■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 18:29:27 ID:kk0Ny+OL0
- 3.5世代・HSDPA規格・受信3.6Mbps、送信384kbps・定額通信・WM5.0
EMモバイルブロードバンド端末
3月31日東名阪主要地域にてサービス開始
SHARP EM・ONE
http://www.sharp.co.jp/em/special/s01sh/
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/
仕様:
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/spec/index.html
イー・モバイル
http://www.emobile.jp/
関連スレ
携帯機種板【EMイー・モバイル】SHARP EM・ONE(エム・ワン)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171869024/
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 18:29:44 ID:???0
- 2get
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 18:32:44 ID:???0
- 質問
これ、音声通話はできるの?
通話も定額なの?
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 18:34:05 ID:???0
- >>3
>1年後の2008年3月をめどに,音声通信サービスを開始する。
>サービス・エリアは順次,全国主要都市に拡大する計画である。
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 18:36:18 ID:???0
- ttp://emobile.jp/charge/
>料金プラン
>現在準備中です。しばらくお待ちください。
なんか期待を煽るだけ煽って
とんでもない穴を用意してそう。
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 18:36:55 ID:???0
- 音声使えるようになるのかな?少なくとも来年の3月までは完全なPDAだよな。スマートフォンは誤植。
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 18:40:34 ID:???0
- 内蔵カメラはタシーロ?
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 18:52:42 ID:???0
- 価格が理解しずらいというか単純にとっていいのかってことだな
データプラン(いちねん)でPCカードなら
契約時 初期費用(端末代)4,980円 + 手続き料2,835円 = 7,815円
1年間 月額5,980円 × 12ヶ月 = 71,760円
1年合計 79,575円
ここで疑問なのが、1年経過後に年とく割適用させればそれ以降は 月額4,980円 でいいのかってことだな
2年目 月額4,980円 × 12ヶ月 = 59,760円
2年間合計 139,335
データプラン(にねん)でPCカードなら
契約時 手続き料2,835円
2年間 月額5,980円 × 24ヶ月 = 143,520円
2年間使うならデータプラン(いちねん)の方が安いじゃねーかww
どーなのよ?千本タン
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:08:06 ID:zxZRIhnE0
- 最近、このワイド画面の液晶のWM5機があるみたいだけど、
画面のサイズに影響するようなアプリは問題なく動くのかな?
SDKのエミュレータじゃこのサイズはないし、プログラマがうまく配慮して作るしかないよね。
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:41:43 ID:???0
- つーかWM6が出る直前と微妙だし最初からWM6入ってからでいい気がする。
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:42:57 ID:???0
- なんか、みんな冷めてるな。
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:46:18 ID:???0
- >>8
お前は釣りか? 釣りなんだろ? おお俺は騙されないぞ!!
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:48:20 ID:???0
- 全然きいたことないメーカーではなくシャープを用意してくるあたり
イーモバイルの本気加減がわかる。
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:50:21 ID:zxZRIhnE0
- 新キャリアによるサービスに、2年契約か10万出せって言うのはさすがに厳しいな。
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:50:53 ID:???0
- 下り3.6Mで年割して月5000円ってのは惹かれるが
実際どんなもんだろうなあ
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:53:02 ID:???0
- AirEdge使ってる俺としてはかなりひかれる。
実測値が仮に400kbpsしかでなくてもAirEdgeよりいいわけで・・・
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:56:57 ID:???0
- 手元のzero3がゴミに見えてきた…
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 19:57:42 ID:???0
- wm5ってだけでいらね。
es投げ捨てたし。
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:05:44 ID:???0
- いつも思うが、こういうサービス開始時に何の意識もなくサービスエリア内に入ってる俺
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:06:29 ID:ylBxuEja0
- サービスエリアが神奈川にきたら即買い。
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:08:25 ID:???0
- 来年まで通話できないのが痛いなあ
通信品質も含めてじんちゅう(←何故か変換できない)待ちかな
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:09:06 ID:ctDoP9U10
- どうもW-Zero3の更新が滞ってると思ったら、
新端末(EM・ONE)の開発に注力していたのね。
手元のGENIO e830+AirEdgeが一気に色褪せた...
デザイン重視なのかバッテリ駆動時間が著しく短い(4時間!)
大容量バッテリが標準だな。込みで210g強、か。
BluetoothでコネクトすればノートPC接続にも使えるかな?
エリア狭いだろうけど、
補完用にFOMAのフルブラウザ使えば田舎は足りるし、
これは、けっこう、行けるかもな。
以上、ひとりごと。
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:12:30 ID:???0
- 名古屋市緑区民の俺様としては名古屋市として認められ無かった事に憤りを感じる!!
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:16:34 ID:???0
- >>23
認められないほうがいいじゃんw 名古屋なんて
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:16:46 ID:???0
- なあ、ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=451のページの
この写真
ttp://vista.jeez.jp/img/vi7188362376.jpg
1番上と2番目の写真の意味が分からないんだが・・・液晶画面のサイズも可変するのか?
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:39:57 ID:???0
- ウィルコムの2200で通話し放題っていうのも魅力だから
N903i+hx4700+es+EM・ONEっていう体制になってしまう。。。。
http://ascii.jp/elem/000/000/018/18219/
主なスペックは、OSにWindows Mobile 5.0、CPUにMarvell PXA270-520MHz、グラフィックスアクセラレーターに米NVIDIA GoForce 5500、
メモリーはフラッシュメモリー512MB(ユーザーエリア約390MB)+SDRAM 128MB、通信機能はHSDPA(下り3.6Mbps/上り384kbps)のほか、
IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN、Bluetooth 1.2を搭載。カメラ機能として、有効約131万画素CMOSカメラを装備する。バッテリー駆動時間は連続約4時間。
本体サイズと重量は、幅約140×奥行き70×高さ18.9mm/約250g。
NVIDIA GoForce 5500っていうのが気になるね
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:44:01 ID:???0
- >>26
GoForce5500、他にはXDA Flameくらいしか採用端末ないのかな?
ニュース見る限りVGAのWMV9とかH264の再生が可能らしいから、
CorePlayer辺りで対応すればSDのPC向け動画は殆ど見られそうだな。
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:44:22 ID:???0
- >>25
見た。
画像の比率いじってるね。横幅そろえて、縦も同じ長さになるように。
だから液晶のアスペクト比も変わっちゃってる。
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:48:23 ID:???0
- ワークエリア128MB?
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 20:59:33 ID:???0
- >>25
縦に伸ばすの忘れたんじゃねーかな
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 21:16:17 ID:???0
- こっちにもたってたー
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 21:24:54 ID:???0
- OS がWindowsならSkypeインスコしてタダ電できんじゃね?
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 21:26:08 ID:???0
- >>25
これ、ヤフオクの写真を売ります詐欺では?
三次元の物は存在しないとか。
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 21:32:20 ID:???0
- >>33
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/144934-33274-2-1.html
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 21:45:16 ID:???0
- # 使用時間※5 約4時間
# 充電時間 約3.5時間(常温25℃、本体電源OFF時)
カタログスペックで4時間なら、実際3時間切るんじゃないかな
残念… 次期種に期待だな。
もう少し省電頑張ってくれよ!
あとBTモデムとして使えるか気になる。
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 21:45:42 ID:???0
- 普段リナザウ使ってる俺からすると、片手縦持ちでジョグでスクロールできたら最高だったんだが
今のジョグの位置だと難しそうだな
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 21:49:03 ID:???0
- イーアクセスはどうした?
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 21:51:12 ID:???0
- イーモバイル=イーアクセスの子会社
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 21:53:28 ID:???0
- ビーモバイルはどうした?
- 40 :37:2007/02/19(月) 21:55:22 ID:???0
- >>38
あれ?そうだっけ?
d
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:05:11 ID:ugbnytuv0
- >32
あ〜そうだ!Skype入れればケータイになる。
でもって、USBのBluetooth〜イヤホンなんか入れるとカッコいいかも。
で、「何一人でしゃべってんだ?」って周りから見ると、メッセンジャーでテレビ電話してたりして、
あ、メッセンジャーのTV電話だと、Skype関係無いか。
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:07:22 ID:???0
- 67 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2007/02/19(月) 18:04:55 ID: ZivMAQjT0
なんでモバイル板にスレが建たねーんだよ!!!!!
終わってんなあの糞板!
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:13:15 ID:???0
-
俺にとって決定版だな
あとはひとえに利用可能エリアだけが問題だ
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:17:42 ID:???0
- この"エモネ"どう?
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:23:08 ID:JpzTrbD10
- シャープに言いたい
ZERO3の資産の上に胡坐をかいてイーモバイル端末つくりやがって
ナニ考えてんだバカ!
少しはウイルコムユーザーのことも考えんかい!
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:29:09 ID:???0
- >>42
過疎なだけだと返事しといてくれ
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:29:12 ID:???0
- 67 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2007/02/19(月) 18:04:55 ID: ZivMAQjT0
なんでモバイル板にスレが建たねーんだよ!!!!!
終わってんなあの糞板!
携帯機種板のEM・ONEスレより
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:35:27 ID:???0
- イーMorphy One
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:45:08 ID:???0
- 破産するということか
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:48:44 ID:???0
- >>45
もちけつ
端末95.000円だぞ
2年機種変できなくて39.800円なんでしょ?
この値段設定なら、こういう端末は出せるでしょ
それに時期的にZERO3の経験を生かしたものになるのは仕方ない
後からくるZERO3後継にはきっと何か一工夫があるんだよ、きっとね
ま、こういう値段設定はできないだろうからスペックは超えられないだろうけどね・・
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:49:26 ID:???0
- 競合他社が値下げしたり
シャープが調子のってSLシリーズ新機種出したりすればいい
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:55:15 ID:???0
- ニュースリリース
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=450
デュアルスライド機構のWindows Mobile端末「EM・ONE」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33270.html
イー・モバイル、HSDPAサービスを3月末スタート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33265.html
イー・モバイル、4.1型液晶/ワンセグ対応の「EM・ONE」−HSDPA/無線LAN対応。動画/音楽再生もサポート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070219/emobile.htm
イー・モバイル、3月31日から携帯事業スタート──シャープ製のHSDPA端末「EM・ONE」を投入
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/19/news029.html
イー・モバイル、ワンセグ対応のブロードバンド携帯端末「EM・ONE」〜QWERTYキーボード、WVGA液晶搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0219/emobile.htm
速報 - HSDPA・ワンセグ対応、QWERTYキー搭載端末「EM・ONE」登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/19/385.html
携帯ブロードバンドで革命を起こす――イー・モバイルが3月31日からサービス開始
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/19/news068.html
http://news.google.co.jp/news?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_ja___JP210&q=EM%E3%83%BBONE&oe=UTF-8&sa=N&tab=wn
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:57:21 ID:???0
- >>45
あほか
willcomは通信速度でいずれ時代遅れになることは見えている
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:58:32 ID:???0
- >>45
ZERO3シリーズはきっと終わったんだよ。
SLシリーズのようにね・・・。
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 22:59:48 ID:???0
- Go!Go!
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:06:55 ID:???0
- 3.6MbpsってZERO3の何倍くらいですか?
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:09:02 ID:???0
- 速度は30倍かもしれんけど、エリアは
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:10:06 ID:???0
- >>57
そのエリアなら無線LAN使った方が良くない?
いや俺は地方人なんで、どっちが広いのかわかんないけど
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:11:01 ID:???0
- 無線LANなんて使った日には電池が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:11:35 ID:???0
- この端末のライバルをウィルコムだというのは大きな間違いだということさ。
ただそれだけ。
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:15:01 ID:???0
- Zaurus + bitwarp脂肪
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:19:18 ID:VUHZtNmy0
- 有楽町ビックで実機デモをやっていたのでさわってきた。
Zero3と比べ、動作は結構機敏
Operaのの方だとYoutubeの動画も再生可能
ただし、コマ落ちが激しく、再生はとぎれとぎれ
回線速度のベンチマークをとってみると実測で360kbpsくらい。
正式サービス前だからなのかそもそもこの位の速度になるのかは不明
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:19:29 ID:???0
- Bitwarp使いは
費用 >>>>>>>>>>> 速度
だから問題なし
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:20:56 ID:???0
- >>62
なぬ
今日帰りに寄れば良かったなーくそっ
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:32:26 ID:???0
- 実測で360kbpsでもAirEdgeよりお得だな・・・
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:38:22 ID:???0
- >>62
8xでも実測でそこまで出ないから料金と合わせて考えるとお得だな。
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:38:46 ID:SloRXDLt0
- −=≡ _ _
−=≡ ( ゚∀゚) _, ,_
−=≡ ⊂ ⊂ (`Д´ ∩ < SB,au,docomoヤダヤダ
−=≡ ( ⌒) ⊂ (
−=≡ c し' ヽ∩ つ バタバタ
〃〃
EM!EM!
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 _, ,_
⊂ ⊂彡 (゚Д゚ ;∩
( ⌒) ⊂ (
c し' ヽ∩ つ
〃〃
EM!EM!
_ __ ∩ ∩ __ _
( ゚∀゚) 彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃
(_) ) ☆ ☆ ( (_)
(((_)☆ ☆(_)))
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:42:42 ID:???0
- >>61
それは全然死亡じゃないだろう。
値段的に二倍以上差があるわけだし。
この場合死亡はウィル混むのつなぎ放題だろう?値段的にも
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/19(月) 23:56:55 ID:???0
- エリアとかの問題もあるから一概には言えんよ。
いちいち死亡とか言ってる厨は死亡してくれ。w
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:07:28 ID:???0
- しかし、大容量バッテリは必須な予感。
ここまで全部入りなら大容量を標準にしとけば良いのに。
半年後くらいにワンセグ機能無しの廉価版とか。
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:07:34 ID:???0
- 久しぶりに物欲を刺激されるPDAが出たな。
しかし、俺の家は国道16号線の1kmほど外側なんだが。
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:09:30 ID:lMQP1YgF0
- この端末、ワンセグも見れて、Bluetoothも付いてて、無線LANも付いてる。
3.6Mbpsと高速だし。月々では多分ウィルコムより安くつく。パケットじゃないから。
仮に、無線LANだけだったとしても使い物にはなる。
・・・怖いほど最強じゃねえ?
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:09:54 ID:???0
- >>71
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/145037-33265-6-1.html
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:09:56 ID:AoeK8V4k0
- skype専用マシン確定!!!
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:10:28 ID:???0
- 俺も仕事場はエリア内だが、家は圏外…
家では無線LANになるのかなぁ。なんか縛りとか無いんだろうか。
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:10:47 ID:???0
- 個人的には確かにワンセグは要らんなぁ。
価格的にも場所的にもあまり食わないのから入れとくって感じなのかな。
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:13:09 ID:???0
- >>72
当面の弱点はエリアだろうね。
最強という称号は、ウィル並のエリアになったときまでおあづけしておこう。
期待はしてるよ。
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:14:31 ID:Gd6/yI+H0
- イーモバイルが2年持つかどうかだな。
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:18:01 ID:???0
- ・エリア狭い
・実質2年機種変不可?(懐次第)
・音声なし、1年後の対応未定
来年のPhotonに合わせて買うくらいがエリア的にも音声対応的にもいいのかも
これが落ち着いてきた俺の現時点w
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:19:01 ID:???0
- >>71
俺も16号よりちょっと外側なんだけど>>73見ると入ってた。
しかし千葉は16号内でも市原は圏外で遥か彼方の成田あたりは圏内なのな。
関係者が成田にでも住んでるのかな?
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:25:02 ID:???0
- 空港だろ
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:26:05 ID:???0
- 成田には大きな飛行場があるらしい
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:26:28 ID:AoeK8V4k0
- 今年からこういう端末一気に増えそうな予感
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:28:12 ID:???0
- >>73
鎌倉に恨みでもあるのか?w
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:28:47 ID:???0
- 地方の方が回線通ってないところも多いんだからそっちからエリア攻めたほうがいいと思うけどなぁ
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:30:55 ID:Gd6/yI+H0
- >>84
なんか街の美観に関する条例でもあるんじゃね?
ごついアンテナ立てられないとか。
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:32:12 ID:???0
- うちの葉山の別荘も駄目っぽいな
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:33:47 ID:???0
- エリア外だ芋根
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:34:47 ID:???0
- 無線LANのAPになれれば面白いんだがw
いつだかWBSでAP単機能のものを特集してたけど、あれどこのだっけ?
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:35:14 ID:???0
- 当方、愛知
東名阪というから「おれん家いける?」と思ったらやっぱりダメだった
つか名古屋ですら全域をフォロー出来てないじゃんw
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:37:26 ID:???0
- エリアマップのチェックなんて10年前のPHSみたいで懐かしいw
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:39:34 ID:???0
- 鎌倉はアンテナ建設反対運動が活発すぎて通常の携帯の使用もだめぽ
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:39:45 ID:???0
- SBMの対抗まだー??
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:44:47 ID:???0
- これの対抗馬ってiPhoneぐらいしかおもいつかんw
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:45:57 ID:???0
- いい世の中になったもんだ。
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:50:19 ID:???0
- iPhoneは対抗馬たり得ないだろ常識的に考えて…
東芝のはどうかね
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:51:33 ID:???0
- ウィルコムおわた
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:52:46 ID:???0
- >>92
美観を損ねないレベルの小さなアンテナをいっぱいってのはダメなの?
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:55:41 ID:???0
- >>94
iPhoneはGSM/EDGEなので国内では使えません。
>>96
スペックで言うとEMONEが上だが、小ささと音声通話とエリアではG900だなぁ。
CPUが300MHzなのに耐えられれば、一般人はG900の方が幸せになれる気がする。
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:55:52 ID:???0
- 鎌倉市民にも恩恵を与えてください><
アンテナ反対運動する奴がいたらボコボコにしてやります。
せめて鎌倉と北鎌倉の駅前くらいでもいいですから。。
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:56:27 ID:???0
- >>79
まあまあ妥当な意見だな
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:59:06 ID:???0
- >>92
普通の携帯も入りにくいとか空白がるとか?
住んでる人たいちは不便じゃないのか?
すげえな鎌倉
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:59:23 ID:???0
- >>79
携帯はsoftbankのホワイトプランで
こいつにskype + bluetoothヘッドセットで十分だと思う
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 00:59:54 ID:???0
- それが鎌倉クオリティー
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 01:01:53 ID:???0
- >97
京ポン2でDUNします
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 01:04:30 ID:???0
- >>102
実際、すごく不便です。
環境ババァとクソフェミどものおかげでどれほど住みにくい町になったことか。
ゴミ収集のときもババァが一々ポリ袋の中身をチェックしやがるんです。
引っ越したい。。。
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 01:06:25 ID:???0
- >>106
古い待を守るのは結構だが住みにくかったら意味無いよな
- 108 :45:2007/02/20(火) 01:06:32 ID:iRBPNg8k0
- くっそーなんかやっぱり悔しいぞ
通信速度うんぬんよりかっこいいじゃねーか
コラ!シャープ
てめえ次期ZERO3でワンセグチューナー内臓しなかったりクールな端末作らなかったらどーなるかわかってんだろな?あ!
こっちとらWizからはじまって黒ザウルスに銀ザウにZEROに・・・・
馬鹿ヤローこの恩知らず企業。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 01:17:51 ID:???0
- >>106
この際クソフェミ関係ない気がするが関係してるんだろか。
京都もそうだけど、中の人は文化遺産であろうなんて考えなかったのにね。
ところで、どこぞでこの端末格好良くないというのを見たが、どう思われる?
俺は直線デザイン好きなんで格好良いと思うけど。
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 01:30:51 ID:???0
- 表は第一印象でりなざうみたいだなーと。
タッチパネル上のアイコンは目にうるさい上に、個人的にはまったく使ったことないので邪魔だと思った。
裏がどうしようもなくダサいのはシャープの伝統かなんかなのか。
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 01:46:05 ID:???0
- >>109
ちょっとださいと思う
なんか古いデザインのような、おっさんぽいとかそんな感じ
まぁ実物みないとわからないけど、第1印象はこんなとこ
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 01:50:00 ID:???0
- そうそう、なんか日本のデザインぽくないんだ
サムスンとか iriverとかあっちの系統な感じ強い気がする
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 02:10:03 ID:Gd6/yI+H0
- ダサいよね。
なんか試作機?ってかんじー。
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 03:11:02 ID:593drQYO0
- エリアが全国規模になれば間違いなく買い。
実測400?そんなものなのかな・・?
4月末まで様子見か
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 03:19:19 ID:???0
- だって、試作機だもん。
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 03:21:45 ID:???0
- 端末のデザイン気にする奴ほど
自分の外見のセンスが悪いなw
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 04:18:58 ID:???0
- うちのメインパソコンのグラボ、ゲフォース5200なんですか、
どうよこのちっさいの。
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 04:30:40 ID:???0
- ここまで凄い端末が出るとPDAでMMOとかFPSとかやりたいなぁ
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 06:27:16 ID:5Vk4f3L/0
- 200グラムは切って欲しかった
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 07:21:22 ID:???O
- スレタイにはカタカナで【イーモバイル】といれて欲しかった。
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:07:21 ID:???0
- SDHC対応じゃないのか・・・
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:38:11 ID:???0
- 問題は何よりも二年間の契約が必要ってところじゃね?
二年あれば色々出そうな気がするが
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:42:00 ID:HYOsQEFH0
- youtubeの再生ってそんなにスペック使うの?
