■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会19【省電力】
- 1 :Socket774:2010/03/28(日) 20:12:22 ID:qBZCPj57
- SamsungのHDD使ってみたら?静か!エコ!低発熱!そうなんです!o(^-^)o
日本ではまだマイナーですが、いち早く334GBや500GBプラッタの製品を開発するなど技術力も高く、
そうなんです!そしてSSDでは業界最先端!(≧∇≦)
http://www.gizmodo.jp/img/080526Samsung256ssd-b.jpg
そうなんです!実は日本でも密かに人気上昇中です!(∩´∀`)∩ワーイ
主力製品の主な仕様
Spinpoint F3、500GBプラッタ、32MBキャッシュ、7200RPM、SATAII、NCQ
EcoGreen F2、500GBプラッタ、32MBキャッシュ、5400RPM、SATAII、NCQ
Spinpoint M7 2.5インチ 250GBプラッタ、5400RPM、SATAII、NCQ
http://www.samsung.com/global/business/hdd/internal/internal.html
【価格、販売店一覧】
http://www.bestgate.net/35satahdd/samsung_page1.html
http://www.bestgate.net/25satahdd/samsung_page1.html
http://www.bestgate.net/25idehdd/samsung_page1.html
http://www.bestgate.net/ssd/samsung_page1.html
【ES-Tool】※FDD,CD起動のドライブ設定ツール、静音化等の設定はこれで
http://www.samsung.com/global/business/hdd/support/downloads/support_in_es.html
312 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 17:37:20 ID:pRKgN3Eg
CrystalDiskInfoで静音化などの設定がWindows上であっさり出来たんだ、そうなんです!
前:【安ィ速ィ】SamsungサムスンHDD,SSD友の会18【エコ静】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264592201/
- 2 :Socket774:2010/03/28(日) 20:13:47 ID:qBZCPj57
- >普通じゃないんですわ。この「HD103SJ」は、Read・Writeで150MB/s出るのです。
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/51954616.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/dospara_partsdog/imgs/a/b/abda5093.JPG
ttp://haizin.serveblog.net/?p=4682
Spinpoint F3のベンチマーク記事
Samsung Spinpoint F3 1TB Review - bit-tech.net
http://www.bit-tech.net/hardware/storage/2009/10/06/samsung-spinpoint-f3-1tb-review/
Samsung EcoGreen F2 1.5TB Review - bit-tech.net
http://www.bit-tech.net/hardware/storage/2009/10/05/samsung-spinpoint-f3-1-5tb-review/
Spinpoint F3ですが、HDTach 3.040では同じく7200rpmで500GBプラッタを採用したSeagate
Barracuda 7200.12や
Western Digital WD Caviar Blackを上回る結果を出してますね。
IOMeterではいま一つふるわない結果になってますが、
Windows VistaやCrysisの起動時間が速いことから、
実際にBarracuda 7200.12やCaviar Blackよりも速いのかもしれませんね。
※安心と信頼のSamsung
海門:前科一犯!
Barracuda7200.11のファームバグ
2009年1月、Seagate製HDDで重大なファームエラーが公表されました。
あるタイミングで電源を落とすと次に起動した時に、HDDに(ソフトで解決できない)
機構的なロックがかかり、マウントもアクセスも一切できなくなります。
WD:前科一犯!
WD10EADS,WD15EADS等EADSシリーズで読み書きが低下する「低速病」が国内や海外で報告されています。
PIO病ではありません。
「低速病」はSMARTの値も正常で不良セクタもなし症状は読み書きが極端に低下するというだけです。
HGST:前科二犯!!
P7K500で、ある領域にアクセスするとフリーズ
HDS722020ALA330で、Windows XPかつIDEモードで使用すると、
同一ドライブ内コピー・デフラグなどが異常に遅くなる
Samsung:前科無し!!!!
- 3 :Socket774:2010/03/28(日) 20:15:53 ID:qBZCPj57
- http://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html
当店にて調査したHDDの大まかな不良遭遇率一覧をご覧に入れます。
HDDはたまたま買って不良だったり、たまたま所有しているものが壊れたりすると
そのメーカーのものが大嫌いになってしまうものですが、当店は「お店」なので
それなりの数が出ている分、上を見ても一年に数個という方が殆どの個人より
サンプル数が多く、統計学上、信頼がおけるデータだと思います。
<不良率>
●WesternDigital 0.5%強
●HITACHI(HGST) 1.0%程度
●Samsung 1.0%程度
●Seagate 1.3%程度
●Maxtor ほぼ販売なし(昔は1.5%程度)
<メーカー別特徴>
●WesternDigital
良い意味で期待を裏切る好実績。
3〜4年前の160GB、250GBクラスが出始めた世代から大幅リニューアルをして品質が向上し、それ以来安定しています。
80GBクラスが主力だった頃はロット不良を出したりしていたので、隔世の感があります。
●HITACHI(HGST)
IBM時代からメーカー名も替わり、型番のルールも変わりましたが、不良率も
品質もよく言えば安定、悪く言うと変り映えがしないのがHITACHI(HGST)。
今も昔も、買って後悔しないメーカーであり続けています。
●Samsung
高品質!と胸を張れないですが問題の無い不良率。HD321KJ、HD400LJ、HD400LD
などのシリーズになってから安定、不良率が低くなりました。それ以前は
不良率2%弱のモデルとかも有ったのは事実なのですが・・・(汗)
●Seagate
このメーカーはバラクーダの世代ごとに特徴(発熱、静音)と不良率が変わる
メーカーです。80GBなどが全盛だった時代は非常に静音&低発熱なメーカー
だったりしましたが、現在はそれなりの発熱&音メーカーに変わってきてます。
あと、Maxtor合併後に不良率が悪化してきたデータがあるのが不安な所です。
<まとめ>
HDDは大昔のSCSIとのパーツ併用時代と異なり、大容量、低価格となりましたが
平均寿命は短くなりました。いくら低い不良率のメーカーやモデルを買っても
壊れる時は壊れます。大事なデータはこまめなバックアップをお忘れ無く!
- 4 :Socket774:2010/03/28(日) 20:17:30 ID:qBZCPj57
- Samsung製SSD「MMCRE64G5MXP-0VB」をベンチ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090427/1014696/
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090427/1014696/thumb_400_5_px400.jpg
関連スレ
HDD買い換え大作戦 Part125
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268655839/
【SCSIから】外付けHDD 68台目【USB3.0まで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265433336/
【Flash】SSD Part102【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269007099/
SAMSUNG製DVD/CDドライブを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1051447925/
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259342143/
【Adobe RGB】 SAMSUNG SyncMaster XL20 【LED】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163867048/
【23型で】SAMSUNG SyncMaster 2343BW【WUXGA越え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226903293/
〓SoftBank 940SC OMNIA VISION by samsung Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268433074/
〓SoftBank Samsung総合18 70*SC/805SC/820SC/821SC
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1265258465/
サムスン Samsung 総合 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114773743/
サムスン SamsungYPシリーズ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1182783070/
Samsung NX System Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266959560/
日本を脅かす韓国のカメラですか SAMSUNG nx10?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266291621/
SAMSUNG LGの薄型テレビ 2010 Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1269236875/
- 5 :Socket774:2010/03/28(日) 20:34:46 ID:jOMDAGb1
- ここは自作板です
板違の話題はハングル板でどうぞ。お待ちしております。
http://tsushima.2ch.net/korea/
- 6 :Socket774:2010/03/28(日) 20:52:28 ID:VlPxJmZ5
- / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i /
', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙
i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! スレ違いコピペ荒らしに必死な嫌韓厨と、
', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., そいつらと喧嘩する在日おにいちゃんと
', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . 俺の寒は全部壊れたって型番SSも貼らず
'、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 繰り返す工作員のおにいちゃんもばいばーい!
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.'. 前代未聞の不具合でデータ飛ばした海門厨と
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . ネトウヨ日立厨とアニオタWD厨の工作員ちゃんもばいばーい!
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / 韓国がもうすぐ破綻するとか毎年言ってる狼少年破綻厨と
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
- 7 :Socket774:2010/03/28(日) 21:46:01 ID:A1Vt2cob
- またキチガイテンプレのままスレ立てやがって、
しかも極東板じゃないて自作PC板とか悪質だな
- 8 :Socket774:2010/03/28(日) 22:01:43 ID:k4mfX1in
- >>6
(^o^)ノ~~
- 9 :Socket774:2010/03/28(日) 23:15:07 ID:TGQgYjZI
- >>6
(^^)ノ~~
- 10 :Socket774:2010/03/28(日) 23:25:52 ID:YKB73+OO
- >>7
>>5
- 11 :Socket774:2010/03/29(月) 01:16:58 ID:RuBcrbRu
- 【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会17【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256700014/
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会16【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251168906/
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会15【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247339111/
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会14【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244336629/
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 13【グリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238945585/
【エコ】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 12【緑】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235113787/
Samsung サムスンHDD,SSD友の会 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232439444/
Samsung サムスンHDD,SSD友の会 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225678617/
【静音】Samsung サムスンHDD,SSD友の会 9ちゃん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217270978/
Samsung サムスンHDD友の会 8はにはにちゃん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207331298/
Samsung サムスンHDD友の会 7さま
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200328372/
【静穏・快適】SamsungサムスンHDD友の会6さま
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186783337/
【低発熱】SamsungサムスンHDD友の会5さま
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172014548/
【静音】SamsungサムスンHDD友の会4さま
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147357545/
SamsungサムスンHDD友の会3チョン
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104977061/
SAMSUNGサムスンHD友の会2チョン
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077617102/
★★★【Samsung総合スレッド】★★★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055080003/
- 12 :Socket774:2010/03/29(月) 01:25:29 ID:kHY3HCtG
- 現在、日本が抱えている対朝鮮半島問題並びに在日朝鮮人問題。
これらは全て、過去日本人が犯した重大な過ちに対する天罰なのだそうです。
神様曰く。日本人が犯してしまった『重大な過ち』とは、
ドロで造った粗末な住まいと汚物だらけの荒地で蠢きながら生活をしている
平均寿命わずか24歳という哀れな民族の存在を知った過去の日本人。
これを「助けてやろう」などと思い考えた事は、慢心から来る「おごり」でしかありませんでした。
彼らがそのような荒んだ生活をしていたのには、それなりの原因と理由が存在し、
単に彼らには向上心や努力心といった概念が全く無かったに過ぎないのです。
つまり、因果(原因と結果)の法則は見事にと成り立っていたというのです。
当然、彼らにはそのような生活や生涯に見合う魂しか宿っておりません。
彼らが長寿や健康や豊かな暮らしを望んでいたのであれば
それらは彼らが自らの努力によって会得していくべきものだったのです。
それを浅はかな日本人は、彼らに対しいきなり全てを与えてしまいました。
まだ成熟した人間としての魂を有していない彼らに向かって、
いくら正の道を説いたところで通じる道理がありません。
魂そのものが獣と何ら変わりの無い存在なのですから・・・
日本人が彼らに与えてしまった最大の生きる為の知恵とは、
「何らかの施しをしてくれる人とは、それだけの余裕のある人なのだから
そういう人を騙そう・利用しよう・奪いとろう・殺してしまおう・・・
そうすれば苦労せずにいい思いが出来る」ということでした。
勿論、それは彼らの身勝手で一方的な解釈なのですが、
未熟な彼らにはそのような発想・会得しか出来なかったのです。【
- 13 :Socket774:2010/03/29(月) 09:06:28 ID:yqiFfCA2
- どっちにしろ日本が終わってるのは事実
これからアジアの底辺国として悲惨な時代に突入するよ
今のうちにアジア列強国である韓国に媚びておいて損は無い
- 14 :Socket774:2010/03/29(月) 09:47:34 ID:7vT7RNVK
- >>12>>13
>>5
- 15 :正しいテンプレ:2010/03/29(月) 09:53:01 ID:hAC+bZC2
- *シェア (2008年10月-12月、世界シェア)
31.7% Seagate
26.0% Western Digital
17.1% HGST
17.0% 東芝+富士通
---10%の壁---
→8.2% Samsung
*データ復旧対象のHDDメーカー比率 (2010年2月公開、3.5インチHDD、日本データテクノロジー)
31.5% Western Digital
22.3% Seagate
16.7% Samsung
14.0% 日立
13.2% Maxtor
2.2% その他
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100205_347285.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_hdd_fail_2009/
SamsungはWDの1/3しかシェアがないにもかかわらず、
データ復旧に持ち込まれる数はWDの1/2である。
これはSamsungのHDDがWDのものより故障しやすい事を如実に表すデータである。
*返品率 (2009年10月公開)
2.89% Seagate
2.79% Maxtor
→2.25% Samsung
0.92% Hitachi
0.89% Western
http://www.behardware.com/articles/773-6/components-returns-rates.html
Seagateはバグファームにより、MaxtorはSMOOTHチップ問題により
それぞれ高めの数値が出ている事に留意。
- 16 :Socket774:2010/03/29(月) 10:07:29 ID:hAC+bZC2
- *特に返品率が高いHDD (機種別)
- Samsung SpinPoint T 500 GB: 12.9%
- Maxtor DiamondMax 22 1 TB: 6.5%
- Seagate 7200.11 500 GB: 5.2%
- Maxtor DiamondMax 22 500 GB: 4.8%
- Maxtor DiamondMax 22 750 GB: 3.9%
- Seagate 7200.11 1 TB: 3.7%
- Seagate 7200.11 750 GB: 3.6%
- Seagate 320 500 GB IDE: 3.2%
Maxtor DiamondMax 22 と Seagate 7200.11 の故障率が高いのは
ファームウェアのバグの為である。
また Samsung SpinPoint T 500GB の返品率は群を抜いている。
*1TBのHDDの返品率
- Maxtor DiamonMax 22: 6.5%
- Seagate 7200.11: 3.7%
- Samsung SpinPoint F1: 2.9%
- Samsung EcoGreen F1: 1.6%
- WD Caviar Green WD10EACS: 0.9%
- Hitachi 7K1000.B: 0.8%
- WD Caviar Black: 0%
- WD Caviar Green WD10EACS: 0%
返品率の高さは The DiamondMax 22、7200.11、SpinPoint F1 の順となっている。
最も信頼できるのはHGSTと、
調査期間中の返品率ゼロの機種を二つ抱えるWDのHDDである。
http://www.behardware.com/articles/773-6/components-returns-rates.html
- 17 :Socket774:2010/03/29(月) 10:15:10 ID:/kgib05H
- バルクメーカーなんぞに期待するなよ、どこも似たりよったりじゃねーか
どうせ消耗品なんだから熱だの音だの自分の使用環境にあわせてチョイスすればいいだけの話
初期不良つかむのはテメエの運
- 18 :Socket774:2010/03/29(月) 10:15:17 ID:hAC+bZC2
- Samsung 製のSATA互換コネクタを持ったHDDは、
ATA-512 (Ultra DMA mode 7)という謎の規格で設計されているものがあり、
その為相性問題が発生するリスクある。
例:NOVACのホームページより
http://www.driver.novac.co.jp/driver/hd380w/hd380w_faq.htm
※3.5”HDDはい〜るKIT USB エントリー(NV-HD380U)
・SAMSUNG社製 全HDD(サムスン社製HDDはすべて動作対象外とさせていただきます)
※3.5”HDDはい〜るKIT Dual エントリー(NV-HD380W)
・SAMSUNG社製 全HDD(サムスン社製HDDはすべて動作対象外とさせていただきます)
※3.5”HDDはい〜るKIT セキュリティ(NV-HD380UK)
・SAMSUNG社製 全HDD(サムスン社製HDDはすべて動作対象外とさせていただきます)
- 19 :Socket774:2010/03/29(月) 10:16:23 ID:hAC+bZC2
- >>17
SpinPoint T 500 はバグファーム騒ぎの7200.11 500GBの倍の返品率
似たり寄ったりというのはかなり無理があるね〜
- 20 :Socket774:2010/03/29(月) 13:32:19 ID:RuBcrbRu
- WDとHGSTは、500GB/Pの7200rpmで低速問題起こしてるのに、頑なにリコールをしないからな。
そりゃ返品率も低いだろうさw
- 21 :Socket774:2010/03/29(月) 13:33:57 ID:QPjBWJfD
- WDの7200rpmが低速問題???
意味不明。
それにこの返品率は小売店への返品のみの計算なので、
メーカーがリコールしようとしまいと不良品は返品されているし
その数が含まれている。
- 22 :Socket774:2010/03/29(月) 14:25:40 ID:QoFPmLo7
- サムチョン製のHDDを必死に持ち上げてるのはドスパラくらいだろ。
ドスパラのショップブランドPCはサムチョン製HDDとLG製DVDドライブがデフォだしな。
- 23 :Socket774:2010/03/29(月) 15:41:07 ID:WiK91GcH
- ZC2の人の引用はフィルターかかりまくってて参考にならんなー
結局ソースを読みに行かされてかなり苦痛
- 24 :Socket774:2010/03/29(月) 18:00:49 ID:PQTVa+Fq
- 誰がどう見てもサムチョンがHGSTやWDより低品質ってのは明白だけどな
- 25 :Socket774:2010/03/29(月) 20:24:43 ID:ih8+Eh8o
- だってその分安いからな壊れて当然
- 26 :Socket774:2010/03/29(月) 21:39:29 ID:Q2/MU08R
- 640GBプラッタ*3まだかよ
- 27 :Socket774:2010/03/29(月) 22:24:37 ID:uPV0jeyo
- ツクモのHD203WIって1年保証ある?
- 28 :Socket774:2010/03/30(火) 01:10:56 ID:80xNY1rd
- OSをインスコしてコピーして保存しておくならサムスンでも大丈夫だよね・・・
- 29 :Socket774:2010/03/30(火) 06:27:40 ID:OiKr4gj5
- このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
116.46.0.74 LG Powercomm
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR
115.137.220.207 LG Powercomm
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; W
121.189.50.172 Korea Telecom
124.63.42.15 POWERCOM
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8
123.109.211.176 Qrix Networks
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
121.149.151.195 Korea Telecom
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .
- 30 :真に正しいテンプレ:2010/03/30(火) 09:21:44 ID:ECXVng+F
- >>15
*シェア (2008年10月-12月、世界シェア)
31.7% Seagate
26.0% Western Digital
25.3% HGST+Samsung
---20%の壁---
17.0% 東芝+富士通
- 31 :Socket774:2010/03/30(火) 09:56:16 ID:ByIi/yTX
- >>29
>>5
- 32 :Socket774:2010/03/30(火) 10:06:21 ID:5HTikpk6
- >このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
>このスレで工作していた朝鮮人のIP一覧
- 33 :Socket774:2010/03/30(火) 12:37:23 ID:OFdSzvwx
- >>32
あんまり突っ込んでやるなや。
ほかの板でgkbrされたんでやめられんのだろう。バカだから。
自作板でそんなねつ造が通じるわけないのはみんなわかってることだ。
- 34 :Socket774:2010/03/30(火) 18:45:20 ID:LSWnqno6
- >>29
.jpドメインじゃないとスレに書けないのにwww
どうやって工作すんだよwwwwww
- 35 :Socket774:2010/03/30(火) 22:58:27 ID:uc4oRdpx
- 海芸やハン板にはp2使ってる韓国人がいっぱいいるけどなw
- 36 :Socket774:2010/03/31(水) 00:29:20 ID:/3zkbITp
- 【国内】在日コリアンが生活保護を受けるのは当然の権利、民生委員に在日コリアンを登用しよう-中央大でシンポ[03/29]
(略)
質疑応答では、年金需給者も生活保護の対象であること、
連絡会が生活保護の申請をためらう同胞のための窓口になってほしいなどの指摘があり、視
覚障がい者の交流の場があればいいなどの提起もあった。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269842169/
金永子教授
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/01/20100329j003.jpg
朝鮮新報 記事の一部抜粋
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/01/1001j0329-00002.htm
- 37 :Socket774:2010/03/31(水) 10:35:38 ID:kXOrEmPJ
- >>36
>>5
- 38 :Socket774:2010/03/31(水) 14:37:40 ID:FmCQjl9I
- システムはHGSTだけどデータは全部サムだな
- 39 :Socket774:2010/03/31(水) 21:54:14 ID:lrcaARX8
- 最近のサムソンのHDDは安くて早くて安心ね
- 40 :Socket774:2010/03/31(水) 21:58:25 ID:3d59iDLE
- >>15-16
やべぇ品質だな、ここのHDDは・・・
- 41 :Socket774:2010/03/31(水) 22:54:15 ID:ux02IU5M
- HD203WI買ってきたぜ
フォーマット中
- 42 :Socket774:2010/04/01(木) 00:48:54 ID:zGpdI0bP
- HD203WI、U3S6に接続したら、U3S6のBIOS上でSATA1と認識された。
HGSTのドライブはSATA2と認識されたが・・・・。
- 43 :Socket774:2010/04/01(木) 01:04:38 ID:n5xIxCHG
- >>42
おめでとう!
- 44 :Socket774:2010/04/01(木) 02:05:15 ID:ImfaqM1c
- フォーマットおわた。154UIや103SJと同じくゴリ音がちとでかいな。
でも、まあなかなか気に入った。
- 45 :Socket774:2010/04/01(木) 06:22:17 ID:QIEr7Jrf
- レビューが増えてきたね。
ttp://review.kakaku.com/review/K0000090947/
ttp://www.coneco.net/ReviewList/1100131055/
- 46 :Socket774:2010/04/01(木) 19:15:06 ID:EbefJ700
- 1.5Tの奴がコンコンコンと音がしてフリーズした(2回)けど
これって壊れる前兆だよね?
- 47 :Socket774:2010/04/01(木) 19:42:18 ID:jZW11xf2
- >>46
Yes
ともいいきれんものはあるが、待避した方が安全だね。
- 48 :Socket774:2010/04/01(木) 19:50:52 ID:EbefJ700
- やっぱりそうかな
データは回収したし、5年保障だから問題ないけど・・・
酷使して完璧に壊さないと店に持っていけないなw
- 49 :Socket774:2010/04/02(金) 07:26:05 ID:LZ/c7qlL
- >>46
電源供給が足りないとHDDがコンコン言う時もある。
HDDがコンコン鳴った後は手遅れで、毎日少しづつ不良クラスタが出てくる。
大容量電源や外付け電源、電源増設するとトラブルが少なくなる。
SPW-PSW24
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050507/ni_i_pw.html#spwpsw24
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/25/news002.html
http://www.coneco.net/PriceList/1050510050/order/MONEY/
裸族のマンション 合計5000円以上は送料無料
http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crms_bk5f.html
http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crch-op.html
http://www.century-direct.net/100088century/shop/product/detail.do?shopId=100088&pfid=N0-75679&sku=val01
電源増設回路(起動スイッチは別売り、スイッチはマニア向けの通販などで)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071027/newitem.html#atxps01
AC電源つき外付けHDDケーブル(工夫すればケース内装備もできる)
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=ide+usb&auccat=23455&alocale=0jp&acc=jp
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=sata+usb&auccat=23455
3.5インチ用マウンタ10連4000円
http://hddcool.hp.infoseek.co.jp/3.5in10.htm
- 50 :Socket774:2010/04/02(金) 07:29:31 ID:UyjPXlZT
- >>49
>電源供給が足りないとHDDがコンコン言う時もある。
>HDDがコンコン鳴った後は手遅れで、毎日少しづつ不良クラスタが出てくる。
>大容量電源や外付け電源、電源増設するとトラブルが少なくなる。
完全にジサカー用高級電源出してる会社に乗せられてますな、あんたw
- 51 :Socket774:2010/04/02(金) 08:02:39 ID:LZ/c7qlL
- WesternDigitaとSamsungとは相性が悪い?
録画サーバーPC OSはWindowsXP システムディスクはマクスター
WesternDigital製HDD 2TB を録画書き込みデータディスクとしてつんで
Windows 32 bit OS WD Align System Utility
PAT-WD_AFD_Edition_x32_1.10571.41.msi
をインストールして実行した。問題なかった。
数週間後、ドスパラで買った
Samsung HD203WI 2TB
を普通にクイックフォーマットして
DRTC-HDDSCANv20 で検査した。ここまで絶対に完全に完璧に正常。
600GBぐらい映像データーをSamsungへ移した。
ここまで確認していないが、600GBをSamsungへ移動中、
パソコンの録画作業は正常だったので、たぶん正常。
が翌日、Samsung HD203WI 2TB が低速病になった。
正常な速度でSamsung HDDへ データが移せなくなった。
移動がとても遅い。
夕べの600GBぐらい映像データー移動は正常だったのに。
今現在Samsung HDDへ移動中、とてもとても遅くて、
System Idole Process のCPUの1コアが使用率95%ぐらい使用中になった。
しかも、移動中だけキャプチャ録画や再生ソフトの音声が異常なブレ挙動をした。
Samsung HDDへ Windows付属ツールのHDDシステムファイルエラーチェックを試したら、
3段階回目が結構時間がかかった。1分弱ぐらい。
- 52 :Socket774:2010/04/02(金) 08:47:54 ID:LZ/c7qlL
- >>51
だめだ。録画サーバーが今さっきフリーズした。
同居できない。USBでつなぐしかないようだ。
WesternDigital製HDD 2TB は WD20EARS
マザーボードは ASRock ConRoe865PE (古いSATA1)
PIO病?かもしれないが
スキルがないから、Samsungをはずす。
- 53 :Socket774:2010/04/02(金) 09:10:09 ID:3ZlEXEyh
- >>52
同じくドスパラで買ってプチフリ&PIO病になりました。
レビュー書いたのに勝手に消されていたのでドス○ラはご注意。
初期不良では無いけど仕様上の不良だと思われるので、交換申し出たら思いっきり拒否された。
誰かこのHDDの勝手にスタンバイ状態になるのを回避出来る方法知らない?
- 54 :Socket774:2010/04/02(金) 10:23:32 ID:+oyKzDQs
- >>53
>初期不良では無いけど仕様上の不良だと思われるので、
そら根拠が示せなければ無理だよ。
- 55 :Socket774:2010/04/02(金) 10:58:25 ID:8xps1863
- >>53
>レビュー書いたのに勝手に消されていたのでドス○ラ
社長さんの体質
- 56 :Socket774:2010/04/02(金) 11:05:11 ID:VaA/ocXd
- >>15-16をちゃんと読もうね
- 57 :Socket774:2010/04/02(金) 11:31:45 ID:+oyKzDQs
- >>56
記事の本体に何も書いてないことを書き加えた話に、何の信憑性もないよ。
そもそも元記事にも
「故障率の大小とは関係ない」
むねきちんと記載されてるのに。
- 58 :Socket774:2010/04/02(金) 11:33:57 ID:8MtUucEr
- 在日が母国製品さいこーって訴えるスレだしなぁ
- 59 :Socket774:2010/04/02(金) 13:03:30 ID:H8VrBs7h
- > レビュー書いたのに勝手に消されていた
よくあること
某CDショップサイトで購入したCDのレビューにボロクソ書いたら
即行消されて、その後しばらくレビュー書き込めなくされた
- 60 :Socket774:2010/04/02(金) 13:27:44 ID:4mGbYYe2
- >>48
ソフマップで買った154UIは、
コンコンコンコン音がして半分から先が書き込めなくなったって電話したら
返品受け付けてくれたけど?
お金も返ってきたよ
- 61 :Socket774:2010/04/02(金) 13:38:12 ID:l9OKBRGO
- やな音だね
うちの154UIはこの9ヶ月(6365時間)静かなもんだけど
- 62 :Socket774:2010/04/02(金) 14:02:23 ID:MWE3mNgD
- >>51
>Samsung HD203WI 2TBを普通にクイックフォーマットして
それがいけないんだろw何が普通にだよw
自作板ではクイックで横着するのは非常識
WDの1.5TのEARS地雷型番でも、VistaSP1で標準フォーマットして低速病もなく使えている
- 63 :Socket774:2010/04/02(金) 14:55:36 ID:iEwveVh/
- http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091430/
> これで、CrystalDiskInfoが起動時にAPMを設定することにより、HDDスタンバイを回避できました。
- 64 :Socket774:2010/04/02(金) 15:33:55 ID:Kl7v7vBE
- 在日大歓喜
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
- 65 :Socket774:2010/04/02(金) 15:41:47 ID:3ZlEXEyh
- >>63
それでも変な挙動示すよ。
ネットで出ている対策はほとんど試したけどダメだった。
それから
>>62
>WDの1.5TのEARS地雷型番でも、VistaSP1で標準フォーマットして低速病もなく使えている
で?
違うメーカと比較しても意味ないよ。
- 66 :Socket774:2010/04/02(金) 15:44:30 ID:l9OKBRGO
- >>51
うちでもASRockマザボのSATA1だけ低速病にかかってる
2番以降に順移動して使ってる…サブだし
>>62
買ったばかりのHDDにいきなりデータを"移動"のほうが問題じゃ?
- 67 :Socket774:2010/04/02(金) 15:50:10 ID:Kl7v7vBE
- http://niceboat.org/10/s/10ko173817.jpg
http://niceboat.org/10/s/10ko173818.jpg
在日がどんどん日本の金を盗んでいきます
- 68 :Socket774:2010/04/02(金) 15:54:51 ID:iEwveVh/
- >>66
そのマザボのSATA1ポートにノイズ乗りやすいんじゃない?
うちのマザボも特定のポートでエラーが出やすい。
耐ノイズのSATAケーブルに替えたら治まった。
- 69 :Socket774:2010/04/02(金) 16:08:45 ID:Kl7v7vBE
- 子供手当てで日本終了
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
http://i40.tinypic.com/2ds2rsn.jpg
http://i42.tinypic.com/9kv7zd.jpg
- 70 :Socket774:2010/04/02(金) 17:15:30 ID:l9OKBRGO
- >>68
ノイズかぁ
熱じゃないし、動いたりダメだったりするんでそうなのかな
SATA1.5G設定にしたら耐性上がるかいな
- 71 :Socket774:2010/04/02(金) 23:48:36 ID:+oyKzDQs
- >>70
ケーブル替えるととたんに症状が治まることもよくあるよ。
- 72 :Socket774:2010/04/04(日) 03:05:01 ID:AM7nvlR6
- 大規模規制中だと静かだな。
どんな連中だったのかがよくわかる。
- 73 :Socket774:2010/04/04(日) 04:12:09 ID:ohAI7KCr
- ここも静音・省電力を目指すスレらしいので、初心者の方は参考にどーぞ
ノイズ・消費電力
3.5-7200>3.5-5400>>2.5-7200>2.5-5400>(2.5-4200)>>SSD
いずれもプラッター(ディスク)枚数が少ないほうが静音で省電力です
- 74 :Socket774:2010/04/04(日) 11:59:01 ID:VaDUJ4E0
- HD203WI買ってきたけど、このHDD最悪だな。
勝手にスタンバイ(?)になりやがる。
スタンバイ状態でアクセスしに行くと
イベントビューアにタイムアウトエラー等が出るし、
それが蓄積されるとWinXPがPIOモードに設定されてしまうし。
CrystalDiskInfoを常駐させるしかないかな、うざいけど。
APM設定は80hでスタンバイ機構OFF,ヘッドロード/アンロード機構ON、
FEhでスタンバイ機構,ヘッドロード/アンロード機構ともにOFF
みたいだから、ロード/アンロードもうざいからFEhで使うか。
- 75 :Socket774:2010/04/04(日) 12:24:46 ID:IaqhSozm
- ああ、低速病スレにいた人もそれか。
- 76 :Socket774:2010/04/04(日) 12:29:05 ID:UZygerwl
- 【俺たちのサムスン】 iPadの半導体はサムスン製 みんな買うニダ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270344911/
- 77 :Socket774:2010/04/04(日) 13:25:55 ID:+5oHM5qJ
- 評判がどうのこうののWDとサムの2T近所のショップで買ってきたがサムの方がウナる感じが大きいです
熱や速度は同じくらい。倉庫用にいいかと思う
- 78 :Socket774:2010/04/04(日) 20:00:13 ID:aejfMh1C
- >>74
同じく「勝手にスタンバイ」が激しいので私は返品しました。
店は凄く嫌がっていたけどね。
代わりにWDのHDDにしたら今のところ快適です。
- 79 :Socket774:2010/04/05(月) 03:20:38 ID:5YZJJYxn
- サムに限らず、2TBってどこも評判がよくないね・・・。
- 80 :Socket774:2010/04/05(月) 03:22:16 ID:5YZJJYxn
- >>78
それはディスクの回転が止まるってこと?
一定時間アクセス無しでそうなると困るね。
- 81 :Socket774:2010/04/05(月) 10:19:43 ID:saxkWTAq
- >>80
78です。
一定時間(5-10分)アクセスしないとディスクの回転が停止or低回転になり
ヘッドも退避するようです。
その状態でHDDにアクセスすると「プゥ〜ン♪」音と共にプチフリ発生という感じです。
- 82 :Socket774:2010/04/05(月) 12:19:24 ID:peJgp2ga
- Windowsの設定なんじゃないかと思うんだが違うの?
- 83 :Socket774:2010/04/05(月) 12:25:54 ID:3YE5v/6W
- Vista/Win7ではOSがハードウェアを支配するので
HDDのAPM設定をユーザの電源管理設定でオーバーライドするけど、
XPではHDD側の設定が優先されてしまうとか、そういうこと?
- 84 :Socket774:2010/04/05(月) 17:33:29 ID:saxkWTAq
- XPしか使っていないので他のOSの事は存じ上げないですがHDDの設定の方が優先されますね。
最初は自分の設定がおかしいのかと思い、検索すると出るわ出るわの不具合報告。
販売店もその辺判って売っているのかもと勘ぐってしまいます。
- 85 :Socket774:2010/04/05(月) 20:22:51 ID:peJgp2ga
- うちはVistaと7に早々に乗り換えてるけど、そういう症状はない。
- 86 :Socket774:2010/04/06(火) 00:16:52 ID:mfvdIc4o
- >>81
なるほど。
他社のHDDもそういう機能が搭載されている物があるよね。
各社省電力機能に力を入れているみたいだね。
頻繁に回転したり止まったりを繰り返すのってHDDの寿命的にはどうなんだろう?
ついでに言うと本当に省電力になるのか怪しい。
一般的に、スピンアップが一番電気を食うのに。
- 87 :Socket774:2010/04/06(火) 01:43:25 ID:hxxBv4b1
- 「WinXPでは止まる」ってことはわかったので
「Vista/Win7の電源管理でHDD無停止の設定にしてあっても、
初期出荷状態のHD203WIは止まるのかどうか」を知りたい。
Vista/Win7では止まらないってんなら「やーいXP」で終わる話だし、
Vista/Win7でも止まるなら「やーいSamsung」だ。
- 88 :Socket774:2010/04/06(火) 06:15:57 ID:CXWigMvE
- >>87
あなたには韓国への愛は無いのですか?
- 89 :Socket774:2010/04/06(火) 07:22:51 ID:lVyqMBDu
- むしろ消費電力が減ってラッキーだと思ってたが
Winの設定に決まってるだろ
うちは昔から使ってるXPではOFFらないがデフォ設定の7ではOFFるからね
- 90 :Socket774:2010/04/06(火) 08:07:02 ID:ySwqQsdK
- >>88
あるわけない
ここ数年、寒のHDDばかり10台くらい買ってるけど
単にコストパフォーマンスがいいから
日頃の行いが良いせいか、今のところトラブル無し
- 91 :Socket774:2010/04/06(火) 08:08:08 ID:o6zNZmLF
- 止まるか止まらないかはロットによる差じゃないの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091430/
> 個体差があります
>
> この製品を5台購入しましたが
> 暫くアクセスしていない状態でアクセスすると
> 時間がかかり(数秒のフリーズ)、その時なにやら
> ウィーーーンと音がする製品があります。
- 92 :Socket774:2010/04/06(火) 09:56:47 ID:hD/EXxzp
- >>88
>>5
- 93 :Socket774:2010/04/06(火) 12:25:05 ID:BIHha8/R
- >>90
嫁も韓国から貰ったらどうだ?
- 94 :Socket774:2010/04/06(火) 22:15:10 ID:Ka8M/f1Z
- >>93
>>5
- 95 :Socket774:2010/04/06(火) 22:44:40 ID:f8ak+cH6
- >>94
なにマジになってんの?
