中
- 545 :Socket774:2009/05/19(火) 14:28:08 ID:x/8FaMFe
- >>544
俺はDiskInfoでAAM静音設定にした3台を実際に聞き比べて一番静かなのをシステムに選んでる
仮にハズレの音を6とすると当たりは4くらい(個人的な使用限界は5)。P7Kは1か2くらいかな
- 546 :Socket774:2009/05/19(火) 14:41:45 ID:DikrFmSD
- >>542
おい、鳩ポッポ、お前は馬鹿チョンか?
馬鹿チョンなら日本から出てけ!
- 547 :Socket774:2009/05/19(火) 15:34:22 ID:s830BnjT
- 政治ネタは板違いだから。
- 548 :Socket774:2009/05/19(火) 15:59:37 ID:pDB7iGae
- ちょっと待ってほしい
ミンス=チョンということは
サムスンのHDDを買え!
っていっているのではなかろうか…
深読みしすぎだったな
やっぱりスレチだから出てけw
- 549 :Socket774:2009/05/19(火) 19:08:49 ID:VQl7DUz4
- 神降臨
- 550 :Socket774:2009/05/19(火) 20:17:55 ID:XOrEFyva
- 家のP7K500は、ヘッド退避時にウィーンィーガッチョン
- 551 :Socket774:2009/05/19(火) 22:21:41 ID:mL0eZnc6
-
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::| 軽 担
. // ..... ........ /::::::::::::| く ぐ
|| .) ( \::::::::| て 御
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i パ 輿
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| | は
| ノ(、_,、_)\ ノ が
|. ___ \ |_ い
.| くェェュュゝ /|:\_ い
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 552 :Socket774:2009/05/19(火) 22:34:11 ID:jJlm+Z7w
- HDT721010SLA \6300って安いほう?
- 553 :Socket774:2009/05/19(火) 22:56:11 ID:Hzjppsq/
- うn
- 554 :Socket774:2009/05/19(火) 23:01:15 ID:AlkTty1Y
- うi
- 555 :522:2009/05/20(水) 08:45:50 ID:nz64+qck
- >>544
ありがとうございます!
低音で響く回転音(動作音)は、
250GBプラッター(GLA)を使っているので何となくイメージ出来ます。
海門の初期動作のような感じだとしたら嫌ですね...
当たり個体を手に出来る事を祈って、買ってきます。
どうなる事やら...
- 556 :Socket774:2009/05/20(水) 11:34:10 ID:pTrqh+hq
- 日立のHDDっていまだにカッコンカッコンしますか?
- 557 :Socket774:2009/05/20(水) 12:10:04 ID:37yUUkRE
- 幕はシャットダウン時にガッコンガッコン言います
- 558 :Socket774:2009/05/20(水) 12:36:07 ID:QbD1JKHE
- なんでこいつらは同じようなネガキャンを
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日
何度も何度も何度も何度も繰り返せるんだろう?
アタマおかしいんじゃねーかと本気で心配するよ。
こんなヤツらの作ったHDDなんて気味悪くて使えないよ。
やっぱHDDはHGSTかSEAGATEだな。
- 559 :Socket774:2009/05/20(水) 12:46:49 ID:0erQReRn
- 海門は不安が残る
- 560 :Socket774:2009/05/20(水) 13:14:40 ID:37yUUkRE
- やらかしちゃったからね
- 561 :Socket774:2009/05/20(水) 14:04:26 ID:C7vXXOd/
- HDDロックした。
海門は一生買わない。
- 562 :Socket774:2009/05/20(水) 14:24:42 ID:/1uVZX5v
- HGSTかWDだろjk
でもHGSTはプッタラが・・・・・
- 563 :Socket774:2009/05/20(水) 15:18:51 ID:9mx9urAp
- P7K500と同じくらい静音で低発熱な1Gはいつ頃出ると思いますか?
- 564 :Socket774:2009/05/20(水) 15:19:40 ID:9mx9urAp
- orz
× 1G
○ 1T
- 565 :Socket774:2009/05/20(水) 18:29:43 ID:F8EE8xJV
- 初めてHDDが壊れた
数年前に買ったT7K250の250GBのエラースキャンしたらダメージセクター沢山・・・
HDDが壊れるなんて都市伝説だと思ってたのにw
HDT721010SLA360を7,480円で1台ぽちりました(´^ω^`)
- 566 :Socket774:2009/05/20(水) 18:53:10 ID:r55REzNb
- 一般論としてHDDの寿命は3年前後。最近は部材が高品質になって
工作精度も上がってるからもっと持つけど、物理動作する部品を持つ
製品はおのずと寿命は短い。ファンとかも数年で壊れたりするし。
- 567 :Socket774:2009/05/20(水) 18:54:50 ID:GJD/Xcey
- まぁ、壊れないってこともないだろうからね〜
- 568 :Socket774:2009/05/20(水) 18:59:50 ID:3rET5QOW
- SAGAWAくんが持ってくると短命になります
- 569 :Socket774:2009/05/20(水) 19:54:55 ID:Yh5SrtKo
- >>566
俺の印象では最近のやつの方が壊れやすい気がするな。
昔の2GBとか、もっと昔の10MBとかは平気で10年ぐらい
もった気がするけど。
まあ昔は回転数が低いし、SCSIだったりするけど。
- 570 :Socket774:2009/05/20(水) 19:56:24 ID:70+LDi+a
- 佐川ダッシュでHDDを運ばれるのは嫌すぎるな
でもま、結局ほかのトコだって配達人次第だと思うが
- 571 :Socket774:2009/05/20(水) 20:02:23 ID:7YTQN+4E
- 配達の人はいいんだよ、問題は構内作業で飛ぶこと。
- 572 :Socket774:2009/05/20(水) 21:12:49 ID:4SPmyzom
- >>569
10MBのHDD?
5.25インチで?
TEACのPC98用は軽が1台買えるぐらいの値段だったような。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ST-506
- 573 :Socket774:2009/05/20(水) 21:25:31 ID:sTFIjpNT
- ジャンクのST506-SASI変換基盤使って剥き出しの20MBをX68に繋いだの懐かしい思い出
圧着もまな板使ったよ
- 574 :Socket774:2009/05/20(水) 22:25:46 ID:fyRwNRWG
- >>571
まぁ気にすんな。
何処でも客が見てないトコではブンブン飛んでガンガン足蹴にしてるから…。
- 575 :Socket774:2009/05/20(水) 22:26:19 ID:r55REzNb
- ST-506インタフェースとかいつの時代だよw
- 576 :Socket774:2009/05/20(水) 22:31:57 ID:H8svxT0i
- しってるか、佐川の飛脚の尻を触ると幸運が訪れるんだぜ?
- 577 :Socket774:2009/05/20(水) 22:38:40 ID:dwwAmVyC
- >>572
それを買う為に、バイトの自分は非常勤扱いから造○学会からの出向という身分になり、
1割の地域手当と4ヶ月分の賞与が無くなったんだよ。
某省某研究所時代の悲しい想い出が蘇えった……(泣)
- 578 :Socket774:2009/05/20(水) 22:43:50 ID:4SPmyzom
- 考えたら今のHDDって当時のスパコン級のお利口さんが基板上に載ってるんだもんな。
その10年後にもまだ「将来にわたってメインメモリは640KBあれば足りる」とか言われてたんだぜ、
それが今じゃHDD基板上のメモリが32MBもあったりして、見よこの広大でリニアな大記憶空間。
ああ、HDDの基板に搭載できる数値演算コプロセッサと第2水準漢字ROMが欲しいぜ。
- 579 :Socket774:2009/05/20(水) 22:45:29 ID:ZyuUKRVV
- 知ってるPC用語全部使えましたか?
- 580 :Socket774:2009/05/21(木) 00:26:02 ID:shaqPbz6
- >576
しってるか?佐川の飛脚の中には子供のイラストもあるんだぜ?
- 581 :Socket774:2009/05/21(木) 00:28:14 ID:a2xptZ2o
- つまり子供の尻を触ればいいの?
- 582 :Socket774:2009/05/21(木) 00:37:58 ID:Y5L3J5hv
- 逮捕ーw
- 583 :Socket774:2009/05/21(木) 10:35:28 ID:qX8gogaH
- 家で嫁のケツでも撫でてやれ
- 584 :Socket774:2009/05/21(木) 13:43:04 ID:QFW/ECUV
- ,,ノ´⌒`ヽ,,
,,γ⌒´ ゝ,,
/ )⌒ヽ
/ γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ `)
/ ノ ヽ (
( 彡 i )
) i /\ /\ i (
( ! ヽ / i ) ♪ぽっぽっぽっ 鳩ぽっぽっ
r⌒ (○)ヽ ( ○) ⌒i 国が欲しいか そらやるぞ
{ ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) } みんなで日本を 食べに来い♪
\_! \ /( )\ !ノ
't / ^ i ^ ', / 友愛 友愛 移民マンセー
ヽ _, -‐‐-、._ / フリーメーソン マンセー
∧、 \_ヽ. `ニニU´ _/ ∧_
/⌒ヽ\ \. λ. //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ .| \ / / / ̄`'''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ |. /~\ / 、│ l⊂i''-|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ヽ;;;;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | / ヘ / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
http://image.blog.livedoor.jp/bubka/imgs/8/e/8ee11956.jpg
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/images/2008/10/30/middle_1224825906.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/6ea58e79973c1c8741fc8506fe355e41.png
- 585 :Socket774:2009/05/21(木) 14:35:33 ID:0YM9naoe
- >583
「まずは嫁をモニターから出してください」
- 586 :Socket774:2009/05/21(木) 14:38:43 ID:htX4f0/x
- 「まだだ! まだ戦える!!」 って感じ?
- 587 :Socket774:2009/05/21(木) 14:50:43 ID:7gSmtvtt
- http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_136890.png
↓
EXTENDED TEST
↓
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_136891.png
↓
WRITE ZEROS
↓
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_136892.png ←今ここ
代替処理済みのセクタ数って初めて出たんだけど、
どうしたらいい?
- 588 :Socket774:2009/05/21(木) 14:58:07 ID:Tj3nuGm1
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090521_169700.html
日立GST、Western DigitalからHDD用アルミ基材の製造拠点を買収
- 589 :Socket774:2009/05/21(木) 15:09:55 ID:WZyu+ZXW
- >>587
俺も初めて出た。
けど閾値までは放置。
買ったばかりなら交換してもらえば?
- 590 :Socket774:2009/05/21(木) 15:45:42 ID:aqmM9twl
- >>587
交換してもらうのが吉
- 591 :Socket774:2009/05/21(木) 16:15:22 ID:/e90hBDT
- まくすたーのHDDが今夏乗り切れそうにないので
HDP725050GLA360を買ったんですけどpcケースに
厚くて入りません、HDDの厚さとかに詳しい人いますか?
まくスターと同じ厚さのHDDってあるのでしょうか?
プラッタの枚数とかが関係してるのでしょうか?
- 592 :Socket774:2009/05/21(木) 16:20:40 ID:QP2Q3T/3
- MaxtorのHDDの型番は?
- 593 :Socket774:2009/05/21(木) 16:25:35 ID:/e90hBDT
- MAXTOR 6Y160M0です
- 594 :Socket774:2009/05/21(木) 16:30:26 ID:rA3NRW3y
- 我が軍はあと10年は戦える・・・
- 595 :Socket774:2009/05/21(木) 16:47:18 ID:QP2Q3T/3
- >>593
どっちも26.1mmで入るはずなんだけどね
量販店に問い合わせてみたら?
- 596 :Socket774:2009/05/21(木) 18:11:31 ID:TPyjS9jT
- >565でポチったのきた
もちろんSA・GA・WAです(´^ω^`)
- 597 :Socket774:2009/05/21(木) 18:23:11 ID:9MyGSpVp
- >>587
6時間で壊れたか
短命だったな
- 598 :Socket774:2009/05/21(木) 18:57:09 ID:mHiTjhRL
- >>587
マップなら初期不良交換してくれる。ほかの店はしらない
- 599 :Socket774:2009/05/21(木) 19:00:10 ID:QGoDY41S
- キチガイ企業日立建機トレーディング
- 600 :Socket774:2009/05/21(木) 19:18:35 ID:Iv6PYe/W
- なんだこいつ、リストラされた派遣君だったのか。
どうりで病的にしつこいと思った。
- 601 :Socket774:2009/05/21(木) 21:37:18 ID:o1iSsTuW
- >>595
幕は25.4mmじゃなかったか?
- 602 :Socket774:2009/05/21(木) 21:56:20 ID:lvGoL8bq
- >>601
>>591がどういうパソコン使ってるか考えよーやw
- 603 :Socket774:2009/05/21(木) 22:03:40 ID:+vxiQR4f
- ハーフハイトのHDDが入らないケース…
- 604 :Socket774:2009/05/21(木) 22:23:07 ID:VNWaSN8x
- ハーフハイト:1.6インチ(4.06cm)
フルハイト:3.2インチ(8.13cm)
ロープロファイル:1インチ(2.54cm)
ハーフハイトがはいるケースってかなり大きいんじゃないか?
