■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もしプログラマーが政治家になったら
- 1 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 00:55:34
- 政治問題をBTSで管理する。
- 2 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 00:55:47
- ヌル(・ω・)ポリーン
- 3 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 00:56:33
- 法律はBNFで記述する
- 4 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 00:57:36
- 法の改定をSubversionで管理。インターネットで差分や改定履歴を参照できるようにする。
- 5 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 00:58:06
- 国会がチャット
- 6 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 00:59:26
- 客観的に物事を処理できて良いのとちがう?
- 7 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 01:02:22
- 予算案が任月
- 8 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 01:02:43
- 予算案が人月
- 9 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 03:46:35
- ワーキングプアは仕様です
- 10 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 05:01:44
- スキルではなく、声の大きさに比例して役職が与えられる。
- 11 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 07:38:11
- 所得税率等のテーブル廃止。
マクロ経済をモデル化した偏微分方程式で決めるよう法律で規定し、
その係数パラメータは政令で速やかに変更できるようにする。
オチ:
2009年:厨房に微分方程式の解法を教える学習塾が大盛況。
「微分方程式でみるみるやせる!」「花粉症が微分方程式で治った!」などの
健康本がベストセラー。
2012年:前年分の複雑な微分方程式を解くプログラムがいつまでも終了せず、
税額を決定できず、徴税が行えない事態が発生。
2016年:微分方程式を解くプログラムにバグがあり、2013年度分から全部計算を
やりなおす事態が発生。
- 12 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 08:14:15
- 裁判の自動化
- 13 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 10:39:09
- 退職者のGarbage Collection法案提出
- 14 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 15:06:22
- ホリエモンが当選していたらこのスレももう少し盛り上がっただろうが。
- 15 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 16:05:52
- 人工知能が政策を決める
- 16 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 16:06:25
- このプロジェクトは既にデスマーチw
- 17 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 16:38:03
- マスメディアに
「プロジェクトチーム(PT)」
「ホームページ(HP)」
っていう意味の無い略記を止めるよう圧力をかける
- 18 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 19:30:27
- 国民全員にGUIDを発行する
- 19 :仕様書無しさん:2008/03/04(火) 21:01:51
- 党員の稼働状況をタスクマネージャで監視
- 20 :swap:2008/03/04(火) 21:07:08
- >>19
(物理)記憶にございません。
- 21 :仕様書無しさん:2008/03/05(水) 08:22:19
- 16進数の公式採用。
平成0x14年0x0C月0x1F日
懲役0x0A年
0x1000円札
- 22 :仕様書無しさん:2008/03/05(水) 22:23:50
- オープンソース義務化
- 23 :仕様書無しさん:2008/03/07(金) 21:12:34
- 年号の廃止
- 24 :仕様書無しさん:2008/03/07(金) 21:26:47
- >>23
日本の歴史を学べ。
- 25 :仕様書無しさん:2008/03/08(土) 19:05:16
