■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
KOHJINSHA SA1F00Aについて語るスレ rev2
- 1 :キャンペーンモデル:2007/04/07(土) 15:01:42 ID:m2Lz9K910
- 工人舎の8万9800円の激安サブノート
極小(A5サイズ)・軽量(バッテリー装着時 約960g)
薄型(最薄部 約25.4mm)・100キロ耐荷重
低消費電力・静穏ファンレスシステム
回転液晶画面・長寿命LEDバックライト採用
多彩なメディアスロットと無線機能
内蔵ハードディスクの特殊領域から工場出荷時状態に素早くリカバリ
公式ページ
http://www.kohjinsha.com/models/sa/index.html
まとめWiki
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?SA1F00A%2FB
前スレ
KOHJINSHA SA1F00Aについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1162906723/
関連スレ
【工人舎】SAシリーズSA1F00A/B /D 8台目【白黒】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1173571661/
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/07(土) 15:18:56 ID:???0
- 2get
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/07(土) 15:25:04 ID:???0
- 3ゲット
口で言うほど簡単ではない
いったいいくつの3をっ取ったことか
あまつさえ4を取ったときなど恥ずかしくて死にたくなる
5を取ったときは一人で海へ出かけた
そこであの男と出会ったんだっけ
「2は取ろうとするもんじゃねえ」
その男は地元の漁師だった 海と戦って40年
潮の匂いがもう体に染み付いている
「2は取ろうとするもんじゃねえ 長年海に出てるとよ
俺ら人間の無力さってもんを嫌ってほど分からされる」
あの言葉で僕は変わった
3でもいい 4だろうと構わない
挑戦し続ける事に意味があるのだと
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/07(土) 17:30:52 ID:???0
- >>1
あれほど言ったのに、まだ糞スレ立てるですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんな糞スレでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/07(土) 22:50:53 ID:4dzyvQRv0
- タッチパネル(笑)
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/14(土) 20:02:05 ID:???0
- サイフ欲しい
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 00:16:43 ID:bJEz9Ikj0
- 7ゲット
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/15(日) 22:21:52 ID:qval5ks30
- 今日始まったTBSのドラマのしょっぱなで織田裕二が持ってたね
- 9 :muracky:2007/04/18(水) 16:14:42 ID:XCJYvqAX0
- ノートPCスレのほうに書き込んだのですが、こちらにも貼っておきますね。
ネジが欲しい方、お待たせしました。
本日ネジが届きましたので、先着20名様にプレゼントいたします。
初めて利用してみるんだけど、面白そうなのでYahooなんでも交換を利用してみました。
ttp://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-31450
いろいろ書いてありますが、一応お約束ってことで。
応募するときは、本名か郵便物がそれでも届くならハンドルネームと
住所などの情報をさらしてください。いきなり送りつけます。
余裕があったらメールぐらいは送るかもしれませんが。
送料なども会社から送っちゃいますので一切かかりません。
ネジ化完了して感謝の気持ちを示したいという方は、
最大500円程度の金券の類を送ってくれれば
喜んで受け取りますが、別にそんなことしなくても構いません。
30人分あるんですが、残り10人分はヤフオクで出してみようかと考えています。
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 00:12:32 ID:???0
- >>9
むらっきー乙。
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 02:43:44 ID:???0
- 今日初めて見てきました。
ちょっとタイプしてみたけど、ウワサにたがわず取りこぼし多いね。
でもたぶん買う。
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/19(木) 23:44:39 ID:???0
- で後悔する。
よくあるパターンだ。
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 22:04:04 ID:shlShgva0
- わしは、後悔して次の日に売りました。
最大の欠点は、キーボードがと、ほ、ほ、
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 03:04:40 ID:???0
- キーボードがどういう風にダメなの?
店で試しただけだけどキートップの感じ(形)もタッチも好みなんだけど
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 03:08:18 ID:???0
- ああ、まとめwikiにキーボード問題書いてるね
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 18:08:28 ID:???0
- イーモバのD01NXをSA1F00Aでつかってみた。
特に問題なくつかえます。快適。
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 13:54:41 ID:???0
- プアマンズ レッツノート
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/23(月) 12:52:42 ID:???0
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0423/kohjinsha.htm
タッチパネルモデルがやっと4/28発売
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/23(月) 19:01:44 ID:LiA2YBbn0
- タッチパネルも回転パネルもいらんから
液晶800x600で、もうちっとだけcpu速くして
安い値段で出してくれんかなあ。
いつでも持ち歩ける紙のノート代わりに。
dvd+-rw付いてればなお良し
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 07:17:18 ID:???0
- >18
マジか、つい数日前にサイフ買ったとこだよ('A`)
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 11:20:25 ID:???0
- >>12
実はまだ買ってないw
やっぱ、キーボードでちょっと悩んでる。
>>18
タッチパネルじゃないのも売り続けるんだよな。
値下げは無いか。
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 11:49:20 ID:???0
- 安いのはいいけど、表示画面が狭い
LibU使ってるのでそれ並みの表示ができれば買い換えたのに
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 14:58:25 ID:???0
- >>18
5/3に変更されてるね。
タッチパネルはいいから、むしろキーボード(ry
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 01:09:51 ID:???0
- >>18
うわ、先週買ったばかりだよ…orz
タッチパネル欲しくて諦めて買ったのに、完全に負け組だ('A`)
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 19:21:00 ID:???0
- Linuxインスコした奴はいねーのか。
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 22:15:04 ID:???0
- タブレットバージョンになって俄然魅力が出てきた。
買いたい。
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/29(日) 21:37:16 ID:???0
- 先週買って今日ネットにつないだけど…
む〜、やはりキーボードはみんな問題にしてたのですね。
自分はこのくらいの固さなら問題ないですが、
スペースキーのあたりはもう少しやわらかい方が嬉しいかな。
それよりも個人的に問題になったのはCFスロットですた。
ネットは4年前から使ってるエアエヂのN401Cでつないでるんですが、
カードを差し込もうとしたとき右上の突起(スリット?)に引っ掛かって、
まあそれでもきちんと挿せるんですが、入射角を感で掴まんといけないのと
4年間無傷で使ってきたカードのシール部分にスリット状の凹みがTДT
以前からのCFカード挿そうとするときは要注意ですね。
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 01:00:13 ID:???0
- AH-N401CってCF Type II準拠でしょ。SA1FのCFスロットはType Iだし。
引っかかるくらいでよかったよ、突起を削らないで良く収まったなぁ。
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/03(木) 20:14:05 ID:UqhK64ch0
- age
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/04(金) 23:52:59 ID:???0
- 温暖化なんてしたところで大したことにはならないってのが
まともな科学者の見解だが…
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 00:07:05 ID:???0
- 成程…
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 00:53:27 ID:eeqPpRAX0
- キーボードの右下のところに、
「GPSおでかけナビ対応」っていうシール貼ってるけど、
具体的にどうつかうの?
