■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【未踏IT】未踏ソフトウェア19【人材育成】
- 1 :仕様書無しさん:2008/09/08(月) 13:00:23
- 未踏IT人材発掘・育成事業(旧未踏ソフトウェア創造事業)
についての情報交換スレです。
只今、2008年度下期 本体及びユースの公募受付中です。
成果が出なくても金だけ貰えます
未踏IT人材発掘・育成事業
http://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/index.html
【未踏IT】未踏ソフトウェア18【人材育成】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1217167839/
- 683 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 03:09:05
- 3歳にしてN88Basicを12時間で書き上げた俺が来ました。いつも見てるけど。
円を描く三角関数なんて1分で思いつきましたが何か。
角度0の1ドットが飛び出るのも1,2分で最速な方法を見出して解決しましたが何か。
- 684 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 03:11:10
- 着実に世界が進化しているなw
- 685 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 09:49:21
- ゴミソフトしか作ってないのに
世界が認めろとか
ボケじじい早くくたばれ
- 686 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 10:53:19
- 今回も提出した方々、提出したときの大体の既提出数どれくらいだったか教えて。
提出番号の最後の下数桁が、応募した順番に1からついてるらしいから。
- 687 :た:2008/10/30(木) 11:00:36
- >>686
提出数に意味はあまりないよ。
前にデータ出してあげたでしょ?
俺の私感だけど、
PM関連校 1/2
その他Bランク以上 1/5
ほか 1/200
ってとこだよ。 採択倍率。
- 688 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 11:07:16
- >>687
私感は結構。客観的なデータ以外いりませぬ。
- 689 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 11:11:23
- 俺の私感だけど、
Lispなんてやっていると
ボケて頭が悪くなる
あのじいさんは相当ボケてる
- 690 :た:2008/10/30(木) 12:02:39
- 俺の私感だけど、今回はPM交代の時期と重なってるから、興味深い傾向が見られるかもね。
- 691 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 12:08:54
- 俺の私感だけど、お前の「興味深い傾向」とやらは聞き飽きた
- 692 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 12:16:33
- さすが嘘八百コンピュータサイエンスリサーチジャパンだなw
- 693 :た:2008/10/30(木) 12:56:17
- >>692
いい感じで進んでるみたいだなw
- 694 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 13:09:57
- googleはアイデア募集して人類の役に立つ振りする前に
自分達の悪逆非道な行いを正すべき
- 695 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 18:53:53
- >>692
なにそれ
- 696 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 20:02:54
- いいね、「私感データ」
- 697 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 20:06:48
- 俺の私感だけど、世界は進化しないね
税金の無駄遣いに終わる
- 698 :た:2008/10/30(木) 21:32:20
- >>696
そうそう、あくまで私感だよ。
ま、低学歴が100%門前払いされる訳じゃないし、
応募に費用負担がある訳じゃないんだから、
気にせず応募すればいいんだよ!
- 699 :仕様書無しさん:2008/10/30(木) 23:17:37
- 低学歴でさらに糞みたいな提案書持って行く奴は例外なく門前払い
- 700 :た:2008/10/30(木) 23:35:37
- >>699
ま、そうかも。
- 701 :た:2008/10/31(金) 15:47:59
- おまえら、応募した?
- 702 :仕様書無しさん:2008/10/31(金) 16:31:48
- むしろハッカーを育成した方がいいかもね。
http://jp.youtube.com/watch?v=OCTSYghDSPE
- 703 :仕様書無しさん:2008/10/31(金) 20:31:21
- 俺は学歴足りないから
- 704 :た:2008/11/01(土) 02:41:56
- 本体締め切ったけど、相変わらず本体は盛り上がらないね。
- 705 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 12:27:05
- たのソフトが採択されたら盛り上がるさ、きっと
- 706 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 13:54:56
- 「ソフト以前に、人としてこいつにお金を出したくない」
と思われるのは負けですよ。
ビジネスをしようとする人間として未熟すぎる。
- 707 :た:2008/11/01(土) 14:39:38
- >>706
人として、他人に金を出して貰おうと媚びるってのは
ビジネス以前の問題だと思うけど。
そもそも他力本願な根性はビジネス以前の問題。
大抵、こういう奴は出来もしないのに口先だけで生きてる
ようなのが多い。
ビジネスをしようとする人間として未熟すぎる。
- 708 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 14:54:18
- 海外から応募とかそういうのが評価されているくらいだから
媚びるのは好評価だと思うよ
- 709 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 15:29:02
- お金を引き出すための提案書で俺は金要らんよ的な文章を書くのか
ビジネス以前に常識的に考えて頭おかしいだろ
- 710 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 16:31:39
- >>707
じゃあ先日ノーベル賞受賞した人はそれをビジネスとして成立させてたわけですね?すごいですねえ。
- 711 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 17:07:55
- 欲しいやつには売ってやるよ。
動かない?知るか。
お前が欲しいから買ったんだろ。
- 712 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 18:49:45
- 今度更迭された人の文章読んだ?
めちゃめちゃすばらしいよ。
2ちゃんねるのネトウヨですらここまで詳しく書いてない。
これを知らないから日本人は暴行を受けるんだ。
真実を隠すために中国人や朝鮮人は暴力を振るうんだ。
これを知っていれば暴力被害の90%は回避できる。
ttp://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
- 713 :た:2008/11/01(土) 19:27:10
- >>710
おまえの話はつまらん。
- 714 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 19:30:23
- お前の話よりはマシな件について
- 715 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 19:32:00
- たが面白いとは言わないが
いきなり現実乖離な実例出す奴は不要
- 716 :仕様書無しさん:2008/11/01(土) 20:50:05
- 世の中に存在しないものを作るとかほざいてる未踏は現実乖離してると思わないか?実力的に。
- 717 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 07:53:50
- 俺の私感だけど、ベクトルがほんのちょっとずれてるだけの
ソフトを世界初などとは言わない方がいいと思う
- 718 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 08:03:20
- 鉛筆削りを改良して爪楊枝削りの特許を取ったみたいなのが多いよね。
- 719 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 09:03:05
- ベクトルがずれてるのはいいけど
誰も使わないようなのばかりだね
- 720 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 09:28:04
- その微妙な違い関して、作者に完全に同調できる場合は別にして
ユーザーとしては元のソフトを越えてくれないと意味が無いわけで
小御岳に対する富士山のように
- 721 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 09:40:41
- 超えるどころが完成しないのがデフォルトだから
- 722 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 10:21:37
- そいつらへの投資もデフォルト(債務不履行)だね
- 723 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 10:43:18
- みんな、どうしたの?何でそんなネガティブキャンペーンに必死なの?
わざわざ、こんな偏狭の地に来てまで何やってんの?
突然スレが伸び始めたと思ったら自演で荒らしてるだけ。君は何がしたいの?
- 724 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 11:06:55
- >>723
「みんな、どうしたの〜自演で荒らしてるだけ。君は」←人数の見積もりが甘いよw
晴れだと思ってたら曇りだし、どうしよう
- 725 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 11:34:29
- 天窓っていくらすんの?