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:45:28 ID:???0
- インセ漬けのバカ>>122のせいで
こんな高スペックマシン最初で最後かもなw
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:45:51 ID:???0
- OSがlinuxならすぐかうのに。
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:45:52 ID:???0
- >>122
でも2年程度で端末買い換える奴はいないだろ
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:46:57 ID:???0
- >>122
おまえはPDAを毎年買い換えてたのか?
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:49:39 ID:???0
- >>122
10ヶ月ごとに機種変するのが普通な携帯脳がなぜモバ板に?
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 08:57:30 ID:???0
- リナザウ使いから見たら、zero3使いが放置されてると文句たれてるのも異常に見えるw
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 09:03:57 ID:???0
- インセなんか廃止して端末開発はメーカー主導でやりゃいいんだよなぁ。
でないとどんどん世界から置いていかれるぞ。
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 09:17:04 ID:???0
- 千本氏は講演の中で、「日本で携帯の話題といえば、おサイフケータイだ着メロだと、グリコでいえばおまけの
おもちゃの話題ばかりになっている。アメを取り上げずにおもちゃの話だけで、日本の携帯は世界一だ、コンテ
ンツは世界一だと論じても意味がない。おもちゃの議論はもうやめよう」と、本質的な価値ではなく、付加価値を
重視する日本の携帯サービスを批判した。
同氏は、主要国の中で、日本のARPU(ユーザーあたりの月間電気通信事業収入)が世界一高いにもかかわ
らず、MOU(ユーザー毎の月間利用時間)は最低で、通話料金の高さが利用・通話時間の短さにつながってい
ると指摘。コアサービスであるべき通話サービスが、世界からみて劣っている実例とした。
また、世界的に見て携帯事業が爆発的に大きくなっている点に触れ、「中国やインドではNTTドコモ1社に匹敵
する規模でユーザーが増えている。台湾のCompalは、日本のメーカーが生産するすべての端末よりも多い
携帯を生産し、韓Samsungの携帯事業は黒字で米Motorolaの利益率は 30%だという。では、日本のメーカー
はどうかというと、残念ながらみんな赤字。かろうじてシャープが黒字になっているくらいで、世界シェアは数%
のレベル。メーカーは、国内キャリアが打ち出す新サービスに応えるため、国内だけの高機能な携帯開発を
余儀なくされている。これでは、世界に打って出られるわけがない」と、国内メーカーが世界的な携帯ビジネス
に乗り切れていない実情を説明した。
こうした問題は構造的なものであるとし、「日本の携帯市場が、参入するにも撤退するにも中途半端な大きさで
あることも事実。しかし、それ以上に閉鎖的な環境であることが問題だ。だれも入ってこれないし、だれも出て
行けない。今、オープンにして国際競争力をつけないと、日本(の携帯事業)は終わり。全世界の10分の1、100分
の1のレベルで足の引っ張り合いをしている場合ではない」と語った。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/06/news127.html
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 09:24:36 ID:1W90UQ3J0
- >>61
hpPDA+FOMAのもれは勝ち組み
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 09:26:08 ID:???0
- 98鎖国してる間に、国内PCメーカー&周辺機器メーカーの競争力が無くなったのと一緒だな
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 09:38:11 ID:???0
- 確かに似てるな。
・・・でもFelica便利なんだよなぁ
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 09:44:57 ID:???0
- CF型が出るのを松
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 09:55:33 ID:???O
- ウィルコム解約してイーモバ契約するやつ多そうだな
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 09:56:47 ID:???0
-
4G までのつなぎとしてはいいかも
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 10:01:23 ID:???0
- 新宿だろうが丸の内だろうが
無線LANの範囲なんて相当狭い。
ちょっと対応してないカフェに入ったり
3階から10階に移動しただけで繋がらなくなる。
まあウィルコム*8は契約そのままで、
1ヶ月試しに使ってみるわ。
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 10:02:50 ID:???0
- >>107
そういった町に住みたいって人が住めばいいだけだろ。
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 11:27:57 ID:???0
- しかし安くなったよなぁ。
DELL X51vに、海外に送ってメモリ増やしてもらう作業、デジカメ、ビデオ、ワンセグTV、モバイル・ステレオスピーカー買ったら大変な金額になるよ。
hpのrx5965は6万円もするし。
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 11:49:14 ID:???0
- >>131
千本さんは個人的には嫌いだが、言ってることは一理あるな。
ちゃんと今後の行動が伴うことを期待しよう。
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 11:50:19 ID:???0
- PDA6台持ってる俺からすれば2年の契約は足枷。
途中解約の違約金はいくらするんだろう?
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 11:55:14 ID:???0
- >>142
たぶん24,000円
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 11:55:48 ID:???0
- おっと、>>143は2年ローンで1年解約の場合ね
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 11:56:02 ID:???0
- >>142
(24 - 使用月) x 2000円
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 11:59:27 ID:???0
- >>142
オクに流しゃ直ぐ元取れるんじゃ?
PDA6台も持ってて2年前のリヌザウいくらで落札されてるのかも知らんのか?
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:01:40 ID:???0
-
日本の携帯業界って島国根性そのものだからね
G4 移行時にそれらを一掃しないと未来はないな
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:01:45 ID:???0
- >>146
人気機種になればいいが、そうでない場合・・・www
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:02:19 ID:???0
- 着メロ(笑)
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:04:42 ID:???0
- てか、2年2年って39,800円で買う事しか考えてねえのか。
本当にPDAヲタかどうか怪しいもんだなw
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:06:35 ID:???0
- >>150
解約時にほぼ差額を払うだけだから、ほとんどのケースで2年が特なんじゃない?
PDAオタ云々は関係ないと思うけど。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:09:25 ID:???0
- じゃ、2年の契約は全然足枷にならんなw
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:10:30 ID:???0
- 今回のをハイエンドモデルと位置付けると、どのくらいエントリーモデルを用意できるかだな。
1機種しか選択肢がないのは、いかがなもんかと。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:13:01 ID:???0
- 日本人のモバイラーって
H/PCを絶滅させたドコモみたいに
只同然でばら撒かれるのが基準だから・・・
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:13:12 ID:???0
- >>150
ヒント:わざわざこの板に来る人たちっていうのは…
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:13:41 ID:???0
- >>152
俺は気分的なものを除けば足枷にならんと思う。
法人や個人事業者の場合、会計処理が面倒かもしれんが。
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:14:14 ID:???0
- というか、2年縛りで契約即解するのが一番安いって
よく分からん設定だな。
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:18:01 ID:???0
- >>157
95,000円は長期契約を安く見せるための「見せ価格」だね。
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:21:29 ID:???0
- 流れをぶった切ってすまん。
Bluetoothのプロファイルがいっぱあってよくわからんが、要するにBT付きのパソコンと
一緒に持ち歩けばモデムとして使えるって認識であってる?
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:26:04 ID:???0
- >>158
こんなのが59,850円もするんだから、EM・ONEなら95,000円してもおかしくないんじゃね?
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/rx5965/
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:28:03 ID:???0
- これ+FONで最強な希ガス
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:31:17 ID:???0
- >>160
そうすると2年縛りで端末割り引けるってことは5980円には
インセが含まれててまだ値下げの余地があるってことか。
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:33:00 ID:???0
- 基地外光臨
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:33:40 ID:???0
- 5980円には
5980円には
5980円には
5980円には
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 12:49:08 ID:???0
- これでミニSDがSDIOじゃないのは勿体ない
今年はmobile端末多く出そうだし様子見もありかもね
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 13:04:21 ID:???0
- 現在willcom 6年加入&zero[es]使いとしては
同じ機能の端末でなおかつ3Mbps以上のSIMカード出して
通信量制限なしで月額6000円以下にしてくれれば
(自然に累計の長期加入で4000円代?)
こっちはどーでもいいのだが
できないのならwillcomには死んでもらうしかない
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 13:21:38 ID:???0
- 惜しい
これでワンセグ録画が出来りゃ…
仕事中に録画して帰りの電車内で見れるのかとワクテカしてたのに
通信網の狭さやSDIO非対応なことを考えるともう少し待つのも手かもしれない
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 13:36:21 ID:???0
- イーアクセスのADSL(hi-ho)使ってる俺に何か優遇措置はないのか
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 13:47:36 ID:Kb4MCLWg0
- これって左右反転とかできますか?
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:00:55 ID:Gd6/yI+H0
- エミュレータ厨か
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:02:06 ID:???0
- >>167
バージョンアップしたらできるようになるらしいよ
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:08:48 ID:???0
- >>166
電話が使える一点で、ヘビーPDAer以外には、ウィルコムの方が数倍使いやすいだろう。
電話サービスが始まったとき、やっと勝負になるんじゃね?
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:10:00 ID:Kb4MCLWg0
- >>170
うんにゃ
本読み
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:10:11 ID:???0
- >>172
むしろ電話はどうでもいいよ
途中解約してPDAとしても良いくらいだから
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:15:22 ID:???0
- >>121
そもそもSDカードじゃねえ。。。
miniSDカードスロットだよ。
おまいがいいたいのは、miniSD/IOのことか・・・
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:20:58 ID:???0
- >>175
ちゃうねん。SDHCは4GB以上対応の上位規格。
ttp://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=129&LangNo=17
mini->SD変換はW03の流用できるだろうから、そう考えると上限無茶して4GBはきつい。
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:32:34 ID:???0
- >>168
イーアクセス、1500円
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:39:53 ID:???0
- >>176
SDHC対応は無理なんじゃないか。
いまんとこ対応してるPPCないし。
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:42:15 ID:Kb4MCLWg0
- この先miniUSB直挿しのUSBメモリーとか出てくるかね
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:45:59 ID:???0
- >>178
デジカメとかは結構対応してるけどね。
WM端末のコントローラってどこに載ってるんだろ?
PXAが内蔵してたりする? それだと対応は難しそうだけど…
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:47:38 ID:???0
- SDコントローラね。
あと、考えてみれば小型のSDHCUSBリーダを使うのもありなのか。ホスト機能あるし。
大量のメディアに対応したリーダを繋げたらいくつも認識するのかな?w
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:51:05 ID:???0
- USBホストは、許容電力量が決まってるんだ。
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 14:53:33 ID:???0
- http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12_u2/
俺これもってるから、EM・ONEを買ったら認識するかどうか試してみるよ。
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 15:24:02 ID:???0
- 個人的にはキーボード要らないし少し重すぎだけど
ほぼ理想的なスペックだ。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 15:57:49 ID:5Vk4f3L/0
- グリコのオマケ発言は吹いたけど
こんな端末用意してたとは。
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:02:33 ID:???0
- おまけ発言は意味不明だけどなw
着メロやオサイフケータイがおまけならワンセグはどうなんだ?って突っ込まれるよ
我田引水な線引きしてる感が強い
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:10:55 ID:???0
- ワンセグはおまけじゃないよ。
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:13:49 ID:???0
- ワンセグはOSに含まれる(笑)
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:14:36 ID:???0
- 機能的には魅力的になのだが
プッシュメールと音声通話がない時点で
俺は購入を見送り。
通話サービス開始時点からでいいから
プッシュメール付けてくれよ。
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:18:05 ID:???0
- こんなデカイ端末で通話するのはesが登場した途端、初代ZERO3が敬遠された現実から言って恥ずかしいw
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:19:20 ID:???0
- あれ?そうだっけ。
初代の方が電話としての使い勝手がよかったらしいが。
通話音量が大きかったりね。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:21:21 ID:???0
- 通信中着信もしない初代が電話として使い勝手がいいなんて初耳だよw
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:22:00 ID:???0
- そうだっけ?
通話音量が低いesを電話として使うのは無理だという意見をちらほら見たけど。
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:26:23 ID:???0
- >>189
>プッシュメール付けてくれよ。
Exchange Serverたてれば解決
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:28:41 ID:???P
- フザケンナよ
キャリアとしてメールの仕組みを提供しろってことだよ
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:29:58 ID:???0
- >>193
esを電話として使うのは無理?w
だったら、このスレで同じ質問してこいよw
WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part82
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171074011/
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:32:12 ID:???0
- >>196
esの話はスレ違い
やりたきゃ他行け
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:33:35 ID:???0
- >>197
だから誘導したったんだろ?w
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:34:31 ID:???0
- 3月1日に予約する人どんくらいいる?
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:35:09 ID:???0
- >>166
お前さんはUSB OTGだけで足りないっていうんですか。
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:36:08 ID:???0
- 逆にSDIO対応はうたっていないだけな気がする。今時そうじゃないものを
探す方がめんどくさいと思う。hpとかだって言ってないしな。
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:39:10 ID:???0
- >>201
SDIO非対応ってはっきり明言してるよ
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:39:46 ID:???0
- たたかってるなぁー
速いとこ山の手線一周とかレビューしてほしいな。
大手IT系NEWSに。
てか、都市部でそれなりの範囲使えれば
Willcom系回線使ったデータ通信サービスが
打撃受けそうだな。Willcom含めて。
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:48:26 ID:???0
- >>202
ドライバ作るのめんどくさいからだけじゃないか。今時、
非対応なSDスロットって市販されてないと思うぞ。
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:49:30 ID:???0
- ザウルスだってSDIO対応って言ってないけど
使えるものは使えるしね。
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 16:52:23 ID:???0
- >>203
出張で地方行く時の為って意味合いも強いから当初の他社への影響はそんなに無いと思うけど
2008年3月のドコモローミングも音声サービスだけだろうし…
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 17:51:32 ID:???0
- 最初はエリア狭いのは仕方ないだろうな。
その分ユーザー少ないから速いぞ〜w
徐々にエリアが広く、繋がりやすくなるだろう。
FOMAだって最近までは・・・
今になってやっと「どこでもつながる」とか宣伝してるのが涙を誘う。
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:00:01 ID:???0
- >>167
俺はワンセグの画質を録画したいとは思わんなぁ。まぁ人それぞれだけど。
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:00:52 ID:???0
- 画質ってw
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:06:00 ID:???0
- ワンセグに期待してるのはあの糞画質を知らん人だけだろ
つーか、地上波放送なんて面白くないと思うがなぁ
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:09:34 ID:???0
- てゆうか、>>167は「仕事中に録画して帰りの電車内で見たい」って言ってるだけなのに
それに画質を持ち出して語ってる奴は読解力ないのか?w
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:11:04 ID:???0
- だから人それぞれだろ。
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:12:47 ID:???0
- 人それぞれで誤魔化すなってw
だったら録画どころかワンセグ見る事自体否定してるじゃん
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:14:29 ID:???0
- >>213
個人的にはワンセグ要らん。別に否定する人が居ても構わんじゃん。
おまえの趣味押しつけのほうがうざいよ。
- 215 :↑:2007/02/20(火) 18:15:52 ID:???0
- じゃ>>210にもそう言って煽れよw
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:17:28 ID:Gd6/yI+H0
- リセットボタンはどこにあるのかな?
WM電話にとっては重要チェック項目ですよ。
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:18:27 ID:???0
- まぁ最初に趣味を押し付けてるのは>>208だけどな
人それぞれなら最初から揚げ足取るような書き込みするなつう事だな
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:20:09 ID:???0
- >>216
ZERO3使ってるがそんなに頻繁には使わんし、どこでもいいよ。
間違って押しちゃうくらい押しやすい場所だと困るけど。ww
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:20:55 ID:???0
- >>217
君の粘着っぷりも凄いけどねw
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:21:47 ID:???0
- まぁ君の予想はたぶん外れだと思うけどな
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:23:28 ID:???0
- SHARPが端末作ると、スライド式キーボードがデフォルトなんかね?
NECにシ○マリオンっぽいクラムシェル型のヤツを作って欲しいな。
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:26:56 ID:???0
- ガタがあるのもデフォ
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:30:03 ID:/51Yild20
- >>207
386 :いつでもどこでも名無しさん :sage :2007/02/20(火) 17:54:17 ID:???0
379 :いつでもどこでも名無しさん :sage :2007/02/20(火) 17:20:18 ID:???0
>>377
HSDPAってそういうもんなの?
山の手線内でDocomoFOMA使ったときにはスムーズにつながりすぎて
プチパケ死したけど。体感では充分FOMAだったけど、イーモバは
どっちに近いんだろう??????俺のイメージでは通信速度に関しては
FOMA>イーモバ>>>>>越えられない壁>>>>>>ウィルコム
と思っていたんだが。
エロい人、エロい人はどちらかにいませんかぁぁぁぁ!!!
>>379
ドコモの基地局密度とイーモバのそれとは全く別物だと考えた方が良い。
(p)ttp://emobile.jugem.jp/
1月20日現在の基地局数は全国で1032。1000局達成
2007.02.19 Monday | category:イー・モバイル
東北26(0)
関東552(+199)
東海57(+4)
近畿397(+53)で、合計1031(+256)と大きく基地局を増やしています
全国で1000局というレベル。一方ドコモのFOMAの基地局数は全国で30000局以上。
都内に限定すればもうちょっと差は縮まるかもしれないけど、23区内を最大でも533局でしか
カバーできないという現状は変わらない。
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:30:39 ID:???0
- >>221
持ち運び時の液晶保護を考えるとクラムシェルも良いね。
こいつは電話機じゃないから、使うときは開くだろうし。
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 18:56:36 ID:???0
- スライドの質感悪いよ
オーディオっぽくヌルっと出てくるのがいい。
ケータイとか良い感じなのに。
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 19:19:37 ID:???0
- >>216
リセット用のアプリ入れれば?
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 19:21:45 ID:???0
- フリーズしたらどうなるかわかってるな?
>>216
キーボードの左横
- 228 :名無しさん@Linuxザウルス:2007/02/20(火) 19:53:03 ID:???0
-
自転車で都心部を放浪するのが趣味
の俺には最強の PDA だな
FON に加えてあとひとつぐらい
無線 LAN サービスに加わって
関東平野全域がエリアになったら
インターネットが
なにかしら新しいステージに入る予感がする
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:18:53 ID:???0
- 電源はダイナモ?
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:19:29 ID:???0
- エリア内なら最強は間違いないね。エリア次第でいつウィルを解約するか決める。w
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:20:06 ID:???0
- >>227
そんなにフリーズするの?
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:29:50 ID:???0
- >>230
最強の定義(ry
バッテリーも少ないし人を選ぶと思うよ。
中途半端な感じがするし。
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:32:56 ID:???0
- 半分のスピードで良いから半額でやってくれんかな。
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:34:58 ID:???0
- >>232
定義は「俺にとって」だな。w
通話とか必要な人には論外だろうし。
通話しない=待ち受けしないわけだから、バッテリは運用次第でどうにかなるかな
と思っている。確かに人は選ぶかもね。
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:36:24 ID:???0
- >>233
そんな要望出すまでも無く半分以下の速度しか出ないから安心汁
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:38:07 ID:???0
- ふと思ったのだが、通話できないってことは電話番号も振られない、ユニバーサル
サービス料も掛からないってことかな。割とどうでもいい話だけど。
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:38:19 ID:???0
- >>231
しないと断言できない。
PCと接続中(ActiveSyncで同期中)にフリーズしてることしばしばあるし・・・
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:40:31 ID:???0
- >>237
それWM5の話?
俺のWM2003SE機はほとんどリセットボタンは使わないけど
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:44:52 ID:???0
- WM5・WM6(Uni)での話です
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:46:04 ID:???O
- これって結局どんな使い方を想定しているんだろう?
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:47:03 ID:???0
- >>239
ですか。トン
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 20:53:03 ID:???O
- 中途半端だし同時発売になるNEC製の発表待とう
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 21:04:19 ID:???0
- パソコンにはつなげないので1000円引きにしてください><
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 21:06:36 ID:???0
- >>243
そのつなぎ放題の料金設定も欲しいよね
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 21:08:43 ID:???0
- そんなことしても苦情が来るだけ。
「パソコンとつないで通信しても定額だと思ったのに莫大な料金を取られた」と。
世の中には馬鹿がいるもんだ
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 21:12:50 ID:???0
- >236
普通に番号は振られるとおもうぞ。
何のためのSIMかと...
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 21:18:33 ID:KTuWhV3E0
- >>246
通話可能な電話番号は振られるかと言うこと
キャリア内部で閉じた番号だけなら、総務省への番号申請も
ユニバーサルサービス料も不要に。
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 21:25:20 ID:???0
- 端末だけ欲しいな
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 21:35:43 ID:???0
- SIMロックがかかってるからそういう売り方はできないんだろう。
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 21:43:59 ID:???0
- W-SIMじゃ他端末との兼ね合いからか
全く出る気配の無かったCF/PCカードの端末が
ラインナップに存在するのが嬉しいのだが
こいつ自体で通信すると電池厳しそうだし
しかし変なロックかかってて差し換えては使えない
なんて落ちは無いよな
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 22:38:05 ID:???0
- >>249
もしそうなら糞端末極まりないな
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 22:48:20 ID:???0
- またWMか。ゴミ決定だな
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 22:50:13 ID:???0
- エムワン用オペラが出てくれたりするんだろうか?
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 22:52:57 ID:???0
- http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17207.html
イー・モバイルの端末ではSIMカードの仕組みを採用しており、EM・ONEとPCカード型端末「D01NE」の間ではSIMカードを差し替えて利用でき
る。千本氏は「1.7GHz帯でサービスを提供しているところが他に無いが、1.7GHz帯は国際標準であり、今後は増えてくるだろう」とした上で、異なる
キャリアでのSIMカード利用についても「検討はしている」と前向きな姿勢を見せた。
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 23:36:02 ID:???0
- >>248
つ 即解約
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 23:37:03 ID:???0
- それはもったいない。
どうせなら2ヵ月後(5月末)に解約した方がお得。
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 23:38:59 ID:???0
- それはそうだな
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 23:39:35 ID:???0
- Photonは、約2年先。
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 23:43:28 ID:???0
- >>253
出るもなにも搭載してるんじゃん
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/20(火) 23:47:14 ID:???0
- 洗脳電波ワンセグ付きで糞端末ケテーイ!