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 06:34:09 ID:???0
- >>30
何かを安直に断言するような学者はいずてにせよ「まとも」じゃないわけだが。
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 08:07:00 ID:QVuOJ5i50
- まあ、干ばつだの異常気象なんてちょっとくらいはたいした事じゃないし。
地球に大隕石が落ちてもたいした事じゃないし。
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 08:08:05 ID:???0
- そもそも「まとも」って言うのは主観だから
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 13:56:04 ID:???0
- 人類への影響だけで語り過ぎの感は往々にしてあるね。
温暖化だって地球自身にとって見れば些細な話だよ。
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 14:21:32 ID:???0
- まあ宇宙からみれば全てどうでもいい話。
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/11(金) 02:13:43 ID:???0
- ところで誰もタッチパネルまだ買ってないんだろうか…
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/11(金) 04:07:15 ID:???0
- ノート板のスレに池。熱いとか色々報告上がってるぞ
- 40 :32:2007/05/11(金) 23:46:43 ID:Lv/g0Sby0
- おでかけGPSナビってのを使ってカーナビにしたいんだけど、具体的にどうすりゃいいの?
よくわかんない
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/12(土) 22:05:44 ID:???0
- >>40
”おでかけGPSナビ”って特に機能は付いていないよ
CFなりUSBのGPSユニットと地図ソフト買って接続&インストすりゃカーナビっぽくなる
おいらは ttp://www.rakuten.co.jp/gps/583689/583691/ とmappleで車載しとるよ
zenrin使ってたんだが測位系のなんやらの違いでズレて表示されるのが嫌だったんでmappleにした
- 42 :32:2007/05/13(日) 15:29:42 ID:???0
- >>41
ありがとうございます
とりあえず、その1万円のやつを買ったらナビになるのかな?
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 01:31:55 ID:???0
- >>16
カードスロットにそのまま挿入できたの?
もしそうなら俺も買う。
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 05:52:00 ID:???0
-
( ´`ω´) シシ
(つ 44⊂
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 21:43:30 ID:???0
- >>43
俺もつかってるけど、カードスロットの出っ張りを削らないと入らない
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/20(日) 20:23:03 ID:???0
- >>45
サンクス。
カードスロット内の突起を平らにカットするということでOK?
入り口だけでなくて奥まで?
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/24(木) 21:49:21 ID:???0
- 量販店の店頭にいっぱい置いてあるけど
液晶がめっちゃキタナイじゃん
何であんなに字がでかいのにボケて見にくいんだろう
Origami用の安っすい液晶なんだろ?これ
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/24(木) 21:54:39 ID:???0
- >47
Fn+Escするとくっきりするよ。
なんてたってカーナビ用の液晶だもんね。
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 01:49:26 ID:???0
- >>47
縮小して広い範囲を見せるという、工人舎さんの心意気ですよ。
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 23:01:30 ID:???0
- >>47
プレビューモードって言う奴のせい
・・・だと思うが最近出たのはタッチパネルのせいもあるw
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 23:28:37 ID:???0
- むしろタッチパネルモデルはその分写り込みが抑えられてて好印象だった
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 13:56:10 ID:???0
- >>46
入り口のところにしかないよ。
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 14:01:11 ID:???0
- >>52
有益情報ありがとん
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 00:48:52 ID:???0
- おすすめのワンセグチューナーは?
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 10:24:00 ID:???0
- http://japanese.engadget.com/2007/06/06/via-nanobook/
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 07:44:35 ID:???0
- >>55
タッチパネルがついてたら買い
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 01:04:18 ID:???P
- >>55
SA1Fよりはよさそうだな。
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 21:26:59 ID:???0
- せきりぃちーのソフトが逆にシステム壊すってどうなん?
