■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:58:27 ID:oCyeuLvL0
- 前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209248218/
Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ(笑)
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
Firefox Addons
https://addons.mozilla.org/firefox/
Add-ons Mirror
http://addonsmirror.net/
Mozilla Japan - Firefox 用アドオン
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/
Firefox エクステンションガイド
http://www.mozilla.gr.jp/~syamagu/FxExtensions/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:01:54 ID:oCyeuLvL0
- 過去スレ
Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?(Windows板)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1101132461/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1112844286/
Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1115241623/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118854063/
Part5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123318769/
Part6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127726255/
Part7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132051905/
Part8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134371657/
Part9 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136989129/
Part10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139045641/
Part11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141654507/
Part12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1145759499/
Part13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149041813/
Part14 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152746790/
Part15 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156943067/
Part16 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161606296/
Part17 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1162874983/
Part18 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1164166001/
Part19 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1166839993/
Part20 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1169950523/
Part21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173417878/
Part22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178796600/
Part23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182355151/
Part24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186613811/
Part25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1191202956/
Part26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195256858/
Part27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199580057/
Part28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203008584/
Part29http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205754782/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:06:35 ID:oCyeuLvL0
- 関連スレ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212589555/
Mozilla Firefox Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212419689/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッドPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1195354799/
Mozilla Firefox usercontent.css 広告カットスレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1139710935/
【CSS】Mozilla広告ブロック Part4かな【Adblock】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205894776/
ブラウザ最終戦争IE×Mozilla Firefox×Opera×Safari
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181617709/
Firefox 独自ビルメン3 (最適化ビルド)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165277378/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204467227/
bbs2chreader Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213181032/
Mozilla Firefox@難民板
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080373479/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:07:20 ID:oCyeuLvL0
- InfoLister
インストール済の拡張機能・テーマ・プラグインの一覧を表示する拡張機能
スレへの拡張一覧の貼り付け、拡張機能の管理に便利
まとめサイト-InfoLister
http://firefox.geckodev.org/?InfoLister
目的別拡張選び
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%88%A5%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E9%81%B8%E3%81%B3
日本語対応の拡張一覧
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E4%B8%80%E8%A6%A7
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension.html
Firefox / Mozilla / Netscape 用拡張一覧
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/crohnlife/mozext/mozilla_extensions.html
Mozilla Firefox Extension @2ch
http://firefox.extension.nobody.jp/
窓の杜「Firefox」プラグイン特集
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html
Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:07:56 ID:oCyeuLvL0
- Firefox をバージョンアップすると
新しいバージョンに対応していない拡張機能は無効になります。
しかし、以下の拡張機能で強制的に有効に出来ます。
MR Tech Local Install
https://addons.mozilla.org/firefox/421/
Nightly Tester Tools
https://addons.mozilla.org/firefox/958/
Firefox では、「拡張機能」と「プラグイン」はそれぞれ別のものを指します。
拡張
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E6%8B%A1%E5%BC%B5
プラグインのインストール
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
■Firefoxスレのお約束■ (ver2.0.0.12)
1. メモリリーク・脆弱性に過剰反応してはならない。
2. アンチのスレ立てなど気にしてはならない。
3. 他ブラウザ信者が迷い込んでも快く迎え、不審感を持たせぬこと。
4. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
5. ブラウザのシェアを比較して喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
6. いつフリーズしても動じぬよう心の準備をしておくこと。(油断大敵)
7. このお約束をネタだと見抜ける人でなければ(Fxを使うのは)難しい。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:08:57 ID:PcDBrTyg0
- 乙
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:09:49 ID:oCyeuLvL0
- 「アドオン」とは
アドオンは、Firefox に新たな機能を追加したり、
ちょっとした変更を加えるための小さなプログラムです。
検索エンジン や各国語の スペルチェック辞書、
Firefox のデザインを変えられる テーマ、
そして様々な 拡張機能 をご利用いただけます。
┏━━━━ アドオン .━━━━━┓
┃ . ┃
┃ 拡張 テーマ ..┃
┃ . ┃
┃ プラグイン 検索エンジン ..┃
┃ . ┃
┃ スペルチェック辞書 ..┃
┃ . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:18:47 ID:qrc3n+u10
- >>1乙
OpenSearchFoxが消えたわけだが。
代用になるものは何かないのか?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:22:11 ID:PcDBrTyg0
- Firefox wikiに
Add to Search Bar なるものを見つけたが
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:23:05 ID:qrc3n+u10
- wiki見てなかった。
ありがとう。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:36:31 ID:0y9GAQ400
- >>5
どうでも良いけれど、MR Techを使おうが、Nightly Testerを使おうが、
根本的に3に対応していないアドオンは使えないわな。
「強制的に有効に出来る」と、言い切る形で書いてしまえば間違い。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:45:31 ID:E9MnZ4j40
- >>11
有効にできることと機能を100%使えることは別なので>>5は間違ってない
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:45:53 ID:cmBYGPOt0
- っつーかわざわざ拡張使わなくても、about:configとかで設定変えればから強制インストールできるし
拡張使うと何が出来るのか知らないけど、純粋にインストールして使いたいだけならそっちの方が楽。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:48:30 ID:PcDBrTyg0
- 一般ユーザーはそんな設定知らんし教えるのも面倒だから
そういうアドオンを勧めるほうがお互い楽
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:50:48 ID:0y9GAQ400
- >>12
ソースコードを弄らないと、Fx3では全く有効にならない拡張があるんだよ。
エラーになって、Fx3が起動しなくなる物もある。
もう少し、世の中を広く見る事をススメルよ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:07:06 ID:E9MnZ4j40
- >>15
具体的には何?
