■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
bbs2chreader Part11
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:05:56 ID:cTdiQihC0
- ●bbs2chreader
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
●Firefoxまとめサイト〜bbs2chreader〜
http://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader
●bbs2chreaderの機能を拡張する拡張
・Foxage2ch by Gomita氏
http://www.xuldev.org/foxage2ch/
・書き込みモジュール、AAモジュール by 電気分解部
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/
●スキン置き場
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
http://briefcase.yahoo.co.jp/bbs2chreader
●前スレ
bbs2chreader Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180450101/
●bbs2chreaderスレの過去ログ
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:10:12 ID:1Dl2pDx30
- >>1
(-_-;)/乙
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:16:48 ID:IHvv7wow0
- bbs2chreaderマスコット
(-_-;)/ ( ーωー) (`・ω・´)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:32:52 ID:VZ4yU9n50
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ーωー)( ーωー) <これからも僕たちを応援して下さいね( ーωー)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:34:39 ID:GAZrLYVH0
- (-_-;)/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:52:11 ID:CJYSKLdc0
- ( ーωー)「ふー」
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:00:48 ID:dOJGLUdM0
- つかさ
( ーωー) はわかるけど 「ふー」 てなんなの?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:01:39 ID:UWp8Tapj0
- いまだにデフォルトスキンが一番使いやすいんだが。。。。。。。。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:11:43 ID:NThtygpj0
- 使いにくいスキンがデフォで乗ってたら誰も使わんて
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:23:04 ID:w3lreSlt0
- ちょっと前スレで書きこできなかったんだが、
smorgasbordテスト版20070519使用でニュース速報+@2ch掲示板で書きこすると
ピックアップモードになっちゃうんだけどこれってどう直したらいい。(;-人-)オネガイ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:57:42 ID:ybcsLH8y0 ?2BP(20)
- 電気分解部も更新されてるね
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:00:05 ID:ioNLyvYX0
- デフォルトスキンがsmorgas-mix入れて一回使って元に戻したらおかしくなった
firefox再起動しても直んなかった、、誰か助けて
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:00:57 ID:ioNLyvYX0
- 書き込んだら直ったwwwなぜ???
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:16:49 ID:nbqjzZd40
- スキンを変更したら『Ctrl』+『F5』キィーでリロードしないと
キャッシュが残って変になるらしい
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:21:54 ID:osnfuqGm0
- 連続改行をあぼんしたいぉ
- 16 :●:2007/07/02(月) 09:04:03 ID:t+myNWxK0
- テスト。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:04:34 ID:t+myNWxK0
- おお、やっと壺との併用を解消出来た・・・。ありがとう。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:47:34 ID:M8GIedht0
- >>15
単純なのは
<br>[space][space]<br>[space][space]<br>[space][space]<br>[space][space]<br>
で大丈夫かと
([space]は半角スペース1文字)
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:09:51 ID:70nc3flC0
- 右クリあぼーんをもう正式verに取り入れて欲しいなぁ
どう考えても使いやすい機能だし
まぁ右クリあぼんを作った人の許可が必要だけど・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:32:00 ID:lookVtSq0
- あぼーん機能を使わないヤツにとっては、邪魔なだけ。
比較的、簡単な改造で出来るんだから、必要なヤツは自分で付けろ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:40:56 ID:Tu6da61e0
- ALT+クリックの現状でも十分楽だろ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:35:11 ID:cc+OVkO00
- 一般Webページのtabを見ているときに自動的にbbs2chreaderのsidebarが閉じて、
2ch関連のtabのときは自動的にsidebarが開くようにならないかな?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:08:43 ID:JEHZOkSP0
- それ意味あるの?
- 24 :15:2007/07/02(月) 20:24:38 ID:GZ5WdBqi0
- >>18
ありがとお
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:46:05 ID:rE2lePoS0
- smorgasboard(v.0.4用)使ってるんだけどさ
画像のポップアップをサムネイルだけじゃなくて
クリックすると大きくなるようにできないかな?
(なんか分かりにくいかも知れんけど)
クリックするとリンク先に飛んでしまうのが好ましくないんだ。。。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:13:21 ID:SOBNy1AJ0
- 現在like2chというスキンを使っているのですが
画像のポップアップが出ないようになってるスキンってありませんか?
オプションで出ないように設定してもまた元に戻るので・・・
もしくはモザイクやボカシになるやつでもいいのですが
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:46:22 ID:Ickqa1uH0
- >>26
あるから>>1から適当に試してみては如何か
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:31:36 ID:1+LHR8mS0
- >>25
自分で改造すればいいじゃないか。
>>26
画像サイズを小さくしたらいいじゃない。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:01:20 ID:I+F5qv1Q0
- レス書き込みの画面にAAをコピペするとずれる…
そのまま書きこむと正しく、書き込む前に直すとずれまくり。
なんでよ…
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:09:13 ID:Xo28YsKW0
- レス書き込み画面とやらのフォントがAA用じゃない、大きさが12dotでないからだろうよ
こんなところでブツブツ言うことじゃない
- 31 :19:2007/07/03(火) 02:34:12 ID:+FcvmtgP0
- >>20
それならコンテキストメニューに表示非表示を設定できれば完璧
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:54:33 ID:2LmSnTOx0
- >>29
プレビューでのフォントを設定できるように改造して
Insert AA Module for bbs2chreaderで、プレビューのフォントを指定すればいい。
>>31
ここで要望するのもいいが、
簡単なんだから必要な機能は、自分で移植すればよくね。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:12:27 ID:QGPfdHtS0
- 専ブラでやってるように(Live2chだとF8)、foxage2chで更新した後
キーを押すと同じタブの中で未読スレを次々に開いていくようにすることはできますか?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:16:15 ID:TyAIa3Ve0
- >>33
専ブラ使ってたほうがいいよ。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:38:45 ID:1akrY8lX0
- >>33
Liveスキンを使用してみては・・・?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:44:46 ID:lnSQdqib0
- スレ一覧のタイトルの列の幅を広くしたいんだけど、どこから設定すればいい?
幅を変更しても、また新しく開いたら等幅に戻ってしまう
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:10:38 ID:lnSQdqib0
- 自己解決しました。どうやらテーマの問題だったみたい
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:00:43 ID:6XuPJmob0
- 自分でやれ厨うぜえw
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:22:18 ID:e2EbNqcY0
- kakiko
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:43:06 ID:Ii7s1/AI0
- 質問です。
bbs2chreaderでスレッドを開いても、しばしば読み込まず、ステータスバーに『完了』が表示されて処理が終了しまう時があるのですが、原因分かる方いらっしゃいますか。
読み込みをしない状況の場合、タブの部分にはスレタイなどは表示されず、アドレス(このスレの場合「http://localhost:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183295156/」)が表示されます。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:58:23 ID:Dq1Lm/Uo0
- testes
smorgas-mixを元にした誰かの改造スキンが
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.phpの079.zipにあったので
それを元にさらに改造してみました080.zipです
デフォルトのデザインに多少の機能が付いた感じになってます
機能面の改造はよく分からないので改造していません…というかできません
さらに、中には機能しない項目まであります、誰か助けてください
SSサンプル
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga7081.jpg
>>40
一度もそういった現象は起きてないので分からないのですが…
タイムアウトとかではないのかな?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:52:03 ID:NyMyhpPV0
- ,;''';,
,;' ';, ,.,.,,.,., ,,
,;' -‐ `"' ;' ';, ・・・・・・
;' ● 、',
; ( _ , ● .;
,'、 `ー' ;'
;' , .,; '
,; '' ;, ,;', ' " "';
;' " :; . . . . .
;: , '" " ;' :;:. :. :. :. :.
' 、,.;' 、,.,. ; "''''".: .: .: .:.....
.: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;' ;'.: .: .: .: .: .....
...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:54:29 ID:W9i4yyGA0
- bbs2chreader 4 に 2用のスキン入れてたんで、4用の別のスキン入れたんだ。
そしたら、2用のスキンの方の色とかスキン内容とかが残っちまって、スキンが混ざったぐちゃぐちゃな状態に・・orz
助けてください!!@世界の中心
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:48:24 ID:Wb4xuDOF0
- >>43
>>12-14
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:55:53 ID:864HfTJ80
- ,,;- ;,
,,;'))) ;;'
,;'ヾ)) ,;'
,,,,,,,,,,;;''' ミ、、 ,;'
_____ ,,;;'' '' ;. ノ やってらんねー
"''ー-,;;'' へ 彡'';;,
,,,,,,;;;''''ヽ、\ { ●} ';,,
,,,,,,;;;'''' --- 、_ヽ ヽ ヽ' 彡 ';,,,,.,,.,.,.,.,,.,,._,
,,;'''''''' -------、ニ.: : : ミ;; `)
,;;'''''',,,,;;'''' ,, --''" ̄ ;' 〉::::. ,-ー 、 ミ ,,;''
,,,-''''''''''' ,,;;'' ';;,;.;.;.;.;.;.;.;.; ,; `ー、/ ヘ.' ヽ● ) ミ ,,;''
(____,;;; ; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'';,, : : : :|: : : : :、 、  ̄ ,,;''
,,,,;;'' ,,;'-⌒'''''⌒'''⌒'''''----'-----`ー`ー⌒''''''⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
,;;''''' '';,,''
; i i i {} ,;
'';:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:|.:.:|:..,;'
'''''''"'''''''"''''''"'''""
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:29:50 ID:W9i4yyGA0
- >>44
dクス!!
書き込んで直しました^^
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:08:21 ID:artaW1M10
- b2r 0.4.2+右クリあぼん UPしてくれてる方ありがとうです。
いつも助かってます。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:21:31 ID:Vsl1Gpi60
- p2並の使いやすさになるのはいつですか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:50:55 ID:Tjai6zBkO
- それならそのままp2を使ってて下さい
さようなら^^
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:54:45 ID:hfBJLjor0
- (-_-;)/~~
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:54:55 ID:IQX0Ng5I0
- rep2なら使ってるけどあれが使いやすいとはとても思えん。
- 52 :40:2007/07/05(木) 20:57:51 ID:uP+fGZlZ0
- >>41
タイムアウトやファイアーウォールが原因ではないようです。
大規模な修正をする前のbbs2chreader(Version 0.2でしたっけ)では起きなかったのですが、0.4を入れてから急に起こるようになりました。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:05:06 ID:nkGZQDmy0
- おいらもたまになるよ
0.4は軽いって誰か言ったけどセレロンMでは重い・・
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:17:53 ID:CvsCmQMu0
- E6700 でもたまになるからスペックマターじゃないよ。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:29:02 ID:CW5H1P280
- >>51
公式p2の方が使ってる人多いと思われ
- 56 :52:2007/07/06(金) 00:56:32 ID:fnDLtOFO0
- >>53
>>54
私だけでなかったようで。私はCel Mよりも低スペックなので、それが原因かもしれないと思っていたのですがそうでもないみたいなんですね。
0.2よりはだいぶ軽くなったとは思うのですが、0.4にしたら読み込み失敗するのでかえって遅いので困りものです。それに最近は9割くらい失敗しますしorz
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:13:38 ID:Bgv3v/880
- ●対応マダー?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:57:05 ID:7emJAA8tO
- マダー
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:43:28 ID:nk52kzrA0
- >>10
これの原因って判る人いる。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:00:14 ID:w+uBcMxQ0
- >>57
0.4.2でもダメだった?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:17:30 ID:2kCLMkyX0
- >>57
俺はちゃんと使えてるぞ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:40:00 ID:Bgv3v/880
- >>60-61
何?0.4.2だと?
お知らせが表示されなかったから知らなかった
早速更新して●買ってくる!ありがとう!
- 63 :●:2007/07/06(金) 12:52:14 ID:Bgv3v/880
- 早速テスト
みんな愛してる
- 64 :●:2007/07/06(金) 12:53:22 ID:2kCLMkyX0
- >>63
俺も愛してる
- 65 :○:2007/07/06(金) 13:46:19 ID:BXSJ9FVW0
- >>63
俺だけを愛してよ。
- 66 :●:2007/07/06(金) 20:36:40 ID:6Az5KtAg0
- テスト
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:48:37 ID:rBErVv190
- test
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:33:35 ID:me0iqjd70
- ログピックアップモードって何なのでしょうか
まちBBSで実質、更新ができていないような気がするんですが
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:27:58 ID:quz+tbc50
- (-_-;)/
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:30:37 ID:/4Tmf1ov0
- (`・ω・´)
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:10:01 ID:rQjMbwiS0
- ( ーωー)「ふー」
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:24:21 ID:fxaQT9v+0
- (* ̄・ ̄)y-゜゜゜
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:49:16 ID:1Fxd6coa0
- (`・ω・´)「OK」
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:28:52 ID:OhN++7nd0
- vista使い始めて、b2rの3系と4系が使えんくなった。
2系なら使えるから今は2で書き込んでる
誰か原因と解決策わかる人いたら教えてください
環境
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
エラー文
Problem Report
There was a communication problem.
Message ID
TCP_ERROR
Problem Description
The system was unable to communicate with the server.
Possible Problem Cause
* The Web server may be down.
* The Web server may be too busy.
* The Web server may be experiencing other problems,
preventing it from responding to clients.
* The communication path may be experiencing problems.
Possible Solution
Try connecting to this server later.
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:22:06 ID:SrtUcydv0
- ファイアウォールでlocalhostのポート番号8823許可かな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:40:50 ID:az+zIcwe0
- あと%SystemRoot%\system32\drivers\etc\hostsの中に
127.0.0.1 localhost
があるかどうか
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:52:11 ID:az+zIcwe0
- VistaってIPv6でしたっけ?だったら>>76の代わりに
::1 ip6-localhost ip6-loopback localhost loopback
とでも書いておけばよいのかな。よくわからん
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:05:36 ID:az+zIcwe0
- >>76で合ってた>>77は間違いorz
下記(作者さんのサイト>>1)の最下部を読んでください
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=0%2E4%B0%DC%B9%D4%A5%AC%A5%A4%A5%C9
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:26:13 ID:FKT82IJm0
- Sleipnir版b2rってとこかね
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/04/mosalfa.html
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:29:43 ID:l4SdzpqY0
- 0.4.2きたー
* ●(2ch ビューア)に対応した
* 板一覧を閉じたときのメモリリークを修正
* スレッド表示で存在しない URL を開いたときにエラーを表示するようにした
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:36:42 ID:v9mVsNFs0
- >>75-78
サンクス。75やったら動いたわ
なんかXPのときより動作重いな
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:59:15 ID:jBAelhwW0
- >>80
何日前の話だよ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:04:29 ID:4TWpW1WF0
- bbs2chreaderのポート、emacsclientあたりとよくかぶって動かなくなるわ。
localhost経由の是非はもう語りつくされてるだろうから諦めるけど、せめて
ポート変えられるようにしといてくれないか。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:08:11 ID:g0wBWpPQ0
- >>83
extensions.bbs2chreader.server_portで設定できる
about:configとかでどうぞ
- 85 :83:2007/07/07(土) 22:06:40 ID:4TWpW1WF0
- >>84
thx! そんなところに設定あったのね。
かぶりにくそうなポートに設定してみるわー
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:17:48 ID:2jqYBzJh0
- 更新ボタンでスレ一覧が更新されるようになったら文句なしなのにな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:08:13 ID:/vx1qu1U0
- >>86
スレ一覧をFirefoxの更新ボタンでってことなら、それで普通に更新されるだろ?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:22:08 ID:2jqYBzJh0
- >>87
例えばソフトウェア板を開いたとする
そのタブでFirefoxの更新ボタン押してもスレの並び全く変わらないよ
・・・と思ったけど2分ほど待ったら更新された
その後すぐに押したらやっぱり更新されなかったけど
もっと早く出来ないのかな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:52:44 ID:/nTx2/R20
- about:configに設定項目はあるが、鯖の巡回対策にひっかかるから
設定値はほっといたほうがいい。減らすにしても60秒。
専ブラ?知らん。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:55:30 ID:2jqYBzJh0
- >>89
ああ、リスク付きになるけど一応の解決策あるのね
まあ、そのなんだ、ありがとう・・・
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:00:21 ID:36pddrcw0
- (=゚ω゚)y━・~~~
- 92 :25:2007/07/08(日) 16:19:47 ID:wY6BvTEF0
- >>28
自分で改造できるなら質問しませんよ('A`)
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:06:52 ID:jlZa0pUl0
- ここの住人は比較的そういう奴が多いから相手にしないほうがいい
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:26:14 ID:uYdd9VOQ0
- >>92
他のスキンから移植できるんじゃないか?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:42:06 ID:ylBFgwVE0
- >>94
javascriptのとっつきにくさは異常
と、スキン自作開始して思った
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:50:47 ID:msdz/PUi0
- 別に移植できるようにコードかいてるわけでもないしなあ。
自分で書いたコードでさえ時間経つと訳わかんなくなるのはよくある話で。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:13:14 ID:4i981qns0
- 機能のてんこ盛りのスキンから
必要の無い機能を外していくのが、現実的だと思う。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:47:17 ID:3TAfF5a20
- Xfceでcompositeを有効にしてバックスクロールすると,表示が乱れます。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:56:19 ID:0R5Fq6tj0
- >>92
ポップアップをクリックしてLightBox表示にするだけでいいなら
smogas-mixにその設定があるから、あとは要らない機能を削るだけで済むけど
ポップアップそのものの大きさを変更するスキンは見た事無いから自作しかないのかも。
拡張で済ますなら『Image Zoom』を使えば、ポップアップ画像の上で
右クリックしたままホイールを回せばサイズの変更ができるはず。
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/139
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:28:42 ID:pfxcu2rV0
- 最近smorgas-mixを入れて色とか文字サイズとか変えたけど疲れた・・・。
あとやりたいのは↓のようなこと。
http://vista.crap.jp/img/vi8398685972.gif
どこを変えればいいかわかる人がいれば教えて欲しい。
あと、メニューやボタンが全部右寄りに設置されているので、左寄りにして
なるべくマウスの動きが少なくなるようにしたいけど、これは難しそうかな?
それと、中クリックで板やスレを新たに開いたりできないのが困る・・・。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:33:48 ID:wAe7TM8l0
- >>100
ttp://winplus.or.tp/uploader01/upload.php?counting=1756&firen=winplus.jp1756.rar
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 09:58:25 ID:JoQ7rqk80
- スキンをキャッシュするようになってから、スレ自体もキャッシュに残って更新しないといけなくなったな。
仕方が無いので4.0に戻したよ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:16:41 ID:NJCnVG+20
- ( ーωー)「ふー」
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:56:59 ID:h8xSjRSx0
- ( ーωー)「新着なし」
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:17:04 ID:TWL+9g+X0
- (`・ω・´)「OK」
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:19:45 ID:HXAV8Fl30
- >>101
こんなの待ってた
使わせてもらいます
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:53:11 ID:pD2z0dOJ0
- オプションの設定以外でyoutubeなどの動画のポップアップ、自動再生が出来ないようにしたいんですけどどうすればいいでしょうか?
スキンのスタイルシートをいじればできますか?
- 108 :100:2007/07/11(水) 00:17:43 ID:P35Obh8h0
- >>101
かなりいい感じですね!
これをベースにさせてもらいます。
ありがとうございました。
あと、AAが表示されるときにズレて動くので判定させないようにしたいけど、
これはどの部分で判定してるの?
それと、メニュー(command)を左側(タイトルの左とか)に持ってきたいけど、
やはり難しいかな?
誰か教えてプリーズ!
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:41:39 ID:hKxzrqni0
- >>107
設定でやらない意味がわからんが、どちらにしろ
スキンの名前ぐらい書いて貰わないとどうしようもないんだZE
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:56:55 ID:TNIVtwGO0
- ようつべ日本やニコニコリンクもポップアップ再生に対応して欲しいなぁ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:04:56 ID:O+kee+y90
- ホント一気に増えたね、jp.youtube。
b2rがyoutubeポップアップ可能になったと思ったらこうだから、多分Googleは
b2rを潰そうとしてるか買収しようとしているね。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:25:56 ID:hbry9ALc0
- あほか www. が .*? か (www|jp)\. になる程度の事だろ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:53:11 ID:OF/iKBWt0
- >>108
__
ヽ|・∀・|ノ <ずにのるんじゃねぇ
|__|
| |
図
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:12:42 ID:2bWsy+An0
- 書き込みのログ対応はまだですか?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 05:51:29 ID:NtyO7sSD0
- Unicodeに対応はしてないんでしょうか?
JineNidaからこっちに移りたいのですが。
test: ??
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:10:00 ID:HD+9A0En0
- (-_-;)/
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:42:07 ID:XcClxLCd0
- (^^)
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:48:45 ID:DLLiglyk0
- ∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:52:11 ID:W41EG78J0
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ーωー) (`・ω・´) (´・ω・`) <これからも僕たちを応援して下さいね。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
= ◎――――――――――――◎
- 120 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/13(金) 22:54:58 ID:y0jp+TR/0
- Vista の ippv6 問題だけど、localhost つかうのやめて ipv4 のループバックアドレス
使うようにしたらやっぱり速くなるかな?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:53:24 ID:rYe9O6Fz0
- >>120
とりあえず確認するには、nsBbs2chService.js の localhost を書き換えればOK?
やってみたんだけど、速くなる(ipv6切るのと同じくらい)っぽいです。
でも、この状態だと、ステータスバーの b2r アイコンが表示されなくなってしまいました。
書き換えが適当だからおかしくなってるんだと思うけど、いちおう報告しておきます。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:57:03 ID:/zd1qgMn0
- >>120
逆にhttp://::1/でいいんじゃね?
- 123 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/14(土) 19:57:20 ID:G8EOBDI70
- >>121
ありがとう。変更を検討してみます。
>>122
XP はデフォルトじゃあ ipv6 に対応してないはずだから、
それだと動かないんじゃない?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:03:38 ID:/Lno35pQ0
- VistaのFireFox2.0.0.4上で0.4.1を使ってるのですが、
スリープから復帰するとスレッドの一覧は開くのですが、
スレッドがlocalhostを待っています・・・となったまま
開きません。OSを再起動すると直るのですが、
不便で仕方ありません。IPv6を切ってみたりもしたのですが
効果がありません。ちなみにFireWallもきっています。
何か原因があるのでしょうか?教えてください。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:20:58 ID:/1Dv3LLI0
- ○ Firefox
× FireFox
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:39:04 ID:rYe9O6Fz0
- >>124
fx2.0.0.4, b2r0.4.2で使ってるが、スリープから復帰しても俺のとこでは大丈夫だ。
- 127 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/14(土) 22:51:52 ID:G8EOBDI70
- Firefox 再起動でもだめ? 根が深そうだなぁ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:24:20 ID:UvjC8zvW0
- >>124
同じ構成だけど問題ないな
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:34:07 ID:UvjC8zvW0
- >>124
とりあえずctr+F5押してみたら
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:32:32 ID:nckKuuoy0
- >>124
ファイアーウォールでない?
おれZoneAlarm(7.xFree)だけどたまになるよ。なったらFW切ってる
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:12:37 ID:mxF7eE1O0
- 履歴一覧が出なくなった
「履歴▼」の左下に小さい□が出るだけになる
再起動とか色々してみたけど治らない 困った
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:56:09 ID:uxwfcIBx0
- ( ーωー)「ふー」
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:31:34 ID:nQaXa9Mx0
- バージョン0.4では重かったので,0.2に戻しました。
localhostへの接続が非常に遅い件ですが,IPv6を切っても,hostsファイルを書き換えても,PFWを切っても意味がありませんでした。
Windows Vista Home Premium
PFW: Zone Alarm 7 (localhostはTrustedArea)
Virus Shield: Active Virus Shield 6 (HTTP関係の通信は監視しないようにレジストリ変更済み)
Firefox 2.0.0.4純正
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:14:57 ID:6/lqDQCX0
- >>133
zone以外は全く同じ環境だけどIPv6切ったら早くなったよ。
- 135 :25:2007/07/16(月) 12:07:03 ID:NBdsfPCY0
- >>99
defaultExってスキンのポップアップはイメージに比較的近い
(画面から切れたらスクロールバーにするのはいらんけど)
- 136 :25:2007/07/16(月) 12:08:56 ID:NBdsfPCY0
- 連投でスマンが、PhantomPain2のほうが素敵かも
さて、移植がんばろ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:11:00 ID:6roCndqo0
- b2rの作者イイ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:28:49 ID:qKpHFRZS0
- >>133
Firefoxの設定でIPv6をOFF
これ基本
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:01:21 ID:NBdsfPCY0
- popup.jsだったとこってところをそのままpopup.jsに貼り付けても無理だったわ('A`)
誰か、smorgasbordにPhantompain2の画像ポップを移植してください。
お願いします。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:14:56 ID:+/wvCXnX0
- >>139
あきらめろ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:56:59 ID:YRdJ8L9d0
- >>133
FirefoxのIPv6を切るのは忘れてました。
しかしConnecting Localhost...でしばらく止まる。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:27:22 ID:NBdsfPCY0
- >>140
Phantompain2の背景をsmorgasにすることで諦めた(・´ω`・)
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:15:16 ID:VnAJ+NFg0
- >>142
div.popupImage * img.imgPopup:hover { max-width: 768px; background: url("http://localhost:8823/skin/img/loading.png") center center; border: 0px;}
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:56:02 ID:nk/4rTVK0
- test
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:53:49 ID:Xnj25xsk0
- ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※↓危険URL(ウイルス+ブラクラ) . ※
※http://up.uppple.com/src/up3411.jpg . ※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
↑これなんですけど、カーソル当てただけでセキュソフト(NOD32)がウイルス駆除したんですけど
これは、どうにもならないんですか?
