■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ちゃんねるスレッド全文検索・・・ThreadSearch
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:23:59 ID:LnN9ZP+r0
- ttp://www.geocities.jp/cen_hp
他の2chブラウザと連携できるといいな
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:27:53 ID:1hEn6hQc0
- Styleの作者ならパクってくれると信じてる
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:37:05 ID:vjWd7/tI0
- 取得してるdatから検索するだけじゃないか
つまりただのgrepソフトじゃないか
そうならそうと書いておけよファック!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:38:24 ID:1hEn6hQc0
- よく見たらどの2chブラウザでもいいっぽいのかこれは
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:35:08 ID:FQ2KAFmK0
- cenのソフトか
本人もいることだし、ここでいいでしょ
MonoView Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1120578352/l50
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:39:02 ID:i+WKuLeL0
- JaneNidaの検索部分を抜き出したようなソフトだ
- 7 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/02/27(水) 21:43:09 ID:XGGqQQsX0
- おや、こんなスレが。。
>>3
そうです。
取得済みdatから検索します。
>>4
datファイルのあるフォルダならブラウザは何でもいいです。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:42:47 ID:uqwne/o50
- >>5
あきらかに趣旨が違うから、ここでもいい気が。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:52:16 ID:uqwne/o50
- これ、まとめ屋さんに便利な気がする。
そういや、2chツール系はブラウザとかクライアントばっかでこういうのは少ないね
htmlに吐き出すことができればなおいいと思う。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:20:43 ID:Gggq9Nyh0
- 地味に便利な予感
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:44:23 ID:L0/jQ3rB0
- >>9
>htmlに吐き出す
できたぞ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:17:15 ID:HcKfrMgv0
- “2ちゃんねる”専用ブラウザで閲覧したスレッドを全文検索できるソフト「スレッド全文検索」v1.00公開
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204783364/
ボロクソ言われてんぞ
- 13 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/03/07(金) 00:33:43 ID:PGe1vwef0
- >>12
どうもです
携帯で見てみましたが、.NET重いとか遅いとかありますね。
まあ確かにそうです。
こっちに記事がでてますね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/06/threadzenbun.html
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:48:15 ID:zd9RAkN10
- まあ、2chブラウザ自体に検索機能あるしね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:38:16 ID:87XM4sqy0
- 誰もマイクロソフトの.netに夢を見ていないから
独自で作ったほうがいいな
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:20:03 ID:87XM4sqy0
- 言い忘れたけどこのソフト名前変えたほうがいいと思いますよ。
おそらく勘違いされるんじゃないでしょうか。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:15:59 ID:kKmHjYKD0
- 専ブラのボードデータ読んで欲しいものだ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:46:41 ID:762Hpsy80
- 似たようなソフトが二つあるけど、その違いは?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:47:04 ID:D+lEa7FU0
- >>18
もう一つは?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:19:56 ID:762Hpsy80
- スレッド全文検索
http://www.geocities.jp/cen_hp/threadsearch.html
datファイル全文検索ソフト
http://www.geocities.jp/cen_hp/program2.html
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:24:55 ID:TYy/Hfz20
- Googleデスクトップでdatが検索できればいいんだけどなぁ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:36:26 ID:D+lEa7FU0
- >>20
>>1のトップ見ると、スレッド全文検索は
datファイル全文検索ソフトの次のバージョンだって
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:39:18 ID:GO9/GYs2O
- age
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:58:40 ID:mxy1kdrV0
- 板名の項目と正規表現が欲しい。
あと、スレタイ・日時を指定した場合、一致しないdatは検索しないようにして欲しい。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:48:21 ID:t1CKTA7y0
- >>21
使えるかは知らんが
Jane Log Indexer
ttp://www.geocities.jp/hiko_bae/janelogindexer.html
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:44:05 ID:hbPh49eZ0
- >>25
おおー、これはすばらしい!
ついでに質問したいんだけど・・・
見つかったdatを簡易ブラウズするいい方法ってあるかな?
dat2htmlを内部的にやってくれて、サクっと表示してくれればうれしいんだけど
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:28:22 ID:qVTFsXtE0
- バッチ書けばなんとかなりそう。
やってみるべさ。こういうのはあまり得意ではないけど。
思いっきりスレ違いだけど、このスレあまり活動してなさそうだから別にいいか。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:49:45 ID:qVTFsXtE0
- あっ、バッチじゃダメか…(^^;
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:56:23 ID:qVTFsXtE0
- レジストリか…さじ投げする。
すまない。NGしてくれい。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:39:39 ID:Q/s+q/fC0
- index作成型じゃないの?
すごくのろい。
- 31 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/03/23(日) 23:42:41 ID:Oti8oodi0
- >>24
板名で絞込みをどうしようかと思いましたが、ブラウザによって管理方法が
違うので迷いました。
今はどのフォルダでも同じように検索できるようになってます。
日時ではしてないですが、スレタイを指定して一致しない時は検索しない
ようになってます。
- 32 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/03/23(日) 23:44:03 ID:Oti8oodi0
- >>25
へえ。こういうのあるんですね。
>>30
なるほど。
index作れば速くなりそうですね。
あまり考えないで作ってました。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:48:56 ID:DoGMgzst0
- >32
最初のログ容量次第でindexの作成にバカ時間食いそうだけど、
その後がチマチマ増えたログのindex作成はたいして時間かからないだろうし
快適な気がしますです。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:32:25 ID:oQdgbeGv0
- NamazuとかPerlとかkakasiとか判らないので
マジindex作成型もお願いします。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:35:29 ID:kUpi6chJ0
- そんな数検索するなよって話なんだろうけど
約15000個あるdatから全文検索かけたら凄い時間かかったから消した。
この機能は凄いありがたいんでどうにか高速化して欲しい
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:45:41 ID:ERjlVa+T0
- これ結構便利だ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:43:05 ID:h0Fp9KJ00
- cenさんありがとう、これ物凄い便利です
要望ってここで書いちゃっていいのかな?
追加を検討してほしい機能があります
検索後の結果でレスが読めますがやっぱり周辺のレスやら流れが読みたい事があります
そこで検索結果表示のスレタイをクリックしてそのスレ全部表示できたら良いなぁと
最近bbs2chreaderに乗り換えたのですが検索が無い、板フォルダ名がJaneと非互換なので
検索、後で読む、用にJaneにインポートさせるのも面倒だったりします
しかも現在bbs2chreaderは管理が変わり他専用ブラウザからのインポートもできません。。。
御一考頂ければなぁ、と思います
- 38 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/04/03(木) 00:51:35 ID:Cv07eAXJ0
- >>33-35
インデックス作るのには時間かかるかもしれないですが、
それがあると検索が速くなりそうですね。
考えてみます。
- 39 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/04/03(木) 00:53:32 ID:Cv07eAXJ0
- >>37
なるほどです。
結果の前後のレスも気になるといえば、なる時もありますね。
そういうのがあれば便利かもしれないですね
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:36:58 ID:EcJnLzvJ0
- >>39
レスありがとうございます
需要がありそうでしたら御一考くださいませ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:41:43 ID:drLz8VQs0
- 期待age
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:39:36 ID:ECxOlQdf0
- index作成型 期待
ついでに各ブラウザから板リスト持ってきて、ドロップダウンリストっていうのかな?