バカじゃねw
- 96 :Socket774:2010/04/07(水) 01:23:12 ID:gbIQoyGP
- 154UIをXPで使ってるけど感じたことないなー
203WIとはちがうのか、ロットなのか…
2TBもまたサムになりそうなんだけど気になるなぁ
- 97 :Socket774:2010/04/07(水) 01:34:56 ID:s88klF3j
- 私女だけど彼氏がサムチョン製HDDだったら別れるわ
- 98 :Socket774:2010/04/07(水) 02:40:34 ID:wJvkm94Z
- >>96
違うものだと考えた方が良い。
- 99 :Socket774:2010/04/07(水) 03:19:25 ID:i3uPkoLZ
- 自分の場合、発売当初に購入した203WIはなんともなかったから
まさかこんな事態になってるとは気づきもせず2台目購入…
ファームウェア自体は変りが無いんで、単にAPM設定を変更して出荷しただけ
って事なんだろうね。この事態を重く見て設定変更ツールとか提供して
くれればいいんだけど、逆に問題無しと認識している場合は203WI以外の
HDDもAPM設定入れて出荷してくる可能性もあるいは…
- 100 :Socket774:2010/04/07(水) 03:30:31 ID:QHQDMAg3
- 価格見たけどESTOOLじゃAPM設定できないのか
Intelli(笑)Parkよりもやっかいだな
- 101 :Socket774:2010/04/07(水) 04:08:32 ID:wJvkm94Z
- 各社2TBには問題を抱えているよね。特にシーゲートのは評価が悪過ぎて買う気になれないし。
- 102 :Socket774:2010/04/07(水) 04:15:15 ID:gbIQoyGP
- CrystalDiskInfoのAAM/APM設定を覗いてみた
154UIはAAMが80hでON、APMはOFFになってた
ずいぶん前はOS入れ直すと必ずHDD停止設定してたから
テキスト入力とか軽いことしてると>>81みたいなのはしょっちゅうだったな
そのほうが高価なHDDに優しいと思ってたし
まぁ今はコマルw
- 103 :74:2010/04/07(水) 20:00:42 ID:wulM0upZ
- >>102
うちのHD203WIもAAMはONで80h、APMはOFFだけど、勝手にスタンバイになる。
APMをONにして数値を高めに設定すればスタンバイにならない。
そういえば、CrystalDiskInfoには /Exit なんていう便利なオプションがあったんだな。
CrystalDiskInfoをスタートアップ設定にして、/Startup オプションの前に
/Exit を追加すれば、常駐せずにAPM設定して終了してくれるので便利。
これ使ってからは、イベントビューアにエラーも出ないし、PIOにもならないし、
APMをFEhにしてるからロードサイクル回数も増えない。
暫くアクセスしていない状態でアクセスしてもタイムラグなし。
- 104 :Socket774:2010/04/08(木) 00:19:05 ID:HGLHcNmc
- >>103
/Exitつけてスタンバイや休止の復帰してからでもAAM/APMの設定保持する?
- 105 :Socket774:2010/04/08(木) 02:50:23 ID:ETCZr7s3
- EcoGreen F2とF3の違いで振る舞いも変わっているのかな
- 106 :Socket774:2010/04/08(木) 09:40:13 ID:J7hNDDZA
- うちはHD203WIをクロシコケースに入れてTorneで使ってるんだが、
確かに10分ほど無アクセスで止まる。止った後は再スピンアップで30秒くらい無反応、
あげくPS3からは一瞬「接続が解除されました」と出るからうっとおしい。
そっか、これドライブのせいだったのか。
- 107 :Socket774:2010/04/08(木) 11:46:53 ID:7RGGmdhL
- だって自称SATAインターフェース互換の独自規格のドライブだし
- 108 :Socket774:2010/04/08(木) 12:19:50 ID:jT9s8bh7
- >>107
馬鹿だなお前は本当に。
- 109 :Socket774:2010/04/08(木) 14:05:18 ID:xvDh+EFN
- >>107
それいつの話だよw
- 110 :74:2010/04/08(木) 20:25:00 ID:+zcUDHsS
- >>104
システムスタンバイや休止状態は普段全く使ってない。
試しに使ってみてAPMの設定が保持されるかどうか試してみたところ
(APMの設定状態は他のツールで確認)、
システムスタンバイではAPMの設定は保持されてた。
休止状態では保持されず、元の設定(APM=OFF)に戻ってしまう。
CrystalDiskInfoを常駐させててもダメで、
CrystalDiskInfoを起動し直さないとAPMは設定されないようだ。
休止状態を使うなら、休止状態からの復帰時にプログラムを自動実行させる
ツールとか使ってその都度CrystalDiskInfo起動させるしかないかもね。
- 111 :Socket774:2010/04/09(金) 07:22:56 ID:7VvbYA/B
- サムい。
- 112 :Socket774:2010/04/09(金) 08:41:58 ID:NdVLunDp
- ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/hkitsupport.html
※サムスン製ハードディスクにつきましては、相性問題が非常に発生しやすいため、すべてにおいて動作保証の対象外とさせていただいております
実は玄人志向でも過去の製品で同じようなこと書かれてる
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/gw3.5x4-s2_fsfset.html
その後に販売してる同系統の商品でもケースにサムスン製で動作可能とか
わざわざ特記で書かれてるところを見ると、色々あったのかな?とは勘ぐってしまう。
Samsung 製のSATA互換コネクタを持ったHDDは、
ATA-512 (Ultra DMA mode 7)という謎の規格で設計されているものがあり、
その為相性問題が発生するリスクある。
http://i301.photobucket.com/albums/nn70/ambizytl/NewPicture.jpg
- 113 :Socket774:2010/04/09(金) 09:00:53 ID:WRzGm72+
- >>110
78です。
確かにCrystalDiskInfoを使えば勝手にスタンバイは回避出来るのですが
そこまでこちらが面倒を見ないとちゃんと使えないなのかと思うと何だか釈然としないのですよ。
(もう返品したけど)
そもそもXPでの使用を想定していない設計なんでしょうかね?
- 114 :Socket774:2010/04/09(金) 10:34:01 ID:Fve+IkDo
- >>110
ってことは、デフォルトのAPM設定は変えられないのか。
なんとかしてデフォルトの設定を変えられないもんかな。
- 115 :Socket774:2010/04/09(金) 11:31:14 ID:NdVLunDp
- サムチョンのHDDがATA512っつー謎規格のHDDだからだろ。
SATAの規格団体のページを見ればわかるとおり、企画書もSATA規格を採用した製品を販売するのにも
ロイヤリティが必要なんだよ。
https://www.sata-io.org/developers/purchase_spec.asp
他の大手三社は当然これらは払ってるとして、
もしかしたらサムチョンはこれを払わずに
勝手に互換性がある規格をでっちあげてHDD売ってるのかもな
- 116 :Socket774:2010/04/09(金) 11:58:45 ID:5PBRHV2D
- 電源切れると駄目だね。APM設定が元に戻る。
リセットなら大丈夫。
- 117 :Socket774:2010/04/09(金) 12:27:20 ID:FISRabhZ
- ATA512が嫌なら、7200回転ものを買えばいい
これだったら、nforceでも問題ない
- 118 :Socket774:2010/04/09(金) 14:49:43 ID:Fve+IkDo
- >>116
了解。こりゃ、ファーム書き換えとかが来ない限り無理か。
- 119 :Socket774:2010/04/09(金) 15:30:14 ID:hKGTnxbF
- XPでの使用するなら素直なIDEの旧製品にかぎりますなぁ
- 120 :Socket774:2010/04/09(金) 16:29:22 ID:/zfQdr7T
- HD203WIがAPM設定の保存ができないってのは全個体?
じゃなくて一部?
- 121 :Socket774:2010/04/09(金) 18:37:59 ID:gezc6oVm
- SpinpointF3HD103SJて150位出てるようなんだがRAID0でどの位出る?
誰かやった人いない?
- 122 :Socket774:2010/04/09(金) 22:55:35 ID:rhGCAINf
- >>15-16
ひでぇ品質w
- 123 :Socket774:2010/04/09(金) 23:55:29 ID:JKtcAflJ
- >>121
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258969753/353
ここ見ると
Seq.のReadが270、Writeが280以上ってとこか
SATA6Gの報告は無いみたいだな
- 124 :Socket774:2010/04/10(土) 00:29:38 ID:dlQvOFBB
- >>123
thx、SATA6のが見たかったがソース無しか
人柱したら報告するわ
- 125 :Socket774:2010/04/10(土) 00:52:26 ID:fijIHf0e
- 502hiは、良いモデルだが
起動時のオナラは現モデルでは解決してる?
- 126 :Socket774:2010/04/10(土) 01:24:21 ID:fI0rO67/
- ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/hkitsupport.html
※サムスン製ハードディスクにつきましては、相性問題が非常に発生しやすいため、すべてにおいて動作保証の対象外とさせていただいております
実は玄人志向でも過去の製品で同じようなこと書かれてる
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/gw3.5x4-s2_fsfset.html
その後に販売してる同系統の商品でもケースにサムスン製で動作可能とか
わざわざ特記で書かれてるところを見ると、色々あったのかな?とは勘ぐってしまう。
- 127 :Socket774:2010/04/10(土) 01:59:03 ID:o9DnQXPF
- 規制が終わったとたんにこれ。
どんな人間がやってたのかがよくわかる。
- 128 :Socket774:2010/04/10(土) 02:08:17 ID:Za0ErTBZ
- 大手プロバイダ中、唯一規制されていなかった糞フトバンク組が
サムチョンマンセーしていた事が良くわかった。
流石在日御用達だけあるな。
- 129 :Socket774:2010/04/10(土) 02:25:04 ID:QL+v2C7m
- ばっかやろー
損銀行もづっと規制されてたぞ
なんかエロゲーム買った奴のリストがグーぐるで見れるようになってたとばっちりだってな。
- 130 :Socket774:2010/04/10(土) 03:00:03 ID:wAliTk6a
- マンセーも止まってたのさ。
- 131 :Socket774:2010/04/10(土) 09:45:02 ID:HPuNJW0z
- >>128-130
>>5
- 132 :Socket774:2010/04/10(土) 10:05:02 ID:l//beLIZ
- 地デジ録画とFlaps用にHD103SJを買ったのですが、録画した動画で音ズレや一瞬止まるといった事が起きています。
交換前に使っていたHitachi HDT725032VLAでは速度自体HD103SJの半分程度でしたが問題は起きていませんでした。
SATAケーブルの交換 接続ポートの変更も変化無し。
個体不良なのか判断が難しくS.M.A.R.Tでは何も異常は記録されていません。
少し気になったのが、HD Tuneのベンチマークで一定間隔毎に速度の低下が見られるのと、
>18 で見かけたUDMA Mode 7の相性問題
初期不良で購入店に持ち込むか、これが普通で諦めるしかないのか悩んでいます(´・ω・`)
http://jisaku.155cm.com/src/1270199022_72918297bc67ffc93fc9b9c88ac863a5e901faf9.jpg
使用環境
OS Win7 64bit
HDD HD103SJ AHCIモード
M/B ASUS P7P55D
CPU i5-750定格
mem 4G
電源 サイズ ストロンガープラグイン700W
- 133 :Socket774:2010/04/10(土) 15:24:12 ID:+rIF4o3X
- あら、ワシの買ったのはF3の500GBは
ATA512じゃなかったけど、1Gは違うのね。
P7P55D-Eだったら、SATA3.0のIDEモードで
ATA512がデフォになるか検証できたのに
- 134 :Socket774:2010/04/10(土) 18:43:48 ID:1jwru6+Q
- >>131
>>15-16
- 135 :Socket774:2010/04/10(土) 22:06:37 ID:qmELPrdN
- >>132
※パソコンが一定間隔で止まるのFAQ
ワイヤレスマウスやキーボードの電池を新品のに入れ替えるorレシーバを近づける。
マウスの電波を(再認識ボタン等を押して)認識し直す。マウスのドライバを入れる。
関係ないと思うが本当だ。
- 136 :Socket774:2010/04/11(日) 00:10:59 ID:hZubdma0
- bbtecは絞り込み面倒だからっていっつもまるっと巻き込まれる('A`)
- 137 :Socket774:2010/04/11(日) 03:53:33 ID:ztIc3DB5
- >>132
一定間隔だから間違いなく速度低下時にエラー起きてるね
前使ってたやつが平気ならやっぱサムスン製が原因
サムスンは欠陥設計でまともに動作しない環境があるって話だしな
- 138 :Socket774:2010/04/11(日) 07:52:38 ID:ftFuo0qB
- 初HD203WI ポチるか、、、
SAMSUNGのHDD自体はIO-DATA、Buffaloの外付けHDDでは定番なんだよな。心配することないんだよな!
XPだからEARS買えないしな!
- 139 :Socket774:2010/04/11(日) 09:39:08 ID:tWhECOlN
- >>137
>前使ってたやつが平気ならやっぱサムスン製が原因
普通は初期不良って考えるはずだが、これだけの理由でメーカー自身が
問題、って理由にしてしまうあたり、自作に向いてないんじゃないのかな。
- 140 :Socket774:2010/04/11(日) 10:34:42 ID:H8DBCvvu
- やっぱサムスン製が原因だった
- 141 :Socket774:2010/04/11(日) 12:37:58 ID:lRAVE4MR
- >>132
まず、タスクマネージャ開いてCPU使用率を見る、定期的にCPU使用率が上がってるプロセスが無いか見る。
ファイル名でぐぐって既知の問題があるか調べる、プロセスを切って様子を見る。
問題無いHDD繋いで、同一環境でそのHDDで同様の問題が起きるか調べる。
>>137
高いCPU負荷が掛かればHDDの転送速度にも影響する。
WindowsUpdateとか、アンチウイルスソフトとか、マウスのドライバとか定期的にCPU食う問題起こしてた事例多いのに、
なんでそんな結論を急ぎたがるんだろうねぇ。
- 142 :Socket774:2010/04/11(日) 12:57:54 ID:LP4UKHcV
- サムスンを必死に擁護するやつって何なの?
- 143 :Socket774:2010/04/11(日) 13:03:26 ID:ASoqXhWt
- >>142
嘘つきのネットウヨクが嫌いなだけ
- 144 :Socket774:2010/04/11(日) 13:05:58 ID:tWhECOlN
- >>142
嫌韓厨のウソを鵜呑みにするバカがほかで鳩したらかわいそうだから。
- 145 :Socket774:2010/04/11(日) 13:20:25 ID:lRAVE4MR
- >>132
肝心なの忘れとった。
こういう事例で典型的な奴があった。
>録画した動画で音ズレや一瞬止まるといった事が起きています。
もしそれをMPCで見てたら、Internal FilterのH.264のチェックを外して、K-Liteとかコーデックパックを入れて見てほしい。
- 146 :Socket774:2010/04/11(日) 13:51:50 ID:4F02zJWc
- >>143-133
>>5
- 147 :Socket774:2010/04/11(日) 14:16:51 ID:H8DBCvvu
- >>132
一定間隔だから間違いなく速度低下時にエラー起きてるね
前使ってたやつが平気ならやっぱサムスン製が原因
サムスンは欠陥設計でまともに動作しない環境があるって話だしな
- 148 :Socket774:2010/04/11(日) 14:49:36 ID:4qreHYVu
- オウムになってる嫌韓厨
- 149 :Socket774:2010/04/11(日) 17:25:26 ID:G/bLfctL
- >>143-144,148
ここは自作板です
板違の話題はハングル板でどうぞ。お待ちしております。
http://tsushima.2ch.net/korea/
- 150 :Socket774:2010/04/11(日) 18:04:18 ID:wy1S9wuE
- >>15-16
こんな低品質なゴミ、どんなに苦労してもモノになる訳無いだろ。
サムチョンなんか窓から投げ捨ててSeagateLPを買った方がいい。
- 151 :Socket774:2010/04/12(月) 01:01:12 ID:b/H8l44F
- ∧_∧ …
< `Д´ > ∧_∧ このスレッドは
/ \ < `Д´ > … おはようから、おやすみまで、暮らしを邪魔する在日
__| | | |_ / ヽ、 KY一筋、(-@∀@)新聞 日本人は変態 侮日新聞 お口の悪臭 キムチ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / | | | あしたのゴミ 捨民党 振り込め詐欺御用達・禿蛮狗 Shift the past, シンスゴ
||\\ (⌒\|__./ ./ 歴史音痴養成機関・ニダ放送協会 Inspire the anti-Japanese, プロ市民
|| \\ ~\_____ノ| 日本人より社交的・チョンゲー 官憲さんいらっしゃい・朝鮮玉入れ
. \\ ________\ The fabrications are infinite, 韓国政府 Drive your delusions, ヒュソダイ自動車
. \|| ____|| / お口の変人 口ッテ 拉致ひとすじ 金正日 妄想 ふくらまそう 在日団体
. || ̄ ̄ ̄|\____\ / 淫らな明日のために 従軍慰安婦 黄色いエラ プロ市民
. || | |======== | 犯行は計画的に ほのぼのレイプ 歴史をコリエイトする 韓国
_| |oo======= | \ 電波も全開に コリア政府 悪名世界一への挑戦 コリア電気
|\\|_____|\ \ 明日のためにタンジャンサウジャ 韓国放送広告公社
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ご覧のキムチ野郎の提供でお送りします。
- 152 :Socket774:2010/04/12(月) 08:16:43 ID:vijFYkUY
- >>132
自作板は基本、サムスンなんて地雷買うやつなんていないしろくなアドバイスも貰えないw在日ですら買ってるか怪しい
やっぱ状況を説明してショップに持ってくのが一番だと思う
店のPCでも一定時間ごとに速度低下するなら返品して他のメーカーにした方がいい
普通に動作はしているが一定間隔で速度低下って初期不良じゃない気がするしな仕様的不具合の匂いが…する
それとこれからはサムスン製と低速病だけは回避した方がいい
他がずば抜けて良いってことはないけど上記のやつはずば抜けてゴミw
迷ったらHGST買っとけ
- 153 :Socket774:2010/04/12(月) 09:09:31 ID:abw2wmhd
- まだこのメーカを擁護する人がいる事に驚きですね。
>XPだからEARS買えないし
EARSに交換したら症状がピタリと出なくなりました。
それでもこのスレではHDDは悪くないのでしょうね。
- 154 :Socket774:2010/04/12(月) 10:52:09 ID:g69KbvTC
- >>153
キミが1万台のHDDを検証済みなら信じてあげるよ。
- 155 :Socket774:2010/04/12(月) 11:01:22 ID:y9H+WJ18
- >>153
下痢の症状がピタリと出なくなったのか?
それはよかったな。
- 156 :Socket774:2010/04/12(月) 11:07:43 ID:BvxcaUUO
- 在日は祖国にお帰り。
- 157 :Socket774:2010/04/12(月) 11:30:07 ID:+rKXr8eQ
- POP KOREA
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270951920381.jpg
Presented by UNIVERSAL MUSIC
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270951937302.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270951949420.jpg
3月5日 日本上陸ライブ SHIBUYA-AX
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270951972391.jpg
4Minuteが日本デビューします
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270951986989.jpg
- 158 :Socket774:2010/04/12(月) 11:31:01 ID:+rKXr8eQ
- 100410 4minute @ NTV POPKOREA
http://www.youtube.com/watch?v=tz0-k77Fj78
- 159 :Socket774:2010/04/12(月) 12:45:12 ID:Dob2RasK
- >>6
(^^)ノ~~
- 160 :Socket774:2010/04/12(月) 13:01:56 ID:UnobYuNI
- >>154
おまえが1万個不良ではないって証明したらどうなのか。
- 161 :Socket774:2010/04/12(月) 13:13:51 ID:g69KbvTC
- >>160
きみはやはり自作に向いてないからハン板に返った方がいいよ。
- 162 :Socket774:2010/04/12(月) 14:01:38 ID:UnobYuNI
- 人の振り見て我が振り直せだ。
「1万個とか頭の悪いこと言ってんじゃねーよ」って分かっただろw
- 163 :Socket774:2010/04/12(月) 15:09:21 ID:NVA08aLD
- 203WIを放置しとくとAPMのせいでスピンダウン→アクセスすると屁こいてプチフリ
こっちのほう直すのはもうあきらめた
うちの環境じゃプチフリ後はPIO病発症するんだが、これなんとかできねーかな
ケーブル変えてもダメなんだよな
- 164 :Socket774:2010/04/12(月) 15:29:54 ID:kUJ7L62k
- >>163
ResetErrorCountersOnSuccessは1にしてみた?
- 165 :Socket774:2010/04/12(月) 19:42:33 ID:+KKixWXk
- >>151>>156>>157
ここは自作板です
板違の話題はハングル板でどうぞ。お待ちしております。
http://tsushima.2ch.net/korea/
- 166 :Socket774:2010/04/12(月) 19:48:51 ID:iHd7N2ce
- そうだよな、このスレはどう考えてもハングル板か極東板に立て直すべき
- 167 :Socket774:2010/04/12(月) 19:49:02 ID:np/6rTb+
- >>157はグロ画像
- 168 :Socket774:2010/04/12(月) 20:12:59 ID:JDrKmLMW
- 203WIゲッツ!
HGSTの2TBと1個ずつ。
- 169 :Socket774:2010/04/12(月) 23:34:19 ID:yjZzSJ96
- >>153
そして低速病へ
- 170 :Socket774:2010/04/13(火) 00:02:10 ID:t418Cv3a
- 第一候補の203WIが消えたので途方にくれている
- 171 :Socket774:2010/04/13(火) 00:30:10 ID:DNFmanv+
- >>86
外付けは必要なときが限られているからこまめに切るようにしても
つけっぱなしの内蔵の省電力設定有効にするとしょっちゅう切れてはすぐにまた回りだすから
設定は切ってる その方がHDDの持ちがいい気がする
最短に設定してノート用じゃないHDDを頻繁にウィーーーンウィーーーンやるのはHDDいじめにちょうどいいw
- 172 :Socket774:2010/04/13(火) 00:47:27 ID:q1LTYB/I
- 謝罪と賠償を要求するニダー
- 173 :Socket774:2010/04/13(火) 01:29:56 ID:SIAB4fE1
- 日立の2TのHDD買ったら裏にサムソンの文字があった
- 174 :Socket774:2010/04/13(火) 01:33:03 ID:Uu0NccKk
- キャッシュメモリか。
HDDのキャッシュはSDRAMだからメーカーどこのでも別にいいんだよな。
メインメモリとして売ってるのを見たことも無いドマイナーなメモリが載ってる事も多い
- 175 :アクチョンろっど:2010/04/13(火) 23:07:41 ID:SE8mlN+2
- XP pro sp2にはWD20EARSよりHD203WIのがいいの?
保証って一年た゛っけ?
- 176 :Socket774:2010/04/13(火) 23:27:15 ID:q1LTYB/I
- 私は日本人ですが、旅行が趣味で海外にもよく行きます。そこで気になったことがあったので投稿します。
5年くらい前にロサンゼルスに行ったときに初めて目にしたのですが、あるレストランで《No Koreans Allowed・韓国人お断り》のステッカーです。
その時はお店で嫌なことがあったのかな程度でした。しかし同様のステッカーを他のお店でも度々目にしました。
お国が変わりフランスに行ったときにも免税店やおみやげ屋さんでも同じ内容のステッカーをみました。
スペインでもイタリアでも観光地のお店にはNo Koreansの文字をよく見ました。
私は人種差別だと思いますが、なぜ韓国人だけなのか疑問に思います。どなたか事情通の方いらっしゃいますか?
ttp://abemihoko.herbmint.jp/bbs/titles/show/849
- 177 :Socket774:2010/04/13(火) 23:47:14 ID:bRxK4x0Z
- このスレは勉強になるわぁ
頑張ってねっ
- 178 :Socket774:2010/04/13(火) 23:58:01 ID:XzpwrH97
- >>175
低速病騒動が怖ければそうなるな。
別に気にしないのならEARSだけど。
- 179 :Socket774:2010/04/14(水) 01:18:07 ID:qotVi77f
- HD203WI取り付けてCrystalDiskMark計測
中身空っぽだと115MBは出てる
160GB程ファイル移動して計測
6MB・・ 遅くて使えない
ウィ〜ンって音がたまに鳴るけどこれがヘッド待避の音なのかな?
- 180 :Socket774:2010/04/14(水) 01:21:56 ID:YQl/mmVm
- 韓国人は飲食店に食料持込で来る、頼むのは飲み物だけとかがかなりあるので断るんですよ
日本でも韓国人観光客で悩まされてる地域がある
- 181 :Socket774:2010/04/14(水) 01:29:34 ID:qotVi77f
- うわぁw このHDDにアクセスしたら
CPU使用率50%超えてるw
WD20EARSが駄目でサムソンに変えてみたけど駄目だ
もう2TBはどこも駄目なのか?
- 182 :Socket774:2010/04/14(水) 01:32:40 ID:p9golMX6
- >>176
人種差別ではありません。一般客が来なくなるので当然の処置です。
理由は、騒ぐ・嘘をつく・金払いが悪い・喧嘩をするなどの迷惑行為を
働く比率が極端に多いからです。このことは、世界の常識です。
多くの日本人は、この常識を知らないのです。
嘘だとお思いでしたら、留学経験のある方、海外在住の方、
仕事で良く海外へ出かける方に聞いてみて下さい。
- 183 :Socket774:2010/04/14(水) 01:36:24 ID:p9golMX6
- >>181
PIO病の症状ですね
- 184 :Socket774:2010/04/14(水) 01:40:03 ID:qotVi77f
- >>183
うん。今、確認したらモードがPIOに変更されてたw
勝手に、うぃ〜んって止まったり動いたり
サムソン!変な機能付けるなw
これ返品できないのかな? 壊れては無いから無理か・・
- 185 :Socket774:2010/04/14(水) 01:52:13 ID:FbakZvw5
- >>184
ケーブル変えて再インストールでもしなはれ。
- 186 :Socket774:2010/04/14(水) 01:58:07 ID:ycpCn9xm
- HD203WIの場合はケーブルじゃなくて節電強制が。
- 187 :Socket774:2010/04/14(水) 02:00:43 ID:qotVi77f
- >>185
倉庫使用なんだ
勝手に何度も プゥ〜ンって電源がw
PCの中でなんか鳴いてる感じw
- 188 :Socket774:2010/04/14(水) 02:22:42 ID:FbakZvw5
- >>187
だったらケーブル変えてドライブID振り直せばよろしいおます。
マザーとの相性の可能性もあるけど。
- 189 :Socket774:2010/04/14(水) 03:04:49 ID:qotVi77f
- デバイスマネージャからコントローラ削除して
レジストリの値変えて再起動
今のとこ103MB出てる。
- 190 :Socket774:2010/04/14(水) 03:42:04 ID:ee591xlK
- >>175
そらそうよ。
WD20EADSが適価で売ってないからHD203WI買ってきたけど何が悪いのか分からん。
EARSはXP禁止だろ?
- 191 :Socket774:2010/04/14(水) 09:22:51 ID:zSK/+xyf
- EARSはXP禁止(笑)
ジャンパ一つで問題なく使えてるがw
- 192 :Socket774:2010/04/14(水) 09:50:22 ID:2DaM1OLd
- 130 :Socket774:2010/04/12(月) 10:37:31 ID:wOUkiz75
20EARS買ってから2週間、普通に使えてたが、昨日からなんかおかしい。
倉庫として、パーティションで分割しないで2Tとして使ってる。
昨日マイコンピュータから20EARSの中身を見ようとしたら、HDDそのものが認識されてなくて、マイコンの中に無い。
数分前まではいつも通りあった。
再起動したら表示されたが、その1時間後くらいにまた消える。
また再起動で直る。
PCつけっぱで寝て朝起きたら、20EARSがキーンという歯医者のような音を立てている。
今までほぼ無音だったのにいきなりうるさい。(一応耳をかたむけないと聞こえないが)
マイコンから20EARSを開いたら音がおさまった。
XP32bitでジャンパピン使用です。
音がうるさくなった報告は初かな。
- 193 :Socket774:2010/04/14(水) 12:56:37 ID:ee591xlK
- XPで使うのに
HD203WIとEARSだったら
EARSのほうが人柱度は高いだろJK
- 194 :Socket774:2010/04/14(水) 13:45:00 ID:qotVi77f
- >>191
>>192
どっちだよw
- 195 :Socket774:2010/04/14(水) 14:21:37 ID:r75knmv8
- 火の無いところに煙は立たず
- 196 :Socket774:2010/04/14(水) 15:21:45 ID:SNP8mqc2
- HD203WI買った。このスレ知らなかったら俺もやばかった。
2chとセットじゃないとこんなん個人じゃ対策わからんw
- 197 :Socket774:2010/04/14(水) 15:27:33 ID:SNP8mqc2
- HD203WIなんだけどPCだと対策できるから良いけどレグザの外付け録画とか家電で使うのは博打かね。誰かつかっとるひとおらんかね?
2TB縛りで選びたいんだけどWDは低速病あるからダメだし、レグザ用だとガチだとHGSTしかないんかな。
- 198 :Socket774:2010/04/14(水) 16:10:59 ID:2DaM1OLd
- >>197
まあそうじゃない
XP固有の問題みたいだから外付けは関係ないかもしれんけど
12 :Socket774:2010/03/16(火) 07:34:10 ID:WMYugL/0
■不具合情報
HDS722020ALA330(2TB)をWindows XPかつIDEモードで使用すると、
同一ドライブ内コピー・デフラグなどが異常に遅い
7K1000.C, A7K1000等でも報告有り
2TBについてはファームウェア20Nでこの現象が顕著
28Aで改善されてはいるが、まだ速度低下は有り完全ではない
7K1000.Cではファームウェア39Cで速度低下が確認されている
-------------------------------
出来る限り新ファームで行くしかない
- 199 :Socket774:2010/04/14(水) 17:49:34 ID:fMxQZogb
- >>198
レグザなら、家で2TをUSBの箱に入れて使ってるけど、W録その他で、何の問題もないぞ。
リナックスのEXT2ってファイルシステムのお陰だろうな。
ちなみにこの不具合は実際に確認したよ。AHCIにすれば問題無く使えるんだけどね。
HD203WIのレグザ人柱希望。省電力系で怪しいけど大丈夫じゃない?
- 200 :Socket774:2010/04/14(水) 19:49:21 ID:FbakZvw5
- IDEモードの話なのか。
どうもぴんとこないと思った。
- 201 :Socket774:2010/04/14(水) 20:34:08 ID:IYza2hkG
- ひょっとしてFbakZvw5はまだ勘違いしてる?
>>74-
から読んでみて
自分はXPでAMDのAHCIにしてるからCrystalDiskInfoが走らなくてガックリ
AHCIのお陰かスピンアップ時のプチフリは全く無いんだけど、やっぱりスタンバイしちゃう
仕方ないのでHD203WIを使う時は適当なMP3を突っこんでミュート再生して回避…
- 202 :Socket774:2010/04/14(水) 20:43:08 ID:ycpCn9xm
- >>201
ttp://okwave.jp/qa/q627072.html
- 203 :Socket774:2010/04/14(水) 21:26:26 ID:O7vP3Kti
- >>201
WINXP SP3で録画用HDDに使ってるけど
特に問題にはならんな
DISKエラーも無いし
ケーブルが腐ってるとかじゃないか確認してみ
- 204 :Socket774:2010/04/14(水) 22:47:44 ID:5EghxIpq
- >>203
それは問題ない設定ロットのHDDを買っただけだろ。
- 205 :Socket774:2010/04/14(水) 23:46:43 ID:IYza2hkG
- >>202
こんなフリーウェアあったのね、今はこのHD203WIはts倉庫として普段は外しちゃってるので
機会があったら試させてもらうよ、ありがとう
>>203
それは当りロットだ、大切に使ってあげるんだ
というか、勝手にスタンバイしないロットを使ってる人から見たらそうレスするのは仕方ないやね
自分は2台所有してるけどファームウェアリビジョンが1AN10002で同じ、本体リビジョンもREV.Aで同じで
違いといったら本体のシール上のモデル名に"(2000GB/R54/32M)"が追記されてるのが止まらない個体、
HDD P/Nに"/JP1"が追記されてるのが止まる個体って位だからね
- 206 :Socket774:2010/04/15(木) 00:17:07 ID:HPPGTIqK
- 俺は内臓倉庫、HOTSWAPで使わないときは外してる。
- 207 :181:2010/04/15(木) 02:35:24 ID:vQkz2TbS
- >>202トントン
使ってみた、4分でセット4分ごとにプゥ〜ンとおならがw
プチフリーズも起こる
1分起動に変更おならプチフリ無し
レジストリ変更してPIOには行かなくなったけど
エラーログが残るのは気になるから使ってみた。
- 208 :181:2010/04/15(木) 03:16:06 ID:vQkz2TbS
- うわぁw
>>202
ツール勝手に終了して 又 プゥ〜ンw
もういい!サムソンw くたばれw
- 209 :Socket774:2010/04/15(木) 08:46:17 ID:yEZ0U98H
- Samsungは地球温暖化防止に積極的に取り組んでいます。
ユーザーはわがままを言わず、少しは痛みに耐えて下さい。
- 210 :Socket774:2010/04/15(木) 09:37:17 ID:fH77MP5A
- 2TだけCFD5年箱がなかったんで怪しんでたんだけどやっぱ訳ありだったわけか。
- 211 :Socket774:2010/04/15(木) 09:39:01 ID:cESUb9ql
- >>210
うちも含めてトラブルがない環境もあるんだから、早合点するひつようもあるまい。
- 212 :Socket774:2010/04/15(木) 17:41:02 ID:CXLkXLfx
- >>204
逆の考えもあるわけだが
- 213 :アクチョンろっど:2010/04/15(木) 18:23:43 ID:qkWBOj/G
- Amazonってやすいけどとどくのに二週間かかるの?
- 214 :Socket774:2010/04/15(木) 19:08:27 ID:LsA8ZU0Z
- サムソンがいかに地雷かがよくわかったw
- 215 :Socket774:2010/04/15(木) 19:10:19 ID:S3Y36d3J
- 500GBのHDDは4000時間で壊れた
- 216 :Socket774:2010/04/15(木) 21:28:55 ID:h8h2F+cG
- >>214
地雷だったらもっと報告があるだろJK
- 217 :Socket774:2010/04/15(木) 21:47:53 ID:XzrzXlXn
- 誰も買ってないだけだろJK
- 218 :Socket774:2010/04/15(木) 21:52:31 ID:DO8VuLbb
- 私二台最近買いましたよ
- 219 :181:2010/04/15(木) 22:01:33 ID:JCZ7PKvV
- CrystalDiskInfo導入
スタートアップにチェック自動的にAAM/APM設定を適用する
これでエラー&プゥ〜ン無し ただ大きなファイルを動かすと
キンキン!と変な音が聞こえる偶にキィーン!と高周波も聞こえる
エラーログは無し
- 220 :Socket774:2010/04/15(木) 22:56:12 ID:DO8VuLbb
- 静音低消費電力設定で私のは問題ないですね
- 221 :Socket774:2010/04/15(木) 22:56:52 ID:qv0FG+eW
- >>219
こいつはたぶん何を買ってもだめだと思われる。
- 222 :Socket774:2010/04/15(木) 23:02:49 ID:q0VIDjm6
- ああ、そういえばここは「社員乙」「店員乙」の連呼がないスレだね。
- 223 :Socket774:2010/04/15(木) 23:19:03 ID:IIDv08Zh
- それ以上にHDDに関係のない書き込みが多いからね
- 224 :Socket774:2010/04/15(木) 23:27:45 ID:vCH0+gkt
- 出来る限り、チョン製品を避けて買っている。
- 225 :Socket774:2010/04/16(金) 00:22:51 ID:MzwHpvJI
- >>221
そうだな。
- 226 :Socket774:2010/04/16(金) 00:32:55 ID:MzwHpvJI
- ID:JCZ7PKvV
こんなキチガイが居るからSamsungの評判が落ちる。
大体PCパーツ買って自分で問題対処出来ないとか買う資格が無い
Samsungも ID:JCZ7PKvVのようなキチガイには毅然とした態度で対処して欲しい
国際企業として自社製品の評価を貶められたのだから裁判に訴えてでも対処して欲しい
一生掛かっても払いきれないぐらいの賠償金額を請求して欲しい
Samsungの製品に欠陥は無い。完璧な製品だ。
本当に日本人は駄目な人種の集まりだ何でも他人任せ ID:JCZ7PKvVとか特にそう
自分で何も出来ないでSamsungの完璧な製品のせいにするとか本当にキチガイだよな
>>221
君は極希にみる優秀な日本人だねSamsungの完璧さを理解してくれて感謝する!
