■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:58:27 ID:oCyeuLvL0
- 前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209248218/
Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ(笑)
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
Firefox Addons
https://addons.mozilla.org/firefox/
Add-ons Mirror
http://addonsmirror.net/
Mozilla Japan - Firefox 用アドオン
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/
Firefox エクステンションガイド
http://www.mozilla.gr.jp/~syamagu/FxExtensions/
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:05:35 ID:WYdzjUr50
- 質問です。Fx3RC2使用中です
まとめサイトの、検索バーを長くする 値は任意の値です、単位はpxです。
.searchbar-textbox {width: 400px !important;}
が反映されないのですが何を書き足したらうまくいきますか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:09:41 ID:HqPp3/SU0
- >>146
それで反映される。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:15:00 ID:QqFan9Rh0
- >>146
そんなことせんでもドラッグして長さ調節できるじゃん
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:31:33 ID:WYdzjUr50
- >>147,148
レスdです。やっぱり反映されないので試行錯誤してみます
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:33:23 ID:CcQkWRQG0
- >>144
>>145
インストールできませんって怒られた
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:35:00 ID:mLsPTMsH0
- >>128
俺にとっては変更点ハイライトがすこぶる便利なんだがなぁ。
古いバージョンは確か通知のみだったから、動くようなら古いのを使ったら?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:41:39 ID:F8BYN1Uk0
- Download Statusbar 0.9.6.2がキタ〜♪
でも,Bitdefenderコマンドライン版は使えない
なじぇだ〜Fiefox3.0rc2 ヾ(-"-;)
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:05:59 ID:vK6o2k4b0
- Fx3どころか、Fx 3.1a pre /Fx 4.0a preに突っ込んでも動いてるわな
<TMP 0.3.6.1
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:23:41 ID:Q0CiHb9b0
- >>150
対応してるんだからインストールできるだろ
http://tmp.garyr.net/dev-builds/
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:25:00 ID:X2acS2o50
- キタ〜♪
なじぇだ〜
ヾ(-"-;)
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:29:19 ID:E1VRYYBl0
- favicon picker使えてる人います?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:40:02 ID:igohJBT70
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:50:00 ID:Q39qnJ0b0
- SearchLordOptionsで検索バーを一掃にチェック入れてるんだけど、一掃してくれないです。
SearhWPを併用してるので、動作中なら〜〜のチェックのせいかと思ってチェックを外しても、
やはり一掃してくれないのですが、何が原因でしょうか?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:51:38 ID:Q39qnJ0b0
- すいません。自己解決しました。ていうか今テストしてみたら正常に動作しました。
なんだったんだろう・・・
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:58:30 ID:CcQkWRQG0
- >>154
だめだった
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:03:04 ID:hlEW2j8c0
- ttp://noscript.net/
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:18:38 ID:Q0CiHb9b0
- >>160
何で蹴られてるのか分からん、バージョンチェックかセキュリティチェックだとは思うんだが
とりあえずこれが原因ならuser.jsにこれ書くと回避出来るかと
user_pref("extensions.checkCompatibility",false);
user_pref("extensions.checkUpdateSecurity",false);
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:26:11 ID:1/X1oooz0
- >>162
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://maguroban.s41.xrea.com/diary/diary.xcg?Date=2008-05-18%232008051800
この設定にしたらPCがあぼーんする可能性があるらしい
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:40:05 ID:dFwb2uFp0
- >>162
trunk追っかけてる人柱上等ならいざ知らず
普通の人にその設定勧めるならそれに伴うリスクも並記しないと・・・
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:40:56 ID:vid/W4zt0
- >>163
正直ここまでセキュリティに神経質になる意味が分からない。
じゃあ、Firefox3がリリースされるまでに安全でない方式で更新されていたアドオンによって被害受けた人間はいるのか。
俺なんて過去5年の間でウイルスに感染しそうになったことすらないというのに。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:41:47 ID:Y9hS5S2W0
- 3に対応してるむっちゃ軽いマウスジェスチャ教えてください
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:44:42 ID:KAvFyFId0
- FireGesturesかな
軽いか体感したことないけど軽いらしい
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:51:03 ID:yoAn/aJ/0
- RC2 or3で、History Submenu 1.1を使ってまともに動いている人います?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:53:01 ID:O5RJ+jBb0
- >>160
TMP (の dev-build) はまだ install.rdf の updateURL が https じゃなくて http の
ままだから「安全なアップデート方法がありません」とかいわれるだけじゃね?