検索する板も指定出来るといいな。
現行だと検索板を指定したくてフォルダ指定しようとすると大量ログがあるせいで
なかなかフォルダが開かないです。
まあindex作成型なら板指定なんかする必要は無いとも思いますが。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:45:28 ID:5aXvEh9K0
- index作成には特別興味ないけど、スレやレスのurlが分からないのは困る。
せっかく結果をファイルで保存できるのもったいない。
- 44 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/04/20(日) 23:26:55 ID:qLPJ64JY0
- >>42
インデックス方式は方法をぼちぼち考えて、テストのプログラム作っています。
板を選べるのもいいと最初思いましたが、ブラウザによってログの管理方法が
違うので対応をどうしようかと思い、結局はその機能はつけませんでした。
>>43
確かにそうですね。
後で見たときにその方がわかりやすいですね。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:17:31 ID:3g3UPg6D0
- >インデックス方式
楽しみーに待ってるです
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:16:31 ID:nKn/rH3TO
- あげ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:23:11 ID:9Z0yo3eP0
- インデックスは独自?
それともnamazuとか使うの?
- 48 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/04/27(日) 22:42:01 ID:bblsSfITO
- >>47
独自の方法でする予定です。
- 49 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/04(日) 06:42:57 ID:BcpREFdy0
- おはようございます。
スレッド全文検索を更新しました。
Ver 1.50になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp
更新点は以下です。
・インデックス方式にしました。
・結果にログファイルのパスを表示しました。
- 50 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/04(日) 06:49:10 ID:BcpREFdy0
- インデックスを使うことで高速に検索できるようになりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp/threadsearch.html#7
HPに載せている結果の場合、約3倍・約34倍 高速になっています。
検索語句によって速度がかなり変わります。
ユニークな言葉だと速く検索できます。
- 51 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/04(日) 07:01:09 ID:BcpREFdy0
- それから、検索結果はVer1.00と同様の結果が出ます。
- 52 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/04(日) 18:32:08 ID:IdG+Z9YvO
- あと、方法は独自と書きましたがほぼngram法です。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:57:44 ID:qNt4WyLm0
- Vista SP1(64bit)で動かしてみたんだけど、
ステータスバーに
「インデックス作成中・・・ファイルリスト作成中」
と表示されたまま、CPU使用率も上がらず、HDDアクセスも無いまま
インデックス作成が終わらない・・・
- 54 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/04(日) 21:21:24 ID:XlfbduW40
- >>53
どうもです。
一度終了して、インデックスを削除しても同じですか?
それと、検索フォルダにログのフォルダを指定して、作成していますか?
それでも出来ないならフォルダのパスを変えてみてください。
一応、動作確認として、Vista SP1(32bit)と、XP SP2(32bit)でしています。
あと、正常にインデックスが出来たら、「index」の名前のフォルダに
以下のファイルができます。
・file_list.txt
・index_0.txt 〜 index_xx.txt(xxは数字)
・path.txt
- 55 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/04(日) 22:35:21 ID:XlfbduW40
- >>53
さっき調べてみましたら、dllを作成するコンパイラが64bitに
対応していませんでした。
ですので、すみませんが64bitの環境では動作しません。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:14:03 ID:a0XSAmtH0
- >>50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
とても乙です!
うちの非力2chノートでのレポ
CeleronM1.3G/Mem1.2G/XPSp2
DATフォルダサイズ 3.09G
DATファイル数 48902
INDEX作成時間 2時間
(↑他のそこそこ重い作業しながら、あんまり目安にもならないw)
検索はかなり速くなりました、ヌルヌルとヒットが出てくる感じ
検索結果からDATへのリンクですぐ該当DATにアクセスできるので相当便利です
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:50:16 ID:ywlZf+w20
- >>55
.dat ファイルのパスをダブルクリックで「メモ帳」や>>nn 等の右クリックで 開く場合
「IE 」とキメウチされているようですが任意の(テキスト)ビュアーや
既定のブラウザーを使うか、各自指定できる様になると使いが手がより良いと思います。
- 58 :57:2008/05/05(月) 14:37:31 ID:ywlZf+w20
- >>56
失礼「メモ帳」は Win の設定によるのでした...失礼しました。
ブラウザーに関しては「規定のブラウザー」を IE 以外にしていても
ヤハリ IE で開いてしまいます。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:34:43 ID:VS3MMtD80
- >>55
あと、ウインドウ・サイズも覚えておいて欲しい。
.NET Framework ソフトとしては軽いので結構期待してる。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:22:40 ID:bFXI3am60
- うほっ
index版 キテタ-
なにやらまだ不完全ぽいですが、さっそく使わせてもらいます。
祭日中にとっても乙
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:25:19 ID:YR0md6ke0
- >>60
>不完全ぽい
kwsk
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:24:52 ID:9EHtnBj90
- >>50
本文を含まない場合インデックスが利かないので一寸実用に耐えないなあl.
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:28:52 ID:4jhZlQJu0
- index作成開始2時間半後で45%
まだまだ先は長いな。
- 64 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/07(水) 00:23:43 ID:ses9irbr0
- 使って頂いてありがとうです。
>>58
検索結果の部分はIEコンポーネントなので、そこから開くものはIEになります。
結果を保存したときのHTMLは任意のブラウザで見れます。
>>59
それもいいかもしれないですね。
>>62
本文でしかインデックスは考えてませんでした。
そういえば、本文以外で名前とかメール欄とかは、スレでほとんど
一緒で、それで何かできそうな気もします。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:01:18 ID:/tgmzZhu0
- 5万1千程のdatで4時間半かかった。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:27:54 ID:RBk6c+cP0
- 初回indexを作ってからちゃんブラでログ取得して又indexを作らせて
みたら、初回と同じ位に時間が掛かっちゃいますね。
indexを作るってのはどのindex型でも、対象の追加があったらindexは
ゼロから作り直しになっちゃうのでしょうか?
- 67 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/07(水) 23:37:48 ID:ses9irbr0
- >>66
他の方法はそこまで詳しく知らないのです。
今のバージョンは、indexの作成と読み込みが出来ることを目指してたので、
更新まで力が及びませんでした。
なので、更新=作成になります。
次は更新も考えて見ます。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:48:26 ID:kAifuv6Y0
- 乙です
確かにそれはちょっと欲しい、ぜひご一考を
そうすれば常に専ブラのフォルダダイレクト読める。。。
もっとわがまま書かせて頂くと複数フォルダパス設定をiniに書く形でも良いので欲しいです
一つのthreadseaerchから退避フォルダと現行専ブラフォルダを読めると最高です
- 69 :66:2008/05/08(木) 00:23:43 ID:eGa6VFwL0
- >67
今でもハングアップしてんじゃないか?ほんとに検索してんのかよ?
って他の検索と比べたらとってもありがたいです。(-人-)
- 70 :58:2008/05/08(木) 13:38:01 ID:CHC9JFTU0
- >>64
成る程、IE のメニューが出てるんですものね...
IE 側に別のブラウザでリンクを開くコンテクストメニューを追加する事で
>>XX を IE 以外で見れるようになりました。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:44:59 ID:oX3p46BtO
- >>68
設定読み込みで、iniファイルを選べるからそれでしてみたら?
- 72 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/08(木) 23:26:19 ID:fy9YvlJe0
- どうもありがとうです
>>68
iniは任意の名前で保存できて、読み込めますが、そうではなくて、
一度の検索で2つのフォルダを設定したいということですか。
>>70
そういう方法もあるとは
- 73 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/08(木) 23:32:00 ID:fy9YvlJe0
- あと、窓の杜で記事が掲載されました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/08/threadzenbun150.html
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:14:47 ID:54C7YKST0
- >>71
>>72
ありがとうございます、任意ini読み込みさえ気付いてなかった。。。
とりあえず、それで分けます
>一度の検索で2つのフォルダを設定
です、退避フォルダと現行専ブラのフォルダと記憶が曖昧だったりするときに
使いたいなと思いました、bbs2chreaderはgrepをかけるくらいしか全文検索が無いですんで。。。
>>73
窓の杜も細かく拾いますねw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:17:30 ID:9tPKF/2D0
- 俺も3つの2chブラウザ使ってるから、順番に検索してくれたら助かるな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:39:32 ID:9tPKF/2D0
- ああ、よく考えたらログフォルダ作って全部その下に移動させればいいのか
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:14:04 ID:rI+U6KpG0
- .NETじゃなくVCじゃ無理なの?