アンチウイルスは入れるの拒否続けたけど間違えて入れたら再起不能
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 22:58:45 ID:???0
- vmwareは快適に使えるの?仮想マシン使いたいんだが。
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 00:54:20 ID:QGb2ToLR0
- >>59
つかえません。
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 20:51:43 ID:???0
- http://www.engadget.com/2007/06/13/kohjinshas-k600-gets-an-intel-a100-and-dmb-tv/
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 20:59:30 ID:???0
- http://japanese.engadget.com/2007/06/13/kohjinsha-k600/
- 63 :foobar:2007/06/14(木) 00:03:24 ID:???0
- マルチ失礼
ちょっと相談に乗ってほしい。
来月海外に数週間出張するので、それに持っていくPCを購入予定
出張先にもPC用意してもらえるようなので、低スペックでもいいのでなるべく小さいPCが欲しいです。
いろいろ見て、候補としては、工人舎のノートがあがってた。
ここに来て、LOOX Uがでてきて迷ってる。
どちらを買えばいい?
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 00:10:44 ID:???0
- >>63
小さいのがいいんならLOOX買えばいんじゃね?
- 65 :foobar:2007/06/14(木) 00:15:32 ID:???0
- >>64
あんまり小さいとキーボードとか使いにくいかな、と思った。
ただ、SA1Fのキーボードは、、、、、
CPUが違うけど、どっかにベンチマークの比較とかないかな、
ぐぐったけど出てこなかった。
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 00:29:12 ID:???0
- >>65
小さいことが最重要点じゃないの?
あんたの優先順位がわからん
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 00:49:15 ID:???0
- >>65
海外でのサポートを期待するなら工人舎はやめとけ
盗まれても壊れてもいいってことならSA1Fがいい
他のどれがどうかは知らない
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 01:14:19 ID:???0
- 今からじゃLOOXは間にあわんだろ
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 01:59:03 ID:???0
- >>63
迷わず、松下w
- 70 :foobar:2007/06/14(木) 02:16:02 ID:???0
- >>66
小さい方がいい。
ただ、出張先で私用に使えるのは持っていくPCだけだと思われるので、
メール、Blog更新など打てるキーボードが付いているのが欲しい。
なので、今のVaio Uは駄目
LOOXは、写真見た限りだと消しゴムじゃないキーボードみたいだから
悩んでる。
>>67
それは日本の会社だとほぼ駄目だと思ってるんで、期待はしてない
>>68
たしかに。
>>69
爆
まあ、もう数日悩んでみます。
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 02:18:26 ID:???0
- LOOX U
早く気付いてたら16日に届いていたのにな
LIFE BOOK Uなら今日届く人も・・・
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 12:36:04 ID:qS8NQLI/0
- >>70
SA1Fなら別途モデムが必要。
海外でも、インターネットが整備されていない
ホテルはまだまだ多い。
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/18(月) 19:17:21 ID:???0
- SA1F00Aのキーボードは結構打ちやすいと思うが。
取りこぼしも少し慣れればまったく問題ないレベル。
安く済ませたいのなら、SA1F00A買っちゃえば?
よければ未使用の新品を7万で売るよ。
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/19(火) 06:31:05 ID:???0
- >>73
何その、「うむこれはマズい!責任もって俺が全部食ってやる」理論はwwww
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/19(火) 07:46:25 ID:???0
- 間違って2個発注してね。
キャンセル不可だったから仕方なく2個お買い上げ。
もう一個はどうせ使わないし、新品未開封だから売ろうかな、と。
メールしてくだされば、交渉にも応じます。
msmss202@hotmail.co.jp
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/19(火) 23:24:11 ID:???0
- >>75
オクとかで売ったほうがいいよ。
こんなとこじゃ怪しすぎて誰も買うわけない。
00Aなんて公式サイトでも新品で8万ちょいなんだから。
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/20(水) 08:03:40 ID:???0
- ヤフオクはプレミアム何とかとかに登録しなきゃいけないから面倒なんだよねぇ・・・
落札手数料とか取られるのもねぇ。
まぁ、俺には騙す気なんてさらさらないし、善意ある対応をするよ。
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/26(火) 01:43:00 ID:Dexlmh/p0
- 新機種オメあげ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/26/news009.html
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/26(火) 01:59:43 ID:???0
- >>70
新機種はキーボードが改善されたぞ。あのキーボードはかなりマトモだ。
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/26(火) 11:42:12 ID:???0
- SA1F00A 80GBモデル誰か買わない?
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/26(火) 12:56:06 ID:???0
- >>77
ここで騙す気はないって言われてもねぇw
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/26(火) 13:18:18 ID:???0
- >>80
500円なら買う
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/27(水) 02:18:44 ID:???0
- >>77
本当に2台あるのを画像うぷで証明しる。
コテハンか、レス番メモを一緒に写すこと
ってVIPかよwww
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/27(水) 02:25:04 ID:???0
- つうか、新機種出たのになんでここ迄盛り上がってないんだ…
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/27(水) 03:34:18 ID:???0
- >>84
ノートPC板
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/27(水) 11:09:24 ID:???0
- 【工人舎】SAシリーズSA1F00A〜W 12台目【後継機】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182655647/
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/30(土) 06:34:33 ID:???0
- 向こうは肯定的な意見で盛り上がってるから
こっちはひっそりと否定的な意見でも
肯定的な意見も必要なんだけど
初物買いは人柱だからなかなか難しいね
VISTAもSH6も後半年は様子を見たい所
ワンセグとかカメラとか無いほうがいいっていう意見が多いようなら
無しモデルの投入の可能性もあるし
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 21:59:07 ID:???0
- 半年ねぇ・・・まぁ、SA1Fは半年で後継機種が出ちゃったわけだけど。
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 19:26:20 ID:???0
- 後継機種が出た頃に旧機種を買うのが安心だよね
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 23:53:22 ID:???0
- 淀からセールのご案内来た。
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 22:27:53 ID:???0
- 三月にHを買ったのにいまだにまともに使えてないw
リカバリCDが付いてないし作れないからバックアップを取るまであんまり動かしたくない
やっぱりゴーストでシステム領域だけコピー取って隠し領域は無視するのが一番簡単なのかな?