(0.4preの時は、拡張子偽装のウイルスファイルにカーソル当ててもそんなことが起きたことがなかったので)
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:30:25 ID:f1u3tkg50
- >>145
で、どうしたいのでしょうか?
画像を読み込む=PCに取り込む
ってことだから取り込まれたウィルスにアンチウィルスソフトが反応するのは当然ですよね。
それが嫌なら、
画像を読み込まないように設定するとか
アンチウィルスソフトでFxを監視対象から外すとか
位しか無いような気がします。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:04:54 ID:T5mx68+40
- >>144
なんともないんだが。
IFRAMEすら実行されない。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:16:29 ID:vmY6RKon0
- オレも>>144は何ともない
>>145
スキンによるんじゃないの?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:44:56 ID:aJ3HZRAi0
- >>144
NOD32使ってるがなんともない
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:45:56 ID:8LsnHncU0
- なんで最近過疎なんだ?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:05:27 ID:EAOEWqOk0
- >>150
自分でやれ厨が湧いて要望もスキン作るやつもこなくなって過疎
- 152 :145:2007/07/18(水) 02:24:37 ID:NGoqK5rg0
- スキンはwakutekaを使ってまして、smorgasbord,smorgas-mix,CST-Live104,Lite Skin
に変えてもなりました。
それで、>>145にもう一度カーソル当ててみたんですが、
JS.WindowBomb
JS.Trojan.WindowBomb は Web ブラウザのウィンドウを大量に開くトロイの木馬です。
場合によっては、マウスが機能停止したり、システムクロックの時刻表示が変化し続けることもあります。
と出まして、ウイルスというよりjavascript?でしょうか
ただ、以前はそういったものが出たことがなかったので
もしかしたら、セキュリティーホールになるんじゃないかと思いまして…
ただ、どうも個人の環境によるようですね
環境見直してみます。みなさん、ありがとうございました。
- 153 :'+alert('test')+':2007/07/18(水) 03:30:40 ID:r5hSrZ+v0
- >>152
ただのセキュリティソフトの誤動作
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:33:25 ID:dPOUYJVX0
- スレ検索の結果を新しいタブで開いてほしい
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:30:02 ID:Mb3TjCaK0
- 体操キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:30:50 ID:Mb3TjCaK0
- すみません。誤爆です。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:48:30 ID:SlsF+O+90
- 教育実況民乙
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:42:24 ID:jbSqcuBc0
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ーωー ) (`・ω・´) (´・ω・`) <これからも僕たちを応援して下さいね。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
= ◎――――――――――――◎
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:18:53 ID:dPOUYJVX0
- 右上の更新ボタンがたまにしか有効にならないのは何で?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:44:56 ID:IH0Jl7SV0
- >>159
>>86-90
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:43:31 ID:SBZoLvbU0
- ( ーωー)
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:26:21 ID:7t7inzfg0
- (-_-;)/
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:38:12 ID:hAlN3p7M0
- (゜Θ゜)
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:40:43 ID:78N/jmvA0
- javascript:var url=location.href;
if(url.indexOf(%22http://localhost:8823/thread/%22)==0)
{location.href=url.substring(29);}else if(url.indexOf(%22bbs2ch:board:%22)==0)
{location.href=url.substring(13);}else if(url.indexOf('read.cgi')!=-1)
{location.href='http://localhost:8823/thread/'+url;}
else{location.href='bbs2ch:board:'+url;}
改行消してbookmarkletへ。
うんこ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:04:12 ID:hbvEafml0
- ( ーωー)
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:44:47 ID:nisPUM2M0
- 0.4.1から0.4.2にしたら
画像や動画のポップアップをしなくなった。(スキンはsmorgas-mix)
設定も表示できなくなっているし・・・。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:12:34 ID:DEjlN7pV0
- >>166
問題なく表示される。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:46:23 ID:nXkF3/XJ0
- おれはリンクにはられたスレと
画面内内レスを読み込むのにいちいち移行ガイドみたいなページ経由しないとダメ。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:14:40 ID:EwnceLba0
- smorgas-mix使ってるんですけどスレッド一覧の文字を大きくするには
style.cssのどこをいじればいいんでしょうか?
本文はdd.resBodyいじれば出来たんですけど、どうもスレッド一覧の項目がわからなくて。
- 170 :166:2007/07/20(金) 17:19:58 ID:nisPUM2M0
- localhostのクッキーを拒否ってただけだった・・・(>_<)
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:49:11 ID:isfdt4Rz0
- (-_-;)/
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:57:18 ID:ZnEg90eV0
- >>169
スレッド一覧の見た目はスキンじゃいじれないよ
例えば、userContent.cssに↓を追加すると一覧部分の文字を大きくできる
@-moz-document url-prefix(bbs2ch:board:){
#treeSubject{
font-size: 130%;
}
}
- 173 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/21(土) 00:14:07 ID:nmJvbA140
- >>143
ポートとか変更される可能性があるので、絶対URLを使うのは
おすすめできないな。 スキンHTMLからなら、
<SKINPATH/>img/loading.png
css ファイルからなら css からの相対URL
img/loading.png
を使おう。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:55:23 ID:oVX+8z8Z0
- すみません、インストールしたんだけど、どこから起動?
というか、入ったらいいの?
- 175 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/21(土) 01:47:35 ID:nmJvbA140
- >>174
Firefox メニュー [表示]-[サイドバー]-[bbs2chreader]
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:24:09 ID:VuqM7new0
- >>175
いつもお世話になってます
ところでリファラを送信しなくなるのはいつ?(´・ω・`)
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:33:03 ID:tKOu1gg10
- >>176
スキンであるでそ?smorgas-mix系とか
実験
http://www.ugtop.com/spill.shtml
http://taruo.net/e/
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:45:23 ID:JOZVmok00
- 今試してみて気づいたけど、smorgas-mixではミドルクリックでリンクを開くとリファラが漏れるみたいだな。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:57:26 ID:tKOu1gg10
- おれ、、そういうもんだと思ってたけど
オプション変更しても、リロードしないと設定反映しないみたいね
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:13:14 ID:VuqM7new0
- >>177
デフォルトがすごく使いやすい
軽いし自分に一番合う感じです
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:38:32 ID:aIyNk+vO0
- smogasboard(2004.04.08改)
が一番好きだな
弄れない俺にとっては軽さとか機能とかちょうどいい
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:39:04 ID:aIyNk+vO0
- どうでもいいことだが2007なorz
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:53:57 ID:CM0tN1Jn0
- >>178
リンク先をサムネイル表示させる設定なら、そのときもリファラを送信してると思うんだけど。
ということは、クリックしようとマウスを重ねた瞬間にリファラを送信してしまって
ime.nuをかましてる意味がないということかな?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:12:19 ID:Wv1mw7bT0
- 前同じような話でた時も貼られてたけど、これ入れとけ
ttp://d.hatena.ne.jp/stanaka/20060409/p1
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:37:10 ID:2ZqItue40
- リファラの送信を防ぎたければ、about:configの設定とJavaScriptの制御でnoscriptも必須になる。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:02:31 ID:VoomiUyw0
- >>168
これと似たような症状なんだけど、改善の方法を教えてほしいです。
ちなみにスキンはskin-30-2Bf-5-666です。
URLの部分を書き換えればいいみたいなんだけど、どのファイルのどの部分を直せばいいかわからない。
お願いします。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:58:31 ID:aZL7RyfI0
- ε=ε=( *ω*)
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:44:45 ID:/1MBUISX0
- リファラをコントロールできる拡張
http://www.stardrifter.org/refcontrol/
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:30:08 ID:acChS+yf0
- firefox2.0.0,5 でbbs2chreader0.4.2 を使うと firefoxがずっと応答無しに・・・・・・・。ちなみにOSはXPです。
これってどんな原因なんですかね?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:58:47 ID:nMvGI8y/0
- 右クリあぼん対応の0.4.2ってもう出てる?
出てるなら誰かurlかうpお願いしたいんだが
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:59:27 ID:7bZxg4M30
- >>189
他の拡張との絡みかも
何入れてる?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:19:27 ID:NGADFXr10
- >>190
Uploader [bbs2chreader]
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:34:20 ID:acChS+yf0
- >>191
一応入れてるけど・・・・・・。
adblock plus , fasterfox ,cookiesafe, textlink, videodownloader ぐらい。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:22:48 ID:jpcAQS000
- >>192
トン
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:38:02 ID:GiyzMEhJ0
- b2r0.42でほとんどのスキンで新着レスへ移動が効かないんだがどうすれば効くようにできるんだろうか?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:39:09 ID:dFGi8pKf0
- javascriptじゃない?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:54:35 ID:GiyzMEhJ0
- いや、ポップアップとか機能してるし、それは多分ない
ちょっと試してみたけど
smorgas系は全部死んでる、mix系は平気だった
PPはもってないからワカラネ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:55:42 ID:IvMmKpEn0
- (´・ω・`)
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:41:44 ID:m2cpx6gr0
- ほんとだsmorgas系は死んでるみたい
新着に移動のときjavascript:goToNewRes()がステータスバーにでるから
やっぱjavascriptが原因では?
ちなみに俺の使ってるmix系改では
新着に移動のとき
http://localhost:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183295156/l50#hrNew
ってでて、ちゃんと飛ぶよ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:45:00 ID:3iuDcBSh0
- _____________________________________________________________________________________
┼─┨| | | | | |、// | ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン ∂,, チリーン .... .... .. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、 ミーン ... ..., ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m .... ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^ ...... ...... ......... ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ ... . ┣━┷━
┃/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,..... .. . ,...,,,, ,,,,,..... ┗━━━
..;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ,......, .......
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . . . ,. _,,..,,,,_ γ⌒'ヽ
;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ...... ......../ ,' 3 `ヽーっ 〜 i ミ(二i
;;::,,,.. ::.: . .. . ....... l ⊃ ⌒_つ 〜 、,,_| |ノ
`'ー---‐'''''" . r-.! !-、
`'----'
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:51:04 ID:03OSuYD40
- smorgas系の新着レス移動
自分が使ってるのでしか確認してないけどHeader.htmlのリンクを
javascript:goToNewRes()
から
javascript:ThreadDocument.scrollToNewRes()
にしたら治るかも
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:09:49 ID:m2cpx6gr0
- >>201
俺のも直った
使ってはいないんだが、アリガトウ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:25:44 ID:GiyzMEhJ0
- >>201
乙
結構使ってたから助かった
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:34:10 ID:Bi0R05rY0
- Firefox/2.0.0.5入れて、
b2r/0.4.2入れて、
スキンsmorgasbordの最新版(2007/02/10)入れたんだけども
何故かポップアップもしない・・・
FxのJavaScriptは有効にしてる。
オレが何か基本的な間違いしてるんだろうけど、
誰かボスケテ
ちなみにデフォスキンとskin30-2Bf-666Kaiではポップアップするんだ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:49:42 ID:GiyzMEhJ0
- >>204
スキンのオプションでオフになってたりはしないよな?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:53:44 ID:Bi0R05rY0
- >>205
どもです。
スキンのオプションって右上の>>の中にあるやつですよね。
それをクリックしてもうんともすんとも言わないんですよ・・
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:57:58 ID:aqqfbSf+0
- クッキ喰わせろ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:08:55 ID:Bi0R05rY0
- >>207
「localhost」からのクッキーを許可したら直りました・・・
お騒がせしたみたいでスミマセンでした (*/ω\)
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:16:33 ID:vlz6XqIS0
- 質実剛健なスキンまだ〜?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:09:05 ID:Ukffcjmp0
- 個人的にはskin30-2B系が0.4に対応すれば
最高だと思う
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:06:55 ID:cko9VVW50
- うんそうだね
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:08:36 ID:z5KI02Ib0
- (-_-;)/
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:58:46 ID:lG/Idh/10
- (^^)
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:38:47 ID:VqqoEvLg0
- どなたかよろしくお願いします。
デフォルトスキンでレス番のポップアップは出ますが
画像のほうが、真っ黒です。
ぐぐりかたが悪いせいか解決できませんでした。
どうすれば画像ポップアップするようになりますか?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:06:42 ID:91txPQtw0
- >>214
解決もなにも、デフォルトの画像ポップアップ普通に問題無いんだが…
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/f/fls/20061110/20061110022912.png
これにカーソル合わせても無理なのか?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:44:29 ID:W667ZUBF0
- 思わず保存しちゃった
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:28:03 ID:3VYUx9Q20
- bbs2chreaderで開いているスレをほかの2chブラウザで開き直すのは難しいのでしょうか
Launchyという拡張でUrlをおくってみたのですが2chのアドレスにLocalhostが付加されてしまう
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:47:30 ID:Q09Q9qnY0
- (=゚ω゚)y━・~~~
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:26:28 ID:CH/c09460
- 16回保存した!
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:36:08 ID:iLD8RKDq0
- 保存した!
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:42:02 ID:rYzl3fpv0
- 作者様
seamonkeyにも対応してください
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:25:52 ID:333jtIWD0
- seamonkeyのtrunkがxpfeベースからtoolkitベースに移行したからいろいろ楽っぽい。
試しにGP_BRANCHのinstall.rdfを書き換えてインストールしたらちゃんと動いているように見えた。
オーバレイ周りを直せばなんとかなるかも。
- 223 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/23(月) 21:39:09 ID:nRE9qIqa0
- >>217
デフォルトスキンなら 「MENU」 の 「ブラウザ表示」 から送れない?
>>222
>toolkitベースに移行したから
マジすか! 試してみる!
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:49:19 ID:a0rMEOrY0
- >>210
これじゃダメなのかい?
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=Skin%2Fskin%2D30%2D2Bf%2D666Kai
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:55:00 ID:W667ZUBF0
- >>224
これすごくいいね・・・。
いままでこだわって違うスキン使ってたのがばかみたい。
レス部分の背景を白にしたいんだけどどこをいじればいいのかな・・・。
/* ステータス */
#status{ border:1px dashed #CCCCCC; white-space:nowrap;
font-size:95%;
/* background-color:#FCFCFC; */
text-align:center;
margin: 20px auto 20px auto; padding: 5px;
max-width:400px
}
ここの部分ffffffにしてもだめだった。
誰か助けてください。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:04:36 ID:V1ticdR30
- (-_-;)/
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:48:22 ID:AQFyN4qO0
- >>225
わざわざ作者がcssにコメント入れてくれてるんだからよく見ろよ。
/* レス本文 */
dd {line-height:1.1em;margin:0em 2em 2em;padding:0.5em 1em;overflow:hidden;clear:right;}
の部分に background-color: white; を追加
- 228 :217:2007/07/24(火) 01:06:55 ID:b5yfTYN50
- デフォルトスキンじゃなくてPocoというのを使っているのです
すみません
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 05:01:56 ID:z87eH5Kv0
- >>224
なんと本家にあったとは・・・。
ありがとうございます。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:09:16 ID:IU0Allba0
- >>224
画像のフェードを無効にしたいのですが
設定はどこでするんですか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:11:54 ID:wFNj0zQZ0
- X2 prototype
ttp://tinybenki.sblo.jp/article/4796768.html
結構気になる
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:12:44 ID:eL9upNRo0
- >>227
レスありです。
レス本文のとこに色指定の部分がなくてわからなかった;
/* レス本文 */
dd{line-height:1.1em;margin:0em 2em 2em;padding:0.5em 1em;overflow:hidden;clear:right;
background-color: white;}
これでも反映されないんだけど、なぜでしょうか。
もういっかいだけお願いします;
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:41:34 ID:C4zTQ2U70
- 変えるのはwh.cssやね。
つーか、なんか重いスキンや。
マウスジェスチャーがワンテンポ遅れる。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:15:15 ID:eL9upNRo0
- >>233
ありがとうございました。できました。
たしかにマウスジェスチャーおくれる。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:12:49 ID:wFNj0zQZ0
- GP_BRANCH: rev.173 で「2chビュアー」の設定押すと固まるス。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a6) Gecko/2007062911 GranParadiso/3.0a6
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a7pre) Gecko/2007072203 Minefield/3.0a7pre
です。
- 236 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/24(火) 20:30:53 ID:4sASdUWj0
- >>235
「2chビュアー」の設定って bbs2chreader の設定ダイアログのこと?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a6) Gecko/20070629 GranParadiso/3.0a6
で普通に動いてるよ。
一度プロファイル内の bbs2chreader フォルダをリネームして試してみてよ。
できれば新しいプロファイルでも試して
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:05:32 ID:wFNj0zQZ0
- >>236
bbs2chreaderの[Tools]->[Options] で出る「設定[bbs2chreader]」ダイアログの
全般タブ->[2ch ビューア] の 「設定」ボタンの事です。
GranParadiso/Minefield 共に新規プロファイルでも固まりました。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:59:45 ID:iIv3P6Cr0
- >>231
便器必死だなwww
- 239 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/24(火) 22:05:57 ID:4sASdUWj0
- >>237
必要なファイルをコミットし忘れてましたorz
報告ありがとう。Rev.177 以降なら大丈夫なはずです。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:31:47 ID:wFNj0zQZ0
- >>239
Rev.177 でOKでした。オツカレサマです。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:16:12 ID:oMWqVp9z0
- いつの間にかGran Paradiso対応キテター!!ありがとうございます。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:15:08 ID:voMb3lCy0
- 3.0a7pre(20070724)でGP_BRANCHのrev.139からrev.177にしたら
smorgas-mix,poco,PhantomPain2みんな読み込み時に最終へ移動しなくなっちゃった。
移動するのはdefault,greenman_vorteX,skin-30-2Bf-666Kaiといったところ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:06:11 ID:08AUi91/0
- (-_-;)/
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:20:13 ID:ipaE9J550
- ( ーωー)「ふー」
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:30:32 ID:C7e21xZ00
- ( ^ω^)「ふふふ」
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:40:28 ID:7qolhJmk0
- >>224
これ参照多数の時のレス番とかの着色が
機能してないみたいだけどどこをいじればいいですか?
wh.CSSの
/* 着色 */
dt a.pl {color:#282;}/* 参照:複数 */
dt a.ge {color:#C33;}/* 参照:多数 */
dt span.pl{color:#282;}/* ID:複数 */
dt span.ge{color:#B66;}/* ID:多数 */
をいじっても、全てのレス番号、IDの色が同じです。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:01:53 ID:VU3N+OAR0
- >>246
04に対応してるが、機能全てが対応してる訳じゃない。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:25:20 ID:VU3N+OAR0
- >>242
デフォルトのスキンのNewMark.htmlを使う。
オートリロードの使い勝手が悪くなるけど
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:36:31 ID:7qolhJmk0
- >>247
みたいですね(´・ω・`)
逆参照自体、時々機能しないことがあるし・・
他にskin30-2Bと同様の画像表示が出来るスキンてあります?
smorgas-mixはあるけど、重過ぎるので他のスキンで・・・
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:37:50 ID:PGs0bs9m0
- 実況とかだと下フレームの書き込みが最高なんだけど
板毎か設定でそういう機能を追加してくれないかな。
早いスレだといちいち開くのがうざったるい。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:22:11 ID:gkOXmW5e0
- _____________________________________________________________________________________
┼─┨| | | | | |、// | ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン ∂,, チリーン .... .... .. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、 ミーン ... ..., ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m .... ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^ ...... ...... ......... ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ ... . ┣━┷━
┃/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,..... .. . ,...,,,, ,,,,,..... ┗━━━
..;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ,......, .......
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . . . ,. _,,..,,,,_ γ⌒'ヽ
;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ...... ......../ ,' 3 `ヽーっ 〜 i ミ(二i
;;::,,,.. ::.: . .. . ....... l ⊃ ⌒_つ 〜 、,,_| |ノ
`'ー---‐'''''" . r-.! !-、
`'----'
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:14:51 ID:kX/Rb53a0
- (´・x・`)
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:48:38 ID:IK0/ehNI0
- smorgas-mix入れたんですけど
レスとポップアップの文字サイズはどこで変更できるんでしょうか。
出来れば下の操作ボタンも大きくしたいです。
それとTableSkinの03番はURIの変更をどこに書き込めば適応されますか?
2つ質問になってしまいますがよろしくお願いします。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:53:58 ID:A1mdBYaE0
- style.cssをfont-sizeで検索
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:15:00 ID:IK0/ehNI0
- >>254
即レス有難う御座います
無事変更できました。
IDを名前やアンカーのように青く浮かせることは可能ですか?
それとコピペ等のときに文章をなぞると出る蛍光のブルーをグレーには変えられないでしょうか。
立て続けに質問ですいませんが最低限コレだけやっておきたいです。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:29:26 ID:WjkXTDK80
- 蛍光ブルーはcss2行目のcyanを別の色に指定すれば変わるはず
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:18:31 ID:xijW090V0
- >>256
色の変更も出来ました。「 green 」と「 lightgreen 」の融通も利いてくれて
bbs2chreaderすごく便利で驚きました。
他のブラウザにはちょっと戻れなくなりそうです、有難う御座いました。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:16:13 ID:wsi+NdKx0
- trunk rev.182 ですが GranParadiso/3.0a6 と Minefield/3.0a7pre で default スキンを含め
スキンが利かないようなのですが....
GranParadiso の新規プロファイルでもチェックしてみましたが同様です。
なお、Fx2 では問題なく動いているようです(この書き込みも rev.182 を使っています。)。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:35:09 ID:yPZMZyNq0
- ( ^ω^)
- 260 :258:2007/07/28(土) 20:41:27 ID:wsi+NdKx0
- >>f様
rev.184 で Fx2/GranParadiso/Minefield 共にOKのようです。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:01:35 ID:YbQJVDm80
- rev.184入れてみたがスキンを対応させるのが自分のスキルじゃうまくでけん
smorgasbordなんだがoption.js(globalStrageのとこ?)とime.nuのリダイレクトが
動かないよー
助けてエロい人
- 262 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/28(土) 22:21:37 ID:doaWVEW70
- >>260
報告&確認ありがとう。
>>261
トランクでは localhost じゃなくて 127.0.0.1 でアクセスしているから
globalStrage のドメインを "localhost.localdomain" から
"127.0.0.1" に変更が必要。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:17:26 ID:YbQJVDm80
- >>262
どうもありがとうです
globalStrageのほうは直りました(試したと思ったんですが間違ってたみたいす)
NorRefererの設定はやっぱりよくわかりません
404 Not Found http://127.0.0.1:8823/skin/ime.nu.html?url=http://bbs2ch.sourceforge.jp/
になります
- 264 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/07/28(土) 23:45:14 ID:doaWVEW70
- >>263
直しておきました。
クエリつきの URL とか考えてもいなかったよ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:23:33 ID:23gKXeiP0
- >>264
直りました
重ね重ねどうもありがとうございます
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:34:37 ID:Z4p/T4bx0
- ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/080.zip
自分好みにスキンを弄繰り回してみた。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:24:45 ID:00OJEov70
- ださい・・
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:01:03 ID:naA+RWxA0
- :(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
:(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚')::(;゙゚'ω゚'):
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:35:23 ID:11XA9Cj90
- がいしゅつ質問かもしんないんだけどさ
Firefoxのプロファイルフォルダに蓄積されていく
bbs2chreaderのログって増えていく一方なの?
過去のログをクリアする機能とかはなし?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:17:58 ID:ZDproc0M0
- あるよ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:46:14 ID:J7n5dkH/0
- >>270
kwsk
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:52:21 ID:xONVYBF70
- スレ一覧 右クリ
スレ表示 ステータスバー
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:15:19 ID:O4stJUvg0
- 鯖が移転したときとか過去ログ手動で動かさなきゃならんのだが勝手に移動してくれないの?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:48:26 ID:oaiCMzIL0
- 「URLの表示制限を無視して開く」
ってなんのこと?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:04:35 ID:r5+OmUYe0
- ( ーωー)
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:56:43 ID:0h1lETlU0
- これは酷い
少しは自分で調べようと思わないのか
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:33:31 ID:yZTnhy5Q0
- >>274
無視するとエロサイト見放題
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:52:56 ID:oGlctgj50
- ( ^ω^)
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:42:14 ID:UmLf6h5D0
- foxage2chの投資一般板のスレッドの名前が表示されないのですが
解決策ってあります?