- 605 :Socket774:2009/05/21(木) 22:26:59 ID:+vxiQR4f
- 勘違いしてた…ハーフハイトは5インチベイだっけ
- 606 :Socket774:2009/05/22(金) 07:40:03 ID:pqOoEBga
- for HGSTとか書いてあるESってところがCHINAの工場で作ったやつは
金属板1枚分くらい厚くてケースに入らなかったりするよね。
24.6mmくらいある。
- 607 :595:2009/05/22(金) 08:20:04 ID:SRNbl0qW
- >>601
ttp://www.harddrives4less.com/madipl167sea.html
実物持ってるわけじゃないからわからないけど、↑には26.1mmとあったので
LPとも書いているから25.4mmが正しいのかも
- 608 :Socket774:2009/05/22(金) 10:54:03 ID:/zPfS+Zn
- HDT721010SLA360をこないだ買ったんですが
音が煩くて、AAM弄って基本静かになったもの
時々というか定期的?にゴォォーって音がなるんですが、これなんでしょう。
確実にこのHDDから鳴ってて、イメージ的には昔のHDDで一気に多量のアクセスかましたような感じ。(それよりは若干静か)
IDE時代からスリップしてきたのであんまこの手の知識がなく初経験。
SMART情報見るにしても、特別異常が出てる訳じゃなさそうなんですが。
- 609 :Socket774:2009/05/22(金) 11:03:47 ID:jE7e+Mtw
- Linuxだとそんな事にはならないんじゃなかったっけ
Linux使いなよ
- 610 :Socket774:2009/05/22(金) 11:10:35 ID:Kiz2ye6C
- >>608
サーマルキャリブレーションと思われ。
- 611 :Socket774:2009/05/22(金) 12:05:53 ID:20fzqKDB
- HDT721010SLA360がうるさいって言う人マジで?
こんな音がしない静かなHDDないと思うんだが・・・
- 612 :Socket774:2009/05/22(金) 12:09:45 ID:tsBFocnN
- 音は個人的な主観によるからね、設置環境にもよるし
同じファンでも静かと五月蠅いと思う人がいるように
- 613 :Socket774:2009/05/22(金) 12:20:22 ID:YzEjOIIm
- スポンジの上に乗せると、めちゃくちゃ静かだった
振動の伝わりを和らげることができれば、そんなにうるさくないと思う。
- 614 :Socket774:2009/05/22(金) 13:21:01 ID:/zPfS+Zn
- >>610
あー、そういう機能なんですね。
さっぱり詳しくないのでありがたいです。
なんせBTO買ったPCのメインHDD、WD5000AAKSではそういう音が全然無いので。。
異常じゃなければこのまま使っていきます。
>>611
自分は静穏とか、ファン音拘らない性質なんですが (最近まで爆音P4だったので)
買った当初は10G〜がメイン時代の流体なんたら前のHDDを思い出す動作音でした。
AAMのパフォーマンスが最大設定だったので、下げたらアクセス音とかほぼ無音になりました。
この定期的なゴォォォーウって音は丸聞こえですが。
- 615 :Socket774:2009/05/22(金) 13:54:35 ID:cPae+fUK
- 定期的なコォォォォォォとカッコン!は知らない人は何事かと思うだろうな
特にカッコン!の方は
- 616 :Socket774:2009/05/22(金) 14:24:28 ID:Kiz2ye6C
- >>614
AAMの値を128(0x80)にすると、18.0ms近くまでアクセスタイム落ちるからねー。
音をとるか速度をとるか。
- 617 :Socket774:2009/05/22(金) 16:19:15 ID:orilG42n
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org51739.jpg
- 618 :Socket774:2009/05/22(金) 17:28:03 ID:SIMqHZQy
- サムスン→海門→WDと渡り歩いて今回初めてHGST(HDT721010SLA360 \6,980)を買いました。
浮気性かな?
いや、たまたま買いに行った時に一番安いのを買ってるだけですわ。
- 619 :Socket774:2009/05/22(金) 17:43:47 ID:QqJbFczq
- で??
そんな性分じゃ、彼女に嫌われちゃうぞ!
ぐらい言って欲しいの?
- 620 :Socket774:2009/05/22(金) 18:09:52 ID:SIMqHZQy
- >>619
いやいや。別にそんな深い意味はなく、初めてのH GSTなので、以後よろしくって事です。
- 621 :Socket774:2009/05/22(金) 19:40:01 ID:a+9UxV6r
- >>620
俺も今日会社の帰りに寄って同じ製品買ったよ。値段も同じ。
1T買って1万でおつりが来るとはいい時代になった。
- 622 :Socket774:2009/05/22(金) 19:54:23 ID:cPae+fUK
- 6,980で買えるってどこー
- 623 :Socket774:2009/05/22(金) 20:48:16 ID:p4NUxQ3U
- >>614
WDはしばらくアクセスした後にガリガリ言い出すね、結構時間が長い
一方日立は一瞬ゴーって鳴る
メーカーの考え方の違いだろうな
- 624 :Socket774:2009/05/22(金) 20:53:21 ID:9wt6WkCZ
- 1ドライブで大きい容量の奴いつ出るんだ?
そろそろ1台1TBじゃきついぜ
- 625 :Socket774:2009/05/22(金) 21:21:21 ID:vdGl2fzK
- アクティブセーフティかパッシブセーフティの差だな。
WDは事故が起こることを前提に保証を設けているが
HGSTは事故が起こらないような製品を作るよう努力している。
そして長年HGST使い続けているユーザーは
HGSTのその姿勢を体感し支持している。
だが、ロクな知識も学ぼうとせずに壊れたら保証で
弁償させればいいやという考えでその時その時の
最安値のHDDを買っているアホの集まるWDユーザーと
メーカーは、そこのところが全く理解出来ずに
意地になって的外れな工作を延々繰り返している。
現状の概要はこんな感じだろ。
- 626 :Socket774:2009/05/22(金) 21:27:06 ID:Z9y6vZXW
- hgstが一番故障するけどね。うるさいし
- 627 :Socket774:2009/05/22(金) 21:54:17 ID:uf5x8+Yv
- おまえのPCの内部写真晒してみろや
- 628 :Socket774:2009/05/22(金) 21:58:04 ID:xoDb5RMb
- 早く2T標準になって欲しい。
- 629 :Socket774:2009/05/22(金) 22:04:31 ID:S+cNh6eu
- 今の垂直磁気記録の方式だと将来的な限界はプラッタあたり1TBくらいだっけか?
その後はどうなるんだろうな、10年後はやっぱSSDなのかな
- 630 :Socket774:2009/05/22(金) 22:06:36 ID:tIsbEn6f
- >>622
山田eX.
- 631 :Socket774:2009/05/22(金) 22:21:21 ID:Kiz2ye6C
- 1000.Bの不具合率で、IBM時代ほどではないが、例の件を思い出す。
- 632 :Socket774:2009/05/22(金) 22:52:14 ID:WKHLA3qe
- 本当にWD社員ってのは人間のクズだな。
- 633 :Socket774:2009/05/22(金) 23:01:43 ID:cPae+fUK
- >>630
ツクモの実店舗か…でも通販もソフより安いのね
>>631
不具合率ってやつの数値を言ってごらん
- 634 :Socket774:2009/05/23(土) 00:04:03 ID:o619WPDM
- >>632
よう変換くんまだいたのか。
- 635 :Socket774:2009/05/23(土) 01:16:16 ID:RZcbzyxm
- おや?>>632に辛抱たまらずレスするってことは
君がWD社代表って認識でOK?
- 636 :Socket774:2009/05/23(土) 01:19:22 ID:nALdwH5x
- うぉk
- 637 :Socket774:2009/05/23(土) 06:25:00 ID:64DI/vQ2
- 伝統的に自作板のHDD関連スレのうち、WD/HGST/Seagateはスレ乱立で荒らされたり、
相互の社員とか工作員とかいうレスで埋められます。
Samsungスレはそのような乱立がありません。
なぜだかよく考えてみましょう。
さて、次は名古屋からの話題です。
名古屋市の河村市長は21日、韓国の名古屋総領事館を訪れ、
イ・テウ総領事と会談しました。この中で、イ・テウ総領事は
「名古屋市と韓国の都市との間に姉妹都市提携が結ばれていないので、
関係強化のために何か考えることはできないか」ともちかけました。
これに対して、河村市長は「韓国の中で、名古屋の姉妹都市として
どこかふさわしい都市を探したい」と述べ、名古屋市と韓国の都市との間で、
姉妹都市提携を検討することで一致しました。
- 638 :Socket774:2009/05/23(土) 09:17:34 ID:yeMaVsHS
- Q.なぜだかよく考えてみましょう。
A.論外だから。
- 639 :Socket774:2009/05/23(土) 10:45:43 ID:grCp3RPe
- Q&Aになってないな
- 640 :Socket774:2009/05/23(土) 10:59:52 ID:YXT25lMV
- W&D
って感じだな。
- 641 :Socket774:2009/05/23(土) 11:00:23 ID:3NNB/Y3T
- >>637
Q韓国の中で、名古屋の姉妹都市としてどこかふさわしい都市があるか?
Aありません 法則を発動させないでください
- 642 :Socket774:2009/05/23(土) 11:15:50 ID:uOVXC+vU
- 名古屋の方が妹だと主張されるわけか
- 643 :Socket774:2009/05/23(土) 11:33:10 ID:DvJApoI6
- なんか裏がありそうだな
政治家は利益がないと動かない人種だし。
- 644 :Socket774:2009/05/23(土) 11:34:36 ID:G2WV8BqO
- 名古屋の隣には、豊田があるニダ!
- 645 :Socket774:2009/05/23(土) 15:34:49 ID:1st8FEg9
- スレ違いの政治カキコ見ると嫌でも非難している政党に投票したくなる不思議
HGSTはWDの工場買ったけど、現在も業績好調なのか?
- 646 :Socket774:2009/05/23(土) 17:03:44 ID:L2pcF7NR
- 最近ツクモネットでHDT721010SLA360を購入したら保証書がない
連絡して聞いたら納品書で代用すると回答 (納得出来ないが)
IDC7の生の値が30あるんだがもうやばいのでしょうか?
室温28℃
http://img268.imageshack.us/img268/5384/hddb.jpg
- 647 :Socket774:2009/05/23(土) 17:36:23 ID:gilQGZPN
- Ultra DMA CRCエラーはドライブとホストコントローラー間の問題が原因になってる場合が殆どだから
接続形態を見直すのが先かな
内部接続ならSATAケーブルを良質な物に換えてみるとか、端子に接点復活剤を塗るとか。
裸族系のお立ち台やリムーバブルケースで使ってるなら内部接続に変えて様子見てみたりしては?
個人的な経験の話になるけど、うちではお立ち台系でeSATA接続だとUltra DMA CRCエラーが
ポロポロ出てる。内部接続だと問題ないんだけどね。
- 648 :Socket774:2009/05/23(土) 17:45:30 ID:L2pcF7NR
- >>647
ありがとうございます。(このHDDは裸族のアパートで外部sataを使用したものを内部に入れ替えた結果です)
- 649 :Socket774:2009/05/23(土) 17:50:39 ID:1qtSpZl3
- >>646
バルク買ったんだろ?
DISKINFOでエラーで警告が出ていなければ気にする必要は無い。
- 650 :Socket774:2009/05/23(土) 18:14:40 ID:SzErtth2
- >>646
それだけじゃわからないね
ケーブルとか他の要因もありそう
温度も高いね
ファンを付けるべきだよ
- 651 :Socket774:2009/05/23(土) 18:16:54 ID:X+1iXNin
- ツクモ最悪
HDDまた1年すぐで壊れたよ
しかもバルクだから1年だけって保障無し
じゃあ最初からパッケージで売れよ
店側で勝手に選別するために開封するから全部バルク扱いなんだろ
それで延長保証をつけない客に不良品を送る最悪の店だなツクモ
まあ製品自体の1年保障を盾に余分な金は1円も払う気は無いがね
サポートも糞なんだし
- 652 :Socket774:2009/05/23(土) 18:29:11 ID:fFhqUPji
- >>651
お前が最悪w
- 653 :Socket774:2009/05/23(土) 18:36:09 ID:BBK11p+2
- >>651
保証期間過ぎてるのに修理しろって
おまえはクレーマーかよw
- 654 :Socket774:2009/05/23(土) 18:46:10 ID:5TxaQ6QW
- 初めからサポート付を買えよな
- 655 :Socket774:2009/05/23(土) 18:55:40 ID:FmQ9CfCn
- 読んでるこっちが恥ずかしくなる書き込みだな
- 656 :Socket774:2009/05/23(土) 19:10:28 ID:kSETPBfy
- 自己中なオタに生まれたら死んだほうがいいな。
彼女どころか良いことなんて皆無だろうし
- 657 :Socket774:2009/05/23(土) 19:20:27 ID:SmGwYBIR
- >>651
頭おかしいね
基地害が脳内妄想垂れ流して愉しい?