- 726 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 12:10:06
- ぐぐれかす
- 727 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 12:21:38
- >>725
ヤマヒデ 天かす 70g 92円ぐらい
- 728 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 12:49:41
- ユースな人いる?
- 729 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 13:28:07
- 実績なし、高卒、職歴微妙、高齢
いろいろバレてるのに元気だなぁ。
- 730 :た:2008/11/02(日) 13:44:10
- >>729
実績なし、高卒、職歴微妙、高齢ってのは、
俺のこと?w
- 731 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 13:48:52
- 自覚があるならカイゼン(笑)すれば?
- 732 :た:2008/11/02(日) 13:51:22
- >>731
改善しよーがないよw
- 733 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 13:56:42
- ゆとりくさ
- 734 :た:2008/11/02(日) 14:04:30
- >>733
ゆとりなら若くていいね。
誰が書いても俺が書いたことにしたいのが若干名
いるみたいだから、ちょっと出てきただけ。
そー思えたり、そー思いたいってのは、ある意味
ポジティブではあるね。
- 735 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 14:38:16
- 未踏iPedia(暫定版)って今はこんなしょぼいページだけど、
http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/mitoipedia/index.html
生まれ変わるの?
http://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/mitohipedia/idc/koubokekka.html
…でも載せるネタあるのw
- 736 :仕様書無しさん:2008/11/02(日) 15:41:27
- コンパイルできないLispインタープリタでも配るんじゃね?
- 737 :683:2008/11/03(月) 22:17:45
- 3歳の時に作ったプログラムの一覧。
DOS&FAT&ファイラ 8時間×2
Cコンパイラ 8時間
N88Basic 12時間
grep 4時間
証券取引システムのコア 8時間
マリオブラザーズ 8時間
N88Basicはマニュアルだけ見て起こしたし
(多分)証券取引のはI/Fと動作仕様指定されてたけど
他は自分で仕様策定した。C言語もね。
もっと作りたかったんだけど、お偉いさんが見学に来たとき
「お前はなにをやっている?」「ちょっとしたツールとかを作ってます。」
「どんなツールだ」「いろいろです」
「迷惑ばっかりかけやがって、お前みたいな能無しはいらない」でお払い箱になった。
- 738 :仕様書無しさん:2008/11/03(月) 22:36:23
- 80年代のPC黎明期はスーパープログラマみたいな人がどこの会社にも1人か2人くらいいて、
その人が会社の命運を担うっていうパターンのベンチャーが一杯あったと思うけど
今は技術者の顔が見えなくなったって気がするね。
GoogleもMicrosoftもAppleも看板プログラマなんていないし
目ぼしいベンチャーはすぐに買収されるわでさ
- 739 :683:2008/11/03(月) 23:12:37
- Cコンパイラ作った後、「Lispプロセッサ作ってくれ。アセンブラで。」
って言われたから断った。
「その前にやること(Cライブラリの構築)があります。」
「そんなのいらないから。」「(いきなりアセンブラでこんな巨大なもの)作れません。」
って断った。
LispプロセッサはCライブラリ作ってC++作ってクラスライブラリ作ってそれから手を付けるべきだが、
まあ半年で全部完成してただろう。
僕に任せてくれていれば。
どいつもこいつも順番を守らない。
物事には順番があるってことを理解しない。
でも現実に世界を作る人々は、山から切り出してきた竹で足場を組んで赤レンガを積み上げるだけで高層ビルを立てちゃう。
人が死んでも物が残ればいいと思ってる。
むしろ死んでくれた方が儲けが増えて助かると思ってる。
だからさっさと死ぬように限界を超えた仕事をさせる。
世界中の人々が何百年もかけて作り上げたものを持ってきて「俺は3分でこれを作った。お前には出来ない。お前はごみ同然だ。だから俺にはお前を殺す権利がある」とかほざく。
ないものは盗んで来ればいいと思ってる。
物を生み出す人間とこういうクズは相容れない。
世の中ででかい顔をしているのは全員クズ。
- 740 :仕様書無しさん:2008/11/04(火) 00:05:30
- 未踏は完成しなくてもPDF?ページ出せば
大丈夫だから
- 741 :仕様書無しさん:2008/11/04(火) 00:38:31
- おいおいうさんくせーやつしかいないなココ
- 742 :た:2008/11/04(火) 03:40:58
- >>741
2chってそーいうところだし。
- 743 :仕様書無しさん:2008/11/04(火) 07:11:11
- 「物語性のある連続静止画のレイアウト調整自動化システムの開発」
の人生きてる?(ブログ荒らされてますよ)
- 744 :仕様書無しさん:2008/11/04(火) 07:34:17
- . ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 3歳の時に作ったプログラムの一覧。
| |r┬-| | DOS&FAT&ファイラ 8時間×2
\__ `ー'´__/ Cコンパイラ 8時間
/ ヾ、 // \. ヽフ N88Basic 12時間
ヽ_⌒)ハ // | レつ||) grep 4時間
i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒) ヽ_ノ  ̄ 証券取引システムのコア 8時間
| | ヽ__"" ヽ_ノ| | マリオブラザーズ 8時間
ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
 ̄ ̄ ̄ / /ヽ__)
(__ノ
- 745 :仕様書無しさん:2008/11/04(火) 13:30:47
- 来年度から未踏キッズ・未踏ベイベが新設されません
- 746 :た:2008/11/04(火) 13:36:18
- つまらんな。
- 747 :仕様書無しさん:2008/11/05(水) 10:31:40
- >>706
どっちにころんでも悪い方にしかいかないのが格差社会ってやつなんだぜ
なんで他人の既得権益維持するのに黙ってなきゃいけないんだぜ
- 748 :仕様書無しさん:2008/11/05(水) 10:34:38
- >>738
アイデアだけで簡単に新規参入させない参入障壁
それがオープンソース
- 749 :た:2008/11/05(水) 11:02:47
- >>747
おまえ、いいこと言うね。
- 750 :仕様書無しさん:2008/11/05(水) 11:20:09
- > なんで他人の既得権益維持するのに黙ってなきゃいけないんだぜ
こんなところで喚いたところで何もどうにもなりはしないんだが。
- 751 :た:2008/11/05(水) 12:09:53
- >>750
そーいう事にしたいのですね、わかります。
- 752 :仕様書無しさん:2008/11/05(水) 12:55:34
- 何か効果があったと妄想しているのですね。わかります。
- 753 :た:2008/11/05(水) 12:59:19
- >>752
わはははw
- 754 :仕様書無しさん:2008/11/05(水) 13:10:13
- まともな反論ができないのは、成果がなかったからですね。わかります。
- 755 :た:2008/11/05(水) 13:37:03
- >>754
わはw
- 756 :仕様書無しさん:2008/11/05(水) 14:29:09
- たのソフトもなかなか完成しなくて、まるで未踏採択案件のようだ
- 757 :た:2008/11/05(水) 14:36:11
- >>756
公的資金の投入受けた訳じゃなし。
- 758 :仕様書無しさん:2008/11/05(水) 14:37:15
- 未踏採択案件
×なかなか完成しない
○永久に完成しない
- 759 :た:2008/11/05(水) 15:23:19
