■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ドスパラ】DOS/Vパラダイスってどうよ【36店舗目】
- 1 :名無しさん:2007/12/25(火) 01:06:27 0
- http://www.dospara.co.jp/top/
☆納期☆
#即納モデルの中には午前中に発注し支払いまで確定したら即日出荷も可能。
#カスタマイズしても3日以内に出荷のモデルが多い。
☆故障かなと思ったときは?☆
@添付されているPC-Doctorというソフトで安心診断
AFAQが充実していて検索可能。この板で質問してウソ教えられる野で信用しないように
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&event=TE0008
B構成や保障内容はシリアル番号で確認可能
https://www.dospara.co.jp/status/prime_conf.php
Cサポートセンターの電話がつながらないというカキコは見た記憶無い
☆サポート☆
#保証は、大手メーカーと違い、基本は一年間の持ち込み修理です。
#初期不良期間以外は基本保証だと送料片道自己負担は規定で仕方ないので注意。
#本格的な修理は店舗では基本的に受け付けないで全て秋葉サポ送り。
#パソコン保険とか延長補償といわれているのはここに詳しい説明がある。
http://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=support
- 2 :名無しさん:2007/12/25(火) 01:08:16 0
- ○生産
#100%日本国内で生産。配線は丁寧。
#基幹部品はすべて自分たちで検証済みのものしか売らない。
#最新パーツ搭載のPCが手ごろな価格で短納期で手に入る。
#マザー:MSI P35-NepF, その他 ASUS,BIOSTARなど
#VGAはさまざま、Palit, Galaxy, ASUS, Leadtek, Albattronなど その時々の最新のを安く買っているらしい。
#ケースはオリジナルケース。GWケースとYMケースはエアフロー等も考えられているが、BLケースの評判はよくない。
#電源はサイレントキング。もともと静王と書かれたけど西欧とも書かれている。素人はFAN交換できないのでウソを鵜呑みにするな。
#メモリーはトランセンド、ADATAが中心、寒村オリジナルとも書かれてはいる。
#HDDも寒村が多いWD,日立時々により違う。モデルを指定できるとの話もある。
- 3 :名無しさん:2007/12/25(火) 01:14:08 O
- パソコンショップ選びならココ〜
http://want-pc.com
- 4 :名無しさん:2007/12/25(火) 01:15:41 0
- >3
悪質なブラクラです
クリックしないように
- 5 :名無しさん:2007/12/25(火) 01:21:41 0
- 追加 : ドスパラはもうJword入ってないよ
- 6 :名無しさん:2007/12/25(火) 01:48:34 0
- DOS/Vパラダイスなんて店はありません
- 7 :名無しさん:2007/12/25(火) 07:18:05 0
- もう、こんな社員が立てたスレッド、信じるに値しないな
「安いね」「ポチろうかな」「ポチろう」「ポチった」の無限ループ
何か裏があるだろうと思って当たり前
- 8 :名無しさん:2007/12/25(火) 22:03:23 0
- 俺もそろそろ買おうかなと思ってるんだけど
ガレリアHGはもう一声ほしい。
- 9 :名無しさん:2007/12/25(火) 22:24:52 0
- 今週値下げキボンヌ
- 10 :名無しさん:2007/12/25(火) 22:25:44 0
- >>7
ウソばかりなら来なけりゃいいのにね
- 11 :名無しさん:2007/12/25(火) 22:27:19 0
- 出血赤字大サービスこい!こいよ!!!!!
- 12 :名無しさん:2007/12/25(火) 23:11:54 0
- 俺はお年玉セールに期待。
- 13 :名無しさん:2007/12/25(火) 23:15:36 0
- 社員必死ですね
>>7の言うとおりのスレッドなのに
- 14 :名無しさん:2007/12/26(水) 00:21:08 0
- 質問
ガレリアJDって電源がたったの300Wしかないけど電源不足とか大丈夫なのか?
Core2DuoE6850+8600GTの構成でちゃんと動く?
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0
- 15 :社員A:2007/12/26(水) 01:03:46 0
- >>14
・・・普通に考えてみてください
- 16 :名無しさん:2007/12/26(水) 01:06:09 0
- >>15
やっぱり電源不足か?
