■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart54
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 11:45:54 ID:qWBlNrPa
- ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226485959/
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 11:59:05 ID:PZhF76Rd
- 今週のDELL
Vostro 1710
オンライン限定!ベーシックパッケージ(12/1まで)
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT WXGA+ 液晶ディスプレイ(1440 x 900)
57,657円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3049O242&s=bsd
Vostro 1710
オンライン限定!高性能グラフィック搭載特別パッケージ(12/1まで)
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Premium SP1 32 ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
256MB NVIDIA GeForce 8600M GS (128bit)グラフィック
Dell Wireless 1395 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g対応)
17インチ TFT WXGA+ 液晶ディスプレイ(1440 x 900)
84,657円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3049O207&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で10%OFF
クーポンコード:JK0V4L6LQM48B4
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 12:35:33 ID:z8RJDpez
- 神パケ(08/11/20 7:50〜11:50頃)
Dell Inspiron 1526
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3046obasica&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
ATI(TM) Radeon(R) Xpress X1270 (チップセットに内蔵)
1GB(512MBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ
Webカメラなし
Dell Wireless(TM) 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応)
6セルバッテリ
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
PCリサイクルマークシール あり
Microsoft(R) Office なし
合計金額 \34,980(税込、送料込)
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 13:10:14 ID:7J3XhagL
- インテル Core 2 Duo E7300 (2.66GHz)
DDR2-SDRAM 2GB
160GB SATA HDD
DVD-ROM
Windows Vista Home Basic SP1 32bit
デル E178FP 17インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
クポーン
JK0V4L6LQM48B4
http://www.jp.dell.com/ml/T5074
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 13:22:14 ID:xhaUypng
- >>4
スレタイ嫁
馬鹿
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 13:25:36 ID:78Ewxh3G
- >>3
バグパケなんか何度も張るなよw
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 13:27:11 ID:d3GGr1LI
- とりあえず>>1乙
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 14:33:04 ID:hw172fIJ
- ツクモ復活〜
まだだ、まだ終わらんよ。
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 14:42:55 ID:q0nrhdp6
- >>3を見て必死に探すヤツ出てくるんだろうな
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 14:52:43 ID:GGsbX+oF
- 植田雅史でググれば見つかるけどな
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 15:35:17 ID:y/kF8/wU
- >>1乙
植田は人気者だな
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 15:57:13 ID:78Ewxh3G
- http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777515566/100520000000000/
これって5年の延長保証\2,625でつけれるんだな
何気に良いかも
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 16:11:53 ID:y2p01pgG
- ツクモで5年保証って冗談だろ?
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 16:28:19 ID:78Ewxh3G
- http://www.tsukumo.co.jp/release/081031a.html
やっぱまずいか・・・
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 16:43:46 ID:q0nrhdp6
- ツクモ自体明日あるかどうかも怪しいのにwww
それにツクモの保証は満額じゃないよ
5年保証だと5年目は8割自己負担だったとおもた
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 16:56:29 ID:z8RJDpez
- このスレに貼っていいのは
セレロンで5万
Athlon X2で6万
Core2で7万までだろ
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 16:58:35 ID:0OdE9Q7m
- >>16
視野の狭さにワロタw
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 17:01:59 ID:JAmR2iV6
- でもまぁそんなもんだろ
ハイスペックはいらない訳だし
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 17:13:05 ID:vBs3VE08
- >>16
それより安いなら貼っても叩かれなさそうだな。
一つの目安としては的を射てるんじゃない?
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 17:31:01 ID:5oIOsltQ
- 携帯から失礼します
今急ぎで一台必要なんですがスペックについてご助言お願いします。
イーマシーンズのアスロンシングル1.6ghzメモリ1ギガ45000円を考えてます。
用途はバーチャルボックスでのリナックス仮想環境です
問題ないでしょうか!(>_<)
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 17:39:49 ID:EugDVOEb
- >>17の懐の深さに葛湯吹いた
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 17:44:09 ID:q0nrhdp6
- >>20
問題なし
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 18:02:34 ID:hw172fIJ
- 長期保証で○年目は修理代の○%負担なんてのは、全くの役立たずだからな。
仮に50%負担だとしても、マザーや液晶の故障で
修理代5〜8万円→2.5〜4万円負担、
HDDやらドライブその他の故障で修理代1〜3万円→0.5〜1.5万円
延長保証料金+上記負担なんて買い換えた方がマシ。
ぶっ壊れたPCもバラすなりジャンクで売ればいい。
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 18:04:18 ID:OrH3j7kG
- それは、買った店が悪かったんだろ。
ケーズデンキで買えば何度でも修理してくれるぜ。
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 18:09:12 ID:AxN4xNxM ?2BP(3973)
- デルだと1年保障と4年保障の差が2.2万もするね
僕はこの差額を新PCの足しにする
酷い場合には1年で半分の価値まで下がるからねw
ポンコツに保障付けてどうするんだ、と言いたわな
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 18:12:25 ID:OrH3j7kG
- ベホイミ ★
beポイント:3973
登録日:2008-08-31
紹介文
○ o
。 ・ o
・ .,-―-、 。
,ノ `:、 帰れよ
_, - ' .(・)(・) , `ヽ、
<___ `━━ ' `)
`-、 ,--―'
 ̄ ̄ ̄
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 18:28:04 ID:78Ewxh3G
- http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=express
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 18:33:40 ID:q0nrhdp6
- >>25
今は4年じゃなくて5年出張修理の保証だなそれ
3年引き取り修理だと+14,700
デルは回数無制限&修理代・送料全額保証だから重宝するぞ
中国娘のたどたどしい日本語に付き合う根気があるならの話だが
2年過ぎたあたりからあちこちおかしくなって内部ほとんど総取っ替えしてもらった
光学ドライブとバッテリーだけはケチりやがる
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 18:40:53 ID:AxN4xNxM ?2BP(3973)
- >>28
5年とか無駄に長いなw
長く使い続ける人には得ですなぁ
僕は2・3年でスペック格差に耐えられず変更しちゃうけど
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 18:53:26 ID:U3bNJ+k+
- >2年過ぎたあたりからあちこちおかしくなって内部ほとんど総取っ替えしてもらった
これが典型的な寿命(2年過ぎは早すぎだけど)
各パーツの寿命を3年に合わせて設計しているからどこか直してもすぐに他が壊れる連鎖反応になる
デスクトップなら長く使いたいならサーバー(設計寿命5年)買ってしまえばいいけどノートはねぇ
98世代級の古い人はいまだにパソコンを耐久消費財として考えてるから無駄に長持ちさせたがる
- 31 :20:2008/11/26(水) 18:54:35 ID:5oIOsltQ
- すみませぬもう一度だけお助けを…
先ほどのイーマシーンズアスロンシングルか、あるいは無理してDELL1526アスデュアルにした方がよいか迷ってます。
今デスクトップではアスシングル2.0ghzでウブントゥ仮想環境が少し重く感じてます。
快適に回すにはデュアルにした方が良いようにも思います。
どうでしょう涙
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 19:02:46 ID:g3epUzPr
- エクスプレスは魅力的だが、赤が無いのだよ赤が!!
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 19:04:15 ID:F+cQUE7W
- 仮想化支援機能の付いてるCPUじゃないとどれ選んでも一緒じゃないかと
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 19:06:50 ID:hw172fIJ
- >>31
Pen4換算で約2.3GHz前後のシングル→イーマ
Pen4換算で約2.9GHz前後のデュアル→1526
どっちが快適かは火を見るより明らか。
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 19:09:17 ID:hw172fIJ
- 仮想化支援てのはよく知らんけど、AMD-Vってのが役に立つなら
Turionじゃないとダメだな。
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 19:12:31 ID:5oIOsltQ
- それ今ビックの店員さんに言われましたょw
ん〜仕方ない
イーマシーンズにしてバインリナックスの仮想環境で我慢します
ありがとうございました
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 19:27:13 ID:gN49lCpv
- おい、急いでNTTXのメルマガ見ろ
T8100/512M/80G/Cmb/XPPro(DG)/Off2007Psl
59800円
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 19:50:13 ID:JB0YjFAr
- >>37
情報ありがとう。
一応買ったけど、セレロンとコア2が逆の間違いじゃないかな。
果たしてどう出るかな。
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:02:52 ID:UDHHVpzG
- >>37
どれ?? 今日はメルマガ着てないし、該当するスペック・価格のものが無い。
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:03:35 ID:SwyKQkFa
- >>37
うりきれてるね。
でもこれってしたの間違えくさいな
- 41 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:05:40 ID:GGsbX+oF
- http://nttxstore.jp/_II_TO12535077
- 42 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:08:03 ID:JB0YjFAr
- >>40
前も下のを59800で売ってたから、間違えだと思う。
さらに言えば、ウェブサイト経由では商品にたどり着けない。
桁間違えなどの明らかな表記ミスではないのだが、
売ってくれるんかな。それともごめんなさいかな。
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:10:18 ID:AxN4xNxM ?2BP(3973)
- チップGM965が残念だけどかなり安い買い物だな
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:17:42 ID:ohao5OJ1
- ようやくメルマガ来た
タイムラグありすぎだろ
死ねよ
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:26:06 ID:UDHHVpzG
- うちも今来たよメルマガ・・・orz
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:26:29 ID:j1WvUQd/
- >>42
ウェブサイト経由からもいけるよ。
一覧表の価格が違っているけど、行けば値段は59800円になってる。
メルマガで告知してさらにサイトにも載っているとなると、間違いとは突っぱねられないと思うがなあ。
http://nttxstore.jp/_NGXZ_01_01_0?FREE_WORD=&MKRCD=%93%8C%8E%C5&SK=0&SM=ASC&SIZE=20&PAGE=2
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:27:17 ID:cF1FTbK0
- 待ってなくともバックナンバのところから見られたのでは?
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:38:23 ID:PK5wWyBw
- >>41
なにこれ安すぎっ!
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:39:26 ID:enr+vKr0
- 安くてももう売れきれ
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:40:29 ID:QgxV9HgT
- 売り切れというか気づいて必死に設定を売り切れにした って感じじゃね?
あとはこれを売るのかそれとも「間違いでしたからキャンセルしちゃいますね」になるのか
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:41:25 ID:PK5wWyBw
- この中で買えた人いる?
これはとんでもないカーニバルプライスじゃん
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:44:21 ID:kRT8tzrw
- hpメインのスレに書いたけど、もしかして気になる人がいるかもしれないのでこちらにも貼らせてもらいます。
テンキー付きノートPC、HP G60 Notebook(税込 69,930 円) について。
名前:189 投稿日:2008/11/26(水) 20:25:36 ID:kRT8tzrw
>>190
HP G60 Notebook PC スペック
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g60/specs/c575156w1120xbvhb.html
>ファンは常時回転か、そして回転音のうるささはどんなものか。
常時回転。電源投入時に一瞬高速回転してすぐ低速回転。負荷がかかるとどうなるかは解らないが、
おそらく電源投入時と同じ状態になると思う。五月蠅さに関しては人によるから何とも言えないが
普通かと。神経質な人には気になると思う。同じHPのnx9030(CeleronM 1.4Ghz)もあるけど、それに
比べれば五月蠅い。まぁnx9030が静かすぎるのかもしれないがw 因みにアダプタはnx9030と違うタイプ。
>ディスプレイの質、反射具合。
巷で流行ってるツルテカTN液晶を見てもらえば解るかと。値段からすれば十分綺麗だと思ってる。
ちなみに天板もツルテカの黒。液晶の枠はつや消し黒。クリーニングクロスが付属している。
>グラフィックの再生支援の効果。
Vistaマシンは初めてでこれが良く解らんのだが、コントロールパネル→システムの中にある
Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアでいいのかな?
プロセッサ 4.2
メモリ(RAM) 4.7
グラフィックス 3.5
ゲーム用グラフィックス 3.4
プライマリハードディスク 5.1
こういった結果。ただしメモリは2GB増設して計3GBある状態。カバー外せば2スロット重ねて
挿す様になっているが、同容量x2の場合DualChannelになるかどうかは知らない。因みにリカバリ
ディスクは付属しておらず自分で作成するタイプ。一応HDDがパーティション分けしてあって、
D領域(7GB)にリカバリデータが入っている状態。自分で購入したケースはエレコムのゼロショックV
(ZSB-IB012DR)で、前後は余裕あるが左右はギリギリ入る状態。Logicoolマウスのナノレシーバーを
挿したままの状態で何とか収まってるw
大分余分な事まで書いてしまった。長文失礼
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:46:57 ID:j1WvUQd/
- >>50
何度かサイトをリロードしていったらだんだん残り台数が減っていったので、設定で売り切れにしたというのは無いと思う。
残り3台から売り切れの瞬間も見たよ。
買ったけど「ご注文承り確認書」のメールも来たので、一応受理はされているようだね。
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:50:43 ID:QgxV9HgT
- >>53
お〜 後々どうなるか報告よろっ!
リアルタイムで見てる祭りって 面白いよね^^
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:51:45 ID:ohao5OJ1
- 台数が台数だし、売ってくれるんじゃね?
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 20:54:03 ID:PK5wWyBw
- 69,800でも余裕でポチったわ
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 21:09:45 ID:cQj3Ln7Z
- ちょっと聞きたいんだけど
Core 2 Duo T5500(1.6GHz)メモリ 4G 13インチ
Core 2 Duo T7250(2.0GHz)メモリ 2G 14インチ
vistaだとどっちのスペックの方がいいの?
- 58 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 21:17:24 ID:cF1FTbK0
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1225195854/
まるち
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 21:25:54 ID:Uezgt/7s
- >>57
とりあえず死ね
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 21:33:44 ID:d3GGr1LI
- >>58
GJ
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 21:37:18 ID:IH8FcN1/
- 10分でも我慢してれば答えをもらえたような質問を
哀れマルチ・・・
- 62 :57:2008/11/26(水) 21:38:09 ID:cQj3Ln7Z
- まるちな俺しね
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 21:51:50 ID:JB0YjFAr
- 反省してるようだし、適当にレスするか。
>Core 2 Duo T7250(2.0GHz)メモリ 2G 14インチ
こっちの方がいい。
メモリは簡単に足せるが、CPUは交換が難しい。
画面サイズは13.3と14.1はさほど違いは感じない。
14.1と15.4はかなり違いを感じるけどね。
他の条件が一緒という仮定だが、おそらく他の部分でも違いがあるんだろうな・・・。
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 21:58:17 ID:IH8FcN1/
- 優しさライセンス発行
- 65 :57:2008/11/26(水) 22:04:21 ID:cQj3Ln7Z
- 優しすぎワロタwwwwwwww
って笑ってる場合じゃないね。
ありがとう。参考にさせてもらうよ
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 23:04:13 ID:aWmI0P6L
- まぁメモリは上海問屋あたりで買い足せば良いだけだからな。
13.3インチって結構稀少なんだよなぁ・・・微妙ともいうが。
15.4は「こたつ(80cm)PC」としては大きすぎるんだよな。
HPのハッピー(14.1インチ)、納入日12/11 結構遠い
ミニホットプレートで一人焼肉しながらクリスマス過ごすか。。。
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 23:29:22 ID:LeCnvgRq
- HPのは限定品でないもの(といっても1000個までだけど)
では最高にコストパフォーマンスいいけどちょっと遅いよなぁ
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 23:59:12 ID:aWmI0P6L
- そう、納入日までに新たな激安が・・・
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 01:33:16 ID:fe9kmc63
- Toshiba - Satellite A205-S5825
Processor Intel Dual-Core 1.73 GHZ OS MS Vista Home Premium
HD 120 GB Drive DVDRW RAM 1 GB Max RAM 2 GB Screen 15.4
$449
コード アメリカドル 最新取引レート 日本 円
USDJPY=X 449 1:09 94.970000 42,641.53
ttp://www.ecomelectronics.com/prodinfo.phtml?id=3576
T8100(2.10GHz)/Core2Duo搭載ノートパソコン49800円!!
https://www.applied-net.co.jp/iex/servlet/S2000?shopId=0107&layoutFlg=S1001&shohinCD=00000000000000022427&shohinShopCode=0107
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 03:39:45 ID:XQRPRuX6
- >>69
今日のNTT−Xの59800円のofficeがついてなくてドライブがCD-ROMのやつだね。
Core 2 DuoでCD-ROMってずいぶんアンバランスだな。
せめてDVD-ROMならな。
ちょっとドライブが厳しい。
しかし、これもえらい安いな。
なんかあったんだろうか?
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 03:48:07 ID:PdsD7zt4
- 新規PC購入者の4人に1人は、MINIノート、ネットブックと
呼ばれるPCを購入していて、その中の約50%はASUS社のEeePCを購入している。
A4クラスは売れなくなっていくから、不良在庫になるまえに
全メーカーが売り払ってしまおうということ。
ちなみに、アメリカとかは13インチとかが主流になってきている、いずれは日本も13インチが主流に。
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 03:58:24 ID:4pdWvQ8b
- >>69
アプライドって信用できる会社?
在庫はなくて、12月上旬入荷予定なんだよね。
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 04:03:25 ID:PdsD7zt4
- 売り切れている。
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 04:07:06 ID:DIimrWuU
- >>64
NMNL発見
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 15:03:33 ID:Ql1qzDS5
- ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbtw/
これどうかな。
DirectX8世代の3DMMOを動かそうと探していたところ見つけた。Core2Duoに9600MGS、メモリは2G。
OS無しで89880〜。
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 16:45:12 ID:ov0yxD3i
- ただの箱。
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 16:53:05 ID:zrG+fMlx
- マウスコンピューターってとこは嫌だけど、
NVIDIA GeForce 9600M GS/DDR2 512MB
インテル® Core? 2 Duoプロセッサー P8400
DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
OSとドライバが自分で用意できるなら安いと思う。
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 17:31:01 ID:Wj9IpGzD
- アプライズって・・・
871 [Fn]+[名無しさん] sage 2008/11/27(木) 01:51:15 ID:j4L3llGg
>>41>>870
これって売る売る詐欺ってやつ? 注文できないまま終わったっぽいんだけど
872 [Fn]+[名無しさん] sage 2008/11/27(木) 01:52:35 ID:4J2rqxNI
>>870
過去スレ読んでみろ!
アプライズはない商品を予告で載せてるんだよ!!!
発売日前日に申し込みの件で電話したら「もう売り切れ」って言われてたやついたし。
アプライズは少なくともこんな商品は売らない。
2ちゃんねるの敵だぞ!!!
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 17:47:34 ID:1J4XOEZn
- 昔、マウスComputerで酷い目に遭ってからマウスだけは選ばないようにしてるよ。
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 18:04:01 ID:Ql1qzDS5
- そっか〜。デスク1台買った事あるけど特に不具合はなかったからなあ。
メーカーの信用と価格どちらを天秤にかけるか・・・
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 18:09:54 ID:SQRx33fU
- デスクトップは自分で交換できるなら
どこ選んでも大差ないけどね
それほど難しくない
ノートは自分で交換できるのなんて
メモリとHDDぐらいしかないから
保証は大事
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 19:00:10 ID:N2Iulz9t
- 1280x760のAVC動画が滑らかに見れてそこそこ安いノートはどれでしょう?
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 19:00:58 ID:4sBF9pgW
- >>78
言いたい事は分かる。
itunesをituneっていうヤツみたいな?
なんか気持ち悪いっつーか、むず痒いよなww
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 19:03:29 ID:08ts/uGd
- >>83
その例えにはビックリした
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 21:55:10 ID:uQqGUWql
- >>83
それならiTunesだろ。
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 21:55:45 ID:5wmX1Bxu
- GENOのT31届いたよ。
C2D/XPpro/512/CD-ROMで6万。
メモリは空きスロットに余ってた1GBのSODIMMを挿入、
CD-ROMドライブも余ってたGBASベゼルのマルチのベゼルと交換して、問題なく動いてる。
こんなPCが6万で買える時代なんだなあ…
それはそうと、GENOのサイト重すぎ。なんとかしろ。
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 22:48:23 ID:ILGzW6RO
- このスレの基準として最低限DVD+/-RW、無線LANは装備してほしいな
セレロンで5万
Athlon X2で6万
C2Dで7万が目安
あと送料別で書くのは論外、送料込価格で
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 22:55:08 ID:oE/rYmZ3
- >>87
お前が貼るときはそうしてくれ
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 22:58:52 ID:okOwNqxg
- >>87
うむ そんな感じの奴が欲しい
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:05:29 ID:70uT4mYW
- ここは特価スレのような殺伐としたスレではないよ。
低価格を含んだまた〜りスレ。基準はいらないべ?
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:06:00 ID:zZbTTpm4
- HD動画再生支援グラフィックの価値は+1万ってとこか?
後からではどうやっても交換できない所だしな
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:14:14 ID:ZQ/Z3PVH
- >>87
NTTXのHP祭りレベルじゃないか
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:14:40 ID:okOwNqxg
- >>90
まぁ目安ってことでおk
現状では>>87位が低価格で下回れば激安ってとこじゃないかな
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:24:11 ID:70uT4mYW
- 普通に厳しすぎだろ・・・
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:27:43 ID:CpXIToNV ?2BP(3973)
- C2D7万未満は普通にあるじゃん
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:28:25 ID:oHXJcp2a
- ヤマダで見かけたeverナントカってブランド、viaナントカってCPU使ってるPCが展示から消えている
かなり安いPCって記憶はあるのだが
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:35:15 ID:huHZt42R
- >>91
windows7世代のノートにはミニPCIが一基追加される、ハードウェアトランスコード用
まだちょっと先の話だけど再生支援だけでなくハードエンコも後つけできるようになるよ
マイクロソフトはネットブックの試作機でデモやってみせた
動画の再生やエンコにCPU性能など関係無くなる事を強調するために
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:40:50 ID:NNoBy1U0
- デスクトップを母艦にしてるからモバイル、セミモバイルで安いのが欲しいが
そういうのはスレ違いかな
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:43:05 ID:oE/rYmZ3
- >>98
ネトブクスレにでも行った方が
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/27(木) 23:51:32 ID:70uT4mYW
- 低価格帯で最近話題になったのはドスパラのヤツくらいか。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=949&lf=0
Netbookも良いと思うけどね。
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 00:05:17 ID:q36Xv4b2
- >>100
そんな81000円もする高いの誰も買わないから貼らなくていいよ
せいぜい7万円くらい目安にしてくれ
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 00:19:15 ID:Y1rtJBnk
- 67,980円って書いてあるぞ?
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 00:24:59 ID:PxxpWIut
- OS付けた価格じゃね。
- 104 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 00:25:00 ID:3NqYfxHj
- ああ、OS別だから・・・
それとどうやら完売になってたようだ・・・
ショウジキスマンカッタ
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 00:38:09 ID:H7AEoVoN
- スレタイから外れるかもしれんが、国内メーカーも価格がんばってるなと思う。
TOSHIBA dynabook TX/66GBL
OS : Vista Home Premium
オフィススイート : Office Personal 2007
CPU : Core 2 Duo P8400(2.26GHz)
チップセット : Intel GM45 Express
光学ドライブ : DVDスーパーマルチ
HDD : 320GB
メモリ : 2GB(PC2-6400,DDR2-800 SDRAM)
ディスプレイ : 15.4型ワイド 1280×800
グラフィック : Intel GMA 4500MHD
ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g/n Draft 2.0
インタフェイス eSATA,HDMI,S/PDIFなど
このスペックで105,600円-ポイント21,120で実質84,480円(ソフマップ)
考え方によっちゃDELLやHPより安いかもよ?
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 00:46:48 ID:3NqYfxHj
- ポイント有効に使う人なら良いんじゃね?
でも、それで実質84,480円とかいうと実質厨とか言われる罠
あと店舗購入だと初期不良交換が楽だったりとか
独自のワランティに加入出来たりとかもあるしねぇ
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 00:49:35 ID:3R2V+qpR
- >>100
映り込みが激しそうだな・・・
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 01:09:00 ID:H7AEoVoN
- >>106
実質厨うぜーっ! って言われるな。
でもこの機種、数日前から2万下がってる。
初期不良は修理でなく交換してくれるし、対応も早い。
DellのStudioやHPのdv4i考えてるなら価格的にコッチもアリかと。
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 02:09:05 ID:aIQXSDsR
- >>105
えー???どこのソフマップ???
ヨドは121,900円のポイント20%だったよ??
あの黒のデザインはいいな〜
わずか半年もたたないうちにモデルチェンジなんて惜しい気もするが。
当初よりも5万円も下がってるから文句も言えないか。
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 02:17:49 ID:aIQXSDsR
- 価格コム見ればわかるが、dynabook TX TX/66GBL
これは売れ筋総合7位になってるけど色違いもあわせると圧倒的な1位をずっとキープしてる。
ネットで買うのは嫌なので店でそれだけ下がってればいいな!!
でもソフマップの延長保証は通常故障では5年間満額保証で免責なかったよな。
落下事故だと免責があるくらい。
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 02:19:04 ID:aIQXSDsR
- 一応貼っておくか。ソフマップとかも追加しておいてやる。
■延長保証について
◎ケーズデンキ5年保証・・・保証料は購入金額の5%(最低5,000円より)
何度でも修理が受けられる
1回の修理代金が購入金額を超える場合は代替品が提供される
△上新電機3年保証・・・保証料は購入金額の5%
修理代金の合計が購入金額に達するまで修理が受けられる
保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△上新電機5年保証・・・保証料は購入金額の5%
修理代金の合計が購入金額に達するまで1回1万円で修理が受けられる
保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△ノジマ5年保証・・・保証料は購入価格の3%
何度でも修理が受けられる
2年目購入金額の70%、3年目50%、4年目30%、5年目20%まで保証
修理が不可能な場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△ツクモ5年保証・・・保証料は購入金額が30,000〜39,999円のとき2,100円(10,000円ごとに525円ずつ増額)
2年目購入金額の50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%まで保証
3回以上故障が発生した場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
×ベスト電器3年保証・・・保証料は購入価格の5.5%
1回の修理代金は購入金額まで何度でも修理が受けられる
修理費用の50%を負担
- 112 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 02:23:09 ID:aIQXSDsR
- >>105
ネットでも売ってる!っていうか12/1の午前9時までの特価品じゃん。
Officeなしにしてくれないかなw
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11056255/-/gid=PC02000000
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 02:23:47 ID:IxqNMehi
- >>109
ソフマップドットコムでその値段で売ってるよ。
売り切れたけど昨日はビックでもその値段だったし、ヤマダだとポイント21%。
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 03:08:51 ID:U/r6gMPk
- >>105
東芝を薦める気がしれない
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 04:09:25 ID:IQnPAzqH
- >>100
OSついてないやん…
>>105
15.4型ワイドで1280×800は狭すぎ
- 116 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 04:46:53 ID:v9ywnzaS
- >>115
狭すぎってお前、使ってるの?使ってる俺からしたら全然狭くないけど?