- >>758
全部がそうじゃないけどね。
- 760 :仕様書無しさん:2008/11/05(水) 20:41:06
- スーパー☆クリエイターはちゃんとリリースしてるようだな
- 761 :た:2008/11/05(水) 21:33:12
- >>760
スパクリ認定されてなくてもリリースされてるものもあるよ。
俺の私感だけど、未完成でぶん投げてるモノもかなりある
ように思うね。
- 762 :仕様書無しさん:2008/11/06(木) 06:05:40
- 制度の趣旨からすれば完成度はまぁいいじゃないか
既存のモノとは違うことが感じられれば
- 763 :仕様書無しさん:2008/11/06(木) 13:33:35
- ぽつぽつ面接通知出始めたね。3つ出したうちの1つのPM管理組織から連絡来た。
- 764 :仕様書無しさん:2008/11/06(木) 15:17:18
- >>763
ガセですね。
- 765 :仕様書無しさん:2008/11/06(木) 15:37:15
- 早めに応募されたやつはしめきり前に目をつけておいたんじゃないの
- 766 :683:2008/11/06(木) 16:33:53
- 小学校に入ったころ、事務所に連れて行かれた。
何かと思ったら「お前のコンパイラがクソなせいでスペックが出ない」といわれた。
ソースを1画面1秒で読んで探した。当時画面が小さかったから楽勝だった。
一人分のを見終わって、「遅い部分を見せてください」と言った。
知らない関数があって、見せてもらったらmemcpyだった。
1バイトのコピーのループだったから8バイトのループにしてやった。
do whileとswitchを組み合わせた奴。
一気に解消したが、それ以上見せてくれず、お礼もなしで連れ出された。
家の近くまで送ってくれたが、僕は見張られてた。
まっすぐ歩いて行けといわれたが、道をそれた。
その瞬間「こら!待て!」と怒鳴られた。その直後、「止まらないとひき殺すぞ!」って脅されて、
また車に乗せられた。
僕を拾った親戚のおじさんは偶然見かけたどうしたんだと言っていたが、
走る小学生の後姿を50m先から見ただけで僕と分かるなんてどんだけストーカーなんだと。
おろされるとき多分頭殴られて記憶喪失になったと思う。
金を1円も払いたくないものだから場所を教えず、名乗らず、用が済んだら半殺し。
九州の会社は例外なく奴隷商人。
またしばらくして呼び出された。
画面の前に立たされた直後、頭をけられまくった。
僕が作ったDOSとCコンパイラを独占的に使ってる癖して、御礼は言わず、僕の頭をけった。
僕が作ったという記憶さえ削除したくせに、責任だけ要求してきた。
そして原因を調べろと命令された。
コンパイルした結果に問題なかった。
だから既存のファイルを調べ始めた。
他の10人ほどのスタッフは、僕がマシン語でさがしているのを見て、
「なんだこのノロマは。いまどきアセンブラなんかやってたんじゃ、俺たちの1/10しか進まないんじゃないか?
こんな時間かかるんじゃ俺たちの仕事ができない」と嫌味を言って言って出て行った。
頭を蹴られてなければそれでも10倍の速度だったんだけど。
さて、原因が見つかった。
- 767 :683:2008/11/06(木) 16:42:15
- それはコンピュータウィルスだった。
僕が作ったOSでウィルスが動いてると知れたら殺されるかもしれないと思って
なきながらひたすら謝った。
現象を説明したら、みんなの顔が青ざめていたようだった。
やつら自分で作ったウィルスで僕を殺そうとしたのか?
どうやって直すんだと聞かれ、やり方を説明したら、みんないっせいにそれを削除した。
用が済んだらまた同じように僕を車で運んでいった。
僕は今度は殺されると思って国道200号線を走ってるときに対向車のトラックめがけてハンドルを蹴り上げた。
残念なことに、車は止まったものの、事故にはならなかった。
僕は逃げ出した。
すぐパトカーがやってきたんで、警官に「あいつに蹴られた」と言った。
男は逮捕された。
次にその男に会ったのは、仕切りの向こうだった。
僕はその男に死刑を要求した。
「死刑にしないなら、あんなのよりもっと破壊力のあるウィルスをばら撒いてやる」と脅してやった。
とりあえず、死刑にしてくれると約束してくれた。
パソコンも持ってない僕にウィルスなんか作れるはずないけどね。
- 768 :683:2008/11/06(木) 23:21:08
- インベーダーゲームとパックマンも僕が作った。
でも自分のパソコンを持ってなかったから奪われておしまい。
地元の凶悪犯がつぎつぎに襲い掛かってきたのはその記憶を奪うためかもしれない。
- 769 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 00:17:23
- >>765
締め切った後にまとめて送られてくると聞いたことがあるが。
まあ年一回だったころの話だが。
- 770 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 06:49:59
- >>743の件、IPAに連絡したけど反応なしだわ
認定1年未満のスークリのアフターケアぐらいしろや
- 771 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 10:12:09
- 馬鹿? なんで私的にやってるブログのケアとかIPAがせにゃならんの?
これがゆとりの発想力って奴か…
- 772 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 13:18:37
- >>763
書類選考のシード権とかあるのかな
- 773 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 13:29:27
- >>772
コネかな?
- 774 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 13:42:31
- 683は書いている小説の主人公ですね
わかります
- 775 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 16:34:41
- >>749-753
未踏に限ったことじゃないけど
既得権益維持を維持するための嘘やごましかは
そこかしろじゅうにあるので、
>>706
みたいな感じでなんでも他人の言うこと聞くと損
最近あった大きめの工作はこれ
日本のマスコミ=マスゴミが報道規制を敷いて日本国民に知らせたくないアメリカの現実。
http://www.asyura2.com/08/hihyo8/msg/448.html
- 776 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 16:57:20
- 阿修羅とかw
どんどんスレのレベルが下がってるなぁwwwwwww
- 777 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 17:01:40
- >>775
俺はカルトには興味ないけどね。
- 778 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 17:01:53
- スレのレベルを上げたくても
肝心の成果が出てこないから
- 779 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 17:19:25
- したらばの未踏ソフト板よりはましだと思うよ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/23164/
- 780 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 17:24:10
- なーんにもない、
なーんにもない、
まったく
なんにもない…
- 781 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 19:41:42
- >>775
こんな国家規模の工作活動が行われていたなんて知らなかったよママン。
やっぱり小泉首相は工作員なんだね。
それよりFx3のタブにマウスもって行ってスクロールしたらタブが横にスクロールするなんて今初めて知ったよ。
- 782 :仕様書無しさん:2008/11/07(金) 19:45:46
- >>775
戦争って言うのは天皇家と戦国大名が生き延びるためのものだったよね。
富が一部の人間に集中すると奪い合いになる。
つまり戦争になる。
まあ日本人は殺されまくってるけど。
- 783 :た:2008/11/08(土) 04:48:39
- 今日も疲れた。
さてっと、ねる。
- 784 :仕様書無しさん:2008/11/08(土) 14:55:16
- たけくんは今回応募したの?