- 227 :Socket774:2010/04/16(金) 02:10:43 ID:V9WT/n8I
- ネトウヨはまだ韓流を認めたくないようだな
今の若い男女は韓国語を覚えて韓国のサイト観るほど韓流ブームだよ
韓国語が第二外国語で一番人気になったのも韓流の影響
- 228 :Socket774:2010/04/16(金) 02:12:34 ID:V9WT/n8I
- NHK教育「テレビでハングル講座」出演中の細川茂樹
「携帯電話を韓国製にした」「サムスンやLGを会社訪問してみたい」
http://www.sanspo.com/geino/news/100413/gnj1004131921023-n1.htm
今年度のNHK教育「テレビでハングル講座」(火曜深夜0・0)に生徒役で出演中の
俳優、細川茂樹(38)が13日、東京・渋谷の同局で取材会を開いた。
“家電俳優”として知られる細川は、出演にあたり「携帯電話を韓国製にした。
すべては形からです」「まずは電子辞書を探すところから入った」。
1年を通してハングルを勉強して、「(韓国家電メーカー大手の)サムスンやLGを
会社訪問してみたい」と家電俳優らしい野望を口にした。
一方で、「僕も諸外国で俳優をやっていかなくては。本職にもいかして韓国で
イベントなり作品なりに参加できれば」と、家電とは無関係に俳優としての夢も
語っていた。
- 229 :Socket774:2010/04/16(金) 07:34:25 ID:wq+jMxtb
- チョソ
- 230 :Socket774:2010/04/16(金) 09:19:21 ID:QGdRFkoR
- チャイニーズは認めるが、コリアンは認めない。
これが日本以外の世界共通の認識です。
- 231 :Socket774:2010/04/16(金) 09:51:24 ID:UVL3Vs8Q
- 世界一の嫌われ者「韓国人」
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD
- 232 :Socket774:2010/04/16(金) 10:05:22 ID:uEywNWBp
- >>227-231
>>5
- 233 :Socket774:2010/04/16(金) 17:19:54 ID:bnH9dqNU
- なんだサムチョンの2Tも病気持ちかよ
- 234 :Socket774:2010/04/16(金) 18:21:39 ID:MzwHpvJI
- >>227
そうだね馬鹿な日本人は韓国の優秀な民族に支配して貰わないと
このままだと国家が崩壊する!
鳩山さんは日本国が存続の危機に立たされているのを良く理解してるから
韓国に頭を下げて日本人を救ってくれと頼みに着た彼は優秀な日本人だね。
>>229
>>230
>>231
>>233
お前達は自分でパーツも扱えないならPCを触るな!
どうせエラー出して困ってるんだろう
お前達ごときは何を買ってもだめだと思われる
自分で対処出来ないからと優秀な韓国製品を貶す発言は許されない!
- 235 :Socket774:2010/04/16(金) 19:27:54 ID:tal1AAsO
- 今日もサムいな。
- 236 :Socket774:2010/04/16(金) 20:33:34 ID:LmkcCiah
- こっちはXPで2TB欲しいから20EARSでAlign使うかHD203WIか真剣に検討しててスレ覗いてるのに
- 237 :Socket774:2010/04/16(金) 21:10:49 ID:MzwHpvJI
- >>236
人に頼ってる時点でお前は何を買っても駄目だと思われる。
- 238 :Socket774:2010/04/16(金) 21:13:19 ID:LmkcCiah
- 偉そうに知った様な事をw
- 239 :Socket774:2010/04/16(金) 21:21:08 ID:FY5tTYBQ
- まあサムかうならCFD5年は必須だ。
- 240 :Socket774:2010/04/16(金) 21:36:52 ID:rKrSt2JF
- >>236
自分も今日どちらを買うか迷いましたが、値段が同じなので20EARSを買いました。
いずれにしても4プラッタ製品は今一信用していません。
2Tの3プラッタ品が発売されるのを願うばかりです。
昨年は値段の安いHD154UIを6台買いました。
HD154UIは今日も快調に動いています。
- 241 :Socket774:2010/04/16(金) 22:31:21 ID:ILrOTbvI
- >>240
実はオレも3プラッター待ちではある。
2.5インチが次世代プラッターになったから、そろそろじゃないかと思うんだけど。
- 242 :Socket774:2010/04/16(金) 22:43:46 ID:1XeO2h8b
- >>236
XPならばHD203WIだろうなぁ。
おいらもXPだからこっちを買った。
- 243 :Socket774:2010/04/16(金) 23:56:48 ID:G9DWUimP
- >>236
HD203WIで痛い目にあったのでWD20EARSに交換しました。
XPで使用ですがジャンパーだとイマイチ信用出来ないので
Align適用して今は快適です。
- 244 :Socket774:2010/04/17(土) 13:12:29 ID:bHb/DneS
- ID:MzwHpvJI って真性のアホ?
- 245 :Socket774:2010/04/17(土) 14:27:58 ID:K+pGSc/u
- >>244
アホはID:JCZ7PKvV←こいつだろう?
>>221
でも指摘されてる。
- 246 :Socket774:2010/04/18(日) 02:56:43 ID:mQr+3xSn
- >>219
おい!ID:JCZ7PKvV=キチガイ!
書き込みが無いが?おまえのオンボロPCは壊れたのかw
SamsungのHDDに責任なすりつけるなよ!
>>221
君!正解!駄目な奴は何をやっても駄目www
ID:JCZ7PKvV=キチガイみたいな低脳はHDDの取り付けとかやるな!ば〜かw
- 247 :Socket774:2010/04/18(日) 12:03:43 ID:v16ti8Ub
- 買ったばかりの2TBが20分に一回くらいにぷぅーっておならみたいになるんだが仕様なのか?
- 248 :Socket774:2010/04/18(日) 14:42:04 ID:9u4dXY2Y
- キムチ食べさせると直るよ
- 249 :Socket774:2010/04/18(日) 14:44:29 ID:B5sGx/tS
- 俺のも鳴るなファンの音だとおもったらHDDだったか
- 250 :Socket774:2010/04/18(日) 16:22:10 ID:aS5MIqu4
- おなら はずかしくないよ!
- 251 :Socket774:2010/04/18(日) 16:26:30 ID:ObVsFyqI
- オナラオナラ
- 252 :Socket774:2010/04/18(日) 16:40:32 ID:5ahz7gY5
- 3人いれば誰がオナラしたの分からない。つまり
HDD 3つ入れなさい
- 253 :Socket774:2010/04/18(日) 17:53:46 ID:+S4bbuzW
- サムスンだって出るときゃ出るのよ
パピプペプープープープー
はずがしがらずにパペピプー
はずがしがってちゃダメピプー
オ・ナ・ラ・ブリ(oh!nicelovely)
マイステップアッププープープープー
- 254 :Socket774:2010/04/18(日) 19:14:57 ID:RM9P4ELo
- 小学生がいます
- 255 :Socket774:2010/04/18(日) 20:44:06 ID:nRQRL/0z
- XPユーザーがHD203WIを買ったらまず確かめるべきことを箇条書きしてほしい。
- 256 :Socket774:2010/04/18(日) 22:38:17 ID:v16ti8Ub
- フォーマット中に他のハードディスクが遅くなったから6%て゛フォーマット中止してまた最初からフォーマットしたら使用領域が122MBで空きが1、81TBになって1GBのデータ入れるのに30分もかかる
- 257 :Socket774:2010/04/18(日) 22:39:57 ID:v16ti8Ub
- また削除してフォーマットしなおさないといけないの?ちなみにXPつかってる
- 258 :Socket774:2010/04/18(日) 22:52:17 ID:76tCqHTH
- ほんとに言語が小学生並みで意味がわからんw
- 259 :Socket774:2010/04/18(日) 23:12:08 ID:RM9P4ELo
- 半角と全角が入り交じってるのはなんで?
- 260 :Socket774:2010/04/19(月) 01:18:37 ID:njnZh8w9
- ぷぇ〜
- 261 :Socket774:2010/04/19(月) 03:32:31 ID:4DXLGxjT
- HD103SJ使ってますけどかなり良いですよ。Seagateの250GB1プラッタのやつからの
乗り換えですけど、WindowsXPの起動がめっちゃ速くなりました。音も静かです。
- 262 :Socket774:2010/04/19(月) 12:55:22 ID:njnZh8w9
- よかったね。
- 263 :Socket774:2010/04/19(月) 12:58:01 ID:+BTuBnGQ
- Samsung 製のSATA互換コネクタを持ったHDDは、
ATA-512 (Ultra DMA mode 7)という謎の規格で設計されているものがあり、
その為相性問題が発生するリスクある。
例:NOVACのホームページより
http://www.driver.novac.co.jp/driver/hd380w/hd380w_faq.htm
※3.5”HDDはい〜るKIT USB エントリー(NV-HD380U)
・SAMSUNG社製 全HDD(サムスン社製HDDはすべて動作対象外とさせていただきます)
※3.5”HDDはい〜るKIT Dual エントリー(NV-HD380W)
・SAMSUNG社製 全HDD(サムスン社製HDDはすべて動作対象外とさせていただきます)
※3.5”HDDはい〜るKIT セキュリティ(NV-HD380UK)
・SAMSUNG社製 全HDD(サムスン社製HDDはすべて動作対象外とさせていただきます)
- 264 :Socket774:2010/04/19(月) 14:37:54 ID:c+H8MQTB
- 思いっきり廃番だな
- 265 :Socket774:2010/04/19(月) 15:07:06 ID:T5X7RkbJ
- WDの低速病が認知されてきたせいか珍しくサムスンが値段で負けてるな
サムスンもはやく一万円割らないかな
HGSTは値段全然下がらんね・・・
- 266 :Socket774:2010/04/19(月) 18:19:18 ID:zgW6WQEK
- 2TBはどこもあれだしHD154UIでやりすごすしかないか
- 267 :Socket774:2010/04/20(火) 06:46:41 ID:uO+mSlvN
- HD203WIをXPで問題なく使うには何らかのHDD設定ツールでAPMの設定を弄るだけでOK?
- 268 :Socket774:2010/04/20(火) 06:52:39 ID:Bkdp7uqb
- >>15-16
- 269 :Socket774:2010/04/20(火) 07:17:08 ID:yxY6bVFv
- 週刊誌【週刊朝日】4月30日号(今週号)
⇒表紙:キム・テヒ
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/11484.jpg
- 270 :Socket774:2010/04/20(火) 07:22:30 ID:24Pjjas1
- マネーを韓国に呼び込め
http://publications.asahi.com/ecs/image/cover_image/11484.jpg
- 271 :Socket774:2010/04/20(火) 12:52:39 ID:W3seXk9I
- 鋪道を歩いていた女性にいきなり抱きつき、警官に見とがめられるとその場でズボンを脱いで脱糞。取り押さえられると「おれは韓国人だ」などと大声で喚いていた男が連行され、病院に送られました。
http://news.163.com/10/0414/10/647NB08A00014AEE.html
- 272 :Socket774:2010/04/20(火) 14:26:41 ID:xANk5+7e
- HD203WIのジャンパーピンって普通のより小さいやつでしたっけ?
- 273 :Socket774:2010/04/20(火) 14:36:04 ID:Bkdp7uqb
- チョン国チキンだな。さっさと北の魚雷だと認めて朝鮮戦争再開しろよ
- 274 :Socket774:2010/04/20(火) 16:08:42 ID:pzLNAOGk
- >>271
そういう話、ホント好きだよね。
小学生?
- 275 :Socket774:2010/04/20(火) 16:43:17 ID:b5a1/7Pl
- サムスンはキャッシュ64MBモデル出さないの?
- 276 :Socket774:2010/04/20(火) 17:01:30 ID:cqC/9Ev5
- 小学生はウンコ大好き。仕方がない。
- 277 :Socket774:2010/04/20(火) 17:07:14 ID:Bkdp7uqb
- >>276
すると韓国人はみな小学生って事になってしまうが?
お前馬鹿だろ?
12歳以上の韓国人なんかいくらでも居る
-嘗糞
中国や朝鮮半島で古代を中心に行われた民間療法の一種。
人間の糞を舐めて、その味が苦ければその人物の体調は良くなっており、
甘ければ体調が悪化していると判断していた。
-トンスル
トンスル(??)は、韓国において人、犬、鶏の糞を漬け込んだ薬用酒[1]。トンスルとは韓国語で「うんこ酒」という意味。
-ホンタク
ホンタク(洪濁)とは、人糞の中にガンギエイを入れて発酵させる
韓国の最西部にある都市、全羅南道木浦(モッポ)の郷土料理で主に刺身にして食べる。
- 278 :Socket774:2010/04/20(火) 17:22:53 ID:pzLNAOGk
- >>277
韓国人が小学生だろうがそうでなかろうが、
おまえが小学生並みのメンタリティであるってことには影響なかろうがw
- 279 :Socket774:2010/04/20(火) 17:27:45 ID:Bkdp7uqb
- >>278
韓国は子供から大人まで糞を嘗めて糞を食って糞酒を飲んでいる訳だが?
偉大なる大韓民国のうんこ文化を馬鹿にしてるのか?
国際問題に発展するぞ?
- 280 :Socket774:2010/04/20(火) 19:34:18 ID:NEJNFI3P
-
実際には,
嘗糞という話は中国の故事成語に登場する言葉で,
嫌韓倭寇猿らが韓国人を誹謗するために,
根拠もなしでねつ造した流言飛語.
その実体と実証はない.
日本人たちが便とおしっこを食べて楽しがる変態AVはいくらでも見られるが,
韓国人の嘗糞風習を証明する資料は一つもないことが現実 (笑い)
- 281 :Socket774:2010/04/20(火) 19:42:47 ID:cEqedtT4
- >>269-271 >>273-274 >>276->>280
>>5
- 282 :Socket774:2010/04/20(火) 19:43:20 ID:cqC/9Ev5
- 小学生に大人気の韓国人
…後は解るな?
- 283 :Socket774:2010/04/20(火) 19:47:25 ID:PeYuCu1r
- >>280
韓国人の誇りのうんこ文化の起源を主張しようとしても無駄だネトウヨ
韓国には幼少時からこのように嘗糞美談を子供に読み聞かせている。
日本にこのようなすばらしい絵本があるとでもいうのか?
http://www.soutokufu.com/up/img/up785.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/5/5509d73c.jpg
まったくネトウヨの脊椎反射にはコリゴリだな
- 284 :Socket774:2010/04/20(火) 19:49:28 ID:pzLNAOGk
- >>279
おまえが小学生並みであると言うことと、
他人が小学生並みであると言うことは、全く別問題。
そんなこともわからんのか?
おまえ本当に日本人か?w
- 285 :Socket774:2010/04/20(火) 19:50:33 ID:PeYuCu1r
- 他にも韓国にはトンスル・ホンタク等うんこを利用した食品がいくらでもある。
日本にはそんな食品は無いだろう。
韓国が如何にうんこと深いかかわりがあるか、
如何にうんこ利用について日本より優れているかがわかる。
- 286 :Socket774:2010/04/20(火) 19:59:55 ID:pzLNAOGk
- >>285
トンスルは今はもうない、ホンタクはそもそも誤訳だろ。
ホントにウンコがらみに興味津々なんだな。
そして鵜呑みw
まさしく小学生。
- 287 :Socket774:2010/04/20(火) 20:02:47 ID:NjDDApwU
- 誤訳ってwwwwwwwwww
- 288 :Socket774:2010/04/20(火) 20:04:58 ID:aindkevD
- 昔テレビで見たぞ
ウンコで漬けてるの・・・
- 289 :Socket774:2010/04/20(火) 20:06:41 ID:pzLNAOGk
- >>287
ちょっと調べてみればすぐにわかる。
- 290 :Socket774:2010/04/20(火) 20:16:14 ID:PeYuCu1r
- >>286
なんでそんなに大韓民国の誇りの文化を捏造認定したがる?
野人乾にゴキブリスキンケア、みんな韓国の誇り。
他国人にどうこう言われる筋合いは無い。
特に鯨やイルカを取って食うような鬼畜民族にはな。
- 291 :Socket774:2010/04/20(火) 20:25:32 ID:PeYuCu1r
- トンスルはここで売っている。純韓国製だ。
http://qurl.com/h18c5
- 292 :Socket774:2010/04/20(火) 21:03:53 ID:pzLNAOGk
- >>291
すでにHTTPサービスは停止中だが。
またねつ造?
http://www.aguse.jp/?m=w&url=http%3A%2F%2Fqurl.com%2Fh18c5+&x=37&y=19
- 293 :Socket774:2010/04/20(火) 23:37:28 ID:uWpjLcYw
- 上の方の書き込みでHD203WIは、AAM/APMの設定でメンドくさい話になってるけど、
HD154UIには同じような問題ないんですか?HD203WIとHD154UIは別物という話も出てるし、
HD154UIだけ5年保障ついてるのも気になるんですが・・・
- 294 :Socket774:2010/04/20(火) 23:54:21 ID:ntm8DdJf
- >>293
価格ドットコムでレビューとか見て来いよ。
- 295 :Socket774:2010/04/21(水) 00:25:11 ID:ND3w1D9P
- 本日も正常うんこう
- 296 :Socket774:2010/04/21(水) 00:41:13 ID:x1n5zbvz
- >>294
見てきましたけど結局個体差が大きいってことしかないじゃないですか?
それだけだと、ここの書き込みと大差ないですよ?
- 297 :Socket774:2010/04/21(水) 03:22:50 ID:Aunn3cfF
- 嘗糞ドライブは嫌だなぁ
普通のHDDが欲しい
- 298 :Socket774:2010/04/21(水) 07:05:11 ID:wOSe+yIZ
- 32Gの20ナノプロセスのナンドメモリを量産するらしいな
SSDでも天下取りそうだな
- 299 :Socket774:2010/04/21(水) 07:06:14 ID:ntV1iQNC
- >ナンドメモリ
なにそれ朝鮮語?
- 300 :Socket774:2010/04/21(水) 12:52:41 ID:jwKCR+Hw
- 300GB
- 301 :Socket774:2010/04/22(木) 09:07:10 ID:Y+8nT/ro
- 韓国伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか 2009年7月31日 11時10分 (ロケットニュース24)
韓国は中華に勝るとも劣らないグルメの国である。豚肉がメインの焼肉は非常に肉厚でタレもパンチがあり美味しい。
日本人も大好きな冷麺は本場韓国の味にかなうものはないだろう。
韓国のお酒であるマッコリも「日本酒はきついけどこれなら飲める」と、日本人女性に大人気である。
しかし、韓国には伝統的な料理やお酒がまだまだたくさんあることをご存知だろうか?
そのひとつが、健康に良いとされている人糞をふんだんに含んだ韓国伝統のお酒『トンスル』である。
『トンスル』には人糞が豊富に含まれており、人糞なくして『トンスル』は成立しない。
伝統的な『トンスル』の作り方は簡単で、焼酎を適量入れた竹筒を“くみ取り式便所”からロープで排泄物タンク(便壷)に入れ、
人糞に漬けるというもの。長時間漬ければ漬けるほど良い『トンスル』ができるとされているが、そのあたりの製法は地方や個々の家によって違うという。
けっこう現代の韓国でも愛飲されているようで、韓国に嫁いだ日本人女性のブログでは「トンスルってご存知ですか?
韓国語でそのまま “うんこ酒” なんですが。まぁ “うんち酒” でも “ババ酒” でも “大便酒” でもええんやけど。このうんこ酒。
いわゆる漢方の一つなんだそうです」と、嫁ぎ先で『トンスル』に出会ったことを報告している。
やはり人糞には抵抗があったようで、「ウンコさんを酒に混ぜて飲むなんて。いくらなんでも」と困惑した経験が書かれていた。
『トンスル』には解熱作用や解毒作用があるらしく、特に韓国の田舎のほうではよく愛飲されているようである。
日本でも尿療法というものがあるし、古代ギリシャでは歯の痛みを止めるために幼児の尿で口をうがいしたという記録が残っているが、
人糞となると日本人が飲むにはハードルが高いお酒となりそうである。
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=111370
- 302 :Socket774:2010/04/22(木) 10:20:36 ID:k0G6PTrr
- >>301
>>5
- 303 :Socket774:2010/04/22(木) 10:37:20 ID:WGyAAdib
- >>301
それはすでに情報元のブログが「都市伝説ですごめんなさい」してるんだが。
http://plaza.rakuten.co.jp/nonbiriyangmi/diary/200506300000/
- 304 :Socket774:2010/04/22(木) 12:50:22 ID:Y+8nT/ro
- マスター、
>>302-303にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
<丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
{'〜:;} \ | ..::| : :::|::::::|;;;|
{_.:;}.... \ : :::| : :::|::::::|;;;|
- 305 :Socket774:2010/04/22(木) 13:00:27 ID:i5C6rY2D
- http://www.booksory.co.kr/nshop/item.php?it_id=01110
新モデル出たー
- 306 :Socket774:2010/04/22(木) 13:18:49 ID:Y+8nT/ro
- 2010/04 新型iPhoneはAppleの独自設計プロセッサ搭載か
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/20/news039.html
サムチョンまた仕事へってしまうのん?
- 307 :Socket774:2010/04/22(木) 13:33:16 ID:Y+8nT/ro
- 韓国、哨戒艦沈没に北朝鮮関与を認める
韓国、北の人間魚雷に備える
朝鮮戦争再開の兆し
朝鮮戦争が再開すれば在日は強制徴用
南北で潰しあって市ね
- 308 :Socket774:2010/04/22(木) 14:44:39 ID:WGyAAdib
- ウンコ大好き嫌韓厨
- 309 :Socket774:2010/04/22(木) 15:56:45 ID:T5/IAcK5
- ネトウヨの嫌韓厨ってどこにでもわくまるで蛆虫のようなやつらだ
こんなやつが同じ日本人だと思うと恥ずかしくなる
- 310 :Socket774:2010/04/22(木) 15:58:27 ID:Y+8nT/ro
- マスター、
>>308-309にトンスルと赤紙を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
<丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
{'〜:;} \ | ..::| : :::|::::::|;;;|
{_.:;}.... \ : :::| : :::|::::::|;;;|
- 311 :Socket774:2010/04/22(木) 16:58:00 ID:pj9Z0GMB
- 嫌韓厨が好きなもの=ウンコ=韓国面
蛆が湧く=自分が糞だって認めてる
w
- 312 :Socket774:2010/04/22(木) 17:06:31 ID:rC2tlnnL
- 在日しね
- 313 :Socket774:2010/04/22(木) 17:19:07 ID:Y+8nT/ro
- しねっていうか、確実に死ぬ事が決定している。
朝鮮戦争再開で四分の一以上朝鮮の血が入っている奴、
その家族は強制送還になる。
行き先は戦場となった朝鮮半島とアフガン。
既に民潭の幹部は本国の動きを見て逃走したり、
裏切って工作員リストを提出したりしてるよ。
このスレで工作してる在日も今のうちに祖国へ帰って徴兵の義務に
応じれば少しは扱いが良くなるよ。
- 314 :Socket774:2010/04/23(金) 00:45:56 ID:2GPPEsGM
- スレチネタは他所でやれよ… (>>5)
一昨日PCデポで注文したHD203WIが届いたんで早速使ってみたんだが例のプチフリ現象発生したぜ
シールには2010.01との表示あり
ブッ壊れてるのかと思ってビビったわw
>>103の設定でひとまず解決 ありがとう
以前買った2009.12のHD203WIでは上記問題は発生してない
稼動中なのでシールを見れないがHD154UIも問題ない
- 315 :314:2010/04/23(金) 00:52:50 ID:2GPPEsGM
- XP SP2での話ね
- 316 :Socket774:2010/04/23(金) 01:45:26 ID:O+CdzNGN
- >>314
大事にしなよ。サムチョンが潰れたら希少価値出るかもよ
- 317 :Socket774:2010/04/23(金) 16:04:23 ID:PFxzyh3R
- 韓国で自殺ブーム 自殺率は世界一に
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41518&type=1
- 318 :Socket774:2010/04/23(金) 23:15:26 ID:6slHLHIa
-
「ムラムラしてやった」 電車内で少年の下着に手を入れ下半身を触った「韓国籍の男」を逮捕
ムラムラして…電車内で少年の下半身触る 容疑の男を逮捕
埼玉県警大宮署は22日、強制わいせつの現行犯で、熊谷市三ケ尻、社会保険労務士の男(64)を逮捕した。
大宮署の調べでは、男は22日午後9時ごろから約15分にわたって、
JR赤羽〜大宮駅間を走行中の高崎線普通電車内で、無職の少年(18)の下着の中に手を入れ下半身を触るなどした。
大宮署によると、男が大宮駅で降りたところを被害者の少年が取り押さえ、鉄道警察隊に引き渡した。
男は「体が触れるうちにムラムラしてやった」と供述しているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100423/stm1004231239002-n1.htm
男性の下半身触った疑いで男逮捕
強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、社会保険労務士で韓国籍の孔来和容疑者(64)です。
警察の調べによりますと、孔容疑者は22日午後9時すぎ、
東京・赤羽駅から埼玉・大宮駅に向かうJR高崎線下りの電車内で、
18歳の男性の下着の中に手を入れ、下半身を触るなどした疑いが持たれています。
孔容疑者は、大宮駅で降りたところを被害者の男性に取り押さえられました。
当時、電車内は満員状態で、取り調べに対し孔容疑者は容疑を認めた上で、
「ムラムラしてやった」と供述しているということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100423/20100423-00000026-jnn-soci.html
- 319 :Socket774:2010/04/24(土) 03:09:42 ID:HQng/+ho
- 子ども手当:韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100424k0000m010117000c.html
- 320 :Socket774:2010/04/24(土) 03:54:48 ID:C7BHlWuj
- 2010/04/22 韓国 サムスン電子、東芝セミコンダクター社とクロスライセンス提携に合意へ。
ttp://mainichi.jp/life/edu/news/20100424k0000m010117000c.html
- 321 :Socket774:2010/04/24(土) 06:10:23 ID:vFyyJqdJ
- >>319
やると思ったよ、朝鮮人なら。www
- 322 :Socket774:2010/04/24(土) 14:58:42 ID:ASvopXsy
- 正直笑ってしまった
- 323 :Socket774:2010/04/24(土) 17:30:28 ID:C7BHlWuj
- http://megalodon.jp/2010-0424-0434-24/www.mindan.org/bbs/bbs_view.php?bbsid=9655&page=1&subpage=4037&sselect=&skey=
民潭のHPの魚拓
これはひどい組織ぐるみ
- 324 :Socket774:2010/04/24(土) 19:33:36 ID:8ra47E8Q
- ハン板でやれよ、ゴミ。
- 325 :Socket774:2010/04/24(土) 19:42:07 ID:tuTCGK8K
- ハン板に立てろよ、ゴミ。
- 326 :Socket774:2010/04/24(土) 19:52:26 ID:VNvvI/K7
- 以前の仕事は近所で9:00〜17:00の定時の仕事でしたが
4月に転職して、朝6:00に家を出て帰りは22:00過ぎの毎日です
転職後の平日は、P2Pで落とすファイル吟味するだけで寝不足の毎日です
さらに、休日は落としたファイルを見るだけで終わってしまいます
それでも、落としたけど見る時間が無いファイルは貯まっていくばかりで2TBになりました、
真面目な質問です、私はどうすれば良いのでしょうか?
- 327 :Socket774:2010/04/24(土) 19:56:38 ID:tuTCGK8K
- >>326
通報したから家で待っててね。
- 328 :Socket774:2010/04/24(土) 19:57:57 ID:8ra47E8Q
- >>325
なんか勘違いしてるようだが、ハングル板ってのは「学問カテゴリ」なんだけどね。
隔離板になってるのは、管理側も見放してるからだよ。
- 329 :Socket774:2010/04/24(土) 22:25:32 ID:IkUHU3PL
- 価格コムの XP使用時に勝手にスタンバイで御困りの方への設定したけど
以前にましてぷぅーってなるようになったしPIO病に頻繁になるようになったんだが
どうなってんだ?
- 330 :Socket774:2010/04/24(土) 22:41:38 ID:iAOzFtOe
- まだまだ認識しない率が高過ぎて買えんよ
- 331 :Socket774:2010/04/24(土) 23:06:09 ID:2MTUqOUb
- 家では全然ならんなあPIO病
- 332 :Socket774:2010/04/25(日) 00:14:32 ID:eIeUSWFS
- >>329
ケーブル変えたら?
もしくはマザーやHDDのコネクタがおかしくなってる、というケースもある。
たいていはケーブルだけど。
PIO病で普通HDDは疑わないよ。
- 333 :Socket774:2010/04/25(日) 00:21:31 ID:g1HtQiYn
- 普通は疑わないけどこのスレを「APM」で検索すればわかる。
- 334 :Socket774:2010/04/25(日) 01:07:59 ID:eIeUSWFS
- >>333
ホントにそれ関係あるの?
- 335 :Socket774:2010/04/25(日) 01:13:55 ID:g1HtQiYn
- >>334
APM設定値が不揮発性保存されるかされないかは、
買わなきゃわからないが、買えばわかる。
- 336 :Socket774:2010/04/25(日) 02:12:45 ID:eIeUSWFS
- >>335
そうじゃなくて、本当にAPMの設定が原因でPIO病が起きてるの?ということだ。
メーカー問わず、すべてのHDDはこの設定があるわけだが、それでPIO病に
なるわけではない。
- 337 :Socket774:2010/04/25(日) 02:39:33 ID:33+syTQH
- 必死
- 338 :Socket774:2010/04/25(日) 03:25:41 ID:gomHGvcU
- APMは付いてないHDDも沢山あるぞ。
WDやSeagateはついてんの見た事が無い。
MaxtorやHGSTは大体付いてるけどな。
もちろん、HGSTでAPMを色々弄くってもPIOになるなんて
聞いた事もなった事も無いし、サムチョンがんなことになるなら
サムチョン固有の問題。
そしてそのサムチョン固有の問題をケーブルのせいにしようとする奴は
朝鮮人なのは疑いようがないが
- 339 :Socket774:2010/04/25(日) 04:04:10 ID:g1HtQiYn
- よくわかってない人は声を出して >>116 を3回嫁。
HD203WIとWindowsでPIO病問題が発生するのはこういう機序かと想像してみる。
1. WindowsOSはユーザの省電力設定に従ってHDDが無停止だと思ってる
2. それゆえWindowsはHDDに対して常に即時即答を期待するが、
HDDはオンラインにもかかわらず勝手に停まってしまっているので返事が遅い
3. そこでOS側からネゴレベルを下げていくがPIOまで下げたところでやっと回り出して握手、
レジストリにデバイス特性がうすのろと書かれてPIO病決定。
だから、毎回起動時にPIO病治療のレジストリ掃除をしてリブートするか、
3分ごとにHDDにアクセスして自動停止を妨害するか、
3分で停まるようにOSで設定すれば、PIO病は回避可能なんじゃないかな?
>>336
他のHDDのAPM設定は電源を落としても保持されるか、または無停止状態になる。
HD203WIにもまともな個体もあるらしいとこのスレに情報あり。真偽は不明。
>>338
今時APM設定不可能なHDDを売ってますか?
1995年頃の米政府調達規定には既に載ってたはず(epeat/energy star関連)。
- 340 :Socket774:2010/04/25(日) 05:01:25 ID:gomHGvcU
- >>339
君が言ってるのは「マザーとかBIOSとかのAPM」だろ。「HDDのAPM」は別物だし、
「マザーやBIOSのAPM」は今や使われておらずACPIに移行済み。
「HDDのAPM」はユーザーあるいはBIOSが任意にパフォーマンス、
省電力、騒音レベルを簡単に設定する機能。
「PM」なら対応してないHDDは今時はないが
「HDDのAPM」に対応してないHDDはザラ。
「HD tune info」でググれば新しめのHDDでもチェックが無い奴は珍しくない。
最新世代のWD10EARSも非対応
http://image.ohozaa.com/if/hdtune_info_wdc_wd10ears00y5b1.png
薔薇11だか12だかの1TBも非対応
http://images.techtree.com/ttimages/story/101336_hd-tune-info.jpg
Crystal disk info の公式サイトでこういう風に書かれてるだろ。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/AamApm.html
>AAM/APM にディスクが対応している場合のみ、設定を変更することが可能です。
対応してないHDDもザラにあるんだよ。
こういうAPMにチェックが無いHDDはHDD固有の省電力設定をユーザーが変更する事は出来ない。
(但し、PMでOSの設定に従ってアイドル時に単純に電源を切る事は可能。)
PMならばOSの電源管理の設定で設定が変更できるし、
「HDDのAPM」なら日立Feature ToolやCrystal disk infoで設定変更が可能で、
設定値はHDD自体のファームウェアに保存される。
これらのツールで設定を変更しても変更が保持されないのは
HDDのファームウェアの問題なので素人には手出し不可能。
せいぜいツールで毎回起動時設定を上書きするような対処両方しかない。
そもそもそんな欠陥ファームを抱えてる嘗糞HDDなんか買う奴が糞。
HGSTやMAXTORのHDDでAPM設定を変更して、
電源切ったら設定が元に戻ったことなんか一度も無い。
- 341 :Socket774:2010/04/25(日) 05:34:12 ID:gomHGvcU
- ちなみに
「マザーやBIOSのAPM」は「Advanced Power Management」
こっちはBIOSが各チップやハードウェアの電源を切る機能
「HDDのAPM」も「Advanced Power Management」
こっちはファームウェアの設定に基いたHDD自律制御の省電力機能
全然別のものなのに名前が同じで混同しやすいので、
HGSTに限っては「HDDのAPM」を「Advanced Power Mode」と言っている
~~~~~
- 342 :Socket774:2010/04/25(日) 06:29:03 ID:duztARfC
- >>332
同じ箇所におなじケーブルでHGSTの500GBつなげてたけどなんの問題もなかったよ
- 343 :Socket774:2010/04/25(日) 06:33:28 ID:g1HtQiYn
- >>340-341
今時のHDDは節電設定はOS任せにして自律的な監視タイマー停止機能はないんだね。
hdparm -I して SAMSUNG HD103UJ は
>Capabilities:
>Advanced power management level: 254
だけど、WD20EARSには確かにない。
どっちも
>Commands/features:
>* Power Management feature set
はあるけど、こっちはAのつかない(タイマーのない)PMなんだね。
タイマーはどこにあるか/BiosやOSが停止させるかは別として、
俺が昔からあると言ったパワーセービングってのは単なる停止コマンドだからPMで、
監視タイマーはbiosかosが担っていたと。
さんくす、おかげでちょっと利口になった。
ところで、HD203WIは自動停止してしまうんだからAPMがあるってことでいいのかな?
OSはAPM値を見て無停止だと思ってるのに実際には常に4分ほどで停まってしまう、
HD203WIに値を再設定すれば雄幸だが電源断で約4分の設定に戻る。
この4分設定というのは変えられない。
それでOSの記憶と齟齬が生じて...って仮説はそのままでいいのか。
- 344 :Socket774:2010/04/25(日) 06:57:51 ID:gomHGvcU
- >>343
「PM」と「HDDのAPM」の理解がちょっとズレてるようだな。
サムチョンの嘗糞HDDは「HDDのAPM」機能を持っている。
OSやツールやBIOSは「HDDのAPM」の設定を一度したらもう「HDDのAPM」には一切タッチしない。
通電するとHDDが自分でHDDのファームウェアに設定されている「HDDのAPM」の値を読み取って勝手に省電力モードになるし、
アクセスがあればHDDが勝手に「HDDのAPM」に基いた省電力モードを解くだけ。
で、「HDDのAPM」の実装は各社で全く独自で、HGSTの場合はこのように
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268675189/10
サムチョンのように完全に停止するのではなくヘッド格納/円盤の回転数を落とすだけ。
サムチョンと違ってヘッド格納/回転数を落とすまでの時間をそれぞれ設定可能となっている。
「HDDのAPM」は設定方法だけが各社共通で、設定した値が何を意味してどういう動作をするのかは各社独自の独自機能。
動作にあたってはOSやBIOSやソフトウェアの介在が一切無いハードウェア依存機能。
その一切言い訳の効かないハードウェア依存機能がオカシイのがサムチョン。
- 345 :Socket774:2010/04/25(日) 07:02:05 ID:gomHGvcU
- このように100%サムチョンのトンスルHDDが低品質で低脳なのが原因な訳だが、
↓この説が正しそうだと言う事には変わりは無い
>1. WindowsOSはユーザの省電力設定に従ってHDDが無停止だと思ってる
>2. それゆえWindowsはHDDに対して常に即時即答を期待するが、
> HDDはオンラインにもかかわらず勝手に停まってしまっているので返事が遅い
>3. そこでOS側からネゴレベルを下げていくがPIOまで下げたところでやっと回り出して握手、
> レジストリにデバイス特性がうすのろと書かれてPIO病決定。
それプラス、
4.サムチョンドライブはAPMの設定を受け付けるので、ツールでAPM設定を変更する。
これでPIO病とはおさらばだ!とユーザーは一息付く
5.サムチョンドライブは何故か電源を切るとAPM設定が消えるので、1.に戻る。
以下無限ループ
- 346 :Socket774:2010/04/25(日) 07:08:35 ID:gomHGvcU
- HDDのPM機能を制御しているのはACPIで、
Windowsなら「電源オプション」の「ハードディスクの電源を切る」の設定がそのまま使われる。
「HDDのAPM」はACPIとは一切無関係にHDDが自分で勝手に省電力する機能。
つまり省電力機能には二系統あってそれぞれ全然別物。
OSは「HDDのAPM」の設定値を読んだりしないし、「HDDのAPM」機能とACPIは一切関係ない。
また「HDDのAPM」と「ACPI以前に使われていた(Linuxでは敢えてAPMを使ったりする)マザーボードのAPM」とも
一切関係ない。
- 347 :Socket774:2010/04/25(日) 07:40:20 ID:duztARfC
- WD20EARSはxpにはむいてないからHD203WIのがいいとここの住人にいわれたのに
嘘だったのかな?
