■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 2台目
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 22:42:15 ID:Vkrtudsw0
- 3.5世代・HSDPA規格・受信3.6Mbps、送信384kbps・定額通信・WM5.0
EMモバイルブロードバンド端末
3月31日東名阪主要地域にてサービス開始
前スレ
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1171877367/
SHARP EM・ONE
http://www.sharp.co.jp/em/special/s01sh/
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/
仕様:
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/spec/index.html
イー・モバイル
http://www.emobile.jp/
関連スレ
携帯機種板【EMイー・モバイル】SHARP EM・ONE Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172209130/l50
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:26:01 ID:???0
- 2
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:30:00 ID:???0
- 店頭で予約した人はオマケのレポよろでつ。
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:41:18 ID:???0
- >>1
乙
>>3
店頭かオンラインショップか迷ってるので俺からも是非たのむ。
実は、オンラインでポチりかけたんだけど、いまいちサイトが不安定っぽいので
今日は踏みとどまったよ。w
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:43:33 ID:???0
- 2007.03.05 EM・ONE(S01SH)内覧会
http://windows-keitai.com/?%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%2F2007.03.05%20EM%EF%BD%A5ONE%28S01SH%29%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A
2007.03.06 RTC×WindowsケータイFAN カンファレンス
http://windows-keitai.com/?%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%2F2007.03.06%20RTC%C3%97Windows%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4FAN%20%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:46:51 ID:???0
- 乙。
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:46:54 ID:???0
- 梅ヨドで予約しますた。
3月31日渡し確約・事務手数料無料・2ヶ月(5月31日迄)通信費無料。
30日迄はキャンセル可。
オマケって…何?_| ̄|○
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:48:20 ID:???0
- 画面保護シート
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:50:56 ID:???0
- ワンセグは契約解除しても見れる
その他機能も基本的に契約なしでも問題ない。
IEはFlash搭載してるらしくようつべも見れるらしいがカクカクするらしい。
オフラインファイルでの動作には問題ないようです。
電話機能は1年後からだが、EM-ONEは対応するかわからないらしい。
名古屋のソフマッではクレードルはおまけでは付かなかく液晶保護シートがおまけらしい
あと、ネックストラップもらった。
黒のふち部分は思ったより鏡チックな銀色で手垢が付きやすい。
拭いてみると結構きれいだった。
厚さも幅や長さのバランスからなかなか薄いと感じられる。
スーツの胸ポケットからはみ出さないサイズでした。
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:51:33 ID:???0
- コジマは、なにもないよ。
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:53:20 ID:???0
- 有楽町ビックのオマケはクレードル?
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:54:25 ID:???0
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/33409.html
これ見ると付属品でケースが付くようだな。
専用ケースが出るまで心配だったがちょっと安心した。
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:26:24 ID:???0
- このケース、台になるって所が好感触
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:34:21 ID:???0
- >電話機能は1年後からだが、EM-ONEは対応するかわからないらしい。
「対応しない」と明言してます。
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:34:34 ID:???0
- HIDプロファイルやUSBキーボード、マウスも使えるようだから
スタンドとして使えるのはいいね。
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:35:27 ID:???0
- 音声に対応しないのにSIMスロットが2個あんのね。
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:44:20 ID:???0
- メニュー画面ってQVGAなの?
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:55:14 ID:???0
- >>17
んなことないだろw
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:55:52 ID:???0
- あっ、これってUSBメモリとかストレージとして使えるんだろうか?
それが出来ればかなりうれしい!
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:56:45 ID:???0
- ちゃんと引き延ばされるから安心汁w
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:59:01 ID:???0
- >>19
Windows Mobileデバイスは普通「マイコンピュータ」の中にドライブ風に表示されるから
まぁそういう使い方もできないことはない。
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:59:45 ID:???0
- マイ デバイスか。
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:01:00 ID:8elnmId20
- ストレージで2Gとか3000円代なのよね・・・
京都ソフマップまだminiSD開店価格でそれくらいなんだが
使えるのかな
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:01:08 ID:???0
- にしてもなんでWindowsMobileのIEってこんなにインターフェイスが邪魔なんだ?
もうちょっとメニューとか細くしてページ見るとこ広げろよ。
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:02:35 ID:???0
- >>21
おっ!使えるのか!
サンクス!
これで気楽にデータをPCと共有できるな。
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:02:37 ID:???0
- マイクロソフトが各メーカーにWM6アップデートを
無償で提供するように提案したらしい。期待しよう。
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:02:46 ID:???0
- EM・ONEってデフォルトでOperaでしょ。
ホットモックでサクサク動いてたからブラウザーに関しては
気にしていない。
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:11:33 ID:???0
- USBストレージできるってことはモバイルHDDも使えるってことじゃん!
動画とか入れれて持ち運べるな。
- 29 :sage:2007/03/02(金) 01:15:45 ID:3uDiMS5s0
- 店員に聞いたが入荷数が少ないみたい。
アキバの淀が入荷数ダントツ多いみたいな感じだから
確実に狙うなら秋淀だね。
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:17:16 ID:???0
- >>28
別電源取るつもりならいいけど、バスパワーだと駄目かも。つか、たぶん駄目。
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:19:21 ID:???0
- >>30
そうか、電源の問題忘れてた。
あやうく買っちまうところだった、サンクス。
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:25:12 ID:???0
- 率直にminiSDでWMVにして・・・・Dvixから変換はめんどくさいな
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:29:54 ID:???0
- 実機で800*480の動画を動かしてみた猛者とかいない?
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:30:52 ID:???0
- っつうか720*480のDVDクォリティで動けばかなり満足。
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 01:34:27 ID:???0
- >>26
アレはWM5.5というべきものだから。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20342630-2,00.htm
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 09:33:05 ID:AwLBXQtxO
- >>1
もつ
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 09:40:12 ID:???0
- ちけ
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 09:58:34 ID:a5vLPT0p0
- >>31
電池内臓のも以前あったけどなあ
あんま普及しない
やっぱメモリカードの大容量を待ったほうが得策かも
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 10:01:41 ID:???0
- 電池内臓佳代
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 10:11:40 ID:???0
- 昨日予約したけど、並ぶような事はなかったな。
平日だったせいもあるかもしれないけど、エリアが拡張される
6月まで様子見の人が多いっぽい。
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 12:20:48 ID:???0
- そりゃそうだよなぁ
よっぽど現状に不満あるか、人柱な人じゃなきゃ直ぐにはねぇ
初夏には、03の後継機とか芋場の使い勝手もはっきりするんだろうし
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 12:54:28 ID:???0
- 完全圏外でオンラインショップを利用せざるを得なく
オンラインショップで買った人に聞きます。
オプションはどうやって注文しました?
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 13:20:32 ID:???0
- 先行予約って前金とか要るの?
すっぽかした場合のペナルティとかあるの?
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 13:32:32 ID:???0
- 前金→\84,000-
ペナルティー→破産
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 13:40:27 ID:???O
- >>43
予約時の支払いはナシ。
商品引き渡し時に支払う。
3月30日までのキャンセルならペナルティはナシと明記されていたけど、
31日以降のキャンセルについての具体的なペナルティの記述は
ありませんでした。
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 13:48:22 ID:???0
- >>35
http://slashdot.jp/mobile/07/03/01/1039210.shtml
とっか。
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 13:50:22 ID:???0
- http://msmobiles.com/news.php/6110.html
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 14:57:06 ID:???O
- 某店で予約してきた。整理番号1桁だった…
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 15:20:17 ID:???0
- >>45
蟻ヶd
うーん、どうしたもんかな
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 16:20:06 ID:???0
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/01/news087.html
既出ですまんが、
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 16:48:52 ID:???0
- >>40
どの記事も「ブース前に人だかりは出来ていた」とは書いてあるけど
それが契約する人の列だとは書いてないしな。
・高い端末
・不透明なエリア
・ヘビーユーザ前提の料金設定
・電話じゃない
という事を聞けば"特殊要因な方"以外は相手にしない罠。
>>46
>製造元側では検証や独自の作りこみ部分の対応などがあり、アップ
>デートが(有償・無償を問わず)提供されるかどうかはデバイスごとに
>事情が違う
この機種はあえて6ではなく5を選んだとの説明が♯からあったくらい
だからほとんど無意味。
やるとすればバージョン上げて端末を売るためのハッタリに近いもの
になるだろうし。
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 17:06:13 ID:???0
- >>43
※商品到着後、8日以内にご連絡いただけれれば、返品をお受けします。 カスタマーセンターまでお電話ください。
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 17:36:58 ID:???0
- >>52
通販の場合のいわゆるクーリングオフね。
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 17:43:23 ID:???0
- インターネットの通販の場合は、購入者が自分で行動して買うわけですから、法的にクーリングオフは適用できません。
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 17:57:35 ID:???0
-
>>54
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 18:00:08 ID:???0
- ヤフヲクのインチキ業者に騙されてる奴が一名
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 18:02:06 ID:???0
- >>45 店頭
>>52 オンラインショップ
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 18:07:54 ID:???0
- 法的に義務づけられたクーリングオフではなく、あくまで販売店の独自方針だろ
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 18:13:45 ID:???0
- 法律の条文そのものには「クーリングオフ」という表現は無く、
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 18:17:05 ID:???0
- いわゆるクーリングオフが適用されるのは「訪問販売」だな
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 18:27:06 ID:???0
- >>60
デリヘルのチェンジとかがそれだね。
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 18:29:41 ID:???0
- 新品なのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 20:46:51 ID:???0
- >>44
殿乙
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 21:27:51 ID:???0
- 無視
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 21:30:58 ID:???0
- >>61
それは「交換保証」だな。「返金保証」とは違うぞ。
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 21:40:31 ID:???0
- 病気持ってた場合のアフターサポートはどうなる
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 22:07:12 ID:???0
- バルク品買って何言ってるんだよ
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 22:27:00 ID:???0
- うまいw
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 22:29:23 ID:???0
- 新品に交換して下さいwww
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 22:59:03 ID:5KEGJhJG0
- 秋葉で予約してきた!!!
記念age
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 23:00:52 ID:???0
- >>67
悪徳ジャンク屋キタ
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 00:09:41 ID:???0
- 閉店間際の新宿淀でホットモック触ってきた。
漏れシグ3&esの2台持ちだけど。これ良いな。
自宅は6月まで圏外だけど、職場なら使えるから、
無料期間考慮して即予約だな。
スピードテストで1.2M出た。
問題は回線速度よりレンダリングの速度だな...
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 00:34:40 ID:wJFdwuSM0
- 自分、指 いいっすか?
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 01:54:01 ID:+Q4PqjKZ0
- このもっさりスペックで
SKYPEの性能が超気になる・・・
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 02:03:20 ID:???0
- >>74
まともに動作したら奇跡、くらいに思っておけばいいかと。
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 02:07:30 ID:???0
- >>75
それいいなw
今日見たCMは回転しなくなってやがった。もう父見れずw
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 02:18:52 ID:QEqYkSmj0
-
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
(1) http://favorite.lxl.jp/
↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
そこで無料会員登録をする。
※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
そこから交換をしましょう。
これで現金を稼ぐといいですよ!!!
無料会員登録はこちらから↓
http://favorite.lxl.jp/
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 07:30:28 ID:ItqYjjFm0 ?PLT(10110)
- バッテリー駆動4時間。
加入するなら通話が出来る来年3月以降。
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 08:42:57 ID:???0
- 松下のどこに乳があるのかと小一時間
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 09:23:02 ID:???0
- だがそこがいい
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 12:54:30 ID:???0
- >>78
通話できないから待ち受けしないので4時間も使えればとりあえずいいや
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 12:55:32 ID:???0
- そっちの方が多そうだな。
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 13:31:24 ID:cBVFi4960
- >>72
>問題は回線速度よりレンダリングの速度だな...
そうですね、esとかも同じだけど、
まさかのEM・ONEでも、オペラ、IEともにモッサリ動作とは・・
WVGA携帯のW51Hで動くオペラよりも、動作がモッサリだなんて
やはり、WindowsMobileが糞過ぎるという事か?
梅田のヨドバシだと3Mbps程度と好成績、秋葉ヨドバシだと1Mbps程度でまずまず
この速度は良いですね、PCではYouTubeとかPandoraとか普通に使えてましたし
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 13:50:17 ID:???0
- 携帯と比べるなよw
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 14:08:47 ID:???0
- 通話できないんだからレンダリングの遅さくらい我慢しろよ
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 14:47:47 ID:DFkC3BQi0
- 1年後に通話できるようになったとき、
今2年契約した人はプラン変更の手数料とか
違約金とか取られるの?
EMONEだけでオプション機器を買わなくてもそのまま通話できるの?
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 14:54:14 ID:uBnBQn9IO
- >>84
携帯のoperaいじってみそ
あのタッチセンサーはともかく
こいつほど、もっさり感はないから
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:05:44 ID:???0
- >>86
にねん契約の中途での機種変更はなんかしらユーザーの文句が出ない対策を考え中らすぃです。
店頭デモにかり出されてる芋場の営業さんがいってた。
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:26:26 ID:???0
- 【EM】3/31日秋葉原でイーモバイルの速度測定
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172845215/
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:29:07 ID:uBnBQn9IO
- >>88
先に具体策を示さないとな
新し物好きのデジタル小物マニアな人々が飽きずに1年も同じものを使うなんて、まずないからな
普通の人の考えたプランでは駄目かもな
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:33:45 ID:???0
- >>90
次の機種は本体だけ買ってSIM差し替えでいいじゃん。
割高にはなるだろうが、新し物好きのデジタル小物マニアはそのくらい気にしないさ。w
君のような貧乏人が心配することじゃないんだよ。ww
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:34:59 ID:???0
- >>83
>WindowsMobileが糞過ぎるという事か?
それは当然として他の要因をテキトーにあげてみる
・画面解像度にハードウェアのパワーが追いついていない
・スペック通りにパフォーマンスが出たことのないGoForceが糞
・その開発元のMediaQ社の技術が糞
・潜在バグのまだありそうなPXA270シリーズが糞
・圧縮プロトコルが弱く数字ほどの体感速度の得られないHSDPAが糞
・♯にスペックだけ依頼してあとは丸投げっぽい芋社が糞
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:36:18 ID:???0
- >>92
それ、比較対象は何?
PCとか言うなよ。w
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:53:41 ID:???0
- >>93
顔真っ赤にして脊椎反射する前にスレを嫁
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:54:27 ID:???0
- >>88
EMもそのあたりはわかりきったことだろうな
せっかく高い端末(あのスペックなら妥当な価格ではあるが)買ってもらって
通話開始時に解約また馬鹿高い端末に買い換えるってのは客もメーカーも辛いところ
俺の勝手予想だが青歯かUSBとかでヘットセットだけ別売して、それで通話できるようにするのが
一番実現可能っぽいし、追加コスト(メーカー、客、共に)かけなくてすむんじゃまいかと・・・
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:56:22 ID:???0
- 値段は糞高いんだから
性能はPSP並にしろよなあぁ
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 15:59:09 ID:???0
- >>96
PSPよりは良いだろ。いろんな意味で。
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:02:46 ID:I0f9fPXP0
- 機種変ていう概念がないといわれたよ。
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:04:14 ID:???0
- サービス開始前から機種変されちゃかなわんからな
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:04:53 ID:???0
- >>96
いかんせん技術力の差があるからな。シャープは所詮シャープだから。。。
SONYがPDA事業そのまま発展して続けれてたら
10万も出せばオタクがウハウハ喜ぶような端末になってただろうが
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:07:51 ID:???0
- >>100
事業を続けられなかった時点でSONYはシャープ以下の会社だよ。
(少なくともPDAを望む人にとっては)
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:09:00 ID:???0
- >>101
シャープも今はPDA事業部じゃないんだが・・・
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:10:00 ID:???0
- >>101
ZERO3とかEM
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:12:07 ID:???0
- どの事業部だっていいじゃん。出してるだけ百万倍マシだと思うぜ。
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:13:18 ID:???0
- ソニーのPDA事業部→ソニーエリクソンに吸収
シャープのPDA事業部→モバイル部門に吸収
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:13:59 ID:???0
- >>104
シャープもPDAはリナザウがラインナップに放置されてるだけだが
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:14:16 ID:???0
- しまった送出押してしまった
>>101
ZERO3とかEM・ONE見て何か感じないか??
機能、デザインセンスともに今一歩どころか今二歩くらいな端末かなって
でも、ほかが無いから買うしかないが
あと、別に残った残ってないから会社が以上だとか以下だとかって話をしているわけじゃないだろ
技術の差を言っているのだよww
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:16:50 ID:???0
- とりあえず今PalmOSを使って何が作れるか考えてみようぜ。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:17:01 ID:???0
- PDA風のもの(EMやZERO3も含めて)って意味で、シャープはマシってことね。
リナザウ放置は確かに寂しい限りだ。
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:18:59 ID:???0
- シャープは確かにショボいがSONYはそれ以下だろ
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:19:40 ID:???0
- >>107
物が出てないのに技術力があるってなんでわかるの?中の人?www
どっちにしても物を出せない会社はユーザにとって存在意義が全くないよ。
技術の差って、なんか無意味な議論じゃん。
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:23:18 ID:???0
- そもそも今PDAなんて必要ない。
とエムワンは再認識させてくれたわけだが。
ポケベル時代の遺物だよ。
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:30:03 ID:???0
- >>111
いい物が売れるって世の中ではないわけだが・・・
そんな基本的なことも知らないのかよwww
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:30:40 ID:???0
- 煽りあいをするなら出て行け。
議論がしたいなら「w」と交えずに書き込め。
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:33:56 ID:???0
- ソニーが嫌われる理由がよくわかった
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:35:27 ID:???0
- とりあえずEM・ONEが売れてから考えようぜ。
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:35:51 ID:???0
- ソニーは好きでも嫌いでもないが、ソニー厨には閉口するね。ソニーも迷惑してるだろ。w
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:37:49 ID:???0
- >ソニーが嫌われる理由がよくわかった
言い返せなくなってソニーが悪いという結論になる
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:37:50 ID:???0
- シャープもキャリア買い上げだから作れるということはあるんだろうな。
どの会社でもいいから、いっぱい売れて選べる時代になってほしいな。
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:38:31 ID:???0
- ただ叩きたい奴ってどんどん話をスリ変えちゃうからな
もう少し客観的にモノを見れるようになれよと
残った方が上だとかって下らない考え方されちゃいつまでたっても製品が進歩しねーよ
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 16:39:58 ID:???0
- はい
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 17:06:03 ID:???0
- >>100
使えないキーボードで誰からも非難されるのに少しも改善しなかった
メーカーに何を期待しろと。
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 17:18:38 ID:???0
- 必死すぎる
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 17:29:10 ID:???0
- TH55はよかったよ。
青葉さえ削らなければ尚よかった…。
俺はメーカーやOSに拘らないんでEM・ONE買いますが。
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 18:39:28 ID:???0
- PCからBluetooth経由でEM・ONEをモデムとして使えるらしい。
環境をお持ちのかたは追加テストきぼんぬ。
ttp://vaioux.org/2007/03/post_15.html
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 18:45:38 ID:tzhDY4YW0
- 外付けモデムとして使うために、USBから電源供給できるコネクタが欲しいな。
PDA工房とかPocketgamesあたりが3/31までに作ってくれるといいけど。
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 19:00:32 ID:???0
- >>126 釣れそう?
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 19:06:06 ID:???0
- 逃がした魚はおおきい象
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 19:07:16 ID:???0
- >>125
うほっ、本当なら素晴らしい。
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 19:09:29 ID:???0
- >>126
普通にZERO3用のYケーブルが使えないかな。ACアダプタ端子の仕様違うんだっけ?
- 131 :126:2007/03/03(土) 19:56:37 ID:tzhDY4YW0
- >>130
だといいけどね。
>>127
こういう話すら釣りになるのか?
ときにHSDPAってことでSIMをTreo750無印HSDPA対応に刺したら使えた、なんてことになったらうれしいんだけどな。
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 19:58:12 ID:???0
- 普通にバッテリーの裏にSIMあるから抜き差しで替えられるよって
イモの営業の人言ってたよ
- 133 :127:2007/03/03(土) 20:03:06 ID:???0
- >>130 同じ。
>>131 ネットワーク側で端末IDとSIMのIDを照合しますんで。
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 20:21:00 ID:???0
- >>131
750って1。7GHz帯って対応してたっけ?
- 135 :126:2007/03/03(土) 20:31:08 ID:tzhDY4YW0
- >>133
ありがとう!31日までに別途調達しておくよ。心の底から感謝。
やっぱ端末ID見るか。できたらいいなー、の話ですから。
>134
ttp://euro.palm.com/uk/en/products/treo750/specs.html
ごめん対応してないっぽ。
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 21:43:08 ID:???0
- >>131
HSDPAにもいくつかの流派があるのだよ。そこまで一致しないと駄目。
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 22:37:00 ID:???0
- ワンセグ音声Bluetooth経由で聴けるか試した人いませんか?
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 23:05:02 ID:???0
- 「1日目の契約は予想の3倍、2日目はさすがに1日目よりは落ちたが、それでも1日目
の8割ぐらい。そして3日目の今日もかなり好調」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070303/etc_emobile.html
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 00:24:01 ID:ClYKygmr0
- 電話ぢゃないんだ
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 00:25:32 ID:7rYGsM/70
- >>125
あ、そんな使い方もあったよな・・
ただ使い勝手どうなるかな、常にBluetooth経由のモデムとして使える様な状態で
スタンバイしていて、通信が始まったら復帰してダイヤルアップとか
京ポンのBluetoothみたいにいちいち、なにかワンステップ踏むのは嫌なので
CFカード待ちだったんだが、上記のような使い方が出来るならこれも良いかもね
本気にサイト見るならPC使いたくなるでしょうし
モデムとして使うなら、大容量バッテリは必須かもしれませんが
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 00:27:41 ID:???0
- >>139
そりゃね電話として使えれば、今の携帯とかを解約して、
こいつを変わりにすればランニングが変わらなくて嬉しいんだけどね
しょうがないよ、しばらくは
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 00:29:16 ID:???0
- 電話ぢゃないよ
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 00:32:42 ID:???0
- >>141
電話として考えると今のエリアは超シティ派(笑)でないと辛いだろうな。
電話とローミングをセットにしたのは正解だろうが、料金とか出てこないと評価難しいね。
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 01:13:03 ID:???0
- >>137
ワンセグの音声をBluetoothで出力することはARIBの規定で出来ないはず
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 01:28:00 ID:???0
- >>144
SCMS-Tつかえばいいんじゃなかった?
もっともほとんど対応レシーバーが無いが。
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 01:32:54 ID:???0
- >>144
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/08/news067_3.html
auのW52Tではできるらしい。レシーバーは専用みたいだけど。
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 04:28:35 ID:???0
- 6月エリアイン予定の横浜だけど、4月5月の基本料無料ならいいかって
ことで予約してきました。
青葉モデム、スタッフのお姉ちゃんはできる、と言ってましたが...
