■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:58:27 ID:oCyeuLvL0
- 前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209248218/
Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ(笑)
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
Firefox Addons
https://addons.mozilla.org/firefox/
Add-ons Mirror
http://addonsmirror.net/
Mozilla Japan - Firefox 用アドオン
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/
Firefox エクステンションガイド
http://www.mozilla.gr.jp/~syamagu/FxExtensions/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:01:54 ID:oCyeuLvL0
- 過去スレ
Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?(Windows板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1101132461/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1112844286/
Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1115241623/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118854063/
Part5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123318769/
Part6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127726255/
Part7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132051905/
Part8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134371657/
Part9 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136989129/
Part10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139045641/
Part11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141654507/
Part12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1145759499/
Part13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149041813/
Part14 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152746790/
Part15 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156943067/
Part16 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161606296/
Part17 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1162874983/
Part18 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1164166001/
Part19 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1166839993/
Part20 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1169950523/
Part21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173417878/
Part22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178796600/
Part23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182355151/
Part24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186613811/
Part25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1191202956/
Part26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195256858/
Part27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199580057/
Part28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203008584/
Part29http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205754782/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:06:35 ID:oCyeuLvL0
- 関連スレ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212589555/
Mozilla Firefox Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212419689/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッドPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195354799/
Mozilla Firefox usercontent.css 広告カットスレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1139710935/
【CSS】Mozilla広告ブロック Part4かな【Adblock】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205894776/
ブラウザ最終戦争IE×Mozilla Firefox×Opera×Safari
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181617709/
Firefox 独自ビルメン3 (最適化ビルド)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165277378/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204467227/
bbs2chreader Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213181032/
Mozilla Firefox@難民板
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080373479/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:07:20 ID:oCyeuLvL0
- InfoLister
インストール済の拡張機能・テーマ・プラグインの一覧を表示する拡張機能
スレへの拡張一覧の貼り付け、拡張機能の管理に便利
まとめサイト-InfoLister
http://firefox.geckodev.org/?InfoLister
目的別拡張選び
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%88%A5%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E9%81%B8%E3%81%B3
日本語対応の拡張一覧
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E4%B8%80%E8%A6%A7
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension.html
Firefox / Mozilla / Netscape 用拡張一覧
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/crohnlife/mozext/mozilla_extensions.html
Mozilla Firefox Extension @2ch
http://firefox.extension.nobody.jp/
窓の杜「Firefox」プラグイン特集
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html
Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:07:56 ID:oCyeuLvL0
- Firefox をバージョンアップすると
新しいバージョンに対応していない拡張機能は無効になります。
しかし、以下の拡張機能で強制的に有効に出来ます。
MR Tech Local Install
https://addons.mozilla.org/firefox/421/
Nightly Tester Tools
https://addons.mozilla.org/firefox/958/
Firefox では、「拡張機能」と「プラグイン」はそれぞれ別のものを指します。
拡張
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E6%8B%A1%E5%BC%B5
プラグインのインストール
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
■Firefoxスレのお約束■ (ver2.0.0.12)
1. メモリリーク・脆弱性に過剰反応してはならない。
2. アンチのスレ立てなど気にしてはならない。
3. 他ブラウザ信者が迷い込んでも快く迎え、不審感を持たせぬこと。
4. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
5. ブラウザのシェアを比較して喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
6. いつフリーズしても動じぬよう心の準備をしておくこと。(油断大敵)
7. このお約束をネタだと見抜ける人でなければ(Fxを使うのは)難しい。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:08:57 ID:PcDBrTyg0
- 乙
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:09:49 ID:oCyeuLvL0
- 「アドオン」とは
アドオンは、Firefox に新たな機能を追加したり、
ちょっとした変更を加えるための小さなプログラムです。
検索エンジン や各国語の スペルチェック辞書、
Firefox のデザインを変えられる テーマ、
そして様々な 拡張機能 をご利用いただけます。
┏━━━━ アドオン .━━━━━┓
┃ . ┃
┃ 拡張 テーマ ..┃
┃ . ┃
┃ プラグイン 検索エンジン ..┃
┃ . ┃
┃ スペルチェック辞書 ..┃
┃ . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:18:47 ID:qrc3n+u10
- >>1乙
OpenSearchFoxが消えたわけだが。
代用になるものは何かないのか?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:22:11 ID:PcDBrTyg0
- Firefox wikiに
Add to Search Bar なるものを見つけたが
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:23:05 ID:qrc3n+u10
- wiki見てなかった。
ありがとう。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:36:31 ID:0y9GAQ400
- >>5
どうでも良いけれど、MR Techを使おうが、Nightly Testerを使おうが、
根本的に3に対応していないアドオンは使えないわな。
「強制的に有効に出来る」と、言い切る形で書いてしまえば間違い。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:45:31 ID:E9MnZ4j40
- >>11
有効にできることと機能を100%使えることは別なので>>5は間違ってない
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:45:53 ID:cmBYGPOt0
- っつーかわざわざ拡張使わなくても、about:configとかで設定変えればから強制インストールできるし
拡張使うと何が出来るのか知らないけど、純粋にインストールして使いたいだけならそっちの方が楽。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:48:30 ID:PcDBrTyg0
- 一般ユーザーはそんな設定知らんし教えるのも面倒だから
そういうアドオンを勧めるほうがお互い楽
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:50:48 ID:0y9GAQ400
- >>12
ソースコードを弄らないと、Fx3では全く有効にならない拡張があるんだよ。
エラーになって、Fx3が起動しなくなる物もある。
もう少し、世の中を広く見る事をススメルよ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:07:06 ID:E9MnZ4j40
- >>15
具体的には何?
エラーになって起動しないってことは有効になってるってことじゃないの?
インストールできない、有効にならないのならエラーにもならないんじゃ?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:14:11 ID:PcDBrTyg0
- 有効っていうと「ちゃんと使える」と「アドオンとして読み込む(動くかは知らん)」
の二通りに取れる
普通は前者だと受け取ってしまう
”強制的にインストール”にすればいいんでないの
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:18:56 ID:MAEjUNo60
- まだインストールしていないのは”強制的にインストール"だし
インストール済みで無効化されてるのは”強制的に有効”でしょ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:22:07 ID:gdDtbkdd0
- https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1272
Status Buttons、いつの間にかFirefox3用の出てたんだな。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:46:43 ID:8lKFKNsS0
- 今日じゃないけど、iGoogleseidebarも来たね
iGoogle Sidebar 1.3.6 Updated 2008年 6月 7日
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3130
段々そろってきたー!
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:18:38 ID:0y9GAQ400
- >>16
Fx3対応バージョンが出たばかりの、keyconfigの前バージョンが一例。
keyconfig-20071212.2-fx+tb.xpi(Fx3 αの途中までは稼動)以前の物。
ソースを書き変えないと、Fx3では完全に動かない。
バージョン1.5以前専用の拡張もあるし、これ以上一々挙げる程の事もないだろう。
それと当然「完全に動かない」は、完全に「ちゃんと使える」状況ではないという意味。
日本語の意味として複数取れる言葉は、テンプレとしてどうか? という意味も含めてだ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:31:18 ID:7r1ZJJCP0
- Wizz RSS を Fx3 RC2 にインストールしてアンインストールしたら、
「Wizz RSS」という消せないブックマークフォルダができてもーた。。
これどうやったら消せるのす?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:05:18 ID:dEGiRY0D0
- >>22
俺はSage-Tooでそうゆうのができた
なんかファイルを消したら直ったんだけど、どれかは忘れちゃった
たった1週間ぐらい前のことだったんだけどなあ・・・
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:33:17 ID:kSUYS5tG0
- >>21
そんなに必死になるならテンプレ修正案でもあげたら?
誰も勘違いさせるために書いてるわけじゃないんだしさ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:11:14 ID:Ut67TaBb0
- >>22-23
俺は消せないフォルダの存在が許せなくて設定ファイルを全部削除しちゃった。
NewsFoxだけは変なフォルダが出来ないのでコイツでとりあえず様子見してる。
どれ消したら直るのか知ってる人いたら、俺も教えて欲しい。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:29:20 ID:r5EJlqF30
- >>21
ID:0y9GAQ400の言う有効って完動するのが前提かよ
作者が動作を保証してないFxに入れてるんだから動かなくても仕方ないだろ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:33:32 ID://Wyh2Yc0
- >しかし、以下の拡張機能で強制的に有効に出来ます。
(正常に動作する保証はありません)
と一行足しときゃいいだけだ。バカじゃねえの?
- 28 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/13(金) 01:55:14 ID:fRJE20A70
- . 爪州州州州iliW爪州州州少' // ヾ;、 ヽ州ト、
. 川州州州7!|ilW7E州州ilW // ヘ、 寸ト、
州州ililW!川ll77E州州ilW // ヘ、 卞i
ijT7州W小iiW7E州仭ilW,ィ7/ヽ 卞.,,_ Y
. ijf7州Wf小Wi7E州仭T7 /, '、 寸` 7!
. ij7i州州y小/il7Yi77 杉 ,/ ', }! リ
ijE州7卞7州7ilY / 仟 _____ ,′ l! /
仟リW〉ヘYilWilYl/ .レr、.,_ ヽ. / ̄ ̄「/ ̄ヽ
. l|Y刋 i 寸州Yヘ.!7´ ゝ ぇッ .,_ l___,l _,..rッ ナ´} l
. |lY刋 { ソ〉WY |:!ヘ.{  ̄≡彡.. | ̄ ̄ | ¨ ̄ i ', |
|! Y今い( WK l:!/ l . . .`: , l l `.; :/.; } /
| Y今ヽ i|Z! !!...:.ヽ : . ; ', ;., , リ ',`.,/'., /レ′
Y少 i| Z_ l! ゙ー‐─,.ィ ( - ,.ヘ. ; : :.,.勺!
Eノ`¨| Z¨Γト_ イ´ ,,; ,, ;、,、,.  ̄イ Y.
_ィハ ! E, ',` ! ,,..''"ィifセkぇリ、ヾ / E
. ,ィ::マ;:マ; ヘ E ', '''´ /イY Yヘク, ,′ !.
. ,ィマ;:マ;:マ;:マ; \.! ヽヽ⊥_⊥ i! /
,rfマ;:マ;:マ;:マ;:マ; ≧, ー┴┴′;::::ヽ
. ,ィf::::::::マ;:マ;:マ;:マ;:マ; ,:'" `ヽ ぃ j!:::::::::\
,.ィfム::::::::::::マ;:マ;:マ;:マ;:マ、 >., /:::::::::::::::ヘ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:43:06 ID:DAl2IbWK0
- ボタンが追加されてそれをクリックしてオンにしてる間はどんなタブも新しいタブで開くみたいなことができるのある?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:55:48 ID:NKOd7/Bd0
- >>29
うちはCustom ButtonsかCustom Buttons2 でタブをロックするボタン追加してる
コードは
gBrowser.lockTab(gBrowser.mCurrentTab);
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:00:55 ID:K7ePswnN0
- Googleツールバーまだかな…
- 32 :22:2008/06/13(金) 08:16:14 ID:49wDg/X50
- >>23,25
朝立ち上げたら勝手に消えとった(^_^;)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:25:17 ID:cadTZNcd0
- >>31
禿同
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:53:36 ID:ibJlVicX0
- Greasemonkey 0.8.20080609.0
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:32:38 ID:h0z9Gz890
- アイコンがちょっとだけかわいくなったな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:39:52 ID:+meISpYK0
- History Submenus 1.1 やっと正式対応したのに
挙動がおかしすぎてだめだ…
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:53:04 ID:wI4JcYZt0
- >>31
ttp://groups.google.com/group/FFToolbar-group-JP-GettingStarted/browse_thread/thread/80b3be5a5b87a242
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:54:42 ID:UJxSDdmf0
- >>37
がんばれ!
Google Notebookも統合してくれると嬉スィ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:14:16 ID:ZPakkQwV0
- safariライクなRSSリーダーを誰か作って〜
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:15:53 ID:QJlwhqk80
- >>38
なんでもかんでも機能を詰め込んで統合化すればいいもんではない
不必要な人にとっては重くなるだけで、邪魔以外の何でもない
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:38:43 ID:+RNgJEr/0
- >>40
中の人に言ってくれ
http://jp.youtube.com/watch?v=M9Whs0IpK_g
両方入れてた人にとっては軽くなるだろうな
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:56:56 ID:jiS05eCI0
- Googlebar Liteが一番軽いでFA
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:01:37 ID:wbe2HUJE0
- デフォの検索バーが軽いでFA
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:37:21 ID:G+Gj9eoW0
- たしかにふぁ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:04:36 ID:9Awt4usc0
- ふぁ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:51:34 ID:mHAqZuOa0
- downloadhelperを入れてから
右クリックの「名前を付けて画像を保存」をしても
画像が保存されなくなりました。
何故でしょう・・???
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:54:03 ID:KGzP9EA10
- >downloadhelperを入れてから
('A`) 分かってるじゃないか
ノヽノヽ
くく
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:23:32 ID:mHAqZuOa0
- downloadhelper削除以外で解決方法ありますかね??
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:26:15 ID:j+5fH79K0
- >>48
Firefoxアンインストール
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:29:05 ID:UO3CxZkQ0
- downloadhelper使ってるけど問題ないけどな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:36:31 ID:cadTZNcd0
- >>37
いつ頃公開できそうかのめどが知りたいな。
>>42
強制的に補完されるのがいや。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:12:41 ID:mHAqZuOa0
- >>50
downloadhelper削除→×
firefox再インストール→×
firefox再インストール&プロファイルの削除→○
で解決しました。
downloadhelperが原因では無かったかもしれません。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:28:57 ID:zmrsNVkz0
- >>42
Webページ内の複数の単語を反転選択して、
ドラッグ&ドロップで検索窓に持って行った時の挙動。
Googleツールバーだと勝手に""が付いちゃうんだよね。
あれがウザくてGooglebar Liteの方を使ってる。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:33:33 ID:vN+d4di/0
- Googleブックマークの使い勝手を何とかしてほしいよ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:44:10 ID:cadTZNcd0
- >>53
そんな便利な機能があったのか・・・。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:43:24 ID:GFkco8Ob0
- GoogleノートブックはせっかくGoogleブックマークと連携してるのに、ラベルが付けづらかったり
何かと使い勝手が悪い気がする。
(今はEvernote使ってる)
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:12:40 ID:m6IJtUsi0
- del.icio.us Bookmarks入れてから起動時にタブが復帰しなくなった
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:54:09 ID:1GGnb/g80
- >>22,23,25
1), ブックマークのバックアップを行う。念のために HTML書き出しも行う。
バックアップしたデータに、sage-too 等のデータが含まれていることを確認する。
念のために sage-too 等の opml の書き出しも行う。
2), places.sqlite , places.sqlite-jounal , places.sqlite-stmtjrnl を削除する。
3), Firefox3 を再起動する。ブックマークはデフォルト状態になっているはず。
4), バックアップしたブックマークを戻す。並べ替え等の作業が必要なら行う。
5), sage-too 等の設定を確認する。
バックアップを取ってあれば問題ないと思いますが、自己責任でお願いします。
- 59 :21:2008/06/13(金) 22:00:51 ID:OGDVPb7O0
- >>24
必死になっている訳でもないけれど、現状セキュリティホールを開ける事を薦めているようなものだから。
時間が取れれば、テンプレ改修案でもあげてみよう。
- 60 :58:2008/06/13(金) 22:06:10 ID:1GGnb/g80
- 補足。
こちらで作業した際には、bookmarks.html と bookmarkbackupsフォルダ内のファイルも削除したので、
ブックマークはデフォルトに戻りました。
Firefox3 が再起動するとこの2つのファイルを読み込んでブックマークを表示するようなので、うまくいか
ないようなら必要に応じてファイルをバックアップしてから bookmarks.html と bookmarkbackupsフォルダ
内のファイルも削除して作業を繰り返してみてください。
- 61 :58:2008/06/13(金) 22:20:37 ID:1GGnb/g80
- 訂正。
bookmarks.html は削除してはいけないですね。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:27:29 ID:ymIgjiad0
- >>59
sageの公式1.3.10以前のや1.4devみたいなセキュリティホールのあるものをインスコするならともかく
バージョン無視で入れるくらいならそんなに問題ないんじゃねーの?
fx3でextensions.checkUpdateSecurityをfalseにするのは別問題な
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:35:37 ID:ww2N9nEv0
- >>22 >>58
userChrome.js 0.8入れてこのスクリプト突っ込めばどんなフォルダでも消せる(但し見えてる奴に限る)
(function(){
if(location != "chrome://browser/content/places/places.xul") return;
eval("PlacesController.prototype._hasRemovableSelection = function(){ return true; }");
})();
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:41:12 ID:KHJnhZ900
- >>36
俺も思った
重くなってない?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:42:23 ID:xn/DKOr80
- 「メモを挿入」っていう某ブラウザの便利技に似たようなものを
火狐で拡張できない?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:48:54 ID:Z/8RB4R50
- できる
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:51:24 ID:+meISpYK0
- >>64
重いとは別に、履歴が表示されたりまったく表示されなくなったり、
クリックしても無反応だったり、それでいてたまにちゃんと動いたり…
ブックマーク・履歴系はコレしか入れてないんだけどほかの拡張と
相性悪いのかな。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:00:53 ID:xcBsGx9a0
- >>66
kwskおねがいします
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:03:01 ID:ztdpSiWv0
- firefesturesで最後のタブを閉じるとウィンドウまで一緒に終了してしまいます。
設定はもちろんウィンドウではなくタブを閉じるです。
対処法あったら教えてください。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:19:35 ID:2jKAn8lE0
- >>69
firefestures?
FireGesturesだったら再三既出、前すれ嫁。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:24:00 ID:Ac8rFDwA0
- >>30
おぉ、これは便利だ。ありがとう
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:12:43 ID:ztdpSiWv0
- >>70
すいません、ありがとうございました。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:26:51 ID:Ac8rFDwA0
- 右クリックのメニューに、リンクをjane styleで開く を追加することって可能?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:28:50 ID:Ac8rFDwA0
- ttp://firefox.blog7.fc2.com/blog-entry-277.html
自己解決すまそ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:23:57 ID:eINPgh/X0
- 今 AMO って CSS 廻りがおかしくなってる?
全体のレイアウト、ボタンやらプルダウンメニューのデフォルト表示やらがめちゃくちゃ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:29:15 ID:/jySz7f10
- AMOがバージョンアップしたから、英語表示だと崩れない。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:51:37 ID:eINPgh/X0
- English(US)でもまだおかしくない?
advanced search の部分が、左のカテゴリにめり込んでいる。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9pre) Gecko/2008061305 Minefield/3.0pre
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
全部で同じ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:54:13 ID:NAgTTfSF0
- >>77
そんな事なく, 正しく?表示されていると思うけど。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:54:40 ID:eINPgh/X0
- あ… カテゴリって展開するメニューになったのか。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:06:29 ID:HFzh76Rp0
- vimperator 1.1 と firefox 3.0 rcの組み合わせで、Ctrl-kでデフォルトのように検索バーにフォーカスが行くようにしたいのですが、~/.vimperatorrcに
map <C-k> :normal <C-k><Esc>
とやっても効きません。OS は windows でも ubuntu 8.04でも同様です。
vimperator 0.53では上手く行きますし、
Ctrl-lでアドレスバーなんかは同じように設定すれば大丈夫なのですが、
Ctrl-kは上手く行きません。
現在アドレスバーでの検索を利用して一応なんとかなっていますが、あまり便利とは言えず困っております。
どなたかvimperatorを使いつつCtrl-kで検索バーにフォーカスが行くような設定を教えて頂けないでしょうか。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:25:06 ID:yw8Jj4YN0
- gmarksって便利だけど挙動あやしくね?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:16:01 ID:SIC8nBWD0
- >>80
<C-v><C-k> しても一瞬反応はするけどフォーカスは奪えないみたいだね。(<C-q><C-k> も同様)
0.6からだいぶ変わったから、そういう仕様なんじゃない?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:07:33 ID:aKO9fFz+0
- OpenSearchFoxは何で急に消えたんだろ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:32:51 ID:0J8nVj3G0
- >>65
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:49:38 ID:ysz9zAWp0
- Slim Extension List(アドオンのリストをスリムにする?)
このアドオン、ダウンロードページも作者のページも404なんですが、
再配布しているサイト、またはこれに代わる機能をもったアドオンありませんでしょうか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:05:16 ID:n2ejq8os0
- >>85
userContent.css
#extensionsView richlistitem {
    padding-bottom: 3px !important;
    padding-top: 3px !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addonIcon {
    height: 16px !important;
    width: 16px !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addonIcon > image {
    max-width: 16px !important;
    max-height: 16px !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addon-description {
    display: none !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addon-name-version {
    height: 16px !important;
    width: 16px !important;
    min-height: 16px !important;
    min-width: 16px !important;
}
#viewGroup radio{
    min-width: 40px !important;
    width: 40px !important;
}
#viewGroup radio label{
    display: none !important;
}
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:06:39 ID:n2ejq8os0
- >>86
userChrome.css の間違い('A`)
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:53:10 ID:aWhGSSsA0
- Download Statusbar 0.9.6.1をFiefox3.0rc2で使おうとすると
ウィルススキャン機能において
コマンドライン版のBitdefenderが反応してくれません。
Firefox2.xでは反応していたんですが・・・。
どうすれば反応してくれるようにできますか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:41:48 ID:TeuwJb7w0
- Greasemonkeyの猿顔が変わったか?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:06:44 ID:CrB4Pp260
- 変わったw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:11:44 ID:TeuwJb7w0
- カワユスw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:01:18 ID:zSGPYwAr0
- 随分前から変わってたが。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:16:54 ID:lcMYLk610
- >>92
文末が「が」ではなく「よ」で終わっていたら、嫌われないのにね
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:19:22 ID:dL0Ldvtl0
- >>93
キメエよ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:24:06 ID:SIC8nBWD0
- ぬるぽ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:25:08 ID:lmaiH35t0
- ガッ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:26:41 ID:zSGPYwAr0
- >>93
お前は何を言ってるんだ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:34:19 ID:GYw+iC8Z0
- 2chでまで嫌われるとか嫌われないとか言う奴何なの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:28:13 ID:VATl8CgB0
- 犯人探しをしてはいけません
1-1000全員が犯人です
- 100 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/15(日) 20:36:37 ID:+a+HJq8J0
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ○ ○|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川‖ ∴)д(∴)〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| |
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:41:13 ID:bEL365Ym0
- 話をぶった切りますが
Scrollbar Anywhereのような拡張機能はないでしょうか?