- 国会をオフ会と呼ぶ
- 26 :仕様書無しさん:2008/03/09(日) 22:44:47
- (午前|午後)12時という表現の廃止
- 27 :仕様書無しさん:2008/03/09(日) 23:13:51
- 作る法律がいつまでもβ版
- 28 :仕様書無しさん:2008/03/10(月) 21:03:33
- 日月をゼロから開始する
- 29 :仕様書無しさん:2008/03/13(木) 23:15:47
- 多数決の廃止。決定は乱数で平等に行う。
- 30 :仕様書無しさん:2008/03/13(木) 23:23:10
- 彼女は配給制とする
- 31 :仕様書無しさん:2008/03/13(木) 23:27:51
- デスマに陥る国会
あ、今そうかw
- 32 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 07:38:01
- 官僚に例外を投げまくる。
- 33 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 09:34:34
- 「官僚不要・ネット役所」論が登場する。
というか、既に熱心に主張してる奴がおるらしい。
- 34 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 11:17:53
- 国民の意見によって仕様変更の名の元に法律改訂
- 35 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 11:52:19
- 無限ループ禁止
- 36 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 11:54:09
- Aサイズの用紙を廃止し、正方形とする
サイズは8の倍数
- 37 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 13:19:07
- 長方形のハンカチを正方形に変えたのはマリーアントワネット
- 38 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 16:27:01
- ワイドモニタ廃止
- 39 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 16:36:02
- 言語別に政党を結成する
- 40 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 16:58:01
- JAVA原理主義党
- 41 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 17:08:36
- >>40
↓こうだろ、常考
Java原理主義組織Javas
- 42 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 17:22:37
- 議事録はdumplistへ名称変更
- 43 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 17:42:26
- 「公文書に於ける外来語語尾への長音記号付加禁止法」法案提出
- 44 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 22:02:26
- 法案も、alpha版〜beta版〜GM版と呼ぶ事にする
- 45 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 22:23:29
- 超一流外銀内定者スイーツ♀のblog炎上で内定取り消しか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205395806/
一部ログ⇒http://gaigin.snow.prohosting.com/comment.html
- 46 :仕様書無しさん:2008/03/14(金) 23:26:29
- 超一流外銀内定者
230 :就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 20:26:39
れいちゃんの顔が見れちゃったお
http://images.google.com/images?q=Supreme+Smile+site://blog.livedoor.jp/rere00/&um=1&hl=ja&lr=lang_ja&start=20&sa=N&ndsp=20
- 47 :仕様書無しさん:2008/03/15(土) 01:07:42
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306
人権擁護法案。反対運動支援。
- 48 :仕様書無しさん:2008/03/15(土) 08:45:03
- 法案が通る事をコンパイルという
- 49 :仕様書無しさん:2008/03/15(土) 09:03:01
- 法案はプランナから上がってくる
- 50 :仕様書無しさん:2008/03/15(土) 09:11:55
- 総理をマネージャーと呼ぶ
- 51 :仕様書無しさん:2008/03/15(土) 09:40:51
- 議会は二院制