Core2Duoなら最低400Wはいるよな
- 17 :名無しさん:2007/12/26(水) 04:33:03 O
- いや動くよ 余裕はないけど
- 18 :名無しさん:2007/12/26(水) 10:49:45 O
- ドスパラ高い
- 19 :名無しさん:2007/12/26(水) 12:40:52 0
- >>18
ある意味正しい
何故かというと、よそのBTOではモナークに相当するローエンドクラスはない
ミドルタワーの一般モデルとガレリアが同等品
ゲームモデルとレイトレックが同等品
という基準で比較してみそ
価格同等なのに、ケースが安物だという事実に気がつくであろう
- 20 :名無しさん:2007/12/26(水) 13:21:00 0
- >>18
店舗が全国にあるしサポートもほぼ毎日やってるからこんなもんじゃねーの
店舗を維持したりサポートを強化するとどうても高くなっちゃうでそ
- 21 :名無しさん:2007/12/26(水) 16:29:44 0
- さーて、今日もポチるぞー
- 22 :名無しさん:2007/12/26(水) 20:16:16 0
- そろそろガレリアHG買おうかなあ
- 23 :名無しさん:2007/12/26(水) 20:55:10 0
- 今買うんだったらやっぱガレリアHGかな?
かなり安いよね。
- 24 :名無しさん:2007/12/26(水) 22:36:22 0
- >>21-23みたいなのばかりで
買ってから「やっぱり買って良かった」という奴がいないこのスレは
やっぱり地雷原かw
- 25 :名無しさん:2007/12/26(水) 22:53:28 0
- とりあえずマザボが地雷。
- 26 :名無しさん:2007/12/26(水) 23:18:17 0
- 俺もそろそろほしいなあ
- 27 :名無しさん:2007/12/26(水) 23:25:24 0
- ほんと性能のわりにガレリアHGは安いよな
- 28 :名無しさん:2007/12/26(水) 23:32:36 0
- 社員乙
- 29 :名無しさん:2007/12/26(水) 23:53:37 0
- ほんとガレリアHG少し値引きしただけで「ゆとりのPCオタ共」がわんさか
買っていきやがるな。現行CPUの在庫処分とも知らずに ククク
- 30 :名無しさん:2007/12/27(木) 05:32:33 0
- 俺は●持ちだからだが同一人物か、よくわかるぜ
くだらねえことしやがって
- 31 :名無しさん:2007/12/27(木) 09:02:46 0
- HD(寒村)のCドライブのS.M.A.R.T.情報みたらかなりやばいことになってる。
このHGは2日前到着でOSクリーンインスコ1回、デフラグ1回、動画再生6時間しか
してないのに・・・
- 32 :名無しさん:2007/12/27(木) 09:05:59 0
- >>31
SSうp
- 33 :名無しさん:2007/12/27(木) 09:44:28 0
- さーて、今日もポチるぞー
- 34 :名無しさん:2007/12/27(木) 11:27:40 0
- さーて、今日もポチるぞ見積もり依頼
- 35 :名無しさん:2007/12/27(木) 12:14:23 0
- いつのまにかガレリアが安くなってたんだね。
早速ぽちったよ!
- 36 :名無しさん:2007/12/27(木) 12:18:13 0
- さーて、今日もポチるぞ見積もり中止
- 37 :名無しさん:2007/12/27(木) 12:39:02 0
- >>35
「戻る」ボタンをだろw
- 38 :名無しさん:2007/12/27(木) 15:55:14 0
- 教〜えて、社員さん〜♪
教〜えて、社員さん〜♪
教えて〜、この差はな・ん・な・の・よ〜♪
E6850+PC6400 2GB+8600GTS+HDD500MB×1
XP HOMEプリインストールでの比較
Prime Galleria HG \125,979
Prime Raytrek \200,280
M/Bと電源が違うだけで、7万以上も違うのか?
もしかしてドスパラボッタクリ?