今のツクモは俺も利用する気にはなれないが、以前のツクモなら延長保証
つけておけばよかっただろうが
- 658 :Socket774:2009/05/23(土) 20:05:38 ID:ak9TnBSv
- >>651
HDDは使用環境で大幅に寿命が変わるパーツの1つなんで
単に1年で壊れた、だけでは正当かどうかはわかりません。
スピンドル温度が恒常的に45度以上とかなら早く壊れて当然。
きちんと冷却してて振動も気にならないレベルで壊れたのなら
製品の問題。
- 659 :Socket774:2009/05/23(土) 20:30:07 ID:9RD4Tu3D
- >>651フルボッコwww
- 660 :Socket774:2009/05/23(土) 20:45:49 ID:C+st5T67
- まあ俺は買って5ヶ月で壊れたけどな
- 661 :Socket774:2009/05/23(土) 20:52:59 ID:T+x3q4lH
- >>651
「バルク」以前に環境・使用状況を晒せよ
- 662 :Socket774:2009/05/23(土) 20:59:50 ID:lUeQ+fi3
- >>651
元々自作PCの世界で手厚いサポートや保証を求めるのはナンセンスだよ。
そんな文句タレるならメーカーPCでも買ってろ。
- 663 :Socket774:2009/05/23(土) 21:06:12 ID:DrsKdZGC
- たたかれて当然だけど
叩きすぎだろw
- 664 :Socket774:2009/05/23(土) 22:01:07 ID:4up9ouq0
- クソワロタ
- 665 :Socket774:2009/05/23(土) 22:41:24 ID:RG3Vlo6J
- >>651
俺、一年くらい使うと新品HDDが必ず壊れるマザーボード持ってるよ (笑
十年間で新品HDD一個も壊れたことなかったのに、このマザーに新品HDDを
つないだら一年半に3個壊れた!
こんなマザーもあるんだなぁと、変に感心したw
- 666 :Socket774:2009/05/23(土) 23:45:08 ID:Tv8wUrJ3
- どこからつっこめばいいのか
- 667 :Socket774:2009/05/23(土) 23:49:38 ID:9RD4Tu3D
- わからないまま時は流れて
- 668 :Socket774:2009/05/24(日) 00:05:10 ID:ibk03/R9
- 小田がいるな
- 669 :Socket774:2009/05/24(日) 00:33:30 ID:4L+oyrwR
- だから、1000.Bは品質管理ていうか、設計が駄目だったんだろ。
すぐに仕様変更きたしな。(データシート変更)
俺も初めてHGSTのHDDで不具合でたし。
というか、HDDの不具合自体が初めてだ。
- 670 :Socket774:2009/05/24(日) 00:34:32 ID:ccu+Oq4a
- >>669
いままで何台買ったんだよ?
- 671 :Socket774:2009/05/24(日) 00:38:59 ID:GfT0kYzK
- 当たりを引いたんだね
おめでとう
- 672 :Socket774:2009/05/24(日) 00:42:22 ID:4L+oyrwR
- >>670
4桁かな。
自分が買ったもの以外のでも起きてるからな。
>>671
ハズレが少ないクジだなおいwww
- 673 :Socket774:2009/05/24(日) 01:32:58 ID:ccu+Oq4a
- >>672
クレバリーメールマガジン 第306号(2007/6/15)
<不良率>
●WesternDigital 0.5%強
●HITACHI(HGST) 1.0%程度
●Samsung 1.0%程度
●Seagate 1.3%程度
●Maxtor ほぼ販売なし(昔は1.5%程度)
- 674 :Socket774:2009/05/24(日) 02:04:19 ID:JF2Py1gM
- Seagateだめすぎだなおいw
さすがMaxtor吸収してダメ複合体になるだけはある。
- 675 :Socket774:2009/05/24(日) 02:27:13 ID:V3Gr8Pfd
- 販売店独自の調査なんて自分達が売りたい機種に
都合が良いように捏造しまくりに決まってんじゃん。
なに夢見てんだよ?バカなの?死ぬの?
WDの在庫が余って余って仕方がないんだよ。どこの店でも。
- 676 :Socket774:2009/05/24(日) 02:32:28 ID:V3Gr8Pfd
- だいたい、中身が一緒のWDとサムスンで何でこんな差が出るんだよ?
サムスンをこの表のWD並みにしたら思いっきり嘘臭いし
そんだけやってもサムスンは素人以外誰も買わないからだろ?
思いっきり恣意的じゃねーか。
- 677 :Socket774:2009/05/24(日) 02:35:24 ID:JF2Py1gM
- よう変換コネクタくん元気だなー
- 678 :Socket774:2009/05/24(日) 02:49:54 ID:uAlFwkn2
- >>676
サムスンなんてどうでもいいから
- 679 :Socket774:2009/05/24(日) 02:52:15 ID:HRLdfwh5
- MaxtorがMatroxに見えた
- 680 :Socket774:2009/05/24(日) 03:21:43 ID:V3Gr8Pfd
- やっぱりいつものWDくんか
- 681 :Socket774:2009/05/24(日) 03:47:26 ID:ccu+Oq4a
- >>676
この表は台数辺りの故障発生台数がどの程度あるかの参考としてくれ。
2007/6/15時点と言うことも忘れずに。
まあ君にはそんなことをいても馬耳東風だろうけどw
本日のNG ID:V3Gr8Pfd
- 682 :Socket774:2009/05/24(日) 03:58:07 ID:JF2Py1gM
- ちなみに俺はWDのディスクは1台も持っていない。
今まで個人的に購入したことも多分ないと思う。
Seagate/Maxtor/IBMGST(HGST)/Samsungは購入歴
あるけどな。
- 683 :Socket774:2009/05/24(日) 04:00:59 ID:V3Gr8Pfd
- やっぱ安いだけで低品質なWDなんて買わねーよな。
- 684 :Socket774:2009/05/24(日) 04:02:42 ID:JF2Py1gM
- まだいたのか変換コネクタくん。君はクソマザーとクソ電源と
クソ変換コネクタを窓から投げ捨てて新しく買えよ。その程度
もできないでディスク語るとか大笑いだ。
- 685 :Socket774:2009/05/24(日) 06:48:22 ID:Ld7rb8Pj
- とりあえず他社けなすのはやめないか?
おいらも今はすっかりHGST党だけど、
はるか昔、寒やWDとも戦友だったことがあるんで
なじり合ってるのを見ると悲しくなるよ・・・
Caviar3850とSV0844位しか使ったこと無いけどね。
- 686 :Socket774:2009/05/24(日) 06:53:23 ID:Hrl4CkZh
- 500G( ゚,_ゝ゚)プッタラマダーチンチン//
- 687 :Socket774:2009/05/24(日) 08:21:21 ID:CbLDq8aA
- 日立HDD一筋15年
- 688 :Socket774:2009/05/24(日) 08:31:36 ID:nzjxsNJp
- 誰も聞いてねーし
- 689 :Socket774:2009/05/24(日) 08:31:49 ID:tjLTcRhW
- 100人乗っても大丈夫?
- 690 :Socket774:2009/05/24(日) 09:27:15 ID:gbbQ/0C8
- 稲葉ジャンプ!
- 691 :Socket774:2009/05/24(日) 09:30:52 ID:V3Gr8Pfd
- WDのHDDを1台も持ってないのに
WDを貶されるとカッカきて必死にレス付けちゃう『JF2Py1gM』って・・・。
>>685
それはWD社とSAMSUNG社に言ってやれよ。
- 692 :Socket774:2009/05/24(日) 11:23:15 ID:klwdu6rv
- WDの不良率0.5%ってホントかよ
1Tで6台中2台初期不良だったぜ?(sagawaのせいか?)
静穏だって怪しいもんだ。アイドル時の「カッコン」ほんと感じ悪い。
P7K500と比べたら7K1000BもWD EADSも音的には両方NG
- 693 :Socket774:2009/05/24(日) 11:36:13 ID:ccu+Oq4a
- >>692
今から「2年前」のレポートなんでそこんとこよろしく。
- 694 :Socket774:2009/05/24(日) 11:56:38 ID:8ntOn1lz
- (´・ω・`)はようE7K1000値下げせんかい
- 695 :Socket774:2009/05/24(日) 12:12:52 ID:QUSnZUdw
- 無理です
- 696 :Socket774:2009/05/24(日) 13:05:51 ID:eKIfUzX/
- 潰すつもりか
- 697 :Socket774:2009/05/24(日) 14:40:11 ID:uAlFwkn2
- >>685
新参か。半月ROMっててみ?わかるから
- 698 :Socket774:2009/05/24(日) 17:36:31 ID:K4ytYRiG
- 自作系の雑誌みてみると、ほとんどの雑誌で・・・
なぜかSeagateやサムチョンのHDDをプッシュしまくっててワロタwww
wwwwwww
- 699 :Socket774:2009/05/24(日) 17:40:12 ID:54g5bKDD
- そりゃ提灯記事だもの、金貰えば書くだろ
- 700 :Socket774:2009/05/24(日) 17:42:18 ID:EYh2KsAR
- 日立は自作向けに重きを置いてないんだろうね
- 701 :Socket774:2009/05/24(日) 17:45:49 ID:JF2Py1gM
- 俺は一度もWDをほめたりけなしたりしたことはないんだが、
どこをどう読むと>>691のような結論になるのかわからない。
見えない敵と戦う人は大変ですね。
- 702 :Socket774:2009/05/24(日) 18:08:23 ID:tW4qYx/z
- 信頼度(主にHDD、あとは対応)と好感度
HGST=95%±3%(7K1000.Bの一件で落ちた)
WD=100%(壊れた事もなく普通に使えてるから)
Samsung=100%(壊れた事もなく普通に使えてるから)
Seagate=10%(ES.2の件で対応があまりにも酷すぎたから・AAM設定できないのが嫌だ)
- 703 :Socket774:2009/05/24(日) 18:14:12 ID:tW4qYx/z
- >>702
もちろん個人的な・・・ね。
- 704 :Socket774:2009/05/24(日) 18:27:01 ID:M9ATcRJt
- チラシの裏にでも書いてください
- 705 :Socket774:2009/05/24(日) 18:33:44 ID:82a2t3N6
- 7K1000Bのランダムアクセスが煩くてスマドラに入れて半年間使ってたんだけど
さすがに最近は温度がやばそうなんで裸にしたら静かになってたYO
- 706 :Socket774:2009/05/24(日) 19:20:25 ID:WlL4kOFW
- 信頼の日立
- 707 :Socket774:2009/05/24(日) 19:33:44 ID:XKS+vMtC
- >>702
2ch内のネガキャンを7K1000.Bの一件て
- 708 :Socket774:2009/05/24(日) 23:11:47 ID:K4ytYRiG
- >>702の評価はとてもじゃないが、日本人とは思えないww
好感度は
HGST A評価
WD A評価
Samsung E-C評価
Seagate F(最低)−C評価
もちろん個人的にですが^^
- 709 :Socket774:2009/05/25(月) 00:10:25 ID:QV9FvT11
- ほかのメーカーのことはどうでもいいじゃない。
HGSTについてディスカッションしようぜ。
うちは、うち。
よそは、よそ。
400GBプッタラいつ出るんだろ?
秋ころかな。
- 710 :Socket774:2009/05/25(月) 06:30:28 ID:v1hBhORI
- そんな先なのか、なんか情報ないのか
P7K500追加するか
- 711 :Socket774:2009/05/25(月) 09:05:56 ID:L79v0bYB
- >>707
2ch内の話じゃねーよ。
>>708
理由も書いてないし、お前は下二つのメーカー使った事ないだろ?
- 712 :Socket774:2009/05/25(月) 09:14:30 ID:HKcTV6KG
- 400GBプッタラまだかよ
5枚プッタラで2TB出してほしい
- 713 :Socket774:2009/05/25(月) 09:19:01 ID:lOWL9egF
- HGSTは400GBプッタラで無理やり2TB出した後はSSDに移行してしまうんではないかと本気で思ってる俺
- 714 :Socket774:2009/05/25(月) 09:28:21 ID:PHe9s9P9
- このスレでWDをマンセーするヤツの言う事なんて
誰も本気にしてないよ。^^
- 715 :Socket774:2009/05/25(月) 10:14:25 ID:eum1PK1L
- HGST A評価
WD A評価
Samsung 論外 Smart情報などがどう考えてもおかしい
Seagate 論外 不具合多発 ファーム変えても大差なし
現状二択なわけですよ
- 716 :Socket774:2009/05/25(月) 12:20:23 ID:sCVQoLre
- 温度詐称するメーカーは使いたくない
- 717 :Socket774:2009/05/25(月) 12:22:37 ID:bcQiaXC6
- >>716
出荷してる全数が温度がおかしいのか?