必ずNHKシールを貼ってご利用ください。ダサ。
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:23:19 ID:SRSX9geG0
- スペックオタが好きそうな玩具
スライドキーボードじゃなく
普通に二つ折りのノートPCスタイル
だと良かったのに
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:26:21 ID:???0
- それはもっとハイスペックなHTC Advantageがあるじゃないっすかw
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:38:45 ID:F9dEEGi60
- こういうサイズのは音楽・動画・ネット専用として使うべき
文字入力はタッチパネルだけで十分だろ
小さいのに無理してキーボードなんて付けるから中途半端なサイズになる
おまけキーボードなんて入力しづらいしじゃまなだけ
この手のモバイル機はキーボードのせいでデザインも全て台無しだと思う
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:43:56 ID:oDnRWACM0
- es使いのオイラにゃこれは要らんな
大体でかすぎ、重すぎ、電池持たなすぎ
11g無線LANとBTは羨ましいけど、
これ買うなら中古のシグマリオン3買うわ
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:45:57 ID:???0
- いいなこれ
スペック・デザイン見る限りZERO3使ってて思う不満部分を殆ど解消してる
SVGAと>>261と同じく折り畳みじゃないのくらいだな
250gならギリで背広のポッケに入れられるし
それより問題は横浜がエリアに入ってないって事だ
日本第2位の都市だぞお!
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:46:08 ID:???0
- >>256
解約するまでに10万円は必ず払う仕組み
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:46:36 ID:???0
- 買う気ないなら来なきゃ良いのに。
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:47:34 ID:???0
- >>266
そうなのか。
てっきり、即解約するより2ヵ月後に解約した方が
安く済む(4800円引き)かと思ってた。
- 269 :253:2007/02/21(水) 00:49:24 ID:???0
- >>259
スペックよく見てなかった…orz
バッテリー以外は神そのものだ
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:52:49 ID:???0
- 5月末に解約
初期費用
39,800円
契約事務手数料
2,835円
契約解除料
(24 - 使用月) x 2000円
44,000円
合計
86,635円
なんじゃないの?
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:53:52 ID:???0
- >>270
大差ねーやwww
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 00:58:01 ID:???0
- これ禿SIMさせて禿端末として使えたら神機なのに
エリアはいつ頃全国規模になるかな?
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 01:02:23 ID:???0
- >>270-271
2ヶ月利用できるただ券をお忘れなく。
即解約したらそれを味わえないでしょうが。
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 01:07:59 ID:???0
- >>270くらいの金額をを覚悟して2年契約で購入。エリア的に使えそうならそのまま使う、
駄目なら解約して無線LAN PDAとして使うってのが良さそうだな。
おまえらのせいで、ほとんど買う気になっちゃったじゃないか。ww
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 01:10:33 ID:???0
- >>274
シム契約して無いとロックがかかって使えないなんて可能性ある?
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 01:13:22 ID:???0
- >>275
当然ありまくりとおもわれ
- 277 :45:2007/02/21(水) 01:28:44 ID:zXenkWHC0
- コイツさあ
なんかザウルスのアイゲッティに似てないか?
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 01:29:35 ID:???0
- (俺が保証しても仕方ないけど)おそらく無いよ。安心して買え。w
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 01:38:33 ID:???0
- そだね。解約してもワンセグ・無線・BT・カメラとして使える。
無線あれば使い道あるんじゃね?
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 01:40:38 ID:???0
- 青歯はDUNが使えるみたいだから、単体で買って通信は京2あたりを使うのも手っちゃ手だが・・・
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 01:41:51 ID:???0
- >>280
DUNはサーバ側(いわゆるモデム側)だけだったりしないかな?
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 02:01:02 ID:???0
- 実測で300kくらい出れば
倍以上の料金で半分以下の速度しか出ないウィルコムを使う理由がない
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 02:02:39 ID:???0
- >>280
WindowsMobileって普通はクライアント側(DUN-DT)で使うから、
MS標準のスタックを使ってれば使えるんじゃないかね。まぁ制限されてないとは言えないけど。
X01HTなんかでもDUN-GWは制限されてるけど、DUN-DTはちょこっといじれば使えるしね。
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 02:57:09 ID:???0
- 早く取説とかダウンロードできるようにしてほしいね
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 03:15:40 ID:???0
- >>146
亀レスだが、所有台数が多い奴は、いちいち億で売るような
貧乏人じゃないから、相場知らんのだと思う。
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 03:56:23 ID:???0
- 8GのMINISDでないかなー
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 03:58:16 ID:???0
- SDHC非対応だから使えないでしょ。
なんで非対応なんだろうな。USBリーダ前提?
- 288 :いつでもどこでも名無しさんいつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 03:59:05 ID:???0
- 写真を見る限りではキーボードにバックライトがついてなさそうなんだけど・・・。
ZAURUSからW-ZERO3に移行したユーザーからしてみればかなり残念だな。
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 05:44:35 ID:UCNCvdTw0
- 今日の朝、ビックで見てくるわ
液晶はPSPとほぼ同じだな
液晶の綺麗さはエムワンだが。
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 06:01:54 ID:???0
- >>280
高い金で端末買って、せっかくのEモバの回線速度と低価格使わないって本末転倒ww
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 06:03:28 ID:???0
- >>288
おとつい発表をニュースでやたらと放送されていたけど
キーボードは文字部分とか青く光ってたよ
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 06:53:49 ID:???0
- ポッケにいれるには、ちょいっと長くないかい?
液晶面ムキムキだから、ラフに扱えないのが悲しい
下りが高速でも、こいつだったら早さの体感が極度にすげ〜!!にはならんか
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 07:58:04 ID:???0
- >>292
>液晶面ムキムキだから、ラフに扱えないのが悲しい
これは、気にする人はとても気にするよね。
俺は使ってナンボって考えてるので、全く気にしないけど。
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 08:48:37 ID:???0
- >>291
そうなんだありがとう!
これでデカバ付けてサイズが変わらず、ESぐらい電池持つなら間違いなく買いだな!
でも滋賀県にはいつ電波が来るんだろうorz
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 08:51:55 ID:???0
- 何気にハードル高いなそれは
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 08:58:22 ID:???0
- ハードへの興味は尽きないが、発売後の評価とかエリアとかの関係で6月まで待ちだな
問題は俺が我慢できるかだw
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 09:03:31 ID:drIDz4m9P
- 出先でのネットは画面小さいからテキストで十分。
動画マシンとしてPMP買ったほうがマシ。
そんなおいらはBitWarp使い。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 09:05:09 ID:???0
- 1年後、音声通信サービスが始まってからが楽しみだ
ドコモ、au、禿、ウィルコムから相当移動する可能性がある。MNPだし
それまでに、速度低下、サーバーダウンなどの不具合を連発するなよ
エリアはアンテナの設置だけが勝負だろうし
今まで、糞ドコモとNTTにぼったくられた私は応援するぞ
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 09:20:23 ID:???0
- >>298
サービス地域があんなに狭いのに携帯からの移行がそんなにあるわけないじゃんw
あるとしたら都市圏のモバイラーのウィルコムとかbitwarpなどからの移行くらいだろ
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 09:23:40 ID:???0
- 音声通話サービス始まったら、
その時と同時にプッシュメール始めてくれないかな。
そのころにはEM・ONEの音声端末対応もされてるだろうし
エリアもそれなりに広がっているだろう。
それまでは[es]でかまんする。
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 09:38:51 ID:???0
- かまんする。
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 09:45:59 ID:???0
- >>299
1年後もサービスエリアが広がっているのは当然でしょ
しかも、都市部の人口密度を知らないのですか?
どこの田舎もの? MNPと音声サービス開始で価格によっては大化けするかもよ
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 10:16:44 ID:???0
- http://www.pseudotecnico.org/blog/?p=658&akst_action=share-this
これをEM・ONEと同じ値段で出してくれたら
予約受付開始の日に徹夜で行列しても良いよ
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 10:24:34 ID:???0
- どっちにしてもエリア広がるまでは様子見だなこりゃ
ちょっとした移動で圏外じゃ話にならんし
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 10:47:50 ID:???0
- 結局、端末95,000円で年割きかせて買うより、年割がきかないデータプラン(いちねん)のが
得ってことか。。
ところででD01NEの板が見当たらないんだけどあんま人気ないのかな。。
両方買ってSIMカードを使いまわしたいと思ってんだけど。
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 10:47:51 ID:???0
- >>300-301
ワラタ!!
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 10:56:03 ID:???0
- これって、マックに繋がるのかな?
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 11:08:12 ID:???0
- >>302
期待しているのは分かるがドコモローミングしている間に価格攻勢仕掛けられるような
体力あるの>>イーモバイル
あとローミングが終わり完全な自社サービスに切り替える2010年度の基地局数も現在の
ドコモの半分の予定.2GHz帯のみだから都市部こそ酷い結果になるかと…
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 11:09:35 ID:???0
- >>299
音声サービス開始後はFOMAとローミングする予定
(音声だけかな?)
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 11:11:49 ID:???0
- >>309
音声だけ
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 11:25:58 ID:/PFS79Kn0
- >また、2009年2月末までに、EMブロードバンドとADSLサービスをセットでも申し込むと、月額基本料の
>合計金額から月額1,500円を無期限で割り引く「無期限セット割キャンペーン」も実施される。
2009年?平成19年の間違いとかじゃないよね。
実質ADSLが無料で付いてくるってこと?
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 11:29:13 ID:???0
- atok付いてるのが何気にデカイ
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 11:38:11 ID:???0
- 今からサービス地域拡充で、満足に行き渡るまでどれだけかかのやら。
ソフトバンクかウィルコムが同じような製品とADSL実質無料サービスをやってくれたら、
ADSLごと即乗り換えるんだけどな。
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 11:43:17 ID:???0
- みんな光移行でADSL売れなくて困ってるのはわかるが、いまさらADSLじゃ魅力ないよ。
ウィルのA/B割みたいなほうがいいな。(ADSLキャリアとしては難しいだろうけど)
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 11:44:11 ID:???0
- 死んでもソフトバンクには乗り換えん。
AhooBBの回線握りは忘れないぞ。
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 13:11:52 ID:???0
- >>298
俺も各携帯会社がデータ通信定額化に動かざるを得ないような起爆剤になることを期待するよ
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 13:21:23 ID:???0
- >>300
それまでにはwm6デバイスもたくさん出るし
スマートフォン版も出てくるだろうし
ソフトバンクユーザーはG900買ってるだろうし。
携帯の乗り換えとしてはやっぱり心もとないよね。
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 13:31:44 ID:???0
- 携帯他社に比べ、料金設定は分かりやすかった
ま、データ通信だけ、というのもあるけど
音声通信とデータ通信の両方を契約すると、月5980円とかなら、
現在契約中のADSLも、固定電話も、携帯も、通信の全部を解約する
全部を合計すると、1ヶ月の通信料金は約1万5000円も払っているんだよな
固定電話の基本使用料、ADSL回線使用料、モデムレンタル料金、プロバイダー、
auの基本使用料とパケット放題・・・
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 13:40:32 ID:???0
- 音声始まるのはまだ先だから、今から考えてもしょうがない
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 13:46:45 ID:???0
- イー・モバイルの音声通信って、MNP対象なの?
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 14:13:09 ID:???0
- ・エリア狭すぎ
・音声通話付加
現状では何もメリットがない。しばらくはwillcomの優勢は変わりませんね。
やっとエリアが広がったところでwillcomはワンセグ付きの端末を出してくれているはず。
そのころは高速PHSも開始で結局willcomだと思う。
こんな私は保守的過ぎますか?
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 14:17:11 ID:???0
- ワンセグがつくと売れる、と思っているところが保守的なウィルコム社員らしい発言
今のところ、エリア以外でイー・モバイルに勝てそうな要素はない
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 14:19:15 ID:???0
- >>321
Willcom信者か工作員に見えます。
まあ、現状のエリアでは需要が少ないのは確かだろうけど。
でも、速度次第では使われるんじゃないか?端末はこれから増えていくさあ。
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 14:28:49 ID:???0
- 例え高速PHSが始まったとして
5980/4,980以下で提供できるとは思えんのだが
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 14:44:10 ID:???0
- ウィルコムが長期的には凋落していくことは明らかね。
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 15:24:13 ID:???0
- どちらも社員にしか見えない
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 15:25:35 ID:???0
- 解約するまでに最低8万円以上払う仕組みになってるから。
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 15:28:00 ID:???0
- >>311
「ADSLが無料」厨よ。
ADSLに掛かる料金は幾らだ?
>>308
何にもわかってねえ馬鹿ばっかだな。
イーモバは1.7GHz帯だ。
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 15:29:42 ID:???0
- ところでイーモバ、たったの5MHz幅・・・
これほど「シャノンの定理」が覿面に効いて来そうな無線キャリアも珍しい。
帯域幅の点では、まだlivedoor wirelessとかの方がマシそうだ。
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 15:31:08 ID:???0
- 無線LANと帯域幅比べる馬鹿が登場
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 15:33:55 ID:???0
- 無線LAN内蔵だから(もし望めば)livedoor Wirelessでも何でも使えるじゃん
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 15:53:01 ID:???0
- >>321
ダウンロードのスピードだけでも充分メリットありますが何か。
通信だけCFタイプは出ないのかなー
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 16:08:20 ID:???P
- 実際始まってみないとわからんね
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 16:13:26 ID:???0
- >>332
とりあえず今回は、これとPCカードタイプだけみたいだけど
CFもメーカーと型番が発表されてる以上、そんなに時間かからんでしょ
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 16:42:03 ID:???0
- ウィルコム信者は速度の遅さを誇りにすら思っていそうだ
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 17:09:36 ID:???0
- WLLLCOMはよく頑張ったよ
正直俺も感謝している
だが劣るものは消えていくのが運命だわ
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 17:10:04 ID:???0
- まぁーとりあえず、ウィルコムは4Xと8Xの値段を下げてくれ。
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 19:04:41 ID:???0
- デモ機いじった
スタイラスのあまりの貧弱ぶりに驚いた
ZERO3のスタイラスをさらに細く、柔くした感じ
純正を初めら使う気がない俺としては大きな問題ではないけど
AC使ってるからだろうけど、バッテリが熱かった
CPUクロック変更の設定はなかった
Operaは8.65だった
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 19:08:13 ID:???0
- エリアが狭いって言ってる奴はやっぱエリア外の人たちの嫉妬?
俺はスタート時のエリアとしては相当広いと思うんだけどな
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 19:10:45 ID:???0
- >>339
まあ山手線内側のみとか言われるよりはマシだな。
しかしライバルがドコモやウェルコムなんだし、比較して狭いと言われるのは
後発組としてはしょうがない。
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 19:40:46 ID:???0
- >俺はスタート時のエリアとしては相当広いと思うんだけどな
色が塗られた範囲で本当に使えると思うのが甘すぎる
ってことでは。
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 19:57:24 ID:???0
- >>341
それを言いだせばウィルコムでもあてはまる
現状で色がついててもまともに通信できないエリアがかなりあるよ
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 20:05:47 ID:???0
- まだ絵に描いた餅だから評価以前の問題。ただwktkするだけならおk。
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:01:27 ID:???0
- 少なくともビックカメラ・ヨドバシカメラ・コジマ(イー・モバイルの株主)は圏内なんだろうなw
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:03:44 ID:???0
- コジマもかよ
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:06:21 ID:7uUuslD50
- 大容量バテリでどのくらいなんざんしょ?
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:11:22 ID:???0
- ヤマダ電気は株主じゃないのかよ
営業中にヤマダの駐車場に車を停めて
2ちゃんをやるのが俺の息抜きなのに
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:13:03 ID:???0
- 仕事しろw
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:17:16 ID:???0
- >>342
んなこと言ったらドコモもauも同じだろうがw
23区内に500箇所しか基地局のない芋と一緒にすんじゃねーよw
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:25:28 ID:???0
- 東京23区の面積が621平方キロか。理想的に散っていても1基地局あたり1平方キロ以上。
当初は穴だらけのエリアになるのだろうな。
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:32:27 ID:???0
- さっさと孫は対抗プラン出せ!
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:35:08 ID:???0
- >>351
3/1にくるのかね?
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:42:04 ID:???0
- ハゲは今回対抗しないだろ
何しろ対抗しようにも定額によるPC接続データ通信プラン自体がないんだから
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 21:57:52 ID:???0
- 対抗っつーか、PCサイトダイレクトを
ホワイトプランで適用可能にするだけでいい。
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 22:01:17 ID:???0
- 出来ますけど。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 22:11:41 ID:???0
- 動画を再生している動画とかない?
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 22:12:56 ID:???0
- >344
少なくとも、コジマの本社はおもいっきり圏外だw
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 22:14:33 ID:???0
- 本社って・・・宇都宮かw
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 23:07:45 ID:???0
- タイプ1って電話回線買わにゃだめなの?
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 23:50:16 ID:???0
- どこがサービスはじめても確実に入ってるはずの
山手線の中心近くに住んでるが、
livedoor wireless 電波強度常時20%以下。
こんなの怖くて買えないっちゅの。
買う前に、せめて自宅で電波入るか確かめさせろ。
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/21(水) 23:54:02 ID:???0
- そりゃ無線LANだもん
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 00:07:05 ID:???0
- バックにゴールドマンサックスいるみたいだし、アンテナたてる資金力はありそうだ。
ウィルコムは解約しなけいけど、とりあえずEモバは試してみるよ。
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 00:08:24 ID:???0
- デモ機見て人柱になってもイイカモと思った
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 01:01:30 ID:???0
- とりあえず、デモ機を「もらって」人柱だな。
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 01:07:56 ID:???0
- 開始当初のFOMAよりましってことは、まずないと思うな。
23区内でもひどいもんだった、あれは。
音声サービス始まるまでは様子見だな、俺は。
がんばれ、ヒトバシラ〜。
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 01:43:48 ID:KCjidVVA0
- SBは追従しなかったのが残念
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 02:11:39 ID:???0
- ageるな剥げ
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 02:19:36 ID:???0
- プロバイダ側の対応って何か発表あった?
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 02:23:25 ID:???0
- よくわからんが、プロバイダ込みなんじゃねーの?
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 02:25:26 ID:???0
- ネットに繋げるまではEMが担当
メール、HPなどのサービスはなし
(今回のデータ通信に関しての情報)
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 02:39:18 ID:???0
- >>362
> バックにゴールドマンサックスいるみたいだし、
うっ、それってちょっとでも見込みがないなら
さっそと引き上げるんで有名なとこじゃん。
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 02:42:48 ID:???0
- 割り込み・・・
うちのマンションの屋上にアンテナ立つよ。
試してみたいの〜。
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 03:11:43 ID:???0
- >>351、>>366
まずドコモとauがアクション起こさなきゃな。
禿はドコモ&auにぞっこんですからw
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 09:16:47 ID:/4rtNjEs0
- 今凄い事に気が付いた。
初代リブレットより全ての面で性能上じゃん。w
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 09:59:31 ID:SZ0U2xzY0
-
リブレットのほうがワクワクしたような
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 10:04:15 ID:gE1tF/yl0
- 実家のある豊田にも入れてくれ
高速通ってるじゃないか
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 11:57:25 ID:???0
- >>371
EモバのCFOはゴールドマン出の人らしい。
まあ駄目だったらとっとと引き上げだけど
データ通信に絞った狙いはすごく良いと思う。
携帯は大手3社に返り討ちにあいそうだけど
モバイルPCのデータ通信で固定料金なのはウィルコムだけだからなー。
ウィルコムも株の60%はカーライルグループとかいう投資会社がもってるしね。
むしろそっちが先にひきあげそうだが・・・
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 12:50:07 ID:???0
- ワンセグは解約後も使えるんだローなー?
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 13:05:20 ID:???0
- たぶん使える
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 13:14:08 ID:???0
- どうせ大分のしかも市外の俺には関係なさそうだ( ´,_ゝ`)プッ
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 13:20:51 ID:HLNnlp020
- 有料で良いからレンタルないのかなぁ。
23区内とはいえ端っこなんで、繋がる事を確かめてから契約したいのだが。
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 13:22:18 ID:7x21t4Fj0
- 自宅で圏外の人の為のサービスが
ADSL割引
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 13:25:27 ID:HLNnlp020
- >>378
俺の携帯、ワンセグ付きなの全く見れねー。
周りにデカイ建物もないのにさ。
こんなのいらんから、その分値段下げて欲しいよ。
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 13:47:14 ID:???0
- >>377
カーライルは一時期イーアクセスの株主だったが既に全額売り払った
>>380
大分は一年後でもドコモローミングエリア予定だからまだまだ先ですな
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 13:49:26 ID:???0
- PDAタイプの端末は当面これだけなのかね
6月のエリア拡大の時などに新規で追加されないかしら
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 13:53:34 ID:HLNnlp020
- 試しにCFタイプのを買う。→EM・ONEに機種変
とかできれば良いのに。
出す順番が逆だ。
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 13:57:29 ID:???0
- >>383
俺もワンセグいらんな。
室内じゃ見えないことが多いし、屋外でテレビを見たいとも思わん。
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 14:21:23 ID:???0
- >>385
こういうのが使えるようにしてくれればokじゃね?
ttp://foro.todopocketpc.com/showthread.php?t=134553
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 14:24:22 ID:???0
- 音声サービス開始まではスマートフォン型は出ないだろ
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 17:13:57 ID:???0
- >>384
現状のFOMAの電波が届くとこなら使える事?
