■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【富士通】LOOX U & LifebookU 54台目【UMPC】
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:05:51 ID:zLnlH3HX
- 使い方ひろがるコンパクトサイズ
手に持ちながら操作できるウルトラモバイルPC
LOOX Uシリーズ、Lifebook Uシリーズ
<最新メーカーサイト>
http://www.fmworld.net/fmv/biblo_loox/lu/index.html
※XPドライバが提供されています。
2008年秋冬モデル FMV-BIBLO LOOX U でWindows XPをお使いになる方へ
ttp://azby.fmworld.net/support/win/xp/dg/index.html?supfrom=top_info
<旧型メーカーサイト>
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/biblo_loox/lu/
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/lu/
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/lu/
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0804/u8250/
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0804/u8250-xp/
<お役立ちリンク集>
・富士通UMPC「LOOX U/Lifebook U」に関するまとめサイト
ttp://www35.atwiki.jp/8240user/pages/11.html
・ Yの部屋:別室 LOOX Uのまとめ・トップ
ttp://www30.atwiki.jp/y-room/pages/21.html
・LOOX U B50N/C30N/C40N用のまとめサイト
ttp://www24.atwiki.jp/looxu/
・タッチパネルPC LOOX U/C30N 初期設定とオススメソフトのまとめ
ttp://web.zgo.jp/2009/0201/res424/
・FMV-BIBLO LOOX U / B50 / B50NWindows XP Professional 化 (タブレット仕様)
ttp://www.geocities.jp/loox_u_b50n/
・loox u ドライババージョン比較
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pHJeHGpV7NcQ5sUtwyGUCLQ
Loox Uの挙動がおかしいと言う人は、BIOSのハードウェア省電力機能をOFFにしてみましょう。
何か良い事があるかもしれません。
<前スレ>
【富士通】LOOX U & LifebookU 52台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258278265/
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
つーか立てろって書いてあるだろ49台目の970よ反省しろ。
以下NGワード:るっきゅん LOOX Uはネットブック(今回追加)
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:16:15 ID:48PIuvVX
- 前スレで厨二病臭いといわれた初代U50Xレザーホワイトもちです。
さすがに性能がきつくなってきて、新型が出ると見た瞬間、スペックと写真だけ見て正直ポチりそう
になった。この板のレビューなんかも見てかなり買う気満々になった。
ただ、少しだけ正気を保って一応店で実物を見てみようと思い(10万円握り締めて)、見てきた。
・・・・いくらなんでも安っぽすぎる。あの手触り・外観で10万はありえない。
性能がどうこう以前に、なにあのつるつるのプラスチック感。
どこかのレビューにVHSのビデオテープのサイズとほとんど同じと書いてあったが、
質感までそれと一緒にすることは無いと思う。最初冗談抜きで画面はめ込みの実物
モックアップかと思った。
あと、軽いといっても、その軽さが逆に徒になってて余計に安っぽい。
つうか、なんか妙にでかく感じたんだが。
あれでジャケットのポケットに入れるのは物理的にはぎりぎり入っても
ファッション的には無しだろう。
いろいろといじってみるより前に、あの手に取った安っぽさでいじる気があっさり
うせていった。
工人舎のPMとかそういうのに勝てるものを国産のメーカーがまともに出せるのは
いったいいつになってからなんだろう。
電子手帳が売れまくってるんだからそのサイズでWindowsが動いて電子手帳ソフト
同梱してあれば普通に結構な市場はあると思うんだが。
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:17:25 ID:5deLUNdr
- >>1乙
後半伸びが速くていつの間には1000に行ってたね。
来週くらいからG90のレポートが増えてくるかな。
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:19:42 ID:pklpyPpP
- >電子手帳が売れまくってるんだからそのサイズでWindowsが動いて電子手帳ソフト
>同梱してあれば普通に結構な市場はあると思うんだが。
そんなにないだろ。
辞書ソフトと電子辞書とでは使い勝手がぜんぜん違う。
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:30:02 ID:c80WcVit
- 1乙
電子辞書サイズでWindows搭載機作られても色んな物が小さすぎて困る
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:31:57 ID:xVCG2SqS
- 使いもしない 辞書 or Windows なんて入れずにその分安くしたほうが売れるんじゃないかと思う
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:34:59 ID:388q6xZl
- >>2
安っぽいよな
スーツの内ポケットにはちょっと無理があるよな
でもいろいろ弄ってみると、使い勝手良かったんでポチった
使っていくうちに性能は気になるけど、見た目は
気にならなくなっていくだろ
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:37:15 ID:vXnpHdF6
- 今更だが実機触ってきた
サイズに関しての最初の感想は「で、でかい・・・」だった
購入候補としてBXも考えてたもんで、その影響かかなりでかく感じた。
ただ、でかいだけあって画面は見やすい。また、重量に関しては見た目より軽い。
タッチパネルが大味で形状的にも使いにくく、実質ないようなもんだし、通勤の電車内で立って使う、とか考えてる人には向かない
重量的にも、長時間はつらいんじゃないかな。
いろいろ言われてるタッチパットだが、個人的にはかなり使いやすかった
まあこれは比較対象がBXの光学式うんこだったんでましに思えただけの可能性もある。でも、俺は好きだぞこういうの
レスポンスに関しては2GメモリでSSDなだけあって快適。
キーボードに関しては、人によるかも。俺は手はでかいが指が細めなんで、小さいがブラインドタッチはギリギリできるサイズだったが
人によっては小さすぎてできないだろうし、両手持ちでやるにはちょっとでかいんで中途半端などっちつかずに感じるかも。
Pへの対抗意識をすごく感じる
550乗せるためにファンつけたんだろうし、ブラインドタッチもできないと、と考えたあたりもまさにそう
俺なんかはもっと小さく、スマフォqwertyサイズでも親指両手打ちで問題なし!とか思ってもっと小さくしろよ、
と思ってしまうが、この製品はどうやらMID的なUMPCというより、Pのような運びやすさを重視した小型ノートPCなようなんで
UMPC好きが多そうなこのスレであまり受けが良くないのはわかる気がするわ
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:43:07 ID:c80WcVit
- >>8
でかいは確かに感じたな新型
幅の寸法はVAIOPより短いのに
厚みがある分、でかく感じてしまうのかな?
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:48:25 ID:ejfMp9RM
- 新LOOX Uのあの幅なら、冬物上着の内ポケットにはいるだろう。非常に魅力的だ。
夏になって薄着になったら重量的に厳しいかもしれないが。
よし、旧LOOX Uもカバンなしで持ち歩く方法を考えるかw
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:49:43 ID:5deLUNdr
- VAIO Type Pと迷うところはあったが、
大きさの割に軽い。
マルチタッチ。
ポインティングが使いやすい。
でLOOX Uに決めました。
バッテリーが若干不安ですが、
片道40分ほどの通勤で使うのが目的なので
問題にはならないかなと思います。
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:52:32 ID:GXI/f89x
- VAIO Pはでかすぎるよなあ
ネットブックやレッツRと同じくらいある
それであの液晶
基本的にあのフォントサイズは机に置くべきではなく手に持って使うべきものだろう
あれより一回り小さなドットピッチで机に置いて使うというのはどうなんだろう
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:53:54 ID:vXnpHdF6
- >>9
厚みあるが、小型端末っていうとだいたいUの一回り小さいサイズじゃないか
DSとか、電子辞書、スマフォとか
そういう小型端末イメージしてるからなんか大きく感じるんじゃないかな。
後は、画面が本体サイズよりも小さいのもあるかもな
ただのノートPCと思えば相当小さい良いマシンだおともう
vaio XとかPとか、そこら辺と同じジャンルとして扱うべきだと思う今日この頃
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 23:58:20 ID:CswOFBa2
- 電源ボタンを従来どおり本体の横に配置して
キーボードの縦幅を確保すればよかったのに
まぁそんな単純な話でもないんだろうが。
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:03:46 ID:DfbHQI+n
- >>14
結局マウスボタンとスティックがあるから変わらないっしょ。
その2つは両手持ち運用を捨てない限りあの位置から動かせないし。
一方、電源ボタンはコンバーチブルやめたから液晶開かなくてもONできる場所に付ける必要が無くなった
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:04:22 ID:UFq/s3OP
- 新型の薄さはいいな、旧型はちょっと厚いし裏面はゴテゴテしてるしな
ところで新型って布団に置いて放置しても大丈夫?
ファンがあの位置ならオーバーヒートしなそうでよさげなんだが
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:06:30 ID:c9eTdWJ1
- >>2
厨二病くさい奴だなw
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:15:38 ID:vvdh8/T5
- しかし納期かかるな。
島根のおばちゃんが丹精込めて組み立ててくれるのはいいのだが・・・w
出荷前倒しとか無いのかな
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:30:55 ID:DXaI4hlX
- 今日のリクナビの就活イベントのWiMax体験コーナーにこれ置いてあってびっくりしたw
LOOX Pユーザーで買い替えを考えてたらキーピッチ16mmで同じだから期待してたがあれは無理だ…。
極太の指を持つ俺はVAIO Pしか選択肢がなさそうだorz
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:31:40 ID:/TLbhXbe
- > ただ、でかいだけあって画面は見やすい。また、重量に関しては見た目より軽い。
画面自体はもともとそんなに大きくないと思った。妙に隙間があるのがかなり残念な感じ。
重さは軽いんだけど、もう少し重くないとなんかスカスカ過ぎて、ならその分小さくすれば
いいのにとか思う。
あと、なんだかレゴじゃない、日本製のプラスチックのブロック玩具をいじってるようなチープな
見かけと手触り(軽いのもあいまって)がなんとも。
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:41:41 ID:gIo72Zhl
- >>19
Pでも買ってろ、ピザw
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:58:50 ID:rK+kuhdt
- >>10
マリオみたいにオーバーオール着てりゃ良いんじゃねぇの?
真ん中のポケットには入るだろ。
ちなみに、白衣にはLバッテリじゃなきゃ入る。
あと、カーゴパンツの太ももの部分や、大きめのシザーバッグや釘袋等をベルトに装着して持ち運ぶこともできる。
ttp://shope.goo.ne.jp/se/goods_detail/22738/61000062_10158185.html
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 01:22:09 ID:VFIjqG/G
- >>18
だからおばちゃんとかおらんつーに
普通におにいさんとおねえさんだYO
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 01:29:29 ID:PQGUyPJ1
- 新型店で見て来たけど、
VAIOPみたいにスピーカーがステレオじゃないが、音はこっちの方がしっかり出てた。
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 01:29:56 ID:kxmzlouZ
- XP買ってる人ほとんどいないのかな
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 01:44:25 ID:FevyLUBy
- >>23
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/308/242/html/p1490300.jpg.html
おやすみ
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 01:52:54 ID:3rJKvMGG
- 正直、一生懸命作っているのが島根のおばちゃんってだけで購入対象なのだが?w
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 02:08:40 ID:VFIjqG/G
- >>26
数年前に実際に働いてる俺が言うから間違いないw
とはいえちょっとおばちゃんぽいのでそこは私が言いすぎたようだ。
というかこんな2人でのんびりしてる雰囲気では無いですよ。この小中学生対象用に出張っただけ。
記事に出た1枚の写真だけで判断しないでね。では、おやすみ。
>>27
というか1台1分とかで組み立てるのにおばちゃんのスペックじゃ追いつかないと客観的にわかるだろうに・・・
あと島根どころかブラジル人とかの可能性もあるよ。工場内の注意書きにポルトガル語も併記してるから。
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 02:17:43 ID:dmVFnDOw
- もしパートさんの多い職場だったら辛そうだな >> 野郎(現場社員)連中
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 02:21:43 ID:x7qKO5Kw
- >>28
おばちゃんのスペックをなめたらアカンで
まあ熟練工と言うべきかもしれんが
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 06:55:05 ID:N0BiRQoe
- キーボード16mmの所為ではなく縦サイズが小さいからうちにくんだと
思うよ。
次期モデルは期待したい。
液晶脇をマウス機能にすればできる。できる。絶対できる。
あと2軸にして360度液晶回転させてくれ。
あと富士通は悪くないんだけどWindowsタッチ、あれもっと使い勝手よくするんなら
タッチの仕方でクリックではなくカーソル移動にしてくれればいいんだよね。
そうすれば指でも満足いく操作ができたかと思うんだが。
指での細かい操作は難しいんだからアバウトなタッチでも操作できるような機構を用意してくれないと。
実装の仕方がやっぱMSっぽい。あまり細部まで使い勝手を考えてないあたり。
SP1あたりのタブレット動作で色々改善してくれないだろうか。
まぁーMacのタブレットが出て色々改善されないとMSの操作感が向上することはなさそうだけど
新技術の実装はやっぱアップルはうまいな
秋葉淀のイモバコーナーでUとTypeP並んでたので比較してみたけど、Uのほうがやっぱ一回り小さい
厚さは若干厚いが誤差って感じだよ。 興味ある人はみてみそ
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 07:07:15 ID:7tGwFJve
- 次モデルで液晶が枠一杯のフルHDになったら買うわw
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 07:42:10 ID:1nTThx1t
- >>27
思いっきりチャラオやチャパコが作ってるぞ
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 09:32:24 ID:16sERL+V
- 工場とか部品盗み放題だな
俺も働きてえ・・・
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 09:47:37 ID:3Dx/54IZ
- すぐに懲戒免職
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 09:59:38 ID:cNVPuxf3
- 旧ルもmbookとvaioPに挟み撃ちにされ
どっちかてーとvaioの方が売れてるからという理由でvaioに擦り寄ったんだろうが
液晶が旧型のままでは無理があり、アドバンテージであったはずの駆動時間まで擦り寄って
キーボードの出来も遠く及ばず、いったい何をしたいのやら
設計思想と手持ちのコマが折り合いをつけられてるとは到底思えない
こんなつまらんことやってるなら、いい加減リストラしちまった方が富士通のためだ
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 10:01:10 ID:Zcqn/FGJ
- 役所じゃないから免職じゃなくて解雇だね。
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 10:04:08 ID:FDG3n4Nb
- >>36
外観が似てるからVAIO Pと比べたがるんだろうけど
基本的にはPとは全然違うコンセプトのモデルだと思うけどな
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 10:34:33 ID:yo2elFxx
- VaioPは持ち運んでどこかで座って使う前提。立って使えない。
mbookは持ち運ぶこと優先。立っても座っても(長時間使うには)厳しい。
挟み撃ちもなにも、そもそもLOOX Uとはターゲットが違う。
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 10:37:41 ID:psqL0wxI
- まあそれも、コンパチやめて曖昧になってしまったけどね
曖昧というか、Pと被ってるかな?
- 41 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 10:37:49 ID:hD6uFyKr
- >>31
たっち、カーソルは、ハードキーを左右に置いて(左利きも対応できるようにね)
切り替えでするのが一番良いよ。
なんでもソフト的に処理しようとするのが最近増えているが、切り替えみたいな
頻繁にするものほどハードキーが確実なんだよな。・
- 42 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 11:02:12 ID:gIo72Zhl
- >>25
ノシ
7(゚听)イラネ
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 11:03:00 ID:Jjztr645
- キーボードの質感、前の機種もかなりショボイと思ったが今回もショボイのかw
富士通はデザインとか質感が根本的にダサイのを認識しろ、色でごまかすな
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 11:12:42 ID:f6jkDLS/
- 縦持ちでPDFや漫画ビューアとして使うので新型はいらないな
旧で余計なものオミットしたC30をSSD化、Lバッテリにすると実働8時間で最高
Lバッテリの出っ張りが縦持ちするのに持ちやすいし
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 12:15:58 ID:Uo96VwTg
- キーピッチ16.5mm欲しかった。
@とかあんなに小さいキーになるぐらいならキーを外してFnキーとの同時押しで良かったのに。
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 12:56:50 ID:T72tcTQA
- >>43
8万円で文句言うな
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 12:59:27 ID:T336e4wT
- >>40
×compatible
○convertible
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 13:12:14 ID:/TLbhXbe
- >>46
8万円するのに、携帯の実寸モックアップみたいなプラスチックおもちゃ感
満点な質感はどうかと思う。
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 13:25:28 ID:UKOps08h
- >>48
俺は中味考えりゃ8マソだからなぁ、こんなもんかって思うが。
SDHC32Gも届いたし、2月4日の到着楽しみだわ。
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 13:27:50 ID:Mgsz6Rmp
- 質感は値段の制約の中で軽さを求めた結果じゃないのか
でもできればテカテカ路線よりはN5みたいなマットな感じのほうがよかった気はする
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 13:38:29 ID:uUI9+Wwj
- 質感は旧モデルもほめられたものじゃないし
でもVaio Pの質感を見ればさすがにソニーはうまい
それよりタッチパネルを捨て去れなかったことがコンセプト不在を感じさせるな
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 13:40:49 ID:qO0Mv9vq
- 触ってきたけど
大人のおもちゃとしてはなかなかいいと思った。
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 13:52:44 ID:0H46ewsw
- >>48
こんなものに高級感求めてもしょうがないだろうに。
便利に使えりゃそれでいいんだよ。
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:02:08 ID:2Dt3SDRN
- Pとコレの質感を10段階評価で点数付けると
それぞれ何点位なの?
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:03:59 ID:FevyLUBy
- Pを10とすると
Uは5
ちなみにネットウォーカーは6
>>53の意見には賛成
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:06:13 ID:2Dt3SDRN
- Pは店頭で実物見たけどこれはそんなに質感酷いのか・・
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:10:11 ID:/TLbhXbe
- 高級感が有る無いじゃなくて、あまりにも安っぽすぎると感じた。
自分も外観にこだわる方じゃないと思ってたけどさすがにあれは。
これから注文する人はネットで衝動買いする前に最低限現物を手に
取ってみることをおすすめする。
それで自分が納得できるんなら中身は悪くないから、それはそれで
アリだとおもう。
あと、軽くすることに頑張ってるのは分かるけど、容積的には500g後半〜
600g前半位に相当するんじゃない?
工人舎のPMやSharpのNetwalkerと100g程度しか違わないというような比例
関係には無いように感じた。
少なくとも電車でつり革の前とかで立ったまま使うのはきつそう。
- 58 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:14:57 ID:/TLbhXbe
- >>54
画面サイズとか、液晶のクオリティとか、キーボードのうち易さとか抜きで
純粋な外観だけでみた場合:
P:10
Netwalker:8
旧U:7.5
Eee PC:6
工人舎PM:5
新U:4
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:18:35 ID:LjJZYAFg
- 小さくしすぎると、画面小さい、キー打ちづらい
大きめにすると、重い、大きい
どっちにしろ、お前らのわがまま通りのものは、作りようがない
現実には絶対存在しないような矛盾だらけのもの
お前らのいうとおりにするには、
PCの重さが現在の1/5〜1/10の重さでも十分に電池が持つような技術ができてから
4つ折りでたたむか、自動的にサイズが大きくなったり縮んだりする技術ができないかぎり無理
現実解が存在しないもの、言ったところで無意味
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:20:58 ID:2oaQCiJ9
- いいじゃないか、わがままくらい言ったって
どんなに不満でも買うときは買っちゃうもんなんだからさ・・・
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:23:05 ID:ontGcb+/
- 大きさ重さ性能値段はこのままでいいんだ。
テカテカキーボードがとにかくかっこ悪い。
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:23:14 ID:HA9sHnoB
- ffベンチやってみた
Z550 で 604 でした
3D性能はもとめちゃいかんね
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:26:35 ID:/9O5Fv0P
- >>59
大きさとか、性能とかはともかく、外観、もっと言えば質感でものすごい損してる。それがなければ即効で買うようなスペック。
キーボードのテカテカとか、液晶の額縁部の透明な板とかのデザイン超気に入ってる、今までの他の機種の方が格好悪いって断言できる奴はそれはそれで幸せだと思う。
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:43:56 ID:9l40vdED
- 質感もそこそこ気に入ってたのに、もう言いずらくってしょうがないこの流れ。。。
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:49:41 ID:y+C8WibW
- さっき、実物触ってきたけど、結構打ちやすいキーボードだね。
テカテカキートップがハゲないか心配に成るけど、これなら買ってもイナ。
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 14:59:30 ID:KPOYCoiP
- 昨日店頭で見た第一印象はHDDの上にかぶせてある黒のプラシートみたいな感じ。
それか、小学校の工作で画用紙ベースにセロハン張ったような感じ。
キーボードまでのツルテカはちょっと引きました。
それでも即効で買って帰って今日も朝からブラッシュアップ。
一日触ってるとテカテカも何か気にならないようになったよ。
慣れかな?
マットブラックのeeePC引っ張り出して見てみたら何か枯れた感じがした。
ツルテカが好きな人の気持ちがちょっと理解できたよ。
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:07:48 ID:YyemN+Lp
- >>52
尻の穴にでも入れるのか?
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:17:44 ID:bzD7MrKc
- キーボード、テカテカで萎えた。
脂ぎったキモヲタが触った跡みたい。
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:21:49 ID:16eGRVJ1
- 夏ごろに次のモデルが出たら欲しい
液晶の画面部分を大きくしてくれるだけでもいいから
モニタスペースそうとう余ってるでしょうw
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:23:38 ID:ITRFD2Vc
- 液晶広げたらバッテリ持ち悪くなるからな
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:29:38 ID:x/dPALlv
- 質感、気にならなかったけどな。
俺があまり外観を気にしないタイプからかもしれないが。
やはり軽いのはイイ。
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:31:28 ID:GbKKXVdg
- ヨドバシの店頭でさわったけど
バッテリーが内蔵されてなかったよ
AC電源専用のホットモック
どうも軽いと思ったw
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:44:56 ID:uIaj8qyy
- 質感質感という奴は、ただケチをつけたいだけ
じゃあ、どういう感じだったらいいのか具体的に言えよ、となると
途端にしどろもどろで具体的には何も言わない
具体的なのなくて単にけなしたいだけ
買えない理由を、自分自身にいいわけするためだけに、けなしてるだけ
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:51:04 ID:XBL1bz0o
- まだ実機は見てないんだけどデザインがDSっぽくて気に入った。
これなら電車の中で開いても恥ずかしくないかも。
いかにもPCな見た目だと電車でもカフェでも浮くからね。
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:53:55 ID:Zcqn/FGJ
- 中途半端におしゃれな感じを出そうとするから、逆に安っぽさが目立ってしまう。
旧型はあのデザインだから、もともと質感など期待してないし、実際気にならない。
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:54:37 ID:bzD7MrKc
- 半年後に出るマイナーチェンジ版はツルテカなしになるだろうな。きっと。
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 15:57:35 ID:QZPjh6x1
- >>62
さんくす!
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:04:25 ID:vL2+Z9kn
- 前のオタク臭いのマンセーしてる住民が、デザインや質感が気にくわない=脱オタクに成功してる
開発スタッフがインタビュー記事で答えている『従来のオタク客はお断り、一般客に向けた製品にする』というのは
まずは成功しているってことだな
いかにオタク客に合わせないようにすることが、一般客に売るには大切なことだから
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:06:20 ID:57FlKRrq
- 一般向けにするなら、Pちゃんよりもカッコよくする必要があったんでないかい
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:11:13 ID:cNVPuxf3
- 少なくとも一般人で使える液晶にするのが先だと思うが
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:14:10 ID:DfbHQI+n
- >>64
そんな感じで黙っちゃうから「安っぽい」って言う奴が多数派になっちゃうんだよw
>>78
初代白のオタデザインが好きな俺はどうなるんだろう
赤買ったんだけど(まだ現物見てない
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:14:11 ID:nscmcnZg
- カッコよくすることには成功してるとは言い辛いが、
少なくとも質感やデザインはぼろくそに叩かれるほどじゃない
つーか、むしろヲタほどデザインにうるさい気がするけどな、パソコンに関しては
知らないやつのほうがデザイン気にしない気がする
値段と運びやすさや、安心感で選ぶ気がするね
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:17:44 ID:cNVPuxf3
- >>82
そりゃあ一般人はモニター15インチでDVDが付いてないと・・・
それ以外を選ぶなんて0円PCを買う以外、ヲタしかいない
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:17:50 ID:OlX7HUuY
- 叩いてるのはGKだろ
中身で勝てないから
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:21:47 ID:Uo96VwTg
- >59
LOOX Uにもうひと押し欲しいだけじゃないの。
例えば主要なキーのキーピッチが16.5mm欲しいとしてキーボードのQからPまでは10キーある
けれども、それぞれ0.5mm広げるだけなら本体を5mm横に広げるだけで済む。
それがそんなに大変かなー。
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:22:47 ID:nscmcnZg
- >>83
まーな
明らかにこの手の機種自体がマイナーなんだし
Fujitsuも採算考えて一般人ウケ狙うなら、もっと宣伝手法とか
ソフトとか、いろいろ考えたほうがいいと思うのにねー
いっそのこと、超割り切って旧型パーツとか使いまくって
通信キャリアと協力してネットブック的に激安で売って
知名度上げてユーザー増やしてからハイエンド出す、とかしたほうがよかったのに
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:38:37 ID:ezH5qWDi
- >>84
ゴールキーパー
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:42:16 ID:DfbHQI+n
- >>86
パーツ流用なんかしてたら小型化なんかできんよ ただの割高なネットブックになる
ほとんどのパーツを新規で起こすから小型PCは高い、っていうのが相場なんだし
そんな中で新規だと特に金のかかる液晶を旧型から流用したんだからそういう努力は既にしてるよ
まぁそれも叩かれるんだけどね
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:47:34 ID:nscmcnZg
- >>88
液晶のわきがダダ余りだからな
あそこに何か機能つけとけばよかった気がするんだけどね
中途半端なんだよな、割り切るならもっと割り切る
割り切らないならもっと突き詰める
無理なら作らないのもありだしね
なんか、開発とトップとの剥離をすげー感じる機種
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:49:24 ID:3Dx/54IZ
- 両脇にアンテナ入ってるから、ポインタとかボタンとか金属部品を置けなかったのかもね。
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:50:12 ID:cNVPuxf3
- >>88
この手のパソコンってーのは、ThinkPad220とかウルトラマンとか
直接的にはリブレットだろうが(PCATのA5サイズ)
コンセプトとか成り立ちが正直言ってもう古いんじゃないかと(大きいノートと近い性能を無理やり小さく詰め込み我慢して使う)
iPhoneとかがすでに一般向けモバイルとして成り立ってしまってるからなあ
>>89
あの場所には是非リブポイントを
いまだ初代リブを超えるモバイル用ポインタを知らないんで
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:51:18 ID:Jjztr645
- オタク層切ろうとした結果いまさらエイプもってくるとかその辺がなーwww
ホント今回のマシンは色々チグハグなんだよな
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:55:22 ID:e9pQoKRt
- >>89
脱オタユーザーのためにあえてDSライクなデザインにしてる
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:58:28 ID:N9Hkr0V1
- コンバチやめたのは別に軽量化というメリットもあるから
いいにしてもさくっと縦にしても使いやすい構造にしてもらいたかった。
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:00:34 ID:Uo96VwTg
- >>89
あの液晶を使いまわすならポメラみたいにした方が潔いかもw
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:02:46 ID:bubZdeMB
- >>73
プラスチックながらニスを塗ったようなピアノブラックとか、重くなっても良いので金属天板でヘアライン処理とか、カーボンファイバを織ったようなとか。
富士通はLooxTでレザーっぽいテクスチャ処理してたから質感が出せない訳じゃない。
というか、消費者だから質感にケチつけても良いんだよ。買うときの動機の一つにはなり得るんだから。それに「デザインにこだわったと言う割には」質感が悪いってのならそれは富士通のつめが悪いんだろう。
買うけどね。
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:27:01 ID:gIo72Zhl
- >>92
エイプなんか無縁のヲタク乙
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:31:39 ID:CM+9ixrF
- SIMMスロットがあるそうですが、WILLCOMのSIMMを
取り付けてのWEBブラウジングは可能なんでしょうか?