ホイールボタンドラッグでスクロールバーに同期してページをスクロールできる
ようにしてくれるソフトで特に水平スクロールするのに重宝します。
- 102 :101:2008/06/15(日) 20:44:28 ID:bEL365Ym0
- 言い忘れましたが、現バージョンはFx3には対応していないみたいで
バージョン書き換えの方が早いかもしれませんが、
自己流で試したところうまくいきませんでした
こっちの方が早いなら、スレ違いなので質問スレの方へ行きます。
- 103 :101:2008/06/15(日) 20:55:56 ID:bEL365Ym0
- もう一回書き換えてみたところうまくいきました。
失礼しました
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:47:22 ID:0gGfkEYB0
- >>103
当方もその準備してたんで、宜しければ成功例をkwsk
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:29:19 ID:bEL365Ym0
- >>104
ふと今日は・・・で配布されてる日本語版のファイルをダウンロード
↓
拡張子をzipに
↓
中身のinstall.rdfファイルをテキストエディタで開いて
2.0.0.*とある場所を3.0.0.*と書き換え、ファイルを上書き
↓
zipファイルの拡張子をxpiに戻す
↓
できたファイルをFxにD&D
前やったときは余計なところも書き換えてたから
インストールは出来たけど、再起動したときに
無効ですって削除されましたw
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:35:06 ID:UTYwE6AU0
- すんまそん。質問。
ページに表示されているラジオボタンを全て一括でON/OFFにするような
プラグインはご存じないでしょうか
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:50:10 ID:0gGfkEYB0
- >>105
d
しかしFx3からは3.0.*となったんじゃなかったっけ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:23:04 ID:dht0avZE0
- Download Dayは18日早朝らしいので、指定したファイルのDLを自動で繰り返し、
DLしたファイルも自動で削除する拡張とかありませんか?
仕事に行ってる間もDLさせたいのですが。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:27:22 ID:jkl54yeX0
- そんなことしてどうすんの?…
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:29:00 ID:PtaYD8zF0
- 文脈をはずしてますが、纏めサイトです。
http://moxxxila.net
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:29:18 ID:cWu1sCuvO
- >>107
そう、一桁減る。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:32:56 ID:uKgMuT9X0
- Firefox3対応googleツールバーきたな
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:34:06 ID:in4hLGJF0
- リンクをSHIFTやCTRLを押したままクリックしたときの挙動を変える方法はありますか?
具体的にはSHIFT+クリックで新しいウインドウではなく新しいタブに開きたいのですが。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:42:53 ID:te+id4fW0
- >>108
そんな工作員みたいな真似すんなよ。恥ずかしい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:54:35 ID:5UfrKSUO0
- タグの保護やロックが出来る拡張ってないですかね?
TabMixほど高機能でなく↑の機能だけの拡張を探しているのですが。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:07:55 ID:7KPaotI70
- >>111
d
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:19:31 ID:BtlfHSKv0
- >>115
PermaTabsってのがあるけど正式対応してるMaxVerが2.0.0.x
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2558
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:43:44 ID:V/YJh91K0
- ダウンロードマネージャとアドオンマネージャをタブで開きたい。
3.0.*系列です。
ご教授ください
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:02:58 ID:vkM2BAg40
- >>118
ダウンロードマネージャ
chrome://mozapps/content/downloads/downloads.xul
アドオンマネージャ
chrome://mozapps/content/extensions/extensions.xul
ブックマークしとけ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:21:30 ID:V/YJh91K0
- ちょっと違う…
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:32:40 ID:5UfrKSUO0
- >>117
Thanks
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:05:44 ID:Z+fXxQnM0
- GoogleBookmarkとFirefoxBookmarkに同時にブックマークできるものはありませんか?
なんかGMarkを使ってて出来てたような気がするんですが。
いまはFirefoxRC2と最新?のGMarkを使ってます。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:31:34 ID:te+id4fW0
- >>120
サイドバーでいいならAll in One Sidebarですむんだが…
タブとなるとアドオンの方はMrTech Local install(3.0対応は開発版のMrTech Toolkitの方)で、
ダウンロードの方はDownload Manager Tweakでできるが
こいつの対応は2.0までなので3.0対応が出るまで待ってもらうしかないな
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:48:42 ID:bQe9sKpA0
- Google Browser Sync は Firefox 3 に対応しないことを決定
http://lifehacker.com/396112/google-browser-sync-discontinued-no-firefox-3-support
悲しいけど。ところで、ある程度の危険を承知でクッキーや履歴などの
情報を複数のFirefox間で同期させる方法ってある?
やっぱりFEBEなんかをつかって手動でいちいちやるべき?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:34:33 ID:ACPZdr8t0
- weave使えばできるよ まだ不安定だけど
検索すれば出てくる
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:06:36 ID:+kGNrF020
- ImgLikeOperaはfirefox3に対応しないのかな?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:56:21 ID:PVVohvGP0
- あんま話題になってないけどお奨めの拡張って何かある?
Update Scannerやrepaginationとかは結構使える。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:01:52 ID:yK0V8iy30
- Update Scannerは通知だけしてくれればいいのにわざわざローカルに保存して変更点をハイライトするところが気に食わない
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:56:37 ID:b2vg/z3l0
- OpenSearchFoxってなくなったの?検索しても出てこないけど。。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:59:39 ID:b2vg/z3l0
- 見つかったスマソ。。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:02:24 ID:0beoKRIQ0
- 無くなったんじゃない?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3698
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/3698
から古いのは落とせるみたいだけど
Add to Search Barって類似拡張があるから
使いたければそっち使えばいいんでない?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:59:04 ID:SvPHIjH30
- .
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:01:08 ID:SvPHIjH30
- .
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:31:18 ID:zoL/rjBe0
- image toolbarが3.0で使えるようになった。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:42:45 ID:pJzKw3NS0
- お気に入りのフォルダを右クリックしたときの「タブですべてを開く」を選択したときに,
現在開いているタブを一旦全部閉じるように処理を加えたいのですが,どのようにしたらよろしいでしょうか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:23:38 ID:yoAn/aJ/0
- >>135
removetabsですべてのタブを閉じることができる
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:21:53 ID:oQ6RAPdl0
- Weaveのアカウント登録してみた.
いまからプラグイン入れてみよう.
お前ら,使ってる香具師いる?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:45:41 ID:oQ6RAPdl0
- http://labs.mozilla.com/2008/06/weave-status-update/
これみると次のバージョンではテーマや拡張まで同期できるようになるかも
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:29:42 ID:a6vYI7zR0
- conqueryを入れて色々触ってたらコンテキストメニューがおかしくなったんだけど
ドラッグしてもコピーとか出てこなくなった
conqueryを削除しても元に戻らないんだけど、どうすればいいの?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:54:27 ID:a3D4tr0vO
- >>139
質問スレにある不具合診断チャートやってみる。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:18:37 ID:a6vYI7zR0
- >>140
検索バーのエンジンを全部非表示にしていたのが多分原因です
復元したら正常になりました
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:55:41 ID:kAsyXMX10
- AiOS正式版きた
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:42:33 ID:CcQkWRQG0
- firefox3対応のTab Mix Plusとオートアンカーはまだでないのかね?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:44:41 ID:2N7JCbK10
- TMPは一応開発版で出てるよ。
オートアンカーは知らん
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:45:15 ID:KqeX3AGPP
- >>143
tab mix plus 0.3.6 を使うのがそんなに嫌なのか?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:05:35 ID:WYdzjUr50
- 質問です。Fx3RC2使用中です
まとめサイトの、検索バーを長くする 値は任意の値です、単位はpxです。
.searchbar-textbox {width: 400px !important;}
が反映されないのですが何を書き足したらうまくいきますか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:09:41 ID:HqPp3/SU0
- >>146
それで反映される。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:15:00 ID:QqFan9Rh0
- >>146
そんなことせんでもドラッグして長さ調節できるじゃん
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:31:33 ID:WYdzjUr50
- >>147,148
レスdです。やっぱり反映されないので試行錯誤してみます
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:33:23 ID:CcQkWRQG0
- >>144
>>145
インストールできませんって怒られた
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:35:00 ID:mLsPTMsH0
- >>128
俺にとっては変更点ハイライトがすこぶる便利なんだがなぁ。
古いバージョンは確か通知のみだったから、動くようなら古いのを使ったら?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:41:39 ID:F8BYN1Uk0
- Download Statusbar 0.9.6.2がキタ〜♪
でも,Bitdefenderコマンドライン版は使えない
なじぇだ〜Fiefox3.0rc2 ヾ(-"-;)
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:05:59 ID:vK6o2k4b0
- Fx3どころか、Fx 3.1a pre /Fx 4.0a preに突っ込んでも動いてるわな
<TMP 0.3.6.1
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:23:41 ID:Q0CiHb9b0
- >>150
対応してるんだからインストールできるだろ
http://tmp.garyr.net/dev-builds/
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:25:00 ID:X2acS2o50
- キタ〜♪
なじぇだ〜
ヾ(-"-;)
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:29:19 ID:E1VRYYBl0
- favicon picker使えてる人います?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:40:02 ID:igohJBT70
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:50:00 ID:Q39qnJ0b0
- SearchLordOptionsで検索バーを一掃にチェック入れてるんだけど、一掃してくれないです。
SearhWPを併用してるので、動作中なら〜〜のチェックのせいかと思ってチェックを外しても、
やはり一掃してくれないのですが、何が原因でしょうか?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:51:38 ID:Q39qnJ0b0
- すいません。自己解決しました。ていうか今テストしてみたら正常に動作しました。
なんだったんだろう・・・
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:58:30 ID:CcQkWRQG0
- >>154
だめだった
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:03:04 ID:hlEW2j8c0
- ttp://noscript.net/
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:18:38 ID:Q0CiHb9b0
- >>160
何で蹴られてるのか分からん、バージョンチェックかセキュリティチェックだとは思うんだが
とりあえずこれが原因ならuser.jsにこれ書くと回避出来るかと
user_pref("extensions.checkCompatibility",false);
user_pref("extensions.checkUpdateSecurity",false);
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:26:11 ID:1/X1oooz0
- >>162
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://maguroban.s41.xrea.com/diary/diary.xcg?Date=2008-05-18%232008051800
この設定にしたらPCがあぼーんする可能性があるらしい
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:40:05 ID:dFwb2uFp0
- >>162
trunk追っかけてる人柱上等ならいざ知らず
普通の人にその設定勧めるならそれに伴うリスクも並記しないと・・・
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:40:56 ID:vid/W4zt0
- >>163
正直ここまでセキュリティに神経質になる意味が分からない。
じゃあ、Firefox3がリリースされるまでに安全でない方式で更新されていたアドオンによって被害受けた人間はいるのか。
俺なんて過去5年の間でウイルスに感染しそうになったことすらないというのに。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:41:47 ID:Y9hS5S2W0
- 3に対応してるむっちゃ軽いマウスジェスチャ教えてください
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:44:42 ID:KAvFyFId0
- FireGesturesかな
軽いか体感したことないけど軽いらしい
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:51:03 ID:yoAn/aJ/0
- RC2 or3で、History Submenu 1.1を使ってまともに動いている人います?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:53:01 ID:O5RJ+jBb0
- >>160
TMP (の dev-build) はまだ install.rdf の updateURL が https じゃなくて http の
ままだから「安全なアップデート方法がありません」とかいわれるだけじゃね?
弄ればおk。
弄れない、弄る方法が分からないってのなら、おとなしく AMO に Fx 3 対応版が
来るのを待つべし。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:57:19 ID:O5RJ+jBb0
- って、今拡張開発用の Fx 3 環境に TMP dev-build 0.3.6.1.080416 入れてみたけど
普通に入るやん。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:01:26 ID:qeqzN0kv0
- updateKeyを導入してるからupdateURLがhttpでもOKなんよ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:03:06 ID:CcQkWRQG0
- あれできた何でだろう?ありがとうございます
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:05:11 ID:Y9hS5S2W0
- >>167
サンクスです
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:13:49 ID:Xx3L9jRe0
- オール陰湾ジェスチャーは何で落ちぶれたの?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:16:43 ID:PJ8E7p2V0
- ソースコードが汚いから
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:24:00 ID:EDiOytyV0
- >>166
MonkeyGesures だな。
FireGestures とか AiOGestures は Fx がビジーになると反応が悪くなるが、
MonkeyGesures はいつでもサックサク。使うなら beta版より、alpha版の方がいいよ。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:25:00 ID:EDiOytyV0
- MonkeyGestures だた
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:51:22 ID:O5RJ+jBb0
- >>171
んだね、今改めて install.rdf を覗いてみたら、ちゃんと updateKey のエントリがあった。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:51:41 ID:eAmOTVw00
- >>176-177
もう手に入らないだろそれ
作者がブログ閉鎖して全部削除してたしなんかアドレス乗っ取られてたし
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:08:46 ID:ts8F4zi80
- User Agent Switcherは3には対応しないんですかね
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:11:54 ID:EDiOytyV0
- >>179
ここは消えずにそのままだよ
http://benki.tank.jp/xpi/MonkeyGestures_0.1a3.xpi
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:23:25 ID:p3N8BOL60
- >>165
>163 の元
ttp://maguroban.s41.xrea.com/diary/diary.xcg?Date=20080518
には
>実際にこのセキュリティーホールが攻撃に利用された例が報告される[註5]。
>註5:どこかITmediaとかCNET Japanみたいな企業がやってるIT系の情報サイトで日本語の記事としてこの情報を見たんだけどリンクを忘れちゃった……情報ソースのリンクをご存知のかたは教えてください。
って書いてあるけど。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:26:20 ID:wFBe0I670
- >>181
使ったことないけどβ3が最後?
ttp://benki.tank.jp/xpi/MonkeyGestures_0.1b3.xpi
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:40:20 ID:EDiOytyV0
- >>183
それが最後。alpha と beta はまったく仕様が違うので注意。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:44:12 ID:1ep0XZHO0
- たしかFlash上でマウスジェスチャできるようにするだけの拡張になってたはず
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:48:13 ID:KAvFyFId0
- たしかその後バグだらけで諦めたはず
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:11:40 ID:tk7PL3jt0
- >>180
これで代用は可能
ttp://www.code-404.net/articles/browsers/user-agent-switcher-lite
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:27:03 ID:aRH7p3QQ0
- MouseoverDictionaryは3対応しないっぽいけど
他に英辞郎使えるマウスオーバー辞書無いよね
けっこう深刻だ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:34:00 ID:Ussda8bO0
- >>188
Rc2では普通に使えてる
強制インストールすれば使えない?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:26:16 ID:ndbO8mAI0
- .
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:40:46 ID:3ooxUkRt0
- Adblock++ SSE というか、便器サイト潰した?
3.0にしたから入れようとしたが手に入らない
Adblock Plusを今更入れる気にもなれん
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:23:04 ID:yLyQDk9v0
- 大部分の人は知っているorもうRCなどを使ってるから有り難みがないかもしれないが
「Firefox 3、日本時間18日午前2時に公開」
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:29:17 ID:3QHgSYQ90
- もうすぐか
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:37:38 ID:IV230OhQ0
- >>191
飽きたとかいって閉鎖したよ
で、さくらの契約はまだ残ってるのにブログアドレスを乗っ取られたらしい
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:59:00 ID:+PN0Q/0h0
- AMO落ちてね?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:02:49 ID:6F5faOIY0
- >>195
繋がらない
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:19:58 ID:IV230OhQ0
- 3.0正式版が出た煽りじゃね?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:21:41 ID:fkY9elzU0
- sidebarmixに変わるようなアドオンってない?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:25:01 ID:+PN0Q/0h0
- All-in-one Gestureに代わるいいアドオンない?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:34:52 ID:G9tCsCkf0
- いつの間にかgoogleツールバーが3.0正式版に対応してるじゃねえけ!!
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:49:42 ID:S8pYMGay0
- >>199
FireGesturesがいいよ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:51:22 ID:fLOmdgSa0
- Fx3にしてsageのバージョンもあげたんだけど、CSSが効かなくなりました。
何が問題なんでしょうか!?CSSファイル指定しなおしてもダメでした。書き直しですか?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:53:12 ID:PraMmzX90
- >>202
もうちょっと冷静になって
状況を書こうぜ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:53:18 ID:+PN0Q/0h0
- >>201
試してみるわ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:00:13 ID:sdiQZZiu0
- >>202
Sageを捨ててSage-Tooを使う
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:39:15 ID:ru+kUNAS0
- Foxmarksの2.0.47.4でパースエラーってのが出るんだけど
どうすれば解決できますか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:10:40 ID:qZKw3Jd00
- DragdeGoがダメだわ…動かない
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:27:06 ID:Vk8tk5hM0
- >>207
俺もダメだった……同機能の拡張って無いかな?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:29:08 ID:YrMeLvte0
- >>208
マウスジェスチャでやらせればいい
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:30:34 ID:SrsNy25V0
- 何でか3でadblock plus 0.7.5.4が互換無いて蹴られる
2からそのままバージョンアップしたのが原因とかないよね?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:32:41 ID:Fe31/3fK0
- >>207
DragdeGo 開発版
⇒ Firefox 1.5-3.0.*
ttp://bushwhacker.seesaa.net/article/16088152.html
これで動かないって事か?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:30:04 ID:JWFqyoOa0
- MR Tech Toolkit6.0(今AMOにあるやつ)は地雷
作者のサイトのから6.0.0.1をインストールするべし
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:43:16 ID:Jmnnzac/0
- >>210
xpiの中にあるinstall.rdfの
maxVersionを3.0preから3.0.*に変更すればインスコできたよ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:59:46 ID:DIWlZnOB0
- Custom Buttons2で戻る/進むボタンで作れませんか?
今のくっついたボタンが嫌だから別に作れるなら作りたいと思いまして
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:00:42 ID:DIWlZnOB0
- 誤字失礼しました「戻る/進むボタンを作ることはできますか?」です
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:33:13 ID:7HZKyMbE0
- // 戻る
document.getElementById("Browser:Back").doCommand();
// 進む
document.getElementById("Browser:Forward").doCommand();
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:37:23 ID:/MujLFC80
- firefoxで sleipnirのURIアクションに相当する機能・アドオンはありますか?
具体的に言うとfirefoxから www.2nn.jp で2chスレを開くと
専用ブラウザにURLを送って開けるということ
URIアクションだと
http://***.2ch.net/test/read.cgi/****
みたいなのに該当するアドレスを左クリックすると、専用ブラウザで自動的に開けるのです
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:42:52 ID:00IZSRGy0
- >>217
ある
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:56:42 ID:XO4uG4cs0
- >>214
userChrome.cssで出来る
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:01:24 ID:DIWlZnOB0
- >>216
できました!ありがとうございました!!
>>219
もしよろしければ詳細を教えてください
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:07:46 ID:XO4uG4cs0
- >>220
http://winplus.or.tp/uploader01/upload.php?counting=3247&firen=winplus.jp3247.zip
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:15:37 ID:DIWlZnOB0
- >>221
ありがとうございました!!
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:21:10 ID:/MujLFC80
- >>218
詳しく
できれば具体的なアドオン名を
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:44:14 ID:XMkWJ/tE0
- >>217
*は一文字でいいんだよ。
?なら文字数分必要だけど。
- 225 :202:2008/06/18(水) 08:49:56 ID:fLOmdgSa0
- >>205
ようやくアドオンのサイトにつながり、Sage-Tooをインスコしました。
すこぶる快調です。ありがとうございました。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:53:10 ID:5kwl7wbf0
- >>217
IEView
>>224
別に正規表現でもワイルドカードでもないだろ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:13:28 ID:RbhIuPdH0
- 3でTMPが使えなくなったんだけど同じ様な機能の拡張ある?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:20:52 ID:0pS9FwJh0
- >>227
Tab Mix Plus Dev-Build 0.3.6.1.080416
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:21:03 ID:XMkWJ/tE0
- つかTMPがあるし。
ちょっと上見てきなさい。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:22:49 ID:RbhIuPdH0
- >>228
d
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:25:55 ID:UKT9NEUS0
- >>227
userchrome.jsでやる。
or
ttp://tmp.garyr.net/dev-builds/
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:40:11 ID:9bbsJ5om0
- 俺のような乗り換え組のために
FireGesturesでウインドウごと閉じてしまう現象 - coldcupのメモ
http://d.hatena.ne.jp/coldcup/20080518/p1
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:41:15 ID:fLOmdgSa0
- Compact Menu 2 がFx3に対応してないので、Tiny Menu に乗り換えました。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:44:47 ID:I9OgBta90
- あのさ,Firefox 3 のアドレスバーって補完機能がすげぇんだけど,
たとえば http://example.com/ ってサイトをいろいろブラウズ
していたとして
http://example.com/page1.htm
http://example.com/aaa/index.html
とかそういう下の階層のURLもどんどんたまっていくわけよ.