ゴースト使ったことないけどw
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 23:57:38 ID:???0
- >>91
なら、TIでも良いんじゃ?
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 21:51:42 ID:???P
- TIいいよTI
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 20:40:44 ID:???0
- ぐぐったけどTIってメルコのこれ?
ttp://shopping.itmedia.co.jp/soft_backup/1060118154.html
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 09:53:01 ID:???P
- AcronisTrueImage
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 01:50:06 ID:???0
- なるほど
TrueImageのほうが安いの?
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 02:09:18 ID:???0
- >>96
ソースネクストのやつでおk。
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 02:59:55 ID:???0
- >>97
状況ではね スタンドアローンとか
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/01(水) 19:59:10 ID:???0
- 日々温度が上がってる気がする
夏を乗り切れるかね?
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 21:28:24 ID:uvRx5m1/0
- ハードディスクをもっと容量のあるやつに乗せ変えたり出来る?
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 22:44:52 ID:???0
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0802/kohjinsha.htm?ref=rss
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/02/news029.html
いよいよゼロスピンドルが出るか…でも高いな orz
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 22:58:37 ID:???0
- >>100
出来るけど面倒
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 20:09:11 ID:6fKmrB4G0
- 大阪で実物見れる店ってありますか?
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 20:17:02 ID:???0
- >>103
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%B9%A9%BF%CD%BC%CB%20SA1F#faf47093
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/13(月) 21:27:27 ID:2rcJK2w30
- AX520Nで、アイオーデータのUSBで繋げるヤツで、通信出来るのだろうか…?
試しに、サポートに聞いても、分からないみたい…。誰か、繋げている人いる?
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/13(月) 21:40:40 ID:???0
- >>105
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?cmd=read&page=%B9%A9%BF%CD%BC%CB%20SH%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA&word=AX520N#c9a47a4e
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 23:16:08 ID:9uMatBpL0
- >>106
サンクス。使えたよ( ´∀`)σ)∀`)
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 11:32:28 ID:???0
- hosyu
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 17:51:43 ID:???P
- SH6/8スレは?
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 00:08:24 ID:???0
- >>109
ノートPC板にありやす。ちょうど新スレに移行したところでげす。
【工人舎】SH6・SH8シリーズ 6MHz 【SSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1190557838/
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 01:37:22 ID:???0
- ふ〜。なんであっちはキーボード話で白熱してんだ…。
ここ最近はスレなくて寂しいくらいだったのに
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 02:19:03 ID:???0
- あれだ
取りこぼさないように、打ち方変えりゃいいのさ。
キーボードに合わせりゃいいのさ。
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 15:33:18 ID:???0
- 手袋が小さいから手を小さくしろって言ってるようなものだぞ
自分の手にあったものを選びましょう
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 16:46:16 ID:???0
- 100円ショップで、コンドーム買ったらぶかぶかだった
其れは其れで、悲しかった
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 00:12:40 ID:xyaxsUWA0
- >>113
少し違う
部屋が狭いならセミダブルベッドをシングルにしろ?
いや、家が遠いなら一本速い電車に乗れって感じ?
手を小さくするのは無理だが、打ち方を変えるのは可能
それができない奴は携帯でメールも打てない障害者
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 08:54:49 ID:???0
- そういやそうだね
携帯が打ちにくいって文句はあんまり聞かない。
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 14:17:41 ID:???0
- 俺は携帯で文章は打ちにくいな
だから殆ど読むだけ
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 00:12:31 ID:???0
- 例えば、携帯でPCと同じ事をしようと思ってもできない。
携帯でできる事を考えて使うのが普通の人。
同じように、モバイルPCをデスクトップPCと同じように使おうってのは間違い。
そのマシンでできる事を考えて使うのが普通の人。
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 00:28:21 ID:???0
- ごめん 携帯から、VNCでPCを操作していた
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 22:47:11 ID:???0
- そんなの用途によるだろ
デスクトップで作成した資料が出先のMobile PCで使えなけりゃ意味がない
PDAならまだしもPCなら出来て当たり前
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 05:26:32 ID:???P
- だったらそれができるPCを使うのが普通の人。
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 11:34:13 ID:???0
- 携帯は文字打ち辛いレスポンス悪い絵文字と言う名の機種依存文字がある と
考えられない環境なのでほとんど弄らんは
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 07:45:37 ID:???0
- 最近買った人はキーボード問題無し?
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/06(火) 14:54:16 ID:ScRP5pjm0
- http://www.kjs-t.jp/shop/contents?contents_id=10450
てか元高品ってw
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/07(水) 22:37:52 ID:uB2k6FkR0
- 財布
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/11(日) 21:56:38 ID:???0
- >>122
言ってることの割には、書き込みの雰囲気は携帯から書き込んでるような感じだな。
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/17(土) 19:58:23 ID:???0
- 「割には」の使い方が変だね
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/18(日) 23:38:20 ID:X8Ph9Jke0
- ここも書き込み拒否かな?
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/19(月) 01:09:08 ID:???0
- >>128
何が?ww
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:2007/11/29(木) 18:18:31 ID:A/KDPDV+0
- キーボードなんか改造すりゃあいいんだよ!
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 22:39:12 ID:???0
- おすすめの改造法は?
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/05(水) 20:52:15 ID:???O
- 醤油をたらす
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/06(木) 22:39:21 ID:???0
- >132
精子でもかけた方がましじゃ!