起動時、糞重くてしょうがないんだが
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:16:35 ID:PFNSvUPe0
- VCは.NETに比べて手間が10倍くらいに増えるからな。
起動速度だけのためにそんな手間はかけてられないって感じじゃね?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:51:41 ID:gQon1txW0
- 8.4ギガ程のログで3ギガ程のindexが出来ますた。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:14:25 ID:Znmvmy7U0
- DesktopHE
ttp://freemind.s57.xrea.com/desktophe/index.html
↑datはサポート外で、datファイルの表示は固まるかと思うほど遅いすが
探してくるのは速いしインデックスの作り方とか参考にならないでしょうか
- 81 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/05/18(日) 23:15:54 ID:+yfWcw6T0
- >>74>>75
ログフォルダが複数あるときですか。
それは思いつきませんでした。
>>77
大体>>78さんの通り、重いですが作るのが割と楽なので.NETを使っています。
>>80
そういうのもあるんですか。
ちょっと見てみます。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:17:03 ID:UH4K7XDzO
- age
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:35:57 ID:iGifQDnZ0
- + + ワクワクテカテカ
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ + index追加型、急かしてないよ?
と__)__) +
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:46:08 ID:63eV6hEF0
- 急がせてるwwwwwwwwwwww
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:00:16 ID:xloWUVFk0
- + + ワクワクテカテカ
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ + 急かしてないよ、ホントだよ?
と__)__) +
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:01:04 ID:5GdvKxzv0
- Janeログをインデックス化して高速検索する「dat検索」 :教えて君.net
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/05/janedat.html
Datファイル全文検索ソフト DatE
ttp://frozenlib.net/DatE/
こっちが2.0ならむこうは3.5か…
誰かユーザーの事考えたC++製の全文検索ソフト作れよ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:31:24 ID:i98vc4zJ0
- Jane系に限定するならJaneViewでも使ってりゃいいじゃない
インデックスサーチなら他の100倍は早い
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:13:08 ID:NItC+Ua+0
- ずっとJane使ってたら、メモリ使用量が300Mになった…
V2Cくらいメモリ使用量決められたらいいんだけどなぁ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:31:32 ID:6OP9T2Vu0
- 週末きたけどそろそろバージョンくる?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:02:47 ID:+0Vv0YEo0
- 週末くるけどそろそろバージョンくる?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:13:22 ID:C4TWwqL/0
- 「バージョンくる」の意味が分からなかったのでグッてみた
ver・sion
━━ n. 翻訳, 訳書; (時にV-) (聖書の)…訳[版]; 解釈; 異説; (個人的な観点からの)説明; 翻案, 編曲.
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:56:18 ID:Xfg2HjBN0
- たぶん「そろそろバージョン」っていう新しいバージョンが来るんじゃマイカ?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:53:55 ID:yQj9zf0a0
- >86
バージョンこないから試してみようとしたけど起動しないや・・・
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:26:00 ID:pB/qsvyu0
- 俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】 http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
- 95 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/06/24(火) 19:11:24 ID:E9lO0sbvO
- どうもです。
ちょっと忙しくてできていないですが、
今はインデックスの方式を考え直しているところです。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:16:50 ID:EIbNz7bk0
- 待ってます
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:18:37 ID:YlNT0tor0
- 待っています。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:26:22 ID:eE09r6G00
- みみずん検索とかは一瞬に近い状態で検索結果が出るけど
これは意外と時間かかるよね?
これってハードウェア性能の違い?それともindexの方式違い?
どっちが原因として大きいんだろ。
indexをRAMディスクに置いて、DATをRAID0・5・6に置いても
とても一瞬じゃ表示出来なそうだけど。
あ、従来の検索と比べたら遥かに恩の字ですから
ケチ付けてるんじゃなく素朴な疑問です。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:54:39 ID:y2E+4QJQ0
- >>98
何言ってる
- 100 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/07/06(日) 23:14:28 ID:q9kMgqrU0
- >>98
どうもです。
このソフトでは保存してる全てのログから、検索語を漏らすこと無く
検索するので他のものより遅いのではと思います。
ソフトの性能かもしれないです。
みみずん検索の仕組みがどういうものか知りませんが・・・
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:57:51 ID:5BhNo3f50
- >100
あ、そっか。
みみずん検索は検索板を指定しましたね。
長期使ってないから全板検索だと勘違いしてました orz
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:45:38 ID:7pqwNnqn0
- >>98
一般的なWebサーチエンジンは単語単位の検索結果をあらかじめ作ってる。
新しく見つけたページに「2ch」「モナー」という単語があったときは、2ch.txtとモナー.txtにそのページのアドレスを追加する。
「2ch モナー」で検索されたときは2ch.txtとモナー.txt両方に載っているアドレス一覧を表示するといった感じ。
ただし、ここでいう「単語」とはあらかじめリスト化されたものと機械的に認識されたものなので
でたらめな文字列で検索した場合は表示されない可能性もある。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:47:48 ID:cknHTRJD0
- >102
なるほど。
そうしちゃうと今より高速化はしてもindexが肥大しそうですね。
今は8.5Gのログに対しindexが3.2Gです。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:04:23 ID:TYBbxl0u0
- >>103
日本語対応の全文検索インデックスはでかいよー。
特に完全検索用のN-Gramインデックスは、たとえば「本日は晴天なり」って書いてあるテキストが
あったとすると
本日
日は
は晴
晴天
天な
なり
というそれぞれの文字列についてインデックスを作成する。
検索時には、たとえば「本日は」で検索されたら「本日」「日は」の両方にのっているファイルを
検索結果に表示する、という方式。
確実なんだけどでかい。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:00:25 ID:aKLBDNVH0
- みみずん氏でこんなもんか。
ttp://mimizun.com/spec.html
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:22:48 ID:AbTJvetU0
- 「Windows Vista の検索において、語句が検索されない場合がある」
http://support.microsoft.com/kb/952003/ja
「アクセスコントロールリスト」 があるのに "コントロール"を検索できません。
これは仕様です。日本人はfindとかfindstrを使いなされ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:11:23 ID:ZxbJSK1r0
- テキストのフィルタが駄目すぎだなあ
IMEの件といい、ほんとMSは日本語に弱くなったな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:45:39 ID:LDh0pw/C0
- そんなんだからMS社員がATOK使いたいとか言い出すんだ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:21:33 ID:DRzfVr9G0
- 中国優先だからな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:00:16 ID:CDdAnnOZ0
- 優先というか、メイドインチャイナ
- 111 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/07/31(木) 01:33:49 ID:Au4b/2RR0
- こんばんは
>>104
このソフトのインデックス方法もそういう方法使ってますね。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:36:16 ID:fGnZ88+/0
- 屑HDにログ移行したんだけど、残り容量少なくてINDEX作りきれなかった orz
- 113 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/08/03(日) 23:09:35 ID:kqhImIQB0
- 今のところ、新しいindexの形式で、index作成と読み込みのテストが
できています。
更新部分を作る前に公開するかもしれません。
何時になるかは不明ですが。
>>112
実験では現在と比べて約40%のindex容量が削減できています。
今よりも多少はディスク容量を使わなくて済む予定です。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:16:21 ID:BhOIA6SJ0
- >>113
乙です
四割もすか、わくわくしながら待っています。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:44:24 ID:WlBy3GoL0
- ∧_∧ ttp://www.geocities.jp/cen_hp/
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:05:18 ID:YBb9bfzK0
- 禁断の壷のDATが検索できないようですが未対応ですか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:08:19 ID:tQ0LETlx0
- ∧_∧
( ・∀・)ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)ドキドキ
∪( ∪ ∪
と__)__)
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:59:32 ID:/1wQ4+P70
- ∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)
∪( ∪ ∪
と__)__)
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 06:06:28 ID:oXes19LT0
- ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ::::::::::::::::::::-=・=-、゙::: -=・=-:'、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ゴリゴリゴリ・・・
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、"| / 冫、 ヽ、
l;、-'゙: ,/ `| /| | /. \
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ (( // | | / ヽ. マズッ・・・
,、‐'゙ ン;"::::::. U .U / >>118
' //::::::::: {.
