■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? Ver.5
- 1 :login:Penguin:2006/05/28(日) 18:38:36 ID:BRrSliqI
- GTK+ などを用いて作られ、UNIX系OS上で動く(と期待される)、
2ch 用ブラウザ 「おちゅ〜しゃ」 のスレ。
>>2-5 あたりには、誰かが Tips を書き込んでくれる。
▼ 公式
http://ochusha.sourceforge.jp/
http://sourceforge.jp/projects/ochusha/
▼ 前スレ
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? Ver.4(dat 落ち)
URL分からんかった。スマソ
▼ 過去スレ
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? (dat 落ち)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1069623143/
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? Ver.2 (dat 落ち)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079912788/
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? Ver.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1093488353/
- 2 :login:Penguin:2006/05/28(日) 18:42:54 ID:BRrSliqI
- ▼ 前スレ
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? Ver.4@Linux板(dat 落ち)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119838871/
- 3 :login:Penguin:2006/05/28(日) 18:46:38 ID:urRxv2oi
- ガン( ゚д゚)ガレ
- 4 :login:Penguin:2006/05/28(日) 19:13:24 ID:ZF7+KRkZ
- で、2chに書き込めるバージョンは出たのか?
- 5 :login:Penguin:2006/05/28(日) 19:39:01 ID:eRkNZNJY
- 作者は死んだのか?
- 6 :login:Penguin:2006/05/28(日) 21:03:46 ID:NeTAZTrh
- クッキーの修正くらい自分でしろよ
その場しのぎなら数行書き換えるだけだろが
- 7 :login:Penguin:2006/05/28(日) 22:22:08 ID:ZF7+KRkZ
- >>6
数行書き換えてコンパイルしてrpmにしてうpしてくだちい
- 8 :login:Penguin:2006/05/28(日) 22:53:57 ID:nMUTDPXQ
- ┐(´ー`)┌
- 9 :login:Penguin:2006/05/28(日) 23:20:58 ID:0+V7kv7C
- おちゅ〜しゃは、クッキーをちゃんと食べてないから面倒なんだよな。
- 10 :login:Penguin:2006/05/28(日) 23:24:53 ID:0+V7kv7C
- というのをその場しのぎパッチで書けることを確認したが
ここにパッチを貼ったら文字数のせいかエラーになった
- 11 :login:Penguin:2006/05/29(月) 00:23:28 ID:QRAOccZP
- ochusha_thread_2ch.cの1886行目と1906行目の
submit=の前にhana=mogera&を付け足せば書き込める
query = g_strdup_printf("hana=mogera&submit=
こんな感じで
- 12 :login:Penguin:2006/05/29(月) 00:28:14 ID:XuMtlujG
- test
- 13 :9:2006/05/29(月) 00:37:22 ID:XYcq3Bhm
- >>11
一度投稿してクッキーを食ったあとには、そこの処理に行かないのでエラーになる
毎回クッキーを消してもいいが
- 14 :login:Penguin:2006/05/29(月) 00:39:36 ID:QRAOccZP
- そうなんだ
一回試してみただけだった
自分は自作のブラウザ使ってるんで
- 15 :9 ◆bIutE4E2Sc :2006/05/29(月) 00:48:56 ID:XYcq3Bhm
- いや、俺もそこはハマったので
なので、それに加えて強制的にhana=mogeraクッキーを設定してやった
