■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:58:27 ID:oCyeuLvL0
- 前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209248218/
Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ(笑)
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
Firefox Addons
https://addons.mozilla.org/firefox/
Add-ons Mirror
http://addonsmirror.net/
Mozilla Japan - Firefox 用アドオン
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/
Firefox エクステンションガイド
http://www.mozilla.gr.jp/~syamagu/FxExtensions/
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:33:37 ID:BHMzCHnS0
- >>680
なんと、ありがとうございます! やってみます!
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:33:58 ID:8MahfXvb0
- sleipnir みたいな検索のショートカットキーみたいな事って出来ませんか?
例)
g firefox → Googleで"fireofx"を検索
a firefox → Amazonで"fireofx"を検索
2 firefox → 2chで"firefox"を検索
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:35:23 ID:jPcnuVT70
- >>682
出来る
検索バーのアイコンクリックして検索バーの管理
以下略
ちなみにSleipnirの独自機能でもなんでもない
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:36:33 ID:Z1018/WJ0
- OpenBookmarkInNewTabみたいな
ブックマークを新規tabで開けるようにするアドオンなどありませんか?
- 685 :679:2008/06/20(金) 16:36:50 ID:BHMzCHnS0
- >>680
嬉しい! 期待したように動いています。
ありがとうございました。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:42:39 ID:jO2hHSuj0
- >>664
Fx3には対応してないので入れるときは注意すべし
質問です。
All-in-One-GesturesからFireGestureに
乗り換えたのはいいけどジェスチャが動作しません。
extensionフォルダ内部の空白フォルダは消してもいるんですが
何が原因なんでしょうか?
WINXPHOME・Fx3でFireGesturesのバージョンは1.1.2です
よろしくお願いします
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:50:30 ID:8MahfXvb0
- >>683
おぉ、いまいち理解していない機能だったんですがロケーションバー(アドレスバー)で同じ機能が使えるんですね
ちなみに検索バーで動作するようには出来ないものでしょうか、よろしくお願いします。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:53:29 ID:jPcnuVT70
- >>687
出来ない
そもそも何故検索バーで?
検索バーならAlt ot Ctrl+↓ or ↑で選択出来るのに?
意味がないじゃない
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:01:54 ID:8MahfXvb0
- >>688
やっぱり出来ないですよねw、SearchWordsなる拡張も試してみたんですがFF3に対応していないみたいで・・・残念です。
「Alt ot Ctrl+↓ or ↑」じゃ切り替えがめんどくさいじゃないですが、何回↓を押すとか気にしないといけないし
それに検索バーの管理で設定するのにロケーションバーで動作するってのもちょっと戸惑いました。
ご教授ありがとうございました、上記拡張の対応待ちorロケーションバーで対応したいと思います。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:01:58 ID:DHQqlSBU0
- Youtube Encoderの3対応まだかなー
グラモンのスクリプトはファイル名が自動的につかないし、
tagiriはデータ取ってるし色々ついてるし
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:08:39 ID:VN8lMHyM0
- ctr+fでMigemoデフォルトに出来ないでしょうか
毎回選ぶの面倒です
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:14:23 ID:ZP63jzhL0
- >>684
>>228
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:24:33 ID:KyaZXx+p0
- >>684
TabMixPlus
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:24:46 ID:17cwdRRp0
- お気に入りとか、新しいタブで開いてほしい。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:25:13 ID:17cwdRRp0
- 丁度よかったw
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:26:04 ID:VN8lMHyM0
- Download Manager Tweakみたいな拡張ないでしょうか
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:26:59 ID:17cwdRRp0
- >>693
っていうか、対応してないじゃん!
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:27:58 ID:h13ruQAv0
- これ一日に何回同じ話になるんだろな
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:28:11 ID:cEra6Pw20
- >>697
開発版
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:29:39 ID:hAYwM+km0
- スレ内検索すらしない馬鹿はスルーすればいいんだよ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:33:11 ID:17cwdRRp0
- >>699
すいませんでした。
探して入れました。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:34:22 ID:Z1018/WJ0
- >>693
thx
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:36:36 ID:NVfPqkV/0
- あ?論破すんぞ?(ワラ?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:41:51 ID:zEvQH8Z80
- ほんとSleipnirユーザーの程度の低さを再認識した週間だった
上級者向けブラウザ(笑)が聞いて呆れる
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:09:51 ID:/GWkQUKF0
- どのブラウザユーザーの中にも同じような輩はいます。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:16:35 ID:6ngf/8hT0
- かくいう私も1.66まではSleipnir使ってました。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:20:24 ID:wtq5Jctt0
- >689
セカンドサーチを試してみるといいかも
>691
設定にあるよ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:22:16 ID:ySy6mG/K0
- 今weaveの同期できる?