- 348 :Socket774:2010/04/25(日) 07:40:38 ID:g1HtQiYn
- わかった、じゃあこのスレは一応友の会でもあることだし、こうしよう。
HDDのAPMは他社の普及価格帯商品には実装されてない高級機能である。
ところがSamsung HDDにはそれが標準的に実装されている。
多少バギーではあるが高級機能が実装されているSamsung HDDは高級品だ。
# これが他社製品なら回収対象じゃないかな?
バグが取れてデポから長期保証ものが出たら買おうと思ってる。
- 349 :Socket774:2010/04/25(日) 08:54:10 ID:eIeUSWFS
- >>344
事実と仮説が入り交じってる。
それは検証とは言い難い。
そもそもそのAPMでPIO病になってるという事実の検証が行われていない。
- 350 :Socket774:2010/04/25(日) 08:57:16 ID:dbuwvRGt
- WD工作員はどこにいっても必死だな
ネトウヨ兼WD信者というから余計にたちが悪い
- 351 :Socket774:2010/04/25(日) 09:04:51 ID:wmSFHtmp
- >>347
自分はXP環境でHD203WIを2台所有してて、勝手に止まる個体と止まらない個体両方あるけど
止まらない個体だけを持ってる人は普通に薦めちゃうと思うよ
どうやらHDDのシール見ると生産時期と出荷対象地域によってデフォのAPM動作に違いがあるみたいなので、
買うなら良く情報を集めてからの方がいかと(ファームウェアのVerは双方同じ)
ちなみに自分の場合、生産時期が2009/12でHDD P/N表記がHD203WIのみの物はスタンバイ無し、
生産時期が2010/2でHDD P/N表記がHD203WI/JP1(日本市場向け?)の物はスタンバイ有りだった
- 352 :Socket774:2010/04/25(日) 09:07:55 ID:eIeUSWFS
- というより、それが回答ならOS自体はすべてその設定を持ってるわけだし、
「すべての個体で同じ問題が起きなければおかしい」
わけだけどそういうわけでもない。報告もほとんどがXPだな。
ただの初期不良っぽいがなあ。
- 353 :Socket774:2010/04/25(日) 09:17:27 ID:gomHGvcU
- >>351
で、回転停止しない方はAPM設定を変更して電源断しても設定が保存されてるのか?
保存されずに初期設定に戻るならそういう設計で間違い無いな。
個体によってファームウェアの初期設定が違うんだろう。
- 354 :351:2010/04/25(日) 09:32:19 ID:wmSFHtmp
- >>353
折角だから回転停止しない方で試してみた
マザーはECSのGF7100PVT-M3(IDEモード)、OSはXPsp2、CrystalDiskInfoは3.5.5ね
AAM、APMとも設定をONにしてシャットダウン→コールドスタート後はAAMのみONを保持、APMはOFFに戻るね
- 355 :Socket774:2010/04/25(日) 09:51:43 ID:4cOjjUbZ
- >>345
> そこでOS側からネゴレベルを下げていくがPIOまで下げたところでやっと回り出して握手、
なのではなくて、エラーの回数を数えていて一定回数に達するとPIOにされるのでは
- 356 :Socket774:2010/04/25(日) 09:56:18 ID:g1HtQiYn
- >>355
あ、そうか。そうだったね。
- 357 :Socket774:2010/04/25(日) 09:59:01 ID:gomHGvcU
- >>354
するとやはり「APM設定は保存されない」という設計なんだな。
工場出荷時のファームウェアのパラメーターで使うしかないって訳だ。
APMはさっきも書いたとおり実装は各メーカー独自だからしょうがないね。
MasterDeviceTimingModeAllowed=dword:ffffffff
ResetErrorCountersOnSuccessdword:1
にしとけばPIO病になりにくくなるだろうが、しょうもないね。
HGSTはスピンダウンまでしかしないからこういう問題は起きない。
サムチョンとしては
<丶`Д´> 顧客にはAPM設定は変更させないニダ!
(4分でスピンダウン→PIO病 が起こったとしても)
<丶`Д´> M$が悪いニダ!
って事なんだろうね
流石嘗糞民族
- 358 :Socket774:2010/04/25(日) 10:10:04 ID:4cOjjUbZ
- うちのはAPMの初期値は低くて一度はPIOになったけど、
書き換えてやったら電源切っても消えずに使えてるみたいよ
初期値の値と保存されるかどうかで、4種類の製品が混在してる気がする
- 359 :Socket774:2010/04/25(日) 11:25:42 ID:GTJqToay
- HD203WIが4台ある
生産時期は2009/12と2010/01を各2台だ
2009/12はスタンバイ無し、2010/01のはスタンバイ有りだった
丁度ここが境界線なのかもしれないね
- 360 :Socket774:2010/04/25(日) 12:04:41 ID:4cOjjUbZ
- つーことは、改悪されたのか
- 361 :Socket774:2010/04/25(日) 12:52:13 ID:KdFOSDS8
- HDDなんてほとんど使わないんだから
アクセクしてない時は止まってるほうが
節電になっていいだろ
- 362 :Socket774:2010/04/25(日) 13:04:00 ID:vH7bdJky
- >HDDなんてほとんど使わないんだから
ハードディスクいらねーじゃん
ほとんど使わないんだったら小容量のSSDでいいよ
- 363 :Socket774:2010/04/25(日) 13:50:11 ID:IwyXD4xi
- >>360
サムスン側は親切心で新機能を搭載したんだろうが、実際はありがた迷惑な機能なんだな。
- 364 :Socket774:2010/04/25(日) 14:25:13 ID:nVpaHKqw
- 韓流ドラマで一日バラ色
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20100503.jpg
- 365 :Socket774:2010/04/25(日) 22:58:46 ID:XQHPrcOS
- ここ最近の一連の書き込みでやっとバカなオレにも理解できた。
上の方の書き込みで、「CrystalDiskInfoをスタートアップ設定にして、
/Startup オプションの前に/Exit を追加。APMをONにして数値を高めに設定…」
ってのも合点がいった。ウチではXPでStartup.exe使ってるから、
この方法がとても現実的に思えた。みんなありがと!
- 366 :Socket774:2010/04/25(日) 23:40:16 ID:o8bm5ajp
- 再び勝手にスタンバイの話題になっていたのか。
最近のロットはスタンバイになるのがデフォらしいね。
悪いこと言わないから返品しろ。
もうこんな面倒なHDDは懲り懲りだよ。
- 367 :Socket774:2010/04/26(月) 00:36:07 ID:xu9sM/ic
- サムチョンは地雷だからまったく売れてない
ここまでアホ社員の買った振りw
- 368 :Socket774:2010/04/26(月) 00:46:48 ID:QYEyfJHf
- 省電力の仕組みの流れでサムチョン工作員が全く付いてこれない事から
サムチョンのレベルの低さが良くわかる
- 369 :Socket774:2010/04/26(月) 06:41:18 ID:PYvBOIZp
- 返品しようにも、データの退避先がない
- 370 :Socket774:2010/04/26(月) 12:14:02 ID:gURsymU1
- >>319
wwwwwwwwwwwwwww
- 371 :Socket774:2010/04/26(月) 22:27:49 ID:PYvBOIZp
- 休止状態から復帰した時にAPMを自動的に再設定するうまい方法ない?
- 372 :Socket774:2010/04/26(月) 23:15:54 ID:jEbjtFL3
- >>371
こういうのを使うとか
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20090709_300999.html
- 373 :Socket774:2010/04/27(火) 00:15:01 ID:PKMUAQQ+
- d
まさにうってつけのソフトがあるのね
インストール不要ならもっと良かったのに
- 374 :Socket774:2010/04/27(火) 00:21:35 ID:PKMUAQQ+
- ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA045159/!new/
こんなんも見つけた
- 375 :Socket774:2010/04/27(火) 00:41:21 ID:YPH7fb7C
- サムスン使って許されるのは乞食だけ
- 376 :Socket774:2010/04/27(火) 23:33:14 ID:86oqRpIP
- レグザで2Tのやつ検討中ですが起動時のぷぅーんを消す方法はないですか?
- 377 :Socket774:2010/04/27(火) 23:42:15 ID:eUltvsHz
- サムスン以外のHDDを買ってきます
- 378 :Socket774:2010/04/27(火) 23:44:58 ID:+mJG73K5
- >>376
日立の2T買えば万事解決
起動時のぷぅーんは無い
- 379 :Socket774:2010/04/27(火) 23:48:13 ID:86oqRpIP
- >>378
やっぱそうすか。でも日立もあんま評判よくないよね?うるさくてあついみたいな。まぁ価格のレビューみただけだけど。
- 380 :Socket774:2010/04/27(火) 23:50:49 ID:Zu6bpQ/X
- HDDのサービス領域を弄くれるソフトあったよな。
ああいう奴使ってファーム弄くれる奴がやり方を公開するとか、
或いはAPM設定書き換えOKのファーム持ってる奴がファーム抜いてうpすれば
ネタとしては面白いかもな。
もちろん失敗したら即ゴミになるが。
- 381 :378:2010/04/28(水) 00:15:40 ID:a62b1RoY
- >>379
日立の評判が良くないのは振動と発熱のせい
スピンアップ時は静かですよ
- 382 :Socket774:2010/04/28(水) 00:20:13 ID:HzfwM/Wi
- >>381
てことは耐震ジェルとかでうまくやれば音の問題は避けられるのかなぁ。
- 383 :Socket774:2010/04/28(水) 00:28:30 ID:6BJ2gjeP
- 日立の2Tは1プラッタ400GBの5枚重ねだからね
7200回転で発熱もあるし、音よりも耐久性が心配
- 384 :Socket774:2010/04/28(水) 00:31:45 ID:HzfwM/Wi
- そっかぁ、あんまふさわしくないって感じか。ありがとう。
- 385 :Socket774:2010/04/28(水) 00:37:36 ID:Y0VDPIYy
- 何のためのES-TOOLかわかんねーよ糞が
- 386 :Socket774:2010/04/28(水) 00:38:59 ID:PHD5jAse
- サムチョンレベルだと5プラッタは無理だがHGSTなら問題ないレベル
- 387 :Socket774:2010/04/28(水) 01:05:18 ID:jZUozGXi
- HDDの購入相談はこのスレでやることじゃない
このスレで言える事はサムチョンはお勧めできないって事だけだ
- 388 :Socket774:2010/04/28(水) 01:18:18 ID:PHD5jAse
- 買っちゃった奴が困り事相談のカキコと民潭のロビー活動するためのスレ
- 389 :Socket774:2010/04/28(水) 01:25:44 ID:HzfwM/Wi
- そうなんですね。参考になりました。
- 390 :Socket774:2010/04/28(水) 18:36:00 ID:gDMPsk9i
- よくも同胞を差別したニダね、公務員は嫌いニダ
魚拓
http://megalodon.jp/2010-0424-0434-24/www.mindan.org/bbs/bbs_view.php?bbsid=9655&page=1&subpage=4037&sselect=&skey=
スクショ
http://market-uploader.com/neo/src/1272052277474.jpg
- 391 :Socket774:2010/04/28(水) 20:55:31 ID:oCsBgPyw
- >>390
>>5
- 392 :Socket774:2010/04/28(水) 21:05:57 ID:jZUozGXi
- 板違いのスレはハン板に立ててください。
- 393 :Socket774:2010/04/28(水) 21:19:53 ID:tMFnZ1aB
- システムで使っていたHD103SIが死んだので記念カキコ
まだ7ヶ月目でした。
- 394 :Socket774:2010/04/28(水) 22:18:54 ID:a62b1RoY
- >>393
すげぇ長寿だな
- 395 :Socket774:2010/04/28(水) 22:31:33 ID:1UiWgAbb
- >>393
ご愁傷様。
俺のはまだ使えている。
- 396 :Socket774:2010/04/28(水) 22:46:05 ID:K9ElSezk
- サムスンが携帯電話用PRAM供給、世界初
28日、次世代メモリー半導体として注目されるPRAM(相変化メモリー)を
世界で初めて携帯電話メーカーに供給すると明らかにした。
サムスン電子が量産・供給する製品は、
携帯電話のオペレーティングシステム(OS)を保存する、
512メガビットPRAMを用いたMCP(マルチチップパッケージ)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000023-yonh-kr
- 397 :Socket774:2010/04/29(木) 07:34:51 ID:TSKheZIJ
- PIO病再発は特定の機種だけの問題なので、このスレから
>>51 >>74 >>78 >>99 >>106 >>132 >>163 >>243 >>314 >>351 >>359
等の不具合事例をまとめようと思ったけどスレ建て失敗。
誰か建ててくれませんか?
ーーーー
【欠陥2TB】HD203WI Samsungサムスン 無限PIO病再発HDD
サムスン製 HDD 2TB HD203WI の情報を交換するスレです
【型番】HD203WI
ttp://www.samsung.com/global/business/hdd/productmodel.do?group=72&type=94&subtype=98&model_cd=513&ppmi=1184
ttp://ascii.jp/elem/000/000/492/492184/
【症状】プチフリ後にPIO病発症
【内容】レジストリを直しても直してもエンドレスPIO病再発地獄
関連スレ
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会19【省電力】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269774742/
- 398 :Socket774:2010/04/29(木) 08:40:13 ID:LeVAdUf8
- 【欠陥2TB】HD203WI Samsungサムスン 無限PIO病再発HDD
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272497984/
- 399 :Socket774:2010/04/29(木) 09:09:01 ID:TSKheZIJ
- >>398 乙
今から貼ってくる
- 400 :Socket774:2010/04/29(木) 09:49:43 ID:gkMylUWs
- >>390
★100427 複数「同胞を差別する公務員は嫌い」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1272320586/
- 401 :Socket774:2010/04/29(木) 10:59:20 ID:aQmhCobG
- ゆとりっ子達のゆとり度数をテストして救いようがない奴は
強制的に単純肉体労働へ従事させる。
在日中国人・韓国人は強制国外退去。
このくらいしないと、もう日本は生き残れないよ。
- 402 :Socket774:2010/04/29(木) 16:29:25 ID:107nsemK
- 問題は少子化なので
それだとますます問題が深まるばかり
- 403 :Socket774:2010/04/29(木) 16:32:04 ID:p4EIEX6p
- 古いマザボでHD203WIを使いたいのですが転送速度SATA1 1.5Gb/s
で使用する方法がわかる方お願いします
- 404 :Socket774:2010/04/29(木) 16:34:51 ID:107nsemK
- マニュアルにしたがってジャンパをつければいい
- 405 :Socket774:2010/04/29(木) 16:56:13 ID:p4EIEX6p
- マニュアルをみてジャンパの右から2番目の列にいれてみましたが
だめなようです。
マニュアルではジャンパが4列ですが実物では2列しかないようです。
あとジャンパピンに上下(表裏)があるのでしょうかすこしピンがでて
しまうようですが。
- 406 :Socket774:2010/04/29(木) 16:57:26 ID:tdBpCMhT
- ES-TOOLSで設定できると思う。
- 407 :Socket774:2010/04/30(金) 09:43:29 ID:sPN6z80P
- 3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk
・パナソニック 50インチ プラズマ
画像は鮮明。
寝転がって見ても問題なし。
部屋のどの角度から見ても問題なし。
黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
カウチで寝ころんで見る人には問題。
斜めから見ると白っぽく見える。
黒いはずの部分でも灰色になってる。
----
ところで、サムチョンのSSDって最近見ないよな。
あそこ、NAND作ってるのか?
去年サムチョンが起こした事件が原因でもう
シリコンウェハー仕入れられなくなるかもって噂があるんだが、
最近のサムチョンのSSDやメモリでの存在感の無さはそれが原因か?
- 408 :Socket774:2010/04/30(金) 12:12:33 ID:TF5TJTPe
- KARAのパッケージアルバムがオリコン7位
http://www.chosunonline.com/entame/20100430000002
女性グループKARAが日本のオリコン・デイリーランキングで7位にランクイン
する快挙を成し遂げた。
所属事務所側は29日、「KARAの日本版パッケージアルバム『KARA SPECIAL
PREMIUM BOX FOR JAPAN』がオリコン・ランキング7位に入った」と発表した。
KARAは28日、ユニバーサル・ミュージック・ジャパンと契約を結び、本格的な
日本進出を宣言した。
今回のアルバムには、韓国でリリースした1stフルアルバム「Break It」、1stミニ
アルバム「Rock U」、2ndミニアルバム「Pretty Girl」、スペシャルエディション
「Honey」、2ndフルアルバム「WANNA」や、「Pretty Girl」「Honey」「Wanna」の
日本語バージョンまで、計6枚のアルバムが収録。また日本のファンのため、
日本語の歌詞集も収録されている。
http://file.chosunonline.com//article/2010/04/30/704152954532686083.jpg
- 409 :Socket774:2010/04/30(金) 21:47:19 ID:BDVgQQiO
- HD154UI (1.5TB SATA300 5400)について質問させてください。
先日WindowsXpからWindows7にOSを取り替えました。
順調にいってたんですが、昨日見たら1,5Tあるはずの容量が500Gしか表示されていません。
7に変えたことによって容量が変化したと思います。
パソコンスキルがあまりなくて、やったことは配線の確認やHDDの管理からパーティーションの削除、再フォーマット、本体の削除です。
何らかの方法で元に戻すことは可能でしょうか?
それとも本体の故障なのでしょうか?
ググってもファイルの復活業者のページばかりでした。
ご存じの方がおられましたらお願いいたします。
- 410 :Socket774:2010/04/30(金) 22:02:06 ID:sPN6z80P
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
- 411 :Socket774:2010/04/30(金) 22:50:43 ID:rGRPnvD7
- >>409
ググったぜ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017674/SortID=9454260/
- 412 :Socket774:2010/04/30(金) 23:21:16 ID:BDVgQQiO
- ありがとうございます。
明日になりますが、試してみます。
- 413 :Socket774:2010/04/30(金) 23:42:45 ID:sPN6z80P
- >>411
その例だとギガウンコの965マザーだな。
ギガウンコのウンコBIOSが原因だな。
ギガウンコは台湾メーカーの癖に朝鮮人みたいな製品を出すから困る
- 414 :Socket774:2010/05/01(土) 04:48:53 ID:aszDAiML
- HD103SJ、ツクモでポチるけれど大丈夫なんだよな
- 415 :Socket774:2010/05/01(土) 08:57:34 ID:fQlOn5D9
- サムチョンは当たりの少ないクジみたいなもの。
- 416 :Socket774:2010/05/01(土) 10:08:13 ID:3XAleM9s
- 温度センサーがアレなうちは考慮に入れなくて大丈夫
- 417 :Socket774:2010/05/01(土) 10:43:26 ID:oIEplVBB
- もともと動作温度は低いから気にする必要すらない。
- 418 :Socket774:2010/05/01(土) 10:45:32 ID:3XAleM9s
- それはちょっと
- 419 :Socket774:2010/05/01(土) 10:45:37 ID:UzZy06X6
- >>415
それはちょっと無茶苦茶言い過ぎだろJK
普通にみんな遣っているのに。
- 420 :Socket774:2010/05/01(土) 10:54:00 ID:2CC2QX3J
- >>419
サムチョンとか言ってるキチガイが
使ったことあるわけないだろw
- 421 :Socket774:2010/05/01(土) 12:11:44 ID:qhRd1x3M
- >>411さん
ファイルをそれぞれCDに記録して、起動優先順位をCDにし電源を入れてもWin7が立ち上がり、
本来のプログラムは起動されませんでした。
残念!
- 422 :Socket774:2010/05/01(土) 12:27:00 ID:oxSV/nRQ
- 韓国の徴兵は絶対だねぇ
2010/04/30 上海万博、韓国館広報大使のイ・ジュンギの突然の「入隊」に衝撃
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0430&f=entertainment_0430_021.shtml
技術者が兵隊に取られたからサムチョンのファームが糞なんじゃねぇの?
- 423 :Socket774:2010/05/01(土) 12:33:13 ID:oIEplVBB
- >>421
日立のツールでもできるってかいてあるじゃん。
あと、SamsungのツールはFD起動でやる。CD起動はなぜか起動できない。
- 424 :Socket774:2010/05/01(土) 12:52:47 ID:qhRd1x3M
- >>423さん
そのように書いてあったので日立のもやってみました。
でも、Win7が起動してしまいます。
BiosではCDからの起動にしてあります。
FDはないのでお手上げです。
- 425 :Socket774:2010/05/01(土) 13:20:13 ID:oIEplVBB
- >>424
オレはエスパーじゃないからキミのPCの構成は分からない。
CD起動ができるディスクで起動してだめなら、それはそのPCか、CD起動の
手順をきちんと行っていないか、そのどちらかだ。
- 426 :Socket774:2010/05/01(土) 13:30:50 ID:nXTNbirM
- >>421
>ファイルをそれぞれCDに記録して
まさか.isoファイルをそのままCDに入れたとか
ImgBurnあたりのソフトで「イメージファイルをCDに書く」(Write image file to disc)
を使っても起動しない?
- 427 :Socket774:2010/05/01(土) 16:24:07 ID:oIEplVBB
- >>426
まさかというか、一番よくあるパターンではある。
ちなみにWindows 7もちのようだから右クリックからでもISO焼きはできるね。
いずれにしてもエスパーの出番だ。
- 428 :Socket774:2010/05/01(土) 17:17:35 ID:imR9ZZ66
- まあ、どう見ても残念なのは ID:qhRd1x3M の頭だけどなwww
- 429 :Socket774:2010/05/01(土) 19:12:53 ID:oHfY7SNI
- その程度のことで草を生やせる君の感性も結構残念な気がする
- 430 :Socket774:2010/05/01(土) 19:56:25 ID:rUg3Nto+
- Samsungの製品を使いこなせないのは駄目な奴
優秀な一部の日本人は問題なく使用している!
ID:JCZ7PKvV=ID:qhRd1x3Mに間違いない!
そこまでしてSamsungの優秀な製品を貶すなら裁判に持ち込まれて
人生を棒に振っても良い覚悟は出来ているんだな!
賠償金を一生掛かって支払え!
- 431 :Socket774:2010/05/01(土) 20:35:40 ID:wGn2wBWr
- 裁判をほのめかして圧力をかけるのって脅しだよね。
- 432 :Socket774:2010/05/01(土) 22:04:46 ID:xXkXWsCG
- バッファロの外付けHDDがサムスン製だったわ
- 433 :Socket774:2010/05/01(土) 22:05:40 ID:qhRd1x3M
- 皆さんアドバイスどうもありがとうございます。
>>424ですが
どう考えもどこか私が、で間違えていると思います。
指摘されたことを最初からやり直してみます。
isoは、BZでCDRWに記録しました。
家族サービスのため返事が遅れたことをお詫びします。
- 434 :Socket774:2010/05/01(土) 22:35:01 ID:XlEIIRwh
- 家族持ちがサムチョンなんか買ったら運気が落ちるぞ
- 435 :Socket774:2010/05/01(土) 22:36:56 ID:Fs5VGSQC
- >>434
引きこもりのネトウヨの家族が現実に不幸でないとでも?
- 436 :Socket774:2010/05/01(土) 22:46:41 ID:XlEIIRwh
- 434 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/05/01(土) 22:35:01 ID:XlEIIRwh
家族持ちがサムチョンなんか買ったら運気が落ちるぞ
435 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/05/01(土) 22:36:56 ID:Fs5VGSQC
>>434
引きこもりのネトウヨの家族が現実に不幸でないとでも?
- 437 :Socket774:2010/05/02(日) 00:05:02 ID:Cjxq6wer
- >>433
さっき書いたけど、Windows 7ならISO焼きはOSからできる。
右クリックから「ディスクイメージの書き込み」でOK。
- 438 :Socket774:2010/05/02(日) 14:16:00 ID:Dl+eOVuf
- >>437さんどうもありがとうございます
解決しました!!
FTOOLでは手順の「右クリックでディスクイメージの書き込み」をしても、エラーが出て
先へ進めませんでした。
アグリーまではいけましたが、その先へはエラー表示になっています。
ESTOOLでは437さんの手順通りにやれば起動することが出来ました!!!
>>411さんの助言のように内容を見ながら操作しました。
そして元のように1.5Tを認識するようになり、以降は平常通戻りっています。
皆様のアドバイスに心から感謝しています。
原因はXPから7への転換の際、ディスクの選択を間違えたためかもしれません。
本来OSの入っているはずの起動ディスクではなく、データを入れていたHD154UIに
してしまった事だと思います。
- 439 :Socket774:2010/05/02(日) 14:18:38 ID:Dl+eOVuf
- 以降は平常通戻りっています。×
以降は平常に戻っています。
の間違いです。
- 440 :Socket774:2010/05/02(日) 20:53:34 ID:Cjxq6wer
- >>438
よかったね。一安心。
- 441 :Socket774:2010/05/02(日) 23:00:57 ID:ksyzm1jG
- すばらしい!このスレで涙がちょちょぎれることがあるとわ。
- 442 :Socket774:2010/05/03(月) 00:17:25 ID:Xc3f7fw3
- 最近は民潭の工作員が減ってスレの民度が上がってるからな。
まぁ民潭工作員の減少はそれつまり半島有事の前兆な訳だが
- 443 :Socket774:2010/05/03(月) 08:59:39 ID:CgXl4Dcn
- 今更だけど、>>424の「FDはない」ってのも最近珍しくないよね
- 444 :Socket774:2010/05/03(月) 11:31:50 ID:cme1Z5yQ
- USBFlashBootで事足りるからな
- 445 :Socket774:2010/05/03(月) 11:33:55 ID:x47mvnNY
- つーかそもそもDOSが必要ない
- 446 :Socket774:2010/05/03(月) 19:01:52 ID:HIvB/cEf
- レグザ42Z3500用にHD203WI買った
購入動機はまぁ安かったのと500Gプラッタで5400rpmな点
クロシコのUSBHDDケースに入れて運用
取り敢えず動作確認してみたが普通に動いてるよ
一週間分、録画予約を入れまくったので何かあったら報告するよ
レグザ用は6Tあるんだが、自作PCは未だに250G×2な情弱
- 447 :Socket774:2010/05/04(火) 13:36:30 ID:2HCe+ziw
- HD154UIが一杯になってきたので、2TBを追加しようと思って
HD203WIを候補に挙げてますが、速度低下とか問題があるようですね...
XPでの例が挙がっていますが、Win7では問題は発生しているのでしょうか?
- 448 :Socket774:2010/05/04(火) 13:51:27 ID:rpVzXoZ1
- べつにいいんじゃね?
- 449 :Socket774:2010/05/04(火) 14:26:07 ID:xujEQ1Sc
- WDの低速病シリーズと一緒に使うとSamsungまで影響を受けるって話や、
省電力機能で頻繁にスピンダウンするからタイムラグが発生するって話は聞くけど、
速度低下ってあったっけ?
- 450 :Socket774:2010/05/04(火) 14:39:27 ID:yh4JmafL
- >WDの低速病シリーズと一緒に使うとSamsungまで影響を受けるって話
初耳ですがソースはどちらでしょうか?
- 451 :Socket774:2010/05/04(火) 15:06:52 ID:xujEQ1Sc
- ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091430/SortID=11279561/
速度がめちゃくちゃ不安定になって、WDを抜いたら回復した例
あとうちはRAIDでの話なんだけど、WD15EADSとHD154UIを混在させて
酷い目にあった。
- 452 :Socket774:2010/05/04(火) 15:30:24 ID:yh4JmafL
- バカがマヌケに嘘を教えるクチコミに帰れよ。
デマじゃないってんなら自分の検証手順を書いてみ。
- 453 :Socket774:2010/05/04(火) 17:36:19 ID:xujEQ1Sc
- なにこの二重人格
- 454 :Socket774:2010/05/04(火) 18:24:33 ID:XWoHYL3S
- つーか今時これが初耳とかw
- 455 :Socket774:2010/05/04(火) 23:31:46 ID:OcVFxZHX
- HD103SJ 使用時間110時間突破
ちなみに電源投入回数56回 温度30度(室温26度)
- 456 :Socket774:2010/05/06(木) 08:22:27 ID:4nCQLT2Y
- うちの買って1.5ヶ月、ネトゲPCのOSドライブでこんな感じ<103SJ
1012時間、6回、29度(室温24度)、いまのとこステータス異常もなし
>>132みたいな波形も出なかったし、ふつーだ
- 457 :Socket774:2010/05/06(木) 11:55:18 ID:Ic8gEduP
- 息を吐くように嘘を吐く、それが韓国人。
- 458 :Socket774:2010/05/06(木) 13:14:16 ID:YUgJdN61
- 誰か基板の写真をアップしてくれない?
実は某HDDケースへの出し入れの際に、基板の部品が引っかかって
粉砕してしまった。
修理に出せばデータは帰ってこないから、できるだけ自分で修理したい。
よろしく!!
- 459 :Socket774:2010/05/06(木) 14:27:07 ID:exVOYxRP
- もう1台買ってきて直せばいいんじゃなかろうか。
ニコイチができるかどうかは知らないけど。
- 460 :Socket774:2010/05/06(木) 15:51:25 ID:2vxfaiNw
- 型番も書かずにwww
- 461 :Socket774:2010/05/06(木) 16:37:31 ID:blbQMRqW
- >>458
何故別のHDDにバックアップを取らなかった・・・。
- 462 :Socket774:2010/05/06(木) 20:15:29 ID:vJQtUAFj
- あらゆるHDDが同じ基盤とでも思ってるのだろうか
- 463 :Socket774:2010/05/07(金) 04:29:54 ID:+cW/01Gv
- サムチョン製品ならありえる
- 464 :Socket774:2010/05/07(金) 12:22:35 ID:QdqDSNm4
- 知人がHD502HI買ったのでOSインスコ手伝ってきたんだが、
HWMonitorとかSpeccyで温度見ようとして起動した途端OSがフリーズした。
サムスン製HDD初めて触ったんだけど、他のもこんな感じになるのかな?
- 465 :Socket774:2010/05/07(金) 19:24:51 ID:j3elH0kS
- HD203WIがAPM設定値を見直しさえすれば、まともな500GBプラッタの2TBが存在しない
今なら一人勝ちできるというのにファーム修正してこないのが不思議でたまらない。
- 466 :Socket774:2010/05/07(金) 20:01:35 ID:kOpM8UfW
- >>464
なるわけないだろ。
はやく初期不良で交換してこい。
- 467 :Socket774:2010/05/07(金) 20:51:30 ID:m+s0MQCl
- それハード原因じゃないだろw
- 468 :Socket774:2010/05/07(金) 20:59:29 ID:+cW/01Gv
- ぜんぜん普通じゃん
- 469 :Socket774:2010/05/07(金) 22:33:35 ID:7feNxAmS
- なぁ結局HD203IはVISTAでも、勝手にスタンバイになってしまうんだろ?
WDもあれだし、もうどれにすればいいのか・・・
- 470 :Socket774:2010/05/07(金) 22:55:06 ID:0hYP7Bfl
- >>469
別にならないよ。
- 471 :Socket774:2010/05/08(土) 00:35:57 ID:eLWV6MR4
- サムソンだけはやめとけマジ地雷だったぜ・・
- 472 :Socket774:2010/05/08(土) 01:25:57 ID:zGNXHgMi
- Western Digitalだけはやめとけマジ地雷だったぜ・・
- 473 :Socket774:2010/05/08(土) 08:50:51 ID:qJ8zTBBs
- サムソンだけはやめとけマジ地雷だったぜ・・
それに比べてWDは勝手にスタンバイにならないだけまだマシ。
- 474 :Socket774:2010/05/08(土) 09:22:25 ID:Ww+LwOrN
- ネトウヨは故障ネタ捏造するの好きだよな
- 475 :Socket774:2010/05/08(土) 10:44:01 ID:6bB+mmNz
- 不都合をリセットできる便利な言葉だよなネトウヨ
- 476 :Socket774:2010/05/08(土) 12:29:57 ID:0Ba4W31g
- 温度表示がダメなうちは選択肢に入れなくておk
- 477 :Socket774:2010/05/08(土) 14:04:38 ID:BOCE6vgW
- 自分が買った個体がたまたま壊れたら「リコールしろ」なカカクコム脳よりはましかと・・・
- 478 :Socket774:2010/05/08(土) 14:31:34 ID:zGNXHgMi
- >>477
このスレにも一杯いますよ、そんなバカは。
- 479 :Socket774:2010/05/08(土) 14:52:13 ID:IcwdB6f+
- スタンバイするつったってアクセス中にスタンばるわけじゃないんだから
まったく問題無いと思うんだが
- 480 :Socket774:2010/05/08(土) 18:06:51 ID:D34d5UBV
- 朝鮮人とシナは地球のガン。
モンゴロイドの恥。
- 481 :Socket774:2010/05/08(土) 21:30:35 ID:IKr2IJuh
- >>479
え?
- 482 :Socket774:2010/05/08(土) 22:00:11 ID:wy4mjYVY
- >>480
朝鮮人といっても日本人の血に入っている渡来人と今の朝鮮人とは別だよ。
百済の時代は朝鮮半島は今の中国と倭国のものだったからね。住んでた人も今の朝鮮人とは別。
よって天皇が朝鮮人とか言う奴は間違いなく在日。
そもそも大韓民国自体新しい国であって、そんな歴史の浅い国がなんでも起源を主張すること自体おかしな話。
- 483 :Socket774:2010/05/08(土) 22:26:40 ID:6bB+mmNz
- 半島は流刑地
- 484 :Socket774:2010/05/08(土) 22:27:08 ID:b4IXStbI
- 日立社員がまた発狂しているのか
- 485 :Socket774:2010/05/09(日) 02:22:08 ID:GcreT5QH
- 朝鮮人とシナは地球のガン。
モンゴロイドの恥。
あっ、朝鮮人はチョウセンヒトモドキかw
- 486 :Socket774:2010/05/10(月) 00:16:34 ID:6soFkcFu
- ネトウヨは日本人にも
自信満々、自信過剰、過信で
お金に物を言わせ、札束で面を張るが如くの、恥知らずの行為で
外人にエコノミックアニマル、イエローモンキーと侮蔑の意味を込めて
叩かれていたことを忘れてはいけないよ
日本の地価をもってすれば、
アメリカ全土を購入できると経済評論家はさも得意げに語り、
事実、世界中の株式、債券、不動産ありとあらゆる物を買い漁り、
国民はジャパンアズナンバーワンと鼻高々
になった時代があった
夢だったけどな
- 487 :Socket774:2010/05/10(月) 01:55:28 ID:X8QpZ5a8
- 温度表示、相変わらずおかしいのか
うちの154UIと103SJは問題ない個体だったよ
デジタル室温計より1度低いとかはたまにあるけど誤差範囲だな
- 488 :Socket774:2010/05/10(月) 08:14:36 ID:W+Wxtt8/
- これはこれは、寛大なことですね〜。
- 489 :487:2010/05/10(月) 13:04:11 ID:X8QpZ5a8
- 冷暖房とかで室温に同調して常に
105UIが+0-1度、103SJが+5度
同じケース内のSeagate7200が+10度
入れてしばらくはフタ開けて確認してたけど傾向は変わらなかったからね
寛大っていうか、この測定値で文句つけたらクレイマーじゃね?
- 490 :Socket774:2010/05/10(月) 13:54:08 ID:c67shSM1
- 室温より低いのは、同調していようがいないが粗大ゴミ
- 491 :Socket774:2010/05/10(月) 15:34:24 ID:V/hr7ZrB
- >>486
そんなに日本人が憎いですか?
- 492 :Socket774:2010/05/11(火) 05:22:25 ID:Q7T2h1Le
- 温度問題はちょっとね
治す気がまったくないのがポイント
- 493 :Socket774:2010/05/11(火) 09:27:31 ID:NTCljT8L
- もともとHDDの温度計測なんて正確なものじゃないからな。
実際の温度計で測るしかないものではあるのだ。
SMARTというおまじないをありがたがる人は多い。
- 494 :Socket774:2010/05/11(火) 16:14:53 ID:jKdYlYIy
- 自作ERなら放射温度計はマストアイテム!