エラーになって起動しないってことは有効になってるってことじゃないの?
インストールできない、有効にならないのならエラーにもならないんじゃ?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:14:11 ID:PcDBrTyg0
- 有効っていうと「ちゃんと使える」と「アドオンとして読み込む(動くかは知らん)」
の二通りに取れる
普通は前者だと受け取ってしまう
”強制的にインストール”にすればいいんでないの
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:18:56 ID:MAEjUNo60
- まだインストールしていないのは”強制的にインストール"だし
インストール済みで無効化されてるのは”強制的に有効”でしょ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:22:07 ID:gdDtbkdd0
- https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1272
Status Buttons、いつの間にかFirefox3用の出てたんだな。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:46:43 ID:8lKFKNsS0
- 今日じゃないけど、iGoogleseidebarも来たね
iGoogle Sidebar 1.3.6 Updated 2008年 6月 7日
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3130
段々そろってきたー!
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:18:38 ID:0y9GAQ400
- >>16
Fx3対応バージョンが出たばかりの、keyconfigの前バージョンが一例。
keyconfig-20071212.2-fx+tb.xpi(Fx3 αの途中までは稼動)以前の物。
ソースを書き変えないと、Fx3では完全に動かない。
バージョン1.5以前専用の拡張もあるし、これ以上一々挙げる程の事もないだろう。
それと当然「完全に動かない」は、完全に「ちゃんと使える」状況ではないという意味。
日本語の意味として複数取れる言葉は、テンプレとしてどうか? という意味も含めてだ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:31:18 ID:7r1ZJJCP0
- Wizz RSS を Fx3 RC2 にインストールしてアンインストールしたら、
「Wizz RSS」という消せないブックマークフォルダができてもーた。。
これどうやったら消せるのす?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:05:18 ID:dEGiRY0D0
- >>22
俺はSage-Tooでそうゆうのができた
なんかファイルを消したら直ったんだけど、どれかは忘れちゃった
たった1週間ぐらい前のことだったんだけどなあ・・・
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:33:17 ID:kSUYS5tG0
- >>21
そんなに必死になるならテンプレ修正案でもあげたら?
誰も勘違いさせるために書いてるわけじゃないんだしさ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:11:14 ID:Ut67TaBb0
- >>22-23
俺は消せないフォルダの存在が許せなくて設定ファイルを全部削除しちゃった。
NewsFoxだけは変なフォルダが出来ないのでコイツでとりあえず様子見してる。
どれ消したら直るのか知ってる人いたら、俺も教えて欲しい。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:29:20 ID:r5EJlqF30
- >>21
ID:0y9GAQ400の言う有効って完動するのが前提かよ
作者が動作を保証してないFxに入れてるんだから動かなくても仕方ないだろ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:33:32 ID://Wyh2Yc0
- >しかし、以下の拡張機能で強制的に有効に出来ます。
(正常に動作する保証はありません)
と一行足しときゃいいだけだ。バカじゃねえの?
- 28 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/13(金) 01:55:14 ID:fRJE20A70
- . 爪州州州州iliW爪州州州少' // ヾ;、 ヽ州ト、
. 川州州州7!|ilW7E州州ilW // ヘ、 寸ト、
州州ililW!川ll77E州州ilW // ヘ、 卞i
ijT7州W小iiW7E州仭ilW,ィ7/ヽ 卞.,,_ Y
. ijf7州Wf小Wi7E州仭T7 /, '、 寸` 7!