- 785 :仕様書無しさん:2008/11/08(土) 21:46:37
- てすと
てすと
はっかくはっかくはっかく
あ
- 786 :た:2008/11/08(土) 23:30:36
- >>784
ひみつ
- 787 :た:2008/11/09(日) 04:53:03
- 今日も疲れた。
さてっと、ねる。
- 788 :仕様書無しさん:2008/11/09(日) 08:08:53
- ソフトウェアとインターネットで
世界を貧困と恐怖から救いましょう
- 789 :仕様書無しさん:2008/11/09(日) 08:12:34
- そのリーダーとなるべき存在が
あなたたち、スーパークリエイターズなのです
- 790 :た:2008/11/09(日) 13:12:31
- くだらねw
- 791 :仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:23:29
- なんだ
このwikipediaのプロ固定の項目の編集履歴の話題だしときに
沸いてくるのと同じような感じの人達は
やはりピットクルー雇ってるのか
- 792 :仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:27:12
- ぴっくる雇ってこの程度なら金ケチりすぎだろJK
- 793 :仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:35:00
- >>788
freenetとかpsiphonとかそんな感じなんじゃね
- 794 :仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:44:36
- >>791
プロ固定を信じてるような頭のいかれてる奴が降臨かよ
大丈夫か、未踏批判陣w
- 795 :仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:48:33
- 未踏は人材派遣会社と結びついて
NGN構想Web2.0向け人材の育成とか
身にならんことはじめたな
結局特定アプリ向けのコンソーシアム作って
ホルホルしたいだけじゃねーか
- 796 :仕様書無しさん:2008/11/09(日) 17:49:56
- 「物語性のある連続静止画のレイアウト調整自動化システムの開発」ってやつ一応ソフトは出来たんだよね?
ほとんどのプロジェクトが完成しない中、数少ない完成したソフトが非公開とはなあ
- 797 :た:2008/11/09(日) 19:48:16
- >>795
もう潮目が変わったから人材派遣会社も斜陽産業の
仲間入りを果たした訳だし、ほっとけばいいんだよ。
- 798 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 00:05:42
- >>796
むしろほとんどのプトジェクトが完成してて
同じように非公開と考えるのが自然だと思うが
「ほとんど未完成」とかソース皆無の中傷を信じてるのか
- 799 :た:2008/11/10(月) 00:22:49
- >>798
完成=成果なの?
それなら、そーだね。
- 800 :た:2008/11/10(月) 01:18:47
- 実際、成果を出すってのは難しいことだよね。
未踏の採択案件も提案した成果物は殆ど完成
されてると思うよ。 じゃなきゃ成果報告会とか
開催出来ないだろうし。
根拠のない批判をするのはよくないね。
いつのまにか、(天才的な)成果がない=未完成
ってことになっちゃってるのかもね。
成果を出すというのは難しいことだね。
- 801 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 02:51:59
- 前の未踏のおちたときに
「言ってることは正しいが、新規性がない」みたいなことだったから、やっぱり新規性の説明に
重点置かないと行けないんじゃない?基本既にもうあるじゃん?と俺らがおもっても、提案書では
差分がしっかりせつめいしてあるんでしょう。
- 802 :た:2008/11/10(月) 03:25:42
- >>801
俺のこと?
まぁ俺はぶっちゃけ好きで作り始めたダケなんだよね。
学者じゃないから新規性にもさほど意味を感じないんだけどね。
いくら新規性があっても、使われないモノを作っても無意味だと思うんだけどね。
誰かが書いてた「爪楊枝削り」と似たような感意味合いかな。
- 803 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 03:37:23
- >>802
誰もお前のことなんかマトモに相手してねーツーの。
くやしかったら提案書さらしてみろよ、バーカ。
小さな新規性でも、それによって徐々にのちの発展やブレークスルーが
生まれる為の足場がつくられていることも理解できないバカなんだろ?
新規性がないが広く使われるようなものは、企業がやるもんだろ?
なんで未踏に拘るんだよ?
それに、爪楊枝削りみたいのは、企業の方がいっぱいやってるつーの
- 804 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 03:49:15
- >>776
阿修羅の有名人の知能指数記事で大盛り上がりしてたくせにw
- 805 :た:2008/11/10(月) 03:50:15
- あ、俺のことじゃなかったのね。
小さな新規性かぁ。
ジャンボ宝くじに投資するほうが確率高そうな気がするよ。
売り場チョイスするだけでいいから気楽だし。
- 806 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 03:57:41
- >>800
あれは最初からスケジュールに入ってるからのう。
この辺で報告会やるから間に合うように予定立ててくれ〜て言われるし。
なので成果がどのような状況であろうと強制的に発表することになるという…
- 807 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 06:56:37
- 「物語性の…」に関しては、5月のスパクリ認定直後のコメントには、
「Mac派に寝返ったので、UIをMac風に直したいけど時間がかかりそうだから
成果報告会で使ったパージョンをすぐリリースするわ」って書いてある。
気が変わったか、状況が変わったのか…
それはそうと、過去スレでパクリ呼ばわりしたやつらちゃんと謝罪と賠償しろよ
(´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
∨)
((
- 808 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 07:13:39
- 完成しても何の有用性がなくて
公開するまでもない物ばかりだしな
- 809 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 07:14:34
- 頭ボケタじいさんが選んでいるから仕方ない
- 810 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 07:17:01
- 完成しているとか言っている奴
報告会見に行ってないだろ
- 811 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 07:32:51
- ごく一部と最初から完成している機能追加組以外
何も出してないのになんで完成しているって言い張るのだろう?
- 812 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 12:59:30
- しかしここはほんと、採択者への批判ばっかで
応募者の情報交換とかは全くなくなってしまったな
- 813 :た:2008/11/10(月) 13:22:02
- >>812
情報提供してるじゃん。
- 814 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 13:30:23
- 動くものがあるなら
実用になるような完成品でなくても出してほしいな
単なる妄想ではない証拠として
- 815 :仕様書無しさん:2008/11/10(月) 17:56:47
- スぱくり?
- 816 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 00:47:56
- 10年もやっているのに
動くものをまだ公開していないだけとか
どうして思うわけ?
- 817 :た:2008/11/11(火) 01:39:29
- >>816
最近つくづく思うんだけど、学者さんっていうのは
作り込んで完成させて公開するってことを目的として
いるのではないから、完成させる必要が無いという
ことなんじゃないかと思うよ。
よーするに目指しているゴールが違うってことだと
思うんだよね。 一般的な常識とは少しズレた世界の
ようだし、そのズレた世界にいる人達にそのことを
繰り返し言ってもあまり意味がないんだよ。
- 818 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 07:03:14
- 成果報告書に貼付けてあるスクリーンショットって
コラなんですか?
- 819 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 07:30:10
- おまえのソフトは完成しないと
スクリーンショットも取れないのか?