- 495 :Socket774:2010/05/11(火) 21:55:13 ID:Q7T2h1Le
- 一様に低く出るのがポイントなんだよな
だからいろいろダメな感じ
- 496 :Socket774:2010/05/12(水) 00:09:15 ID:ltwzw0It
- >>495
だからサーモセンサーなり放射温度計なりで自分ではかればいいじゃん。
他社のHDDの温度計測が正しいとでも思っているのかい
- 497 :Socket774:2010/05/12(水) 00:21:19 ID:dZUJwSBt
- >>496
自分で計ってるから比較できるんだよ
- 498 :Socket774:2010/05/12(水) 00:25:31 ID:/v9cZmz6
- 韓国製がダメなのは常識。
今更口に出して言うような事でもないし、
わかってて買ってるんだから文句言うな。
LGがAUOに裁判で負けてるし、もう積んでるね韓国は
- 499 :Socket774:2010/05/12(水) 00:42:19 ID:ltwzw0It
- >>497
比較したら明らかに低いことはわかるだろうと。
- 500 :Socket774:2010/05/12(水) 00:45:21 ID:dZUJwSBt
- >>499
そこでセンサーの表示が実際の温度よりも低く出ているから
サムスンのHDDはダメだなと分かるわけ
- 501 :Socket774:2010/05/12(水) 01:01:36 ID:ltwzw0It
- >>500
話が通じねえアホだな。
SMARTを鵜呑みにする方がどうかしてる、って話なのに。
温度測るなら、はじめからSMARTなんか頼るべきじゃないの。
Samsungに限ったことじゃない。
- 502 :Socket774:2010/05/12(水) 04:56:32 ID:U1L6JHpc
- ボディに温度計貼って計測したとき、Samsung以外はほぼ合ってた。
Samsungも昔は合ってた。
今実測より低い温度を表示してるのは
「低発熱」をアピールするためわざとやってんでしょ。
罰則はないから嘘でもいいんだよって感じ。
- 503 :Socket774:2010/05/12(水) 06:02:50 ID:ltwzw0It
- >>502
だから?
SMARTに頼るべきじゃないってのは結局同じでしょ。
- 504 :Socket774:2010/05/12(水) 06:11:06 ID:U1L6JHpc
- ほほう、Samsungの場合はsmartdすらアテにできないわけですね。
- 505 :Socket774:2010/05/12(水) 07:15:53 ID:/v9cZmz6
- サムチョンは低品質なので他社よりSMARTの値は正確ではない。
どうせキムチ野郎や在日しか買わないのだから全く問題無い。
- 506 :Socket774:2010/05/12(水) 09:56:15 ID:o6NufKRp
- 最近、温度温度言ってるアンチが住み着いたな
- 507 :Socket774:2010/05/12(水) 12:59:05 ID:BadD7mb5
-
〜 SamsungのSMARTはアテにならないから
他社のもアテにならない ^q^ 〜
- 508 :Socket774:2010/05/12(水) 14:25:02 ID:mpyYkXC9
- 心配なら、HDDに温度計を貼り付けろ
- 509 :Socket774:2010/05/12(水) 14:57:04 ID:ltwzw0It
- >>504
SMARTを信じ込んでるのはバカだよ。
そんなことはね、HDDを昔から使ってる自作ユーザーなら誰でも共有してる常識のはずなんだが。
- 510 :Socket774:2010/05/12(水) 15:17:43 ID:Cz0Ujhi4
- >>504
韓国メーカーを信じ込んでるのはバカだよ。
そんなことはね、2chを昔から使ってる自作ユーザーなら誰でも共有してる常識のはずなんだが。
韓国人が作ってるんだから温度捏造なんて当たり前の出来事。
歴史すら捏造だし何を今更って感じ。
- 511 :Socket774:2010/05/12(水) 16:34:28 ID:ltwzw0It
- オウム返ししかできないとは。
- 512 :sage:2010/05/12(水) 16:43:08 ID:pWCVNETz
- >>473
WD Green よりはマシ
残り容量少なくなると使いもんにならん
- 513 :Socket774:2010/05/12(水) 18:26:33 ID:KYlSsHYN
- キムチ臭い
気味悪い
- 514 :Socket774:2010/05/12(水) 18:49:24 ID:C0ljAUeC
- Samusung ドキドキtomorrow2010 KARA
http://samsungcampaign.com/
ミニゲームクリアでスクリーンセーバー3種 (1種のみ2AM)
壁紙5種 公式にzip3種 (1024x768、1280x1024、1900x1200) 計15枚
ttp://file.samsungcampaign.com/attach/1/1106772455.jpg
ttp://file.samsungcampaign.com/attach/1/1137789620.jpg
ttp://file.samsungcampaign.com/attach/1/1325269511.jpg
ttp://file.samsungcampaign.com/attach/1/1259314701.jpg
ttp://file.samsungcampaign.com/attach/1/1337683774.jpg
- 515 :Socket774:2010/05/12(水) 19:55:36 ID:/v9cZmz6
- 顔面工事済み↑
- 516 :Socket774:2010/05/12(水) 19:58:32 ID:lnHYd+8f
- >>515
注意!!:まだ未完成です。
- 517 :Socket774:2010/05/12(水) 22:04:13 ID:yBH/Cdvh
- >>514
こいつら最近テレビで見たぞ
- 518 :Socket774:2010/05/12(水) 22:26:43 ID:dZUJwSBt
- >>501
状況証拠的に、わざとHDD内蔵センサーの温度を低く出力しているメーカーがサムスン。
ということ。その値を信用するとかしないとか、そういうお話じゃないのさ。
他の部分も当てにならないんじゃないのかなという予測が出来る。
- 519 :Socket774:2010/05/12(水) 23:21:35 ID:mDB28NNX
- 韓国政府お抱え企業サムチョンw
- 520 :Socket774:2010/05/12(水) 23:50:50 ID:ltwzw0It
- >>518
>他の部分も当てにならないんじゃないのかなという予測が出来る。
だからな、もともとSMARTなんかあてにならねえんだって言ってんのによ。
本当に話が通じないやつだな。
- 521 :Socket774:2010/05/12(水) 23:52:45 ID:dZUJwSBt
- >>520
あてにならないのはSMARTだけではない
ということ
- 522 :Socket774:2010/05/12(水) 23:57:37 ID:B6jGGehb
- >>521
あてにならないのは君のレスも同じなんだがw
なぜにそんなに必死なん?
- 523 :Socket774:2010/05/12(水) 23:57:40 ID:U1L6JHpc
- ああいえば上祐 を思い出した。
HDD買い換え大作戦 Part126
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271752706/482-
- 524 :Socket774:2010/05/13(木) 00:06:12 ID:JK97Gd9w
- >>522
かって試せばわかることさ
- 525 :Socket774:2010/05/13(木) 02:40:20 ID:dik99dN8
- サムチョンはそろそろ朝鮮戦争再開で
38度線の向こうからの榴弾で粉々になるんだよね。
韓国民は朝鮮戦争再開にびびってるから俺らでちゃんと背中を押してやら無いとな。
- 526 :Socket774:2010/05/13(木) 03:33:48 ID:FOB7h1sv
- 徴兵義務強制早まればいいのにwww
- 527 :Socket774:2010/05/13(木) 07:04:31 ID:pNB3XeLu
- >>514
この娘らのポスターとか付いてくるなら
サムスンのHDD買う
- 528 :Socket774:2010/05/13(木) 08:49:37 ID:EILmbpUA
- 2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08末 民主党政権に。
----------------民主党政権誕生------------
2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場で『コレラ』っぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」
2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「韓国の口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ輸入再開」 畜産業界「まてwww」
----------民主党政権による二度目の輸入再開----
2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
------------日本で口蹄疫感染確認-------------
2010/4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
2010/04/20 政府は小委員会レベルのまま放置プレイ
2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国での対口蹄疫消毒薬需要が大きく、日本でも品薄
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>対策資金330億get(これは朗報)
しかし赤松農相、GWを利用して中南米外遊に出発。 「政治主導」を掲げているため、残された官僚は独断では動けなくなった。
- 529 :Socket774:2010/05/13(木) 09:50:32 ID:lr7dJPhN
- >>519>>525-526>>528
>>5
- 530 :Socket774:2010/05/13(木) 11:01:06 ID:dik99dN8
- >>529
>>392
- 531 :Socket774:2010/05/13(木) 12:07:49 ID:oFxEEbdW
- 室温に同期するようになったなら進歩じゃん
サムを買おうって種類の人間にとって
温度表示がおかしいなんて、瑣末な話だ
APM問題に比べたらそれこそゴミカスだな
- 532 :Socket774:2010/05/13(木) 12:46:43 ID:Xh2b5mTZ
- そうだな早くAPM対応ES-TOOLを配布しろ
- 533 :Socket774:2010/05/13(木) 13:33:27 ID:/sMWGBbg
- >>531
XPしか関係ないようだからおれはどうでもい。
2TBにWindows 7インストールしたがまったく問題なし。
- 534 :Socket774:2010/05/13(木) 13:40:12 ID:+AK1cbSw
- 知り合いが買って手伝って温度調べようとしたらOSが止まったって言ってた
ネトウヨいたけど温度発言は皆こいつに見える
- 535 :Socket774:2010/05/13(木) 16:06:37 ID:tsVZDBQD
- http://spn.edaily.co.kr/entertain/newsRead.asp?newsid=01236566592968592
SMとジェームズ・キャメロン監督、そしてサムスン電子は来る14日、ソウル瑞草洞
サムスン電子瑞草社屋多目的ホールで3Dコンテンツ協力に関する記者懇談会を開く。
この日記者懇談会には、SMのプロデューサー イ・スマンをはじめ、歌手のボア、ユノ・
ユンホ、チェガン・チャンミンなどが参加する。
- 536 :Socket774:2010/05/14(金) 03:31:39 ID:OL5MsPtP
- モニターサムスンって・・
常にSamsungロゴ目に入るとか拷問だよなw
失明確定やね
- 537 :Socket774:2010/05/14(金) 04:59:18 ID:Hxnh+7q+
- >>533
>XPしか関係ない
またそんなデマを平然と。
- 538 :Socket774:2010/05/14(金) 06:35:30 ID:1oHtCw5Z
- APMのなんたるかを理解できない朝鮮人なんだろう。可愛そうに。
そんな朝鮮人も朝鮮半島に強制送還されて原始時代の生活に戻る。
日本も平和になるな。
- 539 :Socket774:2010/05/14(金) 06:51:22 ID:flIXHv/L
- ジェームズ・キャメロンと三星(サムスン)電子-SM協力に'関心集中'
http://www.eto.co.kr/?Code=20100513140627590&ts=192424
3D映画‘アバター’を作った世界的な巨匠ジェームズ・キャメロン監督が三星電子、SMエンターテイメントと手を握るという便りに業界の関心が集中している。
三星電子関係者は“14日瑞草洞(ソチョドン)三星電子多目的ホールでキャメロン監督と三星電子、SMエンターテイメントが3Dコンテンツ協力共同記者会見を持つ予定”と明らかにした。 しかし具体的な協力内容に対しては口を閉じた。
世間の関心は果たして世界的知名度を持ったキャメロン監督が家電と演芸マネジメントを代表する国内二つの業者といかなる協力を進行するかとのこと。
三星電子はフルHD3D TVを世界最初に発売するなど3D映像分野に総力を傾けているだけに、3Dアイコンで浮び上がったキャメロン監督との協力は簡単に納得が行く部分だ。
去る3月ニューヨークで開かれた三星3D TVのグローバルランチング行事でキャメロン監督はゲストで出演するなど、三星との親密なよしみを誇示したことがある。
反面SMは多少思いがけない部分だ。 業界ではSMが3Dを活用した演芸コンテンツ事業に大きい関心を持っているという点を指目している。
今年の初めSM側は韓国科学技術研究院(KIST)を訪問、こちらで開発している3D関連技術などを芸能産業に接続できるアイディアを一緒に構想したと分かったことがある。
先立ってSMは去る2000年所属グループのHOTを主人公で前に出した25分3D映画‘平和の時代’を製作して韓国と日本で封切りしたことがある。 当時投入金額は70億ウォンに達した。
これに伴い、今回の協力も少女時代、シャイニーなどを保有したSMがコンサート実況など自社芸能人を活用した3Dコンテンツ製作を推進して、キャメロン監督が製作に対するノウハウと実際製作などを引き受ける方案が有力だという展望だ。
また、三星電子は該当コンテンツを自社製品にバンドル化して全世界売り場に露出するのも占われている。 いわゆる'3D韓流'事業だ。
- 540 :Socket774:2010/05/14(金) 12:10:59 ID:c3ScHWl8
- サムスンのHDDって安い?
- 541 :Socket774:2010/05/14(金) 12:13:05 ID:1oHtCw5Z
- 質問は甘え
- 542 :Socket774:2010/05/14(金) 12:38:09 ID:XTKVaS3J
- >>514
ハングル読めないから1900x1200の壁紙くれよチョン
- 543 :Socket774:2010/05/14(金) 13:11:34 ID:Np5Lx7Oi
- >>542
1920x1200じゃなくて?
- 544 :Socket774:2010/05/14(金) 15:53:56 ID:g6qruEAX
- 日本おわったな
サムスンに3D市場も完全に取られたな
http://www.youtube.com/watch?v=o2Twt4VAnYU
- 545 :Socket774:2010/05/14(金) 16:04:15 ID:XTKVaS3J
- 俺はビエラ買うわ
サムスン3Dは欠陥品レベルらしいからな
- 546 :Socket774:2010/05/14(金) 16:20:50 ID:Np5Lx7Oi
- >>544
ぷっwww
- 547 :Socket774:2010/05/15(土) 07:56:48 ID:pps8EN+G
- 韓国人ってどうしてキチガイばっかなん?
- 548 :Socket774:2010/05/15(土) 08:26:29 ID:7snc0npl
- 遺伝だとか小さい頃からキムチばっか食うからだとか言われている。
(小さい頃から刺激のある食い物を食わせるのは良くないとよく言うが、
実際小さい頃から辛いもの食わせると痛覚がどうのこうので前頭葉がおかしくなる事が
確認されている)
火病というのは医学的にも朝鮮民族だけに起こる民族的疾患と認められている。
- 549 :Socket774:2010/05/15(土) 09:44:27 ID:EL54dB06
- >>547>>548
ここは自作板です
板違の話題はハングル板でどうぞ。お待ちしております。
http://tsushima.2ch.net/korea/
- 550 :Socket774:2010/05/15(土) 09:47:38 ID:ebRjod8E
- >>549
スレ建てルールを守ってください。
板違いのスレッドはハン板に立ててください。
- 551 :Socket774:2010/05/15(土) 11:50:58 ID:MeVVnF3Z
- >>550
じゃあハン板にでもアンチサムスンスレ立てれば?
こっちはHDD・SSDの話だけにするから
- 552 :Socket774:2010/05/15(土) 12:00:42 ID:/YzWxrkH
- チョンを叩くためなら板違いでも平気
ってチョン並の神経だよね
- 553 :Socket774:2010/05/15(土) 12:11:00 ID:ebRjod8E
- 流石朝鮮人。サムチョン宣伝の為なら板違いのスレを平気で立てる
- 554 :Socket774:2010/05/15(土) 12:24:57 ID:DfSLxJZp
- おいおいいい加減にしろよID:ebRjod8E
- 555 :Socket774:2010/05/15(土) 12:35:17 ID:5NCI5Imk
- >>553
ハングル板ってのは、そもそも「言語カテゴリの学術板」なんだが。
お前、本気で頭おかしいのと違うか?
- 556 :Socket774:2010/05/15(土) 12:38:27 ID:ebRjod8E
- ハングルというのは「文字」であり、ひらがな・カタカナと同様。
ひらがな・カタカナは「言語」ではなく「文字」。
お前、本気で頭おかしいのと違うか?
- 557 :Socket774:2010/05/15(土) 12:46:42 ID:jhkjj92L
- HDD関連スレはどれも何人かキチガイが棲んでいるけど
ここは特に酷いね。
- 558 :Socket774:2010/05/15(土) 12:54:58 ID:DfSLxJZp
- ハングルは文字
その突っ込みは最近よくみるな
わかってるやつからしたらいちいちそんなこと得意げにいうことかって思うがw
- 559 :Socket774:2010/05/15(土) 13:49:30 ID:5NCI5Imk
- >>556
で?
学術板で嫌韓話だのHDDの話だのを繰り広げるのがスレ違いなのは理解できましたか?
話の流れがまったく理解できないようでは危ない話ではありますが。
- 560 :Socket774:2010/05/15(土) 13:52:18 ID:5NCI5Imk
- >>551
それが一番いいよな。
ていうか立ってる。
- 561 :Socket774:2010/05/15(土) 13:55:23 ID:K5gnB6Y8
- キチガイ過ぎて笑いも出ないな。
ハン板は単に朝鮮関連全般の板。
サムチョンは朝鮮企業なのでハン板が当然の居場所。
- 562 :Socket774:2010/05/15(土) 13:57:40 ID:K5gnB6Y8
- このスレは
自作板じゃネタ扱いの低品質HDD(>>15-16)をマンセーしている在日>>1と
その取り巻きが立てた風評工作スレなので自作板には全く不要の存在だ。
わかったらとっとと消えろよ在日。
- 563 :Socket774:2010/05/15(土) 14:14:08 ID:jdtas4mb
- MBC9時ニュース「3D 三角同盟・・・世界制覇を狙う」
http://cfile4.uf.tistory.com/original/1242C90F4BED3FB650FCEB
'3D 伝道師'と呼ばれるカメロン製作チームが来月からBoAなど韓流歌手たちの公演とミュージックビデオを 3D 映像で製作します。
ジェームズ・キャメロン監督:「(公演会場に行っても)舞台にはあがることはできない。3Dカメラはあなたが好む歌手とともに舞台に立っている感じを与える。」
キャメロン監督チームが作ったこの3Dコンテンツは三星電子が全世界売り場で上映して、ディスクに盛って顧客に配布する予定です。
平面から 3D TVに切り替えている世界のTV市場を先行獲得するためのいわゆる '三角同盟'を結成したということです
世界的な映画監督を前面に出した三角同盟は3D TV時代を一歩操り上げると見られます。
全世界 3D TV 市場は毎年2、3倍ずつ早く成長することと見込まれながら三星、LG、ソニーなどは熾烈な競争をしています。
品質競争からコンテンツ競争に突入した3DTV市場。
キャメロンの 'アバターチーム'が加勢しながら次世代 TV 市場を取るための競争はもっと火が付くようになりました。
- 564 :Socket774:2010/05/15(土) 14:53:32 ID:1nRrrXpZ
- 妨害自演でスレ保守してるのかどうかはわからないけど、
普通にAPMの話を続けていた間はコピペがなかったから、
情報交換の邪魔はしない人なんだなと思った。
- 565 :Socket774:2010/05/15(土) 15:26:31 ID:n62NY6el
- HD502HI買ってみたけど、裸の状態で聞こえてくる回転音が手持ちのスマドラに入れたWD5000AAKS-V1Aと同程度で
2プラッタ2.5HDDに迫る静音性だ。5400rpmとはいえこの点だけは評価できるな。
サムだらまぁ何処まで持つか分かんないけどw
ちなみにバルクでCFD販売、保証書は1年間でした。
- 566 :Socket774:2010/05/15(土) 15:40:04 ID:AR6P/gRa
- お客さんは必ず耐久性がどうとか書くねシネカス
- 567 :Socket774:2010/05/15(土) 15:45:11 ID:1nRrrXpZ
- 結論: Samsungスレで耐久性がどうとか書くやつは荒らし
- 568 :Socket774:2010/05/15(土) 15:46:38 ID:6MG8Vpsl
- スーパーカーのスレで燃費の話をするようなもんだからな。
- 569 :Socket774:2010/05/15(土) 16:01:44 ID:5NCI5Imk
- >>564
規制中だったんだよ。
ただそれだけ。
それが証拠に大規模規制が終わればこの通り。
- 570 :Socket774:2010/05/15(土) 16:09:40 ID:HAgxNrOT
- このスレの定住者と言ったら、
>>1のようなサムチョンが低品質であることを隠してサムチョンマンセーしてる
キモチワルイ奴と
>>563のようなチョンニュース荒らしと
たまに在日をからかいにくる連中だけで、
後は価格相談程度だろ。
肝心のサムチョンのHDDなんか壊れやすいわ性能的にメリットないわ
自作板的にはネタアイテムでしかない。
こんなスレ存在価値無いんだよ。
APMの説明をつらつら書いたのは俺だが、あんなもんは自作板的には常識レベルの話で
それすら知らないここの住人がおかしいだけ。明らかに異質なんだよこのスレは。
- 571 :Socket774:2010/05/15(土) 17:06:02 ID:v6YBnQ3l
- >>570
その手のをひきつけておくだけでも価値がある
他のHDDスレに出てこられても困るし
- 572 :Socket774:2010/05/15(土) 18:50:15 ID:5NCI5Imk
- >>570
結局APMがどう関係するかの関連性も根拠もなかったんだけどね。
- 573 :Socket774:2010/05/16(日) 03:19:16 ID:VtSQHX23
- 手持ちのHD203WI、外付けケースに突っ込んでデータ退避用にしてるが、
最近ゴンッとストッパーに当たりだしてきた・・・。
速度低下だけならまだしもデータ保存すらままならんのか・・・・。
- 574 :Socket774:2010/05/16(日) 06:08:50 ID:ypUwKPl9
- >>572
無限PIO病の機序は >>345 で解明できてるよ。
再起動ごとにAPM再設定すればPIOに落ちないことで因果関係が明白。
- 575 :Socket774:2010/05/16(日) 06:56:28 ID:hOhiXAi3
- サムスンは 起動時(スピンアップ時)の なんだか不安なキュイーン(音) 以外は
現在、ReadWrite性能、耐久性、体感速度、静音、低発熱、価格
どれを取っても、なんだか最高峰なんだけどw
まくすたー、しーげいと、うぇすたん、日立 全部 使ってきたけど、なんというかな・・
使ってて、ぬるりと早いから、これが新世代の標準性能だと思うことにした。SDD買わなくても、これだったらHDDでいいと思った。
- 576 :Socket774:2010/05/16(日) 07:58:29 ID:ypUwKPl9
- 使ってて ぬるりと早い サムスンだ
- 577 :Socket774:2010/05/16(日) 09:12:23 ID:86eoFKFG
- キュイーンは日立も鳴るけど
- 578 :Socket774:2010/05/16(日) 11:32:12 ID:vGUoX33u
- >>574
それが正しいとすれば、Windowsの挙動はどんなユーザーの所でも変わらない以上、
「対象ファームが導入された2TBのHDDを使っているユーザーすべての環境で発生」
しなければならない。しかしそうはなっていない。結論としては間違ってるということにしかならない。
- 579 :Socket774:2010/05/16(日) 11:36:48 ID:ypUwKPl9
- APM設定を電源断後にも保持する個体とそうでない個体があるだけだろう。
保持してるかどうかはhdparm -Iでわかる。
- 580 :Socket774:2010/05/16(日) 12:00:29 ID:aVvITRru
- ま〜たサムチョンを無駄に擁護するキモイ奴が出たよ。>ID:vGUoX33u
だからこんなスレはハン板に立てるべきなんだって
- 581 :Socket774:2010/05/16(日) 13:46:01 ID:ypUwKPl9
- HDD/SSDのスレがハングル板にあるのはおかしいだろ。
- 582 :Socket774:2010/05/16(日) 14:13:42 ID:aVvITRru
- ここは名前だけHDDスレで現実には朝鮮民族の文化紹介とマンセースレ。
完全な板違い。
- 583 :Socket774:2010/05/16(日) 14:26:09 ID:vGUoX33u
- >>579
>APM設定を電源断後にも保持する個体とそうでない個体があるだけだろう。
だけ、とか簡単に言うなよ。
>>354はきちんと理解できる人間なら分かるとおり、本当にWindowsの挙動そのものと
関連してる話だぞ。
ある時期からその「保持しない」という設定が有効になっているのだとすれば、それこそ
その時期から以降のHDDはすべてPIO病になっていなければおかしいんだよ。
それこそリコールものだろう?
でもそうなってるか? ウチで最近買った2TB、何の問題もないぞ?
オレは単なる初期不良なんじゃないかとにらんでる。
使用上のトラブルと断言するには根拠がなさ過ぎる。
- 584 :Socket774:2010/05/16(日) 14:27:07 ID:vGUoX33u
- >>345か、失礼。
- 585 :Socket774:2010/05/16(日) 18:14:40 ID:ypUwKPl9
- >>583
うん、欠陥だからリコールものだと思うよ。
誰かに「最近買ったのは直ってた」とか言われても運試しする気は全くないけど、
デポの箱入り長期保証が出たら買うよ。
- 586 :Socket774:2010/05/16(日) 20:14:41 ID:GYMNMURk
- 昨日買ってきたHD154UIがPIO病になったんだけど、
1.5TBも強制スタンバイのファームになってるの?
ちなみにファームは1AG01118なんだけど
- 587 :Socket774:2010/05/16(日) 20:15:56 ID:fvPbFwiW
- HD154UIも新ロット地雷になっちゃったの?
- 588 :Socket774:2010/05/16(日) 20:44:43 ID:uBXD+Kly
- >>583
最近買ったからといっても新ロットとは限らない訳で、
今の段階ではどのロットからファームが変わっているのかさえ
把握出来ないのが現状じゃないの?
- 589 :Socket774:2010/05/16(日) 20:55:56 ID:vGUoX33u
- >>585
だからさ、全部そうなってるの?345が正しいならWindowsで使う限り
「絶対にPIO病になる」
わけだが。あまりにも根拠と状況が関連しなさ過ぎる。思いつきレベル。
- 590 :Socket774:2010/05/16(日) 20:58:35 ID:vGUoX33u
- >>588
でさ、その新ロットがそういうファームだとするよね。
そうすると新ロットがすべてそういうトラブルにならないとおかしいわけだけど、
そうなってるの?アイ・オー・データ機器やバッファローの外付けHDDは回収になった?
エプソンダイレクトとかデルは回収してる?
根拠レスにもほどがあると思うんだが。
- 591 :Socket774:2010/05/16(日) 21:20:17 ID:ypUwKPl9
- >>589-590
2台持ちの人から初期の/JP1ついてない無印は大丈夫だったと情報あり。
参照 >>205
元々ユーザが少ないから他の人による確認もないけどね。
APM記憶喪失品は確実にPIO病になるんじゃない?
欠陥品の混在具合や比率は知らないけど、
それこそメーカに公表してもらわなきゃエンドユーザにはわからない。
- 592 :Socket774:2010/05/16(日) 23:22:55 ID:EG2oe206
- ならないでしょ
このスレでしか聞いたことないし
相性で起こった問題じゃね
- 593 :Socket774:2010/05/17(月) 00:18:16 ID:VV5eM2aP
- 火消しに必死ですね
- 594 :Socket774:2010/05/17(月) 00:24:07 ID:wUr7xEuj
- >>586
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017674/#11230807
- 595 :Socket774:2010/05/17(月) 01:05:03 ID:7dn5XfTb
- SATAのAHCIモードでPIOになるの?
IDEモードで使ってる場合に限られるんじゃないか。
- 596 :Socket774:2010/05/17(月) 01:39:41 ID:bnD+6opb
- >>595
接続モードに限らない。本当に345が正しいなら、ね。
- 597 :Socket774:2010/05/17(月) 01:43:22 ID:7dn5XfTb
- >>596
ネイティブSATAにPIOという転送モードが存在するの?
- 598 :Socket774:2010/05/17(月) 03:44:36 ID:MpNyzaVm
- 質問は甘え
- 599 :Socket774:2010/05/17(月) 04:13:30 ID:qnYePIqq
- >>598
答えられないなら黙ってろカス!
- 600 :Socket774:2010/05/17(月) 06:04:15 ID:2YvsbgSG
- 煽れば回答してもらえるという考えも甘え
- 601 :Socket774:2010/05/17(月) 07:14:30 ID:qnYePIqq
- >>600
煽ってるのはお前!キチガイ!死ね!
- 602 :Socket774:2010/05/17(月) 07:24:24 ID:KTlR1LdD
- 質問は甘え言ってる奴はネトウヨっしょ?
- 603 :Socket774:2010/05/17(月) 09:22:08 ID:bnD+6opb
- >>597
あるよ。接続不良状態が続くと低速モードになる。
- 604 :Socket774:2010/05/17(月) 09:46:23 ID:xfjdkLnq
- AHCIの低速モード(?)=PIO転送って言ってる?
AHCI使っててもエラー多発すると、勝手にIDEになるって言ってる?
- 605 :Socket774:2010/05/17(月) 10:01:26 ID:bnD+6opb
- >>604
上。
- 606 :Socket774:2010/05/17(月) 10:12:48 ID:4ThklNE+
- うちのP45のマザボは、SATAポート1と2が調子悪くて、PIOになってた。
ポート3や4に接続して安定。
- 607 :Socket774:2010/05/17(月) 11:10:30 ID:E0NbEIdp
- AHCIでもDMAやPIOモード等の転送モードがあるし、
AHCIでもPIOになる事がある(デバマネで確認出来る)
こんなのは自作板的に常識中の常識で、
知らないのはこのスレの在日と民潭工作員だけ。
- 608 :Socket774:2010/05/17(月) 12:32:49 ID:bnD+6opb
- >>607
そのレッテル張りには何か意味があるのかねw
- 609 :Socket774:2010/05/17(月) 13:57:44 ID:RKYdFZIu
- それは>>602にこそ言ってやるべきだろw
- 610 :Socket774:2010/05/17(月) 14:15:37 ID:36oXqc3r
- 韓国人は全員基地外でFA
- 611 :Socket774:2010/05/17(月) 14:16:55 ID:bnD+6opb
- >>609
どっちもどっちではあるが、まず話の流れ的に変なレスだろう。
それに、なんでそこで「在日認定」だ?
頭がおかしい人特有のぶっ飛んだ思考ではある。
- 612 :Socket774:2010/05/17(月) 14:35:52 ID:Ln+VtL+X
- 「ネトウヨ認定は変じゃないが在日認定は変!」
さて、ID:bnD+6opbは何人だろうか
- 613 :Socket774:2010/05/17(月) 16:03:16 ID:bnD+6opb
- どっちもどっちと言ってるのが見えないのか、
それとも日本語が読めない頭のおかしな人なのか。
- 614 :Socket774:2010/05/17(月) 16:24:50 ID:Ln+VtL+X
- ID:bnD+6opb 「ネトウヨ認定は話の流れ的に変なレスではない!」
正体見え見えだよね。
- 615 :Socket774:2010/05/17(月) 17:42:40 ID:bnD+6opb
- ねつ造まで始めた。
日本人ではないのかも知れないな。
- 616 :Socket774:2010/05/17(月) 18:39:00 ID:RKYdFZIu
- >>615
そのレッテル張りには何か意味があるのかねw
- 617 :Socket774:2010/05/17(月) 18:58:16 ID:OVljriH+
- 日本人でサムスンなんて低品質製品買うやついるのか?
使ってたら在日か帰化チョンと間違われても文句言えないよな
- 618 :Socket774:2010/05/17(月) 19:01:34 ID:Ln+VtL+X
- 何気なく検索したらこんなスレが
北朝鮮からもそっぽ向かれるサムチョンwww
DELLだとWDかSeagateだろうなw
DELLが北朝鮮に多数のPCを納入していたことが判明
http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-441.html
- 619 :Socket774:2010/05/17(月) 19:01:49 ID:J0lE2rIZ
- >>590
確かにそれも一理あるが、旧ロットがまだ全然捌けてなくて、
新ロットの出回りが少量であるということも考えられるよ。
IOデータやバッファローの外付けに関しては、多くの場合USB接続なので
症状がより判りにくくなってるということも考えられる。
- 620 :Socket774:2010/05/17(月) 19:09:51 ID:bnD+6opb
- >>616
きみらの仲間はいつも言ってるじゃん。
朝鮮人は息を吐くようにウソを付くとかねつ造するとか。
同じコトしてれば、そらそう見られてもしょうがないんじゃないのw?
- 621 :Socket774:2010/05/17(月) 19:11:12 ID:bnD+6opb
- >>619
自作市場は基本的にアフターマーケットだから、最新ロットが回るのはメーカーの方が先でしょう。
ちょっとその推論も無理があると思う。
- 622 :Socket774:2010/05/17(月) 20:04:22 ID:RKYdFZIu
- 24時間勤務パネェなw
- 623 :Socket774:2010/05/17(月) 21:03:27 ID:3am3Cw3t
- >>607
マザーボードを教えて欲しい。
- 624 :Socket774:2010/05/17(月) 21:07:08 ID:Imozhef0
- サムソンの携帯電話爆発のニュースには笑った
- 625 :Socket774:2010/05/17(月) 21:24:33 ID:araFl5Yq
- 620は常にそう言われている側の人か。うんうんわかるよ。
ID:bnD+6opbは午前二時まで起きてて2ch、
朝起きたら月曜だろうが日がな一日2chしてる人だもんね。
- 626 :Socket774:2010/05/17(月) 21:29:15 ID:araFl5Yq
- http://hissi.org/read.php/jisaku/20100517/Ym5EKzZvcGI.html
サムチョンスレ監視ご苦労様ですw
- 627 :Socket774:2010/05/17(月) 23:45:37 ID:bnD+6opb
- >>625
SOHOだしなあ。暇なときはヒマだし、たかが3時間事に書き込む程度で
一日中張り付いてるみたいな言い方されても。
>620は常にそう言われている側の人か。うんうんわかるよ
なに、またねつ造w?
- 628 :Socket774:2010/05/18(火) 00:39:00 ID:wO4x23v3
- 朝鮮人は北も南も地球のガン。
日本と中国は協力して、まずはこいつらを地球上から消滅させるべきだ!
- 629 :Socket774:2010/05/18(火) 04:11:57 ID:lh+42T1e
- SOHOと言う事は自宅勤務の民潭工作員か。
- 630 :Socket774:2010/05/18(火) 08:33:46 ID:dKn5p8yf
- サムのHDDがどんなにダメなのか、で反論すればいいのに
朝鮮がどうこうとか単発IDで書き散らかすだけならチョン並みのアホじゃんか
- 631 :Socket774:2010/05/18(火) 08:53:37 ID:lh+42T1e
- ↑コピペ
- 632 :Socket774:2010/05/18(火) 09:03:23 ID:dKn5p8yf
- コピペ?>>630の文章が他の何処かにあったのか
捏造じゃないよね
- 633 :Socket774:2010/05/18(火) 09:48:53 ID:rLAxKv31
- >>629
なに、またねつ造ですかw?ひどい人たちですねえ。
普段は「朝鮮人は〜」とか謳ってるくせに自分もねつ造三昧とは。
- 634 :Socket774:2010/05/18(火) 14:07:36 ID:/0kdxYYi
- やたら「ねつ造」って言いたがる奴がいるね!
やたら「>>5」って書く人は居なくなったけど。
- 635 :Socket774:2010/05/18(火) 14:21:54 ID:1ttKxcCJ
- ここは自作板です
板違のスレッドはハングル板でどうぞ。お待ちしております。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1274159723/
- 636 :Socket774:2010/05/18(火) 14:27:43 ID:owqXN+74
- >>635
そのスレの1に
>前スレ
>【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会19【省電力】
ってあるけど
自作PC板さんは、
「600超えたら次スレ立てる」ってルールがあるんですか?
住人さんは、該当ハン板スレを 最後まで使い切ってくださるんですか?
- 637 :Socket774:2010/05/18(火) 17:44:21 ID:rLAxKv31
- >>636
荒らしのやることなんか放置しておけばいいんだよ。
また、悪名高きtsushimaサーバーの資源をを荒らしで無駄遣いするような住民を、
今その手のことに敏感になってるハン板の良識派が見逃すはずがない。
- 638 :Socket774:2010/05/18(火) 17:48:03 ID:rLAxKv31
- また、本格的に誘導荒らしを始めるようなら運営に連絡すれば一発。
今がどんな状況か、何も分かってないようだ。
今年に入ってなんど大規模規制が行われたのかわかってるのかね。
いや、バカだからわからんのかもしらんが。
- 639 :Socket774:2010/05/18(火) 21:07:59 ID:HmgZnkyI
- 2chよく攻撃してくるチョンが何言ってんだかw
サムチョンは韓国製やで
まったく売れてなし早く日本から撤退しろよ
在日だけじゃもう限界だろ
- 640 :Socket774:2010/05/18(火) 21:34:00 ID:GNmDrY5V
- ↑みたいな板違いで反論や論点逸らしになってると思ってるのか…
すごい頭脳してるね
- 641 :Socket774:2010/05/18(火) 21:36:47 ID:GNmDrY5V
- ああ、SamsungのHDDを擁護するつもりはまったくない
またチョンだの民潭だの工作員だの言われたくないので
ダメなら自作PC板らしいダメ出ししないといかんよ
- 642 :Socket774:2010/05/18(火) 22:36:19 ID:DYJtM69C
- >>621
確かに自作市場は大手のリテール製品に比べて小さいものだと思うけど、
例えば、USB外付けHDDなどは変換基板を介しているので、その部分で対応出来てることも有り得るので
ここで論じられている不具合の対象となるHDDの母数になりえないんじゃないかなと思うんだよね。
そのへんはどう?