それならすごい(゜д゜)ウマーだけどんなわけないよな(´・ω・`)
ググレカレーして見てわからなかったのでスマソ
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 17:22:53 ID:???0
- USBホストのあるPDAでこそワンセグは外付けが良いと思うんだがなぁ。
そのぶん電池に割り当てろと。
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 17:39:07 ID:???0
- >>390
ちょっと古いが
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060911/247692/
>音声およびショート・メッセージのローミング
検討するとは書いてあるが期待は出来ないかと…
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 17:59:18 ID:???0
- 地下鉄内は使える?
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 18:05:40 ID:???0
- 東名阪では1.7GHz帯
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 18:06:20 ID:???0
- >>392
まぁ使えなさそうて事だけはわかりました(´・ω・`)
10年後くらいにまたこのスレ覗いてみますね('A`)
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 18:13:39 ID:???0
- >>395
最悪でも四年後にはなんとかなるはず
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 18:21:51 ID:???0
- >>393
今は無理
ってどこかの記事に出てた
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 19:33:13 ID:???0
- 色どっちにしよう
白か黒かならたいてい黒を選ぶ口なんだけど、今回は白のほうが良さげだ
白い部分が少ないのが逆にイイのかも
黒分は背面にタップリあるしw
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 19:37:18 ID:???0
- ここって東名阪以外はFOMAローミングの予定だっけ?
データ通信定額といっても、三大都市圏限定ならつらいな。
法人向けだな。
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 19:42:33 ID:???0
- 400
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 20:27:37 ID:???0
- いやデータ通信はローミングしない(出来ない)でしょ。
えーと、某サイトのコメント欄に投稿したんだけど、参考になるかもしれないので
こっちにも投げとくね。新宿ビックカメラで触ってきたので。
・EMONEの印象
展示機は2台、シルバーとブラック。
筐体の質感、出来は結構いい。少なくともW-Zero3と同等か、それ以上。キーボードも特に問題なく打てる。キータッチとしてはソフトバンクのX01HTに近いかな。
スクエアな形態もあって、かなりスタイリッシュな印象を受ける。それなりに本体のサイズは大きいけど、薄いせいか軽く感じる。
引き出しギミックもスムーズだけど、ちょっと華奢な感じがあるから、手荒に扱うのは危険かも知れない。
画面が大きくて見やすい。若干輝度ムラがあるように見えたけど、真っ正面から見れば気にならないレベル。
同じWM5.0搭載機としてW-Zero3と比べると、動作はかなり速い。画面の切り替えが速く、縦横ローテーションでも書き換えの様子が見えることはない(何度も切り替えるとちょっともたつくことはあった)。
アプリの起動もZero3より高速。Operaの起動は1.5倍〜2倍位速い感じ。クロックの差なのか、シャープのチューニングの成果なのか不明(Operaのスプラッシュにfor S01SHの文字あり)。
フラッシュはOperaで「やわらか戦車」再生可能。特に目立った駒落ちなし。
カメラは静止画SXGAまで撮れるけど、設定項目はあまりなく、そんなに力入れて作ってなさげ。フラッシュライトやマクロスイッチなし?
デジタルズーム2倍まで。画質は3種類から選べる。動画は試してない。
ワンセグはデモコーナーが店の奥にあるので入りが悪く、画質の評価はできなかった。とはいえ、見れたり見れなかったりなので、
感度はそう悪くはなさそう (他にワンセグ機器もってないから比較できない)。左上角からアンテナを伸ばす形になる。きちんと電波さえつかめれば、画面も大きいから視聴に困ることはないだろう。
ワンセグ連続視聴ではバッテリ2時間位?とのこと。
ちなみに解約後はワンセグは見れないらしい(他の機能は使用可能だと)。
販売員のお姉さんの話ではPCとBluetoothで接続してモデムとしては使えないかも、とのことで、モデム利用ならUSBで接続を推奨してるらしい(未確認。出来るかも?)。
バッテリーは標準で1200mAh。別売りの大容量で2000mAh。
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 20:28:50 ID:3i/K6u2y0
-
続き。
・イーモバイルのネットワーク
通信速度はIEで計測した場合、BNRのスピードテスト画像版で520kbps程度だった。
普通のページを見てる分にはストレス感じないが、まれに無通信状態になることがある。
つながって通信が始まるとドッとデータが流れる感じ。とはいえ、ダウンロードで特に詰まるということもなかったので、スループットはそれなりに確保できていた。
あと、今のところP2P対策や帯域制限、ポート制限などは考えていないとのこと。心配。
イーモバの営業さんの話では500メートルおきに基地局をおいてるらしいが、これはちょっと眉唾かな?
エリアに関しては、実はもう設置はしているが稼働させてないものがあるらしく、 3か月で拡大分の基地局を設置するわけではないらしい。
フィールドテストでは移動時のハンドオーバーも高速だったとのこと。
結構期待できるかもね。ユーザが増えたらちょっと分からないけど。
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 20:30:40 ID:???0
- 問い合わせのメール出したら「問い合わせのメール大杉」表示が出ました。
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 20:37:02 ID:???0
- ( ゚д゚).。oO(9ホワイトとブラックの間違い?)
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 20:38:08 ID:???0
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/16/news048.html
> 2008年度に1.7GHz帯で人口カバー率50%を達成する。
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 20:40:18 ID:???0
- >>401
SIMロックかかってなさそうだな
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 20:59:39 ID:???0
- >>397
サンクス。通勤で地下鉄の区間もあるから、
ちょっとつらいかな。
エッジも全部とは言わないまでも、
通信できるから、地下鉄OKまで待つかな。
早く対応して欲しいね。
あと、移動中の通信は強いのかな。
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 21:02:37 ID:???0
- >>406
>ちなみに解約後はワンセグは見れないらしい(他の機能は使用可能だと)。
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 21:06:08 ID:???0
- >>405
ドコモの話じゃねえか
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 21:06:19 ID:???0
- >>408
そ、それ。
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 21:11:29 ID:???0
- >>401
レポ乙!
2年縛りはあるもののEMONEが4万以下っていうのは格安かもな
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 21:12:06 ID:???0
- >>409
>>392
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 21:29:05 ID:Cw3jXxNV0
- ロックかかってたか・・・
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/22(木) 23:00:33 ID:???O
- おっくせまん おっくせまん
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 00:36:14 ID:QwHfnMJe0
- SKYPEも全然余裕?
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 01:47:24 ID:???0
- SIM cloning
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 05:07:57 ID:???0
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/22/news019.html
定額制SKYPEだってさ。
年内に日本にも来るかもな。
バッテリ問題あるから、あんまり意味ないけどな。
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 05:19:41 ID:???0
- W-ZERO3 約70×130×26mm
EM-ONE 約70×140×18.9mm
10mm長くなって、7mm薄くなったのか
実際、ZERO3の26mmって分厚すぎるな
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 05:51:06 ID:???0
- 俺はあれくらいの厚さで良いから、目いっぱいバッテリー積んでほしい
12時間駆動ぐらいは目指してほしい
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 07:16:11 ID:NPDWgmjf0
- グラフィックアクセラレターって必要あったのかね?
CPUも最速じゃないし。
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 09:12:06 ID:???0
- >>377
日本語でOK!っていっておきながら、
開始10分でテンションが上がって
議論が全部英語になる人でしょw
GSは怖いからねぇ。。。
うまくいってるように見せて、売り抜けなきゃいけないので、
このスレの実体験レポに期待しています。
自宅も仕事場も客先も23区内なので、よさげなら買います。
- 422 :401:2007/02/23(金) 10:26:16 ID:???0
- そういえば、販売員のお姉さんの話ではSIM(em-chip)の差し換えは保証外らしいよ。
ただ、今のところキャリア側で端末とSIMを結び付けて管理してるわけじゃなさそう。
だから、動くかもね。保証ないけど。
まあそれ以前にSIMなし単体発売がないわけだが。
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 10:48:14 ID:???0
- SIMフリー、GSM+EDGE(海外用)、という端末で世界の流れに乗るなら、
海外出張族のビジネスマンには固定客が見込める
携帯市場が飽和状態の日本、国内限定の閉鎖的な日本仕様、人口減少&高齢化の日本
こんなところに合わせた端末なんて利益なんてたかが知れている
国際基準にも対応する端末とサービスを期待しているぞ、EMとSHARPには
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 11:23:56 ID:???0
- 俺が聞いたおねーさんは海外製端末でSIMは使えないと
言っていたぞ。ロックしてあるんだって。なんでそんな
無駄なことをと小一時間説教したが。
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 11:28:54 ID:???0
- サービスも始まってないのにSIMについて受け答えできるだけ大したもんだよ
まだ販売員の数も少ないから結構教育できてるようだな
今後売場が増えれば販売員のレベルも下がりそうだ
- 426 :401:2007/02/23(金) 11:32:47 ID:???0
- >>424
あ、他のキャリアの端末には無理って言ってたな。
分かりにくい書きかただったかも知れないが、俺が言ってるのはあくまでも
イーモバだけでの話でね。例えばEMONEとイーモバのデータ通信カードとか。
- 427 :401:2007/02/23(金) 11:38:07 ID:???0
- >>425
新宿ビックのコーナーでは、販売員の人たちも営業の人も頑張っている
感じだったよ。イーモバがどうなるかはまだ分からないけど、少なくとも
俺は良い印象を持ったな。
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 11:39:40 ID:WrVvXpYx0
- >>419
駆動時間短いのは目に見えているので
&オプションの大容量バッテリーでも不足なのも目に見えているので、
補助バッテリー(Powerbankなど)の装備必須は自明かと。
あたしゃすでにSlim 2.0を購入して受け入れ態勢を密かに整備中。
Mugenなんかが、一体型超ロング・標準3倍バッテリーくらい
出してくれるとありがたいな。
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 11:57:00 ID:???0
- EM chip(USIMカード)
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 12:23:07 ID:???0
- EM chip・・・・・・・・・・・・・
SIMカードと素直に呼べばいいものを
この辺は既存の糞携帯会社と同じで、独自の呼び方をつけるのね
アホくさ
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 12:30:54 ID:???0
- だよね。USIMでいいのにね。
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 12:37:54 ID:???0
- デモ、ドコモ等のUSIMカード挿せたとしても使えないのでは・・・
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 12:59:09 ID:???0
- USIMと呼んじゃうと他キャリアのUSIMと互換性があると勘違いしてクレーム来るからだろ
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 12:59:49 ID:LKwdmoqf0
- おいくら?
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:25:10 ID:???0
- 昨日、西新宿で行ってきたけど実機2台、
2台以上置くと何らかの不都合がありそうだ。
で、2台とも占有されてて触れんかった。
一人は、実機触りながら大きな声で「すげぇ、これは買いだよ!」とか
ひたすら独り言。見てはいけないものを見てしまった、
emのお姉さんに同じ目で見られたくないのでその場を退散しました。
モバイルユーザーってこういうの多いの?
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:26:34 ID:???0
- 別にお前はお前、同じ目で見られるわけないだろ。
自意識過剰もいいとこだ・・
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:27:19 ID:???0
- >USIMと呼んじゃうと他キャリアのUSIMと互換性があると勘違いしてクレーム来るからだろ
んな、アホな
「他キャリアのUSIMと互換性はありません」と大きな文字で書いておけば問題ないでしょ
それに、クレームが来たとしても全く問題ない
EM chipと呼ぶのはEMが独自性を重視しているだけでしょ、馬鹿丸出しで
普通にSIMカードと呼べばいいと俺も思う
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:27:56 ID:???0
- 独り言いうやつ、どんな分野の人間でもきもいよ。
モバイルユーザー限定の話じゃないわな。
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:28:35 ID:???0
- たかが名称ごときで、ガタガタいうほうが馬鹿まるだしだと思うんだが。
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:31:19 ID:???0
- >>439
イー・モバイルがEM chipという妙な呼称をつけたのはそもそもの発端なのでは
もしかして・・
社員ですか、あなた
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:33:52 ID:???0
- 結局USIMのことだって判ったからもういいよ。
例えば1394にiLinkとか名前付ける会社と同程度に馬鹿だと思うが、たとえ馬鹿な
会社が作ったものでも使えるものなら使うのが俺のやりかただ。w
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:37:14 ID:???0
- 妙かもしれんが,別に「SIMカード」に固執しなくてもいいじゃん
GSMでSIM使い回してた俺にしてみりゃ、逆に
キャリアロックされて使い回しできないカードをSIMカードと呼ぶなよと言いたい
紛らわしい
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:38:18 ID:???0
- 昔からよく言うだろ?
「馬鹿というヤツが馬鹿」とか「馬鹿というのがイチ(番)の馬鹿」って。
その理論からすると、社員というヤツが…。
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:39:55 ID:???0
- ま、EMが「EM chip」と呼ぶってことで、この会社がアホなことはわかった
EM chipが他のSIMカードと比べて特別な機能があるわけでもないしね
特別な意味はない
この議論にも意味はないけど
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:42:24 ID:???0
- >>443
お前の母ちゃんでべそ理論ですか
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:49:17 ID:???0
- イーモバはwinny制限とか考えてないと豪語してたけど
そんなんじゃあっという間に輻輳してパケ詰まりすると思うんだが
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:49:58 ID:???0
- 屑の掃き溜めってのがわかっただけだ。
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:51:44 ID:???0
-
俺様は賢い。俺様は偉い。俺様と言うことが違う香具師は全部クズ。掃きだめ。
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 13:52:49 ID:???0
- >>448
で、お前は誰よ?
お前の意見はどこよ?
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:04:06 ID:???0
- さすがモバ板。どうでも良いことに異様な盛り上がりを見せるなw
しかし3/1に予約受付開始、3/31スタートか。
実機も見てきちゃったし、サービスインまでやることねえな。
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:04:33 ID:???0
-
俺様は賢い。俺様は偉い。俺様と言うことが違う香具師は全部クズ。掃きだめ。
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:09:48 ID:???0
- FOMAカードやAUICカードと同じレイヤーの自社製品名だろ>EM chip
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:10:44 ID:???0
- その話題もう終わったよ
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:12:07 ID:???0
-
俺様は賢い。俺様は偉い。俺様と言うことが違う香具師は全部クズ。掃きだめ。
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:12:55 ID:???0
- モバ板でやるとこうなるから携帯板でやる必要があるんだよね。
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:15:59 ID:???0
- >>455
あっちはあっちでPC使えないレベルの人がわけわからんこと言うぜ。
ネットは携帯がデフォみたいな連中。
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:17:23 ID:???0
- うーん、どっちもどっちってことか。
スレが立てば移動するけど、立たなければこっちでもいいか。
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:20:26 ID:???0
- とりあえず、通話無しだからこっちでいいんじゃない?
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:20:52 ID:???0
- そうだね。
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:23:44 ID:???0
- 脱線や荒しはさくっとスルーがあぼーんで。
とりあえず 「ウン コム」と「俺 様」(スペース抜き)はNGワードにした。
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:24:15 ID:???0
- 俺様は今後使えないのか・・・さびしいなぁ。
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:43:29 ID:???0
- あのな、良いこと教えてやろう。
昨日アキバのカクタソフマップ行ったの。emの展示期見にね。
そしたら、建物内は圏外だったよ。
em成功までの道程は険しいな。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:46:32 ID:???0
- あのな、良いこと教えてやろう。
アキバの中央通りは全てホットスポットエリア。
アキバでemなんてイラネ。
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:54:20 ID:???0
- アキバ系の人って大変だな
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:54:37 ID:???0
- そうか、ホットスポットでさえ使えるエリアでも、emは使えないのか。
すまん俺の認識が誤っていたようだ。
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 14:59:54 ID:???0
- >>453
馬鹿が勝手に勘違いしたのを訂正してあげただけ。
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 15:02:23 ID:???0
- アキバの建物内はドコモやauでさえ入らないところ結構あるからな〜
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 15:06:18 ID:???0
- まあ、そのカクタソフマップの展示があるあたりでは俺のauのケータイと友人ウィルコムのPHSは
バリバリにピクト立ってたわけだが。
ま、emはこれからなんでしょう。
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 15:20:31 ID:???0
- アキバのホットスポットのエリアの広さは異常
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 16:06:22 ID:???0
- >>465
ホットスポットが使えるエリアならホットスポットを使えばいいのではないかと・・・
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 16:12:28 ID:???0
- 契約してればそれでいいと思う>ホットスポット
だが、携帯(Eモバ)が圏外な屋内で必ずしも使えるとは限らないけどな。
実際の所、LDWとかHOTSPOTって屋内でどの程度使えるんだろ?
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 16:49:27 ID:???0
- >>470に一票。
他に高速な接続手段があればそっち利用する罠。
屋内よりも、電車とか屋外の方が気になる…。
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 18:05:26 ID:???0
- 地下鉄の走行中は無理として、駅構内は早くつながるようにして欲しいな
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 18:28:11 ID:???0
- 千葉じゃ使えそうもないから
AirHから買い換え出来る日も
まだ遠そうだ
速くてもつながらないのでは
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 18:34:10 ID:???0
- 千葉じゃ現状のウィルコムでも厳しくないか?
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 18:42:16 ID:???0
- 千葉と一口に言っても、殆ど東京の地域とド田舎の地域と、色々あるけどな。
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 18:50:27 ID:???0
- 千葉でウィルコムとは無謀な
衛星電話使う方がよっぽど早いんでないか
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 19:08:07 ID:???0
- 房総半島のあたりは電波の入りが悪そうだ
それでも東京湾に面したあたりなら少しマシなのかな?
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 19:29:21 ID:???0
- 千葉市(千葉駅)から先はもうダメ
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 19:51:00 ID:???0
-
【EMイー・モバイル】SHARP EM・ONE Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172209130/
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 20:50:29 ID:???0
- 柏はどうですか?
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 21:05:11 ID:???0
- 受信・送信って言い方違和感ない?
今の所下り500K実測だっけ?基地局の取り合いしたら凄い事になりそうだな。
結局、ウィルx4+w-oam(の理論値)と同程度くらいに見てるけど。上り低いから仕事で出先からデータ送信は辛いだろうね。
>>420
ワンセグの処理にデーコードチップ使ってるんじゃないかな?他にも5500は色々出来るけど
800*480の画面なんてハードウェアないとキツイだろ。
ハードウェアなしのw-zero3が640*480でもっさりしてるんだがら。
特に縦横切り替え時
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 21:07:47 ID:???0
- ミスったw
デーコードチップ→デコードチップ
5500はサラウンド音声鳴らすチップもつんでたな
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 21:32:45 ID:???0
- >>482
実測ってあのブラウザでのやつだろ。
禿X01と同じようなことだ。PCからUSBでモデムにすると1.3Mbps出るのが、本体で例のテストだと400k、ダウンローダー
で落とすと600kbps。
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 21:37:40 ID:???0
- >>484
つまりそれはスマートフォンのブラウザが
ボトルネックになってるということか?
ブラウザって言うかCPUというべきかな。
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 21:38:34 ID:???0
- >>482
イルポだって上りはそんなに速くないぞ
まあイルポは上下対称だから、上下非対称のイーモバより、上下格差はひどくないだろうけど。
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 21:51:36 ID:???0
- 触ってきた。普通のUIの描画はえらくサクサクしてたな。
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:01:49 ID:???0
- >>1
http://emobile.jp/charge/plan.html
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:24:39 ID:???0
- >>488
一見分かりやすそうで分かりにくいなw
一年契約と年とく割の違いが分からない。
たとえばEMONEを購入した場合
= 一 年 契 約 =
端末料金 71000円
通信料金 5980円×12ヶ月
・・合計・・ 142760円(一年間の支払額合計)
=ベーシックプラン=
端末料金 95000円
通信料金 4980円(年とく割適用)×12ヶ月
・・合計・・ 142760円(一年間の支払額合計)
同じですやんw
みんながみんな年とく割を利用するとは限らないから
こういう形にしたんだろうけど。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:26:09 ID:vWcgzF5c0
- わしも触ってきた
やはり早いし使い勝手もいい
ただ有線LANがつながるとビジネスホテルなんかでは便利だな
当分は電車の中でもある程度使えるZERO3のままでいいかとも
一番うらやましいのはジョグダイアルかなこれは時期ZERO3にもぜひ採用してほしい
2方向スライドは意味がわからん。アレって使いようがあるのかな?
なんか耐久性が心配
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:33:47 ID:???0
- エミュによさそう
- 492 :名無し募集中。。。:2007/02/23(金) 22:34:35 ID:IXayStZI0
- ま た エ ミ ュ 厨 か !
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:37:19 ID:???0
- =ベーシックプラン=
端末料金 95000円
通信料金 4980円(年とく割適用)×12ヶ月
・・合計・・ 142760円(一年間の支払額合計) ←誤り
154760円だ。
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:43:17 ID:???0
- 5年以上使うなら、ベーシックプランのほうが得なのか?