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:41:59 ID:3Dx/54IZ
- SIMMとSIMはまったくの別物だぞ
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:43:04 ID:JdxTIEx8
- ゴキブリキーボードなので触れませんw
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:48:27 ID:Zcqn/FGJ
- SIMM:SDRAM以前に普及していたパソコン用メモリー。
初代Pentium頃までのPCで使用。うちにもまだ何枚か眠ってるな。
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:57:22 ID:JdxTIEx8
- これじゃね?
http://simcitysocieties.ea.com/
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:57:27 ID:Ol3qNt5i
- Atom Z後継のMoorstownだとWindowsサポートしないとかいう噂なんだよね…
Pかこれかで悩む。
- 104 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:02:52 ID:n8GAdLrs
- だいたい「質感の良さ」とか気にするのはオタのみ
質感なんて糞くらえ、でOK
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:04:57 ID:2Dt3SDRN
- テカテカキーボードは嫌だな
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:10:51 ID:y6KZPAD/
- 見てきた。
外見はすげーきれいなんだけど、中は展示機は指紋べたべたでかなりやる気なし。
液晶がもう1つ外側のラインの大きさなら、神機になれたかもしれないけど、
あれはいらないや。
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:12:28 ID:nscmcnZg
- >>103
どうせするだろ
しないと売れなさそうだしね
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:13:13 ID:yAeZfCMV
- >>97
流石にヤクザのフロントのエイプなんて有り難がるやつは池沼だろwww
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:30:41 ID:xTlxi4Qq
- 液晶の両脇に意味不明なインジゲーターでもつければよかったな。
かなり工人舎っぽくなるが。
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:43:40 ID:nX8tlRRj
- しっかし使い道が無いなこれ
こんなの買って一体何に使うんだ?
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:51:01 ID:4Kes1mPe
- 通勤の暇つぶしや、旅行に持っていくサブPCとしては
軽くて程よい大きさだと思う。
通勤ならバッテリ2時間持てば十分。
旅行のときにはアダプタ持っていくし。
まあコンセプトが中途半端ともいえなくないので、
賛否両論はあるだろうが俺は気に入った。
- 112 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:55:28 ID:nX8tlRRj
- 暇つぶしならSmartPhoneで事足りるし
それ以上のことをやろうとすると普通のモバイルノートじゃないと操作性が悪くてとてもじゃない
これじゃなきゃ出来ないってことが見つからないね
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:59:22 ID:7tGwFJve
- ところで新型のSDスロットは速度出るん?
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:59:28 ID:DnpP4eNn
- 今ポチった。まだバッテリ付いてきたよ
>>25
亀レスだけど、自分もXPにしたよ
7モデル買ってXP化って考えてる人もいそうだけど、俺は自信が無いからやめといたw
バイオpでやった時めんどくさかったから
店で実機も触ってきたけど、俺の中ではありだったなあ
手の大きさは他人よりやや大きいぐらいだけど、ギリギリで親指打ちも出来た感じ
指紋がかなり付着するのが難点といえば難点かも
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 19:09:13 ID:XoAZb+pe
- >>114
最強モデル買ってXP化する俺のためにXP用のドライバーのうpを低脳なおまえに命じる。
- 116 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 19:21:48 ID:DnpP4eNn
- >>115
114だけど別におkだよ。ただ、WiMAXはどうなんだろ?
XPモデルには無いわけだから、ドライバもないだろうし
てか、もしかして俺、煽りにマジレスしてる?
- 117 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 19:25:39 ID:+jwWhYkF
- 通報隊がウォーミングアップをはじめました
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 19:48:53 ID:1nTThx1t
- >>116がさりげなくCamHack入れたドライバPACKをうpして>>115の顔がネットに流れるに100LOOX
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 19:59:41 ID:DfbHQI+n
- 店頭で実機(黒)見てきた。
全然悪くないじゃん。安っぽいとか叩いてた人はなんなんだろう?
首周りが浮いてる先代の方が高級感無いんじゃないの?と思うくらいだった。
キーボードに指紋は付くけれど、隣のtypePと並べても特段チープには見えなかったけど。
散々安っぽい安っぽい言われてて届くまで不安だったが個人的には完全に杞憂。
- 120 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:12:25 ID:nX8tlRRj
- 電車の中で広げるにはデカすぎるし
何に使うのかコンセプトが分からん
Xperiaでも買った方がましだな
- 121 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:12:49 ID:7tGwFJve
- 先代はデザイン(質感)を売りにしてなかったからな。先行者とすら呼ばれてたしw
新型はデザインも売りの一つにしてるから落胆の声が多いんだろうな。
- 122 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:17:30 ID:zZj4TgZt
- 実機見てきた。何の不満も無いな。やっぱり欲しい。
だけど使い道が思い浮かばないなんて、発想が貧困なのがバレるから言えない。
使い道がある人たちが羨ましい。
- 123 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:24:47 ID:ADbzddnJ
- 100台限定と聞いていたのに,まだバッテリが付いてくるんだ
ところで
こいつは工人舎SCと横幅は同じで
奥行きを狭くした大きさと考えればいいのかな
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:27:24 ID:ontGcb+/
- ここの書き込みは「デザイン悪い」ってたたいているようには思えないよ。
「デザイン良くした」というほどでもない。
キーボードがテカテカしてるのはいかがかと思う。
というだけで、たいていのそういう書き込みは、たたいてるんじゃなく、
「通販で買う前に実機を見てからにしてはいかが?」
と書いてるだけにすぎないし。
これから買うつもりの人は、まだ展示の少ない機種だからこそ、いち早く
実機を見た感想を書いてほしいものじゃないの?
ここは実機を見た感想も禁止なの?
まぁ、
デザイン最悪しねや
テカテカキーボードで喜ぶのはおただけ
くらい書いてあるのがあったら、それは、たたきだな。
俺は、見ずに、買わずに書いてるわけでも、買わない理由探ししてるわけ
でもないよ。
テカテカキーボードはいかがかと思ったけど、フルスペックを注文したし。
- 125 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:43:01 ID:d1g+zQb3
- というか、Lバッテリが選択できない状況で注文する気になんてなれん
オマケでSバッテリがついてくるみたいだけど
予備のバッテリを持たなければモバイル機として使いもんにならんというのが駄目
引きこもりや暇な主婦が気分転換のために2時間ほどの外出時に持ち出す用途ならSでもいいけど
- 126 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:48:49 ID:gIo72Zhl
- >>114
お、オマ俺。
ホームポジション打ちできるPに近い感じでもう少しだけ小さいってとこでポチった。
32GBなとこ以外はXPがいいんだよね。まあ容量はやりくりできるし。
7で重さは解消されたらしいけど、どうもVISTA以降の挙動が気に入らない。
仕事でも使うので、メインマシンと同じOSでないと環境が統一できないし。
最後のXPマシンという感じで買った。
Pは売っぱらう為に、梱包状態に戻して裸待機中w
- 127 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:49:36 ID:ADbzddnJ
- なんでだぁ
30Gだと即納,60Gだと数ヶ月待ちだったから
すぐ欲しくて30Gを注文したのに
さっき覗いたら4日ぐらいになっていた
それなら60Gにしたのに
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 21:05:09 ID:n8GAdLrs
- 先代は裏側がありえないダサさというか、みっともない裏面だったしな
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 21:36:08 ID:KPOYCoiP
- ちょっと出かける間にスリープを試してみた。
6時間ちょうどでバッテリーが100%→89%、残り:1時間55分でした。
XPがいいなと思ってたんだがデスクトップを7にしたこともあり、
環境統一で7にしたよ。まあ早く欲しかっただけなんだが。
エアロとかなんやかんやそぎ落としたけど、結構ストレスなく使えてます。
- 130 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 21:57:32 ID:OvsSxYZw
- 液晶保護シート何注文すればいいかな?
まだ、カスタムメードの保護シートは市販されていないようだけど
どうしてる?
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 21:59:55 ID:COoth7lO
- DSLLのシートでいいだろ
- 132 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:14:05 ID:hM3CX4P1
- 先日Walkmanの逆襲って番組見たんだが、昨今のiPhoneの流行ぶりを見て
SonyがマルチタッチUMPC(新PSP型)を出してくれるんじゃないかと密かに期待してる。
LOXX Uは市場分析しすぎて時代と逆行しちまったな。
昔、「IBMのPalmTop110がカラーだったらな〜」とか「VictorのInterLinkがWinだったらな〜」
とか思ったが、今は思わない。
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:17:45 ID:DfbHQI+n
- >>122
使い道なんて届いてから考えるわw
小さすぎず大きくない絶妙なキーボードサイズ+超軽量ってだけで即買い
>>130
液晶本体を覆えればいいんなら(サイドのタッチボタン無視なら)先代用のシートでいいのでは?
- 134 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:30:02 ID:DObF/W57
- P買うつもりだったが、サイズがひと回り小さくて理想的なので
これのXPモデルに決めるわ、ポインティングデバイスはPより使いやすかった
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:32:27 ID:dR8az45P
- インテル® Atom? プロセッサー Z520(1.33GHz)
インテル® Atom? プロセッサー Z530(1.60GHz)
インテル® Atom? プロセッサー Z550(2GHz)
どれを選択するのが正解ですか?
個人的にはバランス重視で真ん中かな〜?
消費電力と処理速度のバランスで意見をお願いしやすm(__)m
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:34:42 ID:szkdHGZm
- まだ届いてないから店頭で触ってみた感想だけど、諮問が目立つとか、額縁のせいで画面が小さく見えるとかの(主に見た目の)小さな問題しかなかった。
自分的にはかなり理想のマシン。
店頭にはダミーバッテリーしかなかったから、後は実際持ってみた感覚がどんなもんかだな。
- 137 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:34:55 ID:rK+kuhdt
- >>132
ま、やらないだろうな。同じプラットホームなんだから当然LOOX U以上に電池が持たない。
それよりはPSP2の上位バージョンとして、PSP_Phoneが出てくるんじゃないかねぇ。
つーか、携帯とPCの間なんてのは昔から各社考えてるでしょ。
>>135
金銭的なものを無視して良いならZ550。消費電力は設定でクロック落とせばいい。
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:48:03 ID:ZJT7NsR0
- 画面両サイドの無意味なスペースのせいでDSにしか見えん
- 139 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:53:16 ID:Lm/BZWhY
- DSっぽく見えるところがいいんだけど。
DSやってるふりして実はパソコンってところが。
外でパソコンいじってるのってヲタ臭く見られるから。
- 140 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:55:24 ID:COoth7lO
- やっぱり2画面にすべきだよな
下の画面にキーボードを呼び出せるようにして
- 141 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 22:59:23 ID:wjOojoPZ
- HD動画再生を考えると
XPと7どっちが妥当?
- 142 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 23:03:06 ID:DfbHQI+n
- XPでもいじればできるだろうけど、最初から楽勝で動くのは7じゃない?>再生支援
7のWMPはかなり優秀だし。
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 23:06:08 ID:FevyLUBy
- >>141
圧倒的に7
- 144 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 23:42:58 ID:zNfAIspF
- XPモデルはメモリーが1GB固定ってのが痛いよな。
増設もできないし。
- 145 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 00:03:44 ID:J/N15ycE
- LOOX Uシリーズをご購入いただいた方【各色先着100名様(合計300名様)★ご好評により人数追加】に、交換用の内蔵バッテリパック(通常価格:8,980円)をプレゼント。
いつの間にか増えてるw
- 146 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 00:52:27 ID:9xB+H8U1
- >>145
遅っ!!
- 147 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:01:23 ID:0XaDf9ss
- 店頭で現物見てきた。
3台あったが液晶の色のばらつきは大きかった。
メモ帳を全画面にして、輝度設定MAXで見てみたが、
1台は明らかに黄色く、黄土色か?というぐらいだった。
もう1台も黄色いほう、あと1台は持って行ってみたC40と
同じぐらいだった。(たぶんC40もばらつきあると思うが)
視野角はC40よりも広かった。傾けたときの文字の見え具合は
似たようなものだったが、C40ほど暗くならない。
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:08:30 ID:wvmDIIHW
- >>144
XPで1GBありゃ十分だろ。
スタンバイ遅くなるし、消費電力増えるし、そもそもこんなモバイルで1GB以上必要なアプリ動かすなど本末転倒。
- 149 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:27:47 ID:eEBksdhV
- >>148
モバイルだからこそ大容量のメモリが必要。
いちいちアプリの起動時間なんて待っていられないし、
SSDはスワップなんかしていられない。
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:29:13 ID:8YdY0IpT
- 俺が見たのは黄色く感じなかったな。
個体差なのか設定なのか気になるところ。
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:33:24 ID:22VPIwIV
- 今回のLOOX U最大の魅力は「メモリ2GB搭載」(あのサイズで!)なんだ。
それが分からない人間はネットブックでも買っていた方がいい。
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:35:58 ID:wvmDIIHW
- >>149
意味不明だな。
- 153 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:37:12 ID:EHSeorK0
- ダウングレード出来んの?
- 154 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:43:04 ID:mC3NvbGV
- >>153
たしかマイクロソフト的に無理なんじゃなかったっけ?
メモリが1GB以下でなければならないとか、XPを提供できるPCのスペックに制限があったはず
そのせいでバイオPもXPモデルはメモリが1GBになったって聞いたことがある
- 155 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:43:50 ID:kBVO6UqQ
- ヨドバシで触ってきたがポインティングデバイスがクソすぎ。
BX407のやつほうがはるかにマシだった。
後は許容範囲。
- 156 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:47:04 ID:xA//wM4J
- >>155
ああ、それな、新製品が出ると展示品の動作が具合悪くなるように
勝手に設定変更してるやつがいるんだけど、それに引っかかったな。
設定を戻してからもう一度試してみ。
- 157 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:49:15 ID:kBVO6UqQ
- >>156
設定は見た。
デフォルト状態にしたが全く同じ。
慣性が付いたかのような動きで扱いにくいったらありゃしない。
- 158 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:51:25 ID:t8UYya9+
- ポインティングデバイスは好みの差が結構でるとこだよなぁ
- 159 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:51:39 ID:EHSeorK0
- >>154
それはライセンスを安くする条件でしょ?
- 160 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:54:45 ID:t8UYya9+
- >>159
いや、XP搭載の条件
ただしvistaのマシンにDG権がついてる場合はその制約が外れてたけど
かなり割高になった感じ
7がどうなのかは知らない
- 161 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:57:16 ID:8YdY0IpT
- ポインティングが合わないと辛いからな。
相性良くなく、慣れる気もないならば、買わない方が良いでしょう。
自分にはBXよりLOOXUの方が合っていたのでLOOXUにしたよ。
- 162 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 01:57:26 ID:EHSeorK0
- >>160
そうなのか……
- 163 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 02:03:13 ID:t8UYya9+
- >>162
これでもかなり緩和されたんだぜ?
以前はストレージの制約も大きかったし
SSDは確か今は32G以下だったと思うけどもちっとでかいのまでおkにして欲しいよなぁ
- 164 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 02:19:23 ID:XligTXcK
- >>154
それはULCPC版XPhome提供条件。(XP版Uのスペックが低い原因)
Vistaや7の上位グレードが入ってるPCをXPにダウングレードするときの制限は無い。
が、今回のUはHomePremiumしか選べないのでどっちにしろダウングレード権は無し。
手持ちのライセンスがあるXPを突っ込むのはもちろん自由。
>>156
俺が触った展示機なんて800x480になってたw
- 165 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 02:27:01 ID:fxcY9+NV
- つーかネットブックにWindows7入れたことないの?
Aeroも切んなきゃいけないしちょっとがくがくするXpみたいなもん。
メモリも増設できるなら15000円引きのXp買ってmSataのSSDかってもお釣りがくる。
- 166 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 02:29:06 ID:z4Su0Fq+ ?2BP(0)
- 俺の使い方は文庫本代りの寝モバだからなぁ。
夜にディスプレーだけが浮かんでいるのが普通だから、
キーボードのテカリなんて気にもならないのよね。
寝落ちする時。顔面に落ちてくるモノは1gでも軽い方がいいし。
旧型の使えないキーボードライトは消えたのかな?
折角クラムシェルにしたのだからIBM方式か、
『光るキーボード』 なんてギミックが欲しかったな。
- 167 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 02:29:09 ID:nyDV8laR
- >99
すいません・・・ SIMとSIMM、下記間違えました・・・
- 168 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 02:34:02 ID:kpxtYrrr
- ソニーのU101の代わりとなるようなのは
これくらいしか見当たらないんですよね
モバグリに慣れてしまったもんで
- 169 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 02:54:27 ID:XligTXcK
- >>165
できねーから2GBモデル買ってるんだよ
- 170 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 05:29:43 ID:zTGG2fPc
- ここまで好評価なし。。と
- 171 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 06:20:25 ID:n6X/HehD
- 今日よどばしへ実機を見に行く予定だけど、どれくらい値下げしてくれるかな
とりあえずは予備電池と3年補償、モニターの15%引きという公式通販よりは下げてもらわんとな
- 172 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 08:15:14 ID:wvmDIIHW
- >>171
公式で買えよ。
- 173 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 08:40:08 ID:Af9BgC2p
- なぁミンナ15%クーポンって言ってるけど
azbyにユーザー登録してある奴は17%クーポン使えるって知ってるよな?
- 174 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 08:51:18 ID:4ZBczakK
- ユーザーじゃねーんだろ
- 175 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 10:15:15 ID:cweVN+Fj
- じゃあしょうがない
- 176 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 12:01:26 ID:RrhxsIUu
- ここで質問するのも微妙なんだけど、新型にMini PCIeスロット付いてるよね
SSDでも差せればと思ったんだけど、MiniPCIe型のSSDって、EeePCとかの
「形はMiniPCIeで信号はSATA/PATA」のやつばかり?
- 177 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 12:05:37 ID:YYzyceZM
- そもそもBIOS縛りで他のモンは認識しない。
- 178 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 12:23:16 ID:uE3qp1Mf
- >>173
フルスペックで10万にしても、2%の差って2千円ぐらいだからなぁ
目くじら立てて追及するほどのもんじゃないってか、俺も
15%で申し込み
↓
後から気づいて17%で再申し込み
↓
注文確認書の返信で15%の方を取消
と思いっきり富士通直販に二度手間迷惑掛けちまった orz
- 179 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 12:24:41 ID:gg9vw6xc
- 見ているだけのつもりで我慢してましたが…
店頭で触ったらどうしても欲しくなったので今日ポチッちゃいました。
納期一ヵ月後だけど少しでも早く届かないかな〜。
これから宜しくお願いします。
- 180 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 13:08:43 ID:K4wHwPJJ
- 有線LANの穴は標準で付けて欲しい。
自宅では有線、外では無線を使いたい。
あとUSB3.0とOffice2010が搭載されたら買います。
- 181 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 14:02:57 ID:Mn8SVekw
- ビックで現物見たけど、安っぽい筐体だなあ
10万もするのに・・・なんであんなにキーボードがツルテカなんだ・・・
- 182 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 14:13:27 ID:YYzyceZM
- 検品のオッチャンが脂性だから
- 183 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 14:16:03 ID:GviCFiwJ
- こんなの買うならiPodTouchのほうがよくね?
- 184 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 14:33:20 ID:EbJAG6yj
- ミカン買うなら牛丼のほうがよくね?
- 185 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 14:41:36 ID:B9WSuUmk
- iPod touchを引き合いに出されても困るよね。
猿コラモデルでもう到着したってやついる??
- 186 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 15:08:57 ID:+AzFzmFl
- >>173
17%off気づかんかった・・・
もう15%でいいや。
- 187 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 15:11:21 ID:DVS/EoXe
- >>181
旧ルークスが無塗装のプラモデルみたいなんて誰かが言うから
- 188 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 15:11:29 ID:n+dEnjvb
- 新型、7の動作が軽く見えるのはメモリ2Gのおかげ?
それともSSDのおかげ?
あるいは両方?
- 189 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 15:20:40 ID:cjyNmx+q
- >>178
俺は帰宅してメールを読んで17%オフを知ったので、
本来の問い合わせ先は17時までだったから購入相談のほうに電話して
17%に変えてもらった。富士通さんに感謝。
手続き開始メールが来る前、特に注文直後なら何とか…
- 190 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 16:24:24 ID:Kt8LNFmG
- 各社春モデル発表したから
現行モデルの処分に入ってかなり安くなってる。
http://anton.qee.jp/umpc/
- 191 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 16:30:24 ID:HJEl0YVM
- このスレでそんな宣伝しても効果薄いと思うな
- 192 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 16:52:18 ID:XligTXcK
- 現物見てきた。安っぽいか??
これを安っぽいと言えるほど全モデルは高級感のある筐体じゃなかったと思うけど。
「安っぽい」ってレスが多くて不安だったけど気にして損したわw
- 193 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 16:59:11 ID:WQ5uwNOi
- >>179
オメ!店頭で触れていいね。田舎だからどこにも置いてないわ。
15%オフって2/5までなのか。
通常で7万台、15%オフで5万台なら触らなくても飛びつくんだけどな。
- 194 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 17:22:51 ID:k9H9i070
- >>192
ミニカーっぽいんじゃないかと。
初代はプラスチックの弁当箱、二代目はプラモデルっぽいという評価もあったので
ドングリの背比べだけどな。
- 195 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 17:44:09 ID:wSd4Iqrv
- 購入者でOneNoteやPDF Annotatorを使っている人いない?
手書きの使い勝手とPDF Annotatorのスクロールについて知りたいんだけど。
手書きの方は線がよれよれにならないかっていうのと、手のひらなんかで
誤記発生するなどがあるかどうか。
あとピュアタブ形状にならないことで、書きにくいなど問題が発生しないかどうか。
- 196 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 19:48:00 ID:lrhPi0VV
- 知らんがな。
必死すぎて空気読めてないなあ。
- 197 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 19:54:16 ID:22VPIwIV
- このスレにいるほとんどの人は、直販カスタマイズモデルの納期待ちなので
すでに手に入れてるのは極少数だと思われる。
- 198 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 19:56:20 ID:V/fpsd4j
- Pと並べて置いてあると結構小さくていいな
がオンキヨーNXが気になって結局買えずに帰ってきてしまった
- 199 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 20:02:20 ID:WPYb9EXD
- >>196のレスが逆に必死にみえるんだけどw
最近、この手の言いがかりが増えているよなあ。
2chのレスからも不況が実感できるよねえ。
- 200 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 20:52:52 ID:iLGDvxAp
- >>198
これか?
http://www.jp.onkyo.com/pc/notebook/nx707/
知らなかった
最近はSotecとは言わないのか
204×106.5×23.8mm 495g
193×132×22〜30mm 720g
奥行きで一回り大きいけれど、7インチ液晶WSVGA
目に優しい丁度いいサイズに反転する液晶
普通の使い勝手はこっちの方が良さそうだな
バッテリーと基本性能をもう少し上げてくれれば欲しい
- 201 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 21:15:06 ID:V/fpsd4j
- >>200
ですね
見た目は好みじゃないけど我慢するとして
そう、バッテリーがなあ
- 202 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 21:18:16 ID:PFHP3YSf
- 「NX」って聞き覚えあるなあと思ってゴソゴソ探したら
出てきましたよ、「mobio NX」、MMXのpentium200MHz。
- 203 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 21:19:40 ID:22VPIwIV
- Starterとかありえない
- 204 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 21:32:29 ID:T2cmtQtN
- 実機を見て「玩具っぽいなぁ」というのが正直な感想
presented by BANDAI
とか、どっかに書いてないか?とか意地悪いに思ったり、、、
手前のUSBスロットx2に、
ガイアメモリを2本差してピカピカ光らしたら
甥っこに受けそう(笑)
- 205 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 21:41:56 ID:eP75sd24
- でもこういう方が一般人にはうける。
ここの人達にうけるものは一般人にはヲタ臭い。
- 206 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 21:57:09 ID:2DF8wu8C
- 高い
半額程度で工人舎のが買える
- 207 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 22:03:17 ID:f/9n/CBi
- いきなり意味のない比較しだすやつってなんなんだ?