- 643 :Socket774:2010/05/18(火) 23:30:55 ID:rLAxKv31
- >>642
母数とかはともかく、大前提としてあるのは、前にも書いたとおり>>345が正しいとするなら
「Windowsで使う限り『絶対に』PIO病になる」
ということだよ。で、そんな大規模なトラブルが今現在起きているのかどうか。Samsungの
HDDを搭載するPCはリコール対象になっているのかどうか。事象に対しての検証は
ここで判断できるレベルではあるでしょうな。
そしてそんなリコールが起こってないし、トラブルが起きていない環境もある以上、
結局勇み足だってことにしかならんと思うんだけど。
また、たとえ日本の嫌韓厨が忌避するメーカーだとしてもだよw、HDD自体の出荷数は
膨大な台数だ。初期不良として考えた方がずっと自然だろう。
>USB外付けHDDなどは変換基板を介しているので、その部分で対応出来てることも有り得るので
具体的には?
- 644 :Socket774:2010/05/18(火) 23:50:35 ID:uLLb/SSW
- ネトウヨは本当に頭がおかしいから相手にするだけ時間のj無駄
- 645 :Socket774:2010/05/18(火) 23:51:06 ID:WDMJw2r2
- ハン板の住人から暖かいメッセージを頂きましたよ
>( 」゚Д゚)」オーイ! 廃棄ナマモノ サムチョ〜ン!見てるかア!
- 646 :Socket774:2010/05/19(水) 00:54:37 ID:rqGNiqRt
- 韓国人ってどうしてキチガイばっかなん?
- 647 :Socket774:2010/05/19(水) 01:06:17 ID:fUIdZhXM
- @サムチョンHDDで不具合発覚
APM設定が保存されない為に、出荷時の4分でスピンダウンする個体が混入、
その結果HDDのエラーと判断され動作モードがPIOになる症状多発
A不具合報告、裏付け報告、ロット報告多数>>51-53 >>63 >>74 >>78 >>81-82
>>84 >>91 >>102-104 >>110 >>113 >>116 >>132 >>163 >>179 >>181 >>184
>>201 >>205 >>207-208 >>219
- 648 :Socket774:2010/05/19(水) 01:07:00 ID:fUIdZhXM
- B不具合発生のメカニズム&検証 >>338-341 >>343-346 >>348 >>351 >>353->>359
Cこの不具合の為にスレが建つ
【欠陥2TB】HD203WI Samsungサムスン 無限PIO病再発HDD
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272497984/
↓最近の朝鮮人工作員の手口
D何故かその後にしばらく見なかった朝鮮コピペが張られる >>364 >>369 >>408
E朝鮮擁護キチガイ発生 >>430
Fメーカーがリコールしていないので不具合は無いと主張するキチガイ
>>349=>>352=>>572=>>578=>>583=>>584=>>589=>>590=>>643
ちなみにこのキチガイは毎日一日中スレに張り付いて
サムチョンHDDには不具合は無いと書き込み続けるプロの書き込み屋
- 649 :Socket774:2010/05/19(水) 01:38:48 ID:pT5mAmrs
- 書き込みSOHOw
- 650 :Socket774:2010/05/19(水) 01:49:26 ID:bNkLIogy
- >>647-648
GJ!!
- 651 :Socket774:2010/05/19(水) 02:03:04 ID:fUIdZhXM
- ID:rLAxKv31/ID:vGUoX33uの詭弁・不具合が発生するのはHD203WIだが、
一見関係ありそうで無関係な話の広げ方をする
@「そんな大規模なトラブルが今現在起きているのかどうか。」
・価格コムではHD203WIは売れ筋ランキング6位(62件)、ちなみに1〜5位の合計が1425件
・コネコネットのランキングでは20位
http://www.coneco.net/SpecList/01201040/
・PC工房売れ筋ランキングでは欄外
http://www.pc-koubou.jp/goods/ranking.php
自作市場(HDD単体)ではお世辞にも売れてるとは言えない
A「SamsungのHDDを搭載するPCはリコール対象になっているのかどうか。」
B「エプソンダイレクトとかデルは回収してる? 」
・サムチョンHDDを積極的に採用するEPSONダイレクトでは、
現在「単体で2TBのHDD」を採用した機種は一つも無い。
(500〜1TBを数台搭載して合計2TBの機種はある)
そもそも2TBの機種はハイエンドであり、
ハイエンドのパーツはコスト優先のメーカーPCにはそもそも採用され難い。
C「アイ・オー・データ機器やバッファローの外付けHDDは回収になった? 」
・価格コムのランキングでは外付けHDDの売れ筋は320〜1.5TBであり
2TBの機種は11位以下。(HDCR-U2.0)
・コネコネットのランキングでは2TBの機種は7位(HDCR-U2.0)
http://www.coneco.net/masterranking/01201010.html
そもそもHDCR-U2.0の中身がサムチョンのHD203WIかどうかすら不明。
・日本経済新聞の2010/5/8付の記事「外付けHDDでパソコン快適」では
「容量の大きさは、据え置き型では1テラバイトの製品(実勢価格は約14000円)が、
携帯型では320ギガバイトの製品(同・約8500円)が売れ筋。」
となっている。(日本経済新聞は直リンを許可していない)
少なくとも2TBは外付けHDDの売れ筋では無い事がわかる。
そもそもサムチョンはシェア最弱(>>15)なのでHD203WIが莫大な数売れているとするのは
かなり無理がある。
- 652 :Socket774:2010/05/19(水) 02:14:17 ID:fUIdZhXM
- 追加
DELLでも「単体で2TBのHDD」を標準装備あるいはカスタマイズで選択できるモデルは一切無い。
ハイエンドのXPSやAlianwareですら、1TBや1.5TBの複数台搭載は出来ても2TBの選択肢は無く、
売れ筋のバリュークラスでは当然2TBなんか全く無関係の世界。
よってDELLでもEPSONでもHD203WI採用のPCは無いと判断できる。
- 653 :Socket774:2010/05/19(水) 10:49:58 ID:5k1e4xsq
- まあ、まとめ記事風にでっち上げやらレッテル貼りにいそしむのは
ともかくとしてさ、>>345が実際に正しいとするなら、Windowsで使う限りは
『絶対にPIO病になる』
わけだけど、そうなってるの?大規模リコール起こってる?
自作板らしいレスを頼みますよ。ここはデマでもなんでも「朝鮮人ならアリだ」とか
納得する人ばかりのハン板じゃなくて、自作板なんで、自作板らしいレスを頼みますよ。
>シェア最弱(>>15)
つったって、世界中で何台HDDが出荷されてると思ってるんでしょうかw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/idema.htm
- 654 :Socket774:2010/05/19(水) 10:55:22 ID:W5eQVI00
- ここは感情でものを言うスレですよ。
空気を読めないって哀れなものですね。
- 655 :Socket774:2010/05/19(水) 10:55:27 ID:Nb5J6JiO
- APMが設定&保存されないって、一部のM/BみたいにAAM/APMをBIOSがリセットしちゃうからじゃなくて?
- 656 :Socket774:2010/05/19(水) 11:27:14 ID:5k1e4xsq
- >>654
君の認識と、この板やスレの性質は別のものだね。
そもそも感情をまき散らすだけの人間が迷惑なのは、自作板に限ったことじゃない。
- 657 :Socket774:2010/05/19(水) 11:28:35 ID:Nb5J6JiO
- 空気は読むんじゃなくて、吸うか見るものですよ。
- 658 :Socket774:2010/05/19(水) 15:05:35 ID:r9k48sig
- サムスン携帯電話、今度は韓国で爆発・出火もサムスンは否定
5月19日11時32分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000031-scn-kr
- 659 :Socket774:2010/05/19(水) 18:25:54 ID:L+6MGfMD
- >>655
>>359 の証言が。
- 660 :Socket774:2010/05/19(水) 19:04:02 ID:Lttz5Gcg
- >>643
うーん、あんたの言うことの方がスジが通ってるようだな。
仮に>>345の通りだとすれば、OSとHDDだけの関係なので
他のデバイスに影響されない(再現性が高い)はずだから、
具体的な報告がもっとあって然るべきだ。
USBの件は思いつきだからスルーしてちょうだい。
- 661 :Socket774:2010/05/19(水) 19:17:45 ID:egA9jE/I
- 不具合を隠蔽しようとサムチョン工作員ががんばって居るようだが。
2ch以外でもHD203WIこの症状が発生する報告が存在する。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091430/SortID=11038868/
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11265142
(この人物は crystal disk info を常駐させている。)
HD203WIの勝手にスピンダウンする症状はPC以外でも発生する。
この例からOSに依存しないAPMの設定が原因である事がわかる。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2FHDD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%2F143
http://orz.2ch.io/orz/orz.cgi/1!32.32.1e+J-3++d0214c5-3-98/gimpo.2ch.net/av/1268794402/648
(APM設定が保存されない症状が発生している)
- 662 :Socket774:2010/05/19(水) 19:21:05 ID:egA9jE/I
- >>660
おまえの頭はイカレテルなww
どうみても
>>651-652の方が筋が通ってて
>>643は妄想を垂れ流してるだけだぞwww
- 663 :Socket774:2010/05/19(水) 19:35:23 ID:Lttz5Gcg
- >>662
わかった。>>660は取り消す。
だんだん頭ボーっとしてきて洗脳されるとこだったわw
- 664 :Socket774:2010/05/19(水) 19:45:49 ID:egA9jE/I
- >>663
EPSONもDELLも「単体で2TBのHDD」搭載製品はそもそも無いし、
USB外付けHDDでも2TBは売れ筋じゃないし、
2TBのHDDで売れ筋なのはWDとHGSTのようだから
HD203WIが入った製品は殆ど無い。
当然APM→PIO問題が起こらなくても全然おかしくない。
- 665 :Socket774:2010/05/19(水) 19:52:41 ID:5k1e4xsq
- >>661
だからさ、何度も言ってるだろ。345が事実なら
Windowsを使っている限り絶対にPIO病になる
わけで、どう考えても大規模なリコールに発展する。Windowsの挙動そのものに
絡むトラブルである以上ね。
で、そんなリコール起きてるの? トラブルが起きてない環境もあるけどどうなの?と。
>>662
で、なにが妄想なんだって?
オレの知らないところで、大規模なリコールが発生してるの?
- 666 :Socket774:2010/05/19(水) 20:01:54 ID:5k1e4xsq
- エプソンダイレクトだのデルだの出したのは悪かったよ。
BTOメーカーだからたとえで出しただけだよ。
問題はそういう細かい話ではない。
>>345のような定性的な主張を裏付ける状況がまったく発生していないということだよ。
いくら少ないつったって100台や200台ではない。何万台というHDDすべてがWindows
で使うと
「必ずPIO病になる」
なら、状況はもっと早く進展する。また前にも書いたとおり、自作市場はアフターマーケットだ。
最新ロットはむしろメーカーに回る。メーカーももちろん検証は行うわけで(ロットが変われば
もちろん検証する)、そこでPCの出荷がとまったのかいと。
PCメーカーは世界中に星の数ほど存在するわけで(Samsung自身もPCメーカーの一つ)、
そこで2TBモデルの出荷は止まった? リコール騒ぎが起きてる? 2TBモデルがでてから
もうずいぶん経ってるけど、どうなの?
単なる初期不良と考える方がなんぼか自然だと思うんだが。
- 667 :Socket774:2010/05/19(水) 20:06:35 ID:OKvz8+sE
- Win7-64でHD502HI使ってるけど
APMは確かにリセットされるが数分でスピンダウンするなんて事はないし、
勝手にPIOになった事も一度も無いけどな。
- 668 :Socket774:2010/05/19(水) 20:22:12 ID:egA9jE/I
- 問題がおきているのがHD203WIなのにも関わらず、
全然関係ないHD502HIを持ち出して
【勝手にPIOになった事も一度も無いけどな。(キリッ】と来たもんだ。
そもそもAPMのデフォルト設定でスピンダウンしない設定になってりゃ
PIOにもならんだろうに。
サムチョン工作員の必死さにはあきれるわな。
- 669 :Socket774:2010/05/19(水) 20:50:41 ID:s6IeislF
- なんでこんな馬鹿なことしちゃったんだよ。
さっさと修正ファーム出せよ。てか戻せばいいだけか。
- 670 :Socket774:2010/05/19(水) 20:54:28 ID:OKvz8+sE
- >>668
検索かけたらHD203WI以外でもPIO病になったって書き込みをちらほらと見んで
これってサムスンドライブ全般で時々出る話なのかなって思ってた。
あくまでもHD203WI固有での話なんだね。すまん。
- 671 :Socket774:2010/05/20(木) 01:31:11 ID:scgzhyrx
- NECの法人モデルって結構サムスンのHDD積んでいるよね。
先日PIOになったけど、原因はわからん。
- 672 :Socket774:2010/05/20(木) 05:50:00 ID:/a4k6R2f
- キチガイ程自分が正しいと思い込んで
【で、なにが妄想なんだって?】
【自作板らしいレスを頼みますよ】
【定性的な主張を裏付ける状況がまったく発生していない】
とか書き込んだりするんだね。
例えば>>665の二行目と三行目の間に大きな論理の飛躍がある。
シェアが10%も無いサムチョンの、しかもマイナー機種に
不具合が合ったところで大規模なリコールなんかになるわけ無いだろ。
よっぽどサムチョンバイアスでも掛かってるんだろうね。
世の中そんなにHD203WIは普及していない。
【2TBモデルの出荷は止まった?】
【リコール騒ぎが起きてる?】
ここらへんも自分で調べもせず、
「これらの現象は起きてないので世界中に大量に普及している
HD203WIに不具合は無い(キリッ」
とか思い込んでるんだろうねw
あーキモイキモイ
- 673 :Socket774:2010/05/20(木) 05:56:12 ID:/a4k6R2f
- まず、国内2009年のPCシェアはこのようになっている
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/04/news031.html
シェア18.4%のNECは個人・法人向け・PCサーバー共に単体2TBのHDDを選択可能なモデルはゼロ
シェア18.2%の富士通は個人向けPCはカスタムメイドでも最大1TBまでしか選べない
企業向けのCELSIUSは2TBの構成が可能だか【500GBx4】である。
PCサーバーでは単体2TBのHDDを選択できるが【7200rpm】
と書いてあるのでそれぞれHD203WIではありえない
シェア12.5%のDELLは既出だが単体2TBのHDD搭載製品ゼロ
シェア11.4%の東芝は個人にはデスクトップは販売して居ないし
企業向けのEQUIUMも最大320GB。
サーバーでは単体2TBのHDDを選択できるが、
MAGNIA 1105RはPDFカタログの仕様欄に、MAGNIA LiTE 41SEはPDF構成ガイドに
それぞれ【7200rpm】と書いてあるのでHD203WIではありえない
シェア9.3%のHPはオプションで単体2TBのHDDを選択できるものの、
それは【7200rpm】なのでHD203WIでは有り得ない
シェア6.3%のソニーはハイエンド機種のVPCL12だけが
オーナーメードで選択すれば5400rpmの2TBを搭載可能だが、
検索するとどうやら採用されているのはWDの様子
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/sony/1265507221
>ちなみに俺のLのHDDはWDだった
シェア6.0%のACERも単体で2TBのHDD搭載機種はゼロ
シェア4.5%のレノボも単体で2TBのHDDを標準あるいはオプションで搭載できる製品は無い
シェア3.1%のASUSはネットブックとベアボーンなので除外
シェア3.1%のAPPLEはオプションで単体2TBのHDDを選択できるものの、
それは【7200rpm】なのでHD203WIでは有り得ない
これが現実。
つまりID:5k1e4xsqがキチガイだと考える方がなんぼか自然だと思うんだが。
- 674 :Socket774:2010/05/20(木) 06:53:51 ID:yoReh4G+
- も少し手短に頼む。。
- 675 :Socket774:2010/05/20(木) 07:11:10 ID:jPfX7OkC
- >>674
サムチョン工作員に騙されて韓国製のゴミ買うやつは生きてる価値なしってこった
- 676 :Socket774:2010/05/20(木) 08:26:42 ID:E3GdR+S0
- デポの長期保証がついてEARSと同価格かそれ以下になったら
かなり売れるだろうから、報告もたくさん出てくるんじゃないかな。
自分も含めて長期保証版を待ってる人はいると思うけど出てこないね。
- 677 :Socket774:2010/05/20(木) 09:34:47 ID:Lb+Q0gkw
- 長期保証版を待ちきれなくてHD203WI買ったけど
PIO病にはなってないので論争に付いていく気がしない
だからってHD203WIを擁護したり他人に勧める気も起きないけど
- 678 :Socket774:2010/05/20(木) 09:47:51 ID:0iT7/VBK
- >>673
君の世界にはPCメーカーは日本にしかないらしいけど、現実世界ではワールドワイドに存在して、
ホワイトボックスメーカーもたくさんあるんですよ。
- 679 :Socket774:2010/05/20(木) 10:25:20 ID:1I4AEhJ+
- クソーテックですか?w
- 680 :Socket774:2010/05/20(木) 11:43:58 ID:E3GdR+S0
- >>677
CrystalDiskInfoでAPM値を00h(無停止)に設定して、
一度終了して電源断してから再起動して
値が00hのままか見るだけでわかるんじゃない?
PIO病が発症するかどうかにはどんな常駐ものがいるかも関係してる。
再起動した時点で4分に設定されているモデルならば
(4分以下の間隔でディスクにアクセスするプログラムがなければ)
4分で停止するからPIO病になってしまう。
背面ラベルの型番に/JP1があるかどうかは大切。それが問題だから。
製造時期もできればわかったほうがいい。
もちろんそんなこといちいち調べなくてもいいよ。
単にジサカー的好奇心だけの問題だし。
- 681 :Socket774:2010/05/20(木) 12:15:41 ID:5kMjl+br
- 203WIのPIO病ってスピンダウンしてから再度動画再生しただけでもなる?
再現手段あれば教えて。
- 682 :Socket774:2010/05/20(木) 14:01:57 ID:0iT7/VBK
- >>680
普通に考えて、放置してスリープ状態にしようとするだけでもPIO病になるわけだ。
本当に>>345が正しいなら。ね。
勇み足過ぎだろう。
- 683 :Socket774:2010/05/20(木) 16:22:56 ID:Lb+Q0gkw
- >>680
APM値を00hに設定して電源断→起動したが00hのままだね
同じPCに同居しているHD154UIと同じ挙動
購入したのは今年の3月、製造は2月で、/JP1付きみたい
購入時に一応撮っておいた表面の写真はこんな感じ
ttp://windyakin.if.land.to/src/up38_2095.jpg
環境としては
OS:WindowsVista Business64bit SP2
(電源オプションの「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」は「なし」)
マザー:P5K-E WiFi-AP
(AHCIモード)
HDD
1:WD3000GLFS
2:HD154UI
3:HD203WI
4:HDT721010SLA360
って所だ
- 684 :Socket774:2010/05/20(木) 17:42:34 ID:E3GdR+S0
- >>683
おおさんきゅ、jpegあると信憑性高まるね。
今まで出た話をまとめると
2009.12 セーフ
2010.01 アウト
2010.02 セーフ KOREA産
ってとこか。
早くデポの長期保証版が出るといいのにな。
Samsungは日本国内販売品に対するRMAはないから
シリアル晒しても特に弊害はないんじゃないかな。
昔のWDみたいに他国居住と偽ってRMA#を取って送って、
発送直前に受け取り先を変更する手が使えるのかもしれないけど。
- 685 :Socket774:2010/05/20(木) 17:57:26 ID:JeSP0853
- >>683
うちのも同じロットっぽい。2010.02
XPだが、、、
勝手にスリープする。
CDIで対応しているコントローラならAPM値を弄ればいいかな。
- 686 :Socket774:2010/05/20(木) 18:27:11 ID:E3GdR+S0
- >>685
生産国がkoreaかchinaかわかります?
あとRev.Aってのも同じ?
CDIの起動時実行は方法はこのスレにありましたよ。
でもそれその場しのぎ対策でずっと使うより、不良交換して貰ったほうがいいのでは?
- 687 :685:2010/05/20(木) 18:48:21 ID:JeSP0853
- 画像を見る限り同じです。
今P45のM/BのIDEモードで試してみたところ、勝手にスリープしなかったです。
CDIでAPM設定を見るだけ見てみると00hでした。
MCP7AのM/Bだと勝手にスリープしてたんですが、、、
- 688 :Socket774:2010/05/20(木) 21:38:22 ID:Xnxd0Fc6
- HDDが10秒に一回くらい寝息立ててるような音が最近話題の音?
- 689 :Socket774:2010/05/20(木) 21:45:14 ID:ib1wDJs2
- APMがPIOが云々言っている奴は、送料元払いでオレに送れ。
検証してやっから。
- 690 :Socket774:2010/05/21(金) 07:02:58 ID:haRKdjmt
- >>681
APMのデフォルト値がスピンダウンする設定になっている奴なら
勝手にスピンダウンが6回起こればPIOになる。
>>683
APMのデフォルト値が00hか、APM設定が保存される個体だな
>>687
それはAPMデフォルト値が00hでスピンダウンしない個体で、
BIOSの設定でスリープするようにしてたんだろ
- 691 :Socket774:2010/05/21(金) 13:08:18 ID:hiG5lGcF
- >>682
何の根拠も無く『DELLやEPSONダイレクトではHD203WIを莫大な数採用している!』と
力強く主張したのは勇み足じゃないの?w
ところで君の口ぶりだとあたかも外国ではHD203WI採用のメーカー製PCが
相当な量流通していると言わんばかりだけど、本当にそんなPC存在するの?
とりあえず世界シェア第一位と二位のHPとDELLにはそんな機種が無い事が確定してるんだけど。
一体何処のなんてメーカーのなんて機種?一体何台流通してるの?
それとも、また朝鮮人による何の根拠も無い妄想なのかな?w
>>683
すると/JP1付きとは無関係に地雷が混じってるのか
益々面倒だね
- 692 :685:2010/05/21(金) 14:00:13 ID:sq8c4MgX
- 一応HD203WIをうp
http://windyakin.if.land.to/src/up38_2098.jpg
- 693 :Socket774:2010/05/21(金) 14:33:45 ID:8hBL1p+P
- で、100%PIO病になるの?
なるなら買わないけど、ちょっと欲しい。
- 694 :Socket774:2010/05/21(金) 14:34:38 ID:hiG5lGcF
- なる奴とならない奴が混在していて、
ロットや製造日時で見分ける事は今のところ不可能
- 695 :Socket774:2010/05/21(金) 14:48:54 ID:aTZVB1z9
- >>692
ども〜
ここまでのまとめ
2009.12 セーフ
2010.01 アウト
2010.02 >>683セーフ・>>692アウト混在 両方KOREA産
- 696 :Socket774:2010/05/21(金) 15:22:31 ID:RjPiCErE
- >>691
>DELLやEPSONダイレクトではHD203WIを莫大な数採用している!』と
>力強く主張した
また捏造?
>一体何処のなんてメーカーのなんて機種?一体何台流通してるの?
世界中のPCメーカーのことなんか知りませんよ。ホワイトボックスメーカーも
あるわけですから。
- 697 :Socket774:2010/05/21(金) 15:26:46 ID:Hs9xb5/h
- 回転が止まるといわれる生産時期の固体でも、止まらずに使えてるって人のカキコは
正直半信半疑だったけど、環境を書いてくれてる人の事例を見ると、チップセットが
P45/ICH9Rの場合は問題無いと思っていいのかな?
2009/12と2010/1以降では省電力系の挙動が明らかに違うけど、2010/1以降のブツで
問題無く動かす為にはホストコントローラー選びが重要って事なのかも知れない
自分の環境ではICH9Rのマザー無いので取りあえず865G/ICH5の環境に挿してみたら
CDIのAPM設定は電源入れ直しでは保存不可、数分無アクセスで回転停止と今まで
通りの挙動だったけど、再アクセスで回転開始した際のエラーログは記録されなかった
nForce630iとSB750は出まくりだったのに
- 698 :Socket774:2010/05/21(金) 15:27:26 ID:RjPiCErE
- >>691
ちなみに、HPの海外モデルでは5400rpmの2TB搭載可能モデルがあるよ。
http://www.shopping.hp.com/series/category/desktops/HPE180t_series/3/computer_store?jumpid=in_r329_personalization/browse1/home_SDP
残念ながら。どのメーカーかはわからんが、絶対にWestern Digitalであるという可能性もない。
- 699 :Socket774:2010/05/21(金) 15:28:23 ID:RjPiCErE
- >>697
ウチもG45とP55、H57だな、そういえば。
- 700 :Socket774:2010/05/21(金) 15:38:11 ID:xCd986io
- >>691
そいつ、世界中に展開してるDELL・HP・ACER・ASUS・appleを
国内メーカーと言い切るくらいだから頭の哀れな奴としか 笑
そんなこと誰もがわかってるから書き込みSOHOの相手はしなくてよろし。
スレが荒れてウザイから。
逆に言えばサムチョンを執拗に擁護してる奴なんか頭の哀れな奴か
プロ工作員のどっちかしかいない。
>>697
APMの仕組み上チップセット等の環境に一切依存しない。
>>687は元々平気な個体で、MCP7Aマザーでは設定ミスって使ってたんだろう。
(大抵のマザーではBIOSでもACPIによるHDDの電源を切る設定が出来る。
これはWindows上の電源管理の設定と同じ仕組み)
- 701 :Socket774:2010/05/21(金) 16:10:25 ID:RjPiCErE
- >>700
>>673の冒頭になんて書いてあるか読める?
リードミスを誘うようにあえてそう書いてるんだろうけど
本当に捏造とレッテル張りが大好き
なんだね。
- 702 :685:2010/05/21(金) 16:14:51 ID:sq8c4MgX
- ちょっとややこしいけれど、、、
XP P45 M/B ハードディスクの電源を切るはなし CDIでのAPMはいつ見ても00h
IDEモード XP標準ドライバ スリープせず
IDEモード ICH10ドライバ スリープする イベントマネージャにログ残る。
ACHIモード ACHIドライバ スリープする 同上
- 703 :314 359:2010/05/21(金) 16:30:13 ID:B5zS+758
- >>697
当初SB700で2009.12は回転停止せず2010.01は回転停止してた。
例によってCrystalDiskInfo常駐で回避してる。
359書いてからずっと電源入れっぱなしだけど今のところ問題ない。
- 704 :Socket774:2010/05/21(金) 16:34:30 ID:xCd986io
- >>74にはこう書いてあるが、
>APM設定は80hでスタンバイ機構OFF,ヘッドロード/アンロード機構ON、
>FEhでスタンバイ機構,ヘッドロード/アンロード機構ともにOFF
00hが無停止って言ってる奴も居るな。どっちが正しいんだ?
>>702
スリープってのはHDDの回転停止の事言ってるんだよね?
APMは環境非依存で極論言うとAPMでスピンダウンの設定してれば
電源ケーブルだけ刺さってれば勝手にスピンダウンするので
君の例では電源管理の設定で「HDDの電源を切る」になってるか、
あるいはIDEモードで試した時に4分以内にHDDアクセスが発生して
(XPは自動デフラグやプリフェッチももちろん、その他色々な用事でレジストリや
システムファイルにアクセスしている)
結果、スピンダウンが起こらなかったかどちらか。
で、スピンダウンもPIO病もそれぞれAPMを設定したりレジストリの設定さえ変えれば
回避可能なので大きな問題ではなく、
問題なのは「デフォルトでAPMでスピンダウンする設定」なのに、「APM設定の変更不可」
の個体。この個体の場合はCDIをスタートアップに登録しなくちゃいけなくてウザいし、
MacOSやLinuxではこの対処両方も使えない。
以下独り言なのでレス不要
>>673に対して>>678で
>君の世界にはPCメーカーは日本にしかないらしいけど
と書き込んでる時点でどう考えても言い逃れ不可能なんだがwww
DELLやHPやアップルは1000人中1000人が海外メーカーだって知ってるよw
- 705 :697:2010/05/21(金) 17:18:53 ID:Hs9xb5/h
- あー、P45なら諸手をあげて大丈夫って訳でもないのか、うむむ…
というか>>704のたまたまアクセスがあって止まらなかったって件も説得力あるよね
でも>>699みたいに比較的最新のチップセットで大丈夫、って話もあるんだよなぁ
G4S306-C(865G/ICH5)で試した後、Wind Board(945GC/ICH7)でも試したけどやはり回転停止、
APM保存不可は変わらず、だけどエラーログは記録されなかった
レアケースだけどこの場合PIOにならないと思うのでWDの緑以上のうざさに耐えられれば
他OSでも、って無理か…
>00hが無停止
APM変更が非通電でリセットされると00hになるので、無停止な固体とかCDIで設定保存されてる
とかって訳ではないです
- 706 :Socket774:2010/05/21(金) 17:20:25 ID:RjPiCErE
- >>704
いいたいことだけ言ってレス不要は通じない。
>君の世界にはPCメーカーは日本にしかないらしいけど
と書き込んでる時点でどう考えても言い逃れ不可能なんだがwww
「日本メーカーの話を根拠に持ってきたこと」を皮肉で返したわけだから、
言い逃れでも何でもありません。本当に
『捏造とレッテル張りが大好き』
なんだね。読解力もないけど。
そもそもUSのHPには5400rpmの2TBがBTOメニューとして存在するわけだし。
都合の悪いことも見えないようだ。
- 707 :Socket774:2010/05/21(金) 18:51:39 ID:7Iib7T0f
- >>698
すると君はHD203WIを搭載しているメーカーPCがこの世に存在するかどうかも知らないのに
>>590 >>643
とか書き込んでた訳だね。
根拠レスにも程があるよね。それは根拠の無い妄想。
>>339だって「HD203WIでPIO病になった場合」のメカニズムを説明しただけであって
誰もありとあらゆる環境で再現するなんて一言も書いてないのに
お前一人だけ勝手な解釈を行って騒ぎ立てただけだしね。
わかったら回線切って一生家から出てくるな。
- 708 :Socket774:2010/05/21(金) 19:02:02 ID:RjPiCErE
- >>707
ずるずる論点をごまかそうとしないように。
>誰もありとあらゆる環境で再現するなんて一言も書いてないのに
あのなあ(笑)。
内容が理解できないならレスするなよ。
- 709 :Socket774:2010/05/21(金) 19:32:50 ID:DBhtX4Tp
- >>697
>>683のP5K-EはP35/ICH9Rだからノースは関係ないと思う
- 710 :Socket774:2010/05/21(金) 20:45:24 ID:XAm0d/NT
- 203WI(データ用AHCI)、、P5K-E、XPsp3だけど、6回スピンダウン後でもPIO病にはならんな。
でも俺の場合CDIでAPM設定変更(デフォルトは00)してもスピンダウンは起こるし、そのタイミングも
よくわからない。短いときは15秒とかでなるし、ならないときは10分でもならん。
PIO病の経験は無し。
- 711 :Socket774:2010/05/21(金) 21:25:22 ID:/r15wxvo
- 不具合ロット持ってる人、オレにくれ。
検証して返すからさ。
- 712 :Socket774:2010/05/21(金) 22:27:48 ID:njghhECI
- 俺は203WIをeSATAの台でつないだら電源を入れても認識しないことが何回もあったのよ
今はUSB2.0のケースに入れて普通に使ってるけどこれも不具合かね
- 713 :Socket774:2010/05/21(金) 22:59:42 ID:a/XYFL0B
- >>712
とりあえず、その台の型名や使用環境を具体的に書いて下さると有益な情報となり
場合によっては解決、回避方の糸口が見つかるやもしれんのだが
- 714 :Socket774:2010/05/22(土) 02:33:31 ID:IUsJb7Mc
- >>710
なんだそりゃ
APMを80h以上に設定してもスピンダウンすんの?
それ本当にスピンダウンしてる?再アクセスした時プリフリ+オナラする?
>>712-713
「台」ってお立ち台だろ
ノバックみたいに名指しで非対応宣言してる所もあるし>>18
インターフェース変換系は最初から諦めた方がいいんじゃないのサムチョンは
- 715 :710:2010/05/22(土) 12:16:17 ID:ZrDi3UIh
- >それ本当にスピンダウンしてる?再アクセスした時プリフリ+オナラする?
するする。間違いない。
- 716 :713:2010/05/22(土) 12:56:09 ID:bYye6mcX
- >>714
> 「台」ってお立ち台だろ
ああそういうことね
> インターフェース変換系は最初から諦めた方がいいんじゃないのサムチョンは
でも、牛や愛王の外付け買うとサム入ってること多いんだよなあ
- 717 :Socket774:2010/05/22(土) 13:37:21 ID:axM/oEAG
- PIOにはならなかったけど、イベントビューアにはエラーが記録されたやつ一応うpしとく。
SATAカードに挿して使ってたから症状が違うのかもしれないけど。
HD203WI/JP1
REV.A
SEC-HD203WI(B)
2010.04
ttp://windyakin.if.land.to/src/up38_2099.jpg
- 718 :Socket774:2010/05/22(土) 23:49:42 ID:+9IBocDo
- 基本PCのバックアップ用だけどTorneにも使いたいから
いろいろ調べたら各社2TBには相性問題やら低速病やら発熱問題、音うるさいとかいろいろあって
低発熱で低速問題もなさそうなHD154UIにしとこうかと思うんだが
みんなは内蔵オンリーかな?こいつと相性のいい外付けケースが知りたいんだが
こっちが本スレか
- 719 :Socket774:2010/05/22(土) 23:53:40 ID:wqeeihh8
- Torneスレでやれよカス
外付けもスレチ
- 720 :Socket774:2010/05/23(日) 00:01:44 ID:ZtCHMtcV
- AV板にトルネスレあるっぺよ。
ケース情報もHDD情報もあるっぺ。
- 721 :Socket774:2010/05/23(日) 00:53:10 ID:f6bAsg0k
- 俺はデポ箱待ちで203WIを持ってないんだけど、
勝手に停まる個体かどうかはこれで判別できないかな?
意味のわかる人限定ジサカー向き。
MBに203WIだけをつなぐ。
MB側のHDDのPM(タイマー停止)はoffにする。
ACPIはEnable/Disableでそれぞれ試す。
起動デバイスはCDオンリーにしておく。
LinuxのLiveCD (ubuntu等)で起動して
hdparm -B 255 /dev/sda してhdparm -I /dev/sda でAPMの値を確認。
(255:APM自体を無効 / 254:APMは有効だが停止なしの設定)
OSが値を書き戻さないようにリセットボタンを押してCDを抜く。
電源を落とす。
電源再投入、どこからもOSは起動しない。
4分以上待って203WIが勝手に停まるか?
停まる→病気持ち
停まらない→健康体/それでも通常使用で停まるならさらに原因追及
hdparm -B 255では停まらないけど、
hdparm -B 254で(本来は停止しないはずだけど)停まっちゃうのかもと思ったり。
持ってないからなんとも言えない。
長期保証なしのを買ってまで試そうとも思わないんでゴメンよ。
- 722 :Socket774:2010/05/23(日) 01:01:48 ID:f6bAsg0k
- 麻呂は単体の性質を見極めて欲しいなあと思っただけで、
「試してくれ」と要求しているわけではありませんよ。
「俺の環境では」「うちでは」を読んでてちょっと歯がゆい思いをしただけで、
持ってる人に「試してくれ」と要求しているわけではありませんよ。
自作PC板で「意味のわかる人限定ジサカー向き」などと申し上げねばならぬのは
ちと情けない昨今の状況ではごじゃりますな。
- 723 :Socket774:2010/05/23(日) 04:53:11 ID:wexd+w5C
- >>721
止まるか止まらないかはまた別問題で、それをトリガーと認識してエラーを吐く環境と
はかない環境があるようだ。
チップセットの問題か?