- 117 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 05:41:30 ID:5iO8iQBJ
- ん〜、確かに安くなったよな
母ちゃんに買ってあげようかしら、オフィス付きだし
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 06:18:09 ID:ffEq3XAx
- dynabook AX/TXは夏モデル?くらいから、
最上位でも、白ボケの手抜き液晶に成り下がってしまった。
(もうコスミオ以外、買ってくれるなって事だろう。)
このスレはスペック房ばっかだから、CPUしか見てないだろうが、
AX(セレ)の最上位(490カンデラ、低反射でコスミオF40と同じ液晶)が、
7万円台で定期的に売られてたのに、無くなったのが、
今年のケチノート界最大の残念賞だなw
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 06:46:20 ID:wBts0nY/
- http://www.e-zoa.com/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=ecforward&PRGNAME=item_list_mei_ind&ARGUMENTS=-A,-AITM0015239951,-N%20%200,-A
これどうかなー?
あと5千円くらい安ければってとこかな。
- 120 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 07:36:48 ID:QNUPgagA
- >>118
- 121 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 07:47:13 ID:QNUPgagA
- ミスったすまん。
>>118
スレ良く読め。satelliteはもちろんQosmioでもダメ液晶だから話題にならないだけ。
>>119
いや、1万・・・1万5千は安くないと。6万越えでは買う気もせんよ。
- 122 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 07:53:59 ID:ffEq3XAx
- >>121
ん?TXの流れなんだが?
それにF40で駄目って、どんだけウルサイ客なんだよ!
- 123 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 08:35:33 ID:UaxZEE0j
- >>122
型落ちもええとこだろが。問題外。
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 08:56:39 ID:bN3XUdd8
- athlon*2 メモリ3G Vistaが7万だった
これって低価格かな?
- 125 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 09:03:38 ID:cy0VyctR
- メーカーによる
マウスコンピューターはゴミ
- 126 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 09:19:53 ID:ffEq3XAx
- >>123
実は俺、現行房なんで、
VAIOのtype Fは、FS⇒FE⇒FZと購入して来たんだが、
今度のFWは液晶画質大幅退化で二の足踏んでる。
現行機はさっきの東芝をはじめ、
15.4"クラスだと、液晶が退化してるのが多い。
ま、新品スレなんだから現行機の中から選ぶしかないが、
注意しろってこった。
- 127 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 09:37:30 ID:WoYFpffR
- デスクトップPCがメインで、リビングでそいつの画面をリモートデスクトップで操作する
のが主な目的でノート探しています。
画面サイズと解像度は大きいほうが良いです。
今主流の15.4型ワイドは欲しいです。
HDD容量は最低限でもOK。DVD焼きたいときはデスクトップ使うので
光学ドライブはむしろなくてもOK。
CPUは1コアでもOK。無線機能は必須。vistaHOMEでOK。
こんなんで安いのないですか?
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 09:42:09 ID:E/zodCAk
- 時々、○○のメーカーはダメとかいう書き込みのを見るのだけど、これっていうのは有る程度パソコンに詳しい人が見たレベルでのダメなのですか?
素人が普通に使う場合にも感じられる何かがあるのでしょうか?
スレとはちょっとはずれましたが疑問に思ったもので。
確かに以前Dellのノートを買ったら外部接続の端子がすぐにダメになってしまった事があり、Dellはこういうところが弱いんだな〜と思ったりはしましたが。普通に使うには困る事でもなかったので。
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 09:43:26 ID:uBoiW82+
- >>127
ない
- 130 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 09:46:37 ID:6COAhRfW
- >>128
ただ嫌いなだけってのもあるからね。ていうか大半がそうか。
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 09:48:45 ID:L5v05giz
- >>127
スレ違い
- 132 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 09:52:07 ID:JQmeoFIM
- >>128
ここに居る奴の基準は全部値段。高いメーカーはダメ。以上
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:17:24 ID:2CvlhhvM
- dellとかUSBあたりがすぐにイカレルからな
買って半年でDVDドライブも開かなくなった
けど安いからまた買ってしまう
- 134 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:18:39 ID:PxxpWIut
- >>128
言ってる人の基準によるから。
液晶なんか特に良いものを基準に考えたら、「糞液晶」の山になる。
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:21:14 ID:PxxpWIut
- >>133
USBはともかく、ドライブなんて単なる不良品だろうよ。
いろんなメーカーからドライブの供給受けてるのに、
DELLとひとくくりにして意味あるのか?
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:25:29 ID:2CvlhhvM
- そういえばそうだねドライブ関係ないね
- 137 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:26:30 ID:ffEq3XAx
- >>127
WXGA+で良いなら、エプもあるが、
高解像度で安いと来れば、やっぱVostroでしょ。
去年は年末にHPの17"祭りがあったが、
今年もそろそろじゃね?GPU付き8.5k辺りになるだろうが。
>>128
素人こそサポートで選ぶべきなんじゃね?
NEC、Pana、エプ、IBM(メーカーはアレだがw)、
Dell(個人事業主かXPS)ならサポもまあまあだし、
落下対応のメーカー保証付きで勧めるね。
逆に言うと、初心者がこのスレに出てくる様なノートを買ってしまうと、
最悪、使い捨てになってしまう。
それとマウスやソーテック、ショップ製の場合、
DellやHPより高いだけのメリットがないから嫌われるのだよ。
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:27:12 ID:LsBVv1UM
- オフィスついてて6万以下のものはねーのかよ糞が
- 139 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:35:20 ID:xSJTrCup
- >>138
オープン・オフィス使えば?
- 140 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:37:10 ID:1keIynL1
- なんで未だに10/100Base-Tのノートがあるんだろうな。
1000も結構安くなってきただろうに
- 141 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:43:16 ID:3R2V+qpR
- 今思えばDellの\49,800が買い時だったな。
現在のDellじゃもうあの価格は無理だろうね。
- 142 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 10:44:56 ID:UaxZEE0j
- >>137
NECのサポートといえば、真っ先にあのお方の水冷PCを連想するんだけど
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 11:02:29 ID:ffEq3XAx
- >>142
富士通:問い合わせ10件まで幾らとか・・
東芝:工賃ボッタ栗
ソニー:サポが必要になる様な使い方するなw
Dell(上記以外)、HP:日本人出せやゴラァ!
>>137のお勧めは消去法で残っただけ。
細かい問題は何処にでもある。
- 144 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 11:05:29 ID:LsBVv1UM
- >>139
MOS受ける勉強するから正規版じゃないと駄目なんだなこれが
- 145 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 11:09:11 ID:3R2V+qpR
- 買えよ・・・
- 146 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 11:29:20 ID:xSJTrCup
- >>144
パーツ屋行ってOEM版買え。
それか、学生なら学割使え
- 147 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 13:02:37 ID:aBgGyG08
- 放送大学入学しろ
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 13:07:13 ID:fL0LHSw8
- ttp://www1.sotec.co.jp/direct/shop/u/gN055010/
既出だったらすまんがこれ安いよね?
WSXGA+ Radeon X1600 256M Core2Duo メモリ2G
アウトレットだが1年保障もついてるし安物ノートゲームPCほしい人は
いいんじゃないかな?
おれは買わないが
- 149 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 13:18:57 ID:rTOqW1on
- >>148 おいおい、きみは最初にPC買ったのが国産でしょ?
たぶん、15万くらいの買ったでしょ。
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 13:22:45 ID:PxxpWIut
- C2Dとはいえ1.66GHzじゃ、さすがにAMDの2GHzあたりに負けるな。
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 13:31:25 ID:13wqrmou
- X1600なんて今更ゲーム用として買うには力不足だな。
これならまだマウスの奴を買った方がマシだ。
あと2〜3万円は安くないと購入候補には入らないな。
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 15:04:20 ID:9DQP/7f4
- >>148
これにジュース代を足せばVOSTRO1710の8600MGS積んだのが買えるよ。
ttp://ecomm.apj.dell.com/dellstore/basket.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&itemtype=CFG&oid=8a85af63-b517-46c9-88f9-a0366ad8826d
80,150円。
まあスレ違いなんだけど。
- 153 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 15:05:35 ID:zyaKn/Jw
- >>105
をポチるかどうか迷ってるわけだが
マジでオフィス外して2万下げてくれよ
- 154 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 15:12:27 ID:zyaKn/Jw
- >>112
迷ってたら11万に値上げしやがった…orz
というか最初からネットはこの値段だっけ?
- 155 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 15:27:45 ID:5iO8iQBJ
- 値上げした、65Gなんか2万5000円も値上げした
- 156 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 15:47:25 ID:blb6FEL8
- X1600では十分過ぎる廃ゲーマーじゃなければな
C2Dも1.66Gでハイビジョンも楽々見れるしな
- 157 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 16:02:34 ID:13wqrmou
- ゲームが目的でなければX1600で十分だろうがゲームが目的ならば9600M GTで
10万円切っているのにその3分の1の性能で79800円は高いのは事実だろう。
- 158 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 16:07:02 ID:blb6FEL8
- OSがXPで698なら欲しいよ
ソーテックってだけで敬遠するけどねw
- 159 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 16:11:27 ID:UaxZEE0j
- DELL Inspiron 1526
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=1526&auccat=2084193583&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=1
- 160 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 17:15:16 ID:0qrevEF+ ?2BP(3973)
- http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/20660
@1万安ければ即買いなんだけどなぁ
- 161 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 17:22:01 ID:mm0bHacL
- http://www.sourcenext.com/cp/h/0811/26_eme520-57.html?i=idx
- 162 :[Fn]+[名無しさん] :2008/11/28(金) 17:37:06 ID:+fV7exNN
- 69,800円
商品名:SatelliteT40210E/5WT8100/512M/80G/SMult/LAN/XPPro(DG)/Off2007Psl/RCD
CPU:Core2DuoT8100
周波数:2.10GHz
チップセット:モバイルIntelGM965Expressチップセット
メインメモリ(標準):512MB
メインメモリ(最大):4096MB
メモリタイプ:PC2-5300(DDR2-667)対応SDRAM
メモリスロット(空/全):1/2
HDDタイプ:5,400rpm、SerialATA対応
HDD容量:80.0GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブDVD-RAM書換5倍、DVD-RW書換6倍、DVD+RW書換8倍、DVD-R書き込み8倍、DVD+R書き込み8倍、CD-RW書換16倍、CD-R書き込み24倍、DVD-ROM読出8倍、CD-ROM読出24倍12/8cmディスク対応、ATAPI接続バッファアンダーランエラー防止機能付
FD:なし
その他補助記憶装置:ブリッジメディアスロット×1(SDメモリカード、SDHCメモリカード、マルチメディアカード、メモリースティック、メモリースティックPro対応)
ディスプレイサイズ:15.4型
ディスプレイタイプ:15.4型WXGATFTカラー液晶
解像度:1280×800ドット最大1677万色
アプリケーション Microsoft Office Personal 2007
- 163 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 18:28:49 ID:TWUtm/kA
- ソーテック(笑
- 164 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:27:32 ID:m7VvHcR6
- おまえら、E-TRENDで先日のNTT-Xの商品が出てるぞ。
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_160844.html
どうやら、NTT-Xが間違ったわけでもなさそうだな。
- 165 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:35:11 ID:0qrevEF+ ?2BP(3973)
- >>164
何か理由有りなのかな
安いけど、あえて様子見
- 166 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:35:39 ID:F+caFdpS
- 急いで買ったやつ今頃ガックリしてるかな?
- 167 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:36:31 ID:sVIzojr0
- 安いね〜俺は再生支援無しはいらんけどね
- 168 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:39:57 ID:WyD06n+k
- ほんと安いなぁ、ネットとメールぐらいしかしないならこれ買い?
- 169 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:45:33 ID:NGTPMrWr
- 個人的には現金特価ってのが微妙
- 170 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:46:50 ID:KNwFfUBs
- メモリ増設と無線LANをつけりゃまずまず
- 171 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:49:39 ID:3BFEt5H/
- 3年パーツ保証(パーツ保証3年、海外保証(制限付)・持ち込み修理1年
とあるけど、引取りならちゃんと3年保証なの?
法人向けぽいしわからん・・・
- 172 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:54:21 ID:1DBuRW7N
- >>168
十分
- 173 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:55:57 ID:/caEoBqe
- もう無いね。
- 174 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:56:32 ID:1DBuRW7N
- 売りきれワロ
- 175 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:56:52 ID:WyD06n+k
- はえー悩んでたらもう無いしw
>>172
トンw
- 176 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:58:42 ID:C6+j9W9U
- 無くなって良かった。
ついこの前PCを新調したばかりだけど、
必要も無いのに危うく衝動買いするところだった。
- 177 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 19:59:29 ID:0qrevEF+ ?2BP(3973)
- 年末年始にもっと良いセール来る
どうせ投売り
- 178 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:01:32 ID:TWy6m14G
- >>177
○ o
。 ・ o
・ .,-―-、 。
,ノ `:、 帰れよ
_, - ' .(・)(・) , `ヽ、
<___ `━━ ' `)
`-、 ,--―'
 ̄ ̄ ̄
- 179 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:15:31 ID:WyD06n+k
- あれまた在庫限りになってる
- 180 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:16:19 ID:NGTPMrWr
- クレジットのヤツがキャンセルしたんじゃね?
- 181 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:19:34 ID:M1eQCkI0
- ここってカート保持できるのか?
ボタンが出たり消えたりしてるんだが、おかげで買えたがw
- 182 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:21:41 ID:UL9FN8bC
- >>175
復活してるぞ。メモリ2GBにして買っちゃえ。
- 183 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:22:18 ID:WyD06n+k
- >>182
メモリ2GBってどうやるの?
- 184 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:25:35 ID:M1eQCkI0
- >>183
カート見ると下にリンクが貼ってある
送料無料だから別で注文しても無問題
- 185 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:25:45 ID:0qrevEF+ ?2BP(3973)
- >>183
釣りじゃないよな?
規格の合うメモリを別途で購入するだけ
大抵のやつは本体裏に空ける場所あるからそこに挿す
取説に載ってるから大丈夫だよ
- 186 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:26:41 ID:UL9FN8bC
- >>183
一番下のこちらも一緒にいかがですかってとこに2980円で2GBのがある。
交換はリモコンの電池替えるレベルだから誰でも出来る。
- 187 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:28:39 ID:mm0bHacL
- リモコンの電池に謝れ!
- 188 :183:2008/11/28(金) 20:28:47 ID:WyD06n+k
- あ、ほんとだ下にメモリあるなこれ買えって事かなるほど
てっきりなんかポチってメモリ増やすのかと思った、みんなやさしいなぁ
よし買うか
- 189 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:29:47 ID:3BFEt5H/
- オワタw
- 190 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:30:43 ID:NG+ghonH
- 965+T8100でsatelliteがoffice付きでこの値段か
さらにXP ProがインストールされていてVista Businessのメディア付き
どんだけ安いんだよ、呆れるな
- 191 :183:2008/11/28(金) 20:30:43 ID:WyD06n+k
- あ、ラストだったかw
今使ってるデスクトップがボロなんでこっちメインになっちゃうかなぁw
- 192 :ウイルスに感染したい:2008/11/28(金) 20:34:51 ID:OLRQ97Gm
- 「ここ宛に、ウィルスやマルウェアをたくさん送ってください」
↓
kojimatomoyuki@live.jp
- 193 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:36:21 ID:mm0bHacL
- 痛風しますた
- 194 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:38:20 ID:M1eQCkI0
- このマシンはメモリ2スロで最大4G、2G足して2.5Gにすれば快適、HDD交換も簡単そう
友人が先日アプでこのモデル(T8100・Office無し・CD-ROM・\49,800)買ったから
色々見てこれは買いだと狙ってた、このパケが復活するとは思ってなかったからマジで良かった
- 195 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:41:32 ID:t8WL/2+k
- これは数年後にはノートパソコン新品1万で当たり前になってるな
- 196 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:51:44 ID:vbj15c5O
- >>191
ちょっ、おまw
どんだけいい買い物してんだよw
- 197 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:52:54 ID:1K3GuRmW
- たぶんもう1回復活する
- 198 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:55:16 ID:mm0bHacL
- 夢を見るのは自由
- 199 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:56:12 ID:m7VvHcR6
- しかし、何でこのモデルだけ安いんだろうね。
使い勝手良さそうだし、わざわざ投売りする根拠がわからん。
敢えて言うなら、似たような構成のを新発売するくらいか。
それともメーカー各社の年末投売りを先んじてか。
- 200 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 20:59:22 ID:WHRLTGTl
- 不動産辺りが買ってたんじゃないか?
今日も内定取り消しのニュースみたし
- 201 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:02:06 ID:1K3GuRmW
- >>198
何でって俺が注文途中だった10個分をキャンセルしたから
- 202 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:02:29 ID:zyaKn/Jw
- また買い損ねたか…
これビジネスモデルだからさ
色々な企業が大量導入予定で発注→リーマンショックで倒産&キャンセル→宙に浮いた
とかそんな感じじゃね?
- 203 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:10:43 ID:6d4qHF6T
- OfficePersonal2007インストールモデルってソフトなし??
リカバリしたらどうなるの??
- 204 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:13:11 ID:0qrevEF+ ?2BP(3973)
- >>203
多分プリインストールされてるやつだから、リカバリしたらoffice消えるよ
- 205 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:14:17 ID:1K3GuRmW
- >>203
ソフトついてくる
- 206 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:15:20 ID:8H74mjP8
- >>205
いつキャンセルされたのですか?
- 207 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:45:16 ID:7or0r78X
- 突然ですが、ノートPCを買いたいんですが
どれをかえばいいのかわからないので
おしえてくれ
データ転送の速度とDLの早さ
HDDが多ければそれでイイ
予算は20万なにがいいとおもう?
- 208 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:46:02 ID:1XhcQ8D3
- >>207
激安のノートなんでもいいから4台買って同時にDLすれば高いPC1台より早いよ
- 209 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:50:04 ID:7or0r78X
- >>208
一台だけなんだ
- 210 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:51:46 ID:8AdnquUZ
- データ転送って、どこからどこに転送することを言ってるの?
- 211 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:53:19 ID:7or0r78X
- >>210
USBとかSD、メモリースティック
- 212 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:55:21 ID:F+caFdpS
- 近所の電気屋で20万の買ってくればいいじゃない
- 213 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:56:58 ID:7or0r78X
- >>212
本当に無知なので分からないんだ
- 214 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:58:20 ID:qtizP3nd
- あれ?さっきは6万の話してて
今度は20万の話かい?スレ
- 215 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:58:27 ID:GLrcI5Jn
- >>207
そんなアナタにはジャパネットたかたがお勧め
- 216 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 21:59:46 ID:F+caFdpS
- だから予算20万あるなら20万のPC買えばいいんだよ
ここは機能もしょぼいやっすいノートPCのスレだから
- 217 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:00:00 ID:+d863ckr
- >>213
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_160775.html
- 218 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:02:54 ID:7or0r78X
- 本当にすれがれししてくれてありがとう
ほかを当たってみます
- 219 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:05:55 ID:qtizP3nd
- どっかに釣音XPの安いのないかなぁ
- 220 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:12:34 ID:c+apnf5e
- 釣音ってなに?
- 221 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:15:27 ID:qtizP3nd
- AMD Turion
- 222 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:17:16 ID:ffEq3XAx
- >>219
780GとXPとは仲が悪いから、
そーいうのは無いんじゃね?
- 223 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:22:16 ID:NG+ghonH
- >>191
超ラッキーじゃん
Vista Businessのメディアはwindows7アップグレードのクーポンになる可能性大
思いつく限りの特典全部付き
vistaをスルーしつつ名目上はvistaマシン、美味しすぎる
- 224 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:26:01 ID:NG+ghonH
- ついでに言えばvistaでもHomeは2012年でサポート終了、セキュリティパッチ配布も無くなる
Businessは2014年までサポートされる
もしvista使うにしても美味しいぜ、Homeなんてアホらしくて使えん
- 225 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:31:57 ID:cy0VyctR
- >ついでに言えばvistaでもHomeは2012年でサポート終了、セキュリティパッチ配布も無くなる
>Businessは2014年までサポートされる
またいつもの「サポート切れるから新しいOS買え買え詐欺」か・・・
- 226 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:32:50 ID:mm0bHacL
- 激安ノートを4,5年も使う気ない
- 227 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:37:58 ID:c+apnf5e
- >>226
自分は茶の間での暇つぶし用に買ったけど、よく使って5年だな。
- 228 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:41:41 ID:bN3XUdd8
- >>224
それまじ?
home premiumも?
- 229 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:44:02 ID:c+apnf5e
- >>228
マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c1=509
- 230 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:51:13 ID:YSCbxIL/
- >>227
5年後の暇つぶしは今の激安PCじゃ出来ないような事に変わってんの?
- 231 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:53:41 ID:13wqrmou
- 5年使えばあちこちにガタがくるからだろ。
大事に使っていればHDD以外は大丈夫だろうが。
- 232 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 22:54:14 ID:c+apnf5e
- >>230
いや、そういう意味じゃなく、5年くらいで壊れてもいいかなって事。
- 233 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:09:57 ID:3NqYfxHj
- 今の機種ならWin7に載せ替えはいけるんじゃねーの?
vistaはMe並にいらない子状態だし、無理して使うこともない悪寒。
- 234 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:09:59 ID:bN3XUdd8
- >>229
うひいいいい
まじだああああ
まぁそれまでに買い換えるからいいけど
- 235 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:18:50 ID:Jxv3KxXu
- >>207
これがいいよ、少し高いけど
TOSHIBA dynabook Satellite K22 210E/W PSK222EEWS8ERW
http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/1511852.html
特価:212,325円(税込)
- 236 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:20:26 ID:m7VvHcR6
- >>235
ワラタ
- 237 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:23:40 ID:WyD06n+k
- >>235
あんた鬼やw
- 238 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:25:20 ID:Fuo5ZUNe
- >>235
おまえ親切だな。
場を考えろマジレスすんなwそんな格安高級機おしえるなよ。
かいて−まじでww折角の穴場なのにw
- 239 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:31:03 ID:ffEq3XAx
- つか、勧めるならこっちだろjkデュアルコアで格安だよ!
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/1329535.html
- 240 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:33:28 ID:SGfpfhvW
- 2chって怖いとこなんだね…w
- 241 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:35:55 ID:3NqYfxHj
- せめて予算内に収めてやれよw
- 242 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:43:12 ID:Fuo5ZUNe
- http://shope.goo.ne.jp/se/goods_detail/01110/61000011_QV11368452.html
てか初心者に安物勧めるなよ高くても長くつかえる方がいいし。
電磁波盗聴も怖いからこのくらいのものはじめは買った方がいいよ!
- 243 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:46:32 ID:NGTPMrWr
- つか、ここは初心者スレではないし
低価格激安スレだから安いもの勧めるだろ普通に
- 244 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:48:39 ID:6tNU2Bd8
- >>242
ロシアのスパイが使ってそうなイメージだな
- 245 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:50:05 ID:Fuo5ZUNe
- >>243
このスペックなら激安だろ
もちろん新品だし
- 246 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:51:51 ID:q9NQOcX/
- 電磁波盗聴対策品とは>>242は良い物を薦めるな
- 247 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:56:18 ID:Fuo5ZUNe
- http://nttxstore.jp/_II_QV11368452?LID=gooshopeng&FMID=gooshopeng
おまいら御用達のみかかだぞw
しかも買った奴いるじゃんw売り切れてる!!!
- 248 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/28(金) 23:58:56 ID:WyD06n+k
- なんだこれw 本当にそれだけの価値があるものなのだろうか・・・
- 249 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 00:38:56 ID:X2VwmbLR
- 携帯からすいません。
スレ違いかもしれません。
パソコンの知識はあまりないんですが格安パソコンを探してます。
このスレ見てて初心者は激安パソコンはやめたがいいとあったのですがそれはなぜでしょう。壊れやすいとか?
富士通の2002年のノートを久しぶりに使いだして機能に不満を感じてるので買い換えようと思っています。
格安パソコンで充分かな?と思ってたんですけど…。
- 250 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 00:44:32 ID:UkV7Y6Y4
- >>249
そんな事も解決できないようだから「初心者お断り」なのだよ
- 251 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 00:45:33 ID:7DESE8L8 ?2BP(3973)
- >>249
EeePc買えって言われたら買うの?
- 252 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 00:45:59 ID:nttFkNmT
- >>249
壊れやすいということは特にないと思う。
購入後に環境を整えたりするのに知識が必要になる場合があるのと、
自分に必要な機能を把握していないと後悔するからじゃないかね。
- 253 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 00:46:50 ID:dC7izY0L
- 次の祭り来ないかな
- 254 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 01:03:11 ID:X2VwmbLR
- >>252
ありがとう。
最近パソコンあまりにも安いの多いから疑問でした。
そんなフル稼働させないし格安を探します。
- 255 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 01:07:24 ID:7DESE8L8 ?2BP(3973)
- >>254
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08352110
これ買えば?ネタ抜きに
- 256 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 01:12:45 ID:xT1Eep04
- >>255
さっきこれより2万くらい上のど同価格パソコン見たから悲しさしか感じないが、
初心者にとってはいいんじゃない。
でもCDしか使えないけど。
- 257 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 01:15:49 ID:oTHtivyl
- >>255
無線LAN無いのが痛いね。
外付け社外品は感度悪いし邪魔だし・・・。
ドライブとかメモリとかはどうでもいいけど。
あとXPProってのがいいね。
でも換装厨向きだな。
- 258 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 01:19:16 ID:7DESE8L8 ?2BP(3973)
- あまり実用的じゃなかったかw
まぁ激安ノート探したいなら、
定期的にスレ覗いてればいいさ
- 259 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 01:19:27 ID:cUFDEm88
- >>164 まとめ
TOSHIBA Satellite K22 210E/W PSK222EEWS8ERW
(08/11/28 15:00?〜20:30)
CPU : Core 2 Duo T8100
周波数 : 2.10GHz
チップセット : モバイルIntel GM965 Expressチップセット
メインメモリ(標準) : 512MB
HDD容量 : 80.0GB
光学ドライブ : DVD-ROM & CD-R/RWドライブ(コンボドライブ)
ディスプレイタイプ : 15.4型 WXGA TFTカラー液晶
インストールOS : Microsoftindows XP Professional 正規版 SP2
(Windows Vista Business ダウングレードサービス)
インストールソフト : Microsoft Office Personal 2007 SP1
無線LAN : なし
\59,800(送料、税込)
市場価格 \134,000〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15456.jpg
- 260 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 01:29:51 ID:X2VwmbLR
- >>258
ありがとーそうします。
- 261 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 03:48:45 ID:BhcA8Zld
- >>219
Acer Ferrari1005でも買えばいいんじゃない?