正直,ある程度以下の深い階層のURLとかクエリ文字列満載の
URLとかは覚えておいてくれなくていいんだけど,
サイトごとにそういうのを制御することってできるのかな?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:48:49 ID:DIWlZnOB0
- >>232
おお、知らなかった
サンクス
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:49:47 ID:mc7mhN6m0
- >>232
これはありがたい
気づいてなかったけどGJ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:54:03 ID:/pg7Eid70
- >>234
google入れると酷いことになったワロス
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:56:38 ID:5UPO5i1U0
- >>211
それは2年くらい前に出た3.0a1対応のやつで
バージョン書き換えてもアルファの後半のやつやb1ではまともに使えなかったはず
うちでは設定開いてもOKで閉じることができず設定しても反映できなかった
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=440259&st=0&sk=t&sd=a&sid=0ca616e9922c7f130fe4b5df5618abb7&start=120
3.0でもちゃんと動くように改造されたやつが一応配布されてるが、
改造してた人はEasy DragToGoに移行して配布も改造もやめちゃった
Easy DragToGoはダウンロードフォルダが1個しか選べないから移行できないわ
作者が復活 or 後継者か後継拡張が出てくれないかな…
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:13:53 ID:EEZWWXHm0
- Download Sort使えないオワタ
サイト毎にフォルダ分けできるから重宝してたのに><
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:20:50 ID:Z9yTLsil0
- >>234
Hidden Places
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6558
これがお望みのものに近いようなそうでないような
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:21:22 ID:qZKw3Jd00
- >>238
使ってるけど、なんかちょっと不具合があるな…
Firefoxといったらコレなしには語れないだけあって、開発停止は非常に悲しい
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:22:45 ID:VKgfd9pJ0
- >>241
Super Drag and Go とか Easy DragToGoとかもある
前者は知らんが後者は対応してる
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:28:09 ID:vhMMib+s0
- QuickDragは?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:31:14 ID:qZKw3Jd00
- いやいや…
>Easy DragToGoはダウンロードフォルダが1個しか選べないから移行できないわ
だからダメなんだよ、QuickDragも入れてみたが1つだけみたいだし…
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:32:16 ID:e7VdWq1l0
- firefox 3用のテーマとマウスジェスチャーってまだどこも出してないんですかね
All-in-One Gestures対応してない見たいなので
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:37:06 ID:3QHgSYQ90
- FireGestures
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:42:16 ID:NgeEEzwG0
- All-in-one-sidebarほどの機能は要らないから
マウスを右端に持って行くだけでサイドバーの自動開閉がしたい
Optimoz Tweaksは使えないっぽい
他に何か有りますか?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:42:30 ID:e7VdWq1l0
- >>246
どうもサンクスです
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:47:16 ID:9bbsJ5om0
- >>242
Super Drag and Goは未対応。
代わりにQuickDragを入れたところ、ブックマークからのドラッグが新規タグを
開かないこと以外は支障はなかった。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:57:21 ID:u+cnTsvP0
- >>247
もう対応しているのだが…
http://firefox.exxile.net/aios/
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:59:40 ID:dTEeXkY80
- >>250
オレもそう書き込もうと思ったのだが
>>247はAll-in-one-sidebarは要らないってことじゃないか?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:04:10 ID:NgeEEzwG0
- そうです、自動開閉だけが欲しいのです
他を探してみましたが、無いっぽいので(分離するのは有りましたが)
暫くAll-in-one-sidebarで諦めマシ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:04:51 ID:NNssdhrz0
- >>247
Optimoz Tweaks 0.4 - Firefox 3 Fixed
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?p=2556458
これでいけるのかな?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:07:12 ID:pLh1AGrJ0
- fox3にしたら、megaupload sx3.2とrealplayer browser record plugin が使えなくなっちまった
@対応してるのがある
A更新するまで待てカスが!
さぁ、どっち?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:08:15 ID:XMkWJ/tE0
- megaupload sx3.2って必要無くなったんじゃないの?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:12:05 ID:NgeEEzwG0
- >>253
行けました!
マジでありがとう
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:12:13 ID:u+cnTsvP0
- >>252
確かに自動開閉くらいしか使わない…
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:18:54 ID:e7VdWq1l0
- リダイレクト外しというのはfirefox3ではどうやったら良いんでしょうか?
PINKTOWERを消したいです
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:25:16 ID:IPcebe4U0
- Sidebar Mixみたいなのありませんかね?
これがないと辛い。
- 260 :217:2008/06/18(水) 11:28:06 ID:/MujLFC80
- >>226
IEviewですか、調べてみます
ありがとうございました
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:34:29 ID:FonCof2D0
- Tabmix Lite CEのサイト繋がらなくね?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:37:45 ID:tIiFekDl0
- tabooが急に動作しなくなってしまった・・・。
View taboosはできるんだが、Add to tabooのボタンが反応しない。
ほかのアドオン無効にしたり、再インストール等思いつくことは大体やったんだがだめだなぁ。
誰かほかに、同じような症状になった人いませんか?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:48:15 ID:TyhaH0ic0
- >>244
userChrome.js用だけど
aliceさんとこのDragNgoModokiなら保存フォルダを選べるみたい。
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071206
使ってないんでもし違ってたらごめん。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:56:41 ID:aqhu0mB20
- >>258
つ Redirect Remover
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:08:37 ID:e7VdWq1l0
- >>264
ありがとう御座います、使わせていただきます
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:14:19 ID:j3eb+T4W0
- AutoCopyないお!!!
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:45:46 ID:AzNgWvk20
- >>266
AutoCopy 0.8あるべ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:46:57 ID:e7VdWq1l0
- firefox3のブックマーク登録しようとすると当然ですがブックマークメニューに登録しようとします
見づらいんで全部未整理のブックマークに突っ込みたいんですがいちいち指定するのが面倒です
なんとかならないでしょうか
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:47:36 ID:dJBEbuCj0
- meet-meが起動しなくなった><
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:48:09 ID:XMkWJ/tE0
- タブをドラッグすればいいじゃん
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:49:58 ID:XfkQMnss0
- FireFox3にNightly Tester Tool使って翻訳パネル入れてみたんですけど
ポップアップ表示が縦長く表示されてしまいます(1行3文字程度しか表示されない)。
ポップアップの表示サイズを変えることってできないですか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:51:59 ID:WPEmcO5X0
- 新しい火狐メモリ食いすぎだろ・・・。図ったら、プニルの3倍は食ってるんだが・・・。
これは使用ですか?><
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:05:16 ID:PqwyBwBn0
- >>268
ロケーションバーの☆をクリックすればおk
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:07:42 ID:eA9jUpdZ0
- >>272
うちの火狐はカチューシャよりもメモリ消費量少ないぞw
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:08:58 ID:XMkWJ/tE0
- FUOとか入れてるんだろ?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:09:13 ID:fvnm+/gB0
- 大好きなプニルをずっと使ってろよw
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:10:40 ID:DgPQhcsQ0
- Firefox3でリンクを右クリからGoogle cacheを新タブで開けるものはありますか
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:16:42 ID:hFoizroq0
- なめんじゃないよ!込みすぎて動かないじゃないか?ハナクソブラウザ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:16:50 ID:yu5Z3QXb0
- Copy URL+ 代替アドオンないっすかね……記事書くときまんどくさいお
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:17:33 ID:kIwfz1JT0
- >>279
Make Link
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:18:19 ID:6bF4XbTk0
- ローカルフォルダ表示させた時に画像ファイルのサムネイル表示出来ないお(´・ω・`)
プルニから移れない(´・ω・`) タスケテ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:30:58 ID:yu5Z3QXb0
- >>280
ありがとうございます。こっちのがいいですね。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:31:57 ID:Qgmch9jh0
- 3でステータスバーのアイコンを並べ替えたり消せるアドオンはないのか
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:32:24 ID:vhMMib+s0
- >>280
いいねこれ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:32:37 ID:AHKAqhoI0
- FireFox3にしたらLinkyうまく動かないんだけど……
他にページ内のリンクから画像一括表示できるアドオンありませんか?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:32:38 ID:bZiXXCpL0
- Bookmark Duplicate Detectorに代わるのってないかな。
3でも動くには動くんだけど一部分しか機能してないみたい。
アレスバーからドラッグしたら役に立たないし重複検索しないし。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:37:32 ID:aqhu0mB20
- >>277
Google Links
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:41:30 ID:LD/0hAiW0
- aero fox使えないんですか?使えるテーマ教えてください。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:45:52 ID:NNssdhrz0
- >>288
使えるじゃん
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:47:41 ID:ABrJo+GM0
- Aero Fox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6070
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:49:20 ID:9S5wzK8o0
- 一瞬エロフォックスかとおもた
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:50:06 ID:XMkWJ/tE0
- ア…Aero Fox??
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:52:17 ID:LD/0hAiW0
- ダウンロードするとこんなのが出てきます。何処が悪いのでしょうか?
Firefox はファイルをインストールできませんでした。
URL = https://addons.mozilla.org/ja/firefox/downloads/file/30451/aero_fox-3.0.1-fx.jar
原因: 予期せぬエラーが発生しました。
詳細についてはエラーコンソールのログを参照してください。
-203
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:52:38 ID:n2XvNAnk0
- FireFox3はツール>アドオンから検索できるからな。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:00:31 ID:5UPO5i1U0
- >>263
それはスクリプトの更新のたびに中身書き換えるのが面倒になったのと
ジェスチャごとに保存フォルダが決め打ちなので使いにくくて使うのやめちゃった
Drag de Goみたいに保存フォルダのリストが出てほしいんだよ
軽いのはすごく良かったんだけどね
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:01:02 ID:LPcbrpC40
- NO-refereの代わりにRefControl入れてみた
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:03:56 ID:jIFpsEIA0
- マウスゼスチャ使えないよ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:05:33 ID:gWdyLPdt0
- >>295
そのためにsaveFolderModoki.uc.xulと連動できるんだけどね。
でもわたしは Drag De Go 改を使用中だわ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:08:39 ID:/ZgkOznW0
- >>293
俺もこうなる・・・誰か助けてくださいorz
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:13:04 ID:Rf54gUFu0
- タブの表示サイズや並列表示できるアドオン教えてください。
"Tab Mix Plus"がないと使いにくすぎます。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:13:54 ID:dTEeXkY80
- >>300
つttp://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?t=7031
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:14:00 ID:AzNgWvk20
- >>293
>>299
すまん、正常にダウンロードできた。何が違うんだろう
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:14:27 ID:ABrJo+GM0
- https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/policy/0/6070/30451
ここの”同意してインストール”というリンク上で右クリックして
”名前をつけてリンク先を保存”してからアドオンマネージャーを開いて
そこにD&Dする。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:17:13 ID:nyD+3O2g0
- all in one gesturesってどこでインスコすればいいですか
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:17:47 ID:Rf54gUFu0
- >>301
ありがとうございました。無事出来ました。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:20:46 ID:oCpm5zFY0
- アドオンのIEtabが対応してないんだが ロールバックって出来るのかな
それとも XPの復元で元に戻りますかな 教えてエロイ人
- 307 :↑:2008/06/18(水) 14:22:57 ID:LPcbrpC40
- 1.5.20080310を見つけて入れなされ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:25:13 ID:TPmzGnkU0
- Firefox3に対応しないことになったGoogle Browser Syncの代わりは
Weaveが一番安定だよね?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:25:17 ID:oCpm5zFY0
- >>307
入ってますが 有効化が出来ません・・
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:50:28 ID:/KB+fhxJ0
- SearchWP入れなおしたら、使い勝手が微妙なことになってる・・
昔のほうがよかったよ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:53:29 ID:hgDbrnPH0
- 今まで、Foxdie(graphite)という、広範囲にわたる外観変更スキンの拡張を愛用していました。
でも、作者曰く、Fx3版は、寄付してくれた人にだけ提供するんだとか。
そんな気はさらさら無いので、Foxdieのように、
Fxのシステム表示のフォントがかっこよくなる3.0対応スキンって、無いでしょうか。
サイトの表示までフォントを変えようとは思わないので。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:58:10 ID:dTEeXkY80
- 全然流れと関係ないんだが、
Gmail Spaceで大量のファイルを転送してたら
アカウントをロックされた・・・
500通以上送信するとダメだそうだ・・・
しかも、サードパーティ製のGmail関係ユーティリティを使用することは
規約違反なんだと・・・
ミスった・・・
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:02:37 ID:icbj/WJu0
- なんで500通
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:04:34 ID:dTEeXkY80
- >>313
ScrapBookのデータを別PCと同期しようかなーなんて思って
軽々しくScrapBookフォルダを転送したら
その中に山ほどファイルが入ってたということです・・・orz
ま、オレが悪いんだけどねw
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:05:38 ID:XMkWJ/tE0
- ざまぁw
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:06:43 ID:tz2k5MSP0
- >>314
でもそれって時間がたてば解除されない?
GmailDriveで同じようなことあったけど、ファイルも削除されずにいまでもつかえてるよ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:06:48 ID:dTEeXkY80
- >>315
ちょw
ヒドスwww
まあ、24時間以内に復活するらしいから
復活後はおとなしくしとくわ・・・
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:34:28 ID:VXAViJWl0
- ほほう
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:46:19 ID:GXZhCODI0
- Proxyの火狐3アドオンってない?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:51:32 ID:AzNgWvk20
- ブックマークが多くなってスクロールしなければ下までいけないようなとき
適当な行数で2行(複数行?)表示してくれるアドオンに心当たりありませんか?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:51:49 ID:UAjiI8+N0
- アドオンのスクリプトの書式てどこで調べるの?
ttpをhttpに補間してくれるやつを作ろう
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:57:22 ID:aqhu0mB20
- >>320
Multirow Bookmarks Toolbar
- 323 :322:2008/06/18(水) 15:58:27 ID:aqhu0mB20
- スマン、ブックマークツールバーと勘違いした
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:59:00 ID:lIIxgsFR0
- >>321
Firefox2コンパチブルのNetscape9.0使ってた時、
「URLの修正」というウインドウが出て、
「http://〜を意図しましたか?」って聞いてくれてた
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:00:27 ID:UAjiI8+N0
- コンパチブル良いな
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:09:06 ID:L5MQyOon0
- compact menu 2に相当するような拡張無いですか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:18:05 ID:igm4CJH10
- ダウンロードが終わったら音を鳴らす(wavファイルを再生する)アドオンは知りませんか?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:21:02 ID:5UPO5i1U0
- >>327
Fx3ならバージョン書き換えが必要だがPopupSound
Download Statusbarでも鳴らせるよ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:21:33 ID:dTEeXkY80
- >>326
オレはTiny Menuとかいうのにしてみた
- 330 :326:2008/06/18(水) 16:24:36 ID:L5MQyOon0
- >>329
ありです。
MR で無理やりインスコしました。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:27:59 ID:igm4CJH10
- >>328
早々ありがとうございます。
今からいれるノシ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:28:01 ID:TMxUfmZM0
- サクサク動いて乗り換えたいんだけど
sidebar mixが使えないのがきつい
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:29:56 ID:saupS54E0
- とりあえず更新作業終了した
* Adblock Plus 0.7.5.5
* Bookmark Duplicate Detector 0.6.4 [disabled]
* Bookmarks LinkChecker 0.6.8.4 [disabled]
* FireGestures 1.1.2
* Google Toolbar for Firefox 3.1.20080605W
* IE View 1.3.7
* InfoLister 0.10
* Tab Mix Plus 0.3.6.1.080416
* TAGIRI Toolbar 1.6.1
* User Agent Switcher 0.6.11
* Yet Another Smooth Scrolling 2.0.8
BookmarkLinkCheckerが地味によかったんだが、代わり
になるのなんかないかなあ・・
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:30:53 ID:YDixhNhd0
- 3用のsave image in folderってまだ無いんですか?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:32:05 ID:5KvfQ8pR0
- >>332
無理やりだけど、いまのとこFirefox3でも問題なく動いてる
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:34:01 ID:ZqZBhSEK0
- キャッシュを見るソフト
CacheViewerに相当するアドオンないかな。
CacheViewer 0.4.7はFirefox3のアドオンに対応してない。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:36:15 ID:hWbk3rkn0
- 全世界の Firefox 3 ダウンロード状況
http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord
1分ごとのクリック数
http://downloadcounter.sj.mozilla.com/
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:37:29 ID:5UPO5i1U0
- >>334
最新版は3.0preに対応してるからバージョン書き換えれば動くだろ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:40:38 ID:TMxUfmZM0
- >>335
d!
おかげでいろいろ使えるようになった
問題が起きるまでこれで頑張る
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:42:50 ID:fN7HYhzR0
- ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1865
Adblock Plus 0.7.5.5インストールしようとすると
ファイルのハッシュが正しくありませんってお断りされちゃった
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:52:17 ID:pLApwC8J0
- MinimizeToTray
Windows 上で Firefox のウィンドウを最小化するときに、
タスクバーではなくシステムトレイにしまいます。終了時
にトレイにしまうことも可能です。
これに変わるものってある?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:56:17 ID:DgPQhcsQ0
- >>287
ありがとうございました
Tadseeが使えなくなって困ってました
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:04:27 ID:YDixhNhd0
- >>338
d
作者のページから落として入れますた
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:07:28 ID:j73wn4OZ0
- >>337
昨日とくらべて日本がやたら伸びてるな
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:10:34 ID:xOvd4fsL0
- save image in folder
これに代替できるのってある?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:18:57 ID:upvfd87M0
- makimo.toパワフル検索ありませんか
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:23:23 ID:Ux0633a80
- >>345
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071202/1196604760
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:24:36 ID:aqhu0mB20
- >>345
Firefox3対応版なら制作者サイトにあるよ
ttp://mozext.achimonline.de/saveimageinfolder_download.php
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:28:56 ID:1Pmi8PjV0
- 3になってから、まともなタブ関係の拡張が無い。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:29:03 ID:xOvd4fsL0
- >>347
>>348
thx!
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:33:02 ID:cU171G2j0
- >>349
強制インストールじゃ無理なの?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:34:34 ID:CpZPTRkr0
- 素直にTMPの対応版どこにあるんですか?って聞けばいいのにw
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:34:41 ID:r8laU72I0
- 拡張機能の一覧をテキストでコピペしたいんだけど、いい方法ある?
書いてる人はみんな手で入力してるの?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:36:56 ID:dTEeXkY80
- >>312でGmailアカウントをロックされた者だけど
今見たらロック解除されてて送信できたw
3時間弱ロックされてたってことですね。
まあ、アカウント削除されないようにおとなしくしとく
というか、常用アカウントとアーカイブ用アカウントを分けることにする
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:39:25 ID:5RbB9RMG0
- Fx3にAutoPager(拡張の方)入れるとタブ上でスクロールした時に
タブの段が上下にガクガク動くんだけど同じ症状のひといますか?
拡張自体は3.0対応となってるんだけど。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:39:31 ID:aqhu0mB20
- Google Browser Syncは2008年で終了、後継はMozilla Weaveが有力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/18/023/index.html
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:40:27 ID:/qITzgMP0
- Extension List DumperでHTMLに出力するとそのHTMLが文字化けしてしまいます
どうすればいいのでしょうか
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:40:32 ID:v67aeB4z0
- あとはDownload Manager Tweakの対応を待つばかりだわ。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:40:45 ID:zSbc7r9z0
- Firebugが3未対応だから非常に困ってる。デバックがまったくできない。
なにか代替ある? なければ戻すしかないんだけど。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:41:58 ID:UKT9NEUS0
- >>353
質問スレにのってるInfoListerとかListZilla使ってるんじゃね?
自分使ったことないけど。
userChrome.js入れてる人ってあんまりいないのかなー。
個人的には最強の拡張だと思うんだけど。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:43:25 ID:5kwl7wbf0
- userChrome.jsの時代は終わりました
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:45:40 ID:gWdyLPdt0
- >>361
終わっちゃいないよ
未だ放置プレイ中ww
ちょこっとしたカスタマイズはこれがないとね。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:47:39 ID:aqhu0mB20
- >>359
1.2.0b3で対応してるよ
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843
ttp://groups.google.com/group/firebug
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:49:24 ID:zSbc7r9z0
- >>363
サンキュー。助かった。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:50:22 ID:u+cnTsvP0
- Tabmix plus とTab mix Lite の比較希望…
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:52:26 ID:c7ACxivc0
- >>341
MR Tech Local Installとかで有効化すれば使える
今のところ問題ないよ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:57:16 ID:Y5JVJq970
- firefox3で、SearchWPインストールしたんですが、ペンのマークは
あるのですが虫眼鏡のマークがなくて、検索窓に打ち込んだ文字に
移動できなくなっている人とかいますか? どうすればいいのかわからなくてこまってます
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:04:46 ID:1h4jEjqA0
- テーマ探したいけどサイトがおもたろう・・・
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:22:14 ID:TyhaH0ic0
- >>360
入れてる人はそれなりにいるんじゃないの?