弄ればおk。
弄れない、弄る方法が分からないってのなら、おとなしく AMO に Fx 3 対応版が
来るのを待つべし。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:57:19 ID:O5RJ+jBb0
- って、今拡張開発用の Fx 3 環境に TMP dev-build 0.3.6.1.080416 入れてみたけど
普通に入るやん。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:01:26 ID:qeqzN0kv0
- updateKeyを導入してるからupdateURLがhttpでもOKなんよ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:03:06 ID:CcQkWRQG0
- あれできた何でだろう?ありがとうございます
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:05:11 ID:Y9hS5S2W0
- >>167
サンクスです
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:13:49 ID:Xx3L9jRe0
- オール陰湾ジェスチャーは何で落ちぶれたの?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:16:43 ID:PJ8E7p2V0
- ソースコードが汚いから
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:24:00 ID:EDiOytyV0
- >>166
MonkeyGesures だな。
FireGestures とか AiOGestures は Fx がビジーになると反応が悪くなるが、
MonkeyGesures はいつでもサックサク。使うなら beta版より、alpha版の方がいいよ。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:25:00 ID:EDiOytyV0
- MonkeyGestures だた
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:51:22 ID:O5RJ+jBb0
- >>171
んだね、今改めて install.rdf を覗いてみたら、ちゃんと updateKey のエントリがあった。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:51:41 ID:eAmOTVw00
- >>176-177
もう手に入らないだろそれ
作者がブログ閉鎖して全部削除してたしなんかアドレス乗っ取られてたし
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:08:46 ID:ts8F4zi80
- User Agent Switcherは3には対応しないんですかね
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:11:54 ID:EDiOytyV0
- >>179
ここは消えずにそのままだよ
http://benki.tank.jp/xpi/MonkeyGestures_0.1a3.xpi
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:23:25 ID:p3N8BOL60
- >>165
>163 の元
ttp://maguroban.s41.xrea.com/diary/diary.xcg?Date=20080518
には
>実際にこのセキュリティーホールが攻撃に利用された例が報告される[註5]。
>註5:どこかITmediaとかCNET Japanみたいな企業がやってるIT系の情報サイトで日本語の記事としてこの情報を見たんだけどリンクを忘れちゃった……情報ソースのリンクをご存知のかたは教えてください。
って書いてあるけど。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:26:20 ID:wFBe0I670
- >>181
使ったことないけどβ3が最後?
ttp://benki.tank.jp/xpi/MonkeyGestures_0.1b3.xpi
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:40:20 ID:EDiOytyV0
- >>183
それが最後。alpha と beta はまったく仕様が違うので注意。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:44:12 ID:1ep0XZHO0
- たしかFlash上でマウスジェスチャできるようにするだけの拡張になってたはず
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:48:13 ID:KAvFyFId0
- たしかその後バグだらけで諦めたはず
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:11:40 ID:tk7PL3jt0
- >>180
これで代用は可能
ttp://www.code-404.net/articles/browsers/user-agent-switcher-lite
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:27:03 ID:aRH7p3QQ0
- MouseoverDictionaryは3対応しないっぽいけど
他に英辞郎使えるマウスオーバー辞書無いよね
けっこう深刻だ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:34:00 ID:Ussda8bO0
- >>188
Rc2では普通に使えてる
強制インストールすれば使えない?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:26:16 ID:ndbO8mAI0
- .
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:40:46 ID:3ooxUkRt0
- Adblock++ SSE というか、便器サイト潰した?