/ ./::::::::::::: ',
. / /:::::::::::::::::. ',.
- 120 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/08/10(日) 02:40:10 ID:iURE0WpC0
- >>116
どうもです。
検索できるのは、2chのサーバにあるそのままのdatファイル
のみになっています。
こんな感じのファイルです。
http://pc11.2ch.net/software/dat/1204107839.dat
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:51:18 ID:3MKwS0Q50
- 壺のdatは少しだけ違うよな。生datではない
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:29:10 ID:WVmYSL3q0
- >>120
そうですか・・・
壷はファイルの先端に今取得した時間と前取得した時間とレス数追記して
生DATとは違うファイルになってるから対応するのは面倒そうですね・・・
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:36:29 ID:WVmYSL3q0
- 壷のDAT見た限り0x88(136バイト)目まで壷DAT用のヘッダー?に上のレスで書いたやつを追記してるみたいですね。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:56:58 ID:WVmYSL3q0
- 今手元の壷用DATの先端0x88(136バイト)を削ってDATでThreadSearchを使用して検索できた事を報告しておきます。
使用する時はこれでいきます。
素晴らしいソフトありがとうございます。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:06:13 ID:yPWwed/n0
- へぇ
Jane系だとメタ情報はidxファイルに分けるけどね
>>120
1行目の読み出し時に自動認識できそうな気がしますがいかがでしょうか?
- 126 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/08/11(月) 18:37:08 ID:cL7eaFC40
- できそうな気もしますが、壷を入れてdatをいろいろ見てみないと
いけないので、ちょっとめんどうかも。
それに今作ってるのやつがあらかた出来上がっているので。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:41:42 ID:ZgCCI6gx0
- 乙です
>あらかた出来上がっているので
わくわく
- 128 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/08/13(水) 19:08:16 ID:dHKGFOYl0
- スレッド全文検索を更新しました。
Ver 1.60になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp
更新点は以下です。
インデックスを改良して高速に作成、検索できるようにしました。
ウインドウサイズを記憶するようにしました。
検索結果の下ペインに上ペインのリンクを追加しました。
インデックス化の方法を変えたので、今までのものより
約2〜3倍 高速に検索できます。
場合によりそうでない時もありますが。
あと、インデックス作成時間も短くなりました。
詳しくはこちらを
http://www.geocities.jp/cen_hp/threadsearch.html
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:16:58 ID:tyXgUR9P0
- キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
へ ) ( ノ ( )ノ ( ) へ ) へ ) へ )
> > < < < > >
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:25:48 ID:tyXgUR9P0
- えーすまん。
>詳しくは
と、readme.txtを見たけど、INDEXの追加作成は可能になったの?
- 131 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/08/13(水) 22:55:06 ID:dHKGFOYl0
- >>130
すみません。
書いてなかったです。
今回のバージョンでは追加(更新)の機能は付いていないです。
次回で付ける予定です。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:56:38 ID:tyXgUR9P0
- >131
ありゃ残念。
でも次回更新を楽しみに待ちながらVer1.6使わせていただきます。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:23:51 ID:6fFreaBo0
- age
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:58:59 ID:jxwyolAJO
- sage
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:11:16 ID:fWSvEAsU0
- アイコンぐらい作って
- 136 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/02(火) 00:34:17 ID:acTGZjvR0
- >>135
そういえば、誤反応スクリプト無効化ソフトはアイコン作ってましたが、
これは作って無かったですね。
とりあえず、ぼちぼち更新部分作ってます。
ちょっとトップの説明変えてみた。
http://www.geocities.jp/cen_hp/threadsearch.html
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:48:17 ID:bm0qvVYIP
- >136
楽しみにしてます。
- 138 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/14(日) 01:18:55 ID:ZtimSfQL0
- どうもです。
とりあえず、今のところこんな感じです。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080914011755.jpg
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:47:05 ID:ALOAkBNV0
- ログの結果が、「日付+時間」のフォルダではなく、指定したフォルダに毎回上書きができるとありがたいです
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:29:58 ID:ALOAkBNV0
- 要望追加で
検索日付範囲が固定されてしまうとバッチ処理には不便なので
今日のみ とか 何日前まで などができるとありがたいです
- 141 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/17(水) 00:19:34 ID:/BQyVYWF0
- レスと意見をどうもです。
ちょっと考えて見ます。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:20:48 ID:5bqPFX5b0
- あのねあのね
デスクトップにショートカット作って置いてるんだけど、
次のバージョンアップでアイコン付けて。
- 143 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/21(日) 00:10:11 ID:hfJlKawQ0
- スレッド全文検索を更新しました。
Ver 1.70になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp
更新点は以下です。
インデックスを更新できるようにしました。
板で絞込みができるようにしました。
検索結果を保存するフォルダ名を指定できるようにしました。
アイコンを付けました。
検索語句を半角スペースで区切ることでAND検索ができるようにしました。
→「AAA BBB」だとAAAかつBBBがあるレスを検索します。
- 144 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/21(日) 00:15:00 ID:hfJlKawQ0
- インデックス方法は1.60と同じですので、検索速度はほぼ同じです。
多少インデックス作成時間が短くなりました。
あと、アイコンが下手なのはセンスがないからです。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:17:22 ID:z9hYJDWq0
- 乙
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:38:15 ID:kpTt79bC0
- ウヒョー
更新乙です。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:51:55 ID:z7yz22TN0
- index作成中もしくはindex一覧?(最初にファイル一覧作るやつ)作成中に
janeで新たにログを取得しちゃっても問題無いのでしょうか?
index作り損ねたログは次回のindex更新に回るから平気?
作成開始から4時間で9%ほどなのでついついjane起動して2ちゃん
巡回始めちゃいました。
もちろん作成終了までソフト停止するつもりはないのですが。
- 148 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/23(火) 13:02:36 ID:KQ8g+RNV0
- どうもです。
>>147
問題ないです。
インデックス作成では下の流れになります。
1.インデックス化するファイルリスト作成
2.インデックス作成(ファイルリスト使用)
1が終わってから取得したスレッドは2で反映されませんが、
次回のインデックス更新には反映されます。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:53:13 ID:D7MsH4va0
- >148
了解しますた。
夕べ19時半から始めて現時刻92%
ハァハァあと少しだ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:12:45 ID:Z7eZQJpB0
- >>149
どんだけ時間かけてるんだww
がんばれー
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:29:19 ID:D7MsH4va0
- 買い物から帰ってきたらおわってたー。
スレッド全文検索による計上でdatファイルが765,875個あった場合
24時間は掛からないと参考までに。
index作るのに掛かった時間をその回だけでいいから
どこかに記録残してくれると他者の参考になりそうなんだけどね。
- 152 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/23(火) 22:53:10 ID:KQ8g+RNV0
- >>151
随分沢山ありましたね。
一応自分の分の結果は参考程度に小さく書いてみてます。
http://www.geocities.jp/cen_hp/threadsearch.html#7
- 153 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/23(火) 23:50:43 ID:KQ8g+RNV0
- 一応ですが、インデックスを更新する時には、
現状のインデックスと同じくらいのディスク容量が必要です。
ちょっと気をつけてください。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:54:08 ID:J63SARa20
- >153
テンポラリですかね?
