アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:19:46Windows XP セキュリティ ソフトウェア プロバイダ
ttp://www.microsoft.com/japan/protect/viruses/xp/av.mspx
Windows Vista セキュリティ ソフトウェア プロバイダ
ttp://www.microsoft.com/japan/protect/viruses/vista/av.mspx
セキュリティ ガイダンス キット ウイルス対策 パートナー
ttp://www.microsoft.com/japan/security/guidance/partners/default.mspx
Windows セキュリティ センターのウイルス対策パートナー
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/compatible/sp2/antivirus/default.aspx
詐欺的なセキュリティ ソフトウェアに注意
ttp://www.microsoft.com/japan/protect/computer/viruses/rogue.mspx
スパイウェア、ウイルス、身元情報の盗難、迷惑メールからの保護
ttp://www.microsoft.com/japan/protect/products/computer/default.mspx
マイクロソフト製のウイルス対策製品とスパイウェア対策製品の比較
ttp://www.microsoft.com/japan/protect/products/computer/compare/antivirusandantispyware.mspx
前スレ
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1267873944/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:20:35フリーのアンチウイルスソフト Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1272113028/
【PFW】フリーファイアウォールスレPart20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1268225234/
レジストリの肥大化が気になるなら
レジストリの掃除・最適化 Part35
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1260363181/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:21:24セキュリティ板 http://pc11.2ch.net/sec/subback.html から
以下の文字列でページ内検索(Ctrl+F)
ノートン バスター マカフィー パンダ
AVG F-Secure チェイサー ブロック キラー
DATA Kaspersky KINGSOFT ESET NOD32 CA
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:22:551.レジストリの肥大化、体験版に抵抗がある人は製品版を購入するかフリー版にしましょう
2.使える日数や動作環境はまちまちです。システム要件(対応OSなど)を事前に確認しましょう
3.製品名だけで内容を判断せず、搭載されている機能を事前に確認しましょう
4.ソフトによっては他社のスパイウェア対策やファイアウォールソフトとの共存が出来ません
5.共存出来ない場合はそのソフトのみを使うか共存出来るソフトに切り替えましょう
6.競合ソフトを後から再インストールする方法もありますが自己責任になります
7.現行版に限らず、旧年度版への選択肢もあります
8.体験版と言えど、定義ファイル更新、定期的なスキャン、ファイアウォールを併用しない、
更新が終了したソフトは使わない、などの一般的なルールも守りましょう
9.安易に質問する前に、まずは 体験版 試用版 無償版 無料版 トライアル版
などで検索したり、過去ログや後述のFAQを確認しましょう
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:23:55Q.期限が切れたはずなのにアップデート出来ます
A.猶予期間として数日間アップデート出来るソフトもあります
Q.サポートが切れたはずなのにアップデート出来ます
A.黙って有難く使いましょう
Q.定義ファイルの更新が出来ません
A.メールアドレスを登録しないと更新が出来なかったり、更新自体が出来ないソフトもあります
またダウンロードしたアップデート用ファイルを読み込む、あるいは、インストールしてアップデートできるソフトもあります
Q.上書きしても大丈夫でしょうか
A.同じメーカー、タイトルでも、使わなくなったソフトをアンインストールしてから
新しいのをインストールするのは基本です
Q.同じソフトで使用可能日数が違うものは続けて使えますか
A.ソフトによりまちまちです。抵抗があるなら製品版を買うか他のを使う
なお上記と同様に使わなくなったソフトをアンインストールしてから
新しいのをインストールしましょう
Q.トラブル報告が多いソフトを入れようとしていますが、ウチのPCでは大丈夫でしょうか
A.個体差があります。つまり入れてみないと分りません
よって入れるか他の使うかはアナタ次第です
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:24:50ノートン 360 バージョン 4.0 30日間体験版
ノートン 360 バージョン 4.0 ネットブック エディション 30日間体験版
ノートン インターネット セキュリティ 2010 30日間体験版
ノートン インターネット セキュリティ 2010 ネットブック版 30日間体験版
ノートン アンチウイルス 2010 30日間体験版
ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
ノートン 360 バージョン 3.0 90日間無料体験版
ノートン アンチウイルス 2010 90日間無料体験版
ttp://www.symantecstore.com/dr/v2/ec_main.entry25?page=NISNAVMSLandingJP&client=Symantec
ウイルスバスター 2010 30日無料体験版
ttp://virusbuster.jp/vb2010/trial/
ttp://is702.jp/vbtri/partner/40_m/
ウイルスバスター 2009 30日無料体験版
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/trendmicro/vb2009/trial2_l.html
ウイルスバスター 2008 30日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2008/online/trial/download.htm
ウイルスバスター 2010 90日無料体験版
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/index_MST_MSTmulti02.html
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/matsui_trial/
ttp://tmqa.jp/contents/oem/toshiba/vbfaq/Win7.asp
ウイルスバスター 2008 90日期間限定版
ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2008/matsui/trial/trial_download.asp
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:25:42McAfee インターネットセキュリティ 2010 30日間お試し版
McAfee アンチウイルス プラス 2010 30日間お試し版
ttp://home.mcafee.com/Store/FreeTrial.aspx?culture=JA-JP
マカフィー インターネットセキュリティ 2010 30日間無料版
マカフィー トータルプロテクション 2010 30日間無料版
マカフィー アンチウイルス プラス 2010 30日間無料版
ttp://www.storemcafee.jp/mcfs/catalog/campaign_products.php?campaign_id=55
Panda Global Protection 2010 1ヶ月無料トライアル版
Panda Internet Security 2010 1ヶ月無料トライアル版
Panda Antivirus Pro 2010 1ヶ月無料トライアル版
Panda Antivirus for Netbooks 1ヶ月無料トライアル版
ttp://www.ps-japan.co.jp/homeuser/content0006.html
ttp://www.pandasecurity.com/homeusers/downloads/
Panda Internet Security 2010 3ヶ月無料トライアル版
ttp://www.pandasecurity.com/japan/promotions/microsoft-vista/
ttp://www.pandasecurity.com/promotions/microsoft-vista/
ttp://www.pandasecurity.com/promotions/microsoft/
Panda Internet Security 2009 3ヶ月無料トライアル版
ttp://www.pandasecurity.com/japan/promotions/microsoft/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:26:56AVG Anti-Virus & Firewall 9.0 30日間試用版
AVG Anti-Virus 9.0 30日間試用版
ttp://www.avg.co.jp/download-trial.html
AVG Internet Security 9.0 30日間試用版
ttp://www.avgjapan.com/avgis-trial.html
AVG Anti-Virus & Firewall 9.0 30日間試用版
ttp://www.avgjapan.com/avgaf-trial.html
AVG Anti-Virus 9.0 30日間試用版
ttp://www.avgjapan.com/avgav-trial.html
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:27:51エフセキュア アンチウイルス 2010 30日間無料評価版
ttp://www.f-secure.com/ja_JP/downloads/trial-versions/home-office/
G Data インターネットセキュリティ 2010 30日間体験版
ttp://www.gdata.co.jp/product/trial/
Kaspersky Internet Security 2010 30日試用版
ttp://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
ウイルスキラー インターネットセキュリティ 1ヶ月体験版
ttp://viruskiller.e-frontier.co.jp/dl/trial.html
ウイルスチェイサー 1ヵ月間体験版
ttp://www.viruschaser.jp/download/download_vc.html
BitDefender Antivirus 2010 30日間試用版
BitDefender Internet Security 2010 30日間試用版
BitDefender Total Security 2010 30日間試用版
ttp://www.bitdefender.jp/downloadlist2010.php
ZoneAlarm Internet Security Suite 15日間トライアル版
ZoneAlarm Antivirus Plus Firewall 15日間トライアル版
ttp://www.zonealarm.com/security/ja/compare-anti-virus-spyware-software.htm?lid=ja
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 06:29:48ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2010/pcjapan/tt_116_symtb_pr.exe
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2010/ameba/mrf_1207_symtb_mktg.exe
ノートン 360 バージョン4.0 日本語 90日無料体験版
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/n3604/n360_2010_4.0_build_127_oem90_microsoft.exe
カスペルスキー インターネット セキュリティ 2010 日本語 90日無料体験版
ttp://download.sbcr.jp/getDLService.php?id=366ab1c2cc18d686f3bb19a087a6640d
ノートン インターネット セキュリティ 2010 英語 90日無料体験版
ttp://www.symantecstore.com/dr/v2/ec_main.entry25?page=INGNISdownload&client=Symantec
ノートン インターネット セキュリティ 2010 ロシア語 90日無料体験版
http://spftrl.digitalriver.com/pub/symantec/2004/NIS90PRE.exe
マカフィー インターネットセキュリティ 2010 90日間試用版
ttp://download.sbcr.jp/getDLService.php?id=487f5491bb39cf703649e7e3ab3baa74
ウイルスバスター2010 90日試用版
ttp://download.sbcr.jp/getDLService.php?id=b09d5fa5d79a4e55c98b4df01b16e067
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/index_MST_MSTmulti02.html
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/matsui_trial/
Avira Premium Security Suite 90日試用版
ttps://license.avira.com/en/promotion-hylm9fbv7chaxs8zbl83?id=JVgkM1BNUn
BitDefender Total Security 2010 90日試用版 (32-bit)
ttp://www.bitdefender.jp/pcjapan/2010/bitdefender_totalsecurity_2010_32b_90days.exe
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 08:35:550012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 08:44:480013名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 09:25:58男のチンポを勃起させるためにシャブりまくり
その勃起チンポでマンコの穴をほじられ
4年前と今とでは比べようもないほどガバガバになったマンコを
複数の池面どもにまた指マンされ中出しされ
妊娠したら「男の方が悪い」「私は男運が悪い」などと妄言を吐き
そのくせ「好きな人のだったら気にしない」などとザーメンまで飲むくせに
キャンパス内じゃ、清楚なフリしてお嬢様気取りで尻をプリプリさせて歩いて
俺のことをキモイって思ってるくせに試験前には「ノート貸して(はぁと」みたいに
甘えた声出しやがって、こんな可愛い子が愛する男の前じゃ
子猫ちゃんみたいになってるんだろうなって思わせやがって
さすがの俺もそう思って、その日は勃起してその子でオナニーして
翌日、教室で会ったら生理臭がきつかったけど「俺はお前でオナニーしたんだぜグフフ」と思って
とにかくいずれにしろこの4年間、女子大生どもは
毎日がセックスセックス、 恋愛経験を積むだとかコミュニケーション能力だとかで
池面どもに体を隅々まで舐められて、女同士でいれば人の悪口は言うし
妬んだり僻んだり、落ち込んだら「寂しいくて」と言って、すぐに
ナンパ男の前で簡単に股を開いて、乳首も遊びすぎでなんか変な感じになってるくせに
卒業の時だけは「充実した4年間ですた」と戯言を吐く女子大生は
もっと親に感謝しろ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 10:24:24http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_trial.html
NOD32アンチウイルス 体験版 約2ヶ月
http://canon-its.jp/product/eset/nod32/v40_trial.html
McAfee VirusScan Plus 2010 6ヶ月無料
ttp://us.mcafee.com/root/landingpages/afflandpage.asp?lpname=17224_vsp_trial&affid=707&cid=55697
バスター 有効期限2010 8/3 ?
ttp://www.techgravy.net/2010/04/free-trend-micro-internet-security-2010.html
Avira Premuim Security Suite version 10 90日無料
Firewallありだが、英語版
ttps://license.avira.com/en/promotion-hylm9fbv7chaxs8zbl83
Panda Antivirus Pro 2010 90days
http://acs.pandasoftware.com/marketing/promo/AP10PROMO3M.exe
f-secure 約3ヶ月(何故か実際は70日位)
ttp://www.f-secure-estore.de/url.php?cnt=chip
Norton 360 Version4.0 90日無料体験版
ttp://www.symantecstore.com/dr/sat1/ec_main.entry25?page=1582AIndexPage&client=Symantec&sid=37771&cid=273172&CUR=840&DSP=&PGRP=0&ABCODE=&CACHE_ID=273172
NIS 60日 だと思う
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2010/gretech_corporation_nis_17.5_oem60_20969280.exe
ウイルスセキュリティ 180日
http://www.sourcenext.com/vs/trial/form_180rm.html
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 12:28:530016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 15:08:340017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 20:21:230018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 20:47:370019名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 23:24:500020名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 02:18:250021名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 15:05:40もう無効だけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 18:23:25/\ / \ スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
/ _, ≡ 、_, \ 変な勘違いしないでよね!
| ///(__人__) /// u |
\ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ < ̄ ̄ ̄> |
| |  ̄>/ | |
| | / / | |
| | / <___/| |
| | |______/| |
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 09:46:070024名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 15:16:160025名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 16:17:54と聞きましたが、PCが2台ある場合はメールアドレス変えてそれぞれ同じ年度のものを
試用できますか?「2010年ウイルスバスターはデスクトップで使ったから
ノートの方で使えない」ってことはありませんよね?住所を書くわけでなし
同一人物認定しようがない(名前も例えば「すずきのりこ」みたいに平凡だし)から。
ホントはそろそろ中華製ノートン買って落ち着こうと思ったんですが、
パソコン不具合で5千円ほど余計な支出があったので、セキュリティソフト代を
もう少しの間節約して埋め合わせようかな、とセコイ考えを思いついたのですが。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 16:18:470027名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 17:11:15MSEまじおすすめ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 22:11:16桶です
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 05:28:25それまだ使ったことないので候補に入れます。どうもです!