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/09(日) 22:15:29 ID:???O
- わさび醤油、限定。
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/09(日) 22:18:15 ID:???0
- 改造するくらいなら素直にSHでも買ったほうがいいかな
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/09(日) 23:01:29 ID:???O
- お醤油かけたほうがいいよ。
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/09(日) 23:59:37 ID:???0
- 根拠は?
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 07:49:13 ID:???O
- 和食が好きだから。
うなぎのタレでもい〜ね♪
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 19:34:30 ID:???0
- >>138
何調子にのってんの?
氏ね
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 20:30:46 ID:???O
- わりと、
のってますけど…。
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 20:41:17 ID:???0
- 何付けても良いけど、壊れると思うけど
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 23:29:37 ID:???O
- でも、味は、よくなるはずだよ。
キーボード舐めてみ。
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 00:00:13 ID:???0
- キーボードを舐める趣味はないし、其れで何が変わるわけ?
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 00:00:53 ID:???0
- 携帯なら、舐めて 押せるのかな?
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 01:38:42 ID:???O
- 今まで、味にこだわったPCは、
なかったろ?
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 01:43:25 ID:???O
- 宮内庁御用達 notePC に、
なるかもしれんぜ。
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 02:02:49 ID:???0
- 携帯なら、味がするかも
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 08:00:09 ID:???O
- これからだな。
カレー味、ストロベリー味、バナナ味、キムチ味、ツナマヨネーズ味…
そのうちいろいろな味の携帯が、各社から売り出されるかもな…
まず、SoftBank あたりが
やってくれそ〜だな。
電車のなかで女子高生が、フライドチキン味の携帯舐めながらメールうつ光景も
あたりまえのものになるんだろ〜ね。
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 13:55:12 ID:???0
- ギネスブックに自転車1台食べた奴の話あったよな。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 16:34:11 ID:???0
- うまいのかな?
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 16:36:37 ID:???0
- けっこう美味かったよ。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 17:59:36 ID:???O
- 家なら、一軒まるごと食ったが…
クリスマスケーキにのっかってる、
ウエハースのやつな。
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 18:17:55 ID:???0
- >>152
スレ違い
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 20:32:41 ID:???O
- >>149-152
スレ違い。
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 20:42:15 ID:???O
- 【警告!!!】
ここは、こうじん舎のPCについて語るスレです。
食うならば、こうじん舎のPCを喰いましょうね。
そして、どんな味がしたかレスしましょうね。
わかった…?
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 21:35:31 ID:???0
- 携帯が、ウンコ臭いのは分かったよ
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 22:02:26 ID:???0
- 「臭い」それは鼻の粘膜に微粒子が付着することで認識される
うんこ臭いトイレで携帯をつかうとウンコーティング携帯になるぞ
これ豆知識な
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 23:18:30 ID:???O
- …なるほど。
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/12(水) 00:07:51 ID:???0
- >>157
ありがとう、謎が解けたよ…
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:2007/12/12(水) 06:48:08 ID:???O
- こうじん舎のPCだって
ウンコに埋めとけば、ウンコーティングPCになるぜ。
〔こうじん舎以外のPCモナ〜〜〜〕
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/06(日) 09:44:27 ID:???0
- Webcom Studioって使えているかな?
このソフト、まともに起動が出来やしない。
すぐにプログラムを途中で終了するんだけど・・・
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/17(木) 18:56:45 ID:3aa0y+g70
- これって、h264って見れないよね?スペックが低そうだし…
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 02:05:05 ID:???0
- ノートPC板にスレ立てしたつもりなんだがどこかに吸い込まれてしまったらしい
誰か代わりに立ててくれないか?
財布スレ16台目を
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 18:39:23 ID:???0
- ああ、もう立ったか
すまん
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 00:34:41 ID:???0
- 工人舎、液晶を高解像度化/低価格化した超小型PC
〜Bluetoothなしの69,800円モデルも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/kohjinsha.htm
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 00:56:52 ID:???0
- 1Fを手放して乗り換えるほどの機能も価格も無い
他人に勧めるならSH8
DVDを頻繁に使う人にはSR
本当に微妙な機械だな
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 01:03:30 ID:???0
- ノート板の情報によると解像度うpだそうだが
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 01:17:57 ID:???0
- でも、滲まないと魅力が半減だね
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 01:59:15 ID:???0
- きょ…きょうは…いつもより…いつもより余計に滲んで見える…ぜ…(涙)
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 02:06:46 ID:???0
- SA5の人柱を見てから、SA1F売って買い換えるかなぁ。
まだほとんど使ってないのに(´・ω・`)
CPUの形式はとりあえず同じになってるようだけど・・・
- 171 :sage:2008/01/24(木) 07:17:46 ID:SQ7p56flO
- すみません、質問させていただきます。
キーボード手前のスライドタッチの所の左ボタンが効かなくなったり効きっぱなしになったり、おかしな挙動になってしまいました。
おなじような症状が出た方はいますか?
また、ばらして簡単に直せますでしょうか?
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 07:49:26 ID:???0
- あとは英語キーボード(韓国語でも中国語でもいいけど)
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 11:22:29 ID:???0
- SA5のキーボードってSA1Fに比べてよくなったんかな?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/kohjinsha.htmとかだと「新型パンタグラフを導入」とか
公式HP ttp://www.kohjinsha.com/models/sa/sa5sx12/feature.htmlだと「新SAシリーズでさらに進化したキーボード」
って書いてあるんだよね
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 16:34:52 ID:???0
- >>171
マイクロスイッチが機械的に逝ったと思われ。
寿命じゃね?