- 208 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 22:07:09 ID:Mn8SVekw
- 富士通『LOOX U』生産工場内組み立て風景
http://www.youtube.com/watch?v=VpsHhyuQBS8&feature=channel
- 209 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 22:07:47 ID:Oqy0QiRC
- ヨドバシで見たけど質感は普通だと思ったがな。
小さくて質感の高いPCって、例えば何?
- 210 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 22:13:26 ID:XligTXcK
- ガンメタ(笑)無機質(笑)=質感が高い、みたいな価値観のオタクさんに言わせると
「安っぽい」「玩具っぽい」ってなるんだろうね。
- 211 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 22:24:37 ID:/tF6JvPS
- >>208
今、オレの作ってたなw
- 212 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 22:46:48 ID:iLGDvxAp
- >>206
よく見たらSKと同じなのかね
LOOXもなんかこのクラスとバッテイングするような感じになってきたということか
幅が20cmもあるのなら、やはり液晶をなんとかしてほしい所だな
- 213 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 22:47:57 ID:BxjbEbIV
- なんか良いケースないかな・・・
チャックのない袋のよーなケースが理想だ
電車で座って使うにはちょーどええ
でした
- 214 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 22:56:25 ID:FGCL+1LQ
- この馬鹿者が!
立って使え!!
座って使うなら、もっと大きいノートPCでもできるだろうが!!
この製品ならではの特性をいかしてないとはこの愚か者が!
- 215 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 23:03:19 ID:zw+mmUXB
- >>213
っ ユニクロ
- 216 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 23:07:14 ID:aZ5yjkPP
- こんなもん立って使うとかw
ってか電車内で座ってノートPC広げている時点で恥ずかしいわ
- 217 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 23:08:13 ID:YYzyceZM
- 質感で言い争ったところで結果なんて出る訳がない。
所詮個人の価値観でしか無いんだから。
とは言えデザインを売りにしてる以上もうちょっと
頑張って欲しかったと個人的には思う。キーボードの表面処理とか。
ついでに言えばコラボがベイプってのはどうかと思う。
- 218 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 23:40:18 ID:uOFjsipj
- 今APE SSD64GBでポチッた。
ケースは4月に出る吉田Xアローズの専用ケース待ち。
http://japan.cnet.com/image/l/story_media/20406846/fujitsu02.jpg
- 219 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 00:03:12 ID:ODSJHvNv
- >>216
俺はLOOX U/B50Nで立ったまま電車内でずっとゲームしてるけど・・・
- 220 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 00:04:32 ID:WRH5kUvg
- >>216
どこの田舎だよ
- 221 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 01:09:39 ID:yP7VUhK0
- あの価格見ると他メーカーと競争する気はあまりないのかねぇ?
- 222 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 01:14:14 ID:VLCmiNPR
- >>219
家でやろう
- 223 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 01:18:03 ID:B5gaVNLT
- 今度のはアプリケーション キー付いてる?
- 224 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 01:40:56 ID:B3XBgLNi
- フルスペック
お届け予定日
2010/01/30
になった
- 225 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 01:46:14 ID:B8xgv7kE
- >>224
漏れも同じだ。
島根のおばちゃんありがとう
- 226 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 01:48:08 ID:7wcDfYlr
- いつの注文?
- 227 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 01:56:05 ID:fsM5jkGg
- 島根のお姉さん、あと1日早く、金曜の夕方に欲しいです。
- 228 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 02:02:30 ID:B3XBgLNi
- >>226
18日(月)の昼飯時に注文したよ
- 229 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 02:09:17 ID:NuB2QYGo
- 一か月先の予定が二週間後になったってこと?
てことは今日ポチった俺も早く来るのかな
- 230 :179:2010/01/26(火) 10:13:54 ID:DxWpihdw
- 富士通から届いたメールを見たら、納期が2月14日になってました。
思ったよりも早い到着になってすごく嬉しい!!
>>193
休みの日にちょっと足を伸ばして大き目の店に出かけてみては如何でしょう?
キャンペーンは2月3日の15時までと書いてありましたのでご注意を!
- 231 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 11:53:05 ID:+NXmp/o3
- >>229
18日のオーダーで2/4木曜から1/30土曜に早まった。
>>230
島根のお姉さんからバレンタインデープレゼントですかい(w
キャンペーンは延長されるでしょ…
- 232 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 12:07:53 ID:XFoOkrob
- >>231
羨ましい。。。SSD62GBで30日に届くと最初からわかってたら
62GB頼んだのに。。。これじゃ無理して30GB頼んだ意味ねー。
ちなみに猿コラボのオレはZ550 30GB で29日予定のまま予定動かずorz
- 233 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 13:06:00 ID:jR56tHqc
- ASUSTeK、マルチタッチ対応8.9型タブレットPC「Eee PC T91MT」
〜重量960g、ワンセグチューナ内蔵
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100126_344830.html
- 234 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 13:19:41 ID:WRH5kUvg
- >>233
LOOX Pの後継を探し求めてる人には一つの選択肢になるかもな。
このスレにはまっっっったく関係がないが。
- 235 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 13:25:14 ID:bSNQhKFV
- >>233
ワンセグはいらないな。ただ、スペックの割りにかなり安いね。
- 236 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 13:28:25 ID:B5jyej3F
- >>234
ただの情報提供じゃん。何そんなムキになってんの?
- 237 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 13:31:30 ID:TZaAofP7
- >>233
>1,024×600ドット(WSVGA)
(∪´ω`)
- 238 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 14:10:08 ID:cArguD+6
- >>233
悪くないねぇ
結構安いし
ただちょっと重いかな
- 239 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 14:25:25 ID:ND8PI8Ln
- どの機種別スレでもそうだけど、他機種のネタ投下自体はいいんだけどな…
たまに投下された他機種の話題でスレが埋め尽くされる事があって、あれだけは参る。
- 240 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 14:27:19 ID:4b4La+Ho
- >>233
今もってるLoox PTV の後継に選定できる範囲だなー
- 241 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 14:35:04 ID:NuB2QYGo
- >>233
これはiSlateの対抗馬だろ
といいつつ、iSlateの発表される性能によってはLOOXのシェア奪われる可能性あり?
- 242 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 14:50:32 ID:55hT92R7
- >>241
iPhone拡大版か、Macbook縮小版かで大きく変わるんでないの?
後者なら競合するかもだが、キーボードがなければいずれにしても競合しないな。
- 243 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 14:53:19 ID:AkuexgDj
- >>233
SSDは2.5インチ使ってるのかな?
寸法的には入りそうだが
- 244 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 15:05:41 ID:LyL4eM6S
- >>243
1.8"だよ
- 245 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 15:14:59 ID:bSNQhKFV
- ところでこれ、ストラップ穴ある?
- 246 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 15:26:22 ID:aqS6Bf0+
- ある。
- 247 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 15:31:24 ID:NuB2QYGo
- >>242
たぶん薄型の無線キーボードが出てくるだろ?
まぁ、おれは持ち運びを重視してloox選んだけどさ
- 248 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 15:47:05 ID:ZZvnVNkt
- みんな自分の下した選択に間違いはないと自分自身を納得させるのに必死である
そのためには自分と一寸違わぬ選択した者以外を徹底的に叩き否定することさえまったく厭わない
- 249 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 16:33:31 ID:gPtesD+D
- /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
- 250 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 18:17:16 ID:4b4La+Ho
- >>248
そうは言うけど、選択自体の自己正当化は自己防衛として必須だよ、うん。
なにしろ、LOOX最高とかいっているひとの背中を蹴るのがシュミみたいな連中が跋扈するのが2chだしw
- 251 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 18:20:49 ID:AUg89xyL
- >>244
適当に嘘吐くなよw
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1001/18/l_tm_1001lu33.jpg
- 252 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 18:29:35 ID:bSNQhKFV
- >>251
ITMEDIAは直リンはじかれます。
- 253 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 18:41:59 ID:NbZWggfa
- >>237
漏れの初代と一緒じゃね?
- 254 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 18:49:05 ID:AUg89xyL
- >>252
わりぃ、元記事これな。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/18/news049_3.html
- 255 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:00:34 ID:XWCUt4Bl
- EeePCが1.8かという話にLOOXの記事持ってきてないか
- 256 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:02:05 ID:ND8PI8Ln
- お互い違う機種の話をしてるから
話がかみ合わないのは当然だな
これだから他機種の話は混乱を招くのだ
- 257 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:12:35 ID:E+jooYlB
- 昔から、買わない理由を滔々と語るヤシは只の貧乏人、というのが普遍的真理。
- 258 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:28:52 ID:DBOBQbQQ
- vaioPとlooxUとオンキヨーBXでもっのっすごく迷ってる
持ち運びと作業と両方の兼ね合いを考えるとサイズ的にはUがベターか
- 259 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:37:54 ID:IcjKSEa9
- 額縁が無駄な土地なのがなぁ
フラットステレオスピーカーでも
仕込んでサラウンドになれば売り
も増えたのになぁ
あとUSBをminiAでもいいから1つ
後ろに欲しいなぁ
miniABでデバイス接続時に
ストレージになるとか
もう一捻り何とかならんかね
- 260 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:54:49 ID:E+jooYlB
- >>259
どうでもいいことをクドクドとw
額縁はアンテナ入ってんのよ。
- 261 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 20:03:19 ID:iwAVCN2Y
- >231
俺も2/4→1/30に変更されてた。19日昼注文、Z550/62GB/黒。
もう1日早まってくれないかな、土曜の午後は出かけちゃうから……。
- 262 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 20:18:16 ID:+9sQxgP0
- オレのは2/11から変化なしorz
- 263 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 20:50:24 ID:6VJkmrbx
- 23日夕方にZ550、62G、赤でポチって2/13
もう2日早く・・
- 264 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 21:07:43 ID:/5sZJXSK
- SSD128Gになったら購入考える
- 265 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 21:11:46 ID:bSNQhKFV
- >>254
ほーーー、これは意外だ。後々の拡張性は結構あるな。このサイズにしてはよくできてる。
- 266 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 22:49:06 ID:WPJ83n5p
- みんなそろそろ目を覚まそうぜ
- 267 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 22:56:58 ID:NuB2QYGo
- 機能の深夜に注文して、2/14にお届けだってさ。
ワクワク
- 268 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:00:16 ID:73sJqdr2
- >>267
最高のバレンタインデープレゼントだな。
- 269 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:14:04 ID:5MU8f8UQ
- お返しも忘れずにね
- 270 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:17:10 ID:uS8a4NRa
- >>269
島根のおばちゃん宛てだよね
- 271 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:22:01 ID:8RtB6PK/
- 今週の週刊アスキーで工人舎のとかVAIO_Pとかと色々比較されてたけど
LOOX_Uの尿液晶非道いな…
- 272 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:26:01 ID:NuB2QYGo
- 三倍返しか・・
- 273 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:29:12 ID:uS8a4NRa
- >>271
P36の写真はきてるね...
- 274 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:37:32 ID:U5elB7jW
- 安さにつられて今更Vistaモデル買ったんだけど遅すぎワロタwww
これクレームこないのかよ
まあ速攻でXP化するけどもね
- 275 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:39:41 ID:ND8PI8Ln
- >遅すぎワロタwww
一瞬お前の購入時期の話かと思ったわ
- 276 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 00:13:35 ID:VuIEXZG2
- ごめん紛らわしかった
動作速度だね
- 277 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 00:31:45 ID:NnQKynkM
- >>274の知能の遅さに驚愕した。
- 278 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 01:04:11 ID:A1LBgRDs
- 液晶広げたときに転けないという観点で手前にバッテリ持ってきたら
USBとかのインターフェースを背面に持ってこれるのにって常々考えてる
初代LOOX Uユーザなんだけど、手前に重心がきてまずいケースって
あるのかな?
自分はUSBメモリにできるだけアプリケーションを入れるようにしてるので
前面にUSB端子があるなんて耐えられない。
それさえなければ欲しいスペックなんだけどね。
- 279 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 01:09:23 ID:NnQKynkM
- >>278
こいつが何を言ってるのかさっぱりわからない。
- 280 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 01:16:00 ID:HmjaSkf0
- >>278
広げて両手持ちしたときのモーメントがうざい予感
そういう意味では重い物が支える手の位置に来るのが良いと思う
- 281 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 01:20:33 ID:PUaTa5F4
- >>271
このスレだと黄色くないって人も多いから個体差あんのかねぇ
俺が店頭で見た感じだと、近くの他の機種と比べたらありえないくらい黄色かったがw
まぁ比較しながら使うもんでもないし、使ってれば気にならない範囲なのかもしれんけどね
とりあえず次のモデルは本体今のままのサイズで液晶を大きくして欲しいとこだなぁ
- 282 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 01:29:28 ID:xUkcPC58
- >>278
手前にバッテリ…その構造はLOOX Pそのものじゃないか。
手に持って使うと(底面や背面式バッテリと比べて)手の負担が意外と大きく、早く疲れると思う。
まぁ机に置いて使うんなら問題は無いんだけど、その場合LOOX Uじゃなくてもいいような気がしないでもないw
- 283 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 02:01:15 ID:duGRoG/5
- >>278
LOOX P使いからすると
デカバが邪魔 終了
まぁ底面バッテリの新型は後ろにインターフェースでもよかった気はするけど
- 284 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 02:15:03 ID:YtbFklPL
- >>278
SDカードにインストールするとか
pocketgamesのUSBアダプタtypeL使うとか
- 285 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 03:09:03 ID:l45zPRgH
- SDXCも出てきたことだし、そろそろバッテリー裏辺りに隠しSDスロットがある機種があっても良いと思うんだ
- 286 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 03:17:27 ID:nKw9+ph3
- これで LOOX U は打ち切りだから、買いたい奴は逡巡せずポチれよ。
と南武線の稲城長沼行き最終電車の一番後ろで
酔っ払ったおっさんが床にのの字を書きながら
つぶやいていた。
- 287 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 06:38:18 ID:qXOomEdT
- 新型Loox UにWiMax6250積んだら、Wi-Fiがうまく動かないよ・・・
- 288 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 06:47:27 ID:OoJ0jcYz
- >>285
実装面積に大差無いから、わざわざ隠しスロットにするメリットなんて無いよ
- 289 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 07:31:20 ID:Q4Tu91Rv
- >>288
>>285が言ってる隠しSDスロット=起動ドライブとしてSD使用、だと思うぞ。
- 290 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 07:44:07 ID:xJ3o5z5Z
- MicroSDの隠しスロットを4つくらいきぼん
- 291 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 07:52:24 ID:OoJ0jcYz
- >>289
起動ドライブにSDって・・・本気か?
- 292 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 08:04:19 ID:Q4Tu91Rv
- >>291
それ以外に隠しにする理由が思いつかない。
- 293 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 09:20:23 ID:nNhMnXlf
- SSDほど高級なコントローラ持ってないからすぐ死ぬ予感
- 294 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 09:25:48 ID:T4csHj7t
- C30でSDHC16Gにデータをコピーするのに
内蔵SDスロットを使うとダメで、外付けのメモリリーダーを使うとちゃんとコピーできた
カード自体はどちらに刺してもちゃんと認識してるのに、この違いは何なんだろう?
- 295 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 09:29:05 ID:OIzrvEqq
- >>292
単純にストレージの容量増やしたいだけとかかもよ?
- 296 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 10:19:17 ID:DEMtHIJL
- >>292
1.ストレージの増量。
2.隠しSDを起動ドライブにしつつ、起動後の読み書きをRAMドライブで実施。>ドライブの保護
3.なんか格好良いw
- 297 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 10:31:39 ID:aI6D17FQ
- 18日昼発注 赤 2GB 62GB
お届け予定日 2010/01/30
出荷状況 未出荷
- 298 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 10:49:09 ID:f/Vpo6by
- C30用のポトリ探してるんだけど、
FMV-NPR23とFMV-NPR25って別モノなの?
- 299 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 10:53:15 ID:YlwNURFW
- >>233
SDスロットx2でうち一つがSSDとして動作だってよ。
- 300 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 10:56:39 ID:YtbFklPL
- もうEeeの話はいいよ
- 301 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 12:40:50 ID:P1qSGNnP
- >>281
いや、このスレで黄色くないって言ってるのは、
他機種と比べてないから。
人間の視覚はオートホワイトバランスみたいな仕組みがあるから、
それだけしばらく見続けても違和感ないのは当たり前。
- 302 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 14:58:33 ID:NnQKynkM
- 臭アスの比較テスト、やっぱバッテリー持たないな。AC駆動マシンだな。そのつもりで買ったからいいけど。
- 303 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 16:49:55 ID:CU1whY9N
- 黄色いってのはC40の頃からなの?
ThinkPadみたいに青いけど低消費電力
とかって落ちも無いのかなぁ
WWANとLバッテリ出てから考えるか
- 304 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 17:09:45 ID:duGRoG/5
- お届け予定日2010/01/28の、1/18夜注文・Win7/Z550/30GB/赤が出荷済みになってた。
なんか届いたってレス見ないけどもしかしてWEB MART組最速?
18日昼組より早いっぽいけど62GBにせず赤だったからかな。
- 305 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 17:23:02 ID:9pTC/VTV
- >>303
TPの青いのは調整でなんとかなるらしい。
聞いた話だけど、青目の調整にしてるのは、目に優しいからとか、経年劣化で赤っぽくなるのを抑えるためとか言われてるけど、
最初から白いほうがいいよねえ。
http://blogs.yahoo.co.jp/electronica6449/58046294.html
- 306 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 17:24:06 ID:EtLOpphW
- 18日昼組 赤2GB62GB
2010/01/30 未出荷
です。
- 307 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 17:48:26 ID:UqPzyieN
- 62GBいいなー。
SSDだけ誰かヤフオクにでも放流してくんねーかなー。
もう一個かってそれが届くまで30GBモデルで遊んで
62GBが来たらヤフオク放流かなー。
交換SSDがサクっと発売されると一番いいんだけどね。
- 308 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 18:01:54 ID:bt/i+hFF
- 18日夜ポチ 黒2GB62GB
2010/01/30 未出荷
- 309 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 18:10:45 ID:YtbFklPL
- >交換SSDがサクっと発売されると一番いいんだけどね。
出すとしたらバッファローあたりかなぁ?
DELLのmini9用とかかなりニッチな仕様のも出してたし
- 310 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 18:13:29 ID:R6B3Gsb4
- 32でも別にいいやん、そんなにファイルため込むなよ
- 311 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 18:19:24 ID:w+jIY45U
- 実機さわってきた。
ポインティングデバイスってあんなもんなのかね。
非常に動かし辛かったのだが・・・
- 312 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 18:23:55 ID:50Rp9Tpx
- >>311
俺も触ってきた、やたら敏感。まあ、それでもいまのとこ第一候補ではある。
- 313 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 18:45:14 ID:f/Vpo6by
- 母艦と同期するのにオススメのフリーソフトある?
- 314 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 19:02:58 ID:nO+pnTk3
- >>313
俺はMSのSynctoyを使ってる。
特にお勧めというわけでもないが、とりあえず紹介。
- 315 :名称未設定:2010/01/27(水) 19:13:26 ID:uGvcrXEr
- 島根のお姉さん 島姉
- 316 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 19:26:39 ID:50Rp9Tpx
- >>314
昔日本語のファイルがたまーにやばいとか聞いたけど、いまは大丈夫なの?
- 317 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 20:03:18 ID:JlSpGNow
- 今、届いたんだが
追加のバッテリパックが入ってねぇ
納品書には、
「箱数1:ナイゾウバッテリパック:FMVNBP181」って書いてあるが
箱は本体箱1個だけだった
これって、誰かにギられた?
それとも、発送ミス?
さて、担当窓口に電話するか。。。
- 318 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 20:04:42 ID:YTFxLr2c
- 中に入れてあるんじゃね?
- 319 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 20:09:30 ID:f1oKoIja
- 後から送られてくるとか
- 320 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 20:11:52 ID:YlwNURFW
- 本体添付バッテラ。。。0
サービスバッテラ。。。1
合計バッテラ。。。。。1
ってことじゃね?w
- 321 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 20:24:28 ID:TeSAECyD
- 18日注文30Gが今日届いたけど
箱は2つ,本体+予備バッテリだったぞ
317は予備バッテリぽちってなかったりして
- 322 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 20:46:47 ID:Pz34aDK9
- >>321
選択しないと警告でるよ。
- 323 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 20:57:10 ID:2+z3cvif
- バッテリパック ナイゾウ・・・
- 324 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 21:16:47 ID:j3+VflDj
- >>317
注文確認メールに
------------------------------
商品名 内蔵バッテリパック注)モカブラック/Web限定カラー用。交換用軽量バッテリ
数 量: 1
金 額: 0 円
------------------------------
これ入ってた?
- 325 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 21:20:26 ID:F7ZBVpny
- 7、重たくない?
- 326 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 21:39:17 ID:4qwUd1sn
- >>323
- 327 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 21:41:56 ID:84PjYwMU
- 内側の額縁まで液晶画面だったら即買いなのに。
- 328 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 21:51:45 ID:JlSpGNow
- >>324
確認メールに、交換用軽量バッテリは入ってる
納品書にも
1 | 1 | 内蔵バッテリパック | FMVNBP181 .| 1
2 | 1 | FMV-BIBLO LOOX U/G90N | FMVLUG90NG | 1
3 | 内蔵品 | OfficePersonal2007(追加) | FXCBXAP3V | 1
4 | 内蔵品 | 本体色:ルビーレッド | FXCBXCRK | 1
5 | 内蔵品 | 内蔵バッテリパック | FMCBXBP2A | 1
とあるので、No.1 の内蔵パックが足りないっぽい
さっき電話したら、窓口の電話は18時までだったので
苦情は明日にします
それにしても、LOOX U カッコイイ
満足、満足♪
- 329 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 22:45:14 ID:YtbFklPL
- いいな〜
俺のも早くこないかな〜
- 330 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 22:47:43 ID:LvCCIdx7
- 明日ルビーレッドが届くぜ。
楽しみ♪
- 331 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:05:41 ID:TfLORS0r
- 2月11日まで待ちきれない。
またヨドまで触りにいくかな。
- 332 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:08:13 ID:jDR9X2+X
- 俺は買うって決めてたが展示品が近所を廻ってなかった。
見てないものを買うか悩んでたら・・・買う気が失せてきた(-_-;)
このサイズでこのスペックでこの価格。
なんだろう。
そこまで必要かなって?
また頭の中がBX・Viliv・PAでいったりきたりだ!
何気にEee PC T91MTもいいな〜
10万出すならT91MTとvilivS5の2台体制もいいかも・・・
仕事用がT91MT
プライベートがvilivS5
面白いかも(*^_^*)
- 333 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:10:28 ID:8PuDs8M0
- >>331
お、オレと同じ予定日だなw
- 334 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:15:58 ID:Sl3geBHr
- >330
うちにはハイエロファントグリーンが届くよ。
超エロいの。
- 335 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:20:46 ID:13hFjrR2
- 最高スペックでも実質10万切る価格で買えるんだから買いだろ
- 336 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:23:47 ID:IFv28UGb
- 金銭事情も、金銭感覚も人それぞれ
安いか高いかなんて議論したって意味ない
自分にとって買いなのかどうかを考えればいいだけで
他人とってどうかなんて人それぞれなんだから
- 337 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:32:50 ID:s5FRoeEo
- 実物見た
安っぽくはないけど
画面の黄ばみが酷かった
- 338 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:38:03 ID:P5XnxVEE
- でも、買わない理由をだらだらと書き込む意味のない行為をする人が後を絶たないのは何故?
- 339 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:44:34 ID:LvCCIdx7
- 限られたディスク容量に限られた性能。
サブマシンとして割り切るとして、どんなアプリを入れてくれようかね。
- 340 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:58:52 ID:8PuDs8M0
- >>338
気になって仕方ないんだろw
- 341 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:59:27 ID:gx8+muCL
- >>339
Jane Styleのみ!
2ch限定機として使う贅沢
これぞ漢!
- 342 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:04:16 ID:YtbFklPL
- >>338
買いたいけど買えないのを何とか正当化したいんだろうね。
すっぱいぶどうってヤツか
ちなみに携帯機種板にも多い。料金プランが2年間割賦とかだから余計に。
- 343 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:08:28 ID:LvCCIdx7
- >341
んだね。
Jane Style+ニコ動で完全堕落用モバイルの完成だ。
- 344 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:08:45 ID:Sl3geBHr
- >339
仮想マシンにMS-DOS/V 6.0入れてmemmakerを実行するお!
当然smartdrvもmscdexも常駐するお!!