>>28
ありがとうございます。やり過ぎない程度に利用させてもらいます!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 13:42:53怖くてつかえねーわ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 13:56:55気になったんだが、リアルネームで登録してるのかよ。
もしそうなら、ネットの使い方についての姿勢を再考する事をオススメする。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 15:18:11あー、こういうのは本名じゃなくていいのか。
そういや、ネット開通してプロバイダアドレス取った最初のころは
楽天とかアマゾンの登録にプロバイダアドレス使ってた。。
メルアドと言えば当時はそれしか知らなかったから。
後から全部フリーメールに変えたけど。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 16:58:27当たり前だよ
俺はデスラーとか織田信長とかで登録してるけど問題ないぜ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 17:39:27織田信長はさすがに考えないだろwwww
そういう発想は無いわあ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 17:43:38仲間いた。俺も捨てアドは戦国武将シリーズだわw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 18:35:18ってか名前やメルアドじゃなくてPC固体の識別番号みたいなので判断してるのかな?
やったことないけど、同じ年度の体験版を2回目にDLもしくはインストしようとすると
自動的にはじかれたりすんの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 21:44:18名前 毎黒
で、ウイルスバスター2010 90日版試用しているyo
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 22:12:15>>36
レジストリか確認用のファイルでしょう
個体識別番号なんか認識できたらえらいことになるよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 22:13:11ここ3年くらいはネット切断した上でレジストリ削ってもはじかれる
どっかに隠しログを残してるのではと疑ってる
ウイルスのプロの会社だし
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 22:41:04おまいらはキー変えるごとにメールアドレスも毎回変えてるのか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 22:49:15一々うっとおしい表示が出るが、意地でも無視。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 22:53:28「後で」で閉じるという操作を繰り返してれば表示でなくなる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 22:57:34次からやってみる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 00:36:32じゃあリカバリーすればいいのか…でもリカバリーめんどくさいから
1年に1回位しかやりたくないw1年に1回なら普通に大手を振って
次のバージョン利用できるけどw
回避方法として数ヶ月ごとにリカバリー…までは出来ないな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 01:40:41玄関あけたら2秒でメアド作って、使ってあとはほったらかし
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 01:57:42外国のサイトならa a
メアド確認無しなのにメアド入力必須のサイトはa@a or a@gmail.com
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 09:45:010048名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 12:11:48スレチ
ここは本来有料なソフトをセコセコ使うスレ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 12:13:54のメアドに「.」を途中にいれれば桶でしょ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 12:43:26いい加減、得意気に手口を洗いざらいぶちまける癖を直すのです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 12:44:15また使えるようになるってことかな。試用版渡り歩くにしてもあんまり使ってる人がいないような
会社のはちょっと不安だしねー…って図々しいな、我ながらw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 12:47:26私はウイルスバスター2005から2010まで90日版&30日版を組み合わせて
過ごしてきましたよ。
年に一度はHDDの掃除を兼ねてOSを入れなおすからこれで過ごせます。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 14:09:100054名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 15:39:20システムファイル消されたみたいで、次の日PC立ち上がんなくなってたwww
豚使い方ってホント検便の棒振りかざして軍隊に立ち向かっていくような馬鹿多いよね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 15:54:450056名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 15:56:41PANDA90日入れたら2ヶ月過ぎた辺りから
急にCPU占拠し始めてフリーズしまくりで止めた
2ヶ月は普通に使えたんだが何だったんだろうか
今はノートン90日英語版でとりあえず快適にはなった
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 16:17:350058名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 16:22:59使われたベンダーの方が気の毒だ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 16:34:210060名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 16:34:36エラー多い
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 16:40:37他のネタが切れたら使おうと思ってパンダの3ヶ月のやつ一応とっておいてるんだけどな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 16:44:28何のエラー?
オレには今のところ何も出てないが。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 16:47:24エラーコード11:
インストール後、PCを再起動するとPandaのアイコンに赤xマークがついたままになってしまう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 17:15:05つか、pandaでエラー出たのは日本語に対応してなかった頃に何度かあったかも。
今はウイルス判定されちゃうファイルの除外設定位しかやることないな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 19:44:56経験者の俺の口から言うのもなんだけど
もぐら叩きはきっちりとやっては居たようだ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 17:40:34あと適当に一ヶ月ずつ5ヶ月凌げば買う必要本当にないんだな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 18:35:16いまんとこ英語以外は不満点無いわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 19:37:011年無料体験版なんてあるの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 20:57:080070名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 21:12:53問題は2011年にアップグレイドできるかどうかw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 21:33:360072名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 23:16:53体験版にシリアル入力できないのかな?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 04:28:010074名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 09:47:360075名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 10:40:320076名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 13:48:03セットアップから日本語で英語選択できないよ?
アップグレード、次年度更新の案内はバスターのUIから確認できる。
英語、アップデート不可、次年度更新微妙みたいな
バスターは何処から拾ってきたヤツなの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 17:43:100078名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 20:26:230079名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:47:477年ぐらい前に。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:56:10あなたは何を使ってるんですか(ハート)
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:04:42もちNOD32ですよ♥
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 02:01:01それ(等)で1年間回せるとか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 08:42:130084名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 20:52:060085名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 23:57:050086名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:09:150087名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:23:520088名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:25:150089名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:28:580090名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:29:510091名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:34:200092名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:42:090093名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:44:050094名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:50:230095名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:55:170096名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 00:59:470097名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 08:46:51沢山保存した.txt何処にやったか忘れてしまったw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 09:13:42ざまーーw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 09:21:03ごめん、書き込んだ直後に見付かってたw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 09:34:43キー収集用メアドを多数作って使い回す
尻メールは使用したヤツのみ削除
これで無問題
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 09:45:51捨てアドで十分だろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 13:39:38俺と同じだ笑
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 17:20:400104名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 15:21:50http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100604_371995.html
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 18:01:470106名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 18:18:060107名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 20:49:52リスク犯して割れ物落とす香具師はアホ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 02:52:520109名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 04:10:56貧乏な人にはそれが分からんのですよ!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 06:46:26HDD壊れたら>>109
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 06:50:130112名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 07:51:530113名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 10:10:25俺だ。もう終わる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 11:03:27俺のキーやるよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 11:16:05おれのもあげる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 13:05:56じゃありがたく頂戴します
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 13:14:25で、貴様はなにを差し出すんだ?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 15:10:23処女尻穴
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 21:14:01もはや製品版を買うのは情弱のみ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 21:25:15TrueImageなんておまえに言われなくたって使うんじゃアホ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 21:59:350122名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 22:07:47何時間もかかるのな。
あれじゃOS再インストールした方がまし
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 22:11:49どんなに長くても10分ぐらいでしょ。
USB1.0とかじゃないの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 23:00:13再インストールにも何時間もかかるだろ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 00:33:560126名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 01:57:14なして?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 01:59:160128名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 02:28:54「そら話したよ」
「は?」
「え?」
ってなったな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 02:39:04やっぱり札幌は北海道じゃねえや
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 08:36:40後ろで工作ばかりしてくる屑ばっかりだったわ
正面から挑んで来る事が出来ない奴らだったよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 08:52:430132名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 21:07:130133名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 21:52:24それは暗に鳩山のことか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 12:07:090135名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 21:45:010136名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 11:11:55アンインスコしたほうがいいよね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 11:19:02おしまいじゃんw 勘違いしてたw常駐のウィルスソフトでは意味無いじゃん
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 12:04:410139名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 13:16:03俺もなった。 なんか騙された感じ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 13:50:23urlはそのままで
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 15:31:020142名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 15:47:17「90日版体験版インストールしたんですけど、30日しかないんですけど」って
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 17:04:06ただとは言え、それは憤るなw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 20:41:15どこのURLの体験版よ?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 03:33:15おまえは何をやっている。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 03:34:36>>6の上のやつと思われる。下のやつもかも。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 20:56:58まだ1ヶ月以上残ってたのにバグかな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 21:10:10バグではない
個人攻撃を受けたんだよ
PC見直したほうがいい
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 21:45:13笑えるなw>>148
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 23:08:49ん?そういうのあるのか。
0日になる前にPCが固まってたから一旦強制終了したんだわ
たぶんそれが原因じゃないかとは思うんだがいま日本版の
ノートンでフルスキャンしとるが特に何もでてこんな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 23:12:12ggrk
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 05:47:570153名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 17:01:270154名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 17:32:390155名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 17:36:29ちょっと評価低いらしいから、今使ってる2007が切れたら2009に飛ぶべきかな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 17:50:390157名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 21:15:220158名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 11:12:16http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373007.html
その結果、検出率が最も高かったのは、TrustPortとPandaの63%、2位はG DATAの61%、3位がKasperskyとMicrosoftの59%だった。その他の順位は以下の通り。
1位 TrustPort、Panda 63%
2位 G DATA 61%
3位 Kaspersky、Microsoft 59%
4位 Avira 53%
5位 ESET NOD32、F-Secure 52%
6位 BitDefender、K7、eScan 50%
7位 Symantec 43%
8位 McAfee 38%
9位 AVG 34%
10位 Sophos 32%
11位 Avast 29%
12位 Norman 27%
13位 Trend Micro 26%
14位 PC Tools 17%
15位 Kingsoft 11%
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/13(日) 11:06:12
>>44
NOD(w 得意分野のプロアクティブでも5位だね。まじウンコ。。。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 11:33:18ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16
カスペ 28
NOD32 28
COMODO 27
G DATA 25
Panda Cloud 25
avast!5 22
MSE 14
・
・
・
Avira (Premium) 6 ←ワロタwwwww
-----------------------------
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002467.jpg
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 11:33:45フリーのアンチウイルスの中でAviraは最低の評価
評価の高い順にAvast, MSE, AVGだが得点は僅差
2010 Free Antivirus Buyers Guide
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide
順位 ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
-----------------------------------------------------------------------------------
1 Avast 4 14 6 3 1 24
2 Microsoft SE 9 11 2 0 22
3 AVG 9.0 7 8 4 1 20
4 Avira 9.0 6 4 3 0 13
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 16:45:15要約すると、どれでも大差ない、お好きなものをどうぞ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 16:56:230163名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 17:33:320164名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 18:56:20NOD32(wwwwwwwwww
値段が高いだけだな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 18:57:51食い逃げ野郎
ドロボー
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 19:41:10ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16
カスペ 28
NOD32 28
COMODO 27
G DATA 25
Panda Cloud 25
avast!5 22
MSE 14
・
・
・
Avira (Premium) 6 ←誤検出多くてフリーに完敗の最下位ウンコwwwww
-----------------------------
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002467.jpg
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 20:59:11複数台に入れると高いけど
そうでなければ安い方じゃねえの
まあ最近安いのが増えてきたから比較するもの次第だろうが
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:06:39そろそろノートン英語版が切れそうなんで入れてみっかなと
おもってんだけど、重いか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:16:300170名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:29:19バスターさん、お世話になります
でも、重いんだよ、ボケ!
TMproxyってなんだよ!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:34:040172名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:50:36リカバリするしかないのか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 22:23:230174名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 22:24:290175名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 22:29:150176名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 23:22:220177名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 10:05:260178名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 11:59:340179名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 13:29:40たまには何かの体験版のリンクでも貼れよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 14:07:26>>27
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/15(火) 20:37:050182名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/15(火) 23:55:03アンインストールしてから入れ直しても「期限切れです」とか出る
最初に日本語30日→英語語60日を入れたときには問題なく行ったんだけど・・・
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 03:33:040184名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 23:40:05体験版なの
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 07:59:370186名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 08:04:58どうなったの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 08:42:36ttp://www.techgravy.net/2010/06/free-3-months-kaspersky-internet.html
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 09:17:330189名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 15:21:180190名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 19:34:260191名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/22(火) 04:17:01これも体験版ですか(´・ω・`)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/22(火) 13:47:560193名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/25(金) 21:54:37ノートンアンチウイルス2010体験版をいれたら、軽くてチビッた
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 02:53:060195名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 14:47:350196名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 16:05:05あらゆる場面でポップアップしてくる目立ちたがり屋だったから1日と持たず
結局アメリカのNorton先生にお世話になってる
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 16:51:190198名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/27(日) 17:29:120199名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 01:35:060200名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 13:19:520201名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 15:23:090202名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 15:41:290203名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 17:34:150204名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/28(月) 19:22:420205名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 06:50:020206名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/29(火) 09:08:53>>193
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/30(水) 07:18:23F-Secure Internet Security 2011 Beta
12月26日まで使えるよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/30(水) 09:47:000209名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/30(水) 10:37:560210名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/30(水) 19:25:330211名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/30(水) 20:09:530212最新検体テスト(10/6/25~10/6/28)
2010/07/01(木) 08:29:37http://www.virustotal.com/analisis/0a58702b879c1fbae7b89b9db9e84524af440363bfec688b03834ca70c8a3c24-1277708798
http://www.virustotal.com/analisis/33d0cb929fecca6c193fdbfe8476bbf86ad281d5cedf331965fd1308fc3364cd-1277709020
http://www.virustotal.com/analisis/3131775b191bbedd86e84e1592e9dab02b8edf64db1b9bf02bb85645000d5231-1277708949
http://www.virustotal.com/analisis/f57c08fdd27fe982fc263590e7ba72dbe5410f9d4aea60606d3d9781f01d7267-1277622396
http://www.virustotal.com/analisis/8261f75b45f12e7a2c5d0855d6687a19de02af5d4b17c7fbbe44a3fc5324b371-1277576655
http://www.virustotal.com/analisis/48fa8329652b4af3650f9f7ee50d0ec72c52a38246620bb97029ee89b034a303-1277536154
http://www.virustotal.com/analisis/66ab641816c0230efc406f4bf512082d693d5d8ff4eda2cda8300e493bc782b7-1277433255
全8検体
McAfee_____(8/8)
AVG_________(6/8) AntiVir_____(5/8)
Avast______(4/8) BitDefender(4/8)
F-Secure___(4/8) GData_______(4/8)
Microsoft___(4/8) Panda_______(4/8)
AhnLab-V3_(3/8) Kaspersky__(3/8)
Rising______(3/8) ClamAV_____(2/8)
Comodo_____(2/8) TrendMicro_(2/8)
DrWeb______(1/8) Fortinet____(1/8)
PCTools____(1/8) Symantec__(1/8)
NOD32______(0/8)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/01(木) 12:03:050214名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/01(木) 19:44:58マカフィーが8月8日でスマンテックは来年1月8日
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/01(木) 23:03:48ドイツでも全く相手にされてないAvira
ドイツ国民も出来の悪いソフトの区別はしっかり出来てるという事か
amazon ドイツ
ttp://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 00:30:34ノートン、カスペ、G DATA、マカフィーに次いで売れてるな
そんなもんだろ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 13:55:06360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 14:44:51/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
ま ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
ふ //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
ふ / r:oヽ` /.: oヽヽ:|: | :|
ぇ { {o:::::::} {:::::::0 ヽ: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
!? ヽ::::TT.. ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/ /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \ / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 16:33:16kwsk
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 16:56:250221名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 16:59:270222名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 18:04:090223名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/02(金) 22:11:37圧力あったのかも
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/03(土) 15:25:22誰かクリーンな状態のWindowsにNorton Internet Security 30/90日体験版を入れて
レジストリのどこに変更がなされたのか、どのファイルが追加されたのかを確かめた人はいないのかな?