ただ、3.0でも問題なく動くから今は話題にならないだけだと思う。
>>367
虫眼鏡のマークは廃止になったみたい。
検索窓に入れた語句を直接クリックする方式に変更されてる。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:26:07 ID:AflvaTrm0
- >>360
userChrome.js
jsactions
vimperator
俺アドオンこれしか入ってないやw vimperatorは更新盛んだし、Fx 3 になってもなーんも困らん。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:48:22 ID:Wm4a3tzz0
- MenuEditerがFx3で使えなくなったので、似たような拡張機能有ったら
教えて下さい。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:56:17 ID:0pbgV2560
- 複数のタブで開いている拡張子.html内の画像を全て保存する拡張ないですか?
jpg、pngなんかの画像拡張子ならBazzacuda Image Saverで保存できるんですが。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:59:04 ID:5UPO5i1U0
- >>371
バージョン書き換えでFx 3.1a1でも問題なく使える@v1.2.6
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:17:35 ID:Wm4a3tzz0
- >>373
ありがとう。無事出来ました。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:18:24 ID:3lcgi67D0
- >>371,373
うちでは書き換えしなくても最新版で普通に使える。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:20:26 ID:loh4gfS50
- あたしも
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:21:41 ID:jfOlHsYh0
- FX3で使えてるアドオン
bbs2chreader : 0.5pre2
Compact Menu 2 : 2.0.4
Context Search : 0.4.3
Custom Buttons : 0.0.3.2
DOM Inspector : 2.0.0
Download Statusbar : 0.9.6.3
DownloadHelper : 3.0.4
ExExceptions : 08.06.02.01
Extension Manager Extended : 2.6.4
FireGestures : 1.1.2
Insert AA Module for bbs2chreader : 0.3
JSActions : 3.0.0a
Menu Editor : 1.2.6
OpenSearchFox : 0.1.5
Orbit Downloader Firefox Integration : 2.02
Organize Search Engines : 1.4
Page Zoom Buttons : 1.1
Post Wizard Utility Module for bbs2chreader : 0.9.99.20080401
PrefButtons : 0.3.4+mid.3
Quick Locale Switcher : 1.6.5.6
Redirect Remover : 2.5.5
Screen grab! : 0.95
Stay-Open Menu : 0.8
Stylish : 0.5.7
Tab Mix Plus : 0.3.6.1.080416
userChrome.js : 0.8
Yahoo Japan! Mail Notifier : 1.0.0.6
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:23:07 ID:s5i4/RfB0
- >>355
俺もそうなった
ついでにブクマツールバーが広くなっちゃったり、不具合ありまくりだた
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:59:11 ID:UhIidibT0
- 翻訳パネルきてくれー
ポップアップの機能だけでもいいから
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:02:07 ID:CYw6J4rR0
- prefbar_4.1.1
オプションメニューが全く表示されない件
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:02:56 ID:UhIidibT0
- よし、TMP正式版来たら乗り換えるか
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:34:50 ID:v67aeB4z0
- >>379
ポップアップだけならqtlでいいじゃない。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:36:47 ID:wkcWA6jd0
- 3にしたらDownload Statusbarのバーがダウンロード終了しているのに途中で止まって消えないんだけどなんで〜
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:00:49 ID:KMGavKk/0
- Dragしてるときに
ttp://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/super_drag_extension.html
こういう感じでDrop用メニューを表示してくれるaddonて無いですか?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:02:47 ID:VKgfd9pJ0
- Super Drag and GoとかDrag de goとか
Easy DragToGoとかQuickDragとか
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:07:39 ID:cbWCJqof0
- 頻繁に落ちるから怪しい拡張をひとつひとつ無効にして使ってきたけど
FireGesturesを無効にしてから落ちなくなった。
FireGestures使っていてブラウザが落ちる人いる?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:08:19 ID:VKgfd9pJ0
- 俺は落ちない
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:09:24 ID:mc7mhN6m0
- あれじゃね
最後のタブ閉じると終了とかそういう
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:11:20 ID:PqwyBwBn0
- ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213786925/20
落ちるというか>>388のことなら
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:15:03 ID:KMGavKk/0
- >>385
Firefox3で使えるQuickDragとEasy DragToGoを使ってみたのですが
どうやればDrag中にDrop用メニューが表示されるんでしょうか?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:19:14 ID:UmMeubf80
- >>386
ほんとだ 無効にしたら落ちなくなった
GoogleFireGestures有効で
Google Analyticsのマイレポート>トラフィックのリンククリックすると必ず落ちてたんだが
これは何の処理で落ちてるのかな わかる人いる?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:19:15 ID:cbWCJqof0
- >>387
そうか。なにかと干渉してるのかな。
もうちっと試してみるか
>>388-389
ちゃんとクラッシュレポートを送るウィンドウが出るのよ
- 393 :391:2008/06/18(水) 21:20:11 ID:UmMeubf80
- GoogleFireGesturesってなんだw 最初のGoogleは間違いだ すまん
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:39:04 ID:LadTEYxB0
- Launchyのツールバーアイコンが前よりでかくて目立つようになった
どうにかならんもんか
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:43:49 ID:UhIidibT0
- LinkyとLaunchyの代替拡張ってなんかない?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:53:54 ID:vnptPxee0
- >>395
前者は知らんけど後者はそのまま使えるだろ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:01:29 ID:cWxHFzB30
- >>145
嫌
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:17:20 ID:LadTEYxB0
- 今回、 All-in-One Gesture から FireGestures に替えたけど、
スクリプトでジェスチャー増やせてすげー便利
ところで、これって設定のエクスポートできるの?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:18:14 ID:VKgfd9pJ0
- >>398
プロファイルにfiregestures.sqliteってのがあるが、それかな
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:22:33 ID:bZiXXCpL0
- >>395
前者もそのまま使えるよ2.7.1
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:25:46 ID:LadTEYxB0
- >>399
とりあえずそれをコピーしてバックアップすることにした
サンクス
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:28:03 ID:e7VdWq1l0
- 動画の再生ボタン押さないで自動で再生出来る拡張は無いでしょうか?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:29:06 ID:j3eb+T4W0
- スラドにこんな情報あったんだが。。
> about:configで
> extensions.checkCompatibility;false
> とすれば、ブラウザのバージョン確認は回避できます。
> それで動作するかは、アドオン次第。
> 適用は自己責任で。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:52:44 ID:5AUhuhjr0
- drag de go の代わりの拡張を教えて下さい
選択したテキストを上にドラッグしてweb検索へテキストコピー
選択したテキストをしたに下にドラッグするとページ内検索へテキストコピー
マウスジェスチャー系のソフトでもOKです。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:59:54 ID:AYNFQr3n0
- 369さんありがとう!虫眼鏡なくなったんだねぇ。SearchWP
よりおすすめなハイライト検索とかないかなぁ。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:08:54 ID:X1K0h0od0
- >>404
Easy DragToGo
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:10:33 ID:VIQK4GFK0
- >>390
Drag de goについてる
3対応版はこれ
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=440259&st=0&sk=t&sd=a&start=120
ただし>>404のいうようなページ内検索へテキストコピーの機能は削られてるから
SearchWPなどで補う必要がある
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:16:44 ID:3PRQktkr0
- 検索ボタンを押したら新規タブで開くことができるようなアドオンを知りませんか?
submit to tab ってアドオン使ってたんですが、3に対応してないし、
自力では見つけられませんでした
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:19:41 ID:30cI5jro0
- >>408
http://blog.forty4.jp/archives/2007/08/firefox-search.html
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:23:37 ID:DkkRuiAD0
- パスワード管理で、一つのページにIDが二つ、パスワードが一つみたいな
ページに対応しているのないですかね?
銀行とかクレジットカードのサイトだとIDのボックスが複数に分割されてて
Firefox標準では全部を覚えてくれないので。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:27:48 ID:eg20RPxQ0
- firefox3にnavigational sound って拡張入れたんだけど、設定ボタンがグレーアウトして押せないよ
設定は使えないの?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:27:58 ID:4RHHNevy0
- レビューでも書かれてるけど、
2ペインブックマーク、3対応なのに下画面が表示されない・・・
あれないとブックマークぐちゃぐちゃで激しく不便だぁ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:30:35 ID:5AUhuhjr0
- >404です。
>>406
> Easy DragToGo
選択したテキストをしたに下にドラッグするとページ内検索(ctrl+f)へテキストコピー
これが出来ないのでは?
- 414 :410:2008/06/18(水) 23:39:28 ID:DkkRuiAD0
- すいません自己解決。Roboformがさっきまで対応してないって出てたけど
今見たらできました。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:47:09 ID:3ooxUkRt0
- xpiをzipにリネームして解凍、その後zipに圧縮してxpiにリネームしてインストールしようとするとなんのエラーも出ずに失敗してしまいます
install.rdfの記述を変更しようと思っているのですがインストールできません
firefoxのバージョンは3.0で、圧縮解凍にはLhaplusを使っています
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:51:08 ID:SvdoH/e80
- >>206
もう解決した?
俺もパースエラー出てたんだけど、foxmarks-dialog.xulの
76行目かな?
設定ダイアログのパスワード忘れた時の
リンクのところなんだが、無くてもよさそうなんで
ざっくり 76,77行目を削除した。
とりあえず設定ダイアログは出るようになった。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:54:54 ID:cndmRg3j0
- 検索バーのアイコン上でマウスホイールすると検索エンジンを変えられる
アドオンがあったら教えてください。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:56:31 ID:gWdyLPdt0
- >>417
デフォでも ctrl押しながらでできるんだけどね
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:00:23 ID:KMGavKk/0
- >>407
どうやればDrag中に補助メニューが表示されるんでしょうか?
ジェスチャーの設定をドラッグ&ドロップメニューの表示にして、ドラッグ中の文字列を
ドロップすればメニューは出てきますがメニューはマウスカーソルから離れた所に出てくるし、
そもそもDrag中にメニューが表示されません。
今ひとつ伝わってないのかも知れませんが、ドロップ後にメニューを出して欲しいんではなく
ドラッグ中にメニューが表示され、そのメニューに対してドロップを行いたいのです。
SleipnirのSuper Drag Extensionで言う補助メニュー、fubでいうドロップターゲットです。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:06:28 ID:8aAWVcFh0
- >>415
Lhaplusでやると失敗するよ。
俺はExplzhでやってる。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:09:32 ID:MuxKMT870
- >>420
Lhaplusが悪いのか
ありがとうございました
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:11:23 ID:d4t8LZlH0
- ニコニコ動画の検索プラグインでgoogleの予測変換機能が付いてるやつがどこにあったのか思い出せません。
Fx3.0インスコして失敗しちゃったものでorz
知ってる人がいたら教えてください。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:20:28 ID:/FW/vBp20
- >>418
417じゃないけど
初めて知りました。
どうも
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:28:34 ID:5oPA4yO80
- Yet Another Smooth Scrolling使ってるんだけど
痛いニュースなどの一部のサイトでスクロールが重くなるのは環境が原因なのかな?
FX2の時は同じ環境で問題なかったんだが3にしたら重くなってしまった
- 425 :422:2008/06/19(木) 00:31:52 ID:d4t8LZlH0
- 以前の検索プラグインフォルダのxmlファイル移動したら出来ました。
お騒がせしました。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:38:35 ID:JCiqcW5R0
- 画像の画質落とすことができるアドオンあってるの?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:39:38 ID:HV7UA9iv0
- >>333
Google Toolbar for Firefox 3.1.20080605W
はどこからインストールできますか?
http://www.google.com/tools/firefox/toolbar/FT3/intl/ja/index.html
ここからインストールしようとしたらエラーが出ました。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader673586.png
3.1はどこにあるのでしょう?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:46:33 ID:4UGH96e50
- >>427
それFirefox2対応版。Firefox3でそのページに行けば
Firefox3対応版をダウンロードできるはずだが。
- 429 :marubeni:2008/06/19(木) 00:49:04 ID:RI5DbZia0
- 28のきもい顔の似顔絵の人って、奈良教育大准教授のDさん?
あまりにも似てるからさ。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:53:49 ID:HV7UA9iv0
- >>428
about:config で User Agent を書き換えていたのを忘れていました。
Firefox 3.0 に戻してアクセスしたら最新版をインストールできました。
ありがとうございます。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:59:28 ID:vB5rUs+u0
- ここの住人優しいなぁ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:16:38 ID:klcI2Tnz0
- 普段は「半年ROMってろ」とか「ググれ」とか「ゆとり乙」とか言ってる住人だよ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:17:27 ID:5oPA4yO80
- >>424
あーグリモンのautopagerizeが原因でした…
便利なんだけどスクロールが重すぎるのではずすしかなさそうですねぇ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:28:45 ID:L0zKTk2G0
- >>433
position:fixedな要素があると重くなる
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:31:07 ID:4UGH96e50
- >>433
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00131.zip.html
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:43:40 ID:EM/WlFXj0
- MouseoverDictionary更新されてた!
作者さんありがとー
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:58:58 ID:s50I2+dw0
- アイコンや右クリックから、そのサイトのスタイルシートを無効にできるアドオンってあるのでしょうか?
メニューからたどっていくのは地味にめんどいです。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:04:31 ID:k27ObDHL0
- あったけどどれかは忘れた。すまんがぐぐってくれ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:05:15 ID:EM/WlFXj0
- と思ったらMouseoverDictionaryの0.6.3はLinuxでも動作しないっぽい
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:06:19 ID:4KzoTzeT0
- >>437
Web Developerはどう?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:07:12 ID:YG9e+oRV0
- >>437
Fx3でもmax ver弄れば動く
http://diary.noasobi.net/
ToggleStyle21.xpi とか
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:12:43 ID:4nlT/6z10
- タブ複数行表示とプニルからお気に入り移行できねぇ・・・
- 443 :437:2008/06/19(木) 02:25:44 ID:s50I2+dw0
- Web Developerのショートカットも捨てがたかったのですが、
シンプルなToggleStyleの方が使う機能だけなので気に入りました。
参考になります。ありがとうございました。>438も。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:54:27 ID:Jqfq2X2p0
- click2tabと同様な動作する拡張は、ありますか?
bookmarkをクリックすると新規タブで開く機能。
ググっても全然分からない・・・
Fx3非対応で、不便でたまらない(><)
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:59:08 ID:OMyAFe+v0
- Tab Mix Plus Dev-Build 0.3.6.1.080416
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:01:19 ID:grNXSwek0
- xpiを解凍して中身のinstall.rdfのmax version変えて
lhaplusで圧縮して拡張子xpiにしてインスコしようと
してもできないんですが、やり方間違ってますか?
ちなみにアドオンはdrag de goです。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:04:37 ID:rVrLeIX30
- >>446
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 00:06:28 ID:8aAWVcFh0
>>415
Lhaplusでやると失敗するよ。
俺はExplzhでやってる。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:08:17 ID:87sX3DSy0
- >>446
初心者スレの方でLhaplusはFx向けの圧縮に向かないってレスがあったぞ
あと、drag de goは作者サイトやAMOにあるやつのバージョン書き換えても
設定画面でOK押せなくて使い物にならんかったよ(Fx3 b3かb4くらいのとき)
mozillazineのdrag de goスレでFx3で一応動くバージョンが配布されてる
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:10:02 ID:grNXSwek0
- >>447
どうもです。
どうもxpiを解凍したときフォルダが一個できて、その中に
ファイルが解凍され、そのフォルダごと圧縮するとだめなようです。
フォルダの中のファイルをまとめて圧縮するといけました。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:21:04 ID:grNXSwek0
- >>448
どうもです。確かに設定画面でOK押せませんでした。。。
mozillazineで配布されてるほうをインスコしました。ありがとう
- 451 :Fx3動作確認済み・お勧め拡張:2008/06/19(木) 03:29:01 ID:Z+8bul4j0
- アプリケーション: Firefox 3.0 (2008052906) OS: WINNT (x86-msvc)
2008年6月19日 合計: 9
- FireFTP 0.99
http://fireftp.mozdev.org
FTP Client for Mozilla Firefox.
- FireGestures 1.1.2
http://www.xuldev.org/firegestures/
マウスジェスチャによって様々なコマンドを実行します。
- Greasemonkey 0.8.20080609.0
http://www.greasespot.net/
A User Script Manager for Firefox
- IE Tab 1.5.20080310
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/1419/
Mozilla/Firefox に IE のレンダリングエンジンを組み込みます。
- Sage-Too 1.0.0
http://sage.blat.co.za
Breathing life back into the Sage project.
- ScribeFire 2.2.7
http://www.scribefire.com/
簡単にブログへと投稿ができるFirefoxと統合されたブログエディタです。
- Speed Dial 0.7.1
http://speeddial.uworks.net/
よく訪問するウェブサイトへ直接アクセスします
- Tiny Menu 1.4.9
http://trac.arantius.com/wiki/Extensions/TinyMenu
標準のメニューバーを小さなポップアップメニューに置き替えます.
- テキストリンク 2.0.2008052801
http://piro.sakura.ne.jp/xul/_textlink.html.en
ページ中に書かれたURI文字列をダブルクリックしただけで読み込めるようにします。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 03:47:44 ID:aSX0CXsz0
- >>437
JavaScriptActionsの標準スクリプトにあった気がする
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:32:44 ID:1NRL/NvG0
- amazing media broeser
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:37:06 ID:1xVIG5Hm0
- >>444
ミドルクリックしてみそん!
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 05:37:53 ID:1NRL/NvG0
- ageてしまったすまん
FireFox3が物凄い勢いで落ちてた者ですが
アドオンで入れてたAmazing Media Browser 0.26 を無効化で落ちなくなりました
落ちる人でこれ入れてた人いたら削除してみて
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:14:36 ID:ONrKyo/I0
- なぁ頼む、
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/
ttp://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/
この2つの違いを教えてくれないか
上ので Tab Mix Plus とか ie tab とか検索しても出てこない
下ので検索かけると出て来るが、結局上のAMOにつながるのはなぜ?
イラつくんだが・・・
みんなどっちで探してんの?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:19:58 ID:dtuoAx940
- Boox
ttp://joliclic.free.fr/mozilla/boox/
↑Fx3で使えるこれと同じようなアドオンないすか?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:21:38 ID:EOhVcsup0
- >>456
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/こっちは
日本語化されていないアイテムを含む、約 2,000 の拡張機能をブラウズ
ttp://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/こっちの左下からいけるよ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:36:01 ID:ONrKyo/I0
- >>456
ありがとう
なぜかAMOでも書き込みの後から出るようになったw
3日間ぐらい出てこなかったんだけどなぁ
フシギ
「ie tab」 「ie veiw」のほかに何か新しい拡張出てます?
知ってたらお願いします。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:37:08 ID:ONrKyo/I0
- 間違えた、>>458です
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:52:04 ID:XFYX2hZk0
- 検索バーの履歴を検索した順にソートしたり、検索語の履歴を選択した時にそのまま検索せずに
選択状態にできるアドオンはありませんでしょうか?
- 462 : ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/19(木) 07:03:48 ID:hIyiLFpx0
- ∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )オペラがいいよ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ オペラいい! \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オペラにすれば悩み解決!
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:03:50 ID:udntbUXH0
- Mozilla Weave 使ってる奴いる?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:54:12 ID:s53fi6KU0
- Fx3.0で画像を許可しないでページを表示して、画のあるところを
右クリでそこだけ画像表示とかできないのでしょうか?
別タブで画像だけ表示ってのはできるのだけど、同タブで取り込んで
表示ができないので。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:28:51 ID:/goQ/18D0
- Weave使えた人います?
やっと登録できたんだけど、同期が取れない・・・
Webからは入れるんだけど、Firefoxで認証するとはじかれるんだよね。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:47:51 ID:udntbUXH0
- weave 0.1.30 を使う
クッキーとフォームの同期はまだうまく動かないかも
履歴とブックマークとパスワードは同期できる
20日に新しいバージョンでるかもらしい
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:50:12 ID:5IZ5AtLQ0
- >>380
自己レス
about:configでextensions.prefbar.display_onの値を0〜3の範囲で変えると表示位置を変えられる
ブックマークツールバー内なら3
ナビゲーションツールバー内なら2
メニューバー内なら1
単独のPrefBarツールバーなら0
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:53:42 ID:geoMrdyX0
- Target Alert使ってたんだけど3に対応していないみたいです。
同じ機能の拡張ありませんか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:31:38 ID:LaEdNlVu0
- >>459
Fx 3 アップデート祭りで AMO も重くなって、検索がこけているからだと思う。
- 470 :444:2008/06/19(木) 09:41:58 ID:Jqfq2X2p0
- >>445
できました。
thx
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:47:21 ID:+emv1cSE0
- searchWPが激しく使いにくくなった・・・
しにたい・・・
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:48:53 ID:2rsSjRH60
- >>471
1.xシリーズの方がいいよねぇ。でも仕方ない。俺は慣れた(RC版から使ってるから)
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:50:27 ID:XdFkBr3X0
- weave、passwordの同期したいんだけどできないな。
AというPCでweave入れてsyncするとサーバーに保存される、今度はBというPCでweave入れて
passwordにチェック入れてsyncしても、workingのあとツール→オプション→セキュリティの欄で
passwordを確認しても同期されてない。
なにかやり方あるのかな?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:52:31 ID:S9AQqbJ50
- 目に見えないところの改善はいいんだけど
目に見える所(機能とか)は別に1.5系で完成されてるから弄らなくていいとおもうんだよね
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:16:59 ID:p5F+Eq4f0
- >>468
拡張じゃないけど
ttp://xxsionxx.blog17.fc2.com/blog-entry-753.html
とかは?
- 476 :468:2008/06/19(木) 10:33:51 ID:geoMrdyX0
- 自己レス
LinkAlertという同じような拡張機能がありました。失礼しました。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:44:47 ID:o4dNg9Bg0
- すみません、流れてしまったのでもう一度質問させてください。
ブックマークが多くなってスクロールしなければ下までいけないようなとき
適当な行数で2列(複数列?)表示してくれるアドオンに心当たりありませんか?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:03:35 ID:mIJPWbLe0
- bbs2chreaderとFoxageがどうやらfirefox3に対応はしないそうです
他に似た機能のアドオンは恐らく無いと思うんですが…orz
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:06:35 ID:mQ74gplM0
- >>478
b2rは開発引き継がれたろ。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:09:54 ID:S9AQqbJ50
- b2rは散々でてるじゃん・・・
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:17:07 ID:YEc6RSUm0
- 検索フォームに記録した内容が3になってからばらばらになってちょっと困った
2の時はアルファベット&名前順だったのに・・・
だれか修正できる方法or拡張機能しりませんか?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:18:51 ID:GaFuXDWc0
- Auto copy0.8が上手く動かないです
拡張一覧のとこには名前出てこないでアイコンだけ表示されてます
これと同じ機能のものってありますか
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:37:18 ID:YgZ9PIxW0
- >>477
fx2ならColumn Bookmarksというのがあるけど、fx3には対応してないね
userChrome.cssの方でなんとかできないか色々弄ってみたけど、さっぱりですた
力になれなくてごめんね
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:39:21 ID:QKd8SqIE0
- map this と同機能なものって何かあるかな?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:42:33 ID:GtIGDL670
- scrapbookの付箋書き込めないorz
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:54:23 ID:o4dNg9Bg0
- >>482
うちでは名前のところに0.8としか表示されていませんが機能しています
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:56:04 ID:o4dNg9Bg0
- >>483
いえいえ、わざわざ調べてくださって、ありがとうございました
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:03:20 ID:tlz3ndk70
- >>477
うちは今ブックマークに6個しか登録してなくて自分で試せないけど
これはどうかな?
/* Multi-row bookmarks toolbar */
#bookmarks-ptf {display:block !important;}
#bookmarks-ptf toolbarseparator {display:inline !important;}
ttp://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=userchrome.css&word=user%20chrome#wf5ebffb
繋がらなかったら何回か更新ボタンおして
- 489 :483:2008/06/19(木) 12:16:38 ID:YgZ9PIxW0
- >>488
ブックマークツールバーの方じゃなくて、こういうことだと思ってたけど違うのかな?