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:48:42 ID:???0
- 二年たったら自動でベーシックになる
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:49:54 ID:???0
- 訂正
二年たったら自動でベーシックになる
↓
縛り期間が終わったら自動でベーシックになる
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:51:03 ID:???0
- ほんとだ。よく読んでなかった
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 22:55:12 ID:???0
- 機種変のときの料金とかどうなるのかなぁ
電話番号ないし、2年以上の長期契約のうまみがあまりないから
解約→新規契約のほうが安くつきそう
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:02:05 ID:???0
- EMONEが欲しいなら
最初は2年契約で、縛り期間が終わったら年とく割を使うのが安い。
イーモバって月5980円だけの料金システムかと思ったら
月4980円で使えるコースがあるんだな。
いやー、実測が300kbps程度だったとしても月4980円というのは
めちゃめちゃ格安に感じるね。
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:03:08 ID:???0
- >>499
4980円コースが使えるのは、データカード、EM-ONEともに、ベーシックプランのみ
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:07:12 ID:???0
- >>500
ん?一年契約でも二年契約でも縛り期間が明けたら
ベーシックプランにして年とく割を使えば良いんでしょ?
EMONEを39800円で入手して二年契約をまっとうしてから
ベーシックプランに移ればEMONEは安く手にはいるし違約金も発生しないし
問題なんじゃない?
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:12:07 ID:???0
- >>501
あ、そりゃそうだね
2年後はそうだ
>>500は契約当初から2年間は、と言う意味
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:15:33 ID:???0
- >>489
端末料金が24000円の差
月々1000円の差で12ヶ月で12000円の差
どう計算すれば同じ合計になるのかね( ̄ー ̄)
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:16:30 ID:???0
- だいたい、イーモバのEM-ONEの初期費用の料金体系って、SBMのスーパーボーナスに近いものがあるな。
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:16:53 ID:???0
- >>503
>>493
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:22:57 ID:???0
- >>499
全国で使えればね
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:23:38 ID:???0
- >>506
847 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/02/23(金) 22:23:33 ID:???0
都内でよくモバイルする香具師で、つなぎ4xやPROにしている香具師は食指が動くかもな
とりあえずイーモバデータカード端末で契約して、ウィルコムはつなぎ放題[2x]にする
しばらく使ってみて、ウィルコムが不要だと感じれば解約し、必要ならばそのまま2xで契約し続ける
データ通信カードでも2台持ち戦略と言うわけだ
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:24:00 ID:???0
- いーむーん
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:31:53 ID:???0
- >>507
ふだん都内でしか使わないからその案は魅力的だが旅行や出張の時困るんだよな
かといって2台持ちもなぁ
携帯と合計3台持つのは不経済に過ぎる
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:36:16 ID:???0
- >>485
どちらかというとOSのメモリ管理とファイルシステムの方が足を引っ張りやすいと思うけど。
XScale 520MHzでただデータ受信だけやらせるのに処理能力が足りないってことはない。
WM5ってWinCE5ベースだよね?描画とその他のタスク(データ取り込みとか)が同時に走るのには
CE5のスロット管理はあんまりよい構造じゃないし。(System call周り遅い遅い…)
WinCE Em6ならここら辺ががらりと変わってるけど。exFATの実装も変わったはず。
そういえばWM6ってベースのWinCEどれだっけ?
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:38:27 ID:???0
- とりあえず携帯のパケホーダイを解約
ウィルコムのデータカードを解約して旅行用もしくは緊急用にbモバイルアワーズ150時間(600日)プランへ
一軒家なら固定通信も解約してセットのADSLへ
これでかなり節約できる
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:39:57 ID:???0
- だいたいW-ZERO3も初期費用5万で
4x契約したなら月々8851円だから(年割引)と2年目以降は長期割引で
初年度 156212円、2年目 102564円 3年目 10110円
EMONEがまったく高くないことがわかる
しかもプランが
(いちねん)なら
初年度 142760円、2年目 59760円 3年目 59760円
(にねん)なら
初年度 111560円、2年目 71760円 3年目 59760円
値段以上に速度差のアドバンテージもあるしADSLも無料だし・・・
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:43:18 ID:???0
- 話は地下鉄の駅にアンテナが立ってからだ
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:47:16 ID:???0
- >>311
>>512
数字が全角のが厨っぽいな、「ADSL無料厨」かな?
誰か、ADSLがどう無料になるのか分かりやすく教えてくれないか。
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:53:55 ID:???0
- >>514
> 誰か、ADSLがどう無料になるのか分かりやすく教えてくれないか。
もしプレスリリース読んでもわからないなら、オマエの頭に教えれる奴はいないかもなww
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:54:45 ID:???0
- 何でも厨をつければいいと思っているおばかが約一名
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:58:14 ID:???0
- >>514
まさに>>311に書いてあるとおりで
EMOBILEに加入するとADSLが1500円でサービスが受けられる。
さらに2009年だかまでに申し込むとその1500円が無料になるらしいのよ。
今ADSL使ってる人で乗り換えても良い人はおいしいかもね。
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:58:52 ID:???0
- >>511
俺の場合も、やはり緊急用にはb-mobileあった方がよいかなぁ。
この前期限が切れてしまったんだが、必要な時にアワーズの
30時間を契約するってのもありかなって思ってる。185日以内に
保守的に契約すれば、使わない年が仮にもしあったとしても
維持費は安いしw 月500円強かな。
節約という点では、EMOBILEの営業エリアに入ってるユーザーで、
更にこの端末を買おうとしている人が未だに光化せずに、
今更10MのADSLで満足出来るのかというのは?ではある。
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/23(金) 23:58:55 ID:???0
- 話は8xの値段をイーモバなみに下げてからだ
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:00:08 ID:???0
- >>515
イーアクセスADSLを併約すると1500円引きとは書いているが、どこにADSL無料と書いてある?
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:00:58 ID:???0
- 俺は緊急用はFOMAにしてる。
月一度だけなら同日プラン変更戻しで費用安いし。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:01:30 ID:???0
- >>520
よく読め
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:01:43 ID:???0
- >>520
文盲?
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:02:26 ID:???0
- >>522
>>523
【無期限セット割キャンペーン】
2007年3月1日〜2009年2月末の期間中に『EMモバイルブロードバンド』と『ADSLサービス』※2をセットでお申し込みの方に限り、月額基本使用料合計額から無期限で毎月1,500円を割り引く、「無期限セット割キャンペーン」を実施します。
※2 タイプ1のみ提供。
どこにADSL無料と書いてある?
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:03:14 ID:???0
- >>520
もしくはよく調べろ。
みんなが「・・・が無料になる」なんて大事なことを
適当に言ってるわけないだろう。
お前さんが無知なだけ。
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:03:15 ID:???0
- >>524
3.ADSLサービス
イー・アクセス株式会社から下り最大10MbpsのADSLサービスの提供を受け、同社サービスエリア内の利用者に対して、『EMモバイルブロードバンド』とセットでお申し込みの方に、『ADSLサービス』を月額1,500円にて提供します。※2
【無期限セット割キャンペーン】
2007年3月1日〜2009年2月末の期間中に『EMモバイルブロードバンド』と『ADSLサービス』※2をセットでお申し込みの方に限り、月額基本使用料合計額から無期限で毎月1,500円を割り引く、「無期限セット割キャンペーン」を実施します。
↓
ADSL無料
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:03:59 ID:???0
- こいつ>>520の頭に
俺たちが伝えてやれることはもう無い(゚Д゚)!!
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:05:29 ID:???0
- >>518
23区のかなりの場所が光収容になっているから、ADSLで満足出来るか以前に
ADSLが引けないケースが多くなってる。うちももうADSL不可。
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:10:14 ID:???0
- 一度光に慣れるとADSLには戻れないよ。速度の差以上にRTTの差があるから
ADSLはもっさり感じる。
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:10:31 ID:???0
- >>527
>>526で>>520もわかってくれるさ。
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:11:06 ID:???0
- >>518
ネット環境は(家も出先も)ウィルコムの4Xで
月の使用95%くらいのケースで今回のEモバのエリア内で使用している
この時代に珍しいナローバンドな俺ですが
10MのADSLと3.6M(実質500k前後?)のEモバで幸せになれますか?
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:17:06 ID:???0
- >>531
10MのADSLも実質は
- 533 :518:2007/02/24(土) 00:18:25 ID:???0
- >>531
多少(これは個々の感覚によるw)繋がらなくてもキレないで、
仕方ねーやと思えるのであれば幸せになれるのではあるまいか。
接続性を重視するのであれば、不幸せが待ってそうな気がする。
俺は即契約するけどね。
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:19:53 ID:???0
- 工事が絶望的な寮生活者にはうれしい知らせ
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:22:22 ID:???0
- その昔、スピードネットというサービスがあってな
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 00:50:32 ID:???0
- あれはIEEE802.11で固定系ブロードバンドをやろうと言う無茶なサービスであってだな
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 01:26:08 ID:l+t1C0QO0
- ようつべが、無線LANでストレスなくみれるんなら、寝モバ用にほしかったんだけど・・CPU性能の関係で無理みたいだね
やっぱ、それを望むとvaioUX(祖父地図で旧ゼロスピ中古が約17万だった)になるのかな?
初代W-ZERO3持ちなんで、当面このまま様子見するわ
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 01:50:55 ID:???0
- youtubeならローカルに落としてから見れば良いんじゃないの?
WMでyoutubeのDLツールってないの?
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 02:02:47 ID:???0
- Youtubeのダウンロードツールは存在する。
ダウンロード可能にするプラグインソフト
「GetFLV」
FLV形式を再生できるマルチプレーヤー
「VLC media player」
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 02:46:19 ID:???0
- ああ、520の奴は
他の会社のADSLは無料にならねぇって
言いたかったのか
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 02:55:28 ID:???0
- >>537
だいたいWi-Fiですら無理な、固定系BB並みの動画再生がHSDPAで出来ると言うのが妄言
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 02:56:03 ID:???0
- >>540
「イー・アクセスADSL10Mが実質無料」
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 03:01:51 ID:???0
- 540が520
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 03:24:44 ID:???0
- 職場や営業周りは殆ど山の手線内だから平日の大半はエリア内にいるが
自宅が横浜だからなあ
帰りの電車で2ch楽しめない・・・・
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 03:38:10 ID:???0
- >>544
予定 では6月にエリア内になるんじゃないの?>横浜
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 03:53:15 ID:???0
- 私も横浜なので6月まで待機組
アメリカでASUS R2H というUMPC(折り紙PCとも呼ばれる)を購入して使っているので
これにCFタイプのカードの利用を想定
ちなみに$850で税金込みで$930 カードの支払い明細をみると11万1000円でした
(数百円単位は忘れた)
皆さんは、EM/ONEを購入される人が多いのかしら
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 04:01:46 ID:???0
- え、だってそのスレじゃん
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 04:05:20 ID:???0
- スレタイトルと消費行動は違うこともあるぞ
2年契約だと4万円だが、トータルで考えるとoneは高い
ノートブックが楽勝で買える
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 04:08:15 ID:???0
- 買うならEM・ONEの予定
EM・ONEに興味出てeモバ移行を検討し始めたくらいだから
もしEM・ONEが他のキャリアから出てデータ定額なら速攻飛びつく
ノートPCはでかい
スーツのポケットに入らん
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 04:15:00 ID:???0
- 折り紙PCやバイオのUなどは小さいよ
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 04:20:12 ID:???0
- ttp://www.engadget.com/2007/02/23/samsung-ultra-messaging-a-peek-at-the-future-of-windows-mobile/
WM6にはこんな機能も付けられるのね
いいかも
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 04:26:12 ID:???0
- なんでこんなぼけてるんだ
寝モバなら自宅なんだろうからWiFiで良いと思うんだが…
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 05:03:47 ID:???0
- >>550
スーツのポケットには入らんだろう
>>552
寝モバはミドルタワー使ってるが・・・・
ベットに液晶をアームで固定して
当然有線LANだ
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 07:06:51 ID:qSQI9iF90
- Air H''にローミングしてくれたら買うだけどね。。。。
X 1速度でもいいから、メールくらいつながってっていう感じ。
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 07:07:38 ID:???0
- Go!Go!Go!
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 07:09:53 ID:l+t1C0QO0
- W-ZERO3を買って早や1年あまり 当初は机に置いて片手で使えなのが不満だったスライドキーボードが寝モバには最適なのをハケーン
ぽけギコには●未対応以外には大きな不満はないんだけど、ようつべリンクをそのまま見たいとか、布団のなかで実況がしたいとか・・
どんどん、ものぐさになっていく orz
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 07:16:55 ID:qSQI9iF90
- >>546
国産でもっと性能いいマシンがたくさんあるのに、そんなゴミみたいなUMPCよく買うね。
2時間しか使えず、セルロンの激遅でしょ。使い道ない。
パナソニックあたりの出している小型モバイルのが使い道あるでしょうに。高いけど。
- 558 :岸本梓の彼氏:2007/02/24(土) 09:46:06 ID:iQYZjHZ20
- がまんできなくなった僕は梓に襲いかかり裸にひんむき縛り付けた。
可愛いピンクの乳首を摘んだりローターで弄ぶと梓が喘ぎだした!
い、、いや、、、だめ、止めて、、、、
イヤだといっておきながら何だこの乳首は、ピンピンに勃ってるじゃないか、いけない子だ・・・・
いやっ!そんなこと・・・・
案の定下の方もグショグショだ。
濡れ濡れのGスポットに俺の一物をぶちこんだ。
おらっ、おらっ!
ああっ、すごい弘くん、すごいいいいいっちゃうよおおおおお
。。。うっ、ドピュピューーーー
ハアハア、こんなに出ちゃったよ。梓のせいだよこれ・・・・・
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 09:51:58 ID:???0
- EM・ONEの1/3はワンセグで出来ています。
安くなる・軽くなる・電池持つ・NHKフリー、ワンセグいらね。
意見はこのへんか?
http://www.emobile.jp/inq/agreement.html
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 09:59:30 ID:???0
- CMがスター生命に聞こえて仕方ない
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 10:20:06 ID:???0
- 「んん、ああッ。く、く・・・ゆるしてぇ!」
重い鈍痛に耐え切れず、○○は赤ん坊のように泣いた。
直径3cmもあり、表面にギザギザの突起のあるゴム製のアナルパールが10個も
アナルの奥深くまで突き刺さっていた。
全裸のまま、左手は左足首に、右手は右足首にそれぞれ手錠で拘束されて、
うつ伏せのまま尻を高々と上げた状態で転がされいては、逃げる術はなかった。
さらに、男はアナルパールのステッキをグリグリと左右に何度も回転させた。
その途端、○○の悲鳴がキイ!キイ!といったカナキリ声に変わった。
何個ものボールが、腸壁をグリグリと刺激しながら腹の奥深くで回転するのだ。
まだ若い女に耐え切れるはずがなかった。獰猛な圧迫感が容赦なく襲い掛かった。
・・・シャー。・・・耐え切れずに小便を垂れ流していた。
パール責めから逃れようと、ムダと承知しながらも、必死に振る尻の動きが痛々しい。
女は固定された両手を握り締めて、体全体で呼吸していた。
全身は汗でビッショリと覆われ、両乳首の先からポタポタと滴り落ちていた。
床につけた顔は苦痛にゆがんでおり、絶叫をあげる口からはよだれが流れている。
そして絶望的な便意が○○をさらに責め立てていた。直腸まで達した何個ものパールに圧迫され、
極限まで膨らんだ便意。○○は堪らず、パールを排出しようとイキむが、男が後ろからさらに
グイグイとパールを押し込んでくる。カエルのように固縛され、尻の穴を全開にして責められる少女と、
後ろから攻め立てる男。最初から勝負は見えていた。勝てるはずがなかった。
経験したことのない苛酷な便意に気が狂いそうだった。アナルへの攻撃が一刻も早く終わることを願うしかなかった。
「最初に言ったはずだ。この地下室で責められて、耐え切った女はいない、と。
これでもまだ、ウォーミングアップなんだぜw。 どうする? 先に進んでもいいかな」
男が少女の耳元でささやいた。
圧倒的な激痛。目の前が墨を流したように真っ暗になった。精神崩壊の一歩手前であった。
やがて・・・号泣しながら「・・・ど、どうか・・・」
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 11:17:54 ID:???0
- 「・・・ど、どうか・・・」 まで読んだ
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 11:21:13 ID:???0
- >>562
最後までかよ!w
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 11:24:40 ID:???0
- >>548
そう考える貧乏人はEM-ONEやZERO3を買わない予感
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 11:43:06 ID:???0
- 親が見たら自殺するな
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 11:44:58 ID:???0
- >>556
ベッドトップにしろ
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 12:18:14 ID:3tKa+8XQ0
- >>562
ミートゥーー
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 12:23:28 ID:???0
- ソース
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 13:06:10 ID:???0
- >561
皆さん、少女の視点で読みましたか(被虐)?
それとも、男の視点ですか(加虐)?
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 13:26:20 ID:???0
- 今ザウルスとノートパソコンを所有していて、
このノートPCを外で使うために、ウィルコムのケータイを買おうと思っていたら、
イーモバイルの登場で、超高速なのに6千円定額プランが出てきて、
かなり魅力を感じてる。
CFタイプのカード買えば、ザウルスでも使えるし。
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 13:27:52 ID:???0
- 人柱レポート頼んだよ(^_^)/
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 13:34:28 ID:???0
- >>557
R2Hオーナーのブログなどによると、3時間30分程度連続でネット通信&DVD画質のMPEG2を
連続再生できた、と書いてあるぞ、そんなに悪い評判ではない
vaio type uxと同じ程度の性能はある模様
しかも、今販売されている出荷分から大容量バッテリー6セルが標準になって、価格据え置き
という情報もある。大容量バッテリーなら6時間ちょっともつようだが
モバイル的には大きさ、価格などからしてパナよりはいいと思うが・・・
そもそもUMPCとパナを比べる時点で貴方の妄想モバイラー臭を感じる。臭そう
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 13:40:08 ID:???0
- >>571
人柱になる気はさらさらないが、発売日に買うわ。
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 14:03:12 ID:???0
- >557はパナソニックがスゴイといってほしいだけでしょ。褒めてやれば気が済むのでは
- 575 :名無し募集中。。。:2007/02/24(土) 14:16:34 ID:???0
- >>572
>>557は国産信奉者なんで勘弁してやって下さい
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 14:23:32 ID:???0
- ASUS R2Hって、$850程度で買えるのか、思っていたより安いな
日本円で11万円ぐらいならいいかも。スペック的にもいい感じ
ttps://www.datavis.com/cgi-bin/product.exe?prrfnbr=465332
スレ違いで悪いね。もうこの話題は止めるわ
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 14:29:32 ID:???0
- モバイルPCなんざいらね。
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 14:52:07 ID:???0
- ならどうしてここに来る?
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 14:54:07 ID:???0
- >>578は>>576宛だろ?
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 14:57:20 ID:???0
- WM5機もいいが、>576のようなネット端末も用意すればよかったのに
PCカードタイプの契約した人だけが10万円で購入可能みたいにしてさ
1000台限定とかなら軽く売り切るでしょ
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 14:59:13 ID:???0
- EM・ONEだけの話をしたい人とeモバ全体の話したい人いるだろうから
eモバスレ別に立てるか?
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 15:02:44 ID:???0
- eモバ全体のことを話したい人は携帯・PHS板に行け
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 15:03:25 ID:???0
- ■新規参入 イー・モバイル emobile 総合スレ2■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172148272/
ここな。ここで思う存分話してこい
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 15:06:24 ID:???0
- >>580
だな。ブロードバンドの移動体通信を味わうには、普通のWINDOWS OSで
ロケフリの動画を楽しめるとかのほうが訴求力はある。
em/oneにワンセグ付いていても、ブロードバンドの移動体通信とは無関係だし
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 17:03:50 ID:???0
- このスレで解約したらワンセグ見られなくなるってレスあったと思うけど、
停波しちゃったらワンセグも使えなくなるの?
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 17:07:12 ID:???0
- エリア外の俺は、エリアに入るまで見られないってこと?
もしかしてトラブル回避のために、エリア外の人は契約不可?
ふざけんなああああああああああああああああ!!!!!!
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 18:57:27 ID:z6NP94e00
- だまれカッペ
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 18:58:05 ID:HtpWrQtHO
- そんな事よりCMのタレントが乳首見えてるらしいよ!
だれかうぷって
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 19:06:19 ID:???0
- >>588
http://022.gamushara.net/idol/data/aaaaaaaaaaaaaaaaaa.jpg
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 19:08:09 ID:???0
- ワロタ
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 19:52:38 ID:5CzT1bEr0
- R2HオーナーのブログのURLを希望!!
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 21:11:02 ID:???0
- >>546
おい まて
おれのr2hにはcfスロット
ないぞ
特注品かよwww
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 21:40:46 ID:???0
- つ[PCカードアダプタ]
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 22:22:01 ID:???0
- >>592
アホスギ
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 22:34:24 ID:???0
- http://www.asus.com/products.aspx?l1=5&l2=25&l3=350&model=1205&modelmenu=2
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 22:39:47 ID:???0
- http://japanese.engadget.com/2006/08/25/asus-umpc-r2h/
* インテル Celeron M ULV プロセッサ(900MHz)
* Windows XP タブレットPCエディション
* 256MB DDRII 533 DRAM。拡張用SoDIMMソケット×1で最大768MB DDRII 667 DRAMまでサポート。
* 7インチWXGA タッチスクリーン。ASUSの"Splendid"ビデオエンジン搭載。
* 1.8インチ・4200PRM HDD 20/30/40/60 GB
* 802.11 a/b/g WiFi、Bluetooth V2.0 + EDR, USBポート×3, SDカードリーダ、折りたたみ式アンテナ付きのGPS、指紋リーダ。
* 内蔵130万画素カメラ。
* サイズ・重さは23.4 x 13.3 x 2.8cm, 830g (ASUSのページでは"830kg")。
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 22:51:23 ID:4FKHZb2U0
- Windows XP タブレットPCエディションてどうなん?