--- ochusha-0.5.8.2/lib/ochusha_board_2ch.c.orig2005-08-21 00:01:15.000000000 +0900
+++ ochusha-0.5.8.2/lib/ochusha_board_2ch.c2006-05-28 23:15:05.000000000 +0900
@@ -981,7 +981,8 @@
if (board->cookie != NULL)
G_FREE(board->cookie);
if (cookie != NULL)
- board->cookie = G_STRDUP(cookie);
+ board->cookie = g_strconcat(cookie, "; hana=mogera", NULL);
+ /* board->cookie = G_STRDUP(cookie);*/
else
board->cookie = NULL;
}
- 16 :login:Penguin:2006/05/29(月) 01:04:37 ID:QRAOccZP
- test1 1
- 17 :login:Penguin:2006/05/29(月) 01:06:44 ID:QRAOccZP
- test2 1
- 18 :login:Penguin:2006/05/29(月) 01:07:43 ID:QRAOccZP
- test2 2
- 19 :login:Penguin:2006/05/29(月) 01:19:52 ID:QRAOccZP
- test1
- 20 :login:Penguin:2006/05/29(月) 01:21:26 ID:QRAOccZP
- test1 2
- 21 :login:Penguin:2006/05/29(月) 01:38:53 ID:QRAOccZP
- >>15の修正無しで>>16書いた後続けて書こうとしたら書けなくて
>>15の通り直したら>>17-18と連続で書けるようになった
でももう一回外したので書いたら>>19-20と書けたような気がする
気のせいかも(board->cookie = g_strconcat(cookie, "; hana=mogera", NULL);のままだったってこと)
- 22 :login:Penguin:2006/05/29(月) 06:14:03 ID:Qv/7US+g
- 書けるかな?
- 23 :login:Penguin:2006/05/29(月) 06:14:36 ID:Qv/7US+g
- 書けたねぇ
- 24 :login:Penguin:2006/05/29(月) 06:16:36 ID:Qv/7US+g
- 3回連続は無理って?(クッキー消去)
- 25 :login:Penguin:2006/05/29(月) 06:17:06 ID:Qv/7US+g
- 2回目
- 26 :login:Penguin:2006/05/29(月) 06:19:12 ID:Qv/7US+g
- 3回目
- 27 :login:Penguin:2006/05/29(月) 06:21:40 ID:Qv/7US+g
- 4回目
ごめん、時間規制に引っかかってた。
書けるね、ばっちし。
- 28 :login:Penguin:2006/05/29(月) 08:37:49 ID:wZqLpuVZ
- なに? どうも昨日から書けないと思ったら、パッチ当てないとダメな
状態になっていたのか。2chまた何か変わったの?
- 29 :NOBORU:2006/05/29(月) 10:03:12 ID:O+c3Qmb/
- これのことだったか。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%AF%A5%C3%A5%AD%A1%BC%A4%CE%BB%C5%CD%CD%CA%D1%B9%B9%202006%2F05%2F27
なんつーことをしてくれたんだ…。
>>21
で、>>15の修正でいいの? いいならまたパッチとrpm作るか。
今すぐは無理だけど。今夜か明日か明後日か暇なとき。
まいいや、とりあえず今夜は少なくともテストはしよう。
で、作者はどうしてるんだ? 仮に変更したとしてもメイン
への反映とかどうしたらいいの? もう無理なの?
- 30 :login:Penguin:2006/05/29(月) 10:16:52 ID:NsVccEKW
- 今北産業
前スレ落ちてからどれぐらいだ
- 31 :login:Penguin:2006/05/29(月) 10:17:56 ID:IaUsjDUk
- JDに移行してくさい
- 32 :NOBORU:2006/05/29(月) 11:01:11 ID:O+c3Qmb/
- >>31
やっぱその方がいいかな。
面倒だしな。
- 33 :11:2006/05/29(月) 11:05:25 ID:IXFwOYfs
- 毎回.ochusha以下消して試してみたけど
>>15だけでも>>11だけでも両方でも2回以上書けるみたい。
でもそれに加えてってあるから両方必要なのかな?