そのポイントさえわかれば、同じ体験版を何度でも使い回せる理屈なんだが・・・・・
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/03(土) 17:56:16仮想PC上で試せよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 11:38:440227名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 13:00:070228名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 19:24:170229名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 19:29:110230名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/04(日) 19:29:270231名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/05(月) 05:48:540232名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/05(月) 17:51:280233名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 01:08:10削除して体験版を入れ直したら90日使えるかな?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 01:29:02自分は30日体験版のあとに60日体験版を入れるのは成功したけど、
さらに90日版を入れようとしたら、
今度はなぜかインストール直後に「残り0日」になってしまった
誰か確実なやり方を教えてくれい
教えてくれた人には180日キーを一個あげてもいい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 01:39:150236234 ◆SUwUiluRwvDf
2010/07/06(火) 01:40:100237234 ◆SUwUiluRwvDf
2010/07/06(火) 01:43:22Norton先生が危険なファイルとの判決を下して削除しちゃうので試してません
(先生をオフにしてダウンロードしたりするのも嫌だし)
60日版のときはうまくいったものが、どうして90日版ではダメだったのか・・・
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 01:54:25それって他の体験版(30日、90日)とサイズが違うから
なんか特別なのかも?
0239234 ◆iIUDsjUf3kOr
2010/07/06(火) 02:03:42確か、昔のスレで出ていたロシア語版60日だったような・・・
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 02:13:44日本語90日の後にロシア語や英語の90日は普通に入るし。
0241234 ◆SUwUiluRwvDf
2010/07/06(火) 02:21:42最初に入れたのが日本語30日、
次に入れたのがロシア語60日、
そのあとは英語版60/90日でも日本語版90日でもダメでした。
未使用の体験版が合計270日あるから、
できればこれを使いたいんだけど無理なんですかねええ・・
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 08:17:230243名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 08:30:050244名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 09:06:310245名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 11:48:240246名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 11:51:080247名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 18:50:190248名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 18:57:040249名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 21:19:29848 名前:Norton 2011 Beta[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 05:20:51
ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/beta/index.jsp?om_ext_cid=hho_ad_jp_FY11Q1_NISNAV2011_betatrial_vector_300_300_shinka
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 21:33:030251名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/06(火) 21:49:000252名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 00:31:40ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100706_378925.html
トレンドマイクロ、最新のウイルス検出技術など体験できる無償ソフト群 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100706_378841.html
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 00:38:36「ESET Smart Security」や“NOD32”にアップデート失敗の不具合、対処法が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100706_378916.html
>ウイルス定義データベースを更新しようとすると“未登録の重大なエラー (0x101a)”といったエラーが表示され、
>アップデートに失敗するというもの。
※過去のトラブル例
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278283529/9-15
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 00:53:39kwsk
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 08:44:090256名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 21:22:56>>241
同じ現象だな
>>240
どゆこと??
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/07(水) 22:09:112004年にはPC Toolsに社名変更し、2008年に米Symantecに買収された。
・・・シマンテック傘下だったのか。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 19:55:19http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379364.html
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 21:21:37ttp://www.symantecstore.com/dr/v2/ec_main.entry25?page=NISNAVMSLandingJP&client=Symantec
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 21:27:41セカンドのPCにいいねその軽量さは
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 21:44:47kingの実力
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 21:53:000263名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 21:59:00Unsupport~って出るから消えたみたい
試しにWaybackにブチ込んでみたら、何故か2007年のがダウソ出来た
多分使えないと思うけど一応(一番右下をクリック)
http://web.archive.org/web/20070707103634/http://www.symantecstore.com/dr/v2/ec_main.entry25?page=NISNAVMSLandingJP&client=Symantec
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 21:59:27国ぐるみで盗み出す中国怖い。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/08(木) 22:17:440266最新検体テスト(10/6/27~10/7/07)
2010/07/08(木) 23:04:16http://www.virustotal.com/analisis/a57dc5885bee8e89ce73af0850714b966043c4f919944c4f6dc30e649492c3b8-1278400020
http://www.virustotal.com/analisis/dabf6dc9e16f3e360c643c2586730651bb7532177ae88432c32f26857cfd2f3a-1278313721
http://www.virustotal.com/analisis/1033cf9ce9d673a38c06c14ecd0d51b23afd68685bfb10f1c9e52ed55b891f62-1277881759
http://www.virustotal.com/analisis/33d0cb929fecca6c193fdbfe8476bbf86ad281d5cedf331965fd1308fc3364cd-1277709020
http://www.virustotal.com/analisis/0a58702b879c1fbae7b89b9db9e84524af440363bfec688b03834ca70c8a3c24-1277708798
http://www.virustotal.com/analisis/3131775b191bbedd86e84e1592e9dab02b8edf64db1b9bf02bb85645000d5231-1277708949
http://www.virustotal.com/analisis/f57c08fdd27fe982fc263590e7ba72dbe5410f9d4aea60606d3d9781f01d7267-1277622396
全8検体
McAfee_____(8/8)
AVG_________(7/8) BitDefender(4/8)
Microsoft___(3/8) Panda_______(3/8)
ClamAV_____(2/8) F-Secure___(2/8)
PCTools____(2/8) Symantec__(2/8)
AntiVir_____(1/8) Avast______(1/8)
Comodo_____(1/8) GData_______(1/8)
AhnLab-V3_(0/8) DrWeb______(0/8)
Fortinet____(0/8) Kaspersky__(0/8)
Rising______(0/8) TrendMicro_(0/8)
NOD32______(0/8)
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 11:43:28これってダウンローダ起動すると、実行しかコマンドがないんだけど
インストール以外の選択肢はないの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 13:07:170269名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 14:17:330270名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 23:44:33ttp://malwareresearchgroup.com/forum/download/file.php?id=16
カスペ 28
NOD32 28
COMODO 27
G DATA 25
Panda Cloud 25
avast!5 22
MSE 14
・
・
・
Avira (Premium) 6
-----------------------------
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002467.jpg
0271名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 09:54:050272名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 11:58:310273名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:23:520274名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 15:38:23アクティブイヒしないと1週間だね
0275名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 18:59:230276名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 19:59:25ベータ版ダウンロー時の登録メールにシリアルが届いて、
それでアクティブかしたら120日になった…
こんなに利用させてくれるのか…
0277名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:00:130278名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:05:560279名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:04:00オワタ…
市万テックの馬鹿…
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/12(月) 03:31:07じぶんのことをたなにあげてひとをばかだと?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/12(月) 10:48:32【URL】 ttp://www2.ashampoo.com/webcache/html/1/trial_step_1_7376_2_USD.htm
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/12(月) 15:37:41製品版もリリースから90日で終了だあ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 12:21:29このウイルスで送信されたSSって何処で見れるの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/15(木) 20:41:050285名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 00:52:12ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100715_380870.html
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 01:48:00180日というだけで需要はあると思う
供給はどこにあるの?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 08:09:250288名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 12:39:170289名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 19:26:210290名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 19:28:450291名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 20:23:37うんこに謝れよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 23:24:040293名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/16(金) 23:33:450294名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 02:55:340295名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 03:04:52ノートンその2 3ヶ月
バスター 3ヶ月
カスペ 3ヶ月
最強!
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 08:55:23これなら無料版あるし、クラウド型だから軽いし
でも、検知率はどうなんかな?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 10:38:06これにこの
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 11:39:28円の意味?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 12:49:410301名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 13:59:540302名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 20:46:58前から後ろから、右も左も 全方向の攻撃に対応します。
ただし、上からと下からの攻撃には 負けま~~す
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 21:14:36使えてる
ちなみに自分は英語版
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/18(日) 14:53:52㌧クス
いくつか確保しといてよかった
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 10:53:152011リリースまでこれでいくわ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 16:05:32メーカー関係者に踊らされている人たちが可哀そう
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 16:38:300308名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 16:52:130309名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 17:30:22だが今のところは体験版渡り歩きで困ってないからなあw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 18:46:110311名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 19:06:14うんこだよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 19:11:32ウィルスキラー急に性能上がらんかなw
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 22:06:35有料アンチウィルスソフト会社のプロパガンダです
無料で使える MS純正のアンチウィルスソフトを認めたら
有料で重くて陳腐な自社ソフトが売れなくなるから脅威なんです
賢いユーザは早く気付いてください、目覚めてください
有料アンチウィルスソフトが原因でOSやアプリが不調になった
過去の経験を思い出してください
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 22:24:06MSのソフトが原因でOSやアプリが不調になった
過去の経験を思い出してください
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/20(火) 00:16:50イーフロに文句言え
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/20(火) 03:03:540317名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/20(火) 03:39:080318名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/20(火) 06:24:55さっぱり残り日数が減らない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/20(火) 11:48:08普通に購入してたら勿体なかったんだし
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/21(水) 18:13:29なら MAC 使えば
MSEの話の前に、MS製のOSなんて怖くて使えないよね
ここはWindows用のスレだと思っていたが気のせいだよね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/21(水) 20:08:03リナックスで十分
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/22(木) 16:27:48・MSEにしたら宝くじが当たりました
・MSEにしたら彼女ができました
・MSEにしたら第一志望に合格しました
・MSEにしたら・・・(以下略)
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/22(木) 16:34:500324名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/22(木) 17:53:230325名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/22(木) 19:18:04ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100722_382403.html
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/22(木) 21:27:50しっかしMSEって検出したこと一度もないぜ、あれザルなんじゃないかと思わなくもない
しかも頻繁に更新するけど、更新時にやたらPCが重くなるからなあ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/22(木) 21:36:010328名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/22(木) 21:41:090329名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/22(木) 21:55:50http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278283529/
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/23(金) 09:09:16そうか?
俺はMSEでも何度か検出してくれたぞ
Avastは検出しすぎだったがな
今はノートンが1番気に入ったからノートン使ってる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/23(金) 14:50:07キージェンをウイルス扱いするソフトは糞
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/23(金) 20:42:510333名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/24(土) 17:05:26Avira厨必死だなwww
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/24(土) 17:06:18■年間別成績概要
http://www.av-comparatives.org/index.php?option=com_content&view=article&id=139&Itemid=164
※ ADV+ = ADVANCE+, ADV = ADVANCE, STD = STANDARD
* 2009年
http://www.av-comparatives.org/images/stories/awards2009.gif
* 2008年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview05.gif
* 2007年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview04.gif
* 2006年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview03.gif
* 2005年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview02.gif
* 2004年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview01.gif
■2009年 Best Products of the Year
・GOLD Symantec
・SILVER Kaspersky
・BRONZE ESET
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2009.pdf
■AV-Comparativesは、創設者で主席研究員であるAndreas Clementi(アンドレアス・ クレメンティ)氏が主導する
非営利業界団体であり、IT専攻の大学院生がウイルス対策ソフトの比較検証プロジェクトに参加しています。
http://www.youtube.com/watch?v=x0jAc16lhY8 (評価風景の模様とか受賞インタビュー時のビデオ)
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/24(土) 20:12:32※NOD信者が好きなAV-Comparativesへの評価※
AV-comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
ちなみにカスペは27,480個検出
誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira 17個
カスペ 25個
7000個以上スルーする方が評価を上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?
