■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:58:27 ID:oCyeuLvL0
- 前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209248218/
Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ(笑)
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
Firefox Addons
https://addons.mozilla.org/firefox/
Add-ons Mirror
http://addonsmirror.net/
Mozilla Japan - Firefox 用アドオン
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/
Firefox エクステンションガイド
http://www.mozilla.gr.jp/~syamagu/FxExtensions/
- 59 :21:2008/06/13(金) 22:00:51 ID:OGDVPb7O0
- >>24
必死になっている訳でもないけれど、現状セキュリティホールを開ける事を薦めているようなものだから。
時間が取れれば、テンプレ改修案でもあげてみよう。
- 60 :58:2008/06/13(金) 22:06:10 ID:1GGnb/g80
- 補足。
こちらで作業した際には、bookmarks.html と bookmarkbackupsフォルダ内のファイルも削除したので、
ブックマークはデフォルトに戻りました。
Firefox3 が再起動するとこの2つのファイルを読み込んでブックマークを表示するようなので、うまくいか
ないようなら必要に応じてファイルをバックアップしてから bookmarks.html と bookmarkbackupsフォルダ
内のファイルも削除して作業を繰り返してみてください。
- 61 :58:2008/06/13(金) 22:20:37 ID:1GGnb/g80
- 訂正。
bookmarks.html は削除してはいけないですね。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:27:29 ID:ymIgjiad0
- >>59
sageの公式1.3.10以前のや1.4devみたいなセキュリティホールのあるものをインスコするならともかく
バージョン無視で入れるくらいならそんなに問題ないんじゃねーの?
fx3でextensions.checkUpdateSecurityをfalseにするのは別問題な
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:35:37 ID:ww2N9nEv0
- >>22 >>58
userChrome.js 0.8入れてこのスクリプト突っ込めばどんなフォルダでも消せる(但し見えてる奴に限る)
(function(){
if(location != "chrome://browser/content/places/places.xul") return;
eval("PlacesController.prototype._hasRemovableSelection = function(){ return true; }");
})();
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:41:12 ID:KHJnhZ900
- >>36
俺も思った
重くなってない?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:42:23 ID:xn/DKOr80
- 「メモを挿入」っていう某ブラウザの便利技に似たようなものを
火狐で拡張できない?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:48:54 ID:Z/8RB4R50
- できる
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:51:24 ID:+meISpYK0
- >>64
重いとは別に、履歴が表示されたりまったく表示されなくなったり、
クリックしても無反応だったり、それでいてたまにちゃんと動いたり…
ブックマーク・履歴系はコレしか入れてないんだけどほかの拡張と
相性悪いのかな。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:00:53 ID:xcBsGx9a0
- >>66
kwskおねがいします
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:03:01 ID:ztdpSiWv0
- firefesturesで最後のタブを閉じるとウィンドウまで一緒に終了してしまいます。
設定はもちろんウィンドウではなくタブを閉じるです。
対処法あったら教えてください。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:19:35 ID:2jKAn8lE0
- >>69
firefestures?
FireGesturesだったら再三既出、前すれ嫁。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:24:00 ID:Ac8rFDwA0
- >>30
おぉ、これは便利だ。ありがとう
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:12:43 ID:ztdpSiWv0
- >>70
すいません、ありがとうございました。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:26:51 ID:Ac8rFDwA0
- 右クリックのメニューに、リンクをjane styleで開く を追加することって可能?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:28:50 ID:Ac8rFDwA0
- ttp://firefox.blog7.fc2.com/blog-entry-277.html
自己解決すまそ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:23:57 ID:eINPgh/X0
- 今 AMO って CSS 廻りがおかしくなってる?
全体のレイアウト、ボタンやらプルダウンメニューのデフォルト表示やらがめちゃくちゃ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:29:15 ID:/jySz7f10
- AMOがバージョンアップしたから、英語表示だと崩れない。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:51:37 ID:eINPgh/X0
- English(US)でもまだおかしくない?