書き込んだ後、スレをリロードしないで連続して書き込むと真っ白になる
現象がほぼ毎回起こったような
後おちゅ〜しゃはAA見るときに使わせてもらってます。
- 34 :login:Penguin:2006/05/29(月) 12:36:13 ID:3FSz6ktr
- #rpmbuild -ta ochusha-0.5.8.2.tar.bz2
で error が出ますお。
mod_tree_data_list.c:41: error:expected '=', ',', ';',
'asm' or '__attribute__' before '*' token
find ./ mod_tree_data_list.c てやっても見付からないお
助けてちゃーん
- 35 :login:Penguin:2006/05/29(月) 14:30:33 ID:Qv/7US+g
- >>34
ほれ
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3082
>>29
とりあえずあなたの愛するデストリにパッチ送ればいいよ。
面倒だったらこのスレの存在をデストリに通報するだけでもいい。
- 36 :login:Penguin:2006/05/29(月) 14:56:01 ID:v3JdW1db
- うーむ、最近おちゅーしゃで書き込めなくなったのも
OpenJane でも書けなかったのもこの仕様変更のせいか・・・
- 37 :login:Penguin:2006/05/29(月) 14:58:38 ID:v3JdW1db
- つか
おちゅ〜しゃは未対応の中にも入れてくれてないんだな
認知度低すぎス・・・orz
- 38 :login:Penguin:2006/05/29(月) 15:02:59 ID:Qv/7US+g
- ちょっとテスト
- 39 :login:Penguin:2006/05/29(月) 15:04:46 ID:Qv/7US+g
- もう一回テスト
- 40 :login:Penguin:2006/05/29(月) 15:06:52 ID:DWVeLDmP
- テストはよそでやれ。
- 41 :login:Penguin:2006/05/29(月) 16:18:33 ID:87yjkFjR
- OCHUSHA_SS_BRANCH見てみたけど、まだC++化されてないのはlibochushagtkだけだな。
これ終わんないと0.6出ないのかな?
- 42 :login:Penguin:2006/05/29(月) 19:48:33 ID:KyQu4AX5
- 書けねえ!
- 43 :login:Penguin:2006/05/29(月) 19:51:11 ID:KyQu4AX5
- 失敗したって出たのに書けてるじゃん(w
- 44 :9:2006/05/29(月) 22:39:48 ID:XYcq3Bhm
- >>33
>>11だけで書けましたか。ならば俺のチェックミスでしょう。すまん。
>>15はその場しのぎパッチなので、なしで済むなら済ませたほうがいいと思う。
- 45 :login:Penguin:2006/05/29(月) 22:46:02 ID:KyQu4AX5
- やっぱりどこかおかしい。
- 46 :login:Penguin:2006/05/29(月) 22:56:12 ID:Qv/7US+g
- 斜め読みしてみたけどもしかしてクッキー何処にも保存してない?
にしてはIDしっかり覚えてるし。
ファイル->クッキーを消去は実装されてないですよね。
- 47 :login:Penguin:2006/05/29(月) 23:05:48 ID:XuMtlujG
- 0.5.99.61.1 だと、 boardlist.xml(.gz) にクッキーが保存されてるけど。
クッキーを消去するも効いてるようだが。
- 48 :login:Penguin:2006/05/29(月) 23:16:57 ID:XYcq3Bhm
- >>46
0.5.8.2。
一部のクッキーは保存している。
実行中はメモリ、終了時にboardlist.xml.gzに保存。
IDはクッキーと関係なく保存している。
ファイル->クッキーを消去も効いている模様。
- 49 :login:Penguin:2006/05/29(月) 23:17:00 ID:KyQu4AX5
- SUSE10.1ですが、11パッチだけで書けますが、連続はだめぽ。
15パッチも追加してみたけど連続はだめぽ。
それより15なしだと全面灰色になってしまうことがほぼ確実のような……
11&15で連続桶の時もあるけど、確実じゃない。
- 50 :login:Penguin:2006/05/29(月) 23:47:57 ID:KyQu4AX5
- SUSE10.1で11&15パッチでテスト。
連続はだめぽ。スレが違っても連続不可なのね。
板のリロード、スレのリロードを両方すると連投可能なことあり。
一回書いたら終了して再起動すれば…… メンドイ
一端エラーになったら簡単に忘れてくれない執念深さが…… イヤン
- 51 :login:Penguin:2006/05/30(火) 14:21:04 ID:kMwDBmki
- >>50
30秒規制に引っかかっているのでは?