なんかエラーになるんだが
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:23:50 ID:005eJyPX0
- 指定時間ごとにリロードして、その効果が再起動しても続くものってありませんか?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:27:31 ID:/U8Q0VvW0
- TMPってFx2の時も遅れてなかったっけ
開発陣が慎重なのかな
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:30:30 ID:/U8Q0VvW0
- Sleipnirからの乗り換えはここのページを参考に
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=FAQ%2FSleipnir&word=Sleipnir
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:32:41 ID:VN8lMHyM0
- DragNgoModokiって単品で使える?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:49:23 ID:EGlBL1tm0
- >>624
ブックマークサイドバーとは別の、独自のサイドバーになっちゃうけど
UpdateScanner
登録するサイトが多いと最初は面倒かもだが、サイトによって更新時間を変更できるし
どの程度の更新(文字数)でアラートを出すかも指定できるので便利。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:49:33 ID:8VO3EiYk0
- Linkpadがまだまだ対応しそうにないから代替ほしいんだけど何かないかな
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:12:11 ID:0KLPa3wG0
- >>714
Read It Later
ttp://www.ideashower.com/ideas/launched/read-it-later/
後で読むをメニューに追加 for userChrome.js
ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20071113/1194944515
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:20:23 ID:VGQXNj3K0
- >>664
おぉ出来ますね。でもこのオートコピー機能が要らないなあ。無効に出来ないようだし
・・・他にないですか?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:23:10 ID:8MsP+TuW0
- >>708
できないね。
アカウント作ったばっかりだからかな。
ログ見るとDAVがうまく動いていないようなんだが。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:32:49 ID:WdCuhk7j0
-
- 719 :709:2008/06/20(金) 19:39:55 ID:005eJyPX0
- Update Scannerで解決しますた
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:07:40 ID:xzWCUzf/0
- cacheviewerアイコン欲しいな
ブログあったときはいいアイコン送ってくれば付けるとか言ってたけど
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:36:03 ID:mHzqkNFG0
- >>716
氏ねカス
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:39:58 ID:aoxtt5O10
- クリップボードの中身で検索するというのをツールバーのボタンか
マウスジェスチャーでやりたいのですが、やっぱり無理ですかね。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:54:18 ID:IAimkLIi0
- All-in-One Sidebar 0.7.6とStatus Buttons 3.0が衝突して
Status Buttonsに置いたボタンがFirefox起動するごとに
初期化されちゃうんだけど対処法有るかなぁ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:54:29 ID:Sz7KFvNa0
- 検索ワードのところに文字入れてenter
もしくは虫眼鏡をクリックしてググるときに
新しいタブで表示したいときはenterの場合altを同時に
虫眼鏡のときはctrlを同時に
と一貫性がないのでカスタマイズしたいのですが
何がいいですか?
できたらデフォルトで新しいタブを開くような設定にしたいです
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:56:31 ID:bqvhrZuW0
- ブックマークツールバーに登録したフィードに新着が来たら知らせてくれるようなアドオンありませんか?
Sageを入れてみたんですがサイドバーにおいておくのはちょっと・・っていう感じなんです
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:00:41 ID:9AfTcXLD0
- >>723
ツールバーのアイテムをステータスバーに置く機能はAll-in-One Sidebarにもある。
All-in-One Sidebarの設定左下の詳細設定の上級モードをONにして
全般、特殊IIのタブをみるといい。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:01:43 ID:rtUFn+A3P
- weave入れるとCPU100%になって同期処理が完了しない
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:13:15 ID:aFxw8FSk0
- >>689
検索ボックスから直接、登録できる
http://ccremon.blogspot.com/2007/11/blog-post_6953.html
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:14:34 ID:p7+1JTG+0
- scroll anywhere 最高や!
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:17:24 ID:IAimkLIi0
- >>726
お、そういうことか。ありがとう
これで一つアドオンを消せるな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:25:35 ID:ajBTpoAX0
- >>726
俺も困ってた。ありがとー
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:29:44 ID:+Sv/mH/R0
- FX3拡張コンテスト開催
http://labs.mozilla.com/contests/extendfirefox3/
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:42:43 ID:uoWQcoIf0
- >>732
これ何ですか?参加資格とかあるの?