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/88404159.html
- 490 :488:2008/06/19(木) 12:22:17 ID:tlz3ndk70
- あっ これツールバーのほうか(^^;
やはり自分で試してないのが間違いだった ごめんね
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:40:15 ID:3Woqr97HO
- searchWP使いにくいな
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:40:53 ID:eCBN3aQd0
- 右クリック+センタークリックに機能(現在見ているタブ以外を閉じる)
を割り当てられるのはないですかね。
これさえあれば、Donutから以降が記できるのに。
FireGestureじゃできないみたいだし。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:41:03 ID:kTVfR1D00
- Firefox3 に URL Tools Liteいれると、
ステータスバーの下に「×消去」というバーが出て消せないんだけど、これなんなの?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:32:30 ID:h8D785Ec0
- ステータスバーの下はデスクトップか別アプリのウィンドウだ。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:33:49 ID:6yCpDZ3P0
- >>492
色んなブラウザやソフトでジェスチャ使ってると
マウ筋とかが一番面倒臭くなくていいんだよな・・・
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:36:53 ID:nCZIzWjQ0
- >>492
マウ筋と組み合わせてみたら?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:38:31 ID:ArzbWJyG0
- searchWP たしかに使いにくくなったねぇ。もっと他にいいのが
あればいいんだけど
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:53:10 ID:XTm1cu0U0
- Fasterfoxはまだですかねぇ。。。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:58:59 ID:o4dNg9Bg0
- >>489
>>490
お多数かけてすみません
Column Bookmarksでした。
見事に動きませんでしたorz
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:08:40 ID:ZefzK1dc0
- ぷにるみたいにjavaの実行をページごとに設定できたり、
他のソフトからもらったURLはjava無しとか。
それと右下のボタンで切り替えたりできるプラグインってあります?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:14:54 ID:bbxvuCoD0
- >>500
NoScript
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:15:38 ID:udntbUXH0
- >>491
そうか?シンプルでいいと思うんだが。
まぁ Google Toolbar が Firefox 3 対応になった
今となってはまた Google Toolbar に回帰する人もいるかもね。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:30:42 ID:26Sxh01F0
- NoScriptはさ、もうデフォルトで内蔵していいよ
つか3で内蔵されるかとちょっと期待してた
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:13:26 ID:ZefzK1dc0
- >>501
ど定番であったみたいですね。
探したつもりだったんだけど、ごめんなさい。
けど、これセキュリティの引継ぎとかブックマークに対しての個別設定はできない感じだね・・・
この辺がアドオンなのかなぁ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:18:02 ID:pfl/V6XN0
- オレもSearchWPは良くなったと思う
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:52:02 ID:Td9jhJD40
- 昨日乗り換えたばかりの私から、
○peraからの乗換組にオススメのアドオン
Add Bookmark Here →「ここにブックマークを追加」をブックマークメニューに追加
Context Search → 右クリック「データベースで検索」相当機能の追加
Fetch Text URL → 右クリック「URLへ移動」相当機能の追加
FireGestures → マウスジェスチャ機能追加
IE View → 右クリック「IEで開く」の追加。特定URLを常にIEで開くようにする設定も可能
OpenSearchFox → テキストボックス右クリック「検索の作成」相当機能の追加
Save Text Area → 右クリック「メモを挿入」の代替機能(少しステップが多い)
Tab Mix Plus → ブックマーク等のリンクを新しいタブで開く。
閉じたタブを開き直す。
タブの複製。
指定間隔での再読込(「自動更新」相当)。
などの機能追加
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:54:46 ID:6yCpDZ3P0
- Link Padの対応はまだかいな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:58:29 ID:Qr2MS4bF0
- Web search proにページ内検索機能がつけばいいと思うんだけどな・・
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:59:02 ID:6yCpDZ3P0
- firefoxで一番使いやすいページ内検索はどの体系だろう
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:06:34 ID:CjDe7oNa0
- Bookmarkshome(http://bookmarkshome.mozdev.org/)みたいにbookmarkを一覧にして表示できる
拡張ってないのかな?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:11:16 ID:YG9e+oRV0
- >>510
Bookmarks Tab
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:14:01 ID:xMRHxpSV0
- googleツールバー入れると、外為どっとこむのnextchartが表示出来ない。
外すと表示されるんだが、なぜなんだろう。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:20:23 ID:k5abxb6D0
- >>504
java は plugin で制御できるっけ? なら javascript plugin image などをタブごとにコントロールする
Tab Permissions と Bookmark Permissions と Host Permissions で、それっぽい環境ができるかも。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:21:52 ID:vUTQERt80
- >>509
vimperator
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:23:17 ID:6yCpDZ3P0
- >>514
見てきたけどこれはキーボード派以外でもいいのかな
検索ワード打ち込む以外のほとんどがマウス操作なんだが・・・
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:24:55 ID:vUTQERt80
- >>515
残念!
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:27:40 ID:Qr2MS4bF0
- 検索バーに依存せずに、検索バーの単語をページ内検索してくれる拡張ない?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:29:35 ID:4UGH96e50
- >>488
どうでもいいことだが、まとめサイトへのURLは
↓のようにしたほうが短いし503になりにくい。
ttp://firefox.geckodev.org/?userchrome.css#wf5ebffb
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:37:00 ID:rOb7acsK0
- 特定のアドレスを別アプリで開くアドオンはありますか?
具体的にはニコニコ動画をtubeplayerで開きたいのです。
よろしくお願いします。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:48:30 ID:XTm1cu0U0
- OperaからFirefox3に移行しました。
Operaでは、右クリック→コンテンツのブロック→広告をクリック
このようにすれば、その場所にある広告は種類が違っても表示されません。
Firefox3のAdblock Plusというのは一度ブロックしても違う広告ならば
表示されるんでしょうか?^^;
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:04:54 ID:mx//kVDT0
- >>520
Remove This Permanentlyのほうが痒い所に手が届く
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:11:54 ID:oA3tCBWL0
- compact menuインストールしたまま3にしたら
メニュー表示されないし設定も出来なくなってしまった
何かメニュー表示する方法ない?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:25:05 ID:eNq1XdJt0
- shift+ctrl+Alt+Sででない?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:31:21 ID:oA3tCBWL0
- そのキー押しながらだとプロパティが開くだけで起動しない・・
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:35:17 ID:6k8rXwFq0
- >>524
適当な拡張入れて拡張メニュー開いてCompact Menuアンインストールするとか。
Compact Menuは最新版を別ブラウザなりで落としてD&Dすれば使えるよ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:45:14 ID:h8D785Ec0
- >>524
当然ナビゲーションバーで右クリックはやってるんだよな?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:45:28 ID:lMgbZ8dB0
- >>517
素直に読むといってることの意味がよくわからないけどw、
右上の検索バーに入力してWeb検索した単語でそのままページ内検索をするのなら、
SearchBox Companion(旧All-In-One Search button)使ってる。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:48:33 ID:lMgbZ8dB0
- ↑安価ミスッタ
>>517
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:50:54 ID:EOhVcsup0
- Compact Menuも良いけど
Personal Menuも良いよ
ブックマークをサイドバーじゃなく
アイコンからプルダウン表示で使うならお勧め
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:55:21 ID:GJufGefe0
- 検索エンジンの追加は出来たんですが、検索エンジンをボタンとして検索バーの横に追加できるような
拡張ってありませんか?Google、Amazon、Wiki、2chタイトル検索のボタンをおきたいんですが・・・
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:57:25 ID:UjZgv5qb0
- >>530
Custom Buttons
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:57:26 ID:oA3tCBWL0
- >>525
compact menuアンイントールしてもダメでした
最新版のcompact menuは3に対応していないため
インストール出来ませんと出ました
>>526
ナビゲーションバーにもメニューの項目は出ないです
未だ格闘中です・・
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:59:53 ID:eNq1XdJt0
- もう再インストールしたほうが早くないか?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:00:01 ID:D9ffwo1D0
- sidebar mixが恋しいです。
何か代わりになるものはないでしょうか?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:02:07 ID:h8D785Ec0
- >>532
あ、ゴメン。PersonarlMenuとCompactMenuを素で混同してた
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:05:24 ID:UjZgv5qb0
- compact_menu_2
をinstall.rdfのバージョン書替えしてやれば、
Fx3でも使える。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:07:31 ID:b+reYZSE0
- >>532
localstore.rdfをバックアップしてから削除してみるのは?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:07:36 ID:oA3tCBWL0
- いろいろ調べたらセーフモードで起動できることを知って
セーフモードでツールバーとコントロールをリセットして起動したらメニューでた
はぁ疲れた・・
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:10:07 ID:FhQ+JaNd0
- MinimizeToTrayのxpi直接落とせるところをどなたか教えてつかぁさぁい!><
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:14:40 ID:FhQ+JaNd0
- すべてのバージョンを表示からいけました!すいません!><
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:31:37 ID:GJufGefe0
- Custom Buttonsぜんぜんわかんねwww何コレwwwww
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:45:58 ID:9XqVGFy80
- Mozilla Re-Mix: Firefox 3に対応している代表的アドオンリスト。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/100971672.html
「それ、Firefox3でも出来るよ?」とOpera信者に言い放つためのアドオン26個 - TERRAZINE
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080618/p2
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:46:13 ID:Qr2MS4bF0
- >>528
WebSearchProの専用検索バーの単語でも
ページ内できる拡張ってことだったわ。紛らわしくて済まない
その拡張だとデフォの検索バーにしか対応してない・・・。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:20:08 ID:0H7L585s0
- >>519
>>226
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:49:17 ID:Cs3loYkR0
- W3C勧告に準拠してないjavascriptを一時的に動くようにするようなアドオンってないですかね
IEだと正常に表示されるサイトなのでIE tab使えばいいんですが、その時はマウスジャスチャ使えなくなりますし。。
できれば特定のサイトだけ有効にするって制限もかけれたらいいのですが
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:54:05 ID:mIJPWbLe0
- マウスオーバーとページ翻訳両方出来るアドありますでしょうか
翻訳パネル来てくれ〜
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:05:26 ID:SQKSmY/I0
- >>546
翻訳パネルなら既存のをForce installで問題ないと思うが
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:05:53 ID:7K907obv0
- プニルはブックマークサイドバー右クリック→「アクティブなページを追加」
で簡単にお気に入りを追加できるんですが
Firefoxでこのように拡張できるアドオンってないでしょうか?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:06:25 ID:Q0DYuebE0
- >>548
アドレスバーの☆じゃダメなの?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:09:40 ID:7K907obv0
- いちいちフォルダを指定しないといけないんでめんどくさいです><
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:11:59 ID:SQKSmY/I0
- >>548
右クリックすれば、このページをブックマークって出ない?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:13:41 ID:eNq1XdJt0
- アドレスバー右隅の☆押すだけで未整理のブックマークに入るはずだけど
フォルダ指定ないよ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:15:42 ID:6Z+E0tC90
- タブのD&Dでもいける
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:18:56 ID:neZ92K7v0
- >>548
タブをブックマークフォルダに直接引っ張って持って行く。
あら不思議。ブックマークできました
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:22:59 ID:AQ5zBmRE0
- 本体のバージョンアップした時の定番Nightly Tester Toolsで無理やり
テーマやアドオンをインストールして不具合とか起こらない?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:26:09 ID:0i07gubM0
- >>555
インストールする前にプロファイルのバックアップを取っとけば問題ないだろ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:26:16 ID:82z11oCk0
- 知らんがな
でもメジャーバージョンアップだから2までのは当然動かないとか不具合でるのがほとんどだろ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:26:38 ID:eNq1XdJt0
- そんなのアドオンによるに決まってるだろう
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:28:48 ID:LaEdNlVu0
- >>545
重箱の隅… JavaScript と W3C は直接は関係ないべ。ECMA でがしょ?
で、少しだけ閑話休題っぽい内容…
それって、IE 方言(JavaScript ではなく JScript)、IE 独自 CSS とかじゃないの?
とりあえずってのなら、IE tab とか IE View でしのぐしかない。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:33:44 ID:jImo7hEg0
- テーマは無理だよ
アドオンはやってみなければわからない
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:59:11 ID:Z9Xexgm40
- Firefox3のショートカットキーをカスタマイズできるアドオンはありますか?
一通り探してみましたが、Firefox3に対応したアドオンはありませんでした。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:09:37 ID:LaEdNlVu0
- >>561
未だ AMO では sandbox 状態だけど、keyconfig。ググれば出てくる。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:13:52 ID:NK0qXCuvP
- AVG Safe SearchってAVGのリンクスキャナ切ってたら意味ないの?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:18:32 ID:oXkGxX9g0
- 瑣末なことですがどなたかご教示いただきたく
2の時は普通にできたことなのですが
All-In-One-Sidebarでブックマークを表示させた時のスクロール位置が
3になってから、サイドバーを閉じてしまうと記憶されなくなってしまいました
設定方法等ありますでしょうか
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:19:42 ID:JCiqcW5R0
- テーマはテーマスレ行け。
誘導
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213876155/
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:34:57 ID:mIJPWbLe0
- Autopager使ってると右上にずっと四角いマークが出ててちょっと邪魔なんですが
どうしたら消せるんでしょうか?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:55:19 ID:Cs3loYkR0
- >>559
えっとですね、説明が下手ですみません。
ttp://kumicyou.sakura.ne.jp/tw/tool/taimamono.html
このサイトなのですが、Fxで開くと1箇所だけ空のセレクトボックスがありますよね
それでエラーコンソールを見てみると、
>警告: 非標準である document.all プロパティが使用されています。代わりに W3C 標準の document.getElementById() を使用してください。
>ソースファイル: http://kumicyou.sakura.ne.jp/tw/tool/map.js
行: 109
ってなってて、その後に
>エラー: target is undefined
ソースファイル: http://kumicyou.sakura.ne.jp/tw/tool/map.js
行: 111
となってるんです。
おそらく、セレクトボックスのオブジェクト?を取得するときに古い方法でやってるのでダメだよってことだと思うんです。
だから、構文チェックと言うべきでしょうか、そういうのを甘めに見てくれるように変更できないかなぁと言うのが言いたかったことです。
先に書いておくべきでした、すいません。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:09:30 ID:k+tPymhBO
- コンパクトメニューが対応してない故のメニューバー消去問題俺も迷ったわ
早く3に対応してほしい。
後ペルソナが全面に出たかんじ、タブに色付けてたのにペルソナ使うと消される、テーマは2の時と同じなのに
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:16:11 ID:k/cLXW040
- たいにーめにゅーは?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:28:18 ID:6yCpDZ3P0
- 微妙なテーマから順に3対応になる件について
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:37:58 ID:Z9Xexgm40
- >>562
ありがとうございました。
一通り設定出来ました。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:50:49 ID:sVDji/wP0
- kamiコピーってff3に対応してますか?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:59:08 ID:q+qsDshF0
- >572
使えてるよ。
Firefoxのアドオンでもウェブ保存とかウェブメモ&編集はあると思う。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:08:31 ID:wX2YlGqu0
- All-in-One gestures version 0.19
http://pagesperso-orange.fr/marc.boullet/ext/extensions-en.html
3でも使えたけど
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:18:48 ID:ONrKyo/I0
- tab mix plus 入れてないと強制シングルウィンドウモードは無理?
tab mix plus のオプションにあったやつ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:26:51 ID:LaEdNlVu0
- >>567
document.all は JavaScript というより DOM の方ね、これは W3C 方面。
で、こいつはモロに IE 方言。Mozilla/Fx 的には「んなもん、知ったことか」で終了。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:29:49 ID:rd0o1bX30
- >>574
拡張ツールチップ使えなくないか?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:49:51 ID:3vUtKKYp0
- TabMixPlusのFirefox3に対応してるverはまだリリースされてないんでしょうか?
3に更新したけど使えないアドオンが多すぎる・・・orz
2に戻したい。設定もバラバラになってしまった
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:54:03 ID:rmPsrBFW0
- 探そうともしない、検索もしないやつは何やってもだめ。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:55:12 ID:+xPEH2LG0
- >>578
>>228
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:55:11 ID:lO64xyqr0
- 3,0版のAll-In-One Sidebarなんだけど、
サイドバーを閉じると直前の状態がリセットされる様になっちゃった?
Sageの読み込みが中断しちゃったり、
ブックマークのスクロールバーが上に戻ってたりとかすんごい不便。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:55:59 ID:wX2YlGqu0
- >>577
確かに使えなくってるけど
このバージョンではそれらの機能を削ってるってことじゃないのかな
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:10:56 ID:+gs9KZ+s0
- >>582
やっぱり使えなくなってる...か
掲示板のメアド欄での会話を,日本語でポップアップさせて便利だったんだけどな (T_T)
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:25:02 ID:8ggupuNj0
- >>576
そうなんですか、これは標準じゃなかったのですね。
どうもありがとうございました・
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:26:02 ID:IdZz5WkA0
- すみません IE6からFirefox3に移行しようと考えてるのですが
IE6の訪問済みリンクの色が変わっている所が部分的にしか反映されないのですが
全部反映させる方法はあるのでしょうか?
一応Web Developerという拡張があるのは見つけましたが拡張機能入れないで
反映させる方法かは無いのでしょうか?
- 586 :585:2008/06/20(金) 00:29:57 ID:IdZz5WkA0
- ↑
すみません 質問スレッドと間違えて誤爆してしまいました
質問取り下げます
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:30:27 ID:wKpzKXeP0
- 検索するときの検索エンジンを、メニューから指定するのではなくて、
ツールバーにボタン(yahoo,辞書など)を置いて、
クリック一発で検索できるのはありませんか?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:41:47 ID:gfgIA3wg0
- >>587
ある
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:42:54 ID:wKpzKXeP0
- >>588
よければ教えていただけませんか?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:43:11 ID:VN8lMHyM0
- 3.0で2ch検索使うと検索結果が1ページ分程空白が空いて下に表示されます
拡張が悪いんでしょうか?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:43:37 ID:8VO3EiYk0
- >>581
サイドバー自動開閉が時々切れてていらいらする
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:49:48 ID:WV+NcrCX0
- 3.0版のAll-In-One Sidebarでアドオンをインストールすると再起動後デフォルトの
アドオンウィンドウが開いてしまうのですが、閉じたままにできないでしょうか?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:49:50 ID:d6vZP1Gh0
- >>589
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213839709/298
このレスだけでわからなければそこから下のやり取りを見てね。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:59:07 ID:WV+NcrCX0
- もうひとつすみません
3.0版のAll-In-One SidebarとGrepSidbarは共存できないでしょうか
GrepSidbarが表示されません…
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:02:53 ID:Dph0fbei0
- 3.0で翻訳パネルの替わりになるような拡張ありませんかね?
単語じゃなく文章をポップアップで訳してくれるような
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:06:27 ID:iz+q3s+/0
- adaptive referer removerのFirefox3対応版まだですか?画像検索が不便です。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:07:58 ID:kzMb/kpe0
- >>596
あなたがそれを入手したところで調べればいいと思うのですが...
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:08:37 ID:JiVPLpw00
- Firegesturesで、gestureを使う場合のマウスボタンを
右クリックじゃなくってミドルクリックに変更できないでしょうか?
これさえできれば 完全に all-in-one から乗り換えられるのですが。。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:18:28 ID:WV+NcrCX0
- >>594
自己解決しました。サイドバーのタイトルで選ぶんですね^^;
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:24:26 ID:wKpzKXeP0
- >>593
見てみましたがわかりません^^;
searchbutton.uc.xul←こいつをどうにかするのかな・
もう少し悩んでみます。
わざわざありがとうございます。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:27:53 ID:gDX21bdC0
- >>595
gTranslateとかは?
ちょっと翻訳パネルとは違うかもしれないけど便利だよ。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:30:18 ID:qXscdBP60
- 翻訳パネルは動いてるからアレで良いw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:34:30 ID:Dph0fbei0
- >>601
gTranslate試してみます ありがとうございました
- 604 :593:2008/06/20(金) 01:45:21 ID:d6vZP1Gh0
- >>600
searchbutton.uc.xulはuserChrome.js用のスクリプトなんで
まとめサイトのuserChrome.jsのところを読むとわかりやすいかも。
簡単に導入手順だけ書くと
1.まずttp://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.htmlにある
userChrome.js 0.8.xpiをインストールしてFxを再起動。
2.次にttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20070619/1182255320から
userChrome.jsをダウンロードする。
3.2でダウンロードしたuserChrome.jsをプロファイルフォルダにあるChromeフォルダにコピー。
たぶん上書きするかどうか聞かれるけどかまわず上書き。
4.searchbutton.uc.xulを3のChromeフォルダにコピーする。
5.Fxを再起動すれば検索窓の横にボタンが増えてるはず。
もし、検索のボタンを変更したければhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213839709/389の
357に対するレスを見てみて。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:06:38 ID:FAiOIRNm0
- 3.0でつかえるマウスジェスチャアドオンあんの?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:18:29 ID:9c6y758v0
- ある
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:20:10 ID:WV+NcrCX0
- >>592
すみません、質問スレできいてみることにします。
スレ汚しすみません。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:22:51 ID:khO7MA3f0
- Tab Mix Plusとマウスジェスチャーの質問はスルーで
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:24:19 ID:wKpzKXeP0
- >>604
出来ました〜
追加するエンジンの名前が分からなくて苦労しました。
エンジンのファイルを覗いたらそれらしき名前があったので、
突っ込んだら出来ました。
親切に教えてくださって、ありがとうございます。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:27:23 ID:aoxtt5O10
- >>544
IEじゃなくてtubeplayerで開きたいんです
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:28:28 ID:4AAXmsi20
- ttp://people.mozilla.com/~dolske/blogimg/spinfox.png
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:30:34 ID:VXcWrOl60
-
googlepedia 0.5.3導入したんだけど
右上の検索ボックスから検索すると、英語版のwiki情報引っ張ってきてしまうんだよね
google.co.jp から検索したら、ちゃんと日本語版のwikiが表示される
googleツールバーの検索ボックス設定でも
使用するgoogleサイトは日本(co.jp)ってなってる
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:57:30 ID:ieiuGv5S0
- >>610
Launchy
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:04:20 ID:Ms56I6A40
- >>610
IEVIEWで出来るよ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 04:31:10 ID:aoxtt5O10
- >>613
ありがとうございます。説明不足ですいません。
1クリックで開いてほしかったんです。
>>614
できました。ありがとうございます。
完全にIE Tabと同じだろうと思い込んでました。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:24:27 ID:DFRr+Vzi0
- fx2の時はページのリンクとか見れたけど3になって見れなくなった
不便なんだけど何かいい方法ないかな
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:44:10 ID:pwI+LUoq0
- FasterfoxみたいなFF3向けのアドオンはありませんか?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:07:56 ID:Wm4zBWLj0
- about:config
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:18:49 ID:4MA5FAZv0
- Dictionarytooltipの挙動が微妙なんだけど
似たようなのってありますか?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:22:25 ID:DFRr+Vzi0
- >>618
ありがとうございました
解説サイトで格闘してきます
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:42:15 ID:qD+v3N2x0
- >>616
ttp://wikiwiki.jp/firefox/?Firefox3#za737q81
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:47:18 ID:WV+NcrCX0
- >>592
どうか、お願いします……うう
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:48:20 ID:TIWI1h51O
- 昨日open menuの更新が 確認されて、FF3で1.6が導入できたんだけど正常に機能しない
アイコンクリックしてもリストが開かない、米粒くらい開こうとするんだけど
FF2のときは1.4使ってて正常に使えたけど1.5では今回と同じ状態になってました
3で使えると思って嬉しかったけど、、
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:49:39 ID:HFQY9vWD0
- ブックマークが多くてどれがいちいち更新チェックするのが大変めんどうです
ブックマーク中で更新されたサイトを知らせてくれるアドオンありましたら教えてください
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:04:21 ID:zy24crUs0
- wwwcでも使ってろ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:27:41 ID:Mmg5qqXp0
- Custom Button2使ってツールバーに追加してると、
CPU負荷100%になっちゃってエクスプローラーごと
固まっちゃいます。
正確にはQuadコアなんで25%ですけど。
アドオンはAIOGとAIOS、noscript、TMPです。
セーフモードでツールバーリセットすると
直るんですが、すぐに再発。
どなたか、原因わかるかたおられます?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:31:20 ID:CoHUvw2M0
- 一気に質問スレになったなw
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:56:12 ID:OAZZRT1r0
- >>626
拡張をひとつずつ無効にしてやってみるとか
プロファイルを作り直すとかしてみたら?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:58:26 ID:yF0sqLKN0
- Firefox3用のサイドバー自動開閉の拡張ありますか?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:59:50 ID:cEra6Pw20
- >>629
あります
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:03:04 ID:WV+NcrCX0
- >>622
ああ、すみません、またこっちに書いてしまいましたorz
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:12:15 ID:dDL+Bx/f0
- XUL/Migemoきてるな
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:26:34 ID:aDxRaLEz0
- >>194
http://tinybenki.sblo.jp/
なんかキャッシュビューわー更新できたんだが
誰か便器のサイトの拡張おいてあるURL直知らないか?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:29:03 ID:erm2wgxe0
- あんなもん簡単に作れるんじゃないの?