デバックコンソールで何ではじかれているのか確認。
ついでに
545 :ひろゆき :2006/05/27(土) 21:14:47 ID:i3Z0R8NC0 ?#
クッキーが重要なのではなくて、
承諾ボタンを押したときにしか得られないデータが
投稿者から送られてくれば、承諾したということになるってのが重要かと。
と、ここまで読んでやっと今回のパッチの意味と意図が分った。
どんな陰謀かと思えばこんな事か。
>>48
ども。
0.5.8
#if 0
OUTPUT_BOARD_ATTRIBUTE_STRING(boardlist_xml, board_2ch, cookie);
0.5.8.2
#if 1
OUTPUT_BOARD_ATTRIBUTE_STRING(boardlist_xml, board_2ch, cookie);
でした。
- 52 :login:Penguin:2006/05/30(火) 15:03:33 ID:MIH/I0Fl
- なんだかめんどっちーのな
- 53 :login:Penguin:2006/05/30(火) 15:05:22 ID:9AbQ41Dg
- 作者たん、対応する気なし?
0.6で対応?
- 54 :login:Penguin:2006/05/30(火) 15:41:30 ID:i9bR3XnQ
- Vine3.2 ochusha-0.5.8.2&>>15氏のパッチで書き込みテスト
- 55 :login:Penguin:2006/05/30(火) 15:43:07 ID:i9bR3XnQ
- >>15氏、>>11氏ともさすがだ
- 56 :login:Penguin:2006/05/30(火) 16:21:36 ID:utLYXVuw
- test
- 57 :login:Penguin:2006/05/30(火) 16:22:14 ID:utLYXVuw
- テストですの
- 58 :login:Penguin:2006/05/30(火) 16:27:06 ID:utLYXVuw
- >>11,15のパッチでも板(スレ?)によっては失敗していない?
ちくり裏事情のあるスレでは失敗したが、
このスレでは書き込みできているみたいだ。
といいつつ、これもテスト
- 59 :login:Penguin:2006/05/30(火) 16:32:02 ID:rv/kiO/Q
- 漏れは小規模MMOで失敗したけどここは大丈夫のようだ
- 60 :login:Penguin:2006/05/30(火) 17:04:33 ID:/zVNUKoV
- >>58
多分、名前をいれていないからじゃないか?
名前をいれると書き込める
- 61 :login:Penguin:2006/05/30(火) 17:04:49 ID:K9omq3DE
- 小規模MMOで試したら>>15のみ>>11のみどちらでも連続で書き込めた
ちくり裏事情はどっちもだめだったから別ので書いたら
名前入れてちょってエラーが出てたから多分名前欄に何か入れれば書けると思う
- 62 :login:Penguin:2006/05/30(火) 18:46:54 ID:MjIZP8k4
- >>51
50です。御推察の通り30秒規制だったようです。
某スレで3回連続書き込み成功しました。
おぉ、11氏、15氏の偉業を讃えよう!