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 18:33:33 ID:???0
- >>174
ありがとうございます。
やはりそうですかねー。
修理出すとどのくらいの期間かかりますかねえ?
今はひとまずボタン無効にして、タップで使ってます。
…今までつかってきたノートパソコンでこういう部分が物理的に
壊れたのは初めてです。
やっぱし造りはヤワなんですかねえ?
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 19:16:58 ID:???0
- 2chでその雰囲気はダメだな
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/24(木) 19:31:35 ID:???0
- >>175
可動部分から壊れるのは至極普通の現象だと思うが・・・
確かに発売開始からわずか1年で壊れるのは早すぎな気もするな
・・・って、もしかしてまだ保証期間内なんじゃね?
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/02(土) 22:42:27 ID:???0
- >171
バラスのは簡単だけど直すのは簡単じゃない
>173
劇的な差があるはず、たぶんKJSテクノスの新しいキーボードが載ってるはず。
タイピング命のヤツは買い換える(もしくはキーボードアップグレード)価値あるぞ!
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 07:29:00 ID:???0
- >>171
同じ症状になって修理に出したらこう言う目に遭ったのもいるから気おつけれ
ノートPC板スレからの転載
670 :646:2008/02/02(土) 23:08:59 ID:DrjDcqiR
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date69040.jpg
色々と憶測が飛んでるようですが、この修理後のパーツの欠品は本当です。
余りのずさんさで信じられないでしょうが。
マウスパッド下の左クリックボタンが購入後わずか2ヶ月足らずで壊れまして
年末年始の休みの後1月中旬にメーカーに出し、31日に帰って来たんですが、
見たらこの状況orz
最初モニター下のゴムカバーが無いのに気づき、嫌な予感がしましたので
パソコンの隅々を見て回りましたらゴム足が無い、終いにはネジが一本入って無い
と、いうありえない状況でした。
現在メールにて工人舎とコンタクト中ですが、土日とあって返事がまだ来ません(´・ω・`)
工人舎の応対がわかりましたら又ココにて報告します。
いや, マジ驚きましたと一緒に呆れ怒れマスタ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 10:51:37 ID:???0
- HTCやってくれるな
http://japanese.engadget.com/2008/02/05/htc-magnum/
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/06(水) 13:11:38 ID:???0
- >>180
>スマトホン 受話器が付いてそうw
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 22:51:37 ID:???0
- http://conics.net/catalog/index.php?currency=USD
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:57 ID:???0
- 最近の、BTアダプタは小さいね
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/12(火) 23:57:20 ID:???0
- >>180
うはぁw
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 19:25:17 ID:N2UkXxxO0
- >>173
実機触ってきた
打ちやすかったよ
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 19:26:48 ID:???0
- http://www.pocketpt.net/forum/index.php?showtopic=20509&st=0
http://www.pocketpt.net/forum/index.php?showtopic=20527&st=0&p=129781?entry129781
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 19:28:07 ID:???0
- http://www.pocketpt.net/forum/index.php?showtopic=20527&st=0&p=129781
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/16(土) 19:29:14 ID:???0
- http://www.pocketpt.net/forum/index.php?s=bdb52a0c86c91603988aa7b443f0f9c7&showtopic=20527&view=findpost&p=129781
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/28(木) 15:26:38 ID:???0
- マックから書き込みテスト。
SA5を悩んだ挙句買ったけど、キーボードから何から超満足だわ。HDD120も要らない気がしてきたけど。
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:2008/02/29(金) 01:16:15 ID:???0
- >>189
アップルかと思った。w
- 191 :想到:2008/03/08(土) 12:33:11 ID:OUluqvXu0
- 同じく、マッキントッシュかと思っちゃったよ>マック
こういう時はマクドナルドて書いてくれ。
関西の人はマクドでもいいけど。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 13:09:07 ID:???0
-
関東の人もマクドでいいけど。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 13:22:54 ID:KC5rdfSv0
- 過労で死にそうになって辞めた元店長の俺から一言
マクドナルドがマックの元祖。
マッキントッシュがマキトなりマッキなり名乗るべき
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 13:36:07 ID:???0
- >>193
名ばかり乙w オーディオのマックや航空機メーカは?wwプ
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 14:04:44 ID:???0
- 細かいことを言うつもりはないが、マクドナルドのMcはドナルドの息子って意味だったと思った。
なので、マクなんとかなんていうのは英語ではいっぱいあるからみんなマックになってしまうなw
ダグラス社もこれと一緒だったと思ったが、オーディオのは雨合羽だったっけか。
パソコンのマックはリンゴの品種の名前。
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 14:08:59 ID:???0
- >>188-189がものすごく開いてるのに
またどーでもいいことでえらく盛り上がるもんだな
- 197 :想到:2008/03/08(土) 16:01:05 ID:OUluqvXu0
- まったくだ。
要点書くからこれで終息してくれ。
Mcが息子の意味だというのはそうなんだが、
問題はそれじゃなくて、「マックから」て書くと
マッキントッシュで書込したのか、マクドナルドの無線LAN経由で書込したのかが
パッと見でわからないって話だろ?
どこをどうねじ曲げるとオーディオだの航空機だのになるんだよ。
この屁理屈野郎共!