販売価格はだいたい12万円前後。
12万円でFerrariオーナーw
- 262 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 05:44:09 ID:hi7j+oGy
- >>226
でも4〜5年では壊れてくれないと思う、Satelliteだから
つかさ、今vista home買っても3年と4ヶ月しか使えない、さすがに買い難くなってきた
このタイミングだからダウングレードのXPは美味しさを増すわけよ
XPもvista businessも2014年までサポートされる、どう転んでもあと5年使える
>>225
vistaユーザーはほんの一握りだから脅迫ではなく問答無用で切ると思うよ
XP切れないのはユーザーが多いから
- 263 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 08:16:30 ID:8St2KXGf
- Vostro 1000
オンライン限定!300台限定パッケージ
AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32 ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
50,408円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O213&s=bsd
Vostro 1710
オンライン限定!ベーシックパッケージ(12/1まで)
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT WXGA+ 液晶ディスプレイ(1440 x 900)
54,658円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3049O242&s=bsd
Vostro 1710
オンライン限定!高性能グラフィック搭載特別パッケージ(12/1まで)
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Premium SP1 32 ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
256MB NVIDIA GeForce 8600M GS (128bit)グラフィック
Dell Wireless 1395 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g対応)
17インチ TFT WXGA+ 液晶ディスプレイ(1440 x 900)
80,158円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3049O207&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で15%OFF
クーポンコード:4XQP5GVM?MW00F
- 264 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 08:21:40 ID:2Tw4fMpq
- これは安いな
- 265 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 08:39:06 ID:OQx1gWsm
- 一番下のは安いね、去年のHPノートを思い出した
- 266 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 08:47:49 ID:bIbLCWNT
- 1710って去年の1720とどのぐらい違うんだろう?
- 267 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 09:14:02 ID:maFiEMYQ
- デスクトップまたはノートブック1台あたりご注文のの場合製品単価(配送料別)から15%OFF
12/1(月)まで
※事業者(法人(従業員数400名まで)・個人事業主)のお客様に限定いたします。
個人消費者(ホームユーザ)のお客様は対象外です。
- 268 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 09:29:15 ID:Qm43qOJ3
- ヤフオクに評価3で新品パソコンばかり44台も出品してるのがいる。
怪しい
- 269 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 10:31:26 ID:61ELDPfd
- ※事業者(法人(従業員数400名まで)・個人事業主)のお客様に限定いたします。
個人消費者(ホームユーザ)のお客様は対象外です。
これって今まであったっけ?
まぁウチは青色吐息な...青色申告な個人事業主だが。
- 270 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 10:33:14 ID:8St2KXGf
- 家電リサイクル法などの関係上そう謳ってるだけで、実際には個人でも問題なく買える
- 271 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 11:21:30 ID:JMfLx6tz
- >>269
>これって今まであったっけ?
頭大丈夫か?
- 272 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 11:41:38 ID:KJMNYjNe
- >>247
これを購入したという個人情報を渡す方が危険だと思うが
- 273 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 11:46:02 ID:Bzsa5LAi
- あまりにも個人で買う人でクレームつける人多すぎたんでは
- 274 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 11:47:38 ID:IZoIgd0R
- >>269
ワロタW
- 275 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:18:56 ID:/IEXCd0a
- 7002KB位のオフフィス(ワード、エクセル、パワポ)がストレス無く処理できる
安めのPC探しています。その他は全く問わないのですが再安でどのくらいに
なるでしょうか?
オフィス付でお願いします。
- 276 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:22:47 ID:5oTiKiAR
- >>275
新品限定ノートPC購入相談スレッドその40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1227891025/
- 277 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:29:04 ID:vQ/EaUId
- >>275
はいはいこれにしとけ
http://nttxstore.jp/_II_QV11368452?LID=gooshopeng&FMID=gooshopeng
- 278 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:32:44 ID:6iWRYg60
- >>269
マジレスしていいかな。
PCのサポートやったからわかるけど、法人と個人で分けるのは
サポート頻度が違うからだよ。
個人の方が圧倒的に問い合わせ率が高い。理由は省略する。
だから法人限定で売れば、サポートにかかる経費が安く済むんで、安く売れる。
使い慣れている人が買って、つまらん質問をしないのなら
個人が法人用を買おうが、メーカー側は全く迷惑じゃないよ。
今はまだ実害が出てないから放置しているのかもしれないが、
もし素人が個人用で買ってアホみたいな質問が増えれば
もっと厳しくなるかもね。
- 279 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:33:25 ID:0W9HqM28
- >>111
エイデンは罠に気づかない人がいると思うから追加w
■延長保証について
◎ケーズデンキ5年保証・・・保証料は購入金額の5%(最低5,000円より)
何度でも修理が受けられる
1回の修理代金が購入金額を超える場合は代替品が提供される
△上新電機3年保証・・・保証料は購入金額の5%
修理代金の合計が購入金額に達するまで修理が受けられる
保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△上新電機5年保証・・・保証料は購入金額の5%
修理代金の合計が購入金額に達するまで1回1万円で修理が受けられる
保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△ノジマ5年保証・・・保証料は購入価格の3%
何度でも修理が受けられる
2年目購入金額の70%、3年目50%、4年目30%、5年目20%まで保証
修理が不可能な場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
△ツクモ5年保証・・・保証料は購入金額が30,000〜39,999円のとき2,100円(10,000円ごとに525円ずつ増額)
2年目購入金額の50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%まで保証
3回以上故障が発生した場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
×ベスト電器3年保証・・・保証料は購入価格の5.5%
1回の修理代金は購入金額まで何度でも修理が受けられる
修理費用の50%を負担
×××エイデン5年保証…保証を受ける為には年間1,029円の会員料を払い続けなければならないのが前提。
(パソコンの場合) 会員料支払いが停止した時点で全ての保証が無効になる。
指定パソコンのみ。それ以外は購入金額の5%。かつ10万以下は+5,000円均一。
ネットブックは保証外。修理金額累計(税別)が購入金額に達するまで保証。
修理金額累計(税別)に達した時点で保証切れ。1年間の修理保証金額合計(税別)
は1世帯あたり40万円が限度額。
- 280 :275:2008/11/29(土) 12:41:32 ID:/IEXCd0a
- 低価格の奴では快適には動かせないということですか?
- 281 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:47:06 ID:8q3CXX3Y
- 確かに個人を法人と偽って、自宅で修理を見に来てもらうのは無理がある。
- 282 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:47:42 ID:7fJoV+Do
- >276で聞いたほうが良いって
こっちのスレより優しい人が教えてくれると思うよ
- 283 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:49:24 ID:c0+T/a4p
- 参院法務委員に、FAXが全国から届いているとのことです。
ttp://www.freejapan.info/
- 284 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:52:24 ID:qDRPu+iM
- >>263
これ保証期間どうやって延ばせる?
- 285 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:52:54 ID:JMfLx6tz
- >>281
何が確かに、だ 馬鹿かテメーは?個人事業主が自宅で事業やってて修理に来てもらったらおかしいってか?
- 286 :284:2008/11/29(土) 12:54:12 ID:qDRPu+iM
- すまない自己解決
- 287 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 12:57:31 ID:AhwLwOHE
- >>280
ストレス無くってレベルが人によって違うからねぇ。
ハードワークならWSXGA+以上かつ、目に優しい液晶だろうし、
キーボードがマトモって以外にスティック・ポインタ欲しい人も居るし、
静かなトコで作業するなら動作音も気になるだろうし。
逆に、我慢するなら、ネットブックで出来ないとも言い切れない。
- 288 :275:2008/11/29(土) 13:01:17 ID:/IEXCd0a
- >>282
ありがとうございます。解決できなければ移動させていただきます。
>>287
今の据え置きだと7200とかいってしまうと、ファイルが開けずフリーズしてしまいます。
なので、学校のPCのみでしか作業できない状態でとても困っています。
自宅で作業する予定なので、駆動時間・騒音等は全く気にしません。
オフィス専用機の購入なので、できるだけ安い方が…というかんじです。
- 289 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 13:05:06 ID:8q3CXX3Y
- >>285
個人事業主なら問題ないだろ。アホ。
問題は「個人を法人と偽った」って書いてるだろ ボケシネ
- 290 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 13:15:55 ID:7fJoV+Do
- >>288
じゃあコレに2Gのメモリー乗せて使えば?今、3000円くらいで買えるだろ
http://www.tokka.com/g/g4560209553425/
なるべく安くと言われても予算が分からないと結構困るのよね
- 291 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 13:20:53 ID:5oTiKiAR
- >>289
偽ってるかどうかなんて判断しようがないし、
向こうもチェックなんぞしないだろ
- 292 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 13:22:42 ID:ob44v9ZW
- >>288
調子にのるなよ。
質問・相談は専用スレでやれよ。
迷惑だ。
- 293 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 13:25:16 ID:CvvXaksY
- >>288
さっさと>>276いってこい馬鹿。
- 294 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 13:33:10 ID:XbDo+K5G
- >>257
>外付け社外品は感度悪いし邪魔だし・・・。
バッファローの外付け(ちょい高めの)使ってるけど、内蔵のよりはるかに感度いいぞ
邪魔なのは確かだが
- 295 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 16:15:54 ID:mNJrYBa7
- 俺は個人で法人向けのLatitude買ったけど、自宅まで出張修理呼んだぞ。
天板にヒビが入ったので交換してもらった。
オムロンの人が来てコタツの上で作業してた。
- 296 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 17:35:48 ID:rNVUDy7v
- なぜオムロンの人が・・・
- 297 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 17:37:09 ID:7NAnAvJO
- DELLの下請けだから
- 298 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 17:38:42 ID:oTHtivyl
- >>288
悪いこと言わない。
オフィス付きなら国内メーカのオフィス付きデフォのやつにしたほうがいい。
オプションでオフィス選ぶタイプより割安のはず。
どうしてもと言うならDellのStudio1536かacerかな。
- 299 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 18:13:58 ID:QEec3Sho
- フォトショ7とイラレ10がそこそこ動く程度のノートが欲しいぜ
家には母艦があるから、外出時、ちょっといじれる程度のでもかまわん
5〜6万でいいのないものかねえ
- 300 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 18:34:42 ID:fWOJEja4
- >>275
DELLでOffice半額キャンペーンやってるから、>>263の上にOfficeWithパワポを追加
- 301 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 18:35:20 ID:JMfLx6tz
- あ痛たたたた・・・・・
フォトショ(笑)イラレ(笑)母艦(笑)
- 302 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 18:39:23 ID:fWOJEja4
- >>290だとパワポは付いてないな
- 303 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 19:07:59 ID:LYPBApQ1
- ID:JMfLx6tz ← 揚げ足取るだけなら要らないから帰ってくれ
- 304 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 21:22:05 ID:dlu/IQXC
- >去年は年末にHPの17"祭りがあったが〜
具体的にはいくら位だったのかな?
- 305 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 21:36:58 ID:AhwLwOHE
- >>304
WXGA+、ミドルレンジGPUで8.5kくらい。
WSXGA+にはプラス5kか8kだった様な。
専用スレがそこまで半年で200レスだったのに、
その後、大盛況だったからねぇ。
- 306 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 21:50:31 ID:tJtywgMh
- フォトショは普通に使うだろ
- 307 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 22:07:01 ID:OQx1gWsm
- >>304
・ dv9000シリーズベースユニット(ハイスペック・キャンペーンモデル専用)
・ Windows Vista Home Premium 正規版
・ WebCam、指紋認証センサ内蔵
・ NVIDIA GeForce 8600M GS
・ Core 2DuoプロセッサT7700(2.40/4/800)dv9500ウィンターモデル用(ハイスペック・キャンペーンモデル専用)
・ 1024MB 667(512MBx2)
・ 17.0インチ ワイドTFT WSXGA+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
・ 120GB ハードディスク (5400回転)
・ スーパーマルチドライブ(2層書き込み)
・ インテル製 IEEE802.11a/b/g 内蔵無線LAN/ Bluetooth(ハイスペック・キャンペーンモデル専用)
・ 内蔵56Kモデム
・ 内蔵(10/100/1000)Gigabit LANコントローラ(自動切替)
・ 8セルリチウムイオンバッテリ
・ ノートン・インターネットセキュリティ2007(60日間試用版)
・ 1年間引き取り修理サービス/電話サポート
・ PCリサイクルラベル
\ 97,800
商品合計 \ 97,800
配送料 \ 3,000
小計 \ 100,800
消費税 \ 5,040
合計 \ 105,840
ちなみに指紋認証、webカメラ無し、wxga+の最小構成なら89250円。
当時は最小構成がオクで12〜13万で売れた神パケ
出遅れてスレヲチしてた履歴から発見w
- 308 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 22:29:16 ID:d0xyZr+G
- ノートでイラレもよく使うぞ。
つうか、>>299が同業者のような気がする。
- 309 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 23:21:39 ID:A7cQa6EF
- DTPやWebデザなら「低価格激安ノート」で仕事するわけないだろう
サブマシンとか情報収集でリーズナブルノート探してるんじゃないの?
- 310 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 23:29:12 ID:Bzsa5LAi
- 外で作業するならある程度頑丈なマシンでないとまずいから
劇安スレでメインになるようなホームノート・ベーシックノートでは問題すぎる
最低ラインがThinkPad T61とか、Latitude E6400になるわけだが
それで8万〜10万くらいだな
それ以下の価格を望むなら、それこそ特価セールまちになる
- 311 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 23:30:57 ID:P1d+t+tE
- >>309
「低価格激安ノート」で仕事しなきゃいけないんですよ・・・
- 312 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 23:31:57 ID:Bzsa5LAi
- 3kg程度の重量をなんともしないなら、ThinkPad R61が8万ちょっとでソフマップであるな
持ち歩く頑丈さと、解像度(WSXGA+)とか性能の条件だと最低ラインになる
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11095690/-/gid=PC02000000
- 313 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/29(土) 23:57:46 ID:AhwLwOHE
- >>312
Office付は良いとして、
Core 2 Duo T7250、Vista Homeの厄介払いとしては、
その9万って価格はビミョー杉。
- 314 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 00:01:25 ID:A7cQa6EF
- もし>>299の「母艦」ってのがMacだとしたら、
やっぱちょっと金額無理してもMacBook買っちゃったほうが早い気がするなー
- 315 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 00:14:04 ID:tvQagZRT
- 作曲とニコ動のためだけの激安パソコンと言ったら何?
- 316 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 00:25:48 ID:P4z8rxSd
- >>307
この間のNTT-X特価のやつに近かったんだな
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12674457
OS、ドライブ関連以外は1年前とそれほどかわらんかったのか・・・
- 317 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 00:35:41 ID:SyPNQU8p
- >>299
しかしAI、PSともなんでそんな古いVer.なの?
アップグレード制限にかかって取り残されてしまったのかな?
いずれにせよXPで使えるPCでないと無理だろうし、逆にそんだけ古いVer.なら今時のPCならどれでもサクサクじゃねえ?
- 318 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 00:41:32 ID:y816T/pz
- >>307
>>263の一番下がそれに近いスペックで安いが、
17インチで1440x900か1920x1200ってのがなぁ
- 319 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 11:58:42 ID:3fCdp/Bc
- >>317
割れならアクチなしでいける最終verだからだとおも
- 320 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 13:04:51 ID:SyPNQU8p
- >>319
なんだ犯罪者かよ。
マジレスして損した。
- 321 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 13:16:04 ID:3nAI+UeI
- 今このスレお勧めの安ノートパソコンってどれですか?
売り切れてないもので
- 322 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 13:23:45 ID:JHq0R40/
- >>321
>>263
- 323 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 13:26:59 ID:C3qUaHR3
- >>321
>>235
- 324 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 14:14:33 ID:wYFjMLuX
- てめえら、フォトショ5.5、イラレ9で頑張ってる俺を怒らせるなw
会社でちゃんとライセンス買ってるよ。
マック2台、WINDOWS3台分。
1台だけCSにしたけど、フォトショなんて1台は4で停めてるのもあるよ。
むしろきちんと金払ってるからこそ、無駄な機能てんこ盛りのアップグレード
してない人間だって多いんだよ。
その場でクライアントの了承貰わないと出力が間に合わない時とか、ノートの
ディスプレイ見ながら打ち合わせとか時々発生するスタイルの仕事もあるのよ。
- 325 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 15:22:29 ID:DGrWrar/
- 俺なんて写真屋5.5 イラレ8.0だぜw
理由は>>324に近い。満足しちゃった部分が大きい。
ちなみにATOKは14で止まってる。・・・これは次は買い換えだな。
- 326 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 15:26:55 ID:9sDmXGxT
- >>324
馬鹿にされる理由の論点がだいぶずれてますね
- 327 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 15:36:05 ID:DGrWrar/
- >>321
マジレスしておく ただし即納ではないので注意
詳細は各スレ、もしくは購入スレにてどうぞ
−−−
HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT ハッピースマイルキャンペーン ¥49800-
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/
【hp】Pavilion Notebook PC dv4/CT
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1221067376/
−−−
VAIO type N ¥59800-
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/N/index.html
SONY直販で、VAIO typeN(3年保証)が59,800円に
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226105719/
−−−
Dell? Studio 1536 期間限定 OfficeとPower Pointつき ¥79980-
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop_studio_1536?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
【DELL】 Studioシリーズ Part5 【ノート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222724890/
−−−
新品限定ノートPC購入相談スレッドその40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1227891025/
- 328 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 15:37:13 ID:5Le/fua2
- 新バージョンの方がいいといのならばXPよりVistaの方がいいというのと
同じだからなぁ。
自分にとって余分な機能がついておらず軽いという理由で旧バージョンを
使っている人がいてもおかしくあるまい。
それに、アップグレードは有料で決して安くはないし、アップグレードをしたら
旧バージョンのライセンスも消失してしまうわけだし。
- 329 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 15:42:08 ID:KGE/6UsU
- >>327
だから送料別で書くのやめろ
それか、他も3150円引いた値段で書け
- 330 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 15:48:11 ID:GXZtW+3Y
- たいした金額じゃないから別に良いです
- 331 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 15:52:51 ID:JH6YNXxg
- >>321
eMachines eMD620-T1
35 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/18(火) 20:57:13 ID:hiR/jsu5
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=71-EMD620T1-001
49800で4,980ポイント還元
あと200円余分に買えば年末キャンペーンでさらに6000ポイント還元
実質39000円で買えるぞ
- 332 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:03:45 ID:DGrWrar/
- なんか火病ってるのがいるけどキニシナイ。
>>331
確かに安いけど性能相応な希ガス
- 333 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:07:31 ID:KGE/6UsU
- 価格スレで本当の価格書かないバカは来なくていいよ
- 334 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:09:47 ID:JH6YNXxg
- >>332
送料書いてからホザけ、馬鹿が。
- 335 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:14:09 ID:3rl0L4IA
- まぁまぁ落ち着けよ^^
- 336 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:17:45 ID:KGE/6UsU
- 価格スレで価格書かないバカは来なくていいよ
- 337 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:23:20 ID:TX31F263
- j// /\ヽ∨//∠ヽ. \\. \
_/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ. /
_ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ} / _|_ \
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl ,' |____
. //./ `Vヽl | ヽ ' . | /| ヽ
/ ,イ/ Y/, ヽ.\ |. l (_ノ _ノ
|/ / | ∨ヘ. ト、 \_ |. |
. / / / l: / l ∨i 、 |  ̄ ! l lヽ│/ /
l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l | ヽ_ノ !ー┼‐ |‐┬
| | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | |./│ヽ l |
| ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| ー┼─ └── l |
| | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ | ー┼−
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | _⊥_ l |
. 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | | (__丿 ヽ レ |
λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', | l
`、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> _| __|_ _ノ
` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´ \ ._|
`>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l | .(_|
_,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ | ノ
/7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ. ',
- 338 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:30:35 ID:fadiUgKP
- 離島・・・
- 339 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:33:22 ID:DGrWrar/
-
HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT ハッピースマイルキャンペーン ¥49800- (送料¥3150別途)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/
【hp】Pavilion Notebook PC dv4/CT
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1221067376/
はいはいワロスワロス
べっ別に・・あんたのためじゃないんだからねっ!
バカは来なくていいよ
- 340 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:40:34 ID:JH6YNXxg
- >>339
無能が、最初から書いとけ。
激安スレでは安けりゃいいにきまってるだろ、クズが。
- 341 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 16:42:49 ID:ya3lhWKl
- VAIOはXP選べたら即ポチるのに
VISTAとかいらねーんだよ
- 342 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:00:04 ID:KGE/6UsU
- >>339
だからバカはもう来なくていいよ
- 343 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:02:37 ID:DGrWrar/
- スレ番間違ってますよw
- 344 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:03:53 ID:JH6YNXxg
- >>343
馬鹿が、消えろ。
- 345 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:08:28 ID:NBe+fU+V
- おいおい、いつの間に険悪になってるんだよ。
昨日はあれだけ仲良さそうだったのに、おまえらときたら・・・。
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:10:57 ID:yldKZCxs
- 馬鹿がカスみたいな機種を薦めるからだろうな
- 347 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:11:40 ID:DGrWrar/
- まぁログ見て判断してやってくれw
- 348 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:13:02 ID:JH6YNXxg
- >>347
社会のクズは消えろっつてるだろうが。
- 349 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:30:48 ID:8kLBUmz3
- 個人用でXPへダウングレードできるのある?
- 350 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:39:25 ID:oczyzbYb
- つvista ultimate搭載機
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 17:48:18 ID:9Z10qCPC
- 今更Sempronとか・・・
- 352 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 18:25:42 ID:pTxcdgJd
- >>126
VAIOのFS、FE、FZのうちどれがデキがよかった?
特徴とか違いとかあるのか?
実家の母親がFS、妹がFE、姉がFZ使っているんだが
評判を聞くとどうやら古いFSが一番イイらしい・・・意味ワカラン
- 353 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 18:39:41 ID:tJtnTnSa
- アドビ商法に引っかかる必要は無いよ、実質CS以降は変なおまけ機能だけだし絵師なら尚更乗り換える必要はまったくない。
- 354 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 18:45:43 ID:vFqySOLP
- 19900のハンパものとおぼしきものが秋葉原のGENOにもSOFMAPにも
え〜っとおでん缶のあそこの店の2Fにもあったが
天板×、BIOS電池要交換、電池消耗ジャマイカ
- 355 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 18:58:23 ID:V33PopTc
- >>354
何ソレ? 新品?
- 356 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 19:33:16 ID:RPOQKQ+q
- GENOで2万弱の場合、ほとんど中古だろ
良くてリファビッシュ。まずあり得ないけど
- 357 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 20:37:39 ID:oxI0TBCw
- 馬鹿ばっかだな
もっとお得品探して来い
- 358 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 21:30:46 ID:dSEpFjXM
- 区ズバッ可だな
- 359 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 22:11:11 ID:yQbFCS+Y
- >>307
>>316
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b94290733
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 23:10:31 ID:k6Sh63+v
- 細かいとこ目をつぶれば買いだと思うよ。
http://nttxstore.jp/_II_TO12359060
- 361 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 23:15:50 ID:HZeeSvyC
- >>360
他の細かいことに目を瞑っても光学ドライブがCD-ROMじゃ厳しい。
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 23:17:24 ID:bsJ4o6hJ
- >>360
他の細かいことに目を瞑っても15インチXGAじゃ厳しい。
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 23:18:27 ID:oxI0TBCw
- CDドライブは別に外付けでやりようがあるから問題ないが
XGAは無いわ・・・
- 364 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 23:25:59 ID:FbYy4YnC
- >>360
なにこの古くささ
- 365 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 23:30:50 ID:5z1FDpC3
- 目を瞑る値段じゃない
- 366 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/30(日) 23:32:20 ID:SyPNQU8p
- >>359
あーこの機種、業務用に割り切ってるからめちゃくちゃ分厚いよ。
ワシとしては個人のノートPCで45mm越えとかはありえない。
会社としても管理に困るんで同型機種の採用見送ったぐらいだし。
- 367 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 00:06:39 ID:SyPNQU8p
- 間違えた
>>360
だった。
- 368 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 00:28:24 ID:UE22NKf7
- Windows Vista BusinessとCore 2 Duo T7250は搭載で6万は安いが
尖った性能のパソコンだなw
- 369 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 00:53:47 ID:K6W4Qaju
- T40 15.4インチ液晶のC2Dノートって店頭でDVDスーパーマルチドライブ付きで64800で売っていることを目撃
NTTXの前のT40はDVDコンボだったから既に脂肪確定ですね
- 370 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 01:34:20 ID:MbS00AD/
- Aspire 5535
これ悩んで何日経ったかな‥
http://nttxstore.jp/_II_EI12676385
WEB制作には問題無いですかね‥
- 371 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 02:00:47 ID:Uk5ti8KT
- しかしこのスレ、相変わらず性質の悪いのが居るなぁ。
客商売だと安売店程、苦労するってのはホントだなw
>>352
排熱、静音性はFSがズバ抜けてるね。
限りなくファンレスに近い。
でも液晶は後に行くほど良くなってるし、
液晶はVAIOの命だからねぇ。間違ってもNは無いわ。
- 372 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 02:04:42 ID:pZouZBCC
- 個人的最低ライン
・CPU - C2D 1.66MHz以上
・VGA - Radeon X1600以上
・メモリ - 増設可で2M以上
・OS - WindowsXP SP3(VISTA不可)
・HDD - 80GB以上
・DVDドライブ
・各種スロット
・ディスプレイ - 15インチ以上 WXGA以上
で69800円以下
>>162は本当に惜しかった
- 373 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 02:05:52 ID:ADwLM1st
- K22あたりを5万以下で頼む
- 374 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 05:44:17 ID:fT8Rfjk0
- おれは非光沢しかダメだから、東芝TかKねらいなんだよなー。
GENOのT31より良いのを掴みたい。
ところで、都内だと秋葉以外でも現物見れる?
- 375 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 08:01:24 ID:bivMnxb2
- >>360
こっちの方が全然いい
TOSHIBA Satellite K22 210E/W PSK222EEWS8ERW
(08/11/28 15:00?〜20:30)
CPU : Core 2 Duo T8100 2.10GHz
チップセット : モバイルIntel GM965 Expressチップセット
メインメモリ : 512MB (増設 +1GB : +\2,020、+2GB : +\2,980)
HDD容量 : 80.0GB
光学ドライブ : DVD-ROM & CD-R/RWドライブ(コンボドライブ)
ディスプレイタイプ : 15.4型 WXGA TFTカラー液晶
インストールOS : Microsoftindows XP Professional 正規版 SP2
(Windows Vista Business ダウングレードサービス)
インストールソフト : Microsoft Office Personal 2007 SP1
無線LAN : なし
\59,800(送料無料、税込 : 完売)
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_160844.html
市場価格 \134,000〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18388.jpg
- 376 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 08:03:26 ID:BQehJ2uQ
- 買えないもの貼り付けて何か意味あるのか?
- 377 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 08:20:17 ID:JoFFkY1h
- dynabook Satelliteシリーズで一番欲しいと思うのはやっぱりKシリーズかな。
Jはデザインが古いしTは特徴がない。
でもKはA4ノートであの堅牢性を実現していることに存在意義があると思うな。
GENOのC2D T31は安いけどなんでこんなに残ってるんだろ?
- 378 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 08:35:42 ID:zN7GX8FN
- >>375
>市場価格 \134,000〜
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18388.jpg
念の為言っておくが、こういうのは現在の「市場価格」ではなく、発売当初の相場であって
単に在庫切れ、もしくは不良在庫を抱えたショップが価格情報を更新してないだけですよ?