※NOD32の誤検出情報※
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090223.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090220.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090129-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-2.html
いつも誤検出が目立ってます
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/24(土) 21:10:42Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwww
0337最新検体テスト(10/7/09~10/7/24) 1/2
2010/07/25(日) 06:47:41http://www.virustotal.com/analisis/06c74b72db50629cc15f893881924bcfc2085d50f5a18886aad4886984597169-1279930948
http://www.virustotal.com/analisis/91af806ae164217f6c9dbf90b879e5584f9ba3d383162b67c40148c69dc56096-1279884334
http://www.virustotal.com/analisis/da9bd2ed3674e3f75bce4daeb8cef1f2a3b05e2fa7ede8c4fe69836aa9a0f856-1279861875
http://www.virustotal.com/analisis/8e1d661c61473eb49dce4cafc4e5e4bf8add4aa0ddd55fcc6486d6da409c067b-1279868164
http://www.virustotal.com/analisis/351d3a1a5561e06f4dc505b29cb3e982c995832ad19f721004d18636149fbb88-1279860792
http://www.virustotal.com/analisis/38b904c908f4cc07488ce78a2b43a99795d6bb0eb2dbf9e454e04b02f8add687-1279859742
http://www.virustotal.com/analisis/62014cf07e09597e745c3e8ad9f38b095be166481c37106d2019653770f0f387-1279890647
http://www.virustotal.com/analisis/1b44a8c981c0d7c7e6965a31a1cf88409f243d2527a12306b30af7bf67524c36-1279858953
http://www.virustotal.com/analisis/a07b69fa72ceb812e5473e92d3746bbf12f29963ba5ca5872487e7cc6185c4f8-1279801513
http://www.virustotal.com/analisis/c888e3d20f1f2e2d508118745f5d29fd6f7cbcb7128350d36542370897dc2ddd-1279710752
http://www.virustotal.com/analisis/4b60655361436459c47b4f35afd1547c89319acf947d92b6a3dfd88877ece2e8-1279733439
http://www.virustotal.com/analisis/23b8c469be2304f1e90d0a77041af79c4c45f46b26f1be3994293e449163b1f8-1279611894
http://www.virustotal.com/analisis/c483944262f92be706c76ed2fdb39acc274e1bb872c986a1b6e486214ec73341-1279545953
http://www.virustotal.com/analisis/60a431ecacaaaf49ca2946ee65547436cdfd1038a9588a1568b12aea1c4a24ba-1279492061
http://www.virustotal.com/analisis/05203edfe7d6a627c4de983980a24cb5c8024ec1a9c39f692d543914411877f4-1279251208
0338最新検体テスト(10/7/09~10/7/24)2/2
2010/07/25(日) 06:49:36http://www.virustotal.com/analisis/6cd0ac6c081eb4491b916b5ad9753b31701ebdd8072b28b6f0dbba34dfcd3d7f-1279158259
http://www.virustotal.com/analisis/08e75e1098f640ded9ffb06bd0c77b6ae48ff9ed2b2951a7646066911e5ac17c-1279087483
http://www.virustotal.com/analisis/805cdc205434131e9b71c6df48f6ab272109b694695e4d0d91c7afd3d6e2eed5-1278992791
http://www.virustotal.com/analisis/e95f52e3fe6e25860f73142a5c15e4be14cec18a8dd1893bc0957b2fe1c16f76-1279049541
http://www.virustotal.com/analisis/30074c62b8a86d7cc5c70382e8240ed6a48e1b6c425afcf307ccf3379326f5f0-1279015217
http://www.virustotal.com/analisis/c5eab1342442cf19a822fc1ce85299fe56ea01d4c0bdae46d9a007918b4975bc-1278918806
http://www.virustotal.com/analisis/5b8a37fa2251bdaae5ca225603ec68ff3e10df2c9779b8782928047bf65e5256-1278880251
http://www.virustotal.com/analisis/c54fe1512f39f88ddb7f8d563de03f25d55a2a93ef48da2c3804fac3efaeb47e-1278728473
http://www.virustotal.com/analisis/de6538b159469fbac5cea7aa494b3f915d4875a819089befeebf35869cb474ff-1278660056
全26検体
F-Secure___(22/26) GData_______(22/26)
Panda_______(22/26) BitDefender(19/26)
Comodo_____(19/26) McAfee_____(18/26)
DrWeb______(17/26) Kaspersky__(16/26)
AntiVir_____(15/26) AhnLab-V3_(13/26)
AVG_________(13/26) Avast______(11/26)
Microsoft___(08/26) TrendMicro_(07/26)
PCTools____(06/26) Rising______(05/26)
Symantec__(05/26) ClamAV_____(02/26)
Fortinet____(01/26) NOD32______(00/26)
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 10:35:00相変わらずご苦労さまです
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 13:36:03>NOD32______(00/26)
やっぱり信者が必死な製品って、
実際のユーザー環境ではこの程度だね。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 14:29:550342名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 16:29:54■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/
■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition
ESET 60回
Symantec 52回
Kaspersky 50回
McAfee 43回
F-Secure 39回
Alwil avast! 34回
AVG 30回
GDATA 21回
Avira 20回 ← Avira落ちたもんだな・・・
http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)
ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。
※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 16:40:310344名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 17:17:030345名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 17:29:240346名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 19:25:07※NOD信者が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※
1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。
2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 20:06:48バスターは日本も報告してるワイルドリストを検出できないから
日本のバスターユーザーは感染しまくりだね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/25(日) 21:10:580349名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/27(火) 04:17:150350名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/28(水) 19:48:07体験版生活からおさらばできそう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/28(水) 20:06:170352名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/28(水) 23:58:12ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100728_383963.html
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 00:20:340354名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 00:26:54* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 01:09:02そもそもこのソフト自体どうなのって感じ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 11:02:250357名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 19:07:310358名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 20:02:280359名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 21:42:460360名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/29(木) 21:50:460361名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 18:04:010362名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 20:30:260363名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 20:32:380364名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 21:09:160365名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 21:29:06どこで
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 22:07:370367名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 23:24:030368名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 23:29:48やめろ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/31(土) 09:36:100370名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/31(土) 22:11:54エディオン系列の家電量販店
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 06:39:38全店でやってると解釈してよろしいか
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 10:11:00ひょっとしてトレンド厨か?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 10:16:23■またまたESET(NOD32、ESS)が重大な誤検出なので再インストールして下さい('A`)■
Adobe Flash Player 10.1をトロイと誤検出してしまうので、ニコ動も見れなくなります。
ウイルス定義データベースを最新の状態に更新するだけでなくて、
Adobe Flash Player 10.1を再インスト-ルしないと駄目だそうです。
「ESET Smart Security」や“NOD32”に再インストールが必要な重大な誤検出
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100729.html
>Adobe Flash Player 10.1をインストールすると「Win32/TrojanDropper.Agent.OVEの亜種 トロイの木馬」
>として誤検出することを確認しております。
※過去のトラブル例
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278283529/9-15
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 11:13:12ニコ動が急に再生できなくなった原因それだったのな・・・Flashの再インストまでしないといけないのかよ。
実害が少ない誤検知なら他のソフトでもちょっとあるけどさ、
検出力が大して高くない割りには実害を及ぼす誤検出が多いなコレは。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 11:34:540376名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 19:16:220377名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 19:43:070378名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 19:46:06トレンドマイクロ! www
2010年6月 Windows用ウイルス対策ソフトのワールドワイドマーケットシェア
tp://www.oesisok.com/news-resources/reports/worldwide-antivirus-market-share-report%202010
tp://www.iso-g.com/avast5/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=36
3 Symantec Corp. 10.06 %
5 AVG Technology 9.00 %
6 McAfee, Inc. 7.30 %
7 Kaspersky Labs 5.96 %
8 ESET Software 5.66 %
10 Trend Micro, Inc. 2.80 % ★
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 20:04:000380名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 20:18:350381名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 20:40:31少々検出率が落ちるくらいは目をつぶれるんだがウイルスソフトをいれた
ばっかりに不具合が出るってのは困りもんだわな。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 23:33:360383名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/02(月) 13:37:370384名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/02(月) 15:57:54中国語でいいならたしかあったはず
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/03(火) 20:24:56http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280833296/
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/05(木) 15:53:43>NIS 60日 だと思う
アンチウイルス 90日だった
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/05(木) 22:56:450388名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 09:14:360389名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 18:18:260390名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 11:56:450391名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 20:50:130392名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 01:03:25使える。
8月15日の期限が切れたら再度やってみ。
新しいキーに変更になるから。
いままでは出来てた。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 12:52:33すぐにメールが来る訳ではないようだが申し込んでみた。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 14:43:56これ共通キーっぽいね
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 08:01:330396名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/16(月) 00:05:17共通キーでは有馬泉。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/16(月) 14:48:15切れる頃には2011が来ててウマー
だといいな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/16(月) 15:54:56これって、100個ライセンス獲得しておくと、
1つずつ使えば100年間使えるってことなのかな。
ちょっとした年金になるんだが。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/16(月) 16:40:07これ3個ほどライセンスを獲得したけど、そもそもBitDefenderってどうなの?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/16(月) 16:52:340401名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/16(月) 17:00:57該当スレもイマイチ盛り上がってないし・・・
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/16(月) 17:20:03検出力も高い方だけど
全体的な使い勝手が俺にとっては一番かな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 05:23:020404名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 06:54:000405名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 09:19:220406名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 12:02:41検出力が低いわけでもなく、可もなく不可もなく、
ここが良いと言うウリもないって印象
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 12:21:540408名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 12:24:00あと、新種の対応が遅いというかスクリプト系(ガンブラー)には弱いかもね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 12:34:18ttp://labs-uploader.sabaitiba.com/virus/download/1274430653.zip
infected
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 15:20:05ttp://download.bitdefender.com/windows/desktop/antivirus/final/Review2/bitdefender_antivirus_2011_64b.exe
ttp://www.btfree.info/html/a3e79d1db629b90.html
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 15:37:12処理をじゃましないのが良いね
検出力だけで判断する人にとっては最高ではないだろうけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 17:06:09McAfee Internet Security six months free
Bitdefenderは、F-SecureとかG DATAあたりが、カスペエンジンから乗り換えてエンジンを採用してるね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 17:48:540414名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 18:20:500415名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/17(火) 18:59:20ここに未知ウイルス検出テストの結果が発表されているね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/18(水) 20:41:35GJ!!
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/19(木) 15:49:000418名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/19(木) 18:50:510419名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/19(木) 21:42:22Panda Antivirus Pro 2011 1ヶ月無料トライアル版
Panda Internet Security 2011 1ヶ月無料トライアル版
Panda Internet Security for Netbooks 1ヶ月無料トライアル版
ttp://www.ps-japan.co.jp/homeuser/content0006.html
↓「トライアル」 でいずれかに飛ぶ
Panda Global Protection 2011 1ヶ月無料トライアル版
ttp://www.pandasecurity.com/homeusers/downloads/register?Tipo=52&CodigoProducto=105&Idioma=2&TipoUsuario=99&Country=JP&TipoLead=2&Ref=WW-EN-GP11-DES
Panda Antivirus Pro 2011 1ヶ月無料トライアル版
ttp://www.pandasecurity.com/homeusers/downloads/register?Tipo=52&CodigoProducto=103&Idioma=2&TipoUsuario=99&Country=JP&TipoLead=2&Ref=WW-EN-AP11-DES
Panda Internet Security 2011 1ヶ月無料トライアル版
ttp://www.pandasecurity.com/homeusers/downloads/register?Tipo=52&CodigoProducto=104&Idioma=2&TipoUsuario=99&Country=JP&TipoLead=2&Ref=WW-EN-IS11-DES
Panda Internet Security for Netbooks 1ヶ月無料トライアル版
ttp://www.pandasecurity.com/homeusers/downloads/register?Tipo=52&CodigoProducto=153&Idioma=2&TipoUsuario=99&Country=JP&TipoLead=2&Ref=WW-EN-PINT11-DES
Panda Internet Security 2011 3ヶ月無料トライアル版
ttp://www.pandasecurity.com/japan/promotions/microsoft-vista/
ttp://www.pandasecurity.com/promotions/microsoft-vista/
ttp://www.pandasecurity.com/promotions/microsoft/
Panda Antivirus Pro 2011 3ヶ月無料トライアル版
ttp://www.pandasecurity.com/japan/promotions/microsoft-windows7/
ttp://www.pandasecurity.com/promotions/microsoft-windows7/
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/21(土) 01:39:11http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100820_388060.html
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/21(土) 05:02:140422名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 00:46:17ttp://download.eset.com/eval/win/eav/eav_nt64_enu.msi
ttp://www.btfree.info/html/e94394c2b9d0a7a.html
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 13:24:21ttp://files.avast.com/iavs5x/setup_ais_jpn.exe
ttp://www.btfree.info/html/ff082abbc93f94f.html
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 15:52:08なにこれ?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 16:11:51つか、NOD32は前からだけど、
avast!5も割れできたんだね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 22:48:160427名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/22(日) 23:40:240428名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/24(火) 14:17:280429名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/25(水) 11:03:09ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/internet-security?inid=jp_ghp_link_norton_nis2011
本製品は8月27日金曜日に販売開始を予定しております。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/25(水) 19:06:270431名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 00:18:24ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100825_389049.html
>このツールを利用すれば、本ソフトで仮想化されたファイルやレジストリの変更状況なども閲覧可能だ。
なにやら役に立ちそうじゃない?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 19:18:42ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100826_389452.html
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 19:26:22悪の秘密結社と中二厨の戦いだということか
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 19:27:30シマンテック、レピュテーション技術を強化した「ノートン2011」 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100825_389176.html
>パフォーマンス面では、PCを最適化するための情報を提供する「システムインサイト」を強化。
起動中のアプリケーションを監視し、過度にCPUやメモリーを消費しているアプリケーションがある場合には、
警告画面を表示するようになった。
これもし設定でON・OFFできないと警告画面連発の悪寒
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 20:23:04ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2011/nis-tw-30-18-0-0-128-jp.exe
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 20:42:42通 過
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 21:14:121ヶ月?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 21:46:01簡単すぎる
手抜きすんな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 22:22:18何日間の体験版でつか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 22:23:220441名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 22:48:34例の180日はラッキーだったけど俺は1つしかつかわなかったし
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 22:51:070443名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 22:53:22>>436
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 22:56:500445名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/26(木) 23:00:31ドイツのPC雑誌なんか読んでるあたり勝ち組には違いなさそうだが
勝ち組はいつまでたっても勝ち組ってことか。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 14:01:492010アンイスコしなくてもダブルクリックで2011に自動アップグレードしてくれた
残り日数も自動で引き継ぎ
楽ちんすぎw
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 16:02:35ねぇ、何組みなの?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 16:44:15つか軽さは2010と同程度なん?>既インスコ組
まぁとりあえず1ヶ月くらい様子見かな
暴走がなければ上書きするわ
>>447
チリの居残り鉱夫組
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 17:00:58残り日数30切っちゃったよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 17:20:25マジレスしとくと、海外のサイトで無料で180日ノートンが使えるとかまとめてあってだな。
検索すると割とすぐ見つかる。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 17:20:37昔の話で今はないけどな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 19:41:51今回は数が少ないから速攻なくなるぜ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 19:44:010454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 20:53:12俺もう10回くらいお前らに騙されたんだけど、あと何回騙されたらいい
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 21:26:120456名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 22:53:090457名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/27(金) 23:10:470458名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 02:35:45http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1282930162/
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 03:22:440460名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 09:50:05フォーマットしたのに期限切れ表示
HDD内じゃなくてシマンテックのサーバーで管理されてるのかな
って事はアカウントを別にしなきゃダメでしょうか?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 10:01:34別の90日インスコしれ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 10:54:33・インスコ→2010アンスコ+再起動は問題なし(早い)
・上にある通り、180日は自動引継ぎ
・へっぽこノートなんで、定義(約90M)のうpだて→再々起動に要時間(20分弱)
・ファイルの除外設定は改めてする必要あり
・時間があったら各々のソフトに信頼づけ(某ソフトの利用者が数人未満だったw)
使用感は2010よりも軽いかも
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 12:44:34この場合のフォーマットとはどういう意味?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 12:46:150465名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 12:49:230467名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 14:26:17変わったのかな?