まぁ、どうせBTがネックになるからHSDPAが活きない予感。でも一度使うと
あの便利さはやめられないんですよね。定額だし、やっぱり使いたい。
ちなみにやっぱUSBモデムにはならんのですかね?スピードがいるときだけ
ケーブルで、とかできると便利なんだけど。
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 05:13:27 ID:???0
- >>147
基本USBモデムだったかと…
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 07:26:56 ID:IFMF8h/L0
- >147
ttp://www.sharp.co.jp/em/s01sh/function/pc.html#03
付属のドライバソフトをパソコンにインストールしておけば、USBケーブルで接続して、
パソコン用通信モデムとして活用できるので※4、パソコンでもHSDPA通信でインター
ネット接続が可能です。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 10:10:12 ID:???0
- 青歯でつないでやる場合、1.2規格がネックになる。
最大通信速度が1Mbpsにも及ばないので。
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 11:48:26 ID:???0
- > 1Mbpsにも及ばないので。
実際はフルで速度でないだろうけど、一応1Mbpsだけどね
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 11:48:57 ID:???0
- そうでした、すみません。
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 12:17:01 ID:ag/6qDCC0
- モバイルとしては、
シグ3や工人舎のA5サイズと比べてどうなのよ?
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 14:13:03 ID:???0
- >>153
大きさの話ならシグ3より小さいし薄いよ。ただ、ケース必須だろうから
結局あまり変わらないかも。
ホットモック触った時ジョグダイヤルは良いと思ったが、
片手操作(縦画面)では使用できない。
後、スタイラスの場所がイマイチ。横画面の時左下だから
取りにくい。
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 15:06:08 ID:???0
- LOOXにSIMでつなげるように
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 15:13:29 ID:???0
- LOOXってなんだっけ?
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 15:45:29 ID:eEvsa8570
- 富士通のキムタクがCMやってるやつ。
海外版にはHSDPAで通信できるのが発売されてる。
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 15:50:51 ID:???0
- マジかよ。ほしい。
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 18:18:16 ID:sawLGr8v0
- この機種ってAJAX系WEBページとかgoogleカレンダーとかgmailのPC用ページとかOKですかね?
良くあるフラッシュ系ページもたいてい大丈夫っすか?
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 18:23:36 ID:???0
- >>159
たいてい大丈夫だと思うっす
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 18:23:57 ID:???0
- ぜんぜんOKでもないし、大丈夫でもないっすよ。
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 19:22:24 ID:IPkbiAwQ0
- 秋葉のSOFMAPにあるDELLにYOUTUBEの陰陽師ブックマークしたのだれだ?w
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 21:20:44 ID:???0
- プロバイダは別で契約しないといけないのか?
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 21:22:32 ID:???0
- >>163
否
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 21:30:21 ID:51g5kMCM0
- とりあえず予約してきた
30日までじっくり検討して買うか解約するか決める
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 21:30:47 ID:???0
- >>164
そうなのか。某店員はプロバイダは別だと言ってたが。
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 21:32:24 ID:???0
- 込み込みだよ
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 21:33:54 ID:???0
- ID同じだから、自問自答みたいだなwww
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 21:35:06 ID:???0
- 同じっつーか非表示な。
携帯・公式p2・携帯フルブラウザの3種しかないから。
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 21:36:20 ID:???0
- >>166
プロバイダは契約しなくてもいいが、一般的なプロバイダと違ってメールとかのサービスはしてないので
hotmailとかのフリーメールで済ませられない場合だと別にプロバイダ契約が必要になる
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 21:51:47 ID:???0
- 不思議なことにダイヤルアップが無いんだよなコレ(PCの話)
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 22:19:44 ID:???0
- よっぽど東大卒に対してコンプレックスが有る奴がいるようだなこのスレ
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 22:22:06 ID:???0
- >>172
こっち来るな
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 22:23:40 ID:???0
- >>172=>>173
自演乙
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 22:38:15 ID:???0
- 店頭でいろんなサイト試してみたけど、IEとOpera両方ね。
表示性能は携帯のフルブラウザとたいして変わらん。
Webサービスがまともに使えない端末って要るの?
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 22:46:02 ID:???0
- >>175
それを突き詰めると結局PCしか実用性が無いってことになって、
それ以外のすべての携帯端末に存在意義がないってことになるんじゃないのか?
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 22:47:37 ID:???0
- 無知をさらしてどうする気?
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 23:16:26 ID:???0
- 使い方次第だろ
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/04(日) 23:24:39 ID:???0
- >>175
おまいが要らないならお前には必要ないというだけだ。
ごく当たり前だがなw
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:05:51 ID:???0
- やっぱりWindowsMobile乗ってる時点で何が出てきてもダメなんだなあって。
iPhone対抗くらいにはなるかなって期待したんだけどね。
あと解像度もワイドVGAだとWeb見てても画面の大きさのありがたみが
あまり感じられない。もうちょい高解像度にできねえかなと思った。
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:07:59 ID:???0
- まだ出てもいないiPhoneを基準にするってどうなの?
アップル信者?
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:10:37 ID:???0
- 言ってることが支離滅裂。
>もうちょい高解像度にできねえかなと思った。
iPhoneはそんなに高解像度じゃないよ。
解像度のことを言うなら、これから出るデバイスのほとんどがだめ。
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:12:46 ID:???O
- iPhoneがソフトバンクからでたら禿信者になるなw
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:20:34 ID:???0
- これってGoogle Mapsとか使えるのかな。
iPhone発表の時のデモみたいなのができるとカコイイ。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:22:19 ID:???0
- >>180
どうして電話じゃないEM・ONEが林檎電話の対抗になると思ったんだかwww
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:26:18 ID:???0
- >>184
使えると思う。
俺が真っ先に試してやろう。
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:27:37 ID:???0
- ワンセグってヨドバシの店内で写らなかったけどこんなもんなの?
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:29:35 ID:???0
- >>187
ワンセグ自体が、そんなもの。
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:36:14 ID:???0
- ワンセグってよくわかんないんだけど、
画像がしょぼいだけで内容は地デジと一緒なの?
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:38:09 ID:???0
- そう
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 01:57:43 ID:???0
- イーモバイルでお財布.comやケータイコンとか使える?
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 02:05:53 ID:???0
- 無理
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 02:26:00 ID:HM2tNTsl0
- w-zero3 と em-oneって、
自身でのブラウザのレスポンスはどっちもどっちなの?
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 02:49:08 ID:???0
- 五十歩百歩と思われる。(五十歩と百歩では大違いだろという意見もあるだろうがw)
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 04:17:14 ID:???0
- おまえらおはようございます
イー悪のADSLってモデムを自分で用意しても
レンタル代かかるの糞すぎる
数年前に返却しなかったmegabit gearのモデム余ってるんだが
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 04:29:28 ID:???0
- >>193
ウィルコム信者かそれ以外かで感じ方が変わる
信者=あまり変わらないや
それ以外=あきらかに速くなってる(少しとか結構速くなってるとかは人の感じ方だから人それぞれだが)
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 06:34:23 ID:r64MOWtN0 ?PLT(10110)
- 定額通話は同社内のみで他社への通話は無理。
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 08:10:33 ID:???0
- 携帯電話じゃない
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 08:22:54 ID:???0
- これ中身がリナザウならな…
残念でならない
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 09:21:39 ID:nbTh4JIZ0
- これが一番心配なのが、端末(EM・ONE)の性能しか基本的に説明していない事。
受送信エリアとか、サービスに関しては質問しないと教えてくれない。
ムカついたのは、EM・ONEとカードモデムが欲しい場合、結局SIM付を2台分購入
して片方を解約してくださいって言われた事。(単品販売の予定なし)
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 09:28:06 ID:???0
- >>200
受信エリアとかHPに書かれているわけだが・・・・
無い商品を売ってくれって言われても売りようが無いわな
家電メーカーにテレビの液晶パネルだけ売ってくれ!って言って一般人に売ってくれると思うか?ww
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 09:32:18 ID:???0
- SIMと端末は紐付けされてるから差し替えて使えないかも。
どうするんだろうね?
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 09:44:13 ID:ijbPVWA00
- 機種変ていう概念がなく、つねに新規、必用により解約だっていわれたよ。インセンティブ損しないようにしたいってことだよね。ならばシムささないと機能制限て納得いかないなー。音声端末でたときの対応はっきりしてほしいな。
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 09:48:03 ID:???0
- 普通にEM・ONEをUSB接続でモデムとして使えってことじゃない?
差し替えできても実際の所めんどくさいのでzero3でも差し替えなんか
わざわざしないでそうやって使ってるよ。
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 10:07:06 ID:???0
- 個人的には、故アステルのPHSモデムみたいになりそうなのが恐いな。
>>202-203
常に新規ならわざわざ本体をSIMにする必要なんか無いと思う。
>>204
ZERO3はファームやソフトを最新のモノにしても、USB接続モデムとして
使うとパケット詰りが頻繁に起る。
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 10:16:02 ID:???0
- というかW-CDMA方式の場合、SIM搭載しないとダメなんですけど…。
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 10:34:54 ID:???0
- >>205
EM・ONEでもパケ詰まりするんじゃね?
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 11:33:15 ID:???0
- まぁ確かにめんどい>SIM差し替え
が、EMONE買ったがPCメインなのでカード型の追加をしたい人とかに対応して欲しいな
契約なし定価?販売とかやらないのだろうか?
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 11:39:54 ID:???0
- 買い増しについては何らかの優遇を考えてると発表している。
一方で契約時の確認事項に紐付けしてありますと書いてある。混乱しまくり?
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 12:16:34 ID:???0
- 連続ブラウジングしてると熱くなるらしいね。
持てないほどではないらしいが、薄さと速さを優先したからしょうがないかな?
店頭では長時間試せないので分からないが…
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 12:51:33 ID:???0
- 携帯でもずっと話してると熱くなるよ
持てないほどでもないけど
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 13:33:03 ID:???0
- >211
話し始め
「こんにちはー、例の件どうなりました?」
話しているうち
「えっ、それは聞いてないですよ」
さらに時間がたつと
「この野郎、言っていいことと悪いことがあるだろ!」
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 13:40:23 ID:???0
- EM-ONEには電話機能が無いので、その点は安心ですね
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 13:56:25 ID:???0
- >>212
ヘッドが熱くなったら出ても良いぜ。おっとお前のヘッドはクールに行けよ。
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 16:08:40 ID:???0
- 寒い。
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 16:49:33 ID:eQQ/8mj50
- 使用してない状態でバッテリどのくらい持つんだろ?
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 16:52:22 ID:???0
- 電源オフなら一週間くらいは大丈夫なんじゃね?(根拠なし)
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 18:03:32 ID:???0
- 普通に2,3週間はもつだろ(いくらか減ってるだろうけどね)
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 19:07:24 ID:???0
- >>184
WM5で普通に使えるから使えるだろう。
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 19:36:45 ID:???0
- 電源オフに見えてもスリープだからリフレッシュ分くらいは食われたりしない?
それでも1週間くらいなら持ちそうだけど。
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 19:57:58 ID:???0
- 今日ブロガー向け発表会だか何だかやってるから、詳しい情報は夜に出そうだね
名刺取られるから不味い事書けなそうだが
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 20:03:10 ID:???0
- リチウムイオンバッテリーの自然放電率は一ヶ月で5%程度と聞いた記憶が。
電源off(=サスペンド状態)の場合はもっと消費するだろうが、
一週間くらいなら持ちそうな気もするな。
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 20:08:47 ID:???0
- >>221
名刺は強制じゃなかったはず。
ただ持ちブログとアドレス提出が義務だが。
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 20:22:53 ID:???0
- >>223
ありゃ、間違えてしまったようで…
申し訳ない
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 21:23:01 ID:???0
- 故障が多い#製モバイル。売れないが#技術者が舌を巻くサムソン。
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=602&e=2#estimate
次ぎスレはポータブルAVで
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 21:48:38 ID:???0
- >>224
早速各ブログで詳細が書かれ始めたぞーw
SIMロックに関しては最悪の結果だな。
リアルWVGAには感動した。
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:15:30 ID:yeyJM7xc0
- >>226
最悪…つうか、そりゃ転売屋にとって最悪、って程度じゃないの?
SIMがなけりゃBTもLANも不可能って、徹底してるよな。
それより、最大接続可能時間の短さの方が衝撃的だった。
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:18:20 ID:???0
- ああいうことを言ってた社長がこんなSIMロックを
かけてきたことが最悪だと言ってる。
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:23:23 ID:???0
- 端末ごと無くしたと虚偽の理由で解約する奴が多数出ると思う。
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:29:21 ID:???0
- 2〜3万ならまだしも10万円弱も出させてロックありか。
なんだそれは。
30日まで様子見て変わらないようなら予約やめだな。
どんなに赤字でも5年はエリアを広げ続けると明言すれば別だが
数年でカスになる可能性のあるものに10万はだせん。
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:32:33 ID:???0
- OKOK。 その調子でガンガンキャンセルしてくれ。
速度安定のためにも一つよろしく。
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:36:29 ID:???0
- >>231
いや、たぶんCFカードタイプに変更するから無理w
出るまでは買えないが。
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:44:26 ID:???0
- >数年でカスになる可能性のあるものに10万はだせん。
親会社がイーアクと言うことや、株主の顔ぶれや、資本金の額を見れば
本気でやろうとしてるのは明らかだ。
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:44:40 ID:???0
- >>230
だよなあ。ロックありを3万、無しを10万くらいで売れって感じだな。
イーモバに対するイメージは禿なみに落ちたな。
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:49:15 ID:???0
- フリーライディングしようと考える方がどうかしてる。
そんなにEM・ONEが良いならウィルコムにお願いメールを出して
ZERO3の後継を作ってもらえばいいだろ。
そもそもSIMフリーの幻想に囚われてる奴って頭悪すぎなんだよ。
ロックがあるから独自の端末開発の原動力になるんだろ。
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:51:58 ID:???0
- >>233
儲からない事業はバサバサ切る外資もあるし赤字が続くようなら
すぐ切ってくるだろ。
先行の禿やドコモが動けばすぐ終わる事業だし。
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:52:14 ID:sA2kTwi10
- 普通に海外のように、縛り期間が過ぎるか残金を支払えばSIMロックを解除しますって発表すりゃ良いだけなのにな。
始める前に自分が言ってた事を反故する奴を信用するバカは少ないのが分からんのかねえ。
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 22:55:08 ID:???0
- >>235
SIMフリーは別に要らないのだよ。
抜くと他の通信までロックされることが問題。
音声端末が出たとして差し替えてたらなにもできなくなるんだぞ?
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:02:31 ID:???0
- >音声端末が出たとして差し替えてたらなにもできなくなるんだぞ?
これが大きいな。
家ではADSL推奨してるくせに電話機にSIM刺してたらメールも見せないわけか。
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:14:56 ID:???0
- そもそも、SIM差し替え自体みとめてないじゃん
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:18:00 ID:???O
- てか現時点でSIM差し換え不可てわかってるのになんで音声端末云々になる訳?
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:18:23 ID:???0
- >>235
この程度の端末は10万もせんよw
それをフリーライドとかってバカかw
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:19:02 ID:???0
- CF型が出て乗り換えたときもPDAとしてはかなり制限される。
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:22:13 ID:???0
- >>240
なんのためにSIM採用したんだよ。
結局はそのためだろ?
本当に不可なら外せる構造にする必要もない。
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:23:29 ID:???0
- >>244
だーかーらー!!
W-CDMA規格ではSIM載せなきゃいかんの!
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:25:34 ID:???0
- まあ、外国すぱーはかな人がSIMロックは外しそうだけど
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:27:06 ID:???0
- >>245
だから簡単に外せる構造にする必要ないだろ?
外すことがタブーなら特殊ねじ止めしてユーザーに外せない構造にするだろ。
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:28:12 ID:???0
- >>242
じゃあ、それを買えば良いだろw
自分からEM・ONEを欲しがっておきながら
>この程度の端末は10万もせんよw
だってw おまえは池乃めだか師匠かw
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:28:32 ID:???0
- >>247 簡単に外せる構造にしないとダメだーよ!当たり前!
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:29:16 ID:???0
- 契約&解約時にめんどくさいことになるので簡単に外せるようしてある。
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:30:11 ID:???0
- まぁ、なんらかの理由があってのことだろ。
音声サービス出るころにゃ、その辺はっきりするんジャネ?
しかし、最初の発表のときは速度でね〜よ!とかエリア狭すぎる!とか…。
で、今度はロックすんなよ!か?
芋場も手探り状態なんだろ〜よ。1ヵ月後には全然違うこと言ってるかもしれん。
とりあえずカリカリせずに、実験と思うぐらいの覚悟がないやつは止めた方がいいよ。
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:31:43 ID:???O
- >>247
差し換え不可てんだから触らにゃいいだけじゃんw
携帯持ってるだろうけどそんな頻繁にSIM差し換えしてるか?
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:32:51 ID:yeyJM7xc0
- 正直、SIMが抜かれて広域通信機能無しの機体だったら、仮にLAN・BT・ワンセグ視聴可能でも
WM5程度の物に10万も出したくない。
>>242は出せるの?理解できん。
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:33:10 ID:???0
- 頻繁に差し替えてます・・・
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:34:22 ID:???0
- あほが突っ走ったおかげでうまく話を換えられたが・・・・
SIM抜くとすべての通信がロックされる仕様でお前ら満足なわけか?
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:34:35 ID:???0
- とりあえず予約してるけど
今のところ、30日までに解約の方向・・・
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:35:17 ID:???0
- >>253
じゃあ君が同レベルのスペックで5万で商品化してくれ
もちろんSIMロックなしで。
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:37:47 ID:yeyJM7xc0
- >>257
いいねえ。5万なら買うかもな。
だからSIMロック付いてンだろ。ちょっとは考えろ。
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:41:10 ID:???0
- >>248は日本語が弱い人
「だから買わない」と読めないとはw
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:41:38 ID:???0
- >>255
全部の通信って、Bluetoothも止められちゃうの?
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:42:31 ID:HM2tNTsl0
- 高くても良いから、ネットさくさく見られる端末作れ
モバイルで最初にこれ作ったメーカーの勝ちだろ
ってことでem-oneは没
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:44:36 ID:???0
- >>260
内覧会いった人のブログによるとすべての通信ロック+ワンセグ視聴不可らしい。
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:47:29 ID:???0
- Vaio type-U 中古なら10万程度
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:47:35 ID:???0
- >>255
信頼できるソース教えて
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:49:15 ID:???0
- >>263
それも持ってるが、重さが倍くらい違うよ。大きくてもいいならお勧めだけど。
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:49:56 ID:???0
- >>262
2年後に喪が明けて音声端末とかに買い換えるとSIMの交換不可
ということらしいし使えなくなるわけか。
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:50:15 ID:???0
- >>262
通信不可能な状態であれば、SIMが挿してあっても
ワンセグが見れなかったりはするのかな?
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:51:21 ID:???0
- >>264
内覧会参加したやつでお前が信用できるブログ見たらわかる。
みんな一様にロックされることを書いてる。
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:51:45 ID:???0
- >>258
じゃあ作ってくれ
SIMロックなしでできんだろ?
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 23:53:16 ID:???0
- 伊藤さんのブログがいいかもね
- 271 :とよぞう:2007/03/05(月) 23:57:21 ID:???0
- >>269
俺が作るよ。
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:00:05 ID:???0
- >>268
ありがと
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:01:43 ID:???0
- >>270
そこを読んで熱が一気に冷めた感じ。
予約したが様子見組みに戻るよ。
音声端末出るころにまったりいくよ。
>SIMロックに関しては、ワンセグは起動しない。通信関係もできない。無線LAN、USB、BTが使用不可。他の携帯をモデムにできない。ActiveSyncもできなくなるかな?
- 274 :参加者:2007/03/06(火) 00:09:54 ID:???0
- >他の携帯をモデムにできない。ActiveSyncもできなくなるかな?
はい。
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:11:01 ID:???0
- >>273
ほんと、酔ってたところに冷水かけられた気分だよな。
俺も様子見ることにする。
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:12:17 ID:???0
- やっぱり中身リナザウで出してほしかったなぁ
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:12:33 ID:???0
- >>274
ああ、ごめん。そこまで伊藤さんのブログのコピペ
改行してないのもそのままコピーしてしまった。
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:13:55 ID:???0
- ビデオカードがワンセグ専用でWMPでは使えないのは何のジョークだろう…
- 279 :sage:2007/03/06(火) 00:26:35 ID:F7r9Upuj0
- >>276
Adminでないとスケジュールが同期できないPDAなんて使えない。
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:28:14 ID:???0
- 2年にすると・・通信費143520円か
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:30:23 ID:???0
- やっぱり通話できる端末出るまで待とう
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:31:08 ID:qVdcrsC70
- 通話専用のBT端末とか出ないのかなぁ。
本体とセットで持ち歩けば携帯として使える
ようなやつ・・
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:31:58 ID:???0
- SDスロットがSDIOだったらロックされてそれこそ完全隔離状態に
メールやブックマークすら取り出せない・・・
ガチガチの仕様は、sig3の轍を踏まないようになんだろうな。
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:34:28 ID:???0
- 熱下がってキターーーーーー!!!
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:37:03 ID:lnIfpcQI0
- ActiveSyncもできなくなったら、予定表やToDoをOutlookと同期できなく
なってしまう・・・。それって、PDAと呼べないじゃんか。
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:46:36 ID:???0
- 最強PDAキターと思って予約したが
これじゃあ予約解除だな
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:48:23 ID:???0
- 内覧会でブログ書きの連中が宣伝してくれると思ってたんだろうな。
この批判を受け止めてSIMロックはキャリア縛りだけに変更してくれ・・
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:52:54 ID:???0
- ADSL+2千円で遊べる端末がキターと思って予約したが
>SIMロックに関しては、ワンセグは起動しない。通信関係もできない。無線LAN、USB、BTが使用不可。他の携帯をモデムにできない。
とか、2年縛りで4万円払ってそれは酷いな
万が一途中で契約解除したら、違約金+何の役にもたたないゴミ端末しか残らないとか話にならねぇだろ・・・
まぁこのままなら俺も予約解除だな
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:53:45 ID:???0
- 無線LANや青歯はまぁ仕方ないとも思うが、
ActiveSyncまで駄目なのはなぁ・・・いくらなんでもやりすぎだろ。
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:58:14 ID:???0
- SIMカード(シムカード、Subscriber Identity Module Card)とは、
GSMやW-CDMAなどの方式の携帯電話で使われているICカード。
SIMカードが挿入されていない電話機は、一部の機種では例外もあるが、
"Insert SIM"などと表示された画面になり、通話・通信はもとより電話帳の
閲覧やカメラ撮影など一切の機能が使えず、緊急電話(警察・消防・救急
など)の発信しかできないのが一般的である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
てことは
SIMロックが当然なの?