3.0にしたから入れようとしたが手に入らない
Adblock Plusを今更入れる気にもなれん
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:23:04 ID:yLyQDk9v0
- 大部分の人は知っているorもうRCなどを使ってるから有り難みがないかもしれないが
「Firefox 3、日本時間18日午前2時に公開」
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:29:17 ID:3QHgSYQ90
- もうすぐか
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:37:38 ID:IV230OhQ0
- >>191
飽きたとかいって閉鎖したよ
で、さくらの契約はまだ残ってるのにブログアドレスを乗っ取られたらしい
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:59:00 ID:+PN0Q/0h0
- AMO落ちてね?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:02:49 ID:6F5faOIY0
- >>195
繋がらない
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:19:58 ID:IV230OhQ0
- 3.0正式版が出た煽りじゃね?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:21:41 ID:fkY9elzU0
- sidebarmixに変わるようなアドオンってない?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:25:01 ID:+PN0Q/0h0
- All-in-one Gestureに代わるいいアドオンない?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:34:52 ID:G9tCsCkf0
- いつの間にかgoogleツールバーが3.0正式版に対応してるじゃねえけ!!
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:49:42 ID:S8pYMGay0
- >>199
FireGesturesがいいよ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:51:22 ID:fLOmdgSa0
- Fx3にしてsageのバージョンもあげたんだけど、CSSが効かなくなりました。
何が問題なんでしょうか!?CSSファイル指定しなおしてもダメでした。書き直しですか?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:53:12 ID:PraMmzX90
- >>202
もうちょっと冷静になって
状況を書こうぜ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:53:18 ID:+PN0Q/0h0
- >>201
試してみるわ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:00:13 ID:sdiQZZiu0
- >>202
Sageを捨ててSage-Tooを使う
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:39:15 ID:ru+kUNAS0
- Foxmarksの2.0.47.4でパースエラーってのが出るんだけど
どうすれば解決できますか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:10:40 ID:qZKw3Jd00
- DragdeGoがダメだわ…動かない
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:27:06 ID:Vk8tk5hM0
- >>207
俺もダメだった……同機能の拡張って無いかな?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:29:08 ID:YrMeLvte0
- >>208
マウスジェスチャでやらせればいい
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:30:34 ID:SrsNy25V0
- 何でか3でadblock plus 0.7.5.4が互換無いて蹴られる
2からそのままバージョンアップしたのが原因とかないよね?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:32:41 ID:Fe31/3fK0
- >>207
DragdeGo 開発版
⇒ Firefox 1.5-3.0.*
ttp://bushwhacker.seesaa.net/article/16088152.html
これで動かないって事か?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:30:04 ID:JWFqyoOa0
- MR Tech Toolkit6.0(今AMOにあるやつ)は地雷
作者のサイトのから6.0.0.1をインストールするべし
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:43:16 ID:Jmnnzac/0
- >>210
xpiの中にあるinstall.rdfの
maxVersionを3.0preから3.0.*に変更すればインスコできたよ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:59:46 ID:DIWlZnOB0
- Custom Buttons2で戻る/進むボタンで作れませんか?
今のくっついたボタンが嫌だから別に作れるなら作りたいと思いまして
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:00:42 ID:DIWlZnOB0
- 誤字失礼しました「戻る/進むボタンを作ることはできますか?」です
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:33:13 ID:7HZKyMbE0
- // 戻る
document.getElementById("Browser:Back").doCommand();
// 進む
document.getElementById("Browser:Forward").doCommand();
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:37:23 ID:/MujLFC80
- firefoxで sleipnirのURIアクションに相当する機能・アドオンはありますか?
具体的に言うとfirefoxから www.2nn.jp で2chスレを開くと
専用ブラウザにURLを送って開けるということ
URIアクションだと
http://***.2ch.net/test/read.cgi/****
みたいなのに該当するアドレスを左クリックすると、専用ブラウザで自動的に開けるのです
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:42:52 ID:00IZSRGy0
- >>217
ある
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:56:42 ID:XO4uG4cs0
- >>214
userChrome.cssで出来る
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:01:24 ID:DIWlZnOB0
- >>216
できました!ありがとうございました!!
>>219
もしよろしければ詳細を教えてください
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:07:46 ID:XO4uG4cs0
- >>220
http://winplus.or.tp/uploader01/upload.php?counting=3247&firen=winplus.jp3247.zip
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:15:37 ID:DIWlZnOB0
- >>221
ありがとうございました!!