全数がそうだとしたらメーカーが認めたんじゃないのか?
でなければ、たまたま不具合だったんじゃないのか?
お前らの言う、たった数台(分母と分子)で物事を言っちゃあいけないよ坊や。
- 718 :Socket774:2009/05/25(月) 12:31:46 ID:DBW0KdpB
- 室温以下の温度を返すHDDとか怖くて使えないだろjk
- 719 :Socket774:2009/05/25(月) 12:44:09 ID:CBd8JOd/
- >>717
いやあ、普通の話だから。
- 720 :Socket774:2009/05/25(月) 13:01:43 ID:bcQiaXC6
- >>718-719
>>717をよく読め。
そして答えろ。
HGSTのHDDが故障したっていうと、すぐにお前は何台買ったんだ?とか言い出すくせに。
- 721 :Socket774:2009/05/25(月) 13:22:37 ID:mBUrgCQR
- >>711
一件とか言ってないで具体的に書けよ
このスレじゃ一部不良品に当たった人の報告とあからさまなネガキャン以外は
全体的な不具合の話なんて無かったし
- 722 :Socket774:2009/05/25(月) 13:36:19 ID:jEONDvtx
- 半島の人必死だな
- 723 :Socket774:2009/05/25(月) 13:37:44 ID:DBW0KdpB
- >>720
もちろん製品仕様の話
SamsungのHDDは室温以下の数値を返すのは仕様
だから怖くて使えない って書いてあるんだよ
- 724 :Socket774:2009/05/25(月) 13:41:17 ID:sCVQoLre
- HGSTやWDのHDDが35〜36℃と返してくるのに同じ環境で26℃とか返してくるHDDつかえねーよw
- 725 :Socket774:2009/05/25(月) 13:44:09 ID:+w0lVAJT
- クソワロタwwはらいてえwwww
- 726 :Socket774:2009/05/25(月) 14:11:47 ID:bcQiaXC6
- >>721
お前は何を言っているんだ?
一件って何?
702の事なら、今まで100%(むしろ超)だったけど、
自分の7K1000.Bと2chや他での不具合報告や、
出して間もない仕様変更とかで、個人的にその%
になったってだけだぜ?
>>723
>SamsungのHDDは室温以下の数値を返すのは仕様
これは全シリーズなの?
それとも一部のシリーズの全モデル?
ではなくて、一部のシリーズの一部のモデル?
それとも、一部のロット?
あと、これはメーカーが認めてるの?
具体的にどの型番の製品?
- 727 :Socket774:2009/05/25(月) 14:25:38 ID:LGdJZ9hm
- 個人的に使っていた機種で温度がおかしかったから怖くて使いたくないって言ってるだけだぜ?
- 728 :Socket774:2009/05/25(月) 14:26:36 ID:mBUrgCQR
- >>726
自分で使った数と不具合で率を出すならわかるけど(統計としてはサンプリング数が少なすぎて
何の意味も持たないけど)、2chや他での不具合報告で統計ってどうやってとるんだ
さらに「出して間もない仕様変更とか」をどうやって数値化したのさ
- 729 :Socket774:2009/05/25(月) 14:47:29 ID:bcQiaXC6
- >>728
全く、分からない奴だな。
それとも、>>703の補足を見てないのか?(>>702-703)
統計とかそんなレベルじゃねえんだよ。
噛み砕きまくって言うとだな、”俺の”見た・聞いた・知った
モデルの不具合の数と、新製品として出してからの期間
などを”俺の”感覚でいうと、各メーカに対するイメージが
>>702だって事。
これは例えだけど、サンプリング数が10や20という話に
ならない数だったとしても、その人にしてみればイメージ
が悪くなったって意味な。
とりあえず、あんま深くとらえるな。
- 730 :Socket774:2009/05/25(月) 15:03:46 ID:ygfAfVgC
- >>723 Samsungの仕様
人に聞いてばかりいないでじぶんで少しはググルと言いと思うよw
それが嫌なら100台ぐらい買ってみてあげてください
- 731 :Socket774:2009/05/25(月) 15:05:37 ID:mBUrgCQR
- 単なる印象に%つけただけってのはわかったけど>>702があなたの発言なら
何故>>726で「一件って何?」って言ったの
一件って具体的に何
- 732 :Socket774:2009/05/25(月) 15:23:05 ID:bcQiaXC6
- >>731
どっちかがレス番ずれて表示されてるのか?
>>721で「一件とか言ってないで具体的に書けよ」って言ってるでしょ?
だから、それに対して意味が分からないから、>>726で「一件って何?」って言ったんだけど?
- 733 :Socket774:2009/05/25(月) 15:28:31 ID:CBd8JOd/
- >>729
どうしてHGSTのスレでそんなに必死なの?在庫がだぶついて大変なの?
と聞いてみたくなるw
ということで、
本日のNG ID:bcQiaXC6
- 734 :Socket774:2009/05/25(月) 15:31:10 ID:mBUrgCQR
- >>732
ログ取得しなおしたけど俺の指摘したレス番で合ってるよ
- 735 :Socket774:2009/05/25(月) 15:32:24 ID:bcQiaXC6
- >>733
>と聞いてみたくなるw
といいつつ、NG指定しちゃう人。
今日のMVPは君だ。
- 736 :Socket774:2009/05/25(月) 15:33:36 ID:bcQiaXC6
- >>734
こっちもそのままなんだけど、なんだなんだ!?
ところで、>>732に書いた通りなんだけども。
- 737 :Socket774:2009/05/25(月) 15:36:32 ID:DBW0KdpB
- Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239863558/
オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 焼鳥10本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238210607/
IDを見たらここで暴れてる気違いじゃねーか・・・
- 738 :Socket774:2009/05/25(月) 15:40:09 ID:2z+TydqM
- 「7K1000.Bの一件」って何なのか、って聞いてるんじゃ
…目立った不具合なんてあったっけ?
って認識なんだが、俺何か間違ってるかな
- 739 :Socket774:2009/05/25(月) 15:43:41 ID:Z/4PKMCt
- __,vrー-t┬vー、_
_ム/\_,. -‐─'- <、_/`ーx
┌< _>二 -‐- 、 ィ⌒ー- 、ト、 └┐
┌‐く./,.イ _ _, \v勹_
_,.斗 イ/ _,.イ~ ー- 、 \ 廴_
_> ./l/ ./ \ ∨ 〉
>- /l/ / :i i i ヽ. \ ∨勹
く⌒// / / ノ イ八 ヽ \ ∨ Z_
/二二) |ノ ./ / ,イ | ヽ \ \__从__)
. ー─ァメフ|l| j ! /l / | | \ >ー─‐┬'く二\
/./,ィ !| | |_/,_|/_! | _,.斗-‐弋大_ | :ト、ミー一'
/ /// ノl| | V/ ___\ ! ,ィfテ示<_l} :|☆ \
`ー' /./| l| { :|_イてテ示` \ {トfz::リ ノ / |ヽ }\)
|/ |イ ヽ | 、弋_;ェソ `ー'"``,イ :| } l∨
|l | | \ハ "′ / | | | |N
|! ! | l ヽヘ ′ _ / / .| i j !
|l、|! | \ | ヽ マ ̄ ノ /| | / / :| HGSTはオーバークロックできません
} ! || ト、 ヽ! へ、 ー' /l/ ノl/ / j 巣にお帰りください
| | ∨ レ' \. l> 、 ,ィ´ //∨ //∨
|/ / ̄`ヽ \_ l __/ト、 ` ‐< ! ∨ _
/ ∨Zト、<  ̄ ̄ ̄\__v/∨ / : ̄ヽ
. / ∨ミ∧ 〉: ー- - _>{o}< -一 :/
/ Vミ∧ フ :: >''"´  ̄ ̄ ~` '<、〉
j ヽ |トミ:∧lヽ/ \,__
| | |トミミlレ' ヽ.  ̄ ~` ー 、
| l |トミll/ ', \
- 740 :Socket774:2009/05/25(月) 15:44:46 ID:2z+TydqM
- ありゃ、マジもんの基地外だったのか
触っちまってすまん
- 741 :Socket774:2009/05/25(月) 15:48:31 ID:WZ0vr0Kd
- 俺的信頼度(主にHDD、あとは対応)と好感度
HGST=95%(壊れたことも無く普通に使えてるけど量産故100%はありえない)
WD=80%(壊れたことも無く普通に使えてるけど音が気になる)
Samsung=50%(買ったこと無い、ってかいろいろ調べると怖くて買えない)
Seagate=10%(不具合祭りでわっしょーい\(^o^)/)
異論は認める
- 742 :Socket774:2009/05/25(月) 16:00:01 ID:bcQiaXC6
- >>737
お前ストーカーか?
あっちこっちに、人のレス貼ったりなんだりスレ違いすぎるよ。
むしろ、ここまでくると完全に荒らしだね。
誤爆でもなく全く関係ない事を、関係ないスレにレスしてるわけだから。
ID:DBW0KdpB氏、これ以上付きまとうのは止めてください。(最終警告)
まぁ、ネットなので最終警告と言っても、その後の対応はたかが知れて
ますが、今後もあまりに酷いようであれば然るべき対応をとりますよ。
- 743 :Socket774:2009/05/25(月) 16:14:36 ID:vru/5g3a
- PC系の板でここまで酷い妄想できる御仁に遭遇したのは初めてかもしれないでござる
東村山の中村さんとか八王子の森本さんと同レベルだ
- 744 :Socket774:2009/05/25(月) 16:42:40 ID:PVk1Zjfx
- 俺のHDD信頼度と好感度
HGST=90%(不可はなく特に問題ない)
WD=90%(不可はなく特に問題ない)
Seagate=70%(1プラッタのみ薄い筐体で、厚めの多プラッタに不具合)
Samsung=10%(反日に忙しくて壊れやすい、怖くて使えるかボケ!)
在日や本国チョン以外の異論は認める
- 745 :Socket774:2009/05/25(月) 16:45:50 ID:7/4zO4ev
- あれ?こいつ物体Zか?
- 746 :Socket774:2009/05/25(月) 16:47:01 ID:g/nktBom
- 一応、貼っとく
HGST が HDD の基材拠点を Western Digital から買収 - スラッシュドット・ジャパン
ttp://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=09/05/24/2249238
HDDの未来はどっちだ
- 747 :Socket774:2009/05/25(月) 17:00:13 ID:DBW0KdpB
- >>742
Part45あたりからここの住人だよ
- 748 :646:2009/05/25(月) 18:01:07 ID:TZ4Zc1Fx
- 環境:ケースがボロなのでHDDの温度が下がらない(8センチファン)仕様
改善報告
一番下のHDDにSCYTHEのITAKAZEを取り付け
(正確に言えばHDDに直にネジ止めするとケースには入りません、3.5インチベイを一段使用して取り付けた)
HDDの位置は上からC J L 、ケースファンの風があたるのはたぶんCとJのみ
HDDに直にネジ止めしてPCケースに取り付けられない板風 意味がない
室温26℃ http://img200.imageshack.us/img200/3848/g090526hdd.jpg
- 749 :Socket774:2009/05/25(月) 18:07:30 ID:oVKu2/JM
- HDT721010SLA360 今ドスパラで69だけど
もっと下がるかな。
ここ10日で急に値段下がってるのはなんでだろ
- 750 :Socket774:2009/05/25(月) 18:17:08 ID:DBW0KdpB
- 円高になったからまとめて仕入てきたんじゃない?
- 751 :Socket774:2009/05/25(月) 19:36:17 ID:ZP3ir/N2
- なんという必死さ・・・
レスを抽出しただけでpgrしてしまった
bcQiaXC6は間違いなくいつものWD粘着
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
- 752 :Socket774:2009/05/25(月) 20:03:16 ID:HlWoxjdV
- もうドスパラでHDT721010SLA360 6000円台か。
- 753 :Socket774:2009/05/25(月) 20:06:53 ID:HlWoxjdV
- ここも回転数落として容量上げればいいのに。
いっそ2500rpm3TBとか出せば爆売れじゃまいか?
- 754 :Socket774:2009/05/25(月) 20:18:19 ID:9IFC8mUo
- つかなんでどこのメーカも馬鹿なんだ?