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:59:18 ID:???0
- >>278
WMPにそれを期待するのは無謀だろ。WM5MCEとかあれば別だが。
個人的には単体プレーヤでもいいから自炊264動画再生できないのがゴミ。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:59:29 ID:???0
- >>289
ActiveSync経由でインターネットに出れるから当然ロックするでしょ。
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:59:38 ID:???O
- 結局のとこ転売防止策でもあるのか?
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:59:51 ID:???0
- 何このミエミエの自作自演の流れwww
そんなことしてもWillcomは解約するよ
あんなぼったくりキャリアにいつまでも金を払ってられるか
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 00:59:54 ID:???0
- よくわからんのだけど
通信の契約を解約すると
本体の機能が使えなくなると理解してOK?
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:03:44 ID:???0
- >>295
連係機能のないPDAに成り下がる、で桶
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:04:15 ID:???0
- >>294
いや、この際ウィルコムは別問題だと思うのだが。
これって解約した端末を他人が再加入って出来ないの?
出来るのであれば、CFタイプまでの繋ぎで買ってもいいけどな。
持ち出しになるのは特に気にしないし。
ただ、端末が無駄になるのが勿体なくて嫌だよ。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:05:01 ID:???0
- >>296
連係機能のないPDA が買取? 10万円で?
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:05:02 ID:???0
- >>293
うん、オークションへの転売を抑止してるんじゃないかな?
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:05:49 ID:???0
- やっぱりIPモバイルの方に期待するべきだね。
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:05:54 ID:???0
- >>297
イーモバ使えば何の問題もないだろ
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:05:55 ID:???0
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33461.html
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:07:46 ID:???0
- >>184 使えたが気が遠くなるほどもっさり
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:08:34 ID:???0
- >>303
ええ! そんなに劇重なの いやん
- 305 :297:2007/03/06(火) 01:08:45 ID:???0
- >>301
え? どういう意味?
本当はCFタイプが欲しいけど、なかなか発売されそうもないから
EMONEを先に買って、発売後に置き換えたいってことなんだけど。
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:16:22 ID:???0
- >>298
新規ビジネスなのでシャープだけしか端末を出してくれん。
初回分は3万台発注で1台15万円くらい。なので縛る。強烈に縛る。スマソ。
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:18:31 ID:???0
- >>305
機種変ないっていうぐらいだから、次の機種買うときには
情報載せ変えて、古いの白シムにしてくれるんでは?
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:20:45 ID:???0
- >>292
ああ、そうか。うーむ。
んじゃスケジュールの同期とかをしたかったらSDカードなどを使うしかないのか・・・
>>306
初回3万台って少ないな・・・
調子に乗って作りすぎて在庫がだぶついてるZERO3で懲りたのかな。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:20:49 ID:???O
- >>305
素直にCFタイプ発売待つのが良くない?何もEM・ONE買う必要ないっしょ?
漏れはUSBタイプがいいんだが30日までにハッキリした情報でないならEM・ONEでいいやて考えてる、さすがに2台はいらんよw
- 310 :305:2007/03/06(火) 01:22:28 ID:???0
- >>307
うーむ、そこら辺イーモバイルサイトで問い合わせしてみるわ。
検討しますの回答しか返ってこなさそうだがw
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:22:47 ID:???0
- SigmarionIIIはNECが破格の値段で提供したけど、
シャープはダメ?
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:23:02 ID:???0
- >>304
>id:kzouさんがオンライン地図へアクセス。
>東京をWVGAに表示し終わるのに、無線LANで20秒程度。
伊藤氏のブログより。
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:26:22 ID:???0
- >>311
転けるかもしれない新規ビジネスと、増資中のビジネスとはリスクが違うよ。
- 314 :305:2007/03/06(火) 01:28:36 ID:???0
- >>309
EMONEはこれはこれで面白そうなんで欲しいんだけど、実際使い倒すとすれば
TYPE-Uなんで、CFタイプが欲しいんだな。俺も同時に2台は要らないよw
だから買換えた後の端末(EMONE)については破格でいいから
誰かに使って貰いたいと思ってる。ゴミになるんじゃ、さすがに勿体ない。
じゃ、早速問い合わせしてくる。
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:29:37 ID:???0
- 予約したけど、明日解約してくるノシ
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:32:22 ID:???0
- http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20070305/p9
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 01:38:19 ID:???0
- >>314 名義変更はできるよ。SIMは端末に挿したまま使用者が変わる。
- 318 :314:2007/03/06(火) 01:44:02 ID:???0
- >>317
それなら問題ないです。費用の持ち出しについては新しいものに
触れた代金として支払う気はありますので。
問い合わせはしちゃいましたが、サンクスです。
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 02:13:44 ID:E643uL0v0
- イーモバイルが廃業したら一切通信不可能になるしシンクロ不可能
になるってことかい?
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 02:15:35 ID:???0
- 廃業すればそもそもSIM抜く必要ないずら
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 03:35:58 ID:???0
- 最近リナザウの調子が悪いので引越し先を検討中です。
windowsCEマシンはJornada以来なので判らない事が多いのですが、
・このCPUでOpenVPNは動きますか?
・VNCviewerはありますか?パフォーマンスは期待できますか?
・上のほうに少しありましたが、Bluetoothでvaio UXの外部モデムとして利用するのは公式にサポートされない機能になるのでしょうか?
(現状でPHSを使っているので、パフォーマンスはそれほど求めません)
詳しい方がいらっしゃいましたら、助言をいただけると幸いです。
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 03:44:43 ID:???0
- >>306
>1台15万円
それで二年契約じゃ永遠にモトが取れんぞw
ちなみに販売員あたりの知っている卸価格ってのは販売店のインセ分を上乗せした
末端卸価格であって。
一般的に論じられるメーカーがキャリアに卸す価格とはかけ離れているのであまり
参考にはならない。
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 07:25:13 ID:???0
- >>290
日本だけね。携帯厨が寄ってたかってキャリアがどうこう言ってる理由を考えてみろ
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 07:38:18 ID:???0
- >>323
ってことは、イーモバが特別おかしなことをしているわけじゃないのね
結局ここで騒いでたのも携帯厨だったのか
解約前提で端末だけ手に入れようって考え方がもうDQNな思考だわ
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 07:45:22 ID:???0
- イーモバが特別おかしなことをしている
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 07:51:55 ID:???0
- >>200-203
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 08:09:45 ID:???0
- >>323
ほう、では世界のどの国がフリーなのかあげてみろよ。
プリペイド主体のフリー地域の方が希なんだよ。
- 328 :参加者:2007/03/06(火) 08:11:38 ID:???0
- っ[参加者さん達のブログ]
http://windows-keitai.com/?%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%2F2007.03.05%20EM%EF%BD%A5ONE%28S01SH%29%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E9%80%9F%E5%A0%B1#tbe81a58
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 08:13:40 ID:???0
- わざとエリアが分かりにくいマップを使っている。詳細だと範囲外と分かって契約しないからな。
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 08:23:53 ID:???0
- キャンセルさせていただきます
検討から消えた
借入金が膨大
ect
・・・内覧会的に失敗じゃない?
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 08:28:26 ID:???0
- Q.GeForce5500の処理能力はワンセグ以外のほかのアプリケーションでも使えますか?
A.一般のアプリから使うことは難しいです。Windows Media Playerなどの標準ソフトも、すごく早くなったりはしません(シャープ)。
意味NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 08:30:02 ID:???0
- 成功だ
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 08:32:18 ID:???0
- たとえキャンセル者が続出したとしても、
サービス・端末の詳細をクリアにしようとする姿勢は評価すべきだ!
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 08:34:52 ID:???0
- 失敗は成功の元
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 08:35:38 ID:???0
- だから失敗は繰り返される
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 08:53:08 ID:???0
- >>参加者
Nvidia GoForce 5500
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:01:04 ID:???0
- >Q.首都圏にいる人間が、そんなに不便なく通信できるのは具体的にはいつくらいなりますか?
>A.ほかのキャリアはここまで普及するのに10年かかっています。新宿や東京などは音声開始
>までにはデータ通信を開始したいですが、まだ不明です(イーモバイル)。
「都内なら全部つながる」と言わんばかりの販売の軽口とはえらい違いだな。
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:26:02 ID:???0
- とりあえずEMONE買っちゃって、通信がひどかったら解約してもPDAとして使えるだろうって思ってたけど、
10万もだして使えないゴミになるなんて、あり得なさ杉。
でもさ、あのシャープだよ。アクオス携帯をすべてのキャリアに提供したから、そのうちあのハードで中身リナザウで出るんじゃね?
ウィルコムは無いだろうけどw
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:26:20 ID:???0
- 起動に電源ボタン5秒長押しというのはケータイでもPDAでも考えにくい
理解に苦しむ操作性だな普通はこの時点で却下。
店頭のデモ機でいきなり電源on/offをする奴はいないから後々問題に
なるだろこりゃ。
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:29:57 ID:???0
- >>338
ちなみに♯はW-zero3後継機(WM6搭載)の今年中の発売をアナウンス済み。
まあ価格的に見てそのものズバリは考えにくいけど。
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:39:01 ID:???0
- 気にいらなきゃはいんなきゃいいだけだから。
この程度で大騒ぎじゃ、サービスインしたらスゲー事になるんだろうな…。
そういう意味では、内覧会は大成功だったのかも。
まぁ、ふるいにかけた…ってことジャネ?
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:42:40 ID:???0
- 気になるけど2年(14万)縛りってのがネックに。解約がスムーズなら
みんな入るんだろうけど・・・・
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:49:22 ID:???0
- だから二年縛りだって違約金入れても7万ぐらいだろうが
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:55:58 ID:???0
- >>340
スペック的に劣るんでウィルコムが真っ青になってシャープの担当者
つるし上げたって噂もあるな。
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 09:58:12 ID:???0
- SIMロックてのがよく解らないんだが、解約してもSIMカードが刺さったままならLANやBTは使えるってことでおk?
- 346 :参加者:2007/03/06(火) 10:03:21 ID:???0
- >>337 地下鉄、地下街とかの話ね>新宿や東京など
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 10:04:41 ID:???0
- >>345 SIMにハサミ入れて返さないと解約できないんです。
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 10:05:45 ID:???0
- おなじシャープ端末だし。性能的に同じの出るでしょ。ガワだけ変えて
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 10:08:39 ID:???0
- つまり芋婆に乗り換えるタイミングは10年後。と・・・
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 10:11:21 ID:???0
- >>347
厳しいなあ
2年の年季があけた以降の解約ならダミーのSIMカード
くれるとかサービスしてくれないのかな?
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 10:25:26 ID:???0
- >>331
日曜に池袋ビックパソコン館で説明を受けた時は
「グラフィック用に『GeForce5500』を積んでるからブラウジング等が快適です」
って言ってたぞ。
昨日、実機を触ったけど、アイコンとかメニューバーのサイズは変更できない。
TODAYの画面を見た限りじゃQVGA+程度にしか見えない。
正直、ZERO3をVGA化した時の方が画面は広く感じる。
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 10:28:24 ID:???0
- >>350
SIMナシの場合、通信機能以外全部使えるって聞いたけど…。
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 10:33:28 ID:???0
- SIM抜きでもBluetoothくらい使えるようにしてくれてもいいもんだと思うが・・・
そんなにつるセコな制限仕掛けて何の得になるんだろうか
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:04:25 ID:???0
- 青歯でケータイをモデムにする事もできるんだから…その先はわかるよな?
確かにセコイようだが、それ目当てで買われたらたまらんと言うことだろ。
シグ3みたく、本体は人気が出たけど、肝心のキャリアが儲からないんじゃ本末転倒だし。
(まぁ、3phsなくても遅かれ早かれだったのかもしれんが…。)
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:15:30 ID:???0
- >>354
GFORTやシグマリオンシリーズは当時のPDAとしては破格だった。
EM-ONEの場合普通のPDAの価格。
即解しても10万近く払うものと一緒にするなよ。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:29:27 ID:???0
- シグ3も発売直後は5万半ばだったが?(秋葉であった激安祭りがナツカシイ…。)
で、それは縛り無しのインセンティブ込みの価格だろ?(DoCoMoはユーザーを信じてたわけだ。)
その結果、そのモデルケースは失敗したと。(しかもGFORTと続けて2連チャンでw)
なんで今から事業起こすのに、失敗したケースを踏襲せなアカンの?
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:38:03 ID:???0
- >>348
なくしたって言えばいいんじゃね?
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:39:15 ID:???0
- そんな昔のことはどうでもいい
今の我々ユーザーにとってこんな高い金を出させたあげくにSIMロックのおかげで
解約したら不燃ゴミ確定な代物を売りつける
イーモバを糾弾するのがこのスレだろうが
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:41:54 ID:???0
- 青歯使ってわざわざ別のキャリアに繋ぐわけないじゃん。アホかと。
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:43:57 ID:???0
- >>356
だれが5万で売って縛りとれなんて話したよ。
ZERO3ES0円で即解する馬鹿もいる昨今そんなことせんでいい。
PDAの価格としては全く安くない10万もとるんだから
縛るなよってことだ。
5万で売るなら縛るのもわかるが・・
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:48:20 ID:???0
- >>358
解約しなくても2年縛り後に音声端末に買い換えても不燃ゴミに
されるのが許せん。
SIMの差し替えも認めないわけだろ?
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:53:41 ID:8Flq/vy20
- うーん、イーモバイルが悪い!みたいになってるけど、どっちかと言えばSIMフリーのPDAを出さない国内メーカーと
それを受け入れられない市場の問題なんじゃないかと思うんだけどなあ。
イーモバイルそのものは慈善事業じゃないんだし、通信業者としては当然のことだと思う。
逆に、Docomoの緩いPDAのせいで、PDAの価格が崩壊したことを考えると、これくらいの値段でちょうどいいと思う
けどね。これが売れて、これまで国内で使えなかったHPのキーボード付き端末とかがNokiaみたいに持ち込まれた
らいいなと思う。
ただ、個人的にはWM自体あんまり好きじゃないんだよなあ。管理者でないとSyncもできないザウルスは論外だけど、
FlybookとかにイーモバイルのSIMが刺せたらいいのに。
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:54:10 ID:???0
- SIM無しでも使えるZERO3 GJ! ってことか
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 11:58:33 ID:???0
- >>358
>イーモバを糾弾するのがこのスレだろうが
そうだったのか…スマン、スレ違いだったか。w
>>359
他のキャリアが同等の定額サービスを始めないと思う理由は?
1〜2ヶ月じゃないだろうが、半年後はわからんぞ。
>>360
だから、インセ無しじゃシグ3は7万半ば〜8万するわけだ。
シグ3とEM・ONEの機能の差を考えれば、95000円という価格はどんなもんだろうね。
まぁ、芋場の提案にのるかのらないかだけじゃね〜の?w
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:10:05 ID:nazWAtUA0
- なんで芋ワンよりカード端末の方がスピード出るんですか?
PCの処理速度の違いなんでしょうか。
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:20:27 ID:???0
- >>353
> ちなみに、「EM・ONE」単体の販売コストは赤字だそうで
だからだろ、通話契約続けてもらわないと売れば売るほど赤字が増える
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:24:39 ID:???0
- 通話契約?
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:24:43 ID:???0
- >>360
> 5万で売るなら縛るのもわかるが・・
だから2年縛りで4万で売ってるじゃんww
少しくらいHPで価格見てから書こうよ
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:25:54 ID:???0
- 全角のアルファベット>362が馬鹿っぽく見える
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:26:27 ID:???0
- PDAの価格としては全く安くない10万もとるんだから
縛るなよってことだ。
よく見てから書こうよ
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:30:43 ID:???0
- >>368
SIM
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:32:22 ID:???0
- PCデータカードだと2.63Mbpsか
俺京ぽんと4xのカードの2回線契約してるから
カードの方は早々にイーモバにしちゃうかなぁ
(いちねん)だとカード代も4980円ってのも気に入った
今までウィルコムでカードの速度上がる度に買い換えて
その都度カード代と手続き料で10000円かかってたからな
typeGとか始まるらしいけどそれでも4xでせいぜい実行300kbpsと俺は予想してるから
それにカード代10000円超え+手続き料はかなり無駄な投資っぽい
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:32:31 ID:???0
- SIMと2年の二重緊縛か
- 374 : ◆S501xxvJQo :2007/03/06(火) 12:34:14 ID:???P ?2BP(5212)
- 名駅のビックでいじった。
かなりさくさくでいい感じだったが
2ちゃんでフシアナしてみたら逆引き出来ていない。設定できるのかと問い合わせた。
受け付けの女の人は意味がわからないらしいのでホスト名を吐き出さないの?と教える。
偉い人に女の人電話。
結果は不可能みたい。
2ちゃん即効規制されるオワタ\(^o^)/
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:34:27 ID:???0
- >>370
お前の価値観では5万程度の端末かもしれないが
作るのに10万かかるんだよ
まぁ馬鹿には理解できないかww
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:36:19 ID:???P
- 実機触ってきたけど印象としてそれほど速くなかった。
このスレ見てGeForceがワンセグ以外で使えてないってカキコ見て納得した。
幅、長さがもう少し小さくて電池も最低6時間持てば購入したかもしれないけど
現状では様子見決定
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:36:58 ID:???0
- >>370
>他のキャリアが同等の定額サービス
SIMロックがユーザー離れを防ぐための手段だったら新規参入組として終わってると思うが。
エリアもサービスも弱いのに、価格でも競争できないキャリアに存在価値なんてないでそ。
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:37:21 ID:???0
- 1年で元が取れる
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:38:40 ID:???0
- >>375
>>306
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:41:59 ID:???0
-
まぁ馬鹿には理解できないか
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:42:19 ID:???0
- >>375ってワザとわからないフリして煽って遊んでるのか
真の馬鹿なのかどっちなんだろうな。
- 382 :375:2007/03/06(火) 12:44:46 ID:???0
- 真の馬鹿です。
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:47:41 ID:???0
- >>306 でも>>378
- 384 :377:2007/03/06(火) 12:49:40 ID:???0
- >>364だった
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:51:11 ID:???0
- 内覧会のQ&Aとレポート全て見てきたけど、やはりSIM抜きだと、
ワンセグ・無線・青歯・同期・USBが全て動作しないゴミ端末になる仕様なのですね
せめてワンセグと無線LANだけでもSIM抜き動作してくれれば、気持ち良くサービス開始時に契約出来たのにな・・・
次淀に行った時にキャンセルしとこう
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:51:38 ID:???0
- >>383
>>366>>373
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:52:42 ID:9fTTjkny0
- 一年契約でも二年契約でもけッキョク端末代金まるまる払うんだよ。そっかいしても。端末をちゃんと買ってるのだからシム
ロックはおかしいよ。なにを買ってるか
わからないよ。上で議論してるひとは一
年契約と二年契約は結果として一年ロ
ーンか二年ローンの違いってわかって
るの?9マンだはさて解約したらなんも
できない端末なんだよ。かつ他の人に
あげてもつかえないんだよ。
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:53:56 ID:???0
- SIMナシだとUSBまで使えんのかよ。
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:56:56 ID:???P
- SIM挿さなきゃ使えないってんでしょ?そんなのWM端末である限り、すぐに破られるよ。
SIMロックは外せない(外しても周波数帯違うから意味ない)かもしれないが、SIMによる制限は簡単に外せる。常駐ソフトを入れるだけでね。
X01HTだって、Welcome.exeをスタートアップに入れるだけで出来てる訳だし。
こっちは解約して使う云々じゃなく、圏外で電源入れると認識出来なくて封鎖されるのを防ぐ目的もあるけど。
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:57:22 ID:???0
- WM6.0搭載のZERO3の後継機が出るまで様子見決定!
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:59:22 ID:???0
- >>389が、殺るのか?
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 12:59:24 ID:???0
- むしろSoftBankからhTc AthenaかX01Tが出るまで様子見。
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:01:04 ID:???0
- >>368
結局ローン払いじゃんか。
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:01:19 ID:???0
- >>389
シーッ!せっかくアホが一掃できそうだったのに、そういうこといっちゃダメ。
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:04:02 ID:???P
- >>391
そんなことをここで言って、逮捕されたらどうするんだよw
とりあえずここでは「誰かが殺ってくれるのを待ってます(はぁと」としておかないと。
でも実機触ったけど、やっぱりSHARPのWM機だけあってオモチャくさくて壊れやすそうなんだよな。
W-ZERO3の悪い所をそのまま引き継いだ感じ。リナザウみたいな感じには出来なかったのか?
あれってHDD入れても8万くらいで売ってたじゃないか。コストの問題があるとすれば、OS代なのかね?
買わなければ殺ることもないな。今の所買うかどうかは半々だ。なんであんな安っぽいんだろ、SHARP製品て。
hTc見習えよと思う。アメリカの自動車会社みたいに新興国企業に潰されるぞ。
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:04:12 ID:???0
- ウィルコム
ZERO3 定額プラン+データ定額上限6,300円
4X 128kbps 月々9,200円 2年で220,800円 端末47,800 合計 268,600円
データカード
8X 408kbps 月々12,000円 2年で288,000円 端末14,800 合計 302,800円
EM・ONE
3.6Mbps 月々5.980円 2年で143,520円 端末39,800円 合計 183,320円
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:07:20 ID:???0
- >>395かが殺ってくれるのを待ってます(はぁと
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:10:12 ID:???0
- >>396
これで1.7GHz帯じゃなくて、普通に2GHz帯で禿やDoCoMo、世界と互換性があれば、
SIMフリーなHSDPA端末にイモバのSIM挿して使うのにな。hTc Hermesとか。X01HTのSIM Unlockモノとか。
イモバって、SIMも互換性ないんだっけ?あと、W-CDMAは使えないんだっけ?
NOKIA端末にイモバのSIM挿して使えたりしたらかなり神なんだけどな。
EM・ONEみたいな糞端末使わなくてもいいし。
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:11:13 ID:???0
- 盲信者がどんなに擁護しようと
今回のことで熱が冷めたわ
予約取りやめる
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:12:53 ID:???0
- ウィルコム つナギ放題なら 3,654円 24×で 87696円
音声定額(24時間)+ネット 5000円 2年で 120000円
安いから普通に考えて残るよな。
EM・ONE
3.6Mbps 月々5.980円 2年で143,520円 ※端末39,800円 合計 183,320円
※音声なし
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:12:58 ID:???0
- なんで、自分の思い通りにならないからってごねるかな?
強制加入じゃあるまいし、嫌なら契約しなきゃいいだろ…。
SIMロック解除しないなら、予約キャンセルしちゃうぞ〜ってリア厨かよ?w
そういう客は最初からお断りってこった。
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:14:47 ID:???0
- 1年経ったら競合が出るだろうから、値下げして4000円ぐらいになるさ。
ADSLは3000円くらいにまでなった。
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:15:41 ID:???0
- 音声2000円くらいでセットだなきっと。
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:15:42 ID:???0
- Willcomは回線速度の遅さが論外。
>>401
SIMロック解除しないならなんて誰も言ってないだろ。
SIMを抜いたり、下手したらSBのみたいにSIM入ってても圏外で電源入れたら、何の機能も使えない可能性がある。
っつーか、端末代金を普通に払っているのに、解約したら使えないってのはおかしいだろ。
解約したら端末代金丸々払わされる上に、そいつはゴミになるんだぜ?