- 724 :Socket774:2010/05/23(日) 04:56:49 ID:+A2yTS9/
- それはドライバの問題
同じチップセットでもエラーが記録されるかどうかはドライバ次第
エラー出てもレジストリ書き換えればPIOにはならんし実害は無いのだから
その症状はあくまでオマケでAPM設定が変えられないのが最大の障害
- 725 :Socket774:2010/05/23(日) 05:29:45 ID:wexd+w5C
- ドライバ単体の問題じゃないでしょ。
そもそもエラーが記録されなければPIO病らしき状況にはならないんだから、
結局のところドライバとの食い合わせってことになる。
>エラー出てもレジストリ書き換えればPIOにはならんし実害は無いのだから
なら大騒ぎする必要はなかんべよ……。
- 726 :Socket774:2010/05/23(日) 05:50:10 ID:+A2yTS9/
- APM設定が変更ででなくて強制スピンダウンと
復帰時にオナラ+プチフリの時点で大騒ぎに至るに十分過ぎる不具合。
- 727 :Socket774:2010/05/23(日) 13:03:32 ID:wexd+w5C
- >>726
で、君の考えではそのすべてに解決策があるんだから、君にとっては何の問題もないだろと。
- 728 :Socket774:2010/05/23(日) 13:11:40 ID:pgWA511O
- ↑
サムチョン工作員の書き込みSOHOにつき
相手するべからず
- 729 :Socket774:2010/05/23(日) 14:45:09 ID:wexd+w5C
- ほんとレッテル貼りが大好きなんだねえ。
相手を在日だの工作員だのレッテル張りするだけで何かが解決した気になるのは、
ある意味でうらやましいよ。
- 730 :Socket774:2010/05/23(日) 20:00:56 ID:seFG4uff
- 解決したいんじゃなくて
どうせサムスンのHDDも持ってないのに煽りたいだけなんでしょ
またこのレスもレッテル貼りされるんだろうな
レッテル貼りは朝鮮人並みにいなくなって欲しいわ
- 731 :Socket774:2010/05/23(日) 20:15:36 ID:J6B7uybF
- 119 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 19:28:14 ID:Isj7bZkq0
本部長殿
1アンカーの単価を現在の15円から20円に上げられませんか
レスが付かないので収入が落ちています
丁
- 732 :性犯罪:2代にわたって犠牲になった母子:2010/05/23(日) 22:47:59 ID:AzpmTQqM
- 強姦されて産んだ娘、強姦した男の息子から強姦被害に
「腹違いの兄」から強姦された娘、精神病院に入院 公訴時効を前に5回目の告訴へ
Aさん(57)と娘は、ひまさえあれば緑茶の葉をしぼっている。精神障害2級の娘Bさん(35)は、「熱いお茶を飲むと、頭の中がきれいになる」と話した。
今月18日、ソウル市鍾路区三清洞の丘の上にある古びた家で、Aさんはそんな娘を見やりながら、声を殺して泣いた。
大学で演劇を学び、活気に満ちた日々を送っていたBさんは、6年11カ月前の2003年6月、精神病院に入院した。同年4月から6月にかけ、15年ぶりに
連絡してきた腹違いの兄(当時35歳)から3回にわたって性的暴行を受け、そのショックで、10カ月も入院を余儀なくされた。
入院してから6カ月後、ようやく娘から一部始終を聞いたAさんは、天地がひっくり返るほどの衝撃を受けた。
Aさんが21歳だった1974年、強姦(ごうかん)されてできた子どもがBさんだった。
Aさんは、「親子2代にわたって性的暴行の被害に遭ったということになる。死ぬこともできず、ただ生きているだけだ」とすすり泣いた。
7男1女の末っ子だったAさんをかわいがっていた父親は、娘が強姦されて子どもを産んだ年、ショックを受け急死した。
朴国煕(パク・グクヒ)記者
http://www.chosunonline.com/news/20100523000017
http://www.chosunonline.com/news/20100523000018
- 733 :Socket774:2010/05/23(日) 23:30:03 ID:4+lRDEUS
- >>730
それがネトウヨというもんです
本当に相談や質問があってきた人に迷惑だけど
ネトウヨはサムスン製品買う奴は敵だと思ってるから
このスレで同じネトウヨ以外は全員敵
これをありとあらゆるスレで日夜行っているのがネトウヨ
- 734 :Socket774:2010/05/23(日) 23:36:12 ID:CCH/5ZFg
- まず、まともなテンプレでも作ってみては?
なんかネタスレみたいなのだし。
- 735 :Socket774:2010/05/24(月) 00:55:30 ID:nackM38M
- 業務連絡
【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会19【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269774742/
こちらの掲示板ですが、反韓国思想者達によるSamsung製品の不具合追求が止みません
応援願います
- 736 :Socket774:2010/05/24(月) 00:57:06 ID:nackM38M
- ↑
間違い
誤爆です
- 737 :Socket774:2010/05/24(月) 01:49:30 ID:r66m5h0q
- クソワロタwさすが民潭
- 738 :Socket774:2010/05/24(月) 01:52:37 ID:r66m5h0q
- ネトウヨの自演によるスレ荒らし誘導だとかほざく奴が絶対出てくるにトンスル1リットル賭ける。
- 739 :Socket774:2010/05/24(月) 03:09:56 ID:qUkIw3Ql
- ……、、まあ、君らにとってはそういう印象操作とレッテル張りだけが
重要なのはよくわかったよ。
でもここハン板じゃないからさ、誰もそういう自演なんか信じないよ。
- 740 :Socket774:2010/05/24(月) 05:12:27 ID:14evlAah
- >>723
などと持っていない外野があれこれ言うからこんなことになるんですよ。
- 741 :Socket774:2010/05/24(月) 07:18:45 ID:TdVi4ugC
- なんでサムチョン用語厨って>>733みたいにレッテル張りしか出来ないんだろうな。
- 742 :Socket774:2010/05/24(月) 07:30:14 ID:TdVi4ugC
- しかも自演認定までしてるのかw
サムチョン擁護厨はw
サムチョン擁護厨は
【毎日毎日一日中このスレに張り付いてサムチョンを擁護】し
【詭弁・でたらめ・嘘・妄想を撒き散らし】
【何の根拠も無いレッテル張りと自演認定を繰り返す】
ホント自作板に必要ないからサムチョン擁護厨はハン板に行くしかないよね。
- 743 :Socket774:2010/05/24(月) 10:54:13 ID:W9klkOC7
- >>741
ここは世界最強のサムスン様のスレですが君たち誰?
- 744 :Socket774:2010/05/24(月) 11:08:49 ID:G8ZuFPQc
- とりあえず
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 東芝のSSD買っとけばいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 745 :Socket774:2010/05/24(月) 11:10:06 ID:G8ZuFPQc
- ごばーく
- 746 :Socket774:2010/05/24(月) 11:29:00 ID:qUkIw3Ql
- ああ、大規模規制が終わったんだっけ。
なるほど。
- 747 :Socket774:2010/05/24(月) 16:15:24 ID:TE2JNp5k
- 規制が終わった途端に賑やかになるよね
板違いずっと続けるバカは永久に規制で構わないのに
- 748 :Socket774:2010/05/24(月) 18:05:00 ID:y4QeR/Jd
- 【SNSD】 少女時代 153 【ヒョヨン片思い中】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1274271124/726
726 名前: dropkick ◆52.FsIEe7o Mail: sage 投稿日: 2010/05/24(月) 17:24:19
>>465
「韓国のソニョファンはどこで語り合ってんだ??
毎日盛況に語り合ってる基地みたいなとこはある?」
--> 少女時代 デビューと 同時に 作られた 初期ヲタの 独立HPが 一番 権威ある所
しかし ずいぶん前に 非公開で 切り替えたから URLは 秘密
その所より ずっと 一歩遅れて始めた sosizは 大衆用, ライトユーザー用.
その所は初期ヲタ , 中核ヲタの アジト, 少女時代の先端情報, 最高品質の動画, 資料が共有される.
もちろん 君逹は 想像出来ない稀な 少女時代のレア動画, 資料たちも全部共有される.
参照で, 永遠さんも その所の会員なのに 唯一の外国人会員だ. 永遠さんは 君逹 とレベルが違う
勿論, 私も その所の会員 ^^V
3年間 少女時代の動画資料コレクションで 5TBを 消費した.
- 749 :Socket774:2010/05/24(月) 18:13:26 ID:UYmzs32p
- >>746
いつも鋭い発言に注目しています。
あなたの書き込みを見逃したくないので是非コテハンを付けてください。
- 750 :Socket774:2010/05/24(月) 18:21:11 ID:rQMaojFh
- アンチってほんと病気ですね
- 751 :Socket774:2010/05/24(月) 22:47:11 ID:t84gWlFk
- 韓国の血が入ってる人は、本当に基地外ばかりですね
- 752 :Socket774:2010/05/24(月) 23:29:15 ID:Cp0J9R8E
- サムスンのHDDとか日本サムスンの公式サイトからだと買えないよね?
- 753 :Socket774:2010/05/24(月) 23:53:05 ID:14evlAah
- 昔は直販してたけどHDDはなかった。
- 754 :Socket774:2010/05/26(水) 10:28:18 ID:jlwIzviP
- 急に静かになったなあ、板違い話題を続けるバカが
巻き添え規制喰らったかな
- 755 :Socket774:2010/05/26(水) 10:58:48 ID:LFuBQKke
- >>754
いつも鋭い発言に注目しています。
あなたの書き込みを見逃したくないので是非コテハンを付けてください。
- 756 :Socket774:2010/05/27(木) 08:33:44 ID:g2pYva4x
- 初めてサムスレに来たけど他メーカーのスレと比べて全然伸びてないんだな
レスの中身もスレチなのばっかだし如何にサムの人気が無いのか分かっただけでも収穫でした
- 757 :Socket774:2010/05/27(木) 10:22:50 ID:NA1AwsOu
- >>756
いつも鋭い発言に注目しています。
あなたの書き込みを見逃したくないので是非コテハンを付けてください。
- 758 :Socket774:2010/05/27(木) 11:08:20 ID:c8uvANwR
- なんだこのスレw
- 759 :Socket774:2010/05/27(木) 17:09:03 ID:NrE4o2v7
- サムソンの667GBプラッタ2TBモデルまだかよ
- 760 :Socket774:2010/05/27(木) 18:29:45 ID:SFT4BCzc
- 他がダメダメだからな。消費者を舐めてるっつか。
- 761 :Socket774:2010/05/27(木) 21:00:56 ID:HltQ52hZ
- 一番消費者を舐めてるのはサムソンだけどなw
アメリカや日本とのマナーの違いや、
客に対する考え方の違いを考えれば
ネガキャンでも何でもなく事実だとわかるだろ。
- 762 :Socket774:2010/05/27(木) 21:05:24 ID:8qO1/mI2
- >客に対する考え方の違い
他のメーカーの現状を考えるとなあ、冗談言っちゃいかんよw
- 763 :Socket774:2010/05/27(木) 22:31:29 ID:ChbDjvS1
- Samsungなんか褒める気はない、まったく
でも海門が酷すぎ(ry
- 764 :Socket774:2010/05/27(木) 23:06:35 ID:33TVpcQN
- XPユーザで2Tで多段やってる人はサムチョンしか選択肢がなくなってしまった
海門は熱いし電気食う。
WDはフォーマット問題。
日立はプラッタが・・
てなわけで不本意ながらもシナチョンユーザになりました。
エルピーダの株主でありながらサムチョンの製品を大量に買うことになるのは心苦しいですが
とりあえず現状では仕方ありません。
- 765 :Socket774:2010/05/27(木) 23:07:58 ID:33TVpcQN
- サムチョンのドライブには性能的にも満足しています。
ただ、この性能の9割以上は日本の技術を無断でパクったものでしょうし、
気に入りませんね。
あとは何年持ってくれるか・・。これだけは使い続けないと分かりません。
- 766 :Socket774:2010/05/27(木) 23:33:14 ID:c8uvANwR
- XP()
- 767 :Socket774:2010/05/28(金) 03:01:51 ID:mf/iaf+7
- サムソンの2TBも問題あるじゃん
現状低発熱ではサム1,5TBがベストかねぇ
- 768 :Socket774:2010/05/28(金) 09:00:07 ID:8/iip1eW
- >>764
これだけの理由でサムチョンしか選択肢にないとか面白いな。
>海門は熱いし電気食う。
>WDはフォーマット問題。
>日立はプラッタが・・
これだけの問題なら他社の方が安心だけどね。
まあここは何かいてもサムチョンマンセーなんだろうけど。
- 769 :Socket774:2010/05/28(金) 09:07:26 ID:1zre6WDy
- >>764
大量にHDD買うならXPやめる事からはじめろよ
- 770 :Socket774:2010/05/28(金) 09:35:46 ID:jqJZKKGL
- 割れ厨に言うだけ無駄。
XP+サムチョンHDDの組み合わせはもはや犯罪者の代名詞
- 771 :Socket774:2010/05/28(金) 12:18:08 ID:/gR2ueq+
- 犯罪者扱いですか・・。民主党みたいですね。
- 772 :Socket774:2010/05/28(金) 13:06:47 ID:Syo3PZor
- 在日は全部犯罪者みたいなもんだろ
- 773 :Socket774:2010/05/28(金) 13:37:14 ID:/gR2ueq+
- まあそれは同意・・
- 774 :Socket774:2010/05/28(金) 16:18:25 ID:nh9nRgM1
- せっかくハングル板に作ったスレがあるんだから、嫌韓雑談したりゃそっちいけよ。
- 775 :Socket774:2010/05/28(金) 16:36:10 ID:u1O6x6EN
- >>764
こらこら、サムソンを「シナチョン」と言うのは失礼だぞ。
シナ国の人々に誤れ!
世界的な評価
シナ >> 超えられない壁 >> チョン
- 776 :Socket774:2010/05/28(金) 16:43:51 ID:/gR2ueq+
- >>775
すみません。シナユーザってことで。。
確かにサーチナとか見てると、中国は恥じる気持ちとか、相手を認めることなどが少しできるようになってきましたよね。
その辺がチョンは一切進歩しない。すべて相手のせいで向上しないんですよね。
- 777 :Socket774:2010/05/28(金) 19:14:05 ID:j2YvJNuJ
- 世界的な評価
韓国>>>>>北朝鮮>>日本
あ、球蹴りの話しな。
- 778 :Socket774:2010/05/28(金) 19:20:33 ID:j2YvJNuJ
- 世界的な評価
韓国>>>>>中国>>日本
あ、フィギュアの話な。中国はペアで金だからな。
日本はルールにいちゃんもんつけるので金取ってたな、確か。
あとFBIになんとかしてくだちゃーい部門で金だっけか?(笑)
ほんと自分じゃケツもふけねーなぁ、ポンコロは。
- 779 :Socket774:2010/05/28(金) 19:36:28 ID:jqJZKKGL
- すぐこうやってボロをだす朝鮮人の溜まり場なんだからこのスレ潰してハン板に移動でOKだな
- 780 :Socket774:2010/05/28(金) 20:00:27 ID:NuSvSUVm
- >>779も一緒に移動してね
- 781 :Socket774:2010/05/28(金) 20:06:54 ID:/gR2ueq+
- あ。私がチョンを悪く書いたから、ファビョった人が出てきちゃいましたね。すみません。
- 782 :Socket774:2010/05/28(金) 22:48:18 ID:nh9nRgM1
- >>779
どうぞ、ハングル板の隔離スレへ行ってらっしゃい。
お仲間も連れて、そこで思う存分嫌韓雑談してください。
- 783 :Socket774:2010/05/29(土) 01:13:13 ID:xYWF5kbR
- 埋め
- 784 :Socket774:2010/05/29(土) 05:43:32 ID:7IT6NlYU
- お前ら、笑韓スタイルを忘れるな、
SISの韓国面に落ちてはならん
110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/05/29(土) 01:30:08 ID:t2So2la8 [2/30]
,ハ,,,ハ
(,,・ω・) キーコキコ
〜 。(_ ゚T゚
. ゚ ゚̄
,ハ,,,ハ
(,,・ 3・) とりあえず貼っておく
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/jushin/daejusin03.jpg
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/jushin/daejusin04.jpg
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/22171628_500x500.jpg
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/viploader1114067s.jpg
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/20080730_481_2.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/newskorea/imgs/b/6/b63c4945.jpg
- 785 :Socket774:2010/05/29(土) 14:47:36 ID:paDWAD9q
- 【韓国】先進国と13.3年の格差…サムスン経済研究所[05/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274947055/
- 786 :Socket774:2010/05/29(土) 14:49:26 ID:Vh7/GEBP
- このスレってなんでHDDと関係無い話題が多いの?
- 787 :Socket774:2010/05/29(土) 14:50:10 ID:1ExVHexu
- お前みたいのが居るから
- 788 :Socket774:2010/05/29(土) 15:59:52 ID:8kOUJ32p
- 海門320Gプッタラが逝ったので5年保証で高速なHD103SJかってみた
OSインスコがやたらはやい
500Gと2K¥ほどしかかわらなかったから1Tにしたけど
パーティション割るにしてもシステムドライブとしちゃでかすぎたかな…
初サムチョンだが期待してるぜ
- 789 :Socket774:2010/05/29(土) 16:09:16 ID:PNarSSHL
- >>786
嫌韓厨に聞いてくれ。
- 790 :Socket774:2010/05/29(土) 16:29:57 ID:lSJRcQy3
- 「嫌韓厨」とか使うやつは120%在日。
嫌韓厨とかいう言葉は在日が無理矢理作り出しただけで何の意味もない。
なぜなら日本人なら基本的に朝鮮人が嫌いだから。
韓国で親日という言葉は使う人はいないし全員、反日なのと同じ。
自分たち在日の立場をもう少し自覚したほうがいい。
- 791 :Socket774:2010/05/29(土) 16:35:37 ID:Thi/oeel
- そもそも、朝鮮人は学名「チョウセンヒトモドキ」で人間とは違うからな。
種が違うのだから、お互いに理解し合うなんて不可能なのさ。
- 792 : [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/05/29(土) 16:35:38 ID:zYqAUKXb
- 国連大使の明石さんが言っていたが、チェコでもスロバキアでもそこに住んでいる人は、日本人からすれば
ほぼ同じ人種、同じ民族なんだそうだ。ちょっと習慣や、風習が違うだけで大戦争になる理由は
「お・互・い・よく似・て・い・る」からだそうだ。同じ様な生活してると、相手のちょっとした違いが余計に目に付くようになるらしい。
- 793 :Socket774:2010/05/29(土) 17:25:02 ID:IOtXgcOP
- 知ってる
- 794 :Socket774:2010/05/29(土) 17:36:04 ID:3YtOCV2Y
- 韓国と北朝鮮の争いのことだねwww
- 795 :Socket774:2010/05/29(土) 18:23:24 ID:hzp/knO2
- 犯板に書き込めばいいのに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252928658/l50
- 796 :Socket774:2010/05/29(土) 18:47:18 ID:Ll7P9cAX
- 天皇は朝鮮人だなどと馬鹿なことを言う奴がいるが、
当時の百済は倭人(日本人の祖先)と清の国の人たちが住んでいたから、
そこから渡来したから朝鮮人と言うのはおかしい。
そもそも今住んでる韓国人たちは当時いなかったわけだし。少なくとも今の朝鮮人と一緒にするのは間違い。
大韓民国という国自体、まだ新しい国なのに、なんでも起源を主張するのもおかしいね。
- 797 :Socket774:2010/05/29(土) 19:35:56 ID:azrDsvw5
- 韓国人は宇宙から来たんだろう。
- 798 :Socket774:2010/05/29(土) 20:54:30 ID:PNarSSHL
- >>790
あのなあ。
TPOをわきまえず、どんな板でも、どんなスレでも嫌韓雑談をはじめてコピペまで張り、
それを注意されれば「在日連呼」だから厨呼ばわりされてるんだよ。
お前の頭の中では嫌韓雑談はいつ、どこでやってもおかしなものではないようだが、
2ch内では板分けやスレの話題設定に従うのがルールだ。それに従えないから
厨と呼ばれる。
で、そんなに嫌韓雑談したいなら唯一運営もあきらめてる隔離板であるハングル板で
思う存分やってろよ。幸い自分たちで作った隔離スレもあるんだからよ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1274159723/l50
- 799 :Socket774:2010/05/29(土) 21:43:37 ID:Lagt5o3i
- IO-DATAの外付けHDD買ったら中身サムチョンだっけど、今のところ普通に使えてる
どんどん動画ファイルをぶっこんでるぜ
音も静かで満足
- 800 :Socket774:2010/05/29(土) 22:38:43 ID:Ll7P9cAX
- >>799
最近のサムチョンはいいんだよ。
省電力で静かで比較的低発熱
しかし、その技術ってのは日本の技術を後追いでパクったものにすぎないわけで、
そういう点ではムカツクが、俺も使っている。
- 801 :Socket774:2010/05/29(土) 22:49:24 ID:WF4YA7Lo
- オレの周りでは嫌韓なんて言葉聴いたことないなぁ
韓国/北朝鮮人って嫌われるのがデフォじゃないの?
「○○○○ってキムチドライブだってww」とか
「それじゃファビョって火噴くんじゃね?ww」は聴いたことある
- 802 :Socket774:2010/05/29(土) 23:41:33 ID:779lPlwH
- >>801は板違いの好例です
- 803 :Socket774:2010/05/30(日) 00:01:46 ID:xYWF5kbR
- 何自己批判してるんですか?
- 804 :Socket774:2010/05/30(日) 00:26:24 ID:DVh816QY
- >>800
価格と性能以外キニシナイしかしサムの生存率は良いな
手持ちの実働HDDで古いのから3つは全部サムになっちゃった
WDは3000時間でダウンもう絶対に買わない
- 805 :Socket774:2010/05/30(日) 01:41:00 ID:Dju8eK3H
- FREENASユーザもサムしか選択しがないんだよな
- 806 :Socket774:2010/05/30(日) 02:41:14 ID:LqwUXqZH
- HDDの話に戻そう。
>>695
ここまでのまとめ
2009.12 セーフ
2010.01 アウト
2010.02 >>683セーフ・>>692アウト混在 両方KOREA産
まだ3月製造分は出回ってないのかな?
WDの3プッタラが出たし、ぼちぼち型番を変えて出してくる頃かと思うんだけどどうだろう?
- 807 :Socket774:2010/05/30(日) 02:49:14 ID:2rXz7c2N
- >>22
ドスパラのオーナーは在日!
- 808 :Socket774:2010/05/30(日) 03:04:40 ID:2rXz7c2N
- なんで在日はいまだに日本にいるの?
とっとと自分の国に帰ればいいじゃん。
いや、帰れよ!出て行けよ、日本から!このゴミ、スパイ、やくざが!
日本の暴力団の8割は在日!
会津小鉄元組長が暴露!
日本の発展の障害になるのが、在日!
- 809 :Socket774:2010/05/30(日) 10:16:21 ID:53axuU1a
- >>806
他のスレと違ってサンプルが集まりにくいから傾向が分からないな…
- 810 :Socket774:2010/05/30(日) 10:53:25 ID:Q/icc4XN
- □<アイゴー!
ll!
┌──'' "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
−−−−
ソース:高層マンションのエレベーターが‘垂直疾走’…天井突き破り住民負傷
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=45986&servcode=400§code=400
貴方は、こんな国のHDDを買いますか?
- 811 :Socket774:2010/05/30(日) 13:44:30 ID:0+5p/z3i
- 会社が韓国ってだけでもう勘弁
- 812 :Socket774:2010/05/30(日) 13:59:25 ID:kzZV+QME
- >>810
エレベーター管理業者の関係者は「エレベーターの故障のため機械室で修理中だったが、どうやって作動したのか分からない」と語った。
製造したのに故障の原因が掴めない。戦車もロケットも・・
技術者を大事にしないお国柄だから内部でワザと反抗してるのかな?
- 813 :Socket774:2010/05/30(日) 14:07:52 ID:5y1Ppiiq
- やれやれ・・
通報してアク禁を喰らわないと
バカな嫌韓日本人は解らないみたいだな
- 814 :Socket774:2010/05/30(日) 14:20:29 ID:0+5p/z3i
- アク禁とか・・・・規制の種類と用語の意味わかってないんだろうな、在日らしいや
- 815 :Socket774:2010/05/30(日) 15:08:10 ID:A6VLAyZO
- >>806
一週間ほど前に買った203だが、2010.03とラベルにあるぞ
- 816 :Socket774:2010/05/30(日) 21:00:02 ID:8RNk4ero
- >>810
エレベーター事故が日本で起こってないとでもw?
- 817 :Socket774:2010/05/30(日) 21:04:52 ID:GGLICnIf
- >>816
- 818 :Socket774:2010/05/30(日) 21:08:29 ID:dNC7l7qy
- 相も変わらず荒らされとる
- 819 :Socket774:2010/05/30(日) 21:11:15 ID:gspTrcZz
- 上に事故るのはレアだね
- 820 :Socket774:2010/05/30(日) 22:02:16 ID:0+5p/z3i
- >>816
シンドラーは日本のメーカーなのかwwwwクソワロタ
- 821 :Socket774:2010/05/30(日) 22:12:42 ID:8RNk4ero
- >>820
は?日本で事故が起きたエレベーターがみんなシンドラー製だと思ってるのか?
本気で? 頭おかしい?
- 822 :Socket774:2010/05/30(日) 22:35:01 ID:tQYRmaDL
- ケンカはやめて
- 823 :Socket774:2010/05/30(日) 22:56:10 ID:0+5p/z3i
- >>821
えっとですね、あんたは何年前の日本と比較したいんですか?
今の韓国のレベルはそういうレベルだって自己紹介したいんですか?
さすがですよあんたw
- 824 :Socket774:2010/05/30(日) 23:26:56 ID:8RNk4ero
- 完全に日本語が通じない。
なにがさすがなんだかw
- 825 :Socket774:2010/05/31(月) 00:27:22 ID:/S7uSJku
- 日本国内・日本製エレベータ事故で死亡事故って何年前までさかのぼるのだろうか。調べてみたが短時間には見つけられなかった。
韓国製エレベータは韓国国内だけでも死亡事故は毎年発生。検索に困るレベルとはいえない。
ドアが外れてエレベータシャフトに人が落ちて死亡という日本では考えられない酷い事故すら去年起きてる。
韓国の工業製品のレベルは察しが着く。
- 826 :Socket774:2010/05/31(月) 01:15:24 ID:cDuBGjcp
- なに、今度は死亡事故じゃないとダメとw?
ずるずる話をずらし続けるだけで、本当に日本語が通じないな。
- 827 :Socket774:2010/05/31(月) 01:29:40 ID:xNpfFsjk
- 韓国の血が入ると高確率でキチガイが生まれるのはどうしてですか?
- 828 :Socket774:2010/05/31(月) 18:47:57 ID:RRCUCod1
- HDD(F3+F3EG) F/W update for SB850 chipset
http://www.samsung.com/global/business/hdd/faqView.do?b2b_bbs_msg_id=308
(HD323HJ / HD502HJ / HD503HI / HD103SJ /HD105SI)
(HD153WI / HD203WI)
- 829 :Socket774:2010/06/01(火) 19:39:54 ID:3ZQfbqIV
- 667Gプラッタまだーーー?
- 830 :Socket774:2010/06/01(火) 20:19:18 ID:gQ0OZ8PD
- >>829
今技術をパクってるところですのでもうすこしお待ちくだしあ。
ていうか安定性第一。現状でOK。
WDみたいにフォーマット地獄になるのも嫌だし。
- 831 :Socket774:2010/06/01(火) 21:01:42 ID:wLeEUO9D
- でも次世代はどうやらその新フォーマットがどのメーカーでも標準になる、てな
話を聞いたが。とかなんとかいいつつ、この混乱ぶりを見てWDだけの先走りに
なるのだろうか。
- 832 :Socket774:2010/06/02(水) 01:04:29 ID:IoPE9GoP
- 購入して2週間弱の154UIがファイルコピー中に突然ビープ音を発してフリーズ。
その後BIOS画面でも認識しなくなり、ケーブル接続し直しても認識せず。
しかしその後、1時間くらい放置してから起動したら認識した。
SMARTエラーは検出されなかったんだが、一体なんだったんだろ。
estoolはSATAドライバが違う!みたいなエラーが出て実行できなかった。
Windows2kでpromiseのコントローラー使ってるからバッファの問題?かとも思ったんだけど
なんでビープ音が出たんだろ?教えてエロい人・・・。
- 833 :Socket774:2010/06/02(水) 02:48:50 ID:IcnuZaVU
- >>832
hddの故障じゃなくてマザボの故障じゃないの?
- 834 :Socket774:2010/06/02(水) 03:06:46 ID:qgsuoiXV
- そもそもなんでWindows2000?
- 835 :Socket774:2010/06/02(水) 08:58:24 ID:kLcpGzPU
- 500プラッタはパクルもなにも
一番先だったから、今回もってわけにはいかんかな
- 836 :Socket774:2010/06/02(水) 18:03:07 ID:FiNZbh5M
- 【鳩山辞任】 鳩山首相事務所の韓国人 「韓国が反日じゃないのは、鳩山首相のおかげだったのに」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275467772/
★「親韓派」退陣惜しむ声=次期首相に早くも関心―韓国
・韓国では鳩山由紀夫首相は「親韓派」として受け止められ、日韓の歴史問題にも
配慮するなど両国関係強化に尽力したと評価されている。幸夫人も「韓流ファン」として
広く知られており、退陣を惜しむ声も多い。
鳩山事務所の東アジア担当顧問を務める韓国人の尹星駿氏は時事通信の取材に対し、
「韓国併合100年の今年に韓国が反日ムードにならず、両国関係が良好なのは
鳩山首相の姿勢のおかげ。辞任は日韓関係にも損失だ」との見方を示した。
一方、退陣表明が速報で伝えられると、韓国のポータルサイトの検索語ランキングで
菅直人副総理兼財務相の名前が急浮上し、次期首相に誰が就くのかに対する関心の
高さをうかがわせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000138-jij-int
※関連スレ
・【鳩山辞任】 中国と韓国、鳩山首相が辞めてがっくり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275450092/
- 837 :Socket774:2010/06/05(土) 00:03:10 ID:looLBohE
- ウ
嫌 リ
み う の
な 奴 こ
右 ら と
翼 は
糞
((⌒⌒))
l|l l|l
.∧_∧
∩#`Д´>'')
ヽ ノ
- 838 :Socket774:2010/06/05(土) 14:44:11 ID:7hWb/1H4
- 最近右翼の街宣車がうざい
右翼と韓国って関係あるのか?
- 839 :Socket774:2010/06/05(土) 16:20:47 ID:ytPKExWl
- 位相反転で音を総裁だ!
- 840 :Socket774:2010/06/05(土) 16:22:07 ID:Q0qcOazB
- >>838
街宣右翼は右翼の評判を下げるために在日がやってること。
右翼と街宣右翼は別。
- 841 :Socket774:2010/06/05(土) 17:24:20 ID:YSXRpuXU
- >>840
根拠はないけどな。
- 842 :Socket774:2010/06/05(土) 18:10:17 ID:nhF/upjB
- 普段はヤクザ業やってる知り合いの在日が
どっかから補助金(?)が出るとかでバイト的に
街宣右翼をやったことがあると言っていた。
街宣だけでなく朝鮮学校に特攻かけたらしい。
近くの町外れに街宣車の待機所がある。
同じ朝鮮人なのに何やってるんだか。と思っていたが、
そういえば韓国系在日と北朝鮮系在日は仲悪いんだよね。
- 843 :Socket774:2010/06/05(土) 19:02:22 ID:IIti/+uU
- さっさと半島統一戦争おっぱじめて日本にいる在日を引き取ってくれればいい
- 844 :Socket774:2010/06/05(土) 19:06:24 ID:aFIgnAfu
- 難民が日本に押し寄せるよjk
- 845 :Socket774:2010/06/05(土) 19:15:33 ID:IIti/+uU
- 台風シーズンだったら人件費も省けていいかもね
- 846 :Socket774:2010/06/05(土) 20:55:09 ID:Q0qcOazB
- >>842
韓国系在日右翼が朝鮮学校に特攻かけた とニュースになればいいんだが、実際には
右翼団体がが朝鮮学校に〜 って報道になってしまって、まるで日本人が悪いかのような記事になる。
これが迷惑。
- 847 :Socket774:2010/06/05(土) 22:21:53 ID:fyVqrlN6
- マスコミの広告枠支えている代理店が韓国系だから仕方ない
韓国に都合の悪い報道をすると広告回してもらえなくなる
- 848 :Socket774:2010/06/05(土) 22:44:32 ID:Q0qcOazB
- >>847
やっぱり電通の親玉が在日だからですか
- 849 :Socket774:2010/06/05(土) 23:00:18 ID:IIti/+uU
- そうかそうか^^
- 850 :Socket774:2010/06/05(土) 23:02:04 ID:YSXRpuXU
- 規制が終わったとたんに嫌韓雑談三昧。
どんな連中が荒らしてるのかが一目瞭然。
- 851 :Socket774:2010/06/05(土) 23:04:17 ID:nhF/upjB
- 街宣車を間近で見ると、まぁ間近で見なくてもわかることかも試練が
塗装がとにかく汚い。ペンキか缶スプレーで塗ったのかというムラムラで、
クリアーも掛けてない。90年代初頭のホンダ車を大きく下回る汚さ。
マスキングも適当なのではみ出したりしてるところもある。
街宣右翼がどういう組織なのかは良くわからんが、
人は上に書いたようにその時その時で適当に雇った連中なのかも試練が
車だけはその組織が直接用意したものの筈で、その車があの適当さとすると
愛国心だのなんだのは一切関係なくてただ単にどっかから金が出るから
やってるだけっていうのは良くわかる。
- 852 :Socket774:2010/06/05(土) 23:26:34 ID:Q0qcOazB
- >>850
でも街宣右翼の車体にハングルが書いてあったり、
やたらと日韓友好とか書いてあるのっておかしくないですか?
- 853 :Socket774:2010/06/05(土) 23:27:33 ID:Q0qcOazB
- 失礼。訂正です。
×日韓友好
○韓日友好
- 854 :Socket774:2010/06/06(日) 00:37:35 ID:UkQnkOzh
- 韓国と北朝鮮は一時休戦しているだけで、戦争終結宣言がされていない。
つまり、現在でも戦争中。
その、戦争の当事国が、他国のマスコミを支配し、
他国で友好を訴え・・・・
ここまで言えば誰でもわかるだろう。そういうことだ。
- 855 :Socket774:2010/06/06(日) 00:43:54 ID:EPiZfWCb
- クソチョンは早めに駆除するべきだな
- 856 :Socket774:2010/06/06(日) 04:30:39 ID:fiQU+fqE
- >>842
>校に特攻かけたらしい。
>近くの町外れに街宣車の待機所
「Kiss Me Girl」
kiss me, girl, and your old one
き み が あ よ お わ
a tip you need, it is years till you're near this
ち よ に い い や ち よ に
sound of the dead "will she know
さ ざ で い し の
she wants all to not really take
し わ お と な り て
cold caves know moon is with whom mad and dead"
こ け の む う す う ま あ で
訳:
僕にキスしたら君のその古臭いジョークにも(サヨナラの)キスをしておやりよ
君に必要な忠告をあげよう 死者たちのこの声が君に届くまで何年もかかったんだよ
「国家ってのは本当に奪ってはならないものを欲しがるけどそのことに気がつく日が来るんだろうか?
冷たい洞窟だって知ってるんだ(戦争で傷つき)気が狂ったり死んでしまった人たちを
お月さまはいつも見てるってことを」
註:古臭いジョーク (old one)
たとえば「南京大虐殺は無かった」とか
「鉄道や学校の建設など植民地にも良いことをしてあげた」とか
「従軍慰安婦は商行為」などの嘘八百。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
心ならずも「君が代」を歌わざる得ない状況に置かれた人々のために
この歌が心の中の抵抗を支える小さな柱となることを願って
- 857 :Socket774:2010/06/06(日) 05:12:39 ID:JA0hGvMj
- ハン板に池
- 858 :Socket774:2010/06/06(日) 05:17:23 ID:SzM3pDsH
- >>857
いつも鋭い発言に注目しています。
あなたの書き込みを見逃したくないので是非コテハンを付けてください。
- 859 :Socket774:2010/06/06(日) 05:24:52 ID:QabwZH63
- チョウセンヒトモドキを絶滅させたい
- 860 :Socket774:2010/06/06(日) 18:28:50 ID:0NNvoCfz
- うちのサムチョン1TBが秋でもないのに「すいっちょん、すいっちょん」と鳴いてます
どうしたら良いでしょうか。
- 861 :Socket774:2010/06/06(日) 20:09:48 ID:39Uk+PCF
- スイカの皮でもやっとけ
- 862 :Socket774:2010/06/06(日) 22:22:46 ID:oL7lQ1iN
- 引っ越し叔母さんみたいなキチガイしかいないw
- 863 :Socket774:2010/06/07(月) 00:06:03 ID:MOcjHKkV
- ところでサムチョン社員は、世界的差別問題でガチで面倒くさそう。
I社「サムチョンはいいです」
A社「サムチョンは信用できない・・」
W社「サムチョンじゃ、うちに勝てないっしょ?」
S社「うちも叩かれたけど、サムチョンよりマシ」
H社「どんだけ遅くても、サムチョンより売れる、クソワロタ」
G社「サムチョン・・キムチメーカーですね、わかります」
M社「うちにサムチョンについて、インタビューしないで、伝染するから」
サムチョン社「欝だ、しのう・・」
- 864 :Socket774:2010/06/07(月) 00:11:25 ID:w6WHsydx
- 引っ越しおばさん自筆
ttp://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html
- 865 :Socket774:2010/06/07(月) 01:03:43 ID:YEUhy6yG
- つまり、原告夫婦はチョンだったということだね
- 866 :Socket774:2010/06/07(月) 01:31:05 ID:B9pobbOK
- Impressの記事につられてWD20EARSを買ったんだけど、HD154UI
と比較するとシーク音がとてもうるさい。
HD203WI持ってる人、HD154UIと比較してシーク音どうですか?