- 379 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 08:42:06 ID:K4Oyt2YJ
- >>375
そこからオフィス抜いて光学ドライブがCD-ROMのT40を\49,800で買った
金額考えたら微妙かもしれないが、やはり無線は欲しいな
- 380 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 11:12:34 ID:QZ2KH7I+
- 無線内蔵してないと厳しいよな、配線もなかったら終わってる
- 381 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 12:02:23 ID:lAIdKp93
- >>372
他の条件は置いといてVGAがRadeon X1600以上で69800円以下は無茶だぞ
- 382 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 12:48:51 ID:UISdRlKH
- >>372
>>263の一番下を+3150円でXPに変更するのが一番近いんじゃね?
- 383 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 12:52:41 ID:q4wk2NFB
- ノートで17インチとかwwwデスクトップやないんでwww
- 384 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 12:54:46 ID:5yo6cDgn
- そうでおまwwwwwwwww
- 385 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 12:55:56 ID:bivMnxb2
- >>378
じゃ、Core 2 Duo T8*** 搭載機の価格
http://www.bestgate.net/product.phtml?Parameter%5B2%5D%5B%5D=15&p_sort=MinimumPrice&categoryid=001001001000000
\79,800〜といったところですよ??
- 386 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 12:56:41 ID:8Z0+ny7i
- 液晶をWUXGAに変更して、87,291円
- 387 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 12:58:54 ID:UISdRlKH
- どうせ持ち運べないノートなら、大は小を兼ねると思うけどな
- 388 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 13:06:16 ID:oVy8/pz1
- >>357
お前なぁ、ネタでもこういうこと書いてると誰も晒さなくなるぞ・・・
- 389 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 13:06:45 ID:kYERwazY
- 17インチ良いよ
- 390 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 13:08:59 ID:K4Oyt2YJ
- 15.4インチ以上のノートなんて持ち運びのできるデスクトップとしてしか見てないだろJK
- 391 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 13:32:39 ID:W8QWSNbU
- 液晶の電源コードや接続コードが不要でスマートなのが、17型ノートの利点。
- 392 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 13:32:42 ID:bivMnxb2
- 公僕の身でありながら悪を行った以上
いままで買っていた分も盗んだも同然だ
- 393 :392:2008/12/01(月) 13:35:12 ID:bivMnxb2
- 誤爆スマン
- 394 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 13:42:03 ID:hH9b6anl
- ドンマイw
- 395 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 13:57:42 ID:vLnvBKn8
- デスクトップより邪魔になりそうな17インチノート
- 396 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:06:24 ID:gEubVm75
- >>371
そっか サンキュ
- 397 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:20:50 ID:UISdRlKH
- 17インチノートはUPS付きの一体型デスクトップだよ
- 398 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:24:48 ID:EvvY9EFf
- 富士写もこんなインチキCM出すようになったんか
庭が泣いとるぞ
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:25:18 ID:EvvY9EFf
- >>398
誤爆
- 400 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:29:12 ID:QZ2KH7I+
- 俺も個人的にはノートの液晶は14インチが限界だけど嫁は大きい方が良いって言うな
せいぜい持ち運びも家の中くらいって人には15〜17インチくらいのが人気あるんじゃないの
自分の部屋からリビングとかそのくらいの移動が容易なら良いんだろうしデスクじゃ無理だもんな
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:32:34 ID:F1RcO5Nc
- こういう話してると、デスクトップの利点が分からなくなってくるなw
で利点は何?スペック高いくらいか?
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:34:37 ID:5yo6cDgn
- 安い
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:35:09 ID:G4QT899E
- >>400
画面の大きいノートって、使わないとき結構場所とるんだよな。
あれ、結構邪魔。
結局使いやすさと、使わないときの大きさを天秤にかけて考えると、13〜14インチあたりの
ノートが購入候補になる。
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:35:55 ID:XzZ/5Ow4
- デスクトップの利点?
パーツ交換がノートに比べれば簡単
パーツ単位でアップグレードが可能
こんなところだとおいらは思ってる
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:37:36 ID:5DzzbKzZ
- デスクトップの利点
持ち運ぶ必要がない
机の上に置いて使用しても違和感がない
本体の上にモニタを置くこともできる
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:41:01 ID:K4Oyt2YJ
- >画面の大きいノートって、使わないとき結構場所とるんだよな。
何故立てて置かない?
俺はモバイル用のレッツも自宅用のダイナブックもラックに立てて収納してるぞ
ACアダプタは100均のペン立て使って収納
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:41:13 ID:UISdRlKH
- 性能的にも差があるよな
高速なCPUやHDDを使える
10000rpmのHDDにすると明らかにレスポンスが変わる
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:44:45 ID:W8QWSNbU
- >>405
上2つは意味なし。
CPU・GPU・液晶・ドライブが良いとこかな。
液晶・ドライブはノートでも外付けできるけど。
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:46:39 ID:G4QT899E
- >>406
立てるとき、デカノートって結構重いじゃん。
モバイルPCなら立てて収納するけど、3キロ超のノートはなあ。
- 410 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:49:26 ID:wboTBWXB
- 17インチはクロック落としてない
全部デスク向けの部品で組んで欲しいね
なんとかなんだろ
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:51:02 ID:2Nk9bh9Y
- >デスクトップより邪魔になりそうな17インチノート
いや、ならないから。
どう見てもデスクトップの方が邪魔。
- 412 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:51:15 ID:K4Oyt2YJ
- >409
100均で滑り止めマット買って下に敷けばおk
余程大きな地震でも来ない限り倒れる事なんて無い
- 413 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:55:09 ID:R0UpdBze
- TOSHIBA dynabook CX
CPU : Core 2 Duo T7250 2.00GHz
メインメモリ : 1GB
HDD容量 : 120.0GB
光学ドライブ : DVDスーパーマルチ
ディスプレイタイプ : 13.3w型 WXGA
インストールOS : Microsoftindows vista premium
インストールソフト : Microsoft Office Professional 2007
無線LAN : 802.11abg
\89,800
って見かけたんだがこのスレ的には高いか
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 14:55:23 ID:BQehJ2uQ
- あとはノートに比べれば熱がこもりにくいとかか
- 415 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 15:37:38 ID:pABYKX19
- 同スペックなら持ち運びやすくなるほど高くなる。
頻度によってデスクトップなりデカノートなりミニノートなりを買えばよろし。
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 17:12:36 ID:IxRruZpQ
- 大きいノートなんていらないよ。
そもそもノートPCを長時間使うと健康を害するって研究結果まで出ているんだから
(無理な姿勢で首を下にかたむけてるから??)
通常に使うならデスクトップだよ。
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 18:13:00 ID:G0qqmtbC
- DTRとして、でかいノートは必要。
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 18:22:20 ID:9+1Ii+w7
- >>416
俺がデブキモおたで短小包茎早漏になったのはノートPCの使いすぎが原因だったのか・・・orz
.NECに謝罪と賠償を請求してくるノシ
- 419 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 19:04:23 ID:pP9oiYaN
- 部屋間で移動させたいだけなら、3R sytemのL-2000というケースを買うと幸せになれる。
キャスター付きの台座作れば持ち出しも楽だけど
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 19:40:26 ID:WaKbAqSo
- >>413
良ければどこか教えてくれ
つか、低価格の話題はNGなのか?
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 19:53:38 ID:IxRruZpQ
- >>420
URL貼らない奴には基本スルーだからw
- 422 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 20:30:39 ID:R0UpdBze
- >>420
たまに安く出てるから見るんだが
大学COOPのHPだ。
ただもう完売してた。
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 21:01:54 ID:WaKbAqSo
- >>422
d
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 22:43:57 ID:aJ7IpRQO
- >>420
スレ主ではないが町田と横浜のソフマップにある。がセレロンだった。(確か1万円位安)
秋葉原のソフマップあたりじゃ?
- 425 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 22:49:02 ID:zJF+ILCh
- マウス、59,800円からの15.4型ワイドノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1201/mouse.htm
せろりんはともかくSIS機か。
XPなのは良いな
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 23:28:25 ID:xrZ0vRdu
- 最近のSiSはダメダメ
ビデオ機能内蔵チップセットは AMD M780G 以外は使い物にならない
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 23:54:00 ID:pP9oiYaN
- 昔のSisは癖のあるオンボグラだが性能そこそこで低発熱だった。
今は短所しか残ってない。
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/01(月) 23:54:09 ID:AMSMuLwL
- >>425
これXPっていうのがいいよな
母ちゃん専用PCで激安ノートかネットブックか迷ってたんだけど、
自宅でのネット、メール用途に限れば欠点が見当たらないな
確かに780Gの性能はオンボードとしては抜きん出ているけど、
SISでも十分じゃね?
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 00:05:12 ID:MDaxvT5C
- http://www.recordchina.co.jp/group/g25275.html
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 00:10:19 ID:W+6arbL7
- PCが不良品だからといって5億円損害賠償請求する方もアホだし、
損害賠償請求したことで10ヶ月投獄される国も恐ろしいな
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 00:22:51 ID:40O8wnQw
- >>428
母ちゃん用ならケチらずに液晶の良い奴を買ってやれよ・・・OSなんてVistaでもイイだろ
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 00:28:48 ID:ad5+Kjxd
- 5億円なら中国だと2世代以上遊んで暮らせる金額だな
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 00:42:31 ID:opMOEQXz
- ASUSって中狂のメーカーだっけ?
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 00:47:49 ID:HLFm1ecT
- >>431
そんなに安物は酷いの?視野角が狭いとか?
母ちゃん歳で視力低いからやっぱ現物見たほうがいいか・・・
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 00:55:59 ID:7kSZE1vD
- 他のパーツは値段下げられないから、
安い分は、ほとんど液晶にしわ寄せがくる
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 01:04:17 ID:YRRbBMSi
-
エロソム(r じゃなかった、
低価格ノートソムリエの現在のベストバイはなんです?
基準は特になし。ソムリエの趣向のままにということで。
あと >>429 これ本スレどこ?
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 01:59:03 ID:CnH5gQsx
- >>434
視野角は狭い。
けど、それと視力の良し悪しはあんまり関係ない。
視力が良くても悪い液晶じゃ良く見えん。
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 02:07:13 ID:oMgXSPAj
- 結局、IntelとAMD、どっち買えばいいんだよ!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228071096/l50
ここ見て、AMD厨でもないし、今買うならインテルなのはわかるけど、煩雑に
PCを買う人は、たまにで良いからAMDのPCを買って欲しいと思ったよ
AMDが万一潰れてインテルの独占状態になったら、又PCがクソ高く
なる可能性もあるだろうし
- 439 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 03:03:41 ID:hsqljKRC
- TOSHIBA Satellite T40 210E/5W PST402EEWSR1U
が、安く売られているけど、どうなの?
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000050/order/
64,800円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/n-pal/4547728720958.html
68,688円
- 440 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 03:14:28 ID:bYhC/rxn
- >>439
安くない。こないだのやつより2万以上割高。
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 03:16:26 ID:J613oanJ
- 割・高ールラリー
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 03:21:44 ID:rlc49wYa
- 相談スレからの転載だが
>ttp://item.rakuten.co.jp/toshiba/papw57gln10w-2/
>楽天の東芝ダイレクトのページで見つけてついポチッと押しちまった。
>嫁用のマシンでゲームやらんからグラフィック性能は重視していないから
>いいかと。
>今なら楽天ポイント10倍だから実質 \74520
まあまあ、安いと思うんだが。
- 443 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 03:40:35 ID:Te5IBKLS
- >>かなり、俺の希望の条件に近いな
7万以下なら、ポチった
- 444 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 03:59:12 ID:nabk+lH5
- eee
- 445 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 04:03:16 ID:R56I42Ye
- SatelliteT40 210E/5W
CPU:Core2DuoT8100
メインメモリ(標準):512MB
DVDスーパーマルチドライブ
HDD容量:80.0GB
オフィス付き
69,980円 (税込)
http://www.e-zoa.com/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=ecforward&PRGNAME=item_list_mei_ind&ARGUMENTS=-A,-AITM0015239951,-N%20%200,-A
オフィスいらないからもう1万安かったらなー
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 04:03:28 ID:nabk+lH5
- やっと規制とれたよ、しねよ!
さぁさぁ、今日の朝ごろまで、VOSTRO1710 買えますよ!
株専用にkってしまいましたよ! セレロンのほうだけど
XP2GB無線つけて、66000円ほどでしたよ!
はいクーポンね。4XQP5GVM?MW00F 15%OFF
さぁどうですか?
- 447 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 04:05:10 ID:nabk+lH5
- >>445 DELLの場合、ヤフオクで売れるからいいけど、他メーカーのOFFICEは
他機種では使えないからね〜やっぱDELLだね!
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 04:06:57 ID:nabk+lH5
- このサテライト持ってたかも・・・2005年のじゃないかな・・・
だとしたら、画面の発色最悪だよ、色は薄いは、白い幕が貼ってある感じだった。
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 05:08:32 ID:e9XUgE3W
- ttp://dynabook.com/pc/business/products/business_note.htm#t41
発売日=08/6/23
つか5年前にC2Dがあったか?、どこの世界の人ですか?
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 05:10:57 ID:nabk+lH5
- 3年前。
- 451 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 05:12:27 ID:nabk+lH5
- どちらにしろ、MINノート売れまくりで、不良在庫はいや!だと
各メーカーが、投売りでもないが、安売り状態ってことかな。
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 09:38:10 ID:IFvJGLXw
- なんで液晶ワイドしかねーんだよ・・・
1280x800とかしょっぱい解像度でHD動画なんて見ないっつーの
せめてSXGA+にしろよ
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 10:05:52 ID:dc48p3wM
- そういうのやると、価格上げなきゃいけなくなるじゃん
嫌なら、MINIノート系じゃなくて普通のノートとか買えよw
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 11:32:01 ID:cevMr2LY
- >>445
これ、無線LANじゃないのね・・・う〜ん
- 455 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 11:59:03 ID:FINoXE80
- 今どき無線LAN付いてないノートって・・・
- 456 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 12:03:17 ID:nabk+lH5
- 今改造でばらして、中にいれる方法もあるけどな。入るスペースがあれば
1個USB使って、組み込んでしまう。はい!無線LAN搭載機に変身。
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 13:02:36 ID:sjNUqSXp
- 今週のDELL
Vostro 1000
オンライン限定!300台限定パッケージ
AMD Athlon X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
58,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O213&s=bsd
Vostro 1510
Fax&オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ(12/8迄)
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)
69,030円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O194&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:XVXH3Z6$SN$ZB2
1台あたり79,000円以上ご注文で7,000円OFF
クーポンコード:ML2W5GZFC9K$4$
1台あたり99,000円以上ご注文で12,000円OFF
クーポンコード:XQH$K$5GSQ3F26
Inspiron Mini 12 プレミアムパッケージ
インテル Atom プロセッサー Z520 (1.33GHz, 512KB L2キャッシュ, 533MHz FSB)
Windows Vista Home Basic 32ビット SP
1GB DDR2-SDRAM メモリ
12.1インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ
60GB SATA HDD (4200回転)
内蔵ワイヤレスLANカード (802.11b/g対応)
59,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3057o1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 13:23:24 ID:DIDJ+VG+
- >>457
ゴミだなw
東芝のdynabook TX TX/66G
オフィス搭載で85000円まで下がってるというのにw
液晶サイズ*1 15.4 インチ 解像度 WXGA (1280x800)
CPU Core 2 Duo P8400
2.26GHz(3MB) ワイド画面 ○
HDD容量 320 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 2GB メモリ規格 DDR2 PC2-6400
メモリスロット(空き) 2(0) PCカードスロット
詳細スペック
ビデオチップ Mobile Intel GM45 Express ビデオメモリ 830MB
ドライブタイプ 内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
モデム LAN 100BASE
無線LAN IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps) その他 IEEE1394
光デジタル端子
HDMI端子
OS Windows Vista Home Premium 統合ソフト Office Personal 2007
- 459 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 13:28:26 ID:jyBs0QED
- 今週dell高いね
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 13:39:33 ID:6pYrX/Uz
- 11月20日 数時間だけ買えたバグパケ神ノート
Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
Microsoft(R) Office なし
AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
ATI(TM) Radeon(R) Xpress X1270 (チップセットに内蔵)
1GB(512MBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ
Webカメラなし
Dell Wireless(TM) 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応)
日本語キーボード
65W ACアダプタ
6セルバッテリ
配送料 1,500円
配送料 -1,500円
小計(税抜) 33,315円
消費税 1,665円
合計金額 34,980円
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 14:03:24 ID:76B2FgcZ
- Vostro A860
<ベーシック構成>(-12/8迄)
インテル Celeron プロセッサー560(1MB L2キャッシュ、2.13GHz、533MHz FSB)
Windows VistaR Home Basic SP1 32ビット 正規版
1GB(1GB x1) DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
15.6インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1366x768)
46,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3054B195&s=bsd
- 462 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 14:59:21 ID:z/+o6M/v
- >>457の上はクーポン適用で53,980円の間違い
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:05:08 ID:9RwnmGpv
- 個人的に気になってる奴メモ(既出)
CPUがC2D or 64X2で、メモリ1G↑、グラボX1200↑、HDD80GB↑、液晶12〜14インチが理想。
サブPC扱い、ゲーム2PC用最低設定で古めのゲームが動けば良し。イラレCS3、写真屋CS3が快適に動作。
非モバイルでバッテリの持ちも重量も気にしない。価格は7万以下。
1.Vista/64X2QL-60/1G/HD3200/120GB/office2007付/15インチWXGA (\69,800)
ttp://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/20660
OSがVistaなのが難点。officeいらないから1〜1.5万安くしろ。
2.Vista/64X2TK-57/1G/XpressX1270/120GB/15.4インチWXGA (\54,980)
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1526?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
OSがVistaなのが難点。WXGA+変更で\62,330、CPUをQL60に変更で\68,630。
3.XP home(OS無可)/Celeron550/1G/Mirage3+/160GB/15.4インチWXGA (\59,800 / OS無\49,980)
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooku500/
CPUとチップセットがががg... これ買うなら2.のモデル買う...
4.OS無/C2DT5500/2G/GMA950/250GB/12.1インチWXGA (\67,980)
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=949
チップセット性能不足が難点。OS無しでこの値段は割高・・・液晶は理想・・・
欲しいお金もある・・・が、年末商戦で投売り、性能の良いものが値下がりしてくるだろうで
手がだせNEEEEEEEE。
- 464 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:07:15 ID:nabk+lH5
- アメリカでは、すでにそうだけど、13インチが主流。
近いうちに、日本もそうなる。そうなるからA5クラスは売りに出される、だから安くなる。
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:20:19 ID:jqucT+Ug
- なるほど、アメリカで主流なものは日本でもそうなるのか。
勉強になった。
手の大きさが違うんだけどなw
- 466 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:25:36 ID:eVGsUlCN
- スペック見る前に値段見るのがデフォだよな?
- 467 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:27:03 ID:nabk+lH5
- おいおい、手の大きさはアメリカのほうが大きいだろ。
それよりか、目だろ、目。
画面から30センチほど離れての使用は各国共通。
昔からも個人的にそうおもっていたし、13インチあたりがずばりなんだよね。
- 468 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:27:14 ID:YSpF10Rq
- 携帯市場を知らないのかw
- 469 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:35:01 ID:PV/VgBuO
- 13インチ馬鹿は首吊って死ね
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:37:00 ID:MiiCaew/
- 13インチな奴は何をやらせても駄目
- 471 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:37:20 ID:wapRjDLV
- 13インチ法、開発中
- 472 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:39:26 ID:6pYrX/Uz
- アメリカは糞安デスクトップが溢れてるからノートの需要を喰っちゃったんだよ
ノートは本来のモバイル需要が増えてきただけの話し
日本は相変わらず国内メーカーがウマウマ価格でデスクトップ売り続けてるから
ノートも同じ土俵に立てる訳
- 473 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 15:54:28 ID:1QmXdBK4
- 最近はネットブックとかUMPCとか流行ってるからな
俺的にはB5サイズで十分だが、キーピッチも丁度いいしね
とりあえず>>372満たせば満足、重さは2kg前後あればいい
17インチは流石に嫌気が差すけど
- 474 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 16:46:33 ID:QGqAMmSA
- 年末の値下げ、早く始まらないかな
- 475 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 16:58:38 ID:ophKoFvr
- eMachines eMD620-T1って買った人いないの?レビューが読みたい。
- 476 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 17:38:15 ID:ZGQQF8/T
- ところで激安が一台もないじゃないか
- 477 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 17:46:24 ID:/j3BnyXl
- hpのdv4おすすめ
安いしなによりデルみたいなチープ感がない
ただ納期が遅い
- 478 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 17:53:25 ID:9RwnmGpv
- >>475
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=71-EMD620T1-001
これか。
パッと見で14.1インチWXGAGとチップセットはいいとしても
CPUがシングルで1.6GHz、OSがVistaというのはちょっと・・・
さすがに今更CPUシングルで妥協するならAthlon2650eよりセロリン選ぶぜ。
DualCoreなら5000円もプラスすれば>>463の2.が買えるし。
ただお金をかけずにノートPC購入なら十分有りじゃないかな。下手なネットブックより安いし。
モバイル用途を考えない家用PCならネットブックよりスペックいいからね。
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 18:13:50 ID:SZwgtLbc
- これってどうよ?
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08352110
TOSHIBA Satellite T31 200E/5W [PST3120EWS11K]
●CPU Intel Core 2 Duoプロセッサー T7250 2GHz
●OS Windows XP Professional
●表示装置 15.4(TFT/WXGAワイド)
●メモリ 512MB
●HDD 80GB(5400rpm、Serial ATA対応)
●ドライブ CD-ROM
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 18:19:02 ID:6uH/TzYs
- 既出
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 18:19:14 ID:ophKoFvr
- >>478
持ち歩かない。ネット見るのとipod接続ぐらいしか使わない用途で探してる。
ネットブックだとDVDドライブが別になってるしデュアルコアが必要な作業もない。
セロリンよりAthlon 64の方がパワフルかと思ったんだが。
- 482 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 18:43:47 ID:yN3ewUDm
- 性能的にもセレロンはいらない子
c2d>>Athlon>>セレロン
あと確かセレロンって常にパワー全開で動くから熱いし電気食うよ
- 483 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 18:45:58 ID:WXylOkVK
- atomよりだめなの?
- 484 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 18:47:38 ID:03xKfCXu
- >>483
同じ動作周波数の製品を比較するとCeleronが負ける
現行のCeleronだとね
ただし使用状況にも寄るんじゃないなかろか
- 485 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 18:54:15 ID:R56I42Ye
- CrystalCPUIDとかSpeedswitchXPなんか入れるとセレロンでも省電力にできるよ。
昔のセレロンと違って今のはπ焼きではAthlonX2よりセレロンの方が速いし一概に
セレロンが劣っているわけではないんだよね。
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 19:10:26 ID:jwaFcWX4
- Dell、HPの安物もデュアルコアは譲れないとして、ちょこちょこカスタマイズすると6〜7万。
そうするとポイント換算だがOfficeつきDynabookが8万強からあるよねえ。
Dynabookの方が圧倒的につくりがいいだろうし、どうしたものだろうか。
- 487 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 19:21:35 ID:QAmkTwtp
- Aspire one を誰か激安で売ってください。
- 488 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 19:25:45 ID:05LKSABG
- ここはネトブクスレでも交換売買スレでもないし
- 489 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 19:36:06 ID:b/rLgQkw
- >>481
>>482
C2Dと同じMeromコアやPenrynコアのセレロンならクロックあたりの性能はK8のシングルコアより上だよ。
DothanやYonah時代なら同じぐらいだったけど。
こっちにした方がいいんじゃないか?
OSもXPとVista両方使えるし。
Vostro 1510
Fax&オンライン限定!ビジネスパッケージ(WindowsXP Professionalで出荷)(12/8迄)
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows VistaR Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (WindowsR XP Professional SP3 日本語版)
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)
51,180円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O206&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:XVXH3Z6$SN$ZB2
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 19:45:40 ID:NCeYZjb5
- つまらん情報だけど>>375買ったの今日の昼にもう届いてたわ
しかし便利な世の中になったもんだな
- 491 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 19:50:15 ID:C3djEqSm
- 今時π焼きは参考にならんよ
- 492 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 19:58:46 ID:LUEJbTT6
- 1000円位でDELL純正のXPが買えるのに・・・
- 493 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 20:04:14 ID:6pYrX/Uz
- ノートの場合ドライバ探すのがめんどいしな
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 20:15:45 ID:QwTh1Z0I
- >>484
なんで同じ動作周波数でCelが負けるんだよ。
Atomの1..5倍くらいの性能だべ。
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 20:29:45 ID:FMYnYUi7
- >>457
ゴミだなw
富士通のBIBLO FMVNFB70
オフィス搭載で87,840円まで下がってるというのにw
OS Windows Vista Home Premium with SP1
オフィス Office Personal 2007 SP1
CPU インテル Core 2 Duo プロセッサ P8400(2.26GHz)
標準メモリー 2.0GB メモリ規格 DDR3 PC3-8500
HDD容量 250GB
搭載ドライブ スーパーマルチドライブ
Mobile Intel GM45 Express ビデオメモリ 825MB
15.4型ワイド FLバックライト付 TFTカラーLCD (スーパーファイン液晶)
IEEE1394、HDMI出力端子、USB2.0×4、eSATAコネクター×1、LAN 1000BASE
無線LAN IEEE802.11 b/g 指紋センサー
- 496 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 20:31:50 ID:cIp6A44B
- >>457
光学ドライブが選択できないのが惜しい。
- 497 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 20:32:28 ID:WVZ3MHC7
- 100$PC、いまなら円高で1万円未満で発売できるはずなんだ。
早く売りに出せ。円安になる前に。早く〜。 ><;
- 498 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 20:38:07 ID:ukAZ04ma
- あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
ネットブックを探していたら
SatelliteJ71 200E/5 T7250/1G/80G/CD/XPPro(DG)/RCD
ttp://www.sakatsu.co.jp:80/
58464円をぽちっていた
催眠術だとか超スピードだとか 略
- 499 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 20:55:14 ID:gH/4cm3J
- どうせ増設するんだからメモリなしで安く売ってくれよ
- 500 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 20:57:59 ID:Bd8tuSx8
- じゃあメモリ -1GB(搭載メモリゼロ)で1000円値引くよ。
それでOKだよね?
- 501 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 21:00:09 ID:msrSJlFL
- ついでにHDDなしで3000円引きをよろ
- 502 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 21:07:24 ID:q6o+SybE
- どんだけ貧乏なんだよwww
- 503 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 21:10:14 ID:05LKSABG
- さらにHDDもなしにしてもらおうか
- 504 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 21:12:51 ID:q6o+SybE
- CPUもいらないや。
- 505 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 21:18:54 ID:wapRjDLV
- ガワだけ売ってくれ
- 506 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 21:30:36 ID:QUF63u7h
- >>494
ねーよw
- 507 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:10:59 ID:4VVvhA+N
- >>463
ATIでXPの方が問題ありすぎだろ
っていうか地雷すぎて存在しない
- 508 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:16:52 ID:4VVvhA+N
- >>506
Celeron 4xx 5xxの性能を知らない馬鹿か
いまのCeleronは2GHzでPen4やAtomの3.2GHzに匹敵する
- 509 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:27:01 ID:+HUN/skE
- >>495
富士通のやつどこでその値段なんだ?