他の板のスレッドはちゃんと表示されるのですけど、、。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:02:33 ID:sU4aCXZ20
- (^∀^)y━・~
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:10:09 ID:GFnazEE30
- >>279
前スレの610,706,863を参照
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:18:10 ID:pmbmScUZ0
- (-_-;)/
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:27:51 ID:/LpG/bPF0
- (`・ω・´)
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:30:13 ID:ALe8c24V0
- 何個か前のスレで話題になってた
beryl対応のskinってどこかに置いてませんか?
探しましたが見つかりません・・・
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:51:24 ID:STIH1n4u0
- >>281
できました。ありがとうございます。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:14:31 ID:796JWm/n0
- ( ゚Д゚)y─┛~~
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:17:16 ID:9JSD8aWR0
- で、結局ログは消せないの?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:19:34 ID:mdMAj7VD0
- 手動で消せ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:04:59 ID:+Yo8U45U0
- ImageViewURLReplace.datに対応というのは出来ますか?
もしくは、Firefoxの拡張で似たようなことが出来るのでしょうか?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:46:07 ID:BJmICs+k0
- >>289
参考http://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:14:40 ID:7swb3SGx0
- 超実況用のスキン作ったんだけど誰か要る?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:36:41 ID:m74ZsDTU0
- 書き込みウィザード開いて書き込み中に別のスレの書き込みをしようとしたら書き込み途中の前のやつが消えてた…
一つしか書き込みウィザードは開けないのね…
ああああ…
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:45:30 ID:oU8+C4300
- >>291
密かリターンズがオススメ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:08:18 ID:rTBukolx0
- >>292
まじこれ早急に対応してもらいたいんだけどねぇ。
複数開けなくても、せめて上書きで開けないようにして欲しい。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:54:35 ID:DvD9Qjno0
- トウゼンなんだろうけど、一応報告
b2r trunk 185(V0.4.3) と Foxage2ch Ver.2.5.4 でロケーションバーからの
D&Dの不具合は Foxage2ch の utils.js の59行目あたりに
aURL = aURL.replace(/^http:\/\/127.0.0.1:\d{4,5}\/(?:thread|board)\//i, "");
追加で一応OKみたい。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:58:08 ID:DvD9Qjno0
- ア、board はイラナイか....ここら辺がメンドクサイ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:59:57 ID:jVGDeZ/A0
- (`・ω・´)
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:41:22 ID:DIxWoHpL0
- >>295
その正規表現はちょっとまずいかも。
127.0.0.1じゃなくて127\.0\.0\.1のほうが正確。
実用上問題はないとは思うけど。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:22:25 ID:DvD9Qjno0
- >>298
確かにそうだ thx!
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:49:06 ID:TFayeDMR0
- seamonkeyにも対応願
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:10:09 ID:DvD9Qjno0
- >>300
>>222-223 に希望の光あり
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:26:17 ID:LkDkdDKd0
- そしたらまってるぉ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:26:56 ID:Q12xeKnV0
- 0.4対応のMilky Lite(release)はまだないんでしょうか?
よろしくお願いします
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:46:25 ID:lCkXNIks0
- >>303
0.2の奴でも普通に使えると思うぞ
今使ってるけど(-_-;)/
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:49:39 ID:Q12xeKnV0
- スライダーを動かすと、スレッド表示のURLが変わりましたってなってしまいます
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:00:54 ID:50p1nc5h0
- ●bbs2chreaderの機能を拡張する拡張
・Foxage2ch by Gomita氏
http://www.xuldev.org/foxage2ch/
・書き込みモジュール、AAモジュール by 電気分解部
http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/
この3つをダウンロードしたのですがどの様に設定したらいいのか分かりません。
書き込みモジュール、AAモジュールはデスクトップに保存をしたのですが
Firefox に投げるとはどう言うことですか?
質問ばっかりですいません。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:03:35 ID:ypPmCF9O0
- >>306
おまえにbs2chreaderは無理
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:05:40 ID:/y0N/pLy0
- >>306
お前はb2r使う以前にFirefox自体無理だ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:09:21 ID:Ryz5wop00
- >>306
考えるな
ただ掴んで投げれ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:10:37 ID:Pi1JfZPE0
- >>306
ダウンロードしたxpiファイルをFirefoxの画面にドラッグ&ドロップ&シャウト
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:38:57 ID:Uslb4Pda0
- ∧_ ∧
_ ( ´・ω・`) __
/ ( ( つ┳つノ \
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
| / \ |
| ● ● |
| | ころころ〜
ヽ (_人_) ノ
〜〜〜〜 ◎――――――――◎
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:55:46 ID:ybkm7iwI0
- >>306
こういう奴がこんなところにうようよしてることが驚き
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:09:28 ID:Of0W5jc00
- >>307-312
できましたありがとうございます。
もっと勉強します。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:36:20 ID:URAC1XGZ0
- (´・ω・`)
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:40:07 ID:aO0VOMug0
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:44:04 ID:PYle7uhy0
- / ̄ ̄ ヽ,
/ ',
{0} /¨`ヽ {0},
・ 。 ||.l ヽ._.ノ ', i
\. ||リ `ー'′ ', | i
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) バーカ! (,,)_ / ゚
・/ヽ| |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:37:44 ID:CDJXNVXO0
- 3.0a8preにver.0.4.3rev185+右クリあぼーんなんだけど
abone.save()でエラーが出るようになりました
Error: uncaught exception: [Exception... "Security error" code: "1000"
nsresult: "0x805303e8 (NS_ERROR_DOM_SECURITY_ERR)"
location: "chrome://bbs2chreader/content/settings/abone-manager.js Line: 213"]
通常のabone-manager開いて追加OKは可
数日前の3.0a7preでは上記エラー出なかった
どうしたらエラー回避出来るでしょうか?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:36:14 ID:WBAOQc/F0
- スレッド閲覧履歴もっと保存したい…
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:07:51 ID:SDoP32tt0
- >>317
>ver.0.4.3rev185+右クリあぼーん
って b2r trunk に 右クリックあぼーんを自分で追加した物?
オレは b2r trunk rev185 と
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php にアップされた
bbs2chreader0.4.2.+(Abone) の相当部分をパクった userChrome.js スクリプトで
やってるけど問題ないなあ
チナミニ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.6) Gecko/2007072518 Firefox/2.0.0.6
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a7) Gecko/2007080210 GranParadiso/3.0a7
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a7pre) Gecko/2007080307 Minefield/3.0a8pre
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:15:33 ID:wQvIPDKM0
- 昨日くらいからほとんどのスレであぼ〜ん発生Xを押してくださいってでるんだけど
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:52:45 ID:wQvIPDKM0
- BROKEN [] Date:BROKEN ID: Be:
これ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:53:45 ID:CDJXNVXO0
- >>319
そう、b2r_trunkにpatchあてたものです。
3.0 hourly試してたんだけど20070801_1428までokで
20070801_1534からだめだった。checkin見たけどわからんです。
そうですか、問題ないですか...
- 323 :319:2007/08/05(日) 00:25:59 ID:op3d/pnm0
- >>322
チョット気になったので
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9a8pre) Gecko/2007080406 Minefield/3.0a8pre
にしてみて、キミの ID を Abone してみたけどOKだった。
たしか ff-overlay.js と ff-overlay.xul だけだったと思うので手書きしてみるとか、
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:29:22 ID:RfN2S4TC0
- |∧,,∧
| ・ω・)
|⊂ ノ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:47:15 ID:MZ5Zbg9k0
- _、_
( ,_ノ` )「OK」
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:41:34 ID:op3d/pnm0
- b2r_trunk 186
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:20:38 ID:bRrSUeIk0
- ポップアップのリンク先サムネイルが真っ白で
出なくなってしまったんですが(一部(sm?rg?sbordなど)のスキンで)
どうすれば直りますか?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:26:51 ID:9Mlt4GWD0
- (´・ω・) カワイソス
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:44:27 ID:HGuYY2930
- で、ログはどうやって消すの?
ずっと容量が増えていく一方?
このソフトのおかげで、永遠にHDDを増設しつづけないといけないわけ?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:50:01 ID:BtCmLAq/0
- bbs2chreaderでフォルダ検索してログフォルダ消して死ね
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:52:29 ID:CKcYjDlW0
- >>329
>>272
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:25:00 ID:mBVdcnqo0
- 夏はゆとりの季節
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:59:32 ID:loDaLq3P0
- 永遠にHDDを増設しつづければOK
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:03:21 ID:BYTyRo5F0
- 永遠にPCを買い替え続ければいいんじゃないかな
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:46:14 ID:xQ3lmU8n0
- これ、いいね。AAモジュールって
人によっては要らない機能だから、標準では付かないんだろうけど
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ 君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:37:54 ID:ljnIKPvI0
- 俺英語キーボードなんだよなぁ
- 337 :317:2007/08/06(月) 00:01:22 ID:3FglKaRV0
- b2r trunk rev.188(現在189ですが)で Abone周り変更
んでさっそく右クリあぼーん入れてみましたが今度はエラー吐かずにいけました
変更目的とは無関係なのかもしれませんが作者さまありがd
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:13:42 ID:UUCu5s4v0
- >>281
すみません、前スレが開けません。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:37:46 ID:IaPmJLC30
- >>327
俺も同じ症状になったリンク先サムネイルだけがでないんだよねぇ?
画像やyoutubeは見れるのに・・・
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:51:45 ID:cE8A+wE40
- >>338
前スレより抜粋
foxage2ch.js 270行目
if (aStatus == "302" && foxage2chData.getProperty(aRes, "type") == "thread")
↓
if ((aStatus == "302" || aStatus == "403") && foxage2chData.getProperty(aRes, "type") == "thread")
foxage2ch.js 293行目に追加(return;の前)
foxage2ch.trace(foxage2ch.STRING.getString("SUCCEED"));
後半は
foxage2ch.js 292行目
foxage2chData.setProperty(aThreadRes, "title", RegExp.$1);
↓
var title = RegExp.$1;
title = title.replace(/■|◆|●|★|☆/g, " ");
title = title.replace(/\s\s+/g, " ");
foxage2chData.setProperty(aThreadRes, "title", title);
foxage2ch.trace(foxage2ch.STRING.getString("SUCCEED"));
の方がいいかも、とのこと
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:52:02 ID:dAUjC/aL0
- >>338
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/url.html?u=http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180450101/
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:12:01 ID:MX2dwXvn0
- trunk 190 「あぼーん」マワリが大幅変更....ワーーー!
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:25:41 ID:Ov0ybZiG0
- userChrome.jsのマウスジェスチャーを使ってるんですけど(ttp://www.xuldev.org/blog/?p=106)
スレッド一覧で動かないのは仕様ですか?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:15:58 ID:Emy6TEKM0
- 仕様です
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:26:15 ID:aS1wOZYC0
- ver0.4でsmorgas-mix
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/073.zip
を使っています
あまりクッキーを食べたくないので、許可サイトを指定しています
localhost、localhost.localdomain、127.0.0.1を指定したのですが
Altあぼーんや設定の保存が効きません
どんな指定すれば良いですか?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 07:51:09 ID:bNREt3DA0
- まちBBSって書き込めなかったのか…
●まちBBS スレッド表示仮対応(書き込みは未対応)
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:02:07 ID:N51LJe2a0
- Janeとかによくある
ここまで読んだ
機能はないの?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:57:52 ID:N1jETaRu0
- >>347
スキンに依る
defにはない
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:24:06 ID:wRxVikvF0
- >>339
Firefox をアップデートしてからかなあ?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:44:46 ID:6X3J8GVG0
- リンク先サムネイル
SimpleAPI
snap.com
替えてみた
- 351 :名無しさん:2007/08/06(月) 17:16:19 ID:uwQRsXXu0
- 昔の189 (>>189
だけど
safecache って言うのを削除してみたら直った。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:05:33 ID:bzJQ/o1A0
- 書き込みウィザードって複数出せないのかな
スレたて時に爆撃されないように連続で書き込みたいんだけど、
書き込み内容を予め用意しておけないから、都度テンプレをコピペしなければならず
時間がかかるという
書き込み自体は回線切断で連続で書き込みできるから、なんとか出来れば良いんだけどね
色んな絡みで実装は難しいかな?
- 353 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/08/07(火) 00:21:42 ID:512PmRDw0
- 書き込みウィザードが複数ひらけないのは Trunk で修正したよ。
今すぐ治したい人は、プロファイルフォルダから
nsBbs2chContentHandler.js を検索して winWatcher.openWindow の
winBbs2chPostWizard" を "_blank" に置換
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:42:07 ID:Er5awUvF0
- >>353
お疲れ様です
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:52:46 ID:5Nx81YRW0
- 更新は見つかりません
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:04:35 ID:5Nx81YRW0
- >>353
手動で直してFirefox再起動もしたけど、書き込み画面あいかわず一つしか開かないんだけど…
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:22:54 ID:H6XDnQGe0
- >>353 f 様
自分は細々と b2r に寄生するスクリプトやスキンを作ったり改悪したりしております。
Trunk も色々改良が加えられ私の利用では殆ど問題ない状態で使わせて頂いていますが、
カナリの変更が加えられた為 0.4.2 と 0.4.3 では動作を変える必要が出てきています。
そこで、0.4.3 からバージョン番号を出しておいて頂けると getCharPref して動作を
分岐できるのですが如何でしょうか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:28:24 ID:H6XDnQGe0
- >>356
連投失礼 trunk rev191 & Minefield ですが
ここにレスでは複数個のPost Wizard が開きますが
右下の鉛筆アイコンからは確かに1つしか開けませんね。
Post Wizard Utility Module for bbs2chreader 0.6 を使用しています。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:31:37 ID:Er5awUvF0
- 0.4.2でここにレスやスキンのレスボタン押すとダウンロードウィザードがでるよ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:34:34 ID:5Nx81YRW0
- ウチでもダウンロードウィザードが出てしまう…
どうすりゃいいのよ…
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:36:30 ID:H6XDnQGe0
- うちは 鉛筆ボタンだけがNGです。
スキン(simple0.4pre trunk 対応版)のボタンからでもOKです。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 02:25:57 ID:H6XDnQGe0
- Fx2.0.0.6 新規プロファイル
b2r 0.4.2 xpi を書き換えてからインストール
デフォルトスキン
の状態で
スキンからの書き込み 複数OK
鉛筆ボタンからの書き込み 複数NG(ウインドウは1つだけ)
ここにレスからの書き込み デフルトスキンの為不可
となりました。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:52:52 ID:BoiuHvR/0
- 私はスレッド一覧でスレにフラグを付ける機能を望みます。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:37:07 ID:TrX4ZGOd0
- >>363
↑ワンクリックで発言にレスが出来る機能を望みます。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:03:34 ID:Ts6uH7yE0
- >>364
スキンであるよ。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:10:20 ID:77r5wCxy0
- ●スキン置き場
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
http://briefcase.yahoo.co.jp/bbs2chreader
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:20:10 ID:TrX4ZGOd0
- >>365-366
ありがd
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:35:01 ID:5+tCAptE0
- b2r trunk rev191.+右クリ + smorgasbord改 + pwutil-0.6 + 3.0a8preでカキコ
あぼーんの即時適用いいですね、abone.jsをskinの体裁に
合わせるのにけっこー悩んでしまった
書き込みウィザードを複数開くのはstatusbar btn以外okのようです
- 369 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/08/08(水) 00:03:59 ID:512PmRDw0
- ダウンロードウィザードがでるのは JavaScript の書き方が間違っているから。
修正版がSVNから落とせるよ。
ttp://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/trunk/bbs2chreader/components/nsBbs2chContentHandler.js?root=bbs2ch
ステータスバーから複数開けないのは JAR 内の別のファイルから開いているから。
>>357
バージョン番号は nsIExtensionManager から取得できる。
でもそれより使いたいメソッドがあるかチェックしてから実行するほうがいいと思うよ。
- 370 :357:2007/08/08(水) 00:36:31 ID:MNIttaTm0
- >>369
>バージョン番号は nsIExtensionManager から取得できる。
アーそうなんですね..getItemForID..ハズカシナガラ始めて知りました。
でも、ご忠告道理チェックしてからにする様心がけます。
なお、rev192 でステータスバーからも複数の書き込みウィザードが
使えるようになっているのも確認できました。
有難うございました。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:57:47 ID:k7/2oELT0
- >>369で更新されたやつ置き換えてみたが、なんにも変わんないよ。
相変わらずダウンロードウィザードは出るし、書き込み画面は2枚以上同時に開くもできないし。
('A`)もうどうでもいいや
- 372 :359:2007/08/08(水) 01:00:41 ID:CaDr0MlA0
- >>369
できました
レス画面ってポップアップ表示ではなく、スレ内に表示って無理ですか?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:18:34 ID:V8haAhbA0
- |∧,,∧
| ・ω・)
|⊂ ノ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:20:54 ID:MNIttaTm0
- >>371
b2r 4.2 & Fx2.0.0.6 でも
>>353 と
statusbar.xml を同じ様に書き換えれば
何処からでも複数の書き込みウィザードが開ける様になりましたよ。
- 375 :371:2007/08/08(水) 01:55:33 ID:k7/2oELT0
- >>374
てっきり0.4.2に更新されているものとばかり思っていたら、まだ0.4.1ダターヨ
でも何度アドオンの更新しても出てこなかったのに…
_| ̄|○
で、更新したらダウンロードウィザードの件は直った。
でも、素の状態では書き込みウィザードは1枚のまま。
例のファイルをこれから更新してみる。
- 376 :371:2007/08/08(水) 02:00:07 ID:k7/2oELT0
- 例のファイル置き換えたら…
またダウンロードウィザードが…
もう寝る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:08:10 ID:CaDr0MlA0
- あ、Foxage2chにスレ登録できなくなった
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:22:26 ID:M4ovmczk0
- >>375
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
- 379 :291:2007/08/08(水) 17:11:49 ID:fY6YgFbh0
- せっかく作ったしポイ
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/yammaboo4649/
まあ誰も使わんだろう
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:53:20 ID:uMPVO9Dd0
- >>379
使ってみるお
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:21:56 ID:1zCu0nLB0
- 0.4系にしてからはじめてデフォルトスキン使ってみたけど
いいね、これ。進化してたのね…
透明ポップアップとかけっこう好き
でも、書き込み用のアイコンとか、タイトルとか押したらスレッド一覧に戻るとか
画像、動画ポップアップとか、1-10を表示とか、バーをVista風にしたり自分好みに変えたいけど
何を勉強すればいいんだろ?http?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:41:38 ID:rlW0PToz0
- どうしてhttpがでてくるんだ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:10:33 ID:AoPyc3Rp0
- Firefoxで2ちゃんねるをそのまま見てもかなり使いやすく進化してる。
Javascriptモードならアンカーがポップアップするし、IDも抽出・色付けしてくれる。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:40:18 ID:IOEl+K0R0
- >>383
人大杉があるから論外
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:49:49 ID:RsCdgJ8Y0
- >>384
人多杉でもread.jsなら見れる
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 05:47:09 ID:g4aOetLE0
-
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧
(´∀`/゙) (´∀` ) ((´∀`/゙) ( ´∀` )
と 〈 ⊂) つ ヽ, 〈 と つ
(⌒゙ ,,ノ) ( 、 ノ) ヽ (⌒ノ) ( (_)
`ヽ,_,) し'"し' l,_,ノ し'"´
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:14:33 ID:AFG2hAjy0
- 一番人気のスキンはどれでしょうか?
ギコナビ、LIVE2chに一番近いのはどれでしょうか?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:24:17 ID:z7OzMIu+0
- >>387
全て試して、好みのを使え。
- 389 :| ・ω・):2007/08/10(金) 13:49:39 ID:fwstoE5x0
- |∧,,∧
| ・ω・)
|⊂ ノ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:26:10 ID:NAgjDmxQ0
- >>387 俺が知ってる0.4系での狭い範囲だけで恐縮だが
・smorgasboard系
これが一番人気の多機能スキンかも。
かなり色々できるが、b2r自体が重い拡張+このスキンは低スペックPCではちょとツライ。
・lite-skin系
smorgasboard系の機能限定版。
栞・自動スクロール等備えており、人によってはこれで充分かも。
少し重め。
・Live系
smorgasboard系のスキンに実況板での便利な機能追加版。
実況板で頑張る人には大好評のスキン。
これも少し重め。
・skin30-2B系
画像表示や逆参照、ID抽出などが独特。
軽めのスキン。
あとは、ここを参考にして、
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=Skin
ここを漁ってみてちょ。
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
>>388は二度と来んな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:24:34 ID:1R2lMgeq0
- >>387
smorgasboardとPhantomPain2はほとんど同じ機能を持ってる。
PhantomPain2の方が少し軽いけど、自分で好きな機能を付け加えようとすると
ソースが少し難解で、smorgasboardはちょっと重いけど色々と改造しやすい。
見た目だけなら、どちらもcssを書き換えるだけで簡単に変更できる。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:57:56 ID:PZOjjYYf0
- JaneStyleのReplaceStr.txt便利だな・・・浮気してしまいそうだわ・・・。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:33:29 ID:75Cahdt50
- X2まだぁ?マチクタビレタァ(AA略
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:39:41 ID:dWfRD28z0
- >>387=>>390
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:04:43 ID:kWRvSxrx0
- 最近のb2r trunk用の右クリあぼーんパッチ
アプロダにあげといた
- 396 :387:2007/08/11(土) 03:08:42 ID:ebgidgJh0
- >>390-391
smorgasboard入れてみました。ここで初書き込みです。
解説ありがとうございました。週末使って慣れてみます。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:25:21 ID:kWRvSxrx0
- f様
b2r trunk rev195 ですが
書き込みボタンのあるskinで
onclick="location.href='bbs2ch:post:<THREADURL/>'"とやると
NS_ERROR_FAILURE とでます
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:42:10 ID:CYYz/DY10
- window.location.href="bbs2ch:post:http://pcXX.2ch.net/test/read.cgi/XXXXXXX/XXXXXXXXXX/";
自体でエラーになるような...
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:43:09 ID:EynStbcy0
-
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧
(´∀`/゙) (´∀` ) ((´∀`/゙) ( ´∀` )
と 〈 ⊂) つ ヽ, 〈 と つ
(⌒゙ ,,ノ) ( 、 ノ) ヽ (⌒ノ) ( (_)
`ヽ,_,) し'"し' l,_,ノ し'"´
- 400 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/08/11(土) 19:56:50 ID:d45XAnze0
- >>397-398
直しました。
- 401 :397:2007/08/11(土) 20:27:09 ID:IlM/Efrh0
- >>400
ありがとうございました
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:30:00 ID:slrdB/Jx0
- ろだの方にあがってたsmorgas-mixを使わせてもらってるんだが
背景を変えようとして、したい背景画を鯖にあげてその画像に設定したんだけど
その画像が重いのか上手く読み込んでくれないのな
だから自分のパソ内に保存してる画像を設定して読み込ませたいんだけどどうやればいいすかね?
誰かわかるかたいたらお願いしまふ。説明下手でサーセンwwwwwww
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:52:57 ID:PQ4XpEhg0
- まずCSSを勉強しようか
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:56:33 ID:hVcc85Ha0
- >>402
imgフォルダの中に画像を入れる。
style.cssで指定。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:56:58 ID:r1Zv/DkO0
- >>402
imgフォルダにその背景画を置いて、
style.cssで
background-image: url("http://localhost:8823/skin/img/その画像の名前と拡張子"); }
こういう風に書けば大丈夫だと思う。
分かりづらくてサーセンwww
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:04:13 ID:8jn1C3V80
- >>402
好きな画像ファイルを『backimg.jpg』って名前にして
smorgas-mixのimgフォルダに入れれば変わる。
(変わらないときは『Ctrl』+『F5』キィで強制リロードさせる)
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:15:17 ID:cm2ohJia0
- みんな親切だな
- 408 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/08/12(日) 21:45:59 ID:BMR+uv/80
- >>405
>>173
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:46:56 ID:cYOqfd7E0
- バカの上にチャカしてる。
こんなクソ質問厨放置でよろしい。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:07:31 ID:r1Zv/DkO0
- >>408
補足トンクス
bbs2chreaderもFireFoxが3.0系列になったら速くなるのかな?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:01:33 ID:ciTxhEip0
- 今、ちょっとだけ調べてみたら、htmlって麻雀みたいだね。
役(リファレンス)の組み合わせで作るのか…
どうしようかな…めんどくさいけど、勉強してみようかな…
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:08:52 ID:Fzp5X44E0
- htmlもわかるし麻雀もできるが、二つはまったく重ならんw
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:01:47 ID:dlOPelOO0
- >>404-406
マジ助かったよ
ありがとでした!