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 17:07:55 ID:???0
- まあ、こっちは過疎りぎみだからこれぐらいべつにいいじゃん。
マックとマクドとその他マックと呼ぶ者たちをどう区別つけるか真剣に議論しようぜw
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 19:05:06 ID:???0
- 話題の広告代理店の外資に、マッキャン〜ってのも在るぜ!w
ああ、、それとコンサルチング会社のマッキンゼ〜も在るねwプ これも外資なww
それに、豪州の金融グループのマッコリも在るよ〜〜ププ
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 20:16:02 ID:???0
- じゃあ、そいつらすべてマックってことでw
と、マクドから書き込んでみる。幸甚者じゃなくAdesからだけど。
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 04:21:23 ID:???0
- 息子って言うか、分家筋って意味だろ。<Mc
だからバーガー屋は本家の姓をいただいたドナルドなんてキャラがいるわけで。
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 05:40:54 ID:???0
- ドナルド筋w
- 203 :想到:2008/03/10(月) 06:54:19 ID:zQ98dryn0
- マックの話はええっちゅうの。
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 07:55:32 ID:???0
- じゃあ、モバイル向けに新しくネタ投下してくれよ。
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 09:41:43 ID:???0
- >>201
商標自体は、アイルランド?だったかな??の方が先で、確か係争でも負けてるよ、糞マク!ww
難癖w
3)マクドナルド名称の裁判で敗れる
Deutsche Presse-Agentur
August 7, 2006 Monday 8:59 AM EST
マクドナルドはシドニーにおけるマックブラット"McBrat"裁判で敗れる
オーストラリア・マクドナルド社はオーストラリアのラグビーのマイナーリー
グの1チームがユニフォームにマックブラット"McBrat"と刺繍しているのが不
当だと訴訟を起こしました。しかし、そのチームのオーナーはオーストラリア
の弁護士であり、マクドナルドの訴えは不当だと裁判を戦い抜き、マクドナル
ド側の敗訴に終わりました。
ラグビーチームオーナーのマルコム・マックブラットニー氏(Malcolm McBrat
ney)は2年間の法廷闘争と数百万円のコストを費やしたが裁判をした価値は十
分にあったと語っています。氏は「大会社が個人的な小さなチームを訴えるな
んてフェアーじゃないよ。第一、スコットランドやアイルランド系の人の名前
の前にはMcをつけるのが当たり前なんだよ。」と語っていました。マクドナル
ドもやりすぎのようですね。
(続く) >>203ww
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 12:49:35 ID:zQ98dryn0
- KOHJINSHA SA1F00Aについて語るスレ rev2
McDonald マックの由来について騙るスレ ?
- 207 :想到:2008/03/10(月) 12:50:33 ID:zQ98dryn0
- >206
これ、おれ
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 12:51:55 ID:???0
- id ww
- 209 :想到:2008/03/10(月) 13:50:58 ID:zQ98dryn0
- dryn0
?
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 14:04:54 ID:???0
- 考えてみたらアトム搭載ですぐ出るよな。待ちだ。
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 19:08:56 ID:ub3UjyE1O
- ちょっと質問です。 SA1FとSmartCaddie EXと、VAIO U50が中古でほぼ同価格なんだが、どれがオススメ?
用途というか探してるものは、youtube、ニコ動を観る、6つ位のタブ出しっぱなしでウェブブラウジングする、東方くらいのスペックを要するゲームをする。
の3つが満足にできるモバイル機。母艦が古いので新しく買うほうを多用するようになると思うんだけど、予算が5万弱という貧弱極まりない状況ですorz
スレ読む限りでは財布はニコもきついみたいだけど、eeepcの4gamer処方で何とかなる(?)みたいなので、候補に入れました。
なにかアドバイスあれば御教示ください。
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 19:14:02 ID:???0
- このスレで聞かないことを薦めます。
そもそも2chはなんでも聞いていいわけではない。
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 19:51:08 ID:???0
- >>211
どっちも失格
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 19:53:58 ID:???0
- >>211
全部却下だろ。
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 20:26:29 ID:???O
- >>212
すいません。モバイルpc購入に関する質問スレとかなかったもんで。
>>213,>>214
そうですか・・・じゃ何か他の物を探しますか。なにかありますかね?
あ、いや。質問ダメでしたら、誘導とかだけでもお願いします
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 20:34:46 ID:???0
- >>215
Yahooの質問掲示板に行けばいいよ。なるべくなら二度と2chは開かないほうがいい。
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 04:30:50 ID:n46JWJK80
- >>215
そのなかで、ゲームと動画配信を満足に見られるのは
U50だけだな。
しかしキーボードが無いので汎用性は劣るから
薦められるもんでもない
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/20(木) 22:29:53 ID:???0
- ところで、SA5Sを買ってしまったわけだが。
背面に「SA5シリーズ」と書いてあるのはいいが、"MODEL NO.: SA1F00"と書いてあるのは何故だろう……
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/22(土) 01:11:47 ID:???0
- >218 やっつけ
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 00:59:27 ID:S002Oecl0
- age
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 23:55:15 ID:Ds0Fyokb0
- 腐ったな
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 06:13:20 ID:???0
- ミカン?
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 08:57:12 ID:???P
- 願わくば、もう少し小さくて
EMONSTERが大きくなったようなマシンを作ってくれないかなあ、
と思います。コンバーチブルよりスライド&チルトのほうが
使いやすいから。D4悪くないと思うんだよね。D4買えばいいか。
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 09:44:53 ID:???0
- スライドは手持ち保持前提だから重量が500g以下でないと厳しいような気がする
1kgでも持つ人は持つけどいつでもどこでも手持ちっていうのが前提になるともう少し軽くないと
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 00:14:30 ID:???0
- まだあったのか
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 01:01:50 ID:???0
- せめて、ageてよ
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 00:17:13 ID:6mZu/2MI0
- SH8シリーズはここでいいの?