俺にとっては買いなんだが。。。。。
- 510 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:28:54 ID:Ck8JE/oQ
- 相当前に終了した短期特価品だろ
- 511 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:30:33 ID:dfHVzx+q
- >>487
ゴミだなw
東芝のdynabook TX TX/66G
オフィス搭載で85000円まで下がってるというのにw
液晶サイズ*1 15.4 インチ 解像度 WXGA (1280x800)
CPU Core 2 Duo P8400
2.26GHz(3MB) ワイド画面 ○
HDD容量 320 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 2GB メモリ規格 DDR2 PC2-6400
メモリスロット(空き) 2(0) PCカードスロット
詳細スペック
ビデオチップ Mobile Intel GM45 Express ビデオメモリ 830MB
ドライブタイプ 内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
モデム LAN 100BASE
無線LAN IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps) その他 IEEE1394
光デジタル端子
HDMI端子
OS Windows Vista Home Premium 統合ソフト Office Personal 2007
- 512 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:31:41 ID:Noe4X6nR
- Officeいらねーし、XPにDGしろよと
- 513 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:33:14 ID:ReDm0YHq
- オフィス無しで65000円だったら考えるよ
- 514 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:46:09 ID:oiVQAC6D
- celeronだって進化してんだぞ…
- 515 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:54:33 ID:YRRbBMSi
- Celeronも550以降なら割と優秀だね。
- 516 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 22:56:07 ID:aEj3FPb1
- >>509
カメラ量販店だと
109800円〜119800円 ポイント20%
土日のタイムセール価格で109800円だったかな 119800に斜線を引いてた
- 517 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:00:46 ID:z/+o6M/v
- 上に出てるような国内メーカーの安いのと比べると、>>457や>>489のようなDELLを選ぶ利点はやはりXPを選べることかな
あと液晶に非光沢
- 518 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:01:48 ID:z/+o6M/v
- 途中で送信したスマン
あと1510なんかだと非光沢のWXGA+を選べるのも結構貴重だと思う
- 519 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:06:55 ID:xW3PkL6O
- DELLのダウングレード
- 520 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:07:55 ID:whtDhzz6
- >>484
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ それはない
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Atom#.E8.A3.9C.E8.B6.B3
- 521 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:09:20 ID:xW3PkL6O
- DELLのOSダウングレードってVistaとXP
両方使えるの?
- 522 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:11:22 ID:z/+o6M/v
- ライセンス上はダメだけどアクチがないからデュアルブートは可能
- 523 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:12:16 ID:FMYnYUi7
- >>509
実質だがええんか?ええのんか? http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=+FMVNFB70+&s.ie=shift-jis&s.an=&x=36&y=6
本日限り
- 524 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:13:10 ID:PV/VgBuO
- 使えますん
- 525 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:15:43 ID:CnH5gQsx
- >>514
Celeronが進化してるんじゃなくて
進化した上位CPUを劣化させてCeleronって名前付けてるだけなんだけどな。
Pentium〜がCore〜になってもCeleronブランドは消えない。
- 526 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:17:59 ID:VEKcypuN
- セロリンは永遠の輝き
- 527 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:22:37 ID:EGuQsDXD
- セロリンでおっけ〜
- 528 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:25:12 ID:yFFngjHj
- http://nttxstore.jp/_II_ST12397746?LID=mm&FMID=mm
- 529 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:30:52 ID:QUF63u7h
- http://nttxstore.jp/images/soldout.gif
- 530 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:35:48 ID:r0p7OPp9
- セレロンを使っていいのは真の猛者だけだ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220158207/
- 531 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:40:53 ID:Ck8JE/oQ
- >>528
値段の割には良いスペックだなぁ。でもなんか惜しい気がしないのは、
低価格の祭りが連発されたことによる錯覚なんだろうか・・・
- 532 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:44:05 ID:n47M3Xe4
- >>511
それどこで売ってるの?
- 533 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:46:25 ID:05LKSABG
- URL貼ってないのは釣り
- 534 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:54:19 ID:NCeYZjb5
- NTT−X潰れたみたいだな
HP繋がらん
http://nttxstore.jp/
- 535 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:55:24 ID:PV/VgBuO
- お前の低スペック糞PCだけじゃね?
普通に繋がるっつーの
- 536 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/02(火) 23:55:57 ID:Ef4bmnDS
- 神パケの準備か!?
- 537 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 00:26:05 ID:ssA4vVKb ?2BP(3355)
- 今更ながら>>528が神すぎる件
- 538 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 00:26:58 ID:6xJzv6/J
- >>534
失礼な奴だ、あ〜39800なら欲しかった
- 539 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 00:43:36 ID:PNMA8cID
- >>523
サンクス。でも実質じゃなければ
買いなんだが。。。。。
- 540 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 00:56:45 ID:4/iM5lF6
- >>528
売り切れてるがコレスゲーな
自分で無線LAN付ければパーフェクト
- 541 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 00:58:31 ID:ssA4vVKb ?2BP(3355)
- >>540
無線LAN付いてるぞw
金あったら普通に欲しかったわ
- 542 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 01:06:28 ID:QHoxETlN
- 最近のVista搭載機をダウングレードじゃなくて、自前でXPをインストールして、チップセットなどの各メーカーのドライバ入れて使ってる人いる?
- 543 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 01:18:26 ID:eGipUwAf
- HDMI端子付きじゃなきゃいらない
しかしなんで付けないんだろうな
売れるだろうに
- 544 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 01:24:00 ID:4/iM5lF6
- >>541
ほんとだ付いてたw
俺も欲しかったw
- 545 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 01:25:20 ID:649r+4j0
- >>528
目標まであとちょいだが398なら安いね
俺も買ってたかもしれんw
- 546 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 01:33:39 ID:sEynoKDu
- >>528
久々に安いの来たな。ただ瞬殺だがw
- 547 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 02:11:00 ID:nea69AeN
- うむ、グラフィックのスペックは良くわからんが、3Dゲームとかやらなきゃ十分そうだ。残念。
OFFICE付きのdynabookなんかを薦めてくる香具師はこれくらいの探して来いといいたい。
いくら総鉄屑でもdynabookよりこっち選ぶわ。
- 548 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 03:31:29 ID:jVkxqB/n
- 安かったね。
でもUPUとかGPUとか大丈夫なのか・・
- 549 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 05:30:56 ID:EK5wHZPJ
- 実質とか誤魔化してるアホはなんなの。
ポイントが着こうがその物自体が割引されている訳じゃないから無意味。
まあその店でしか物を買わないっていうのなら意味は変わるけど。
>>528
俺もこれなら買ってた…
XPproに載せ替えて使いたかったぞ…。まあチップセットがちょっと気になるところだけど。
- 550 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 06:42:27 ID:Pb2sUbgA
- >>528のブツはいつ販売開始でいつ売り切れたんだろ?
- 551 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 08:07:19 ID:jYMvyGdS
- >>549
無意味ってわけじゃないだろ。ポイント還元は7掛けぐらいで現金換算すればいいだけ。
それ以外は絶対にその店で買わないってのなら無意味だけど。
- 552 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 08:19:14 ID:Q5CwsVUy
- >550
22時25分ごろ
GPUが再生支援なしスルーしたw」
- 553 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 08:24:59 ID:6xJzv6/J
- >>549
別にお前のために貼られてる訳じゃないからスルー白
安いと思った情報ならなんでも掲載して欲しい、買うかは勝手に決める
- 554 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 09:40:01 ID:/1ti6cBn
- >>528
2.9kg
重すぎwwww
- 555 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 09:51:40 ID:IURYMDKQ
- >>554
15.4インチ液晶ノートは普通持ち歩かないよw
省スペースデスクトップのような扱い
- 556 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 10:10:46 ID:zW8219k1
- それに糞テックだろ?恥ずかしくて外じゃ使えないぜ
- 557 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 10:12:43 ID:Tnx+C2GA
- 外で使う奴は買わなきゃいいだけ
- 558 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 10:14:35 ID:xAqioD7t
- ソーテックって老若男女問わず安かろう悪かろうってイメージを持ってるよね
- 559 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 10:17:56 ID:Tnx+C2GA
- 昔、ソーテックで働いてた知人がいたけど
本当に糞な会社だと言ってた
俺は絶対にこの会社のPC買わないとも
今はどうなのか知らんが
- 560 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 10:23:43 ID:gk4fm4Dq
- 他所にも貼られてたしどうせ転売屋が買い漁って終わりだったろ
- 561 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 10:28:59 ID:BW4MjmtZ
- SOTECってONKYOに買収されてたよね?
- 562 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 11:06:05 ID:ojwF7FWJ
- 前のVOSTRO1000みたいな、パッケージは無いの・・・?
- 563 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 11:10:35 ID:Pb2sUbgA
- >>562
あるよ
- 564 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 11:13:01 ID:ojwF7FWJ
- >>563
教えてください・・・
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
- 565 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 11:17:08 ID:Pb2sUbgA
- >>564
DELLスレを見てたらあるよ 前回のパケはかなり安かったですよ
今回はイマイチなので次回以降に期待でしょ
- 566 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 11:31:37 ID:Fynbf/zk
- 今週は>>457が5000円引きで53,980円だな
XPProを使いたいなら結構安い
- 567 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 11:52:31 ID:FYTbOIVb
- いまのニュースでNTT西日本がネットブックPCを39800円で発売するらしい。
でもOEM先はASUSだとw
- 568 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 11:59:36 ID:sGLdvnnU
- http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/
これはどうなの??
- 569 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 12:01:07 ID:Fynbf/zk
- >>568
>>489の方がいいんじゃない?
- 570 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 12:11:09 ID:aedZ7AjY
- >>558
そんなこと無いよ。俺の親父はSonyだと思ってた。
- 571 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 12:14:47 ID:8F69h6yu
- >>558
>ソーテックって老若男女問わず安かろう悪かろうってイメージを持ってるよね
なんでそう感じたの?
- 572 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 12:23:55 ID:ubxqlUgs
- >>570
ヒュンダイみたいなもんだな。
- 573 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 12:24:17 ID:6mrDVNtm
- >>552
そんな時間に発売開始するのかー。
どのサイトも時間決めてくれればチェックしやすいのに。
- 574 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 12:29:23 ID:p0xrU5Ya
- ソーテックとセロリンは似ている
単語自体に染み付いたチープ感みたいなのをどうしても拭えない
- 575 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 12:41:24 ID:ZaKtcOIK
- 今液晶モニタがすごく安いよ!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228274771/
- 576 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 13:04:02 ID:K85L+u+Z
- XP、十万円以下、ハーフライフとかのPCゲームができる、USB2.0完備のノーパソあったら教えてくれ。
- 577 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 13:24:18 ID:4/iM5lF6
- >>575
2万台のフルHDに買い替えだいけどVAのUXGA使ってるからできないんだよなぁ
テキスト見る比率高いからメインでTNはやっぱ無理だぜ
- 578 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 13:50:11 ID:5oPFsAxa
- >>528
安い。買いたかった
- 579 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 14:17:06 ID:on4W1O0K
- >>570
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ それはない
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
- 580 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 14:31:38 ID:VdBjK0dI
- うちの母親もソーテックは壊れやすいというイメージを持ってたわ
- 581 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 14:48:05 ID:mCDTlGae
- http://nttxstore.jp/_II_HP12584755
これは?
- 582 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 14:52:02 ID:yjlrn0OT
- >>581
Officeなしだから高いな
- 583 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 14:52:10 ID:Tnx+C2GA
- ゴミ
- 584 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 14:57:36 ID:nUieh25u
- officeとかゴミ
- 585 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 15:36:15 ID:StbwTwWR
- サーフィスは神
- 586 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 15:51:24 ID:ssA4vVKb ?2BP(3355)
- >>581
高いっしょー
せめて6万くらいなら
- 587 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 15:54:46 ID:ssA4vVKb ?2BP(3355)
- そんなことよりお前らソーテック(笑)いじめんなよ
俺のデスクトップもソーテックだけど、
ネトゲとかに酷使してるのに4年間一度も故障してないぞ
- 588 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 16:14:05 ID:649r+4j0
- X3100はRADEON X1400ぐらいだと思う
自分の願いには叶えそうに無い
- 589 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 16:26:19 ID:3U0Qx35N
- >>588
Radeon X1400の75%以下です。
Radeon X1250/1270と同等。
- 590 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 16:30:35 ID:p2D6Y6k8
- >>587
一生分の運を使っちまったな。
- 591 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 16:33:31 ID:QHoxETlN
- >>587
ネトゲっていうのがチープでソーテックに似合ってるよ
正しい使い道だな
- 592 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 16:41:10 ID:g2tD+hR5
- >>575
チョンウォンの暴落半端じゃないからねえ
>>587
ソーテックのノートパソコン、電源のプラグの部分が壊れた(保証期間すぎていたのに何故か送料含めて無料)こと以外は5年保った
ソーテックでも安ければ悪い気はしないが他のが安いからなあ
- 593 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 17:05:03 ID:NO/Z1L71
- 芝の1048ショップ。メール会員向け
▼△▼ dynabook Satellite PXW シリーズ ▼△▼
★+:−:*☆+:−:*★+:−:*☆+:−:*★+:−:*☆+:−:*★+:−:*☆+:−:*★
◎Celeron(R)搭載モデル「dynabook Satellite PXW/55GW」
特別価格☆ ⇒⇒⇒⇒【 59,800円(税込・送料無料)〜】
〔主な仕様〕
┣ ★ インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 575 (2GHz)
┣ ★ 15.4型 WXGA TFTカラー液晶
┣ ★ 本体メモリ 2GB(1GB×2)
┣ ★ 160GB(*1)ハードディスクドライブ(5,400rpm)
┣ ★ DVDスーパーマルチドライブ
┗ ★ Windows Vista(R) Home Premium プレインストール
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
◎Core(TM)2 Duo搭載モデル「dynabook Satellite PXW/57GW」
特別価格☆ ⇒⇒⇒⇒【 74,800円(税込・送料無料)〜】
〔主な仕様〕
┣ ★ インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P8400(2.26GHz)
┣ ★ 15.4型 WXGA TFTカラー Clear SuperView液晶
┣ ★ 本体メモリ 2GB(1GB×2)
┣ ★ 160GB(*1)ハードディスクドライブ(5,400rpm)
┣ ★ DVDスーパーマルチドライブ
┗ ★ Windows Vista(R) Home Premium プレインストール
- 594 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 17:18:50 ID:BfBe7pgp
- たいして安くないな。
- 595 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 17:23:43 ID:p2D6Y6k8
- >>593
楽天の東芝ダイレクトの方がちょびっとだけ安いな。まあ10%がポイントとして戻って来るのがアレだが、楽天の会員ならそういう選択肢もあるということで。
- 596 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 17:33:58 ID:NO/Z1L71
- たしかに安いとは言えないな。
サテライトは現物見ると安いっていうより、安っぽいっていうのが第一印象w
- 597 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 17:35:33 ID:RcHRSdmd
- >>593
セレはないな。
- 598 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 18:22:26 ID:BW4MjmtZ
- Aspire5530 AS5530-Q2F \54,800
●OS:Windows Vista! Home Premium SP1 正規版
●CPU(64bit対応):AMD Athlon 64 X2 QL-60 動作周波数:1.9GHz L2キャッシュ:1M システムバス:DDR2 667 MHz
●チップセット: AMD M780G チップセット
●システム メモリ 標準容量/最大容量:標準1G (1G x1)/デュアル チャネル対応, 最大4GB(2GB x 2) DDR2 SDRAM /soDIMM
●システム メモリ スロット数:SO-DIMMスロット×2(空きスロット×1)
●ディスプレイ:WXGA(1280×800) 高輝度 220nit 光沢パネル 応答速度8ms 1670万色
●グラフィック アクセラレータ: AMD M780G チップセットに内蔵(ATI Radeon HD 3200 Graphics 搭載)
●ビデオメモリ:256MB以上(メインメモリと共用)
●ハードディスクドライブ:120GB 5400rpm
●メモリーカードスロット:SDメモリーカード/メモリースティック/メモリースティック PRO/MMC/xDピクチャーカード
●HDMI with HDCP:あり
●光学ドライブ13:09DVD スーパーマルチドライブ DVD±R DL ( 二層書き込み ) 対応
●無線LAN:Acer InviLink 802.11b/g Wi-Fi
●LAN:10/100/1000 Mbps Gigabit Ethernet (Wake-on-LAN対応)
●モデム:56K ITU V.92 PTT承認(Wake-on-Ring対応)
●バッテリ:約2.5時間 6セル
●ACアタプタ:65W ACアダプター (100V-240V, 50-60Hz)
●エネルギー消費効率 (2007年度省エネ基準達成率):I区分 0.00031(AAA)
●外部インターフェイス:ExpressCard /54 × 1、HDMI port with HDCP support、USB 2.0 ポート X 4、ラインインジャック X 1
●入力装置:93キー 日本語キーボード
●Office:Office Personal2007
●質量:約2.9kg(バッテリ装着時)
●寸法:364.6 (W) x 272.3 (D) x 30.8/43.7 (H) mm
●保証:1年間センドバック
http://www.ottonet.co.jp/new/10010-ETC.HTM
↑ここの店ってどうなの?
- 599 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 18:26:28 ID:dbh6hZEh
- ソーテックの歴史
ソーテックには初め悪いイメージなんて無かった
ただパソコンの製造を「中国で生産する韓国メーカー」に委託して全てが変わった
不良品だらけになったのだ、このころイメージが悪くなった
現在は韓国メーカーと手を切って台湾メーカーに切り替え不良品率が大幅に下がっている
ちなみに現在、絶賛経済崩壊中の韓国でのウォン建てを利用して
韓国産パソコンを安く手に入れようとするチャレンジャーがいるが
相変わらずパソコンの不良品率が高いようでノートを4台買って2台が不良品
だったとの報告もある、しかもアフターサービスも皆無なので
かなり危険な取引
- 600 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 18:33:43 ID:NO/Z1L71
- >>588
オフィス付いてHDMI付きだからかなり安いな。
オレの理想に近いけど、実物みてあまりに安っぽかったらパスだが。
- 601 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 18:38:54 ID:buEyb5Qp
- >>599
Everun Noteで勇者が人柱にトライしている
購入は直ではできないらしいが
- 602 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 18:46:42 ID:6xJzv6/J
- 俺のファーストノートはサムスンだった、17万円で
マジで直ぐに壊れた、サムスン許すまじ><
- 603 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 19:12:12 ID:FYTbOIVb
- >>602
おれは外付けのHDDをサムスンの500G(そのころ日立とは大きく価格に開きがあった)
にしたらある日逝ってしまった。
あのときは気が狂いそうだったな〜。
でもサムスンって世界的にはぼろ儲けしてて、ソニーなんかよりも会社の時価総額高いんだよな。
不良品や技術をパクった安物売りつけてシェアをどんどん広げるなんて許せない。
- 604 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 19:16:29 ID:gk4fm4Dq
- つか日本の製品が品質良すぎるんだよ
他の国の消費者は価格相応で壊れる分には当然と割り切ってるから
安かろう悪かろうのメーカー製品がシェアを伸ばす
- 605 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 19:30:01 ID:dbh6hZEh
- サムスンのHDDは主要部品が日本からの輸入品
購入したものを組み立てて売ってるだけ
HDDに限らず最新製品は万事こんな形
それで他社より安く売るのだから対日貿易赤字拡大や純責務国に転落するのも当然
日本としては何も苦労することなく金が入るので問題はない
それで初期不良が多く韓国製品の評判が落ちてるなら、なおさら良い
- 606 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 19:52:08 ID:Np/Ur0DJ
- 私の名はキムサムスン
- 607 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 19:57:44 ID:wb2bwOn3
- >>598
あと5000円安ければ・・・
- 608 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:01:03 ID:UC1fUzbn
- >>598はoffice付きだしかなり安いだろ
ただ店の評判は悪い
- 609 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:03:33 ID:RdpicHq4
- >>608
> ただ店の評判は悪い
kwsk
- 610 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:07:22 ID:UC1fUzbn
- >>609
http://kakaku.com/shopreview/6/
http://www.nandemo-best10.com/f_pcshop-tuhan/z90.html
- 611 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:13:23 ID:38o/Akje
- せくしーむーじっく?
- 612 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:13:57 ID:38o/Akje
- 誤爆orz
- 613 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:24:42 ID:AUuC3hHX
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 08:21:17 ID:abvvk1MN0
「国籍改正法案」が今国会で可決されようとしています。
この法案が可決すると、あまり教養モラルのない低所得な中国、韓国、フィリピン、東南アジア人などが
日本国籍を求めて大量に移民、大増殖します。
そうなれば、治安の悪化、生活保護受給、医療費が増大し、大増税が予想され、
職場もより低賃金化が予想されています。これは、日本の社会、文化、治安崩壊の第一歩なのです。
既婚女性版の人たちが必死で、子供の安全と将来のため、日本人のために廃案目指して反対運動をしています。
国会への大量抗議FAX凸により、国会内は大混乱。採決の日が延期続きです。
在日・層化が大圧力をかけ、TVニュース、新聞マスコミでほとんど報道されていません。
反対運動に協力してください。みなさんの力が必要です。4日に採決されるかもしれません。
「国籍法改正案まとめWIKI」に国籍法改正案の情報がまとめてあるので見て下さい。
まとめWIKIの中にある「頒布用チラシ」を読むとわかりやすいです。
2ちゃん全版でまとめWIKIのアドレス規制がされて、貼ることが出来なくて悲しいです。
既婚女性版も見に来てください。このことを周知拡散願います。
以上の文を1人3個ぐらいなら他スレに貼れるでしょ?みんな協力して!
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 16:48:23 ID:Sw1MNk1e0
■国籍法改正反対チラシ(既女板)■
タイトルが小さく歩いている人の目にとまりにくいので大きめに修正。
画像 http://uproda11.2ch-library.com/src/11139068.jpg
PDF http://uproda11.2ch-library.com/src/11139069.pdf
■国籍法改正反対チラシ(ネコ)■
文字がにじんで読みにくい部分を修正。
画像? ?http://uproda11.2ch-library.com/src/11139070.jpg
PDF? ? http://uproda11.2ch-library
- 614 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:37:23 ID:R3nNMNLK
- >>598
代引きでポチってきた。
手数料+送料込みで56600円。在庫あるかな・・・ないだろうなぁ・・・
- 615 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:39:29 ID:ssA4vVKb ?2BP(3355)
- >>598は偏差値55ってとこかな
- 616 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:39:51 ID:iwmEp81M
- >>614
あるんじゃないの。
さっき注文したら、すぐに返信メールがきて取り置きしときますと書いてあったから。
- 617 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:43:17 ID:SfPqeqvD
- +--------------------------------------------------------------------+
|注文書 |
+-----------+------+-----------------------+---------+-----+---------+
| N23011296 | 新品 | Aspire5530 AS5530-Q2F | \54,800 | 1個 | \54,800 |
+-----------+------+-----------------------+---------+-----+---------+
| 小計 | \54,800 |
| 送料 | \1,100 |
+----------------------------------------------------------+---------+
| 合計 | \55,900 |
| 代引手数料 | \1,000 |
+==========================================================+=========+
| 総合計 | \56,900 |
+----------------------------------------------------------+---------+
おれもぽちったw
- 618 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:49:46 ID:Indv5HNu
- ほなワシもぽちった
- 619 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 20:56:39 ID:PGR18ocK
- おれもおれも
- 620 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:04:19 ID:SfPqeqvD
- とりおきのメールこねえw
上海問屋にメモリ注文しようとおもってるのに・・。
- 621 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:10:17 ID:iHohLSxf
- おれも勢いあまって、ポチった。
- 622 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:15:03 ID:SfPqeqvD
- >>621
確認メールきたらおしえれw
- 623 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:26:01 ID:8YKvbYRH
- >>599
少し誤解がある
NECは10年以上前から100%中国で生産している
今世界で最も高品質にPCを生産できるのは台湾メーカーとその傘下の中国工場
ソーテックは韓国メーカーが問題だったんで台湾メーカー経由の中国製なら何も問題はなかった
- 624 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:26:35 ID:iHohLSxf
- まだ自動の返信メールしか来てないよ。
メールが来たら教えるから、上海問屋のどのメモリが合うか教えてくれ。
ノートは初めてなんだ。
- 625 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:27:15 ID:3U0Qx35N
- これで夜逃げされたらワロス。
- 626 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:28:59 ID:SfPqeqvD
- 200ピンなw>>624
上海問屋セレクト SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB [メ1] (454747970144s) 2,299 4,598円
将来使い回すことも考えてこれかっとけばおっけー
- 627 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:29:36 ID:Tnx+C2GA
- >>598が店長のような気がする
- 628 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:38:34 ID:iHohLSxf
- >>626
ありがと。高かったけど、安心の為に代引きにしたよー。
598が店長かぁ。5年保証とか入りたいタイプなんだけど、
あまりの安さに買ってしまった。
- 629 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:50:30 ID:XogkOiKy
- AMDの780位からのグラはXPだとネットとか2Dモッサリするから微妙そう。
Vistaなら問題ないけどね
- 630 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 21:54:19 ID:SfPqeqvD
- >>628
どういたしましてだぉ。まちがってDDRとかディスクトップ用のDDR2ぽちらないようにね。
でも、ここ本当に在庫あるか不安だなぁ。
もうメモリ注文しちゃったからこなかったらマジでこまる。
- 631 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 23:03:19 ID:iTLON8P4
- http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/992/39/N000/000/000/2008111501.jpg
高いだろ…
- 632 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 23:06:52 ID:EK5wHZPJ
- >>614だがID変わってるが仕事場から帰宅したから。
>>616何時頃注文したん?