advanced search の部分が、左のカテゴリにめり込んでいる。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9pre) Gecko/2008061305 Minefield/3.0pre
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firefox/2.0.0.14
全部で同じ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:54:13 ID:NAgTTfSF0
- >>77
そんな事なく, 正しく?表示されていると思うけど。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:54:40 ID:eINPgh/X0
- あ… カテゴリって展開するメニューになったのか。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:06:29 ID:HFzh76Rp0
- vimperator 1.1 と firefox 3.0 rcの組み合わせで、Ctrl-kでデフォルトのように検索バーにフォーカスが行くようにしたいのですが、~/.vimperatorrcに
map <C-k> :normal <C-k><Esc>
とやっても効きません。OS は windows でも ubuntu 8.04でも同様です。
vimperator 0.53では上手く行きますし、
Ctrl-lでアドレスバーなんかは同じように設定すれば大丈夫なのですが、
Ctrl-kは上手く行きません。
現在アドレスバーでの検索を利用して一応なんとかなっていますが、あまり便利とは言えず困っております。
どなたかvimperatorを使いつつCtrl-kで検索バーにフォーカスが行くような設定を教えて頂けないでしょうか。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:25:06 ID:yw8Jj4YN0
- gmarksって便利だけど挙動あやしくね?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:16:01 ID:SIC8nBWD0
- >>80
<C-v><C-k> しても一瞬反応はするけどフォーカスは奪えないみたいだね。(<C-q><C-k> も同様)
0.6からだいぶ変わったから、そういう仕様なんじゃない?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:07:33 ID:aKO9fFz+0
- OpenSearchFoxは何で急に消えたんだろ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:32:51 ID:0J8nVj3G0
- >>65
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:49:38 ID:ysz9zAWp0
- Slim Extension List(アドオンのリストをスリムにする?)
このアドオン、ダウンロードページも作者のページも404なんですが、
再配布しているサイト、またはこれに代わる機能をもったアドオンありませんでしょうか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:05:16 ID:n2ejq8os0
- >>85
userContent.css
#extensionsView richlistitem {
    padding-bottom: 3px !important;
    padding-top: 3px !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addonIcon {
    height: 16px !important;
    width: 16px !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addonIcon > image {
    max-width: 16px !important;
    max-height: 16px !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addon-description {
    display: none !important;
}
#extensionsView richlistitem:not([selected=true]) .addon-name-version {
    height: 16px !important;
    width: 16px !important;
    min-height: 16px !important;
    min-width: 16px !important;
}
#viewGroup radio{
    min-width: 40px !important;
    width: 40px !important;
}
#viewGroup radio label{
    display: none !important;
}
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:06:39 ID:n2ejq8os0
- >>86
userChrome.css の間違い('A`)
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:53:10 ID:aWhGSSsA0
- Download Statusbar 0.9.6.1をFiefox3.0rc2で使おうとすると
ウィルススキャン機能において
コマンドライン版のBitdefenderが反応してくれません。
Firefox2.xでは反応していたんですが・・・。
どうすれば反応してくれるようにできますか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:41:48 ID:TeuwJb7w0
- Greasemonkeyの猿顔が変わったか?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:06:44 ID:CrB4Pp260
- 変わったw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:11:44 ID:TeuwJb7w0
- カワユスw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:01:18 ID:zSGPYwAr0
- 随分前から変わってたが。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:16:54 ID:lcMYLk610
- >>92
文末が「が」ではなく「よ」で終わっていたら、嫌われないのにね
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:19:22 ID:dL0Ldvtl0
- >>93
キメエよ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:24:06 ID:SIC8nBWD0
- ぬるぽ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:25:08 ID:lmaiH35t0
- ガッ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:26:41 ID:zSGPYwAr0
- >>93
お前は何を言ってるんだ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:34:19 ID:GYw+iC8Z0
- 2chでまで嫌われるとか嫌われないとか言う奴何なの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:28:13 ID:VATl8CgB0
- 犯人探しをしてはいけません
1-1000全員が犯人です
- 100 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/15(日) 20:36:37 ID:+a+HJq8J0
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ○ ○|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川‖ ∴)д(∴)〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| |
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:41:13 ID:bEL365Ym0
- 話をぶった切りますが
Scrollbar Anywhereのような拡張機能はないでしょうか?