- 39 :名無しさん:2007/12/27(木) 18:41:43 0
- ガレリアっていいとこどりで文句のつけどころがないよなあ。
- 40 :名無しさん:2007/12/27(木) 20:07:51 0
- >>38
>Prime Raytrek \200,280
良くこんなの探してきたなw
ドスパラでこんなの買うやついねえよw
- 41 :名無しさん:2007/12/27(木) 22:14:10 0
- >>40
そうだね、Prime Raytrek とG33M/Bで同じ構成なら
サイコムあたりで5万は安く作れるからね
こんなの誰も買わないよな、あははは
- 42 :名無しさん:2007/12/27(木) 22:20:42 0
- >>40
G33M/Bと紫蘇S12のくみあわせなら、ドスパラのバラ売りでも3〜4万だろ
どうして7万5千もちがうの?教えてw
- 43 :名無しさん:2007/12/27(木) 22:25:20 0
- >>40
ワークステーションと名前がつけば何故か高くなるよなw
法人とかからは簡単にボッタくれるからなw
- 44 :名無しさん:2007/12/27(木) 22:25:57 0
- こんな調子だと両方併せて5千円ぐらいの電源マザボに3万円ぐらい利益乗せてそうだ
ガレリアでもレインやサイコムより利益吹っ掛けてるんじゃないか?
思わぬところでドスパラボッタクリ疑惑発生です
- 45 :名無しさん:2007/12/27(木) 22:30:06 0
- >>43
CS端末用のワークステーションは、デフォルトで4〜5万だぞ
どこをみている
レイトレックはプロ向けってふれこみだな
やっぱりプロは見る目が厳しいから、他社並みの部品を使うんだな
しかし、利益を多く乗せてる分、他社の同クラスより高くなるw常考
- 46 :名無しさん:2007/12/27(木) 22:40:51 0
- >>20みたくweb直販のみと店舗持ちの差なのか
それで考えてもボッタくってるね
- 47 :名無しさん:2007/12/27(木) 23:27:26 0
- http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=742&gs=40&gf=0
↑このPCでOSをXPにしてメモリをsamsong純正の2Gにして購入しようと思うんだけどこれでOC3.00GHsまでもっていけるかな?
- 48 :名無しさん:2007/12/27(木) 23:30:49 0
- >>47
静王4が心不全を起こしそうだ
OCやりたきゃ自作でおやり
- 49 :名無しさん:2007/12/27(木) 23:34:57 0
- >>48
釣りだろw
電源以前にM/Bがそれなりにいいやつじゃないとほとんどまわらんて
- 50 :名無しさん:2007/12/27(木) 23:45:22 0
- >>38 電源変えたりマザー変えたりすると、違う生産ラインでの作業になるので
その手間賃。
- 51 :名無しさん:2007/12/28(金) 00:07:20 0
- ●ドスパラの方針(最新版)
・売る時は値段を武器に素人にでもどんどん売れ
・初期不良・故障は可能な限り無視して仕様で済ませろ
・2ちゃんでは「スキルがないのにショップブランド買った自分が悪い」と工作員が啓蒙活動
・モデルの多さはピカイチだが、実は選択肢は狭い。マザーと電源とケースは選択できない
●ドスパラBTOパソコンのまとめ
・ケースは全てペラペラ安物スチール(2980円)
・新BLケース(マイクロATX ケース)は窒息ケース
・電源は4980円の超安物で値段相応(静王2か4)
・550W電源は爆音(静音パックでもここは変更無しでウルサイ)
・静音パックはファンが静かなフリーザ7Proとなるがサイドフローなのでマザーに優しくない(時期よって変わる)
・メモリはA-DATAかmushkin
・P35モデルのM/BはP35Neo-FかP5K-SE、P5KPLの超超安物
・マイクロATXやオンボVGAモデルのM/BはP5KPL-VMの超超安物
・DVDは轟音LGドライブ。 PCで音楽聴く人には向かない
・納期は様々※納期はあくまで目安です
・OS付きモデルにはJWORD(スパイウェア)入り
・保証は交渉権程度の理解で(故障であると証明できる知識が必要かも)
・VGAはアルバトロン
・初期不良期間以外は基本保証だと送料片道自己負担は規定で仕方ないので注意
・本格的な修理は店舗では基本的に受け付けないで全て秋葉サポ送り
・HDDベンダーは指名できる事もある。
・初期不良期間 サイコム:1ヶ月 ドスパラ:2週間
・Seasonic製電源を搭載してる機種もあるが、それだと他のショップでBTOしたほうが安い
・秋葉本店では電源などのカスタマイズも可能だが工賃は割高。小規模店舗では不可(各自要確認)
- 52 :名無しさん:2007/12/28(金) 00:12:13 0
- >>50
ちがうよ、部品代の原価が高くなった分
それに見合う利益をのせただけ
なんだかんだ言って家内制手工業なんだから、ラインがどうこうってこたぁない
逆に言うと、安い安いと天の恵みみたいにヨイショされるガレリアだって
半分粗利かも知れないぜ
- 53 :名無しさん:2007/12/28(金) 00:16:28 0
- サイコム以外駄目てことでもうよくないか
- 54 :名無しさん:2007/12/28(金) 00:48:03 0
- バルクHDDのオプション保証つけたんだけど、6ヶ月だったけ?一年だっけ?
