■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【deb系】Ubuntu Linux 35【ディストリ】
- 1 :login:Penguin:2009/09/03(木) 16:40:02 ID:N9RNQ/iu
- Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/
■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs
■ 質問スレ
【初心者スレ】Ubuntu Linux 43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1251953234/
■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 34【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1244284668/
- 952 :login:Penguin:2009/10/21(水) 10:46:31 ID:DcInZegU
- >>951
奇遇だな。うちもXPとRedHatのデュアルだわ
- 953 :login:Penguin:2009/10/21(水) 10:49:29 ID:+yDvDDGa
- >>943
どう考えてもバクてんこ盛りの人柱と
製品版のコピーをくらべたら(ry
- 954 :login:Penguin:2009/10/21(水) 11:32:40 ID:0G7Y8ivI
- >>953
夢を喰うのか
- 955 :login:Penguin:2009/10/21(水) 11:43:32 ID:wEF9qkxE
- >>947
企業は有料サポートで安心を買ってるんだよ
このへんのことが理解できないと大人になれませんよ?
- 956 :login:Penguin:2009/10/21(水) 11:44:04 ID:DcInZegU
- 何かあったら企業のせいにできるから・・・?
- 957 :login:Penguin:2009/10/21(水) 11:48:53 ID:wEF9qkxE
- >>956
まあ、そういうことだよ、責任の転嫁
- 958 :login:Penguin:2009/10/21(水) 11:57:16 ID:c6oQncZ5
- >>957
んなこたーない。
何かあったとしてもRedHatが損害賠償するわけないだろ。
それを避ける為に terms & conditions があるんだよ。
- 959 :login:Penguin:2009/10/21(水) 12:41:43 ID:wEF9qkxE
- >>958
お前が否定するのは勝手だが、>>957が現実だからな
マイクロソフトやオラクルが補償するわけでもないのに
なんで企業はWindowsやOracleを使っているのか?
俺が何を言おうと信じられないだろうから、マ板で聞いて来い
- 960 :login:Penguin:2009/10/21(水) 12:43:44 ID:c6oQncZ5
- >>959
> なんで企業はWindowsやOracleを使っているのか?
Windows
大半が使えるし簡単だから
Oracle
パフォーマンス
お前やっぱ馬鹿だろ?
- 961 :login:Penguin:2009/10/21(水) 12:51:46 ID:a1o1gl6B
- ID:c6oQncZ5
- 962 :login:Penguin:2009/10/21(水) 12:58:23 ID:2wcvg6oz
- Ubuntu910BetaをVirtualBoxに入れてみた。
PenDC E6300 2GB G31M 17"SXGA Host;Ubuntu904
USBメモリの読み込みが遅い...。
- 963 :login:Penguin:2009/10/21(水) 13:02:15 ID:a1o1gl6B
- 仮想環境に入れたなら仮想PCの構成を書くべきじゃないのか?
- 964 :login:Penguin:2009/10/21(水) 13:04:47 ID:c6oQncZ5
- >>963
別に需要無いわ。
karmicは普通に動くし、UIのバグは未だに多いが
コアは安定してる。
- 965 :login:Penguin:2009/10/21(水) 13:19:18 ID:Dh0vxH6F
- あと一週間
- 966 :login:Penguin:2009/10/21(水) 15:15:22 ID:aAfUl8kM
- wiki の 8.0.TODO の RELEASE build って前から 2009/11/28 だったっけ?
- 967 :966:2009/10/21(水) 15:16:09 ID:aAfUl8kM
- ミスった・・・2009/11/05 だ・・・
- 968 :login:Penguin:2009/10/21(水) 15:18:00 ID:aAfUl8kM
- 重ね重ねごめん、見事に誤爆した・・・
首吊って来る ノシ
- 969 :login:Penguin:2009/10/21(水) 16:15:08 ID:4Fc5JeMI
- 910beta
Youtubeで猫動画を見ていたらマウスが固まった。
リリースされても、しばらくは様子見するかな。
- 970 :login:Penguin:2009/10/21(水) 16:25:04 ID:pBwQyTwa
- 大学って *BSD いじるものだと思ってた。
最近は Linux が主流なの?
- 971 :login:Penguin:2009/10/21(水) 16:28:59 ID:m9+A2zhl
- 大学のスパコンに*BSDのってるなんて聞いたことないな
- 972 :login:Penguin:2009/10/21(水) 16:31:52 ID:chKrQjcR
- スパコンは9割がlinux
- 973 :login:Penguin:2009/10/21(水) 16:35:36 ID:pBwQyTwa
- スーパーコンピュータはLinuxが主流なのは知っているが、
コンピュータ基礎の授業でも Linux 使うのか。
知らなかった。
- 974 :login:Penguin:2009/10/21(水) 16:42:24 ID:c6oQncZ5
- >>969
そりゃ、karmicじゃなくて flash の問題だろうが。
馬鹿かおまえ?