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:44:39 ID:axAKGXY00
- てすと
http://www.ilovejackdaniels.com/css_cheat_sheet.png
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:21:58 ID:8lN88Q2D0
- PhantomPain2使ってるんだけど、
Ctrl+Enterで書き込みウィザード開くはずじゃないのか?
それとも他のショートカットキーに割り当てられてるのか?
というわけで、書き込みウィザードを開くショートカットキーを教えてください。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:04:23 ID:toBndB0P0
- >>415
スキンの設定から
エクストラ>キーショートカットを有効にする
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:28:42 ID:8lN88Q2D0
- >>416
まじてらさんくすこ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:36:34 ID:yGoGaxXA0
- trunk でデフォルトスキンのレスぽっぷうpがうまく機能しないのは漏れだけ?
表示されてもすぐに消えてしまう。表示された瞬間にうまくマウスを動かすと表示される。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:24:46 ID:dRltd38E0
- (-_-;)/
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:21:58 ID:cJzrzuf90
- (`・ω・´)「OK」
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:01:40 ID:tezpHBJZ0
- CST-liveの新着レスが大文字になるのはどうにかできないのか
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:48:12 ID:BccaYjzE0
- >>f様
trunk201 の
>b2rThreadRedirector がオンの場合でも、
>ブックマークやスレッド表示から 2ch スレッドを開いたときは
>そのまま表示するようになりました
ですが、スレッド表示からの場合は b2r で開きたいです。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183295156/422
を見ろ....ナンテよく有りますし....
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:43:35 ID:Sr4h9CJe0
- 絶対に関係ないスレにこんなの↓を貼って荒らさないで下さい。お願いします!!
★★★試合終了★★★ 大垣日大 5 - 3 創価
創価高校大勝利!!!!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1186808164/
西東京の人たちは当然創価応援するんだろ?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1186829335/
創価・関西創価スレッド
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1170722773/
【関西も】創価学園野球部の大勝利を祈るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1170722586/
【甲子園】創価高校を応援するスレ【全国制覇】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1186764082/
創価高校万歳
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1186862401/
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:38:07 ID:knUeOCAZ0
- >ttp://www.2ch.net/
とかのリンク先が
http://www.2ch.net/<a/
になってしまうのですが、bbs2chreader本体の問題なんでしょうか?スキン側でしょうか?
0.4.1のときから発生しています。
スキンは標準のものを使っています。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:39:17 ID:knUeOCAZ0
- 誤)http://www.2ch.net/<a/
正)http://www.2ch.net/</a
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:46:30 ID:OexgPTWM0
- >>424
2churlmodifyとかその辺り使ってない?
- 427 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/08/17(金) 23:40:36 ID:iHM+WQuq0
- >>422
エエェ(´д`) ここで要望多かったから実装したのに…
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:59:54 ID:Uhlgm7gr0
- >>427
trunkは試してないけど新しい仕様でOKなのですよ。
urlがb2rで開けるかどうか判断してスキーマつけるのは
スキンで出来るけど逆は出来ないのが問題だったので。
とはこの仕様を望んでいた人(俺)の談
レス内のURLがb2rであけれるときはなんかクラス名に足されたりすると
とてもよいですね
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:13:30 ID:D9ME7Nyb0
- >>427
「2ch スレッド URL をbbs2hreader で開く」 がONの場合は全て bbs2chreader で開く。
OFFの場合は全て開かない。がヤッパリ仕様として明確だと思う。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:19:50 ID:D68qZ9Ts0
- ユーザってのはワガママなモンだよ。
個人的には何でも設定で好きなように設定出来る仕様にするのが一番だと思うが、
そうすると今度は「初心者には使いづらい」とか色々言われるからな。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:46:16 ID:VrpmOyaS0
- >>430
そこで隠し設定化ですよ。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 06:11:28 ID:UYE6MPOb0
- 隠したら隠したで「このソフトは素人お断りですかそうですか」って言われるけどな
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:36:15 ID:T+Rpfkox0
- どこの素人や初心者がこんな不便・不親切なものを使って2ちゃんねるを見るんだよw
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:41:23 ID:LKtIhJzH0
- ( ーωー)
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:11:31 ID:K98BjecM0
- >>428 の様なひと用の(かくし)設定でも有れば済む話だと思うが
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:27:01 ID:uryITl8n0
- というか、Fxのエクステンションの時点で、素人お断り仕様にしてかまわないと思うんだが
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:44:12 ID:fEuf8LjE0
-
∧,,∧
_(´・ω・`)
|≡( )≡|
`┳(__)(__)┳
,..,..┴,...,...,...┴,,,,
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:00:08 ID:vxhnJ5f80
- なんだか最近game鯖でタイトルの取得がうまくいってなくていろいろいじっているんだけどさっぱりだ
うまく治した漢はいないか?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:04:22 ID:iFd01Ic70
- (=゚ω゚)y━・~~~
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:07:25 ID:yzaM8haj0
- あー俺もgame11のタイトル取得できないわ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:41:05 ID:rgQmm2/30
- >>438
>>279 >>281 >>285 >>338 >>340-341
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:16:53 ID:p/Cbh4E60
- 「localhost:8823 のサーバへの接続を確立できませんでした。」
スレ一覧は出るのですが上記のエラーが出て個別のスレッドが開けなくなりました。
対処法を教えて下さい。
Mac版Firefoxでバージョンは最新(0.4.2)です。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:21:26 ID:p/Cbh4E60
- すいません。自己解決しました。再起動したら直った。。。
さっきまでは駄目だったのに orz
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:15:49 ID:vxhnJ5f80
- >>441
サンクスです
>340の後半の方確かに快適だね
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:54:54 ID:JYZxA6bL0
- まちBBSの取得ができなくなりました><
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:47:55 ID:2ZasPz3W0
- たしかに取得できなくなってるな。書き込み出来ないから滅多に見ないけど。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:25:05 ID:nvDOJ5OD0
- >>445鯖そのものが重いようだ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1100658034/l50
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:43:55 ID:Sq2FnXEB0
- >>446-447
dd
あんまりも糞だから閉鎖したのかと思ったよー
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:21:49 ID:Bq0+CKGU0
- すいませんスレ違いと言われたのでこちらでお願いします
smorgas-mixのレス本文などの色を変えたいんですが
どこをいじればいいのでしょうか?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:10:23 ID:ScsJTCSm0
- どこでも一緒
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:55:51 ID:hFC5ge7J0
- >>449
スキンのフォルダ内にstyle.cssってあるから、それを開いて
dl.resContainer { font-size: 0.8em; color: #000; margin: 0px; padding: 1px 16px 1px 16px; }
という箇所を検索して探す。
color: #000; ←の#000を替えればレスの色が変わりま
また、色の指定はredとかgreenとかblueとかのカラーネームでも16進法でもおk
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:26:17 ID:j+TfCRs60
- b2rのスレッド検索でフィルタをALLにしないと全件検索しない見たいんなんだけど、
これってフィルタを200件又は400件と設定しても検索時は全件検索してくれる方法ってある?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:42:51 ID:kAKwU7R60
- smorgas-mixのID横の四角(栞のボタン)の色を一色に固定するにはどこをいじればいいの?
通常時のは問題なく変えられたんだが、新着レスのだけうまくいかない…
cssじゃなくてjsの方をいじらなきゃだめ?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:50:07 ID:pSATGtXb0
- >>453
Res.htmlとNewRes.htmlのそれぞれ10行目にある
『style="color: <IDCOLOR/>; background-color: <IDBACKGROUNDCOLOR/>;"』を消すと
一色に戻せる
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:32:38 ID:0oEowvt60
- 2chビューアに対応したらしいけど、エラーになる…。
- 456 :424:2007/08/20(月) 16:44:30 ID:cboZMZEi0
- >>426
ありがとうございます。ビンゴでした。
Greasemonkeyの2churlmodifyを入れたまま、
bbs2chreaderをいれてしまうと要注意ですね。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:50:19 ID:7qor9Qva0
- >>448
その糞が見れなくなったぐらいで騒ぐ喪前は糞以下だな…大好きだぞ
- 458 :449:2007/08/20(月) 18:44:18 ID:Bq0+CKGU0
- >>451
ありがとうございます
色々調べたら自分に合ったやつがありました
すいません
ttp://age.tubo.80.kg/age01/view/img20070820193626.jpg
赤矢印の部分を
番号や名前やらをちゃんとバーの中に収めたいのですが
バーの大きさを変える方法か番号などを上に上げて
ちゃんと収まる方法を教えていただけませんか?
クレクレですいません
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:18:09 ID:knCB5E6B0
- テーマスレにも書いててマルチだしお前いいかげん半年ROMれ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:38:14 ID:LvS6XIiq0
- (-_-;)/
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:56:14 ID:/7Wv/Y+n0
- したらばに書き込めたらいいなぁ。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:06:42 ID:lVKEhNE70
- bbs2chreaderのサイドバーにあるメニューが真っ白になって使い物にならなくなった
どうして?わかる人いる?
- 463 :451:2007/08/21(火) 12:38:18 ID:PA8nuJi90
- >>458
スクショ見てもどのテーマかわからんので何も言えません
それよりcssを少しだけ勉強すれば遠回りですがあなたの質問はほぼ解決しますよ
>>459
>すいませんスレ違いと言われたのでこちらでお願いします
↑この言葉があってマルチというのはちょとどうかと
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:46:48 ID:KjNEvcxa0
- >>454
トン
NewRes.htmlを綺麗にスルーしてたわw
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:55:01 ID:OGs7eFQB0
- (-_-;)/
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:54:37 ID:CY6oXloR0
- (-_-;)/
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:01:27 ID:E2AUpb9V0
- これってニコニコ動画掲示板も見れるんだ・・・
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:25:25 ID:46zRITw40
- (`・ω・´)「OK」
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:27:45 ID:7F9qnzNF0
- ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/086.png
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/085.zip
気が向いたので、Oreyon モドキを実装してみてるんだけども、Fx2 の SVG の描画がクソ過ぎて
スクロールする度に全体を再描画してる悪寒がするほど重い。けど、Gran Paradiso で開いてみると、SVG 周りは
かなりスムーズで改善されてるのね、せっかく SVG の仕様調べたのが危うく無駄骨になるとこだったぜ。
で、zip の中身はこのスレで生成してみた SVG 画像で、スキンではない。まだトリップ持ちとかそーゆーとこ無視してたり、
本家より曲線がダサかったりするけどね。png の方はまだ <canvas> で作ってた頃のヤツのスクショなんだけど、
同時に多段階層に対応したアイコンメニューを作っておいたので、globalStorage に開いたスレッドの
履歴を保存しておいて、分類してみてるトコ。あとは yield のおかげでカーソルキーのスクロールが自然な挙動に
なったし、次の smorgasbord はもうちょっとマシになるかも。と、以上チラシの裏でした。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:14:27 ID:1p0R3Gi10
- Livedoorというかしたらばとわいわいには対応していないのかね
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:46:15 ID:Sxz+hCD80
- >>470
したらばは、対応してる。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:39:58 ID:Gu3GaIh80
- ここ数日まちBBSが変じゃないか?
未読を読もうとすると、古いレス数分増えていくぞ。
ログを消して、再度試しても同じなんだが、俺だけなのか?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:20:40 ID:um+8gncG0
- >>472
俺も同じ症状だよ、なんでだろう?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:45:18 ID:Gu3GaIh80
- そうか俺だけじゃないんだな。
何かが変わったんだろうなあ。
誰か対応策お願いしますよ〜。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:46:22 ID:IRrLWxzB0
- >>472
ノシ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:54:48 ID:vXfh+B8O0
- >>469
楽しみに待ってます (。・x・)ゝ
- 477 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/08/23(木) 22:48:11 ID:0jWz9gpn0
- まちBBS &START=100 が使えなくなってない?
途中からのログがしゅとくできないみたい。
だれか情報くれ。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:26:41 ID:QMc8l+JS0
- >>477
サーバ移転したせいで色々おかしくなってるらしい
落ち着くまで放置でいいかと
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:02:25 ID:7F9qnzNF0
- >>477
そういえば、trunk@Gran Paradiso 3.0a7 でスキンから globalStorage["localhost.localdomain"] が
セキュリティエラーで取得できないみたい。仕様変わったのかしら。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:06:21 ID:uBXvizaT0
- まちBBSはしばらくは、あきらめるしかなさそうだな。
しかたないな。
早く復旧することを望むよ。
- 481 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/08/25(土) 00:57:49 ID:keVbJKG/0
- >>479
>>262
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:58:23 ID:IztN5i6v0
- つ まちBBS Wrapper
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:19:30 ID:ekrXyZQI0
- >>481
うわ、既出でしたか。恥ずかしー、どーもすいません。回線切って首吊ってきます
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:23:05 ID:RH/hfSZA0
- b2rで●って使えないんですか?
デフォルトでsageチェックを解除したいんですが、
ヴァージョンアップしたらその設定欄が見当たりません・・・
ヴァージョンアップ前はあったのですが・・・
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:56:00 ID:C47IJEh+0
- >b2rで●って使えないんですか?
0.4.2
* ●(2ch ビューア)に対応した
* 板一覧を閉じたときのメモリリークを修正
* スレッド表示で存在しない URL を開いたときにエラーを表示するようにした
>デフォルトでsageチェックを解除したいんですが、
オプションのsageをデフォルトにするのチェックを外せばいいんでないかい?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:27:09 ID:tvSm0Of+0
- 多重ポップアップ実装しちくりー
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:31:30 ID:FPmN4eUr0
- >>486
は?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:34:24 ID:YIsoZJMy0
- >>482
そう言えば、そんなのがあったなあ。
以前しばらく使ってたわ。
再度しばらく使わせてもらうわ。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:52:45 ID:04APriJO0
- スレタイの所に板名表示させたいんですけど可能なんでしょうか?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:55:29 ID:IWuxJZQT0
- >>489
アサインされてなくね? 板のURLは出せるけど
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:56:50 ID:C3JFrhgc0
- まちBBS、普通に読めるようにはなったが、相変わらず書き込みは実装されねーのな
- 492 :484:2007/08/25(土) 21:38:09 ID:wCnF2sfa0
- >>485
>オプションのsageをデフォルトにするのチェックを外せばいいんでないかい?
それが、その項目がないんです・・・
スキンの問題なんですかね?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:31:08 ID:t81sHtV40
- >>492
bbs2chreaderの「オプション(設定)→書き込み」に無い?
バージョンは?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:38:57 ID:Ws3BJ+5J0
- スキンがいまのバージョンに対応してないと、オプションのレイアウトが崩れることがあるよ
- 495 :217:2007/08/26(日) 00:56:05 ID:QD0y4oJV0
- したらばかけるようにしてくださいわいわいかきこにもたいおうしてください
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:57:40 ID:3pTBaWR80
- >>492
俺もないよ
どうやら、書き込みウィザードのsageのチェックをはずしておけばいいみたいだ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:37:24 ID:XZNOBtBO0
- >>493
0.4.2のメニューにはないね
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:41:04 ID:hUoBUhRZ0
- >>492
書き込みのオプションは電気分解部の書き込みモジュールを入れると追加されるよ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:19:37 ID:kthr396D0
- >>492
b2rのバージョンが0.4系ならPost Wizard Utility Module for bbs2chreaderのバージョンも
b2r 0.4対応の0.6にしないとオプションにその設定項目出ないよ
さっ、今すぐ電気分解部にGO!
(と、偉そうに言っている俺だが、一連の流れでさっき気がついたんだな)
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:39:37 ID:YIIRbli/0
- 昨日b2rをインストールしたのですが、
こういう画面
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/12/20/bbs2chreader_1r.html
に一向にならないのですが、どうすればいいのでしょうか?
サイドバーも表示されません。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:44:30 ID:92nW/CG+0
- ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=UserManual
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:44:35 ID:Y8lIXHC20
- 表示→サイドバー→bbs2chreader
念のためb2r以外の拡張全部オフにして
プロファイルもいったん退避して初期状態でやってみ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:53:33 ID:YIIRbli/0
- >>501
>>502
ほんとにありがとう。
ちゃんとそのサイトに書いてあったんですね。
無事できました。
それにしても便利ですね。
Live2chから乗り換えました。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:35:31 ID:JZw4d6Mf0
- リファラ送らないようにしてください
fc2とかinfoseekの画像直リンが弾かれちゃいます><
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:19:18 ID:XlLhrILB0
- >>504
スキンであるだろ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:32:06 ID:n/Ei33OG0
- アドオン使え
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:38:27 ID:01OJcaKH0
-
最近アップデート無いんでけど、開発止まった?
不具合っぽい挙動が0.4になってから多いんだけど直らないんですかね?
IDのリンクボタンが開いたり、開かなかったり。
リンクボタンのポップアップでハング
ハングじゃないけど
ようつべリンクもアメリカOKだけど日本の駄目とか
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:51:49 ID:92nW/CG+0
- どう考えてもスキンの問題
- 509 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/08/26(日) 23:04:38 ID:C3prrZ5i0
- つ 0.4.5
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:08:00 ID:4RZib2nz0
- >>509
オツカレサマでした。そして有難うございます。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:26:03 ID:o3z7A65l0
- >>509
早速0.4.5を入れてみましたが
・新着に自動スクロールしなくなった?
・「新着レスへ移動」のリンク画像がずっとぐるぐる回りっぱなしになる
スキンはsmorgas-legoです。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:37:00 ID:CnQFV54I0
- >>511に同じく
さらにアンカーのポップアップとかもでなくなった
完全にスキンが機能してない
更新履歴見てみたけどよくわからん・・・orz
- 513 :484:2007/08/26(日) 23:39:08 ID:vvf69daa0
- >>493
0.4.2です
そもそも「書き込み」というタブがないのですが・・・
以前はあったんですけどね・・
>>494
ファントムなんとかていうの使ってるんですが、
デフォルトに戻しても駄目でした。
>>496
書き込みウィザードのsageをはずして書き込んでも、
次書き込むときはまたsageついてるんです・・・
それが嫌なんです面倒で
>>498-499
電気分解部のやつは、昔入れて、
今も古いのがアドオンで入ってるんですが、
アドオンの更新チェックしても新バージョンが出てこないのはなぜでしょう?
b2r本体のほうは、更新チェックでそのまま新しく出来るんですけどね・・・
この場合、いったんアドオンを削除して、最新のを入れなおせばいいんですか?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:43:46 ID:4RZib2nz0
- >>Gomita様
もし、見ていらっしゃたら
b2r 0.4.5 の変更
>スレッド表示のアドレスを localhost から 127.0.0.1 に変更した
で Foxage2ch の utils.js に
aURL = aURL.replace(/^http:\/\/127\.0\.0\.1:\d{4,5}\/(?:thread|board)\//i, "");
の追加が必要になりました。
>>511
>>512
0.4.2 までのスキンのままではNGですヨ、とりあえずデフォルトスキンか
trunk 対応となっているスキンを使ってください。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:07:47 ID:0Ygfq7mv0
- 0.4.5 対応版上げておきました。
変更点は
あぼーんの即時適用
スレッド表示から 2ch スレッドを開いた時は常に b2r で開く
で、トリアエズ版です。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php の
087.zip です。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:35:26 ID:lSrUIEmt0
- >>511ですが、更新履歴
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%B9%B9%BF%B7%CD%FA%CE%F2
にあるとおり、globalStorageの変更(と、他localhost→127.0.0.1変換)をして
0.4.5でもsmorgas-lego(070.zip + 048.zip)を正しく使えるようになりました。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:56:50 ID:LQrW9LoQ0
- >>513
>アドオンの更新チェックしても新バージョンが出てこないのはなぜでしょう?
知らん、そういうことはここに書かずに作者に直接聞けばどうかと
とにかくキミの要望は↓で解決するんだからそれでいいだろ
ttp://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/pwutil.html
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:59:28 ID:oyBZyZWx0
- LiteSkinの0.4.5対応 PLZ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:05:32 ID:R74wUP220
- CST-Live215の0.4.5対応希望。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:52:07 ID:poYTTbne0
- こんなソフトがあるとは知らなかった、驚きだ。
もう少し履歴を多く残せたり、自由に削除できるようになれば
助かる。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:26:21 ID:v0bMwbAw0
- プラシーボかもしれんが0.4.2とくらべて早くなったような気がする。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:36:36 ID:EWjKJQb/0
- >>521
若干速くなったよ。
ただ、俺が自分で改造したスキンじゃ、アンカーのポップアップとか栞機能とかが動かなくなったから
0.4.2に戻した・・・。
localhostを127.0.0.1にするだけじゃダメなのかなぁ。
うpしたら誰か改良してくれるかな?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:39:04 ID:lSrUIEmt0
- >>522
何のスキンをベースにしたの?
globalStorageの変更はした?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:40:56 ID:4WgCULaH0
- 0.4になってから書き込みの為の複数のWindowを開く事が出来なくなったので不便だな。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:42:10 ID:lSrUIEmt0
- >>524
0.4.5で出来るようになったよ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:43:53 ID:rSoz7/6l0
- >>522
同じくsmogasベースのスキンだけどlocalhostだけじゃ駄目みたいだね。
- 527 :522:2007/08/27(月) 11:49:50 ID:EWjKJQb/0
- >>523
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
ここの089っす。
04mix@futabaを元に自分好みに書き換えました。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:54:56 ID:v0bMwbAw0
- ID:lSrUIEmt0氏も言ってる通り、
globalStorage["localhost.localdomain"] (smorgasbord系ならoptions.js内)を
globalStorage["127.0.0.1"]に書きかえなきゃダメみたいだよ。
- 529 :522:2007/08/27(月) 12:01:12 ID:EWjKJQb/0
- >>528
そこにあったのか・・・。
上手く動いた!
うpするまでもなかったのに、迷惑かけました・・・。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:08:17 ID:rSoz7/6l0
- >>528サンキュウ!
>globalStorage["localhost.localdomain"] (smorgasbord系ならoptions.js内)を
>globalStorage["127.0.0.1"]に書きかえなきゃダメみたいだよ。
○ ["localhost.localdomain"]→["127.0.0.1"]
× ["localhost.localdomain"]→["127.0.0.1.localdomain"]
これが間違いの元だったらしい。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:57:31 ID:oyBZyZWx0
- スキンをいじって使えるようになった。
動きもキビキビしてGoodですな。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:53:03 ID:h0y59txG0
- 0.4.5にしたらキビキビ動くようになった。GJ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:55:30 ID:pzFCjw+q0
- スレ内からスレが bbs2ch で開けなくなって(´・ω・`)ショボーン
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:09:31 ID:ZysA9UZl0
- あ、ほんとだ
ちと不便かも
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:43:34 ID:dxone6Sn0
- 0.4.5なんだけどfoxage2chにドロップしてもエラーになって登録できなくないっすか?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:44:46 ID:3645wWoX0
- いつも思うんだけど互換性のほうをなんとかしてほしい。
新機能はありがたいんだけど、以前使っていたものが使えなくなるとあんまり意味がない。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:51:45 ID:C6sD0k5U0
- ついて来れなければそこで終わりですよ?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:52:49 ID:EWjKJQb/0
- >>535
>>514でいけるよ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:55:13 ID:0Ygfq7mv0
- >>533-534
スキンによりますが 2ch アドレスの場合 href の前に
<SERVERURL/> 相当(普通:http://127.0.0.1:8823/thread/)を
追加する処理を入れてやる必要が有ります。
>>535
対応が出るまでは
>>514 の修正を入れればOKです。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:57:25 ID:dxone6Sn0
- >>538
ありがとう
見逃してました
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:38:26 ID:qAld+6yE0
- >>539
横レスだけど2chスレッドへのリンクをb2rで開く方法を
勝手に参考にさせてもらったよ。ありがとう。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:29:12 ID:JOV2L2iy0
- 先生、またスキンの仕様変更っすか 勘弁してくださいよ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:44:06 ID:3lOxJxOD0
- スキンの仕様変更に賛否両論の中、さらに要望を出してみる。
dat落ちとかでFooter.htmlしか使用されないときがありますが、Error.htmlがあればそっちを優先する、とかにしてもらえるとうれしいです。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:47:03 ID:0Ygfq7mv0
- 127.0.0.1 への変更はタブン Vista の件だと思うので仕方ないかと....