少なくとも8月はじめには普通に入ったよ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 14:35:05んなこたあないよな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 14:42:410470名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 19:24:30普通は弾かれねーよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 21:02:580472名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/28(土) 22:25:43先生はバスターみたいに無茶なことはないだろうけど
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 01:35:26どう言う所が最悪なの?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 01:47:50>>464
元気出せよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 02:57:33隔離されたファイルのところに誤検出のファイルが入ったまま復元せずに
放置してたら試用期限がきて、復元できなくなってしまった。
これってもう復元できずに消されるの?
もし解決法あったらおしえてー
いえ、教えて下さいお願いします。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 03:08:18日本語版だけ他の言語よりもバージョン低くないか?
多言語はNIS-TW-30-18-1-0-37で検索に引っかかるんだが
これって日本はv18.0.0.128で他はv18.1.0.37ってことだよな?
ビルド番号どころじゃなくマイナーバージョン単位で違うとか
日本法人なにやってんだ?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 03:12:04お金払えばいいじゃない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 03:16:00メーカーに連絡してみれば?
いくら体験版とはいえ、
「大事なファイルが勝手に冥界に送られたぞー!」という苦情を放置はしまい
まあ、使用許諾的には責任なし、とかなるんだろうけど・・・
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 03:25:56サポート>バージョン情報を見たけど、うpだてすれば
v18.1.0.37になる模様
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 03:59:35節子、それフォーマットちゃう!
アース ノーマットや!
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 04:30:23あれ?内心たぶん大丈夫だろって思ってたんだけど
これはほんとに手遅れなの?
メーカーに問い合わせしようとは思ってるんだけど
ホームページ見てもサポート電話番号とか載ってない
>>477
マカフィーで有料はちょっと...
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 06:05:340483名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 07:58:312ちゃんねるを危険なサイトと画面いっぱいに警告するようになった。
cpuをめいっぱい使ってますと警告が出るようになった。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 08:33:493年前に買った高スペゲーム用PCだけど、ゲームしてない時のCPU使用率なんて5%以下だ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 09:09:15サンクス
安心した
>>483
ノートンが2ちゃんねるを危ないって表示するのは2010も同じだよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 11:32:340487名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 11:32:40「セキュリティ ゼロ」だけでした。
他に何かありますか?
それといくら半年可能とお得でも、セキュリティ ゼロは全然評価に値しないソフトにて、入れない方がよいよね?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 12:16:570489名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 12:18:180490名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 12:39:33http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=05203edfe7d6a627c4de983980a24cb5c8024ec1a9c39f692d543914411877f4-1282749038
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=3d7ae5d623d668f925d81f6b008fd1b4b5bae56c2b1ba462f8585fe50dfba9cd-1282720041
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=bbee95ebc98307d647485b5267d056a17cb87e5f94f27818c48da10f29293e22-1282719982
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=199d45c8ce646a800027df42e6c776c1bedfac4d2feedfb67ffdc131ab978940-1282641025
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=e9042f7ac805800a67474350105fea1c3621f0a28d00381d45825d2443bad0bb-1282381653
全5検体
Avast______(5/5) BitDefender(5/5)
F-Secure___(5/5) McAfee_____(5/5)
GData_______(5/5) PCTools____(5/5)
Symantec__(5/5) AntiVir_____(4/5)
AVG_________(4/5) ClamAV_____(4/5)
Comodo_____(4/5) Microsoft___(4/5)
DrWeb______(3/5) Panda_______(3/5)
Rising______(3/5) TrendMicro_(3/5)
AhnLab-V3_(1/5) Kaspersky__(1/5)
Fortinet____(0/5) NOD32______(0/5)
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 13:21:52あまりかんばしくないようで…。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 18:56:24「セキュリティ ゼロ」はその名の通り守る気ゼロどころか
自らがウィルスと化す可能性が高い
ゼロ入れるくらいならノーガード戦法にしたほうが捗るってモン
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 19:30:310494名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 19:31:040495名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 23:09:38180持ってないから1ヵ月後はどうしたら良いんだ?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 23:13:470497名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 23:14:06> http://www.sourcenext.com/vs/trial/form_180rm.html
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 23:14:20とりあえず2010でしのげばいいじゃん
そんな大差ないと思うけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 23:15:450500名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 23:28:160501名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/29(日) 23:40:11http://www.altech-ads.com/product/10005143.htm
これなんかどう?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/30(月) 00:37:481カ月後に別の体験版が来ていることを期待
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/30(月) 01:19:39ここのノートンから飛ぶと
ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
ここに飛ばされて30日体験版
ttp://www.microsoft.com/windows/antivirus-partners/windows-7.aspx
こっちのノートンのリンクから飛ぶと
ttp://buy-static.norton.com/prod/html/partner/msft_EN.html
ここに飛ばされて90日体験版(下のリンクのJapanで日本語版)
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/30(月) 01:26:070505名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/30(月) 01:32:12それより、下の方が「7」って書いてるけど、windows7専用とかだったらいやん
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/30(月) 01:35:140507名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/30(月) 01:39:220508名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/30(月) 01:48:08ノートン360の方をとりあえず使ってみようかな
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/30(月) 02:04:130510名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/30(月) 02:06:29って書いてるから大丈夫だな
meとか使ってる奴はまさかいないだろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 17:31:05ttp://virusbuster.jp/vb2011/trial/
ウイルスバスター2011 クラウド 90日無料体験版
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/index_MST_MSTmulti02.html
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/matsui_trial/
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 17:35:390513名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 17:50:1764BITに対応してんの?
ファイル名に32bitって書いてんだけど
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 17:55:55なぁに、お前が試して俺に報告してくれればいい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 18:00:04大丈夫だよ、ダメなら動かないだけだから
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 18:35:16なんかFWなくなったらしいけど…。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 18:35:47DFが守ってるから背後は気にするな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 18:43:05MFもいるぞ 気にすんな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 18:47:33あれじゃあ信用できないから総合セキュリティソフトを使うんじゃないのかね!?
なに考えてるのかね?バスターは?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 18:51:550521名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 20:45:21ドイツ語になっちゃったでござるの巻。
通過したからいいけどドイツ語とかwww
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 20:47:070523名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 22:00:100524名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 22:03:510525名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 22:08:20ウイルスバスター 2011 クラウド 30日無料体験版
ttp://virusbuster.jp/vb2011/trial/
ウイルスバスター 2010 30日無料体験版
ttp://is702.jp/vbtri/partner/40_m/
ウイルスバスター 2009 30日無料体験版
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/trendmicro/vb2009/trial2_l.html
ウイルスバスター 2011 クラウド 90日無料体験版
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/index_MST_MSTmulti02.html
ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/matsui_trial/
ウイルスバスター 2010 90日無料体験版
ttp://tmqa.jp/contents/oem/toshiba/vbfaq/Win7.asp
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 22:25:130527名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 22:28:160528名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 22:39:280529名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 23:05:190530名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 23:06:21AVG Anti-Virus 9 [1 PC, 1-Year] 24時間スペシャル
バイナリ(websetup) http://download.avg.com/filedir/inst/avg_avw_stb_all_9_117.exe
キー(要v3垢) http://avgpromo.v3.co.uk/
AVG free 版とかと何が違うのか知らないが、とりあえずゲット
ゲームモードがあるとか、"personal use only" restriction がないとか書いてあるけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 23:12:06お前ら壊れて無いの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 23:45:48これユーザー登録しないと駄目なのか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/31(火) 23:57:06そんな事件あったか?
というかどんなバグ抱えてたらHDD壊されるんだ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/01(水) 00:18:51カスペ使ってるとセクターエラー発生しまくり
↓
使用停止したら発生も止まり安定 ←ここ重要
↓
半年後にカスペ入れたらセクターが再びイカれ始めた
毎回HDD診断ツールで数値を確認しながら、エラーチェックからHDDを復元してた
めんどうになってHDD買い換えた
その後恐ろしくてカスペ使えない
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/01(水) 08:17:250536名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/01(水) 10:53:58そんな症状お前だけ
不運だったな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/01(水) 15:14:05日本でいや世界でたった一例の不都合ですか・・・
カスペも大変なユーザー抱えたもんだな(人)
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/01(水) 15:15:31HDD買い換えたあとでもう一度使えよ
問題の切り分けできないじゃないか
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/01(水) 15:49:20それでHDDもう1回壊れたら爆笑だなww
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/01(水) 16:40:32マザボがOUTとかSATAコントローラーがOUTとか…
いろいろ可能性はあるので…爆笑できるの?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/01(水) 17:25:310542名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/01(水) 18:25:00おまえは人間の顔した、 あ、熊の人形 だ!
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 18:39:55ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/index_MST_MSTmulti02.html
ダウンロードできないんですが・・・
XP HOME SP3 現在ノートン先生をつかってます・・
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 18:46:550545名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 18:53:58ノートンを一時削除すればできるのですか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 18:55:04Win7 home NIS2011 Firefox3.6.8だけど普通に保存のダイアログ出てくるよ。
0547543
2010/09/02(木) 18:56:48とメッセージがでる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 19:00:28ダウンロードは出来たの?
ダウンロードしたファイルが破損しているかも
しれないのでブラウザのキャッシュをクリア後
再ダウンロード。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 19:03:04「~.exeは有効なWin32アプリケーションではありません」
というエラーの対処法は以下の通りです。
1、何らかの原因でファイルが破損している
この場合、一度アンインストールをし、
新しくダウンロードしなおし、再インストールをしてください。
2、何らかの原因でキャッシュが残っている
インストールに失敗し、アプリケーションの残骸が残ってしまっています。
この場合、アンインストールをし、再起動後、再インストールをしてください。
0550543
2010/09/02(木) 19:28:08有効なwin32 アプリケーションではありません
通常の30日版はダウンロードできる。
90日版はできなかった。
松井さんの方はできた。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/02(木) 19:41:38これ以上はバスタースレとかWindows板の該当スレで聞いてみなよ
一応試してみたけど
Win Vista SP2 IE Chrome Firefox Opera 各安定版を使ってダウンロード出来た
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 18:56:290553名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 19:05:13ノ ヽ``~ 力_〆(・∀・)
ttp://www.trendmicro.com/ftp/jp/support/dl/vb2011_trial_microsoft/201008/Microsoft_Ti3_T_TMOS_SIA.exe
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 20:11:380555名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 20:22:370556543=550
2010/09/03(金) 20:46:25ttp://www.trendmicro.com/ftp/jp/support/dl/vb2011_trial_microsoft/201008/Microsoft_Ti3_T_TMOS_SIA.exe
これはダウンロードできる
そのあとに実行すると
有効なwin32アプリケーションではない・・・・・となる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 20:49:090558名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 20:50:46バカは早くタヒんでねw
0559543=550=556
2010/09/03(金) 20:56:02お騒がせしてすみませんでしたm(__)m
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 20:58:040561名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 20:58:190562名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 21:09:110563名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/03(金) 22:54:000564名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 01:40:51たひる?w
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 03:35:02頭固いねw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 03:47:160567名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 04:05:08可哀そうだな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 10:24:55ttp://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Feb-Aug10-600.jpg
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 20:30:21カワユス (*´∀`)
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 21:40:29/⌒ ⌒\
/(●) (●)\ アリガト
/::::⌒(__人__)⌒::\
| |r┬-| | あっ、バスター
\ `ー'´ /
/ヽ:::::ヽ `ー'´,1ー:::::ヽ、 削削おすすめ!
/ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::;;;::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、::::::__,.ィ' 」"
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
,.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
/"''ー―-----―'''"ヽ、
/ / i! | | ヽ ヽ,
/ / | | ヽ ヽ、 ヽ.
/ i | ヽ ヽ ヽ、 ,ゝ
| | ヽ ヽ ヽ _,ゝ"
|__|__,.-|_,.-+─┴‐'",.入
| ____ | ヽ_,.-‐''" ヽ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/04(土) 21:45:280572名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 15:33:230573名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 06:37:570574名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 08:19:420575名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 16:14:25ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/index_MST_MSTmulti02.html
どうやらXPからダウンロードするとエラーになる。
有効なwin32アプリケーションではないと・・・
自宅と、満喫、とある公共施設、整備待ちのカー用品店からやってみた。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 17:13:02ダウンローダからURL抜き出してみたんだけど、
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NIS/JP/2011/18.1/ESD/NIS-UPGRADE-ESD-NoDefs-18-1-0-37-JP.exe
ちょwwwウイルス定義同梱してねえwww
ttp://definitions.symantec.com/defs/dm/symcdefsi3264.exe
インストール直後ノーガード終了のお知らせwww
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 17:50:26XPで上にあったやつはDLとインンストールできてるよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/06(月) 18:35:31キャッシュ削除
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 16:24:39かかってこいや~自作もおk
http://com.nicovideo.jp/community/co6950?mypage_nicorepo
↑ニコニコ生放送URLだから
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 17:28:35なんちてw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 17:40:58r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
./ / / / / / / / ゴー
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 18:01:35期日1ヶ月前から継続しろしろうるさすぎ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 20:18:17回1.パソコンの動作が遅くなったり、不安定になります。
問2.セキュリティソフトを入れると、パソコンの動作が遅くなったり不安定になりますが?
回2.・・・・・
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/07(火) 22:46:280585名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 16:20:590586名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 16:24:530587名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 16:31:460588名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 17:16:030589名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 17:30:350590名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 19:42:460591名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 19:58:590592名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 20:00:30NIS2010の時、KEYが残り1日になって明日新しいKEY
いれりゃいいかと思ってた次の日、期限が切れたらパソコンが
アラート状態というかパニック状態になってそれどころじゃなくなった
糞重い状況下、慌ててKEY入れて事無きを得たけど
教訓:残り1日で新しいKEYを入れるべし
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 20:17:100594名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 20:30:17キーを購入するか新しいのを入れろって画面が出たような気がする
勿論、先生とはお会い出来ません
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/08(水) 20:54:57>>592
>>592
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 01:54:08tnks
360アンスコして無印先生か英版先生入れるわ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 04:23:29http://beauty.geocities.jp/akaikoshimaki/kimono003b.JPG
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 04:28:090599名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 04:37:16http://www.geocities.jp/akaisusoyoke/slip003b.JPG
http://www.geocities.jp/akaisusoyoke/slip008e.jpg
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 07:01:580601名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 09:46:15まだここにある2ヶ月っての使ってないからそれで11月まで繋げば
誰かが2011の90日を見つけてきてくれるハズ!
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 12:32:130603名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 16:25:56http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283986773/
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 16:31:050605名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 16:31:500606名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/09(木) 23:17:23また180日とか出ればいいな
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 17:23:25それってNIS2011?
どこにあるんだろう
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 17:35:160609名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 19:12:400610名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 20:18:28試用期間は0日?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 21:23:300612名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 22:23:280613名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 22:49:250614名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 23:18:24これが使い終わったら2011体験版に移ろうw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/10(金) 23:27:410616名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 00:23:41残りの期間+体験版の期間になるん?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 00:40:430618名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 08:44:47ってのが井戸に来てた
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 09:08:390620名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 10:33:33テスト実施機関: AV-TEST.org
テスト日: 2010年8月26日
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品
(うち、MicrosoftとAVGは無料版)
順位 ベンダー 検出数 検出率
#1 G Data ――――845,749―――99.82%
#2 McAfee――――843,863―――99.60%
#3 K7 Computing ―835,459―――98.60%
#4 AVG ―――――826,382―――97.53%
#5 Kaspersky―――824,599―――97.32%
#6 Microsoft ―――822,007―――97.02%
#7 Trend Micro ――818,336―――96.58%
#8 Symantec ―――814,958―――96.18%
#9 Eset Nod32 ――790,295―――93.27%
#10 Rising ――――744,766―――87.90%
*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト。なお「Microsoft」は、MSE(Microsoft Security Essentials)。8月26日時点でアップデートした最新版を使用。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 13:58:20書いてあんじゃん
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 15:11:370623名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 21:34:39norton AntiVirus 2011,360 Version 4.0
http://buy-static.norton.com/prod/html/partner/msft_EN.html
90 Day Norton Internet Security 2011
http://buy-static.norton.com/prod/html/partner/ING.html
日本語
norton AntiVirus 2011,360 Version 4.0
http://www.symantecstore.jp/special/microsoft/index.asp
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 21:58:430625名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 22:47:45面倒臭いけど(´・ω・`)
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 23:22:350627名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 23:29:50分厚い教科書使ってた世代は知らんけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 23:32:370629名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 23:39:04なんで「進学校」と書いたかというと、教科書って進学校用と就職校用の2種類ある
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 23:55:250631名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/11(土) 23:56:45それが危ない
仕様が同じとは限らんからな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 00:19:37http://buy-static.norton.com/prod/html/partner/DBS.html
英語を読まずにいきなり直感で使うのはおすすめしませんが、
バージョンの同じ日本語体験版なら仕様は同じなのでこれを使ったあとなら大丈夫かと。
2010は無理やり日本語化ができたけどこれも可能なのかな?。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 00:30:27いや同じだからw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 10:47:14同じバージョンの日本語体験版って入れられるの?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 11:24:300636名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/12(日) 12:34:060637名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 00:44:16普段はモジュラー(LANケーブルの時もあり)
抜いてるから知らんかった。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 00:50:17俺の期限が切れちゃったからNAV入れたけど特に変わらないような。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 01:39:510640名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 02:07:51いやまあ・・・君の場合は全部アンインストールしても特に変わらないかもね・・・
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 11:52:382011が軽いとかあるんだったら入れ替えようかな
使ってる人、感想を教えて下さい ペコリ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 12:29:420643名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 17:51:480644名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 18:30:590645名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 18:42:200646名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 18:49:200647名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 19:43:210648名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 19:45:240649名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 20:48:30前と同じだったら前回貰ったのがそろそろ切れるから俺得だが。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 21:07:500651名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 21:13:230652名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 23:12:45直リンじゃないが ダウンロード出来る
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 23:13:530654名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 23:18:48日本語版の下記ファイルとフォルダを保存
C:\Program Files\Norton Internet Security\Branding\18.1.0.37\11←フォルダ
C:\Program Files\Norton Internet Security\Branding\ja-JP←フォルダ
C:\Program Files\Norton Internet Security\Branding\langver.map←ファイル
C:\Program Files\Norton Internet Security\Branding\fallback.dat←ファイル
C:\Program Files\Norton Internet Security\MUI\18.1.0.37\11←フォルダ
C:\Program Files\Norton Internet Security\MUI\langver.map←ファイル
C:\Program Files\Norton Internet Security\MUI\fallback.dat←ファイル
ノートンをインストール後にNorton製品の改変対策をOFF
(OFFにしないとファイルがコピー出来ません)
日本語版から保存した上記のファイルとフォルダを同上にコピー
再起動
適当なので修正よろしく
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 23:30:360656名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 23:43:210657名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 23:48:060658名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 23:48:470659名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/14(火) 00:42:16結局ビルドが変わった時とか、後々不具合が出るから止めた方がいいって話になったような。
ノートンアカウントでキーだけ保存しておいて、日本語版を入れ直してそのキーを適用する法が確実かと。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/14(火) 05:07:340661名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/14(火) 06:00:4530日版Norton Internet Security 2011 日本語版にキー入れたら
日本語30日→日本語90になった。
しかしよく考えたら30日期限切れてから入れたらよかった。30日間分無駄になった
しかし90日版oemのキーって入れるPCによって違うのかな?
PCのパーツか何かの個体番号から生成してるのか?みな共通なのか?
>>660
見れるよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/14(火) 07:13:16英語版を入れた時点でそのキーの90日のカウントは始まってるから
無駄になったわけじゃないと思うけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/14(火) 10:03:150664名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/14(火) 12:57:01日本語30日体験版を使い切ってからその90日のキー入れても、残り60日でスタートする。
>>663
拡張子が表示されない設定になってるんじゃないの?
0665名無しさん@お腹いっぱい
2010/09/15(水) 03:52:39セキュソフトの数はいくつぐらいかな?
(動作が不安定にならない、という意味で)
5とか8とかぐらいかな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/15(水) 08:34:310667名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 14:04:400668名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 18:15:00NIS2011の30日(日本語版)を使い切った後に、>>623の90日版を登録してキーを抜いて使っても+90日にはなりませんかね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 19:41:390670名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 20:35:130671名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 20:45:58個人的には一度試してみたくはあるが、きっとそんな日は来ない。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 00:07:12何か手順を間違えたのかな?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 01:16:140674名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 03:11:41キャッシュ削除
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 03:56:470676名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 04:24:37マジレスすると拡…
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 04:31:41違うプロダクトキーになってまた30日になってるんだがなんでだろ
全く同じマシンなのに
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 08:51:430679名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 11:00:26アクティベーションも英語だったけどだいたい分かったよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 11:31:150681名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 12:19:060682名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 12:41:370683名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 14:48:09有効期間が引き継がれて期限切れになるって事
↓ログ引っ張ってきたけどどっちが正しいんだ?
312 『名無しさん@お腹いっぱい。』 sage
14には日本語版以外にも、英語版とロシア語版の90日版があるから、
>>297みたいに頭の悪い人じゃなければ、
ちょっとした手順を踏むだけで日本語版を270日使えるってことなんですよ^^
君がわかんねーなら、わかんねーでいいからね!
543 『名無しさん@お腹いっぱい。』 sage
おかしいな・・・
英語版60日キーを日本語30日版に入れて使っていて、
期限が切れたので今度はロシア語版を入れようと思い、
日本語版をアンインストール → ロシア語版インストール という、
前にやったのと同じ手順をやってみたんだけど、
何故かロシア語版の画面でいきなり「期限切れ」と出る。
RemovalToolを使っても同じ。
前回は英語版を入れてNortonアカウントでキーを控え、
ロシア語版アンインスト→日本語版30日インスト→キー入力
という手順で問題なかったと思うんだけど、
何か手順間違ってますかね?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 15:32:57これってまじで将来ずっと使えるのかな
だとするとあと17年は大丈夫だw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 16:25:3317年って多すぎっww
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 17:53:430687名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 18:01:23無理だな、もはや過去の王になりつつある
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 18:31:41有効期限が2029年とかになったというのがあったな・・
0689683
2010/09/17(金) 18:36:51出来ないってのはデマだったわ
これで晴れて2011の一員になりました
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 20:51:30なぜかわからないが、残り16日になってから、残り日数が減らなくなった。
もう二ヶ月にもなる。もちろん定義更新はちゃんとされている。
このまま永遠に減らなければラッキーかも。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 21:04:100692680
2010/09/17(金) 21:34:290693690
2010/09/17(金) 21:35:530694名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/17(金) 21:44:24NIS2010?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 00:37:48おれはあと21日だけど、おれも16日でストップしてくれないかな?ww
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 04:41:16http://u.115.com/file/f1cb92b9ce
中華で見つけたものシマンテックのデジタル署名は付いてた
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 09:06:030698名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 10:53:060699名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 11:34:190700名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 11:36:36ここは規制関係ないのか・・・・
とりあえずうちのノートン先生は、あと22日なり!