CドライブにOS
DドライブにJaneログ
Dドライブにマウントした実質別ドライブにthreadsearch本体&INDEX
なんですが、どのドライブで空き容量が必要になりますか?
もっともCとマウントしたドライブにはINDEX以上の空き容量はあるのですが。
- 155 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/25(木) 00:30:22 ID:brnEV5SB0
- >>154
そうです。
一時的に必要な領域です。
インデックスを参照するので、threadsearch.exe と同じディレクトリに
インデックスとほぼ同じ領域が必要です。
上ならDドライブです。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:38:24 ID:ga5LtC9z0
- やっと規制解除。。。
とても、乙です
新バージョン1.70楽しみー
さぁ、寝てる間に動かそう
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:34:43 ID:wK6+AhGE0
- >155
了解っす。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:17:01 ID:mkGHu2sm0
- うーむ、全板のINDEXが17.6GBあり、スレッド全文検索ver1.70内で
指定したターゲットの板ログが4.75GBでファイルが47,182個の中から
「IPv6」って単語を検索し始めて18時間位経ったけどまだ「インデックス読み込み中」
表示でバーがピロピロしてる orz
- 159 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/29(月) 23:08:41 ID:6WsFQZ0BO
- >>158
どうもです
まだ検索中ですか?
量が多くてもそれは遅いと思います
他の10文字や20文字などの文字数が多い
言葉でも遅いですか?
そうならバグがあるかもしれないです。
それからインデックスを使うと、検索時に全ての
インデックスを流し読みします。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:51:45 ID:mkGHu2sm0
- 結局バーはピロピロ動いているのですが、検索が終了しないので中止しました。
IPv6を指定した板は見た記憶があった程度で本文をと思い検索させたのですが、
今回は一端あきらめて、今度は自作板を指定して必ず検索ワードがある「HighPoint Technologies」を
検索したところ検索終了されるまでは、23時25分52秒開始で23時50分00秒で「インデックス読み込み中」
あ、あれ?落ち着いて考えタスクマネージャを開いたところCPU使用率0%でメモリも32,296Kのまま何も動いて
ないです・・・
indexファイル・17.6GB・ファイル数2247個、自作板ログ・620MB・ファイル数5507個
- 161 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/29(月) 23:57:45 ID:503xbjDJ0
- >>160
どうもです。
多分バグがあると思います。
インデックスの作成か読み込みにバグがあるのではと思います。
インデックス化する範囲を狭くするとうまくいくかもしれません
- 162 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/30(火) 00:05:33 ID:1GQ2M1Kk0
- CPU100%で無限ルーうかと思いましたがちょっと意外です。
調べてみます。
>>160
threadsearch.exeのあるフォルダの中のindexのフォルダにある、
read_list.txtは検索時に出来ていますか?
あるなら最後の行は何になっていますか?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:09:09 ID:ODvUkBsR0
- AOpenマザーi855GMEm-LFS
PentiumM 1.5G
windowsXP SP3
OSの入ってるHDはマザーIDEマスタに繋いだシーゲートST3320620A
janeログはマザーIDEセカンダリに繋いだシーゲートST3500630A
threadsearch.exeとindexフォルダにあるのはマザーオンボの
Promise PDC20579のSATAポートに繋いだMaxtorの6L200P0をSATA変換で
Dドライブ空きフォルダにマウントって環境です。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:18:21 ID:ODvUkBsR0
- 00時10分現在「HighPoint Technologies」も検索されなかったので中止。
で、ご指摘のread_list.txtを見ると、そのファイル無いです・・・
indexフォルダには
file_list_0.txt〜file_list_747.txt、file_time_0.txt〜file_time_747.txt、
maked_path.txt、memory_0.txt〜memory_747.txt、path.txt、search.txt
だけです orz
動作中にもread_list.txtは作成されていません。
(本文のみのチェック、本文と板指定にチェックのいずれも)
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:29:40 ID:ODvUkBsR0
- とと、みなさん何も言ってないのであくまで私の環境のみの現象
なんでしょうね。
どうぞごゆっくりお休みください。
当方もindexフォルダを消し再度index作成等やってみますので、何かプログラマ的に
気が付いたら又お願いします。
- 166 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/30(火) 00:33:05 ID:1GQ2M1Kk0
- >>164
レスをありがとうございます。
read_list.txtはインデックスを読み込む際に作成されます。
正しくインデックスを読めていません。
プログラムのバグではないかと思います。
とりあえず、インデックス作成フォルダを別のフォルダにしてみて、
インデックスの容量を小さくしてみてください。
想定外のdatファイルをインデックス作成時に読んでいるかもしれません。
- 167 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/09/30(火) 00:35:19 ID:1GQ2M1Kk0
- >>165
せっかく時間かけてプログラム動かして頂いたのに
すみません
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:02:00 ID:YgQRkCXW0
- つー事で、ログ容量はそのままにしてindex削除→再度indexを作成、
DドライブマウントをやめてFドライブレター割り当てでもっぺん自作板指定で
「HighPoint Technologies」を検索しながらindexフォルダを見てますが、
やはりread_list.txtというファイルは作成されませんです。
インデックス読み込み中・・・ すぐじゃ作られない?と思い、読み始め10分後に見ても
read_list.txtは作られてないです。
なので今度はINDEXフォルダから手作業で
file_list_0.txt〜file_list_299.txtまでを残し、以降file_list_748.txtまで削除。
file_time_0.txt〜file_time_299.txtまでを残し、以降file_time_748.txtまで削除。
memory_0.txt〜memory_299.txtまで残し、以降memory_748.txtまで削除。
で、再検索後フォルダを見ながら10分待って最新の情報に更新してもread_list.txtは
フォルダに出てこないので検索中止・・・
なので、各99.txtまで残し手作業で削除。
read_list.txt出来ない orz
やけっぱちで各09.txtまで残し以降削除。
read_list.txt出来たー
が削除した各10〜748までのリストの内容までは知らんかったので
read_list.txtの中身は真っ白のファイル。
各10.txtを戻してもread_list.txt出来る。
各50.txtまで戻す、read_list.txt出来る。
各70.txtまで戻す、read_list.txt出来ない&CPU使用率99%から0%になっても「インデックス読み込み中」
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:02:39 ID:YgQRkCXW0
- しょうがないので各.txtを70から一つずつ減らして確かめたところ
各52.txtまでread_list.txt出来ました。(各53.txtを戻したり消したりで2回確認)
各53.txtにするとCPU99%から25秒ほどで0%になりread_list.txtも出来ないまま「インデックス読み込み中」表示
PC搭載実搭載メモリ2GB、windowsxp sp3 NTFSオプションデフォルトフォーマット
file_list_0.txt〜52.txt=4,739,593(4,820,992)バイト、file_list_53.txt=89,455(90,112)バイト