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:10:32 ID:rl2e12ud0
- >>514
util.jsがどこにあんだか…
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:32:28 ID:bB2Kx2/c0
- ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1173020143/668
の本文が表示されません。
見れる方がいらっしゃいましたら、使ってるbbs2chreaderのバージョンとスキンを教えて下さい。
ブラウザでは見れます。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:36:40 ID:zp2VcHCc0
- >>546
Ver 0.4.2
スキンはデフォ
無問題で見れてるよ。
参考になる?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:40:31 ID:rl2e12ud0
- 0.4.5&smorgasbord(上記改造あり)でみれてます
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:48:36 ID:tC3FZAWz0 ?2BP(470)
- >>546
広告ブロックで引っかかってるんじゃないか?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:23:56 ID:rl2e12ud0
- >>545
>>514は作者への要望だったのか…。
自分でxpiをzip解凍、中見て、jarをzip解凍。
編集して、それぞれ再圧縮してインストール試みたけど
だめだった。macで編集したからかな…。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:27:29 ID:4TKzscJ+0
- >>550
Windox XPだけどそれでいけた。
- 552 :514:2007/08/27(月) 19:47:40 ID:0Ygfq7mv0
- >>550
ツナギに修正版をアップしておきました。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
090.zip です。 拡張子を zip から xpi に変えてインストールしてください。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:57:35 ID:NKK3TMeV0
- >>552
GJ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:06:24 ID:rl2e12ud0
- >>552
ありがとう!
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:21:36 ID:uWGInLVC0
- スキン仕様変更するのはいいけれど、互換性保ってくれませんか?
localhostを適宜127.0.0.1に読み替えるようにするとか、そうじゃなくても最低限書き換えを行うバッチファイルを配布するとか
先進的な機能を追加するときはβとして、ここのみ配布し、人柱を募ったりしたらどうですか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:36:17 ID:XsrG0lJd0
- >>552は
Foxage2chの作者さん??
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:57:06 ID:0Ygfq7mv0
- >>556
とんでもない、お願いしてる方です。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:00:38 ID:x3no6px10
- >>555
できないひとはverupしなきゃいいんじゃね?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:05:33 ID:GVBvs4zz0
- まだ開発途上の拡張に仕様変更するなと言うべからず。
ver0.4だぜ。作者がかわいそう。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:07:10 ID:lEwdvWHZ0
- >>558
「できない」なんて書きました?
0.45はまだですが、Firefoxが自動で「アップグレードしますか?」と聞いてくるものをバージョンアップして
再起動後に別物に変わったいたりしたら、客観的に「めんどくさい」と感じて当然だと思いますよ
何か間違ったこと言ってますか?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:08:28 ID:MrlgAnfB0
- (-_-;)/
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:09:57 ID:GVBvs4zz0
- >>560
じゃあ、お前がバッチ作れよボケ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:14:11 ID:lEwdvWHZ0
- >>559
それも一理あるでしょう
そして「文句があるやつは使うな」と言われたとしても、それも一理あると主ます。
自サイトでこっそり公開しているスクリプトならそれで構いませんが
sf.jpを利用して多くの人に向けて公開しているのであれば、もう少し責任を果たしてもらいたたいと思います。
>>562
オープンソースの精神に照らし合わせて、言い出しっぺがやるのもありだと思いますが
今はそういう話をしているわけじゃないんです
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:18:25 ID:1ZboOVg50
- 暑さで脳みそ沸騰してる人がいるね
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:21:42 ID:GVBvs4zz0
- SourceForge で公開してるから、バージョンアップのときに互換性の責任を取れという理論はよくわからん。
頭沸いてるとしか言いようがないね。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:24:15 ID:lEwdvWHZ0
- 「頭が沸いてる」と他人に平気で言う人の方がよっぽど頭沸いてると思いますよ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:27:52 ID:GVBvs4zz0
- 墓穴掘ってるよwww
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:29:30 ID:oRq2f4wkP
- 利便性高めるためにやってることなのに互換性がどうのって言われたら作者も可哀想だわ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:32:06 ID:HMOPysLB0
- >>560
「めんどくさい」ならデフォのスキンを使ってればいいんじゃないか。
互換性の為に、他の機能とかを犠牲するようなったら意味ないし。
他の拡張やテーマでも、FXのバージョンアップで似たような事がおきる訳だし。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:32:32 ID:3645wWoX0
- 互換性なんて大前提だとおもうけどなぁ。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:32:40 ID:lEwdvWHZ0
- >>568
おっしゃっている内容もよくわかるし、作者さんにも感謝していますが、「可哀想」というのはおかしいです
私は、「客観的に見てめんどくさいと思いませんか?」と聞いてるんです
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:34:27 ID:lEwdvWHZ0
- >>569
1点だけ
> 他の拡張やテーマでも、FXのバージョンアップで似たような事がおきる訳だし。
これは「赤信号みんなで渡れば怖くない」という理屈?
それとも、bbs2chreaderの完成度が低い、という意味?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:35:33 ID:pzFCjw+q0
- 意味があってしてることなのにね。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:39:03 ID:lEwdvWHZ0
- >>573
「作者は無意味なことをしている」なんて一言も書いていません
機能性を高めるために、互換性を捨てたとしても
それを事前にアナウンスするだけで、利用者の利便性が変わると思いませんか?
私が言いたいのはそういうことです
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:40:12 ID:fU/98YB/0
- バージョンアップしてどういう影響が出るのかって情報は必要だと思うなぁ
NoScriptなんかはVerアップのたびに自分のHP表示して変更点をお知らせしてるんだけど
b2rも他の作者の手によるツールと連動して使われるので
Verアップ時の変更点と影響度は明示したほうが親切かなと思います
俺の場合このスレチェックしてるからまぁいいんだけど
それでも情報が散らばって混乱するときもありますからね
今回の場合、ついうっかりVerアップして困る人が出るケースを想定して
旧互換にできるオプションがあったほうが良かったかも?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:42:35 ID:MrlgAnfB0
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( -_-;)/ ( -_-;)/ <みなさん落ち着いて(-_-;)/。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:49:11 ID:lEwdvWHZ0
- 言いたいことを整理します。
作者さんにお願いしたいのは以下の点です
1)完全とは言わないまでも、ある程度の互換性を保つ
または
2)互換性を捨てるときは事前に何が変わるかアナウンスして欲しい
・そのときに移行パスを用意してくれたら嬉しい
・互換モードオプションがあったらなお嬉しい(これは作者さんがめんどいな)
2の場合、Fxが勝手に更新確認をすることを考えると、利用者が定期的に作者さんサイトを閲覧する方式をとるよりか
メルマガやRSSフィードを用意して、情報を配信してくれると良いかと思います。
これはあくまで一利用者の意見なので。
作者さんを批判しているわけではありませんし、こんな素晴らしいアドオンを公開してくれて感謝しています
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:50:09 ID:GVBvs4zz0
- そりゃ互換性がある方がベストだけどさ、いつまでその互換性を維持し
続けるかという問題もあるし。ばっさり切った方が作者も楽なんだよ。
Fxの拡張というシステム自体が利便性と煩雑さを併せ持ったパラドクス
みたいなものである以上、避けては通れない運命だね。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:51:13 ID:4TKzscJ+0
- まーた始まってるな。
今回若干レンダリング速度の改善が見られたけど、ヒッシダナはもっと爆速期待出来るの?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:55:49 ID:lEwdvWHZ0
- >>578
>>577読んでの発言ですか?
>>577に補足します
・バージョンアップによる情報をこのスレで事前に流す
というのはナシです。Foxageと併用しているヘビーユーザの中のさらにヘビーユーザ以外は見ていないからです
たまに2ch見るときにこのアドオンを「便利だな」と使っている人は
このスレを定期的に眺めている人より、今回や前回の更新を「めんどいな」と捕らえているでしょう。デフォルトのスキンを使っていればそんなに思わないかもしれませんが。
また、サードパーティ製のスキン作成者がいるのだから、スキン作成者向けに前もって情報提供をする場があってもおかしくないと思いますよ
なければないで、「そういうもの(考え)なんだな」と思いますが。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:58:03 ID:BnKwe2T40
- 旧互換にできるオプションというよりも、0.4.2で様子見をするという発想になって欲しいな。
Fxみたいにコードを一切いじらずにRC版を用意して1週間程度期間をおいてそれをリリースビルドとして用意する手もあるような。
(スキンや関連ツールに動作の支障が"ある""なし"関係なく)
スキン作者さんや関連ツールを作っている方の事情もあるから1週間で対応できない可能性もあるけど。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:58:10 ID:gThdK7bE0
- 明らかに速くなってる、作者さん乙です(`・ω・´) シャキーン
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:00:20 ID:GVBvs4zz0
- 情報を提供する場が SourceForge だと思うんだけど。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:00:44 ID:HMOPysLB0
- >>ID:lEwdvWHZ0
バージョンアップするのにも、事前に情報を集めてからすれば良い。
古いのが使えなくなる訳では無いのだから。
新しいことをすれば、不具合が発生する可能性がある。
誰かが対応してくれるのを待って導入したらどうだい。
Firefoxが聞いてきたら、すぐにバージョンアップさせずに、作者のサイトや関係サイトで確認すれば、
メルマガやRSSフィードなんていらないだろ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:01:32 ID:ny4IUSB50
- > デフォルトのスキンを使っていればそんなに思わないかもしれませんが。
それが解だよ
デフォ以外を使っておいて
他のスキンが使えなくなるからその責任をb2r作者が負うべきってのは責任転嫁にも程がある
いつb2r作者が標準スキン以外を完全サポートすると宣言したんだと。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:05:45 ID:lEwdvWHZ0
- >>581
私は0.41を利用しています
> Fxみたいにコードを一切いじらずにRC版を用意して
> 1週間程度期間をおいてそれをリリースビルドとして用意する手もあるような。
ええ、「βを公開して〜」と書いたのはそういう意味です。
>>584
> Firefoxが聞いてきたら、すぐにバージョンアップさせずに、
> 作者のサイトや関係サイトで確認すれば、
> メルマガやRSSフィードなんていらないだろ。
私は0.41を利用しています
おっしゃっていることはよくわかりますが、もっと手軽なツールにはなりませんか?
このスレを数日にらめっこしてまで使いたいと思う人(私もその一群に含まれますが)ばかりではないと思います
>>583
>>584さんと同じ内容のようですので、上のレスをお読みください
>>585
> いつb2r作者が標準スキン以外を完全サポートすると宣言したんだと。
ああ、これには納得しました
不親切の感はぬぐいきれませんが、これは解答かもしれない
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:05:47 ID:GVBvs4zz0
- んだんだ。flyson氏がFoxageの面倒まで見なきゃいけないのはおかしい。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:10:46 ID:3645wWoX0
- というかデフォルトスキンがしょぼすぎる。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:11:00 ID:GVBvs4zz0
- >>579
ver0.1がリリースされてるね。まだ使い物にはならんけど。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:14:02 ID:lEwdvWHZ0
- 今のところ、
・サードパーティ製スキン作者
・スキンを自作するユーザー
・Foxageと併用しているユーザー
に対して不親切なツール、として認識しています
昔の話になりますが、0.2系をデフォルトスキンで利用していたユーザが
0.4系でまったく見た目の違うものになったときも同じこの不親切さを感じました
また「完成度が低い」というのも改めて認識しました。
今後のバージョンアップに期待しつつ、愛用させていただきます。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:16:12 ID:fU/98YB/0
- ここってさb2rのバグ報告や要望を出す場なんでしょ?
作者が要望を受け入れるかは本人次第だけど
周りの人間が他人の要望についてアレこれケチつけんのもおかしくね?
要望に対する却下の要望なら理解できるんだけど
とりあえず、せめて過去のバージョンくらいサイトに置いといて欲しいな
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:18:53 ID:Onfag41t0
- >>590
不親切と思ってるならb2r使うの辞めてFxも捨ててIE使えば?
IDがそう言ってる
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:20:48 ID:lEwdvWHZ0
- >>591
つ http://sourceforge.jp/projects/bbs2ch/files/
>>592
あなたに何を言っても通じないでしょう
どうぞ自分の考えだけ胸に抱いて生きてください
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:20:54 ID:gThdK7bE0
- ttp://download.sourceforge.jp/bbs2ch/26844/bbs2chreader_xxx.xpi
のxxxを045なり他に変えるとダウンロード出来るはず。試してないけど。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:21:23 ID:KiEHfsO40
- >このスレを数日にらめっこしてまで使いたいと思う人(私もその一群に含まれますが)ばかりではないと思います
だってb2r公式のトップに「バグ報告、要望はこちら」(要は現行スレの事)って書いてあるじゃないか
にらめっこしたくないならb2r外しちゃえよ
仕様の大幅変更なんて過去にも何度かあったし そりゃみんなその度に戸惑ったけど
おまいさんみたいにグダグダ言う奴はいなかったけどな 好きで使ってるんだから無問題
作者殿には感謝だよまったくもう
まあ人柱バージョンが欲しいってのには同意だな
新バージョンなら何でもかんでも入れちゃうやつもいるしなw
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:22:05 ID:GVBvs4zz0
- >ここってさb2rのバグ報告や要望を出す場なんでしょ?
それは作者サイトでやれ。ここは( ーωー)「ふー」スレです。
過去のバージョンは Firefox Add-ons にもあるし。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:23:07 ID:GVBvs4zz0
- バグ報告、要望はここって書いてあったww
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:24:27 ID:Kfli03en0
- >>593
あなたに何を言っても通じないでしょう
どうぞ自分の考えだけ胸に抱いて生きてください
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:25:04 ID:lEwdvWHZ0
- >>595
> にらめっこしたくないならb2r外しちゃえよ
あの、あなたが引用した部分に
>このスレを数日にらめっこしてまで使いたいと思う人(私もその一群に含まれますが)
と書いてるのに、意味が理解できませんでしたか?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:27:48 ID:d0cUbLKj0
- なんかスキンがどれも使えないので
デフォに戻したらなにげにいいw
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:30:05 ID:rMg1LbX00
- >>591
言ってることは一理あるんだけど、なにかカチンとくる物言いだからだろう。
時々いるよね、そういうわざとか天然かしらないけど無駄に物事をあらだてちゃう人。
本人が良かれと思ってやってるだけに始末に負えない。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:31:32 ID:lEwdvWHZ0
- >>601
悪かったですねwwww 一応、自覚はしてますよw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:34:30 ID:T827nXvR0
- (-_-;)/
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:36:13 ID:vy+0hXaz0
- みんなb2rはデフォで「あぼーん」できるの忘れてないか?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:42:46 ID:ULHl4Y1a0
- - (`・ω・´)「OK」
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:46:08 ID:oyBZyZWx0
- ( ーωー)
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:49:25 ID:vy+0hXaz0
- 空気が悪いのでオレのNGwordでも晒してみる
http://www.uploda.org/uporg988107.txt.html
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:49:43 ID:ny4IUSB50
- >>604
ID:lEwdvWHZ0をあぼーんするより
>>603 みたいなバカのひとつ覚えをあぼーんした方がいいだろな
言い方はともかくとして、そういう意見もあると f氏 に伝わっただろうし。
ただ、随分前に f氏 がスレで発言してたが
『自分が納得しないと実装しません』みたいな方針なら無駄かもだけど。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:54:14 ID:lEwdvWHZ0
- 私を「あぼーん」する人はどうぞご勝手に。私のこの言い方がお好きでない人なのでしょうから。
ここは不具合・要望を報告する正式の場所なので、私は私で書きたいことを書かせて頂くまでです。
>>608
『自分が納得しないと実装しません』
すばらしい考えだと思いますので(皮肉でなく)それならそれで構わないと思います
何も考えず思いついた機能を盛り込んでいく『開発』をしている人より数億倍すてきだと思います
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:02:02 ID:VT1/YV5b0
- 内容はどうあれ
嫌われもんはただの嫌われもん
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:03:36 ID:ZKr9V3NR0
- 報告するだけなら住民と言い合う必要性がないんだけども・・
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:14:23 ID:T827nXvR0
- - (`・ω・´)「OK」 - 149KB
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:44:18 ID:9/NRl+IQ0
- 書込み大いに結構。
ちなみにお願いがある。コテ付けてくれない?
aboneしやすくなる。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:45:47 ID:3r5FIF9F0
- >>609
仕様は公開されてる、
仕様変更はこのスレでかれこれ1ヶ月も前から話題に出てる、
その間サードパーティスキンの機能への対応も入れてもらった、
更新情報も詳しく出てる、すぐver upするか否かは各自判断できる、
仕様変更で動作も軽快になった、
というのに
やれ不親切とか完成度が低いとか、わかりもせんで失礼この上ないやつだな
と思いました
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:50:54 ID:Bpab6Mth0
- ありがたく使わせて頂いております
作者様乙であります
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:01:04 ID:fU/98YB/0
- そりゃ情報通なら知ってるだろうけど、誰もが精通してるわけじゃ…
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:04:52 ID:lEwdvWHZ0
- 時間なのでID変わりましたね
あぼーんする人はあぼーんし直してください
>>611
>>610 >>614 ←こういう人が書き込みもよく読まずに、拙い読解力で自信満々にレスするから
言い合いに見えるだけですよ
私はチャンつけて来た人へ、誤解のないようレスしているだけです
人の話を最後まで聞かずに、頭ごなしにケンカ腰でつっかかかってくるのは「住民」のみなさまでは?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:12:47 ID:7FGzycbK0
- チャンてなに?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:19:46 ID:RHx7epwh0
- 確かに不親切な部分はあるかもしれないけど、不具合出たら、それがどうして起きたか普通確かめるもんじゃない?
「bbs2chreader」でググればこのスレも作者サイトも簡単に出て来るわけだし
そのどこにも仕様変更について書かれてなかったり、探してもなかなか見つからないようなところにひっそり書かれてたら文句言ってもいいかもしれないけど
そもそもシェアウェアじゃないんだし、使うか使わないかは個人の自由
今回の仕様変更だって、vistaとの兼ね合いとか色々理由があるはず
作者の苦労を労うくらいのことはしようぜ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:20:10 ID:ErpedXEQ0
- >>617
もう寝ろ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:20:17 ID:YYj89SLF0
- とりあえずsmorgasboardとmixが0.4.5に対応するまでのつなぎの為のスキンを置いとくね。
自分用なので使いづらいと思うけど。
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/091.zip
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:20:42 ID:APnfDQaV0
- 電話でやれ
- 623 :546:2007/08/28(火) 00:30:53 ID:Qpo+vxWo0
- >>547-549
さんくすです
549サンのおっしゃる通り、プロファイルの chrome/userContent.css の名前を変えたら表示するようになりました。
どうやら contextualLinksの*[href*="/jump/"]が原因のようです。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:56:25 ID:jaYLzUtX0
- Foxage2chからスレを開く時、新規タブで開きたいのですが現在のタブに開いてしまいます。
考えられる原因を教えてください。宜しくお願い致します。
WinXP、Firefox2.0.0.6、b2r0.4.5、b2r0.4.5用foxage2ch(暫定版)、タブ関連の拡張はTMPのみです。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:56:59 ID:CFTUCh1b0
- smorgasboard (0210版 オリジナル配布版) の 0.4.5 対応手順
1.bbs2chreader の”ツール”->”オプション” で、設定ダイアログを出す。
2.”スレッド”タブ にある ”スキン" の右側にある『スキンディレクトリを開く』を押す
3.エクスプローラが立ち上がる。その中に smorgasbord フォルダを開く
4.smorgasbord フォルダにある options.js をメモ帳で開く。(右クリック->編集)
5. 以下の部分を変更し、上書き保存する
(変更前)
_storage: globalStorage["localhost.localdomain"],
(変更後)
_storage: globalStorage["127.0.0.1"],
6.Firefox のキャッシュをクリアして、Firefoxを再起動する
こんな感じで、o.4.5以前と同じように新着レスに飛ぶようになった。
もしかしたら、一度デフォルトスキンにしたほうがいいのかもしれん。
環境は、WindowsXP SP2、Firefox2.0.0.6 で確認。
- 626 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/08/28(火) 01:23:10 ID:3s76uRyk0
- すみません。今回バージョンアップの影響範囲を計り損ねました。
(一つ二つのスキンに軽い不具合がでる程度だと考えていました)
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:30:13 ID:2hFyX/Id0
- >>626
お疲れ様です
あ、そうだったんですか!?
前もってアナウンスいただければ・・・という胸を何度か書き込んだものです
今回の件も、前もってアナウンスいただければ、みんなでどんな影響が出るか考えることができました
ご検討いただけると嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございます。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:01:21 ID:m8aSGFof0
- 悪質クレイマーの対応までするのかw大変だな〜
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:09:55 ID:fosSEhBA0
- クレイマーに話しかけられても、作者も困るだけだろうに
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:14:46 ID:jumolcWh0
- >>626
タシカに ソースの trunk からイキナリ通常版へは少し早すぎたかもしれません。
0.2.X -> 0.4 の時の様に開発版(β/RC) として 0.4.2 と暫らく並走させておく等して。
ただ、>>614 氏が言うように GP_BRANCH/trunk の話題はこのスレで度々出ていましたし、
「スレッド表示のアドレス」の変更は元々 <SERVERURL/> からではなく直打ちしていた
スキンのコーティングにも問題ありだと思います...globalStorage は別にしても。
あとは Foxage2ch ですが、マア作者も違う別プログラムですから....
Abone の様に外部からも簡単にアクセスできるAPIが有ると良いのかもしれません。
イズレニシテモここ一連のスレは「事を大きくしすぎ」と言う感想を持ちました。
作業自体は localhost(.localdomain) を 127.0.0.1 に単純置換すれば良い事ですから
実は
>「2ch スレッドを bbs2chreader で開く」がブックマークやスレッド表示からは動作しないようにした
の方が対応が少し面倒で問題になるのでは?と思っていたのですが...
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:54:46 ID:/5iKifLc0
- >>f 氏
0.4.5 の settings-pane.png が壊れてるような。
あと、あぼーんマネージャに影響するから
radio[pane] {} -> prefwindow[style] radio[pane] {}
とかの方がいいかも。(settings.css)
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:09:07 ID:MoJXLI2E0
- >>630
0.4→0.4.5でインターフェースに変更があるのはつらいわ。
俺も素人むけツールキット作ってるが、インターフェースの変更はなるべくしない。
0.1→1.0まで1年間ほとんどの機能が別名使って互換性保てるようにしてた。
Mozilla本体とかと違って金銭が絡んでないから、そこまで要求するのは酷かもしれんがね。
変えるなら変えるで0.4のときにまとめてやってくれという気もするが、
まあ作者も勉強しながらっつー状態だろうからうまくまとめてくれ、みたいな。
行儀悪いエンドプログラムに行儀のよい作法を強制して互換性を捨てたというと、
XP→Vistaへのバージョンアップを思い出すよ。
サードパーティ困惑、何も知らないエンドユーザーはブチギレ。使えねー、いらない子を連呼。
まあ行儀をよくさせるのは当然っちゃ当然だがね。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:50:13 ID:FZCLbcEw0
- ニコニコ動画をサムネイルだけ表示できるバージョンにしたくて
0.4.2からバージョンダウンしていったのですが
どのバージョンにしても思うようにならなくて
0.4.2に戻したのですがスレを開いた時にオプションが開きません
さらにレスアンカーにマウスを合わせてもレスが表示されません
画像も埋め込み表示してたのですがしません
スキンはsmorgas-mixです
C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\fe84t9lr.default
こちらにあるbbs2chreaderとfoxageのファイルは消しました
その後、両ファイルを再インストールしても設定などが前のままなのですが
どこかにファイルが残ってるのでしょうか?
元の状態に戻すにはどうすればいいですか?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:51:50 ID:Q1PwrPoT0
- スレが進んでると思ったら荒れてんな。
おかげで問題に気がついて更新せずに済んだからその点は感謝してるけど。
誰でも今まで使ってたスキンが使えなくなるのは嫌だよな。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:58:22 ID:1EMlqvoK0
- >>633
クッキー消してもう一度試してみな。
- 636 :633:2007/08/28(火) 05:36:35 ID:FZCLbcEw0
- >>635
いけました
ありがとうございます
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:43:07 ID:qtCOdost0
- 右クリあぼーんってどうやってつかうの?
xulの拡張子をどこにどう突っ込むのかよくわからん。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:55:28 ID:4TNUeMuy0
- >>637
おれと同じこと悩んでるね。
bbs2chreader.jar解凍しても、どこに突っ込めばいいか
使い方分からなくて、右クリあぼーん1ヶ月ほど放置してたからw
FxにD&Dでいけるよ ノシ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:04:42 ID:qtCOdost0
- >>638
ContextAbone_b2r0_4_5.uc.xulをFirefoxにD&Dしても空白のタブが開かれるだけみたいorz
何か勘違いしてるのかなぁ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:05:29 ID:yf0Yxi/50
- ( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:24:05 ID:ZIXvRHBC0
- 書き込みモジュール by 電気分解部で書き込んだ時にスレ全体をリロードするんだけど
これを0.4からの更新みたいに、軽いものにかえられないのかな?