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 22:55:14 ID:???0
- 830kg重すぎ
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/24(土) 22:58:10 ID:???0
- ファン型SIPが付いてタブレット用ドライバ入ったアレじゃね?
要するにPenWinのXP版
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 01:22:19 ID:???0
- なんで大昔の話題で盛り上がってるの?
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 01:35:58 ID:???0
- で、結局
キャリアは芋婆、端末は芋姉でおk?
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 02:21:42 ID:???0
- 一応、青歯モデムとして使えそうらしい? ttp://vaioux.org/2007/02/post_12.html
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 02:43:46 ID:???0
- >>602
うほっ。BT付きノート持ってるので、購入決定!
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 02:49:55 ID:???0
- 一瞬でバッテリ切れすんの目に見えてんだろw
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 03:02:09 ID:???0
- Bluetoothを何もわかっちゃいない>>604はスルーするとして
Bluetoothのダイヤルアップのプロファイルが入っているのは
EM・ONEの製品HPにも書かれてるから最初からわかってること
問題はそれ経由でネットにつなげられるかなのよね
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 03:16:34 ID:???0
- ネットにつなげられないわけないじゃん
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 03:17:43 ID:???0
- >>605
サーバ側かクライアント側か不明だったのでは?
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 03:18:28 ID:???0
- >>602
とりあえずA2DPはOKみたいだな
まだ全然発売前だけど、デモ機の情報を誰かそろそろwikiとかにまとめてくれないかなぁ
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 03:30:32 ID:???0
- 言い出しっぺの法則
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 04:12:40 ID:???0
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070224/etc_emobile.html
「ただし、現時点ではHSDPAによる通信は行なえず、「3月1日(木)にHSDPA通信用のアンテナが秋葉原地区に設置されるので、
その頃から試験電波による通信デモを行なう」とのこと。」
じゃあ、俺が使ったあのデモ機はいったい何のデムパを捕らえていたんだろう・・・( ゚д゚ )
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 04:50:11 ID:???0
- 脳内デムパ
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 06:27:42 ID:???0
- >>610
マジカ! オレモオレモ。w
ホットモックのアンテナもバリ3で、説明員も実際の無線LANじゃなくて、実際のHSDPAです…
っていってたが。 これ、ホントならイーモバ的にマズイんじゃね〜の?
週明けにでもまた行って、説明員に「こんなんありますけど…」ってページ開いて見せてやろうかな?
(それともまたすぐにWatchお得意の訂正が入るのか?w)
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 06:49:19 ID:???0
- >>602
うぉ! どっちでも使えるのか。(文中のP901iはP902iだと信じつつ…。)
コイツ自体に通信機能ついてるから、DUNはGWだけと思ってたが…。
青歯携帯あれば、圏外はそっちで補間できる。(いや、やんないけどw)
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 07:21:40 ID:???0
- 新宿ビックカメラから自分のホムペ閲覧、帰宅してからアクセスログ参照
モニタ800 x 480 x 16bit JavaScriptTrue CookieTrue
HTTP_REFERER不詳(ブックマーク等)
HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 6.8) S01SH
国/言語日本語
REMOTE_HOST60.254.204.3
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 08:32:01 ID:???0
- >>614
お、eMobileで/18のアドレス割り当てもらってるんだ。AS37903か。
でも経路はeAccessの下みたい。
>>612
ホットモックのアンテナが立ってたなら、電波捉まえてるんじゃないかなぁ。
いまより近い局が実働するのが3/1なのか、RRU22のアップデートかセクターアンテナ化が3/1とかいうオチだったり。
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 09:02:47 ID:???0
- 大々的にデモ機置くなら、店内にホームアンテナ見たいなの置いてるんじゃない?
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 09:10:09 ID:???0
- >>592、593、594
なるほど
電車モバなら、EM-ONEかR2Hがいいですね。
それで、ちょっと購入を検討しようかと
スペックシートを見たけど、
ASUSのR2HってSDカードスロットしかないような?
PCカードスロットもないのでは?
どっちが正解?
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 09:13:11 ID:???0
- >>595,596
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 09:13:32 ID:???0
- 連カキすまん。
あと、R2Hのブログも日本語のやつ あげときます。
http://blog.livedoor.jp/nonef73/
http://tinyflame.vox.com/library/post/asus-r2h.html
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 09:16:56 ID:???0
- 【ナカズ】MicrosoftOrigami/UMPC その10【トバズ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1165081369/l50
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 09:21:30 ID:???0
- 結局、R2Hはカードつかえねえじゃん。
期待させやがって
546のうそつき野郎め!!
せっかくだから、俺はEM-ONEかうぜ。
あとはキチンと納品されるといいのだが・・・
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 09:30:32 ID:???0
- >>593>>594
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 09:32:39 ID:???0
- >>617
SDカードスロットが1個だけある。SD/IOでもないし、SDHCにも対応してない普通のSDスロット
USB2.0が3個あるので、イー・モバイルを使うならUSBタイプのものになります
一応、EM/ONEのBT経由って方法もありますね。でも、現実的にはUSBでしょう
以上、R2Hオーナー(北米仕様)より
ちなみに大容量バッテリーが標準だったので、電池は省電力設定だと5時間ちょっともちます
難点はGPSアンテナが本体に収納してあるので、車で使うときは設置場所に困ります
感度はいいです
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 09:44:00 ID:rqrc8bdM0
- 新型ZERO3かと思ったんだが違ったか・・・。
今度はサクサク動きそう?
- 625 :vaioux.orgかんりにん:2007/02/25(日) 11:03:20 ID:???0
- >>613 ゴメ…、902だた(汗
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 12:14:01 ID:???0
- R2Hって何?
いい加減スレ違いじゃね??
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 12:22:58 ID:???0
- >>626
空気も読めずスレ違いに気づかないのがデブヲタ逝け面クオリティ。
キモが7割を占めるこの板では極めて正常な流れ。
君や、脱臭可能な俺は、残り3割に属する
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 12:41:23 ID:???0
- やはりeモバスレ必要な気がする
>>582-583って意見もあるがeモバは携帯キャリアっつーよりデータ通信メインなんだろうから
モバ板の方が合ってるんじゃね?
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 12:48:43 ID:???0
- >627
本当にキモイノガイタ!!
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 12:51:13 ID:???0
- >>628 意味不明
【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル【定額】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172320019/
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 12:58:36 ID:???0
- >>628
サービスすらまだ始まってねー、デモ端末はモバイルオンリーのEM・ONEしかない今の段階じゃ
どっちで話しようが、内容はかぶるだろ
今のところそこまで神経質になる必要なし
スレ違いで別のハードのことをウダウダ続けてる連中はまた違う話な
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 13:48:39 ID:???0
- >>628
>>582だが、意味不明なことを言うんじゃない。
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 14:05:20 ID:???0
- れちすれちすれちすれち
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 14:39:06 ID:???0
- >>628
何か、言った?!
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 14:44:58 ID:???0
- 俺の職場、地下で携帯もウィルコムも電波1本ぐらいしか表示されてない
状態。イーモバ買うのは危険かな?
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 14:48:59 ID:???0
- >>625
いやいや、くだらない突っ込みでスマソ&すばらしい情報GJ!
もちろん、実際に発売されるまでは油断できないけど、まだまだホットモックの
場所・台数が限られている今、情報を共有していただけるのはありがたい。
皆が各自の携帯・ノートPCで接続チェックとかしはじめたら大変だしね。w
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 14:56:06 ID:2wsk78cE0
- 610 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2007/02/25(日) 04:12:40 ID:???0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070224/etc_emobile.html
「ただし、現時点ではHSDPAによる通信は行なえず、「3月1日(木)にHSDPA通信用のアンテナが秋葉原地区に設置されるので、
その頃から試験電波による通信デモを行なう」とのこと。」
じゃあ、俺が使ったあのデモ機はいったい何のデムパを捕らえていたんだろう・・・( ゚д゚ )
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 14:57:24 ID:???0
- スーパーマルチだな・・・
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 15:19:09 ID:???0
- 現状、結構遠い基地局と通信してる可能性がありどうだな
秋葉のアンテナ立てば、2Mくらいの速度でる?
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 15:29:45 ID:???0
- ソフマップは無線LANだって言ってたよ。
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 18:58:23 ID:???0
- >>640
別の店で560kbps出たってあれも無線LANじゃないだろうな?
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 19:05:32 ID:???0
- 無線LAN捕まえるとアンテナ表示が立つなんて仕様なの?
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 19:08:13 ID:???0
- 無線切って試す必要があるね。
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 19:22:37 ID:???0
- 新宿のビックカメラは少なくともHSDPAの電波を捕まえてたよ。
ラジオボタンでオンオフを選べるようになってたから、HSDPAのみだと思うよ。
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 21:28:49 ID:???0
- さすがに地下鉄駅のホームではまだ無理だよね・・・
新宿で言えば大江戸線のホームの深さでは無理だろうから諦めるけど、
せめて丸ノ内線くらいの浅いところまでは届いてほしい・・・
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 21:32:46 ID:???0
- いやスレ違いだけど、HOTSPOTは地下鉄の駅で結構つながるよな。
日比谷線とか到着→アクセス→移動、到着→アクセス
なんてやればけっこう便利に使えるぞ。
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:02:21 ID:nIF/m/9b0
- 有料のホットスポットサービスなんだから当たり前だろ。
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:16:01 ID:???0
- >>586
エリア外だと簡易アンテナでは写らないだろう
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:25:13 ID:???0
- ワンセグのエリアとイーモのエリアは何の関係もない。イーモのエリア外だから
ワンセグが映らないなんて仕様はいくらなんでもあり得ないだろ。
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:26:48 ID:???0
- >>649
撤退して停波した場合はどうなる?
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:29:11 ID:???0
- 先例と一緒で契約者に2万円くらい渡して端末買い取りだべ。
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:37:24 ID:???0
- >>650
撤退したら、3つのキャリアのどこかに吸収ですよ
結果的にサービスはそのまま残るんじゃね
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:42:36 ID:???0
- 親は何もしないのか。。。
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:50:25 ID:???0
- >>645
現在他のキャリアが地下鉄で使えてるのは地下にアンテナがあるんだぞ。
浅かったら地上の電波が届くとでも思ってるのか。
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:52:51 ID:???0
- >>649
そんなことは誰でも判ってるよ。
現状23区外では簡易アンテナではワンセグは見られないのではないか
ということだろ。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:54:16 ID:???0
- 丸ノ内線と銀座線は駅間でもFOMAが圏内になること多いぞ。
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:55:15 ID:???0
- >>655
つ 三ツ池公園
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:56:06 ID:???0
- 公園に住んでるのかよw
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/25(日) 23:57:18 ID:???0
- TVK送信所の話だろ。23区外でもワンセグ電波の強いとこはいくらでもある。
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:00:41 ID:???0
- ワンセグ 放送エリアのめやす
http://www.d-pa.org/1seg/
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:05:52 ID:???0
- >>652
現状の料金体系と整合性を取りつつ、この会社のプランを引き継ぐことのできる携帯キャリアがあると思うか?
サービスがそのまま残るなんて100%有り得ない。
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:09:12 ID:???0
- 出た100%断言厨
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:11:27 ID:???0
- 120%でもいいけど?
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:11:53 ID:???0
- >>661
>>653
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:12:39 ID:???0
- 孫が何かやってくれるさ。
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:13:16 ID:???0
- 666
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:13:23 ID:???0
- 2年も使えりゃ御の字だし、2年以下で潰れれば払う金も減るのでウマー
どうせみんな「にねん」契約だろ
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:15:05 ID:???0
- おうよ。じゃないともったいないし、払えません
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:16:04 ID:???0
- 親
http://www.eaccess.net/
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:22:09 ID:???0
- シグ3以来の名機になりそうな予感
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 04:37:11 ID:???0
- 昔、高野山に行ったときは
AirHが全然つながらなかったけど
EMモバイルならつながると信じてる
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 05:00:23 ID:ojvM8e3a0
- >>670
寝言は寝て言え
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 05:06:55 ID:???0
- >>671
夜釣りをお楽しみのことろ悪いが、今のwillcomなら圏内っぽいぜ?
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 05:15:03 ID:???0
- モバ板の大半っは粘着ゴミ野郎でできてんのな。
コピペ豚がこんなとこにもいるのにワラタ
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 05:48:50 ID:???0
- 10万もする端末なんだから解約したらワンセグ見れないってガセじゃね?
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 07:22:20 ID:???0
- 安いからという理由で2台3台持つ奴は
安物買いの銭失い
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 07:29:37 ID:???0
- EM・ONEからワンセグを除けば、確実に安くなりますね。
軽くなるし電池は持つし月々のNHK受信料も不要になります。
テレビから卒業した人が主流になった現在、
なぜ無理矢理ワンセグなのか、SHARPとイー・モバの見識を疑います。
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 07:30:52 ID:???0
- 複数割とかないの
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 07:37:00 ID:ojvM8e3a0
- 何でワンセグなんて付けたんだかね。
GPSのほうがよっぽど活用できると思うんだが。
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 08:04:34 ID:???0
- 3.6Mを生かした映像コンテンツを
って言ってたよね
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 08:22:31 ID:???O
- ならワンセグよかメディアフローだっけ?それで良くない?
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 08:36:31 ID:???0
- >>679
一般人はワンセグって言葉だけで買うよ
「おっ、テレビも見れるのね」って感じ
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 08:39:59 ID:???0
- 「MediaFLO」周波数獲得なるか──総務省がVHF/UHF帯利用の提案を募集
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/28/news107.html
>仮に700MHz帯の周波数が獲得できたとしても、
サービスが開始できる2012年は今から6年も先の話。
2006年4月1日から本放送を開始するワンセグと比べると、出遅れ感があることも否めない。
また、そのころには携帯向け放送に関する状況も変わっている可能性がある。
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 09:16:36 ID:???0
- CFスロットつけて余計な機能外せばユーザーがセレクトできなくね?
200グラムは切って欲しかったなあ
あとキーボードイラネ
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 10:50:21 ID:???0
- USBホストあるんだからそれで形状に合わせたオプション展開すれば良いんだよ。
[es]のオプションもまだ出てないんだっけ?
GPSとか統一的なデザイン出だした方がよっぽど売れるっての
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 11:32:21 ID:???0
- >>671
住職乙
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 11:34:28 ID:???0
- >>677
俺もワンセグ要らない派だが、電池の持ちはワンセグ使わなきゃ変わらんと思うぞ。
重さの差もアンテナの重さくらいだろうね。(チューナなんて数グラム)
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 11:38:05 ID:???0
- どこかのブログによると、連続通信時間が4時間らしいね。
で、充電時間は3時間半。
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 11:42:26 ID:???0
- >>684
そういう外付けで失敗しているのがesだろ
わざわざコンテンツの入ったSD抜かないとBT付けられないって発想とかもう終わってるよ
BTヘッドフォンが使えても意味ねーって感じ
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 11:48:44 ID:ojvM8e3a0
- >>689
あれほどダサい外付けは他に無いね。
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 11:52:45 ID:???0
- >>681
ビデオ・オン・デマンド
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 11:58:32 ID:5y5kZTvk0
- >>688
まさかゼロ3より上ってことはないだろう
性能とバッテリ容量考えて
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:00:07 ID:???0
- そうか。
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:04:02 ID:???0
- ワンセグ無ければ1万くらい安くなるって思っている人いるのかなぁ
せいぜい2000円も安くなればいいところ、本体も1円玉程度
上でも書かれてるけど重さなんて10gも無い
これを省いてもほいとんど本体サイズも重さも価格も変わらないんだし
付いてても別に邪魔にはならんだろと思うが
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:05:13 ID:???0
- 電話機能ないから使わないときは完全に電源を切れるだろうし、あんま気にならんな。
メディアプレーヤとして使いたい人とかは気になるんだろうけど。
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:12:44 ID:???0
- >>689
W-SIMの売りであるなんだっけ、無線関連の審査が無くなるっての、
アレがある所為でBT付けるとそのメリットが失われるってうわさは本当なのん?
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:12:48 ID:ojvM8e3a0
- >>694
たぶんこれ付けてんだろ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/070123-a.html
たぶん利権がらみで、載せざるを得ない状況と見た。
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:14:02 ID:???O
- サービス開始日を公表してから
やっぱり延期ってことはないよな?
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:30:30 ID:???0
- 延期はしないだろ。
アンテナ設置が間に合わなかったら本体品切れを演出するんじゃねぇ?
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:31:51 ID:???0
- 700
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:33:41 ID:???0
- >>696
BT付ければ当然BTの審査が必要になるけど、これは携帯の審査とは別物。
BT付きのパソコンがいっぱい出てることを考えるとあまり大きな障害ではないと思う。
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:38:18 ID:???0
- itou氏のブログより引用
>●SIMを外した場合、PDAとしては利用可能。
>●SIMを外した場合、ワンセグの機能が使えなくなる可能性あり。(正式には発表されていない模様)
>●3月1日からの店頭予約では、本体価格の現金支払いはなく、引渡しのときに現金が必要な予定。(これも確定していない様子)
一番上については安心した。
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:52:56 ID:???P
- BTなんか要らないってのが大半のユーザーの意見です。
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:55:30 ID:???0
- EM・ONEのユーザーはまだ居ませんが?
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:56:37 ID:???0
- そうかな。じゃあ多数決とってみるか。
BTいる人?
1.いる→1(>>705,)
2.いらない→1(>>703,)
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 12:57:31 ID:???0
- ???P
おかしい人が多いのでレスしないように!
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 13:06:17 ID:???0
- そんな多数決なんてとらなくても
BT使ったことのある奴はBTの便利さは十分知っている
イラネって言ってる奴はただ無知なだけでしょ
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 13:10:51 ID:???0
- >>どこかのブログによると、連続通信時間が4時間らしいね。
これはないだろ。
販売説明員も無通信で4時間って言ってたぞ。
突っ込んで聞いてみたら、その人の経験では、デモでいじる程度の使用で
2時間強から3時間って言ってたし。
ただ、HSDPAは電界強度が低いところでは相対的に電力消費が上がること、
シャープは結構ギリギリまでチューニングすることから、サービスイン後の
端末では多少状況が変ってるかも知れない。
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 13:13:52 ID:???0
- >>707
いやWX310Kユーザは使っていてもあまり便利だとは思ってないかもw
俺はそれでも無いよりは絶対にあった方が良いと思ってる方だが。
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 13:22:54 ID:???0
- BTはどうでもいいけど、>703はいらない。
- 711 :625:2007/02/26(月) 13:30:40 ID:???0
- PCからBT経由でダイアルアップしてみたけど繋がらないかもだ(汗
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 14:05:55 ID:???0
- ええええええええええええええええええ
>>625の記事を信じてたのにorz
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 14:16:02 ID:???0
- だから言ったろ?
どうやってもWILLCOMが最強でしか無いんだって
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 14:57:07 ID:???0
- >>711-713
何この自演?
現状番号もわからんのにつながるわけ無いだろ・・・
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 14:57:41 ID:???0
- >>709
WX310K使っててもBT使ってないユーザーだろ、音楽も聴けねーし
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 15:00:13 ID:???0
- >>714
自演じゃないけど、冷静に考えればそうですよね。
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 15:06:05 ID:???0
- >>711
だから俺が>>605でも書いただろ
ダイヤルアップはプロファイルがあるから認識はできるが
Eモバ自体がダイヤルアップでつなぐわけじゃない(らしい)からBTは使えないのではと
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 15:13:02 ID:???0
- そっかー・・
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 15:19:05 ID:???0
- なんか憶測大会だなw
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 15:20:01 ID:???0
- Windows Mobileなんだからプログラム書けばなんとかなるよ
書けない人はだれかが作るのを待て
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 16:03:46 ID:???0
- オマエも書けないくせにww
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 16:04:35 ID:???0
- ばれたか。
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 16:05:24 ID:???0
- ばかたれ。
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 16:05:51 ID:???0
- ワロタ
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 16:17:12 ID:BjxeVrM/O
- BTって何?
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 16:21:21 ID:???0
- BitTorrent
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 16:29:31 ID:???0
- BritishTyphoon
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 16:30:25 ID:???0
- BT=BlueTooth
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 16:51:08 ID:???0
- BT=BokeTsukkomi
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:15:37 ID:???0
- ワンセグはオプションにしろ!
シャープはNHKの犬かよ!!