- 345 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:13:08 ID:N6XxnoOp
- >>343
ニコ動はエコノミーぐらいしかきちんと再生できなさそうw
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:19:07 ID:G4DwTvp+
- >>338
買えないから「買う必要の無い製品」ということにしないと悔しいんだよきっと。
- 347 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:29:32 ID:z4ZpaXYB
- >345
今使ってるLOOX T(PentiumM1.3GHz)でエコノミーの動画見たら、
CPU使用率がコンスタントに90%付近だったよ。
Uでもこのレベルで見れればとりあえず問題ないんだけどな〜。
- 348 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:33:47 ID:Asco/Bzw
- >>347
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/
U/B50でも10.1を入れたら結構いけた
- 349 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:33:52 ID:gIcVdmd8
- エクストリームリミットでレザーケース製作中だな。俺はルビーレッドだからポーチタイプが欲しいな。どっから出るかな。
- 350 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:44:06 ID:tol7Ir2M
- 結局、空きminiPCI-Eスロットはあったの?
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 01:33:30 ID:djSej+4l
- 未だPと天秤にかけて悶々とする日々を送ってる。
禿げ上がりそうだ。
- 352 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 01:36:38 ID:djSej+4l
- おっと、痛恨のカキコ誤爆。
所で30Gで足りないと言う先輩方は、動画か何かをしこたま搭載したいクチですかね?
みんなのHDD使用目的が気になってるんですわ。宜しくお願い致します。
- 353 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 02:24:43 ID:G4DwTvp+
- VAIO typeP発表後即64GBモデルを買って約1年間使い続けた結果、
chromeとOfficeくらいしか入れず動画は基本的にLAN経由でしか再生してなかったので
30GBあれば十分と確信して今回30GBモデル購入。
(自分の使い方だと)ローカルにデータ溜め込むもんじゃないねこの手のPCは。
- 354 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 04:03:27 ID:vkrx9epu
- 新型が出て旧型がさぞ値おちしてるだろうとオクで旧型買った俺は
負け組でしょうか?約5マソ。
vista機なので頑張ってXPにします
- 355 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 05:27:02 ID:+W3BONTm
- >>352
メインマシンなら普通に足りなくなるよ。
- 356 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 06:36:29 ID:/zkh3auP
- >>352
1080Pの動画が再生出来ても空きが13GBじゃ数本入れたらすぐ一杯になると思う。
- 357 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 06:49:46 ID:P9tJbcgX
- 新U/G90って旧U/C系とACアダプタの型番が
変更になってますが、互換性はありますか?
- 358 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 08:05:38 ID:DTSnAAPY
- >>355
これがメインとか根本的に間違ってるだろ。
- 359 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 08:37:55 ID:QkCQ5q5c
- >>358
リブレットの開発秘話を知っていたら、そんなことは言わない。
小さくてもメインにする人も案外多い。
データの移し替えなど面倒だからね。
普段持ち歩くものをメインにしてデータの散逸を避けられる。
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 08:41:48 ID:djSej+4l
- >>352
>>355
有り難う御座います。母艦がある限りこの手のUMPCに限らずノートPCにHDD,SSDの容量は
不問だと思ってましたのでスッキリしました。
もっとも、この手のUMPCは旅先等ではデジカメ、PSP,携帯機の母艦となりますが・・・
- 361 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 08:48:46 ID:27cw/G/8
- >>359
いちいち関係ないムダ知識ひけらかして揚げ足取るレスしかできんのか。。
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:00:55 ID:mTkC9Kja
- いや〜ん ボカ〜ん うふっふー
そこはお乳なの
あっは〜ん♥
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:07:10 ID:q9VmwId4
- C30にOpensolaris入れてみたけど、無線LANを認識しないようだ
XP以外のOS入れてる人って何入れてる?
- 364 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:18:12 ID:QkCQ5q5c
- >>361
一行目に反応する下等動物だな
- 365 :317,328:2010/01/28(木) 09:18:28 ID:mJYPdU/T
- 昨夜の”内蔵バッテリパックが無い!”は、
”日通の配送時に、1箱渡しそびれていた”
という結果でした
富士通・日通に電話する前に、
朝一で持ってきたので、許すとしよう
- 366 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:19:40 ID:q6EAKNQI
- Intel GMA500でもFlash Player 10.1のDXVAサポートは効くのかを検証
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091119_330008.html
- 367 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:31:51 ID:Kmju+7fJ
- >>364
つまり1行目は要らなかったってことだろ
素直に反省しろ
- 368 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:35:49 ID:jWDPxk7O
- >>367
いや、Win95時代からわかりきったニーズであるという傍証になっている。
にわかはすっこんでいろってことさw
- 369 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:52:21 ID:Kmju+7fJ
- リブレット開発秘話も知らない若造が!フガフガ…(ツバ飛ばしながら)
- 370 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:53:24 ID:DTSnAAPY
- 一般論とヲタクの欲求を区別して語れないキチガイモバイラーってのはいるよなあ。
自分の価値観を至上のものと信じて疑わないところが痛い。
しかもドヤ顔w
- 371 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 10:04:51 ID:CYnKEfF9
- 否定的な意見を全て「買えない奴の僻み」と決めつけるのもいかがなものかと
欠点に対する意見を全否定するのも「自分が買ったものは完璧だ」って自分に言い聞かせてる
ようにも見える
そのマシンがいいか悪いかなんて人によって評価違うんだから、お互いに否定意見は
参考程度にするか聞き流してりゃいいんだよ
- 372 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 10:05:25 ID:gPew/01s
- リブの話を引き合いに出すのはなんとも言えんがいってる事の本質は別に間違ってないと思う。
正直俺もメインとはいかないまでも結構無理させようとしてたから
「UMPCにやらせる事じゃない」発言は大きなお世話と思うわ。
イラレ、フォトショ、Flash入れるからそれだけで10GB消費する。
あとオフィス入れてもうパンパン
- 373 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 10:07:51 ID:oez+JgqJ
- >>365
とりあえず良かったな。
- 374 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 10:14:12 ID:CYnKEfF9
- >>372
このクラスでイラレフォトショってまともに動くもん?
と思ったが別にCSじゃなくて5.5とかあたりなら問題なく動くか
- 375 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 10:39:37 ID:RZ7VFpbi
- 昔リブレットをメインに使ってたものだが
はっきり言ってLOOXはメインになりえない
性能はともかく、液晶、ポインタ、キーボードで実用には辛いからだ
- 376 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 10:46:11 ID:dSihXw1o
- >>371
否定的な意見はいいよ
ここで「買わない」「要らない」宣言するのが負け惜しみにしか見えないだけ
- 377 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 10:47:05 ID:CYnKEfF9
- 俺もこの手の低スペマシンをメインにするのは好みではないけど
世の中には、家ではモバイルにキーボード、マウス、モニターを付けて常用し
出かける時にそのまま持ってくなんて人もいるそうだ
常に同じ環境で使えるわけだから、web閲覧、メール、軽くオフィスくらいであれば
メインとして使うのはそれはそれでアリな気はする
- 378 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 10:58:06 ID:FHhyNuKb
- メインにするかどうかは何をしたいかによるよね。
自宅でもメールとWebだけならLOOX Uで十分な人もいるだろうし。
俺はEclipseとか使いたいからこれを普段使いのメインにするには無理がある
けど、ATOMとはいえ2GBのメモリーがあるんで、ちょっとしたデモくらいなら
その場で作って、客に見せるとか出来るだろう、というのを期待してる。
もちろん、ガッツリ使うときは2kg位のノートPCを持っていくけどね。
- 379 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 11:01:00 ID:gPew/01s
- >>378
ガッツリ使う時はせっかくだからWiMax網で母艦にリモデスってのも
試してみたらどうだい??
- 380 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 11:04:41 ID:FHhyNuKb
- >>379
そうだね。ありがとう。それもやってみるよ。
WiMaxなら反応もよさそうだ。
画面サイズ、キーボードを我慢できて、軽くしたいときとかにいいかもな。
- 381 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 11:14:24 ID:q6EAKNQI
- そもそもメインの定義が人によって曖昧だからなぁ
メール・ショッピング・ネットバンキング・家計簿・2ch
これは分散したくないんで、LOOXでやってる。
デスクトップは動画や音楽の管理とゲームだな。
- 382 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 11:23:09 ID:RZ7VFpbi
- クラウディングコンピューティングの時代には一番要らない子になりそうだ
- 383 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:32:10 ID:FHhyNuKb
- なんだかわからんが、クラウディングとやらは俺が手ぶらで電車に乗って
てても、だれかがPCを使わせてくれるようなものなんだろうと思った。
- 384 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:43:28 ID:gPew/01s
- オレのLOOXは明日届く事になってる。
wktkしてきた。
この機種のminiPCI-Eに刺して認識出来るSSDは無いだろうか。
試した人いる??
- 385 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:46:33 ID:1ByjEVXy
- 無いだろうな。大容量のSD挿して使うとしよう。
- 386 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:52:40 ID:gPew/01s
- >>385
この機種のSDスロットのリードは何MB/Sくらい出るのかね??
- 387 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:53:29 ID:G4DwTvp+
- 届いた!しかし期末試験期間だから封印orz
- 388 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:55:43 ID:yMetG4DQ
- >>387
学生の身分でリッチだな
- 389 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 13:10:01 ID:G4DwTvp+
- (理工学部なので)周りはレッツノートだらけだし別にリッチってほどでも・・・
と思ったらリッチな>>353(>>346)とIDが被ってたのか
- 390 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 13:17:45 ID:DTSnAAPY
- ビッチ
- 391 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 13:33:46 ID:FtSU5BdG
- これのminiPCI-Eに動画再生支援カードは取り付けられるの?
- 392 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 13:42:16 ID:u7T5X9iK
- >>391
それって、すごい重要だよね。
せっかくの横長画面なのだし。
HD動画がMPCで再生できるのであれば、
ATOMだろうとC2Dだろうと、どうでもいい。
- 393 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 13:54:03 ID:1ByjEVXy
- 「スロットがついて無くて空きランドだけある」に10カノッサ。
届いた奴のバッテリー側をめくってもらえば分かるが。
- 394 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 16:10:35 ID:R/OLW3GL
- 触って来た。
・結構でかい。両手持ち親指打ちはきつい。
・ポインティングデバイスのコントロールの定まらなさ。
小さいターゲットに微調整効かなさ過ぎ。
・やっぱりメニューバー(時計やアイコン)が小さくて見づらい
・ペンタッチのカーソルがポイント場所からかなり外れる(調整
すればよくなるのかもしれないが)
webでポチる寸前だったのだが触りに行ってよかった。特に
ポインティングデバイスのイライラは俺には耐えられん。
特にNetWalkerのスムースさと比較すると激しく萎える。
ていうか、PDAとフルWindowsマシンは両立しないと分かった。
PDAなら例えばNetWalkerのように小さい表示部に最適化した
UIでないと却って使い辛い。Windowsを仕事にも使おうと思っ
たらそれなりのサイズは必要。例えばvaio xとか。
ZAURUSの力不足と、出張用ライトPCの需要を同時に解決しよ
うと思ってたが、無理だと分かった。
- 395 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 16:26:58 ID:5iADntnR
- キーボードにひらがなが書いてないし「む」と「ろ」キーボード配置は移動されているから、ひらがな入力は難しいかな?
この機種を買う人は皆ローマ字入力をしてるのかな?
- 396 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 16:52:40 ID:sogZYuWa
- 俺は逆にひらがなの配列を全く知らない
- 397 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 16:59:32 ID:yMetG4DQ
- >>396
っていうか、俺の使ってるキーボードには
ひらがなが印字すらされてない
- 398 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 17:13:30 ID:Kmju+7fJ
- そろそろ日本語キーボードは廃止してほしい
英字配列でいいだろ
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 17:22:57 ID:gPew/01s
- 我が猿コラモデルが出荷済になったわ〜!
miniPCI-EのHD再生支援カードって長そうに見えたんだけど
そもそも物理的にコレに入るのかね??
- 400 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 17:24:22 ID:yeunbccp
- LOOX U/C50Nの新品or中古って売ってないかな・・・。
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 17:25:21 ID:BUuvSyvK
- >>399
入ってもBIOSでブロックw
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 17:33:14 ID:q6EAKNQI
- C50ってそもそもタマ数少ないんじゃない?
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 18:07:43 ID:gPew/01s
- >>401
やっぱし今回も順調にブロックされちゃうのかー。
海外モデルのUH900はその辺ゆるいのかな??
UH900の販売サイト見つかんないんだよね。。。
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 18:23:35 ID:/zkh3auP
- つかHD動画再生可能って記事あったはずだが、それじゃ不満なのか?
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 18:24:39 ID:BUuvSyvK
- WMP11のHDは駒落ち酷いしAeroまで無効にw
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 18:41:08 ID:soCrmWkF
- >352
Office 2003/2007/2010
Visual Studio 2003/2005/2008/2010
SQL Server 2005/2008
あたりを入れていくと、MSDN無しでもシステムドライブの使用量が
30GB超える。他にJAVA系開発環境とかOracleとかエミュレータとか
VMとかSDKいろいろ入れると、62GBでも足りないので何かを
諦めないといけない。IDEとDBMSだけあっても、ソースコードや
DBが入らないんじゃ意味無いから。
動画なんて、泊まりでどっか行く時の暇つぶし用に一時的に
コピーするだけで、常時置いとく余裕は無いなあ。
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 19:19:18 ID:LTZINU6X
- ポインティングデバイスはどこの?
Vaip PみたいにALPSのドライバ外したら使いやすくなったりしないの?
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 19:55:26 ID:KiHJhwe5
- ところで、MiniPCIeに何か差せるのか?という書き込みに
BIOSでブロックというレスが付くけど、何か前例とかあるの?
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 20:04:35 ID:oJtwtrXE
- 前々機種からの伝統>BIOSでブロック
- 410 :355:2010/01/28(木) 20:05:43 ID:U7wKJxN8
- 荒れさせてゴメン > ALL
>>360
デスクトップがあるからUは適当に……と思っていても
気がつくとUがメインになってたw
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 20:15:06 ID:KiHJhwe5
- >>409
ありがとう。
そういうところは保守的な日本メーカーっぽいな
- 412 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 20:21:41 ID:Asco/Bzw
- >>366
それ、10.1beta2で直ってるよ
- 413 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 21:54:10 ID:0jmVhNen
- Look uとPocketWi-Fiっ一緒に使える?
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 22:01:03 ID:zJZEYS6k
- アホには使えないよ
- 415 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 22:22:46 ID:z4ZpaXYB
- ルビーレッド届いたよ〜!
予定通りJane Styleのインストールも完了。
あと>348のFlashPlayer入れてきます。
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 22:33:50 ID:Mon1eDgM
- 週刊アスキー見てみたが、looxuの画面の黄色さが掲載記事で顕著だ(-_-;)
バッテリーの持ちも2時間を切るって・・・
意外とUSBが前で良かったんだね。
両手持ちの妨げにならないんでね!
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 22:43:15 ID:UCL/obr2
- >>416
GOMで1280x768のDivX再生したら、1時間ちょっとで切れる。
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:06:01 ID:URF22tRw
- オレの納期動かねーorz
- 419 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:06:29 ID:jrUmhgTN
- >>415
おめ!!!!!
1ヵ月後デカバが販売されたら後を追います
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:11:49 ID:EG7+ztFa
- loox実物見てきた
思ったほど悪くなかった
画面は俺のlooxより見やすく感じた
反射が少ないのかな?
Wimax内臓なのも個人的にはそそられる
ただ今までの超小型のパソコンであったlooxとは違った印象を受けた
それよりも反対側にあったONKYOの小さいのに引かれた
画面はデフォルトであろうこっちの方がlooxより明らかに見やすい
4.8インチWSVGA、いいなあ
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:17:15 ID:KiHJhwe5
- 見た目はよくてもアレはメモリ512Mだ
- 422 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:20:59 ID:CYnKEfF9
- >>420
BXはあのサイズのPCの中では個人的にはお勧めだけど
LOOX Uとは結構用途違うと思う
LOOXは小型でありながら、それなりのキーボードってのがキモなわけだし
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:37:47 ID:soCrmWkF
- お届け予定日って、普通は出荷日じゃなくて納品日だよね。
1/30到着予定のオーダがまだ未出荷だけど、ほんとに届くんかな……。
関東地方の場合航空便なんでしょ?
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:53:41 ID:CwhpKqX9
- >>403
>UH900の販売サイト見つかんないんだよね。。。
高いから止めといた方が。
俺は台湾で買ったが、日本円で136000円だぞw
- 425 :424:2010/01/29(金) 00:00:23 ID:jpx3ES8X
- お、規制解除だ。
ちなみに俺のUH900は中国語と英語のどちらかを選んでリカバリーのタイプ。
辞書アプリとかは無いが、ThinkFree OfficeっていうフリーのOffice互換
アプリと、ネットワーク越しに他PCの光学ドライブを共有するアプリが
ついてた。
液晶モニター(尿液晶w)左のボタンを押しても解像度変更が上手く出来ない
不具合をかかえ中・・・orz
諦めてWindows7の日本語をインストールしたぞ。
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 00:02:05 ID:QJqOONYn
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100129_345183.html
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 00:33:56 ID:06SoZyWs
- ちょっと大きいけどUMPCの中じゃダントツのスペックだな
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 00:38:54 ID:hXf9Xpuf
- >>406
なるほど、俺の世界とはまた違う世界ですな。
疑問が解けてぐっすり眠れます。有り難う御座いました。
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 00:49:55 ID:kLo8EpGq
- >>411
革新的なhpでもBIOSロックはあるw
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 00:55:50 ID:kLo8EpGq
- >>352
SDHC16GBにサクラ大戦(一応エロゲではないw)入れてホテルでやってる。多分エロゲも大丈夫だと思う。
動画とかもSDHCやUSBドライブにいれときゃ十分だと思う。
本体HDDには仕事で使う文書しか入れないなあ。参照する資料は盗難防止にロック機能付きUSBメモリに入れてあるし、本当にワードドキュメントくらいしか入れてない。
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 01:02:51 ID:MF4Rl/sg
- 手に入れた人へ
指紋の付き具合はどうですか?
黒が目立ちそうですね・・・
ゴールドかレッドがよさそうかな??
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 02:08:30 ID:n8YY6KuL
- >>423
航空便なら前日出荷で届くだろうに、前々日の未出荷で心配になるって
どんな僻地に住んでんだ?
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 07:18:32 ID:GPRHWV6d
- 開発者なんだけど、VHDファイルでのデュアルブートで、Windows7を3ほど
62G位はすぐに窮屈になる。
電車や、居酒屋で使える開発環境として重宝しそうだよ。
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 08:08:09 ID:S3npMvbW
- 一瞬>>433が新型作ったのかと思ったじゃね〜かw
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 08:44:47 ID:f7FlHj+K
- 居酒屋で開発とか言ってる時点でろくなもんじゃねえ。
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 09:13:12 ID:Ovh4DKVK
- 居酒屋でプログラムとかイミフ
ほんと日本人って依存体質だよな
生き甲斐が仕事しかない
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 09:23:20 ID:1Zwgn+Lp
- せっかくの新商品なんだし見せびらかしたいのは普通だとオモ
しかし発売直後なのに勢いないのはBTO組が多いからなんかな
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 09:37:09 ID:iWWcwC0Y
- 高すぎるな。5万切ったら買う。
それまでC30で十分
- 439 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 09:54:25 ID:A92HhRZB
- 持ってるので十分なら出てくんなよw
- 440 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 09:55:08 ID:cs0Cub3b
- なんか、俺が、居酒屋でプログラムの開発してるみたいな流れなんだが、
面白そうだから試してみるかな。
>>434
確かに1行目時点では、まるで俺がLOOX Uの開発者みたいだ。
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 09:57:06 ID:XO8Fx50o
- atom z初搭載したB50から大して変わってないからね
アレ初期に買った奴が勝ち組だったな
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 10:19:08 ID:f7FlHj+K
- アナルを開発してるんじゃね?
- 443 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 11:10:02 ID:vqxeG6lL
- analは形容詞なのでanusが正しい。
- 444 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 12:09:34 ID:yWG6Sr7q
- asus
- 445 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 12:24:44 ID:EoekAIKz
- 商標ゴロなんてやってるから富士通はダメなんだw
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 12:39:30 ID:iWWcwC0Y
- 富士通は悪くないだろw
すでに製品も出てるんだから、アップルが悪い
- 447 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 13:37:49 ID:38p9vj1j
- 早く届かないかな
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 13:59:11 ID:NgiYgUyl
- http://ascii.jp/elem/000/000/493/493685/
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 14:19:29 ID:EKhp0EtR
- C30なんだけど、HDDの先頭にある1Gの領域を消しても、リカバリディスクで工場出荷時の状態に戻せばちゃんと復活する?
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 14:23:54 ID:iWWcwC0Y
- リカバリディスクが強制的にパーティション切り直すから大丈夫のはず
俺はその後1ドライブにまとめてるけど
- 451 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 14:28:54 ID:EKhp0EtR
- >>450
>俺はその後1ドライブにまとめてるけど
先頭のパーティションも含めて全部Cドライブしちゃってるって事?
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 14:40:29 ID:MWNEXri3
- 初めてLOOX Uという機種を知ったけど昔はこんなにダサかったんだ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/173/173725/img.html
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 14:42:15 ID:Afpr6tXL
- 前機種が発売した時の方がスレの勢いもあったし盛り上がってたなぁ。
やっぱりコンバーチブルを切ったことで人も減ったのかな
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 14:53:24 ID:ltCH85w7
- >>452
それはマシ。それの一個前は悲惨だった。
- 455 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 15:03:47 ID:CkV4dY/v
- くるりんぱができないUなんてUじゃないとおもうんだ。
- 456 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 16:35:12 ID:38p9vj1j
- どなたか既に手に入れてWiMAX試された方はいらっしゃいますか?
通信品質はいかがでしょうか。
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 16:49:52 ID:Pc0rAur9
- 旧型でちょこちょこいじって思ったんだが、タッチパネルならやっぱり画面は回転してタブ形状に
ならないとほとんど意味ないとオモタ
新型の方がカッコはいいと思う。
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 16:52:08 ID:Hq71huPD
- 近場のエイデン行ってきた。
まだ展示してなかったorz
- 459 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 17:10:56 ID:TX7CnzGs
- 20日昼ポチ 赤2GB62GB
2010/02/10 未出荷
2日ポチるの遅くて10日近く納期が遅いのは
ちょっとね・・・
島根のお姉さん大変だと思うけど頑張ってくれ。
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 17:31:35 ID:Yivbj2l7
- 出荷連絡きたぜっ!
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 17:35:03 ID:w/BAZK62
- 担当者を選択して下さい:
茶髪ヤンキーで眉毛そってるが趣味がプラモデルなスレンダー系21歳
|>友達には一流企業で秘書やってることにしているツンデレメガネ33歳
クリクリパーマで最近夜が寂しく獲物を狙う目は衰えていない美巨乳48歳
富士通創業から作り続けてミスしたことないベテランだがクセで指に唾をつけてしまう55歳
たまにソニー工場に出社してしまう最近物忘れが激しいお婆ちゃん69歳
- 462 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 18:00:50 ID:7GsEpvGJ
- >>456
LOOX Uを買って初めてWiMAX を使い始めたんで
比較するものが無くて、良し悪しはわからん
自宅(東京都大田区) 信号:強
職場(神奈川県新横浜) 私物PC使用禁止で分らん
職場近くのサイゼリア 信号:なし
※昼飯時、建物の奥の席なので、条件が悪いのかも
上記サイゼリアの向かいの漫画喫茶 信号:中
※ビルの中、個室、会社帰りの時間
個人的には、自宅がOKなんで悪くない
@新横の漫喫、WiMAXユーティリティより
チャンネル周波数: 2,6100 GHz
RSSI: -72 dBm
CINR: 14 dB
送信パワー: -36 dBm/Tone
だそうだ。見方がわからん(笑)
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 18:19:33 ID:oxvxspjz
- xp版買った奴どらいばのうpたのむぞ
- 464 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 19:39:37 ID:8JRZhl6B
- 赤届いた!サイズが最高すぎる!質感もいいじゃん!
でも・・・凄く・・・黄色いです・・・
設定いじればいいかな
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 19:43:13 ID:jTJsaMQv
- 新型が出た記念にB50NをWindows7にしてみた。
……なにこの快適さ。
XP時代より圧倒的に快適なんだが、設定しくじってたのかなぁ。
- 466 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 20:28:44 ID:4XFikMRn
- >>452
大昔のラップトップみたいだw
- 467 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 20:30:31 ID:CkV4dY/v
- うちのB50NもWin7にしたが…
XPもVISTAも糞と思えるほど快適。
マビノギも起動できるしw(落ちるけど)
- 468 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:12:32 ID:S3npMvbW
- >>465
nLiteの使い方わからなかったりレジストリの弄り方わからなければそんなもんかもね。
- 469 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:26:51 ID:haUmLRSr
- 猿コラ届いた!!
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0YQaDA.jpg
こんなパッケージのために一週間も納期が伸びたかあり得ねぇー。。。
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:29:39 ID:haUmLRSr
- 思ってたよりカッケー!!
バッテリー装着済の状態で梱包されてたんだけど、こんなもん??