円盤と同じ大きさの読み書き用の円盤を開発したら
ヘッダの移動とか回転とかいらなくなるだろハゲ。
読み書きスピード&信頼性アップでデメリットなんてどこにもないのに。
どんだけ技術力ねーんだよ。
あ、このアイデア盗まないでね。もう特許申請済みだから。
- 755 :Socket774:2009/05/25(月) 20:31:14 ID:rWi0eRc0
- このコピペは始めて見たわ
- 756 :Socket774:2009/05/25(月) 20:33:50 ID:bTOGaAA0
- ヘッダwww
- 757 :Socket774:2009/05/25(月) 20:35:46 ID:+WKsLhy9
- HDT721010SLA360って五月蝿いって言われてたから覚悟してたけど
WD10EACS-22D6B0やHD103UIと大差ない感じだね。
WD10EACS-22D6B0がシステムだったから微妙に早くなったけど
WD10EACS-22D6B0も大して遅くなかったんだなと思った。
- 758 :Socket774:2009/05/25(月) 20:46:59 ID:mBUrgCQR
- 目がチカチカした
- 759 :Socket774:2009/05/25(月) 21:45:14 ID:uVBsOayw
- http://shattered04.myftp.org/pc_09.html
ここを見てやってるんだけど
SCSI and ATA suport をチェックした後に
変わらずブルー画面のまま、4つの選択肢が出る
1.for Adaptec
2.for LSI 320 Controller
3.for Tekram & Symbios Controllers
4.for ATTO 320 Controller
この選択肢はどういうこと?
教えてくださいエロい人
- 760 :Socket774:2009/05/25(月) 21:50:11 ID:uVBsOayw
- 書き忘れてた
OSはXPのSP3
HCP725050GLAT80を外付けで検査したいと思って頑張ってる
- 761 :Socket774:2009/05/25(月) 21:52:09 ID:W7kZFbcS
- 窓から投げ捨てろ
- 762 :Socket774:2009/05/25(月) 21:55:20 ID:CBd8JOd/
- >>760
説明どおりにやれば大丈夫。
- 763 :Socket774:2009/05/25(月) 22:04:22 ID:+HYW/9z9
- >>756
だね。「ヘッダ」は、これは笑うわ
- 764 :Socket774:2009/05/25(月) 22:05:02 ID:uVBsOayw
- >>762
いや説明にない選択肢が出てきて困ってるのよ
SCSI and ATAの選択肢のあとグラフィカルな画面にはならないで
4つの選択肢が出るんだ
- 765 :Socket774:2009/05/25(月) 22:19:20 ID:nMxVgjgA
- >>760は、http://shattered04.myftp.org/pc_09.htmlの画面どおりに選択してるな。
訳わかめなら、使わないのが幸せだ。
- 766 :Socket774:2009/05/25(月) 22:38:46 ID:26owRB2o
- 相変わらず変換くんが暴れてるのか。しょうがないやつだな。
クソケースとクソマザーとクソ電源とクソ変換コネクタを投げ捨てて
から文句言えってんだ。
- 767 :Socket774:2009/05/25(月) 23:19:49 ID:D0dr/o/c
- >>749
GW過ぎたからじゃないかな
このままずるずる下がると思うよ
- 768 :Socket774:2009/05/25(月) 23:58:46 ID:lOWL9egF
- >>764
日本語よく読め。バカにしてるわけじゃないぞ。画像に惑わされるなよ。
- 769 :Socket774:2009/05/26(火) 00:20:29 ID:m0s3131K
- すみません、HGSTとSSDで迷ってるのですが、SSDって
何回転ですか?いくら探しても分からなくて…
- 770 :Socket774:2009/05/26(火) 00:24:03 ID:Sz+yA/8S
- なにそれこわい
- 771 :Socket774:2009/05/26(火) 00:24:15 ID:OoiSvxHN
- なごんだ
- 772 :Socket774:2009/05/26(火) 00:32:14 ID:xuJczpTV
- すごい回転
- 773 :Socket774:2009/05/26(火) 00:33:22 ID:qsbSKanf
- >>769
似てる
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05371910212/SortID=9522657/
- 774 :Socket774:2009/05/26(火) 00:42:01 ID:1HhzF/8v
- >>769
Super Speed Disk っていうぐらいだから、外周はマッハ超えてるかと。
回転数で言えば5400ぐらいかな。
- 775 :Socket774:2009/05/26(火) 00:44:04 ID:7KF7NFSs
- >>774
5400rpsか。速いな。
- 776 :Socket774:2009/05/26(火) 00:57:31 ID:hHi8aVJC
- 11000まできっちり回せ
- 777 :Socket774:2009/05/26(火) 01:14:18 ID:4vmiD6cC
- >>775
外周部はマッハ5近いぞw
衝撃波で死ぬる
- 778 :Socket774:2009/05/26(火) 01:25:12 ID:payVKD8m
- マッハ15の(ry
- 779 :Socket774:2009/05/26(火) 01:27:39 ID:U4qBUDlK
- 14400bpsくらいと見た
- 780 :Socket774:2009/05/26(火) 02:29:49 ID:jQ/hpqE1
- 1200ボーじゃなかったっけ?
- 781 :Socket774:2009/05/26(火) 02:39:43 ID:PRYOCll1
- 音響カプラの話題は禁止
- 782 :Socket774:2009/05/26(火) 03:36:43 ID:qZNpYNw1
- DTE速度は115200bpsにしておけ
- 783 :Socket774:2009/05/26(火) 06:08:02 ID:9ddHuAZA
- >>769
SSDの場合は回転しない。(駆動部分がない)
HDDと比較するなら、vRPMという指標に換算する。
マッハで回転したら、衝撃波以前に空気摩擦熱で即あぼん。
- 784 :Socket774:2009/05/26(火) 08:19:40 ID:ad1g1lhN
- 我らのスーパージェッター♪
- 785 :Socket774:2009/05/26(火) 08:24:18 ID:XEWtvJxl
- 時は2015年ー♪
- 786 :Socket774:2009/05/26(火) 08:59:34 ID:RrBCvw/U
- 誰も知らないと思うけど・・・PCケースの中でSSD本体が回転してんだな
- 787 :Socket774:2009/05/26(火) 12:40:01 ID:h8qGS53m
- 2009/05/15から1プラッタ約500GBモデル WD10EADS-M2Bが販売されてる
日立の500GBプラッタいつ出るんだろう?
- 788 :Socket774:2009/05/26(火) 13:48:32 ID:ADBooRVG
- 500GBプッタラはもう出ないだろ。
- 789 :Socket774:2009/05/26(火) 13:59:49 ID:JnvC+FXT
- 300GBoverプラッタ開発開始
HGST
↓
「これは既存の技術では無理がある。
7200rpmで信頼性を保てるのは
400GBプラッタくらいが限度」
WD
↓
「500GBという数字は差別化のために絶対必要!
回転数落としてでも必達!500GBプラッタなら
他はどうでもいい!」
- 790 :Socket774:2009/05/26(火) 17:26:53 ID:jmv3j6oM
- OSいきなり起動しなくなったと思ったら…
DFTでQuicktest掛けると、途中でカチャ、カチャと何回も鳴いた
初期不良で交換になってよかったぜ…
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77912.png
- 791 :Socket774:2009/05/26(火) 19:03:08 ID:R6TMJy45
- >>783
真空にしておけばいい
- 792 :Socket774:2009/05/26(火) 19:05:59 ID:JMCpeHqu
- HDDも遂に真空の時代かぁ。
進歩してるんだな。
- 793 :Socket774:2009/05/26(火) 19:19:05 ID:fuvAf6IJ
- 「中が真空だ!!」
- 794 :Socket774:2009/05/26(火) 20:01:26 ID:c5T3ynqW
- 真空にしたらヘッドが飛べないだろ。
- 795 :Socket774:2009/05/26(火) 20:08:22 ID:xuJczpTV
- エンジンみたいにオイル入れて回転でオイルポンプ回して皮膜で保護
- 796 :Socket774:2009/05/26(火) 20:11:18 ID:4vmiD6cC
- >>795
そんな分厚い隙間空けたら記録密度が大幅に低下する
- 797 :Socket774:2009/05/26(火) 20:59:33 ID:eHLIx30L
- ならオイルに記録すれば良いじゃない
- 798 :Socket774:2009/05/26(火) 21:17:46 ID:OBzewZon
- 荒らしの無駄話と常連オヤジの脱線が見分け付かない件について
- 799 :Socket774:2009/05/26(火) 23:32:14 ID:m0s3131K
- 769です。皆さん、釣られてくれてありがとう!
- 800 :Socket774:2009/05/26(火) 23:38:12 ID:xuJczpTV
- いえいえどういたしまして
- 801 :Socket774:2009/05/27(水) 00:38:54 ID:nkzccL44
- いやいや楽しませてもらったよ
- 802 :Socket774:2009/05/27(水) 00:40:51 ID:hcBe4ium
- ヘッドが飛ぶのか
- 803 :Socket774:2009/05/27(水) 01:00:32 ID:FfAeAqEG
- 今日届いたHDT721010SLA360はえらい静かだ、触っても振動を感じない。
ところで、AAMだのAPMだのって、振動にも有効なの?
- 804 :Socket774:2009/05/27(水) 01:17:03 ID:46TcvCJH
- 振動が無い、ただのAPMで停止中のようだ。
- 805 :Socket774:2009/05/27(水) 01:44:03 ID:jnQfRkdl
- >>789
海門は?
- 806 :Socket774:2009/05/27(水) 01:46:08 ID:FfAeAqEG
- スキャン中なので回転していないってことはないな・・・ヘッドが動く音がするし
とりあえず、床においてあるだけなので、温度が45度をこえてしまったようだ・・・
- 807 :Socket774:2009/05/27(水) 01:47:53 ID:FfAeAqEG
- >>805
Seagateは何も考えていないんじゃないの?
とりあえず、部品が調達できたから製品として出しただけで・・・
- 808 :Socket774:2009/05/27(水) 02:36:12 ID:N8zeyNlw
- おいNTTXの工作員見てるんだろ
再安の倍近くとかふざけてんのか
すいません、安くしてください
- 809 :Socket774:2009/05/27(水) 02:38:03 ID:mRVWlUMA
- \ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
- 810 :Socket774:2009/05/27(水) 02:47:20 ID:RDkav4//
- 焼き豚?
- 811 :Socket774:2009/05/27(水) 07:36:24 ID:tcPbs31q
- 真空にしても大丈夫。
ヘッドに磁石を搭載して導体の回転による斥力を利用し浮上させれば良い。
- 812 :Socket774:2009/05/27(水) 07:40:09 ID:DlDxBfr1
- そろそろ750Gプラッタで2.1Tドライブ出すべき。
- 813 :Socket774:2009/05/27(水) 08:29:31 ID:iwmTzkou
- 通販で1TBが7000円割れ
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87638&lf=0&p
- 814 :Socket774:2009/05/27(水) 09:49:46 ID:eer3et1q
- 海門の話は二度とするな
不愉快だ
- 815 :Socket774:2009/05/27(水) 10:03:38 ID:HfA9xKT2
- ドスパラは初期不良 非会員1週間、会員1ヶ月のみだからな
- 816 :Socket774:2009/05/27(水) 11:57:49 ID:+GuuKNqb
- ドスパラはねーな
開門騒ぎの時の対応がひどすぎる
- 817 :Socket774:2009/05/27(水) 12:09:03 ID:nkzccL44
- >>811
∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ そんな餌パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 τ´ ノ
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ 鮭 .}ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
- 818 :Socket774:2009/05/28(木) 12:23:02 ID:ynsKnTHo
- 党首討論ダイジェスト
鳩「オレには友愛って理念があるんだぜ!おまえにあんのか?」
麻「小さくて温かい政府って理念は以前から言ってるだろ?」
麻「その上で具体的に何するか教えてよ!社会保障とか安全保障とかビジョンが見えないから不安だよ?」
鳩「じゃあ具体的にいうと三鷹小学校はボランティアなんだよ。
鳩「分数さえできない落ちこぼれのガキの勉強をボランティアが見てやってみんなハッピーになるんだよ」
鳩「それより官僚氏ね」
麻「何が言いたいのか理解できないよ・・・」
麻「官僚を丸ごと悪でくくるんじゃなくて、少しはコントロールすること考えた方がいいよ」
鳩「ムキー!上から目線でむかつく」
鳩「うちは西松問題反省して企業献金とか世襲とか禁止しようと思ってるんだぜエッヘン」
麻「西松の件は違法の疑いがあったから捕まったんでしょ?それに対する説明はしないでどゆこと?」
麻「それに捕まったからって制度が悪いってのは論理のすりかえじゃね?」
麻「大体なんで責任とったやつが代表代行で、一蓮托生って言ってたやつが代表なんだよw」
鳩「ハア?今違法って言ったか?違法かどうかは今から司法で明らかになるんだよボケ」
鳩「大体、自民の方が悪いことしたやつ多いのに法のとおり正しくやってたうちだけ捕まるのはおかしいだろ?」
麻「今正しいのにうちだけ捕まったって言った?」
鳩「昨日保釈された大久保が法を守ってたって言ってた」
麻「本人の弁だけで絶対正しいって言うのおかしくね?なんでそれで国策捜査って結論になるんだよ」
鳩「意味の無い長い答弁しやがって・・・自民はそういう官僚目線がダメなんだよ」
麻「これは答弁では無いんだからせめて言葉のキャッチボールをして討論にしようぜ」
- 819 :Socket774:2009/05/28(木) 13:22:27 ID:WDD7kn73
- HGSTって、SAS HDDでもRMA無いの?