- 820 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 11:14:10
- ズレた世界の人ように科研費という制度があります
- 821 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 12:04:11
- 完成しなくても周りに良い影響を与えたとかあればいいけど
そういうのもないからなあ
- 822 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 12:58:37
- 連絡きたっす
- 823 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:15:24
- >>822
PM誰?
- 824 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:24:16
- >>823
いや、俺の友達もいれると
PMの80%は全員連絡おえたっぽい
- 825 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:28:56
- >>824
だから誰って聞いてるんだけど・・・
- 826 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:30:53
- とうとう日本語も通じなくなったか
- 827 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:32:49
- キチガイが粘着してるスレに特定されるようなことを書くアホはおらんやろ
- 828 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:33:57
- それなら秘密って答えればいいのに
意味不明なこと言っているからなあ
- 829 :た:2008/11/11(火) 13:39:32
- >>827
キチガイが居なくても書かない癖にw
今回も片付いたみたいだな。
ま、予想通りってところか。
- 830 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:40:54
- 俺も昨日連絡あったよ
提案書は3人に出したけどヒアリングの連絡があったのはまだ1人だけ(;_;)
- 831 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 13:59:53
- >>825
ごめん、嘘ついた。
- 832 :た:2008/11/11(火) 14:45:08
- 私感だけど、Aランク大関係の学者さんを除いて、採択率1/200ってところだから気にしても仕方ないよ。
- 833 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 15:05:44
- >>832
なんかお前勘違いしてるが、
マトモな大学に入れるレベルの人間だから採択されるような仕様書と新規性の提案ができるんじゃね?
- 834 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 15:40:05
- 200回応募するには100年かかりますよ
- 835 :た:2008/11/11(火) 16:04:07
- >>833
書類の作成能力だけなら、それも影響してるとは思うけど、
俺が思うに新規性を追求するという面で、学者さんが持ってる常識と、
一般人の常識に温度差があると思うんだよね。
学者さんは新規性を追い求める商売だから仕方ないと言えばそれまでだけど
一般人が思い付いてもクダラナイからヤラない事でも新規性を重視すれば価値があると判断することも
間違っているとは言えない訳だから。
確かにイノベーションの原石かもしれないけど、現実はその殆どが河原に落ちてるような
タダの石ころなんだったりするんじゃない?
- 836 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 16:24:09
- >>835
は?
お前馬鹿じゃねーの?一般人が新規性って思ってるようなもんは、10−20年前に学会でやってたもの
ばかりなんだが。実用性にしたって、ソフトウェア工学ではその初期からずっとー、設計やらプロジェクト
マネージメントの手法やら、ずーっと追求してんだよ。
一般人が思いついても下らないからやらないことで学会でやったことってなんだよ?
はっきり言えよ。「おれは馬鹿だから大学も行けなかったし、学会でやってることも理解できません。
一般人だとか、実用性だとかを隠れ蓑にして、自分の馬鹿を隠して、相手を非難してるだけなんです。」
だろ?
お前が実用性だとかいってるレベルの仕事なら、もっとキチンとできるやつら、能力のあるやつらが
大会社で良い金もらってやってるよ。
ようするに、『俺のは、大して重要でないから、誰も金をださないし、既に商品とかでもでてますよ。
それに、ちょっと金払えば、そこら編にいるレベルのヘボイ常駐デバッガ糞豚野郎のレベルならできるんです。」
だろ?
井の中の蛙で、いまの先端の工学も全然知らんくせに、適当に相手を非難してるだけの糞豚やろうなんだろ?
しかもろくな提案書もかかずに、相手に提出して、当然のごとく落ちるのに、相手を非難してるんだろ?
「もっと僕をたいせつにしてーよーー」レベルの糞豚野郎は、さっさとエンジニア業界から消えろ
- 837 :た:2008/11/11(火) 16:32:48
- >>836
長いね。
読んでから後で改めて書くけど、俺は学者さんに価値が無い言ってるんじゃないよ。
最先端は学者さんがヤッてる事もおぼろげだけど知ってるつもり。
- 838 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 16:49:25
- >>837
つーかさ、たはさ、>>835みたいなこというんだったら、最初っから未踏にだすよな。
お前のプロジェクトは未踏の意図と関係ないんだろ?それで名無しになって、批判ばっか
してしょうもねー
- 839 :た:2008/11/11(火) 16:58:35
- >>836
俺を中傷してる所は読み飛ばしたから置いとくけど、
言い方を変えると、確かに30年、50年後に花咲く価値ある原石なのかもしれないし、
それを見通す学者さんの眼力は俺を含めて一般人が太刀打ちできる訳ない。
ただ、一般人には30年、50年先に花咲くことに全力を注ぐ余裕はないよ。
あと、確かに今使われてる多くのものは学者さんが考え出したものだろうけど、
殆ど海外の学者さんの功績だよね?その人達は確かに素晴らしい功績を残してると思うけど、
その事と未踏には何の因果関係もないと思うんだけど。
- 840 :た:2008/11/11(火) 17:01:17
- >>838
おぃおぃ。
俺はここじゃ名無しはしてないよ。
なんだか悪意を感じるなぁ。
- 841 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 17:05:39
- 嘘八百コンピュータサイエンスリサーチジャパン、さすがだな
- 842 :た:2008/11/11(火) 17:11:29
- >>841
全部俺って事にしたい人がいるみたいだけど、大体誰だか想像つくような気もする。
まぁ俺は未踏関係者と面識がある訳じゃないし、利害関係も無いから、名無しでやる理由もないよ。
- 843 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 17:27:26
- 一般人w
- 844 :た:2008/11/11(火) 17:30:24
- まぁ一般人だよ。
- 845 :た:2008/11/11(火) 17:34:10
- しかし、目的の為に手段を選ばない姿勢ってのには脱帽する。
- 846 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 17:55:16
- >>839
「確かに今使われてる多くのものは学者さんが考え出したものだろうけど、
殆ど海外の学者さんの功績だよね?」
もうこの辺で、全然わかってないな。お前がコンピュータサイエンスの現状全く知らんことが
確定したは。
アメリカの物量構成や巨額の資金に大して、その他の国のなかでは、日本はドイツとともにかなり貢献してる方。
- 847 :た:2008/11/11(火) 18:09:05
- >>846
そうなんだ。
で、その中に未踏PMいる?