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6_8ZDA.jpg
- 471 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:30:28 ID:L6NEpZwr
- 本体の写真頼む
- 472 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:31:44 ID:L6NEpZwr
- でけぇRの文字が有り得ないんだけど・・
なんなのこのRって
- 473 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:35:37 ID:jTJsaMQv
- >>468
結構念入りに弄ったんだけどな。
その時の苦労がアホみたいに思えるレベルだよ。
- 474 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:35:43 ID:0xSh+7kD
- マジでR入ってたのか
サイトに載せるときのライセンス的なものかと思ってた
- 475 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:37:27 ID:L6NEpZwr
- 俺もサイトに載ってた時から著作権かなんかのせいで画像加工して
わざわざR入れてると思ってた
こんなロゴ入ってたら返品するわ・・
- 476 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:38:00 ID:4XFikMRn
- あと何か適当なものと並べて、大きさ比較用に
- 477 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:42:38 ID:CkV4dY/v
- 気持ち悪いデザインだな…
今気に言っててもすぐ飽きそうだし
- 478 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:50:45 ID:w/BAZK62
- まだ2010年始まったばかりだが
このデッカイ(R)は今年最低ランクのデザインで確定だろうな
どう考えてもロゴとして成立してないし
ド素人が安物PaintShop Proで背景をマーブル模様で塗って
前景に(R)をテキストで入れただけにしか見えない
インタビューでも作った本人が満足いく出来ではないと言ってたが
そんな富士通のやる気のなさを表現したとしか思えないデザイン
光沢が失敗感を際立たせてるのは言うまでもない
これがTriGemあたりで29800円で売られていても違和感ない
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:57:55 ID:haUmLRSr
- おいおい、Rの悪口わからんでもないが買った俺に少しは気つかえよw
インテルのSSDと比較写真
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY34QaDA.jpg
Rは結構俺的にはイケてんだけど飽きたらステッカーでもはるわ。
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 21:58:07 ID:0xSh+7kD
- その辺にしといてやれよ…
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 22:10:16 ID:L6NEpZwr
- なんで糞でっかいR付いてるの?
意味わからん
マジで理由教えて欲しい
- 482 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 22:16:45 ID:rfst/cZX
- ほかのカラー(無地)のやつに比べて、指紋は目立ちにくいかもな。
みんなRに目がいくから。
- 483 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 22:17:07 ID:0xSh+7kD
- Returned(返品)のRさ
- 484 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 22:17:47 ID:EoekAIKz
- 商標ゴロだものw
- 485 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 22:22:20 ID:L6NEpZwr
- (R)、TM(SM)について
ロゴマークに併記される(R)は登録済み商標を意味しますが
必ず併記すべきものではありません。
特に商標権を意識する場合に商標登録番号の代替として併記します。
併記しなくていいのにあんなデカイR一緒にプリントする富士通は狂ってる
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 22:33:59 ID:S3npMvbW
- 実はBAPEと楽天のコラボなんじゃね?
- 487 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 22:36:23 ID:Ed6xre6w
- 人柱ども、ご苦労様でした
これで猿コラ選ぶ理由がなくなったわ
- 488 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 22:55:29 ID:IfsLbExK
- >>479
富士通のサイトで見たよりも落ち着いた配色でイイ(・∀・)!ですね!
これにしようか迷ったのですが…結局ゴールドにしました。
大胆なサイズのRはアクセントとしてよいデザインだと(個人的には)思います。
- 489 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 23:07:22 ID:haUmLRSr
- なんか、インストールに失敗してさっそく使えない。。。しかもリカバリーディスクから機動しないんだけど。。。
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 23:17:46 ID:haUmLRSr
- トラブル解決ディスクからブートなのね。いきなりリカバリーディスクはダメなのね。
失礼しましたm( )m
- 491 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 23:40:30 ID:ltpShl+F
- Rにしか目が行かない
- 492 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 00:09:19 ID:iE9OqlLj
- PCIe miniのスロット部品は付いてる?>BTOで来た人
- 493 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 00:22:38 ID:4OQCUc2Y
- 内容:
「3,4月は家に帰れると思うな」といわれており、買おうかどうか迷ってます。
VisualStudioとSqlserverを入れて電車での移動中にデバッグしたいのですが、
CPU2Ghzのモデルなら現実的でしょうか。
アプリの目安としてはC2D P9800(2.8Ghz)+ IntelX25の組み合わせでコンパイルに
45秒かかります。
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 00:22:50 ID:cd7q1ulp
- >>492
付いてる。
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 00:24:11 ID:EINgkzZA
- >>491 , _ ─ 、
ヘ_/!/::::::::::::::::::::::::ヽ
,...::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::: :::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::::::::',
,'::::::: . :::::ム::::: :::: .:::::::::::::::::::.
l:::::::::::::::/ __ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
|::::::::::::/ / `ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
. _ _ |::::::::::/ .l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
_| |_| |_ >、:l ┼─ -|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l i⌒i
|_ __ _丶. (6ヽl l ・ |::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ( ̄  ̄)
| | | | ) ). \_| N 人::::、:::、、 、ハハリ  ̄| | ̄/`7
| |  ̄ し' l  ̄ ヽハヽヽヽl 9,ノ /二 二 ヽ
\\ l / ̄ / / | |ノ ∧ ヘ
 ̄ l⌒l ヽ / ( \,ノ / ) l
, ヘ l ー'| \ ⊂ニニ⊃ / ヽ__、 ,! ( ̄ _ノ
(__/∨ | |`>ー<´|_  ̄  ̄
,ヽ `ヽ _l ̄ ̄ヘ l ̄ ̄|
(_`) _) l´`ー _.ヘ|_ -へ_
(__)(__ノ :::::::::::::::〇|::::::::::::::::::::::: ̄:::::‐- __
/::,ヘ___ノ:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
- 496 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 00:35:42 ID:ow0XXRKa
- おかゆらいす
- 497 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 01:43:29 ID:mjKW5k7h
- >>493
どっかでLOOXPあたりでも探した方がいいと思う
- 498 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 02:26:17 ID:qOG1uYHr
- キーボードのテカテカに萎えかけていたが、やはり猿コラ(・∀・)カコイイ!!
俺もたった今フルスペック猿コラ、ポチらせていただきました!!!
初代るっきゅんユーザーのため期待感で胸がいっぱいです。
キーボードの光沢はまぁ、なんか貼ればいいですかね、、、
- 499 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 02:40:36 ID:YqFSehae
- C30にubuntu9.10入れて動いたのはいいんだけど、タッチパネルの座標がやっぱりおかしい
- 500 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 03:37:53 ID:I1SBi38v
- >>494
あんがと。バッテリー外せばいろんな端子にアクセスできるからディスプレイと
キーボード繋いだ上でひっくり返せば色々検証できそうだ。
- 501 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 03:39:14 ID:6963Q+hM
- いや〜新しいUイイね!!
win7も使い安い。
不満はやっぱしディスク容量だね。
旧型用のノングレアの液晶保護シート貼ったんだが最悪だったから剥がした。
タッチの認識とか結構悪くなる。
専用のがあったらやっぱそっちのがよさそう。
タッチ捜査スゲーイライラした。
剥がした今は快適。
初代バイオUのストラップスタイラスが余ってたから装着した。
なんちゃってバイオ。
- 502 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 07:25:56 ID:OOQrYv5R
- Rが目立ちすぎで色々と台無しだな。選ばなくて良かった
- 503 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 07:29:11 ID:d6h/RSmz
- 楽天w
- 504 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 07:32:07 ID:yQJvigzz
- あれも含めてBAPEの企画したデザインなのかね〜?
富士通が追加を指定する理由も思いつかんし。
- 505 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 07:35:41 ID:J4ld01Rf
- デザイナがアンチ富士通なのかもな
- 506 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 07:38:13 ID:wXOgvFVR
- >>462
詳細な報告ありがとう。
内蔵アンテナの品質がどんなもんか、と思ったんですが
普通に使えそうですね。
- 507 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 08:00:56 ID:wXOgvFVR
- >>504
それはそうでしょう。
あのデザインをいい、と言う人は感性が今風でお洒落な人なんでしょうね。
わたしはダメですが。
- 508 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 08:07:59 ID:EwYSJH2e
- R-18バージョンを望む
- 509 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 09:10:42 ID:yQJvigzz
- LOOX U XRATEDとかLOOX U ECSTASYとか?
- 510 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 11:02:28 ID:0cqIUqd7
- >>506
UのWiMAX内蔵アンテナは受信感度はかなり強力だよ
USBタイプや3300Rと比較しても明らかに電波をしっかり掴む
液晶の両脇のスペース(無線関連のアンテナが入ってる)は伊達ではないよ
無線利用をよく使うので、これはありがたい
- 511 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 11:20:03 ID:wXOgvFVR
- >>510
安心しました。ありがとう。
UQとニフティ、どちらかに入ろうと思います。
- 512 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 12:49:52 ID:teWzY3dJ
- そう言えば、バッテリー稼動時にUSB一本接続のバスパワーでDVD見れた。
どっちのUSB口もダイジョウブ。
それにしても黄色いね〜液晶。
ディスプレイであるていどなんとかならんかね、コレ。
- 513 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 12:51:28 ID:JuGrmj9Q
- 納期早まってたのね。
納期2/4だと思って気を抜いてたら今日届いてびっくりした。
平日お届け予定だったから、夜間配達希望してたのに
昼頃配送でさらにびっくり。さすが日通、佐川とは訳が違うw
開封前に液晶保護シート買いに行かなきゃ。
- 514 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 13:24:00 ID:OrT4C0nE
- >>513
保護シートはなるべく薄いのがいいと思うぞ。
- 515 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 13:50:38 ID:DlCdInHb
- 改善点
・液晶はノングレアにして
・USBは3.0にして
・5万円以下にして
・FUJITSUの文字とロゴを目立たなくして
以上。
- 516 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 13:56:42 ID:OrT4C0nE
- >>515
お前買わない気マンマンじゃねーかw
富士通ロゴは猿コラモデルだと全然目立たないよ。
- 517 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:19:02 ID:djhiSLn4
- >>515
買って、こう加工
・本体表面の富士通ロゴは、グラインダーでやすりがけ
・液晶の表面も、やすりがけ
これでもう大丈夫
- 518 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:23:13 ID:DlCdInHb
- 買う気はあるよ。
ロゴの件はヴィンテージゴールドだと目立たなそうなのでこれで妥協してもいい
価格は・・・・もう少し頑張って欲しい
- 519 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:23:19 ID:EwYSJH2e
- >>516
>・5万円以下にして
こんなこと言ってる貧乏人なんか誰も相手にしないからほっとけよw
- 520 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:26:11 ID:djhiSLn4
- >>518
君が頑張ったほうがいい
稼ぎとか生活費の見直しとか
たぶんその方がずっと早い
- 521 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:27:30 ID:DlCdInHb
- 今持ってるネットブック下取りしてくれないかな。1万ぐらいで。
そうすれば買いやすい。
- 522 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 15:01:27 ID:5kT2Ri9b
- ヤフオクにでも出せ
- 523 :513:2010/01/30(土) 15:06:30 ID:n7QgaSXv
- >>514
まだ買いに行ってないけど、多分先代Uで使ってたのと同じく、
OverLay辺りになると思う。PPCで、DIS COVERとか使ってたのが懐かしいぜw
で、別箱送付のプレゼント追加バッテリの箱に、
「内蔵バッテリパック (L)」ってシールが貼ってあったから
wktkしながら開けたけど、やっぱり標準バッテリが入っててワラタ
変な期待させんなよw
- 524 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 15:06:46 ID:T9AfaUoY
- >>521
LOOX MならWebMartの下取りで7500円+買取キャンペーンで3000円の10500円。
他社製は買い叩かれるだろうがなぁ。
- 525 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 15:10:11 ID:Tk/1XXc2
- >>501
初代VAIO Uにタッチパネルなんて付いてねーよ!
超もっさりクルーソーはもれなく付いてきたがな
- 526 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 15:37:01 ID:x8h+JzNz
- >>525
たぶん初代VAIOーUではなくて、TypeーUの初代のことだろ
- 527 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 15:38:39 ID:x5oyoQdK
- で、楽天コラボモデルって売れてるの?
- 528 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 15:47:09 ID:3EelpbeA
- BAPEにR表記・・・・・・これは「RAPE」と言う意味なんだ! よって世界は崩壊する!!
- 529 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 16:00:19 ID:OrT4C0nE
- >>525,526
そうだったスマンかった。
初代"typeu"だね。
キーボードの無いクソマシンだった。
- 530 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 16:47:43 ID:dsdNFNLa
- こーゆー奴が多いから、LooxUもコンパチ型から
クラムシェル型にシフトしたんだろうなぁと思った俺。
- 531 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 17:13:35 ID:lHSJXO5n
- あーゆー形でタッチパネルにする意味あんの?
- 532 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 17:15:12 ID:Ez+BQPuz
- のってるOSさえやる気あれば、ね
- 533 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 17:37:40 ID:qJrSYuoV
- docomoの3Gとwimax両方搭載する可能性ってありますかね?(技術的には可?)
田舎で使う可能性もあるんでwimaxだけだと不安
- 534 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 17:42:02 ID:ASMo8k7W
- >>529
何を言ってる、初代TypeUはすごくいいマシンだぞ
キーボードないのもぜんぜん大丈夫
ただ液晶解像度がXGA→SVGAに低下したのが痛かった
あと時期的にまだSSDが超高価で高嶺の花だったのも・・
現在にあの初代TypeーUを、いまのLOOXーUの高解像度とSSD搭載で出してくれれば・・・
- 535 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 17:48:11 ID:KOXj60A5
- 地方のヤマダには展示すらありません。
- 536 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 19:19:11 ID:I1SBi38v
- 届いたんだけど天板の右側端部2箇所が微妙に凹んでる。返品か?
- 537 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 19:27:08 ID:YAAMTpvN
- >>533
アンテナ的に無理
- 538 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 20:10:38 ID:6sq1Yi4o
- もう旧型使ってる奴完全に負け組みだな・・・(-人-)
- 539 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 20:37:27 ID:yQJvigzz
- 勝ち負け以前に比較するには違いすぎるからな〜。
- 540 :U50WN:2010/01/30(土) 20:38:10 ID:owmoGl7V
- なんですと!
- 541 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 20:39:29 ID:cd7q1ulp
- 初代→二代目は初代売って買い換えるようなPCだったけど、
今回の新型は二代目と違いすぎるけどどっちもいいから二代目を手放せないw
- 542 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 20:52:10 ID:Ez+BQPuz
- まあ買うしかないよね、これでUも最後だろうし
Atom Zの後継CPUはWindowsのらんしな・・・
- 543 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 20:54:29 ID:12v26a6f
- >>536
仕様じゃないの。
- 544 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 21:54:00 ID:UXiYRwhb
- 実物見てきた。
自分ならたって両手打ちできるし、画面も見やすかった。
大バッテリ込みの重さを実感してから購入したい。
- 545 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 21:54:58 ID:I1SBi38v
- >>543
そんな気もするので、明日店頭のと比較してみるわ。
- 546 :Astor ◆9NS.crxW3U :2010/01/30(土) 21:57:41 ID:jw0es1OC
- 初代持ちだけれど、どうしようかなぁ・・・
この前Windows 7 Ultimateにアップグレードしたばかりだし、
本体はまだ十分に使えるのだが、バッテリーがヘタってしまって・・・
デカバッテリーでも平日持ち歩いて1日持たなくなった。
かといってバッテリー買い替えは凄く割高感あるし。
おまけにこの前Netwalker買ったばっかりだしw
でも、FMWORLD見てたら新型が欲しくてたまらなくなった。
- 547 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 22:07:56 ID:yQJvigzz
- 新型の方がバッテリーもたないと思うけど?
- 548 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 22:13:53 ID:SKSfyz73
- >>546
さぁ、新しいデカバッテリーと新しいUをポチするんだ。
- 549 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 22:23:21 ID:FiGpYroI
- 旧型とネットウォーカーを下取りに出せば、数万で買えるぞ。
- 550 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 22:45:40 ID:ml4fyBbG
- >>515
>・5万円以下にして
http://kakaku.com/item/K0000011642/
富士通
FMV-BIBLO LOOX U/C30 FMVLUC30
最安価格(税込):\56,947
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4988618622653.html
Fujitsu LOOX U/C30
\50,750
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000092094.html
Fujitsu LOOX U50WN(HDD30GB)
\35,750
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4988618567077.html
Fujitsu LOOX U50X/VAS
\39,750
http://www.used-pc.co.jp/shopdetail/001000002338/brandname/
A-2206/富士通 FMV-LOOX U50X/V ミニノート ネットブック
価格 : 42000円
- 551 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 23:14:40 ID:mTTQxrnl
- >>550
全部デザインが酷すぎる。
1万円でも所有したくない。
- 552 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 23:54:13 ID:OOQrYv5R
- 旧型も新型もデザインや質感は満足出来るものじゃないが
富士通じゃたいした物は出来ないから諦めてる。期待するだけ無駄だ
何とかなるのならオプション+5万でもいいんだけどな
- 553 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 23:56:49 ID:fNBA+RLv
- そういう風に、無理に「本当は欲しいのに買えない状況の自分」に
「買えないんじゃない、買わないことにしてるんだ」と苦しい言い訳するんですねw
- 554 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 00:00:22 ID:IRCvaiEZ
- よく目に焼き付けておけ!
これこそが格差社会の現実だ
持てる者と持てざる者(持たざる者ではなく)の違いということだ
- 555 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 00:07:16 ID:4VTxgnn9
- たっ、たとえ、金があったって、こんなもの買わねねぞぅ、ぞぅ、ぞぅ…
- 556 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 00:09:35 ID:4VTxgnn9
- ねね、ってなんだ?>俺 orz
- 557 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 00:10:07 ID:7zA7UVLX
- >>395
場所は致し方ないとしても、一応、キー数は揃ってる
一つ前までの、削っちゃいけないキーまで強引にFnキー併用のデタラメ設計
なんて絶望的な状況じゃなくなった
RemapKeyとテプラを駆使してカナ打ちしてやんよ
>>396-398
非国民め
日本語をなんと心得る
- 558 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 00:21:40 ID:EBnRTA4C
- >>556
ラブプラスだなw
- 559 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 00:30:46 ID:8uBSEeV2
- >>557
オアシスポケット3がキーピッチ15mmだった気がするから、親指キーさえどうにかなれば余裕で親指シフトできそうだな。
- 560 :Astor ◆9NS.crxW3U :2010/01/31(日) 00:32:43 ID:GvaefbNX
- >>547-549
2/3まで、アンケートに答えて17%OFF。
今なら標準バッテリー1個プレゼント。
デカバッテリーまで待てなかった。
そういうわけで、押してしまいました。
島根のお姉さんよろしく。
- 561 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 01:08:04 ID:GS/K2IZ4
- 画面に張る保護シートはあった方が良い?
- 562 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 02:07:20 ID:CPXrTZsW
- タッチ機能をつかわないなら必要なし
- 563 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 02:29:25 ID:EiS76QUc
- 「納期未定」「現在ご購入できません」だって...orz
- 564 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 03:14:56 ID:2Lyw0Chu
- >>563
なっなんだってー(AA略
俺がカートに出し入れ繰り返している間にor2=3
- 565 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 03:21:11 ID:AJD8J5Iq
- 割引は永久的に続くw
- 566 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 07:22:05 ID:amtIXcpa
- >>536
俺のも同じ感じ。
奥右側のFMVのロゴ(?)あたりが直径1cmくらい、1〜2mmくらいへこんでるのと、その手前側が横方向2cm、縦方向1cmくらいの楕円形に1mmくらいへこんでる。
サポートに問い合わせたら、ほかの機体でもへこんでいるって言っていたけど、今日店に行って自分の目で確認してくるよ。
- 567 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 07:25:49 ID:AJD8J5Iq
- デザインですw
- 568 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 07:34:09 ID:6RdqbSa7
- 超額縁液晶さえ改善してくれれば買いなんだけどな〜。
夏モデルに期待するか・・・
- 569 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 07:41:19 ID:zTIuBgfV
- >>546
はつよ って誰よ
- 570 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 07:53:23 ID:6RdqbSa7
- 色白の一号さんだろ?
- 571 :Astor ◆9NS.crxW3U :2010/01/31(日) 09:56:35 ID:GvaefbNX
- >>569-570
その発想はなかったw
なんか空気嫁を買い換えるようなテイスト。
- 572 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 10:20:44 ID:IoGiFXVT
- Webに表示されている納期より
遅れた人OR早くきた人いる?
- 573 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 11:12:09 ID:wMDcpe+q
- とりわけ注目されるのは、富士通が売り出す、重さ495グラムのマシンのようで、日経も朝日も、このPCの写真を掲載していた。
- 574 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 12:24:51 ID:Y/AyoI9I
- 新型LOOX Uにぴったりのケースってある?
- 575 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 12:38:20 ID:I6yqW3EF
- エクストリームリミットのレザーカバーと、吉田のポーチが控えているようだ。
せっかく小さくスリムなんだから、鞄に入れる時だけの最小限のスリーブみたいなケースが欲しいな。
- 576 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 13:00:29 ID:amtIXcpa
- >>566
とりあえず店頭のデモ機で確認してきた。
へこんでないじゃん。
サポートはシステムメンテナンスでつながらないしorz
- 577 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 13:07:49 ID:2eV1z81C
- >>576
展示用と生産品では金型が違うのでは。。。。
もう一台買って確かめたほうが。
- 578 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 13:12:23 ID:8ZbwR7BG
- LOOX UとVAIO Pのいいとこ取りのPCが欲しいぜ
タッチパネル→U
VGA出力→1920可のU
無線LAN→MIMOのU
有線LAN→1000MのP
画面サイズ→P
キーボード→P
SSD形状→1.8インチのP
- 579 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 13:21:34 ID:vR8CQ0P5
- >>575
吉田「総統、博士がlooxにぴったりのケースを開発してくれましたよ」
総統「おお、でかしたぞ吉田くん。さっそく富士通から絶賛発売中のLOOXUに装着じゃ」
と言う妄言が頭の中に浮かびました
- 580 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 14:05:23 ID:YGCeY/j2
- アスキーみた。
1080pは再生できないと書いてあった。
が、PowerDVD入れれば見れるとも書いてあった。
どっちなん?教えてくれ。
- 581 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 14:43:27 ID:4VTxgnn9
- >>579
納品予定のヴァレンタインデーに間に合うように
俺のゴールドのLOOXUを島根の工場で夜なべして作っている吉田君のお母さん・・・
という妄想が、一瞬、頭をよぎった。。。
- 582 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 14:54:06 ID:UzRSLWHD
- >>580
再生支援を使えば再生可という意味
D4のwikiとか見れば分かると
- 583 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 14:55:27 ID:G5rOQkC0
- >>579
そして、街に持ち出してつかっていたら、悪事の道具だと思われて
問答無用でデラックスボンバーを撃たれる・・・
という妄想が、わいてきた。。。
- 584 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 15:40:02 ID:YGCeY/j2
- D4のwikiについて詳しく教えてくれ
- 585 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 15:47:58 ID:BjJbF22h
- >580
要するにこういうことなんだと。
XP化したVaio TypePで動画再生支援を有効にするTips
http://blogs.yahoo.co.jp/electronica6449/51059926.html
- 586 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 15:52:53 ID:UHAxbROO
- U/G90Nは、デジカメで撮影したフルHDの動画がどの程度スムーズに再生可能か、
どなたか試してみたりしていませんか。チェック用として撮影のお供にしようかと
思っているので。様子を教えてください。
たとえばこういうの。
ttp://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_hd2000/sample.html
- 587 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 15:59:02 ID:YGCeY/j2
- >>585はなぜ話題にも祭にもならないの?
外でTS再生できるんならかなりいいと思うんだけど。
- 588 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 16:01:53 ID:DGMf7LWY
- >>173
龜レスだけどトンクス
はじめて買ったパソコンが466D3なんで
遅ればせながらユーザー登録してみるよ。
- 589 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 16:07:20 ID:tEwNlAgk
- >>581
島根www
- 590 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 16:10:10 ID:0xjwJY5A
- >>587
VAIO Pの時に話題になって、Z系使ってる住人には常識になってるから
- 591 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 16:16:10 ID:YGCeY/j2
- そうなのか、時代遅れは俺
- 592 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 16:29:12 ID:0xjwJY5A
- まぁ、今からでも遅くないさ
- 593 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 16:58:27 ID:DGMf7LWY
- >>559
それは心強い。キーボードの写真を見る限りだと親指シフトもいけそうだ。
ポメラだとローマ字打ちしかできんからこっちに乗換えるかな。
でも、会員17%引きが2/3までだと実機を見れないままポチッてしまいそうだ。
とりあえず近所のヤマダ電機にこれからいってくる。
- 594 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 18:03:21 ID:+v1CGLkM
- C30をHANAのSSDに換装して速くなったのはいいんだけど
BIOSで認識しなくなる現象がたびたび起きる
これは何が原因だろう?
本体が熱に弱いのか?
ケーブルがよくないのか?
相性があるのか?
ケーブルは本体に元々使われていたのをそのまま使ってる
- 595 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 18:26:39 ID:6RROkcUh
- 今ビックでみてきたが予想より大きくてビビった(^_^;)
だから画面が小さくかんじるな!
vaioPより小さいっていう発想ならいいと思うけどonkyoBXより大きいって発想では辛いかも
しかも裏面はけっこう熱くなってたんだよな〜(>_<)
2/3ぎりぎりまで考えてみようと思って正解だったわ(^O^)
- 596 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 18:51:28 ID:c7LAJ6tN
- >>594
あっちこっちの換装ブログ見るとケーブルコネクタ部の
接触不良説が多い罠
- 597 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 19:26:15 ID:9BZ89R3z
- >>173
15%クーポン→17%・・・知らんかった
金曜に振り込んでしまった
- 598 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 19:37:09 ID:9BZ89R3z
- 追加。あまり覚えていないが、右側の納期がみんな1週間位だったと思ったが
最後のページの納期が1ヶ月となっていた、はて?