実況なんかの1000近いスレに書き込むとき、異常に重たい・・・。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:34:09 ID:hwBeouWZ0
- 作者様3ペインができるようにしてください
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:35:16 ID:i7XjuxFI0
- >>639
userChrome.js用
プロファイルのChromeフォルダ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:40:05 ID:i7XjuxFI0
- >>642
Split Browserを使えば出来る。
スキンによってもできる。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:04:44 ID:kB3qMf6q0
- 0.4.2−>0.4.5に変更したら、速報headlineのrssから飛んできた場合
通常表示になってしまうのだが、対策方法ある?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:05:07 ID:DHLou4ag0
- >>645
ない
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:13:16 ID:5DOw71YC0
- >>645
右クリから
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:14:15 ID:DHLou4ag0
- firefoxからだとそれでもいいけど、ショートカットからだとどうしようもないのよね。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:18:40 ID:kB3qMf6q0
- ショートカットからは出来なくなってのね(´・ω・`)
ありがと
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:41:48 ID:D5UF1ZCx0
- >>533に対する>>539のアドバイスなのですが、
どこをどう書き換えればよいのかわからないので教えていただけないでしょうか
スキンはここで頂いた04mixAAAというもので原本はsmorgas-mixというものを
使わせてもらっています。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:29:44 ID:20Exk8AJ0
- >>650
よく分からんが、Headerのところにそれらしき個所が在るけど、
多分変わらないと思う。
俺の場合は全部「127.0.0.1」に全部換えたけど、スキン表示から2chアドレスクリックすると
ウェブ表示になってウェブ表示からクリックすると、スキン表示になる。
ウェブ表示の場合、表示したスレの上の「最新50」とか「1-10」とかをクリックすると
スキン表示になる。(smorgas使用)
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:50:55 ID:5kiyxrS20
- >>625
CST-Live215もこの手順で新着に飛びますた。
dクス
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:41:52 ID:jumolcWh0
- >>650 >>651
smorgasbord だったら general.js の modifyAnchors 関数を
modifyAnchors: function() {
var a = document.getElementsByTagName("a");
var enableNewWindow = SkinPref.getBool("enableNewWindow", true);
var enableNoReferer = SkinPref.getBool("enableNoReferer", true);
for (var i = 0; i < a.length; i++) {
if (a[i].className == "resPointer"){
a[i].href = "javascript:void(0)";
a[i].setAttribute("onclick", "ThreadDocument.jumpTo(event)");
}
if (a[i].className == "outLink"){
if (a[i].target != "_blank") {
// 2ch アドレスの場合 b2r で開く(b2r trunk rev.201 以降に対応)
if (a[i].href.match(/2ch\.net\//))
a[i].href = SERVER_URL+a[i].href;
if (enableNoReferer) a[i].href = SKIN_PATH + "ime.nu.html?url=" + a[i].href;
if (enableNewWindow) a[i].target = "_blank";
}
}
}
},
とすればトリアエズOKかと
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:25:59 ID:FMh/CxmU0
- htp://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/?root=bbs2ch
予告なし = ソース嫁ってことだよね
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:41:39 ID:725sZjV00
- まだ解決していませがレスを
>>651
確認しましたが、こちらも同じ状態でした。ありがとうございます。
>>653
modifyAnchorsをヒントに書き換えを試みているところですが、
0.4.5用 smorgas-mixもどきをあげていただいているので(同じ方かも)
あわせてもう少し頑張ってみます。ありがとうございます。
あと、スキンはwakutekaとフォルダ名にあったことを見落としていました。
申し訳ありません。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:37:40 ID:CCXqEV8i0
- 今回の不具合。
スキン互換性なし。(これは仕方ないかもしれんけど・・・)
RSSやらショートカットやらアドレスバーに貼り付けたURLからだとbbs2chが適用されない。
前からある不具合。
設定のアイコンが表示されない。
更新まだー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:03:28 ID:d8ID02sz0
- スキンに互換性がないならうpしないほうがいいよ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:27:35 ID:20Exk8AJ0
- >>653
跳ぶようになるけど、ライトボックスが開かなくなって固まる?
>>// 2ch アドレスの場合 b2r で開く(b2r trunk rev.201 以降に対応)
>>if (a[i].href.match(/2ch\.net\//))
>>a[i].href = SERVER_URL+a[i].href;
>>if (enableNoReferer) a[i].href = SKIN_PATH + "ime.nu.html?url=" + a[i].href;
>>if (enableNewWindow) a[i].target = "_blank";
これのどれかかな・・・?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:09:37 ID:Jv9V9OFP0
- これから来る人へ。
【重要】
ス キ ン に 互 換 性 が あ り ま せ ん 。
スキンを自分で書き換えられる人以外は0.4.2に戻して対応を待て。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:24:49 ID:d8ID02sz0
- 対応するんですかね
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:51:57 ID:zPNDKa+00
- 04のdefault-skin_kaiか、wakuteka、skin07、lite skin
このへんのスキンが対応されるなら0.4.5乗り換えるんだけどな…
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:52:01 ID:smpKH9dx0
- >>660
スキン作者の気分しだい
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:01:46 ID:+HtwBslr0
- >>428
>>422
おまいら、何か言えや、変な要望しやがって
みんな、できる子ばかりじゃないんだよ
普通に使ってるやつのことも、少しは考えろ
( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:19:43 ID:mlV4aa2I0
- skin30-2Bf-666Kai なんてどうかな?デフォのままで使える
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/70c0eb14/bc/bbs2chreader%a5%b9%a5%ad%a5%f3/7-219.zip?bcn9.0GBiJPEE7Be
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:57:45 ID:XvSS0vxl0
- えっ、うちのは右上のメニューもレスポップアップも使えなくて困ってる。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:14:51 ID:MUv8U9Wi0
- >>664
skin30-2B系は完全に互換性のあるバージョンはないはず
チラ裏になるが対応させようと結構いじったけど
俺のスキルじゃ0.45対応(0.44も)は無理でしたorz
だれか是非完全対応版を
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:15:00 ID:2nW6y6x20
- あの…MacOSX10.2.8で使ってるんですけど
あぼーんマネージャ開くと閉じるボタンが出て来なくて
閉じれない状態に陥るのですがorzその後ブラウザ強制終了しないといけない状態になります
ついでなのですが、スレを見ていてフリーズするのはどうしたら回避できるのでしょうか?
どーしたら良いのでしょうか?大変申し訳ないですが宜しくお願い致しますm(_ _)m
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:31:41 ID:yf0Yxi/50
- http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/092.zip
はいよ、045対応のLiteSkin。
ただし、素人の仕事です。
おいらが試した限りでは動いたけど、さてどうかな???
素人仕事なので何の責任も持てませんので。
もう少し待てば、詳しい方がうぷしてくれるでしょう。
お急ぎの方は試してみてくれ。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:56:20 ID:agBUkJnk0
- スキンの話題ばっかだけど、
Foxage2chって使ってる人が少ないわけ?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:08:16 ID:WmRE4+SI0
- Foxageは変わりなく動いているように見える
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:15:16 ID:SUIoudt50
- ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/093.zip
作りかけだったけどなんだかいろいろとアレなのでここらで smorgasbord、暫定公開しておきます。
0.4.5 で変わって問題を起こしてると思われる部分は、今まで
Gran Paradiso -> 127.0.0.1:8823
Firefox 2 -> localhost:8823
だったのが今回は両方とも 127.0.0.1:8823 に統合されたのと、スレッド内の別スレッドへの
リンクになぜか class="outLink" がくっついてきてしまうことかな?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:18:00 ID:d8ID02sz0
- 互換性ないのに自動更新できるようにするなアホンダラ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:25:37 ID:2RWdmnTC0
- また今日も来たか
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:31:20 ID:ErpedXEQ0
- 貴様ら過去スレ読んでるか〜と突っ込みたいけど
2ch型BBSでは限界あるかも
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:43:25 ID:agBUkJnk0
- >>670
Foxage2chも>>671と似たような問題でスレ追加の時がURLになってしまい板とタイトルが表示されない。次スレを探すときは問題なし
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:45:11 ID:HYooHyi+0
- Foxage2chはNetscape9b3だと552の修正版でもbbs2chreaderでスレを読み込めなくなってる
Firefoxと何が違うんだろう?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:49:35 ID:wbd8GRd30
- >>673
何の根拠があって?
昨日のIEからはじまるIDは、私です
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:52:34 ID:q9QArsxY0
- >>677
その言い方が荒れる元なんだよなー。二度と書き込むな。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:55:59 ID:fosSEhBA0
- >>677
(作者の気持ちになって一言)
クレーマーウザイから消えな!
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:58:28 ID:wbd8GRd30
- 客観的に見て、荒らしてるのはどちらか考えてください
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:01:00 ID:q9QArsxY0
- だからそのレスが荒れる元なんだって!
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:03:39 ID:wbd8GRd30
- 要望を書いただけなのに、人のレスもよく読まずに頭ごなしに否定してるのはあなたたちです
特定の人言ってるわけではないのでスルーしてもらえませんか?
そうやって書くからあれてるように見えるんです
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:04:58 ID:q9QArsxY0
- 要望じゃなくて苦情なんだよ!うざいうざいうざい!氏ね氏ね氏ね!
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:08:28 ID:fosSEhBA0
- (作者の気持ちになって一言)
ID:wbd8GRd30 Be:には使って欲しくないな
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:11:02 ID:dtBJKXTZ0
- >>671
Moreyonてなんすか
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:11:58 ID:Uzn1dDrm0
- ど素人な質問ですまんけどRSSやらブックマークからb2rで開けなくしたのって具体的にどんな人が助かるん?
自分としては不便でしかたないんだけど
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:12:08 ID:2Wdofp2C0
- 今日のキチガイ ID:q9QArsxY0
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:12:29 ID:wbd8GRd30
- >>683
荒らしてるのはあなたじゃないんですか?
> うざいうざいうざい!氏ね氏ね氏ね!
これが荒らしじゃなくて何ですか?説明できます?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:13:24 ID:ntFO1/LO0
- 【心の中のつぶやき】
あんたが書き込まなきゃ誰もあんたにレスしないよ。
それくらいわかれ。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:16:40 ID:wbd8GRd30
- >>689
どこが心の中?
作者であるf氏が、何からかのアクションを起こすか、「何もしない」という形で私の要望を受け付けない姿勢を見せるかするまで
このスレは常駐させていただきます。言ったことだけ言って帰るのは無責任なので。
どうか不愉快なこと書くのやめてください。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:17:38 ID:q9QArsxY0
- 不愉快なことを書いてるのはあんただっ!
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:18:58 ID:dtBJKXTZ0
- b2r 0.4.5 用右クリック・あぼーん userChrom.js スクリプトってどうやって使うんですか?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:19:37 ID:fosSEhBA0
- (作者の気持ちになって一言)
もう開発やめちゃおかな
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:23:35 ID:WmRE4+SI0
- >>686
「2chスレッドURLを bbs2chreader で開く」かつ「毎回確認」しない人で
2chのスレッドをb2r以外でも見る人。
今まではどんなにがんばってもb2r以外でしか見られなかった。
昔ステータスバーのアイコンにあった「read,cgiで開く」だかなにかを押しても見れなかった。
今は反動としてスキン内から2chアドレスの時は127.0.0.1:8823/threadを
足すように変更しないといけなくなって、
それに対応したスキンを使っていない場合ちょっとめんどくさくなっている。
あとブックマークにはb2rで開いた状態で登録すれば問題ないよね
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:24:08 ID:agBUkJnk0
- >>693
お前作者かよ?余計なこと書くなよボケが
外の空気吸って当分戻ってくるな
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:31:00 ID:TfogaWUq0
- >>694
自分は「毎回確認」してたから、不便になった。
以前の状態では設定・運用で回避(好きなように)出来るわけだけど
今の状態では標準では無理だよね。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:38:35 ID:Uzn1dDrm0
- >>694
thx
専ブラとの共存が可能になったって事?
親切に説明してくれたのに理解できな過ぎて涙でてくらぁ。゜(゚´Д`゚)゜。
なんにせよ当然だけどその仕様になる理由があったって事っすね。
あちらを立てればこちらが立たずで作者さんも大変ですなぁ
スキンとかよくわからんので0.4.2に戻して使います。
どーもありがとうございました。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:40:29 ID:d8ID02sz0
- 絵文字とかつかうなよきめぇ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:43:18 ID:mlV4aa2I0
- (-_-;)/
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:46:16 ID:d8ID02sz0
- きめぇなー
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:47:19 ID:d8ID02sz0
- ID:wbd8GRd30は大人だな
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:48:56 ID:fosSEhBA0
- (作者の気持ちになって一言)
馬鹿ばっかりだな
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:52:51 ID:YXTT6mSo0
- 暑さで頭が沸騰しちゃってるのかな
2日連続で荒らしに来てる奴も構ってる奴も
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:54:53 ID:81NX1Jgn0
- >>690
あんたがただのクレーマーだったら作者は反応しない
きけ、作者の声を>>626
>>702
おめーは作者をおとしめたいのか
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:59:27 ID:agBUkJnk0
- >>702
厨房は早く外行って涙目拭いてこいよw
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:01:31 ID:wbd8GRd30
- >>704
クレーマではありません
その下のレスは私です
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:01:33 ID:SUIoudt50
- >>685
>>469とhistory.txtにちょっと書いておいたんだけど、Oreyon(http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/061123/n0611234.html)
クローンをSVGを使って作ってみるテスト。ホントはposition: fixedにして表示させたいんだけども、スクロールが重いこともあって、
とりあえず現状ではレスの左側にスペースを確保して表示してるんだけど。ま、所詮お遊び機能なのであんまり気にしないでね。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:17:22 ID:81NX1Jgn0
- >>706
ああ、そうだったの?見逃してるのかと思ってたよ
>何からかのアクションを起こすか、「何もしない」という形で私の要望を受け付けない姿勢を見せるかするまで
このスレは常駐させていただきます。
↑その上で、これはちっとへびーなんじゃね?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:18:29 ID:w0baNl980
- みんなそんな生真面目に相手しなくていいのに…
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:19:15 ID:d8ID02sz0
- だまれよこじきが
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:24:20 ID:wbd8GRd30
- >>708
要望について反応するのも、しないのも、作者の自由だと思ったので・・・
レスを強制するのではなくて、少し様子を見て何もないようでしたら、それはそういうものと納得するつもりです。
>>627を読んでいただけるの待ち、ということです
「たんなるクレーマ」「嫌われ者」などと思われている自分がやっても誰も使わないでしょうが
リリースの1週間ほど前に連絡を頂けるのでしたら、変更内容を告知するページをつくっても良い、とは考えています
すべてをf氏に押しつけるのは忍びないし、スレのように流れる場所ではない分わかりやすいかと思うので。
とは言え、あまりお役に立てるわけではないのですが・・・
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:25:47 ID:LXbmEK6E0
- lolifox(0.3.2)でb2r使ってて、0.4.2から0.4.5に上げたら”127.0.0.1:8823への接続が確立できません”とか出るんだけど、うちの環境だけ?
スキンとかは使ってないし、0.4.2に戻したら普通に使えるし。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:28:52 ID:wbd8GRd30
- >>712
いや、俺もそうでした 詳しくみてないけれど
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:50:22 ID:PddS0tFA0
- え?w
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:10:39 ID:smpKH9dx0
- >>711 wbd8GRd30
荒らしている人 というのは
・騒動の原因を作っている人
・関連レスに対しレスをつけている人
の両方が2chでの一般的な認識である事を理解して欲しい。
あなたがいくら『噛みついて来ているのは貴方たちです』と主張しようが
私を含め『あなたに関わっている全員が荒らし』と思われるのです。
反論があるのは理解できますが、全てのレスに返答をつける必要はありません
『バカには言わせておけ、わかる人はわかってくれている』
といった余裕の心で放置をする方がスレッドをよい方向に促しますよ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:25:44 ID:bUW4X6Wn0
- >>712
うちも同じ症状が出たけど、about:configでnetwork.dns.disableIPv6を
trueにしたら復活した。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:38:23 ID:OnuFFTOd0
- 0.4.2に戻した
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:08:39 ID:OJRmwtuq0
- 互換性なんとかしろよクズが
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:15:56 ID:XWT1gRBM0
-
アホのせいでむちゃくちゃだ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:58:41 ID:uqnWdK2c0
- 嫌われものって損だよね
言いたいこともまともに聞いてもらえないんだから
だからこそみんな言葉使いとか工夫するんだよね
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:04:24 ID:1WeGPM290
- >>671
流れが速いせいで流されてるけど、いただきました。
いまんとこいい感じに動いてます。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:12:50 ID:1WeGPM290
- あと、たぶん0.4.5にしてからオプションの「履歴を使用する」のチェックを外しても履歴メニューが
消えないんだけどおれだけ?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:13:55 ID:/CaeNPbw0
- 落ち着いてきたので
>>671
ポップアップの部分とか使わせてもらいました(legoを使っているので)
色々面白そうな機能もついているのでもう少し弄ってみようと思ってます
ありがとうございます
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:18:04 ID:r4HxHCIJ0
- >>720
まあなんだ、「男子ちゃんと歌ってよね!?」的口調&態度は嫌われるんだよ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:18:48 ID:eo5pJ7UT0
- 吹いたw
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:20:28 ID:/CaeNPbw0
- そのうち泣き出して学級会開かれるわけですね
俺のトラウマ・・・
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:22:48 ID:eo5pJ7UT0
- いや、当方人の自分が吹いてるくらいなんて、そんくらいで話終わらせてくださいw
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:45:46 ID:hf+Xg9zO0
- 互換性もない不完全なやつを自動更新とかうぜえ
開発やめていいよ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:44:02 ID:IgT0V6wp0
- Foxage2ch 2.5.5 − 2007年8月29日 リリース
x bbs2chreader 0.4.5 で開いたスレの追加ができないバグを修正。
= Firefox の対応バージョンを 1.5 〜 3.0a8 に変更。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:12:48 ID:BHpwr8wV0
- >>667
うちは10.4だけど同じようにでないよ。とりあえずキーボードのescでおk
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:14:34 ID:95UFU3HJ0
- > バグを修正。
このあたりに作者の謙虚さを感じる。
正確には、「b2rの仕様変更に対応」だろ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:36:44 ID:rasjS4JG0
- Foxage2chの中の人乙ですっ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:37:34 ID:YY0jOd7R0
- やっぱり謙虚さって大事だよなー
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:45:09 ID:/GUHB3Ml0
- Foxage2chの中の人
「別に謙虚じゃなくてもいい。それよりも寄付頼む」
https://www.paypal.com/j1/cgi-bin/webscr?cmd=_flow&SESSION=eDTrXBYrf1b2ikRdD4AfF9b65_RBPhOzxAIizudQzWrJrqQgAXKWELgAzGVvTqA0V6zZKm&dispatch=5885d80a13c0db1f941d8253416939c6057d1d6643efcf2a1df7e608afc2281b
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:51:21 ID:5RFwkKrY0
- 両作者様 乙であります!
あとはいつもの右クリあぼんパッチの作者様の作品がくれば完璧っす
どうかパッチでください (o*。_。)o
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:18:24 ID:iDcQb8DZ0
-
Foxage2ch Ver 2.5.4はどこで手に入りますか?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:59:02 ID:dYpD95Rb0
- >>724
言い方の問題だよな。
作者に金払ってるユーザならそういうのもありだろうが。
(ただしモチベーション下げるので結局損する気がする)
0.45に上げても問題なかった俺。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:04:12 ID:/4xAmKAV0
- >>735
つ http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/094.zip
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:07:12 ID:8KDD7bVG0
- Foxage2ch 2.5.5 電気分解部の改造を適当にやったやつ。
パッチはできてると思うんで、動かんかったら再圧縮とかしてみて下さい。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/095.zip
- 740 :739:2007/08/29(水) 11:08:02 ID:8KDD7bVG0
- 書き忘れた……
いつもの人ではないです。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:10:00 ID:dYpD95Rb0
- >>737
cookieがきかねえ。と思ったら127.0.0.1が不許可サイトになってた。
いつの間に。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:16:13 ID:8KDD7bVG0
- >>738
それ使うとあぼーんマネージャの中身が見えなくなるし、右クリからAboneできないです。
- 743 :661:2007/08/29(水) 11:16:16 ID:hdoxrUIO0
- >>668
ありがとう。いただきます。
話題の0.4.5試してみます
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:23:06 ID:czaj4BDa0
- 右クリあぼん、userChrome.jsでやるといいよ。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:40:33 ID:oqUCAv770
- 履歴をもっと強化してほしい
可能な限り、専ブラに近づけてほしい
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:30:08 ID:OJRmwtuq0
- 同意
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:50:00 ID:flKVsXgX0
- >>737
金払ってる・払ってないは関係ないと思うが
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:15:34 ID:dYpD95Rb0
- >>747
作者が好きで作っているものを使わせてもらってる立場なら
普通、あんな居丈高に主張を連呼できないし、しないでしょ。
金のやりとりあるなら、その分の働きを求められるのは
一般的な考え方としておかしくないと思うが。
以前、localhost形式になったときは同様の改修が必要だったが
ここまでバカみたいに騒がれなかった。
利用者が増えた故の弊害ってところだろうか。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:18:08 ID:2l4sXUd50
- というか趣味のフリーウェアに商用ソフト並のサポートを求める奴は何なんだろうかと思う。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:24:21 ID:flKVsXgX0
- >>749
フリーウェアではありませんよ オープンソースです
商用並のサポートだって求めちゃい無い 一利用者としての要望を書いただけ
商用なら気の利いた返事の一つでも品kはいけないだろうが、これは違うから、それを聞くか聞かないかは作者次第
ちゃんとそこの境界線引きは引いているつもりです。
オープンソースの定義に、特定の個人グループを差別してはいけないというルールが含まれています
その程度でおやめください
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:29:11 ID:mFnL0Y2n0
- 根本的に
相手に納得してもらう方向の論調ではなく
自分が正しいお前は間違っているという論調
なのをいつ理解するのかね 本日のNGID君は
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:31:13 ID:flKVsXgX0
- しつこいなぁ
スルーして、と書いたでしょう
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:33:18 ID:2l4sXUd50
- >>750
オープンソースなら自分の手で思い通りに改造すればいいじゃない。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:35:55 ID:GZcIorK/0
- この「流れなら言える
連鎖あぼーんをぜひ実装してくださいお願いします
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:37:48 ID:ZplBhqLO0
- >>751
>>745-746のゆとり厨だな
こういうガキは気に入ってる専ブラ探して早く移行しろ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:47:45 ID:D4WA3xfZ0
- >>671
使わせていただいてます、いつもありがとう。
気付いたことを一つだけ。スレッド情報内のレス番ポップアップが
情報画面より下に表示されてしまい読みにくくなっています。
暫定版だしあまり気になりませんが、一応ご報告まで。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:48:46 ID:HYnMRyr30
- >>738
右クリにあぼ〜んないっすよ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:57:50 ID:ZplBhqLO0
- ところでオープンソースの話が出てるからついでに聞くけど
Foxage2chはScrapBook作った東工大の研究室が作ったの?
それとも
研究室のゼミ生の誰かが個人で作ったもの?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:11:16 ID:CUjmZwO10
- CST-Live215スキンを使っています。
0,4,5でスレッドの表示アドレスがlocalhost から 127.0.0.1 になると、
ポップアップが表示されなくなり、新着への自動移行もできなくなってしまいました。
今は0,4,2に戻し、普通に使えていますが
CST-Live215スキン + 0,4,5のままで従来通り使える方法はないでしょうか?
bbs2chreader公式の更新履歴にはglobalStorageスキンからの変更方法は書いてあったんですが
CST-Live215スキンの対処方法はありませんでした。
ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さいまし。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:19:43 ID:VDqaSsV10
- 0,4,2に戻す方法を教えてください
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:20:33 ID:VQjgnjav0
- 0.4.5にしたらスレ内の2chリンク飛んだ時、bbs2chredarで開かなくなった
勿論、ツール>オプション>ブラウザの設定でチェックは入ってる
タスケテ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:23:00 ID:dYpD95Rb0
- >>761
リンクを右クリックして「bbs2chreaderで開く」を選ぶ。
- 763 :738:2007/08/29(水) 14:37:21 ID:/4xAmKAV0
- なんかできないみたいなんでuserChrom.js使ったほういいかもです。
うpしたのは削除しときますね。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:38:24 ID:NHHAvvq60
- >>759
>>625を参考に。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:39:43 ID:VQjgnjav0
- >>762
そんな手間が増えたとは・・・・・くそ・・・
ご親切にありがとう
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:40:56 ID:CUjmZwO10
- >>764
ありがとうございます。
やってみます。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:03:19 ID:anxexT+P0
- >>742
>>738
本当にトリアエズ版 の右クリックあぼーん付き 0.4.5 です。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
0.96.zip です。
中身は userChrom.js 版と同じ
>>763
右クリックあぼーんの為だけに userChrom.js を入れるのは辛いかも、
スクリプトを上げた当人ですが.....こんな事言ってスミマセン。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:13:40 ID:2l5LtqEE0
- >>767
乙。
要望だけどアボーンした後再読み込みしてもらえるといいかも。
それにしてもショートカットや外部RSSからスレ開いた時の対処法が出ないね。
みんな困ってないのかな?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:16:22 ID:HYnMRyr30
- >>767
GJ!