- 820 :Socket774:2009/05/28(木) 18:21:08 ID:BgMXpimV
- HDT721064SLA360を使用していてエラー数が増加するので(保証期間中)
代理店に修理に出した。同じ物が無いという事でHDS721075KLA330にしたが
よく調べるとこれかなり古い品で200GBプラッタが4枚・・差額を払ってでも 7K1000.Bの1TBの方が良かったかもしれない
少し良い点 640GB→750GB 電源4ピン付き 裏が大きめの金属でカバーされていて冷えそうな事
HDS721075KLA330を使用されてる方 調子はいかがですか?
- 821 :Socket774:2009/05/28(木) 18:35:40 ID:ckBdvTOD
- >>820
おまい…
- 822 :Socket774:2009/05/28(木) 19:10:40 ID:eHU8end4
- 先日1テラ買って、昨日フォーマットしてデータ移動中にフリーズ&再起動
んで再起動後ハードディスク見失った。しかもbiosレベルで認識しなくなってた罠
同じもの2個買って、同じケーブルで繋げてみても正常に動くから、相性じゃないと思うが…
店に持ってくのマンドクセー('A`)今まで初期不良とは無縁だったのにorz
- 823 :Socket774:2009/05/28(木) 19:12:47 ID:JUDH+Y2C
- だから1000.Bは(ry
- 824 :Socket774:2009/05/28(木) 19:24:04 ID:r7aBKgAz
- じゃあ不良0のHDD教えてくれよ
- 825 :Socket774:2009/05/28(木) 19:27:32 ID:dXaUKQ2O
- 俺の家ではsamsung製HDDが不良0だな
不良率は出せないが
- 826 :Socket774:2009/05/28(木) 19:34:01 ID:eHU8end4
- >>823
1テラって地雷だったのかw衝動買いだったし、全く調べてなかったわorz
あべしw
- 827 :Socket774:2009/05/28(木) 19:34:12 ID:r7aBKgAz
- それ買ってないってことかw
- 828 :Socket774:2009/05/28(木) 19:35:50 ID:JUDH+Y2C
- 他のモデルと比べて、どうみても1000.Bの特に1TBがおかしいってレスが多い。
- 829 :Socket774:2009/05/28(木) 19:59:14 ID:eHU8end4
- 確かにスレ内や他で見ても不具合報告多いな…日立だから安心して買ったのが馬鹿だった
WDなんて使った事ないがそっちに交換して貰うか…
- 830 :Socket774:2009/05/28(木) 20:14:20 ID:NxmRLNon
- 日立信者は日立しか使っちゃいけません。
- 831 :Socket774:2009/05/28(木) 20:21:54 ID:/u89tf/k
- だから何なんだ、じゃあおれは問題ないなって書けばいいのか?
気に入らなかったら買なきゃいいだけだろ
- 832 :Socket774:2009/05/28(木) 20:28:51 ID:pRdIAyRR
- 不具合報告がおおいとな?
つまりそれってめちゃくちゃ売れてるってことじゃねえかw
ワロタww
- 833 :Socket774:2009/05/28(木) 20:37:37 ID:RoTJo9VL
- マイナーメーカーのユーザーほど、不具合を語らないものだからな。
不具合報告が多いということは、それだけ売れてる &
リベラルなユーザーが多いと言うこと。
- 834 :Socket774:2009/05/28(木) 20:45:30 ID:ckBdvTOD
- ____ ) こんな時は価格comのクチコミを見ればいいんだよw
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____
\::::::::: |r┬-| ,/ .| |
ノ:::::::: `ー'´ \ | |
- 835 :Socket774:2009/05/28(木) 20:48:16 ID:Q3hakD7s
- >>832-833
この二人、誰でも分かる事を得意げに語って馬鹿なの?
- 836 :Socket774:2009/05/28(木) 20:52:44 ID:79NFs4tG
- 久しぶりにHGSTの買ってきたわ。
7K1000.Bの320GB。
- 837 :Socket774:2009/05/28(木) 22:00:22 ID:pRdIAyRR
- 各社工作員乙!
- 838 :Socket774:2009/05/28(木) 23:53:44 ID:Um4FUR0a
- 先週から売ってる箱付き日立1Tはやばいよ
価格コムや他の書き込みサイトでも不具合爆発してる
- 839 :Socket774:2009/05/29(金) 00:27:48 ID:RrCEdF2I
- >>838
>>834
- 840 :Socket774:2009/05/29(金) 00:29:07 ID:vn6bQX21
- 日立っつーても元はIBMだからな。
- 841 :Socket774:2009/05/29(金) 00:34:00 ID:yplCoeDQ
- I B M
H A L
D Q N
E R O
- 842 :Socket774:2009/05/29(金) 02:13:41 ID:1kqMSI+1
- このスレの工作員が価格comの素人に目を付けたようです
- 843 :Socket774:2009/05/29(金) 05:59:30 ID:kMEIgsMd
- 絶対に他社批判をすると、あるメーカーの工作員だと
勝手に認定する奴っているよなw
電源スレで、安いという理由で買う人が多いのか、
サイズの電源を買う人は多いようだがそれほど
不具合報告がない。かたや一方、別のマイナーなメーカーの
不具合報告をすると、サイズの製品を賛美したわけでもないのに
そいつはサイズと「契約工作員」とか言ってる奴がいたしw
他社製品を買って批判をしたら、いつの間にかサイズから
工作員活動をするように契約されちゃうのかw
- 844 :Socket774:2009/05/29(金) 06:47:50 ID:hW8wRYQT
- 「>>842はMSIの工作員」まで読んだ
- 845 :Socket774:2009/05/29(金) 06:56:53 ID:dfWvd5Rq
- 縦読みだな...
- 846 :Socket774:2009/05/29(金) 15:58:21 ID:fgEdvy1i
- 「俺は小学生の頃、工作が得意だった」まで読んだ
- 847 :822:2009/05/29(金) 16:53:54 ID:88hV4yv2
- とりあえず交換してきた。同じもんだけどなw
買った所は基本的に同じ物しか交換はダメらしい
これからフォーマット&データ移動に逝ってくる。ドキドキだぜw
- 848 :Socket774:2009/05/29(金) 17:09:31 ID:OgnquMr5
- 多分同じロットだからout
w
- 849 :Socket774:2009/05/29(金) 18:15:56 ID:40CO1SsW
- Googleがスタートした時「5TB」のハードディスクに
全世界のHPのインデックス保存してると言ってて話題になった
もんだよ。当時は凄い容量だと思ったもんだ。
今じゃ、個人のパソコンに5TB入る時代なんだなw
しかし自作板の皆が使い続けている普通のXPには
1ドライブ2TBの壁がある。どうすんべ。
庶民でも買える値段でメモリの制限いっぱいまで
積める時代が来て久しいけど、今度はHDDまで。
さすがにXPのシェアは下がるかな?
- 850 :Socket774:2009/05/29(金) 19:02:25 ID:YCZyDcQC
- 1年後、XPで2TB以上認識するフリーウェアが登場するのであった。
- 851 :Socket774:2009/05/29(金) 19:03:48 ID:4CM5w+2v
- XP x64がシェアを伸ばします。
- 852 :Socket774:2009/05/29(金) 19:33:18 ID:ppaWTtXX
- >>851
使ってたがそれはないわw
PSですらGPU支援サポートしとらんし
- 853 :Socket774:2009/05/29(金) 20:18:25 ID:ruXEqQYX
- 俺はVista Business x64にしたからEFIマザーさえ買えばおk
- 854 :Socket774:2009/05/29(金) 21:17:04 ID:+f8s5IuQ
- もう待てんわ。
倉庫用だしWD10EADS-M2B買ってこよ、かなり静かそうだし。
- 855 :Socket774:2009/05/29(金) 21:47:28 ID:88hV4yv2
- >>848
よけいな暗示かけやがってw
クイックフォーマット→DFT正常→再起動→biosレベルで見失うorz
流石の俺も2回目なんでぶち切れですわw何の為にDFT正常吐き出したんだよ
俺当たりひきすぎじゃねwつーか再起動して見失うってどういう構造だよ…
普通に動いてるもう一個の1テラが不安でならねえわ。
とりあえず2回目なんでゴルァーして他の物に変えて貰う。また行くのマンドクセー('A`)
- 856 :Socket774:2009/05/29(金) 21:51:01 ID:vn6bQX21
- BIOSが見失うってHDD以外のハードウェアがおかしいんじゃね?
- 857 :Socket774:2009/05/29(金) 21:57:43 ID:XqDp76B7
- それって電源が死にかけてるんだと思うよ
- 858 :Socket774:2009/05/29(金) 22:08:09 ID:88hV4yv2
- >>856-857
単品でつけたりいろいろ検証してみたが、前回と全く同じ症状なんだw
もう一個の正常に動いてる方に同じポート、同じケーブルを使用しても動くし、他が壊れてるのは考え難い罠
全く同じ型番だから、相性も考え難いし
んで、今日持ってたのもサポセンのPCでもbiosで認識してなかったから、HDDがヤバイと思うんだが
電源は古くないし死んでないと思うんだけど…その可能性もあるか
- 859 :Socket774:2009/05/29(金) 22:26:59 ID:VE54lrsu
- >>858
破壊力がありますね
- 860 :Socket774:2009/05/29(金) 22:33:28 ID:qCQ1sIlZ
- >>858
正常品を自ら破壊してる可能性があるな それ
- 861 :Socket774:2009/05/29(金) 22:36:58 ID:XqDp76B7
- >>858
サポートのPCでも認識しないのなら電源じゃないんだろうね
経験上BIOSで見失うのはたいてい電源関係だったから
自分は年末からHDT721010SLA360を少しづつ買って、今22台あるけど
そのうち4台が代替セクタの不具合で、それも初期不良交換後は発生してないよ
持ってるのは4月製までだけど、新しいロットでの不具合だったら面倒だな
- 862 :Socket774:2009/05/29(金) 22:37:09 ID:jFveL3Of
- >>858
それって俗に言う死神電源とかじゃねーの?
特定の組み合わせでアボーンするってやつ
マザボやら電源交換したら案外直ったりして
- 863 :Socket774:2009/05/29(金) 22:57:05 ID:F6PFyxuN
- ここのは不良セクタ頻発で使いモンにならん
海門のこと笑えんよ
- 864 :Socket774:2009/05/29(金) 23:03:06 ID:RrCEdF2I
- >>863
はいはい、そうだね。
- 865 :Socket774:2009/05/29(金) 23:09:02 ID:88hV4yv2
- >>859-860
どう壊してるのか説明してくれw俺にはわからん
ってか別な物に交換して壊れたら洒落にならねw
>>861
付け加えると、電源500Wだから容量的にも足りてると思うんだけどね。
不良がでてないのが羨ましいわwマジ原因がわからね…
>>862
死神電源なら他のにも影響でると思うんだが…
ちなみに電源は同じものを使ってるし、一本だけ無理な電流がかかったとは考え難いと思うんだが
それに不良のHDDにさしてた電源ケーブルでもう一つの方動かしてるしなぁ
スレ汚してスマン。とりあえずこの辺で消えます。別のものに交換してもらってくる。
考え難いけど、電源も変えてみるかな。みんなサンクス
- 866 :Socket774:2009/05/29(金) 23:48:55 ID:HHCbutUw
- そして来週末にまた来るんですね?
- 867 :Socket774:2009/05/29(金) 23:57:10 ID:IIHrLy+I
- 7K1000.Bの特に1TBは絶対何か問題があると思うな。
仕様変更後のは分からないけど。
工作員とか何台買ったんだとか環境が悪いとか何だ
とか言う人へw ↓
販売から短期間で仕様変更した最近のHGSTのHDD
があれば教えてほしいものだ。
- 868 :Socket774:2009/05/30(土) 00:03:55 ID:2KAn5w6h
- >>867
自分で調べろよ
- 869 :Socket774:2009/05/30(土) 00:34:33 ID:MaJUHNqc
- >>865
今度ショップに交換に行く時に、店でPCに接続してBIOS認識を確認してから
持ち帰ったらいいよ それで又不具合が出たら自分の環境がおかしいという事になる
原因の切り分けには必要だと思うな
- 870 :Socket774:2009/05/30(土) 00:40:48 ID:iCZfMEeR
- >>865
その死神電源はクロシコだろw
分かるんだよ、直ぐにな
- 871 :Socket774:2009/05/30(土) 00:48:48 ID:wep8/irN
- クロシコアンチきめぇ
- 872 :Socket774:2009/05/30(土) 00:55:51 ID:ReHTey/5
- >>865
とりあえずハードウェア構成を晒すといいよ
意外とヒントになることが多いし
- 873 :Socket774:2009/05/30(土) 01:15:41 ID:1fLMO7vC
- クロシコの電源、といってもEnhance製のだが
かれこれ1年以上、ほぼ毎日動画のエンコをし続けて
使い続けたが、接続しているHDDが故障したことはないな・・・
勝手な思い込み、言い掛かりはよせ。逆に自分が無知で
いい加減な人間だと言っているようなものだぞ。
- 874 :Socket774:2009/05/30(土) 01:19:10 ID:IZB1ZAJL
- 電源ゴミで12Vが貧血起こしてるくせにセクタがどうのこうの。
- 875 :Socket774:2009/05/30(土) 01:51:56 ID:MyktGYlA
- クロシコ電源は名指しで各メーカーから動作保証お断りされてるぐらいだから
イレギュラーな仕様や動作があっても不思議じゃない
- 876 :Socket774:2009/05/30(土) 02:30:29 ID:1zEgk239
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 電源は500Wだから十分足りてるし
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | メーカーはクロシコだ!!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 877 :Socket774:2009/05/30(土) 03:09:28 ID:KNYsT4J2
- >>871
クロシコなんて使ってるからハゲるんだよ
- 878 :Socket774:2009/05/30(土) 03:45:56 ID:1fLMO7vC
- >>876
88hV4yv2が使用している500Wがクロシコという証拠は?