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 18:33:540702名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 18:50:08Norton AntiVirus 2011 TMD GENERIC OEM 60 days 日本語
Norton 360 v4.0 TMD GENERIC OEM 60 days 日本語
http://www.nortonfreetools.co.uk/free-product-downloads.php
http://buy-download.norton.com/downloads/OEM/18.1/NIS_18.1.0.37_SYMTB_TMD-GENERIC_LOEM_MRFTT_180_5416.exe
http://buy-download.norton.com/downloads/OEM/18.1/NAV_18.1.0.37_SYMTB_TMD_LOEM_MRFTT_179_5415.exe
http://buy-download.norton.com/downloads/FROM_DR/TT_159_SYMTB_TMD.exe
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/18(土) 21:36:020704名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 09:06:47>>425
>ESETの国税庁やKDDIや日立製作所のサイトが見れない問題よりマシじゃない?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 12:45:33ウィルス
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 13:05:11ウィルス
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 13:29:52ノートンで要確認になるなw
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 14:58:360710名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 20:20:050711名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 22:37:56今ノートン使ってるんだけど一つ一つの実行ファイル毎に設定してやらないといけなくて面倒くさい。
フォルダを指定してその中の全ての実行ファイルをネットアクセス禁止にしたり許可にしたり設定できるソフトはこのスレで出てきた中にありませんか?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 23:29:34ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NAV/JP/2011/18.1/ESD/NAV-UPGRADE-ESD-NoDefs-18-1-0-37-JP.exe
ttp://buy-download.norton.com/downloads/CLT/NIS/JP/2011/18.1/ESD/NIS-UPGRADE-ESD-NoDefs-18-1-0-37-JP.exe
普通にアップデートしようとすると
NISDownloaderというのを使わなければならないようなのでそれが嫌な人のために
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/19(日) 23:48:38これは例えばNIS2010の90日に入れるとKeyと残り日数はそのままで2011になるって事?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 00:39:14「最新版の確認(かなにかだったと思う)」をして変なプログラムを使いつつ
2011にしたときと同じ効果があります。
前配ってたドイツ語製品キーで日本語プログラムのものは日本語2011にアップデート出来ました
体験版でもアップデートが許されているのなら可能かもしれませんね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 00:53:20これノートンアカウントでキーだけ抜いてもそれを体験版に入れても要確認なのかい?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 01:55:2132bit ttp://store.computeractive.co.uk/?act=details&id=13402
64bit ttp://store.computeractive.co.uk/?act=details&id=13403
キー: ttp://www.paragon-software.com/registration/td2010SE_CA.html
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 02:11:44おまえファイアウォールをなめとんかw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 02:50:53comodoワイルドカード使えたはず
まあそういう使い方はお勧めしないが
0719711
2010/09/20(月) 03:09:13書き方が悪かったね
一般的なファイアウォールの設定を前提とした上で
一部のソフト群は必要がない限り普段は全遮断しておきたいという話だった
明らかにローカルで事足りるようなソフトがちょこちょこ通信しているのはあまり好きじゃないんで。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 19:24:030721名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 19:58:52ノートンアカウントは全部同じです。
INGdirect 2010 90日→2011アップデート
2011になるも15日に替わる
→ノートなカウント、アクティブ化
変化なし(ノートンアカウントでは90日試用も登録されているのですが)
→90日試用のノートンアカウントのキーをGUI下部の「購入」から入力して" |> "を押す
90日に戻る
ノートンアカウントの様子
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100920194951.gif
最新のアップデータは
ttp://updatecenter.norton.com/?NUCLANG=ja-JP
から。
自動だと試用版だからか対象外扱いになるので、手動で製品を選べば手に入るようです。
2009でも同様のことをすれば日数が維持できるのかも
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/21(火) 14:29:3230日から減らないって
ほんと?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/21(火) 23:47:570724名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/21(火) 23:49:460725名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 01:16:07お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 05:50:320727名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 09:05:210728名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 09:25:23っつーか2011版はどれもダメなのが多いな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 10:00:410730名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 11:25:317年前の化石ノートでも普通に使えるけど
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 12:28:590732名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 14:37:080733名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 15:04:100734名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 15:31:570735名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 15:32:48っつか、G Dataって登録しなおすことができないんだが、しっかりしたソフトだった
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 17:54:45他のは平気なんだけどねー
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 20:07:490738名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 20:13:010739名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/22(水) 22:58:21NANO AntiVirus
http://www.nanoav.ru/
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 11:53:51俺もw
デフラグしたら考えもまとまりそう
その前にクリーンアップして、余計な事を考えない脳にしとこーっと!!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 13:37:06フォーマット脳という選択肢もあるぞ
復旧は出来ない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 13:44:500743名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 15:52:270744名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 15:55:260745名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 17:52:200746名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 18:46:32十年キーはガセだと思っていたが本当だった。
一ヶ月近く経っても全く変わらず2011にバージョンアップ
してもそのままだった
2011からインストしても大丈夫だ
でも、バスター自体信用してないから削除したがw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 19:27:160748名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 21:02:47またここにお世話になるか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 21:50:01普通ファイルに保存しとくだろ
わざわざ紙になんて書かずに
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 22:23:34彼は交通事故で脳に深刻な障害があるんだ
いろいろ苦労してるんだよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 22:31:02だから紙に書かないで手に書けっていったじゃないか
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 22:37:290753名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/23(木) 23:26:410754名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 01:01:17チップを体内に埋め込んどけ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 01:39:480756名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 22:13:460757名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 22:36:310758名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 22:57:050759名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/24(金) 23:24:12第二次世界大戦時のドイツ軍のようにイギリス軍に暗号を解読されてしまったら大変なことになるぞ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 01:26:13池上彰乙
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 01:35:12今、14日前だーー!
残念だ!!
ハズレだwwww
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 01:52:280763名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 02:11:19わざわざそういうことを書くのはお前だけだww
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 02:28:460765名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 02:39:530766名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 06:07:12やっぱマジレスやめた
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 12:09:16そんなに悔しかったの?ww
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 12:19:430769名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 12:33:35http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285379541/
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 15:27:110771名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 18:11:500772名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 23:02:52これでいいんじゃね?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 23:10:00できるんだ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 23:14:26よくない
英語版180日がない
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 23:22:15日本語化は簡単だし
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 23:26:090777名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 23:28:410778名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 23:40:14それNISじゃなくてNAVでしたってオチだよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 23:45:240780名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/25(土) 23:48:051) 役に立たない
2) 胸がときめく
3) (嘘が嘘であると見抜ける人でないと)難しい
4) 昔から我が国の領土アルヨ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 00:00:490782名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 00:22:130783名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 03:54:51バスターの10年キーは持ってるが、バスターが評判悪いので
ノートンの体験に移動しようかと
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 05:17:422011の90日版が来なきゃ、一年これで行くか。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 05:28:08Whole Product Dynamic Tests (Ongoing 2010) (★本日公開★)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/dyn/wholedynamic2010.pdf
(解説)
これまで AV-Comp. は、On-demand ウイルス検出 と Proactive ウイルス検出 をメインにテストをしてきました。
この2つは、ウィルス対策ソフトのウィルス検出だけに焦点をあてた「部分テスト」です。
本当なら、部分テストではなく、ウィルス対策ソフトの全ての機能で比較する「全体テスト」が必要でした。
しかしながら、全体テストを実施するには、人、時間、お金が不足しており、技術的ノウハウもまだ確立していませんでした。
また、部分テストの結果から、全体テストの結果をある程度推察可能でした。
しかし、数年前から状況が変化しました。
ウィルス検知に失敗し、ウイルスが起動してしまいますが、プロセスの不審な振る舞いを検知して
強制的にブロックする、「ビヘイビア」の技術が登場しました。
さらに、多層防御が一般的になり、第一レイヤのウィルス検出が失敗しても、
第二、第三レイヤ等でシステムを守るソフトが多くなりました。
この結果、ウィルス検出の結果から、全体テストの結果を推察することは困難になりました。
というわけで、全体テスト (Whole Product Dynamic Tests) の登場です。
AV-Comparatives さん と インスブルック大学 の共同プロジェクトです。
「全体テスト」の評価基準は、「ウィルス侵入をブロックし、システムを守れたか、どうか」の一点だけです。
「ウィルスを静的検出できるか、どうか」は、一切関係ありません。
また、ブロックするために、どのような技術を使用しても良いです。
シグネチャ、ヒューリステック、ビヘイビア、URLブロック、クラウド検知、レピュテーション
仮想化、サンドボックス化、(誰も知らない全く新しい技術でも構いません。)
なお、ここで注意したいのは、ウィルス検出という部分テストが不要になったということではありません。
今後は、ウィルス検出という「部分テスト」と全機能評価の「全体テスト」が共存していくでしょう。
このテストは、毎月テストして、最終結果は12月にリリースするよ。そんじゃーね。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 05:29:31Whole Product Dynamic Tests (Ongoing 2010) (★本日公開★)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/dyn/wholedynamic2010.pdf
(very good)
Avira
AVG
F-Secure
Panda
TrendMicro
(good)
Avast
ESET
GDATA
Kaspersky
PC Tools
Symantec
(standard)
BitDifender
KingSoft
NORMAN
どうしてこうなった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 07:48:04使ってるのは低脳だけ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 09:20:53逆に前以上に気を付けるようになってるだろと考える人もいるみたいだけど
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 10:53:350790名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 11:46:110791名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 11:52:340792名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 11:55:35お前らってほんと情弱だなw
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 12:46:15EN90日ならあるし
>>654でできるよ
セーフモードで上書きして
en_フォルダを削除すればOK
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 12:55:28おまえらは痴漢してるのか
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 13:15:410796名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 14:24:000797名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 18:26:41だって去年の180日キーが大量にあるもん
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 18:44:400799名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 18:48:590800名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 19:51:100801名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 20:56:0720個ぐらい有るが使うやついるか?
人気無いからな、バスター
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/26(日) 21:29:15おまえらなんかシネバいいのにww
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 00:17:250804名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 00:20:06ttp://www.facebook.com/pages/Bjoerns-Windows-Blog/212088222911?v=app_123121377739575
ドイツ人向けなのでfacebook言語をドイツ語にする必要がある
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 00:39:332011NAV180ならある
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 00:52:27一年使ってNIS2012を待つ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 00:54:150808名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 00:57:58それ乗った。
url教えてかっこいいひと
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 01:11:39,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、
゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,)
丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __
,/ ,,-----? ,,,7゙"` ,/ ,,-----? ,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、
,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | |
.,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙
,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! |
i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | |
,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙|
.,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙
,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ
_,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/
(ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛
゙'"`
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 01:24:350811名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 01:26:370812名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 01:27:570813名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 01:33:33そのプロダクトキーを拾って
JP+EN+RU+・・・
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 02:24:12伊・独・西・葡・蘭、土耳古、北欧系あたりのを漁ってくるハズ
まぁ独に関してはキー配布で勘弁してやってもいい
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 02:44:120816名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 02:47:110817名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 02:50:29ちなみにパプアニューギニア版も無かったようだ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 02:53:11使い続けるのは無理なのだろうか?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 07:13:160820名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 07:21:280821名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 11:26:120822名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 13:53:52http://filedown.jiangmin.com/download/KV2010_en.20100208.exe
尚、新種の検体を送ると1年有効なシリアルを送ってくる場合があります。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 14:42:51昨日入れたが使えたよ
うりはノートン他の全部使ってしまってたから、
そうか、今年はもうノートンはさよなら
だと思ってただけに、このスレに感謝する
よ、みんないつもありがとう
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 15:31:170825名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 17:29:50中国ソフトはイラネ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 18:43:55リカバリ覚悟してたが、久しぶりにこのスレに来てよかった。
マジ助かるよなーこのスレ。>>702のアド貼ってくれた人ありがとー
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 18:51:260828名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 19:55:210829名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 19:57:24サンクス
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 19:57:270831名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 20:02:030832名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 20:02:560833名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 20:02:570834名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 20:08:100835名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 20:58:35ttp://rapidshare.com/files/421628315/TrendMicro_2011_JP_Product_10.rar
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 21:39:17NIS2010で、ウィルス反応無かったし、ノートンが信頼してるプログラムと判定されてたから、大丈夫だろうとは思ったが・・・
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 21:42:44>>836
サブのPCに入れてあるが全く大丈夫
三種類のソフトで調べたが問題なかった
>>835 サンクス!驚かされたw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 21:53:03おまえら大貧民の遣り取りが可愛らしいぜ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 22:04:56⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 22:30:480841名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 22:45:420842名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 23:03:26ttp://www.buzz99.com/1482/download-norton-antivirus-2011-with-6-months-free-license-key/
自己責で
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 23:08:500844名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 23:13:220845名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 23:19:410846名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 23:21:040847名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 23:37:50From Germany with Key か
こりゃ今年もクリスマス直前!冬のノートンキー祭りを
期待してもよさげだな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 00:44:110849名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 01:00:17いやさすがに先生も去年の祭りで懲りただろ・・・
と思うがもちろん自分も期待しちゃうぜ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 01:08:55そりゃ何十もキーを確保したのが何百人とでたならわかるが実際は
微々たるもんだと思うよ。騒ぎが大きくなったのは終了してからだし
情報知ってて拾わなかったヤツもいっぱいいたでしょ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 01:13:19むしろ日本以外の方が多かったと思う
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 01:37:35欧米のインターネッツは乞食ばっかりだな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 02:54:52早いなぁ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 03:46:36ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/klopt/20100927_396123.html
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 15:11:14これは使えるのか今も?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 15:43:19それ系いろいろ試したけど無理だったなー
2011対応のまだないんじゃね?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 15:46:14ありがとう!
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 15:49:11>>835
試したが10年キーのようだ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 20:56:410860名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 21:08:560861名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 21:14:190862名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 21:18:35※2010年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定※
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100928_anti_virus_comparatives_2010aug/
◆検出率ランキング◆ ◆スキャン速度ランキング◆
第1位:G DATA(99.9%) 第1位:Avast(17.2MB/秒)
第2位:Trustport、AVIRA(99.8%) 第2位:AVIRA(15.1MB/秒)
第4位:McAfee(99.4%) .第3位:Panda(14.6MB/秒)
第5位:Avast、BitDefender(99.3%) 第4位:Symantec(13.3MB/秒)
第7位:F-Secure、e-Scan、Panda(99.2%) 第5位:AVG(13.0MB/秒)
第10位:Symantec(98.7%) 第6位:Trend Micro(12.8MB/秒)
第11位:ESET(98.6%) 第7位:McAfee(12.3MB/秒)
第12位:AVG、Kaspersky(98.3%) 第8位:BitDefender(12.1MB/秒)
第14位:PC Tools(98.1%) .第9位:F-Secure(11.9MB/秒)
第15位:Microsoft(97.6%) .第10位:K7(11.7MB/秒)
第16位:Sophos(96.8%) 第11位:Kingsoft(11.6MB/秒)
第17位:Norman、K7(96.6%) 第12位:Sophos(10.6MB/秒)
第19位:Trend Micro(90.3%) 第13位:G DATA(10.3MB/秒)
第20位:Kingsoft(80.1%) 第14位:Kaspersky(9.8MB/秒)
第15位:PC Tools(9.7MB/秒)
第16位:ESET(9.6MB/秒)
第17位:Trustport(9.4MB/秒)
第18位:eScan(8.9MB/秒)
第19位:Microsoft(5.9MB/秒)
第20位:Norman(4.4MB/秒)
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 22:14:140864名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 22:14:540865名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 22:31:14■年間別成績概要
http://www.av-comparatives.org/index.php?option=com_content&view=article&id=139&Itemid=164
※ ADV+ = ADVANCE+, ADV = ADVANCE, STD = STANDARD
* 2009年
http://www.av-comparatives.org/images/stories/awards2009.gif
* 2008年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview05.gif
* 2007年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview04.gif
* 2006年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview03.gif
* 2005年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview02.gif
* 2004年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview01.gif
■2009年 Best Products of the Year
・GOLD Symantec
・SILVER Kaspersky
・BRONZE ESET
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2009.pdf
■AV-Comparativesは、創設者で主席研究員であるAndreas Clementi(アンドレアス・ クレメンティ)氏が主導する
非営利業界団体であり、IT専攻の大学院生がウイルス対策ソフトの比較検証プロジェクトに参加しています。
http://www.youtube.com/watch?v=x0jAc16lhY8 (評価風景の模様とか受賞インタビュー時のビデオ)
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/28(火) 23:43:58AV-comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
ちなみにカスペは27,480個検出
誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira 17個
カスペ 25個
7000個以上スルーする方が評価を上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?