最近の携帯会社全部そうだが、なんかおかしいって。SIMロック解除なんてしなくていいから、SIM入ってなくても使えるようにはしろよって言ってる。
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:17:33 ID:???0
- もっともだが後進国では無理。
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:25:14 ID:???0
- willcomって音声定額ついてメールし放題(SBと違って他社関係なく)で2200円なんだろ。
PdA的な使い方と言ってもメールチェックがほとんどだろうからEMにして5980円も毎月払うか?
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:32:14 ID:???0
- エムワンは予約取り消してCF型を待つとしようか…
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:35:36 ID:???0
- >>400
> ウィルコム つナギ放題なら 3,654円 24×で 87696円
3,654円の内訳 年間契約+A&B割+長期割引3年超ww
なんで新規契約でいきなり長期割引の3年超の価格を・・・・必死かよ?
しかもAB割までつけてってか、なんならADSLの月額も約2000円×24で48000円も追加しようよww
正しくは年間契約のみの 5176円だな
ってことで訂正してやるよ
ウィルコム つナギ放題なら 5176円 24×で 124224円
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:37:27 ID:???0
- >>402
ウィルコムは競合がいなかったためにいまだに
あんなに低速回線で馬鹿高いわけだが・・・・
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:41:48 ID:???P
- HSDPAに比べたらPHSの現行方式はすでに電波効率で劣っているから、
E-Mobile以下はもちろん、同等の価格にしても利益率で劣る。
E-Mobileはしばらくは東名京阪でしか使えないから、Willcomはその間に次世代PHSを準備しなければ負ける。
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:42:38 ID:???0
- なんにしても様子見だなぁ
各機能それぞれが余りにも微妙すぎる
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:44:08 ID:???0
- >>406
メールチェックだけなら3.6Mbpsの端末なんていりません。
EM・ONEではプッシュ配信もないですし。
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:44:20 ID:???0
- ウィルコム使いなら3年以上は当たり前だろ。ABって条件緩すぎ。年間って安いから普通契約するよな。
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:45:29 ID:???0
- いや新規で2200円の方がすげーよ
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:45:32 ID:???0
- そこまでシェアがあるかな?
契約者そんなに増えない予感
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:46:25 ID:???0
- 契約者が増えなきゃ帯域が確保されて
良い感じになる。
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:48:29 ID:???0
- 各機能が微妙なのは新規参入だから仕方がない目を瞑ろうと思ったが
SIMロックのガチ仕様には目に余るゾ
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:51:07 ID:???0
- 契約者増えなきゃ経営が…
ADSLも下火だし
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:56:45 ID:???0
- エリア外だとわかって逆に気持ちが落ち着いた俺がいる
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:57:55 ID:???0
- >>404
>SIM入ってなくても使えるようにはしろよって言ってる。
キミもわからんヤツだな…。
少なくとも現段階では、そういう輩はイラネといってるわけだろ?>イーモバ
(将来は分からんが。)
オマエなんかイランといわれたら、今は黙って去るべし…。
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:57:59 ID:???0
- ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/05/news027.html
BTでも300Kくらいは出るようだな。ウィルコム程度の速度は期待できる。
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 13:59:45 ID:???0
- まだデモ機を触ってないから気になってるのだが、
Today上にあるemロゴってもしかしてTodayのアイテムの一つなのか?
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:18:56 ID:???0
- >>401
SIMロックなことは仕方がない
だがな、青歯もダメ、USBもダメ、ワンセグもダメ
そうなったらいったいエムワンになんの価値がある??
それで1年割なら数万、2年割でも4万を本体代で
取ろうというのは詐欺じゃないか?
W-ZERO3みたいにSIMを外しても無線LAN等の機能が使える
様にするのがユーザーフレンドリーじゃないか?
ITMEDIAなんかもSIM外した場合の制約について
まだ書いていないわけだし、だまされている奴は多いんじゃないか
EM ONEについて書いたブログに片っ端から
SIM外した場合の制約に付いてコメントして
目を覚まさせてキャンセルを増やす様にすれば
イーモバもシャープもユーザーが馬鹿じゃないって気づくだろうよ
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:32:20 ID:???0
- EM-ONEのスペックに騙されてたけど目が覚めた
結局欲しかったのはイーモバの端末じゃなくてEM-ONEだった
イーモバの展開を見極められるまで見送りだなこりゃ
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:38:02 ID:???0
- NTTもwillcomも次世代の通信サービスを展開するだろうし
イーモバだって数ヶ月で新しい端末やらサービスやら出してくるかも知れない
今2年縛りに飛びつけば失敗する希ガス
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:38:15 ID:???0
- 既に第二段を開発中らしいからエムワンは見送ってもいいね
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:43:40 ID:???O
- >>425
音声端末までは発表済みのしかないて明言してたやん
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:45:25 ID:???0
- 結局>>424と同じ意見の奴が多いのだろう。
解約前提で暴れてる奴も、EM-ONEが欲しいが毎月金は払いたくないと言うことなんだろうな。
まあPDAの新機種欲しい奴は、WM6機でも待てばいいんじゃね?
もう少し待てば、HPの新型とかが発表されるかも知れんよ。
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:46:19 ID:???0
- それでもウィル混むはありえないね。
イーモバの料金体系を見てしまったら
ウィル混むはただのばったくりにしか見えない。
4万半ばの金額でZERO3のWS004を買って
たかだか数10kbpsのために1万円も払うなら
4万未満でEMONEを買って6000円で2年間使い切った方がマシ。
ランニングコストのボリュームとバランスを考えたら
ウィル混むは選択肢にすらならない。
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:50:22 ID:???0
- シャープは「誰かが殺ってくれるのを待ってます(はぁと」
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:50:59 ID:???0
- ごふぉおおおおおおおおおおす
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:51:30 ID:???0
- はやく他キャリアもデータ通信の定額を始めねーかなー。
willcomが中途半端な速度でぼったくる状況を作ってしまったから
有線と無線のネット環境の乖離が進んでしまった。
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:52:22 ID:/u+6zQFZ0
- SIMがどうのこうのと騒いでる奴なんて無視に決まってんじゃん
インセ食い逃げの即解厨を喜ばすような真似はしないって
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:52:50 ID:???0
- >>423
シャープは関係ねえだろ、シャープは!(葉巻をふかしながら)
あくまでロックさせてるのはイーモバの意向だろ?
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:53:18 ID:???0
- データ通信については、イーモバの狭いエリアをカバーする為に二回線持ちするなら、willcom1回線でもいい気がする。
神奈川、埼玉、千葉エリアが一通りカバーされないと、首都圏に住んでる人間でも厳しいとおもうよ。
エリア内でも、実際ビルの谷間やお店とか入ってしまうとまるで駄目そうだし。
この時期になっても、実際のエリア内での速度レビューないのが怪しい。
大抵が、イーモバ本社かビックやソフマップなどサービス拠点だけ。
そりゃ、そこだけアンテナ出力集中させれば速度出る罠。
とっとと雑誌やWebニュースサイトに実機貸し出して、山手線1週レポートとかやらせるべき。
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:53:48 ID:???0
- でも既存キャリアはアンテナの数もカバー範囲も圧倒的だよ
たとえイーモバの『サービス提供エリア内』であったとしても
ここんところの不安を払拭しないとな でも今のところ明るいニュースはない
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:54:01 ID:???0
- >>421
ウィルコムはがんばっても200kbpsだからその程度の速度なら余裕でしょ
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:55:15 ID:???0
- >>428
だな
端末だけ欲しいって馬鹿はスルーでいいと思う
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:55:18 ID:???0
- >>404
>SBのみたいにSIM入ってても圏外で電源入れたら、何の機能も使えない可能性がある。
これどうなんだろう?エリア外の俺としては切実な悩みだ。
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:55:48 ID:???0
- >>436は>>429へね
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:56:46 ID:???0
- >>439
こんなところで聞かずに
なんでEモバに問い合わせしない??
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:56:49 ID:???O
- 都内の主要地下街がエリアに入るのが2008年か
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:58:52 ID:???0
- >>442
サービス加入するのは、それからでもいいかもね。
実際、通信する時って屋外より屋内のほうが圧倒的に多いし。
とりあえず、エリア拡大がんがってほしい
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 14:59:02 ID:???0
- >>441
聞いたら教えてくれるかな?
聞いてきます。アドバイスありがとうね。
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:04:57 ID:???0
- >>444
少なくともここで聞くよりは有意義だと思うが…?
報告ヨロw
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:06:30 ID:???0
- hpは本気だして日本の携帯市場に参入するべし
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:07:44 ID:???0
- せっかく自社の製品に興味もってもらってるお客様なんだし丁寧に教えてくれるだろ
ついでに自分の住んでる地域を早く対応して欲しいなんてのを言っておくと案外効果あるよ
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:07:58 ID:???0
- むしろEM-ONEのAir-EDGE端末(普通にCFスロット)キボン
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:24:45 ID:LLWaVmI70
- 433へ、インセ食い逃げじゃないのにロックかかるからかさわいでるってわからないのかな?
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:38:50 ID:/u+6zQFZ0
- 食い逃げになるに決まってるじゃん
即解→違約金請求→即解厨「んな金払えるかゴルア!!」
最悪なケースだと連絡すら取れない
インセだけで6万近くかかってるから必死だよ
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:41:14 ID:???0
- >>449
だからお前みたいな即解約する奴はイーモバイルには不要なのだよ
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:44:20 ID:???0
- こっちも詐欺企業と契約なんざまっぴらごめんだよ
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:47:10 ID:???0
- この擁護厨の必死さはなんなんだろう
金でも貰ってるのか?
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:48:36 ID:???0
- というか、今の日本の携帯電話におけるビジネスモデルがイカンと思うのだが、そこんところどうよ?
iModeもEzWebもY!ケータイも使わない俺にとって現状は苦痛でしかないんだよね。
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:48:59 ID:???0
- 社員だと思う
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:50:23 ID:???0
- 俺は逆にSIMロック一つで感情的に非難する理由が分からん
転売でひと稼ぎできなくなったから荒れてるのか?
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:51:11 ID:???0
- 他所のビジネスモデル云々はどうでもいいよ
今回のSIM縛りは割に合わないと思って不満が出てるんだから
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 15:55:13 ID:???0
- ワンセグとBTはロックかかってももいいけど、無線LANにかかってるのは我慢ならん
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:01:10 ID:???0
- 自分の家や行動範囲が都内にも関わらず圏外であったとしても、
無線LANも青葉もあるから本体代無駄になったとか言わないで許してやる。
でもその場合、契約は解除せざるをえんな。転勤もいつあるかわからんしな。
いちねんにねんの割引なんていらないぜ。どんと定価で払ってやる。
え!?解約したら通信何にも使えないの!?ファビョーン
こういうことかな?
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:01:37 ID:???0
- >>457
そういう奴らは元からこの端末使うつもりなかった奴だけだろ
そんな連中いらないいらない
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:02:28 ID:???P
- sig3はあの価格なのに、モバイルギアは11万だっけ?
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:08:42 ID:???0
- だからさ、そのSIMロックも今のビジネスモデルがあるからってことだよ。
海外みたいに端末は端末メーカーが、携帯電話会社は通話や通信のサービスを提供するという形になれば、今の奇形児のような端末はでてこないだろ?
携帯電話会社が端末を出す以上、その会社の縛りがあるのはしょうがないこった。
本当に日本と言う国は鎖国が好きな国だよな。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:12:10 ID:???0
- うーん・・・まあロックが嫌ならCFカードにして別途PDAやらノーパソやら買ってよ
別にキレるようなことでもない
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:14:18 ID:???0
- 要はPDAが欲しいのなら、(CFタイプを待って)他のPDAを買い
なさいってことでしょ?
だいたい、普通のPDAを買う!と思うからおかしくなるのであって、
あくまでイーモバ専用端末を買う!と考えれば、(縛りもロックも)変な話
じゃないと思うがね…。
SIMロックのある日本が異常!という奴は、イーモバだけの問題じゃない
ので、明らかにスレ違い。
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:21:36 ID:???O
- イー・モバからしたらPDAを発売したんでなくEMデータ通信端末を出しただけだしな。
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:28:03 ID:???0
- SIMロックってのは他キャリアSIMの認識をブロックすることだろ?
イーモバの場合PDAロックではないん?
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:32:59 ID:???0
- 少し書かれたくらいで、
そんな人はイーモバにいらないとか言ってる人はイーモバの何なの?
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:33:51 ID:???0
- 社員だよ
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:36:15 ID:zelfRYSO0
- 何故みんな、上りの速度(最大384Kbps)
の心配をしないんだろう?
外出先でWeb観たいだけ?そんな事に毎月
5980円も払うの?
例えば skypeも使いたいなら、最低、
上りも下りも100Kbps以上安定して出ないと
話にならないよ。
電波が良くて1セクタを1端末で占有できた
時に上り384kbpsだから、条件悪ければ
上りは20〜30Kbpsになるんじゃないかな?
ちなみにskypeは、「30秒間の平均が100Kbps」とかじゃ駄目だからね。
安定して速度が出ないと音切れして会話
にならないからね。
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:44:38 ID:???0
- Skype?
友達少ないんで…
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:46:09 ID:???0
- ロックの件でエムワンのユーザーは確実に減るな
俺もカード型に切り替える
イーモバ的にはその方がありがたいのかな?
本体売ったら赤字なんだし
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:47:03 ID:???0
- >>469
そんな事に毎月5980円「も」払います。(「も」って言うほどかな…?)
っつ〜か、オマイさんの基準はskypeかもしれんが、世の中色んな事を
考えてる人もいる。
自分的にskypeはど〜でもいい。
ストリーミング(ライブ&監視カメラ)でダウン200Kbpsぐらい出てくれれば…。
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:49:09 ID:???0
- skypeよりMSNメッセやYahooメッセ使ってる人のほうが全然多いしな
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:49:57 ID:???0
- >外出先でWeb観たいだけ?
俺はこれだが。
現状の、フルブラウザのもっさり表示が気に食わんから。
さくさくにするには、現状だと1万以上のコースしかない(@willcom)んで、高いとは思わんなぁ。
通話機は別に持ってるから、下りが早いなら文句はないよ。
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:50:52 ID:???0
- この端末を買う奴って通話は他の携帯で十分って奴ばっかだろ?
それとも通話はSkypeに頼らないとならない低所得者?(プ
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:52:06 ID:???0
- 普通の人はコレ+ケイタイデンワですから。
ケイタイを解約してEMONEしか持たないとか企んでる
変人を基準に考えられても困る。
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:54:18 ID:???0
- 大体さ、skypeで通話ができて発信は問題ないとしても
受ける方はどうするの?
常にネットワークに入ったままで待ち受けしてたら
あっという間に電池がなくなっちゃうよ
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:55:15 ID:???0
- web観るだけっつうか、新しくアプリでたら単体でダウンロードしてインストールもするし、SNTPで時刻同期したり
gmailやgoogleマップ使ったりもするし、ネットラジオ聴いたりもするな。
通信しないなら、Palmでいいかな。
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 16:55:45 ID:???0
- おいおい、それよりここで芋場を擁護してる奴は社員ってことらしいが、
社員がいるなら是非紹介してクレw
社員紹介制度は二年縛りで19,800円
ttp://www.um-lab.net/
ま、いるわけないだろうけど…w
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:03:09 ID:???0
- >>469
一応条件しだいかもだが、上りも300kbps以上は出てるみたいだ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/05/news027.html
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:03:55 ID:???0
- 2年使った後カード型や通話可能タイプにかえたら使えなくなるとか
どう考えてもウザいことだというのに
「縛られてて当然。」
「縛られたくないやつはくるな。」
社員じゃなくて真性のマゾだろ。
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:05:05 ID:???0
- てかさ、ロックでさわがわれてるのは、
一番のメインであるはずの3G通信で、
・エリア内に穴はどれくらいあるのか?
・建物内でどの程度使えるのか。
・電波の弱いところでどの程度の通信速度がでるのか。
・ユーザが増えた場合、どの程度の速度になるのか。
ここら変の一番重要な部分がほとんど不明だからじゃないの。
唯一、言っているのがHSDPAで最大3.84Mbpsと100%ありえない通信速度の事を言ってるだけだし。
にもかかわらず、3G通信に満足できず解約したらPDAも使わせないって部分が問題なんだろ。
実際の電波状況や通信速度を十分理解したうえで購入できるなら、ロックだけでここまで叩かれない。
解約=転売房と思ってるやつはリスク管理って言葉を知らないだろ?
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:10:42 ID:???0
- 既存のキャリアでもあるまいし、いま購入に踏み切れるのは間違いなくエリア内の椰子とヒトバシラーだけだべ。
Uni持ちの俺からみれば、HSDPAフルスピードのサービスは裏山だけど、それだけでダイブするのはリスクが強すぎる。
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:13:39 ID:???0
- >>479
19800円?裏山鹿
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:14:50 ID:???0
- 本当にリスクが怖いならまず様子見じゃないか?
サービス開始に突撃する人柱のリスク管理の話?
俺は丸の内のビル内でこっそりDUN-GWできたら
それでOKだからなあ。
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:15:17 ID:???0
- >>481-482
解約厨はやっぱDQN思考だなww日本語がもうおかしくなってるよw
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:16:11 ID:???0
- >>469
ただでさえ帯域不足って言われてるんだから、上りも下りも100kbps必要なskypeなんて使うなよ。
ますます通信速度が遅くなる。普通の音声通話なら32kbpsとかなんだから、おとなしく禿電でも使ってくれ。
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:16:19 ID:???0
- >>481は論外。
>>482
だから、そういう問題はサービスインしないと分からないわけで…。
不安なら今は黙って様子を見るべきでは?
いい加減、ただの煽り屋に成り下がっていることに気付け。
リスク云々は、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」ってヤツだ。
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:17:19 ID:???0
- 業界に革命を起こすとか言って
自分とこの目玉商品がガッチガチの鎖国仕様ってどうなんだろうね
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:18:13 ID:???0
- 買ってもいないのにクレーマーになり下がってる>>482
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:21:13 ID:???0
- >>488
だから様子見の為に予約キャンセルするって書き込んだら
擁護厨が食い付いてきてこういう風になったんだろ
自分のいいように話をすり替えるなよ
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:22:14 ID:???0
- 新規参入ね心意気を買う、って人もいただろうに、その心意気がねぇ・・・
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:22:42 ID:???0
- てかどこから即解厨とかいう解釈が湧いてくるんだ?
短期解約=9万以上の支払い確定なのに、お か し い べ。
それともアレか?
社員が必死になっているのは端末の調達コストが10万以上なのか?
実はアイクルーズ並みの端末原価でした、とかいうオチは勘弁なw
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:24:07 ID:???0
- リスクを知っていて>>482みたいに思ってるなら
そもそも予約なんかするなよ…
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:25:11 ID:???0
- >>493
出資先にサービスイン時に「○○万人行きます!
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:25:21 ID:???0
- >>488
サービスインしないとわからないからこそ、
使えないと感じたら直に解約できる仕組みが必要なんだよ。
モニタユーザも募集しない、エリア確認用端末もない、
解約したら全てロックって言うんじゃ人柱もやる気が失せる。
- 497 :495:2007/03/06(火) 17:26:56 ID:???0
- 途中で送信してしまった
「○○万人行きます!」とかノルマを言い渡されて必死なんじゃないの?
それかそれでなくても赤字の端末余らせて安売りなんてしたら
死活問題になりそうだし。
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:27:51 ID:???0
- そもそも#だしワンセグ付いてる時点で
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:28:49 ID:???0
- >>494
こういう>>482考え方をするような馬鹿だから予約しちゃうんだよw
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:29:41 ID:???0
- ワンセグついてる時点で却下。
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:30:03 ID:???0
- >>496
この程度でやる気が失せるなら、人柱はむいてないよ。マジで。
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:30:38 ID:???0
- >>496
いゃ、誰もお前に人柱頼んだ覚えは無いし
本当に人柱やるなら2年使えよ
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:31:40 ID:???0
- 不安なら別のPDA買ってきて使えでFAでしょ
解約したってそのまま使えるし
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:32:12 ID:???0
- 社員視点の馬鹿多いなw
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:33:06 ID:???0
- だから、ロックの話は芋場だけの問題じゃないんだから、よそでヤレって…。
- 506 :482:2007/03/06(火) 17:34:01 ID:???0
- >>494,499
予約なんかしてないんだけど…。
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:34:26 ID:???0
- 馬鹿とか行ってるヤツは、(問題点がクリアされたら)後で自分が入るかもしれないのに、
恥ずかしくないのかね…?
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:35:30 ID:???0
- つうか2年14万円払うのが余裕じゃないなら
予約なんて止めた方がいいだろ…。
リスクが怖いなら何で予約しようとするんだろう?
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:37:58 ID:???0
- >>496
内覧会でさえこの祭りだからモニターなんて募集したら終わりだろ。
わざわざ圏外で内覧会したのでわかるだろ?
10台ごときでも1カ所で一斉にアクセスしたら終わるに違いない。
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:38:19 ID:???0
- >>505
>>466
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:39:09 ID:???0
- >>507
妄想まではじまっちゃったよw
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:40:47 ID:???0
- これから「SIM抜いたら全通信ロック」がEMロックとして新語に…なるのは嫌杉
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:41:04 ID:???0
- ウィルコム信者の妨害工作が酷いね。
"一般的なユーザー"としてはイーモバに成功してもらった方が利益があるだろ。
今のモバイル環境を冷静に見てみろよ。
実速で100kbps前後のサービスが1万円以上するんだぞ。
ウィルコムに対抗してはじまった@freedは終了し、
あれほど定額定額言っていた孫もvodafoneを買収したらそんな話は消えてしまった。
イーモバと同時期にサービスインする予定だったアイピーモバイルは予定が遅れていて
今後が見えてこない。
こんな状況だからウィルコム程度のサービスレベルでも市場を独占出来てしまい
100kbps前後で1万以上もとられているんだぞ。
@freedが新規受け入れを停止してからもう2年か3年が経つと思うが
この期間は「失われた3年」と言ってもいい。
イーモバはこんな状況を打破してくれる唯一の希望だろ。
ここでイーモバがブレイクスルーになってくれればモバイル回線は
一気に「Mbpsを定額で利用出来る」世界に突入するが、
もし失敗したらウィルコムの独占が続き、
100kbpsくらいのサービスで高額の利用料を搾取される状況が続くだけ。
ウィルコムに任せていたら失われた期間が伸びるだけなんだよ。
利用者利益を考えたらイーモバには成功してもらわなくちゃ困る。
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:42:36 ID:???0
- >>503
そうなんだよね。
CFカード端末が出るんだから、PDA+CFカード端末って選択肢も全然あり。
EM・ONEを必ず使わないといけないわけではない。
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:43:04 ID:???0
- >>510
じゃ、X01HTのSIMロックはどうなん?