本人はどこ製かは言ってないようだが?誰かが勝手に
クロシコだろとは言ったが、そうだというレスはないが?
- 879 :Socket774:2009/05/30(土) 04:30:10 ID:t6p3Mbea
- ここの奴らうけるわwしかも読解力もないみたいだしw
どうしても7K1000.Bに不良品があるって事認めないのなw
- 880 :Socket774:2009/05/30(土) 04:38:04 ID:KNYsT4J2
- そうですねw
- 881 :Socket774:2009/05/30(土) 04:58:15 ID:Xw7H3d3J
- >>879
信者ってそんなもんだよ
- 882 :Socket774:2009/05/30(土) 05:01:07 ID:U41kip80
- じゃあ次は
【日立】 HGST 信者の会 Part80 【HDD】
で行くか
- 883 :Socket774:2009/05/30(土) 05:07:58 ID:fWjBkzM9
- >>882
イイ!
- 884 :Socket774:2009/05/30(土) 06:58:11 ID:YaPkazmr
- 俺のHDD不良率
IBM/HGST 5%
WD 0%
Samsung 100%
Seagate 存在自体が不良
- 885 :Socket774:2009/05/30(土) 07:37:20 ID:MyktGYlA
- 個人レベルの統計は
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
- 886 :Socket774:2009/05/30(土) 08:35:14 ID:IZB1ZAJL
- 不安定なゴミ電源使ったらメーカなんてどこでもいっしょ。
- 887 :Socket774:2009/05/30(土) 10:08:31 ID:nqRknxED
- >>879
超同意。
- 888 :Socket774:2009/05/30(土) 10:13:38 ID:tGwwnSxE
- >>887
IDインポwww
- 889 :Socket774:2009/05/30(土) 10:14:53 ID:5yePyqpt
- 男性機能が失われたため人格もゆがんでしまったのだろう。
- 890 :Socket774:2009/05/30(土) 10:18:58 ID:55sz/DzU
- 昔、カリーナEDってのがトヨタにあってな、(以下略)
- 891 :Socket774:2009/05/30(土) 10:33:31 ID:tGwwnSxE
- >>890
俺は昔エクシブ乗ってたぜw
- 892 :Socket774:2009/05/30(土) 10:40:45 ID:nqRknxED
- それは男の場合の話だろJK
- 893 :Socket774:2009/05/30(土) 10:55:35 ID:QW7YmPpJ
- 最近欧州車でカリーナEDみたいなコンセプトの車が増えてきてるな。
- 894 :業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/05/30(土) 10:55:42 ID:IEOnEEnb
- | | ∧
|_|Д゚) 7K1000.Bを5台買ったけど。
|文|⊂) 一台も不良品には当たらなかったなぁ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#400GBプラッタで0.8/1.2/1.6TBとか出ないのかな。96年から比べると1000倍か・・・
- 895 :Socket774:2009/05/30(土) 11:01:12 ID:tGwwnSxE
- 俺が一番最初に使ったHDDから比べたら50万倍だ
- 896 :Socket774:2009/05/30(土) 11:03:55 ID:xb0OrWnL
- 単発が異常に増えたな、やだやだ
- 897 :Socket774:2009/05/30(土) 11:28:15 ID:SaXRIXvQ
- 佐川できたHDDの不良率が高い、対してヤマトはゼロ
- 898 :Socket774:2009/05/30(土) 12:31:52 ID:HU44odLL
- やっぱ土日はWD社の営業が凄いな。
最近IDを変えることを覚えたから
今後は単発IDでのネガキャンが増えそうだ。
長文だと頭の悪さがバレることがわかったんだろうね。(笑)
- 899 :Socket774:2009/05/30(土) 12:31:57 ID:BoyhJS/D
- 店で買ってもそこまで運んでくる間にどんな扱いうけてるかわからないし
と思いながらも毎回近くの店で買う
- 900 :Socket774:2009/05/30(土) 13:46:47 ID:VzcuWQV9
- 900GB
- 901 :Socket774:2009/05/30(土) 15:03:06 ID:Rt3pl+U3
- 昨日通販で買った7K1000.Bの1Tが2台届いたて、ここ読んでてWDにすればよかったかと後悔したけど、
言われてたほど音が煩いわけでもなく、1年保証あってRAID1組ませるからいいかなと思えてきた・・・
- 902 :Socket774:2009/05/30(土) 15:27:57 ID:/zc8Fiq1
- WDの営業じゃなくて、チョンが荒らしてるだけ
- 903 :Socket774:2009/05/30(土) 15:30:51 ID:ReHTey/5
- 俺も7K1000.BをRAID1で使ってる。
ケースはAntec P150で、前面吸気の9cm1200rpmファン×2の方が、
HDDよりもよっぽどうるさい
振動に関しても、HDD本体に触ればわかる程度で、
PCケースはまったく共振してない
- 904 :Socket774:2009/05/30(土) 16:47:25 ID:i91/Gt1G
- >>902
HDDスレの濃い住人たちはSamsung以外のスレではほぼ共通してて
「WD(という仮想敵)がスレを荒らしている」というお絵かきが
ちょんバレなのにバレてないと思っているのが笑えるよな。
油断すると雑談やAAで埋めにかかるから
950過ぎたら早めに次を立てておいたほうがいいよ。
俺は昨日Seagateスレを立てたからあと一週間は無理。
- 905 :Socket774:2009/05/30(土) 16:48:02 ID:+AJ3OiOr
- >>901
個人レベルで零度組む人って南野なの?
- 906 :Socket774:2009/05/30(土) 18:03:21 ID:Rt3pl+U3
- >>905
何の?って言われてもデータが大切だからとしか言えないんですけど、
大切なデータをいつ壊れるか分からないHDDに保存する上で、安価な外付ケースでRAID1を組んだだけです。
だって、HDDを買うことが目的ではないですし、データ保存用に使用するので個人がRAID組むこと自体はおかしいことではないと思います。
個人でどのようなデータをHDDに入れているか分かりませんが、
唯一データが入っていたHDDが壊れてショックを受けるよりは断然いいと思いますよw
- 907 :Socket774:2009/05/30(土) 18:06:13 ID:xb0OrWnL
- >>905
個人向けなのにRAID機能をつけたマザーボードを出してるメーカーは南野なの?
- 908 :Socket774:2009/05/30(土) 20:38:18 ID:IZB1ZAJL
- ゴミ電源ゴミマザーの変換コネクタくんは何が何でも言い返さないと
腹の虫が治まらないそうですwww
- 909 :Socket774:2009/05/30(土) 20:59:31 ID:V2qmfaC+
- サナダムシ
- 910 :Socket774:2009/05/30(土) 21:57:24 ID:zCBbv3gl
- >>905は初心者ってレヴェルじゃねーぞwww
- 911 :Socket774:2009/05/30(土) 22:14:19 ID:tGwwnSxE
- 玄人だな
- 912 :Socket774:2009/05/30(土) 22:24:40 ID:YQLn/Vrw
- Raidとかけて
現代と読みます
そのこころは
安心できない
- 913 :Socket774:2009/05/30(土) 22:26:10 ID:S2fpsc3F
- ビタ一キモザワと呼称する荒らしが各スレに出没していますが、
餌を与えないで下さい
特徴は、どこから持ってきたのか分からない古いネタをマルチコピペ
スレ住人や製品を罵倒するレスを多用します
- 914 :Socket774:2009/05/30(土) 22:29:59 ID:0GvKbntY
- 個人レベルで零度組む人って南野やじなの?
- 915 :Socket774:2009/05/30(土) 22:35:44 ID:PDNyFi2o
- 日立HDDなんですが静かなHDDはP7K500であってますか?
IDEの古いシーゲートからの乗り換えで最新HDD事情はわかりませぬ。
- 916 :Socket774:2009/05/30(土) 22:41:21 ID:tGwwnSxE
- 合ってる。7200rpmの現行HDDでの静音性は間違いなくナンバーワン
- 917 :Socket774:2009/05/30(土) 22:51:06 ID:PDNyFi2o
- ありがとう。
明日買いに行きます。
何故1000B?はP7Kより新しいモデルなのにうるさいんですかね。
HDD事情に疎いのでわかりません。
質問ばかりで申し訳ない。(ーー;)
- 918 :Socket774:2009/05/30(土) 22:54:31 ID:1fLMO7vC
- 908 名前:Socket774 投稿日:2009/05/30(土) 20:38:18 ID:IZB1ZAJL
ゴミ電源ゴミマザーの変換コネクタくんは何が何でも言い返さないと
腹の虫が治まらないそうですwww
- 919 :Socket774:2009/05/30(土) 22:55:36 ID:GFvF61/J
- >>917
P7Kは静音重視の分、パフォーマンスが低い。
- 920 :Socket774:2009/05/30(土) 23:14:19 ID:PDNyFi2o
- ありがとうございます。
性能と静音の差はVGAの性能と電力みたいな感じですね。
淀ポイントで500G買いに行きます。
- 921 :Socket774:2009/05/30(土) 23:35:12 ID:tGwwnSxE
- 低いといっても古いIDEから比べたら圧倒的に速いよw
- 922 :Socket774:2009/05/30(土) 23:59:03 ID:6/XuJTPu
- うちでは、SATAの
P7K500と7K1000.BでLinuxの起動に1秒7K1000.Bが速い位の差しかないね。
ベンチではかなり差があるのに実際はたいした差がでない!
- 923 :Socket774:2009/05/31(日) 00:37:53 ID:l9MBR1dF
- 個人レベルで零度組む人って南部煎餅なの?
- 924 :Socket774:2009/05/31(日) 00:43:40 ID:pTAAkrsS
- >>923
RAIDについてこのスレで質問することか?
- 925 :Socket774:2009/05/31(日) 00:44:08 ID:LdSYoOLR
- どっかでみたぞそれ
- 926 :Socket774:2009/05/31(日) 00:46:17 ID:6ULvt5HB
- 個人レベルで零戦組む人って南部博士なの?
- 927 :Socket774:2009/05/31(日) 00:53:29 ID:rjWK7fy5
- >>905
20年前の南野陽子は超かわいかった
- 928 :Socket774:2009/05/31(日) 01:01:02 ID:mGeYzrWP
- オッサン乙、
俺もオッサンだけど・・・
- 929 :Socket774:2009/05/31(日) 02:04:38 ID:edXDEKhd
- シンディ・・・
- 930 :Socket774:2009/05/31(日) 02:30:13 ID:3m96Q7Jq
- ローパー・・・
- 931 :Socket774:2009/05/31(日) 02:54:59 ID:Ajn3VJLo
- お前ら……楽しそうだな
- 932 :Socket774:2009/05/31(日) 04:33:09 ID:A2rQbj5a
- 質問なんですがハードディスクの裏と表に油性のマジックで文字とか書いても大丈夫ですか
- 933 :Socket774:2009/05/31(日) 04:34:00 ID:LdSYoOLR
- やってみてください
- 934 :Socket774:2009/05/31(日) 04:49:04 ID:A2rQbj5a
- どうなりますか・・
- 935 :Socket774:2009/05/31(日) 06:29:30 ID:3N1ZQGYF
- 500プッタラチンチン
- 936 :Socket774:2009/05/31(日) 06:54:41 ID:RN0gdBbi
- (´・ω・`)はようE7K1000値下げせんかい
- 937 :Socket774:2009/05/31(日) 08:07:30 ID:HoRUO0Gf
- だから無理と…
- 938 :Socket774:2009/05/31(日) 08:27:38 ID:2UGLCeqp
- >>936
おはよう
- 939 :Socket774:2009/05/31(日) 12:19:15 ID:U4ew33/q
- >>932
問題なし。
- 940 :Socket774:2009/05/31(日) 20:17:01 ID:WyD9NlMY
- >>939
どうもっす安心しました。
- 941 :Socket774:2009/05/31(日) 21:16:24 ID:256ERW31
- 油性マジックで何か書くと、どんな問題が起こると想像してたのか。
それが気になる。
- 942 :Socket774:2009/05/31(日) 21:19:26 ID:7OIZG7Vm
- まさかとは思うがプラッタに書くんじゃないだろうな?