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:17:23 ID:???0
- なかなか良いこというじゃないか。
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:21:13 ID:???0
- >>730
EMONEで受信料はとらんだろ。
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:27:01 ID:???0
- NHKの公式見解は「受信契約の対象になる」だが、現実に徴収しようという気は
今のところなさそう。(もちろん既に家で受信契約している人には関係ない)
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:39:14 ID:???0
- NHKの受信料って受信機1つ1つに金とるよ。本来テレビの台数分払わんとダメ。
ただ、徴収すらろくにやってないわな。
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:39:42 ID:BjxeVrM/O
- 512Mって今時少ないと思うだけろ、最低1ギガでそ
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:41:51 ID:???0
- 無知の癖に何を言うか
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:42:06 ID:???0
- 俺が持ってるちょいテレとワンセグ携帯も徴収対象なのか
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:45:33 ID:???0
- >>734
http://www.nhk.or.jp/digital/oneseg/guide/06.html
NHKでは、テレビ放送が受信できる設備をお持ちの方に対し、世帯
単位で受信料の契約をお願いしています。このため、ご家庭ですで
に受信契約をいただいている場合には、新たにワンセグの受信機を
購入されたとしても、改めて受信契約をしていただく必要はありません。
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:49:07 ID:???0
- http://www.nhk.or.jp/eigyo/kiyaku/kiyaku_01.html
>放送受信契約は,世帯ごとに行なうものとする。
>ただし,同一の世帯に属する2以上の住居に設置する受信機については,
>その受信機を設置する住居ごととする。
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:57:16 ID:???0
- ↓この規定があるから、親がいる独身でワンセグのみならおおむね
契約不要。対象者が極めて限られるので、ワンセグのみで契約が
必要になることは、理論的にもほとんどないだろう。
3 第1項に規定する世帯とは,住居および生計をともにする者の
集まりまたは独立して住居もしくは生計を維持する単身者をいい,
世帯構成員の自家用自動車等営業用以外の移動体については住居の
一部とみなす。
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 17:59:14 ID:???0
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070226/263237/
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 18:13:40 ID:???0
- おまえらなんか勘違いしてるようだけど受信料の支払いは義務じゃないんだよ。
総務相がそう言ってるんだから払う必要ない。
★NHK受信料の支払い義務化見送りも・総務相
菅義偉総務相は24日午前、横浜市での会合で、2008年度実施を目指す
NHK受信料の支払い義務化を見送ることもあり得るとの考えを表明した。
見返りに求めている受信料の2割引き下げにNHKが後ろ向きなことへの
不満を示したもので、「NHKから改革の意欲が全く伝わってこない。
どうするかは来週までに最終判断する」と語った。(16:01)
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070225AT3S2400924022007.html
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 18:19:01 ID:???0
- NHKなんてつぶれちまえ。必要ない。
国の機関はJRAだけで十分。
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 18:26:24 ID:???0
- ワンセグはオプションにしろ!
イーモバはNHKの犬かよ!!
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 18:32:25 ID:???0
- イー・アクセス「ソフトバンクは新規割り当て周波数を返上するべき」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/06/news022.html
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 18:32:40 ID:???0
- 犬HKは、日本人から受信料吸い取って
朝鮮と支那のプロパガンダ放送するとこだろ?
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 18:39:33 ID:???0
- >>746
そして、余ったら自分たちの懐におさめたり
ぱーっと使ったりする外道の集団。
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 18:59:49 ID:???0
- >>745
新規割り当てでデータ通信専用回線やるんじゃないの?
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:25:57 ID:???0
- >>745
ソフトバンク、1.7GHz帯周波数を返納
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/28/news065.html
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:31:18 ID:???0
- もし返納してなかったら、Ultimateでソフトバンク回線SIMを利用できたんだなorz
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:38:43 ID:???0
- イーモバはNHK NTTの犬!
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:39:08 ID:???0
- 連続通信時間4時間で引っかかってる奴いるのか
ZERO3ってデフォでどのくらいだっけ?
俺半年使ってもう1時間くらいになっちった
外部電源が手放せませんよ
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:42:32 ID:???0
- 「NTTドコモは分割すべき」,イー・モバイルの千本氏が持論を披露
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060313/114704/
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:44:05 ID:???0
- 通信の“巨悪”NTTを正式に分割すべき−−ソフトバンク孫社長がBB推進協議会で熱弁
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040127/138842/
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:44:17 ID:???0
- >>750
Ultimateなら2GHz(2100MHz)でSBMのUSIMが普通に使えるわけだが。
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:46:45 ID:???0
- >>743
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:47:53 ID:???0
- ドコモに1.7GHz帯東名阪バンド割当認定
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/16/news048.html
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:48:27 ID:???0
- JRC?
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:52:25 ID:???0
- 特殊法人
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:54:45 ID:???0
- >>749
イー・アクセスの千本倖生会長は、ソフトバンクがボーダフォンを買収するなら、新規事業者として割り当てられた周波数を返上すべきだと発言した。
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 19:56:23 ID:???0
- なにこのURL貼り荒らし
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 20:03:03 ID:???0
- >>761
>>67
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 20:34:19 ID:???0
- >>755
うん、それに加えて ってこと。
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 20:41:19 ID:???0
- >>763
GSM850, GSM900, GSM1800, GSM1900, UMTS850, UMTS1900, UMTS2100
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 20:44:24 ID:???0
- ま、変えてくる罠。
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 20:49:18 ID:???0
- >>764
1700が使えたらいいなと淡い期待をしてますw
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 20:53:44 ID:???0
- 800MHz帯 2012年再編予定
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 21:05:16 ID:???0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%B8%96%E4%BB%A3%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 21:27:20 ID:???0
- 千本氏は「日本の衰退を招いたのは、ドコモのせい」と鋭く言い放つ。
イー・アクセスが新規事業者としてユーザーに端末供給を開始したあかつきには、
クローズドな戦略はとらずに世界に出てもそのまま使える携帯を提供するのだと
強調した。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/16/news106.html
で?世界に出てもそのまま使えますか。
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 21:32:35 ID:???0
- >ドコモのせい
ローミングは。。。
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 21:43:32 ID:???0
- >>769
>>753
「5年後を予想するのは難しい」
半年後も難しかったから
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 22:03:26 ID:???0
- 千本さんって言うことなすこと電電体質なんだよな。
まあ、経歴が経歴だから仕方がないけど、あなた
和田さんとどこが違うのかと。
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 22:06:55 ID:k0eBMMHE0
- 割り当て組のアイピーモバイル・・・なにやってるんだろ。なんかデータ特化型って言ってたような
気がするんだけど。
イー・モバイルが先にやっちゃったからそれより安くなる?
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 22:12:22 ID:???0
- CFカード型でるんだね。
ザウルスでつかえるかなー。わくわく。
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 22:14:51 ID:???0
- >>773
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0612/12/news037.html
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 22:55:20 ID:???0
- >>770
なんという恩知らず・・・
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 22:57:27 ID:???0
- 777 FEVER
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 22:58:42 ID:???0
- >>776
>>769
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 23:10:32 ID:???0
- あうのせい
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 23:16:49 ID:???0
- それは。。。
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 00:08:34 ID:???0
- >>714
いや電話番号を投げる以前にモデム自体が見えないんすよ(w
初期化コマンドか別途EM・ONE側でのモデムデバイスの指定項目があるのかもだし、
ロックされているかもね。
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 00:15:40 ID:???0
- DUN-GWは可能だとしてもデフォルトではoffなんじゃないかな
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 00:21:05 ID:???0
- 自宅はエリア外だけど職場はエリア内なんで
事務手数料と基本料無料のうちに買っといて
通話ができるようになるまでは禿電の白プランでも
使っとこうかと思ってるけど
夏くらいにはたぶん後悔してるだろうな・・
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 01:02:10 ID:???0
- 地方出張で使えないんじゃ買えないよな
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 01:05:43 ID:???0
- 他スレにEM・ONE使い居たよw
652 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 00:04:04 ID:???0
860使って5年くらいになるかな。
でも最近em-oneに浮気気味。
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 01:31:22 ID:???0
- 「使い」て
まだ出てないだろ
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 04:42:01 ID:???0
- WMの使い勝手の悪さとか、液晶の解像度考えたらVAIOのタイプUのほうが良いような気がしてきた
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 05:57:02 ID:Nrb/DuxU0
- あれ、結構でかいぜ。
ポケットに入らないどころか、かばんに入れても邪魔になりそう。
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 08:37:04 ID:???0
- EM・ONE ???
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 08:49:22 ID:IpY7fimq0
- EM・Oneって他社のPocketPCと互換性があるのか?。解像度は独自だしグラフィックチップ使っているし、既存のPocketPC用のソフトが本当に動作するのかな?
俺は、自分が使っているソフトがEM・ONEでちゃんと動くようになるまで買わない。
テキストエディタ、辞書ソフト、Skype、2ちゃん専ブラ、RSSリーダー、TCPMP、最低これくらいは動かないと困る。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 08:52:46 ID:???0
- >>790
全部動く。
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 09:16:01 ID:KgFzl0ra0
- >>791
試したのか?
まだ発売前なのに。
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 09:17:02 ID:???0
- >>791
中の人?
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 09:19:51 ID:???0
- 動作はしても解像度の関係で表示が微妙に変になりそうなのはあるだろうな
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 09:22:20 ID:???0
- それは、QVGA・VGA用に作ったソフト全部に言える。
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 09:32:44 ID:Nrb/DuxU0
- プログラマが解像度の問題をどこまで考えて作っているかだな。
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 09:34:43 ID:???0
- >>790
動くようになるまで買わない…じゃなくて、人柱様の報告をお待ちしておりますダロ?
自分でテストもしないし、使えなかったら誰かが修正してくれるまで待ってるだけなんだし。
漁夫の利を得たいなら、盛り上げることだけ考えてればイインジャネ?
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 09:37:48 ID:???O
- 展示機を触ってきたけど結構いいね。今のところPDAの部類では最強かも??時期モデルではHDDを搭載して欲しいな
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 09:38:59 ID:Nrb/DuxU0
- >>798
社員乙
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 09:39:32 ID:???O
- あっ、ばれた(笑)
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:09:50 ID:???0
- ノートPCですらゼロスピとか言い始めてる御時勢に、
PDAにHDDなんて凶器の沙汰
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:30:55 ID:???0
- 普段ノート持ち歩いてるWilcom普通端末持ち歩いていてHOTSPOTはいってない自分にはかなり魅力的。
3/1予約あふれたりしないだろうなぁ(;´Д`)
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:38:03 ID:EKsKYVUn0
- モバ板とも思えん低レベルなスレだなここは
販売前だろうがなんだろうが、WM系OSなんだから基本的にゼロスリーあたりで動作実績のあるソフトは動いてアタリマエだろ
馬鹿じゃねーの
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:39:44 ID:???0
- まさか4月のサービスインに端末需要が追いつかなくて
結局無料期間が終わった頃に端末が届く詐欺まがいなんて
そんなことはしないですよね?ね?
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:41:33 ID:???0
- >>803
つ 独自解像度
つ 独自仕様
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:42:15 ID:???0
- >>803
動いて当たり前なのは分かるが、
「動く」と「使える」は違うからな。
- 807 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:46:48 ID:???0
- 動けば使えるだろw
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:50:58 ID:???O
- 違うだろw
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:57:56 ID:???0 ?2BP(0)
- 動いてもバカには使えんだろ
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:58:18 ID:???0
- 動くけど不安定とか、エラーが出るとか、見えるはずの文字列が見えないとかいろいろあるわけだが。
ホントにここモバイル板か?
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:58:56 ID:???0
- これだから、WindosMobile馬鹿は困る。
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 10:59:16 ID:???0
- 左上に320x240で収まるように表示されちゃう
画像ビューワとかはちょっと使いものにはならないな。
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 11:01:17 ID:UYQYvFgO0
- >>807
オマエみたいな奴が多いと、購入後イーモバのサポートセンターに電話しても繋がらなくなってしまうぞ。
「フリーソフトが動かないけどどうすればいいのですか」なんて、サポートセンターに絶対電話するなよ。
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 11:17:30 ID:???0
- nPOPが動いてくれればイイです
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 11:34:50 ID:???0
- >>802
>>804
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ってみんな、直ぐに買う気なの?w
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 11:49:21 ID:???0
- >>815
ノシ
ソッコー予約入れる。で、人柱生活を満喫する。w
ただ、店によって特典が付いたり…なんて話もあるから、そこが悩みどころ。
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 11:51:10 ID:???O
- もちろん、明後日はビックに並びますよ
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 11:51:54 ID:???0
- 予約特典で大型バッテリー付けてくれる店があったらルパンダイブする
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 11:53:41 ID:???0
- まぁ、スタート記念で限定数に限り割引!とかしてきたら迷うかも、だけど・・・
23区内でも使えるのか怪しさただよってるしなぁ
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 11:57:05 ID:???0
- 明後日か・・・
自分もとりあえず予約入れるので人柱レポートするノシ
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:06:37 ID:Nrb/DuxU0
- >>816
いまから並んでおいたほうがいいな。
もちろん、普段使う用、保存用、貸し出し用に3個ぐらい予約するよな?
- 822 :816:2007/02/27(火) 12:18:07 ID:???0
- いや、オク用で4個だ。w
…なわけね〜だろ。w
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:18:26 ID:???0
- >>821
お客さん、1つで十分ですよ。
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:19:10 ID:???0
- 並ぶというのはそれなりに人数がいる場合を指すのであって、
営業時間前にいるのはただの開店待ちと言うんじゃないかw
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:30:52 ID:M79/CbvV0
- TCPMPとかskypeとか外国製のソフトは、WVGAで問題起きても対策されないだろうな。そもそもTCPMPなんて、開発終わっちゃってるし。
それから国内のフリーソフト作者の人が自分のソフトをWVGA対応する事も期待できない。EM・ONE高すぎるし、自宅が圏外の作者さんは絶対に買わないだろうし。
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:31:42 ID:Ki2elgmT0
- 動くと使えるは違うとか禅問答はどうでもいい
使えないかもという可能性は否定しないが、
駄目駄目言うのは悲観的過ぎるだろ。
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:32:18 ID:???0
- >>790
普通のWindowsでも、グラフィックチップが変わってアプリが動かないなんてことは
少ないでしょ。WMでも基本的には同じことで「たいてい動くだろう」とは言える。
もちろん、検証したわけじゃないぞ。w
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:34:05 ID:???0
- ごちゃごちゃ言ってないでminiSDに入れてビックで試せばいいのに。
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:44:09 ID:???0
- どうせガタガタ言ってたってみんな買うんだろ。w
で、おまえらどこで買う(予約する)?
量販店? オンラインストア?
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:45:10 ID:???0
-
社員乙
- 831 :名無し募集中。。。:2007/02/27(火) 12:46:45 ID:5pZ2sRFk0
- ポイント貯めたいからビックで
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:47:29 ID:???0
- ageっちった
ごめん
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:47:51 ID:???P
- 実際、動かないソフトがあれば、そのソフトがクソなんだと思う。
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 12:48:39 ID:???O
- >>803
マイクロソフトと協力して独自仕様のWindowsモバイルになってる
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 13:22:00 ID:RcchFXPP0
- >>826
人柱覚悟の人はチャレンジすれば良い。買って後悔したくない人は、発売後、情報が出そろうまで様子見すればよい。
ソフトの追加なんてやるつもりが無い人は、インストール済のソフトだけで用が足りるかデモ機で試せば良い。
ただそれだけの事であり、悲観とか楽観とかは見当はずれだよ。
しかし、早く予約しないと買えなくなってしまう様な印象操作をしている奴は、何を考えているのか良く判らん。
PocketPC初心者やPCの設定すら出来ない人にけしかけて、いずれヤフオクで安く手に入れようとでも思っているのかな?
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 13:54:33 ID:???0
- >>825
オマエ相当馬鹿だろ
OSが何のためにあるのかわかってないのなww
- 837 :816:2007/02/27(火) 13:58:31 ID:???0
- >>835
意味が分からん…誰も、
>PocketPC初心者やPCの設定すら出来ない人にけしかけて
いるようにはみえないのだが。(むしろわかんないなら待って漁夫の利!と忠告してる。)
この程度で「印象操作をしている」…とか考えすぎジャネ?
予約開始まであと2日。 しかも一応w新キャリア初の端末だぞ?
これから発売される各携帯機種の端末のスレとかと比べてミソ?
(どんだけここが寂れてるか…。w)
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 14:05:51 ID:???0
- >>818
遅レスだけど…脱ぐのかYO!
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 14:09:23 ID:???0
- RealWVGA化。
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 14:17:59 ID:???0
- >>836
こういうバカが
「同じWindowsなのにVistaでこのソフトが動かないのはおかしい」
とか言い出すんだろうな。
勉強になるわ。
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 14:19:07 ID:???0
- それとこれとはまた別だし、その例えはおかしい。
今回の件は、「2000で動いてたものがXPで動かない」と同レベル
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 14:34:45 ID:???0
- 知ってるか?
バカって言うヤツが、一番バカなんだぜ?
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 14:37:55 ID:???O
- ↑一番ヴァカがひとこと
↓一番マヌケがひとこと
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 14:44:39 ID:???0
- │ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω へノ
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 14:46:26 ID:???0
- >>844のおいなりさんはマヌケ
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 14:48:19 ID:???0
- 具体的にどのソフトが動くか知りたいか、書いとけばいいんジャネ?
TCPMPぐらいだったら、ホットモックの台数が増えりゃ、そのうち誰かが
試してくれるだろ〜よ。
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 15:04:31 ID:???0
- >>846
あさって予約開始なんだからお前が今すぐ試せ!
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 15:10:13 ID:???0
- ('A`)マンドクセw
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 15:35:06 ID:???0
- 池袋ビックP館にホットモックがあるのはガイシュツ?
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 15:36:06 ID:???0
- ガイシュツっす。
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 15:46:21 ID:???0
- 有楽町ビックカメラから簡単にレポ
・メニュー画面が狭く店員に「本当にWVGAか?WQVGAではないか?」との質問をしたところ
「デモ機なんで可能性はある。」との返答
・ttp://www.yumenara.com/st_m/
にて数回接続スピード確認
0.8〜2.2M
ただ店員によると昨日は50Kの時もあった、との事
・有楽町ビック内はEモバが特別に電波を飛ばしているからほぼ占有で上記スピード
(無線LANじゃない)
・サービス開始後エリアとして23区内屋外に一切穴はない、らしい(←店員ちと不安げ)
・無線LAN使用の場合Eモバユーザー向け特別価格など無い。
・6月に横浜がエリア内に入るが恐らく横浜市全域ではないだろうとの事
ってな事聞いてきた
あと感想としては
・無印ZERO3よりキーボードは打ちやすい(ソフトキー無いのは痛いな)
・ZERO3よりそこそこテキパキ動く。感動する程じゃないけど
じゃもう一回触って帰るノシ
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 15:48:29 ID:???0
- そりゃスマソ。
ちなみにそこにいたニィチャンなんだが、eモバの営業さんらしく色々とツッコンだ話ができたぞ。
2年縛りでも、縛り中の機種変に対しての優遇措置を検討しているとかなんとか・・・。
さらにサービスエリア内でぜんぜん圏内にならない場合の対策とかも検討しているとのことでした。
突貫してもいいかも・・・
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 15:51:59 ID:???0
- もう、どうしようかなー。悩む。
レンタルサービスがあればいいのに。
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 15:55:44 ID:???0
- 池袋ビックにいた営業さんにも同じ事聞いたyo。
うちの会社お金無いんで一般に方には評価機が出せないんですよ・・・
だそーで。
まぁなんだ、がんがれ芋場!
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 15:58:04 ID:???0
- 社員乙
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 16:31:11 ID:???0
- >>851
> ・有楽町ビック内はEモバが特別に電波を飛ばしている
どんな設備なんだろう。電波法とか大丈夫なのかな。
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 16:32:53 ID:???0
- >一般に方には評価機が出せないんですよ・・・
終了宣言だな。
一般じゃない人はそんな会社相手にしないし。
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 16:42:37 ID:???0
- 逸般人なので貸してください!
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 16:59:34 ID:???O
- さて、いまから並びに行くか…
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 17:02:32 ID:???0
- 誰かスペアナ持ってビック周辺へ行って電測してきてくれ
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 17:04:36 ID:???0
- >>856
普通に一番近い基地局の電源を入れているというだけでは?
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 17:10:01 ID:???0
- 基地外が電波を飛ばしている?
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 17:14:45 ID:???0
- 「店内の赤い柱」の中に入ってるんだとか。 >ビックの基地局
まあ基地局と言ってもこんなもんだし
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/06/14/656408-000.html?geta
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 17:19:54 ID:???0
- ソフトバンク、イー・アクセス、アイピーモバイルに携帯免許認可
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/09/news063.html
2005/11/09 19:35 更新
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 17:22:21 ID:???0
- どんな設備なんだろう。>>863電波法とか大丈夫なのかな。>>864
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 17:22:52 ID:???0
- 大昔の記事のリンクいちいち貼るなよ
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:23:59 ID:A+RHF2W70
- もし既出だったらすみません。
どなたか、店頭のデモ機でUSBホスト機能を試された方、いらっしゃいますか?
EM・ONEのサイトを見ると、マウスやキーボードを接続できるようなことが、
書いてあるもので、家で使うときはマウスが使えたらいいなあと思っています。
ttp://emobile.jp/products/s01sh/feature1.html
とりあえず、明日、手持ちのUSBホストケーブルとマウスを持っていって、
使えるか試してみようかとは思っているのですが。
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:25:23 ID:???0
- 使えました。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:26:52 ID:???0
- 即レスありがとうございます!!
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:29:37 ID:???0
- VNCとかは使えるんでしょうか。即レスお願いします。
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:31:46 ID:???0
- 即レス
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:33:43 ID:???0
- 使えない理由を思いつかないし、万一動かなくてもオープンソースだから誰かが
なんとかしてくれるような気がしないこともないような気がするかも。w
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:36:08 ID:Nrb/DuxU0
- WindowsMobileって、マウスカーソール出るの?
