■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
35歳以上のプログラマー その2
- 455 :仕様書無しさん:2008/09/14(日) 14:57:39
- サブルーチンと書いてあるので、関数ではないのですよね?
関数だと入力に対する戻り値だけしってればトリアエズことたりますので。。。
想像ですが、大量のグローバル変数が宣言されていて
サブルーチンの中でそれらに書き込まれる。
このケースなら難易度かなりあがります。
(はっきりいってかかわりたくないw)
Cプログラミング診断室のサンプルがかわいくみえるLVです。
ちなみに参考までに、私の元には、いつものように糞コードがもちこまれる
ことがおおいのですが、(たいてい20万行程度の小型のもの)
シーケンサの応答をメモリからよみとってうけとるようなタイプの複合環境じゃないと
テストできないものだと相当難儀します。
デバッグのためだけにシミュレーションかかないといけませんから。
たいてい、付属してついてくるドキュメントは全く意味をなさないものが
多いので、ちらっとよむだけで信用してはいけません。
まず、動作させて、全体を理解しようとします=1週間
デバッガーつかえるのなら非常にラッキーな環境、コードを全部追う=1週間
その後1ヶ月。保険2週間
NOLIFEの生活送って、2ヶ月くらいでしょうか。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)