ぶっちゃけ余りに安すぎて怪しかったから、店の信用や取引履歴
色々調べたりメーカーで型番調べたりして、結局20時20分ぐらいの注文に(´・ω・`)
時間かけ過ぎて、営業時間過ぎてるから取り置きしておきますなんて返信もちろんなし、自動返信のみ。
>>598の書き込みされた時間から考えて約2時間経過じゃ、本物だったら注文殺到で在庫切れでしょ…
まあ店の評判は少し眉を寄せるモノだけど、店の対応の問題がほとんどで製品の良し悪しの批判は無かったから決心。
まぁ正直office2007とかいらないから、office付きのものはみんな1万くらい安くして欲しいね。
officeってソフトは否定しないが新しい物は要らない。
ほとんどの人はすでに2000や2003持ってるだろうし(98/2000/2003もっとる)、
新しいVer使っても取引先とかファイル交換相手が古いVer使っていると
マクロやフィルタなど設定が壊れたり機能しなくなくて最悪閲覧できないし。
互換性を考えてもoffice2000あたりがあれば十分。
- 633 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 23:06:56 ID:tXjfan4O
- >>631
これの同形機3年ほど前に大量に会社に入れたけど、冷却FAN、LCDインバータ、ディスプレイ開閉感知スイッチが情けない程よく壊れるよ。
はっきり言ってコストダウンしすぎの設計ミス機種。3年以上の保証無しで買うのは自殺行為。
- 634 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 23:11:11 ID:olPvI4iN
- すみません、質問です。
ノートパソコンの購入を考えているのですが、
ドライブに「DVDスーパーマルチドライブ」
とだけ書かれているものは、CDを使う事は出来ないのでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
よろしくお願いします。
- 635 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 23:13:07 ID:nRBWoifR
- >>634
スレチです^^
- 636 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 23:13:32 ID:EK5wHZPJ
- >>631
高過ぎる。これならEeePC900シリーズ買うぜ…
かなり古いモデルだから仕方がないのは分かっていても
14.1インチなのにXGA、CD-ROM、CeleronM380(;´Д`)
チップセットも怪しいし、メモリ512BMだけどたぶんMAX1Gが限界だろうし。
- 637 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 23:19:40 ID:W8ilwFc1
- ottoは2年前くらいにデスクトップ買ったことある
メモリ512M×2で1万、安いマザーで\12,000程度の時代にcore2Duo乗って\49,800は格安だった。
今でも現役だよ
その時は電話で在庫確認してからWEBで注文したけど、在庫確保のメールは直ぐには
来なかったと思う。この時間なら明日にならないと来ないんじゃない?
箱の中にオタ向けのチラシみたいのが入ってたのが印象的だったわ
- 638 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 23:20:11 ID:olPvI4iN
- >>635
すみませんでした。
- 639 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/03(水) 23:24:17 ID:W8ilwFc1
- >>638
使えるから安心して買えばいいよ
- 640 :599:2008/12/04(木) 00:04:38 ID:mIgusZw6
- >>623
少し誤解してるな
俺も韓国経由なのが問題なのであって(ソーテック法則カワイソス)
中国だから悪いとは思ってない
mac関連生産してるフォックスコンも生産拠点中国の本社台湾って知ってるしね
- 641 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 00:07:00 ID:lBCQy8AQ
- どうでもいいいよそんな話題。ソーテックスレでやれ
- 642 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 00:27:45 ID:2igBZ4uc
- AMDのデュアルコアっててゅろんとアスロンがあるけど、どこかのスレでアスロンのはなんちゃってデュアルコアって聞いたことがある。
Pen4時代のHTみたいな仮想デュアル処理みたいなもん?
- 643 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 00:32:15 ID:SsFtfb1W
- ちょっと調べりゃそれくらい分かるだろ・・・
ググることすらできん小学生は氏ね
同じコアを仕様とブランド分けて出荷してるだけ
- 644 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 00:37:42 ID:5MDdu2NF
- >>642
いいえ。
そんなバカな情報を信じるなんて、どんだけ情弱なん?
単にL2キャッシュ半減とAMD-V(仮想支援)などの拡張命令を省いた廉価版で、
通常使用には何の問題もない。
- 645 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 01:51:13 ID:YkZ0Tmhw
- >>632
俺は8時ごろ。銀行振込だから対応が違うのかもね。
- 646 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 02:04:59 ID:FQZdlUbP
- Dell Inspiron Mini 12
ベーシックパッケージ(Ubuntu対応)
インテル Atom プロセッサー Z520 (1.33GHz, 512KB L2キャッシュ, 533MHz FSB)
Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版)
1GB DDR2-SDRAM メモリ
12.1インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ
40GB SATA HDD (4200回転)
内蔵ワイヤレスLANカード (802.11b/g対応)
49,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3057basic&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
- 647 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 02:42:38 ID:GX6J7BsL
- >>646
Ubuntu 8.04って一般人が使えるの?
- 648 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 02:43:51 ID:6c+PZXgZ
- 使おうと思えば使えるし、DELL用XPをどっかから入手して入れてもいい
アクチがないから
- 649 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 04:00:55 ID:hAmw6TEF
- 12innchiでしょ、モバイルには大きい、けどドライブはない
しかも、CPUがATOM,家の中用になるとおもうけど、ATOだとエンコとかつらいでしょ。
- 650 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 04:10:35 ID:9/Qda7Js
- >>647
何をもって一般人とするかだが、
MACしか使ったことが無く、マイクロソフトの存在すら知らない人を
一般人に含めるとすると、その人にとってはXPもUbuntu 8.04も
使ったことのないOSであり、使いやすさそのものは
甲乙つけがたい、という結果になりそう。
- 651 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 04:25:02 ID:6c+PZXgZ
- 重量1.24kg
最大駆動時間3時間32分(3セルバッテリ)
+4200円で6セルバッテリ(駆動時間7時間22分)
十分モバイルできるだろ
- 652 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 05:41:37 ID:fqP2jis/
- 14.1インチ!!! デザインも良い。重さも妥協できる範囲。モバイルしない。価格も良い。
既出だろうけど、HPって結構安いんだな。CPUに目を瞑れば。
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/
価格5k上乗せでもいいからC2Dか64X2載せてくれないかな。
- 653 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 05:50:09 ID:M77IEOOd
- >>652
4200円上乗せでX2に出来ると書いてあるぞ。
- 654 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 06:15:01 ID:fqP2jis/
- >>653 thx超見落としてた(´ω`)
HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT (\54,180)
Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1) 正規版*
:AMD Athlon 64 X2 QL-60 (動作周波数:1.9GHz、L2キャッシュ:1M)
メモリ1GB (高速800MHz、1024MB x 1)
14.1インチ ワイドTFT WXGAウルトラクリアビュー カラー液晶ディスプレイ
160GB HDD
DVDスーパーマルチドライブ
Broadcom製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN + Bluetooth
webカメラ
質量 約 2.25 kg バッテリ 約2時間59分
1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証
>>598に比べて、office2007が付いていないものの、
液晶14.1インチWXGA(16:9、>>598は16:10)、無線LANがa/n対応、Bluetooth付(\2k)、メモリが800MHz、重量が700gほど軽い。
価格的アドバンテージは>>598には負けるモノのoffice(゚听)イラネな人には有り…か。
グラボ…チップセットは圧倒的に>>598に負けるけど。というか何積んでるか分からん。
まあ>>598を買っちゃったわけだが、office2007(゚听)イラネ
- 655 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 06:15:25 ID:sjrJke0c
- X2とTurionどっちがいい?
- 656 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 06:37:12 ID:DhXhsEAM
- ttp://products.amd.com/en-us/NotebookCPUSideBySide.aspx?f1=&f2=&f3=&f4=&f5=S1&f7=&f8=&id=18&id=437
Turionのがブランドイメージずっと良かったんだけど、HT遅いしほとんど変わらんね・・・
- 657 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 06:42:00 ID:DhXhsEAM
- ttp://products.amd.com/en-us/NotebookCPUSideBySide.aspx?f1=&f2=&f3=&f4=&f5=S1&f7=&f8=&id=432&id=470
ごめん。間違えた。
んー、AthlonのがTDP低いんだ。Turironびみょー。
- 658 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 07:10:43 ID:7ysWYsvT
- よく見たら送料別じゃん
- 659 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 07:37:36 ID:SsFtfb1W
- >>654
チップセットは同じM780Gだな
軽い3Dゲームならいけるぐらい内蔵モノとしては使える
- 660 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 07:48:33 ID:DYtYDop3
- >>654
おかしいな、と思って仕様見てきたが、チップセット同じだろ。
ゲームやらない俺には十分そう。
あっちは14.1インチって所除くと希望が安価で叶うんでいいと思ってたんだよね〜。
俺もOFFICEいらねーから>>598はその分5000円でも安くして欲しいなんてケチなことを考える。
うぉ!って思ってもOFFICE付きかよ…ってね。
>>598いいな。また迷ってしまうわ。
- 661 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 07:49:42 ID:DYtYDop3
- >>659
すまん、リロードしてなかった。orz
HD動画もイケるくちかな?
- 662 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 09:36:52 ID:2igBZ4uc
- >>598 のエイサーてメモリ蓋に開封シール張ってあって増設したら保障外になっちゃうんでしょ?
VISTAで1Gだしどーなのよ
- 663 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 09:41:18 ID:8InIKA1M
- >>656
HT?
- 664 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 09:42:17 ID:9THT2EYn
- ACERに電話してみな
推奨メモリなら交換しても保証可って言うから
推奨メモリ糞高だけどな
- 665 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 10:35:42 ID:7cxVX51B
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11059650/-/gid=PC01010000
これとか安いですか?高いですか。
仕事にそこそこ使えるノートが欲しいんだけどなあ。
- 666 :654:2008/12/04(木) 10:44:57 ID:snDf4LLk
- 今更記載間違いに気づいた。
>>654
Athlon64X2 QL-60 (動作周波数:1.9GHz、L2キャッシュ:1M)
じゃなくて
Athlon64X2 QL-62 (動作周波数:2.0GHz、L2キャッシュ:1M)
>>598 654に比べてほぼ同価格同スペックでoffice2007(\20,000)が付いて、\54,800
価格的アドバンテージは大きい。office2007欲しい人向き。
>>654 598に比べてCPUがちょっと良い、液晶14.1インチWXGA(16:9、>>598は16:10)
無線LANがa/n対応、Bluetooth付、HDDが160GB(40GB増)、メモリが800MHz、重量が700gほど軽い。
OSがBasic(598はPremium)、Ethernetが1000Mbps非対応。
あれ改めて見るとデザインは良い、軽いし小さい>>654って結構よくね・・・?
>>598に手を出したのは早まったかもorz office2007(゚听)イラネ
- 667 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 10:45:46 ID:J6Aa9kJo
- 高いにもほどがある
- 668 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 10:46:24 ID:J6Aa9kJo
- >>665あてね
- 669 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 10:53:49 ID:snDf4LLk
- 今メールチェックしてたら最後の方に埋もれていた。
これは残念だったと嘆くべきか、早まらなくてよかったと喜ぶべきか(´ω`)
----------------
コンピューターのおっと ○○○ でございます。
ご注文誠に有難うございます。
大変申し訳ございませんが、ご注文頂きました商品は
完売いたしました(在庫1台のみでした)。
現在のところ次回入荷は未定です。
申し訳ございません。
またのご利用をお待ちしております。
------------------
まああんだけ安ければ数無いのは分かっていたことだけど在庫1個(笑
>>616がほんとなら買えたってことかな。
- 670 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 10:59:59 ID:2igBZ4uc
- コジマ詐欺だなw
- 671 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 11:10:05 ID:YwuMRESh
- >>598は結構良さそうだなスペック的にはほぼ満足だGPUがいい。
問題はXPじゃないというだけだ。
- 672 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 11:23:51 ID:hAmw6TEF
- こじま詐欺かもね。
OTTO調べてみたけど主に中古販売で安さには評判あるみたい。
こじまのように故意的ではないような・・・1台は普通にあって
身内ではなく普通に先着で売ったんだと推測。
- 673 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 11:52:55 ID:DYtYDop3
- 在庫1個ww
まあこれくらいの店(って言ってもチェーンあるし結構大きい?)なら珍しくないんじゃない?
>>671
特にOFFICE欲しいって人には超お買い得だね。
いらなきゃdv4の方がカスタマイズできるしいいかも。デザインも(俺は)良いとおもうよ。
実際に見たら安っぽいって話もあるけど。
- 674 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 12:35:29 ID:6hF9IggI
- エイサーと聞くと沖縄を想像してしまう・・・
- 675 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 12:49:27 ID:RhlvYWXz
- おっとってアレ系だからなぁ まじめに個人情報の行き先が心配だわ
- 676 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 12:54:02 ID:hbkH3Neg
- >>528
何ぞこれ
これなら俺即決で買ってたわ
- 677 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 13:39:02 ID:0iu/8f7L
- HPは、あの嫌がらせデザインを止めてくれたら買ってもいい。
何だよあの恥ずかしい模様とカラーリングは・・・何がZENデザインだよ・・・日本人なめてんのかw
- 678 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 13:42:16 ID:XMfouWrm
- おれも598は同じメールだったよー。
昨日の人はかえたかなと思ってたけど、在庫一個だったとは
- 679 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 13:49:15 ID:SMOmfkNO
- おっとかえなかった・・。上海屋のメモリだけ届く在庫1個って・・。
- 680 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 13:52:40 ID:zEEq90oT
- 中古屋さんは、大概その様な感じですよ
- 681 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 13:59:53 ID:tkAJqprk
- DELL法人向けで新クーポンが来てる
>>457や>>489を59000円以上の構成にすると適用可能
1台あたり59,000円以上ご注文で7,000円OFF
クーポンコード:BBKTHFJCSJJMBL
1台あたり79,000円以上ご注文で9,000円OFF
クーポンコード:6ZZ?897RHNH9MK
- 682 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 14:25:33 ID:cwGMpUUD
- Vostro 1510
Fax&オンライン限定!ビジネスパッケージ(WindowsXP Professionalで出荷)(12/8迄)
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows VistaR Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (WindowsR XP Professional SP3 日本語版)
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)
インテル PRO/Wireless 3945ABG
52,329円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O206&s=bsd
59,000円以上で7,000円OFF
クーポンコード:BBKTHFJCSJJMBL
>>489の構成にワイヤレス追加で
- 683 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 14:38:19 ID:OCECBmWr
- どうやら>>598はottoの店長じゃなくて
上海問屋の店長だったってことだな。
- 684 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 14:40:19 ID:c3qBb2Hg
- セレロン流行ってるなぁ
- 685 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 14:54:27 ID:hAmw6TEF
- 5万くらいで普通に使えるpcある?っていわれたら
自信を持って>>682を勧めれる。
- 686 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 14:56:30 ID:mZB8gFzv
- 3.5万くらいで普通に使えるノーパソある?
- 687 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 15:03:03 ID:0iu/8f7L
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413036624
- 688 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 15:34:59 ID:4zz43wG7
- >>686
中古なら。
用途次第> 『普通』
- 689 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 15:55:20 ID:7E16BeQo
- 今のところまとめるとこんな感じか
他にあったっけ?
eMachines eMD620-T1 49,800円(7,980ポイント、あと200円に買えばさらに3000ポイント)
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=71-EMD620T1-001
Dell Vostro 1510 51,180円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O206&s=bsd
クーポンコード:XVXH3Z6$SN$ZB2
HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT 53,130円
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/
SONY VAIO type N 59,800円(8,000ポイント、3年保証)
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/N/index.html
- 690 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 15:58:06 ID:OCECBmWr
- HP Pavilion Notebook PC tx2105/CT スタンダー GU199AV-AAYR
\79,800
OS Windows Vista Home Premium with SP1 正規版
オフィス Microsoft Office Personal 2007
CPU AMD Athlon 64 X2デュアルコアTK-57(1.9GHz/512KB)
メモリ 2GB 667(1024MBx2)
ディスプレイ 12.1インチWXGAペナブル・デュアルタッチ液晶ディスプレイ
HDD 250GB ハードディスク (5400回転)
光学ドライブ 着脱式DVDスーパーマルチドライブ
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN/Bluetooth
ここにはあんまり居ないだろうけどB5ノートお探しなら
officeついてデュアルコアならまずまずかな?
http://nttxstore.jp/_II_HP12495206
- 691 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 15:59:09 ID:Vn1OOj8i
- セレロン550で高画質動画やちょっとした3Dもいけるかな。うちのEeePCだと無理なもんで新しいのが欲しい。
無理なら780GあたりのAMDノート買うけど。
- 692 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 16:01:32 ID:7E16BeQo
- eMachines実質39,000円(49,800円+10,980ポイント)が最安だろう
- 693 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 16:09:52 ID:tkAJqprk
- X3100じゃ再生支援もないしあまり期待しない方がいいぞ
>>457に8400M GS付けるという手もある
高画質動画見たいなら液晶もWUXGAがいいかな
- 694 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 16:21:52 ID:cfZyxmAk
- ♥
- 695 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 16:27:31 ID:hAmw6TEF
- >>680 あ、おれのpcだ。俺のは2005
ほぼ同スペックでoficeなしで、美品で矢不億で6万しなかった。
- 696 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 16:56:53 ID:Mqxg8dmJ
- 今日、パソコンショップ回ったら全体的に価格が下がっていた
コジマやヤマダは、日本メーカーのパソコンばかり置いて糞みたいな値段だった
報告終わり
- 697 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 17:04:05 ID:hAmw6TEF
- もっと下がると思う。
- 698 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 17:18:28 ID:Mqxg8dmJ
- そういえばHPのパソコンが在庫処分ばかりだった
HPは経営大丈夫だよね?
新しい機種を入れるのかな
- 699 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 17:32:00 ID:hAmw6TEF
- それよりも、在庫不良になることが怖いんだと思う。
もぅパソコン自体売れなくなってきていて、不景気も重なり
pc需要は、これからもっと低くなっていく。
- 700 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 17:36:43 ID:7cxVX51B
- >>689
んーこの中からどれにしようか悩む。
- 701 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 17:39:37 ID:YwuMRESh
- >>697
在庫処分なので向こうは思いっきり価格であっという間に無くなるよ
- 702 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 18:14:55 ID:6hF9IggI
- >>689
CPUがCeleronならOSはXP
価格の安さ、OSのサポート期間含め、Vostro 1510で決まり
- 703 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 18:18:15 ID:qeuTAaaF
- DELL Vostro A860 46,980円 (12/8迄)
Celeron560(2.13GHz)/15.6インチWXGA(1366x768)/1GB/120GB/コンボドライブ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3054B195&s=bsd
- 704 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 18:38:30 ID:UeHDBTBP
- つか、このスレに掲載される価格帯だとVista Homeが圧倒的に多いな
出来ればVistaにいつでも戻せるダウングレードXPがあって、もう少し選択肢増えればいいんだが
- 705 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 18:44:24 ID:snDf4LLk
- dellは5万円台のそれなり性能ノートPCが結構揃ってるね。
Inspiron1525
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1525?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
Inspiron1526
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1526?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
Vostro A860
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3054B195&s=bsd
Dell Vostro 1510
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O206&s=bsd
その他
eMachines eMD620-T1 49,800円(7,980ポイント、あと200円に買えばさらに3000ポイント)
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=71-EMD620T1-001
HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT 53,130円
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/
HP Compaq 6535s/CT Notebook PC 49,980円
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/081106_6535sct_campaign/
SONY VAIO type N 59,800円(8,000ポイント、3年保証)
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/N/index.html
ネットブックを除いて考えても、CPUさえ気にしなければ、5万円台ノートPCはザラにあるから、
やはりそこから頭1つ飛び出すような売りのあるものじゃないと食指が動かなくなりつつあるね。
最近の流れでは激安3万台ノートとoffice付ぐらいか。
いくら安くても、やっぱりCPUのシングルコアは除外だなぁ。
セキュリティソフトでリアルタイム検索や常時裏で何か動いている、マルチタスク処理なんて最近のPCではザラだし。
5万台ノートPC探すだけなら、価格.comや適当なアウトレットサイトですぐ見つかるしね。
>>704、以前から思っていたんだが何で皆DGにこだわるんだろう。
DualBootでよくない? まあXPproが余ってるから言えるんだが。
- 706 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 18:50:54 ID:2tbYrLA8
- XPで3Dゲーやらないなら、780よりも690チップセットの方が良いなぁ。
780は3D以外の描写がもたついてしまうという欠点があるから。
Vistaだと起きないんだけど、Vista搭載すると780以前にPCの利点が減少してしまう
- 707 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 18:52:21 ID:76tD97Xm
- >>704
XPダウングレードができるのはVistaのBusinessかUltimateになる
それでけでOS代が1万程度上がるから低価格帯のPCには難しい
- 708 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 19:00:21 ID:sBLjh9ES
- >>690
これいいけどモバイルとしたら重いな
- 709 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 19:23:31 ID:hAmw6TEF
- セレなら、SONYの広告でてるのもデザイン重要視ならいいんじゃないかな。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=994
これは、東芝、東芝も安売りでXPで買えるけど、標準がドライブなしって、その部分空洞で来るのか・・
- 710 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 19:26:28 ID:0MWV3aKf
- >>708
別にモバイルにこだわってるスレじゃないからここは
- 711 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 19:31:17 ID:GX6J7BsL
- このスレで紹介されてるPCで、解像度とか別にして液晶の品質が良いのっ
てどれなんだろう?
まぁ、どれもそれなりなんだろうけど、現物見てみるしかないんでしょうかね。。。
地方民ツライす!
- 712 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 19:40:02 ID:6bNDfQrf
- >>703
Vostro A860ってネットブックがそのまま巨大化したような機種だよな
- 713 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 19:45:30 ID:YwuMRESh
- SONYのは最低構成だとGPUの性能が今一だな
おそらく動作クロック333MHzのだろう
- 714 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 19:52:27 ID:8qEUwug4
- 送料も含めて考えないとな
HPは直販サイトだと+3150円だし
- 715 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 19:53:27 ID:SMOmfkNO
- HP送料たけえよw
NTTで送料無料で来いw
- 716 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:03:33 ID:snDf4LLk
- SatelliteT31 200E/5W T7250/XPPro/Of2007Psl
http://nttxstore.jp/_II_TO12328511
安い! でも6万超えると躊躇しちゃう。
SatelliteT40 210E/5W T8100/XPPro(DG)/RCD
http://nttxstore.jp/_II_TO12535470
安い! CPU超よくね? でもoffice無し・・・
どっちも残り片手で数えるのみ。
- 717 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:11:56 ID:iWo4nWSj
- 今パソコンって安いんだね
主にネット使用なら5万円くらいので十分だよね
- 718 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:16:18 ID:vcSGrmkh
- 東芝の糞液晶ノートなんてイラネー
- 719 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:18:17 ID:8qEUwug4
- お前のカキコのほうがいらねーよカス
- 720 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:22:48 ID:zeefKL9T
- アプのK22の49800円パケ復活してくれんかの・・・
- 721 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:23:43 ID:snDf4LLk
- >>716
5分ほど悩み。下を購入しようと入力中に完売。
仕方が無いから在庫3残ってた上を入力中に完売。
ヾ(゚∀゚)シ
いやまあ買う気が合ったら買ってから報告してただろうから
売れていく様を見ていたらちょっと欲しくなっただけなんだな。
- 722 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:26:23 ID:7tLXDNF+
- >>721
はっきり言ってかわなくて正解。
T8100のパケはOfficeついて59800があったし、
それくらいのパケは今後どんどん出てくるよ。
残念がるとしたら、おとといのソーテックのパケくらいかな。
- 723 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:26:26 ID:XMfouWrm
- おれも、716良いと思った。
ここを覗いてると掘り出し物あるね。
みなさん決断が早い。
- 724 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:28:12 ID:3bavDT+a
- >>720
アプはT40だろ
- 725 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:28:36 ID:SMOmfkNO
- ソウテックのぱけ瞬殺すぎ。
- 726 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:29:31 ID:snDf4LLk
- C2Dor64X2/メモリ1G/HDD80GB↑/グラボHD3200前後/XPproで5万円台まーだー。
年末商戦前のこの時期で毎日のようにお買い得な品を出せるNTT-X凄いな。
クリスマス直前一週間が今から楽しみだ。
そして>>716見たいなのに手が出し辛いorz
- 727 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:31:08 ID:8qEUwug4
- メモリはウンコは構わん
後から増設するから
- 728 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:31:08 ID:7cxVX51B
- >>716はハードディスク80GBが少なすぎと思って買えなかったな
- 729 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:33:10 ID:GX6J7BsL
- ttps://www.applied-net.co.jp/iex/servlet/S2000?shopId=0107&layoutFlg=S1001&shohinCD=00000000000000022427&shohinShopCode=0107
- 730 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:49:03 ID:z55Q4XT5
- だからサテライトは液晶が・・・
- 731 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 20:50:10 ID:G/z/h2+1
- >>716
安いには安いが、K22の特価を逃したことが頭をよぎってなあw
- 732 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:11:08 ID:QVjQvuj1
- >>729
これはちゃんと届くのか?
- 733 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:14:30 ID:SMOmfkNO
- >>729
これあやしいよな。
- 734 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:14:40 ID:sZR2c4RB
- >>711
ソフマップの中古とかで現物見たほうがいいよ。液晶気にするなら
個人的には
地雷:DELL非光沢。レノボビジネスモデル。東芝サテライト
運任せ:DELL光沢
て感じ。発色はどんぐりの背比べだけど、国内メーカーとHPは映り込みが少ないらしい
液晶重視ならダイナブックの高色液晶モデルか、シャープの機種がいいかと
- 735 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:15:14 ID:C/FUCyjy
- 1510が人気のようだけど、もう少し出せばデュアルコアが買えるぞ
チップセットは古いが
Vostro 1000
オンライン限定!300台限定パッケージ
AMD Athlon X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)←これを追加
55,130円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O213&s=bsd
1台あたり59,000円以上ご注文で7,000円OFF
クーポンコード:BBKTHFJCSJJMBL
- 736 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:20:18 ID:GX6J7BsL
- >>734
ありがとうございます!
やっぱり現物を見たほうがいいですよね。
729のURL貼りっ放しですみませんorz
716を具具ってたら見つけたのですが
やっぱり怪しいですか。。。
- 737 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:23:20 ID:2tbYrLA8
- >>735
前はCPU2Gで\49,800だったからなぁ・・・あれ見てしまったせいで食指が動かないぜ
- 738 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:25:41 ID:7cxVX51B
- >>735
でもそれドライブが劣るから結局1510の方がよくないかな どうかな
- 739 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:26:59 ID:SMOmfkNO
- 上海やからあしたメモリだけとどくのか・・はぁ
しかもかった瞬間100円さがるとかありえね
- 740 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:29:24 ID:C/FUCyjy
- >>737
TL-60で49800の時はHomeBasicで無線無しだったから、ダウングレードのXPProと無線付ければ6万ぐらいだったよ。
その後同じ値段でTK-57、HomeBasic、無線付きで49800というのもあったけどXPProの構成では過去最安のはず。
- 741 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:43:08 ID:XMfouWrm
- >>739
昨日の人かい?
おれも在庫一個と書いてあってびっくりしたよ。
在庫無かったら注文画面ではじいてくれよな。
- 742 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:45:48 ID:SMOmfkNO
- >>741
そうだぉ。
おれもはじいてほしかった。
一日すごく無駄にした気分だ。
- 743 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 21:56:30 ID:z6BT9C3N
- Atom のデュアルコアまで待ちます。
- 744 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 22:06:38 ID:YwuMRESh
- その心は?
- 745 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 22:12:56 ID:5MDdu2NF
- Atomじゃデュアルコアになっても役に立たん。
- 746 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 22:32:30 ID:z7ZrlGyV
- SatelliteT31 の液晶の質って、
VersaProとかLifebookぐらい?