- 848 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:10:36
- 成果がないから資金もないし
資金がないから成果も出ない
乏しい資金をLispインタープリタなんかに
注ぎ込んじゃっているし
この先も期待できないでしょ
- 849 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:26:24
- >>847
お前さ、学者全体を問題にして、それで反論されると未踏PMとかいってるけどさ、
未踏PMやってる教授たちの論文とかでも一報でも読んだことあんの?あ、馬鹿だから英語読めないか。
ごめんwwww
未踏PMの人たちは、結構海外の学会でも知ってる人多いよ。お前は学会言っても意味わからん糞豚レベルだけどな。
>>848
た よ。簡単にばれる自演はやめなよ。
- 850 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:30:59
- ソフトウェア・ITというのはもう枯れた技術・産業であって
その頭に「未踏」などとつけること自体ギャグだと思うんだけどなぁ
- 851 :た:2008/11/11(火) 18:38:50
- >>849
俺じゃないよ。
俺Lisp知らないし、興味もない。
- 852 :た:2008/11/11(火) 18:44:33
- >>849
視野角広げすぎなのは、俺じゃないと思うけどなぁ。
この辺りが分かり合えないから今に至ってるように思うんだよね。
英語の論文は読めないから、具体例教えてくれると助かるよ。
- 853 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:46:44
- >>852
おいおい、英語も読めないのに、コンピュータサイエンスの先端のことおぼろげながらしってるの?www
日本語の論文は読めるみたいな口ぶりだけど、最近読んだ論文てなによ?www
た はきもいな。常駐糞豚デバッグ野郎だな。
- 854 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:53:26
- ごめん、ひまだったから た のことあおってみようとおもって
適当なこといってみただけだ。
た は応援してるからがんばってくれよ。
日下部さんみたいになれるように心から祈ってるよ。
- 855 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:53:39
- た ってひとは一日中暇そうでいいねえ
- 856 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 18:55:11
- ひ・・・日下部って誰?
- 857 :た:2008/11/11(火) 18:58:21
- 日下部さんって誰よ?
今日は遊んでくれてありがとなw
- 858 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:04:29
- 成果が出ないから
PMの論文のリストでも載せるしかないわなw
- 859 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:17:38
- Lispがコンピュータサイエンスの先端ではないのは明らかだな
- 860 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:22:22
- ひかべって誰
- 861 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:28:09
- 第1回IPA研究助成賞を受賞した東京工業大学の日下部治教授ですね、わかります
- 862 :た:2008/11/11(火) 19:31:33
- >>860
さすがの俺でもそれは無いわ。
- 863 :仕様書無しさん:2008/11/11(火) 19:39:35
- くそかべって読むんだよ
- 864 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 14:22:51
- >>836
青色発光素子の当初の批判もそんな感じだった気がする
- 865 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 14:32:53
- 未踏と青色発光素子を同列に扱うなよ
青色発光素子に失礼だろ
- 866 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 14:45:14
- 本当に人材発掘するなら青色発行素子の人みたいなの”発掘”するべきだろ
しかし青色発光素子の人は
既得権益と著しく反するので発掘どころか
足ひっぱりしかされなかったけどな
- 867 :た:2008/11/12(水) 15:01:29
- 未踏と学会結び付けること自体、学会に失礼な気がする。
- 868 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 15:12:04
- 未踏のPMで青色発行素子レベルの論文ってどれ?
- 869 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 15:27:00
- 阿修羅のIT板は前から良く参考にしてたんだけど
阿修羅ってそんなあやしいの?
悪徳商法マニアックスは阿修羅で紹介されてて知ったんだよね
(google八分されてたので検索では見つからなかった)
- 870 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 15:38:41
- つーか、もう駄目通知きたよ。
今年はえーよ!
- 871 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 16:15:35
- 不採択理由ってどんなんだった?
- 872 :た:2008/11/12(水) 16:22:38
- ネタ?それともメールで連絡してくれるようになったのかな?
- 873 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 16:52:33
- >>871-872
未踏じゃなくて、バイトの採用の話。
- 874 :た:2008/11/12(水) 17:34:08
- なーる。
- 875 :た:2008/11/12(水) 21:32:19
- そろそろ面接連絡は終わった頃だね。
今回もダメポということで終了。 orz...
- 876 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 23:12:33
- >>875
まだ2週間もたってないのに、面接連絡おわってるの?
面接あったやついたら、ブログになんかかいてるだろ。
- 877 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 23:44:28
- 未踏とおったら、た に直接牛丼おごってやりたい。
- 878 :仕様書無しさん:2008/11/12(水) 23:45:12
- た先生最近お元気ですか
- 879 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 01:42:08
- >>876
面接通知は4日前に連絡があったよ。
来週の平日に面接があり、面接の3日前が発表資料提出期限なので
今頑張ってひたすらプレゼン資料を作成してます。
恐らくみんな面接に落ちたらかっこ悪いのでブログに書いてないだけかと思います。
- 880 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 01:52:12
- >>879
マジか。おれ同じプロポーザルでケンブリッジの博士に応募するのに教授に話したら
内諾もらったのに、未踏では連絡すらもらえんのか。
- 881 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 02:15:49
- >>880
面接連絡が終わってないPMもいるのでまだ希望はある…と思いたい
- 882 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 02:25:53
- >>881
いやぁ、もう全員終わってるよ、多分。あきらめようぜ。
おれは、あきらめてカリビアンにはいって、エロ動画ダウンロードしてるよ
- 883 :た:2008/11/13(木) 02:45:22
- 締切後一週間〜遅くて10日で連絡がなかったら
終わりって思って差し支えないと思うよ。
- 884 :た:2008/11/13(木) 03:51:19
- 今回もダメポだったけど、いつもと違って
カチンとこないなぁ・・・ なんでだろ。
さてっと、ねる。
- 885 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 04:05:50
- もう潮時なんだよ
- 886 :た:2008/11/13(木) 04:15:41
- 俺はモノ作りたいダケでアカデミックには興味ないってのが一つあるなぁ。
あと、未踏に応募出来るように個人で開発続けてきたけど、そろそろ引っ張るのも限界っつのも有るなぁ。
- 887 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 04:20:48
- また寝る寝る詐欺かよ
- 888 :た:2008/11/13(木) 04:27:57
- まーそう言うなw
これから暫くの間、大変な時代になりそうだな。
- 889 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 05:43:02
- 活気に満ちた時代が来そうね。
もっとも、少々騒がしいけど、沈滞しているよりはるかにましだわ。
- 890 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 07:32:08
- >>879
4日前ってことは、休日に連絡あったのか。お役所も土日に仕事するんだね。
- 891 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 07:57:23
- >>890
俺は書類の不備に関して日曜に連絡あったことあるよ。前。
普通にしごとしてるんじゃね?