よく聞いてなかったよ。ホームページに説明ある??
- 55 :名無しさん:2007/12/28(金) 00:48:58 0
- http://www.tzone.com/diy/topics/event/08new-year/08new-year-tokka13.jsp
安いで
- 56 :名無しさん:2007/12/28(金) 00:58:37 0
- >>53
サイコムは品質と信用で、ドスパラは価格で勝負してるんだから比べるのが間違いな気もする
値段の差は馬鹿にならんしなー
- 57 :名無しさん:2007/12/28(金) 01:01:58 0
- サイコムの品質と信用って言ってもなぁー
ドスパラで上手く動けば問題ないしな
外れ引いた奴はご愁傷様
- 58 :名無しさん:2007/12/28(金) 01:06:53 0
- まあ大抵は壊れる前にスペック不足になって
買い換えるのがオチだしな
- 59 :名無しさん:2007/12/28(金) 01:26:28 0
- >>55
MITSUBISHIのモニターいいね
どうせ即効売り切れて買えないんだろうけど
- 60 :名無しさん:2007/12/28(金) 01:31:13 0
- >>55-59 なんだ知らないんだ? やっぱり低脳は性格も悪いね
- 61 :名無しさん:2007/12/28(金) 01:42:57 0
- >>60
何も知らないです
てか知る必要もないし
- 62 :名無しさん:2007/12/28(金) 06:19:47 0
- >>47
俺なら
Q6600-E6600
8800GTS-8800GT
500G-320G
にしてマザボと電源の質上げる、そんでドスパラじゃなくてここで買う
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2035-ST
- 63 :名無しさん:2007/12/28(金) 07:31:22 0
- ドスパラは
せいぜいネットとメールしかしないユーザーが
10万以下でコア2マシンが買える店、という位置づけ
ただし、自作用パーツを調達する店としては
品はそろっていて、近場にあるものとしてはまあまあ
- 64 :名無しさん:2007/12/28(金) 10:26:06 0
- サイコムはぼったくりだし
せめて品質・管理だけでも徹底してりゃまだ救いがあるものの
実際は画像の通りずさんだからな。
- 65 :名無しさん:2007/12/28(金) 10:43:56 0
- 無知店員乙
- 66 :名無しさん:2007/12/28(金) 11:23:34 0
- >>64
ドスパラの工場画像をうpしる
そしたら信用してやる
- 67 :名無しさん:2007/12/28(金) 11:29:53 0
- ドスパラは平均価格を1マソupしてもマザーと電源は良質なものに代えるべき。
そうすれば、粘着アンチも減ると思うよ。
- 68 :名無しさん:2007/12/28(金) 11:30:04 0
- ドスパラって評判よくないんか・・・やめとくか・・・
メーカー品?とかだと3Dゲームやろうにもグラボとかオンボードでしょぼい奴だしBTOにしようとか思ったけど
BTOやってるとこってどこでも悪い話きくなぁ・・なんなんだ
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)