お前ら何のために引きこもってんの
外出ないならこういうところでちょっとは役に立てよ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:31:14 ID:erm2wgxe0
- 前スレから
324 名前:313[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 19:38:54 ID:0hCsWNpB0
便器サイト閉鎖の件・・・
>>314 >>318、ありがとう。
ダメ元でやってみたら、ファイルのあるディレクトリは生きていました。
あと一部生きてるページがあり、今のところ拡張名でググると
ページキャッシュが残っていて、最新版は手に入ります。
以下、最新版?
Tab Tree
http://benki.tank.jp/xpi/TabTree_0.2a4.xpi
Sidebar Mix
http://benki.tank.jp/xpi/SidebarMix_0.2.1.xpi
Memory Info
http://benki.tank.jp/xpi/MemoryInfo_0.2.2.xpi
Monkey Gestures
http://benki.tank.jp/xpi/MonkeyGestures_0.1b3.xpi
Suggest JP
http://benki.tank.jp/xpi/SuggestJP_0.2.2.xpi
userChrome.js 版 Suggest JP
http://benki.tank.jp/xpi/suggestjp.uc.js
Cache Viewer
http://benki.tank.jp/xpi/CacheViewer_0.4.7.xpi
Adblock++
http://benki.tank.jp/xpi/Adblock++_fx3_0.1.6.xpi
http://benki.tank.jp/xpi/Adblock++_0.1.10.xpi (2.0系用)
旧バージョンは数字部分変えると手に入るみたいです。
CacheViewerとAdblock++はまだページ生きてました。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:34:21 ID:wrfHTzCA0
- 便器の更新用xmlはなくなっているんだが
http://park2.wakwak.com/~benki/update.xml
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:38:00 ID:wrfHTzCA0
- 間違えた
こっちだ
http://benki.tank.jp/xpi/update.xml
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:03:04 ID:P5Ji/YXF0
- CacheViewerのうpだてきたな。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:15:57 ID:ZVZcRFBh0
- 3にしたんだが、多段タブにできたアドオンが使えなくなった・・・
何か変わりになるものはないのかしら?
マジ困った。戻すしかないかな。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:17:25 ID:wrfHTzCA0
- >>639
TabMixPlusDevBuild
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:19:22 ID:bf8UUK2J0
- contextmenu extensionsの3対応版はまだだよね。
俺のfirefox3だけ入らないなんてことないよね。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:32:47 ID:Mmg5qqXp0
- >>628
プロファイル作り直してみたらいまのとこ再発無し。
原因はわからなかったけど、結果オーライ。サンクス。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:47:18 ID:EWkf9iki0
- 米国時間6月17日に正式リリースされた「Firefox 3」だが、それから24時間も経たないうちに脆弱性が
発見された。
Tipping Pointの「Zero Day Initiative」によると、今回発見された脆弱性は危険度が高く、
正式リリース後5時間以内に報告されたという。
「この脆弱性はTippingPointのDVLabsで確認され、研究者から情報を入手した時点で、直ちに
Mozillaのセキュリティ担当チームに報告された」と、関係者は述べている。
ベンダーが対策を取るまでZero Day Initiativeチームは脆弱性の詳細を明らかにしない。
だが、ブログへの投稿によると、今回の脆弱性は「Firefox 2」にも影響し、ユーザーの操作を必要とする
もので、悪用されると攻撃者に任意のコードを実行される恐れがあるという。
Mozillaは現在、修正版の作成に取り組んでいると報じられている。
Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を
受けたことがある。
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20375606,00.htm?ref=rss
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:50:12 ID:Dph0fbei0
- Restart Firefoxの代替でいいのありませんか?
いまはMR Tech Local Install BuuFで代用しています
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:54:15 ID:9ixsAyWk0
- >>640
略してTDN DBですね。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:55:59 ID:jPcnuVT70
- >>644
これ動くんじゃない?
QuickRestart
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3559
しかし今回のアップデートで、
あんまり注目されてないアドオン制作者はチャンスだな
対応を早くすれば「こっち対応してるからこれに移行しようぜ」ってなる
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:07:42 ID:VGQXNj3K0
- about:configでmiddlemouse.pasteを有効にしているのですけど、
この中クリックペーストは単なる挿入しかしません。
通常の「貼り付け」と同じく、選択部分があれば消去してから挿入して欲しいのですが。
これを修正するパッチもしくは代替になる拡張などあれば教えてください。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:09:33 ID:2majKQpd0
- >>640
見つかりませんでした。
前レスで似たような書き込みをみかけtab mix plus 0.3.6を
入れてみましたが、設定をしても全く適応されませんでした。
TabMixPlusDevBuildはどこにありますか?
テンプレのMozilla Japan - Firefox 用アドオンでは見つかりませんでした。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:11:29 ID:cN4AX4HO0
- ぐぐれ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:11:39 ID:UNBgCWmY0
- ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/reviews/display/1122
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:15:24 ID:55vLpUv70
- きっと>>640をそのままコピペしてぐぐったんだろう
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:27:27 ID:zmYC9ASF0
- ttp://www.23ch.info/ (2ch過去ログ検索)
↑のような任意の検索エンジンを、
コンテキストメニューに追加して 範囲選択→右クリック検索(テキストハイライト検索?) したいんですが、どうすればいいのでしょうか?
デフォルトのサーチツールバーやWebSearchProの”検索エンジンを追加”は GoogleやYahoo等のメジャーなエンジンの登録しかできないようなので
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:28:01 ID:2majKQpd0
- >>154のtab_mix_plus-0.3.6.1.080220.xpiを入れてみたが
設定してもほとんど機能しない。
tab mix plus 0.3.6入れようとしたらインストールできない・・・
みんなは、3でtab mix plus 0.3.6普通に使えてるの?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:29:47 ID:2majKQpd0
- 忘れた。サイトの説明では「このアドオンは古いバージョンの Firefox 向けです」
というのがある。これは、3には対応してないということでは?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:32:29 ID:qD+v3N2x0
- >>653
どうしてtab_mix_plus-0.3.6.1.080416.xpiじゃないのは何故なんだぜ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:32:53 ID:Dph0fbei0
- >>646
QuickRestart動きました
即レスありがとうございます!
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:35:03 ID:ljJbPLLx0
- ワラタ
逆にどうして080220を入れたのか聞きたい
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:36:04 ID:2majKQpd0
- >>655
上から順にいったというだけで特に意味はないです。
そして、下のを入れたら普通に使えるようになりますた。m(_ _)m
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:55:35 ID:cN4AX4HO0
- >>652
任意の検索プラグインをつくるならhttp://ready.to/search/jp/
既存の検索プラグインをさがすなら↓
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%BF%BD%E5%8A%A0
検索プラグインを追加したらあとはconqueryなりsearchwithなり使えばいいよ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:16:21 ID:0CM7CnC20
- tab_mix_plus
フォーカスを最後に開いていたタブに移す
適用ボタンが押せない
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:28:30 ID:2majKQpd0
- SwiftTabsみたいなショートカットを割り当てられるものを探しています。
Firemacsも試してみましたが、微妙にイメージと違いました。
具体的には、F2キーが左のタブに移動。F3が右のタブに移動。F4キーがページを閉じる。
みたいにできたら最高なのですが、そのような機能のアドオンはありますか?
何度も申し訳ないんだけど。m(_ _)m
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:38:31 ID:qXscdBP60
- >>661
SwiftTabs入れればそのまま使えるぞー
SwiftTabs 0.3.3.1動いてる。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:41:08 ID:2majKQpd0
- >>662
まじっすか?
3.0には対応していませんということで使えないんだけど・・・
なぜかしらん?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:48:18 ID:lg2jUPfM0
- >>647
AutoCopyのミドルクリックを試してみては
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:17:33 ID:BlS1yfZn0
- All-in-One gestures 0.19の拡張ツールチップが動作してないですが、これはfirefox3が原因ですか?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:42:12 ID:befEIH6n0
- >>665
まだ対応しきれてないらしい
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:14:47 ID:BuRAuXBp0
- >>665
拡張側で提供される機能に不具合があったら普通拡張側を疑わないか?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:24:30 ID:OMhlGkYs0
- Sidebar Mixが使いたかったので少し嬲ってみた。
extennsionは初めてだったけど、何とかなったわ。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:31:49 ID:VsJz5CZP0
- 嬲ってどうすんだよw
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:33:34 ID:9ixsAyWk0
- クソ嗤わざるをえない
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:33:50 ID:C8Oc5TyA0
- どう嬲ったのかkwsk
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:34:16 ID:kzMb/kpe0
- なんかすごい 意味深げなカンジ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:35:02 ID:0KLPa3wG0
- すみません男男男はないですか?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:37:40 ID:9ixsAyWk0
- Stylishでスタイル検索しようとしてステータスバーのアイコンのメニューから検索すると
>Sorry, there's no page here.
>
>Go home
って出るんだけどこれって俺の環境だけか?
結局userstyles.orgのホームから検索してるんだけど。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:39:12 ID:kzMb/kpe0
- >>674
stylish-0.5.7-fx+tb+sm.xpi\chrome\content\browserOverlay.js
の中にある
encodeURIComponent
を
encodeURI
にしたらとりあえずOKかも
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:45:06 ID:9ixsAyWk0
- >>675
thx
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:47:19 ID:h9H7GVWY0
- repaginationの作者ってもう更新はしないのかね
Fx3でも動くし脆弱を自分で修正すればいいだけではあるんだが。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:54:38 ID:OMhlGkYs0
- >>671
優しく嬲ってあげてね
1.普通の人には必要ないが、既に嬲って抵抗されていたら確実に殺っておく。
2....\Mozilla\Firefox\Profiles\????.default\extentionsの下で、
{E244F152-6BD7-4837-BC5A-96B67398F27B}というフォルダを作る。
3.2の中にSidebarMix_0.2.1.xpiを解凍する(解凍できなかったらzipに変えて)。
4.最後にinstall.rdfの <em:updateURL>http://benki.tank.jp/xpi/update.xml</em:updateURL>
を削除。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:06:38 ID:BHMzCHnS0
- タブにある「X」 (タブを閉じる) を右端にまとめるだけのシンプルな拡張ってありませんか?
tab_mix_plus-0.3.6.1.080416.xpi はちょっと重すぎるんです (;;
ttp://tmp.garyr.net/dev-builds/
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:27:01 ID:xwElahLL0
- 拡張じゃないけど、about:configからbrowser.tabs.closeButtonsを探して
数字を3にしてからFirefoxを再起動。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:33:37 ID:BHMzCHnS0
- >>680
なんと、ありがとうございます! やってみます!
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:33:58 ID:8MahfXvb0
- sleipnir みたいな検索のショートカットキーみたいな事って出来ませんか?
例)
g firefox → Googleで"fireofx"を検索
a firefox → Amazonで"fireofx"を検索
2 firefox → 2chで"firefox"を検索
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:35:23 ID:jPcnuVT70
- >>682
出来る
検索バーのアイコンクリックして検索バーの管理
以下略
ちなみにSleipnirの独自機能でもなんでもない
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:36:33 ID:Z1018/WJ0
- OpenBookmarkInNewTabみたいな
ブックマークを新規tabで開けるようにするアドオンなどありませんか?
- 685 :679:2008/06/20(金) 16:36:50 ID:BHMzCHnS0
- >>680
嬉しい! 期待したように動いています。
ありがとうございました。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:42:39 ID:jO2hHSuj0
- >>664
Fx3には対応してないので入れるときは注意すべし
質問です。
All-in-One-GesturesからFireGestureに
乗り換えたのはいいけどジェスチャが動作しません。
extensionフォルダ内部の空白フォルダは消してもいるんですが
何が原因なんでしょうか?
WINXPHOME・Fx3でFireGesturesのバージョンは1.1.2です
よろしくお願いします
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:50:30 ID:8MahfXvb0
- >>683
おぉ、いまいち理解していない機能だったんですがロケーションバー(アドレスバー)で同じ機能が使えるんですね
ちなみに検索バーで動作するようには出来ないものでしょうか、よろしくお願いします。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:53:29 ID:jPcnuVT70
- >>687
出来ない
そもそも何故検索バーで?
検索バーならAlt ot Ctrl+↓ or ↑で選択出来るのに?
意味がないじゃない
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:01:54 ID:8MahfXvb0
- >>688
やっぱり出来ないですよねw、SearchWordsなる拡張も試してみたんですがFF3に対応していないみたいで・・・残念です。
「Alt ot Ctrl+↓ or ↑」じゃ切り替えがめんどくさいじゃないですが、何回↓を押すとか気にしないといけないし
それに検索バーの管理で設定するのにロケーションバーで動作するってのもちょっと戸惑いました。
ご教授ありがとうございました、上記拡張の対応待ちorロケーションバーで対応したいと思います。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:01:58 ID:DHQqlSBU0
- Youtube Encoderの3対応まだかなー
グラモンのスクリプトはファイル名が自動的につかないし、
tagiriはデータ取ってるし色々ついてるし
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:08:39 ID:VN8lMHyM0
- ctr+fでMigemoデフォルトに出来ないでしょうか
毎回選ぶの面倒です
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:14:23 ID:ZP63jzhL0
- >>684
>>228
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:24:33 ID:KyaZXx+p0
- >>684
TabMixPlus
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:24:46 ID:17cwdRRp0
- お気に入りとか、新しいタブで開いてほしい。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:25:13 ID:17cwdRRp0
- 丁度よかったw
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:26:04 ID:VN8lMHyM0
- Download Manager Tweakみたいな拡張ないでしょうか
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:26:59 ID:17cwdRRp0
- >>693
っていうか、対応してないじゃん!
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:27:58 ID:h13ruQAv0
- これ一日に何回同じ話になるんだろな
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:28:11 ID:cEra6Pw20
- >>697
開発版
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:29:39 ID:hAYwM+km0
- スレ内検索すらしない馬鹿はスルーすればいいんだよ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:33:11 ID:17cwdRRp0
- >>699
すいませんでした。
探して入れました。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:34:22 ID:Z1018/WJ0
- >>693
thx
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:36:36 ID:NVfPqkV/0
- あ?論破すんぞ?(ワラ?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:41:51 ID:zEvQH8Z80
- ほんとSleipnirユーザーの程度の低さを再認識した週間だった
上級者向けブラウザ(笑)が聞いて呆れる
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:09:51 ID:/GWkQUKF0
- どのブラウザユーザーの中にも同じような輩はいます。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:16:35 ID:6ngf/8hT0
- かくいう私も1.66まではSleipnir使ってました。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:20:24 ID:wtq5Jctt0
- >689
セカンドサーチを試してみるといいかも
>691
設定にあるよ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:22:16 ID:ySy6mG/K0
- 今weaveの同期できる?
なんかエラーになるんだが
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:23:50 ID:005eJyPX0
- 指定時間ごとにリロードして、その効果が再起動しても続くものってありませんか?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:27:31 ID:/U8Q0VvW0
- TMPってFx2の時も遅れてなかったっけ
開発陣が慎重なのかな
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:30:30 ID:/U8Q0VvW0
- Sleipnirからの乗り換えはここのページを参考に
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=FAQ%2FSleipnir&word=Sleipnir
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:32:41 ID:VN8lMHyM0
- DragNgoModokiって単品で使える?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:49:23 ID:EGlBL1tm0
- >>624
ブックマークサイドバーとは別の、独自のサイドバーになっちゃうけど
UpdateScanner
登録するサイトが多いと最初は面倒かもだが、サイトによって更新時間を変更できるし
どの程度の更新(文字数)でアラートを出すかも指定できるので便利。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:49:33 ID:8VO3EiYk0
- Linkpadがまだまだ対応しそうにないから代替ほしいんだけど何かないかな
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:12:11 ID:0KLPa3wG0
- >>714
Read It Later
ttp://www.ideashower.com/ideas/launched/read-it-later/
後で読むをメニューに追加 for userChrome.js
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071113/1194944515
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:20:23 ID:VGQXNj3K0
- >>664
おぉ出来ますね。でもこのオートコピー機能が要らないなあ。無効に出来ないようだし
・・・他にないですか?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:23:10 ID:8MsP+TuW0
- >>708
できないね。
アカウント作ったばっかりだからかな。
ログ見るとDAVがうまく動いていないようなんだが。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:32:49 ID:WdCuhk7j0
-
- 719 :709:2008/06/20(金) 19:39:55 ID:005eJyPX0
- Update Scannerで解決しますた
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:07:40 ID:xzWCUzf/0
- cacheviewerアイコン欲しいな
ブログあったときはいいアイコン送ってくれば付けるとか言ってたけど
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:36:03 ID:mHzqkNFG0
- >>716
氏ねカス
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:39:58 ID:aoxtt5O10
- クリップボードの中身で検索するというのをツールバーのボタンか
マウスジェスチャーでやりたいのですが、やっぱり無理ですかね。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:54:18 ID:IAimkLIi0
- All-in-One Sidebar 0.7.6とStatus Buttons 3.0が衝突して
Status Buttonsに置いたボタンがFirefox起動するごとに
初期化されちゃうんだけど対処法有るかなぁ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:54:29 ID:Sz7KFvNa0
- 検索ワードのところに文字入れてenter
もしくは虫眼鏡をクリックしてググるときに
新しいタブで表示したいときはenterの場合altを同時に
虫眼鏡のときはctrlを同時に
と一貫性がないのでカスタマイズしたいのですが
何がいいですか?
できたらデフォルトで新しいタブを開くような設定にしたいです
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:56:31 ID:bqvhrZuW0
- ブックマークツールバーに登録したフィードに新着が来たら知らせてくれるようなアドオンありませんか?
Sageを入れてみたんですがサイドバーにおいておくのはちょっと・・っていう感じなんです
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:00:41 ID:9AfTcXLD0
- >>723
ツールバーのアイテムをステータスバーに置く機能はAll-in-One Sidebarにもある。
All-in-One Sidebarの設定左下の詳細設定の上級モードをONにして
全般、特殊IIのタブをみるといい。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:01:43 ID:rtUFn+A3P
- weave入れるとCPU100%になって同期処理が完了しない
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:13:15 ID:aFxw8FSk0
- >>689
検索ボックスから直接、登録できる
http://ccremon.blogspot.com/2007/11/blog-post_6953.html
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:14:34 ID:p7+1JTG+0
- scroll anywhere 最高や!
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:17:24 ID:IAimkLIi0
- >>726
お、そういうことか。ありがとう
これで一つアドオンを消せるな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:25:35 ID:ajBTpoAX0
- >>726
俺も困ってた。ありがとー
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:29:44 ID:+Sv/mH/R0
- FX3拡張コンテスト開催
http://labs.mozilla.com/contests/extendfirefox3/
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:42:43 ID:uoWQcoIf0
- >>732
これ何ですか?参加資格とかあるの?
英語苦手な漏れに日本語でやさしく説明してくだちい。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:44:07 ID:8VO3EiYk0
- >>715
Linkpadみたいに一回開いたら自動でそのページを消去とかって出来ないのかな
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:04:24 ID:EUXT+cZA0
- IrvineContextMenumまだ〜?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:11:14 ID:IvDPXvly0
- >>735
弄れば動くぞ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:11:37 ID:IvDPXvly0
- 動くぞって言い方は変かw
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:28:48 ID:qXscdBP60
- >>737
なんだとコラ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:28:52 ID:5yaTJPmL0
- DOM InspectorのFirefox3正式対応版は出ないんですか
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:32:07 ID:LBWgOzTf0
- >>739
あるからググれよ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:32:51 ID:DkhHVC9V0
- >>736
ご指導ください
お願いします
(人∀・)タノム
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:48:46 ID:CaAu1AMR0
- firefox3になってからlinkificationがまだ対応してないけど変わりになるアドオンなんてあるかな?