JDはSUSE10.1ではコンパイルできないので助かったyo
- 63 :login:Penguin:2006/05/30(火) 19:12:55 ID:I2MXr1TS
- >>62
http://www.geocities.jp/geeko_japan/
- 64 :62:2006/05/30(火) 19:15:39 ID:I2MXr1TS
- あ、SUSE10.1ようバイナリね
- 65 :login:Penguin:2006/05/30(火) 19:15:40 ID:MjIZP8k4
- 50の62です orz
実は某スレ3回の後62を書き込んだら暴走しました。
別スレへ移動しなくなって灰色画面が……
しかたなく開発パッケージ2個放りこんでJDコンパイル。
これで永のお別れになってしまうのか、気に入ってたのになあ。
- 66 :63:2006/05/30(火) 19:16:17 ID:I2MXr1TS
- 失礼63だった。スレ汚しすまそ
- 67 :login:Penguin:2006/05/30(火) 19:18:44 ID:MjIZP8k4
- >>63
おお、ありが屯
コンパイルしちゃったけどバイナリもあったのね。
現在裏切りのJDおま、メンゴ
- 68 :login:Penguin:2006/05/30(火) 19:23:22 ID:K9omq3DE
- 自分もテストしてるときそれが頻繁に起こってたんで過去ログ見てみたら
前スレの335に日常的に起こってたって書かれてるけど
前からそうだったってことなのかな?
- 69 :login:Penguin:2006/05/30(火) 20:19:04 ID:kMwDBmki
- 灰色はたぶんgtk+かglibあたりでしょう。
うちのgentooではいつの頃からかは定かでないけど灰色は起こらなくなった。
元々頻発はしてなかったし。
- 70 :login:Penguin:2006/05/31(水) 11:17:59 ID:15ViONPF
- 書き込みテスト
- 71 :login:Penguin:2006/05/31(水) 12:12:04 ID:BM8lBWMK
- ソースはデストリのソースパッケージ使いましょう。
configureパラーメータともしかしたら既にデストリ固有のパッチが入っている可能性もあり。
パッチの内容的に動かなくなくなる事は考えにくい。
- 72 :login:Penguin:2006/05/31(水) 13:31:17 ID:h/e1FxAZ
- てすと
- 73 :login:Penguin:2006/05/31(水) 17:07:17 ID:84Vdq7Qn
- >>11のパッチで3回連続書き込みできた。
>>65のようなことにならないといいけど。
- 74 :login:Penguin:2006/06/01(木) 13:50:07 ID:LpXqaQiU
- 今日になって急に書き込めなくなったけど、仕様ですか?
- 75 :login:Penguin:2006/06/01(木) 14:15:55 ID:3nSf3c/B
- うちでは書き込めるけど、、、、、
- 76 :●:2006/06/01(木) 17:01:28 ID:Kt/TNw32
- 2chwiki クッキーの仕様変更 2006/05/27
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%AF%A5%C3%A5%AD%A1%BC%A4%CE%BB%C5%CD%CD%CA%D1%B9%B9%202006%2F05%2F27
に、 おちゅ〜しゃの項目を追加しました。
編集は自由にできますので、手を加えて頂けるとありがたいです。
- 77 :login:Penguin:2006/06/01(木) 22:35:11 ID:u+Vjq1xI
- 書けるかな?
- 78 :login:Penguin:2006/06/01(木) 22:36:13 ID:u+Vjq1xI
- やた 書き込めました。
>>11様 >>15様 ありがとうございます。
- 79 :login:Penguin:2006/06/02(金) 00:50:37 ID:C+rDYhjt
- 一応こっちにも…
Vine のおちゅ〜しゃが更新されないので、漏れがパッチ当ててみた。
よかったら使ってみてくれ。(rpmだと登録出来んと言われたのでlzhで登録(´・ω・`)ショボーン)
つhttp://harakiri.run.buttobi.net/cgi-bin/up15/src/15UP0066.lzh.html
>>11 and >>15 thx!
- 80 :login:Penguin:2006/06/02(金) 01:56:49 ID:xR8t+spC
- >>79
Seedにはもう来てたからそろそろ3.2にも逝くんじゃないの?
- 81 :login:Penguin:2006/06/02(金) 05:11:45 ID:8+jbzfYu
- VineSeedのおちゅ〜しゃ、FC-5から使えるよ。
- 82 :login:Penguin:2006/06/02(金) 08:46:59 ID:9ztslhBV
- patched debキボン
- 83 :login:Penguin:2006/06/02(金) 09:27:13 ID:c9fIuiS+
- VIne 3.2に来たね
- 84 :login:Penguin:2006/06/02(金) 14:36:27 ID:8+jbzfYu
- キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
乙>中の人
- 85 :login:Penguin:2006/06/02(金) 17:33:33 ID:u5hU/k8o
- 中の人GJ!