- 747 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 22:42:44 ID:DYtYDop3
- >>707
FRONTIERだと確かキャンペーンかなんかで5000円で選べたような。
- 748 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 22:57:27 ID:7cxVX51B
- もう少し待ったらもっといいのが>>705くらいで出てくるかねえ。今でいいかな。
- 749 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:17:14 ID:KCrQp4K8
- もう少し出せば
もう少し待ったら
〜そして伝説へ〜
- 750 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:19:12 ID:9ni5A311
- デュアルコアとシングルコアの違いより
XPとVISTAの違いが大きいと思う
- 751 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:20:12 ID:3bavDT+a
- 〜Regend of Note〜
近日未公開
- 752 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:21:14 ID:xyXHOGJf
- 個人で使う分で、メモリ2GB以上積むなら逆にVistaの方が軽いし安定してる
- 753 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:21:27 ID:2tbYrLA8
- なんていうか、年末年始まで待ってみるのも一興じゃない?
- 754 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:26:08 ID:5MDdu2NF
- >>752
全然。
- 755 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:27:24 ID:8qEUwug4
- 752 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/12/04(木) 23:21:14 ID:xyXHOGJf
個人で使う分で、メモリ2GB以上積むなら逆にVistaの方が軽いし安定してる
- 756 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:34:05 ID:yNNZkSz9
- XP向きな人
・3Dゲームとかガンガンやる
・ファイルのコピーとか移動とかの操作が多い
・毎回再起動派
・古いorマニアクなソフトやハードを使い続けたい
Vista向きな人
・ネットやOffice主体
・よくファイル検索を使う
・ゲームしないが良いグラボ使ってる
・スタンバイやスリープ派
・サイドバー便利すぎ!
んな感じ?
- 757 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:39:29 ID:2tbYrLA8
- いやいやいや・・・そもそもDX10xで特定の3DゲーでFPSを稼ぐ用途くらいでしか、
Vistaに移行する意味は無いと思うぞ
- 758 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:41:44 ID:xyXHOGJf
- >>754
Vistaはデュアル対応多いし、GPUに投げるから
- 759 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:43:04 ID:8qEUwug4
- VISTA信者は首吊って死ね
- 760 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:45:57 ID:SsFtfb1W
- サイドバーはいらないだろ
検索はgoogleサーチのほうが使えるしな
あとは知らん
- 761 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:46:50 ID:0MWV3aKf
- 要らないなら切ればいいじゃん
- 762 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:47:25 ID:DhXhsEAM
- ノート買おうと思ってしばらくこのスレのぞいてたけど、デュアルコアは譲れないとすると、ちょっとけちって日本メーカーのパッケージよりも安物ノートを買うメリットが見出せなかった、さらばノシ
- 763 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:55:22 ID:yNNZkSz9
- >>762
使えないOffice2007が強制添付されてないことがメリットかと。
- 764 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/04(木) 23:57:46 ID:2tbYrLA8
- IE (´・ω・`)
- 765 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:22:29 ID:06xRotTR
- http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/0827103159240-41-114.html
上旬っていつ発売なんだろう、ウェブカメラ付きでATI Radeon HD3200とかよさそうなんだけど
- 766 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:34:56 ID:j48LT8PJ
- 中古品
じゃんぱら 秋葉原本店
■東芝 dynabook AX/53F…3万5000円
・ノートPC。Celeron 550(2GHz)、2GB、160GB、DVD-R/RW/RAM、15.4型ワイドTFT(WXGA)、Windows Vista Home Premiumモデル
※Office2007が欠品
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081204/1021584/?P=4
- 767 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:36:34 ID:CnxYHeT7
- >>763
×使えないOffice2007
○低脳の俺には使えないOffice2007
- 768 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:38:10 ID:elEVRoft
- >>765
液晶の大きさ以外HPのハッピースマイル改と一緒じゃ?
- 769 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:39:25 ID:W7AeICDc
- >>756
>・ファイルのコピーとか移動とかの操作が多い
Low priority I/Oの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4825442
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3572140
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4804953
XP SP3とVista SP1でファイルコピー速度を比較してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3610497
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3398563
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4781916
オンボードグラフィックで3D Flipを使ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4780878
Windows Vista VS Windows XP ROUND01 スタートアップ時間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5090061
Windows Vista VS Windows XP ROUND02 SuperΠ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5091217
- 770 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:44:58 ID:j48LT8PJ
- 他スレでやれド低脳
- 771 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:48:22 ID:NLooJNWS
- もうVistaはいいって。
64bitでもないのにXPと互換性低いとか、いらない子。
ゲーム用とかセカンドPCにならいいんじゃね。
- 772 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:50:12 ID:Kgjmsd/U
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m57351626
今時59万円もするノートパソコンがあるとは
- 773 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:50:18 ID:vRuQJJ0h
- >>765
お兄さんお兄さん
HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT (\54,180)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/
ほぼ同じ構成でこちらの方が15,000円ほど安い上に、
無線LANがa/n対応、Bluetooth付、メモリが上位の800MHz、重量が600gほど軽い。
14.1インチでサイズもお手頃(好みによるが)
You 買っちゃいYo
- 774 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:52:46 ID:06xRotTR
- >>768
カスタムするとほぼ同じになるんだね
でもHP以外の選択肢があってもいいと思うんだ
- 775 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:53:25 ID:IH5oLyJ+
- 送料も入れろっつってんだろカス
+3150円かかるのも書けボケ
- 776 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:55:07 ID:j48LT8PJ
- とっておきの情報貼ろうと思ったけど、何か最近クズがいるからやーめた
- 777 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:56:08 ID:IH5oLyJ+
- 誤)とっておきの情報
正)ありきたりなゴミ情報
- 778 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 00:59:25 ID:QY3pgDT9
- 構ってちゃんイラネ
- 779 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 01:07:40 ID:yoMVx46x
- とっておきのとか言う奴に限って、完売のリンクを張るんだぜ
- 780 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 01:42:25 ID:CnxYHeT7
- >>776
他スレでやれド低脳
- 781 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 01:47:56 ID:8c6J2EHh
- 袋叩きワロタ
- 782 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 07:00:53 ID:FVFVJYpd
- オンライン限定!200台限定指紋認証デバイス付パフォーマンスパッケージ(12/8迄)
Vostro 1510
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (WindowsR XP Professional SP3 日本語版)
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1395 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)
UPEK 指紋認証デバイス付パームレスト
70,280円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O243&s=bsd
1台あたり79,000円以上ご注文で9,000円OFF
クーポンコード:6ZZ?897RHNH9MK
- 783 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 10:12:08 ID:ECT1oAbB
- >>773
買っちゃい......よ?
- 784 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 10:53:22 ID:x+A0zlcM
- >>528
これって1個限りとかだったんですかね・・・
買いたかった・・・
- 785 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 11:32:10 ID:Ml77+r/S
- >>773
見積もり取ろうとポチったら値段が跳ね上がってワロタw
- 786 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 11:52:44 ID:Rlnztraf
- >>377
SatelliteのKシリーズ(K17)は俺も狙ってたが
あまりにも堅牢杉で廃熱に問題がある、
ってどこかに書いてあったので諦めた。
本当のことなのか単なるアンチなのか
2chでも情報が少な杉。
- 787 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 12:03:34 ID:GAWLu6vr
- サテライトは画面が薄い。
- 788 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 12:03:43 ID:Q8KJiI1c
- >>786
あるといえばある
なんかキーボードとシャーシがおそらく熱変形で浮き上がってくる
たぶん浸水するだろうってくらい
Kシリーズに限った事じゃないけどそのせいでミシミシ言う
ただしCeleronモデルだけな
Core2DUOはそこまでいかんらしい
以上聞いたことある話
Celeronはなんで常にフルスロットルで動くんだかねぇ
- 789 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 12:48:05 ID:RJ0yyvgq
- eeePCだけど・・・
ASUS
Eee PC 701SD-X BLACK(EEEPC701SD-BLK007X)
特別価格:\29,800 (税込) 20%還元 ポイント:5,960
ブラック
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11066328/-/eVar3=VCSP
ホワイトはこっち
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11066329/-/gid=PC06000000
ヤマダWEBだと21%
WEB特価:29,800円(税込) 6,258ポイント(21%進呈)
ブラック
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5121467015
ホワイト
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5121465011
- 790 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 13:28:35 ID:M8gnmDri
- >>789
初代EeePCが2万になったら買おうと思っている。
年末年始セールに期待している。
- 791 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 13:41:08 ID:1WPL5MTZ
- EeePC 701SD-X っつーとトロイ騒ぎがあったんだが現行分だと解決したのかな?
- 792 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 13:46:19 ID:dhlyBNIz
- >>790
何用途は?
- 793 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 14:00:40 ID:Qit7JNHX
- 2万ぐらいになると下手にPSPとか買うより良さそうだな
- 794 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 14:09:47 ID:M8gnmDri
- >>792
・外出時のお供(マック、FON、freespotなど無線LAN)
・リモートデスクトップ
・linux入れて遊ぶ
くらいかな。2万なら外で無くしたり壊れても惜しくない。
- 795 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 14:35:44 ID:nQOnLrpU
- >>789
ビックやヨドバシでも20%でやってるね
- 796 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 14:52:19 ID:onhadsMJ
- >>789
すげえ
こんなので利益出るのかよ
- 797 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 15:00:25 ID:e1n/r2hi
- >>789
ディスプレイ解像度が低いのでパス・・・安物買いの銭失い
- 798 :786:2008/12/05(金) 15:00:36 ID:Rlnztraf
- >>788
レスthx
そうなんだ、せろりんならやっぱ問題あるんだ。
で、K17のせろりん機はC2D機同様チップセットが945GMなもんで
CPUをポン付け換装出来るなら結構お買い得な気もしてきた。
今時T5500の中古なら数千円であるしT5600でも1マソぐらいだろうから。
でも有る程度スペックに拘るならやっぱT7200ぐらいは積まなきゃ駄目かな・・・
- 799 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 17:05:42 ID:qqp1W0yF
- EeePC半年前5万で買ったのに安くなったもんだ
- 800 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 17:41:51 ID:1667MX5i
- ノート欲しくてしばらくこのスレROMってたが
結局DynaBook TX66を実質78000円で買ってきたわ さらばノシ
- 801 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 17:45:30 ID:olR/OlcF
- 762で書き込んでるのにROMってたって
- 802 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 17:48:33 ID:RJ0yyvgq
- >>801
そっとしておいてあげろよ・・・
- 803 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 17:57:44 ID:OpJxMwps
- >>800
でた! 実質という可哀相な言葉。ってことはもっと高い値段で買ったんだ。
まあ本人が満足しているなら「スレ卒業おめでとう」と言っておこう。
http://kakaku.com/spec/00200715402/
いくらoffice2007付とはいえ約2年落ちで78,000円越えは高いと言わざるを得ない。
このスレを覗くようなタイプでは、手を出すとは思えないものだけど釣りだよね。
それほどのお金を出すなら
Aspire5530 AS5530-U6F(\81,600)を買った方がよっぽどお得。
http://kakaku.com/spec/00200817070/
- 804 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 18:03:25 ID:OpJxMwps
- って俺ハズイ(死語) TX/66Gは今年モデルの方か。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080820tx/spec.htm
\78,000なら安いな。ただスレ趣旨に外れている気がしなくないが。
というかTX/66?シリーズ多すぎだろう・・・
- 805 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 18:20:48 ID:Ng3DYzPb
- スレ的には低価格は5万前後、激安は某3.5万クラス
7万超えたら特に安くもない普通のノートだな
- 806 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 18:23:31 ID:S4klPAfl
- 確かにこのスレの趣旨からは外れるが、TX/66GはOffice2007にほとんどCentrino2同等品。
正直AMDやCeleの5〜6万に比べるとこっちのがお買い得という感はある。
- 807 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 18:24:21 ID:c8wWfj3J
- 7万以上で買うなら11万で96M GTノート買うわ
- 808 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 18:27:08 ID:Qit7JNHX
- >>805
高性能でネットブック並の小ささだったら7万でも文句無い俺がいる
- 809 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 18:39:18 ID:WOQdc9Jf
- prime note cartina
- 810 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 18:51:14 ID:BcQmrmDj
- 2年前のVaioを7万円超で購入したばかりの俺登場。
あ、呼んでない?
IdeaPad S10(S10eではない)も欲しい。。。
- 811 :616:2008/12/05(金) 19:17:04 ID:aH3OkRNP
- 帰宅してメールを見たら、発送メールが来てた。
- 812 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 19:57:45 ID:nQOnLrpU
- >>811
君は運がよかったね
- 813 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 20:04:02 ID:NRCKWk/v
- 商品届いてからが勝負のような気が
- 814 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 20:07:11 ID:aH3OkRNP
- >>813
うん、>>654の方が良い気がしてきた。
- 815 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 20:11:27 ID:OpJxMwps
- >>811おめでとう在庫1個を獲得した強者
>>813たしかに。
とりあえず自分だったらメーカーページ参照しつつ部品の欠品が無いか、
メーカー仕様と同様か、Everestあたりで各部品の品番まで細かいところまでチェック。
不良品でOSのシリアル書いてあるシールが無いって事を最近聞くが。
- 816 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 20:44:09 ID:4cN7MgR5
- 7万以上で買うなら9万でRadeon HD 3650ノート買うわ
- 817 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 22:38:28 ID:BqcUZbaR
- え?
3650って780より低性能だよね?
- 818 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 22:44:55 ID:Y6zd2dLI
- 817 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/12/05(金) 22:38:28 ID:BqcUZbaR
え?
3650って780より低性能だよね?
- 819 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 22:50:40 ID:aiNZZkjo
- HD3200
- 820 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 22:54:04 ID:FVFVJYpd
- 780はHD2400相当だよ
3650の方がずっと高性能
- 821 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 23:39:10 ID:NLooJNWS
- デスクトップと混同比較するなよ。
- 822 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 23:47:15 ID:CnxYHeT7
- 7万以上で買うなら高級ソープ行くわ
- 823 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 23:49:28 ID:aiNZZkjo
- 俺も俺も
高級って7万で足りるか?
- 824 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/05(金) 23:55:55 ID:I58KiLwg
- ここまでのまとめ
Dell Vostro A860 46,980円
Vista/Celeron/1GB/120GB/DVD/CD-RW/無線LAN/HDMIなし/15.6インチ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3054B195&s=bsd
eMachines eMD620-T1 49,800円(7,980ポイント、あと200円に買えばさらに3000ポイント)
Vista/Athlon/1GB/160GB/DVD±RW/無線LAN/HDMIなし/14.1インチ
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=71-EMD620T1-001
Dell Vostro 1510 51,180円
XP/Celeron/2GB/160GB/DVD±RW/無線LANなし/HDMIなし/15.4インチ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O206&s=bsd(クーポンコード:XVXH3Z6$SN$ZB2)
HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT 53,130円
Vista/Sempron/1GB/160GB/DVD±RW/無線LAN/HDMI/14.1インチ/webカメラ/Bluetooth
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/
Dell Inspiron 1526 54,980円
Vista/AthlonX2/1GB/120GB/DVD±RW/無線LAN/HDMI/15.4インチ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3046one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
SONY VAIO type N 59,800円(8,000ポイント、3年保証)
Vista/Celeron/1GB/160GB/DVD±RW/無線LAN/HDMIなし/15.4インチ
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/N/index.html
あんまり古いのとか安いのだとHDMIとか無いからな…
最低でもDVD±RW/無線LAN/HDMIくらいは欲しいな
- 825 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 00:30:03 ID:tU6cMRd3
- >>824
まとめ乙。しかし省略しないでちゃんとVistaなら種類、CPUもクロックまでとは言わないが品番書こうぜ…
HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT 53,130円(本体\49,980+送料3,150)
Vista/Sempron/1GB/160GB/DVD±RW/無線LAN/HDMI/14.1インチ/webカメラ/Bluetooth
これいれるならこのパケの最大の利点もかいとこうぜ…
CPUを\4,200+でAthlon64X2QL-62へ変更可能とか。 57,330円 (本体\53,130+送料\3,150)
- 826 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 00:43:05 ID:V5+647QH
- 各種BTO対応、一部BTO対応あたりで良いだろ。
何にポイントを置くかはそれぞれ違うんだし。
詳しくはリンク先見ればいい。
あとは、貴方が決めることよ……
- 827 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 00:43:07 ID:1Ent/B6j
- 文句言ってるヒマあるならテメーで修正加えろカス
- 828 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 00:49:29 ID:Ps3I0Tdk
- >>827
よく言った!
- 829 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 00:51:31 ID:xMflIK7D
- >782
これポちりそう....
- 830 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:03:09 ID:wDrSCoVe
- パワポ付
Studio 1536
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ QL-60
Windows Vista Home Premium 32ビット SP1 正規版 (日本語版)
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
15.4インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
250GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
Dell Wireless 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11BG対応)
ATI Radeon HD 3200 (チップセット内蔵)
Microsoft Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
79,980円(送料、税込)
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop_studio_1536?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
- 831 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:05:27 ID:7Eq8+wXs
- 買うタイミングと思っているのは、
- Atom 2core
- SSD 64GB
- WXGA, 無線LAN, Bluetooth, GigE
で 5 万前後かなぁ・・・。来年の春ごろには出てきたりしないかな・・・・・
5 万円 PC でバッテリーが実働 8 時間持つならなんか今でも
使い道ありそうだけど。
- 832 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:06:23 ID:vY1fRa2w
- >>831
それは、無理ってもんだ
- 833 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:09:53 ID:7Eq8+wXs
- そうかなぁ、最初の 2 つの条件くらいなら満たせるようになるような
気がするんだけどなぁ。SSD 安くなってるし。。(まぁ、SSD と言っても
ピンきりなのはもちろんだけど。)
- 834 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:22:10 ID:Kta8QULR
- >>831
なんでAtomにこだわるの?
超低消費電力なのはわかるけど、遅すぎる。
- 835 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:32:30 ID:981/EEsm
- Atomでデュアルコア待つならCoreSoloでも使った方がよほど速い
省電力・低価格が前提のAtomに高性能求めるのは現状ではナンセンス
- 836 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:34:49 ID:5IGMcRPO
- クアッドコアのC3みたいなもんだしな
- 837 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:34:56 ID:CT4a+5UJ
- 中古パソコン6台あるので
3万円でも欲しいが使い道がない
持ち歩くのはPhsWS011があるしね
- 838 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:47:37 ID:1gKB6CZy
- >>831
ATOMってDualCoreだとTDP2倍だぞ。
性能は2割もUPしないというのに。
- 839 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:52:46 ID:4tBGZ1zl
- 780Gだと安いのはHPのくらいかな。
- 840 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:53:16 ID:OB/TD7D2
- リアルモバイルCPUは処理性能ほぼ度外視で消費電力を落としに行く代物だしねぇ
その辺を割り切らなきゃいけないのにデュアルコアとかはねぇ
- 841 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 01:59:18 ID:LnkUe+YX
- >>831
一つだけハッキリと分かる事がある、その条件を満たしたPCが出てもお前は絶対に買わないと言う事だ
- 842 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 02:01:01 ID:V5+647QH
- Netbookと低価格ミニノートのどっちの話をしているんだろう・・・
- 843 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 03:13:32 ID:7fxZQclr
- ネットブックを見にノートとしてつかいたんじゃね?>>831はさ。
- 844 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 04:11:08 ID:SGTWiBey
- 動画エンコベンチのスレから
【 .CPU. 】Atom N270 (1.6G)
【 Mem 】 DDR2-667? 1GB
【 OS 】 XP Home SP3
【 結果 】 2分33秒
【 .CPU. 】 Atom 330(定格)
【 Mem 】 DDR2-5300(2GBx1)
【 OS 】 XP Pro sp2
【 WMP 】 WMP10
【 結果 】 1分46秒
- 845 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 04:19:07 ID:SGTWiBey
- 来年のチップセットはさらに低消費電力になる
デュアルの4W増加分くらいは
現状のネットブックの電源ですら30W−40Wの
システムで吸収してもおつりがくるレベル
- 846 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 04:59:50 ID:FHrVf0xo
- >>690
これタッチパネルだな。タブレットPCもこんな値段で買えるのか。
- 847 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 05:05:45 ID:f34WOUt0
- >>824
の3つめがむらむらする
そろそろ XP/Core2/15.4インチ で5万円代のとか出ないかな
- 848 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 05:50:47 ID:NT1cPH1U
- >>824
軽めのゲーム用途で5万前後だとhpしか選択肢ないなぁ
今は買う時期じゃなさそう
- 849 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 07:59:52 ID:4tBGZ1zl
- 1536がOfficeなしでやすくならねーかな。
- 850 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 08:09:08 ID:jM+8mMtM
- >>824
あとA860と同額でM780G搭載の貼ってない
HP Compaq 6535s/CT 44,730円+送料3,150
Vista Home Basic SP1。AMD Sempron SI-40(2.0 GHz)1GB 120GB DVDマルチ 14.1インチ Business選択可 XP Professional 正規版http://h50146.www5.hp.com/products/portables/6535s_ct/model.html
- 851 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 11:31:41 ID:5IGMcRPO
- HPって法人向けモデル購入の敷居低かったっけ?
- 852 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 11:37:00 ID:6QdA/gpU
- そっから考えるなよ。
企業は儲かればいいんだよ、個人企業なんて関係ないわけ
そこらへんから推測すれば、敷居も何も、もぅいいや。
- 853 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 11:55:18 ID:jf1XlvlH
- 儲かればいいからこそ、手離れの悪い個人ユーザーを相手にしたくないともいえる
- 854 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 12:29:58 ID:0SbPbnwL
- ヤマダのチラシにこれが79800で出てる。ブロードバンド加入で49800円。
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=M-2410j
AMD Athlon? 64 X2 Dual-Core Processor QL-60
Windows VistaR Home Premium Service Pack 1
15.4"Ultrabright? WXGA TFT (1280x800)
AMD M780G / ATI Mobility Radeon? HD 3200
3072MB DDR2 667MHz メモリ (1x1024MB, 1x2048MB)2
320GB 5400rpm SATA
ブルーレイマルチ
正直Gatewayなんて…と思うけどBD-ROMドライブでこの値段は安くない?CPUがもうちょっと頑張って欲しいけど。
価格コム等で見てもジョーシンしか出てこないけど、89800が最安みたい。
ちなみにROMドライブでAVC-Rec抜きって出来るのかな?
- 855 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 12:34:18 ID:C+Z0TJT2
- どなたか詳しい方オススメの機種を紹介して下さい。
【希望】高性能で持ち運びができるノートで型落ち?のもので安く手に入るものを狙ってます
【予算】10マソぐらいまで
【メーカー】不問(会社のがレノボで結構気に入ってます)
【OS】XP or vista
【CPU】Core 2 Duoか同等の性能のもの
【ソフト】ワード、エクセル必須
【用途】外からメール、FX(注文も出したいのでチャートが見たい)
どなたかご教示くださいませm(_ _)m
- 856 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 12:39:04 ID:VsKv7ncE
- >>855
甘えるなカス スレ違いだボケ 購入相談スレ逝きやがれタコ
- 857 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 12:55:00 ID:DazboWm5
- >>598 の注文してそのあとここで在庫1台しかないって聞いてあきらめてたらさっき届いたらしい。
HPのdv4注文しちゃったのにどうっすか・・・。
>>669 に在庫1台って書いてあるけど俺と別の人も買えてるみたいだからようわからんな。
- 858 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 13:04:11 ID:0SbPbnwL
- >>854
これケーズだったスマソ。ヤマダっておかしいな、と思ったんだが。
- 859 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 13:16:01 ID:6QdA/gpU
- ブルーレイディスクだって、どうなるかわからないじゃん。
現行のDVDでいいじゃん。
- 860 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 13:25:51 ID:q7hKCIds
- 何かの宗教でもやっておられるんですか?
- 861 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 13:27:07 ID:GG4HaGiy
- >>857
オクで売ればいいと思うが、エイサーだと厳しいだろうな・・・。
dv4aの方がオクで売りやすいだろう。
- 862 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 13:33:38 ID:5IGMcRPO
- BDいらんから1万引いてくれ
- 863 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 13:40:25 ID:lvhiagsj
- >>690とハッピースマイルキャンペーンのやつにofficeつけた場合だったらどっちがおすすめ?
- 864 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 14:05:30 ID:jM+8mMtM
- Dell Vostro 1000
Windows Vista(R)Business SP1 ダウングレード(Windows(R)XP Pro SP3)
AMD Turion(TM)64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 2.0GHz)
2GBメモリ・160GB HDD・DVD/CD-RWコンボドライブ・15.4インチワイド液晶モニタ ワイヤレスLAN・Microsoft(R) Office Personal 2007
オンライン限定クーポンで70,981円
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1000?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
- 865 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 14:18:34 ID:NpAUhKZx
- >>864
ぼったくりもここまでくるとすがすがしいな。
- 866 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 14:56:58 ID:pfJtQCef
- デルは故障しやすいっていうしやめとけ
- 867 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 15:20:53 ID:ZT/96pbV
- まじで
- 868 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 15:26:27 ID:thOkWlzR
- >>859
ヤザワ、怒るよ。
- 869 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 15:44:05 ID:sCPl8p9t
- 正直なところ矢沢はVHSで十分だと思う。
- 870 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 15:47:56 ID:Yvo1mQW+
- 1526は良さそうじゃん
- 871 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 15:51:27 ID:Kta8QULR
- >>866
じゃあどこが故障しにくいのよw
NECも東芝もLenovoもHPも故障しやすいぞwww
- 872 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 15:59:45 ID:mLRo68/p
- 故障率は低いほどいいけど
無償保証期間の修理対応がきちんとしているメーカーなら
おれは構わないがな。
無償交換対応なのにゴミ同然のガラクタを送ってきたり
難癖つけて金を巻き上げる商法は止めてほしい。
- 873 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 16:01:11 ID:pfJtQCef
- >>871
今までに散々醜いの見ちゃったからなあ
量的に多いせいもあるだろうけど明らかに電源とかしょっぺえよ
信頼出来るのは日本製家電メーカー品ぐらいだろ
- 874 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 16:04:09 ID:pfJtQCef
- まあIBMとかはNASAとかで採用されてるしいいんじゃね?高いから使ったことないけど
- 875 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 16:10:30 ID:Kta8QULR
- >>873
仕事で毎日NEC製PCを修理に回してる。もう飽きた。
ちなみにうちのDELLは初期不良で納品された。
付属ACアダプタを見ると確かに国内メーカと趣が違い、信頼おけない気がしないでもない。
でも結局どこも一緒じゃねえ?