みなさん酔いながら発注するのはやめましょう
- 599 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 19:49:01 ID:ckEvuyi/
- B50の幅で奥行きがG90でタブレットコンパチだったら。。。
- 600 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 20:10:53 ID:wZoAzaKf
- 画面をタップして、すぐに1cm位離れた場所をタップすると
ダブルクリック扱いになるのを防げないのか?
コンパネのペンとタッチ→ペンのオプションとタッチの両方のタブで
スピード最速・領域の許容範囲最小にしたがダメだった。
これ以外は特に不満なく使えているのだが。
- 601 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 20:54:49 ID:AHij3j4N
- くるっと回してみるとか
- 602 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 21:21:09 ID:BWXahUmW
- >>596
サンクス
市販のケーブル買ってきて使えばいいのかな
でも、SSD側はともかく本体側のコネクタの外し方がよくわからん
どこかにZIFと同じようなレバーがついてるのかな
- 603 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 21:45:47 ID:C5HNGhHf
- >>600
ダブルクリック認識の速度を速めるのはどうだろう
- 604 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 22:49:00 ID:cyIzO8ZY
- >>595
その感覚分かる気がする。
俺は見ずに購入したが届いて初めて見たときにデカイって思ったわ。
VAIOのPと同様で中途半端。
そればら工人舎もしくはオンキョーの次を待った方がよさそう!
- 605 :[Fn]+[名無しさん] :2010/01/31(日) 23:10:01 ID:A8BJKsNK
- azbyで周辺機器購入時に本体みたいに
割引とかありますかね?
量販店で取り寄せて定価+ポイントのほうがお得?
- 606 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 23:12:47 ID:vR8CQ0P5
- みなさんこんにちは、島根の吉田です
今回は富士通のLOOXUを紹介します。
コンパクトなのにパワフル。
おしゃれな外観に秘めたスーパーパワー。
やさしくタッチしてくれたらLOOXこまっちゃう
- 607 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 23:31:42 ID:6RdqbSa7
- >>602
形状的に合う市販のケーブルなんて売って無いんじゃない?
多分SSD側のコネクタの接触不良だろうから
一度外して付け直してみたら?
熱的に苦しいはずの初代にHANA入れて使ってるけど
問題出てないから、SSDが熱に弱いってことは無いんじゃなかろうか?
- 608 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 23:43:46 ID:ckEvuyi/
- HANAの不良率は異常
- 609 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 23:56:45 ID:zGuuJsvd
- そんなとこをタッチしたらだめだー、そんなとこをタッチしたらだめだー
- 610 :[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 23:58:02 ID:27Y+6NZM
- >>606
吉田! 宣伝はいいからオレのを早く送ってくれw
- 611 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 00:33:11 ID:TJtSGuOy
- >>173
ThX!
10年前に使ってたFMVの型番で登録したw
- 612 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 00:41:16 ID:SnKc2xQe
- >>586
ダメだな
何も考えずにLOOX UにコピーしてWMPで再生したら
スゲー、映像が遅延してる
ピアノ引いてる子の映像で、
最後の音から7秒遅れで鍵盤叩いてる
動画は普段見ないからカスタマイズのし方は知らん
デフォルトではNGでした
- 613 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 00:48:19 ID:b8ogv2hR
- これ、底にSIMスロットついてるみたいだけど使えるの?
- 614 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 01:08:21 ID:bNBMN2mu
- 画面両脇のフィルムって派がしてもいいの? 駄目?
微妙に歪んでてシワが寄ってるのが気になるんです。
- 615 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 01:16:24 ID:X76wI+9R
- ∧_∧
( ゚ω゚ ) モバイルは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
- 616 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 01:21:32 ID:QT4Oajz4
- >>614
光沢部分についてるのは組み立て&輸送中に傷がつかない為の物だから剥がさないと
粘着材が空気中の水分吸い込んでネチョネチョになるw
- 617 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 01:49:03 ID:bzDSU+j6
- >>615
バリが足りない
- 618 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 06:46:10 ID:h3sG/fRB
- >>613
使えるor使える様になるんじゃない?
ドコモがSIM単体での販売を検討してるみたいだし。
- 619 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 08:53:32 ID:xgQSqERp
- >>613
どうせBIOSで殺されてるかとw
- 620 :602:2010/02/01(月) 09:24:23 ID:4iduFyJO
- >>607
じっくり見てみると少し斜めに刺さってた
HDDと見比べてみると、HANAのほうはコネクタの位置が若干奥になっていてこれが差し込みの甘さの原因のようだ
でも、しっかり差し込もうとするとフィルムケーブルがぶつかって上手く刺さらない
ぶつかってる部分は切り取っても問題なさそうだけど、まかり間違って余計なところ切ったら嫌だからしたくないし
HANA自体は不良品ではなさそうなので
LOOXの方は一端HDDに戻して、VAIO Pに使ってみることにした
- 621 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 09:33:28 ID:xgQSqERp
- >>620
>ぶつかってる部分は切り取っても問題なさそう
そう思うなら切るべき、壊れるからw
- 622 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 11:07:58 ID:U8SoX6FH
- >>618,619
お前らマジでか。
それWiMAX用のSIM刺すとこ。
- 623 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 11:28:28 ID:zFLcS6AY
- >>620
俺は切ってつかってるよ
でもSSDの方の殻を取っ払えば
切らずにいけるんじゃないかなぁ
たぶん
- 624 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 11:35:24 ID:NNfoR/JP
- WiMAX安いからいいけど、保険としてB mobile用意しとくか検討中
- 625 :586:2010/02/01(月) 11:47:22 ID:pCTPSEpP
- >>612
おおーわざわざ試験ありがとう。
そうかダメか、そりゃWMPで再生したんじゃダメに決まってるよな、
ってレベルじゃなく全然ダメそうなのであっさり諦めが付いたよ。
- 626 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 12:10:22 ID:/l0eB65n
- >>593
親指シフトスレにも書いたが、
「;(ん)」「:(BS)」にやや違和感有りだけど、親指シフトは十分可能です
- 627 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 12:22:32 ID:BFgpJx1O
- >>622
>WiMAX用のSIM
つまんないギャグだなぁ…
- 628 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 12:39:54 ID:jBi4bTrQ
- WiMAXのスレを見て回ったら、あちこちで荒らしが粘着しててキモかったw
どっかの業者みたいに縛りもなければ月額も安いんだから
繋がりさえすれば最高だと思うんだけどなあ
- 629 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 12:42:36 ID:QlIiZc5e
- WiMAXってマックスな感じの無線LANって認識でおk?
- 630 :602:2010/02/01(月) 13:13:32 ID:IUrpZGgV
- >>623
とりあえずVAIO Pに入れてみる
HANAがダメだったという可能性も0になったわけじゃないし
- 631 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 13:29:18 ID:U8SoX6FH
- >>627
つまんなかったな、スマンかった。
ポケットに入れて持ち歩いてたら早速天板に小傷がいっぱいついてもーた。
みんな気を付けて!傷付き安いよコレ!!
- 632 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 13:35:50 ID:S4AgGq2E
- 典型的な陳腐化製品なんだから傷つきやすいのは当然だろ
- 633 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 13:40:15 ID:rBfohmpG
- 陳腐化商品って日本語なのか?w
国語の点数低そうw
- 634 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 13:47:27 ID:S4AgGq2E
- えっ
ごめん
生きててごめん
- 635 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 14:31:00 ID:aAI5y5bk
- >>631
そんなときの為にブリスですよ
ブリスコーティングするのは必須のようだな
- 636 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 14:50:33 ID:/7LWa7ay
- ブリスは車に使ってるけど傷は防止できなくね?
艶と水はじきはすごいが。
- 637 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 14:53:08 ID:inKetqmC
- もまいらの為に素晴らしいスタイラスを見つけてきたぞ
http://www.zebra.co.jp/pro/sl_f1/index.html
これの芯を入力ペン替芯 S4Cに差し替えればオケ。
http://www.zebra.co.jp/pro/listkaesin_stylus.html
- 638 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 15:28:26 ID:Lk94I514
- SSD30GBってHDにおきかえたら何GBくらいなんですか?
- 639 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 15:30:32 ID:h3sG/fRB
- やけにでっかい釣り針だなオイ
- 640 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 15:34:27 ID:DYjwzjes
- >>525
おうおう、現役でCrusoeモバイル使ってる俺に喧嘩売ってるのか?(LOOX S)
近々買うんでヨロシコ
- 641 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 15:37:59 ID:U8SoX6FH
- ところでXPモデルのドライバアップはまだかね??
- 642 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 16:09:55 ID:jTeJscKg
- >>139
偏見だけど、DSやってるのもどうかと思う
- 643 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 16:48:44 ID:3aMm407F
- >>638
一キロの綿と、一キロの鉄どっちが重い?
みたいな話だなぁ
と釣られてみる
- 644 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 16:49:34 ID:aOcDz+BP
- >>638
SSD 32GB = HDD 250GB
SSD 16GB = HDD 160GB
- 645 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 17:08:47 ID:ft5nceMr
- >>642
その自演は何か意味あんの?
- 646 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 18:20:07 ID:4IKdCWpW
- どうでもいいけどDSぐらい持っててもおかしくないだろ
いやほんとどうでもいいけど
- 647 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 19:52:25 ID:Lk94I514
- なんかよくわからないけど、>>644によるとHDD250GBはあるみたいですね
ノートならそんだけあれば十分ですよね。ありがとうございました
- 648 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 20:17:23 ID:el77My82
- >>647
もちっとまともに頭使えよ……。
SSDの32GBつったらHDDで言えば320GBに決まってるだろ。
- 649 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 20:18:30 ID:VDYw49ai
- 工エエエェェ(´д`)ェェエエエ工
- 650 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 20:23:28 ID:q9RA00iW
- >616
ありがとう! はがしました。バリバリ!
- 651 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 20:29:52 ID:3YI7rR07
- ブリスってよく分からないが、Wax効果があるそうだけど
Wimaxに効果があるのか?
- 652 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:12:39 ID:F//mj2km
- 実機見てきたよ。
小さっ!
キーボードも十分使えるレベル。ツヤツヤしてるのは気になったけど。
タッチパネルは指での操作はムリ!
スタートボタンを押してみようとしたらその上にあるアイコン触っちゃった。
- 653 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:15:50 ID:1iAfll3X
- さっきキムタクのCM見た
本気だな富士通!
- 654 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:39:05 ID:b8ogv2hR
- >WiMAX安いからいいけど、保険としてB mobile用意しとくか検討中
B mobileのSIM使えるのかな
だとしたら特攻確定だが
- 655 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:46:56 ID:PY4x1U7E
- >>643
どこまで本当かは知らないけど、「普通の気温で普通の気圧の場合、1キロの綿の方が軽い」らしい。
1kgの鉄は1kgだけど、「1kgの綿」には計測時に空気が入ってるから純粋な綿の部分は1kgよりも少ないとか。
「純粋に綿のみ」ってなら今度は綿として使うときに空気が入って重くなるね。多分へりくつ。
で、>>638をエスパーすると、
「HDDは10^3=1000を1kとしているらしいけどSSDは2^10=1024を単位としていて微妙なサイズの変化があったりするのか」
だったりして。答えは知らん。
- 656 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 22:05:08 ID:v+Ef9xN0
- なんかSIMスロット付いてるだけで通信出来ると思ってるアホがいるみたいだなw
- 657 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 22:09:39 ID:GHzpwhRZ
- かなり穿った見方ですまんが、価格の問題かな?
「30GB程度は容量欲しいが、そのクラスのSSD買う予算あれば何GBのHDD買えるんだろ?」みたいな。
- 658 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 22:11:02 ID:aOcDz+BP
- >>655
え?巨大なビニール袋が折りたたんだ状態で50gだったとして
これを空気で膨らませると80gとかに増えるの?
増えないと思うけど
- 659 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 22:25:24 ID:W3gdzedt
- 店頭で触ってみたが…
このタッチパネルって爪とかスタイラスみたいな
とがった物にだけ反応するように調節できないの?
あの細かい画面で指の腹で触れたのを反応されても
自分の指に隠れて正確にそこをポイントしたか見えないから
指したい場所から微妙にずれて困る。
- 660 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 22:28:59 ID:vr+EL+GU
- これって、WiMax搭載も出るしかないんだね
WiMaxって、将来は期待だけど、現状だと実家がエリア外だ
- 661 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 22:36:39 ID:a+86Uiet
- WiMAXは正直いただけないが、サブでドコモ携帯をルーター代わりにすればなんとかなりそうだ
今のパケホってPC接続も定額なんだな
- 662 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 22:41:16 ID:dJ6QgHNA
- >>626
ありがとう。ところで「>(ほ)」に違和感は無い?
- 663 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 22:48:31 ID:eDYf2P9j
- >>655
馬鹿なやりとりだな。
1kgって書いてる時点で1kgなんだよ!
空気含んで軽けりゃ1kg無いんだよ!
だから馬鹿にバカって言っても理解できんのだろ。
- 664 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 23:12:55 ID:aim+JKDt
- 同じ質量1kgでも、空気中の見かけ上の重さは
質量−同体積の空気の重量
だから同じ重さじゃないわな。バカは>>663じゃね?
- 665 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 23:18:08 ID:uRo+SRiN
- 昨日APEモデルを550Z 64GB をポチッタ。
青歯キーボードとマウス、外部ディスプレイ、
有線LANで完全固定機として使用予定です。
楽しみ。
- 666 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 23:32:00 ID:F/yynmbW
- 結論
1番馬鹿なのはこの機を
>有線LANで完全固定機として使用
する>>665
ということで
- 667 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 23:35:05 ID:ShHUniZt
- 馬鹿を通り越してキチガイ
- 668 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 23:51:13 ID:F6eYHvyS
- 鉄より綿のほうが体積が大きいから、むしろ気圧の影響受けて重くなるだろ?
- 669 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 23:58:08 ID:OcJl1mlB
- まだ届くのに10日もかかるのかよ・・・ハァー
- 670 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 23:58:22 ID:+0nNitgp
- >>668
- 671 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 00:03:10 ID:iEgG6N4D
- なん・・・だと・・・・・・?
- 672 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 00:11:29 ID:KbSFFSTs
- >>661
UQ Flat で月額4,480円(上限なし)
DoCoMo パケホーダイ・ダブルのPC接続上限が
月額13,650円(約53MB)
4,480円のサブで13,650円とかリッチだな
- 673 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 00:41:17 ID:WwFo62vm
- >>658
0度1気圧で22.4Lにふくらませた状態が普通だとした場合、それを宇宙空間に持って行くと質量は29gほど重くなってるはず。
いっとくけど多分屁理屈の類。
- 674 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 00:46:31 ID:uraUKBfP
- >>672
一応、ドコモは2月からもっと安くできるかもしれん
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091105_326486.html
- 675 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 00:46:54 ID:e0RZ3b2t
- 要は1kgと1kgwを混同するなということだ
- 676 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 00:48:34 ID:WwFo62vm
- >>675
そう言うこと。
てか>>665の本意は後半部分だw
- 677 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 01:20:17 ID:3slNbFsA
- >>674
128K放題で、5985円は高いだろう。
>>672
PC定額分だと、9170円。高っ!
しかも、ポート制限まだあるらしいし。
ドコモの選択はないな。
実際、イーモバがUQかだけど。
内臓のUQは魅力。速いし。ただ、エリアがなぁ…
あと、2年はイーモバか?
- 678 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 01:29:43 ID:58AwpAXU
- まだ言ってんのか?
1kgって言うのは測定結果だから同じなんだよ!
それを言うなら1kg相当って言えよ!
- 679 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 01:29:59 ID:sJhpSfp4
- >>677
WiMAXは縛りとかいう概念が無いんだから、「UQかその他か」みたいな発想は要らないんじゃない?
D25HW持ち歩いて、WiMAX繋がるところでは一日600円の契約して使うつもり。
- 680 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 01:30:52 ID:WwFo62vm
- 665じゃなくて655かorz
- 681 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 01:37:42 ID:e0RZ3b2t
- >>678
>>675
- 682 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 01:44:37 ID:qM0Vz7kr
- 128kはありえねーな。
ウィルコムかっつの。
- 683 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 02:06:39 ID:3slNbFsA
- >>679
そこを悩む。
イーモバで、4980円として、WiMAXが600円×月4日程度と考える。
すると、7380円。
ドコモの9170円に近い金額になる。
「ドコモの選択は無い」と言ってしまったが、ポート規制の除けば、
エリアの広さと実質的な通信速度はドコモが断トツと思う。
- 684 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 02:22:23 ID:YHdzVPJn
- >>677
128kは別通常使いの携帯と契約を分ける必要はないぞ
パケホーダイをフルでつかているなら2000円弱増ですむ
それだったらちゃんとデータ専用プランを選べば同じぐらいでしかも早い
- 685 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 02:45:37 ID:AKK1P4Lr
- 今更になって旧LOOX U欲しくなってきたw
C50かもしくはB50を新品で売ってるところってないかな?
- 686 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 03:58:41 ID:Y/g6bxfX
- 俺もそう思って中古買った。
…全然起動してねえwww
- 687 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 07:34:52 ID:kBqD9Vjh
- >>662
「<(ね)」「>(ほ)」も打ちづらいけど、
使用頻度が低いので違和感はあまり感じない
それより、同時打鍵の判定と自分の指の相性が大事かもしんない
「っ」「ぉ」が最初辛ったけど
親ひゅんやめてやまぶきに変えたら何とか快適になった。
って、この話は、むこうでやる方がいい気がする。
- 688 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 08:57:57 ID:I+ez3ZB4
- 旧Uは地雷
買っても後悔はしないが、ほとんどの使うことなく埃をかぶることになるだろう
あまりのキーボードの糞っぷりに
- 689 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 09:02:34 ID:CwnHdkS0
- イーモバイルでいいじゃん。
BTあるんだからスマートフォンでDUN。
- 690 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 09:07:51 ID:OV94a8kE
- プリペイドのDocomo使っとけばいいんじゃね
少なくとも損はしないだろ
- 691 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 09:15:46 ID:9bjvlti7
- つ野良
- 692 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:03:00 ID:0ajBsnba
- FOMAカードって複数のパソコンで共有できるの?
- 693 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:15:03 ID:qubYuS5U
- >>691
ヾ(#゚д゚)ノ゛コラー!!
- 694 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:17:29 ID:CwnHdkS0
- Docomoはどの端末に入れても動く。
だが・・・どんな請求料金になるかは設定しだい
- 695 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:21:09 ID:CwnHdkS0
- というかWILLCOMのW-SIMならともかく、w-cdma対応のMINIPCIカードが入ってないんだけど・・・FOMAのSIMをこのスロットに入れたとしてどうやって通信するの?
BIOSでストップされている可能性もあるのにさ。
原点に戻ってみた。
- 696 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:25:22 ID:CwnHdkS0
- 旧LOOXUっていったらどっちのUかわからないからさぁ。
1世代U
2世代U
3世代U or 新U
とかにしようよ。
- 697 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:41:08 ID:0ajBsnba
- >>695
いや、将来FOMAのHIGH−SPEEDに対応したとき、
今のLOOX UにつかってるFOMAカードが使えるのかなと思って。
- 698 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:47:31 ID:JlIvENQB
- 型番かけばわかるべさ
- 699 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:49:00 ID:AtxGd0/g
- test
- 700 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:52:42 ID:AtxGd0/g
- ようやく書き込める
新規で買ってすぐに他のソフトの前にと
これにramdisk設定しようとあくせくしている
buffaloのソフトインストールしようとしたのだが
もうすこしの最後のところで止まってしまうのはなぜだ
もうインストール,アンインストール+初期戻しを
何回繰り返したことか
そのせいなのか 今の空きメモリーは13Gしかないぞコラ
- 701 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:06:21 ID:OnetkrsX
- SSDなのにramdisk使うのってメリットあんの?
- 702 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:11:55 ID:MWrBT2/c
- しかもただでさえメモリ量少ないのにw
- 703 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:12:06 ID:y2AG5LP2
- SSDだからこそ、頻繁に書き換えるTEMPフォルダーを
Ramdiskに移動する意味があんだが。
- 704 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:15:09 ID:5ILPiwzW
- 2GモデルならRAMディスクはありじゃない?
- 705 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:38:51 ID:XY4NTm7v
- むしろRAMディスクを使いたいから2GBは必須
- 706 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:46:05 ID:TOKvbPpp
- >>696
1世代U : 初代(はつよ)
2世代U : 次代(つぐよ)
3世代U : 三代(みつよ)
- 707 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 12:11:43 ID:Xj/zPh2D
- >>703
気にしすぎ。SSDがどうこうなるような頃には、とっくに製品自体の寿命が来てる。
- 708 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 12:33:16 ID:LiYQ83Rr
- 知識や経験が無くて気にしないのは無謀。
知識だけで気にしすぎるのは臆病。
知識と経験で気になるのは「普通」。
- 709 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 12:39:49 ID:dG84Af0T
- そして豊富な知識と経験で気にしなくするのが俺
- 710 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 13:48:00 ID:wdeREGFu
- C30に入れるSSDってもう完全に終了?
- 711 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 14:28:33 ID:AtxGd0/g
- 256MくらいをRAMDISKにしてTEMPファイルに使いたいのだが
BUFFALOのフリーソフトは地雷なのか
今diskから新規構築中
- 712 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 14:42:16 ID:JFhVq3eD
- >>710
言ってる意味がわからん
入手できるかってことか?
- 713 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 14:57:27 ID:Xj/zPh2D
- >>708
で? なにが無謀なんだって?
- 714 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 15:16:29 ID:wdeREGFu
- >>711
マッハドライブおすすめ
>>712
HANA64GBってのが一時期もてはやされたけど、
結局不具合でまくりで消えたんでしょ?
- 715 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 16:31:14 ID:n3FCS6dY
- >>714
初期不良も多かったし、コネクタが奥まった位置なので接触不良例も多かった。
何より、分散書き込みがうまくいかないらしく、ものすごい勢いで
寿命を食いつぶしていっているので、先が長くなさそう。
- 716 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 16:49:43 ID:Ybn3v+dX
- HDDと同程度のちょいモッサリだけどアポジーが消えたのが悔やまれる。
コスパ良杉でZIFなのに抜き差し楽なコネクタだったのにw
- 717 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 17:08:01 ID:Ik4pVRZz
- LOOX Uの画面5.6インチで旧型と変わらず見にくい
横が長くなっただけで何が売りなの?
これじゃ4.8インチのBXのほうがいいし
キータイプ考えるならPのほうがいい
という結論になりますた
- 718 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 17:14:36 ID:FoOqGi6R
- スーツの胸ポケットに入ることが売りです。
- 719 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 17:31:03 ID:Ik4pVRZz
- えっ?
BXだって入るし文字もBXのほうが若干大きくない?
バッテリーもちもいいし
俺はキータイプが大事だからPにするけどね
マジでこれ誰が買うんだろうみたいな
- 720 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 17:40:33 ID:A67wJ0zC
- 社員が買わされるんじゃw? 今はもうやってないのか?
- 721 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 17:46:49 ID:JA6IOd3v
- みんな自分の下した選択に間違いはないと自分自身を納得させるのに必死である
そのためには自分と一寸違わぬ選択した者以外を徹底的に叩き否定することさえまったく厭わない
- 722 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 17:51:12 ID:FoOqGi6R
- 俺はこれを買う。これは買わない。そんな情報を発信して誰が得すんだかねぇ…。
- 723 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 17:52:59 ID:Y/g6bxfX
- 富士通にきまってんじゃん
買わないにしろその原因はわかるし、買う言う奴につられてポチる人も増えるんだしさ
- 724 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 18:01:54 ID:Yw++elTi
- 誰かと思ったらこの馬鹿だったか
>俺もそう思って中古買った。
>
>…全然起動してねえwww
- 725 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 18:04:24 ID:Y/g6bxfX
- そう…
俺は衝動買いして実質損。
富士通は中古買われて儲けなく実質損。
オマエは俺の戯言聞かされてまた損。
損損損のソフトバンクです
- 726 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 18:04:57 ID:TOKvbPpp
- >>719
ドットピッチと文字サイズの違いも判らないような団塊老眼は好きなの買えばいいだろ
- 727 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 18:09:35 ID:sJhpSfp4
- >>717
BXみたいな飾りキーボードじゃなくそこそこ打てるキーボードで
typePよりコンパクトで携帯しやすい
初代U持ってるが、正直あのキーボードは実用的では無かった
初代・二代目→新型Uのキーボード拡張分はかなり大きい 打ちやすさが全然違う
一方で、typePと新型Uのサイズ差もかなり大きい 携帯性が全然違う
(typeP餅だけど)レポート書くとかでよっぽど長い文章打つ時でも無い限り普段は新型U持ち歩くことにした
個人的にはサイズと実用性のバランスが絶妙すぎる
絶妙すぎるスイートスポットだけに同じように思う人は少数派かもしれないけどね
- 728 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 19:18:12 ID:oPtsR+Sf
- 今日、カスタマイズ注文したよ
吉田さんがんばってーー
- 729 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 20:11:43 ID:NJM2pX4C
- 土曜日に新型が届いてWiMAX無料体験中だが、接続したまま山手線乗って試したらブチブチ切れるな。
自動で再接続されるが、これではHYPER SBIがまともに使えん!