※NOD32の誤検出情報※
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090223.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090220.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090129-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-2.html
提灯テストと異なり、実際のユーザー環境では、いつも誤検出が目立ってます
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/104-116
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 01:01:30ゴミソフト
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 01:07:33誤検出情報発表してるだけ偉いだろ
おまえみたい気違いが利用するから普通やらねえよ
バスターなんかじゃ書ききれなくなるだろ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 01:44:05結論 : Aviraは糞
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 01:47:55■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/
■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition
ESET 60回
Symantec 52回
Kaspersky 50回
McAfee 43回
F-Secure 39回
Alwil avast! 34回
AVG 30回
GDATA 21回
Avira 20回
http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)
ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。
※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 11:44:20※NOD信者>>867-870が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※
1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。
2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 11:46:17ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100928_anti_virus_comparatives_2010aug/
◆検出率ランキング◆ ◆スキャン速度ランキング◆
第1位:G DATA(99.9%) 第1位:Avast(17.2MB/秒)
第2位:Trustport、AVIRA(99.8%) 第2位:AVIRA(15.1MB/秒)
第4位:McAfee(99.4%) .第3位:Panda(14.6MB/秒)
第5位:Avast、BitDefender(99.3%) 第4位:Symantec(13.3MB/秒)
第7位:F-Secure、e-Scan、Panda(99.2%) 第5位:AVG(13.0MB/秒)
第10位:Symantec(98.7%) 第6位:Trend Micro(12.8MB/秒)
第11位:ESET(98.6%)<--------ここ 第7位:McAfee(12.3MB/秒)
第12位:AVG、Kaspersky(98.3%) 第8位:BitDefender(12.1MB/秒)
第14位:PC Tools(98.1%) .第9位:F-Secure(11.9MB/秒)
第15位:Microsoft(97.6%) .第10位:K7(11.7MB/秒)
第16位:Sophos(96.8%) 第11位:Kingsoft(11.6MB/秒)
第17位:Norman、K7(96.6%) 第12位:Sophos(10.6MB/秒)
第19位:Trend Micro(90.3%) 第13位:G DATA(10.3MB/秒)
第20位:Kingsoft(80.1%) 第14位:Kaspersky(9.8MB/秒)
第15位:PC Tools(9.7MB/秒)
第16位:ESET(9.6MB/秒) <------ここ
第17位:Trustport(9.4MB/秒)
第18位:eScan(8.9MB/秒)
第19位:Microsoft(5.9MB/秒)
第20位:Norman(4.4MB/秒)
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 12:25:42>>856
Norton Trial Reset 2011 (v3.0.0)
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 12:43:37なんか先生ばっかり使ってるので次のつなぎで試そうかと思ったりするんだが
0875873
2010/09/29(水) 12:48:32腹を切ってお詫びする
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 12:54:340877名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 12:57:22インストールする予定
マカの体験版30日を使ってから2010年版を入れると1年-30日にされて
しまうかな?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 14:34:170879名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 14:35:020880名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 14:51:41ただしインストールはできるが
>>879は「マジコンは全く問題なし」と言ってるようなもの
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 15:13:410882名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 15:15:220883名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 15:15:58マカはメアド変えたら何年でも使えぁえwqfじょpq(ry
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 15:16:400885名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 15:18:370886名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 15:27:480887名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 15:42:140888名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 16:22:36ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100929_396610.html
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 16:25:490890名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 16:27:140891名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 17:21:46V3.1 がある
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 17:26:190893名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 18:32:57サブサブPCで実験結果
ネット切り改変対策切り実行
自動でアカウント画面が出て165日になる
元に戻してアップデート実行OK
再起動してアカウント押しても繋がらず。
NIS2011にて
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 19:03:080895名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 19:14:360896名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 19:17:45165?中途半端な日数だw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 20:15:49■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/
■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition
ESET 60回
Symantec 52回
Kaspersky 50回
McAfee 43回
F-Secure 39回
Alwil avast! 34回
AVG 30回
GDATA 21回
Avira 20回 ←ワロタwww
http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)
ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。
※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 20:16:18第1位:F-Secure(2件)
第2位:Microsoft(3件)
第3位:BitDefender(4件)
第4位:eScan(5件)
第5位:ESET(6件)
第6位:PC Tools(7件)
第7位:Avast、Symantec(9件)
第9位:AVIRA(10件) ←avira誤検出多過ぎorz
第10位:Sophos(13件)
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 21:58:56328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:18:59
ドイツでも全く相手にされてないAvira
ドイツ国民も出来の悪いソフトの区別はしっかり出来てるという事か
amazon ドイツ
ttp://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/
329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:42:31
NOD32厨>>328のコピペの嘘を暴いてみました。
>amazon ドイツ
Avira有料版はメーカーサイトからオンライン購入するユーザーが多いです。
※2010年のアンチウイルスのシェア最新調査※
ttp://www.oesisok.com/news-resources/reports/worldwide-antivirus-market-share-report%202010
ESETとは比較にならないほど、Aviraのシェアが大きいことが確認できました。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 22:02:42カスペ 28
NOD32 28
COMODO 27
G DATA 25
Panda Cloud 25
avast!5 22
MSE 14
・
・
・
Avira (Premium) 6 ←フリー以下の最下位じゃ売れんわなwwwww
-----------------------------
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet003439.jpg
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 22:14:190902名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/29(水) 23:04:120903名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 00:11:04始めて来たんだけど、NIS・NAV・N360にこだわらなければ、一年間過ごせるのね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 00:38:47危ない遊びしてたり超重要ファイルの入ってるPC以外ならそれで十分
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 10:30:20https://www.facebook.com/Webroot?v=app_4949752878
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 12:42:28アンチウイルスではどうなんだ?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 13:48:100908名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 14:22:140909名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 14:26:45Expressは無料
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 14:33:290911名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 14:34:29教えてもらってもお礼言わないようなやつには教えないよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 14:36:370913名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 14:37:560914名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 14:58:190915名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 15:09:590916名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 15:30:51ttp://download.cnet.com/Norton-AntiVirus-2011/3000-2239_4-10592477.html
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 15:47:000918名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 15:49:230919名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 16:00:590920名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 17:23:54面倒臭そうだけど>>804でキーげと
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 20:24:150922名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 20:38:090923名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 20:38:25アリガトン
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 23:16:43>>916
インストしたけど Languages JP無し たぶんESD それとSix Monthsではなく30thでした
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 23:17:550926名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 23:19:070927名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 23:19:45アリガトン
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 23:31:300929名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 23:37:150930名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 23:40:540931名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/30(木) 23:45:53McAfee Internet Security 6ヶ月
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 00:04:01これは日本語になるの?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 02:57:32×→そのままソフトをDL
・・・しないで
○→日本版マカフィーページへ行ってそのアカウントでログインしてDL
でおkじゃなかったか?去年の一年版は。
去年のは、うちの非力マシンじゃ重すぎて使えなかったから、数日使ってNISに逃げたが。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 03:09:36これが出来るってことは実質120日使えるってことにならないか?
てっきり弾かれるかと思った…
無知ですまんがこれってたまたま?それとも仕様?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 03:53:57別におかしな話じゃない。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 05:37:55Operaでダウソしようとしたら「IEか狐かチョロメかSafariで」って拒否られたw
Opera最強伝説
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 07:19:58無事にダウンロードできました。
丁寧なアドバイス、ありがとう!
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 08:36:400939名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 11:01:04http://dlpro.antivir.com/package/wks_avira/win32/jp/prof/avira_antivir_professional_jp.zip
http://www.btfree.info/html/64cf73ea5e1b15c.html
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 11:33:050941名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 11:42:260942名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 11:51:45ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_397053.html
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 12:43:25え?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 14:37:24は?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 15:39:140946名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 17:21:030947名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 18:27:40あまりにも使いにくくてすぐ削除した
NIS2011が良いと思う
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 18:36:370949名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 18:47:420950名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 19:37:270951名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 20:03:120952名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 20:13:44見た目でカッコが良いNIS2011で決まり!
軽いしねw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 20:14:380954名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 20:29:59そういうスレじゃないから他でやれ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 20:43:17ウイルス以上に強烈なんだもん
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 21:31:28http://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/software/229677/ref=pd_ts_zgc_sw_229677_mor1?pf_rd_p=1276226722&pf_rd_s=right-4&pf_rd_t=101&pf_rd_i=229677&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=1HK387CYQB78EAFE7YGA
http://www.amazon.fr/gp/bestsellers/software/3795781/ref=pd_ts_sw_nav
http://www.amazon.ca/s/ref=amb_link_84138871_4?ie=UTF8&search-alias=software&field-keywords=internet%2Bsecurity%2B2010&pf_rd_m=A3DWYIK6Y9EEQB&pf_rd_s=browse&pf_rd_r=0948C9FYVAP5HC0CQ29E&pf_rd_t=101&pf_rd_p=40611022&pf_rd_i=3318461
http://www.amazon.co.uk/gp/bestsellers/software/600010/ref=pd_ts_sw_h__nav
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 21:42:140958名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/01(金) 22:45:410959945
2010/10/02(土) 10:50:560960名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 21:34:28http://www.symantecstore.jp/special/gretech/trial.asp
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 21:59:46しかし2010かあ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 22:16:120963名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 23:05:370964名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/02(土) 23:51:590965名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 07:47:260966名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 09:25:130967名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 09:25:550968名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 11:44:27http://buy-static.norton.com/prod/html/partner/ING.html
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 12:52:09ダウンロードしたファイルNIS_18.1.0.37_ING_Direct_LOEM_MRF1321A_5578[1]に.exeを付けるか
又はリンク右端の?VENDORID=ING_DIRECTを削除して落とす
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 12:55:05×>>967
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 13:28:030972名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 13:31:42過去レスってFセキュアーのでつか?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 13:55:17これで検索すっとうまうまだな
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 14:10:55抜くか痴漢するかどっちか選べ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 14:19:24重複のDelをしてるんだけど
>>6の
ノートン 360 バージョン 3.0 90日間無料体験版
ノートン アンチウイルス 2010 90日間無料体験版
ttp://www.symantecstore.com/dr/v2/ec_main.entry25?page=NISNAVMSLandingJP&client=Symantec
は、英語版の商品紹介リンクに飛ばされる=無くなったということで
>>623の↓に置き換えていいのかな?
ノートン 360 バージョン 4.0 90日間 無料体験版
ノートン アンチウイルス 2011 90日間 無料体験版
ttp://www.symantecstore.jp/special/microsoft/index.asp
んでもって↑は>>10の上から3番目のftpと同じネタなんで、ftpは削除しておk?
>>969=いつもttpでリンク貼る人と見たんで意見頼んます
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 14:40:07Norton Internet Security 2011 Get your Free 90 Day
英語版90日インスト確認済です
直リン
ttp://buy-download.norton.com/downloads/OEM/18.1/NIS_18.1.0.37_ING_Direct_LOEM_MRF1321A_5578.exe
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 14:59:15リンク切れ、ダブりは適宜整理で
>968
>623ですでにでてる
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 15:01:460980名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 15:11:49逆に読める人は中国語版でもいいと思う
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 15:19:24アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part16
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1286086122/
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 15:57:540983名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 20:07:230984名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 23:11:150985名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 23:16:170986名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/03(日) 23:17:410987名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 00:19:190988名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 00:55:210989名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 01:24:040990名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 01:45:450991名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 02:28:32|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ えへへっ
|┃ |r┬-| |⌒) 遊びに来たお!
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 08:10:42取っ手の取れーるー♪
グルグルグル
〃 三 .Λ,,Λ 三=≡,,Λ‐ ─
。・。・。 (ω・;≡・ω=;`・ω) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ 三 ニフ
゙ミ 三 =- 彡 〃
- ≡三彡
ティファール♪
〃 Λ,,Λ ミ ブン!! ガッ
( ´・ω・) -=≡ 。・。・。 そ_∧
/ oo━ -=≡ ヽニニフて`Д´)>>991
\_, ( 、 > 彡' ( つ ノ
`) ヽ,_)′ ノ ノノ
⌒`
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 09:32:460994名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 11:07:270995名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 12:33:280996名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 14:45:350997名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 14:48:330998名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 14:50:230999名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 15:03:491000名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 15:07:3910011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。