- 876 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 16:28:20 ID:VsKv7ncE
- 「量的に多いせいもあるだろうけど明らかに電源とかしょっぺえよ 」
「電源とかしょっぺえよ」
「しょっぺえよ」
「しょっぺえよ」
「しょっぺえよ」
「しょっぺえよ」
- 877 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 16:31:34 ID:P2jXHcLh
- >>875
どこでも一緒なら、安いのに限ると
- 878 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 16:44:23 ID:Kta8QULR
- >>877
結局壊れる部分って決まってるのね。
HDDクラッシュ、光学ドライブ故障、冷却FAN異音
この辺はOEMだから同じモデルでもロットによって違うし、違うメーカーでも同じ物採用してたりする。
メーカーやモデルによって壊れやすいとすれば、
バックライト(インバータ)切れ、MBのコンデンサ焼け
ぐらいかな。
でもほとんどがOEMだと思うよ。
ちなみにノートは数千台管理してるが、ACアダプタの故障は稀。
(火災に繋がるのでけっこう厳しい)
ほとんどが上に書いた部分だよ。
あとは筐体。
でも筐体の壊れやすさは故障とは言わないだろ。
- 879 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 17:06:10 ID:0u5M2WtO
- >>855
スレ違い、専用スレに行け。
- 880 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 17:09:48 ID:GvwFdMUa
- 失礼します
今急ぎで一台必要なんですがご助言お願いします。
Adobe Premireが動作するノートPCなんですが、
C2Dの2GHzクラスで予算10万程度のものを探しているのですが、
よさそうな商品をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
- 881 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 17:17:42 ID:Oh4J73sZ
- >>880 スレ違だ。↓でテンプレ使って聞け
新品限定ノートPC購入相談スレッドその40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1227891025/l50
- 882 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 17:20:32 ID:VsKv7ncE
- >>879
そんなにロングパスせんでもすでに言うてまんがな
856 [Fn]+[名無しさん] sage 2008/12/06(土) 12:39:04 ID:VsKv7ncE
>>855
甘えるなカス スレ違いだボケ 購入相談スレ逝きやがれタコ
- 883 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 17:27:10 ID:DntPdArz
- >>881
そこ糞スレじゃん
糞スレに誘導してどうする
- 884 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 17:40:06 ID:0SbPbnwL
- >>873
日本製家電メーカーってどれ?
家電メーカーってもうほとんど中国製だよね。
- 885 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 18:24:38 ID:Q6+0hsCw
- かんなぎP新品で買ったのにじつは中古ってわかってショックだ。
- 886 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 19:50:33 ID:LnkUe+YX
- >>873
阿呆だろお前、その信頼出来るメーカーを言ってみろよ
- 887 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 19:57:28 ID:w+fJ8Ooi
- PCは壊れるものと割り切ってオンサイト保証を付けるのも一つの手だな
DELLのLatitudeを使ってるが、天板にヒビが入って電話したらすぐにオムロンが直しに来た
- 888 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 20:07:09 ID:oKq4wAbW
- >>885
動作チェックしただけ
他の「人」が使ってない新品だよ
- 889 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 20:28:50 ID:zfklfX9L
- >>887
なぜにオムロン?
- 890 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 20:31:15 ID:q7hKCIds
- 下請け
- 891 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 20:37:53 ID:QtA94fhf
- 新しいCPUかと思った
- 892 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 21:24:22 ID:0PamcWN6
- >>884
俺は873じゃないけど
検査体質とか設備投資とかをやるのは他の国、作るのは中国だから
同じ中国で生産しても品質に差があると思うよ
上のほうでもあるけど
中国で生産してる韓国メーカーは不良品だらけで
中国で生産してる台湾メーカーは問題が無いみたいな
日本もノウハウ高いんじゃないかな
- 893 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 22:52:46 ID:BSBcDkyG
- >>892
アパレルの話ならテレ東で似たような事言ってた。
日本のメーカーの作った工場は、技術指導とか徹底してるから
欧米メーカーが高く買い取ろうとするとか。
- 894 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 22:55:20 ID:DntPdArz
- 問題のある製品は必ず売れなくなる。昔のソーテックがいい例。
だから売れてるメーカーを買えば間違いない。
- 895 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:06:05 ID:oM8Cz0ja
- >>894
一時のソーテックはそれこそ飛ぶように売れていたが・・・・
- 896 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:07:41 ID:Kta8QULR
- >>892
私のトコでは中国製東芝HDD(MK-4025GAS)が2年目〜3年目にかけて大量死しました。
親会社がしっかりしていても中国の工場は「いかに手を抜いて儲けるか」しか考えていません。
現在もDELLと係争中の私が言うのも何ですが、
DELLやHPは低コストなので相当数日本の企業に導入されているはずです。
(実際にTVでPCが出てくる場合、必ずと言っていいほどどちらか)
不良品だらけならすでに淘汰されているでしょう。
私以外のほとんどの人は満足して使っているんじゃないかな?
- 897 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:10:20 ID:jf1XlvlH
- 企業系でもDELL禁になって、HPとか入れてるところ最近おおいもんなあ
- 898 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:13:32 ID:fo4wGjyE
- PCの故障はHDDとドライブ、次点でファン・廃熱関係が多い
HDDとドライブはメーカー調べられるから調べてみるのもいいかもね
- 899 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:14:16 ID:Eyu0wNH/
- PC製造はローテクすぎて日本の技術を投入できないのもあるし
どこで作っても同じなら中国で作るのが合理的
PCはインテルのガイドライン通りに作るだけだから独自技術が活かせないのもある
CPUやチップセットまで自社製なら事情も変わってくるけども
ほとんどが独自技術の塊の薄型TV見てみ、日本の技術力の高さに圧倒される
OSまで自社製でやってる
日本の技術が本領を発揮するのは独自性のある最先端分野
ぶっちゃけソーテック製とNEC製で技術レベルの差は無い、たかがPCでしかない
- 900 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:18:33 ID:oM8Cz0ja
- >>899
でもテレビはしょせんテレビでしかないんだよなあ。
ブラウン管と映しているモノは同じ。
- 901 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:18:42 ID:DntPdArz
- 駄目なメーカーは売れない
これ常識
- 902 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:18:57 ID:q7hKCIds
- >>896
いや、それ親会社がしっかりしてないから。
- 903 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:20:34 ID:Kta8QULR
- >>902
そうか、知らなんだ。
すまない。
- 904 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:24:56 ID:jf1XlvlH
- >>899
3kg級のノートなら、まさしく筐体に基盤入れるだけのローテクだが、
そこから1kg軽量化したい、薄くしたい、ってなってくると、
とたんに事情が変わってくる
排熱設計やら、テストの繰り返しやらそういうノウハウの積み重ねが大事になってくるわけで
それが出来てるところってのは、大体において老舗の大手PCメーカーになるんだよね
だからセミモバイルやモバイルノートPCは大手メーカーからしか出せないわけ
- 905 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/06(土) 23:51:54 ID:7Eq8+wXs
- 昔デスクトップ使ってたけどノートはどうなんだろうね。
http://shop.epson.jp/nj2150/spec/
しかし、デフォルトからエグイ値段の吊り上げ方するけど。
- 906 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:03:14 ID:uCwBk2su
- >>894
俺歴代中でソーテックのが一番活躍してくれたんだよなあ
CD-ROMドライブやらフロッピードライブやらがベースステーションとして分離できるようになってることで
本体の軽量化を果たしていたがあのアイディアも良かったと思う、今でも。
今は軽量化とか結構どうでもいいことになっちゃったよね
- 907 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:08:18 ID:gcatrX9i
- >>900
何も見えてないんだなw
高画質化や薄型化はとんでもないよ、日本のハイテクここに在りって感じ
コンシュマー向け家電ではフラグシップだから各社惜しみなく技術を投入してくる
パソコンは日用品
パソコンなんてどこでも作れるけど超絶ハイテクTVは日本にしか作れない
- 908 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:10:10 ID:wHVqB449
- 神パケ(08/11/20 7:50〜11:50頃)
Dell Inspiron 1526
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3046obasica&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
にアクセスすると今は下のがでてくる
Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
ATI(TM) Radeon(R) Xpress X1270 (チップセットに内蔵)
1GB(512MBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
120GB SATA HDD(5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ
Webカメラなし
Dell Wireless(TM) 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応)
6セルバッテリ
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
PCリサイクルマークシール あり
Microsoft(R) Office なし
Dell Inspiron 1526 54,980円
Vista/AthlonX2/1GB/120GB/DVD±RW/無線LAN/HDMI/15.4インチ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3046one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
同じ 54,980円なら Turion(TM) 64X2つんでるバグパけの方がよくね?
- 909 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:10:10 ID:u6Pasrot
- >>841
まぁそうかもね。でもネットブックとミニノートの境目が無くなるのがそのあたりにブレイク
ポイントがあると思うのだけど。Firefox と Flash がストレスなく動けばとりあえずそれで
良い。GigE でねw 重量は 1Kg 前後、バッテリーは最低実作業で 3 時間。。。
まぁ、あと 1Q 程度まてばなんとか?!
- 910 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:15:27 ID:2arF/5zY
- いつまでもバグパケコピペ貼ってるボケは消えろ
- 911 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:20:51 ID:wHVqB449
- >>910
違うんだって
バグのあどから注文するといまの54980円のパッケージよりも同じ値段で
CPUがなぜか釣音になるんだってこれ注文すればとくじゃね?
- 912 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:21:13 ID:4q46naaN
- どのメーカーも、キーボードカバーを標準で添付してくれればいいのに。
- 913 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:21:22 ID:tU7umHwf
- 1526の誤表記はイーモバイル加入価格のまま通常注文できたらしい
ありゃ安いというか明らかなミスだから比較にならない
- 914 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:22:12 ID:8eDTQv00
- dellの最安ノート、もうちょい軽くならんかのう・・・
- 915 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:23:27 ID:wHVqB449
- >>913
確かにそうだな
AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57
が同じ値段で釣音になるならせこいけどちょっと得できると思って
はっておいたんだがな
- 916 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:28:34 ID:1Dzbu+Fy
- >>911
それ普通に「Web広告限定ページ」の「ベーシックパッケージ」
DELLのトップから行くのとは違ってお得なのは当たり前だし。
今頃「なぜか」とか恥ずかしいから。
- 917 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 00:40:53 ID:wHVqB449
- http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb3_landing?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~tab=3
一応はっとくが今の広告ページはこうなってんぞ
- 918 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 01:13:45 ID:1Dzbu+Fy
- >>917
それ前のURLだし。
誘導と思われたらヤなので直リンは書かないけど、Web広告限定ページは存在するよ。
ブックマークではなく、ちゃんと広告から行かないとたまに行けなくなる。
↓こことか(くれぐれも言うがワシのサイトじゃないぞ)
http://nattokude.gozaru.jp/
- 919 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 01:31:36 ID:1Dzbu+Fy
- >>918
ID消して逝けたんで貼っとく
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/wb3_landing_top
- 920 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 04:32:28 ID:LbRwMCgl
- >>598
これ、ピアノ調の仕上げで指紋がぺたぺた目立つのが困る。
- 921 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 10:18:48 ID:jjy7tdGc
- Aspire 5535(AS5535-S6) \69,800 10&還元(6,980pt)
液晶サイズ 15.6 インチ
解像度 WXGA (1366x768)
CPU Athlon64 X2 QL-60 1.9GHz(1MB)
HDD容量 160 GB
メモリ容量 2GB
ビデオチップ AMD M780G
ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) IEEE802.11n
OS Windows Vista Home Premium
駆動時間 2.5 時間
幅x高さx奥行 383x37x250 mm
重量 2.7 kg
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11100462/-/eVar3=VCSP
脳内価格\53,000ならまぁまぁかな?
- 922 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 10:22:53 ID:cjUaUBsj
- >>921
引き算が・・・
ドラフトnとは言え、6万代は高いな
- 923 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 10:26:10 ID:jjy7tdGc
- >>922
小学校から出直してきます。
恥ずかしい・・・
- 924 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 11:15:14 ID:XkD2dsZ0
- >>921
変な解像度がいけてない。
- 925 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 11:25:11 ID:7LWH5y/0
- >>924
でも今後はスタンダードになる解像度ですよ。
液晶メーカーの都合で。
- 926 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 11:31:01 ID:fje1qNcw
- 地上波放送用かな?
解像度がそれぐらいだろ
- 927 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 11:42:59 ID:wHVqB449
- おまえらいいやつがおおいな
ありがとう
- 928 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 11:56:36 ID:qCqB/FGs
- PCオンラインって、やたら改ページばっかりさせてページビュー乞食ってかんじ。
何でもかんでも次ページ。
- 929 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 12:12:44 ID:fje1qNcw
- すまん検索したら全然違うわw
1440×1080
- 930 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 12:14:56 ID:yQhs984V
- 携帯からすいません
ケーズデンキでVAIO
ノートパソコンVGN-NS50Bが79800円でしたが
安いと思いますか?光契約あり
- 931 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 12:23:42 ID:X9Kic4Rb
- 安物探してるのに維持費が高い光を契約するって、すごいね。
貧乏人は見た目の安さにだまされるって、本当か。
- 932 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 12:24:40 ID:5Q5ZrkAb
- 1440×1080がデフォになったら買うぜ!
4年くらい前に買ったノートの解像度なんだよな・・・
- 933 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 12:47:24 ID:yQhs984V
- 930ですが
X-BOXがあるのでちょうど良かったんで
よくないのかな?
- 934 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 12:55:20 ID:VXFMxtHm
- >>933
価格コムの最安値でも87000円だから、
光契約が込みなことを考えると、ちょっと割高じゃないの。
このスレは、大体5〜6万前後の話題が多いし。
- 935 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 13:07:08 ID:UrEP72Og
- 1526なぁ Enterキーの右にキーが無ければ買うのに
- 936 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 13:09:55 ID:UrEP72Og
- そういえばDellのノートPC用ACアダプタのAC側コードってやたら
ゴツくて扱いづらいってイメージがあるんだけど(しかもコネクタが
特殊?)最近はどうなんでしょう?
- 937 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 16:16:33 ID:B4lNOo01
- DELLのACアダプタは脆いから気をつけた方がいいよ
ヒザのっける使い方してて苦労しまくり
- 938 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 16:27:55 ID:5Q5ZrkAb
- ピザのヒザの上・・・w
- 939 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 17:12:46 ID:ChwV0O6Z
- どこが面白いの?馬鹿なの?死ぬの?
- 940 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 17:30:07 ID:+4xx7Q4R
- >>871
>>878
数千台管理して、営業日に営業マンが外に持ち出して使用、又は内勤でもずっと使用していたらある程度の台数は壊れる気がする。
企業では、高くても松下のレッツノートなど激安でも低価格でもない製品を導入しているところが多いのでは思う。
HDDクラッシュは一人一人の社員でP2Pを密かにやっていたら、1ヶ月程度でクラッシュする気がする。
- 941 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 17:39:15 ID:9Ytu7W4Z
- >>931
電話も使えるだろ
- 942 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 19:08:19 ID:57DPW6mf
- >>939
大丈夫、面白くないしバカだから死ぬよ
- 943 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 19:15:17 ID:nw+N14S5
- >>939
通報しますた
- 944 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 19:40:32 ID:XkD2dsZ0
- >>940
SSDじゃあるまいし、P2Pやったからってクラッシュしないだろう。
- 945 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 19:43:30 ID:+4xx7Q4R
- http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%48%44%44%20%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%20%50%32%50
- 946 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 19:48:20 ID:YeLEXjCA
- >>944
ノートPCみたいな放熱処理の弱いPCの電源を入れっぱなしの上HDD回しっぱなしなら壊れてもなんの不思議もないんじゃね?
- 947 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 19:56:49 ID:5Q5ZrkAb
- サムチョンでも1ヶ月どころか2~3ヶ月でも壊れてないけどな
とはいえ大事なデータは入れておきたくないけど
- 948 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 20:28:49 ID:mWoKdSqV
- P2Pは外付けHDDでやるだろJK
- 949 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 20:43:43 ID:gcatrX9i
- 故障しにくいメーカー?、まだ夢見てる阿呆がいるわけねw
HDDは一般向け3年、サーバー向け5年を前提に設計、製造されている
せめてここ知っとけ
HDDはいつ頃壊れるかが分かっていれば問題ない
常識的にHDDは壊れる前に交換する
初心者は壊れるまで使ってしまい壊れてから大騒ぎする、馬鹿すぎる
- 950 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 20:55:09 ID:pHFPzeB+
- 私の9年前のPCはサブとしてなんら問題なく元気に動いておりますが
- 951 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 21:08:40 ID:758UWW7R
- >>950
あなたは幸せ者だ
- 952 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 21:22:10 ID:YeLEXjCA
- 私は事故にあってないから車は安全理論?
- 953 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 21:29:02 ID:h+Ei0UD8
- ボクは被害にあったから、そのせいで専業投資家廃業理論
- 954 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 21:48:17 ID:dm31On85
- 次スレ用テンプレ
Dell Vostro A860 46,980円
Vista/Celeron/1GB/120GB/DVD/CD-RW/無線LAN/15.6インチ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3054B195&s=bsd
HP Compaq 6535s/CT Notebook PC 47,880円
Vista/Sempron/1GB/120GB/DVD±RW/無線LANなし/14.1インチ
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/6535s_ct/model.html
eMachines eMD620-T1 49,800円(7,980ポイント、あと200円に買えばさらに3000ポイント)
Vista/Athlon/1GB/160GB/DVD±RW/無線LAN/14.1インチ
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=71-EMD620T1-001
Dell Vostro 1510 51,180円
XP/Celeron/2GB/160GB/DVD±RW/無線LANなし/15.4インチ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O206&s=bsd
クーポンコード:XVXH3Z6$SN$ZB2
HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT 53,130円
Vista/Sempron/1GB/160GB/DVD±RW/無線LAN/14.1インチ/webカメラ/Bluetooth
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/081121_dv4a_campaign/
Dell Inspiron 1526 54,980円
Vista/TurionX2/1GB/120GB/DVD±RW/無線LAN/15.4インチ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3046obasica&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
SONY VAIO type N 59,800円(8,000ポイント、3年保証)
Vista/Celeron/1GB/160GB/DVD±RW/無線LAN/15.4インチ
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/N/index.html
- 955 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 22:15:46 ID:gcatrX9i
- >>950
もっと大昔のPCは耐久消費財だったから10年くらい持つように設計されていたよ
なにせ当時は高級品
最近のPCは完全に消耗品
しかも設計精度が上がって正確に想定寿命通りに作れるようになった
ちなみにサーバーとパソコンの一番の違いは耐用年数
性能は変わらなくてもサーバーはサーバー
- 956 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 23:02:34 ID:is98wKeg
- >>954
この中ではhp dv4aが良いな
- 957 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 23:05:26 ID:okk2JkHt
- HP dv4aはGbE積んでXPだったら即ポチなのに
- 958 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 23:16:41 ID:1Dzbu+Fy
- >>940
> 企業では、高くても松下のレッツノートなど激安でも低価格でもない製品を導入しているところが多いのでは思う。
> HDDクラッシュは一人一人の社員でP2Pを密かにやっていたら、1ヶ月程度でクラッシュする気がする。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ それはない
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
- 959 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 23:45:08 ID:okk2JkHt
- うちはソフト屋だけどHPのPCが入ってるな
あとお客さんとこいっても、大概富士通と東芝の古いやつか
DELLとHPの新しいやつかに二分してるわ
NECはほんとに日本でトップシェアなのかと疑いたくなるぐらい
見たことがない
- 960 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 23:47:10 ID:zoZtViCS
- >>955
今のパソコンが何年くらい持つように設計されているのかという点が抜けているよ
模範回答:「そんなこと知るわけないだろ」
- 961 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/07(日) 23:59:51 ID:/H1MCyPv
- 流れはよく分からんが貼っておく。
有寿命部品および消耗品について
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/parts/
- 962 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 00:19:24 ID:XxREHHqV
- ASUS S101は地雷
まとめテンプレ
これが正常なヒンジカバー
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/data/upfile/648-3.jpg
しかし、多くの個体は
http://blog-imgs-24.fc2.com/r/u/c/ruce/2008112201.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/r/u/c/ruce/2008112203.jpg
PCwatchの記事用の個体も
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/asus_21.jpg
ASCIIのも
http://ascii.jp/elem/000/000/187/187900/img800.html
これは軽症かな
http://www.flickr.com/photos/tinao/3055205485/
他に接着剤漏れという報告も多数
http://picasaweb.google.co.jp/hashi6001/dPPgVE#5271885261544004258
購入一週間、タッチパッド下の左クリック部分の塗装禿げ報告多数
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17417.bmp
- 963 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 00:28:52 ID:frcJsTaH
- >>959
うちはほぼ全台東芝だな。一部営業職が富士通のモバイルノートを持っているだけ
んで、取引先の一部上場の医療器具系メーカは社員一人に一台以上のPCがあるけど全台NECだった。
- 964 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 00:45:41 ID:l8h7uBu7
- >>949
たいがいのメーカーのPCだと、HDDの寿命は8時間/日25日/月使用前提で5年だとカタログに明記されてるね。
HDDを壊れる前に交換するのが玄人の常識なのか。勉強になった。
- 965 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 01:11:12 ID:cAjJ5ccm
- 寿命を見極めてオークションで売り、より高容量のHDDに交換。
- 966 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 01:14:54 ID:DOxCZIrz
- クラッシュしても、ジャンクでヤフオクに出せば、1500円くらいで売れる。
何に使うのか、は知らない。
- 967 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 01:21:41 ID:ZMtRz/QY
- necのシェアってほとんど大口法人だよ。
名だたる企業はなぜか使ってる ウチもそうみかかだけど
まぁリースも含めてのシェアだからねぇ
- 968 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 08:12:17 ID:OIduMQID
- だから何?
- 969 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 08:14:35 ID:8zd+4KuF
- 外回りの営業はレッツ持たされる奴が多い
モバイルの定番イメージなんだろうな
- 970 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 08:16:31 ID:owte5I48
- デル持ち歩いて故障したら
「そんな糞メーカー使うから壊れるんだ」
レッツ持ち歩いて故障したら
「レッツ壊すような荒い使い方するな」
- 971 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 08:53:58 ID:L+85KijV
- NECのユーザーって間抜けなイメージしかない
AZMA師匠とか
- 972 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 09:09:02 ID:3baMFzf2
- >イメージ
※個人の感想です。実際の効果には個人差があります。
- 973 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 10:21:45 ID:9LWHCLJz
- >>964
ダウンタイムを最小限に抑える事は玄人どころか社会人としての常識
今頃勉強になったとか言ってるようじゃ使い物にならないなw
- 974 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 10:41:24 ID:QVaYdFtz
- 個人ならバックアップさえこまめに取ればいいけど、
会社だと修理期間も考慮なだ。代替品ある気もするけど。
- 975 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 11:15:21 ID:pjIy2O0h
- >>959 NECはお役所関係が主な取引先でしょ、そりゃトップシェア保てるよ。
1契約がウンゼン台れbるだもんね。
- 976 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 12:15:54 ID:JD8br9xO
- 良い物を買えて満足した後でも、
ついつい覗きに来てしまう魅力のあるスレだな。
- 977 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 12:18:56 ID:pjIy2O0h
- いいもの買えてってのは、偽りの思いってことだろ。
- 978 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 12:21:13 ID:+4fUWtLY
- 俺もこないだのバグパケ買えた口なんだけど、何度も来ちゃう。
core2duoのノートPCが欲しいんだよなぁ
そしたらバグパケは嫁に回すから
- 979 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 12:27:18 ID:uCXu5W2f
- http://nttxstore.jp/_II_HP12651310
こないだのHPノートが復活してる
キャンセル分?
- 980 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 12:28:14 ID:yhZPv83m
- 俺もバグパケ嫁にぶん捕られてまた徘徊してますw
Core2Duoが¥59,800-あたりで出そうな気がしてならない
- 981 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 12:32:14 ID:pjIy2O0h
- そこまで安いかな メモリは2GBにするから2500円出費は確実だし。
TK57だと1.9Ghz TK60とかと大差ないだろうけど、何か古臭さを感じてしまう。
これなら、1936 実勢63000円を買ったほうが。
- 982 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 13:19:13 ID:ZBtuqR1K
- >>975
NECは民間企業じゃないから
本当に民間企業ならもうとっくに潰れてるよ
- 983 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 13:25:55 ID:pjIy2O0h
- 日本電気だからか・・・政府とがっちり握手している企業はいいね。
- 984 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 14:06:44 ID:3x5UEiMV
- >>979
GeForce 7150M + nForce 630Mってのがどの程度の能力あるのかわからんな…。
dv4で良さそうな気もする。
- 985 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 14:19:36 ID:3x5UEiMV
- >>981
しかもTK-57か。QLシリーズ?ならいいかもしれないけど。
- 986 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 15:19:33 ID:RHOL0hQu
- >>979が出たときはメチャメチャ安く感じたのに、円高効果が現れてまあまあ安い程度になっちゃったな
- 987 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 15:24:02 ID:WkXnJjqt
- 以前そこに出てた8万後半のBDノートは良かったな、迷ってるうちに消えたが
- 988 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 15:57:06 ID:A9mVRbz4
- http://nttxstore.jp/_II_HP12651305
これで8万円切りではダメ?
- 989 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 16:28:25 ID:1NRdop4+
- うお、この構成でこの値段、他の部品次第では格安じゃね!!!
ttp://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:expandcategory?issBase=ProductsCategory&issCategory=/Notebooks/ThinkPad%20Notebooks/SL%20Series
と、期待して仕様を確認したら・・・
なにこのフェイク('A`
- 990 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 16:32:21 ID:3x5UEiMV
- >>988
おぉぉ、思わずポチりそうになった…がX3100か。
これでBD見れるのかね?まあ標準搭載だから見れはするんだろうけど、ギリギリじゃないかな?
教えてエロい人。
- 991 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 16:35:12 ID:WkXnJjqt
- >>988
T9300だったから意味があったわけでT9100に魅力は感じない
- 992 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 16:36:13 ID:/o/3CMsD
- 糞
- 993 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 16:36:33 ID:WkXnJjqt
- T9100 ×
T8100 ◯
- 994 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 16:45:45 ID:1NRdop4+
- >>990
GMA_X3100は動画再生支援機能が無いから
グラボ積んでないと再生できない。正確には再生できるがコマ落ちが激しいはず。
ようするに再生できないのにBDプレイヤー積んでる無用の長物。
- 995 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 16:53:08 ID:1NRdop4+
- なんかおかしいから調べてみたけど
本来dv6800/CTは標準構成DVDドライブで、
GeForce8400M-GSをオプションで選択可能みたい。
>>988はCPUとBDドライブを変更しているみたいだけど
もう一つの売りのはずのGPUに8400M-GSが記載されていない時点で限りなく臭い。
- 996 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 17:06:17 ID:/o/3CMsD
- 実はグラボが乗ってるっつーオチじゃないか?
- 997 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 17:16:10 ID:A9mVRbz4
- >>996
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 998 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 17:22:47 ID:8QJXw3Ue
- 4マソでC2D搭載が出るまでわしゃ買わんぞ!買わんぞ!
- 999 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 17:29:06 ID:3x5UEiMV
- >>994
そうか、やっぱりか…。
>>995
こっち見てたから、グラフィック選べないな〜と思ってた。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6800/specs/celeron_model.html
これでもBD-ROM選択可なんだよね…。
わからん!
- 1000 :[Fn]+[名無しさん]:2008/12/08(月) 17:32:04 ID:nO5QC7vS
- 1000なら次スレで神ノートが来る!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)