プロデュース院とディレクション院
- 52 :仕様書無しさん:2008/03/15(土) 10:36:49
- 日付もシリアル値でええやん
年月日なんてマンドクセ
- 53 :仕様書無しさん:2008/03/15(土) 12:31:23
- 議員食堂は無料(希望)
- 54 :仕様書無しさん:2008/03/15(土) 13:39:26
- 超一流外銀内定者のblog炎上で内定取り消しか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205395806/
50 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/03/13(木) 19:55:58
おいおい、j-castに取り上げられてついにニュー即+にwwww
http://www.j-cast.com/2008/03/13017807.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205405566/
51 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/03/13(木) 19:57:14
祝!
ついにニュースに載ったなw
52 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/03/13(木) 19:58:43
wwwwwwwwwww
れいちゃん2ちゃん見てたんだwwwwww
やっぱ日本の就職活動の中心地は2ちゃんてことが証明されたな
- 55 :仕様書無しさん:2008/03/15(土) 13:42:52
- >>51
むしろコンパイラとリンカ
- 56 :仕様書無しさん:2008/03/16(日) 01:36:05
- 法律の数が少なくなりそう。
同じような法律がたくさんあるから、ロジックをうまく回せば
法律半分くらいにできる。
- 57 :仕様書無しさん:2008/03/16(日) 01:39:21
- 公務員の汚職の温床となっている、不要なシステム開発が減る。
という俺は、役所にたかる乞食エンジニアだがな。
実際は役所ごとに同じ様なサービス売りまくれるから、毎日遊んでいるだけの会社なんだが。
馬鹿公務員には共通化という概念が無いらしい。
- 58 :仕様書無しさん:2008/03/16(日) 10:33:39
- 法案修正を「デバッグ」と呼び、
法律改正を「リファクタリング」と呼ぶ
- 59 :仕様書無しさん:2008/03/16(日) 13:26:46
- http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1f2103b15d0e183310a9d425a5e6daa2
彼によれば「法律を書くのはプログラミングとまったく同じで、文法は簡単だから2、3回やれば誰でも書ける」という。
- 60 :仕様書無しさん:2008/03/16(日) 17:11:02
- 現状のつぎはぎ法改正ではなく、定期的に法律の再編、整理を行う
法律デフラグの実装
- 61 :仕様書無しさん:2008/03/16(日) 19:59:55
- 法案は仕様へ名称変更する
- 62 :仕様書無しさん:2008/03/16(日) 20:06:45
- 法"案"!=法律
仕様が変わるのはいつものことか・・・
- 63 :仕様書無しさん:2008/03/16(日) 22:15:01
- 被災者の現地に赴く時間をオーバーヘッドと呼ぶ
- 64 :仕様書無しさん:2008/03/18(火) 08:16:09
- 刑法 ver 1.47.02 Build 6283
- 65 :仕様書無しさん:2008/03/19(水) 11:53:53
- SHIFT-JISコードの廃止
- 66 :仕様書無しさん:2008/03/19(水) 13:30:34
- 1バイトカナ ノ ハイシノホウガ サキジャネ?
- 67 :仕様書無しさん:2008/03/19(水) 14:38:13
- 例外なしに禁止したら多くのAAが違法に…
- 68 :仕様書無しさん:2008/03/19(水) 14:44:33
- 32bitOSを廃止
- 69 :仕様書無しさん:2008/03/19(水) 21:06:48
- 8bitOS誕生の瞬間であった。
- 70 :仕様書無しさん:2008/03/19(水) 23:12:58
- >>69
衆議院の投票でオーバーフローが・・・・
- 71 :仕様書無しさん:2008/03/20(木) 13:39:56
- 日本独自のOSを作り電気メーカーに格安で提供し、Windowsに高い関税をかける
- 72 :仕様書無しさん:2008/03/20(木) 13:45:18
- >>71
TRONでやろうとして、アメリカに関税障壁として潰された話だ
- 73 :仕様書無しさん:2008/03/22(土) 00:29:55
- まぁ結果的にはよかったな
- 74 :仕様書無しさん:2008/03/22(土) 04:14:05
- >>73
OSもCPUも米国独占だな
日本のメーカーはそれを買い取って組み立てて売ってるだけ…
- 75 :仕様書無しさん:2008/03/22(土) 10:22:52
- なんだかんだで携帯やカーナビはTRON使われてるんじゃないの?
だからその分野は世界のトップでしょ。