- 86 :login:Penguin:2006/06/03(土) 01:11:07 ID:gR0vIBIj
- すまん、TL10Dで使ってる俺にも何が来たのか詳しく教えてくださらんか?
今、公式ページ見ても変わったことは何も書かれてないし・・・。
- 87 :login:Penguin:2006/06/03(土) 01:15:39 ID:EyfOaflm
- Vineの中の人のことだからTurboには関係ナッシング
- 88 :login:Penguin:2006/06/03(土) 04:18:50 ID:gR0vIBIj
- >>87 Thank You.
そういうことか。
それにしても、本家はちょっと 放置しすぎじゃね?
現行バージョンが有って、それが2ちゃんの仕様変更で
書き込みできなくなった以上は、その動きに追随させるべきじゃないのかと。
でも、Fuyuさんが見てないなら仕方ないか。
- 89 :login:Penguin:2006/06/03(土) 09:13:43 ID:p+/44aNf
- おちゅ〜しゃはソースがあるのだから、マイナー修正は各自でハックして使うべしということなのかな。
ソースをいぢると何故かmakeできなくなるmake組の俺がいうのもなんですが。
- 90 :0.5.8.2+FreeBSD+glib-2.10.3:2006/06/03(土) 12:08:23 ID:rZIOTf+t
- とりあえず >>11だけやってみた(ので書き込み)。
glib対策でlibmodifiedgtk2/Makefile.inの
AM_CPPFLAGSに 「-DGTK_COMPILATION」追加。
- 91 :login:Penguin:2006/06/03(土) 16:40:05 ID:id3IGezj
- >>88
linuxのパッチはソースコードに入れるからソースコードは簡単に変更できないよ。
デストリがどんなパッチ入れてるか分からない。
もしソースコードいじったらそのパッチが使えなくなる。
開発元は素材提供者でしかなく一度リリースしたら安易に変更はできない。
いちどコードをリリースしたら後は不特定多数にいじりまわされてされるがまま状態。
ともかく今回の件は11と15で決着ついてる。
あとはデストリの対応待ち。
デストリ日本支部の発言権が対応の速さに表われるわけで見物だよ。
vineは日本が本部だから対応速いだろうね。
- 92 :login:Penguin:2006/06/03(土) 20:25:55 ID:UfKAOC5p
- >>91
すまんが何を言いたいのかさっぱりわからない
- 93 :login:Penguin:2006/06/03(土) 23:57:01 ID:yu4+BwP0
- >>92
自動作文です。
- 94 :login:Penguin:2006/06/04(日) 04:42:15 ID:985W+Df+
- 正直、面白かったですw
次回作を楽しみにしてます!
- 95 :login:Penguin:2006/06/04(日) 08:25:03 ID:U602WLoz
- FC5で、rebuildしたochusha-0.5.8.2-0vl2.i386.rpmを入れてみた。
- 96 :login:Penguin:2006/06/04(日) 08:25:43 ID:U602WLoz
- >>95
あっさり投稿できた。
ありがとうございます。> patch作者、パッケージャの人
- 97 :login:Penguin:2006/06/04(日) 10:59:03 ID:VvSH2JXx
- 書き込めた。
- 98 :login:Penguin:2006/06/04(日) 12:23:28 ID:capKksS6
- テスト
- 99 :login:Penguin:2006/06/04(日) 14:46:17 ID:piMDhnEp
- Debianで更新されたかどうか、テストさせてください。お願いします。
- 100 :login:Penguin:2006/06/04(日) 16:04:26 ID:mFlgRHoQ
- ports っぽくしてみたけど要る?
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★