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:43:20 ID:???0
- >>513
圧倒不利移動はドコモの嫌がらせ、まで読んだ
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:45:04 ID:???0
- >>513
やめとけ。どんなに一生懸命レスしても、社員乙で終わりだ…。
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:45:44 ID:???0
- 社員の意見を統合すると
「2年で20万捨てる覚悟でこい」
ってことだな。無理。
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:46:22 ID:???0
- 尻尾を現したウィルコム信者の>>516であった
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:47:46 ID:???0
- @freedは実際willcomよりエリア狭かったよ。
繋がるとそこそこ早かったけどな。
64kbps制限FOMAなら、willcomのつなぎ放題2xのほうがいいだろ。
首都圏ならW-OAM対応してるから、大抵64kbps以上でるし。
AB割や年割あわせたら月々4000円だ。
むしろ、64kbpsFOMAは3000円台で提供できなければ糞サービス決定だぞ?
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:47:59 ID:???0
- 対抗してつなぎ放題[PRO]が50%くらい値下げされればいいんだが。
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:48:36 ID:???0
- >>515
X01HTの「有効なSIMを入れろ」画面は最前面に強制的に表示させているだけ
いわゆるSIMロックとは根本的に異なる、てかW-CDMA機ってほとんどSIM装着は必須だろ
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:49:40 ID:???0
- >>518
ウィルコムの社員は2年で20万も出せないくらいの給料なのか??
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:51:37 ID:???0
- >>520
いまどき64kbpsで何ができると・・・
2ちゃんねるかw
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:51:53 ID:???0
- ウィルコム社員乙
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:52:45 ID:???0
- >>519
やれやれ。
個人的にお気軽コースを廃止した旧Dポには愛想が尽きたので
MVMO(bモバ)でしか使ってなかった俺が信者扱いですか…はあ
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:53:55 ID:???0
- >>513
有線なら線を引っ張ればいくらでも通信できるが、無線の周波数は有限なんだよ。
周波数がいくらでも使えるなら、とっくに定額になってるでしょ。
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:54:25 ID:???0
- ウィルコムと対抗して欲しいが、勝手にフェードアウトしていってるのは芋場だろw
ウィルコムはなにもしてないしw
それにユーザーは自分の利益で動くのに、芋場のために無駄金払うわけない
来年の第二ラウンドで再戦でしょ
がんばれ千本さん
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:57:33 ID:???0
- >>528
信者乙
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 17:57:52 ID:???0
- >>528
フェードアウトしていってるのは転売厨だけじゃね?
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:00:12 ID:???0
- 無理矢理ウイルコムを引き合いに出してごまかし始めたか。
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:03:01 ID:???0
- >>527
だから尚更定額をはじめるイーモバが貴重な存在なんだろ。
まぁエリアさえ順調に広がれば潰れることはないと思うけどな。
ウィルコムの料金表と見比べたらその差は歴然だからな。
イーモバの料金表を見たらウィルコムの料金なんて
あほらしくて比較の対象にもなり得ない。
ポイントはエリアだけだよ。
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:03:26 ID:???0
- とりあえず、SIMというか端末ロックで困るのは
解約した後の話なんだろ?
チキンな人達はよく訓練された人柱の報告待って
それから考えればいいんじゃね?。
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:03:39 ID:???0
- ほんと、芋でも禿でもいいけど、ちゃんと張り合ってくれ(データ定額)
ただでさえ、のんびり経営でイライラすんだからよ
4xさっさと値下げしろってんだ、ボケ
ウィルコムを慌てさせてくれよ(`ω´)mtk!
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:03:44 ID:???0
- >>531
社員乙
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:05:54 ID:???0
- >>522
で、それはPDAとして全機能普通に使えるのか?
結局ごねてるヤツは、解約後も(PDAじゃなくて専用端末なのに)普通に
使わせろってことだろ?
気持ちは分かるが、芋場がそれを良しとしてないんだから、(現時点では)
あきらめるしかないだろ?
なんで結論の出てることなのに、ココでごねてんのかがわからん…。
明日になったら「やっぱりSIMフリーにします」とかいうとでも思ってるのか?
ここじゃなくて、芋場に電話した方がよっぽど効果的。
社員だろうがMだろうが、酔狂なんだからほっとけって。w
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:06:52 ID:???0
- 解約前提の奴に厳しいのは当たり前だよ
短期解約されて無駄になったインセは結局長期ユーザーが負担することになるからな
転売厨が寄り付かない仕組みはあってもいい
ま、不安な奴は様子見するかカード型にしとけ
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:07:50 ID:???0
- ちなみにSIMスロットの変わりにCFスロットのついた
PDAとしてSHARPが15万で発売したら買うか?コレ。
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:08:18 ID:???0
- どこぞの禿は、2chの反応見てプラン変えてきたからなw
明日に変わらない、とは言い切れないw
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:08:36 ID:???0
- なぜWillcomって言葉が出てくるんだろう?
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:09:38 ID:???0
- 定額データ通信の競合企業だからでは
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:10:15 ID:???O
- >>496
EM・ONE買う→使えねーから解約→使いものにならないが分かってんだから不安なら様子見してりぁいいじゃん、なんも無理して10万払わなくてもいいんだからさw
社員さんいたらお願いしますw
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:11:37 ID:???0
- >>541
いやそうなんだろうけど、なんでここで?って所で信者だ何だって書かれてるから
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:18:15 ID:???0
- 芋を悪く言う奴は競合企業に焦るWillcomの社員が信者だろ、ということだろう。
まあ実際ちょっとだけ試して見ようとしている人には敷居が高くなったが
覚悟の出来ている人が試せばいいだけで、別に悪し様に言われる程のことじゃないと思うんだが。
「俺が新しいサービスと端末を試せないから面白くない!」ということなのかなあ?
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:21:37 ID:???0
- だから様子見の為に予約キャンセルするっていったら
食い付いて来たのが擁護厨のほうだろって
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:21:58 ID:???0
- >>543
記述がどう見ても最初から買うつもりのない荒らし=ウィルコム信者
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:21:58 ID:???0
- >>532
エリアが心配なんだ、俺は速度の方が心配。
送れる情報量が限られてるんだから、定額になって1人あたりの通信量が増えれば、そのぶん速度が遅くなる。
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:24:39 ID:???0
- >>547
始まってからそういう心配しろよ
今は誰にも予測できない
てかそういう話はこの2週間さんざんされて
結局結論もなにもない
サービス始まっていないんだし当たり前
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:26:19 ID:???0
- 「SIMロックフリー」の意味を勘違いしてる方がいるようですが。
基本的に端末でロックを外しても使えるのは通話と電番ベースのSMSだけ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/2934.html
他の機能は最初からまったく保証されていない。
つまり通話もSMSもないこの機種ではそれ以前の問題なわけです。
まあW-ZERO3が通話モジュールであるW-SIMを外しても大抵のことは
できたし紛らわしいネーミングを振るから勘違いする奴が大量発生する
のだろう。
あとサービスイン直前までSIMロックフリー幻想論や万能論を振りまいて
きたわけのわからない詐欺会社とかw
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:27:56 ID:???0
- >>545
様子見するなら予約するのは不自然だろ。
と言いたいが、気の迷いもあるからな。
サルに噛まれたとでも思って忘れろよ。
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:28:33 ID:???0
- だから最初に煽りだしたのは擁護厨だろ
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:30:21 ID:???0
- で、擁護厨をどうしたいんだ?
煽られたからこの先ずっと煽り返してやるのか?
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:31:11 ID:???0
- それは擁護虫もいっしょだろ
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:31:46 ID:???0
- まあこの会社の端末を買おうと考える酔狂は100%ウィルコムユーザ
なのだからくだらない煽りはナシの方向で。
どうせどっかで提携か合併すんだろうし。
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:32:52 ID:???0
-
SIMを挿せばたとえ圏外でも全機能使えるとわかったからエリア外の俺にも問題ない。
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:33:06 ID:???0
- 当たり前のことが書かれていても擁護だと感じる人
1.工作員
2.転売厨
3.ただの馬鹿
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:34:38 ID:???0
- こんなものは速くて安けりゃいいよ
EMONEにするかカードにするかは自分の家がエリアになってから考えるだけ
ウィルコムは論外
イーモバでやっとまともなPC定額が出てきた
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:35:26 ID:???0
- >>555
残念。
HSDPAの受信機能は使えないから、全機能が使えるわけじゃない。
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:37:28 ID:???0
- >>558
"(エリア外の)俺が言う全機能"に、HSDPAが含まれるわけがないと思ってくれ。
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:38:23 ID:???0
- 1.ウィルコムに不満大ながらシブシブ使ってる人
2.ウィルコムが一番だと信じてる人
3.どっちでもいいが実用的なの早くキボン
これらが入り乱れてるだろw
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:40:12 ID:???0
- 3でよろしく
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:41:07 ID:???0
- ヤフオク転売は無理でも名義変更・譲渡はできんのかね?
芋サイトにはまったく情報ないからわからんが、どうせエリアは都内だけだし
欲しい奴と一緒に窓口に行って手続きすればいいんじゃねーの?
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:41:40 ID:???0
- >>560
>実用的なの
そんなもんこのスレにいるわけないじゃん。
OSが不安定でもいいから合体ロボみたいなかっちょええ端末
なわけだし。
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:43:50 ID:???0
- >実用的なの
>かっちょええ端末
実用的な料金と速度を求めている人もいるぜ。
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:46:05 ID:???0
- >>555
エリア外なのに月5980円もお布施するのですか?大変ですね
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:46:07 ID:???0
- >>562
>317
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:46:46 ID:???0
- >実用的でない速度と
>実用的でない料金
ウィルコムのことかぁぁぁぁ!!!
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:50:44 ID:???0
- >>566
ありがと。
じゃあライト人柱はオクででも欲しい人探して回線ごと売っぱらうのがよかろう。
サービス開始直後なら買い手は見つかるでしょ。
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:52:04 ID:???0
- ほんと、どっちでもいいw
手ごろな料金でそこそこの速度
どちらも物足りない(´・ω・`)
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:52:48 ID:???0
- >>567
エリアは結構実用的ですよ。
東北の山の中でも予想以上にアンテナ掴んでました。
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:55:28 ID:???0
- >>568 ちなみに名義変更も全部ネット。窓口には行かない。
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 18:56:59 ID:???0
- >>571
じゃあ譲渡する人とされる人の本人確認書類なんかはきっと郵送ですよね?
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 19:19:00 ID:???0
- 最初からコケたら嫌だな…
本音書くと予約をどうしようか迷ってまつorz
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 19:19:23 ID:???0
- >>565
応援の意味で。
そういう人がいないと育ってくれない。
イーモバ社員の知り合いがいる人はうらやましいなぁ・・・
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 19:37:26 ID:???0
- 横が基本になってるけど、縦のほうが使いやすそうな気がする
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 19:40:20 ID:???0
- これの使い道、どんなの考えてます?>ALL
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 19:46:10 ID:???0
- >>564
料金:メインにはなれないので現在の支払額に加算
速度:エリアが限られてるので「ホットスポット」的な使い方しかできない
こっちもカタログ見てかっちょええって言ってるだけの合体ロボっぽいな。
まあ実用性より本人が満足できれば超合金でもジャンボマシンダーでも
いいんだろうけど。
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 19:46:16 ID:???0
- 社内LANからはアクセスが憚られるサイトに
こっそり青歯経由でアクセスするのに使います。
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 19:49:01 ID:ZGzxf5OS0
- でもさぁ、
SigmarionIIIも、ユーザがロックを外した途端に「発売中止」になったろ・・・
あれって、何だったのよ
今回も同じじゃないの?
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 19:51:12 ID:???0
- で投売りされる
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 19:56:56 ID:???0
- >>579
アレは売れなかっただけじゃないの?
シグ2までのPDA群の巨大在庫とNECのMIPSプロジェクトの縮小
という事もあって当初は出ただけでも不思議みたいな感じだったし。
高すぎて当たり前のように売れなかったのも事実だし。
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:05:35 ID:???0
- >>577
別に現在の芋が実用的だとは言ってないぞ。
>>560の「3.どっちでもいいが実用的なの早くキボン」な俺は
「Willcomでも芋でもいいから速くてお手頃なサービスを!」と言っているだけだ。
エリア内なら芋の方が理想に近づいたと思っているけど。
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:19:08 ID:???0
- こいつの使い道が、、、
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:21:49 ID:???0
- リモートデスクトップも封じられてるとわかった今、
大画面を活かしてやることなんてたかが知れてる。
グラフィックチップは動画の再生支援をしてくれんし。
必死で考えようにも、やはり使い道が思い浮かばん。
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:21:58 ID:???0
- >>582
イーモバは低電磁波じゃないよ?
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:26:28 ID:???0
- >>579
>SigmarionIIIも、ユーザがロックを外した途端に「発売中止」になったろ・・・
関係ない。
NECとDoCoMoとの間で最初から生産ロット数決まってた。
それに「発売中止」になんてなってないよ。
AirH"使えることがわかった半年後でもDoCoMoショップなど正規ルートで購入できた。
単純に在庫の問題でしかない。
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:27:48 ID:ZGzxf5OS0
- イーモバイルの社長ってよ、
最近の大手新聞の紙面をにぎわしてるじゃん。
かつて「第2電電」等で辣腕を振るった男が、
人生最後の舞台として、格安の剛速モバイルを実現するって。
あの男が目指してるのは、本当にこれなのか?
それとも、EM−ONEがクソなのか
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:30:00 ID:???0
- >>581
SigVは売れたよ。
生産数は決まってたので、むしろ当初の予定より半年以上早くに売り切ってしまった、というのが正しい。
しかし、増産するとなると、部品調達からなんやかんやでリスクが高くなるので、増産しなかっただけ。
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:30:40 ID:???0
- 会長じゃね
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:31:32 ID:???0
- ガルマッゾ?
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:35:02 ID:???0
- DQMJ
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:36:09 ID:???0
- おう
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 20:58:00 ID:???0
- >>584 封じたんじゃなくて、開発が間に合わなかったんだそうな。
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:02:56 ID:???0
- あう
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:17:40 ID:iTD1Tie+0
- ぶっちゃけ、Eモバの魅力って、#製の端末の性能がすげーってだけだよね。
料金プラン的にみても月額6000円でネット使い放題はDOCOMOや禿と同じ。
ネットが繋ぎ放題って面ではノートPCユーザーには受けるだろうが、
そういうノートPCを持ち歩くユーザーにとってはEモバ端末は単なるでかくて邪魔なモデムにしかならんし。
音声機能がそのうち付くが別額で取られるのか込みなのか俺はしらんが、
docomoや禿じゃ音声機能+6000円固定金額が現状で動いてるわけだし、
それに劣るプランで革命なんておこりっこないっしょ。
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:20:03 ID:???0
- ↑痺れる位の馬鹿
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:30:26 ID:???0
- ↑おれも痺れた
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:31:07 ID:???0
- >>595
まあアレだ
「携帯端末でのみ定額」と「PCも含めて定額」の間には決定的な差があるんだよ
縛り期間が終われば4980円、これにADSL(1500円相当)も付いているから、
フルに活用する奴には実質3480円
これは大手3社だけでなくウィルコムでも不可能
>そういうノートPCを持ち歩くユーザーにとってはEモバ端末は単なるでかくて邪魔なモデムにしかならんし。
そういう奴にはカードタイプの端末がある
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:32:17 ID:iTD1Tie+0
- 訂正
料金プラン的にみても月額6000円でネット使い放題はDOCOMOや禿と同じ。
>料金プラン的にみても月額6000円で端末でネット使い放題はDOCOMOや禿と同じ。
ネットが繋ぎ放題って面ではノートPCユーザーには受けるだろうが、
>PCでネットが繋ぎ放題って面ではノートPCユーザーには受けるだろうが、
追記
そうそう家で繋ぐPCでのネットもコイツでやるってなら、
家で引いてるネットの契約を打ち切れば携帯+ネット代よりかはトータルでは安くなるだろうけれど、
HDSPの範囲の狭さを考えると3.6Mのスピードは期待できない上に、
なんだかんだで有線と無線じゃ安定度が違うからストレス溜まりまくりでしょ。
ってな感じで家でコイツを使いたいとは思わんしなぁ。
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:35:43 ID:???0
- HDSP
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:35:48 ID:???0
- >>599
HDSPってつおい?
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:39:53 ID:iTD1Tie+0
- ぬ、補足と追記書いてる間に・・・
>598
正直、カードタイプで定額ってのはには魅力を感じるよ。
ノートPCユーザーはdocomoも禿も定額やってないし、
wilcomの糞遅い回線じゃ使い物にならんし。
(テキストブラウズかダウンロードしての閲覧なら使いものになるが、
ダウンロードは家で無線から青葉接続、
テキストブラウズならHTCかZero3のWM端末でやればいい事でノートPCは勿体無い。)
ただやっぱり、#端末+ネット使い勝手が悪すぎる気がする。
#端末単体の性能は○、カード型端末も○なんだがな・・・
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:49:18 ID:???0
- http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060214/115417/index107.shtml
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:53:04 ID:???0
- ここで善し悪し見てるよりも、昨日WindowsCE FAN主催の内覧会で実際に触った人達のブログ見た方が余程分かりやすい。
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:56:32 ID:qT0YVoa50
- 自称人柱の諸君。
君達は人柱の意味を勘違いしている。
技術的なスキルが高くなければ人柱は務まらない。
君たちは人柱でなく、ただの「新らし物好き」。
本物のモバイラーさん達はEM・ONEでなく
データ通信カードを購入し、イーモバイル
のデータ通信サービスを評価する。
別にEM・ONE買うのは構わんが、掲示板
にイーモバの評価とか書き込むなよ。
そーゆー事は本物のモバイラーに任せて
おけばいいんだから。
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:57:52 ID:???0
- ブログどこにあるの
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 22:00:55 ID:???0
- あたららしい
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 22:03:51 ID:???0
- >>606
>>328
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 22:04:44 ID:???0
- >>328
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 22:05:23 ID:???0
- 何が本物なのか知らんが、回線を求めているヤツと
端末を求めいているヤツがいるってだけだろ。
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 22:07:08 ID:???0
- 俺は両方ほしいけど片方は死んだ。
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 22:22:48 ID:???0
- おいらのE61でも使えるっていうのなら考えたんだけど、EM・ONEでしか使えないなら話にならんな。
PCカード専門で行けばいいのに、なんでPDAなんて出したんだろ?
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 22:50:01 ID:qT0YVoa50
- >>612
イーモバは優先順位間違えてるよね。
バカ高いPDAなんてどーでも良いから、
CFカード型やUSB接続の通信モジュール
先に揃えた方がユーザー増えるのに。
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 22:53:06 ID:???0
- いや、先に出来上がったのがPCカードとPDAなのよ。
で、少しでも早くサービスインしたいからそのまま投入。
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:04:20 ID:???0
- でかいのからリリースされていくのは宿命だろう。
willcomだってSDカードが出てくるのは遅かったし。
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:12:57 ID:???0
- おもしろいレス
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:14:19 ID:???0
- AH-S101Sは出るのが早すぎたと思うが
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:17:51 ID:???0
- そうだっけか?
Air-H"のサービスが始まってPCカードのがでて
CFのが出てやっとSDカードが出たと記憶していたが。
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:23:09 ID:???0
- 昨日、解約→譲渡の件でイーモバに問い合わせした者です。
回答がきましたので、そのままはマズイでしょうから
要約して書きます。
質問概要
EM・ONEを途中解約。その端末について他人に譲渡、
そしてベーシックでの契約は可能か?
回答概要
・他人への譲渡は不可
・解約時には、UIMカード(EM chip)を裁断してイーモバまで返送する手続き
・この場合、手元のEM・ONE端末を『持ち込み新規』として加入は不可
・恐れ入るが、了承してくれw
ありえない orz
不要になったら、神棚にでも飾っとけってことでしょうか。
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:25:44 ID:???0
- >>619
解約しないで回線の譲渡というか名義変更で聞いてみたら?
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:31:04 ID:???0
- >>619
サービスイン前だから強気の回答なんだろw
今後予想を下回る加入状況が続けば約款の改定くらい絶対にやるはず。それまで待て
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:32:59 ID:???0
- >手元のEM・ONE端末を『持ち込み新規』として加入は不可
ええええええええええええええええええええええええええorz
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:36:45 ID:???0
- >>619
( ゚Д゚)ポカーン
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:38:27 ID:???O
- EM・ONEを契約し一年後の音声端末に格安で乗り換えできるのを期待(正確には賭けだな)して地雷元に飛び込むつもりw
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:39:29 ID:???0
- >>622
持ち込む場所がないからじゃないかね
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:41:59 ID:???0
- >>624
音声端末が出たとして、2年間はドコモローミングだぞ?
どう考えても音声通話が料金面で安くなるとは思えないが…
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:50:16 ID:nF6Qzim20
- 乗り換えた時点で芋ワン使えなくなるんだよ。
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:50:18 ID:???0
- どんだけ縛れば気が済むんだよ! Sか!? ドSか!? 亀甲か!? そんなに縛りあげたいか!!