ホイールボタンドラッグでスクロールバーに同期してページをスクロールできる
ようにしてくれるソフトで特に水平スクロールするのに重宝します。
- 102 :101:2008/06/15(日) 20:44:28 ID:bEL365Ym0
- 言い忘れましたが、現バージョンはFx3には対応していないみたいで
バージョン書き換えの方が早いかもしれませんが、
自己流で試したところうまくいきませんでした
こっちの方が早いなら、スレ違いなので質問スレの方へ行きます。
- 103 :101:2008/06/15(日) 20:55:56 ID:bEL365Ym0
- もう一回書き換えてみたところうまくいきました。
失礼しました
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:47:22 ID:0gGfkEYB0
- >>103
当方もその準備してたんで、宜しければ成功例をkwsk
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:29:19 ID:bEL365Ym0
- >>104
ふと今日は・・・で配布されてる日本語版のファイルをダウンロード
↓
拡張子をzipに
↓
中身のinstall.rdfファイルをテキストエディタで開いて
2.0.0.*とある場所を3.0.0.*と書き換え、ファイルを上書き
↓
zipファイルの拡張子をxpiに戻す
↓
できたファイルをFxにD&D
前やったときは余計なところも書き換えてたから
インストールは出来たけど、再起動したときに
無効ですって削除されましたw
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:35:06 ID:UTYwE6AU0
- すんまそん。質問。
ページに表示されているラジオボタンを全て一括でON/OFFにするような
プラグインはご存じないでしょうか
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:50:10 ID:0gGfkEYB0
- >>105
d
しかしFx3からは3.0.*となったんじゃなかったっけ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:23:04 ID:dht0avZE0
- Download Dayは18日早朝らしいので、指定したファイルのDLを自動で繰り返し、
DLしたファイルも自動で削除する拡張とかありませんか?
仕事に行ってる間もDLさせたいのですが。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:27:22 ID:jkl54yeX0
- そんなことしてどうすんの?…
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:29:00 ID:PtaYD8zF0
- 文脈をはずしてますが、纏めサイトです。
http://moxxxila.net
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:29:18 ID:cWu1sCuvO
- >>107
そう、一桁減る。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:32:56 ID:uKgMuT9X0
- Firefox3対応googleツールバーきたな
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:34:06 ID:in4hLGJF0
- リンクをSHIFTやCTRLを押したままクリックしたときの挙動を変える方法はありますか?
具体的にはSHIFT+クリックで新しいウインドウではなく新しいタブに開きたいのですが。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:42:53 ID:te+id4fW0
- >>108
そんな工作員みたいな真似すんなよ。恥ずかしい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:54:35 ID:5UfrKSUO0
- タグの保護やロックが出来る拡張ってないですかね?
TabMixほど高機能でなく↑の機能だけの拡張を探しているのですが。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:07:55 ID:7KPaotI70
- >>111
d
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:19:31 ID:BtlfHSKv0
- >>115
PermaTabsってのがあるけど正式対応してるMaxVerが2.0.0.x
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2558
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:43:44 ID:V/YJh91K0
- ダウンロードマネージャとアドオンマネージャをタブで開きたい。
3.0.*系列です。
ご教授ください
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:02:58 ID:vkM2BAg40
- >>118
ダウンロードマネージャ
chrome://mozapps/content/downloads/downloads.xul
アドオンマネージャ
chrome://mozapps/content/extensions/extensions.xul
ブックマークしとけ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:21:30 ID:V/YJh91K0
- ちょっと違う…
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:32:40 ID:5UfrKSUO0
- >>117
Thanks
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:05:44 ID:Z+fXxQnM0
- GoogleBookmarkとFirefoxBookmarkに同時にブックマークできるものはありませんか?
なんかGMarkを使ってて出来てたような気がするんですが。
いまはFirefoxRC2と最新?のGMarkを使ってます。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 08:31:34 ID:te+id4fW0
- >>120
サイドバーでいいならAll in One Sidebarですむんだが…
タブとなるとアドオンの方はMrTech Local install(3.0対応は開発版のMrTech Toolkitの方)で、
ダウンロードの方はDownload Manager Tweakでできるが
こいつの対応は2.0までなので3.0対応が出るまで待ってもらうしかないな
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 10:48:42 ID:bQe9sKpA0
- Google Browser Sync は Firefox 3 に対応しないことを決定
http://lifehacker.com/396112/google-browser-sync-discontinued-no-firefox-3-support
悲しいけど。ところで、ある程度の危険を承知でクッキーや履歴などの
情報を複数のFirefox間で同期させる方法ってある?
やっぱりFEBEなんかをつかって手動でいちいちやるべき?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:34:33 ID:ACPZdr8t0
- weave使えばできるよ まだ不安定だけど
検索すれば出てくる
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:06:36 ID:+kGNrF020
- ImgLikeOperaはfirefox3に対応しないのかな?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:56:21 ID:PVVohvGP0
- あんま話題になってないけどお奨めの拡張って何かある?