でたらめ知識かな。、
- 76 :仕様書無しさん:2008/03/22(土) 19:10:22
- 毒劇物に対する危険物取扱資格のように、
gotoを使えるのはgoto取扱資格を持った人のみに法改正。
- 77 :仕様書無しさん:2008/03/22(土) 22:40:54
- 法改正のせいでアセンブラ自治区で暴動が起きてOPコード寺院が封鎖されますた
- 78 :仕様書無しさん:2008/03/23(日) 07:26:17
- SEだとか、マだとか呼ぶのを止め、エージェントと呼ばせる事にする
- 79 :仕様書無しさん:2008/03/23(日) 12:32:13
- そしてFA宣言が多発する。
- 80 :仕様書無しさん:2008/03/24(月) 01:46:00
- 月曜日の廃止
- 81 :仕様書無しさん:2008/03/24(月) 13:33:30
- 火曜日の廃止
・
・
日曜日の廃止
デスマ法成立
- 82 :仕様書無しさん:2008/03/24(月) 15:58:54
- コードと呼ぶのを止め、マトリクスと呼ぶようにする
- 83 :仕様書無しさん:2008/03/25(火) 09:30:07
- インタプリタの廃止
- 84 :仕様書無しさん:2008/03/25(火) 12:56:03
- そしてjava厨のテロ活動化
- 85 :仕様書無しさん:2008/03/25(火) 23:11:34
- ローマ字を使ったものは国家反逆罪に問われる
- 86 :仕様書無しさん:2008/03/25(火) 23:45:54
- カナ入力なんてイヤだ・・・・
- 87 :仕様書無しさん:2008/03/25(火) 23:47:20
- 全角英数字使用者は死刑
- 88 :仕様書無しさん:2008/03/25(火) 23:57:45
- え〜
壱弍参四五六七八九拾…
- 89 :仕様書無しさん:2008/03/26(水) 01:20:30
- JISキーボードの廃止
USキーボードを促進
海外へのキーボード輸出も狙う
- 90 :仕様書無しさん:2008/03/26(水) 06:42:29
- ローマ字入力をなくせば、全角英数字も無くなるんじゃね
- 91 :仕様書無しさん:2008/03/26(水) 22:01:13
- 外字、家紋の禁止。
国民総背番号制導入。
コンサルは国家資格持ってないと出来ない。
派遣の禁止。
- 92 :仕様書無しさん:2008/03/27(木) 07:20:34
- 派遣を国家資格とする
・一級派遣プログラマ
・二級派遣プログラマ
・三級派遣プログラマ
- 93 :仕様書無しさん:2008/03/27(木) 23:23:08
- 派遣SEを国家資格とする
・二級派遣SE
・三級派遣SE
- 94 :仕様書無しさん:2008/03/28(金) 00:30:33
- java使いは一回級後進とみなす
- 95 :仕様書無しさん:2008/03/28(金) 11:04:07
- 殉職すると二階級特進
- 96 :仕様書無しさん:2008/03/29(土) 11:37:29
- 法案にバグ発生
- 97 :仕様書無しさん:2008/03/29(土) 11:48:10
- そのうち偽装請負議員なんかが登場するのだろう
- 98 :仕様書無しさん:2008/03/29(土) 13:06:44
- プログラマは先生、コーダーは秘書、と呼ばれるようになります
- 99 :仕様書無しさん:2008/04/02(水) 14:17:49
- 暫定工数の廃止
- 100 :仕様書無しさん:2008/04/03(木) 03:23:48
- 自衛隊に、デスマからマを救助する訓練が盛り込まれる。
- 101 :仕様書無しさん:2008/04/03(木) 09:46:07
- 銀の弾より鉛の弾のほうが現実的か...orz
- 102 :仕様書無しさん:2008/04/03(木) 10:02:30
- >>75
×使われてる
○使わせてる
なんとなならんのかあのオナニー全開の糞OS。
- 103 :仕様書無しさん:2008/04/03(木) 10:23:50
- 普及する事のない、オブジェクト指向貨幣の発行
- 104 :仕様書無しさん:2008/04/05(土) 15:03:05
- アジャイル官庁を作る
テスト駆動政策を行う
使えない官僚をGCと称して
コレクトする
議会の近くにジャンクフード屋を
連ねる。
私服がオタTでもいいような慣行を作り出す
痛車が公用車認定になる。
- 105 :仕様書無しさん:2008/04/05(土) 15:06:00
- 議員はこぞって「俺の嫁」をポスターに使いたがる
バラライカは俺の嫁
- 106 :仕様書無しさん:2008/04/05(土) 15:20:04
- >>104
修正する方のコレクト(correct)ならわかるが
使えない官僚を集めてどうするw
GC:garbage collect
collect:集める、収集する
- 107 :仕様書無しさん:2008/04/05(土) 18:50:41
- ごみ集めなんだから、集めたら、パージでいんじゃね? 散らかしちゃだめだ。
- 108 :仕様書無しさん:2008/04/08(火) 11:43:09
- デスクの上にフィギュア置くのは禁止な
- 109 :仕様書無しさん:2008/04/08(火) 12:35:27
- 壁紙を水着こなたにしてもいいですか?