- 743 :736:2008/06/20(金) 22:49:36 ID:G283wpAW0
- >>741
install.rdfを弄った
(略)
<!-- Mozilla Firefox -->
(略)
<em:maxVersion>3.0.0.*</em:maxVersion>
(略)
自分は1.2のxpiファイルの拡張子をzipにして解凍して弄ってzip圧縮して拡張子をxpiに戻してインスコした
インスコしたあとのでもおkかどうかはしらん
昨日はじめて火狐つかいはじめて調べながら弄ったからマヌケなこといってるかもしれん
その場合はスマソ
今のところ問題なくIrvine起動してDLしてくれてる
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:51:58 ID:n/0D33YS0
- >>725
Briefはだめか?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:52:13 ID:xvAB1yvr0
- >>724
about:configからでも適当な拡張でもできるからぐぐれ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:01:51 ID:ebcPVbD00
- http://www83.megaupload.com/files/44fc46b0ce75d4e5c4734c9c92b9b220/fasterfox-3.1.5-fx.xpi
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:04:45 ID:CiDnx2CS0
- >>725
俺はLiveClick使ってる
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=Ext%2Fbookmark%2FLiveClick
Firefox 3だったらこれも入れた方がいいかもしれない
http://marilab.hp.infoseek.co.jp/firefox/bug329534.html
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:20:57 ID:fT4zcf760
- >>722
FireGesturesで出来る。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:24:24 ID:DkhHVC9V0
- >>743
丁寧に説明してくれてありがとう
自分で出来るかどうか、不安だが、それでやってみます
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:32:48 ID:ewylhYD70
- >>711
2.0のときは、同じような機能が本体にできたから、変更が大変だったんじゃない?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:13:52 ID:3BFAOEbN0
- >>748
FireGesturesは使っているのですが
スクリプトの知識がないのでどうすればいいかわかりません。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:15:59 ID:EXFXCWZh0
- Download Statusbarのウィルススキャンでbitdefenderのbatを実行できなくなったのは、
3.0本体のせいだよな。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:25:02 ID:AKzHsTHT0
- >>751
BrowserSearch.loadSearch(readFromClipboard(), true);
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:28:48 ID:3BFAOEbN0
- >>753
できました!ありがとうございます。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:20:59 ID:6bVPESzW0
- >>725
Briefの方が使い安いよ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:28:52 ID:WOEDpNwq0
- >>743
桁が一つ減ったらしいから3.0.*じゃないか?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:38:29 ID:gB42RvRt0
- CookieSafeが使えなくなって困っているんですが、
代わりになるおすすめアドオンはありますか。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:59:10 ID:8YKO+fp/0
- >>640を参考にtab_mix_plus-0.3.6.1.080416.xpi を入れてみましたが、多段タブに設定しても多段タブになってくれませんね・・・
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:59:18 ID:UwJfnxGR0
- >>725
オレもLiveClick使ってるな。
未読が色変わるだけで十分なオレは通知まではしてないけど。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:02:24 ID:EXFXCWZh0
- >>757
そこのHPに行けば、3で使えるのが見つかるよ。まだ開発版かな。
だけど前の方がよかったな。
仕方がないからCS Liteの方を使っている。
だれか>>752の情報もってないですか?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:07:06 ID:nYUGX10K0
- >>746
このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。
って出て落とせない。何か変なとこいじっちゃったかな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:11:51 ID:f8bUHv020
- cookieじゃないの?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:32:13 ID:nYUGX10K0
- そうでした。ありがとう
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:37:54 ID:1Tr89tRc0
- >>758
自分も導入当初それなりましたが、うちの環境ではタブ幅の設定をデフォルト値(最小が30?)から変えたところ
ちゃんと多段表示されるようになりました
一度お試しください
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:56:30 ID:ZwbS2zYX0
- >>760
FIrefox3を入れたのを期にDownload Statusbarを入れてみたけど、うちもウィルススキャンをしてくれなかったよ。
もっともBitdefenderの引数の設定とかが良く分からなかったから、自分のせいかDownload Statusbarのせいかは判断がつかないけど。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:12:42 ID:va2nYxQh0
- WINXP+Fx3
TinyMenu+ScrapBookの環境で、メニュー→ScrapBook(S)と表示すると
「ページの取り込み」、「ページの詳細な取り込み」の文字が表示されないんだけど…
同じ現象の人いる?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:14:44 ID:EXFXCWZh0
- >>765
ありがと。2までは引数は%1のままで良かった。
Aviraにして試してみたら、ちゃんと動いたのでしばらくAviraにしておくよ。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:07:07 ID:l4Wlpjvq0
- tab_mix_plus-0.3.6.1.080416.xpiを入れましたが
前回終了時のタブとウインドウが表示されません。。
以前と同じ設定にしたつもりなのですが
何がいけないのか分からないです。
また、タブの幅に関しても、
幅を設定しているにも関わらず
何かの拍子に突然幅が広がってしまったりして困っています。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:14:16 ID:TCEHh5Cx0
- そうですか
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:20:58 ID:JhpwRmmj0
- >>768
tab mix plusのオプション→セッション→起動/終了→ブラウザ起動時の復元するにチェック
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:50:12 ID:OesBwzzQ0
- (・∀・)イイ!!
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:53:23 ID:fMkaTJ4X0
- 便器の人、病気療養ということでサイトは閉じたけど、CacheViewerのアップデートはちゃんとしてくれた。
ありがたい。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:09:49 ID:Et2jmnFN0
- 翻訳パネルが使えないときと使えるときがあるんですが。
使えないときはポップアップが横に細長くでるだけで翻訳されません。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:10:19 ID:YOfmv5W00
- >>761
megauploadだから表示されているアルファベットを入れて暫く待てば落とせるよ
http://www.megaupload.com/jp/?d=DUJMC7HS
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:30:47 ID:qRsGJhhR0
- autocopy(0.8)、fx3に対応してるはずなのに動かないー!とやっていたら、
日本語追加版作ってくれてる人が配布してる方は動いたから助かった…感謝!
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:36:38 ID:g9bBXpBA0
- SearchWP ハイライトになったあとバーの文字消しにくいな。
ハイライトのオンオフでロケーションバーがぐらつくのも気になる。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:51:20 ID:PkK8Qd1E0
- 消しにくいって文字の隙間の白いところクリックするだけだろ
難易度的にウインドウのクローズボックスを押すのと、そんなに違わない気がするんだが。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:56:30 ID:eBWhEoYq0
- Flashgot1.04おかしくない?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:04:04 ID:X08S86oh0
- ボタンを押すとすべてのクリックが今のタブの後ろで開かれるようなのないかい?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:09:03 ID:PkK8Qd1E0
- HTMLのリンクならALT押しながらクリックは?サイドのブックマークからならALT+SHIFT押しながらクリックとか。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:09:36 ID:PkK8Qd1E0
- 間違えたALTじゃない、CtrlとCtrl+SHIFT。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:14:23 ID:g9bBXpBA0
- >>777
いや今までが適当に押しても大丈夫だったから、ちょっと不便に感じるんだよね
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:15:16 ID:eWlWQSoN0
- 選択文字列を(検索バーで)ウェブ検索を、選択文字列を(アドレスバーで)ウェブ検索に出来ないですかね?
これが出来ると選択文字列をウェブ検索とYahoo辞書検索とかに使い分けができるんですが。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:18:46 ID:pTluTLLj0
- >>782
自分はclearSearchBox.uc.js使ってる
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:24:11 ID:PkK8Qd1E0
- >>783
良く分からないけどContext Searchとかじゃダメなの?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:33:25 ID:g9bBXpBA0
- >>784
情報d
ついでにAlice氏のSearchWP入れたらロケーションバーのぐらつきもなくなった。
バージョン1つ古いけどこれはイイ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:12:56 ID:eWlWQSoN0
- >>785
まぁそれでもいいんだけどね。
文字列選択→右クリック→サーチか
文字列選択→マウスジェスチャー→サーチかの違いだけだけど頻繁に使うものだけにこのちょっとの差はデカい。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:20:59 ID:f8bUHv020
- drag&go系の拡張とかは?
ドラッグする方向によって検索エンジン使い分けられるのあるんじゃなかった?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:18:52 ID:0hpsycDS0
- Tab Mix Lite CE 3.0
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:15:08 ID:iBMKNjI10
- デリシャスの新しい方のアドオンで、
TabMixPlusを入れてても現在開いてるタブでブックマークが開いちゃう。
どうにかなりませんか。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:30:13 ID:mol4xj1c0
- sleipnirの検索バーみたいに
複数の検索先をアイコンで登録できるアドオンはありませんか?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:39:23 ID:7DN7wnLq0
- >>791
userChrome.jsで
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_014603.jpg
こんな風にしてる。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:58:47 ID:f8bUHv020
- >>791
792みたいに検索エンジンごとのボタンを追加したいってことでいいのかな。
それならuserChrome.jsかCustom Buttonsでできるらしい。
userChrome.jsなら下からスクリプトを落とせばいい。
ttp://www6.uploader.jp/dl/script/script_uljp00096.zip.html
やり方はまとめサイトか>>604を参照してくれ。
Custom Buttonsのやり方は知らないからググってくれ。
俺もせっかく撮ったから一応貼っとこ
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_014604.jpg
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:36:24 ID:Y3qcrhEK0
- Force content type みたいな3.0に対応した拡張アドオンありませんか
- 795 :791:2008/06/21(土) 10:44:18 ID:mol4xj1c0
- >>792,793
ありがとうそんな感じにしたかったんです
試してみます
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:11:05 ID:jVna0LD80
- なんかきたで
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:14:29 ID:dUpNUlQc0
- >>793
アドレスバーの右のやつ詳しく
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:41:51 ID:REmk3ZaZ0
- Fx3.0でPrefBarのフォント+フォント-ボタンがちゃんと機能してる人居ますか?
3.0にしてから無反応になってしまった
PrefBarのバージョンは4.1.1a ですが・・・
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:50:35 ID:C1/tBNAK0
- RichScrollbarみたいなので3.0に対応しているのって有りませんか?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:56:03 ID:f8bUHv020
- >>797
これはPrefButtonsだよ。見た目はいじってあるけど。
でも、これ知らない人結構いるんだね。
この前も本スレで聞かれた。俺の中では必須の拡張なのに。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:01:26 ID:zAl/+PqP0
- >>800
このテーマなに?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:16:33 ID:1EFiPZgN0
- http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0806/20/news138.html
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:20:11 ID:f8bUHv020
- >>801
Phoenity Aura ってやつ。
2のときのデフォルトが気に入ってたんで、なるべくシンプルで似てるやつ探したんだ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:27:45 ID:+Iu9fN2O0
- >>803
2のデフォなら
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6898
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:36:31 ID:dUpNUlQc0
- >>800
dd
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:45:00 ID:zAl/+PqP0
- サンプル画像に複数ボタンがあるやつって変更どうやってやるんだろ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:59:13 ID:f8bUHv020
- >>804
おお!ありがとう。
前に教えてもらって見に行ったときは
サンドボックスに入ってて落とせなかったんだよね。
早速入れてみるよ。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:33:35 ID:OFTnXRuH0
- 拡張機能の3.0対応は意外に早いけど、
テーマの方がなかなか追いついてない感じ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:52:25 ID:xD0VtBcX0
- 手〜間がかかるからな
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:53:41 ID:DHSWiaZ50
- Tab Mix PlusとCookie Button in the status barの対応はまだかのう
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:53:51 ID:0etrbEYt0
- つまんねーー
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:03:50 ID:NzdyqnlL0
- 【審議チュウ】
(⌒ー⌒) (⌒ー⌒)
(⌒-⌒)´・ω)(・ω・`(⌒ー⌒)
( ´・ω ー⌒)(⌒ー⌒)ω・` )
| U( ´・) (・` ) と ノ
〜-u (l ) ( ノu-u'〜
〜'u-u' `u-u`〜
_
/´ `フ
/ ,!
レ _, r ミ (⌒ー⌒)
/ `ミ __,xノ゙、 r( ´n
. / i > ,/ (⌒ー⌒)
,' . ,' 〜'oー、_) r( n)
; ', l l `/ <_
i | | | 〜'し -一┘
,.-‐! ミ i i (⌒ー⌒)
//´``、 ミ 、 ー、 ( ´・ω)
. | l `──-ハ、,,),)'''´ 〜、/ っっ
ヽ.ー─'´) (⌒ー⌒) └ー-、ぅ
 ̄ ̄ r、´・ω・))
(⌒ー⌒) > _/´
n__n (´・ω・`) 〜'し-一┘
(⌒ー⌒)ノ c' っ
c('・ω・`)っ 〜(_,'ーo'
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:04:42 ID:gPmLMtfI0
- ワロタ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:08:42 ID:6BrH6fY50
- >>662
どうやってSwiftTabsを入れたのか詳細希望。
SwiftTabsって古いバージョン用で3には使えないのでは?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:20:08 ID:n+b86C8h0
- TwitterFoxをFirefox3にしてから初めて入れてみましたが
何度やってもFirefoxが起動直後タクスバーで固まってしまいます。
あきらめてTweetbarを、バージョン無視して無理矢理入れてみましたが
アイコンも表示されず動かなかったので・・・・
TwitBinを入れてみました。
サイドバーに表示はされるのですが、設定が開けず
やはり上手く動いていないようです・・・
TwitterFoxとTwitBinは3に対応してるようだったのですが・・・
みなさんは、どんの使っていますか?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:25:39 ID:YMcOobWp0
- RealPlayerのアドオン無いんじゃんww
IE7の圧勝だなww
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:28:15 ID:JF8D/UCk0
- >>752
憶測だけど、Fx本体側の仕様変更のせいで、コンソールアプリ実行時にプロンプトが表示されなくなったみたい。
けどプロセス自体は実行されている。
ちなみにLaunchyでwgetを実行しても同様の現象が発生。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:46:56 ID:NzdyqnlL0
- はいはい。basware乙
http://www.stopbadware.org/reports/reportdisplay?reportname=realplayer01282008
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:06:03 ID:u+6xT+OV0
- cute menus はまだかー
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:08:38 ID:9KSKqRAA0
- すみません、依然どこかで出てきたと思うんですが探せなかったので教えてください。
ウインドウの左側に縦に表示することのできるツールバーの拡張はありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:11:03 ID:tGFNhG1H0
- Drag De GoとDownload Manager Tweakはまだかい・・・
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:14:45 ID:8Z7Qv8gY0
- >>820
All-In-One Sidebarのこと?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:18:21 ID:PtQzyuJj0
- switch proxyまだかな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:18:53 ID:PtQzyuJj0
- ごめsage
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:20:45 ID:9KSKqRAA0
- >>822
すみません。
All-In-One Sidebarの縦バーだけのようなものです。
勘違いだったかなぁ;;
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:22:16 ID:EGcylhfg0
- >>823
Multiproxy Switch
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:42:36 ID:jXOs+Cv70
- Multiproxy Switchはバグがあって開発元のページの最新版でもスクロールバーが消えたりする。
テーマにもよるけどね。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:52:28 ID:x1M2Uc0/0
- シングルウィンドウモード的な感じで使いたいからTabbrowser Preferences使ってきたんだけど
これって開発停止なのかな?作者さんのHPが404みたいなんだけど…
何か代用できるような拡張ありませんか?
Tab Mix Plus系はちょっと重すぎるんで使ってないです。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:56:22 ID:PznmEX1+0
- http://firefoxhacks.at.webry.info/200802/article_1.html
SwichProxy Toolの改造版のこれ無理やり入れた
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:58:58 ID:2KFybxyb0
- >>816
http://support.mozilla.com/ja/kb/RealPlayer+%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:59:58 ID:PXqRd2xE0
- 確かに良く考えたらTMPの機能1割くらいしか使ってないわ……
マウスジェスチャも使ってないし自分に合うの探すかね。
>>828
ということで探してる間にシングルに出来るの見つけたよ
ttp://wikiwiki.jp/firefox/?Ext%2Fsystem%2FSwitch%20Window%20Mode
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:00:14 ID:f8bUHv020
- >>828
シングルウィンドウだけならabout:configから設定できなかったっけ?
2.0だとできた記憶があるんだけど。
俺はTab Mix Lite CE使ってる。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:01:20 ID:8Z7Qv8gY0
- >>825
Toolbar Enhancementsというのが昔あったみたいだけど、1.5.0ぐらいから先
動かないみたいだな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:27:27 ID:LUuA7Oi60
- >>825
>>833
Totaltoolbar
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:35:24 ID:xzL1T2cu0
- Firegesturesで、ジェスッチャする時に使うマウスボタンを
右クリックじゃなくってミドルクリックに変更できないでしょうか?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:41:06 ID:YqKgMGtW0
- 2で止まってるやつって中身を3+と書き換えるだけで使えるの?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:44:56 ID:9KSKqRAA0
- >>834
ありがとうー
何とか自分でもたどり着いたけど、カスタマイズするの難しそうだな…
DOMインスペクタ?とか必要なのかなあ
調べてみますm(_ _)m ペコリ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:46:42 ID:IIiffIQ60
- firegestureいれてから、3がよく落ちるようになった気がする。
バージョン2の時に使っていたall-in-one-gesturesが3対応に
なったので入れ直したら、落ちなくなった。これでoperaに乗り換えなくても
よくなったよ。やれやれ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:50:19 ID:9KSKqRAA0
- >>837
馬鹿だ自分
VerticalToolbar.uc.jsについてのコメントですorz
Totaltoolbarは今試しているんですけどなんかうまくできない…
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:53:43 ID:KNtXvvnC0
- タブの保護をマウスジェスチャーでできませんか?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:55:35 ID:+Iu9fN2O0
- FireGesturesでもAll in One Gesturesでも出来ます
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:58:13 ID:eUomP2qu0
- >>492
Mouse Gestures Redox <http://www.mousegestures.org/index.html>
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:59:27 ID:Hk2OW9lA0
- >>831
>>832
ありがとうございます。両方試してみましたが、タブのフォーカスをいじりたかったので
Tab Mix Lite CE使ってみることにしました。食わず嫌いはよくないですね。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:05:53 ID:erQ2N3dD0
- >>839
先にツールバーのカスタマイズからツールバーを追加して
アイコンを置く。その後にそのツールバーを右クリックして
メニューから左とか右とかを選べば縦になるよ。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:08:56 ID:kuMSosTu0
- ウェブ上のファイルをダウンロードしようとするとたまに固まる。再現性は無し。FF3.0
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:10:43 ID:zAl/+PqP0
- 俺はxpiをファイルからインストしようとしたら時々固まる
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:27:09 ID:PvA+61A40
- wmvがテキスト展開される
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:36:19 ID:PXqRd2xE0
- あれおかしいな
タブ周り改善しようとしてエクステンション探してたら
肝心のタブ系アドオンがMTPから変わってない上に5個くらいエクステンション増えてるんだが
locationbar2便利だね
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:47:45 ID:zAl/+PqP0
- Firefox Add-onsは3対応でソートできるようにしてほしいな
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:52:29 ID:9KSKqRAA0
- >>844
ありがとうございます!
できましたー
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:05:02 ID:sb3I3ewE0
- Firefox3使用しています。
メニューに
ファイル 編集 表示 ・・・ 全画面表示 ズーム
という感じに“全画面表示”と"ズーム”を追加したいのですが、
CSS等への記述で可能でしょうか?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:14:05 ID:ASVCIPqG0
- 無理
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:21:10 ID:sb3I3ewE0
- >>852
どうも。あきらめますた。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:21:59 ID:wCUS5q1A0
- sucure loginでショートカットからログインしたくてもできないんだけど
ATOKが原因ってありえる?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:28:10 ID:JFCMW4Gw0
- >>854
ATOKは特に関係ない。
たしかアドオンでショートカットが被ってると使えないから、ショートカット変更するといいよ。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:30:01 ID:wCUS5q1A0
- >>855
そっか
ショートカット変えてもできんから被ってるなたぶん
ありがとー
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:35:09 ID:aGuaVm5r0
- おかげさまで検索バーでwindowを開くときに新規でwindowが出るように
なりましたがロケーションバー(URL入れるところ)で新規にwindows
開いてアドレスのホームページを表示する設定がみつかりません
どの設定値をいじればいいのか教えてください
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:42:05 ID:MLl++kkZ0
- auto copy 0.8 をインストールしたいけど、fx3に対応してないからダメって出る
でも、スレ見てると使えている人もいるみたいだけど、どうして?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:42:17 ID:ZWUTYyf30
- エスパーはまだか!
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:44:54 ID:wCUS5q1A0
- >>858
拡張一覧で名前出てこないけど使えてる
無理矢理じゃなくてもいれれた
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:53:42 ID:MLl++kkZ0
- >>860
うそー
もしかして、2.0のときから入れてた人は使えてるとか?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:57:59 ID:WOEDpNwq0
- >>810
TMPは開発版でとっくに対応済み
>>819
classicもcrystal SVGも対応版出てる
>>821
drag de goは作者が音信不通だから正式対応版は期待できない
mozillazineのスレに対応mod版が上がってる
>>836
使えるやつもあれば使えないのもある
本体側で仕様変更した箇所をいじる拡張はまず使えない
>>849
っAdvancedボタン
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:17:16 ID:MLl++kkZ0
- >>821
Drag De Go のFx3対応の改造版
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=440259&st=0&sk=t&sd=a&start=120
- 864 :798:2008/06/21(土) 19:30:49 ID:REmk3ZaZ0
- (´・ω・`)
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:35:31 ID:V1Tcw1bJ0
-
みんな拡張プレイが好きだなw
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:47:32 ID:HwJuxOOr0
- ∧ ∧
どうぞ> (∀`* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノΨヽ__)
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:55:34 ID:K5Dev5010
- GrepSidebar Fx3にインストールできなかった(´;ω;`)
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:00:48 ID:GZtpYizs0
- Paste and Go 2が落とせないんだけど、どこにある?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:01:32 ID:NzdyqnlL0
- 俺のHDD
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:05:23 ID:+Iu9fN2O0
- 広大なネット
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:08:54 ID:nlldL6EI0
- >>868
mozdev.org - pasteandgo2: installation
ttp://pasteandgo2.mozdev.org/installation.html
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:16:01 ID:M3A5bZsL0
- FasterFoxが3に対応する様子がない・・・ (苦笑)
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:16:17 ID:WjtzxzBt0
- ファイルをダウンロードした時に保存先を簡単に開く方法ないかな?