- 943 :Socket774:2009/05/31(日) 22:42:27 ID:Ws6GFwsY
- >>861
>HDT721010SLA360を少しづつ買って、今22台
凄いです 何にお使いでしょうか? 差し支えない範囲で教えて下さいませ
- 944 :Socket774:2009/05/31(日) 22:45:34 ID:9/JD4tsV
- >>861
>>943
フルサイズのデジ一を数台持っている環境で、
RAWの収納庫用途にしているに一票。
RAW>映像関係
- 945 :Socket774:2009/05/31(日) 22:58:19 ID:wzcTFvqO
- 音響関係ってのも一応あるな…限りなく可能性低いけど
- 946 :Socket774:2009/05/31(日) 23:00:22 ID:KZoW/Hcc
- 昔のネガをせこせこフィルムスキャナで取り込んでいてもそうなる
- 947 :Socket774:2009/05/31(日) 23:03:36 ID:NyqOMd00
- 個人じゃないんじゃね?
自分が選択して購入したってだけで、会社での使用とか。
あとは、個人でならビデオテープとかそういう昔のテープ類
の映像・音声をHDDに補正・非圧縮で保存してるとか。
RAIDで、RAWや音響関係かもしれんな。
- 948 :Socket774:2009/05/31(日) 23:27:43 ID:Amiw8vLM
- ハイビジョン編集用に倉庫&RAID組んだに一票
- 949 :Socket774:2009/05/31(日) 23:36:35 ID:rjWK7fy5
- TS溜め込んでんだろ
- 950 :Socket774:2009/05/31(日) 23:41:48 ID:sVNa/g+W
- 2月購入の1月製のHDT721010SLA360に代替セクタが1発生
DFTでDisk Eraseしたら代替セクタがゼロにもどった
代替セクタの値って戻っていいの?
- 951 :Socket774:2009/05/31(日) 23:41:59 ID:5zsqOmsa
- Σ(*゚д゚*)ハッ!!!
>>861さんは野球を毎日録画してるんだよ!
ものすごい台数が必要になりそうだよ。
- 952 :Socket774:2009/06/01(月) 00:06:15 ID:IC25vyfw
- プラッタ375はいつまでやるんだろ?
このままじゃ、次はもう買わないよ。
- 953 :Socket774:2009/06/01(月) 00:30:31 ID:86iP586F
- ほらまた7K1000.Bの1TBの不具合(代替セクタ)来た。
- 954 :Socket774:2009/06/01(月) 00:40:27 ID:0wI2S7wD
- >>951
ドアラ観察日記なら俺もやってる
奴がしでかすその瞬間を見逃したくない
- 955 :Socket774:2009/06/01(月) 00:45:33 ID:hHUBZFvX
- 自宅のHDD番長に全部HGSTのHDDをのせて
おもいっきりぶっかけたい!!!
- 956 :Socket774:2009/06/01(月) 01:19:39 ID:Q1A6uPnl
- そんなもん、エロ倉庫に決まってるやん
- 957 :Socket774:2009/06/01(月) 01:41:05 ID:UG9Z52O6
- WDがお勧め
- 958 :Socket774:2009/06/01(月) 01:48:04 ID:xNeNrqJC
- エロ倉庫用ならWDでいいよ。だからWDスレへ帰ってね。
- 959 :Socket774:2009/06/01(月) 13:07:55 ID:ZLqmYV9i
- : / ヽ´\: おいおい、政権公約から外しちまってどうすんの?・・・
:/´ ノー―´ ̄| \: 次期衆院選での政権交代を見据え、大統領との
:/ /::::::::::::::::::::::::| \ 個人関係の構築も図るんじゃなかったのか?
: / / ̄ u:::::::::::::\_ |: あっちの大統領は命かかってるからマジやべーぞ!鳩山www
:| / u ::::::::::::| |: ,へ、 /^i
:ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: . | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
:ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: 7 , -- 、, --- 、 ヽ
:|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ / / ノ、i, ,\ U ヽ
: / ̄ノ / `― :::::::::::/ | (-=・=- -=・=- ) |
:(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ / < / ▼ ヽ ||||| > 、
:ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
:| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ . (___ノ ミミ彳ヘ
:\ . `ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
/:`ヽ ヽ〜 / /:::::::::::::::
/:::::| \__,/ /::::::::::::::::: ぽん!
【民主】鳩山代表、来月5日に韓国を訪問しアジア重視をアピールへ…永住外国人への地方参政権付与問題も議題になるとみられる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243785917/
【政治】 民主党、「在日外国人に地方参政権付与」マニフェスト記載見送りへ…推進派・鳩山氏「党内で賛否バトル中。いずれ結論を」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243811350/
- 960 :Socket774:2009/06/01(月) 16:34:33 ID:9GkKLNQZ
- 価格競争見てるとある事に気付く
海門1T参入→値段ちびちび下がる
WD1T参入→値段ちびちび下がる
HGST1T参入→他メーカーの値段ガクンガクン下がる
海門1.5T参入→値段ちびちび下がる
WD1.5T参入→値段ちびちび下がる
寒1.5T参入→あ、いたの?
この後何が起きるか・・・
- 961 :Socket774:2009/06/01(月) 16:42:44 ID:+2la65e2
- 不具合で寒1.5Tがその存在をアッピール!!!
- 962 :Socket774:2009/06/01(月) 17:07:12 ID:vMsVeIkn
- ここでサムに2TBが登場
しかし、遅い、脆い、熱いの3拍子だな
- 963 :Socket774:2009/06/01(月) 17:27:00 ID:hHUBZFvX
- そして自作系雑誌では寒村を猛烈にプッシュするのであった。
- 964 :Socket774:2009/06/01(月) 17:39:45 ID:xHhA1zi+
- >>959
AAがヘタだな
- 965 :Socket774:2009/06/01(月) 19:09:03 ID:O8XMKDTO
- >>963
そんな提灯記事に騙される奴が…多いんだよな
- 966 :Socket774:2009/06/01(月) 19:23:46 ID:oQRXDgvV
- >>963
初心者とか、まず雑誌買って情報得ようとするし、
そこでプッシュされてたら買っちゃうかもね
サムは嫌いだから買って使ったことないから良し悪し分からんけど
- 967 :Socket774:2009/06/01(月) 19:56:04 ID:O8XMKDTO
- >>966
温度が嘘つき
- 968 :Socket774:2009/06/01(月) 20:23:46 ID:eWFX/pKX
- たしかに寒だけ数℃低いんだよ。
ちょっとおかしいな。
- 969 :Socket774:2009/06/01(月) 22:01:37 ID:8sBRHuit
- パソコンに手を出し始めた時雑誌で情報収集したけど
当時なにがあったか(雑誌の種類)思い出せない
ちなみにログインで学んだw
(16〜7年前)
- 970 :Socket774:2009/06/01(月) 22:04:55 ID:PTx2w5uL
- I/OとかPCマガジンシリーズ
- 971 :Socket774:2009/06/01(月) 22:27:25 ID:hHUBZFvX
- 自作系雑誌なんだけど、まあよく言えば製品の「良いところ」を抜き出してとりあげるパターン
が多いんだけど、2chみたいに「悪いところ」をピックアップして取り上げるようなのってないのかね?
そういう雑誌のほうが参考になるんだが・・・。
- 972 :Socket774:2009/06/01(月) 22:34:42 ID:7subMBan
- 小学校低学年の頃はNHK出版のたのしいマイコンとか買ってもらって
載ってるプログラムをまんま黙々と打ち込んでたな
今考えるとあんな事して何が楽しかったんだ俺
- 973 :Socket774:2009/06/01(月) 22:45:56 ID:rng9eP4S
- >>971
それやる雑誌は潰れるw
結局PC雑誌もPCメーカーに広告出してもらってなんぼの御用雑誌ですから
インテルに噛み付いて潰れた雑誌もあったなぁ・・・
- 974 :Socket774:2009/06/01(月) 22:46:22 ID:pG69Mrfr
- 500円札一枚の出費で見たこともない魅惑のゲームが毎月何本も遊べたんだぜ
情報入手や読者間のコミュニケーション手段にもなってて今のネットと同じような位置づけだったんだぜ
- 975 :Socket774:2009/06/01(月) 23:09:03 ID:xHhA1zi+
- >>972
俺もベーマガとかでやってたけど結構楽しかったよ
- 976 :Socket774:2009/06/01(月) 23:33:21 ID:vMsVeIkn
- >>972
お前はそれを今Cでやってる俺を馬鹿にした
- 977 :Socket774:2009/06/01(月) 23:59:20 ID:FF56NHGe
- お馬鹿さんね
- 978 :Socket774:2009/06/02(火) 00:33:48 ID:VOK5w+ps
- AAMの設定が出来る最後のFeature Toolのバージョンはいくつですか?また、そのバージョンは
どこかでまだダウンロード出来ますか?
- 979 :Socket774:2009/06/02(火) 00:40:55 ID:i54WQxpX
- >>978
過去のバージョンはリンクが消えただけでサーバーにファイルは残ってる。
最新バージョンのリンクアドレスをコピってバージョン末尾を書き換えて
アクセスすればダウンロード出来る。
- 980 :Socket774:2009/06/02(火) 00:45:33 ID:VOK5w+ps
- >>979
おー、209までダウンロードしました。教えてくれてありがとう。
- 981 :Socket774:2009/06/02(火) 01:20:27 ID:e7/7J7L+
- 色々読んで見たつもりだけど
最後はパソコン批評とI/Oだけになった・・・
AAMって見ると空対空ミサイルの方が先に思い浮かんでしまうorz
- 982 :Socket774:2009/06/02(火) 01:26:04 ID:xZ4ZZDun
- ATMとかRPGってドキドキするよな?w
- 983 :Socket774:2009/06/02(火) 07:12:52 ID:CCWrWsG3
- キモヲタきめぇ
- 984 :Socket774:2009/06/02(火) 07:39:30 ID:NcOSxe8T
- きめぇから”キモ”ヲタなんですよ
- 985 :Socket774:2009/06/02(火) 07:41:06 ID:Ga4QDZQK
- 次スレ
【日立】 HGST 友の会 Part80 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243895571/
- 986 :Socket774:2009/06/02(火) 07:57:44 ID:t0maiMyI
- >>973
それはPC雑誌に限った話じゃないよな。
車ゲーム家電などどの雑誌も提灯記事で成り立ってる。
淋しい話だよ
- 987 :Socket774:2009/06/02(火) 08:03:06 ID:YaOtxdcp
- 雑誌なんて広告引き上げられたら事実上の赤字だからね。
そりゃどこも下手なことは書けないさ。
- 988 :Socket774:2009/06/02(火) 10:01:49 ID:rWNGoeoU
- 最近OCやって当たり前なんて風潮になってるのも雑誌の
影響だもんな。
身内なんか液コン満載の安マザーでFSB400MHz超で常用
とかやってるし・・いつまでもつのやらw
- 989 :Socket774:2009/06/02(火) 10:14:21 ID:xZ4ZZDun
- 出来コンになってから気付くんじゃないかな
- 990 :Socket774:2009/06/02(火) 10:36:41 ID:u8UBAebu
- >>989
誰が上手い事を言えと(ry
- 991 :Socket774:2009/06/02(火) 11:42:38 ID:CCWrWsG3
- わざとOC出来ると話題になるように性能落として売られてるのも知らずに
メーカーに踊らされてるデブヒキヲタ共きめぇwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 992 :Socket774:2009/06/02(火) 11:51:01 ID:y1N2Ij09
- 自動車メーカーも醜いんでしょ
自動車会社のスポンサードは宣伝と同時にメディアへの口封じとかの意味が凄く大きいって言われてるし
- 993 :┐<´♯`>┌ ◆MANSEY1Muo :2009/06/02(火) 14:23:48 ID:dL5YeKgQ
- パチンコモナ〜
- 994 :Socket774:2009/06/02(火) 20:13:44 ID:O9QvYNLo
- 水戸のHGST
- 995 :Socket774:2009/06/02(火) 20:15:51 ID:O9QvYNLo
- Madein茨城
- 996 :Socket774:2009/06/02(火) 20:24:13 ID:O9QvYNLo
- うめんかい!
- 997 :Socket774:2009/06/02(火) 20:24:41 ID:y3DIHcVD
- 梅
- 998 :Socket774:2009/06/02(火) 20:25:54 ID:mIxUdiVo
- 1000ならHGSTが500Gぷったらだす
- 999 :Socket774:2009/06/02(火) 20:26:52 ID:HnACiVwE
- 1000ならみんなカコンカコン(´・ω・`)
- 1000 :Socket774:2009/06/02(火) 20:27:11 ID:Dc7TCMS8
- 1000ならRMA開始
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)