変わらないようならWDは売却してHD203WIに乗り換えようと思う。
- 867 :Socket774:2010/06/07(月) 01:45:09 ID:fKP/Fo7E
- >>866
毎日お仕事お疲れ様です。
- 868 :Socket774:2010/06/07(月) 01:53:07 ID:XRkWykc+
- >>866
ほとんどかわらないとはおもうけど、なんとなく回転音は203WIの方が大きいかも。
ちなみにオレの持ってるWDの2TBはEADSだけど、ケースに入れてしまえば、
HD203WIと変わっているようには思えない。
という耳の持ち主の感想なのであまり参考にはならないかもしれない。
- 869 :Socket774:2010/06/07(月) 01:54:04 ID:JPcVWvB/
- >>868
いつも鋭い発言に注目しています。
あなたの書き込みを見逃したくないので是非コテハンを付けてください。
- 870 :Socket774:2010/06/07(月) 01:54:23 ID:XRkWykc+
- 音という意味では、日立が突出して大きいだけで、Seagateも静かよ。
- 871 :Socket774:2010/06/07(月) 01:55:05 ID:XRkWykc+
- >>869
毎日お仕事お疲れ様です。
- 872 :Socket774:2010/06/07(月) 01:58:50 ID:LD4P+6nX
- 新しい667GBプラッタはうるさいねWDスレでサンプル聞いただけだが
- 873 :Socket774:2010/06/07(月) 02:03:52 ID:Oep1o5kK
- 「これはうるさい」って録音するんだからうるさいに決まってる。
実際録ったら思いの外静かでうるさく聞こえるように工夫するんだから
- 874 :Socket774:2010/06/07(月) 02:05:51 ID:fKP/Fo7E
- アイドル時 シーク時
HD203WI 27db 31db
http://www.samsung.com/global/business/hdd/productmodel.do?group=72&type=94&subtype=98&model_cd=513&tab=fea&ppmi=1087
WD20EARS 24db 29db
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?DriveID=773
WD20EADS 25db 29db
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?DriveID=576
どうみてもサムチョンの方がウルサイですね。
ちなみに3db違うと1.4倍音量が違うそうですね。
http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html
サムチョンの騒音は、WDの1.4倍ですね。
- 875 :Socket774:2010/06/07(月) 02:09:28 ID:fKP/Fo7E
- >>872
それは大変不自然な話ですね。
プラッタ数が減れば振動が減り、従来モデルよりも騒音が減るのが一般的ですよ。
- 876 :Socket774:2010/06/07(月) 02:33:24 ID:kziCuEV4
- 2ちゃんねらーってどうしてキチガイばっかなん?
- 877 :Socket774:2010/06/07(月) 02:36:50 ID:spIopEqS
- >>2ちゃんねらーってどうしてキチガイばっかなん?
お前が、人のことキチガイって言いながら、2chにきたくてしょうがないから?かなあ
- 878 :Socket774:2010/06/07(月) 02:39:16 ID:spIopEqS
- >>876
けなしたいなら来るな、本音しか言えない、本音でしか行動できないガキんちょなら、ネットなんてやめちまえ。
- 879 :866:2010/06/07(月) 03:23:39 ID:B9pobbOK
- もしかして何か疑われてますか、、、私。
874のグラフ、154との比較もあるといいですね。
HD154UIは2台あるけれど、倉庫用なので速度は求めてない。
またRAID1なので耐久性もそれほど気にしていない。
純粋に温度、ノイズが重要なんだけど、この3点でいえば、
歴史に残るくらい素晴らしいHDDだと感じたよ。
ちょっといいとかではなく誰が聞いても分かるくらい静か
でぬるいのでサムスンブランドってことのみが残念だね。
- 880 :Socket774:2010/06/07(月) 04:14:13 ID:Oep1o5kK
- >>879
心配するな、君のことは多分誰も構ってない
- 881 :Socket774:2010/06/07(月) 07:39:32 ID:ganUeElM
- >>866
サムソンは、1年後、プオーンっていうアイドル音がしてくる。
- 882 :Socket774:2010/06/07(月) 09:11:31 ID:OgqxGnOq
- 1年もすれば安くなった次のモデルに換えてるから問題ないや
安くて大容量であればそれでいいサムのHDDに長期耐久性なんか期待してないし
- 883 :Socket774:2010/06/07(月) 11:47:00 ID:QiWFZ0NR
- >>875
振動増えても不自然じゃないよ
コストダウンされて、スピンドルが片側固定になってるから
- 884 :Socket774:2010/06/07(月) 12:29:27 ID:1XfUquz3
- >>874
私は「これdo台」を使ってWD20EADSからHD203WIにコピーさせたので、両者裸の状態を知っていますが
HD203WIの音はがWDと同程度か少し大きい程度で、どちらも本体に耳を近づけてわかる程度でしたよ。
この場合、WD側がリードで、HD203側がライトなので、その点も加味するとほとんど変わらないんじゃないでしょうか。
どちらもケースなどに入れてしまうと無音レベルだとおもいます。
- 885 :Socket774:2010/06/07(月) 12:48:18 ID:XRkWykc+
- >>883
そうそう。日立以外はみんな片側固定だから、そのへんは微妙。
でも前にも書いたとおり、WDでも気になるほどの音はしなかったけどなあ。ERASで変わったのか?
- 886 :Socket774:2010/06/07(月) 12:51:11 ID:XRkWykc+
- >>874
そのウェブサイトで30dBがどういう音量なのかまでは読まなかったらしいな。
もしくはあえて書かなかったか。姑息だな、相変わらず。
40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)
- 887 :Socket774:2010/06/07(月) 16:55:38 ID:RhxGGsUx
- HD154UIで起動時にプゥ〜ンって音がするのは仕様ですか?
- 888 :Socket774:2010/06/07(月) 21:13:45 ID:1XfUquz3
- >>887
仕様です HD203WIでもします。
- 889 :Socket774:2010/06/08(火) 01:09:59 ID:uiZa8E8P
- サムチョン工作員って、公式データにまで文句付けてるんだね・・・
必死だな・・・
- 890 :Socket774:2010/06/08(火) 06:08:10 ID:NjS+mb2l
- この国の女を差し出せ!
俺様の遺伝子をくれてやる!
- 891 :Socket774:2010/06/08(火) 11:06:15 ID:dggjchoA
- >>889
君らって、本当に日本語すら理解できないんだね。
- 892 :Socket774:2010/06/08(火) 11:10:16 ID:yUXw7W3U
- >>891
いつも鋭い発言に注目しています。
あなたの書き込みを見逃したくないので是非コテハンを付けてください。
- 893 :Socket774:2010/06/08(火) 12:50:17 ID:dggjchoA
- >>892
毎日お仕事お疲れ様です。
- 894 :Socket774:2010/06/08(火) 20:15:57 ID:VaNO0Ohs
- 別に誰もおまえの事だなんて一言も言ってないんだけど。
返事するって事はお前サムチョン工作員なの?
日本語が読めないだの、サムチョン工作員はレッテル張りして
何かを達成した気分に浸るのが大好きなんだね。
- 895 :Socket774:2010/06/08(火) 21:59:34 ID:dggjchoA
- >>894
いつも鋭い発言に注目しています。
あなたの書き込みを見逃したくないので是非コテハンを付けてください。
- 896 :Socket774:2010/06/08(火) 23:15:49 ID:6bvLP5Bi
- PCオタクにはネトウヨが多いw
- 897 :Socket774:2010/06/08(火) 23:18:02 ID:yUXw7W3U
- ID:dggjchoA
- 898 :Socket774:2010/06/09(水) 02:09:08 ID:YiwZL2eI
- 民主の支持率爆上で嫌韓脂肪だなw
というか民主と韓国を結びつけるからこういう事になるんだろうよ。短絡的だよね
関係無いとは言わないけど、自民党だって蜜月だろう
あいつら敵を増やして、残像と戦って負けてやがる
ほんと、何と戦ってるんだよw
- 899 :Socket774:2010/06/09(水) 02:50:52 ID:UcrvpQTg
- 巨大釣り針
- 900 :Socket774:2010/06/09(水) 02:52:23 ID:WSe2YJlP
- サムチョンがWDの1.4倍の爆音である事をごまかしたいんだろうね。
- 901 :Socket774:2010/06/09(水) 03:22:27 ID:pS6CEhkM
- >>900
ホントにバカだな。
40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)
- 902 :Socket774:2010/06/09(水) 04:33:07 ID:lGDZzX1P
- 世界一の嫌われ民族、それが韓国人!
キチガイ度はダントツ世界一、それが韓国人!
凶悪犯罪の確率もダントツ世界一、それが韓国人!
息を吐くように嘘を吐く、それが韓国人。
普段は日本叩きをしてるくせに、都合の良いときだけ日本人のふりをする。それが韓国人!
これは、妄想でも何でもなく事実である。
欧米の飲食店では「韓国人お断り」と書いてある所も少なくない。
つまり、そういうことだ。
- 903 :Socket774:2010/06/09(水) 04:42:05 ID:yT5FK0rE
- 取りあえず劣化日本人は他国の選手にヒザ蹴り喰らわして世界の御祭りの足を引っ張るのやめような?あ?
まずは恥の上塗りはやめて辞退しろ。話はそれからだ。プー
- 904 :Socket774:2010/06/09(水) 06:28:44 ID:HnElFUht
- やっぱり非日本人は日本語がおかしいねw
- 905 :Socket774:2010/06/09(水) 16:48:23 ID:s3AOX8BB
- 今日も在日のネトウヨがうざい
- 906 :Socket774:2010/06/09(水) 16:59:18 ID:UcrvpQTg
- 「ネトウヨ」は在日半島ヒトモドキが困った時にすべてを解決できる魔法の言葉
- 907 :Socket774:2010/06/09(水) 19:51:48 ID:pS6CEhkM
- 「在日」も似たような言葉だけどね。
- 908 :Socket774:2010/06/09(水) 20:07:28 ID:P1hKTjBS
- 質問。外付けHDDケース買ってきてHDD入れて使いたいんだけど、
そういう用途ならサムスンを選ぶのが無難でしょうかね?
日立=熱いからヤバイ
Seagate=熱いからヤバイ
WD=熱くないけど低速病とかヤバイ
サムスン=熱くない
初期不良にさえ当たらなければ、外付け用としてはいいのかなと思ってるんですが。
さすがにシステムドライブにはしたくないですけど…
- 909 :Socket774:2010/06/09(水) 20:09:26 ID:pS6CEhkM
- なんでみんな熱いことになってんのw
特にSamsungだけがいいわけじゃなくて、
5400回転系はみんな静かで温度も低いよ。
こないだ買ったBarracuda LPで見直したよ、Seagateも
- 910 :Socket774:2010/06/09(水) 20:11:43 ID:HnElFUht
- >>908
サムはSMART詐欺で温度が低く表示されてるだけという検証結果がある。
- 911 :Socket774:2010/06/09(水) 20:25:02 ID:E2iBQywY
- 韓国の技術力により、世界で唯一除熱ができるHDDだからね
うちも室温で25度で、サムスンのHDDは19度。寒。
- 912 :Socket774:2010/06/09(水) 20:39:08 ID:8NdiwmV2
- キムチ冷蔵庫の技術を応用しています
- 913 :Socket774:2010/06/09(水) 20:40:10 ID:8NdiwmV2
- × 韓国の技術力により
○ サムスンの科学力により
- 914 :Socket774:2010/06/09(水) 20:42:38 ID:P1hKTjBS
- >>909
5400rpmの製品は、
WDとサムスンしか出してないものかと思ってました…
Seagateも出してるなら話は別ですね。ググらねば…
>>910
それは知ってますが、そもそも5400rpmらしいのでマシかなと
- 915 :Socket774:2010/06/09(水) 20:52:21 ID:P1hKTjBS
- 価格.com - SEAGATE ST32000542AS (2TB SATA300 5900) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040302/
価格.com - SEAGATE ST31500541AS (1.5TB SATA300 5900) レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000040917/
ググったけど、Seagate、ボロボロっすね…
やっぱりWDとサムスンの2択なのかなあ…
- 916 :Socket774:2010/06/09(水) 20:59:26 ID:4DSHWwwx
- Seagate 壊れると分かってて出してるんじゃないか・・と思ってきた。
- 917 :Socket774:2010/06/09(水) 21:16:03 ID:HnElFUht
- でも価格comの口コミだからなぁwww
- 918 :Socket774:2010/06/09(水) 21:41:29 ID:YuVL1G8s
- 日立=熱いからヤバイ
Seagate=熱いからヤバイ
WD=熱くないけど低速病とかヤバイ
サムスン=熱くないけど壊れやすい
- 919 :Socket774:2010/06/09(水) 21:42:44 ID:pS6CEhkM
- >>910
普通、HDDの温度を計測する場合にはSMARTなんか使わないよ。
- 920 :Socket774:2010/06/09(水) 22:24:37 ID:yDyngMd6
- 【サムチョン工作員の嘘・サムチョンの消費電力はWDより高い=WDより熱いという事実】
アイドル時 シーク時 スリープ・スタンバイ時
HD203WI 5.4W 6.2〜7.1W 1.0W
http://www.samsung.com/global/business/hdd/productmodel.do?group=72&type=94&subtype=98&model_cd=513&tab=fea&ppmi=1087
WD20EARS 3.7W 6.0W 0.8W
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?DriveID=773
WD20EADS 3.7W 6.0W 0.8W
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?DriveID=576
- 921 :Socket774:2010/06/09(水) 22:33:26 ID:yDyngMd6
- >SamsungのHDD使ってみたら?静か!エコ!低発熱!そうなんです!o(^-^)o
真っ赤な嘘。WDより熱くてうるさい。
>日本ではまだマイナーですが、いち早く334GBや500GBプラッタの製品を開発するなど技術力も高く、
真っ赤な嘘。世界シェア10%のドマイナーメーカーで667GBプラッタ製品ではWDに抜かれている。
>そうなんです!そしてSSDでは業界最先端!(≧∇≦)
真っ赤な嘘。SSD業界では全く存在感無し。
- 922 :Socket774:2010/06/09(水) 22:37:59 ID:UcrvpQTg
- うるさいだけで十分です
- 923 :Socket774:2010/06/09(水) 22:59:53 ID:HZqvUxKH
- うちにあるNECのPCには、最初からSamsungのが載っている。
FujitsuのPCは、Seagate。
自作のは、某M社のSSDがシステム用、WDのエンタープライズ向けのがデータ用、
その他のデータ用にWDとSamsungのHDDが入った外付け。
HGSTは1000.Cの件で、ん?(ちと不安)と思ったので一時的に不所持。
- 924 :Socket774:2010/06/09(水) 23:57:41 ID:+TE60zSY
- >>921
君こそ日本人だ。
明日寄りでエルピーダ買ってくれるよな。
たのむよ。
- 925 :Socket774:2010/06/10(木) 11:33:04 ID:0ZBK8dIw
- AMSUNG 国際モデル 少女時代
http://cfile152.uf.daum.net/image/202745034C0FC8F8B0F7F7
http://cfile148.uf.daum.net/image/122745034C0FC8F9B1F115
http://cfile57.uf.daum.net/image/205055124C0FCD2E33B737
今ジェームズキャメロン三星電子SM(少女時代)合作事業締結
まず少女時代3D MV製作してアメリカ地域で3DTV公式広報物で採択
- 926 :Socket774:2010/06/10(木) 18:30:26 ID:NhZB7Z4E
- おwなwかwいwたいw
クwソwワロタwwww
1 名前:戸締りφ ★[] 投稿日:2010/06/10(木) 17:52:52 ID:??? ?PLT(12346)
ナロ号2次発射軌道進入失敗…通信途絶
韓国最初の宇宙発射体ナロ号が発射後50秒ぶりに通信途絶で軌道進入に失敗した。
ナロ号は5時1分地球重力を勝ち抜いて轟音と共に力強くわき上がって期待感を高めたが
音速突破に失敗した。
8年間5200余億ウォンの開発費が投入されてこの日発射されたナロ号は半分の成功に
終わった1次発射まで7回も発射が延期になったし今回の2次でも一回延期になったあげく
発射される迂余曲折を体験した。
政府当局は失敗原因に対する正確な分析に出るという方針だ。 その間数回延期になって
また発射日程を定める紆余曲折の末発射しただけ成功に対する国民期待は非常に高かった
が結局宇宙に向かった夢はしばらく保留されたわけだ。
[ニュース速報部]
マネートウディ(韓国語)2010年6月10日
http://news.mk.co.kr/v2/view.php?sc=30000001&cm=????&year=2010&no=300582&selFlag=&relatedcode=000090121&wonNo=&sID=501
- 927 :Socket774:2010/06/10(木) 22:00:41 ID:uP1IwKmY
- http://dec.2chan.net/50/res/56896.htm
楽しく実況されていましたwwwww
- 928 :Socket774:2010/06/11(金) 01:04:51 ID:YOykqatE
- 亀井 辞任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276185302/
これで民主党は堂々と在日参政権を通せるね
在日参政権を阻む障害が完全に無くなった
ネトウヨざまあwww
- 929 :Socket774:2010/06/11(金) 01:08:10 ID:twlVMMIO
- そういえば、サムチョンのHDDがWDより高発熱でうるさいにもかかわらず、
ここの>>1やサムチョン工作員が「静かで低発熱!」と捏造していた事がバレたみたいだね。
- 930 :Socket774:2010/06/11(金) 01:09:32 ID:Ra7iWMRG
- サムスンのF2買おうと思ってたけど
新型20EARS買っちゃったテヘッ♪
- 931 :Socket774:2010/06/12(土) 16:04:51 ID:kMW0eYOR
- <SISTAR> サムソン電子MP3プレーヤー広告モデルへ
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2010/0611/10071407.html
韓国女性グループ<SISTAR>(メンバー:ソユ、ボラ、ダスム、ヒョリン)が、
サムソン電子MB3プレーヤー“YEPP”の広告モデルに抜擢された。
10日、サムソン電子関係者は「<SISTAR>の潜在的な可能性を感じ、
モデルに選定した」と説明、「期待している」と話した。
<SISTAR>としてのデビュー前、ボーカルのヒョリンは45万人が参加っした公開オーディションで最多得票数を獲得。
俳優チャン・グンソクとともに“YEPP”CMで使用する曲『Magic Drag』を発表している。
今月3日、デビューシングルアルバム『PUSH PUSH』を発表した<SISTAR>は、
4日に放送されたKBS<ミュージックバンク>でテレビ番組へ初出演。
ライブステージへ注目が集まり、インターネットでの検索語1位へランクインするなど、人気爆発の予感だ。
- 932 :Socket774:2010/06/12(土) 18:00:02 ID:7R45wD2E
- >>928
【政治】 「外国人参政権法案…国益にかかわる部分がある。拙速にできぬ」…民主・枝野氏★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276209955/
- 933 :Socket774:2010/06/12(土) 18:17:23 ID:ft51lTQB
- 昔の1代目しゅいーーんって音がして最近では2代目がぶぶぶぶぶぶぶっって言いながら振動するんだがこれがデフォなのかね
HD502HJ買って失敗したわ、次はWDか速度落ちるがHGSTにするわ、
- 934 :Socket774:2010/06/12(土) 18:21:52 ID:qa1eHiTS
- さmsm
- 935 :Socket774:2010/06/12(土) 19:18:38 ID:3EppXkPS
- 韓国は今日ギリシャ戦か
盛り上がってるんだろうな・・・それに比べて
- 936 :Socket774:2010/06/12(土) 19:24:20 ID:QUSEfBZc
- >>932
民主の考え方の基本は
「いかにして国民を言いくるめるか」
検討中する中身はこの一点
- 937 :Socket774:2010/06/12(土) 23:28:48 ID:+x1MSIVv
- SamsungはHDDも得意分野
高性能で安い
やばいね
- 938 :Socket774:2010/06/12(土) 23:37:57 ID:zu4NK7hk
- 次スレの点プレ
>>15-16 >>874 >>920-921
- 939 :Socket774:2010/06/12(土) 23:43:31 ID:YuhjyMP4
- 得意分野っても自社で開発できてないだろ
モーターもディスクも磁気ヘッドも買ってるんだから
- 940 :Socket774:2010/06/13(日) 00:14:49 ID:Kqu5VBsh
- ネトウヨさんマジかっけー
- 941 :Socket774:2010/06/13(日) 04:11:20 ID:PkP9+kAZ
-
総連、朝鮮学校無償化へ攻勢 「日本人になりすませ」 文科省への電話指示、ノルマも
2010.6.13 01:17
朝鮮学校への高校授業料無償化適用をめぐり、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が生徒の父母らに
文部科学省に適用を要請する電話攻勢をかけるようノルマを課していたことが12日、内部文書から分かった。
同時に、複数の日本人になりすまして電話回数を稼ぐよう指示。総連の無償化運動がモラルを著しく逸脱し、
北朝鮮同様に統制された組織動員のもとで展開していた実態が明らかになった。
朝鮮総連関係者から入手した内部文書によると、指示は朝鮮学校への無償化適用が先送りされた後の
5月7日に朝鮮学校生徒の母親らが所属する総連傘下の女性団体などに出された。
文書では「『高校無償化』がわれわれの学校に適用されるまで全組織、全同胞を立ち上がらせ闘争し続ける」と
げきを飛ばし、無償化適用を求める署名を「1人当たり100人」集めるよう指示。
文科省が開設した無償化の相談窓口「高校就学支援ホットライン」を通じて無償化即時実施を求める要請活動を
展開するようにも命じた。
- 942 :Socket774:2010/06/13(日) 04:12:16 ID:PkP9+kAZ
- 文書にはホットラインの電話番号が目立つように書き込まれているが、関係者によると、この文書が出された際、
総連幹部は「在日としてだけでなく、一般の日本人になりすまして複数回電話するように」命じたという。
関係者は「日本人も適用に賛成していると見せた方が効果がある」と、意図を説明する。
文書では「高校無償化闘争」についてのDVDなどを積極活用して民主党の地方組織や地方議会へも
強く働きかけるよう求めている。さらに、活動結果について「5月29日」「6月26日」「7月10日」「7月31日」と
期限を指定して報告ノルマを課し、集めた署名数のほかホットラインへの電話回数も報告を指示している。
朝鮮学校無償化をめぐっては、文科省の専門家会議で適用の是非を検討中だが、同省によると、ホットラインには
「朝鮮学校にいつ無償化が適用されるのか」「一日も早く適用してほしい」との意見が実際に寄せられており、
「正確な数は集計していないが、少なくない」(文科省担当者)という。
なりすましについて、担当者は「匿名の電話が多く、時間帯で電話を受ける職員が代わるため、
同じ人物が電話してきても分からない」と話した上で、総連による動員については「コメントしかねる」としている。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100613/kor1006130120000-n1.htm
- 943 :Socket774:2010/06/13(日) 05:32:52 ID:PeTKiMwK
- またネトウヨ新聞のデマか
- 944 :Socket774:2010/06/13(日) 05:37:19 ID:acuef2/r
- 「ネトウヨ」は在日半島ヒトモドキが困った時にすべてを解決できる魔法の言葉
- 945 :Socket774:2010/06/13(日) 06:57:38 ID:ltuwjA97
- そういえば、サムチョンのHDDがWDより高発熱でうるさいにもかかわらず、
ここの>>1やサムチョン工作員が「静かで低発熱!」と捏造していた事がバレたみたいだね。
- 946 :Socket774:2010/06/13(日) 08:41:35 ID:i38DDIpJ
- ばれたっていうか
いつものことだし
- 947 :Socket774:2010/06/13(日) 09:10:58 ID:V8hzjSO/
- キムチの国は歴史から何から何まで捏造だしな
- 948 :Socket774:2010/06/13(日) 10:08:24 ID:DDeP25IF
- 昨日まで正常に認識されていたSAMSUNGの1TB HDDが
突然、33MBと認識されそのままずっと33Mのままになってしまいました。
いろいろ調べて試したのですが、変りません。試したのは
1:SeaTools
2:Ultimate Boot CD
3:HDD Capacity Restore
で、どれもダメでした。
マザーボードは、GIGABYTE GA-965G-DS4
BIOSは一応最新のF9にしています。
3: のツールが一番うまくいきそうな雰囲気で、Capacityが1TB有ることまではわかってくれたのですが
Restore Capacityをすると
Hard drive is not accessible or damaged in some way.
Please try to run this program on another platform
と冷たい対応でした。
他になにか手は無いでしょうか?
- 949 :Socket774:2010/06/13(日) 10:09:30 ID:i38DDIpJ
- 新しいHDDを買う
- 950 :Socket774:2010/06/13(日) 10:11:44 ID:TYny7LXa
- ギガウンコのマザーなんか買うようなタコ助に限って、
追い討ちに更に悪い事にサムチョンなんか買っちゃうんだよな。
挙句の果てに自分でトラブルを解決できないとかな。
- 951 :Socket774:2010/06/13(日) 10:34:16 ID:+xS2rTZu
- やつら、やっぱり商売がうまいんだよね、
日本企業なら、製造の途中途中で検査して、
製品となっても抜き出して検査して、問題ないようにして出荷するが、
やつらの経営する工場は、ほとんど検査しない、
ある程度製品にして、出荷して、不良が多ければ交換する、
明らかに問題が見つかれば、
日本から高額で引き抜いたその工程専門スタッフに修理させる、
そしてまた、大量生産→検査もせずに出荷
ノルマを水増しする為に、過去の不良品も混ぜて出荷ww
また戻ってくると、交換、
不良箇所の問題を、日本人に直させる の繰り返し、
最近は、設計図だけではなく、それ専門の工場スタッフも沢山引き抜く、
何故なら、やはり、日本人の製品管理能力は高いから、
※でもB型の人は雇わない
- 952 :Socket774:2010/06/13(日) 10:40:59 ID:q79d81hL
- >>950
トラブルの90%がネトウヨのねつ造だろ
ネトウヨしかいないこの流れで質問する時点で頭おかしいだろw
- 953 :Socket774:2010/06/13(日) 10:44:27 ID:TYny7LXa
- 「ネトウヨ」は在日半島ヒトモドキが困った時にすべてを解決できる魔法の言葉
- 954 :Socket774:2010/06/13(日) 14:01:36 ID:9XsExupe
- ワロタw
- 955 :Socket774:2010/06/13(日) 14:06:04 ID:O7MWLhGQ
- >>951
結局他人任せだがな。
ノロ号また打ち上げ失敗したろ。
成功率95%超えてるロシア人の力を借りながら失敗できる、ある意味天才な人々
- 956 :Socket774:2010/06/13(日) 16:45:36 ID:PeTKiMwK
- かわいい
http://cwcontent.asiae.co.kr/amgimagelink/0/2010061118290683713_1.jpg
http://cwcontent.asiae.co.kr/amgimagelink/0/2010061118290683713_2.jpg
- 957 :Socket774:2010/06/13(日) 21:09:52 ID:FDSw5jF+
- ちょっとイラッときた
- 958 :Socket774:2010/06/13(日) 21:18:54 ID:hTQwJoAX
- >>956
キムヨナは目細くてもいいとおもうのに、無理やり大きくしようとするからあんますきじゃないな。
サムソンがここまで大きくなれたのは、団塊日本人技術者の引き抜きと、特許パクリで技術開発費をほとんど使わずに済んだから。
余ったカネを広告費に当てることができる。
- 959 :Socket774:2010/06/13(日) 21:23:09 ID:Kqu5VBsh
- 広告うったら会社がでかくなる訳でもないだろうに
- 960 :Socket774:2010/06/14(月) 08:56:35 ID:g+Tnra25
- >>958
そんな寝ぼけたこといってるまに、
技術投資も世界シェアもどうにもならないほどに差がついてしまったからな。
- 961 :Socket774:2010/06/14(月) 13:54:50 ID:1g6SVyez
- ジャパネットたかた、韓国製品の日本市場展開を支援
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0614&f=business_0614_038.shtml
貿易振興を目的とした韓国の政府機関、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は14日、
株式会社ジャパネットたかたと、組織間の合意文書・MOUを締結したと明らかにした。
この日のMOU締結式には、KOTRAのチョ・ファンイック代表、
ジャパネットたかたの高田明代表取締役社長らが参加した。
韓国メディアは、今回のMOUによって、KOTRAはジャパネットたかたに
優秀な韓国製品を紹介する役目を担い、
ジャパネットたかたは、日本国内のテレビ、ラジオ、インターネットなど、
各種媒体を通じて、韓国製品の日本市場進出を支援し、販促を行うことになると報じている。
- 962 :Socket774:2010/06/14(月) 14:56:20 ID:QzzMDn0m
- >>958
どうして技術者の解雇を問題にしないのだ。
重要な技術の漏洩につながる技術者すらリストラで解雇する、
バカな日本企業の自業自得だろ。
- 963 :Socket774:2010/06/14(月) 15:03:26 ID:qUSCvWUu
- リストラされてないよ、金に釣られて土日に韓国詣してた
退職者を受け入れた場合もある
いずれにしても、韓国の先端技術支援要請を受け、日本政府が後押しをしたんだ
- 964 :Socket774:2010/06/14(月) 15:06:52 ID:2NAn3w85
- このスレに張り付いてる朝鮮ヒトモドキの本性発揮だな
サムチョンHDDを買おうとしてこのスレ見てるやつはよく読んでおいたほうがいいぞ、こういう奴らに金払うんだって自覚した方がいい。
- 965 :Socket774:2010/06/14(月) 15:17:40 ID:myOYdd9v
- >>962
>>963
そうです。日本企業の技術者に対する扱いにも大きな問題があります。
- 966 :Socket774:2010/06/14(月) 15:24:58 ID:qUSCvWUu
- それは大きい
80年代後半からエンジニアのモチベーションは下がりっぱなし
まぁ、理系の偏差値が文系の偏差値より低くなって、当然の結果だよ
日本にある唯一の天然資源^^が人材だったんだがな
- 967 :Socket774:2010/06/14(月) 15:31:31 ID:1yVFMe1o
- 板違いの話題続ける能無しが何言ってんだか
- 968 :Socket774:2010/06/15(火) 22:10:27 ID:mv/cDQFK
- ほとんどネトウヨに埋められたなw
- 969 :Socket774:2010/06/15(火) 22:18:02 ID:lxCDydH9
- 規制喰らったのか今日は静かだけどね
- 970 :Socket774:2010/06/15(火) 22:23:18 ID:s3uVmJbN
- zまああ
- 971 :Socket774:2010/06/16(水) 13:43:30 ID:4Ay75iWA
-
これってアイドル?
http://imgnews.ibtimes.co.kr/photo/2010/06/14/20100614112143451.jpg
- 972 :Socket774:2010/06/16(水) 13:46:34 ID:anbyoa8f
- ただの整形一般人じゃないの?
- 973 :Socket774:2010/06/16(水) 15:27:03 ID:vgqlRyc5
- 本当に自作する気のある奴っているのか?
次スレ立てないけどおk?まぁまともな会話も強力な製品もないから仕方ないな
ネトウヨがハン板に立てた模造スレ行って終了だな
- 974 :Socket774:2010/06/16(水) 15:48:15 ID:zXyNtOhF
- 新製品もないし、嫌韓厨の荒らしがいなきゃ淡々と進むだけのスレだよ。
別に急いでスレ立てる必要もあるまいに。
とはいえもうそろそろだから、後で立てておくよ。
- 975 :Socket774:2010/06/16(水) 15:54:58 ID:zXyNtOhF
- ということで、
SamsungサムスンHDD,SSD友の会20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276671180/l50
次スレ立てた。
- 976 :Socket774:2010/06/16(水) 16:47:34 ID:BPB1R434
- >>971
腰を持ってぐっと挿入したい
- 977 :Socket774:2010/06/16(水) 16:55:22 ID:hJ+sGa1H
- >>972
喜び組とか、こんな顔してたろ。喜び組と幹部が結婚するケースが二件
その子供同士が婚姻すれば、美男美女が生まれても不思議じゃない。
党の幹部家族じゃないとこんなところに応援にこれないだろうしな。
- 978 :Socket774:2010/06/16(水) 19:50:14 ID:hAzr4MsX
- Spinpoint F4
http://www.techpowerup.com/124559/Samsung_Launches_3.5__Spinpoint_F4_320GB_Hard_Drive.html
- 979 :Socket774:2010/06/17(木) 02:17:29 ID:S8GJ0AbS
- 在日朝鮮青年同盟の約50人が集結
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1276708189911.jpg
絶対勝つと思います
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1276708200277.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1276708218825.jpg
どうなってる?まだ0対0…
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1276708246255.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1276708256003.jpg
本当に誇りに思っています
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1276708264965.jpg
まだ決勝トーナメントの可能性はあるので
それを信じて次は絶対勝ちます
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1276708273801.jpg
- 980 :Socket774:2010/06/18(金) 23:12:56 ID:h6E3sU4Z
- 埋め
次スレは自作できますように
- 981 :Socket774:2010/06/19(土) 00:05:05 ID:qi01htrk
- 結局、読むとこなかったなぁこのスレも
- 982 :Socket774:2010/06/19(土) 23:24:57 ID:U7tVdRIm
- 韓
- 983 :Socket774:2010/06/20(日) 21:20:18 ID:a7THstMf
- K
- 984 :Socket774:2010/06/21(月) 21:47:51 ID:kRFI1+ny
- O
- 985 :Socket774:2010/06/21(月) 22:28:20 ID:ekQq/qdn
- R
- 986 :Socket774:2010/06/21(月) 22:31:11 ID:i1lDalG0
- I
- 987 :Socket774:2010/06/21(月) 22:31:48 ID:kzH2UvTL
- N
- 988 :Socket774:2010/06/22(火) 00:04:39 ID:tr5fE5Sh
- 星
- 989 :Socket774:2010/06/22(火) 12:52:46 ID:7Vi7yiXj
- 人
- 990 :Socket774:2010/06/22(火) 22:45:51 ID:yBZICPCK
- チ
- 991 :Socket774:2010/06/22(火) 22:50:06 ID:z7D6vEg2
- 韓国は輸出量を名目国内総生産(GDP)で割った輸出依存度が昨年は52.9%だった。国民の生活の半分以上を輸出に頼っていることになる。
株式公開(IPO)プで、輸出品を製造する部品と素材はほとんどが日本から輸入しているため、経済が発展すればするほど、日本への経済依存度は高まり、赤字がふくらむ。
日本のある経済評論家は1980年代末に、こうした状況に置かれた韓国を「鵜(う)」に例えた。
韓国企業が鵜のように輸出市場で魚を捕らえると、日本の部品・素材企業が実利の魚を得る。
頑張って魚捕まえろや〜ぁ サムチョン!!www 魚を捕っても食べる事は許されないサムチョンww
http://www.youtube.com/watch?v=VzWuktnyBbo
キャスト
鵜(う)・・・・・・・・・・・・・サムチョン
鵜飼い漁の親方(鵜匠役)・・・・・日本企業
杉田かおる・・・・・・・・・・・・日本政府
- 992 :Socket774:2010/06/22(火) 22:50:51 ID:z7D6vEg2
- こんなの見たら客も逃げるわ!
初ぱな、取外されているサーキットボードをリモコンの上に置くけど、何か意味有るのかな?
ビデオ撮られてて動揺してる?
リモコンがパーツの足で傷付くから、日本のレベルでは見逃せないよね?
また、修理もお客の家のカーペットの上で地下置き。保護シートも何もない素人的サービス
高品質なサムチョンテレビと優秀なサービスマンwwwwwswwwwwww
傑作!傑作!
このサムチョンサービスマン、修理中に感電してるぞwwwwwww
正にキムチレベルwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=6tyMLpt5pfs&feature=related
- 993 :Socket774:2010/06/22(火) 23:05:16 ID:HO60dI/S
- 「
- 994 :Socket774:2010/06/22(火) 23:49:00 ID:HRrVqrRk
- 梅ます
- 995 :Socket774:2010/06/22(火) 23:49:06 ID:HRrVqrRk
- 梅ます
- 996 :Socket774:2010/06/22(火) 23:49:10 ID:HRrVqrRk
- 梅ます
- 997 :Socket774:2010/06/22(火) 23:49:15 ID:HRrVqrRk
- 梅ます
- 998 :Socket774:2010/06/22(火) 23:49:20 ID:HRrVqrRk
- 梅ます
- 999 :Socket774:2010/06/22(火) 23:49:24 ID:HRrVqrRk
- 梅ます
- 1000 :Socket774:2010/06/22(火) 23:49:28 ID:HRrVqrRk
- 梅ます
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)