- 110 :仕様書無しさん:2008/04/08(火) 23:01:26
- 一人可哀相な奴がいるな
- 111 :仕様書無しさん:2008/04/10(木) 00:07:31
- 法律の条文をwikiで管理して、誰でも書き換え可能にする。
国旗国歌法とかは、ウヨとサヨの編集合戦になる。
- 112 :仕様書無しさん:2008/04/10(木) 00:08:31
- 4月1日にはジョーク法律が可決される。
- 113 :仕様書無しさん:2008/04/10(木) 00:15:28
- 法律の条文がバズワードだらけになる。
数年前の法律をみると、死語だらけで新人議員さんはわからない。
- 114 :仕様書無しさん:2008/04/10(木) 01:26:21
- その法律を作った人が見直すと・・
「誰だ、こんな法律を作ったヤツはw
あ、おれか。ハハハハ」
- 115 :sage:2008/04/28(月) 16:16:08
- BTSつくった
ttp://fixdap.com/p/government/
- 116 :仕様書無しさん:2008/04/28(月) 18:17:07
- 国家プロジェクトとして、
日本語ベースのプログラミング言語の開発。
これにより、関数や変数の名付け方がやりやすくなりプログラムの開発効率が(ry
- 117 :仕様書無しさん:2008/04/28(月) 18:22:39
- >>116
つ なでしこ
ttp://nadesi.com/
- 118 :仕様書無しさん:2008/04/28(月) 20:27:35
- ぴゅーたとかをまたやるのか
- 119 :仕様書無しさん:2008/05/05(月) 20:41:20
- 民法改正時に同性でも結婚出来るバグを埋め込む
- 120 :仕様書無しさん:2008/05/06(火) 07:28:09
- そのバグがために外国人が急激に増加
- 121 :仕様書無しさん:2008/05/06(火) 10:45:03
- 野党にそのバグを追及されても「仕様です」と開き直り。
その様子をTVで流され、支持率急降下。
- 122 :仕様書無しさん:2008/05/06(火) 11:02:37
- バグに相乗り
- 123 :仕様書無しさん:2008/05/12(月) 01:17:05
- まずはバッファの確保かな
- 124 :仕様書無しさん:2008/06/08(日) 17:27:09
- 50代後半といえば、若手でやり手な政治家がガンガン頭角を現す年齢だが、現在の日本ではこの世代にはまともな政治家どころか、まともな人間さえ払底している。
日本のこの世代は、全世界の同世代に較べると、悲惨の一語に尽きる。
例えば、地位のある立場に就いてもチンピラ根性が抜けないので、勝てる相手にはとにかく喧嘩を売り、勝てない相手には徹底的に卑屈。
昔のスペインの大貴族が、自分の失政のせいで困窮した庶民には帽子をとって頭を下げたが、政争で処刑されることになったとき、自分の頭が帽子に包まれたまま切り落とされることを要求した、みたいな伝説がある。
せめてそれくらい根拠のある誇りを持て、団塊。
あー、この話の大貴族の誇りは、団塊には理解できんか。
基礎教養がないのは困るな。
- 125 :仕様書無しさん:2008/06/09(月) 01:18:45
- 長文書き込む奴は馬鹿ばかり、まで読んだ
- 126 :仕様書無しさん:2008/06/26(木) 13:47:32
- publicな場での長文を禁止
- 127 :仕様書無しさん:2008/06/26(木) 19:33:13
- protected void hoge() {
- 128 :仕様書無しさん:2008/07/17(木) 23:30:56
- 萌える・萌えないゴミ分別義務化法案が提出されています
- 129 :仕様書無しさん:2008/07/17(木) 23:36:21
- この業界は、言語明瞭意味不明瞭な人が多い。
政治家もそうだね。ひどいよね。
この業界の悪習にうんざりしてるPGなら、なってもいいんじゃないかな。
- 130 :仕様書無しさん:2008/07/18(金) 08:29:34
- そうなると、「第〇条中〇字削除」とかなくなるな
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)