- 892 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 09:36:38
- 土日に仕事してるのはお役所ではなくて未踏管理組織の人だよ
実際面接の連絡は××PMを担当しています××株式会社の××です。と言った感じでくる。
- 893 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 12:07:11
- >>892
じゃぁ、どちらにしろPMと管理組織の連絡時間をかんがえると879は嘘だな
- 894 :た:2008/11/13(木) 12:29:42
- >>893
確かに少し早い気もするけど、多分、今となっては連絡済だとおもうよ。
- 895 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 12:35:47
- 本業に隠れて自分プロジェクトでprogram書いてるが
時間がなかなかとれないものだね
- 896 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:10:41
- 上期は丁度2週間経った今辺りに面接連絡来てたよね。
- 897 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:12:05
- 世界レベルに追いつこうという提案にはお金がでるのに、世界レベルで戦える提案にはお金が出ない国、
それが日本
- 898 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:28:09
- 情報処理学会東海支部 第5回講演会 「Webアプリケーションのセキュリティ」
http://www.ipsj.or.jp/sibu/tokai/lecture/H20/H20-5poster116.pdf
日 時:平成21年1月16日(金) 1 5 : 00〜 16: 3 0
場 所:中部大学リサーチセンター2階大会議室
概 要:Webアプリケーションは、開発者の裁量で自由に設計・実装できること
から、情報システムの開発手段として急速に広まったが、その自由さ
ゆえに誤った設計・実装が生じ、セキュリティ上の脆弱性を生み出して
いる現実がある。Webアプリケーションには標準規格が存在しないため、
欠陥を直す責任が開発受注者にあるのか発注者になるのかが明確に
ならないことが、現在の最大の課題となっている。この講演では、
Webアプリケーションにはどのような脆弱性があるのかを紹介すると
ともに、その解決策にはどのようなものがあるか、技術的研究開発の
観点と公共施策の観点から紹介する。
講 師:高木浩光氏
- 899 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:30:33
- 世界レベルで戦えない提案だからお金が出ないんだよ
- 900 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:36:15
- >>899
おれは昔、未踏に「新規性がない」とか書かれたテーマで面接まですらいかなかったが、
コロンビアで博士号とったよ、同じテーマで。この事実をどう思う?
- 901 :た:2008/11/13(木) 13:36:35
- 未踏発のネタで世界レベルで戦ってるものって何があるかなぁ。
- 902 :た:2008/11/13(木) 13:38:52
- >>900
頭いいんだね。
宇多田ヒカルと知り合いになれたりするの?
- 903 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:41:48
- >>902
東京に行けば、芸能人毎日見れるのってくらい
アホな質問
- 904 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:42:51
- 素パクリ > コロンビア博士号 ワロタ
- 905 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:46:19
- Lispインタプリタで博士号って取れるかな?
- 906 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:53:42
- >>905
すくなくとも自分OS用でR??に準拠しますとかでは絶対にとれない。
とれない以前に博士課程に入れるレベルの提案ではない。
- 907 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 13:54:31
- まぁ、戦場が国内だけに限定されるソフトってのは(ほとんど)無いよな
- 908 :た:2008/11/13(木) 13:54:34
- >>903
ゴメン
900は雲の上の人だね。
- 909 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 14:16:29
- ごめん、900とか嘘ですw
- 910 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 16:55:15
- まぁ、正直な話、たの提案に金がだされるとしたら、
おれは、税金返せって今まで以上に言いたくなるな。
- 911 :た:2008/11/13(木) 16:58:47
- 心配無用だよw
- 912 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 17:14:37
- ネタを提供してくれるなら歓迎する
- 913 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 17:24:12
- 連絡きたやついないの?
- 914 :た:2008/11/13(木) 17:29:08
- >>912
どんなジャンルのネタがお好み?w
- 915 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 17:30:33
- >>914
おしりで気持ちよくなりたいとか、前言ってなかったけ。それを詳しく教えてくれ
- 916 :た:2008/11/13(木) 17:33:46
- そんな話はしてないよ。
そーいえば、おしり君はあれから出てこないね。
今回も応募したのかなぁ
- 917 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 17:36:40
- >>916
もう上期で通ってるよ
- 918 :た:2008/11/13(木) 18:13:05
- >>917
流石!
- 919 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 18:18:33
- >>914
未踏シンパになってアンチを攻撃しまくった後、成果を出せない責任を
IPAとPMに転嫁してあばれてほしい
- 920 :た:2008/11/13(木) 18:24:47
- >>919
俺は10年以上先に有益なことには興味ないからなぁ。
目指してるモノが根本的に違うんだからアンチも何もないよ。
- 921 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 18:41:03
- 未踏もそろそろ10年だけど
今までの研究の成果が実用化されたりしないの?
- 922 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 19:02:48
- 結局
大学の先生ー>コネからみのみしかとりません。
それ以外 ー>ウェッブサービス物しかわかりません
だってことなのか。。。
- 923 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 19:23:49
- 面接通知きた知り合い確認したら、すべてのPMが通知終わったっぽい?
2ch等に書き込まないでくださいとの文面にワロタ
- 924 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 19:25:06
- 密室ですき放題やりたいから口止めか
- 925 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 19:35:58
- 2chで未踏っていったらこのスレしかないよな
見てるんだw
- 926 :た:2008/11/13(木) 19:49:40
- >>925
そりゃ見てるだろーねw
プロジェクト管理組織から俺のブログに
アクセスがあるくらいだからw
- 927 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 20:06:41
- それなら歴代のスレで出てきた数々の建設的な質問や要望に答えてほしいな
- 928 :た:2008/11/13(木) 20:27:11
- そもそも未踏スレがプログラマー板にあること
自体に問題があるんだよ。
学者板へ移転したほうがいいね。
- 929 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 21:27:48
- ttp://twitter.com/gabu/status/999967402
- 930 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 21:31:59
- またLisperかよ
普通のやつらの下を行っているって
いい加減気付けよ
- 931 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 21:32:41
- http://d.hatena.ne.jp/gabuchan/
- 932 :た:2008/11/13(木) 22:13:57
- そろそろ盛り上がってくる頃なので、
この板での次スレよろよろ。
- 933 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:04:01
- MLとかやってるおれは、lisperより上なの?
- 934 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:30:57
- 一般には上だが、おまえが当てはまるかはわからん
- 935 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:35:15
- >>934
いまschemeとかやってる人たちはなんかさ、あんまり言語しらなくて、
schemeやって、すげーすげー行ってる気が済んだよな。関数型言語まともに
始めたい奴らは、いまさらschemeからはじめねーよ。SML、ocaml, haskel
とかだろ?
もう引退レベルの学者と修士レベルのPMに審査してもらっても
しょうがねーって気がして来た。
日本以外の助成金とって、そこでやるよ。
- 936 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:36:41
- そっすか
ばいばい
- 937 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:39:57
- >>936
gabu乙
- 938 :た:2008/11/13(木) 23:42:37
- ね、MLってなに?
- 939 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:50:35
- おまえはほんとうに無知だな
- 940 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:52:25
- MLなんか時代遅れ
これからはMQLだろ
- 941 :た:2008/11/13(木) 23:54:49
- >>939
ググったら出てきた。
だめだな、これ。 不自然だわ。
- 942 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:55:34
- お前の存在のほうが不自然な件について。
- 943 :仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:59:39
- >>941
パターンマッチングとかは認知心理的に有用性が認められてるし、
純粋に関数的な部分(MLはrefや配列があって純粋じゃないが)は
concurrentなプログラムが書きやすいとされている。
とはいえocamlとかで、そんなことねーよ!って結果が出てもいるが。
GCされるゴミが多いから、その辺も気になるな
- 944 :た:2008/11/14(金) 00:00:12
- >>942
まぁ俺に理解出来ないダケなんだろうけど。
- 945 :た:2008/11/14(金) 00:03:09
- なぁ、お前ら頭いいんだから、
Cライクな関数型言語つくってくれ。
もーあるかもしれないけど。
- 946 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:04:43
- >>945
どういういみでCライク?