ん?そのままだと自動更新きちゃいますね
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:48:41 ID:anxexT+P0
- >>768
>アボーンした後再読み込みしてもらえるといいかも
b2r0.4.5 はセッカク「あぼーんの即時適用」が出来るので
これをスキンでやった方が良いと思います。
表示はチョットあれですけど快適ですヨ、リロードしなくて済むし..
>>769
スミマセン調子に乗って Ver 番号に余計な物付けてしまってました。
あと、中身をもう少しマシにしました。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
0.96 です。
自分では userChrom.js 版を使っていますので細かか動作確認は出来ていませんが....。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:55:51 ID:HYnMRyr30
- >>770
再度GJ!
b2r0.4.5に完全移行できましたわ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:03:45 ID:P6mvOggQ0
- 正常に接続できませんでした
127.0.0.1:8823 のサーバへの接続を確立できませんでした。
0.4.2なら問題なくつながる
0.4.5はデフォルトスキンにしてもつながらない
ふざけてるの?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:04:55 ID:lNGpeg9S0
- >>772
ちょっと過去スレ読むと幸せになれる
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:05:19 ID:fhbO86dr0
- >>772
>>716と同じ?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:20:16 ID:0sGOOj880
- >>772
俺も駄目だ
>>716をやっても上手くいかない
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:21:25 ID:P6mvOggQ0
- >>716は元々変更してあるんだけどやっぱだめだった
Windowsの新しいユーザーを作ってやったら見れた
アドオンはコピーしたやつなんだが
わっかんねー
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:26:10 ID:lNGpeg9S0
- >>772 >>775-776
いれてるアドオンkwsk
と言ってもアドバイスできるわけじゃないが、被ってるあったら・・・
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:40:29 ID:P6mvOggQ0
- メインで使っているlolifox+readerだと見れない
新規で入れたfirefox+readerでは見られる
しかしfirefoxを起動していればlolifoxでも見られる
そしてfirefoxを終了するとlolifoxでは見れなくなる
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:09:03 ID:fhbO86dr0
- 思いつきで書いてみるけど、セキュリティソフトの問題じゃない?
Firefoxしか8823/TCPの通信が許可されていないのであれば
セキュリティソフトの設定でlolifoxも追加するとか。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:09:48 ID:xyF3Ldna0
- >>758
研究室の元ゼミ生の誰かが個人で作ったもの
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:41:14 ID:P6mvOggQ0
- >>777
lolifoxのアドオンをfirefoxに全部インストさせたが見れたぜ
FWも設定してある
firefox側でスキンを変えるとlolifoxでもスキンが変わる
何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
lolifoxでは使えないということにしてヴァージョン戻す
諦めることにする
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:38:49 ID:5RFwkKrY0
- >>770
やった〜ありがとうございます!
しかもコレちょっぴり使いやすくなってますね
770さんほんと乙であります!
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:45:24 ID:XWT1gRBM0
- lolifoxってなに?
firefoxの間違いだろ?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:51:59 ID:wkfbysIa0
- >>783
lolifoxのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168183506/
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:53:55 ID:anxexT+P0
- >>782
あのう〜、私は
>いつもの右クリあぼんパッチの作者様
ではありません。
一々パッチを入れるのが面倒で 0.4.2+ を参考に(パクッて)
スクリプトを書いていたのですが
今度をそのスクリプトを 0.4.5 の戻しただけです。
そのうちイツモのパッチが上がると思いますので
それまでのツナギとお考えください。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:54:27 ID:B+lt/LPX0
- >>784
なんぞこれ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:55:59 ID:mF+Awsr20
- おまえも使えばわかる
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:04:26 ID:XWT1gRBM0
- lolifox気持ちが悪い
こんなの一年もすれば消えるので
対応する手間を考えるとアホらしい
なんだよloliって、ロリコンかよ、犯罪者だな
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:07:31 ID:mF+Awsr20
- 人のやることなすことに、いちいちレスする人ウザいよ
1年以上前にあるしね ググれカス
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:07:32 ID:dVHsO9yW0
- lolifoxはlolifoxだ!それ以上でも以下でもない!!
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:07:48 ID:DnWXiIne0
- >>788
いつからあると思ってんだw
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:09:05 ID:dYpD95Rb0
- ひとことでいえば派生版なんだが、派生版でテストしてるとも思えないので
動作保証するかというと微妙。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:12:48 ID:vb9fNbnA0
- そんなもんいちいち保証してられんだろ。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:14:28 ID:19wrwTwP0
- lolifox だけじゃなくNetscape 9.0b3でも同じ症状でてるよ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:26:52 ID:hdoxrUIO0
- lolifox入れてるけど、利点はfirefoxと同時起動ができるってこと。
xBBrowzer(TorPark)だとfirefoxと同時起動できないから、自演がやりにくい。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:35:58 ID:qZp4bcXC0
- やっとuserChrom.jsの使い方がわかった・・・3日もかかってしまった。。。
これで、右クリあぼ〜んが使える。ひゃっほ〜い
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:36:45 ID:mF+Awsr20
- その程度の目的なら、違うProfile使って起動しちゃだめなの?
俺はもっと確固たる目的があってlolifoxだ 同じにしてほしくない
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:45:12 ID:fhbO86dr0
- lolifox入れて確認してみた。
なんでか知らんけど、8823/TCPじゃなく、8825/TCPで待ち受けしてるみたいだ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:50:42 ID:dYpD95Rb0
- そりゃ繋がらないわけだ。
ブラウザは http://127.0.0.1:8823/ のリクエスト投げてるんじゃないのかな?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:53:57 ID:dYpD95Rb0
- pref("extensions.bbs2chreader.server_port", 8823);
pref("extensions.bbs2chreader.server_port.seamonkey", 8824);
pref("extensions.bbs2chreader.server_port.other", 8825);
なんかポート分けてるっぽい。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:54:08 ID:1if3MWl70
- そりゃまぁ一つのポートを二人でフックできないからな
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:58:36 ID:dYpD95Rb0
- lolifoxに0.45入れた場合、http://127.0.0.1:8825/ なら繋がるのかな?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:59:53 ID:fhbO86dr0
- あぁ、分かった。
pref("extensions.bbs2chreader.server_port", 8823);
pref("extensions.bbs2chreader.server_port.seamonkey", 8824);
pref("extensions.bbs2chreader.server_port.other", 8825);
ってあることから、改めて bbs2chreader のソース見てみたら
ブラウザ(Firefox or SeaMonkey or other)によって
待ち受けポートを切り替えてるね。なんでこんなことしてるんだろう?
ローカルサーバ側は8825で起動してるのに、
クライアント(ブラウザ側)が8823で読みに行っているからか。
あと、スキン側でも8823決め打ちになってるものは対応しないと駄目だね。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:01:56 ID:e75vkeGE0
- ロリ厨キモ杉
まじこっち来るなよ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:06:59 ID:fhbO86dr0
- >>801
そっか。そう言われればそうだね。
同時起動出来るのがlolifoxの特長の一つだし
ポートを分けること自体は妥当か。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:07:30 ID:dYpD95Rb0
- >>803
多重起動用に分けてるんだと思うけど、
その仕様どこにも明記されてないから誰も知らないw
いずれにせよ、スキンは<SERVERURL/>使った形式で書き直す必要あるね。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:34:24 ID:fhbO86dr0
- 以下修正案
extensions\{0B9D558E-6983-486b-9AAD-B6CBCD2FC807}\components\nsBbs2chService.js
の get serverURL() の定義を
get serverURL(){
if(!this._serverURL){
var port = 0;
try{
var appInfo = Components.classes["@mozilla.org/xre/app-info;1"].createInstance(Components.interfaces.nsIXULAppInfo);
if(appInfo.name == "Firefox"){
port = this.pref.getIntPref("extensions.bbs2chreader.server_port");
}else if(appInfo.name == "SeaMonkey"){
port = this.pref.getIntPref("extensions.bbs2chreader.server_port.seamonkey");
}else{
port = this.pref.getIntPref("extensions.bbs2chreader.server_port.other");
}
}catch(ex){
port = this.pref.getIntPref("extensions.bbs2chreader.server_port.other");
}
var spec = "http://127.0.0.1:" + port;
this._serverURL = this._ioService.newURI(spec, null, null)
.QueryInterface(Components.interfaces.nsIURL);
}
return this._serverURL.clone();
},
と変更する。これで lolifox の動作確認をしてOKだった。
- 808 :712:2007/08/29(水) 21:32:02 ID:w+5yZc5w0
- >>807
書き換えたらlolifox0.3.2でb2r0.4.5で正常動作することを確認しました。
多謝!
- 809 :775:2007/08/29(水) 21:33:55 ID:0sGOOj880
- >>807
神
なんかよく分からんけど出来た、まじありがとう。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:58:32 ID:5RFwkKrY0
- >>785
そうでしたか、ご丁寧にありがとうございます。
いつものがうpされるまでありがたく使わせていただきますね^^
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:21:06 ID:vOvGzJWn0
- >>807
d
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:59:33 ID:P6mvOggQ0
- >>807
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:28:39 ID:XHneUYBs0
- lolifox使ってるやつがこんなにいたのか
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:58:49 ID:4EZXIW/D0
- lolifoxの存在は知っていたが、こんなに人気があったのか……。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:21:11 ID:y/vxlFbu0
- 体感的に軽いって意見がよく出るくらいには軽いみたいだからな
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:29:32 ID:hfbmrU030
- 機能追加だけかと思ったら、軽いのか
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:17:33 ID:ZCsYA3xR0
- 独自ビルドはすべて軽くて速い
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:33:08 ID:wKey86eg0
- 速さ求めるならloliじゃなくて綾川とかテテ使えばいいと思う。
そっちの方が速い。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:59:24 ID:L6G9k31p0
- (´ω`)
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:47:25 ID:WVY6ZQ1X0
- ちゃねらでFx使いの時点で俺たちも同類だから
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:48:12 ID:HkuVrmbT0
- >>818
それらもFirefoxと同居できて、b2r入る?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:52:42 ID:35m3KhQ80
- >>821
プロファイル分ければ同時起動も出来る。
b2rは普通に入る。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:10:58 ID:REmPG1gv0
- >>820
lolifoxがどういうものか知っていればそういう発想は出て来ないと思う。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:11:26 ID:acatQI5c0
- >>820 >>823
何その知ったかぶり
>>822
引数に -no-remote 足さなきゃ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:06:03 ID:cLMhESS20
- 0.45と暫定smorgasboardはみんな順調?
おれは自動更新の度に何も書いてないメッセージボックス
が出るのと、スレ内の2chスレリンクがおかしい
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:18:57 ID:CUJVisGn0
- 順調。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:50:58 ID:XHneUYBs0
- >>825
bbs2chreaderのオプションからAA用フォントをかえても適用されない
フォントサイズは適用されるみたいだけど
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:55:09 ID:PoVJqAK+0
- 私はb2rで右のスクロールバーの空白をクリックすることで
画面1ページ分スクロールさせて閲覧することが多いのだけど
1行ほど飛び越して1ページ分スクロールするのって仕様なんでしょうか?
PageUp、PageDownキー使うと1行飛び越すことなくページを遷移させられるんだけどなぁ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:00:33 ID:411Nrl0A0
- スキン上下端の装飾で隠れてるだけとかじゃないの?
仮に1行飛び越したとしてもそれはb2rの制御下ではなくFxの制御下の問題だと思う
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:03:15 ID:411Nrl0A0
- 書き忘れ
Fxデフォで PageUp/PageDownキー と スクロールバークリック では移動量は違う
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:48:47 ID:PoVJqAK+0
- >830様
僅かな間にレスありがとうございます
そうかぁ、Firefox側のスクロール移動量のせいなんですね
移動量に差があったなんてはじめて知りました
スキンはデフォルト使ってますが、上の方に出てきてるバーの幅分もスクロール量の勘定に入ってたのか
てっきりb2rの画面に見えてる部分だけで動作してるんだと思ってました
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:56:39 ID:J9JOqDWc0
- アップデートの度にポップアップ表示が使えなくなって直らないのは俺だけ?(´・ω・`)
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:26:35 ID:4EZXIW/D0
- NoScriptとか使ってんならホワイトリスト変える必要があるけど、そういうことではない?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:45:41 ID:iJG3G5Px0
- >>825
暫定の間は0.4.2のまま通すつもりでいる。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:51:32 ID:J9JOqDWc0
- >>833
NoScriptは入れてないんだ。もちろん、その類も入れてない。
Milky Liteが使えなくなって、smorgas-legoを使ってたんだがまた死亡。
この前までPhantomPain2のポップアップが辛うじて使えてたんだが、今回のアップデートで言う事を聞かなくなった。。
PCに疎いんで原因を探せない自分が悔しい
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:53:49 ID:+8dJgiZe0
- >>827
firefoxのオプションのフォントで
「webページが指定したフォントを優先する」にチェックが入ってないと
その現象になったはず。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:57:15 ID:y/vxlFbu0
- レスついてるついてないに関わらずindexの左に印で出てるんだけど
これは修正するのかな?>>暫定somogas
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:10:37 ID:rnXC+ZtF0
- >>835
Ver. 0.2 系、0.4.2 以下、0.4.5 とスキンの交換性に問題があります。
Ver. 0.4.5 使用中として
取り合えずデフォルトスキンでチェックして下さい。
デフォルトスキンで問題なければ
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
に 0.4.5 対応のスキンが上がり始めていますから使ってみて下さい。
099.zip、098.zip、093.zip、092.zip、091.zip、089.zip、087.zip
あたりです。自分の使いたいスキンが無くても仕方がありません。
メジャーな物ならその内対応版が出るでしょうからそれまでは
Ver 0.4.5 を使わないか Ver. 0.4.5 に対応したスキンを入れて
対応版を待ちましょう
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:15:23 ID:Td024JKd0
- >>838
いつの間にwこんなにたくさんうpされてたんだ
>>838サンクス
スキン作者のみなさんいただきました。乙です。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:35:42 ID:Td024JKd0
- ブラウザで表示ができるようになってるww
もしかして、これがRSSで開けないとか話題になってたやつ?
すもがすにも何か新機能付いてるし、リンク先が表示されるようになった!!
mixはオプション大杉wまだ全部試してないww
あと、04mix@futabaって0.4.5向けですかね?レスポップしないんですけど
個人的には、0.4.5気に入りましたぁ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:05:22 ID:96OoFJRs0
- スキンのあぼーん対応って具体的にはどーすんだ?
どこに書いてあんのかさっぱり分けわかめ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:21:45 ID:rnXC+ZtF0
- デフォルトスキンの中にある abone.js を見てください。
あぼーん登録を行うと b2raboneadd イベントが発生し
そのイベントを捕らえて画面の書き換えをします。
ただ、実際のあぼーんした画面ではなく「仮」の Res が表示され
その雛型が this._aboneHTML で これは Res.html NewRes.html と
書式をあわせる必要が有ります。
また、 Header.html に
<body onload="b2rAboneHandler.startup();">
みたいな追加が必要です。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:27:13 ID:rnXC+ZtF0
- あと、デフォルトスキンと
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
の 087.zip(simple0.4pre(for045).zip) の同様のファイルを見比べると
分かりやすいかも知れません。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:07:27 ID:5764JocS0
- >>842
便乗質問なんですが教えてください
smorgasbordだと、ID class名がID,ID1,ID2ってつけられてるんですが
abone.jsでこれらをまとめて引っかけるにはどう記述したらいいでしょうか
スキル無くてよくわからないので今はID3つ分記述繰り返してるんですが...
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:32:42 ID:XHneUYBs0
- >>836
ありがとうございます。「webページが指定したフォントを優先する」のチェックはずしてました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┌───────────────┐ ┃
┃ │ .右のAAのズレない環境が標準モナ.| ┃
┃ └──y────────────‐┘ ┃
┃ ∧_∧ | |\|/ | | | ┃
┃ ( ´∀`) | ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ | ┃
┃ ( つ |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)| ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
| | コソッ| |
| |∧_∧ ジー ∧_/.| | __
|_|´?ω?`) .(´?ω|_| .[lШШl]
| | o【◎】 ( o| | (´?ω?`) ジー
| ̄|―u' `u. | ̄||| | | | |
"""""""" """"""""""""""""
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:36:32 ID:XHneUYBs0
- ミスッたorz
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┌───────────────┐ ┃
┃ │ .右のAAのズレない環境が標準モナ.| ┃
┃ └──y────────────‐┘ ┃
┃ ∧_∧ | |\|/ | | | ┃
┃ ( ´∀`) | ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ | ┃
┃ ( つ |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)| ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
| | コソッ| |
| |∧_∧ ジー ∧_/.| | __
|_|´?ω?`) .(´?ω|_| .[lШШl]
| | o【◎】 ( o| | (´?ω?`) ジー
| ̄|―u' `u. | ̄||| | | | |
"""""""" """"""""""""""""
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:44:10 ID:N9vKebl80
-
┃ │ .右のAAのズレない環境が標準モナ.| ┃
の部分がずれているのはフォントの問題じゃないよね?
下のキャラはずれてないから一応確認。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:51:02 ID:jM+jGfkf0
- >>847
俺はずれてないけど多少のずれくらい気にしなくて良いんじゃない?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:04:22 ID:N9vKebl80
- ってことは問題なしか。
THX
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:11:45 ID:5C97GRMw0
- しゃぶれよ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:18:46 ID:nP/bVbEG0
- >>825
俺はその前のバージョン(?)からおかしいんだけど、
オプション設定が反映されない。cookieをオンにしないと。
例外サイトに設定しただけだと反映されない。
で、新しく使わせてもらっているsmorgas-legoが
かなりいい。
ただ新着レスのチェックの○の下の部分が欠けるので
どこをどう書き変えたらいいか誰か教えてもらえませんか。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:19:20 ID:YQ4K87bo0
- ほれれいいれふふぁ?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:47:53 ID:o/Go3FWv0
- >>851
新しく使わせてもらっているsmorgas-legoってどれのことですか?
TN版だったら再アップしようかと思っています。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:59:17 ID:nP/bVbEG0
- >>853
作者様?
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
にある、[100.zip]のb2r 0.4.5 対応+α smorgas-lego 0.4.1 版(048.zip + 070.zip)です。
TN版とかよくわからないのですが、再アップしてくださるならよろしくお願いします。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:03:14 ID:o/Go3FWv0
- >>854
smorgas-lego自体の作者ではないですが、100.zipのアップ者(TN)です。
先ほど修正版をアップ(101.zip)しました。
尚、本改造版は、昨日話題になったFirefox以外のブラウザにも対応していると思います。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:13:10 ID:XGV79fdd0
- >>825
同様の症状がでてるなぁ。
過去ログクリックするとURLが
http://127.0.0.1:8823/thread/http://127.0.0.1:8823/thread/〜
みたいな感じになってうまく開けないね。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:22:02 ID:2IDnvH9c0
- >>856
以前のバージョンみたいにB2rからのリンクが通常のリンクでもいいなら
general.jsの下記コードをコメントアウトしてみては?
a[i].href = SERVER_URL + a[i].href;
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:27:52 ID:XGV79fdd0
- >>857
おー、どもです。
とりあえずコメントアウトにして右クリックでb2rで開く事にします。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:28:27 ID:n/fQ+4Iw0
- >>835
0.4.5対応っぽいのを使ってダメなときは一回クッキー消してみれば?
変な設定残ってておかしくなってればそれで治る
あと原因究明のヒントになるのはエラーコンソールだな
Ctrl+Shift+Jで出して一回エラー全部消してから
b2rのタブをリロードしてなにか出てきたらそれが原因
- 860 :859:2007/08/31(金) 00:39:49 ID:YofVFQq60
- >>859
エラー: Popup is not defined
ソースファイル: http://127.0.0.1:8823/skin/general.js
行: 263
--------
と出ました。
一応ロダのsmorgas-mix-2ch_20070827のスキンを使ったんですが。。
- 861 :842:2007/08/31(金) 00:41:51 ID:6Vcy9xBu0
- >>844
今仕事上がりの842です。
申し訳ありません、
私、拡張やスクリプトは結構作っているのですが
実はスキンを触ったのが今回が初めてで trunk の
進化にヤット着いて行きながら勉強した程度の者です。
一応自分用のスキンが安定したのでうpしたのが087.zipです。
[スキンのあぼーん対応]のアルゴリズムは理解しているツモリなのですが
smorgasbord の様な複雑なスキン自体のソースを見ていないため
お役には立てないと思います。スミマセン
トリアエズ smorgasbord をダウンして明日にでも考えてみますが
あまり、期待しないで下さい。
- 862 :835:2007/08/31(金) 00:42:15 ID:YofVFQq60
- 名前間違えましたorz
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:43:44 ID:YofVFQq60
- ID見たら分かりますが、>>862は>>860です。
タイミングが・・^^;
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:47:27 ID:6Vcy9xBu0
- >>844
連投失礼
確認を忘れていました。
>今はID3つ分記述繰り返してるんですが
それで[あぼーんの即時適用]は実現できていないと言う理解でOKですね?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:03:58 ID:Wn2IfLLI0
- smorgasbordでも
abone.jsの書き替えとHeader.htmlへの記述追加で、あぼーんの即時適用はできるぞ。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:31:30 ID:a3X+9b9k0
- 以前の0.4.2ではreaderで開かれていたのですが0.4.5に更新したところ
Janeから"ブラウザで開く"というコマンドをしても2chreaderで開かれなくなってしまいました
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:33:32 ID:/sXdHhSh0
- 0.4.5に更新したら
・文中のレスアンカーにマウスカーソルをあわせてもレスアンカーで指定されているレスが表示されない
・新着レスを表示させても新着レスの部分が表示の冒頭に来ず、>>1が一番頭に表示される
これらはスキンを入れ替えても同様の症状 by Windows2000環境
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:36:59 ID:Wn2IfLLI0
- >>867
クッキー削除して設定やりなおしてみたら。
- 869 :867:2007/08/31(金) 01:38:33 ID:/sXdHhSh0
- と思ったら、新着のレスの表示の件とマウスカーソルの件、今ごろ直った。
が、フォントサイズが強制的にデフォルトの大きさになる_| ̄|○
>>868
やってみる
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:41:42 ID:6Vcy9xBu0
- >>865
もし良かったらソノsmorgasbordをうpするか
「abone.jsの書き替えとHeader.htmlへの記述追加」だけでも
提示してあげると >>844 が大喜びすると思うのですが如何でしょう?
自分も楽が出来きて助かりますが......
- 871 :867:2007/08/31(金) 01:43:49 ID:/sXdHhSh0
- >>868
クッキー捨てたらフォントサイズの変更も出来ました。
Thx.
さて、またスキン探しをせねば…
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:49:50 ID:Wn2IfLLI0
- smorgasbordにabone.js追加
103.zip
- 873 :867:2007/08/31(金) 01:59:03 ID:/sXdHhSh0
- 0.4.5対応のsmorgasbord(093.zipのやつ)にしたらIDをマウスでクリックしても何もでなくなった_| ̄|○
荒らしの判別に便利だったんだけど、替わりになりそうないいやつってありますか?
- 874 :867:2007/08/31(金) 02:02:53 ID:/sXdHhSh0
- 099.zip版試したらIDにマウスカーソル重ねるだけでレスが表示されました。
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:20:18 ID:6Vcy9xBu0
- >>872
有難うございますダウンロードして見させてもらいました...
......エェー、普通じゃないですか.....