Download Statusbarも標準のダウンロードマネージャーも右クリから
開かなければならないからなんか手間かかって・・・
何時も同じ場所に保存するからツールバーにフォルダ置くのか
アプリのランチャーでもいいんだけど3で動くやつないでしょうか?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:17:30 ID:GZtpYizs0
- >>871
とんとん
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:22:13 ID:7jlZ5ZIW0
- >>863
これテキストを検索ツールバーにコピーしても
検索ツールバーが開かない2はコピーと同時に
開くんだけどな
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:27:48 ID:zg43id3k0
- >>873
dlmgr_buttons
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=Ext%2Fsystem%2Fdlmgr_buttons
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:35:37 ID:EXFXCWZh0
- >>817
そっか。呼び出しているところまでは確認できたんだけど、実行もされてるのね。
サンクス
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:37:01 ID:V1Tcw1bJ0
- >>798
ttp://norahmodel.exblog.jp/9074993/ 、、なんだってw
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:45:14 ID:781jKsXU0
- http://downloadcounter.sj.mozilla.com/
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:47:50 ID:R4FVyQvK0
- 3でマウスジェスチャー使う拡張ってまだない?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:49:04 ID:PthQAcnT0
- あるけどおまえにはみつけられないようだな
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:49:07 ID:+Iu9fN2O0
- FireGestures
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:53:48 ID:7ruH6cZ40
- Q.なんかいいマウスジェスチャない? / All-In-OneGesturesが対応してないみたいだけどない?
A.対応しました
ttp://pagesperso-orange.fr/marc.boullet/ext/extensions-en.html から落としてください
xpiファイルを保存したらフォルダからファイルをFirefoxの画面にドラッグ&ドロップすればOKです
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:02:34 ID:ZwbS2zYX0
- piclensを入れてみたんだけど、Googleイメージで使ってみると途中から関係ない画像が表示されるんだけど、何が悪いか分かりますか?
例えばガンダムと入れると40枚目のGP02は表示されるけど41枚目からは違う画像piclensで表示されます。
他のワードでも途中から違う画像が混ざるのですが、アルファベッド表記だと大丈夫みたいなんですが・・・
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:10:34 ID:R4FVyQvK0
- >>882
ありがとう
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:15:21 ID:Fb4astaI0
- >>872
確かに。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:58:09 ID:L9tCbT100
- >>604
すげー便利。ありがとう!
2ちゃんねる検索突っ込んだらアイコンでかくて噴いた
アイコンは変更んできないよね?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:01:15 ID:zRE1hc6X0
- 俺がこんなのある?って質問したら作ってくれたんだよなぁ
あの人本当に神だと思ったわ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:07:48 ID:+KjUKoHp0
- >>793
これって「goo辞書」みたいに名前に日本語入ってると使えなくね?
GoogleとかAmazon.co.jpはアルファベットだけだから出来るけど。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:14:15 ID:OFTnXRuH0
- >>863
DragDeGo の真骨頂は ConQuery mod との
シームレスな連携に合ったんだよなぁ。
ConQuery mod Trunk もどこかにないものか、あぁ……
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:19:00 ID:REmk3ZaZ0
- >>878
うおおおおおおおおおおおお!
スペシャルサンクス!
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:29:50 ID:1Q2hnnqf0
- >>883
FireGesture
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:32:09 ID:WjtzxzBt0
- >>876
ありがとうございます
こういうのが有ったんですね 早速使って見ます
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:44:40 ID:e4ov4unL0
- >>890
48: 範囲文字列をコンテキストメニューの検索プラグインを選択検索(ConQueryもどき改2)
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/conqueryModoki3.uc.xul.txt
userChrome.jsスクリプトのこれにDrag de Goとの連携機能が付いてるよ
- 895 :80:2008/06/21(土) 22:49:05 ID:k0+roj2h0
- 相当な遅レスでありません。自己解決したので一応。
http://www.mozdev.org/pipermail/vimperator/2008-June/001655.html
にあるように、
noremap <C-k> <A-d><Tab>
で乗りきれました。もちろんツールバーのレイアウトとか変えたらダメですが、
自分にはこれで十分でした。
>>82
調べて頂いてありがとうございました。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:16:04 ID:p14YPzVE0
- 多重起動を禁止させたいんだけど、バージョン3対応の良いアドオン無い
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:25:48 ID:ZFflW1o+0
- weave使って別PCで同期しようとするとCPU100%で
ブラウザもハングアップ
全然同期も完了しねぇし。
つかえねぇ拡張だな。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:38:37 ID:9KSKqRAA0
- メニューバーにしか表示されないアドオンのボタンを作ることは可能でしょうか?
可能な場合、必要な拡張などありますでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いします。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:50:05 ID:SBRu47+a0
- プニルから移行してきました
今
Adblock Plus
All-in-one Sidebar
Google Toolbar
Greasemonkey
IE Tab
Menu Editor
Sage
Tab Mix Plus
テキストリンク
マルチプルタブパンドラ
分割ブラウザ
のアドオンを入れています。
お勧めやこれが便利というアドオンを教えて下さい。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:54:30 ID:SYRr6hAF0
- >>899
Fasterfox
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:56:29 ID:dXM/gmT00
- NoScript
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:00:50 ID:mcmBVGxf0
- >>899
taboo
tabscope
piclens
タブカタログ
Auto Copy
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:04:43 ID:BbFktXMZ0
- XUL/MigemoがFx最高の拡張なんだけどな
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:11:38 ID:4gG44sEK0
- >>899
Stop Autoplay
CS Lite
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:12:12 ID:xqhUb5Js0
- URLを打ち込んでホームページを見るときに新規Windowを開く拡張ないですか
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:23:32 ID:nC1J9LLZ0
- >>899
Options Menu
Autoclose Bookmark&History Folders
Autohide
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:25:21 ID:/8de/c5/0
- >>899
プニル
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:28:10 ID:qmUoRidO0
- >>899
Vimperator
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:28:26 ID:3fJcTnuh0
- 皆さん色々と有り難うございます
色々試して自分に合った形にしていきます
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:30:27 ID:nC1J9LLZ0
- 俺はIE Viewにプニルをパス指定して使ってるお
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:34:26 ID:UtmBfzG10
- >>793 の
画像の「Menu」ってのは、「Compactmenu」ですか?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:35:50 ID:9Pqk3gYV0
- 3,0でも使えるOpenDownloadみたいな拡張ありますか?
exeを踏んだときにRunを押せば実行される拡張です
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:36:37 ID:zAYZHHsH0
- searchbutton.uc.xulを使ってサーチエンジンのボタンを表示させてるのですが、
日本語が入ってるエンジン(はてな検索とか)が表示されません。
表示させる方法はありませんか?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:48:31 ID:vvPPVeLg0
- Noscriptって入れないと危ないんでしょうか
zonealarmとspybot+spyblaster程度の貧弱態勢なんですが
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:50:28 ID:H/hvmI2h0
- もうみんな質問スレいけよ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:05:10 ID:zAYZHHsH0
- >>915
どっちに書き込むか悩みました。専用スレだったのでこっちに書き込んでしまいました。
質問はダメっていうことですね、質問スレに書き込みます。ごめんなさい。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:06:00 ID:xqhUb5Js0
- >>914
きじゃく性がみつかるとみるだけで感染します
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:12:29 ID:HP8/6lue0
- >>917
わざといいまつがいいくない
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:26:33 ID:I9Fxycbm0
- Noscriptはscriptの数が多いサイトで読み込みがかなり落ちるのがなぁ・・・
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:35:32 ID:8oEkPaD30
- 俺はデフォルトの設定を変えるだけのPrefBarという拡張を使ってる。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:41:28 ID:/N0cnrPzO
- DownloadHelper導入して便利になったとは思うんですけど
flvをダウンロードしようとしてもすぐにダウンロードが始まりません。
ダウンロード率0%の状態から動かないんですけど、FireFoxの
キャッシュ削除を行うとそのタイミングで始まります。
毎回キャッシュ削除するのは面倒なんですけど、この回避方法以外にいい方法あ
りませんか?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:03:54 ID:bA9207Y10
- >>898は無理なんでしょうか…どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:09:34 ID:gTv6SN670
- Sage-Tooっていいんだけど、サイト毎にサイトを開くかフィードを
開くか設定できればいいんだけど無理なのかな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:11:03 ID:d6vtmKUB0
- >>899
中止ボタンがしいたけに見えて困る
3.0対応してるんだぜ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:26:43 ID:z4v9ogR70
- >>922
userChrome.cssでナビバー、パーソナルツールバーに置かれた場合、{ display: none !important; }で
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:37:24 ID:28hCRH9s0
- >>921
もしもyoutubeとニコニコ程度のダウンロードって使い方をしてるなら
greasemonkeyでダウンロードのリンクを追加する〜Linkerってスクリプトがあるから
それに乗り換えがおすすめ、youtubeはmp4スクリプトもあるしflvスクリプトも両方ある
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:43:04 ID:bA9207Y10
- >>925
レスありがとうございます!!
しかし、半分も理解できてません…orz
いったいどこから手をつければいいのやら
もそっとヒントをいただけないでしょうかー
よろしくお願いします
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:43:46 ID:Ny5EQ5nt0
- 髪長いキャラ嫌いなんだよね
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:47:07 ID:+lDt3jP+0
- fasterfoxの3対応版はあるのかな?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:02:55 ID:NsxHdQBe0
- >>921
全てロードしないとDLは開始しないぞ
ニコニコはDLできないし、日本語に問題あるんで主に海外サイト向けだろあれは
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:27:15 ID:jehEcGAR0
- >>922
Toolbar ButtonsかCustom ButtonsかCustom Buttons2で出来るよ
Toolbar Buttonsの中にはアドオンボタンそのものが入ってる
Custom Buttons系の場合のコード
document.getElementById("Tools:Addons").doCommand();
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:52:47 ID:Qqh04/z/0
- PrefBarをインストールすると、メニューからブックマークの項目を選択して、
開いたブックマークメニューの上でマウスを動かすとCPUリソースを50%近く食うんだが、これって俺だけ?ちょっと試してくれ。
新規プロファイルで、ブックマーク数は80程度、PrefBarをインストールしていない状態では、同じ動作で最大30%くらい。
Fx2、Fx3どちらも発生する。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:01:47 ID:pWC027ml0
- 3にも対応しているタブを2段以上で表示可能なアドオンは無いでしょうか?
上の方で紹介されていたTMPのサイトを見ても「古いFirefoxバージョン用です」のような文字が出ていて
インストールできませんでした。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:05:16 ID:eNT68uz90
- もうこの質問何度目だよ。質問スレに行けよ。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:09:43 ID:fIgcXUto0
- >>933
このスレをTMPで検索
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:32:01 ID:pWC027ml0
- >>935
ありがとうございました。ただ、多段表示は
.tabbrowser-tabs {
height: auto !important;}
をChorome.cssに記述しても駄目だったのですが、この解決法は無いのでしょうか?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:33:33 ID:DCknov1T0
- >>936
何でぐぐらないんでしょうか?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:35:27 ID:pWC027ml0
- >>937
ググった結果、ブログに解決法として>>936の記述が書いてあったので試しました。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:37:44 ID:OcwrbLAL0
- 新しいタブで開くと現在のタブの右にタブが出るようなアドオンを探しています。
バージョンは3.0です。
ひょっとしてアドオンじゃなくても出来たりしますか?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:39:16 ID:O6cY4H/I0
- >>939
TMPで
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:44:56 ID:nC1J9LLZ0
- >>938
× このスレをTMPで検索
○ このスレをTab Mixで検索
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:47:47 ID:pWC027ml0
- >>941
ありがとうございます。TMP、Tab Mixのどちらでスレ内検索したのですが
タブ幅を変えてもTMPのVer416(最新版)を入れても、やはりオプションの「多段表示」が反映されません。
何か特別に設定する必要があるのでしょうか?
以前(Firefox2の最後のVer)までは普通に多段表示が可能でした。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:49:10 ID:nC1J9LLZ0
- >>942
>>445
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:49:26 ID:OcwrbLAL0
- >>940
ありがとうございます。Tab Mix Plusでうまくいきました。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:53:16 ID:pWC027ml0
- >>943
はい。それは既に入れている状態です。
それでも反映されないので、何か設定があるのかと疑問に思った次第です。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:01:00 ID:nC1J9LLZ0
- >>945
多段表示設定してもだめだってか?再起動とかしたか?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:20:55 ID:pWC027ml0
- >>946
はい。あれからも、いろいろ試しているのですが多段表示設定にしても再起動しても駄目でした。
念のためchorome.cssはデフォルトのものを使ってみたのですが結果は同じでした。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:25:10 ID:Nj45Kl1l0
- >>947
新規プロファイルにTab Mix Plusだけ入れて試してみた?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:28:13 ID:pWC027ml0
- >>948
いえ、それはやっていません。よろしければ具体的な方法を教えていただけると嬉しいです。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:39:08 ID:us1fAh890
- >>908
ゲリラ的にvimperator推す人現れるなw
しかも必ず一言だけだ。
気持ち分かるぞ!
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:39:52 ID:mUjT/t8K0
- >>949
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214070615/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:20:16 ID:zWoWyUFy0
- Cookie Button in the status barが使えなくなったんだけど、
CS Liteより軽い代替アドオンって無い?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:33:51 ID:pWC027ml0
- >>951
ありがとうございました。行ってきます
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:40:28 ID:QAdCMPth0
- そもそもWeaveの本家のフォーラムもいま閉鎖されてるな。
>>897
俺もその現象に悩んだ。
ブックマークと履歴だけの動機ならそうはならないみたいだ。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:49:38 ID:vFNIaI7w0
- >> 952
今日見たら対応版出てたぞ。
こっちも一時的にCS Lite使ってたがCookie in the status barの方がいい!
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:09:08 ID:vFNIaI7w0
- 安価ミスった スマソ
>>952
入れてみたがアイコンが表示されるだけで拒否等のテキストは出ないな・・・。
試しに新規プロファイルに入れてみる
ノシ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:17:43 ID:9fK55Fmw0
- OutSidebarの機能を持っててかつOutSidebarより多機能な拡張ありませんか?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:23:57 ID:IBsAoCVd0
- 枠を半透明にする拡張があったとおもったんだけど・・・ド忘れ;;;
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:27:32 ID:QAdCMPth0
- ブログで長い文章書いている時に不用意にタブを閉じて
しまったり,変なところクリックしてしまって「戻る」
で戻ってみたけどごっそり内容が消えてて激しく鬱になる
今日この頃,なんかこう,自動保存というか,そういうこと
してくれるような拡張ってありませんかね?
でも新規にブログのエントリを書こうと思っても
初期状態で過去のエントリの入力内容が残っている
ということになるから,それはそれで使い勝手悪いのかな?
- 960 :955:2008/06/22(日) 10:27:56 ID:vFNIaI7w0
- テキストが出ないのはOrganize Status Barのせいらしい・・・困ったな。
他に並び替えできる拡張が無いか探してくる。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:31:21 ID:IKTimpm50
- >>959
タブ閉じても復元すれば消えないみたいだが?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:34:05 ID:WMt+hVPB0
- タブの保護とかロックで十分保険代わりになる。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:41:03 ID:vvPPVeLg0
- >>958
なんとか頑張ってkwsk
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:44:47 ID:bA9207Y10
- >>931
ありがとうございます!
試してみます
But実はちょっと書き間違えてました…orz
アドオン→拡張機能
正しくは
メニューバーにしか表示されない拡張機能のボタンを作ることは可能でしょうか?
可能な場合、必要な拡張などありますでしょうか?
引き続き情報求めます。よろしくお願いします。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:06:42 ID:bA9207Y10
- >>959
つIt's All Text! 0.8.5
いつも使っているエディタで文章を作成してテキストエディタに挿入できる
- 966 :955:2008/06/22(日) 11:12:05 ID:vFNIaI7w0
- 更に追記
原因はOrganize Status BarではなくMR Tech's Local Installの方だった。
濡れ衣を着せてしまった・・・orz
MR Tech Local Installの設定をいじればいいのかもしれないが、とりあえずNightly Tester Toolsに乗り換える事にするよ。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:14:16 ID:j4mCyNIs0
- >>966
3以降はMR Tech Local InstallじゃなくてMR Tech Tool Kitな
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:14:28 ID:pWC027ml0
- >>948
質問スレでアドバイスをいただいて新規プロファイルにTab Mix Plusだけを入れて試してみました。
結果は同じで、多段にはなりませんでした。一番右端に>>のマークが出てそこから選ぶしかない状態です。
やはり今の段階では不可能なのでしょうか?
- 969 :959:2008/06/22(日) 11:17:38 ID:QAdCMPth0
- AutoSaveTextToCookie 1.25
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/6419
これ使ってみることにしました.
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:22:01 ID:vvPPVeLg0
- >>958のヤツってVista Glass for Firefoxじゃね?
xp使えない…orz
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:23:16 ID:qzEK4P+70
- お前ら馬鹿だろ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:26:53 ID:RNIB7igR0
- >>971
今このスレ来て質問してるのは小学生なんだから
年長者として温い目で見てあげなきゃ!
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:29:11 ID:In0X3FU10
- >>959
自動保存はむしろブログ側の機能じゃないのか?
fc2だと時間経過で勝手に保存するようだが
>>964
言ってる意味がまるでわからん
メニューバーにアドオンウィンドウを開くボタンが作りたいのか、
メニューバーに特定拡張の設定画面もしくは機能を呼び出すボタンが作りたいのか
それとも、ナビゲーションツールバーやブックマークツールバー、
および自分で追加したツールバーに「ボタンを置くのを禁止する」ボタンがほしいのか
そもそも「メニューバーにしか表示されない」の意味がわからん
既存のボタンをメニューバーに表示したいだけなら
カスタマイズでメニューバーにドロップすればいいだけだし
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:30:51 ID:m2nL0iRd0
- NoScriptでJSを許可するときに、アイコンをクリックしたときに出てくる「〜を許可」の部分をフルドメインにする方法はありませんか。
ja.wikipedia.orgを見るときに、wikipedia.orgではなく、ja.wikipedia.orgにだけ許可させたい場合です。
Ctrl+Shift+\ で、一時的に受け付けるようにするときはフルドメインでの指定もできましたが、恒久的に受け付けるようにしたいのです。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:35:40 ID:qmUoRidO0
- >>974
NoScriptの設定でできるよ
インターフェース>フルドメインにチェック
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:39:03 ID:qmUoRidO0
- >>958
Glasserかな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:40:42 ID:KmeoYudl0
- CompactMenu2、XUL/Migemoきたね。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:41:56 ID:dSfVPBHy0
- 他の板にも書いたのですが拡張スレッドを発見したのでコチラで質問させてください。
firefox3を使っています。
「Menu Editor」と「ContxtMenu Extention」は共存できないのでしょうか?
「Menu Editor」でメニューを編集すると「ContxtMenu Extention」の「このページを送る」が表示されなくなったりします。
どなたか解決法をご存知の方おりませんか?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:49:59 ID:bA9207Y10
- >>965
テキストエディタ×
テキストエリア○
orz
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:54:44 ID:m2nL0iRd0
- >>975
おおぅ。できますた。
さんくすこ。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:55:50 ID:bA9207Y10
- >>973
説明べたですみません
「ツールバーに特定拡張の設定画面もしくは機能を呼び出すボタンが作りたい」
です。コレだとわかりますでしょうか…
ちょっとテンパってます。スレ汚しすみません。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:58:04 ID:EkmVVMrF0
- >>976
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7336
これですか?半透明になってるようには見えないけど・・
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:02:06 ID:F5u3q/140
- Firefox3 + AiOS0.7.5
…なんかダウンロードマネージャの表示おかしくならないか?
DL始まっても表示されなかったり、履歴の消去しても消えなかったり。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:02:15 ID:vvPPVeLg0
- Ultimate Optimizerって怪しいツール見つけました
パフォーマンス下がってる気がするんですがどうなんでしょうか…
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:08:47 ID:TUtCy00A0
- >>984
通称FUOでしょ?
パフォーマンス下がってるのは気のせいじゃないからすぐ消しなさい。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:11:06 ID:oYU02MKr0
- そのツール自体がCPU消費が大きいしな
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:14:09 ID:vvPPVeLg0
- >>985>>986
サンクスです
本当に肩の荷が下りました
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:14:53 ID:jehEcGAR0
- >>981
Custom ButtonsかCustom Buttons2で
具体的に何のアドオンのどの項目のボタンを作りたいのか
コードを調べたりして作れば良いんだよ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:17:47 ID:jehEcGAR0
- 言葉変だった
具体的にわからないと答えられないんだよねと混ざった
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:25:28 ID:bA9207Y10
- >>988
即レス感謝します
>コードを調べたりして作れば良いんだよ
これはDOM Inspectorというのを使うのでしょうか?
サイトのチュートリアルをやろうとしたんですけどなんだかチュートリアル
どおりに操作できません。
「 DOM Inspector でブックマークサイドバーを開くコマンドを見つける」
ttp://developer.mozilla.org/ja/docs/DOM_Inspector
もしかして大きな勘違いをしている?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:28:50 ID:bA9207Y10
- >>989
アドオンは
Add-ons Sidebar 0.3
です
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:36:05 ID:jehEcGAR0
- >>990
自分はFirefox3からはじめたばかりなのでまだDOM Inspectorというのは試したことなくて
今の所googleで調べたりしてるよ
作りたいアドオンのメニューの項目名とコードとかスクリプトで検索して
わからない場合はコードを知ってる人いないか聞いてみる
DOM Inspectorは後で調べてみる
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:48:36 ID:4rvH6qIH0
- 残念ながら、Firefox 3 を使うにあたって google やまとめサイトは『現在の所』あてにならないと思うよ。
id, class 名が変更になってる部分があるから、コレに依存しているアドオンなんかは動かないだろう。
userChrome.css なんかもそうだね
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:00:36 ID:EII8rVxB0
- >>991
操作できないって?
まったく動かないとか、自分の目的の場所がみつからないとか?
Fx3.0、DOMi2.00で普通に使えてる。
「ツールバーにAdd-ons Sidebar 0.3の設定画面もしくは機能を呼び出すボタンが作りたい」
ってやっぱわからん。Fx3.0じゃ使えないみたいだし。
もしかして
http://lab.tubonotubo.jp/tools/webdeveloper/index.html
↑こういうこと?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:04:51 ID:4rvH6qIH0
- 誰も建てないから、建ててくる。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:09:37 ID:4rvH6qIH0
- Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214111206/
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:12:05 ID:8MTdm8MG0
- 埋め
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:12:27 ID:Q4exYX840
- うめ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:12:53 ID:Q4exYX840
- 1000ならシェア増えなくていいから初心者が減りますように
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:13:44 ID:jehEcGAR0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★