file_time_0.txt〜52.txt=651,264(651,264)バイト、file_time_53.txt=12,288(12,288)バイト
memory_0.txt〜52.txt=1,409,772,627(1,409,880,064)バイト、memory_53.txt=20,298,710(20,299,776)バイト
括弧()内はエクスプローラでファイルのプロパティを見たときのディスク上のサイズって方です。
各52.txtまでで1.31GB、53.txtを増やしても1.33GB。
自分で書き出してみたけど搭載メモリ容量はread_list.txtが作られないのに関係無さそう。
古いDATは9桁とかjaneのログフォルダにあったりますが関係ないんでしょうね。
file_list_52.txt・53txtとfile_time_52.txt・53txtに9桁DATは出てきてないですし、
memory_52.txt・53txtは中見ても何々が書いてあるとは言えない暗号文ですね。
素人の書き出し&試しですが、何かの参考になれば幸いです。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:20:26 ID:YgQRkCXW0
- 私の環境では現状使えませんが、グーグルの個人情報取得利用などを
ようつべだったかな?にアップされてたのを見ちゃうと、ネットに繋がってる
検索バーでローカルディスクを検索するのはちょっと嫌なので、cenさんが作って
くれてるのはとてもありがたいです。>167
ま、ネット検索はグーグルを使ってますが^^;
- 171 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/01(水) 22:41:35 ID:3fA+V5Li0
- >>168-170
調べて頂いてありがとうございます。
インデックス読み込み時のバグだと思います。
おそらくなのですが、以下の原因によりバグが出ています。
・インデックス読み込み時
「HighPoint Technologies」を検索語として分解すると次の19の部分に分解されます。
「Hi,ig,gh,hP,Po,oi,in,nt,Te,ec,ch,hn,no,ol,lo,og,gi,ie,es」
分解した検索語ごとにインデックスを読み、バッファに保存します。
バッファの必要数は以下の式で出ます。
必要なバッファ=バッファ「分解した検索語×インデックス数」
バッファの最大数は1024となっています。
これを超えるとバグになってしまいます。
この場合
分解した検索語=19
インデックス数=53(0〜52)
19×52=1007(1024以下なので正常に読み込み完了)
分解した検索語=19
インデックス数=54(0〜53)
19×53=1026(1024以上なのでバッファを超えてしまう)
バッファが不足している場合を考慮してなかったために、
正しく検索出来ていなかったと思います。
もしかしたら別の原因のバグもあるかもしれません。
次の更新時に修正しようと思います。
バッファは多分1024もあれば十分だと思ってました。すみません
- 172 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/01(水) 22:44:50 ID:3fA+V5Li0
- 必要なバッファ=バッファ「分解した検索語×インデックス数」
↓
必要なバッファ=「分解した検索語」×「インデックス数」
でした
- 173 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/02(木) 22:02:21 ID:vGRFbuOrO
- なので上の場合だと、500近くインデックスがあるので、
検索語が一文字か二文字なら今のバージョンでも
うまくいくはずです
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:12:15 ID:Qm1qh5xg0
- ごみ箱から戻したつもりだった各○○.txtが全部戻ってなかったー・・・
いや、新バージョンが来たら再度最初からindex作成するつもりだったので
それは良いのですが。
>検索語が一文字か二文字なら今のバージョンでも
>うまくいくはずです
で、各99.txtまで戻っていたので「HighPoint Technologies」ではなく
「IP」と二文字検索させたらちゃんと検索終了しread_list.txt作成されました。
ご報告まで。
- 175 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/05(日) 22:11:36 ID:osxVL/Zq0
- >>174
レスどうもです。
了解しました
- 176 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/12(日) 21:07:43 ID:Gg6KHDkF0
- スレッド全文検索を更新しました。
Ver 1.80になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp
更新点は以下です。
・インデックスの構成と検索語により、検索できない場合がある
不具合を修正しました。
・7日間以上インデックス更新をしなかった場合にメッセージを
表示するようにしました。
・指定したスレッドをHTML化して表示できるようにしました。
インデックス方法は1.60、1.70と同じです。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:31:41 ID:4jVJNXQJ0
- >>176
乙です!
>・指定したスレッドをHTML化して表示できるようにしました
めちゃくちゃうれしいです
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:26:24 ID:2QmGbgSJ0
- >176
乙っす
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:18:49 ID:Ri3tHyOuO
- あげ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:50:13 ID:s862y4Rw0
- 使ってる人少ないんかね?
まぁオレもVer 1.80は即日落としたけど、PC作業中だったので
ついさっきからindex作成し始めたから出来上がりは明日の
19時くらいだな。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:15:23 ID:abpJw2PJ0
- index生成時間がさすがに長すぎる・・・
便利そうなんだけどなぁ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:53:28 ID:XoK+PkIh0
- 馬鹿カキコだけど、誰かのindexファイルをフォルダごと貰って使ったらどうなんだろう?
indexをあげる人と貰う人の所持ログ次第だとは思うけど、巡回板がほぼ同じ趣味同士なら
index更新だけでうまくすれば短時間で生成?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:38:20 ID:10UbYQZ/0
- >176
>インデックスの構成と検索語により
あー、その張本人っす。
今回は無事に検索出来ました。
が、indexの更新が出来ないような・・・
勿論当方のログフォルダ内容構成等の問題はあるかもしれませんが、
プログラマ的にindexが更新出来ない理由が有るかもしれないので
ご報告しておきます。
相変わらず素人の報告で申し訳ありませんが、下記のようになってます。
renewフォルダが作られ、中にfile_list.txt
中身
D:\Program Files\Accessories\2ch\2chjanelog\Logs\2ch\AA\AAサロン\1041132902.dat 1204642027 0
のようなテキストが766,859行ありfile_list.txt全容量79,437,535 バイト
index_file_list.txt
中身
D:\Program Files\Accessories\2ch\2chjanelog\Logs\2ch\AA\AAサロン\1041132902.dat 1204642027 0
のようなテキストが766,817行あり、766,818行目から766,976行目まで
NULL NULL 748
となりindex_file_list.txt全容量79,435,120 バイト
renewnow.txt中身
0
が一文字で
「インデックス更新中・・・0%」のままバーがピロピロしてますがCPU使用率0%のまま orz
indexフォルダ17.7 GB
indexフォルダがある単独Fドライブ空き容量94.2GB
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:00:20 ID:jOU7D0aj0
- 質問なんですが
「ここ」と示されているリンクをクリックするとdatファイルが開くのですが
ここをクリックするとjaneが開くようにする方法はありますか?
ttp://vip.cmdap.com/cgi-bin/uploader/pic/file/vipnion-pic_0385.jpg
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:32:16 ID:0NAML0KTO
- >>184
今の最新バージョンだとスレをHTML化できるけど、それは?