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:40:33 ID:???O
- ↑モバ板の住人には思えん質問だな
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:48:57 ID:???0
- >>873
お前、ここは一言足りないだろ
「即レスで」
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:50:35 ID:???0
- 即レス
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:51:50 ID:???0
- 流れぶった切ってすまんが、
3月1日に予約する馬鹿どれくらいいる?
- 878 :851:2007/02/27(火) 18:54:32 ID:???0
- >>851の後、またいじりながら店員に確認した事を追記
・ビックカメラ内電波は>>861の言う通りで、ビックないのみでなく周辺500mがエリア内
電波の認可云々までは確認しなかったよw
・診断くんでIPアドレス確認したところ
60.245.204.4だった
ただこれ後で調べたら中国なんだよね
メモミスったかな?
ここにfusianasannで書き込もうとしたが書き込み確認画面にまで逝かなかったんで
途中でやめた
・ISPは選択不可
・skypeはシャープが使用不可にする可能性あるとの事
zero3との差別化の為
・地下鉄内にアンテナはないが電波は届く
willcom以外の既存キャリアも地下鉄駅内にアンテナはないが電波は届いてる、
って宣ってたがほんとか?そりゃ
>>851の時の店員とは言い分が若干違うし、双方とも不安げに説明してた感じを受けたので
多分まだ店員にもはっきり説明されてない部分が多いんだろうな
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 18:58:53 ID:???O
- >>877
ノ
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:00:11 ID:Nrb/DuxU0
- すかいぺ禁止ってマジ?
ありえねwww
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:00:51 ID:???0
- >・skypeはシャープが使用不可にする可能性あるとの事
> zero3との差別化の為
これありえんだろ・・・まじですか。
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:08:51 ID:???0
- >>880-881
可能性あるって言ってただけ
実際は解らん
でもわざわざ言ったくらいだからそんな話が上から降りてきてるんじゃね?
なんにしろそれ以外の事でも店員自体完全に把握してないと思うよ
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:10:00 ID:???0
- >・skypeはシャープが使用不可にする可能性あるとの事
これだけで購入者激減だわ。
なに考えてるの?
>>879俺も買う
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:15:25 ID:???0
- skypeに関しては決めるのはキャリアの方。
たしか芋側の回答が「検討する」という事だから「当面やらない」
「しばらくやらない」「ずっとやらない」のどれかだw
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:29:52 ID:???0
- >>878
そりゃあ、股いじりながら質問されたら
店員も不安になるだろう。
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:35:03 ID:???0
- >>885
ワロタじゃないか
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:37:05 ID:???O
- 不覚にもワロタ
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:45:53 ID:???0
- パチパチパチ
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:50:27 ID:???0
- >>821
ぶっかけ用は?
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:54:27 ID:???0
- ジップロックでも使うんだろ
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 19:58:35 ID:???0
- ZIPにpass ???
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 20:16:17 ID:???0
- >>878
60.254.204.4(245じゃなくて254な)じゃないか?eMobileが直接割り当てを受けてる/18のアドレスレンジ。
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 20:26:39 ID:???0
- 893です。
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 20:28:27 ID:???0
- しかし、skype禁止ってそりゃないべ。
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 20:34:01 ID:???0
- skyぺのログインのアクセスを遮断すればいいわけだから、イーモバイルの通信網のFWに
設定するだけで済むだろう。だが、それを行えば通信の秘密を犯すことになり、違法。
それとも、ハードにインストールできないような細工をするのかな?
そんな端末は嫌だぜ。
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 20:34:39 ID:???0
- TCPMP使えマスタ。@秋淀
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 20:53:47 ID:???0
- >>896
gj
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 21:12:52 ID:???0
- あれ、秋淀にもデモやってんの?
明日帰りに寄って見るかな
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 21:17:10 ID:???0
- >それを行えば通信の秘密を犯すことになり、違法。
どう考えたらそんな手前勝手な発想が出来るのやら・・・・
すべてのレベルで回線を掌握しているのだからどの段階でも対策は可能だろ。
ISPレベルだけで見てもでポート遮蔽する事もわざと帯域を狭める事も自由自在。
ここは時間帯や地域によって上り下りの速度を調整したりする事も予告済みだし。
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 21:20:19 ID:???0
- どっちにしても抜け道はありそうだけどね。デバイス側で自由にプログラム書けるわけだし。
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 21:41:49 ID:???0
- WM5だったらVPN使って自宅サーバ経由とかで使えるでしょう。 >すか
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 21:55:37 ID:???0
- アキバヨドバシで触ってきたけど、
まあいまだにPalm使ってる化石人間からするとやっぱり動作がトロくてかなわんわ。
それはそうとOKとかIEとかのショートカットボタン(?)、アレは左側に置くべきだろ。
指でスクロールバーを操作しようとすると間違って押しそうで怖い。
特にワンセグチューナーのボタンを間違って押した日にゃ
いつ操作に戻れるのか・・・
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:01:24 ID:???0
- あ、あとポインタ操作、あんな操作性が悪いのは必要ない。
あの手のポインティングデバイスは直感的に使えるのがキモのはずなのに
ちょっと触ったら全然違う方向に行くし、移動速度は等速だし。
ThinkPad使いはあのポインタを触ったら端末投げつけたくなるのは必至。
あの部分はもっともっと改良すべき。
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:21:04 ID:???0
- 出鼻を挫くことを敢えて検討しないといけないほど
スカイプは将来的に驚異なのだね〜
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:23:33 ID:???0
- 以前、sonyの社員がmyloを「とんがった商品」と説明していた。
その意味はと言うと、これから世間がついてくる時代の最先端商品ということだった。
最先端=とんがった という事らしいが
こういう考え方で商品を開発・設計してる連中はしばしばオナニー思考に陥りがち。
有用性や実用性とかけ離れた設計をして悦に入ってるのが窺える商品をたまに見かけるが
EM-ONEのダブルスライド機構とポインティングデバイスからもオナニー臭がプンプンしてる。
ジオングに足は不要なんだよ
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:34:27 ID:???0
- まあキーボードはいらねえわな。
とっぱらって薄く軽く安くした方がよっぽどいいわ。
外に出れば自然と閲覧が主流になるわけだし。
もとより入力用途に使えるようなもんじゃなし。
テンキーで入力した方がはやそうだし。
どうしても欲しい奴には固定できる外付をオプションで用意すればよかったわけだし。
まあesになってWi-Fiをとっぱらってもキーボードだけには固執した♯には
絶対に出来ない発想だろうが。
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:38:25 ID:???0
- いやキーボードは要る
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:40:08 ID:???0
- 飾りだからかっこいいんですよ。
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:41:44 ID:???0
- キーボードは要る。絶対要る。
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:45:15 ID:???0
- 入力するぞ!入力するぞ!入力するぞ!入力するぞ!キーボードで絶対入力するぞ! 入力するぞ!入力するぞ!入力するぞ!入力するぞ!入力するぞ! 入力するぞ!入力するぞ!入力するぞ!入力するぞ!入力するぞ!
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:45:47 ID:???0
- >>903
タッチパネル採用の機種でのポインタの意味っていうのは、
電車で移動とか、ちょっとポイントしづらいような環境にあるときに
威力を発揮する。そういう意味では、確実な動作をするポインタが
喜ばれると思う。実際に触ったわけではないので分からないが、
そういうことも加味してチェックすることオススメする。
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 22:56:49 ID:???0
- それにしてもスタイラスちゃち過ぎるぞ
PINOの楊枝にすら負けてる。
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 23:19:01 ID:???0
- >>896
ポケゲーさんGJ
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 23:22:31 ID:???0
- >>903
ZERO3使いだがポインタ操作はスクロールホイールに並んで非常に良かったぞ
移動速度は確かにちと遅かったがスタイラス嫌いな俺にしたら充分使える機能だ
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/27(火) 23:53:45 ID:???0
- ゼロ3使いでチンコパッド使いのおいらは悩ましい
デモ機触ってみたいよw
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 00:12:43 ID:KY0TBhfG0
- せめて無線LAN経由のskypeくらいは、できるようにして欲しい。
自宅でskypeするためにPC起動する手間が省けるだけでも
結構嬉しいから。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 00:22:21 ID:???P
- オイラはどうせエリア外の住人なので、様子見だが。
上りは実質どのくらい出るんだろうね?
100kbpsでないようだと、色々厳しいような気がするが。
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 00:22:33 ID:???0
- そしてなんの為の定額プランだかわからなくなるのであった。
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 00:53:25 ID:KY0TBhfG0
- >>917
確かにそうだね。
下り最大 3.6Mbps 上り最大 384kbps だから、skypeみたいに双方向
に速度が要るアプリケーションだと、上りの実効通信速度がボトル
ネックになるね。
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:09:09 ID:???0
- エリア外だけど将来エリア内になったときのために1台買っとくわ
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:27:37 ID:???0
- >>920
将来っていつよw
俺もエリア外だが5月にはエリア内だから買う。
端末無料期間があけてすぐエリア内だしちょうど良いよ。
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:29:00 ID:???0
- 2008年3月にはエリアに入るらしいから買っとくわ
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:33:22 ID:???0
- 自宅がエリアである必要なんて無いもんな。
行動範囲とエリアが少しでも重なってるなら買っても良かろう。
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:34:01 ID:???0
- 行動範囲もエリアじゃないけどな。
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:40:32 ID:???0
- ま、好きにしなw
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:42:29 ID:???0
- ぇ。そんなこと言われると買う気なくなるじゃん。
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:50:27 ID:???0
- べっ、別に無理に買ってくれなくたっていいんだからね!
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:51:50 ID:???0
- >>910
私はタッチスクリーン信者である。
従って、モバイルの基礎である手書き入力が出来ないようでは仕方がない。
手書き入力するぞ、入力するぞ、入力するぞ。
出来るだけハードに手書き入力するぞ!出来るだけハードに手書き入力するぞ。
手書き入力は、モバイルにおける解脱への第一のステージである。
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:52:50 ID:???0
- >>885
やらないか?
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:53:05 ID:???0
- ふん、頼まれたって買ってやるものか!
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 01:59:28 ID:???0
- >>930
購入厨氏ねよ
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 07:20:16 ID:???0
- 久々の全部入り系だけど、操作系が練られてないな・・惜しい
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 09:09:52 ID:???0
- ZERO3より良い
- 934 :896:2007/02/28(水) 09:51:30 ID:???0
- >>913
スマソ、ポケゲーさんじゃないのだ…。
偶然重なってしまった。w ちなみに、RL_XQ(640x480サンプル)もOKダタ。
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 10:31:27 ID:???0
- >>934
違ったかw
GJ!乙。
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 11:04:44 ID:???0
- 例のCorePlayer H.264パフォーマンス改善版でH.264の試験する猛者は居ないだろうなぁ…
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 11:33:27 ID:???0
- >>936
もってるけどやらない…っつ〜か、やれない。w
TCPMPインスコ→再生だけでも、後ろのおっさん(オレもだがw)連中の視線がイタイ…。
3末には入手できるだろうから、それまで待つか、真のモサの出現をマテ。w
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 12:22:52 ID:???0
- >>916
心配しなくてもユーザーが使うアプリケーションを勝手に使えないようにする権利などない
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 12:39:33 ID:???0
- 流石に伸びなくなってきたな
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 12:49:12 ID:???0
- 明日になれば予約カキコで新スレ。
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 12:49:18 ID:???0
- 全部入りには赤外線が足りないな。
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 12:50:02 ID:???0
- 今晩予約開始?
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 12:50:58 ID:???0
- 視線入力できれば良いんだがなあ
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 12:51:20 ID:???0
- 全部入りには通話が足りないな。
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 12:55:43 ID:???0
- >>938
つ 約款
Linux携帯でLinux用のソフトが使えないからと言って文句を言う奴はいないのと同じ。
それにこれは通信事業者が提供する通信機器なんだからそこに制限を盛り込んだ
からと言ってなんら不都合は生じないわけよ。
それに起動は出来ても端末側で使えなくする事なんていくらでも可能だ。
通信関係に制限を加えるのもよしマイクデバイス関係を弄ってもよし。
むこうはOSより上のレベルでそういう事が出来るんだからさ。
まあ需要があるなら商売として純正品を提供するでしょ。
in/outの機能を盛り込んで月数百円のオプションなら文句を言う奴もいないだろうし。
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 12:58:30 ID:???0
- Windows Mobile載せてる時点で事実上制限不可能。
ユーザアプリ動かせないLinux携帯とは全く話が違う。
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 13:05:36 ID:???0
- 駄々っ子キタ
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 13:07:31 ID:???0
- GPSも!
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 13:21:47 ID:???P
- 店頭デモ端末で、WX320Kと接続通信できました。
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 13:26:08 ID:???0
- >>949
gj
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 13:31:11 ID:???0
- 縦画面の方が好きなので、設定を縦画面にして試してみた。
キーボード出すと自動で横画面になるのはいいんだけど、そのあとキーボード閉じても縦に戻ってくれないのが萎えた。
キーボード開閉するたびにメニューの設定から縦画面に変更しなきゃいけないとかありぇねぇ。
実機では直ってるといいんだが・・・。
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 13:42:57 ID:???0
- サイドの縦横回転ボタンじゃなくメニューから行くの?
- 953 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 14:01:03 ID:???0
- >>952
エムワンってスリムなデザインにしたせいか
サイドのボタンの存在に気付きにくい
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 14:02:02 ID:???0
- >>952
!?そんなボタンあったのか。完全に俺の無知が原因でしたすまそorz
- 955 :952:2007/02/28(水) 14:13:25 ID:???0
- いや、縦に戻るべきだと思うので謝らんでも(w
長押しでキーロックされるのでホットモックをロックして帰ったりすんなよ、みんな。
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 14:21:39 ID:???0
- >>945
バカかオマエはww
使えないと意図的に使わせないは意味が違うw
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 14:28:45 ID:???0
- おk。いいこときいた。
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 14:41:36 ID:???0
- >>949
GJ! これで死角ナシだな。
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 14:59:30 ID:???0
- skypeの件は端末で制御かけてもPCにつないでそこで動かしてしまえば端末のガードも意味なくなるし
通信内容を見て制御かけるのは総務省から怒られるからやれないし、あまり意味ないだろうな
これがOKになるならNTTは全ての回線でskypeのガードかけてもいいってことになっちゃうからな
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 15:04:51 ID:???0
- >>949
それはBluetoothかな
そもそもダイヤルアップは
WX320K→EM・ONE これはダメだろうとは思っていたが
EM・ONE→WX320K これは多分できるだろうと思ってた
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 15:08:09 ID:???0
- WX320KはBluetooth未対応です。
多分USB接続
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 15:09:38 ID:???P
- 通信カードが出るよね。本当に一杯一杯使う奴はそっち買うと思うな。
オイラも買うなら通信カードの方。その方が安いし。手持ちの機器に使えるし。
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 15:16:13 ID:???0
- >>955
はーい!長押しですね。
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 15:17:10 ID:???0
- >WX320K→EM・ONE これはダメだろうとは思っていたが
京ぽんから他の端末を通してダイヤルアップ? ダメだろうとは思うとかの話じゃないね(w
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 15:37:36 ID:???0
- >>959
意地になるなよw
カード型にしてPCでWiFi接続でやれば芋の介在する余地はなくなる。
意味もなくなるがw
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 16:45:22 ID:???0
- 秋葉ヨドバシで触ってきた。
専用端末のはちょっとIEブラウジングは遅く感じた。
カード型のでノーパソに繋いでるやつも触ったが、ようつべでレッツゴー陰陽師とかも見てみたが全く問題なし。
VIPロダで11MBのファイル落としてみて2.9Mbpsでてワロタw
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 16:47:30 ID:???0
- >>965
だからEM・ONEがわざわざ規制する意味もないんじゃね。ってのが>>959だろw
ってかオマエラ同じ意味のことをレスしあっててどうよww
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 16:47:54 ID:/6DSkLRv0
- >>959
特定の種類のIPパケットが流れるのをキャリアがブロックしたり、帯域制限する事は、良くある事だよ。
例えば WILLCOM のClub Air Edgeは、俺の会社のVPN用IPパケットを通さないし、俺が加入しているISPはP2Pに帯域制限している。
IPパケットを流すサービスを提供している会社が、全てのIPパケットを公平に流す義務を負っているとしたら、携帯3社のパケット定額制なんて行政指導受けまくりになってしまう。
イーモバが全てのIPパケットを公平に扱うか否かは、イーモバと加入者の契約内容により決まる事。パケット制限が心配であれば、イーモバとの契約書を良く読むしかない。
- 969 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 17:04:04 ID:???0
- >>966
回線は無線LAN?
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 17:07:34 ID:???0
- >>968
HSDPAでSkypeやられちゃ電話会社上がったりだしな。ある程度パケット制限してくると思われ。
あー、やっぱ、微妙だよ。こんな状況で2年縛りは無理ぽ。それとCFはいつ出るんだ、いつ?
予定くらい教えて欲しいぜ。
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 17:08:35 ID:???0
- 今のところEモバとウィルコムの通話端末の2台持ちってのが一番安定使用になるかな
基本的にモバイルノートPC持ち歩くからEMONEが必要か微妙だけど
ちょびっとでかける時はPDAのほうが軽快だからなぁ〜
EMONEにするかPCカードにするか迷うずら
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 17:19:06 ID:???0
- >>968
> VPN用IPパケットを通さないし
それはセキュリティの問題だし
> 俺が加入しているISPはP2Pに帯域制限している
それはISPのの回線が貧弱なだけのこと
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 17:23:01 ID:???0
- >>968
パケットの内容を見てブロックしてたらアウト。
特定のポートを閉じるのはセーフ。
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 21:14:54 ID:???0
- USBでPCに繋げられるのにスカイプ禁止にするわけない
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 21:26:36 ID:???0
- ところで、各店舗での予約特典って差があるのかな?
確かソフマップでは画面保護シートだった
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 21:41:15 ID:???0
- オンラインストアは15時から予約受付開始みたいだね。
会社から予約しようかなー
----
イー・モバイルは、明日(3月1日)より、3月31日の「EMモバイルブロードバンドサービス」開始に向け、
対応端末「EM・ONE」とデータカード(D01NE)の先行申込を、東京・名古屋・京都・大阪の家電量販店49店舗(別紙参照)
及びイー・モバイルオンラインストア(http://emobile.jp/ 15:00〜)にて開始します。
- 977 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 21:49:09 ID:???0
- イーモバ最大の評価ポイントは俺の住んでる京都を対象にしたこと。
まぁ、それと予約するかどうかは別だが。。。
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 22:16:12 ID:???0
- 最初からCFカードを用意しろっての
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 22:34:56 ID:???0
- >>974
どういう理屈だ
単体で出来ないようにするだけでも意味あると思うが
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 23:42:01 ID:???0
- 大手電話会社からユーザーを奪わなければならない新規参入のイーモバが
スカイプを封じるメリットが知りたい。
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/28(水) 23:46:31 ID:???0
- 今のところ店員の妄想レベルの話だろ。万一本当だったときに騒げば良いのでは?
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:00:26 ID:???0
- >>980
むしろオープンにする理由を知りたい
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:05:12 ID:???0
- 最大で4時間しか持たないのがなー。
USBから充電できたらいいのに。
ACアダプタ持ち歩かないといけないのか・・・
- 984 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:12:25 ID:???0
- >>980
使えないってことにしておけば、たとえ実は利用出来たとしても
いいわけになる。上りが遅いんだから通話に支障がある可能性も
高そうだしね。
公称では使えないってことでもいいから、利用はさせて欲しい所だね。
俺の場合は通話よりメッセージ交換での利用が多いし。
>>982
何もしなきゃオープンなんだから、その質問はちょっと
違うんじゃないだろうか?
携帯電話に、なぜ通話が出来るようにしてあるのかと
理由を聞くようなもんだろ。
- 985 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:15:26 ID:???0
- >>982
ちょっとは考えたら?
- 986 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:20:29 ID:???0
- WM機でクローズにするのは面倒だし副作用の危険もある。
ま、動作保証はしないと思うけど、回線状態さえ良ければ使えるんじゃね?
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:23:02 ID:???0
- >>983
USBからACのコネクタにさせるケーブル使えばいいんでね?
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:26:58 ID:???0
- 内蔵ソフトの「パケットカウンター」は何のために要るんだ?
従量制料金プランも出来る予定なのか??
- 989 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:28:28 ID:???0
- 定額プランに入っているくせに利用パケット数を知りたい人のため
- 990 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:28:32 ID:???0
- >>988
こんなにパケット使ったのに、定額なんだぜぇぇ〜
って、悦に浸るためとかw
- 991 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:31:10 ID:???0
- 埋め!
- 992 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:31:41 ID:???0
- そうやって各地で宣伝してもらう為だな。
- 993 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:33:57 ID:???0
- 次スレを立てないため
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:34:24 ID:???0
- 994!
- 995 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:36:45 ID:???0
- こら、さっさと新スレ立てんかい!
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:37:26 ID:???0
- 996!
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:37:41 ID:???0
- >>980
聞いてきた本人だがシャープがZERO3との差別化のためにやる(可能性がある)と言ってたぞ
いつの間にかeモバがやるって話になってるが
- 998 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:38:32 ID:???0
- http://windows-keitai.com/?%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%2F2007.03.05%20EM%EF%BD%A5ONE%28S01SH%29%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A
みんなこれ知ってるのか?
俺東京行けないからかわりにさわってきてよ。
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:40:00 ID:???0
- わぁぃ。キリ番。
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 00:40:16 ID:???0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)