- 629 :619:2007/03/06(火) 23:51:01 ID:???0
- >>620
いや、CFタイプがいつ出るかわからんからまずはEMONEを契約したい。
CFタイプが出たら変更したいから、どなたか欲しい人に譲って
その人に契約して貰いたいって話だったんだけどね。
俺自身もCFタイプで契約続けたいって話だったんだけど。
イーモバを応援したいと思ってたんだけど、なんか
悲しくなってしまいました。
そもそもSIM裁断して解約した場合には機器単体では使えない
レベルなんだから新規加入(加入費としてSIM代程度取る)させても
いいのではないかと思うんだが、大人の事情かなぁ。
>>624
それだね。それに期待しよう。まだイーモバを応援する気持ちは
残ってるので。
>>626
料金面が安くなるってよりも、今の携帯から切り替えられる
メリットはあるから。この場合CFタイプは諦める。
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:57:10 ID:???0
- EMONEの譲渡不可にしても、顧客獲得の機会を損失することになるだけだと思うんだけど
メリットがあるとすれば新規端末売って黒字になる場合(単品or特価+違約>仕入)としか思えない。
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:57:46 ID:???0
- EM・ONEを名義変更で譲って、CF型を新規で買えばええやん。
そうすれば違約金とか発生しないし、安く買える。
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 23:59:38 ID:???0
- 元が音声通話なしの機種だから番号変わっても問題ないだろうし
今のところ契約年数での割り引きもないみたいだから、俺も>>631でいいと思うけど。
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:01:15 ID:???0
- >>630
考えられるのはEMONEの原価が10万以上(あんな価格でもインセ入り)という仮定しか無いなw
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:01:21 ID:???0
- 多分このスレの連中のせいだと思われる
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170346062/l50
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:04:10 ID:???0
- >>633
マジで原価が10万以上でインセ入りらしいんだけど…。
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:05:17 ID:???0
- >>633 いや、実際そうだし。内覧会の内輪ネタだけど。
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:05:59 ID:???0
- >>634
だーかーら、何度言えば分かるんだよ
縛り無しを即解しても「いちねん・にねん」を短期解約しても総額9万以上必要
こんな端末PDAとして使えないなら5万の価値すら無いわけで
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:07:38 ID:???0
- >>635-636
マジで10万以上の端末なのか…
アイクルーズ並みだったら笑うしかないなorz
- 639 :629:2007/03/07(水) 00:10:34 ID:???0
- >>631-632
サンクスです。
どちらにしてもEMONEは契約する予定なので、今後の推移を見守ります。
できれば、もっとユーザーフレンドリーになって欲しいですね。
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:10:39 ID:???0
- キャリアがリリースしたPDAを
他キャリアのユーザーがただ乗りするのが常態化してるんだもん。
そりゃあただ乗りに関しては神経をとがらすでしょ。
おまいらsigシリーズだけでもどんだけただ乗りしてきたんだよ。
sig3なんて予定を上回るペースで売り切れたのに結局追加生産もせずに終了だぞ。
AirH"のユーザーがただ乗りしたもんだから売れても儲けにならなかったんだよ。
PDAモバイラーたちは「合成の誤謬」をおかして自分たちの首を締めてしまった。
EMONEも端末自体は赤字で販売してるそうだから
ただ乗り防止の締め付けが厳しくなるのはやむを得ないよ。
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:13:29 ID:???0
- >>637
>縛り無しを即解しても「いちねん・にねん」を短期解約しても総額9万以上必要
>こんな端末PDAとして使えないなら5万の価値すら無いわけで
つまり解約後もPDAとして使えるようにしたら価値が上がるんだろ?よく考えろ
しかも複数契約&短期解約して違約金も払わずばっくれる奴だって普通にいるし
EM・ONEには半端じゃないインセが入ってるからそんな転売連中に食いつかれたら痛い
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:14:45 ID:???0
- 東芝の銭男も結構いいお値段してたし
あれだけ満載してりゃ原価も高かろうよ。
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:15:21 ID:???0
- 解約したらSIMぶっ壊すらしいけど、もし違約金
全額支払ったらSIM壊すのをなかったことにする
みたいな画期的なシステムはだめ?
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:16:29 ID:???0
- 結局インセンティブモデルからは抜け出せないのか。
どこがケータイの、新ケータイなんだか。
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:16:42 ID:???0
- >>640
だから、わざわざ赤字のPDAを出す必要ないんじゃん。
インセ無くしてもう少し安くして、SIMフリー端末専用キャリアで十分。
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:17:58 ID:???0
- >>643
あはは、それもありだね。
普通に端末代払うからフル機能よこせって感じ。
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:18:23 ID:???0
- >>641
いやだからここまでガチガチに縛りながら解約端末の譲渡も事実上不可ってどういうことよ?
現実的にPDAとして考えても9万超えは買う気が失せるライン。
端末原価が10万円以上するのかもしれんが、その値段では絶対に誰も買わんよ
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:18:56 ID:???O
- >>626
そこはギリギリまで動きを見るよ、通話つけて高くなるならそのままで更に1年使うかその時に出るデータ通信端末に変える。
漏れが期待してるのはEM・ONEの2年縛りの残額を利用した端末乗り換え。
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:19:56 ID:???0
- >>645
10万を越えるような価格では市場を維持できないという事は
PDA市場の衰退の歴史が物語ってるじゃないか。
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:20:39 ID:???0
- >>643
個人的にはそれでもいいと思うけど、
実は違約金じゃインセンティブは埋め切れなかったりする
>>647
そういう人は無理に買う必要はないわけで
CFカードで契約して手持ちのPDAにはめればいい
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:23:21 ID:???0
- >>647
回線料月6,000円の2年縛り契約してくれるなら
原価10万円以上の端末を4万円でお売りしますって釣っている訳だから。
PDA単体だとどうしても高額になっていくから
インセ入りのスマートフォンが生き残っているんでしょ。
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:24:20 ID:???0
- EM・ONEは旗艦でカード端末が駆逐艦て言ってたよね
戦艦大和ですか?
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:24:37 ID:???0
- >>651
実際売ってるレベルじゃなくて、端末リースって感じだな。
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:26:19 ID:???0
- >>646
賛同ありがとう
>>650
同じく賛同ありがとう。
でも回収無理だからそのシステムが採用されなかったんだよね・・・orz
そりゃ、できる限り長い期間契約し続けたいばってんが・・・
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:28:12 ID:???0
- この仕様だと実質レンタルと変わらないな。
SIM抜いたら粗大ゴミと言うならキャリアが下取りしてくれ。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:30:50 ID:???0
- 機種変したら解約扱いってマジですか?
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:31:05 ID:???0
- >>650
シグ3で芋婆のCFカード使えるかな
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:36:34 ID:???0
- CFカードType2なら逝けるんじゃね?保証はしないけど
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:37:19 ID:???0
- >>655
カード型端末だって同じでしょ。
契約を解除したら何の役にも立たないカードになるんだからさ。
これもリースと呼ぶべきか?
もし疑問があるなら公取委に質問してみれば?
販売と言ってるけど実質的にはリースだから
表示に偽りがあるんじゃないですか?って
どういう見解が示されるかちょっと興味あるw
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:40:15 ID:???0
- カード型端末とEM・ONEは同じですかそうですか
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:41:18 ID:???0
- >>659
カード端末はそれ以外に用途が無いじゃんw
ONEはPDA機能が売りでしょ。
公取委ってメールでもいいのかな?w
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:41:49 ID:???0
- >>656 その件は検討中というか善処していただけそうです。
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:44:33 ID:???0
- まあ機種変したら前のスマートフォンの出番はないから
潔く処分していいと思うが。
俺はいらねえから処分してくれって芋に送る予定。
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:49:32 ID:???0
- >>663
いくらなんでも無理ありすぎだろw
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 00:56:03 ID:???0
- >>661
線引きが牽強付会だよ。
だって「解約したら使えなくなるからリース」という論拠なんでしょ?
だったら、カード端末は通信しか出来ないけど、
PDAには通信以外にも用途があるなんていう基準はまったく意味がないじゃん。
そもそもの論拠から掛け離れてるよ。論理に一貫性がない。
大事なのは「解約したら使えなくなる」ということについて
利用者との間に合意の形成がなされているかという事であって
「解約したら使えなくなる」ということ自体に問題があるとは思えんけどね。
ま、公取委に聞いてみればじゃん。メールでも受け付けてるんじゃないかな。
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 01:02:14 ID:???0
- >>664
いやマジで。つうか何に使うよ?
幾つか売ったけど今もラジェンダ、Sig2、TH55が引き出しで腐ってる。
味ぽんとか京ぽんとか何となく手元に残したけどオブジェにしかなってないし。
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 01:03:19 ID:3/L6VnWj0
- えーっと要するに「SIM紛失」したら未来永劫解約不可なわけ?
そうでないなら、解約時にSIM落としたって言えばいいジャン。
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 01:06:29 ID:???0
- >>629
切替ねえ・・・ローミングは非展開地域のみ限定だし
端末の仕様上使用周波数も限定されるだろうから乗り換えに使える
ようなシロモノじゃねえだろ。
少なくとも今のFOMAの800/1700/2000トライバンド端末と同じように
使える事は絶対にないから。
最悪の場合FOMAとは名ばかりのFOMA1.7G限定なんて事に成りか
ねないのが恐ろしい。
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 01:16:29 ID:???0
- FOMAに1.7GHzってないよね…?
800MHzはともかく2GHzは使えないとローミング不可になりそうだが。
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 01:23:28 ID:???0
- >>669
な、誰も知らないだろ。
イーアクセスに1.7GHz帯が割り振られた時にドコモも取得してるんだよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/16/news048.html
端末は対応してるけど基地局エリアすら発表されてないし800のFOMAプラス
みたいな名称さえ与えられていない。
正直こんなんだったら最悪だよ。
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 01:25:15 ID:???0
- いやそれ東名阪地方限定じゃね?
1.7Gしか使えない端末だと芋のエリアと東名阪でしか使えないんじゃ?
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 01:29:26 ID:???0
- ところで キーボードとポインティングデバイスが付いたPDAって他にない?
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 01:40:12 ID:???0
- >>666
いや、全部捨ててから言えよ
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 02:11:17 ID:???0
- >>672
俺はこれ持ってるよ。PDAと呼べるサイズじゃないが。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/04/22/616595-000.html
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 02:13:37 ID:3/L6VnWj0
- 「EM・ONEなくしたので解約します」が通用すれば何の問題もなくね?
逆に通用しなかったらどうなるんだこれ。
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 02:39:09 ID:???0
- >>674
ちょww
俺のノートPCよりでかいだろがw
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 03:01:01 ID:???0
- SIMせつだんされちゃうの・・・?
解約するとき紛失したって言えば?
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 03:11:26 ID:???0
- >>674
ディスプレイだけPDAサイズw
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 03:18:51 ID:???0
- >>677
客「紛失したので解約したいのですが」
EMサポート「紛失ですか、ハイわかりました。それでは犯罪防止のために直ちに解約手続きを行いますので
本機種の電池パックをはずしてSIMに書かれている番号をお伝えください」
客「えーと、EM08****」
EMサポート「手元にあるのですか?」
客「あっ!!・・・」
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 06:09:20 ID:???0
- 結構いいじゃんと思ったけどオチがこれかよ。
俺も一旦予約キャンセルして様子見組に回るか。
2年後にはただのごみになるのか・・・期待してたんだけどな。
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 06:18:58 ID:???0
- >>679
http://emobile.jp/support/online/procedure.html#sec9
盗難・紛失
盗難や紛失などによりご利用の一時中断を希望される場合には、契約者ご本人よりイー・モバイル カスタマーセンターへお電話ください。
お手続きには、「ネットワークパスワード」が必要になります。あらかじめご確認の上、ご連絡ください。
※21時〜翌9時までの間は音声録音となります。その場合はご利用停止は翌朝となりますのでご了承ください。
※一時中断している期間も基本使用料、オプション使用料は発生します。
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 07:19:11 ID:pPmV1MVW0
- ロックがどうこう、解約がどうこうで騒ぐ奴は要は端末の性能に目が行ってるだけだよ。
不満のある現状のプランで買うべきじゃない。
#端末のシムロックフリーでDOCOMOや禿SIMを使えたりすりゃー希望はあるし、
Eモバプランがもうちょっとまともなものになれば加入も考えられるんだがな。
不満がある状態を無理して買うよりも、
いらないものを不買運動して良い物に変えて貰うのがうちらユーザーの役目でしょ。
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 07:20:10 ID:???0
- なんか痛い擁護厨が大量に沸いているわけだが
よーっく考えてみろ。
まず、極端に狭いサービスエリア
次にべらぼうに高い端末価格。
これらを考慮しても1年後には音声サービス開始で今のEM ONEは
お蔵入りになる可能性が高い。
で、機種変更すればその瞬間から「数万以上払って手に入れた不燃ゴミ」の出来上がりだ。
たとえば1年経過した時点で音声サービス可能な新型EM ONEと多少の差額程度で
交換するサービスが計画されているならともかく、現状ではあまりにリスクが大きすぎないか?
しかもメディアはEMマンセーな記事しか書かず、EM ONEのSIM縛りやサービスエリア内での
通信状況のレポートすらない。(EMが秘密主義だというのもあるが)
買ったはいいが、サービスエリア内でも通信が届かず、解約したら数万円の解約金。
挙句に手元に残るのは不燃ゴミ
これを詐欺と言わずになんと言うんだ?
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 07:58:19 ID:w9iMZQS90
- 芋犬にインストールすると便利なソフトってどんなものがありますか?
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 08:03:00 ID:???0
- 一昨日さわってきた人たちのブログ見たけどどこも「残念」という評価みたいだな
実際にさわってきた人の意見は貴重だね
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 08:12:11 ID:???0
- 現状では所詮ゴミと言うことだな。
いつかは化けるだろうけど、現状では手を出すべきじゃないな。
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 08:25:54 ID:QamWcSmx0
- 転勤とか、郊外に家を買うとか、親を介護するため実家に戻るとかの理由でエリア外に引っ越す場合でも、ペナルティを課せられる訳だ。
こりゃ、エリアが日本全国カバーするまで、サラリーマンはこんなバカ高い端末買わんぞ。
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 08:32:33 ID:???0
- イー・モバイルのCEO・エリック氏の指示を受け、商品開発本部長の我妻氏から
「このあと名刺を頂けたかたは端末を2万円引きの19,800円で提供します」と発表された!
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 08:57:53 ID:UruYc90EO
- SIMなしでもSDさえ使えれば文書書きマシンとしての余生があるんですが。
SDも封じられてしまうん?
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 09:07:51 ID:BKfvgewp0
- CF型の通信カードが縛り無しで1万円切ったら、「イーモバそろそろ試してみようかな?」と思うのが、普通のモバイラーの感覚。
でも、W-OAM typeG対応のCFカードやW-SIMに先を越されると、「お試し資金」はWILLCOMに流れてしまうぞ。
WILLCOMがCF型やW-SIM型のtypeG発表するだけでも影響でかいからな。
イーモバは、早く勝負かけないと、初年度30万人なんて達成不可能だぞ。
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 09:21:36 ID:???O
- 10万円お布施して入信するとありがたい端末が頂けます。
神棚に飾って毎日拝むと御利益があります。
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 09:25:24 ID:???0
- >>689 そーゆー情報は聞いてないけど。
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 09:25:33 ID:???0
- CEO 千本
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 09:28:05 ID:???0
- SIMカード刺さったままなら解約してもロックはかからないでFA?
手続き上の問題は抜きで技術的な話として
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 09:31:25 ID:???0
- 解約後に解約情報の送信がされたりしないかな
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 09:33:15 ID:???0
- >>694
>>681
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 09:35:53 ID:???0
- ※EM chip(USIMカード)はハサミを入れた後、解約申請書に貼り付けてご返送ください。
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 10:15:00 ID:???O
- >>680
2年後も市場に同スペックの端末が同じ値段で売られてるならな
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:04:04 ID:RVnEw/zi0
- このままだと音声始まるころには芋はかなりやばい状況になってるきがしますね。すくなくとも携帯のみでことたりるひとはうつらないよね。
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:07:52 ID:???0
- たとえ音声が始まろうが、わざわざMNPで移る物好きは居ないだろ
二台目・三台目を目指しているキャリアなのに
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:10:39 ID:UruYc90EO
- >>692
SDIOだとロック対象の可能性があるが、確認し忘れた。
と、どっかのブログに書いてあったのが気になってます。
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:10:56 ID:???0
- まぁそれでもウィルコムは使う気にはなれんけどw
一番期待できるのがイーモバだ。
もうウィルコムは高杉。
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:11:43 ID:???0
- なんかよくわからん論理が続いてるが、
実質の端末代は39800+2K×24の48000=87800
それでも現状5980で数百kbは出るだろう通信環境がないのだからその分割引で考えてもいい。
うんこむと比べれば値段が安く?(詳しい値段知らん)数倍速い速度を享受できるんだからその満足度考えたら端末価格から割り引いてもいい。
10何万とか通信料金を加算して端末価格が高いように見せかけてるのはどう見てもミスリーディングを誘うGKみたいなもんでしょ。
自分は都内在住で外でさくっと見れる&パソコンのモデムとなる通信環境探してるときにこれが出てきたので予約した。
ウィルコムの電話端末との併用。
結果、
ウィル込むのデータ定額の解除。
自宅のフレッツ光解除(まぁあまりいないのでADSLでいい)。
できるので実質負担ほとんどない。
まぁひとそれぞれの事情で割高にもなる人いるだろうけど自分的にはかなりベターなソリューションになると思う。
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:16:52 ID:???0
- つーかベストシナリオは
アホがイーモバに飛びつく → アホがWILL解約 → アホがイーモバ2年契約
WILL焦る → 対抗サービス展開 → 漏れがWILLの新サービス利用でしあわせ
そのためにも漏れはイーモバを擁護し続けるよ
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:17:29 ID:???0
- 光もいらないとか言い出すようなヤツは
外に出てネットする必要もないだろ
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:21:35 ID:???0
- >>703
>現状5980で数百kbは出るだろう通信環境がない
ほんとにモバイルやったことあんの、君?
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:24:43 ID:???O
- 中国あたりでダミーSIM作ってくれないかな
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:24:49 ID:???0
- まだやってんのか…w
納得いかないなら、契約しなければよい。
不満があるなら、芋場へ要望を。
芋場の対応に不満があるなら、消費者センターでも公取委でもGO!
場末の酔っぱらいのごとく、ここでクダまいても何も変わらんよ?
>>704
これがウンコム信者か…。
オレは3年間入信して、1年前になんとか無事脱会できた。
騙されてることに早く気づけよ?w
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:28:10 ID:???0
- EM・ONEに騙されてた人達の予約キャンセルが相次いでいるようですが・・・
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:28:14 ID:???0
- ウイルコム社員乙
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:30:30 ID:???0
- ウィルコムは今の料金を一律半額にでもしない限り選択肢にならない
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:30:58 ID:???0
- Q.首都圏にいる人間が、そんなに不便なく通信できるのは具体的にはいつくらいなりますか?
A.ほかのキャリアはここまで普及するのに10年かかっています。新宿や東京などは音声開始までにはデータ通信を開始したいですが、まだ不明です(イーモバイル)。
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:31:03 ID:???0
- ウィルコマーはこっちの糞スレをなんとかした方が…
【さらば】今日ウィルコムを解約します【Willcome】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173134064/
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:31:57 ID:???0
- >>708
>>704を信者とはいえない。
「DDIポケットは生かさず殺さず」が合言葉
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:32:49 ID:???0
- >>708
いやいやw確かに今は暴君だけど
イーモバにユーザが流れれば ひょっとするかもよw
少なくともイーモバはパブリックサービスを提供できる企業ではないから
最終的には禿なりWILLなりに寄り添わなきゃ生きていけない
そのためにもイーモバには市場を散らかしてもらうひつよぐぁあqwsでfrgtyふじこlp
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:37:12 ID:???0
- >>706 じゃぁそれを実現できるものを後学のため教えてくれ
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:42:33 ID:???0
- >>716
「それ」が指してるのは「現状5980で数百kbは出るだろう通信環境」だよな?
後付けでガタガタ言うなよ。
無線LAN
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 11:55:24 ID:???0
- どっちのユーザにとっても 今イーモバを叩くことは
百害あって一利なし ”本心”はしまい込んで擁護しましょう
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:03:02 ID:???0
- >>717 お前の言う後付が何を指しているか知らんがその拡大解釈の仕方だと光もADSLも該当しますが?
少しは人間並みの想像力というものを身につけとけ池沼
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:07:55 ID:???0
-
無線
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:19:15 ID:???0
- こんなところで叩いても転売厨の望みどおりの結果にはならんよ
おとなしく諦めろ
嵐目的のウンコム信者はいつまでも超低速のウンコム回線使っとけw
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:24:43 ID:???0
- やっぱりEMはダメって結論だね。
急いで予約した人乙。
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:24:54 ID:OGoTJPFE0
- >>709
いい加減なこと書くと証券取引法に抵触しますよ
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:27:25 ID:???0
- ここは風前の灯火って感じだね。
やっぱり頼れるキャリアじゃないとだめだね
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:31:37 ID:???0
- >>719
アホ:現状5980で数百kbは出るだろう通信環境がない(>>703)
俺:ほんとにモバイルやったことあんの、君? (>>706)
アホ:じゃぁそれを実現できるものを後学のため教えてくれ(>>716)
俺:無線LAN(>>717)
どう見ても俺が言った「モバイル」に反応してますが。
今さら光やADSLを持ち出してくるのは自分の書込すら理解できてないってことですか。
日本語が理解できないならさっさと母国の北朝鮮に帰った方がいいんじゃないの。
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:35:26 ID:???0
- ついでに>>725も拉致って帰ってくれればウザいのが消えてくれる。
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:45:49 ID:???0
- だそうですよ、>>719氏
とりあえず生まれ故郷の北へ帰ってねw
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 12:53:16 ID:???0
- 所詮使えないサービスにみんな目くじらたてすぎw
どう転んでもうんこなんだから騒ぐなよ。
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 13:19:11 ID:???0
- 普通はいらんと思ったらスレ消すよね?
見限った人が関係ない話まで粘着して叩いてるのはなぜ?
文字が読めない人が勘違いして買っちゃうのを助けてくれてるの?
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 13:20:22 ID:???0
- またいきなりウィルコムの話題になったな…
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 13:48:32 ID:???0
- 719だが725が哀れになってきた('A`)
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 13:53:32 ID:???0
- 芋場が停波したらSIM返さなくてもいいんだよね?
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 13:54:05 ID:???0
- 連日の自演で何とでも印象操作出来るのに
漏れみたいなウンコム信者が 予約解消可能なタイミングで
ネタバレしてやってるのは ガリバーに対するせめてもの慈悲なんだがね
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 13:55:19 ID:???0
- ウィルコムなんて好きじゃないんだからねっ(`ω´)mtk!
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 14:03:54 ID:???0
- >>729 >見限った人が関係ない話まで粘着して叩いてるのはなぜ?
まぁ、ほとんどが「可愛さあまって憎さ100倍」の気もします。
(ホントは入りたいのに、条件が自分の思うとおりにならないので素直になれない)
いわゆるツンデレの「ツン」の部分です。
これは「自分をかまって!」状態なので、華麗にスルーしてください。w
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 14:17:02 ID:???0
- [帯域]
4キャリア使った時のHSDPA 3.84*4= 15.35Mbps
無線LAN 11Mbps
[エリア面積]
基地局(半径1kmの1セル6セクタ) : 1000*1000*3.14/6 = 523333m^2
基地局(半径2kmの1セル6セクタ) : 1000*1000*3.14/6 = 2093333m^2
無線LAN(半径10m) : 10*10*3.14 = 314m^2
と無線LANとほぼ同じ帯域を1500〜6000倍のエリアで使用しなければならない。
これで、最高速度3.84Mを信じて無線LANと同じくらいの速度が出ると思って加入する人は大間違いだぞ〜。
今回は、1セル6セクタの4キャリアを想定したが、3G通信ではこの条件が変わっても帯域が10倍とか100倍になることはありえない。
個人的には半径25m位で帯域100Mbps位の強化版無線LANみたいなのを、
コンビにと同じくらいの感覚で設置してくれる方がかなり快適になると思ってる。
(何処でもつながるわけではないが数分歩けば必ず高速通信できる場所がある)
所詮、広範囲をカバーする無線では高速通信は望めない。
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 14:23:00 ID:???0
- >>736
そこで真打ちWiMAXですよ
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 14:24:51 ID:???0
- 3.6M
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 14:26:31 ID:???0
- >>736
>最高速度3.84Mを信じて無線LANと同じくらいの速度が出ると思って加入する人は大間違いだぞ〜。
この1行だけで十分ジャネ?