- 947 :た:2008/11/14(金) 00:07:43
- >>946
一言で言えば、取っつきにくいんだよな。
これだけイイって言う奴が多いってことは、
確かにイイんだろうけど、教育が必要ってのが
流行らない原因の1つじゃないかなぁ。
あと、ガベコレ不要なの作ってくれ。あれはダメだ。
- 948 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:13:46
- >>947
GCなしで、クロージャどうやって実装するの?
- 949 :た:2008/11/14(金) 00:14:34
- >>948
そんな難しいこと俺に言われてもな。
- 950 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:17:12
- >>949
そのレベルで未踏にとおると思ってたの?馬鹿なの?
- 951 :た:2008/11/14(金) 00:17:46
- >>950
そーなの?
- 952 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:19:45
- >>951
スクリプト言語とか書いてるはずなのに、クロージャとかもわからないの?
- 953 :た:2008/11/14(金) 00:21:33
- しらないよ。それ喰えるの?
- 954 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:26:20
- >>953
クロージャは食えないけど、クロージャも理解できないと食ってけない
- 955 :た:2008/11/14(金) 00:26:54
- >>954
分かり易く説明よろ。
- 956 :た:2008/11/14(金) 00:36:42
- >>954
ググッって読んでわかった。
俺、頭で考えて出来るようなことの固有名詞とか
結構知らなかったりするんだわ。
- 957 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:42:48
- >>956
説明してみろよw
- 958 :た:2008/11/14(金) 00:44:42
- えーとだな、違ってたら言ってくれ。
よーするに、呼出元の局所変数を参照できる
サブルーチンってことでいいんだよね?
- 959 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:47:09
- >>958
wwwwwwww
- 960 :た:2008/11/14(金) 00:47:53
- ん?ちがうのか。
おしえろ。
- 961 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:49:36
- 自分で調べろよ無知
- 962 :た:2008/11/14(金) 00:50:40
- どの方向から読んでもそーみえるんだけどなぁ。
何か根本的に間違ってるか?
- 963 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 00:52:35
- In computer science, a closure is a function that is evaluated in an environment containing one or more bound variables.
- 964 :た:2008/11/14(金) 01:11:21
- >>963
もうちょっと読んでみたんだけど、確かにちがうな。
ガベコレが必要な理由がわかった。
- 965 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 01:16:58
- >>964
なくてもつくれるけどな。実用的じゃねー
- 966 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 01:17:36
- 無知以前に真性の馬鹿だったな
ごめん
- 967 :た:2008/11/14(金) 01:18:48
- >>966
俺はC/C++とアセンブラしか使わないから。
お前ら、便利なもの使ってるんだな。
- 968 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 01:48:45
- 不便なものを使ってることは
未踏に通らない言い訳にならんよwwww
- 969 :た:2008/11/14(金) 01:54:15
- >>968
そりゃそうだがw
まぁしかし、今更何か変えられる訳じゃないしな。
- 970 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:05:02
- 抗議して,自殺することにした
- 971 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:08:32
- 性格はひねくれてて頭はかたく挙げ句に無知。
そんな人間に何か新しいものが生み出せるとでも?
- 972 :た:2008/11/14(金) 02:08:53
- >>970
おぃおぃ、生きて戦ったほうがいいよ。
- 973 :た:2008/11/14(金) 02:10:12
- >>971
新しいもののレベルによるんじゃない?
まー俺はお前らみたいに教育受ける環境にいた
ことは殆ど無いし、基本的に独学でやってきたから。
多少荒削りなのは仕方ないよ。
- 974 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:11:55
- >>972
もうおそいよ。武藤ハップはすでにあけてバケツの中にある。
じゃあの
- 975 :た:2008/11/14(金) 02:13:09
- >>974
おぃおぃ、生きて何か作れよ。
どーせ、俺よりもマシな教育受けてるんだろ?
作れば変わるかもしれないよ。
- 976 :た:2008/11/14(金) 02:32:21
- >>974
何か作って見返してやればいいよ。
今日も疲れた。
さてっと、ねる。
- 977 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:42:46
- >>974
最後に忘れてたが、
やっぱりだめなきがするよ。
こんどこそ、ねる。
- 978 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 02:43:00
- 荒削り以前に自分で調べる気がないのと読解力がないのはどうかと思うけど
あと向上心がないのが致命的かと
- 979 :た:2008/11/14(金) 02:51:03
- >>977
おまえ974が本気で何かあったら責任とれよ。
>>978
調べると言っても、せいぜいググルだけでしょ?
- 980 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 10:39:23
- どうせならHaskellにしとけ。
あれなら徹底的に副作用が排除されてる。
おまけに日本語の良い入門書が2冊もある。
関数型では根本的にCライクというものはありえないから。
- 981 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 10:40:14
- 次スレの季節か
- 982 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 10:43:09
- 立てた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1226626956/l50
- 983 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 12:09:19
- ぐぐるだけで調べる、ねぇ。馬鹿丸出し発言だな。
挙げ句そのぐぐることすら面倒がるとか、死んだ方がよくね?
- 984 :た:2008/11/14(金) 12:15:21
- >>983
色々言うけど、結局ググるだけの癖にw
- 985 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 12:23:52
- それすらしない奴が強がってるとか
これどんな自虐
- 986 :た:2008/11/14(金) 13:01:28
- >>985
まぁいいんじゃねw
- 987 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 15:26:54
- lispが時代遅れとして
お手軽に複雑な記述できてCと同等な計算速度なのって
何があるの?
- 988 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 16:36:29
- >>987
D
- 989 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 18:03:58
- >>987
まさに、Objective-C
Cの子供であり、LISPの孫
- 990 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 19:06:12
- C++0x
- 991 :た:2008/11/14(金) 19:19:38
- うぉぉぉぉぉぉ!!!!!
- 992 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 19:37:32
- 黙れカス
- 993 :た:2008/11/14(金) 19:55:46
- >>992
はやくスレ消化した方がいいかと思ってw
- 994 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 20:03:57
- おまえはほんとうにあたまがわるいんだな
- 995 :た:2008/11/14(金) 20:07:37
- >>994
今日も疲れた。
- 996 :た:2008/11/14(金) 20:12:43
- じゃ、消化しようかね。
- 997 :た:2008/11/14(金) 20:24:56
- ところで、昨晩の974は大丈夫だろうか。
多分ネタだと思うけど、せっかくPGやってるんだから
何か作れば変えられるかもしれない。
幸い、今の時代、ソフトを作るために大きな初期投資
は必要ないんだしさ。
- 998 :た:2008/11/14(金) 20:30:51
- 実際、本当にしんどい思いをして生きてる人達
ってのは、PGみたいに「何かやれば〜」っていう
ようなチャンスすらないんだからな。
死ぬとか言わずに何か作れば変えられるかもな。
- 999 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 20:34:05
- チラシの裏に書け阿呆
- 1000 :仕様書無しさん:2008/11/14(金) 20:34:41
- ヌル(・ω・)ポリーン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)