Update Scannerやrepaginationとかは結構使える。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:01:52 ID:yK0V8iy30
- Update Scannerは通知だけしてくれればいいのにわざわざローカルに保存して変更点をハイライトするところが気に食わない
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:56:37 ID:b2vg/z3l0
- OpenSearchFoxってなくなったの?検索しても出てこないけど。。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:59:39 ID:b2vg/z3l0
- 見つかったスマソ。。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:02:24 ID:0beoKRIQ0
- 無くなったんじゃない?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3698
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/3698
から古いのは落とせるみたいだけど
Add to Search Barって類似拡張があるから
使いたければそっち使えばいいんでない?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:59:04 ID:SvPHIjH30
- .
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:01:08 ID:SvPHIjH30
- .
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:31:18 ID:zoL/rjBe0
- image toolbarが3.0で使えるようになった。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:42:45 ID:pJzKw3NS0
- お気に入りのフォルダを右クリックしたときの「タブですべてを開く」を選択したときに,
現在開いているタブを一旦全部閉じるように処理を加えたいのですが,どのようにしたらよろしいでしょうか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:23:38 ID:yoAn/aJ/0
- >>135
removetabsですべてのタブを閉じることができる
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:21:53 ID:oQ6RAPdl0
- Weaveのアカウント登録してみた.
いまからプラグイン入れてみよう.
お前ら,使ってる香具師いる?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 10:45:41 ID:oQ6RAPdl0
- http://labs.mozilla.com/2008/06/weave-status-update/
これみると次のバージョンではテーマや拡張まで同期できるようになるかも
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:29:42 ID:a6vYI7zR0
- conqueryを入れて色々触ってたらコンテキストメニューがおかしくなったんだけど
ドラッグしてもコピーとか出てこなくなった
conqueryを削除しても元に戻らないんだけど、どうすればいいの?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:54:27 ID:a3D4tr0vO
- >>139
質問スレにある不具合診断チャートやってみる。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:18:37 ID:a6vYI7zR0
- >>140
検索バーのエンジンを全部非表示にしていたのが多分原因です
復元したら正常になりました
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:55:41 ID:kAsyXMX10
- AiOS正式版きた
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:42:33 ID:CcQkWRQG0
- firefox3対応のTab Mix Plusとオートアンカーはまだでないのかね?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:44:41 ID:2N7JCbK10
- TMPは一応開発版で出てるよ。
オートアンカーは知らん
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:45:15 ID:KqeX3AGPP
- >>143
tab mix plus 0.3.6 を使うのがそんなに嫌なのか?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:05:35 ID:WYdzjUr50
- 質問です。Fx3RC2使用中です
まとめサイトの、検索バーを長くする 値は任意の値です、単位はpxです。
.searchbar-textbox {width: 400px !important;}
が反映されないのですが何を書き足したらうまくいきますか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:09:41 ID:HqPp3/SU0
- >>146
それで反映される。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:15:00 ID:QqFan9Rh0
- >>146
そんなことせんでもドラッグして長さ調節できるじゃん
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:31:33 ID:WYdzjUr50
- >>147,148
レスdです。やっぱり反映されないので試行錯誤してみます
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:33:23 ID:CcQkWRQG0
- >>144
>>145
インストールできませんって怒られた
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:35:00 ID:mLsPTMsH0
- >>128
俺にとっては変更点ハイライトがすこぶる便利なんだがなぁ。
古いバージョンは確か通知のみだったから、動くようなら古いのを使ったら?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:41:39 ID:F8BYN1Uk0
- Download Statusbar 0.9.6.2がキタ〜♪
でも,Bitdefenderコマンドライン版は使えない
なじぇだ〜Fiefox3.0rc2 ヾ(-"-;)
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:05:59 ID:vK6o2k4b0
- Fx3どころか、Fx 3.1a pre /Fx 4.0a preに突っ込んでも動いてるわな
<TMP 0.3.6.1
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:23:41 ID:Q0CiHb9b0
- >>150
対応してるんだからインストールできるだろ
http://tmp.garyr.net/dev-builds/
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:25:00 ID:X2acS2o50
- キタ〜♪
なじぇだ〜
ヾ(-"-;)
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:29:19 ID:E1VRYYBl0
- favicon picker使えてる人います?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:40:02 ID:igohJBT70
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:50:00 ID:Q39qnJ0b0
- SearchLordOptionsで検索バーを一掃にチェック入れてるんだけど、一掃してくれないです。
SearhWPを併用してるので、動作中なら〜〜のチェックのせいかと思ってチェックを外しても、
やはり一掃してくれないのですが、何が原因でしょうか?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:51:38 ID:Q39qnJ0b0
- すいません。自己解決しました。ていうか今テストしてみたら正常に動作しました。
なんだったんだろう・・・
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★