. ij7i州州y小/il7Yi77 杉 ,/ ', }! リ
ijE州7卞7州7ilY / 仟 _____ ,′ l! /
仟リW〉ヘYilWilYl/ .レr、.,_ ヽ. / ̄ ̄「/ ̄ヽ
. l|Y刋 i 寸州Yヘ.!7´ ゝ ぇッ .,_ l___,l _,..rッ ナ´} l
. |lY刋 { ソ〉WY |:!ヘ.{  ̄≡彡.. | ̄ ̄ | ¨ ̄ i ', |
|! Y今い( WK l:!/ l . . .`: , l l `.; :/.; } /
| Y今ヽ i|Z! !!...:.ヽ : . ; ', ;., , リ ',`.,/'., /レ′
Y少 i| Z_ l! ゙ー‐─,.ィ ( - ,.ヘ. ; : :.,.勺!
Eノ`¨| Z¨Γト_ イ´ ,,; ,, ;、,、,.  ̄イ Y.
_ィハ ! E, ',` ! ,,..''"ィifセkぇリ、ヾ / E
. ,ィ::マ;:マ; ヘ E ', '''´ /イY Yヘク, ,′ !.
. ,ィマ;:マ;:マ;:マ; \.! ヽヽ⊥_⊥ i! /
,rfマ;:マ;:マ;:マ;:マ; ≧, ー┴┴′;::::ヽ
. ,ィf::::::::マ;:マ;:マ;:マ;:マ; ,:'" `ヽ ぃ j!:::::::::\
,.ィfム::::::::::::マ;:マ;:マ;:マ;:マ、 >., /:::::::::::::::ヘ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:43:06 ID:DAl2IbWK0
- ボタンが追加されてそれをクリックしてオンにしてる間はどんなタブも新しいタブで開くみたいなことができるのある?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:55:48 ID:NKOd7/Bd0
- >>29
うちはCustom ButtonsかCustom Buttons2 でタブをロックするボタン追加してる
コードは
gBrowser.lockTab(gBrowser.mCurrentTab);
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:00:55 ID:K7ePswnN0
- Googleツールバーまだかな…
- 32 :22:2008/06/13(金) 08:16:14 ID:49wDg/X50
- >>23,25
朝立ち上げたら勝手に消えとった(^_^;)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:25:17 ID:cadTZNcd0
- >>31
禿同
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:53:36 ID:ibJlVicX0
- Greasemonkey 0.8.20080609.0
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:32:38 ID:h0z9Gz890
- アイコンがちょっとだけかわいくなったな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:39:52 ID:+meISpYK0
- History Submenus 1.1 やっと正式対応したのに
挙動がおかしすぎてだめだ…
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:53:04 ID:wI4JcYZt0
- >>31
ttp://groups.google.com/group/FFToolbar-group-JP-GettingStarted/browse_thread/thread/80b3be5a5b87a242
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:54:42 ID:UJxSDdmf0
- >>37
がんばれ!
Google Notebookも統合してくれると嬉スィ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:14:16 ID:ZPakkQwV0
- safariライクなRSSリーダーを誰か作って〜
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:15:53 ID:QJlwhqk80
- >>38
なんでもかんでも機能を詰め込んで統合化すればいいもんではない
不必要な人にとっては重くなるだけで、邪魔以外の何でもない
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:38:43 ID:+RNgJEr/0
- >>40
中の人に言ってくれ
http://jp.youtube.com/watch?v=M9Whs0IpK_g
両方入れてた人にとっては軽くなるだろうな
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:56:56 ID:jiS05eCI0
- Googlebar Liteが一番軽いでFA
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:01:37 ID:wbe2HUJE0
- デフォの検索バーが軽いでFA
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:37:21 ID:G+Gj9eoW0
- たしかにふぁ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:04:36 ID:9Awt4usc0
- ふぁ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:51:34 ID:mHAqZuOa0
- downloadhelperを入れてから
右クリックの「名前を付けて画像を保存」をしても
画像が保存されなくなりました。
何故でしょう・・???
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:54:03 ID:KGzP9EA10
- >downloadhelperを入れてから
('A`) 分かってるじゃないか
ノヽノヽ
くく
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:23:32 ID:mHAqZuOa0
- downloadhelper削除以外で解決方法ありますかね??