- 186 :uIJbfUPhSWCqkR:2008/10/29(水) 02:34:56 ID:ALk674EB0
- Get some bumper stickers made up and put them on your car, http://geocities.com/samhebert37/netwitz.html Netwitz
, hfqjf, http://geocities.com/andrewalton92/shinnfu.html Shinn Fu
, wmsoq, http://geocities.com/wattslaverne29/fdarepackagesupplementslaw.html Fda Repackage Supplements Law
, 174, http://geocities.com/martinhale68/triatholon.html Triatholon
, 5165, http://geocities.com/sandersberry82/dubrows.html Dubrows
, 788633, http://geocities.com/felipehinton61/hillspet.html Hillspet
, oboji, http://geocities.com/maura_summers/nickyoneill.html Nicky Oneill
, :-[, http://geocities.com/marshallguzman61/pinoyspy.html Pinoyspy
, ezlcsg, http://geocities.com/sethcantu25/backaid.html Backaid
, apna, http://geocities.com/meredithosborne69/1949studebakertruckforsale.html 1949 Studebaker Truck For Sale
, 7683, http://geocities.com/russellove46/lazerrangefinder.html Lazer Range Finder
, sizgi, http://geocities.com/lawrencebradford85/prairieragwort.html Prairie Ragwort
, 5423, http://geocities.com/salvadorcox73/beautitudes.html Beautitudes
, kdo, http://geocities.com/claudiodickson73/aiincomputergamedodgem.html Ai In Computer Game Dodgem
, :[[, http://geocities.com/billygraves60/norelco7845xl.html Norelco 7845xl
, 4498, http://geocities.com/antonsavage54/castlerockrefractivesurgery.html Castle Rock Refractive Surgery
, 8PP, http://geocities.com/jeremyglover59/bedandbreakfastinhanamaui.html Bed And Breakfast In Hana Maui
, =(, http://geocities.com/mylesreynolds34/austrailianflag.html Austrailian Flag
, 28741, http://geocities.com/antonsavage54/ifchildrenlivewithcriticismaristotle.html If Children Live With Criticism Aristotle
, 8OOO,
- 187 :LyFkieLUiVQBKOtrceh:2008/10/29(水) 02:39:02 ID:1o3huGqz0
- Your email software will have a place to format your digital signature, http://geocities.com/navarrobenny80/bradbuffum.html Brad Buffum
, 1520, http://geocities.com/darenharding27/gailengvall.html Gail Engvall
, fpgjq, http://geocities.com/darlabarry25/dougwaughiss.html Doug Waugh Iss
, 8628, http://geocities.com/abehenry33/maritesvitug.html Marites Vitug
, 8))), http://geocities.com/blainecortez40/hersheyskissesfondue.html Hersheys Kisses Fondue
, %OO, http://geocities.com/billygraves60/culinariareceitadeboloflorestanegra.html Culinaria Receita De Bolo Floresta Negra
, 229, http://geocities.com/knight_elma/entourage405torrent.html Entourage 405 Torrent
, 197, http://geocities.com/nealbullock80/amypickerill.html Amy Pickerill
, 075406, http://geocities.com/abehenry33/westjetflights.html Westjet Flights
, %DDD, http://geocities.com/sethcantu25/remingtonspr310.html Remington Spr310
, fxaqa, http://geocities.com/antonsavage54/daisydux.html Daisy Dux
, =-DDD,
- 188 :MZrAwKodlsV:2008/10/29(水) 02:42:29 ID:hQkOjAGm0
- 5mm range is appropriate, http://geocities.com/odisavery46/ruhterauction.html Ruhter Auction
, :-[, http://geocities.com/mitchellsantana60/your4state.html Your4state
, 4147, http://geocities.com/johnston.lessie/kything.html Kything
, >:-OO, http://geocities.com/edwinherrera89/ujikosearchenginecustomizationd.html Ujiko Search Engine Customization D
, pbgnqk, http://geocities.com/hoganjohnny77/godingersilver.html Godinger Silver
, 8-))), http://geocities.com/edwinherrera89/yamahawarrioratvtrailerhitch.html Yamaha Warrior Atv Trailer Hitch
, 8O, http://geocities.com/winstonsheppard79/tindendriticelectromigration.html Tin Dendritic Electro Migration
, jqkrnf, http://geocities.com/nelsondustin/deurkrukken.html Deurkrukken
, :-]], http://geocities.com/federicopugh89/beggarsstatisticstanzania.html Beggars Statistics Tanzania
, >:DD, http://geocities.com/ronhawkins51/mothersdayscrapbooksayings.html Mothers Day Scrap Book Sayings
, 39896, http://geocities.com/mercerbryan23/2004sierraduramaxcrewcab.html 2004 Sierra Duramax Crewcab
, 70456,
- 189 :London:2008/10/29(水) 02:43:51 ID:SnI9jMWS0
- LR96TG <a href="http://nagaijdojsvp.com/">nagaijdojsvp</a>, [url=http://gqrusmyjkato.com/]gqrusmyjkato[/url], [link=http://yvimpabntkdc.com/]yvimpabntkdc[/link], http://ylwxnscqpeqg.com/
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:58:24 ID:oAL0BM6u0
- >>185
レスthx
その機能で代用します
今後janeで簡単に開く機能を搭載することができたらお願いしたいです
- 191 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/31(金) 23:28:10 ID:DkW/3c/9O
- >>181
どうもです。
長いと思いますか。
自分もたまに思います。
マルチコアで作成できるなら、速くなるかと思ってます。
できるかは分からないですが。
- 192 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/31(金) 23:35:00 ID:DkW/3c/9O
- >>182
インデックスをあげる人と貰う人が
インデックス化したdatと同じものを持っていればできます。
その場合、datのパスも同一でないといけないので、
他の人から貰うのは難しいと思います
- 193 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/10/31(金) 23:46:09 ID:DkW/3c/9O
- >>183
教えて頂いてありがとうです
その現象は更新時に、インデックスのファイルと
現在のファイルを比較する時に起きているバグだと思います。
想定外のファイル数だったので、メモり確保できなかったのだと思います。
datファイルが1万個程度で考えていました。
多分10〜20万個のdatなら更新できるのではと思います。
バグなのでプログラムを見直します。
- 194 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/11/01(土) 17:35:24 ID:Sijvbq5LO
- インデックス作成のアルゴリズムを見直そうかな。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:45:58 ID:y8TwVFGm0
- 製作者が想定してない&動作実験出来ない環境でインネンつけてごめんなさい。
- 196 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/11/02(日) 01:03:20 ID:0nk6US460
- >>195
いえいえ
このくらいは想定すべきでした
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:48:57 ID:wkGFP0DJO
- ほ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:31:53 ID:OtHYeLjh0
- も
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:56:35 ID:aNkvGs0z0
- さ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:34:17 ID:2N4Gxhhu0
- ぴ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:03:38 ID:Gv5VxIeF0
- え
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:22:46 ID:BDjVbGsw0
- び
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:12:08 ID:x94T903S0
- どんなエビだよ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:23:27 ID:LDQQjvni0
- 更新マダ?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:23:29 ID:LIqb7dPb0
- マ
- 206 :cen ◆Am9xOgNMYE :2008/12/01(月) 01:16:23 ID:pwoPkeky0
- どうもです
今はMonoViewの方を更新中ですので、こちらは少し待っててください。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:36:00 ID:RQaXTtbJ0
- ∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__)
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:11:46 ID:WmfEXcs70
- スレタイだけで検索すると、キーワードに該当するスレのすべてのレスをリストアップしようとするんだけど
スレ(もしくはスレの>>1)だけリストアップするようにならないかな
内容検索のソフトだからお門違いだとは思うんだけど…
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:14:51 ID:xMPsx2/k0
- ttp://poiu.jp/
スレタイ検索しかできないけど、こういうので全文できるようになったらよさそう。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:06:37 ID:JqVgxbf90
- >151以降のインネン付けてるバカ本人ですが、当時ペンM1.5G で24時間ちょい切る
程度だったのがQ6600だと多少ログ増えてるにも関わらず8時間程でindex新規再作成終了。
(当環境だとver1.8でindex更新出来なかった為新規作成)
>193の件はまったりverアプ街ん子
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:01:41 ID:FJ8695fzO
- ほしゅ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:26:47 ID:QZjrfIKY0
- ログ容量とか検索ワード数とか、しょーもない制限しないで。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:49:06 ID:/rgZ8uEw0
- 無制限て項目は必須だよな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:10:09 ID:8S23SduM0
- 正規表現を使っての検索があったらすごくうれしいです
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:28:44 ID:OE8ba5QD0
- このスレが落ちたら更新されなくなる?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:50:04 ID:b3gUxU1D0
- 落ちたらここ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1173355555/
- 217 :vCunucBaZEIINywiR:2009/01/09(金) 18:54:12 ID:lxRu2JV30
- http://piqvelikoborodova.pochta.ru/russkiy-gey-film.html 韜 肄 齏
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/posmotret-gey-filmy-besplatno.html 褪 肄 齏 砒瑣
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/seks-roliki-geev.html 裲 韭 肄裘
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/gey-porno-roliki-newreply-php.html 肄 韭 newreply php
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/gey-film-ispytanie.html 肄 齏 頌瑙韃
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/gei-porno-roliki-smotret.html 肄 韭 褪
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/skachat-besplatnyy-gey-film.html 璞瑣 砒瑣 肄 齏
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/skachat-besplatno-gey-hudozhestvennye-filmy.html 璞瑣 砒瑣 肄 蒡趺粢 齏
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/gei-roliki-smotret-gest-html.html 肄 韭 褪 肄
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/besplatno-porno-gey-roliki.html 砒瑣 肄 韭
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/skachat-besplatno-film-pro-geev.html 璞瑣 砒瑣 齏 肄裘
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/posting-gey-roliki.html posting 肄 韭
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/kupit-gey-filmy-showthread-php.html 頸 肄 齏 showthread php
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/dvd-gey-filmy.html dvd 肄 齏
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/gey-roliki-besplatno.html 肄 韭 砒瑣
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/besplatnoe-gey-rolik.html 砒瑣 肄 韭
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/gey-video-roliki.html 肄 粨蒟 韭
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/gei-roliki.html 肄 韭
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/smotri-gey-porno-filmy-onlayn.html 肄 齏 琺
http://piqvelikoborodova.pochta.ru/luchshie-gey-filmy-onlayn.html 韃 肄 齏 琺
- 218 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/01/10(土) 00:00:51 ID:OgC9SrqjO
- 保守どうもです。
すみませんが次のバージョンはまだ手がついて無いです。
一応、作るつもりではいます
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:05:48 ID:mVZkDz/s0
- 気長に待ってます
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:41:34 ID:gtKpfJN90
- こんにちは。
数少ないインデックス検索型の過去ログ検索ソフトということで期待しております。
>>190でも出ているのですが、
Jane等2chブラウザに簡単にURLを渡す方法はないでしょうか?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:17:09 ID:l0TZ3C460
- 現時点での検索精度はいかほどでしょうか?