- 975 :login:Penguin:2009/10/21(水) 16:51:37 ID:XkIdXap3
- fedora使いと debian sid使いによると
firefox3.5系とflashの相性は相当悪いみたいだよ
スコンスコン落ちるらしい
心してかかれ
- 976 :login:Penguin:2009/10/21(水) 16:55:04 ID:c6oQncZ5
- 俺の環境(karmic β、amd64)だと、flashが安定しすぎていて
逆に気味が悪いわ。gutsyにfirefox3.5入れてた時は糞すぎた。
環境によるわ。karmicに乗ったfirefoxはいいわ。
- 977 :login:Penguin:2009/10/21(水) 17:02:22 ID:tU41xFCI
- いいなあ。
俺の環境じゃ安定性がファミコン以下だ。
- 978 :login:Penguin:2009/10/21(水) 17:23:01 ID:R9782+Hm
- >>974
flashじゃなくてXの問題な可能性高い
- 979 :login:Penguin:2009/10/21(水) 18:04:33 ID:c6oQncZ5
- >>978
>>969はtotemとかで普通に動画観れるから、
flashが不安定だとわかって言ってるんだろ。
それでもXの問題だと言えるのか?
flashの問題だろうが。
- 980 :login:Penguin:2009/10/21(水) 18:08:23 ID:9TDsssw6
- 環境じゃないかな、Firefoxはほとんど趣味で自己ビルドしてるけど落ちるなんてことはないなあ。
でもLinuxのFlashは重いけど。
Vmwareの中で動いてるFirefoxのFlashの方がぜんぜんスムーズなんだからw
- 981 :login:Penguin:2009/10/21(水) 18:12:48 ID:c6oQncZ5
- >>980
環境というか、flashが特定のcpuに対応してるかどうか。
大体お前等がつかってるのはflash 32ビット版64ビットのポートだろ?
それが不安定にする一番の理由だろ。
- 982 :login:Penguin:2009/10/21(水) 18:13:32 ID:pBwQyTwa
- nspluginwrapper
- 983 :login:Penguin:2009/10/21(水) 18:25:25 ID:R9782+Hm
- >>979
例えflashが不安定だろうとマウスが固まるのはXより下のレイヤの問題。まぁdesign problem(仕様的問題)かも知れんがともかく。
…アプリケーション側でもマウス拘束はできるか。となるとflashの問題な可能性もありえなくはないか。
でも環境依存が激しいとなるとやっぱりX側の問題な気がするなぁ。
- 984 :login:Penguin:2009/10/21(水) 18:32:28 ID:9TDsssw6
- >>981
アドビのラボから64Bitビルドの奴を使用してる。
$ file ~/.mozilla/plugins/libflashplayer.so
/home/hoge/.mozilla/plugins/libflashplayer.so: ELF 64-bit LSB shared object, x86-64, version 1 (SYSV),
dynamically linked, stripped
これって32Bit板64BItサポートって言うの?意味がよく解んないけど。
あとLinuxのFlashはマルチCPUを生かせて無いね。WINの奴はCPU負荷が全部のコアを綺麗に使う。
- 985 :login:Penguin:2009/10/21(水) 22:06:14 ID:xuCKoLiB
- Windowsのスケジューラは過度にCPUふ
- 986 :login:Penguin:2009/10/21(水) 22:54:57 ID:edjimhGT
- 次スレ
【deb系】Ubuntu Linux 36【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256132836/
- 987 :login:Penguin:2009/10/22(木) 01:49:02 ID:KmZvTSof
- >>920
キチガイ参上、まで読んだw
- 988 :login:Penguin:2009/10/22(木) 02:32:32 ID:bGV0hrfh
- 9.10まだ?
- 989 :login:Penguin:2009/10/22(木) 02:33:35 ID:PfYKinmR
- レス乞食に構う奴もレス乞食
- 990 :login:Penguin:2009/10/22(木) 06:00:01 ID:CVtUUGA7
- 埋めついでに…
【IT】IBMとCanonicalが米国でLinuxデスクトップソフトを発売 各種機能をクラウドで [09/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256124973/
- 991 :login:Penguin:2009/10/22(木) 13:42:45 ID:DUR5Vqh/
- うめ
- 992 :login:Penguin:2009/10/22(木) 14:24:19 ID:S+WssAUl
- まつ
- 993 :login:Penguin:2009/10/22(木) 15:08:17 ID:fTS7D443
- 9.10RC マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 994 :login:Penguin:2009/10/22(木) 16:34:03 ID:LFLuD2/h
- linuxでお勧めのファイラーない?
nautilusはいまいちナビゲーションが効率的ではない。
- 995 :login:Penguin:2009/10/22(木) 17:14:35 ID:Q88BYVK5
- mc
- 996 :login:Penguin:2009/10/22(木) 17:22:23 ID:e9GLQJ2L
- >>994
ファイラ、何使おうか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017002577/
【2画面ファイラ】 mfiler2 【Rubyインタプリタ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183712038/
- 997 :login:Penguin:2009/10/22(木) 17:49:45 ID:k9i0iwBz
- だから 9.04のpsdドライバ9.10で使えるの使えないの?
- 998 :login:Penguin:2009/10/22(木) 17:50:09 ID:Dc0ajHFd
- 梅
- 999 :login:Penguin:2009/10/22(木) 18:00:27 ID:AEn+XERT
- 毒
- 1000 :login:Penguin:2009/10/22(木) 18:05:15 ID:Ah3kmm4y
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)