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:26:15 ID:j+5fH79K0
- >>48
Firefoxアンインストール
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:29:05 ID:UO3CxZkQ0
- downloadhelper使ってるけど問題ないけどな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:36:31 ID:cadTZNcd0
- >>37
いつ頃公開できそうかのめどが知りたいな。
>>42
強制的に補完されるのがいや。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:12:41 ID:mHAqZuOa0
- >>50
downloadhelper削除→×
firefox再インストール→×
firefox再インストール&プロファイルの削除→○
で解決しました。
downloadhelperが原因では無かったかもしれません。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:28:57 ID:zmrsNVkz0
- >>42
Webページ内の複数の単語を反転選択して、
ドラッグ&ドロップで検索窓に持って行った時の挙動。
Googleツールバーだと勝手に""が付いちゃうんだよね。
あれがウザくてGooglebar Liteの方を使ってる。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:33:33 ID:vN+d4di/0
- Googleブックマークの使い勝手を何とかしてほしいよ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:44:10 ID:cadTZNcd0
- >>53
そんな便利な機能があったのか・・・。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:43:24 ID:GFkco8Ob0
- GoogleノートブックはせっかくGoogleブックマークと連携してるのに、ラベルが付けづらかったり
何かと使い勝手が悪い気がする。
(今はEvernote使ってる)
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:12:40 ID:m6IJtUsi0
- del.icio.us Bookmarks入れてから起動時にタブが復帰しなくなった
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:54:09 ID:1GGnb/g80
- >>22,23,25
1), ブックマークのバックアップを行う。念のために HTML書き出しも行う。
バックアップしたデータに、sage-too 等のデータが含まれていることを確認する。
念のために sage-too 等の opml の書き出しも行う。
2), places.sqlite , places.sqlite-jounal , places.sqlite-stmtjrnl を削除する。
3), Firefox3 を再起動する。ブックマークはデフォルト状態になっているはず。
4), バックアップしたブックマークを戻す。並べ替え等の作業が必要なら行う。
5), sage-too 等の設定を確認する。
バックアップを取ってあれば問題ないと思いますが、自己責任でお願いします。
- 59 :21:2008/06/13(金) 22:00:51 ID:OGDVPb7O0
- >>24
必死になっている訳でもないけれど、現状セキュリティホールを開ける事を薦めているようなものだから。
時間が取れれば、テンプレ改修案でもあげてみよう。
- 60 :58:2008/06/13(金) 22:06:10 ID:1GGnb/g80
- 補足。
こちらで作業した際には、bookmarks.html と bookmarkbackupsフォルダ内のファイルも削除したので、
ブックマークはデフォルトに戻りました。
Firefox3 が再起動するとこの2つのファイルを読み込んでブックマークを表示するようなので、うまくいか
ないようなら必要に応じてファイルをバックアップしてから bookmarks.html と bookmarkbackupsフォルダ
内のファイルも削除して作業を繰り返してみてください。
- 61 :58:2008/06/13(金) 22:20:37 ID:1GGnb/g80
- 訂正。
bookmarks.html は削除してはいけないですね。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:27:29 ID:ymIgjiad0
- >>59
sageの公式1.3.10以前のや1.4devみたいなセキュリティホールのあるものをインスコするならともかく
バージョン無視で入れるくらいならそんなに問題ないんじゃねーの?
fx3でextensions.checkUpdateSecurityをfalseにするのは別問題な
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:35:37 ID:ww2N9nEv0
- >>22 >>58
userChrome.js 0.8入れてこのスクリプト突っ込めばどんなフォルダでも消せる(但し見えてる奴に限る)
(function(){
if(location != "chrome://browser/content/places/places.xul") return;
eval("PlacesController.prototype._hasRemovableSelection = function(){ return true; }");
})();
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:41:12 ID:KHJnhZ900
- >>36
俺も思った
重くなってない?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:42:23 ID:xn/DKOr80
- 「メモを挿入」っていう某ブラウザの便利技に似たようなものを
火狐で拡張できない?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:48:54 ID:Z/8RB4R50
- できる
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:51:24 ID:+meISpYK0
- >>64
重いとは別に、履歴が表示されたりまったく表示されなくなったり、
クリックしても無反応だったり、それでいてたまにちゃんと動いたり…
ブックマーク・履歴系はコレしか入れてないんだけどほかの拡張と
相性悪いのかな。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:00:53 ID:xcBsGx9a0
- >>66
kwskおねがいします
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:03:01 ID:ztdpSiWv0
- firefesturesで最後のタブを閉じるとウィンドウまで一緒に終了してしまいます。
設定はもちろんウィンドウではなくタブを閉じるです。
対処法あったら教えてください。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:19:35 ID:2jKAn8lE0
- >>69
firefestures?