例えば"きりたんぽ"で検索した場合、
文中に"きりたんぽ"という語句を含むスレを
何%程度抽出可能ですか?
- 222 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/01/17(土) 16:51:19 ID:2cptVoHn0
- どうもです。
>>220
今のところは無いですね。
代わりで>>185の方法があります。
>>221
100%抽出できます。
インデックス化したログのみ検索しますが、インデックス化すれば
検索語句を100%抽出できます。
- 223 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/01/18(日) 01:18:37 ID:Xs6+nDIUO
- 補足
インデックス化は全文に対して行います。
なので、検索は一瞬ではできませんが全部の文章から検索できます。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:03:28 ID:jabSOdqI0
- >>222-223
ありがとうございます。
これではかどる
- 225 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/01/20(火) 02:07:24 ID:CflwDRV00
- >>213
ファイル数の制限は付けると思います。
今のところ、ファイルパス+ファイル名が平均128文字なら100万ファイル
程度まで使えるようにしようかと思ってたり。
- 226 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/01/28(水) 15:22:11 ID:DS9BvVJr0
- スレッド全文検索を更新しました。
Ver 1.81になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp
更新点は以下です。
ファイル数が大量にある場合にインデックスを更新できない不具合を修正しました。
とりあえず、その1点だけです
他はまたぼちぼちやります
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:50:23 ID:SkFfiAxk0
- >226
更新乙です
ヒャホーイ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:20:31 ID:O5iIG6uIO
- あげ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:44:08 ID:oq28V4p90
- VistaUltimate x64なんだけどどうもインデックスが作成できない模様
path.txtのみ生成されファイルリスト作成中のまま
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:26:40 ID:OspvKygr0
- >>229
>>55
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:23:41 ID:oq28V4p90
- WebサイトとReadmeに64ビット環境では動作しないって明記しておいてくれよ
だいぶ前から分かってたみたいだけど作者は64ビットに対応する気はないの?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:26:12 ID:p1NlWDcw0
- これってexeの設定がおかしいんじゃない?
dllが32bitモード専用なのに、
「64bitOSでも32bitモードで動かして下さい」
とせずに、
「64bitOSでは64bitモードで動かして下さい」
って設定になってる気がする。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:57:39 ID:HADa4KQ+0
- 索検文全ドッレス
- 234 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/05(木) 00:11:45 ID:tAlQs9si0
- どうもです。
>>231
すみません。
対応する気というか忘れていました。
>>232
その通りです。
http://blogs.msdn.com/nakama/archive/2008/11/06/part-2-net-framework-2-0-64.aspx
- 235 :151:2009/02/11(水) 17:27:12 ID:7B6g7EAI0
- とりあえず
当方の機器構成で不具合無しで使わせてもらってます。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:56:26 ID:+LwHQhjH0
- インデックスを使用しない検索はどいうしくみなんだろう
何度か試したけど、janeやgrep系ツールで15分くらいで終わる検索が
1時間以上かかる・・・
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:17:35 ID:qrfSQQO00
- ramdiskに置くとちょっぱやで終わるで
- 238 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/14(土) 19:01:57 ID:Ivymtmx10
- >>236
1スレッド1レスごとに、名前や本文などに分解して検索します。
他のツールより遅いかもしれません
- 239 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/14(土) 19:02:46 ID:Ivymtmx10
- それから、スレッド全文検索を更新しました。
Ver 1.811になりました。
http://www.geocities.jp/cen_hp
更新点は以下です。
64bit Windowsで動作しない不具合を修正しました。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:51:01 ID:tZ4jeYrR0
- 乙
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:23:25 ID:ROPuGsm90
- 64bitは使ってないけど 乙
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:42:48 ID:9X3JfuyPO
- あげる
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:13:36 ID:vr2UZy6x0
- 教えて
他のスレから貼り付けてあるレスのIDから
その元のスレッドはどこで検索したらわかりますか?
- 244 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/02/26(木) 02:31:04 ID:mNxtTpWo0
- >>243
探したいスレをログに持っていれば、ID欄にIDを入れればできます。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:59:07 ID:b+jiKsFh0
- V2Cとか外部コマンドにも対応してほしい。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:08:53 ID:pY3L4RFj0
- わけあって2ちゃんブラを2種類使用してます。2個以上の検索フォルダを作るようにできないでしょうか・・・
- 247 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/03/07(土) 10:27:43 ID:mBOlZIDB0
- >>245
V2Cを見てみましたが、何か外部コマンドがいろいろあるようですね。
使えると面白いかもしれないです
>>246
ドライブが同じなら「C:\」とか設定してみてください。
2chのdatファイルのみを検索するようにしていますので、
C:\とかでも大丈夫だと思います。
- 248 :246:2009/03/08(日) 05:30:53 ID:hcTw0+mt0
- >>247
ありがとうございます。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:11:05 ID:qzhV1XhY0
- 要望なのですが、
ネットワークパスへの対応をお願いできないでしょうか
検索フォルダが他のPCにあるもので。
今はネットワークドライブを割り当てれば大丈夫なようなのですが
できればネットワークパスのまま検索を行いたいです。
- 250 :cen ◆Am9xOgNMYE :2009/03/18(水) 01:45:30 ID:ygSKMO470
- >>249
ネットワークごしで使うとは意外でした。
そういう要望があるとは。
あと、検索フォルダを2つ以上という要望が割と多いような気がします。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:02:57 ID:ubzPYAuk0
- janeログがDドライブ
スレッド全文検索実行ファイル他&indexがEドライブ
o2onログもEドライブ
なので今はjaneのDドライブだけ検索。
71 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)