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:21:10 ID:/MujLFC80
- >>218
詳しく
できれば具体的なアドオン名を
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:44:14 ID:XMkWJ/tE0
- >>217
*は一文字でいいんだよ。
?なら文字数分必要だけど。
- 225 :202:2008/06/18(水) 08:49:56 ID:fLOmdgSa0
- >>205
ようやくアドオンのサイトにつながり、Sage-Tooをインスコしました。
すこぶる快調です。ありがとうございました。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:53:10 ID:5kwl7wbf0
- >>217
IEView
>>224
別に正規表現でもワイルドカードでもないだろ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:13:28 ID:RbhIuPdH0
- 3でTMPが使えなくなったんだけど同じ様な機能の拡張ある?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:20:52 ID:0pS9FwJh0
- >>227
Tab Mix Plus Dev-Build 0.3.6.1.080416
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:21:03 ID:XMkWJ/tE0
- つかTMPがあるし。
ちょっと上見てきなさい。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:22:49 ID:RbhIuPdH0
- >>228
d
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:25:55 ID:UKT9NEUS0
- >>227
userchrome.jsでやる。
or
ttp://tmp.garyr.net/dev-builds/
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:40:11 ID:9bbsJ5om0
- 俺のような乗り換え組のために
FireGesturesでウインドウごと閉じてしまう現象 - coldcupのメモ
http://d.hatena.ne.jp/coldcup/20080518/p1
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:41:15 ID:fLOmdgSa0
- Compact Menu 2 がFx3に対応してないので、Tiny Menu に乗り換えました。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:44:47 ID:I9OgBta90
- あのさ,Firefox 3 のアドレスバーって補完機能がすげぇんだけど,
たとえば http://example.com/ ってサイトをいろいろブラウズ
していたとして
http://example.com/page1.htm
http://example.com/aaa/index.html
とかそういう下の階層のURLもどんどんたまっていくわけよ.
正直,ある程度以下の深い階層のURLとかクエリ文字列満載の
URLとかは覚えておいてくれなくていいんだけど,
サイトごとにそういうのを制御することってできるのかな?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:48:49 ID:DIWlZnOB0
- >>232
おお、知らなかった
サンクス
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:49:47 ID:mc7mhN6m0
- >>232
これはありがたい
気づいてなかったけどGJ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:54:03 ID:/pg7Eid70
- >>234
google入れると酷いことになったワロス
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:56:38 ID:5UPO5i1U0
- >>211
それは2年くらい前に出た3.0a1対応のやつで
バージョン書き換えてもアルファの後半のやつやb1ではまともに使えなかったはず
うちでは設定開いてもOKで閉じることができず設定しても反映できなかった
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=440259&st=0&sk=t&sd=a&sid=0ca616e9922c7f130fe4b5df5618abb7&start=120
3.0でもちゃんと動くように改造されたやつが一応配布されてるが、
改造してた人はEasy DragToGoに移行して配布も改造もやめちゃった
Easy DragToGoはダウンロードフォルダが1個しか選べないから移行できないわ
作者が復活 or 後継者か後継拡張が出てくれないかな…
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:13:53 ID:EEZWWXHm0
- Download Sort使えないオワタ
サイト毎にフォルダ分けできるから重宝してたのに><
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:20:50 ID:Z9yTLsil0
- >>234
Hidden Places
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6558
これがお望みのものに近いようなそうでないような
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:21:22 ID:qZKw3Jd00
- >>238
使ってるけど、なんかちょっと不具合があるな…
Firefoxといったらコレなしには語れないだけあって、開発停止は非常に悲しい
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:22:45 ID:VKgfd9pJ0
- >>241
Super Drag and Go とか Easy DragToGoとかもある
前者は知らんが後者は対応してる
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:28:09 ID:vhMMib+s0
- QuickDragは?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:31:14 ID:qZKw3Jd00
- いやいや…
>Easy DragToGoはダウンロードフォルダが1個しか選べないから移行できないわ
だからダメなんだよ、QuickDragも入れてみたが1つだけみたいだし…
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:32:16 ID:e7VdWq1l0
- firefox 3用のテーマとマウスジェスチャーってまだどこも出してないんですかね
All-in-One Gestures対応してない見たいなので
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★