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 14:30:53 ID:???0
- UWB
半径10m
実際(実験段階・2004年) - 320Mbps
目標 - 480Mbps以上
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 14:37:00 ID:???0
- 一生懸命書いてくれてお疲れさま。
おまいが無知だということがよく分かった
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 15:06:53 ID:???0
- やっぱり使えないゴミというのが証明されたねw
所詮こんな物だろ。
早めに分かっただけでも被害が最小限で良かったね。
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 15:16:33 ID:???0
- そうかなぁ?
解約前提じゃなく、2年間使おうと考えている人にとっては
ものすごく魅力的な端末だと思うよ。PCで通信したければ、
USB接続でつなげればいいだけだし。
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 15:26:51 ID:???0
- >>743
スパボと同じ詭弁に聞こえるのはどうしてなんだぜ?
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 15:27:33 ID:???0
- 同じようなものだからぜ
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 15:38:53 ID:???0
- >>742
使えないゴミのくせにウィルコムの10倍の速度は魅力的なゴミだわ〜
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 15:59:11 ID:???0
- うーん、確かに解約すると全く使い物にならないゴミになりますけど
魅力的という表現が的確かどうかはちょっと
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:05:33 ID:???O
- ここをみてると
純粋に選択肢がふえた
ってよろこんでるオイラは幸せものだと思ったよ
うれしいなぁー
(´・ω・`)
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:09:07 ID:???0
- >>746
はあ?
体感速度がまだ分からないのに良くそんなことが言えるなw
明らかにゴミだろ?
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:12:01 ID:???0
-
ウイルコム社員乙
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:13:02 ID:???0
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/05/news102.html
イーモバ (2630kbps)
ウィルコム(50kbps)
だって
速度50倍かよ
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:13:53 ID:???0
- >>749
体感速度が解らないのにゴミだということは解るんですね
必死ですね
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:19:53 ID:???0
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070306/264035/
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:23:51 ID:???0
- サービスエリアの詳細は非公開
調査する端末貸し出しも無し
契約してみて、実際に使えなくて解約すると、手元に残る端末は10万円の糞
人柱の方には、頭が下がります <(_ _)>
せめて、使えなかった場合、手数料数千円だけで返品させてくれればなぁ
現状では詐欺師の前に行列作ってるのと変わらん
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:25:29 ID:???O
- やっぱり予約しないと買えないかな?
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:26:31 ID:???0
- オンラインショップで
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:27:58 ID:???0
- itmedia 禿
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:31:54 ID:lh3ZAj540
- PCつなぎ放題で下り最大3.6Mbpsの高速通信を実現するためには、端末が送受信するパケット量を抑え込む必要がある。
3.5Gでの3Gからの高速化は、最大5倍。電波状況が悪い端末は3Gと同じ速度になる。
これに対しPCつなぎ放題により生じるデータ通信量の潜在需要は、携帯専用サイトの1000倍以上。
このためイーモバは、P2Pやストリーム動画のパケットを規制しないと約束を守れない。
しかし今は1人でも多く加入させ、端末解約料の罠で縛りたいので、P2P規制もストリーム動画の規制も、口にしない。
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:33:10 ID:???0
- 全角アルファベットの時点で説得力は90%減。
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:45:26 ID:???0
- >>754
使えなくてすぐに解約するか?
まったく使えないとも思えないし普通はアンテナが充実するの待つとだろ・・・
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:50:48 ID:???0
- さてそろそろ擁護側に戻るか
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:51:58 ID:???0
- アキバ・ヨドで展示機が新宿・ビックなんかより遅れたのは、アキバ・ヨドがエリア外だったからだろ。
ようやく電波確保できるようにしてから、展示に望んでるわけだけど、実際23区内でも電波入らないとこはかなりあるんじゃないかな?
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:54:40 ID:???0
- エリアが狭くて使えないとすぐ解約するようなやからは、最初から加入すべきでない。
少なくても音声ローミング始まる頃まで待つべき
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:57:55 ID:???0
- >>762
来年には音声通話サービスを展開するんだからこれからインフラ整備も進むでしょ
そんなに悲観する必要は無いと思うよ
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 16:58:19 ID:d9Ewvuhg0
- 何時の間にやら『サービス終了』を前提としたスレになってる(笑)
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:00:44 ID:???0
- え、23区内なら室内外どこでもつながるりますって淀の店員に言われたけど
あれウソなの?
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:03:05 ID:d9Ewvuhg0
- 俺は地下と、建物の20階以上駄目だって聞いたぞ。
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:03:56 ID:???0
- 「エモバの証人」入信者の集いはこちらですか?
ぶっちゃけ、エモバの言動ってあまりにも秘密主義
サービス当日まで通信速度の実測もないってなんだこりゃ
EM ONEのSIM縛りだってどこのマスコミも取り上げてないし
エモバからいったいいくらもらったんだか聞きたいくらいだ
そう考えるとこの間の内覧会はシャープ側が示した
唯一の良心なのかもしれないな・・・・
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:03:59 ID:???0
- それ以前にどこでも繋がるキャリアなんてないだろ
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:04:23 ID:???0
- >>766
室外はともかく「室内」「どこでも」繋がるというのはネタだろ
本当にそんないい加減な店員が居たら言質を取ってこいw
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:06:09 ID:???0
- ドコモローミングでパケ死は間違いない。
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:10:45 ID:???0
- >>771 ローミングは音声のみ。
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:13:29 ID:???0
- >>766
室外ならほぼ繋がる。室内はちと苦しい。地下街はかなり厳しい。
丸の内、銀座線以外の地下鉄はほぼ絶望。
目安としてはそんな感じ。
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:16:11 ID:???0
- しかし開業すぐのクレーム解約は返品扱いになるような希ガス
全く使えないような状況で9万払えはないだろうし、客側も端末不要だろ
で回収したEMONEは再生品として第二の人生を(ry
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:17:11 ID:???O
- ローミング開始してもデータは自前の網を使うんだよね?音声端末でてもネット出来ないとかも有り得る?
まさか音声端末にブラウザとか載せないてのは有り得ないと思うし。
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:18:18 ID:???0
- >>773
屋外地上使用が殆どの俺にとってはかなり魅力的な選択肢だと思う。
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:22:21 ID:???0
- 777
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:24:30 ID:???0
- >>774 端末は回収しない。回収するのはSIMだけ。
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:31:42 ID:???0
- >>778
どうしても回収しろ、と押しつけたら、Docomoみたいに客の目の前でたたき壊すかもな。
こないだ古いP900をDocomoショップに渡したら、確認のためとか言って目の前で液晶ごと基盤を割ってくれたよ。
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:39:29 ID:???0
- 目の前も何も、窓口がない。SIMを指定の封筒で返送するだけ。
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 17:48:23 ID:xC69nfBD0
- 全く同じ電波環境で、
・カード型+ノートPC
・芋犬 単品
・芋犬+ノートPC(USB接続)
・芋犬+ノートPC(青歯接続)
この違う4つの接続方法は回線速度変わってくるんでしょうか?
なんとなく、早そうなのが上で遅そうなのが下にしたんだけど。
どうでしょうか?EMさん。
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:14:53 ID:???0
- >>781
芋犬 単品 <芋犬+ノートPC(USB接続) 芋犬ジャネ?
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:18:33 ID:???P
- なんかPC/CF/Expressカードタイプも要らないな〜。
コンパクトなBluetooth接続のダイヤルアップモデム作らないかな〜。
DDの本体部分のみくらいの大きさで。かなり便利だと思うんだけど。
- 784 :60.254.204.26:2007/03/07(水) 18:29:37 ID:xJ3UgEtT0
- 有楽町ビックより説明員氏の眼前でかきこ
- 785 :60.254.204.26:2007/03/07(水) 18:35:56 ID:xJ3UgEtT0
- 説明員氏によると、SIMを抜いたらいっさい通信できないというのは試作機だからではないかとのこと
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:37:45 ID:???0
- >>783
Bluetoothだと速度が350kbps程度しか出ないよ
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:41:13 ID:6jopGsj80
- 今日予約してきたが、もう少し慎重にするべきだったのか?
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:44:27 ID:???P
- >>786
Bluetooth 1.2ならMbpsレベルの速度が出るはず。
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:46:15 ID:???P
- 間違えた。Bluetooth 2.0ね。
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:46:44 ID:???0
- ???P
たまにおかしな人が・・・
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:53:25 ID:???P
- なんか間違ってる?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/32592.html
> これに対して、Bluetooth 2.0+EDRは、通信速度は最大で3Mbps、非対称型通信時は約2.1Mbpsを実現できるという新規格です。
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:55:42 ID:???0
- 公式p2でカキコしてる人が何か?
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:57:31 ID:???0
- ここに書いて何とかなるのかと。。。
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 18:58:04 ID:???0
- なんか妙に感情的な粘着がいると思ったら儲け損ねた転売厨が八つ当たりしてるだけか
↓当日解約スレのおすすめ2ちゃんねる
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
FOMA P901iTV Part.14 [携帯機種]
店員「また機種変っすかwww」 [携帯機種]
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 2台目 [モバイル]
マックで使えるワンセグTVチューナー 2 [新・mac]
au Business WIN E03CA by CASIO part3 [携帯機種]
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:04:17 ID:???0
- やっぱ予約キャンセルしようかなぁ。
即解とかは全く考えてないけど、地下鉄利用が多いので、
使ってみて使い物にならなかった場合には解約やむなし、とかはあると思う。
電波チェック用の貸し出し端末とかないなら、せめて三日以内なら返品可とか
にしてくれないとリスク大きすぎ。最悪初期費用は返ってこなくてもいいから。
とりあえず911Tも見たりして、30日まで悩もう。
>791
EMONEがBT1.2なんだから2.0の話しても意味なくね?ってことだと思う
ここはオレもかなりがっかり。
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:06:29 ID:???0
- >>785
いや、内覧会でちゃんと説明を受けたので間違いない。
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:18:53 ID:???0
- >>795
いゃ、そいつはEM・ONEの話をしているわけじゃないから
BT2.0の話は別に間違いではない
そういう端末出してくれってことだわ
ただ、その場合2.0対応のBT通信機が別途必要だが
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:21:27 ID:???O
- >>795
おまいさんは様子見の方がむしろ良いんでない?来年にやっと主要地下街で使えるくらいの予定なんだし。
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:25:08 ID:???0
- >>795
そもそも考え方が逆じゃね、それか頭悪い?
使えなかったら解約 ではなく、
使えそうなら買う ってのが普通の考えかただろ?
なんで受信状況わかるまで待たないのかねー
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:27:18 ID:???0
- マゾなんです。
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:29:48 ID:???0
- モバイラーの8割はマゾなんです。
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:32:09 ID:???0
- 残りの2割はよく端末を壊したり、イカスミ液晶を作るひとだね?
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:36:09 ID:???0
- マジでマゾ?ガルマゾ?ガルマッゾ?
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:38:39 ID:???0
- DQMJ ?
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 19:55:50 ID:???0
- はい。
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 20:03:01 ID:???O
- 秋淀だけど今週いっぱいで31日渡し分なくなるって言われた。以降は4月中旬だって
煽りかも知れないけど迷ってる奴は行ったほうがいいぞキャンセルできるんだし
- 807 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 20:05:25 ID:???0
- 社員必死だな。
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 20:58:50 ID:???0
- >>806
心配しなくても30日になったらキャンセルの嵐
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 21:02:46 ID:???0
- 30日にキャンセルするのでは遅いよ
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 21:05:26 ID:???0
- 解約厨はかなり焦ってるなww
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 21:20:04 ID:???0
- 池袋のビックP館で触ってきた(&EMの兄さんに話聞いた)
とりあえずスタイラスペンは細すぎで、兄さんに聞いたら単品販売が無いと言ってたよ
一応単品販売してくれと言っておきました
あと気になったのはどうしても最初の契約数が欲しい感じで、何度も加入して加入してと言われ続けました
画面は綺麗だったけどワンセグ以外では特に変わりはない感じ
機種はエムワン以外はPCカードタイプが同時に出て、CFタイプは暫くかかるとの事
端末タイプの機種はエムワン以降はまだ考えてないらしいです
当分はエムワン、とカード2機種だけでいくとの事でした
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 21:31:53 ID:qshhLdc20
- イーモバのホラを信じている奴。
お前ら、加入者何人で1セクタを共有する事になるのかイメージが掴めているのか?
10人で1セクタか?
100人で1セクタか?
それとも1000人で1セクタか?
まさか、1人1セクタなんて馬鹿なこと思って
ないよな?
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 21:43:34 ID:???0
- 買うか迷ってる俺だが、10〜100人で1セクタと予想。
1000人で1セクタは芋がいくらがんばっても無理!
- 814 :名無しステーション:2007/03/07(水) 21:59:31 ID:???0
- >>812
同じことは今の携帯3社にも言えるんだけどねーww
携帯の数は1億あるが、アンテナの数はそれよりも圧倒的に少ないわけだが
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:09:35 ID:???0
- >>812
まさか、エリア内のユーザが全員常時電源入れっぱなしでダウンロードしまくってると思ってるのか?
しかも、帯域を頭割りして割り当てるとも思ってないか?
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:10:37 ID:???0
- >>806
>秋淀だけど今週いっぱいで31日渡し分なくなるって言われた。
マジ?ITMEDIAあたりの記事で在庫はたくさん用意したとか報じてたはずなのに
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:14:14 ID:???0
- >>814
はぁ?アンテナ???
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:19:21 ID:???0
- >>812
とりあえずお前が馬鹿だとは思うよ。
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:24:20 ID:???0
- >>813
1セクタって700m×700m位の範囲だよ。
秋淀で1フロア5人使ったら、それだけで40人。
10人ってのはありえないかと。
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:25:44 ID:???0
- >>816
会長が「想定の3倍」とか言ってるぐらいだから、初期契約予想数を相当少なく見てたと思う
所詮沢山とかいっても予想契約数よりちょっと多いぐらいだろうし
あと、どっかにカードとEM ONEは半々ぐらいって予想してるって記事みたんだけど、
俺がアキバでみたときにはEM ONE予約5人ぐらいでカードは0だったんで、割合も読み違えてるのかもね
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:33:22 ID:???O
- ITmediaではPDAとして利用できるてあるけどどれが本当なんだ?
同一名義で2回線まで契約できるぽいけど。
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:35:05 ID:???0
- >>820
カード買う奴は現実的な奴がほとんどだから、わざわざ予約開始あたりには行かないだろ
サービス開始あたりから使ってみたいなって奴でも3月半ばとかサービス前くらいに予約しにいく程度でしょ
それか4月に電波の入り具合と速度の出具合見たうえで買うって連中
この今の時点でEM・ONE予約している連中って半分は別の使用目的だった奴じゃないかな
解約がどうこう騒いでる勢力ww
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:35:52 ID:???0
- >>821
何度も言わせるなボケ。
内覧会に参加した人のブログを見ればわかる。
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:36:39 ID:???0
- まあ端末足りないっぽいんで昨日今日とクダ巻いてた奴は早めにキャンセルしてやってちょw
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:38:34 ID:???0
- >>806
焦らしたいんだろうけどちょうどいいぐらいだな。
半月は待たないと評価がわからん。
キャンセルは確定。
その半月間で汚名返上してくれ>ばればれの社員
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:38:47 ID:???0
- >>814
セクタはディスクにおける物理的な記憶域の最小単位である。
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:41:32 ID:???0
- 物理的にその店舗でその日に引渡しできる数があるんじゃないの
ただPDAみたいに物を渡せばいいってものでもないだろうし
携帯買う時みたいにその場で動作確認もするだろうし
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:44:46 ID:???0
- >>824
多分足りないのは今のうちだけで30日に近づくほど駆け込みキャンセルが大量にでると思うから、
今月後半あたりからは余裕で買えると思う
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:46:37 ID:???O
- >>823
内覧会あったのは承知してるはずなのに何故こんな記事だしてきたんだ?
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fplusd.itmedia.co.jp%2Fmobile%2Farticles%2F0703%2F07%2Fnews100.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=ITmedia
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:46:52 ID:???0
- 普通の人はそんな簡単にキャンセルしたりしないよ
チョンやチュンならともかく
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:49:32 ID:???0
- >>819
そりゃ淀の中ならその密度かもだが、閑静な住宅地で1セクタ内に40人も欲しくないんだぜ…。
モバオタの巣窟みたいでイヤだぞ。
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:50:19 ID:???0
- >>826
よし次は「第三セクター」をぐぐってこいw
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:54:11 ID:???0
- イーアクの株主は大変だな。
先月末からの下がりまくりやん。
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 22:56:16 ID:???0
- >>831
安心しろ、そういうところでは1セクタが1400m×1400m位の範囲になる
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 23:07:21 ID:???0
- >>829
へ〜一応は電番割り振るんだ
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 23:08:43 ID:???0
- >>823
ITメディアのはあくまでもイーモバの宣伝用だ。
SIM抜いたらほとんどの機能が使えないなんて、知れたら一気に売り上げが落ちるようなことは
3/31まで発表するはずがない。
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 23:18:37 ID:???0
- なぜそこまで解約に必死なのか・・・・
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 23:22:17 ID:???0
- 転売でも生業にしてんじゃないの?
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 23:29:24 ID:???0
- 解約すること前提っていうのも不思議な話だな
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 23:34:02 ID:???0
- ちょっと試したいとか、いざ始まったら回線が糞なんで解約したくなるかも知れない
と言うのが俺が納得できてる言い分だ。
まーでも回線の譲渡はできるらしいから、もし気に入らなかったら
ヤフオクで回線ごと端末を転売すればいいんじゃねーかと思うんだがね。
これなら損は少ないと思うんだが。
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 23:52:09 ID:???0
- ヤフオクなら損は少ないだろうね
早めに売れば3万円くらいはつくんじゃないの?
譲渡なら違約金だってかからんだろうし、
5月までは無料期間だってことを考えれば問題無しでしょ
でもここでグダグダ粘着してる奴はイーモバを試さずキャンセルしてほしい
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 23:56:11 ID:???0
- 転売や即解で端末ゲットは考えてないが、主な利用地点で全く使えなかった場合は返品受け付けてくれないと駄目だろう
もしくは端末貸し出してくれよ
むしろ使えるかどうか判らないのに予約してる奴はやばい
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:03:52 ID:???0
- 実機じゃなくてもチェッカーとかないのかねえ。
利用場所が決まってる人のところには測定に来てくれてもいいんじゃないか?
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:06:31 ID:???0
-
itmedia 禿
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:07:33 ID:???0
- 社員の発言がやばい先物取引の勧誘電話で聞いたような言い回しでワロタw
ある程度つっこむと買わなくていいですよ。とか言い出すw
儲かるのにもったいないなぁ。みたいな言い回しもあるしw
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:08:29 ID:???0
- っつ〜か、何で待てない?
サービスインしてから○○ど〜スカ?って聞きゃ、誰かが反応してくれるんジャネ?
つまり、「待つのなら、黙って待て」。
「待てないのなら、黙ってリスクを背負え」…ってこと。
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:09:19 ID:???0
- http://corp.itmedia.co.jp/corp/information/profile.html
主要株主 ソフトバンク メディアマーケティングホールディングス株式会社
株式会社サンブリッジ
ヤフー株式会社
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:09:50 ID:???0
- ってかさ、再加入不可&SIMロックがここまできついなら違約金制度なくして
2年間は5980円/月その後4980円/月の月額料金プランの縛りだけで十分なような・・・
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:11:04 ID:???0
- >>845
外務員経験者がテレアポやってる悪寒w
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:12:34 ID:???0
- 禿って芋やイーアクセスって関係あるの?
阿呆BBや禿モバイルは競合企業だと思ってたが。
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:13:49 ID:???0
- 買わないという選択肢もある
失敗してもヤフオクで売れる(回線譲渡)という選択肢もある
それでもなお執拗にSIMロックを外させようとする奴ってなんなんだろう・・・
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:16:02 ID:???0
- itmediaの取り扱いは禿自身のリリース以外は割と公平だろ。
つかあんまり有能じゃないから持ち上げてもすぐボロが出るw
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:16:10 ID:???0
- SIMロックというとまた意味が違うんだけどな
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:16:53 ID:???0
- これは様子見しておいた方が無難だな。
やばそうな感じだと説明してくれてる人もいるし。
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:17:53 ID:???0
- リスクが怖いとかいうから、じゃあ君子危うきに近寄らずでいいじゃんと言うと社員扱い。
そしてリスクが怖いって言ってた人は何処かへ消える。
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:18:23 ID:???0
- >>850
ITmedia(旧ZDnet)はSB系資本のメディアだが、
割と禿電関係では容赦ない記事も書いているぞ。
つーか広告企画以外で報道の中立性が保てないメディアはヤバいw
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:19:34 ID:???0
- >>855
おまえがそうやって無駄に煽るから余計荒れるんだと気づけよ
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:20:50 ID:???0
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/12/news099.html
これをまるっきりパクってくれた方がやりやすいのになぁ
月の支払い減らせるなら繋がるところ少なくても契約継続できるから
EM-ONEのカードを抜くなんてことはない。
ほとんど繋がらない可能性あっても定額はつらい。
ローン残金払ってでも解約した方が無駄がないしな。。
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:22:47 ID:???0
- PC死亡で金に余裕がなくなったから俺も人柱は降りる。
実際に回線が必要になるのは年末だから、それまで人柱は金のある奴にまかせた。
本当は縛りを早く解きたいからサービスインと同時に契約したかったんだがな。
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:24:45 ID:???0
- SL-C860kuso
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:25:08 ID:???0
- >>851
これまるっきり先物取引業者から聞いたw
買わなくてもいいですよ。けど失敗しても権利売ればいいんです。
そこまで否定する理由は何ですか?
笑いこらえながら聞いてたから正確でないがこんな感じでw
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:27:02 ID:???0
- >>855
>そしてリスクが怖いって言ってた人は何処かへ消える。
消えればいいのだが日に何度も同じこと書きこむから問題だw
未練がましいというかなんというか
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:29:26 ID:JCrE6JQNP
- とりあえず飛びつくのは人柱だ。
どうせ最速で手に入れたって、周りに自慢する程度の意味しかない。
早ければ得するってものでもない。新規参入業者だし、少し様子を見た方がいい。
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:32:26 ID:???0
- >>861
コレのレス見てると止めたらどうだ?ってヤツを否定してるから
コレが芋と契約するのを勧めているように見えてきた。
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:36:02 ID:???O
- 契約しなくてもいいからイー・モバにメールで要望ガンガン送りつけてくれ
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:36:45 ID:???0
- >>962
期待して予約したらこんな罠が待ってた。
怒っていろいろ書き込むのは当然だろ。
社員としては飽き飽きしてるんだろうが言われて当然自業自得だ。
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:37:32 ID:???0
- >>863
基本使用料無料キャンペーンが本当に5月31日までなら、
早ければ得をするんじゃないかな?