>>844 の
>ID class名がID,ID1,ID2
って何?今日は寝ます。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:05:32 ID:GOV+Ju6J0
- lolifoxでここ数日繋がらないのは >>798-803 のポートの問題か。
loliしか使わないので強制8825化して使う事にした
/extensions/{0B9D558E-6983-486b-9AAD-B6CBCD2FC807}/components/ nsBbs2chService.js
var spec = "http://127.0.0.1:" + port;
↓
var spec = "http://127.0.0.1:8825";
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:57:58 ID:cLVLhcQR0
- >>875
お手間取らせてすみません。
defaultのabone.jsだと単発ID(ID)は即時aboneできても
複数レスID(ID1,ID2)はaboneにならなかったので。
なので現状case2の記述をID3つ分繰り返してaboneは
一応できてます。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:40:46 ID:5uTlZlXy0 ?2BP(20)
- 暫定版のsmorgasbordだが、「実況板では自動更新をデフォルトにする」にチェックを入れて実況板に行くと
2秒間隔ぐらいでアラートダイアログが出るんだが、どこを直せばいいんだ?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:54:01 ID:zHObpHye0
- あぼん対応のsmorgasbordで自動更新にすると延々とダイアログがでる・・・。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:16:17 ID:mh/ydyUg0
- カスタマイズされた4.5とスキンでもショートカットからbbs2chが適用されないバグが直ってないんだな
非常に不便だ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:04:25 ID:YvecOGiF0
- ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/104.zip
>>756, >>825 なんかを修正しますた、smorgasbordです。テストが充分じゃなかったもので、ご迷惑お掛けしました。
これで、おそらく直ってるかと。ただ、>>671から新たにDOM操作にXPathを使ったりして書き直した部分が
あるので、ある程度テストはしましたが、そこらへんでまたバギーになってしまってる悪寒がしないでもない。
それと、>>837は仕様です。というより、実はその印は、既読と新着を見分けるただのアイコンです。
が、今回コードを整理して多少スピードを稼ぐことができたので、レスのついたレス番号には下線を引く
ようなってます。
話題のあぼーん関係の状況には漏れは疎いので、>>872を参考にさせてもらいながらちょっと調べてみる。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:21:05 ID:2b5hB5q/0
- >>881
乙です。
>レスのついたレス番号には下線を引くようなってます。
人によると思いますけど、下線だとちょっとわかりづらいかな。なにかしら印がついたほうがわかりやすくていいです
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:43:14 ID:ji+7YsAg0
- >>881
これで完全移行できました。ありがとうございます。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:18:25 ID:aR3wfxMM0
- >>881
乙
助かった
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:28:36 ID:dyGWWyjD0
- >>881
GJ!!
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:15:36 ID:gGteCjhf0
- Pocoはまだ対応版出てないのか・・・。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:57:39 ID:DS8Uj5+R0
- smorgas-mixの対応版はまだー?
127.0.0.1書き換えはしてなんとかなってるけどスレから2chリンクだと
B2rで開けない問題の修正がよくわからんのよね
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:00:32 ID:kAJPO5Pf0
- Simpleスキン軽くて最低限必要な機能は押さえていて良いねえ・・・
今回b2rがなんか重くなった気がしてたのでありがたいです。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:01:18 ID:qtLspKhc0
- >>887
右クリから
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:36:56 ID:31Mibm720
- >>855
再アップありがとうございました。
かなり自分に合ったスキンで助かってます。
ポップアップ画像ぼかせるの4.5対応スキンでは
今のところこれだけですし。
素晴らしいぜ…
b2rも4.5になって軽くなったしスキンも続々出てきて
また活気づいてきたね。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:38:13 ID:YMcu8YWp0
- >>888
>今回b2rがなんか重くなった気がしてたのでありがたいです。
>>890
>b2rも4.5になって軽くなったし
この2人はどういう使い方してるの?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:52:23 ID:FmqMRU830
- おれは、軽くなった気がする
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:55:29 ID:ZFQPSTSN0
- そりゃ作者が勝手に機能削ってスピードアップしたからねぇ。
お気に入りから開けないって、もうね・・・。
互換性はともかくバージョンアップで機能削る意味がわからん。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:02:48 ID:OTsKckzq0
- いらない、って意見があったみたいだからな
まあ、ブックマークするよりはfoxage使おうぜ、ってことで
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:07:32 ID:kAJPO5Pf0
- なんか更新してるときかなりもたつくようになったので、前より重いかなと…
スキンとの相性も在りそうですが・・・
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:08:36 ID:J33CswPA0
- SidebarMixでFoxageとb2r同時表示させてると便利。
Foxageに更新チェックさせながらsageの更新チェックもできる。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:08:55 ID:TvJ7KYyv0
- 一旦bbschで開いてからブクマすればいいしな
いらねーよ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:11:53 ID:OlN3peUO0
- 0.2.14上の自作スキンでしこしこオナってる俺が最強
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:13:27 ID:YMcu8YWp0
- >>894
結果的にはそうだけど、だからと言って都合の良い言い方するなよ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:17:14 ID:Ee6uKZwx0
- >>890
そうそう。
自分も画像のぼかし機能がlegoを使う大きな要素になってます。
手元の修正版では、ポップアップが解除される時に一瞬
ぼかしが外れてしまうことに対処済みです。
またアップした時には、評価を宜しくお願い致します。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:21:15 ID:zFLAgJ1s0
- >>893
その弊害が外部アプリと連携取れないことなのよね
RSSビューアとかチェッカーとか意味無し
これがメリットでブラウザにビューア入れてるって言うのにもう台無し
速さ求めるなら他の専用アプリを普通に使うわな
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:02:52 ID:FmqMRU830
- 新しい"すもがす"なんですけど、したらば?(Livedoor)の掲示板を開いた時に新着にいきません。
大して使わないんで、いいんですけど、報告まで
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:39:44 ID:vh+aPulW0
- あぼーんマネージャーにIDを登録するとき
xxxxxxxxではなくID:xxxxxxxxというようにID:をつけた状態で登録できるように改造ってできないですか?
改造できると右クリックであぼーんするときIDの上で右クリックするだけで登録できて楽なんですが
今はスキンのRes.htmlとNewRes.htmlの
<span class="resID" name="idItems">ID:<ID/></span>を
ID:<span class="resID" name="idItems"><ID/></span>にして対処してる状況なんですが
これだと本文中にID:xxxxxxxxとかかれた場合にポップアップできないんでうまくないんです
b2rはUploader96のb2r 0.4.5 + 右クリックアボーン xpi 版その2
スキンはUploader93のsmorgasbord 2007/08/28
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:53:39 ID:cLVLhcQR0
- >>903
そのRes.htmlとNewRes.htmlのID:は削除して、
style.cssで
span.resID:before {content: "ID:" ;}
span.resID1:before {content: "ID:" ;}
span.resID2:before {content: "ID:" ;}
とすればよろしいかと
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:29:26 ID:vh+aPulW0
- >>904
できました
ありがとう
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:58:47 ID:qjpRT7YO0
- 0.4.5へアップデートしたのに合わせてskinを変えたのだけど、
smorgasbordのオプションって保存されないのか?
何か起動するたびにデフォ状態に戻ってるんだけど。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:06:18 ID:sTHy5io40
- >>906
クッキー食わせてやれよ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:25:52 ID:qEPBA8v/0
- 俺の環境では今のところ045skin-default-kaiが一番まともに表示できるので使っているんだけど
唯一の欠点は文中のレスアンカにマウスカーソル持っていっても現在表示されてるレスより前の分の場合
何も表示してくれない点。
これが解決されたら俺的には充分。
他のはどうもずれたりエラーっぽい表示になって使えない。
- 909 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/09/01(土) 03:21:34 ID:Su1mCIZa0
- おまえらは、「2ch スレッド URL を bbs2chreader で開く」
をどうしてほしいんだ? きちんとまとめといてくれ。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:35:34 ID:sTHy5io40
- >>909
foxageから常にb2rで開いて他はブラウザに任せていい
ただブラウザでスレを表示した状態でb2rで開きなおす事が出来るようになって欲しい
現状だとリンクしてあったとこまで戻らないとイカンから
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:53:59 ID:IbLU2CuB0
- 俺はスレ内からのリンクは全部b2rで開けるようにしてくれるとありがたい
というか、リンクについての仕様は0.4.2のままで良かった
>>910みたいに普通のブラウザで開いたスレをb2rに切り替えられるようにしてくれても全然問題ないけど
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:58:27 ID://iGdEWH0
- >>909
「2ch スレッド URL を bbs2chreader で開く」 をチェックした状態で
2chリンクを踏んだらbbs2chで開いて、スキンやステータスバーの「View Browser」を押した場合はFirefoxで開いてくれるとうれしい
他の専ブラは使ってないのでよくわからないですが・・
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 04:01:22 ID:SQcsWi4R0
- 0.4.2と同じ仕様がうれしい。
ダイアログ確認ありで使ってたので、その辺の設定含めて。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 04:18:39 ID:TxhUhH0q0
- 0.4.2と同じ仕様で
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 05:02:13 ID:I12c5JiR0
- 0.4.2に一票
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:17:43 ID:stNDi/qT0
- てす
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183295156/
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:22:53 ID:stNDi/qT0
- スレ内の2chリンクbbs2chで開けてるけど、何が問題なんだろ
てす
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1186264599/
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:29:11 ID:y2zZ2qiS0
- そりゃスキン側で対応してるってだけの話だろう。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 06:32:25 ID:stNDi/qT0
- >>918
ああ、理解しました。
すもがすの作者すごいね…
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:10:24 ID:YasdFoPO0
- >>909
おいらは必要ないよ。
B2Rが軽く動くことをキボン。
高機能がほしいなら専ブラでってことで。
今のバージョンでも、すでに動きが重くて、
次々とタブを開くと読み込みに時間がかかるようで接続されないスレが出てくる状態。
以前のバージョンでは、そんなことは起こらなかった。0.2の時ね。
.0.4以降確実に重くなってるのが不満。
と書いたけど、2ちゃんを見たいけど専ブラを使うまでもないおいらには必須の拡張で、
作者さんには感謝してますです。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:26:05 ID:PvmHVqIv0
- >>920
重いとか軽いとかの話じゃなくね
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:31:28 ID:Z30rXyup0
- 今の状態で、RSSからはb2rで開くのがいいです
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 08:36:57 ID:4MH5dlyv0
- スレ内リンクはb2rで開きたい!
0.4.2と同じ仕様でお願いします!
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:39:24 ID:glQ7BtHL0
- スレ内リンクはスキンで対応でいいし
2NN+とかもグリモンスクリプト使えばいいので
今の仕様は維持で少しでも軽いほうがいいですけど
やっぱオプションで選べるのが便利でしょうか
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:54:54 ID:glQ7BtHL0
- 流れの途中ですが
smorgasbord_20070831+即abone改変版アプしてみました
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/105.zip
スタイルは変えてます
IDポップアップはクリックで
フェードはoffにしてます(作者様すみません)
abone.jsの記述は>>844のまま、ID,ID1,ID2列挙です(^^;
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:08:00 ID:HNCIYKWA0
- 0.4.2 と同じ仕様基本+オプション選択
みんなが幸せになれる
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:38:18 ID:u1T1ogoY0
- >>909
0.4.2のまんま
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:48:09 ID:b/izNQpY0
- ちょっと話がずれるけど0.4.2までで、2chURLはbbs2chで開くようにしてるんだけど、
アドレスバー(ロケーションバーだっけ?)に素の2chスレのURLを入力してEnterを押しても何も起こらない。
http://〜thread/を付けると開いてくれる。0.4.5はまだ試してないので何とも。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:56:17 ID:I12c5JiR0
- 0.4.2で、自動アップデートが来ないやつ作ろうっかな
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:02:06 ID:zJz0UP9z0
- >>928
4.5はもっと開けなくなってるから。
他のアプリやらのリンクを開くには
1.アドレスコピペしてアドレスバーに貼り付ける
2.前のアドレスを補完する。
この手順が必要になった。
つまり補完の作業があるぶん専用ブラウザのほうが使いやすい&超高速。
ちなみに4.2はクリックしてブラウザで開くだけね。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:02:11 ID:edRjxzqm0
- 0.4.2 と同じに出来るオプション希望
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:16:10 ID:pHyAYuES0
- すもがす使うでいいんしゃねーか?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:38:39 ID:8AbDlg3Q0
- 『専ブラ使うでいいんしゃねーか?』
巡り巡って最後にはこの言葉が出るな。 >>932 な事言い始めると。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:47:23 ID:T//dPbXW0
- >>925
imgの中に入ってる コピー 〜 header.png って消してもいいの?
なんか使って無いっぽいからさ。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:48:27 ID:byjC0U9w0
- スモガスの20070519kai
0.45でも普通にそのまんま使えた。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:59:06 ID:glQ7BtHL0
- >>934
あーそれは元のsmorgasbordのheader.pngのコピーです
気になさらずに
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:05:06 ID:byjC0U9w0
- 今気づいたけどスモガスのgeneral.js
オートリロードが
case 1:
this.timerID = window.setInterval(AutoReload.timerProc, 3000);
break;
3秒になってる気がする。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:13:19 ID:glQ7BtHL0
- >>937
あ ほんとだ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:13:45 ID:yQM0ff430
- >>909
foxage2chに登録したアドレス以外は、b2rで見ないので0.4.5で問題なし。
監視プロセスが省かれて0.4.2に比べて軽くなったみたいなので、感謝してまつ。
実際体感速度が上がってる。
余談…
8/31版すもがす使ってるけど、ソース改良して2chのリンクをb2rを経由しない
普通のアドレスに変換して使ってる。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:16:09 ID:TKRPJr800
- >>939
つーか、コンテキストメニューから、b2rで開けるから問題なし。
最初は戸惑ったがもう慣れた。
オレも普段は、foxage2chからしか開かんがの。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:16:12 ID:yQM0ff430
- RAMディスク使ってるから、あまりログが肥大化したくないという理由。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:39:28 ID:byjC0U9w0
- スレッドや板の履歴を15以上に出来るようになりませぬものか…
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:43:55 ID:TKRPJr800
- >>942
foxage2ch使ったら?
もう一回見たいスレは全部登録しとけば問題なし
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:47:42 ID:YkaYLdrO0
- ブックマークでいいじゃん
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:53:59 ID:2R51/Af00
- 0.4.2使いの声(予想)「専ブラ使え?そんなこと言うなら最初からb2r使ってないよ!」
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:56:01 ID:2R51/Af00
- 0.4.5使いの声(予想)「とりあえずバージョンの数字が多いものほどおk」
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:57:01 ID:2R51/Af00
- 作者の声(既定)「自分が納得したものしか実装しません」
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:11:07 ID://iGdEWH0
- Milky Lite215kaiの解析が動かなくて(´・ω・`)ショボーン
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:14:20 ID:X86jNqT70
- じゃあ、0.4.5使いから一言。「ソフトに自分を合わせるから、別にどっちでもかまわない。」
フリーウェアだし、完璧に自分好みにしようと思ったら、ハックするしかないと思ってるから
そのときの仕様に自分を合わせます。
bbs2chreader用の拡張なり、パッチなりを有志の方か、作者さんが作ればおkかな
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:18:51 ID:hWVVpzkZ0
- 問題はろくななまとめページがないこと。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:23:19 ID:2R51/Af00
- >>950
sf.jpのwikiって開放されてるの?
みんなやる気あるのなら、wikiくらい用意するよ?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:46:40 ID:Z30rXyup0
- そう言って散っていった人が一人二人・・・
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:51:45 ID:2R51/Af00
- 案外真剣だったりする
どうするよ?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:00:45 ID:Su9aRtPh0
- javascript:document.location=%22http://127.0.0.1:8823/thread/%22+document.location.href
現在開いているページのURLの始めにhttp://127.0.0.1:8823/thread/を追加するブックマークレット
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:06:26 ID:HwiO23ZS0
- 2から4に移ったとき以上に今回のバージョンアップは混乱気味だ。
正直、0.4.5使うぐらいなら専ブラがまし..._〆(゚▽゚*)。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:26:39 ID:SQcsWi4R0
- // ==UserScript==
// @name Open thread with b2r
// @description Open 2ch thread with bbs2chreader
// @version 0.0.0
// ==/UserScript==
(function() {
// setting...
var b2rPrefix = 'http://127.0.0.1:8823/thread/';
var xpathLink = '//a[@href]';
var snapshotsLink = document.evaluate(xpathLink,document,null,6,null);
var len = snapshotsLink.snapshotLength;
if (len == 0) {
var xpathLinkXML = "//*[local-name()='a'][@href]"; // for XHTML
var snapshotsLink = document.evaluate(xpathLinkXML,document,null,6,null);
var len = snapshotsLink.snapshotLength;
}
var nodeLink, strHref;
var expThread = new RegExp('^http://[^.]+\.(2ch\.net|bbspink\.com)/test/read\.cgi/[^/]+/[0-9]{9,10}(/[-0-9ln]*)?(#.*)?$', '');
for (var i = 0; i < len; i++) {
nodeLink = snapshotsLink.snapshotItem(i);
strHref = nodeLink.getAttribute('href');
if (strHref && strHref.match(expThread)) {
nodeLink.setAttribute('href', b2rPrefix + strHref);
}
}
})();
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:43:22 ID:omWBcrDD0
- だれか今北産業してくれ
0.4.2→0.4.5で変わったのは2chURL監視をOFFにした場合、再起動かけないとまた監視が有効にならないだけだと思ってたけど、それ以外に何かあるのか?
- 958 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/09/01(土) 18:39:31 ID:Su1mCIZa0
- http://download.sourceforge.jp/bbs2ch/26938/bbs2chreader_046pre1.xpi
直した
*履歴メニューが消せない
*Firefox 以外でスレッド表示したとき、ポート番号が間違っている
*スレッドリダイレクタで動作を選択
*Mac であぼーんマネージャが閉じられない
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:43:54 ID:chZftDNC0 ?2BP(20)
- >>925
>>878もどうか直してくだされ。
>>958
乙
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:45:45 ID:sTHy5io40
- >>957
スキンとかfoxageとかあちこちと互換性なくなってる
もうだいたい対策版でたけど
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:47:13 ID:pfxofMDc0
- >>958
ばっちりです。
これでやっと移行できる・・・。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:49:46 ID:byjC0U9w0
- >>959
>>937
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:50:58 ID:dJrJ2VIV0
- 何の不都合もなく利用しているんだけど、ここの人たちは何でそんなに注文が多いの?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:51:52 ID:2R51/Af00
- 作ったー
http://bbs2chreader.etupirka.org/
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:08:29 ID:cCmJQ8vG0
- スレ一覧を出して、ずっとしたの方に読みたいものがアッたのでスレを表示
させて読んだとする。
またスレ一覧に戻って、もっとしたのほうのなにか興味を引くスレはないか
探すといった場合に、
スレ一覧のスクロール位置を覚えておいてくれると使い勝手がいいのだが・・・。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:11:37 ID:8AbDlg3Q0
- >>963
ほとんどのソフトウェアがその 注文 から生まれ発展してんだよ
こうだったらいいなって考えが無ければ便利な物なんか生まれやしない
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:14:33 ID:dJrJ2VIV0
- >>966
納得しました。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:27:48 ID:iyS2Sb2M0
- >>965
新しいタブで開く設定にすれば如何か?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:07:04 ID:omWBcrDD0
- >>958
乙です <( )>
>>960
ありがとう。
2chURL監視中の挙動の仕様変更が問題だったわけね。ブックマークをIEあたりと共用してるとかだったら
安易にbbs2ch:〜つきのブックマークには出来ないものな。
foxageとの連携に問題あったか?とおもったけど、foxageから通常のブラウザ表示してる場合が不便だったのね。
>>964
乙です <( )>
丁寧な文体で「〜晒してみませんか」はないんジャマイカ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:17:16 ID:mc4VT0qg0
- >>964
無駄な物作りやがって。
bbs2chreader用 スキンまとめwiki - トップページ
http://www34.atwiki.jp/bbs2chreader/
こうならないように
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:23:15 ID:Z30rXyup0
- >>965
俺は真ん中クリックでばんばんタブ開くな。
そのためのFxだし。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:25:26 ID:2R51/Af00
- >>969
なおしたw
>>970
「なんてひどいことを!」
と言いたいところだが、つくりながら俺もそう思いはじめてるw
やってみて「必要ないな」と思ったら、さっさと消すよ
流れてるからもう一度
ttp://bbs2chreader.etupirka.org/
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:39:14 ID:w7ko3UUz0
- >>958
乙です。lolifox0.3.2で動作を確認しました。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:39:16 ID:omWBcrDD0
- b2r用のWiki既にあったのか。
なんかどっちも廃れそう...
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:51:29 ID:byjC0U9w0
- >>974
最初に作る人はそれなりに編集してベース作らないと駄目だよ。
b2rユーザーって無駄な作業を好まない人多そうだし。
Wiki作りましたあとよろーってするからWikiとして機能しない。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:53:33 ID:JP3K8wKl0
- つーかWikiは言いだしっぺがしばらく更新しなきゃ続かんよな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:56:46 ID:2R51/Af00
- いや、俺の感触では、必要な部分は言い出しっぺが一生更新し続けていることの方が多い
日本語の間違いとか、古くなった情報とか直してくれたりする人は、まぁいるんだけどね
互換性情報と新着情報は気づいた人がやる、ってことでお任せしたいけどうまくいくかなぁ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:57:54 ID:omWBcrDD0
- 良く考えたらf氏の公式の所もWikiだよな。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
実際の所はバージョンアップの際の対応とか、有志の改良版の情報くらいしか差別化情報ないなら、本家のWikiにコーナー設けるんじゃダメなのかな。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:13:37 ID:2R51/Af00
- そうしてもいいのなら、こっちのUsers Wikiはすぐにでもやめるつもりだよ
- 980 :f ◆8ewPbovXwQ :2007/09/01(土) 21:14:13 ID:Su1mCIZa0
- このWikiの乱立っぷりはやっぱり公式Wikiの位置づけが曖昧なせいかな?
作者としては一部の凍結ページ以外は自由に使ってほしいんだけどね。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:19:02 ID:KgvfemyW0
- この流れに便乗してatwikiの方の中の人出てきてみる。
>>980そうですね、公式wikiに作ったほうが無難かと思われます。。
次スレ建てようか?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:23:04 ID:2R51/Af00
- >>980
あちゃちゃちゃちゃ
今日できた方のwiki消す?どうする?
よし、任せた
↓
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:39:59 ID:k7Lw/BZ00
- 消せ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:46:02 ID:8AbDlg3Q0
- >>980
大半の人は『公式の情報だけで事足りてる』ってだけでそ
更に言えば、はてな / 公式Wiki / 2ch / sfバグトラック と情報が分散し過ぎかもしれない
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:51:58 ID:glQ7BtHL0
- またまた流れの途中ですが
>>925
abone.jsのID指定だけどspan[@rel]でよかったんだー(´・ω・`)
>>959
>>962、>>937のとおり3000のとこ→30000ですね
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:56:55 ID:2R51/Af00
- >>983
消したぜww
>>981
分散してるけど、役に立つのはここのスレ上だけだったり、このスレ見ながらじゃなきゃダメだったりするね
でも、今回の仕様変更があるかた「足りてる」とは断言できないかも
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:58:14 ID:YkaYLdrO0
- >>958
乙です
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:47:03 ID:0q6tEQmq0
- とりあえず、@Wikiの人も今日Wiki作った人も乙。
ところで、公式Wikiに場を設けるとしたらどんな感じにしたらいいのかね。
新版キター→不具合wwww→おまいら対応策ですって流れにしても、RSSとかないからすぐ気づかないよな。
それならいっそ公式のテスト板に不具合情報収集スレとか立ててそこ使うか?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:09:03 ID:P4gBFV0o0
- スレ立てするよー
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:13:18 ID:P4gBFV0o0
- ごめん、建てられなかった…
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:19:30 ID:pHyAYuES0
- Wikiよりアプロード可能な掲示板がいいと思うんだけどなあ
PHPBBみたいな・・
Wikiはちと敷居高いよ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:24:50 ID:pHyAYuES0
- >>991はWikiを補うという意味で・・
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:25:34 ID:YHv96pQS0
- 次スレ立ててくるね
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:27:38 ID:YHv96pQS0
- ほい
bbs2chreader Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1188656807/
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:39:56 ID:RtcKlZfv0
- >>991
bbcode使えるのは有り難いね
「>>1乙」はあとでいいから、次スレの先頭で誰かこのスレまとめたら?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:40:52 ID:k7Lw/BZ00
- ume
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:42:56 ID:YHv96pQS0
- >>995
ならおm
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:50:44 ID:O6NWz6lj0
- (-_-;)/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:55:44 ID:9TPVBHQ+0
- 産め
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:56:47 ID:9TPVBHQ+0
- - (`・ω・´)「OK」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)