- 730 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 20:18:41 ID:Y/g6bxfX
- 吉田「総統、Uの生産やめてもいいですか」
総統「なんじゃね吉田くん。今やっと一個できたばっかりじゃないかね」
吉田「だって総統、プラスチックを彫刻刀でけずってパソコン作るなんて今どき島根の職なしジイサンでも
やってませんよ」
総統「うーん、困ったのう。博士、なんかいい発明はないもんかねー」
あとよろしく
- 731 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 20:44:24 ID:pHbJL0zk
- 総統「そうじゃ、レオナルド博士にU増産マシンをつくってもらおう!」
レオナルド博士「ギャワワワワ(うっせーんだよ、お前はEeePCでも買ってろ!)」
- 732 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:26:42 ID:r5/SDusu
- >714
LOOXU 1.8ZIFのSSDでは目立った悪評がないのは
SamsungのSLCのやつぐらいかねえ、売ってないけど
MTRONのSLCはなんか電圧だかが元のHDDと違うからか知らんけど破損報告がチラつくし、
PhotofastのV3やHANAは>715の言う通りだし(報告ないけどRuncoreのも同じコントローラー)、
グリーンハウスのは超絶もっさりらしいし
まだ未知数な面を残してるのはPhotofastのV4くらいか
- 733 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 22:06:26 ID:DzrV739T
- 規制解除でようやく書き込める
付属のスタイラス?ペンが使いづらい
あとは特別不満ない
なんか画面の右上だけがペンで押せない てかずれる
調整するやつ使ってもなぜか右上だけずれるんだよね
これからも調整してみるけど
- 734 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 22:15:45 ID:5/zD3SY8
- >>733
右上だけ誤検出あるよな。
WindowsMobile使ってたときも頻繁に起きたからMSのお家芸なんじゃないかと思えてくる。
- 735 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 22:19:52 ID:pHbJL0zk
- マリオット盲点だな。
- 736 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 22:22:31 ID:qp+59Xo1
- >>732
U/B50にHANA入れて、全く問題なし
- 737 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 22:33:42 ID:Sv8V8b+v
- ヨシダヘ
ハヤクオクレ・・・Uヲマツ。
- 738 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 22:35:46 ID:rZ2a0I5l
- >>736
それは今の所、だろ。
短期的に見ると問題はないんだけどCrystalDiskInfoで
最大消去回数(Maximum Erase Count)を見ると背筋が寒くなる。
- 739 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 22:51:01 ID:m//gPjnJ
- SSDなんてまだ一般化し始めて間もないのだから、寿命はある程度あきらめろ。
ベンチャー企業のコントローラ積んでることは承知の上で買ったんだろ?
耐久性なんて大手メーカーでさえノウハウの蓄積不十分なのだから、
使い捨ての高速ストレージと割り切って使えばいい。
- 740 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 23:18:24 ID:n3FCS6dY
- ベンチャー系じゃねぇのが無いってのが、頭の痛いところで。
せめて価格の問題は目をつぶるにしても
Intel、Toshibaあたりで選択肢がありゃいいんだが。
- 741 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 23:37:03 ID:isiKxDpK
- これに丁度いい液晶保護フィルムを探してるんだがオススメのある?
できればアンチグレアタイプのがいい
- 742 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 23:48:50 ID:FVgyao/b
- アンチグレアはやめておけ
こんなに小さな液晶にアンチグレアの保護フィルム付けると
逆に文字やアイコンのちらつきが気になって絶対剥がしたくなる
悪いことは言わん
テカテカタイプのフィルムにしておけ
- 743 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 23:50:55 ID:om0fyG8A
- キャンペーンは明日の15時までだぞ!
Lバッテリが待てず まあオマケのSでもいいかなと思って
ポチッたぞ!
という記念カキコ
1ヵ月後また会おう!
- 744 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 00:06:35 ID:NDy0bz+M
- 次スレから新型購入者限定にしようぜ。
- 745 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 00:08:45 ID:BVKdoW4n
- 延長
- 746 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 00:18:15 ID:7wp9JPgm
- そしてまた新キャンペーン
- 747 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 00:23:52 ID:PiA4gt3p
- 早く届くようにと30Gにして,一昨日から使い回しているが
ふと容量をみると
13Gしか使えない ORZ
はやく差し替え60Gが売りに出されないかな
額縁とかの非難があるが,それはそれで使いやすい
文字が小さいので ×600 にして使うと
見やすいよ
- 748 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 00:50:36 ID:5uVoP0Vd
- 特急車内で使ってる人発見。
意外とおっきいのね。
- 749 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 01:16:53 ID:HXFwIk8G
- >>748
新発売の現行モデル?
- 750 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 04:51:55 ID:JYjgUSam
- Uと別に超小型のWindows7ケータイ?が出るらしいね。
坊ちゃん刈りに大仏みたいな顔の人が
南武線の中で大声でしゃべってた。
- 751 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 06:11:27 ID:VnyVGhFp
- コンパチじゃないなら他にうつります。
今までありがとう
- 752 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 07:26:44 ID:Ox6MmbRz
- >>750
WindowsMobile7のことじゃね?
- 753 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 07:59:32 ID:QhGoGlt4
- >>751
ちゃんと DOS/Vコンパチ ですよ。
- 754 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 08:12:38 ID:Mhfk7TR2
- >>753
xpPhone じゃない?
- 755 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 08:28:47 ID:t4ZBYUrh
- 指紋認証、超便利で良かったのになあ…。
バッテリーもなんだかなあだし。正直、前のモデルの方がよかった感じ。。
- 756 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 08:30:58 ID:myBlpkTu
- みんなそう思ってるよ
- 757 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 09:39:02 ID:7yZEFZOf
- >>753
まさかFreeDOSとか?!
- 758 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 09:58:12 ID:Blx+EjzQ
- 新型買ってる奴は阿呆か池沼
- 759 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 09:59:53 ID:MkAHotFC
- 新型いやなら買わなきゃいいじゃん。ただそれだけだろ。
ぐちぐち言ってるのは本当は欲しいって負け惜しみに他ならないw
- 760 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:04:02 ID:1OtgHyrT
- >>759
ほしけりゃ買う、いらなけりゃ買わない、それだけで済むなら
お前もここに来る必要はないな?
- 761 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:06:57 ID:MkAHotFC
- >>760
いや発表直後ならまだわかるけどさwいまさらグチグチって情けなくねえ?
くやしいのうwくやしいのうw
- 762 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:13:42 ID:9VCmogDN
- 新型と旧型いりみだれてるな
だれか別スレたててくれ
漏れは、新型に興味なしだよ
- 763 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:13:51 ID:1OtgHyrT
- >>761
>いまさらグチグチって情けなくねえ?
別に時期とか関係ないと思うけど?
てか言ってることコロコロ変わるなお前
- 764 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:21:16 ID:14U3TlZZ
- 同じUでもクルリンパできるできないでまったく違う端末だからねぇ。共通する部う分もまったく無いのでスレは自分も分けてほしいと思う。
- 765 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:29:46 ID:pt3ZmZOZ
- 後継機に期待だな
U50は色々いまいちなところが多かったが、B50やC30になって完成した
夏か秋に出る(はずの)新型が劇的に進化してくれるだろう
- 766 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:32:56 ID:BVKdoW4n
- B...Bump up
C...Cost down
G...Gomi
- 767 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:36:25 ID:DWnXAOPj
- >>763
どこがコロコロ変わってるの?日本語も満足に扱えないんだなw
図星さされたからって怒ってないで、頭冷やせよw
- 768 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:37:04 ID:gGTvmNH9
- そうだな
新機種買う金銭的余裕も精神的余裕もない中底辺層に属する旧型ユーザーが涙目で無意味な新機種否定、旧機種絶賛をいつまでも続けるというのが目に見えてるからな
貧乏旧型ユーザーを隔離するためにもスレを分けたほうがよさそうだな
本当は旧型ユーザーが新型ユーザーのように余裕のある態度を見せてくれれば分ける必要はないのだけれども
ここまでの流れを見ると旧型ユーザーにそれを求めるのは無理みたいだし
- 769 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:06:53 ID:c2EMiesy
- 荒れてる=他に話題が何もない=そんな機種作った富士通が悪い
- 770 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:09:41 ID:1OtgHyrT
- >>767
どこがって全部だけど。
もう一度聞こうか?>>759で自分が書いたとおり、お前はここに来る必要はないよな?
>日本語も満足に扱えないんだなw
>図星さされた
釣り針でけえな。
真性かもしれんけど
- 771 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:19:50 ID:DWnXAOPj
- >>770
俺は旧型も買った。小さいPCはいいよね。
新型も買ったよ。まだ来てないけど。
新型の有益な使いこなし情報を集める為にここにいる。
旧型良かったみたいな価値ゼロな愚痴は聞きたくない。無駄。
で、お前はなんでここにいるの?w
- 772 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:27:40 ID:taBSO3rt
- ところでさ、モニタークーポンで買ったから
アンケートしないとイケないんだよ??
アンケートってどっから答えりゃいいの??
- 773 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:27:45 ID:1OtgHyrT
- >>771
>新型の有益な使いこなし情報を集める為にここにいる。
>旧型良かったみたいな価値ゼロな愚痴は聞きたくない。
ここお前のスレじゃないけど?
>で、お前はなんでここにいるの?w
俺はたかがスレ見るのにいちいち目的とかない方ですよ
ところでお前>>759なの?
- 774 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:29:22 ID:LHhQ6i/l
- 俺はコンバチじゃ無くなったから購入決定ってタイプですが特殊なのか?
あの機構は俺には使い道がない上に機構的に不安で…
他に検討してたUMPCは、工人やONKYOのは軽いけどメモリ512MBが論外、
VAIO typePはちょっとデカい重いってことで敬遠してたところに、
今度のG90が俺の需要にスルっとベストマッチ。
- 775 :759:2010/02/03(水) 11:41:41 ID:DWnXAOPj
- >>773
ホスト規制中でダイヤルアップしてるんでね。
何開き直ってんだよw
で、俺がコロコロってのを説明してくんない?w
- 776 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:50:47 ID:14U3TlZZ
- ぐだぐだいってるやつ、そろそろやめないと島根のおばちゃんたちが悲しむぞ。
- 777 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:52:51 ID:1OtgHyrT
- >>775
>で、俺がコロコロってのを説明してくんない?w
ここまで来るとまったく他人の迷惑だからそこまでクドクド解説したくないんだが、しろと言うなら
>新型いやなら買わなきゃいいじゃん。ただそれだけだろ。
買うか買わないかが全て(=書き込みなど無意味?)と言いながら
>いや発表直後ならまだわかるけどさwいまさらグチグチって情けなくねえ?
結局時期の問題なの?しかも「情けない」とか完全にお前の主観だろ?知るかそんなもん
という話
- 778 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:10:06 ID:ISIkkOFi
- 何時迄もグダグダ言ってるのは、女々しいと言うこと。
愚痴ったところで、何も変わりゃあしない。
ただ、惨めになるだけだ。
結局、環境の変化に適応出来ないものは滅びていくのがこの世の掟さ。
- 779 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:13:30 ID:9reeKX+L
- ここまでくると酷いというよりも憐れだな>旧型ユーザー
- 780 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:14:54 ID:Blx+EjzQ
- 【富士通】LOOX U (2010以降モデル・液晶非回転限定) 隔離スレ 1部屋目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1264255551/
- 781 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:26:46 ID:taBSO3rt
- ところでさ、猿コラ62GBモデルって届いたヤツいる??
- 782 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:33:05 ID:S44czMJv
- >>774
新型が前より全然売れてないってことから、どっちが特殊かは分かるだろ。
これはLOOX Uとは別の名前で出すべきだったよなぁ。
- 783 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:33:09 ID:qy60bWa1
- 注文して1週間以上経過したけど
未だにお届け予定日が決まらない。
- 784 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:38:04 ID:taBSO3rt
- >>783
マジでか。売れてるって事かいね。
- 785 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:44:07 ID:ai21gcib
- >>777
誰か翻訳してw
- 786 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:46:33 ID:BVKdoW4n
- 売れてないだろ、地方の量販店にカタログすら無いw
- 787 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:46:38 ID:CiMFATEp
- >>785
「私は子供が嫌いだ」だそうです。
- 788 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 13:43:01 ID:LHhQ6i/l
- 液晶が黄色いって話だけど
多分Fujitsuテーマのせいでそう見えるだけだと思う
- 789 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 14:04:06 ID:+ZxlOWpc
- 高級感損なう壁紙とか何考えてんだろな
- 790 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 14:24:53 ID:pfYyZ+7l
- 新型を量販で買うような層はこんなとここないかと
>>788
そうでもない
まったく同じデスクトップ色で他の機種と比べて見ると一目瞭然だよ
まぁたぶん色調補正で直る範囲だろうけど
- 791 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 14:25:18 ID:rgOuw5W1
- 壁紙なんかメーカーが与えた者をそのままお利口に使わなくても
自分で好きなものを作って設定すればいいだけのこと
- 792 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 14:46:50 ID:Blx+EjzQ
- お、これは・・・
ジェイ・ディ・エス、IDE ZIF対応の1.8インチSSD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100203_346650.html
- 793 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 14:50:12 ID:dmlqp++r
- type PもそうなんだけどWiMAX内蔵ってのが超魅力的です。既にWiMAX使ってるので通信端末ジャマで仕方ないっす
触ってきたけどポイントとクリックボタンの位置が良くて立ちながら無問題で使えそうだし液晶もキレイでした。
タッチパネルはでも届きにくいから要らない気が・・・ 価格もバッテリ持ち以外は凄くいいですね。
- 794 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 14:55:56 ID:ai21gcib
- 黄身がかってるのは色温度ひくめなだけでしょ?
おまいら好きな動画見るときは色合いがしっとりしていいぞw
色温度高め好きなのはDQNに多い。車の電飾系の趣味みるとわかるw
- 795 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 15:01:54 ID:zdm2j+27
- 全部sRGBの標準の6500Kにしてほしいよね。
- 796 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 15:09:54 ID:qKYnlW7X
- >>792
裏を見せろ裏を
コネクタの位置や周りの形状が解らないと付けられるかどうか解らん
- 797 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 16:13:18 ID:SAYU2rDJ
- もう発売してるんだよね?
実際の稼働時間どのくらい?
動画再生しまくってると3時間切っちゃったりする?
- 798 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 16:18:05 ID:Blx+EjzQ
- スペックが変わってないのにバッテリ容量減ってるんだからそんなに保つわけない
- 799 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 16:18:10 ID:pfYyZ+7l
- >>797
設定にもよるが下手すると2時間もたない
このマシンで長時間駆動を考えちゃダメだよ
- 800 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 17:02:19 ID:hXMIn3VO
- miniPCIにINTEL WiMax 5250 がついているが、最新のWiMax6250 つけても正常認識しない。
BIOSでブロックされてるのかなぁ。
何とかならないかなぁ。
- 801 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 17:04:17 ID:5uVoP0Vd
- >>749
そう。特徴的だからすぐわかった。
- 802 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 17:08:14 ID:VWKOoRD+
- 旧型のU買った俺。
やっとネットにつなげた。更新しまくりだ。
つーか画面小さい。そろそろ中年の俺にはキツイ。
わかってたのに…わかってたんだよ…
- 803 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 17:10:42 ID:taBSO3rt
- >>802
取り敢えずWSVGAまで解像度下げたら??
- 804 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 17:16:10 ID:pfYyZ+7l
- 筐体サイズ考えるともちっと大きい液晶欲しかったってのはあるよね
その辺は次のモデルに期待かなぁ
しかしTVCMの「リアルポケットサイズ」ってキャッチがtypePに喧嘩売ってるみたいでワラタ
- 805 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 17:53:21 ID:GZSCiRNq
- >794
色温度下がってもオレンジ〜赤っぽくなるだけで、
黄色くはならんよ。
- 806 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 18:28:49 ID:MCYGDIdF
- >>804
いや、意識してるだろう
キムタクで宣伝してるけど、モバオタ以外にも売れちゃったりするんだろうか?
- 807 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 18:33:24 ID:qy60bWa1
- 1/26 20:00頃に注文
Win7、Z550、62GB、標準バッテリ、LAN/CRTケーブル、赤
バッテリプレゼント
お届け予定日2/18。
- 808 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 18:49:43 ID:39rwtut/
- 俺のXPモデル、2/10予定からぴくりとも動かんw
島根の吉田さん、がんばってよ。
- 809 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 19:25:13 ID:ZnwCof2X
- 追加バッテリもらったはいいけど、これどうやって運用すればいいんだ?
単体で充電てできないよね?
- 810 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 19:37:51 ID:c2EMiesy
- >【PC業界】富士通が吉田さんを急募「あと40人ほしい」【就職】
- 811 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 19:43:04 ID:cxSRT5y8
- ▼ 15%OFF 割引クーポン(LOOX Uシリーズ限定) ▼
2010年2月17日(水曜日)15時まで有効
あひゃひゃw
- 812 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 20:11:50 ID:tWCtJ9BP
- 富士通のクーポンは昔からゾンビのように何度でもよみがえるさ!
- 813 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 20:29:55 ID:VWKOoRD+
- >>803
切り替えボタンで解像度さげてるんだけど、たまに勝手に元にモドリマスよ!
でも縦表示にしてつかってるとキンドルみたいでたのしいですな。
キンドルもってねーけどw
- 814 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 20:33:05 ID:VWKOoRD+
- >>808
吉田「総統、ユーザーから督促のクリックが連打してるみたいです」
総統「なんじゃね吉田くん、そのクリ食うとか言うのは」
吉田「やっぱり老い先短いジジイにはパソコンなんて無理なんだな」
総統「なんか言ったかね吉田君」
吉田「いえ。もうこうなったら中身をVAIO Pに入れ替えたUを送って急場をしのぎましょう」
総統「…。いい考えじゃな吉田くん…ってぇ余計にお金ばっかりかかって我々の儲けなんてないじゃないかねー」
- 815 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 20:36:39 ID:p5Cqlplb
- 【速報】来週のワンピでエースが死亡
187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/03(水) 14:30:10.52 ID:DG8VSU4B0
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima007504.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima007505.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima007506.jpg
- 816 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 21:25:11 ID:8VILCVgI
- 鷹の爪ネタおもしろいwwwもっともっと\(^o^)/
- 817 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 21:30:08 ID:SfZnsdk6
- >>765
もう新型でねえだろ・・・Uはこれで最後だろうな
- 818 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 22:20:41 ID:DWE9rm1Z
- 液晶はアンチグレアにしてくれ。
後からシート貼ると視認性が悪くなる。
- 819 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 22:35:43 ID:+ttUVGJc
- これだけドットピッチが小さくなってくると
アンチグレアそのものが視認性を悪くするんだが
- 820 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 22:36:23 ID:H/bf637q
- LOOX U G90
XPSP3 SSD30GBモデル着弾。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1265204134203.jpg
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . .
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、:
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . セットアップは週末までお預けだ…
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 821 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 23:05:55 ID:FwD5LJfC
- 上のでかい箱は何が入ってるんだ? おまけバッテリ??
- 822 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 23:29:06 ID:d0hFJ2Dx
- カスタムメイドでZ520選ぶと納期が2週間程度になるんだな。
他を選ぶと1ヶ月程度になるからSSD62GBへの変更は関係ないんだね。
CPUの在庫不足が原因か・・・お粗末だな。
- 823 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 23:31:03 ID:SfZnsdk6
- CPUなんて在庫不足になるわけねーだろ
ちょっと考えればわかる
- 824 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 23:35:43 ID:zeMWlcI9
- 昨日頼んでZ550、62GBでお届けが2/17だから参考にしてくれ。
- 825 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 23:50:38 ID:4VPk2bR7
- そりゃあインテルの倉庫にはCPUが山積みされてるかもしらんがなぁ
- 826 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 23:53:09 ID:H/bf637q
- >>821
お見込みのとおり追加バッテリです。
LAN/CRT変換ケーブルは本体箱の取説の中に。
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1265208601030.jpg
LOOX U/G90N
定形封筒
VAIO PCG-SRX3 (10.1 XGA)
Let'snote CF-W2F (12.1 XGA)
と重ねてみたけど、定形封筒より小さいのね。
- 827 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 00:15:56 ID:IrUUW8IA
- 誰かmini-PCIeになにか変わったカード挿した人いないの?
- 828 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 00:43:56 ID:UWgYIlBh
- 旧式だと縛りがガチガチでPCIeに何刺そうが純正以外問答無用で認識されなかったけどちょっとは緩くなってるのかな
- 829 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 00:55:15 ID:65NBond3
- >>824
おいちょっと待て
俺は1/27入金確認で今日納期確定して2/18なんだがどういうことだ
- 830 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 01:01:31 ID:dpJsCsFs
- 居住地域差とか
- 831 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 01:02:25 ID:UWgYIlBh
- 工場にパーツが届き次第組み立て開始とかなんじゃね
- 832 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 01:06:15 ID:IrUUW8IA
- 日付変更線の関係じゃね
- 833 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 01:39:16 ID:ZpJJ0GFj
- 昨日購入 Z550/SSD64GB/キャンペーンの通常バッテリ
納期確定 2/20。
CPUの選択で「納期1ヶ月」と出ていたけど、こんなもんだろうな。
カバンのスペース空けてWKTKします。
- 834 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 03:00:55 ID:bMYQ5QV0
- >>828
嘘つきは泥棒の始まり
- 835 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 05:04:01 ID:fX072mdw
- 旧暦じゃね
- 836 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 06:35:08 ID:6AOFGx0J
- CPUと書いてあるのは、マザーボードの在庫なんじゃない?
需要がどれくらいかを読みながら在庫分を作ってるんだろうから、
その読みがはずれると納期が長くなったりすると思うんだけど。
- 837 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 06:55:02 ID:MTmeoLIL
- >>834
えーと、ばか?
- 838 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 07:20:01 ID:Mowasl+3
- >>813
端から見たら 【デッカいラブプラス】vv
- 839 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 09:14:42 ID:Agb5EV0w
- Atomは基盤に直付けだから、工場でマザーボード上に実装された上でそれを「パーツ」として管理してるんじゃね。
普通のPCなら売る数だけ基盤つくっといて注文の数だけCeleronやPentium、Core2を載せて生産すればいい。出る量を読み誤っても他製品に使い回せるCPUを発注すれば良いんだし。
でも基盤直付けの場合、読みを誤って作りすぎたら使い回せない「基盤」が余るわけで。
だから>>836に同意。「NetBurstアーキテクチャが分岐予測ミスをしたときのペナルティ」みたいだw
- 840 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 09:43:18 ID:DrdLpOod
- キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
オーバーレイブリリアントが先に…
俺の島根への念が足りないのか…
- 841 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 10:13:40 ID:fhnMy62o
- >>824.833
2/2注文 Z550/SSD64GB/キャンペーンの通常バッテリ/黒
で手配中なんですけどww
- 842 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 11:25:11 ID:Wtr+uVQp
- 富士通なんてよく買うなぁ
- 843 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 11:43:33 ID:dpJsCsFs
- 堅牢性だけは抜群だからねぇ
- 844 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 13:00:10 ID:6cKJIctO
- ビックカメラに売っていた。
在庫あったのですぐ買えたよ。
限定バージョン欲しい人以外ならネットで買う必要はないと思う。
- 845 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 13:11:39 ID:A/eViFk6
- XPが欲しいんだよ
- 846 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 13:15:24 ID:C0qdSCwr
- 店頭はZ520のみだったっけ?
まぁバッテリーの持ちと性能差を秤にかけたら520でいい気はしないでもない
62Gのは店頭でも売ってるんかな?
- 847 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 13:37:07 ID:KD442TvP
- 富士通マシンはBIOSにそんな糞制限があるのか…見送るか
- 848 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 13:40:18 ID:65NBond3
- レヴューきた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/04/news030.html
- 849 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 14:17:17 ID:+i6l5wXB
- バッテリー駆動時間しょぼすぎ
こんなの使えねぇ
- 850 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 14:23:21 ID:CCYu4Lje
- もう買ってしまったからあれだが、省電力モードでも2時間しかもたないのか・・
Lバッテリーの追加購入でも検討するかな
- 851 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 14:27:41 ID:6cKJIctO
- Lバッテリーなら4時間くらい持つかな?
- 852 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 14:30:57 ID:C0qdSCwr
- 単純に倍もつんで、4時間いけるとオモ
しかし写真の画面が黄色すぎワラタ
実物だけ見てるとそんなには気にならないんだけどねぇ
- 853 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 14:31:36 ID:0O67MggY
- 1代目、2代目のUは大容量を標準として使っていたがあれで文章打ちなら2代目は10時間は持った。
新型もこれから買う人は大容量もリストに入れておくといいよ
- 854 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 14:38:05 ID:nZl0gmV6
- バッテリの持ちはおおよそカタログ公称の6掛けというのがメーカー問わずノートPC界の常識
- 855 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 14:39:08 ID:TqsAqUyT
- 尿液晶黄色すぎだろ
- 856 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 14:54:06 ID:MYuTYHVH
- だがそこがいい
- 857 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 15:20:25 ID:Agb5EV0w
- >>847
HPもあったりする。ASUSやGIGABYTE、MSUやACERでもかっとくと良いよ。
- 858 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 16:26:04 ID:jyLKO6vl
- C30、タッチパネルを完全に使用不可には出来ないのかな
Ubuntuだと座標狂って使い物にならないから機能そのものをカットしてしまいたい
- 859 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 16:34:59 ID:EskHo7R4
- バッテリーの餅は要領から推測できるので期待していない。
それよりお漏らしだ。
どうなの、その辺>先発組の皆さん。
- 860 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 16:34:59 ID:0O67MggY
- 中のUSBの線を切っちゃえばいいんじゃね?
あれ
- 861 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 16:39:20 ID:tBfreEES
- >>837
無線LANの換装報告があるんだが?