FireGesturesだったら再三既出、前すれ嫁。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:24:00 ID:Ac8rFDwA0
- >>30
おぉ、これは便利だ。ありがとう
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:12:43 ID:ztdpSiWv0
- >>70
すいません、ありがとうございました。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:26:51 ID:Ac8rFDwA0
- 右クリックのメニューに、リンクをjane styleで開く を追加することって可能?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:28:50 ID:Ac8rFDwA0
- ttp://firefox.blog7.fc2.com/blog-entry-277.html
自己解決すまそ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:23:57 ID:eINPgh/X0
- 今 AMO って CSS 廻りがおかしくなってる?
全体のレイアウト、ボタンやらプルダウンメニューのデフォルト表示やらがめちゃくちゃ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:29:15 ID:/jySz7f10
- AMOがバージョンアップしたから、英語表示だと崩れない。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:51:37 ID:eINPgh/X0
- English(US)でもまだおかしくない?
advanced search の部分が、左のカテゴリにめり込んでいる。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9pre) Gecko/2008061305 Minefield/3.0pre
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
全部で同じ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:54:13 ID:NAgTTfSF0
- >>77
そんな事なく, 正しく?表示されていると思うけど。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:54:40 ID:eINPgh/X0
- あ… カテゴリって展開するメニューになったのか。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:06:29 ID:HFzh76Rp0
- vimperator 1.1 と firefox 3.0 rcの組み合わせで、Ctrl-kでデフォルトのように検索バーにフォーカスが行くようにしたいのですが、~/.vimperatorrcに
map <C-k> :normal <C-k><Esc>
とやっても効きません。OS は windows でも ubuntu 8.04でも同様です。
vimperator 0.53では上手く行きますし、
Ctrl-lでアドレスバーなんかは同じように設定すれば大丈夫なのですが、
Ctrl-kは上手く行きません。
現在アドレスバーでの検索を利用して一応なんとかなっていますが、あまり便利とは言えず困っております。
どなたかvimperatorを使いつつCtrl-kで検索バーにフォーカスが行くような設定を教えて頂けないでしょうか。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:25:06 ID:yw8Jj4YN0
- gmarksって便利だけど挙動あやしくね?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:16:01 ID:SIC8nBWD0
- >>80
<C-v><C-k> しても一瞬反応はするけどフォーカスは奪えないみたいだね。(<C-q><C-k> も同様)
0.6からだいぶ変わったから、そういう仕様なんじゃない?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:07:33 ID:aKO9fFz+0
- OpenSearchFoxは何で急に消えたんだろ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:32:51 ID:0J8nVj3G0
- >>65
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:49:38 ID:ysz9zAWp0
- Slim Extension List(アドオンのリストをスリムにする?)
このアドオン、ダウンロードページも作者のページも404なんですが、
再配布しているサイト、またはこれに代わる機能をもったアドオンありませんでしょうか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:05:16 ID:n2ejq8os0
- >>85
userContent.css
#extensionsView richlistitem {
    padding-bottom: 3px !important;
    padding-top: 3px !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addonIcon {
    height: 16px !important;
    width: 16px !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addonIcon > image {
    max-width: 16px !important;
    max-height: 16px !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addon-description {
    display: none !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addon-name-version {
    height: 16px !important;
    width: 16px !important;
    min-height: 16px !important;
    min-width: 16px !important;
}
#viewGroup radio{
    min-width: 40px !important;
    width: 40px !important;
}
#viewGroup radio label{
    display: none !important;
}
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:06:39 ID:n2ejq8os0
- >>86
userChrome.css の間違い('A`)
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:53:10 ID:aWhGSSsA0
- Download Statusbar 0.9.6.1をFiefox3.0rc2で使おうとすると
ウィルススキャン機能において
コマンドライン版のBitdefenderが反応してくれません。
Firefox2.xでは反応していたんですが・・・。
どうすれば反応してくれるようにできますか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:41:48 ID:TeuwJb7w0
- Greasemonkeyの猿顔が変わったか?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:06:44 ID:CrB4Pp260
- 変わったw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:11:44 ID:TeuwJb7w0
- カワユスw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:01:18 ID:zSGPYwAr0
- 随分前から変わってたが。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★