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:39:29 ID:???0
- >>867
逆に考えるだろ、普通は。
カネ取らない=ベータテスト期間
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:41:03 ID:???0
- >>868
金取ってのベータテスト「いちねん」「にねん」ですが何か?
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:42:52 ID:???0
- 「ロック?許せないニダ!」
「う〜ん・・・まあ転売厨対策なんだろうねえ。」
「駄目ニダ!許さないニダ!外すニダ!」
「無理でしょ。納得できないなら止めたら?」
「うわ〜ん!キャンセルするニダ!」
1時間後
「これは駄目ニダね。キャンセルするニダ。」
「また来たの?」
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:42:55 ID:???0
- >>869
じゃあ6月まではアルファテストだなw
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:45:41 ID:???0
- >>848
なんで解約のことまで考える?
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:47:27 ID:???0
- 解約考えずに契約するなんて社員ぐらいのもんだろ
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:50:01 ID:???0
- 普通は解約時のこともふまえて契約するもんだわな。
信者じゃあるまいしw
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:51:20 ID:???0
- >>873
馬鹿かww
普通の奴は使いたいから買うんだろ
買う前から解約のこと考える奴はまずいない
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:52:12 ID:???0
- >>867
1万ちょっとを得しようと早まって
10万ちょっとを損する…
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:54:36 ID:???0
- >>875
使いたいから契約する。それは当然。しかし使わなくなった場合は
どのように解約するものかは把握しておくのは大人の常識。
何も考えず突撃するのは事故の元。
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:54:45 ID:???0
- >>875
使いたいから興味を持って調べるけど、使えることが保障されないからその場合どれくらいの損失になるかを考えるんだろう?
せめて詳細なサービスエリアを提示しろと
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:54:57 ID:???0
- 解約のことを今から考えてるやつって転売か端末だけ欲しいってことでしょ
使用する意思があるなら、まず使えるかどうかを人柱を待って様子見するだろ
はっきりしないのに買ってだめなら解約するから、って言ってる奴ははなから使用目的が違うんだよ
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:55:28 ID:???0
- ヤフオクじゃだめなのか?
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:57:05 ID:???0
- だからさ、解約で損し過ぎって言ってるやつは
回線と端末をセットで転売すればいいじゃん?
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:57:11 ID:???0
- >>877
使わなくなった何万もする携帯が家にゴロゴロころがってるが・・・・
昔はそういうの当たり前だったじゃん
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:57:58 ID:???0
- >>878
詳細なサービスエリア提示されてから買えとwww
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:58:11 ID:???0
- >>879
ありとあらゆる状況を判断してするのが契約。
当然判断の結果契約しないというのも1つの方法。
しかし、欲しいから契約する。解約のことは
考えないというのは違うだろ。
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 00:59:46 ID:???0
- 当日解約機種変更の考え方 35回線目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1170346062/l50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
FOMA P901iTV Part.14 [携帯機種]
店員「また機種変っすかwww」 [携帯機種]
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 2台目 [モバイル]
マックで使えるワンセグTVチューナー 2 [新・mac]
au Business WIN E03CA by CASIO part3 [携帯機種]
つまりこういうこと
是が非でもSIMロックを外してもらわなくてはならない理由がここにある
こいつらにはヤフオクや静観などという選択肢ははじめからない
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:00:04 ID:???0
- >>878
使えるかどうかを待つか損するか
選択の自由は君にある
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:03:19 ID:???0
- >>885
おまえが昨日から何度もリンク張ってるからだろバカw
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:07:02 ID:???0
- すぐ即解厨扱いするやつは何なの?
即解しても結局10万以上払うわけでどこに得があるかわからん。
こんなもの10万で売れるわけないし。
新規0円の端末とは違うんだぞ。
鉾先変えてごまかしてるわけ?
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:09:08 ID:???0
- なんですぐに解約したいの?
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:11:40 ID:???0
- 儲ける手段があるからだよ
教唆になるから説明はしないけど
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:11:42 ID:???0
- >>886
詭弁って言葉知ってるか?w
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:12:38 ID:???0
- >>890
はいはい、ごまかし乙
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:13:07 ID:???0
- 端末だけの人柱になりたいなら止めておけよ。
回線も含めて2年間でどう変わっていくか付き合っていける人だけが
サービスインと同時に契約した方がいい。
Air-H"のサービスインと同時に突っ込んでつくづくそう思った。
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:14:33 ID:???0
- >>888
なんで様子見しないで即契約したいの?
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:14:40 ID:???0
- 2ちゃんねる巡回させるクズ雇ってまで宣伝したいんだな。
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:17:58 ID:???0
- ようするにここで騒いでいれば芋がSIMなし端末の機能ロックを見直すと思ってるのね。
んなことしてないで直接芋に要望メール出せば?
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:20:36 ID:???0
- >>895
イーアクって落ち目だから次の儲け先として必死なんだよ。
先にやり始めてとりあえず2年縛ってしまえば後はその間無難にやって
惰性で使わせられるから。
恐怖が待ちかまえてるから形振り構ってられない。
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:20:41 ID:???0
- もしエリア的に使えなかったらとか、1年後音声通話始まって買い替えたらゴミが残るとか
どう考えても解約厨のあとづけ理由だな
エリアも人柱の報告を待てば使える使えないくらいだいたいわかるし
音声始まるのも1年後だってわかってるんだから、正常な考える頭を持ってて音声欲しいなら1年待つだろ
結局自分の思い通りにならないと嫌だってのは、ただのわがままなんだよww
待つのは嫌、ゴミにするのは嫌、違約金も嫌・・・
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:24:28 ID:???0
- >>898
要望くらいあってもよくないか? イーモバ信者なら別だが。
当然要望メールは既に出してる。
待つのが嫌、違約金が嫌というのはあれだが、
ゴミにするのが嫌ってのは正当な意見だろ。
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:25:09 ID:???0
- いかにも社員的発言が続いてますねw
アルバイトのくせに生意気ですよ?w
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:25:49 ID:???0
- 少々面倒だがいざという時のヤフオクがあるからな
それでもギャーギャー言ってる奴は転売目的と言われてもしょうがない
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:26:26 ID:???0
- >>901
>>888
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:27:07 ID:???0
- ギャーギャー
- 904 :901:2007/03/08(木) 01:28:15 ID:???0
- 自分の書き込み見てちょっと微妙な気分になった
ヤフオクを拒否した奴が転売目的ってのはアレなかんじだな
転売利益を目的としているって変換してくれ
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:28:52 ID:???0
- なんかwillcomとかソフトバンクがもっと安いのとか機能アップの端末
だしそうな気がするってみんな思ってるから。シャープとか
2年の間には出るでしょ。普通に考えて。
でもどっちにしても6月以降だよね・・・。
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:29:31 ID:???0
- >>899
ゴミにするのは俺も嫌だけど、採算の取れない芋犬で釣っているから
端末ロックは外せないですってゲロってるからあきらめろ。
どうしても解約考えなきゃならない時は回線と端末セットでヤフオク。
どうせ解約したらゴミな端末持っていても意味ないんだから
端末付けて売り払っても問題ないだろ?
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:30:32 ID:???0
- >>899
なぜ待てないの?
ゴミにするのが嫌なら最初から買うなよ
結局、自分のわがままだろ
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:31:21 ID:???0
- 買い時間違えた株主が必死だなw
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:31:28 ID:???0
- >>904
ニホンゴ、ワカリマスカ?
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:34:45 ID:???0
- >>906
まぁ、腑に落ちないが新規事業者だしある程度は仕方ないわな。
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:35:26 ID:???0
- willcomがどんな端末を出そうとあの料金じゃ話になんない。半額にしてから出直してこいって感じ。
今までは他に選択肢がなかったから我慢してたが
イーモバがデータ通信に新しい風を吹き込んでくれそうだから
もうwillcomに用は無い。
SoftBankはPC接続のデータ通信を定額にしてから出直せって感じ。
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:39:36 ID:???0
- 年縛りを嫌って9万以上払っても、解約したらゴミ同然て酷すぎないか?
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:40:40 ID:???0
- >>912
そう思うなら買わなければいいだけのこと
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:40:58 ID:???0
- なんとか買い手を見つけて解約せずに端末と回線セットで売るしかない。
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:41:50 ID:???0
- なんでこんな簡単なことも理解できないのかね
解約解約って言ってる人は小学生か?
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:43:17 ID:???0
- HSDPAの速度は基地局からの距離とか電波状況によって大きく変わる。
だから、実際に自分が使おうと思っている場所で使ってみないと何の判断もできないんだよ。
とりあえず2,3ヶ月使って、使えそうなら継続、使えなかったら解約したいって奴がいてもおかしくない。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:43:31 ID:???0
- つーか二年縛りは確実に得な選択なのにあえて一括で9万以上払う奴はいない
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:43:37 ID:???0
- 今までは回線ごと転売・譲渡するのが得になるキャリアはなかったから
解約って言ってる人が全て悪いとは思わないね。
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:46:10 ID:???0
- 毛嫌いしてるWillが二年の内に価格改正する可能性もあるとは思うが
まあどちらにも頑張ってもらいましょw
現状のまま様子見する選択肢もあるわけだしね
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:46:27 ID:???0
- SIM抜いたらActiveSyncすら殺すって異常だろどう考えても
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:47:08 ID:???0
- 機種変更がいくらになるか次第だな。1年後に音声サービス開始で。
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:47:51 ID:???0
- >>916
普通にベーシックプランで2,3ヶ月使ってだめなら解約すりゃいいじゃん
何か不都合でも?
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:50:02 ID:???0
- >>919
同感
消費者からしたら出遅れて困るもんでも無いしな
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:51:14 ID:???0
- 2ヶ月分と事務手数料無料は結構大きいぞ。
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:51:42 ID:???0
- >>920
端末を使う権利を契約と思えば当然かも
昔は携帯電話解約したら中のメールやら
アドレスやら全部見ることさえできなかったでしょ
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:52:10 ID:???0
- >普通にベーシックプランで2,3ヶ月使ってだめなら解約すりゃいいじゃん
ただの冷やかしで端末価格95000円也を支払うくらいなら他に使った方が良いだろうな。
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:53:54 ID:???0
- 長く使うためなら最初のサービス位諦めて様子伺うのも手かと
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:54:02 ID:???0
- >>922
PDA使うときってだいたい7〜8割は無線LANで使う。
だから、9万出して解約しても無線LANで使えるなら何の問題も無い。
使えないから問題なんだよ。
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:56:25 ID:???0
- >>919
二年以内に値下げしても訴求力に欠けるだろうな。
現在、8xは使える場所が少なくて、
もし使えたとしても100kbps出ないこともあるという状況なのに
あと二年経ってもたかが知れてる。
8xが3000円くらいになったら検討対象になるかな。
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:58:28 ID:???0
- >>928
WiFi使えたっけ?
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:58:42 ID:???0
- >>925
この端末は契約解除するまで貸してるだけです。
でも初期費用として最低でも4万払ってもらいますけどね、って感じか。
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:58:47 ID:???0
- >>928
>PDA使うときってだいたい7〜8割は無線LANで使う。
どこのデータ?
自分の感覚=世間の常識 と思いこむようになったら人間終わりだぞw
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 01:59:32 ID:???0
- 要はこのスレ的に、様子見しないやつは社員と
10万捨てるつもりでギャンブルする奴は別として
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:00:46 ID:???0
- だからヤフオクじゃだめな理由ってなに?
違約金もかからないから【最初の端末代-売却代金】だけだろ
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:02:01 ID:???0
- >>932
64kの回線で満足な人ですか?
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:03:01 ID:???0
- オクで回線譲渡ってどう手続きすんの?
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:04:27 ID:???0
- >>928
芋犬を純粋なPDAとして使おうとするのはあきらめろ。
待っていれば同等の機能ロックなしの端末が出るかもしれん。
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:04:27 ID:???0
- >>934
まぁ、タダみたいな金額でも誰か使ってくれるならオクでもいいか。
ゴミになるよりマシだしな。
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:06:39 ID:???0
- >>932
「ふつー無線LAN」は無いにしても、windowsCEをactivesync無しで使うってのは普通じゃないと思うな。
そういう意味で、itmediaで「PDAとして使える」って言ってるのも無理があると思うぞ。
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:08:18 ID:???0
- >>934
「ヤフオクで権利移譲できる」って根拠はなに?
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:09:09 ID:???0
- 文句言う奴はPDA自分で用意しろよ
誰もEMONE買えと命令してるわけでもないのにしつこすぎる
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:09:14 ID:???0
- >>939
ん?イーモバを使っていれば何の問題もなくPDAとして使えるでしょ?
何か問題でも?
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:09:43 ID:???0
- >>928
使えないとわかってるのになんで契約するの?
この端末は欲しい、でも解約したい
そんな自分勝手な思考許しません!!
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:10:56 ID:???0
- >>936
譲渡はできないよ
誰かがイーモバに問い合わせて回答がどこかに書き込まれた
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:11:13 ID:???0
- >>942
スレを読めない文盲はおよびでないよ
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:11:34 ID:???0
- んだよ、またデマか
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:12:11 ID:???0
- >>944
あれは解約した後のONEの端末を譲渡出来ないって話。
今言ってるのは契約したまんまの名義変更だな。
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:13:33 ID:mv4J4Hfg0
- WILLCOMに対する不満が、イーモバに
対する期待に、そのまま擦り変わってしま
っている事に危なっかしさを感じるんだけ
どね。
百歩譲ってWILLCOMがボッタクリキャリア
だとしよう。
でもそれが、イーモバが良心的なキャリア
である証にはならない。
SIMロックの件でイーモバの化けの皮が
少し剥がれた訳だから、ここは少し様子を
見ようと言う人がいても、別におかしくないよ。
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:14:13 ID:???0
- >>940
>>314あたりから。
今のところソースがこのスレのレスだけだな。
>>944
>>619のことなら正しくないね。
解約した端末を譲渡してその端末で新規契約は出来ないって話だから。
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:15:17 ID:???0
- >>947
いゃ、契約したままの譲渡はできないって回答だった
解約した端末は別の人が新規契約するのは当然できる
名義変更は普通できないだろ、そういうのできる携帯会社ある?(いゃよく知らないが)
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:15:30 ID:???0
- 見ず知らずの他人同士がどうやって回線譲渡の手続きするんだ…
本体がどっちの手元にあったとしても、危なくて手続きなんてできないだろ
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:17:10 ID:???0
- ちなみに既存キャリアでも譲渡する人とされる人の身分確認の書類があれば譲渡は可能。
芋に窓口は無いらしいのでフォームと郵送になるような感じだがはっきりしないね。
- 953 :619:2007/03/08(木) 02:17:39 ID:???0
- >>950
>>解約した端末は別の人が新規契約するのは当然できる
この情報はどこの情報ですか? 619だけど、
イーモバからのメールで駄目って言われたんだけども。
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:19:10 ID:???0
- >>953
キミのレスを斜め読みして正しく理解していないんと違うか?
- 955 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:20:14 ID:???0
- 小学生理論
親「お手伝いしたら小遣いあげる」
小学生「お手伝いはしたくないが小遣は欲しい」
親「お手伝いしないなら小遣いはあきらめろ」
小学生「いや、小遣いは欲しい」
親「じゃ、お手伝いしろ」
小学生「お手伝いはしたくない」
親「じゃ、小遣いはあきらめろ」
小学生「いや、小遣いは欲しい」
・
・
・
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:21:00 ID:???0
- >>951
窓口があるなら二人で窓口に行けば済むんだけど。
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:21:48 ID:???0
- どうせやるなら、
「この端末は解約すると自動的に消滅します」って言って
煙がもくもく上がるような仕掛けがほしいな。
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:22:07 ID:???0
- どのみちここの事務手続きはネットか郵送のみなので細かいケアは
期待しない方がいい。
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:22:33 ID:???0
- つーかなんでこれから新しく使おうって時に解約について知識を深めにゃならんのか
解約前提の奴はさっさと去れよ
不満なら契約しなくていいでFAなのにいつまで食い下がるつもり?
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:22:52 ID:???0
- >>955
そうやって落とし所を探って契約は成立するんだがな
まぁガキなら無理かもしれんが
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:24:10 ID:???0
- 1年縛りで4万なら躊躇しないけど、2年縛りはちょっとなー・・・
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:24:20 ID:???0
- これから新たに解約前提の人が来るかもしれないから
食い下がるという表現が適当とは思えない。
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:25:13 ID:???0
- >>959
契約するのに契約条項を確認しないなんてガキか?
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:26:00 ID:???0
- プリペイドでもやればいいのにね。
> 「プリペイドカードやSIM、国際ローミングなど、日本は携帯先進国と比べ
> て4〜5年は遅れている(代表取締役副社長兼CFOのエリック・ガン氏)」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11762.html
結局なにひとつ新しい事できてないんだからプリペイドくらいは・・・
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:28:40 ID:???0
- >>964
ちょっと試したいって人から、ふんだくるシステムなんだから、
そんな事をしたらイーモバの儲けが減っちゃうじゃないか。
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:29:11 ID:???0
- 初日突撃の一番槍を目指すなら、解約譲渡云々の命綱は外していけ。
安全確実に行くつもりなら、一番槍は諦めるこった。
一番槍は、危険だからこそエライんだよ。
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:29:41 ID:???0
- >>965
まさに真理だなw
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:33:04 ID:???0
- ホントに一からのキャリアだからな。
生半可な覚悟じゃ契約できない。
イリジウムくらいの泣き笑いを覚悟しないとな。
- 969 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:33:21 ID:???0
- サービスが始まったら速攻でWILLCOM信者がイーモバ端末使って2ch荒らしまくるんだろうなあ。
固体識別のできないPRINと違って端末固有ID出してたら笑うが。
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:36:59 ID:???0
- そろそろ次スレ立てれ!!
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:38:28 ID:???0
- 統一汁
【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル【定額】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172320019/
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:41:36 ID:???0
- ところでさ、CFタイプ買っても、USIM付いてくるよね?
そしたら、即解厨がオクに放流したのを格安で購入すればウマーってことだよな。
よし、どんどん解約してオクに放流汁。漏れが買うお。
1台だけだけど。
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:41:40 ID:???0
- >>968-969
信者ではないが共に心中するくらいの気持ちで特攻するぜ
まぁ、自宅は圏外だがw
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:42:18 ID:???0
- >>965
食事の時、ワイン選定で色々なワインを試飲した場合、試飲しかしていない全てのワイン代も料理代に含まれます
ちょっとだろうが、目いっぱい使おうが同じ料金を頂ます。世の中では当たり前の道理です。
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:43:38 ID:laAObrEa0
- http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/earlyadapter.html
SIMロックとか気にするのはイノベーターであって、
アーリーアダプターはそんなことより通信速度とか端末性能とかの方が
気になる。
だからSIMロックでこけることはない。
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:45:36 ID:???0
- アーリーアダプターだけで持つなら誰も苦労はせん。
- 977 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:45:45 ID:???0
- だからサービス開始前から解約の話なんかスンナよ
あと、契約の話もスンナ
このスレは様子見一択だ!
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:47:42 ID:???0
- >>974
そもそも飲めるワインを出すかどうかも判らない店だがな
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:47:42 ID:???0
- きっちり2年間血を流してくれる人柱もいるんだぜ?
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:48:13 ID:???0
- だから、無理に契約しなくていいんですよ?
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:50:40 ID:???0
- 解約のこと気にしている人は始めから端末だけ欲しい人でFA?
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:51:31 ID:???0
- 普通に待ちでいいだろ。
ウィルコムの新端末が出る時には対抗手段くらいやるだろうし。
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:51:41 ID:???0
- >>974
定額料金ってのは結構罠なんだよなぁ。定額だから安心だと、
従量制の使い方の方が結局安かったって客も結構契約しやがる。
ここの定額しか選べない料金設定ってのは結構戦略的にも悪くないよ。
料金システムの構築運用だって、他キャリアの状況を見ると
結構馬鹿にならない経費が掛かってそうだしな。
ぼったくりというか、戦略的というか。
- 984 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:51:44 ID:laAObrEa0
- http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/earlyadapter.html
イノベーター お布施してでもフラゲしてでも手に入れる「信者」「人柱」 2.5%
アーリーアダプター 4〜5月の人柱報告待ち 13.5%
アーリーマジョリティ 8月くらいのエリアとか感度とか不具合報告まで待つ 34%
レイトマジョリティ 冬のボーナスまで様子見 34%
ラガード 端末投げ売り開始と製造中止の間辺りのどこかで買う 16%
キャズム理論 だと人柱と人柱待ちの間には埋められない溝があるらしいww
- 985 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:53:16 ID:???0
- >>981
それはけっこう居るかもしれんね
- 986 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:54:45 ID:???0
- 芋にしても解約することばかり考えてるような輩は相手したくないだろう。
契約しなくてもいいよと言われても諦めないからなおのこと気持ち悪い。
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:56:33 ID:???0
- >>986
ある意味それだけ価値ある端末を作ったと満足げだったりしてなw
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 02:58:00 ID:laAObrEa0
- 人柱はSIMロックで大騒ぎだけど、人柱待ちは
SIMロックが何のことだか知らないとか、もともと気にならないとか。
だからSIMロックガチガチでもいけるという戦略っぽい。
- 989 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:07:06 ID:???0
- >>983
willcomが無ければそうかもしれない。
現状だとあんまり使わない人は遅くても値段が安いwillcomでいいやって事になりそう。
逆に、定額以上使いまくってる人たちが大量に群がる予感。
- 990 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:10:17 ID:???0
- >値段が安いwillcom
ダウト
- 991 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:13:28 ID:???0
- >>988
人柱は大騒ぎなんてしていないよ、彼らは1年や2年使うつもりで契約するから人柱なんだわ
騒いでるのはなんちゃって人柱とでも言おうか、いゃそのふりをしてる冷やかしと端末だけ欲しい解約厨
- 992 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:14:52 ID:???0
- >>989
> 遅くても値段が安いwillcom
遅くて値段が高いwillcomだろww
- 993 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:17:02 ID:???0
- 高いプランなんて誰も使ってないだろ
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:18:54 ID:???0
- いや、端末とかいらねーからさ、圏外で使えなかったときは返品受け付けてくんねーかな?
つか、10万だしたのに通信機能全部死ぬ端末なんか、誰が欲しがるんだ?
- 995 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:20:12 ID:???0
- 新らし物好き、基地外、ギャンブラー、などなど
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:21:44 ID:???0
- 携帯会社で圏外だからと、返品を受け付けしている会社はありませんが?
つか、10万だしたのに通信機能全部死ぬ端末ってわかってるんだし、文句言うなら契約するなよ>>994
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:24:49 ID:???0
- >>992
遅くて値段が割高なwillcomだが、
価格はwillcomのつなぎ放題の方が安い。
海老割りとか組み合わせれば3,600円くらいになるし。
- 998 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:25:50 ID:???0
- >>996
ソフトバンクに行政から無条件契約解除受付命令が出た事例知らないのか…
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:26:40 ID:???0
- 1000なら様子見
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 03:27:10 ID:???0
- >>999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)