- 862 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 16:50:37 ID:0O67MggY
- 同じメーカーのだったような。
実際交換でき無かった報告のほうが多いし。
- 863 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 17:54:56 ID:MTmeoLIL
- >>861
VEN_IDで縛られてる
- 864 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 18:33:41 ID:8pXDEYtv
- >>858
xorg.confいじって設定記述してる箇所消せばいいんじゃないの
もしかしたらhalの設定ファイルいじらんといかんかもしれんが、そっちも似たようなもんだ
- 865 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 18:55:30 ID:tBfreEES
- >>863
同じベンダーなら換装できるってことだろ?
じゃあ>>828の「純正以外問答無用で認識されなかった」は
嘘ってことなんじゃない?
- 866 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 19:05:50 ID:VJ96aDw4
- ダメ元でWWANにHUAWEI EM770を入手したんだけど
やっぱりダメですかね。
LOOXが2/18予定なので試したら結果報告します。
- 867 :名無しさん:2010/02/04(木) 20:47:16 ID:0QKUFPmG
- Lバッテリは何時になったら売ってくれるんだ
- 868 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 21:05:13 ID:b/dl6UH/
- 出す…、出すが…今回まだその時期の指定まではしていない。
つまり…我々(富士通)がその気になれば、Lバッテリの発売は、10年、20年後というこも、可能だろう…ということ…!
- 869 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 21:19:16 ID:4LabQC2V
- Lバッテリなんてなくてもいいよ
俺はどうせ使わない、ノーマルバッテラの予備の方がいい
- 870 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 21:38:42 ID:YDHPcQBu
- などと主張しており、
- 871 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:08:07 ID:6cKJIctO
- http://store.nifty.com/CustomPage.aspx?id=1201&af=eaf09
これよさそうだね。
でも待てない。
- 872 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:10:05 ID:xqTWjXwu
- 誰かコイツの初期設定うぃき作ってくれないか
取り急ぎページファイルだけは削除したのだが・・・・・
あとどうすんだべ
- 873 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:14:10 ID:VJ96aDw4
- どうせならここに書いてもらえると。
http://www29.atwiki.jp/looxu_g90/
- 874 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:36:03 ID:MdijVGeS
- マルチタッチは箸でやると細かく操作できて使い易いな
- 875 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:58:26 ID:d5xsZFHI
- >>871 >でも待てない。
特別に教えちゃう (^з^)-☆
クツワ株式会社「ドクターイオン マルチワークケース ペン・手帳サイズ」
交換用バッテリも入れること「は」可能
背面ポケットに緩衝用として交換用バッテリのプチプチを入れてみた
- 876 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 23:27:06 ID:VJ96aDw4
- 旧LOOXにこのSSDはどうだろう?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100203_346650.html
- 877 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:04:39 ID:FEAymMPp
- >>876
東芝コネクタ変換アダプタ付きということは初代U50でも使えるという事か。
- 878 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:07:45 ID:LWvjoPeI
- 何これ
4万だしてサムソン64GB買った俺がバカみたいじゃん
- 879 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:12:37 ID:T0iNoGfW
- 島根と取鳥の区別がいまだにつかん
- 880 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:25:04 ID:UyaeAsdg
- 納期まであと5日。待ち遠しいw
はやく来ないかなぁ・・
- 881 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:41:40 ID:O8wYKCPy
- オマケの標準バッテリを単体で充電するのにさ、
何か最近クリップみたいなので端子の部分を挟んで使うやつあるじゃん。
あれ使えないかな?オススメの無いですか?
- 882 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:43:10 ID:LXXOIjr1
- >>876
コントローラがIndilinxか・・・
HANAとおなじ時限装置付きじゃなきゃいいんだけど
- 883 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 03:03:09 ID:1OwrH5iD
- U/G90の液晶とかキーボードの具合とか見に行ってあまりの酷さにONKYO BX407A4買ってしまったw
C40は持ってるんだがなw
- 884 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 06:44:21 ID:1KXrbyOD
- >>878
これはMLCだからね、サムスンのはSLCでしょ。サムスンの方が後悔しないですむよ。
- 885 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 06:46:15 ID:sg2/4YjX
- WinXPモデル(黒)の納期通知キター
1/29注文 2/11配送予定
島根のおねーさん、ありがとう
- 886 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 07:06:14 ID:tWfLrjuS
- >>877
変換コネクタってこれだぜ?
ttp://www.ssdlaboratory.jp/shopdetail/008000000001/order/
殻割りしないと入らないと思う。
>>884
寒は不良品出しまくったせいで今や過去の人だからな〜。
>>876のはHANAのOEMっぽくもあるんで微妙だが。
- 887 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 07:46:24 ID:GXUIb4KO
- >>879
左側が島根で右側が鳥取
姉さんウットリ で覚える
根え左ん右っ鳥
- 888 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 08:40:49 ID:kAFyB369
- >>887
お前どっちかの人間だな? ありきたりだけど「鳥取」と「取鳥」未だに間違うぜ。
そんな俺は「湯布院って有名だけど何県だっけ」出身の人間だが。
- 889 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 08:56:37 ID:8Sb9D4Hg
- >>888
湯布院は別府県だろう。常識的に考えて・・・
- 890 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 09:01:46 ID:C3dDGgm8
- >>889の放った渾身(痛恨?)のレスがスベって転んで・・・
- 891 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 09:04:45 ID:ZIZD96Sc
- こういうタイプのPCはもう最後かもしれんね、
今後はタブレットタイプが主流になるし。
- 892 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 09:12:16 ID:wR7cKYri
- スティーブ・ジョブズ乙
- 893 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 09:30:22 ID:kAFyB369
- >>889
47都道府県屈指のマイナー県だと思うんだ。東大から地理の教育実習生が来たことがあるが、緊張したせいか最後まで出てこなかったぜGreat-dividing県w
一応うちにも富士通があって、昔はワコムのタブレットにソフトを供給してた。「落書きかこう絵」は地元民にしか分からないと思うが。
田舎すぎて近所どこにも新U置いてないな。旧旧U(B50)が未開封新品で定価売りしてたw
- 894 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 09:41:46 ID:0PTzdpRc
- だ、だいぶ県?
- 895 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 10:47:33 ID:7utUxxcJ
- >>879
島根は出雲大社と宍道湖シジミに石見銀山・竹島
鳥取は梨と砂丘と鬼太郎と
- 896 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 10:52:43 ID:QgFIJ67b
- 見てきたけど思ったよりでかいな
PA,PM,S5よりは小さくしてくれないとなぁ
- 897 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 11:15:55 ID:xIpim6dY
- >>896
その辺とはカテ違いだしなぁ
これはできるだけ小型に、でも実用範囲のキーボードでって商品だから
大きいmbookではなく、小さいtypePなんだよな
今その辺の小型のだったらN5待つのが一番いいんじゃね?
- 898 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 13:23:28 ID:5ViTdjCD
- 到着した。上の方でも報告あったが、右上のSマークあたりに
丸い凹みがあった。これは対応してもらえるもんなんでしょうか?
ハイスペックモデルの黒なんですが。
- 899 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 13:24:46 ID:UGLd/JXI
- BIOS書き換えて、miniPCIeスロットのカードを変えられる知識いる人いませんか?
- 900 :vaioux.org:2010/02/05(金) 13:35:07 ID:d/tvifg+
- >>898
今のところ仕様の範囲内ということで納得出来ない場合は出張修理での対応と
なるようですります。
天板Sマークの裏には埋め込みの雌ネジがあり、ネジの締め付けが大きいと
凹んでしまうようです(緩めれば直ります)。外から大きな
- 901 :vaioux.org:2010/02/05(金) 13:42:15 ID:d/tvifg+
- >>898
途中で送信されてしまった(汗
今のところ仕様の範囲内ということで納得出来ない場合は出張修理での対応と
なるようです。
天板Sマークの裏には埋め込みの雌ネジがあり、ネジの締め付けが大きいと
凹んでしまうようです(緩めれば直ります)。
外から大きな力が加わった変形ではないようなので、気にならなければ
そのまま使う、どうしても気になるなら出張修理という方向になるかと。
- 902 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 14:32:58 ID:ZttLJgXs
- 液晶面が"パタッ"じゃなくて、"ぬたっ"と閉まるのが何かイヤ
- 903 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 14:35:26 ID:sgQSHxFP
- >>887
映画版では島根が無くなってました
- 904 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 14:49:29 ID:Vvp9a14g
- ホントにデジものオタって神経質な奴が多いな
- 905 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:02:26 ID:1OwrH5iD
- ガジェットだからなw日用品なら気にならんがw
- 906 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:02:44 ID:5ViTdjCD
- >>901
ご丁寧にありがとうございました。
このまま使うかどうするか、ちょっと考えてみます。
- 907 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:24:14 ID:2BQlPO7h
- >>905
「ガジェット」ってあなたにとってどういう意味なの?
- 908 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:29:10 ID:ewR9wvYo
- デジタル分野なら人によって意味が変わるとも思えないけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88_(%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%A9%9F%E5%99%A8)
- 909 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:32:24 ID:ZttLJgXs
- 俺の中ではデジものオタクのおもちゃ的な意味合いだわ
- 910 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:36:23 ID:R1+SYDbg
- 他の機種のマルチタッチはほどほど使えるがこの機種は無いと思ったほうがいいようだ
- 911 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:37:17 ID:UGLd/JXI
- BIOS改造してminiPCIeスロットに別の通信カード入れられるようにできる知識のある人がいないですかね?
- 912 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:39:25 ID:ivJrM8wG
- >>909
正しい。
- 913 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:41:29 ID:ESyBjk0b
- >>899が縛りの無いBIOSを提供してくれると聞いて
- 914 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:45:28 ID:fUs0Vt+Y
- でもスロットに入れたいカードが無いという結果に。
- 915 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:51:51 ID:RBg/YfNf
- emのwcdmaのカードとか、
フルセグのカードとか(まだないか)
USBのHUB(どうやって外に出すんだ)
あの感度の悪いワンセグのカード一時期で回ってたけど使いこなせた日といるんだろうか?
- 916 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:59:04 ID:EZfpxdO5
- >emのwcdmaのカード
あったっけ? どこで入手する? アンテナは?
- 917 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 16:09:28 ID:RBg/YfNf
- 確認はしていないんだけどここらへんのはminiPCIeじゃない?と予想している。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB&lr=lang_ja
- 918 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 16:13:52 ID:O8wYKCPy
- 今話題のBroadcomのCrystalHDとか!
…意味無いよな。
- 919 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 18:20:06 ID:qD1gUpa7
- ASUSTeK Computerは、マルチタッチ対応タッチスクリーンを搭載したタブレットPC「Eee PC T91MT」を1月30日に発売する。価格は59,800円。本体色はホワイト、ブラックの2色が用意される。
- 920 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 18:28:50 ID:bLgtk5uv
- >>919
このスレと何の関係があるのか説明してみろカス野郎
- 921 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 18:31:45 ID:O8wYKCPy
- 一番下の写真が
「タッチすると回転ロック機構が貧弱なのですぐに回転してしまう」
ということを強調している様に見えてしょうがない
- 922 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 21:09:15 ID:tWfLrjuS
- そういや新型ってマルチタッチ対応なのにくぱぁ動画みないよな。
- 923 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 21:37:35 ID:N3EYeA61
- >>922
やってみるとわかるが、ものすごく遅いから。
- 924 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:15:02 ID:iLDqTmiA
- で、おまえらケースはどうしてんの?ぴったりなのある?
- 925 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:22:28 ID:xNk4sT/X
- クラムシェルにケースって、すげえ無駄だと思う。
富士通はちゃんと仕事しているから、モバイルバッグに放り込む程度で
壊れたりしねえだろ。
傷?そんなこまけえこと気にするな。それで女にもてるわけでもねえ。
つーか、逆に女に嫌われそうだなw こまけえってw
- 926 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:26:47 ID:LWvjoPeI
- 女がどうこう気にするやつって、独身なんだなって感じ
- 927 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:45:38 ID:t2n0CjCu
- >>926
>>925だが、既婚者だよん。
傷を気にするような奴は、女がどうこう気にするような青臭い奴だろうってことだw
- 928 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:53:08 ID:cprJo//z
- ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/05/022
こういうケースでLOOX U/C30で使えるのってない?
インナーケースとして安物ソフトケースを使っているけど、頻繁に出し入れするから結構マンドクセ
- 929 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:53:17 ID:YULKaTP6
- >それで女にもてるわけでもねえ。
>つーか、逆に女に嫌われそうだなw
女がどうこう気にしているのは>>927という不条理
- 930 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:06:25 ID:BH+X8J2I
- 傷を気にするのは、女がどうとかでなく外観価値が下がるのを意識するかどうかでしょ。
具体例を挙げると、使い潰すつもりか後で売る気か、とかね。
- 931 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:11:58 ID:9ZuThriP
- 売る気っていうのがすでにみみっちい。
そんな考えなら、道具使うなよって思うw
え、人それぞれとわかって、他人の価値観を否定していますんで、
反論しても無駄ですw
わざわざ荷物増やして、さらに使いたいときにケースから出す手間を
増やすって、人税相当損していると思うw
- 932 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:14:05 ID:WG+oYUOq
- なら>>931の人間性でも否定しておくか。
- 933 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:24:42 ID:0/jDY8mE
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2010/02/italooxu.html
- 934 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:25:07 ID:O1kO8FSd
- ヲタの世界はたぶん>>932を支持するが、一般は>>931を支持するだろうな。
2,3年後の2,3万のために苦労するって、それだったら稼ぐこと考えろと
普通は思うわな。
- 935 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:56:55 ID:tD0/tRBo
- いやあ、今度は他人様のケースに難癖ですかww
ヲタ以下の暇人だw
- 936 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 01:23:22 ID:iTQUCL0L
- 人生損しない方法=他人の生き方にケチをつける
- 937 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 01:23:43 ID:oecGJ544
- 傷は別に気にしないんだが、裸のままカバンの中に放り込んで本当に故障したりしない?
手に持ったまま立ちながら使って地面に落下させたら故障したりしない?
- 938 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 01:33:45 ID:bnCD4ttZ
- >>937
HDDのころはそういう心配もあったけど、SSDになったらもうほとんどそういう心配ないよね。
俺モバイルはみんなSSDにしちゃったよ。
- 939 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 01:38:18 ID:inr+ZQNL
- 立った状態から落下させてしまった場合のことを考えたら
余程ごつい衝撃吸収ケースでないと
モバイルスーツ程度のケースだと故障するだろうな
裸でかばんに入れる程度は問題ないけど裏のライセンスシールや
無線LAN機器の規格表示、PCリサイクル表記のシールがボロボロになる
筐体そのものはは意外と平気
- 940 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 01:40:51 ID:xmt/j5YL
- onにしたままふたを閉じて鞄に放り込むと、キーとか、マウスボタンが
押されるらしくて、誤動作をするんでとてもこまってる。
スリープにすればいいんだけど、軽快さに欠ける。
富士通、この辺テストしてないな。
蓋に、スペーサーになるようなステッカーでも貼り付けるかな。
- 941 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 02:06:41 ID:HmyYUc1A
- 俺も筐体に傷が付くのとかは気にしないんだけど、>931みたいな
クズと同類に思われるのは勘弁して欲しいなあ。
自分の持ち物が傷つくのが平気なのと、わざわざ他人を傷つける書き方して
喜ぶサド気質は全然別物だよ。
- 942 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 02:20:05 ID:9ZuThriP
- この程度で傷つく人っているわけ?
みんな過敏に反応しすぎじゃない?
- 943 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 02:21:52 ID:yy+8cn2B
- 同類だからこそ「クズと同類に思われるのは勘弁」とか書くんだろ?w
- 944 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 02:35:37 ID:WG+oYUOq
- >>941が>>931と同類のクズとは思えないけどね。
- 945 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 03:14:18 ID:u2gDDUFI
- 一瞬スレを間違えたかと思った
- 946 :アク禁明け:2010/02/06(土) 05:55:09 ID:BJFCcuYs
- >>806
岸部一徳さんは無視ですかそうですか
- 947 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 08:53:23 ID:Saw6gifg
- デザインが変わったのが大きいんじゃないの
ゲーム機でいうと、初代DS→DS Liteみたいな
- 948 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 09:07:05 ID:tGiddxEZ
- 新型で一般受けを狙った結果がこのザマだよ(スレ的な意味で
- 949 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 09:12:43 ID:O6YEU2Gn
- 女がどうこう気にする青臭い奴と馬鹿にしている当の本人が一番気にしてたり
売る気があるのがみみっちいと馬鹿にしている当の本人がちょっと手間を増やしたくらいで人生の損得まで気にするみみっちさを露呈したり
自分の欠点を他人がやってるのを見ると人一倍気になって否定、批判したくなるんだな
- 950 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 09:42:42 ID:hWO42qSR
- えーと、待たされて殺気立ってる?
バッグ自体をPC専用ポケット付きにするとかは邪道?
1/21注文2/14予定(Z520 2GRAM SSD64GB)だけど、CMはちょっと目の毒。
- 951 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 09:47:13 ID:t75KnbjZ
- 結局SHARPと同じ過ち(無駄に自社最新パーツを搭載)で失敗したってパターンなの?w
尿液晶&役立たずマルチタッチw
- 952 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 09:56:39 ID:oecGJ544
- >>950
いつもおなじバッグを持ち歩くわけじゃないしなあ。
やっぱモバイルスーツを買うよ。
- 953 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 10:17:08 ID:KjEi/Tn6
- >>952
一瞬,モビルスーツ買うのかと思ったww
- 954 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 10:24:03 ID:Ku8LgV0r
- エクストリームのモバイルスーツとか使うと、常用時もちょっと厚みが増すのがね。
吉田とかもったいぶらなくていいから、ピッタリサイズのウレタンケースとか純正アクセサリー出せよ、富士通。
そういうとこの手を抜くから、ソニーほどのブランドがつかないんだよ。
- 955 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 10:54:15 ID:tGiddxEZ
- でもさ、富士通が出したら出したで、なんか微妙に安っぽかったり
メイドインチャイナとか書いてありそうなのが目に浮かぶw
- 956 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:00:47 ID:wY5P7Asz
- 昨日いじっていて気づいたけど
ふたの右上のロゴマークのところが窪んでいる
鬱だ
- 957 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:14:54 ID:DREGW7A4
- >>956
じゃあ しねば?
- 958 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:19:41 ID:Jn3rXkuU
- >>953のせいで>>937がモビルスーツの話にしか見えなくなった
- 959 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:29:43 ID:wY5P7Asz
- 576のようなヤツはあぼーんしような
無視ムシ
- 960 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:30:27 ID:wY5P7Asz
- ↑ まちがえた。957のアホだった
- 961 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:32:09 ID:3XTYOjBP
- 中古で買ったU/B50に製品版のWindows7を入れてみたけど、
海外のドライバ使えば普通にズームボタンやスティックポインタ使えるね
U/C30よりも仕様が豪華だけど不人気機種だから探すの大変だったわ
- 962 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 12:28:35 ID:/uB9IbAl
- >>942
傷つく人はおらんけど、傷ついたPCはあるだろうね。
- 963 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 12:32:17 ID:/uB9IbAl
- なお、うちの50WNは首取れて真っ二つになった。
結局二本のステンレスボルトを首に埋め込んで超頑丈にしました。
見た目は無視w
- 964 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 12:34:05 ID:tj/L+zM/
- 天板カスタマイズしてる人いる?
- 965 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 12:42:25 ID:vP1oUWdx
- C40の純正皮のカバーはボタン4点止めでがっちりして安心
昔使っていたザウのPDエアのはシステム手帳みたいな1点止めのカバーで
落っことした弾みにパカッと液晶が開いて、傷は入らなかったけどびっくりした覚えがある
あの形のカバーは駄目だと思った
- 966 :名無しさん:2010/02/06(土) 12:54:28 ID:D5WT3JNy
- で、荷物減らしだいんだがLバッテリまだぁ〜
- 967 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 12:54:33 ID:dfx7xIvL
- これは失敗作だな。
フジさんは儲けて笑いが止まらないって社員の友人が言ってた。
- 968 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 12:56:28 ID:qGKavvGq
- Lバッテリー取り付けた画像を見てみたいな
- 969 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 13:11:57 ID:Div22bKQ
- 嫁に内緒で、嫁のいない日に届くように注文したのに
昨日富士通ショッピングマートからの封筒が届いててバレタ。
富士通ショッピングサイトとか注文番号を外から見えるように書くなよクソが。
- 970 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 13:21:42 ID:9iA1jSuK
- エロゲーをパソコン部品と書かれるのは許せるくせに
- 971 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 13:38:41 ID:u2gDDUFI
- 今回はCFのコントローラがウンコなのは改善されたんだろうか
- 972 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 13:40:10 ID:iTQUCL0L
- CFについては抜本的な対策がとられた
- 973 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 13:49:02 ID:0JvuI4HG
- 仕様を確認してないのか
- 974 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 13:49:30 ID:o9kT8B3l
- エクストリームリミットのモビルスーツ届いた
取り付けに両面テープとかゴムとかいらないし、きつく締めることも無いから、
バックに入れる時だけ付けるとか手軽に使えそう。
ただし、本体はまだ無い。
- 975 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 14:00:48 ID:xNsLkuMv
- こ、こいつ動くぞ!
- 976 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 14:14:09 ID:9iA1jSuK
- 左舷、(本体が)薄いぞ、なにやってんの
- 977 :Astor ◆9NS.crxW3U :2010/02/06(土) 14:14:26 ID:83ZXHchE
- >>969
マジですかそれ・・・
エログッズみたいに郵便局止めにも対応してほしいですな。
- 978 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 14:30:51 ID:tGiddxEZ
- Pとは違うのだよ、Pとは!
- 979 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:11:28 ID:Jn3rXkuU
- >>969
中身がわからないように洋楽CDとしてお送り致します ってなってて
ダッチワイフ買ったら80x60x30cmぐらいの巨大な箱で
明らかにCD以外のものが入ってるだろってバレた人を思い出した
- 980 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:24:58 ID:1ufmN6v8
- >>969
き、キーボードだよ。1980円の・・
じゃだめ?
- 981 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:32:51 ID:wY5P7Asz
- 天板のロゴ部分が窪んでいるのは仕様なのかな
うちのは窪んでいたけど,ほかのひとはどうなんだろう
- 982 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:34:32 ID:CIGCD29A
- 前のLOOXを富士通ショッピングマートでかったら
わざわざ配達の人がデカイ声で
「パソコンをおもちしました!」といっていた
もちろん彼は言わされているんだろうが、
嫁にバレた。
昔とちがってパソコンは近所がうらやむものでも
あるまいに、富士通ズレ過ぎ。
- 983 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:34:56 ID:2NsLAG7v
- >>980
ダマで買うのと
嘘をつくのでは、バレたときのダメージが違うんだよ
納期確定13日、12日に着いてほしいなぁ
- 984 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 16:00:23 ID:xNsLkuMv
- >>981
仕様だよ。何回目だ、この話題。
- 985 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 16:04:52 ID:t75KnbjZ
- 尿液晶
天板凹み
ケツポケからはみ出る
親指タイプ実質不可
変態キーボード
短時間バッテリー
信じられない高価格
- 986 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 16:08:14 ID:2NsLAG7v
- それでも俺は買ったけどな
- 987 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 16:16:10 ID:xNsLkuMv
- >>985
典型的な貧乏人荒らしですねw
- 988 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 16:28:23 ID:t5K+BrdQ
- VAIO P手放してこれ買った
2月22日に届くらしい
楽しみだ
- 989 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 16:55:02 ID:u2gDDUFI
- 変態解像度でもスペースをフルに使ってくれるPのほうがいいんだけど
画面サイズでかくなるとその分GPUパワーが必要になる部分があるんだよな
- 990 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 17:37:02 ID:2RAPUn8X
- で、画面サイズが小さくなるとEYEパワーが必要になるんだよな
- 991 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 17:45:42 ID:t5K+BrdQ
- バイオPとシャープのネットウォーカー使ってて今度これ買うんだけど、オンキヨーのBX買ったら幸せになれますか?
- 992 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 17:49:23 ID:gzOZLnSN
- オンキョーBXや工人舎PMは
「メールみてウェブページ見るだけの端末」以外の用途は
ほぼしないと割りきれるなら問題ない。
- 993 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 18:17:34 ID:VcyCN5Y/
- 次スレは?
- 994 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 18:37:17 ID:XXv5Q/q5
- このサイズになるなら
いっそLOOX Pを復活させたほうがよかったんじゃね?
- 995 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 18:44:39 ID:56AAFwah
- >>994
またカテゴリーを理解できない馬鹿が来た。
もう、買わないヤツはこのスレこなくていいよ。
- 996 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 18:59:29 ID:Upi9N146
- 【富士通】LOOX U & LifebookU 55台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1265450328/
- 997 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 19:02:53 ID:F/34KSqx
- 新型UをXP化中
青歯のドライバが見つからない
- 998 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 19:04:08 ID:XXv5Q/q5
- >>996
またといわれてもこのスレッドに書き込むのは初ですが
カテゴリーといいましたがこういうLOOX UはザウルスやSigmarionの後継カテゴリーであると考え
たったまま操作できるのがキモであり,親指タイプができるかできないかが重要であると思い
ましたが私の認識違いでご気分を害したとしたら申し訳ないです
- 999 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 19:13:17 ID:u2gDDUFI
- >>997
新型に適合するかわかんないけどBTドライバ直リン
ttp://www.fujitsu-pc-asia.com/drivers/Drivers_08/Utility/BT/BT_V6.00.10f.zip
- 1000 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 19:23:53 ID:iTQUCL0L
- 【富士通】LOOX U & LifebookU 55台目【UMPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1265450328/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)