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 00:37:23 ID:???0
- 上げなくて良いから
工人舎】SH・SRシリーズ 14MHz 【DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1208660943/
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 00:38:43 ID:???0
- >>227
だめ。あっち行ってください。とか言っても過疎ってるからここでもいいんだけどなw
正々堂々 工人舎SR
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1207669955/
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/20(金) 02:50:47 ID:???0
- 保守しとくか
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/20(金) 02:59:57 ID:???0
- 必要ないよ
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/20(金) 03:34:27 ID:???0
- そっか
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:15:23 ID:???0
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0624/kohjinsha.htm
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:30:54 ID:???0
- 光学ドライブとかカメラとか無しで1kgだったら買うのに
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:38:23 ID:???0
- 重量は約798g
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:44:43 ID:???0
- SCはいらんw
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:56:54 ID:???0
- 乳首が付いていたら買うのに
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:58:31 ID:???0
- http://ascii.jp/elem/000/000/144/144663/IMG_0381_800x.jpg
SCかっこいいよ
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 14:42:58 ID:???0
- SCもXGAにしてほしいなぁ
とりあえずvistaのスコア2.7っていうのは前よりはいいね
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 12:21:22 ID:???0
- F4のキーが無くなった0rz
1年保障切れたタイミングで間がわりぃ
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 12:47:49 ID:???0
- 無線LANが入れられないのがいてえ
レジストリいじって常時ONとか出来たっけ?
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 12:51:53 ID:???0
- ああすまん 起動時にオンはテンプレにあるように
無線を起動と同時にオンしたい → 起動時にF2押下でBIOSセットアップ画面が開いたら、
Drive ConfigurationのWireless Lan Radio statusをAlways ONにしる
らしいがF4以外で使う方法 つうか素直に修理出すか
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 00:55:08 ID:???0
- キーがなくなったくらいなら、押すのに支障はないだろ。
どうしてもってことなら、余りつかわなそうなキーとでも交換してしまえ。
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 11:33:00 ID:???0
- あれ上から押しておkなんだ
とりあえずそれでしのぎます
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:2008/09/17(水) 07:26:16 ID:???0
- 保守
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 10:16:20 ID:???0
- http://www.filewatcher.com/b/ftp/ftp.prosoft.ru/pub/Hardware/Fastwel/CPx/CPC108/Drivers/Windows2k.0.0.html
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 11:57:10 ID:???0
- >>246
これって、期待されてたけどなかなか見つけることが出来なかった、
GeodeLX用のWindows2Kドライバか。SA1Fで使えれるかどうか試してみるかな
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/18(土) 10:13:13 ID:???0
- >>246
LANドライバが使えるかと思ったがXPじゃ無理らしい
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/18(土) 11:06:40 ID:???0
- >>248
GeodeLXにLANのChipが含まれていたかどうかが怪しい。
LANのChipはAMD製?
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/18(土) 13:29:42 ID:???0
- 蟹だろ。
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:2008/10/18(土) 17:41:27 ID:???0
- >>250
ならXP標準ドライバでなんとかならないかな・・・
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:2008/11/09(日) 15:49:29 ID:???0
- http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20383267,00.htm
工人舎、タッチパネルを搭載した「SAシリーズ」など2機種の新モデル
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 00:03:15 ID:???0
- まだ部品が残ってるんだろうな
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:2008/12/16(火) 00:25:56 ID:???0
- 保守
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:2008/12/22(月) 23:10:32 ID:???0
- やっとまともなネットブックを出したと思ったら・・・
ワンセグはいらんてww
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1222/kohjinsha.htm
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:2009/02/02(月) 14:20:09 ID:???0
- SA5FをUS配列っぽくしたくてキーボードドライバにパッチを当ててみた。
JIS配列よりもキー数が少なくて済む分楽にはなったが、レイアウトが余りにも普通じゃなくなってしまったw
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:2009/03/03(火) 06:31:20 ID:???0
- 保守
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:2009/03/27(金) 22:09:16 ID:???0
- サイフ00W買ったずら
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/19(火) 23:11:19 ID:???0
- 保守
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 09:19:19 ID:???0
- これ、GW前は結構残っていたのにGW明けに見たら綺麗に捌けていて笑った。
そして、今見たら又在庫が……
http://nttxstore.jp/_II_KL12797527
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/02(木) 03:36:04 ID:???0
- もう流石にSAの新型は出ないんだろうな
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/02(木) 21:44:34 ID:???0
- >>260
アウトレットで6万近く出して買った俺涙目www('A`)
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 12:02:35 ID:???0
- SA5Fのバッテリが死んだので、SA5ST12を¥24.980.-で買った。
どうも、古いロット(SA5KL08<SA5SX04<SA1F)ほど高値がついているようだw
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/23(日) 01:51:30 ID:???0
- なんとか夏を乗り切れそうだな
昔MP-XP7310に速いHDDを乗せたら一夏持たずに沈黙したことがあったが
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 21:14:09 ID:???0
- アウトレットにSA5が出てるな
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 11:59:16 ID:???O
- 中古を24800円で買った
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 01:48:30 ID:???0
- 保守
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/11(月) 00:51:24 ID:???0
- ほ
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/19(金) 22:06:35 ID:???0
- ほ
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/02(火) 23:10:42 ID:???0
- まだ生きてたか
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/19(水) 23:02:54 ID:???0
- 保守
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:2010/06/16(水) 02:08:26 ID:???0
- ほ
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 06:06:53 ID:???0
- 爆熱だな
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)