英語苦手な漏れに日本語でやさしく説明してくだちい。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:44:07 ID:8VO3EiYk0
- >>715
Linkpadみたいに一回開いたら自動でそのページを消去とかって出来ないのかな
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:04:24 ID:EUXT+cZA0
- IrvineContextMenumまだ〜?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:11:14 ID:IvDPXvly0
- >>735
弄れば動くぞ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:11:37 ID:IvDPXvly0
- 動くぞって言い方は変かw
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:28:48 ID:qXscdBP60
- >>737
なんだとコラ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:28:52 ID:5yaTJPmL0
- DOM InspectorのFirefox3正式対応版は出ないんですか
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:32:07 ID:LBWgOzTf0
- >>739
あるからググれよ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:32:51 ID:DkhHVC9V0
- >>736
ご指導ください
お願いします
(人∀・)タノム
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:48:46 ID:CaAu1AMR0
- firefox3になってからlinkificationがまだ対応してないけど変わりになるアドオンなんてあるかな?
- 743 :736:2008/06/20(金) 22:49:36 ID:G283wpAW0
- >>741
install.rdfを弄った
(略)
<!-- Mozilla Firefox -->
(略)
<em:maxVersion>3.0.0.*</em:maxVersion>
(略)
自分は1.2のxpiファイルの拡張子をzipにして解凍して弄ってzip圧縮して拡張子をxpiに戻してインスコした
インスコしたあとのでもおkかどうかはしらん
昨日はじめて火狐つかいはじめて調べながら弄ったからマヌケなこといってるかもしれん
その場合はスマソ
今のところ問題なくIrvine起動してDLしてくれてる
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:51:58 ID:n/0D33YS0
- >>725
Briefはだめか?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:52:13 ID:xvAB1yvr0
- >>724
about:configからでも適当な拡張でもできるからぐぐれ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:01:51 ID:ebcPVbD00
- http://www83.megaupload.com/files/44fc46b0ce75d4e5c4734c9c92b9b220/fasterfox-3.1.5-fx.xpi
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:04:45 ID:CiDnx2CS0
- >>725
俺はLiveClick使ってる
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=Ext%2Fbookmark%2FLiveClick
Firefox 3だったらこれも入れた方がいいかもしれない
http://marilab.hp.infoseek.co.jp/firefox/bug329534.html
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:20:57 ID:fT4zcf760
- >>722
FireGesturesで出来る。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:24:24 ID:DkhHVC9V0
- >>743
丁寧に説明してくれてありがとう
自分で出来るかどうか、不安だが、それでやってみます
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:32:48 ID:ewylhYD70
- >>711
2.0のときは、同じような機能が本体にできたから、変更が大変だったんじゃない?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:13:52 ID:3BFAOEbN0
- >>748
FireGesturesは使っているのですが
スクリプトの知識がないのでどうすればいいかわかりません。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:15:59 ID:EXFXCWZh0
- Download Statusbarのウィルススキャンでbitdefenderのbatを実行できなくなったのは、
3.0本体のせいだよな。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:25:02 ID:AKzHsTHT0
- >>751
BrowserSearch.loadSearch(readFromClipboard(), true);
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:28:48 ID:3BFAOEbN0
- >>753
できました!ありがとうございます。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:20:59 ID:6bVPESzW0
- >>725
Briefの方が使い安いよ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:28:52 ID:WOEDpNwq0
- >>743
桁が一つ減ったらしいから3.0.*じゃないか?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:38:29 ID:gB42RvRt0
- CookieSafeが使えなくなって困っているんですが、
代わりになるおすすめアドオンはありますか。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:59:10 ID:8YKO+fp/0
- >>640を参考にtab_mix_plus-0.3.6.1.080416.xpi を入れてみましたが、多段タブに設定しても多段タブになってくれませんね・・・
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:59:18 ID:UwJfnxGR0
- >>725
オレもLiveClick使ってるな。
未読が色変わるだけで十分なオレは通知まではしてないけど。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:02:24 ID:EXFXCWZh0
- >>757
そこのHPに行けば、3で使えるのが見つかるよ。まだ開発版かな。
だけど前の方がよかったな。
仕方がないからCS Liteの方を使っている。
だれか>>752の情報もってないですか?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:07:06 ID:nYUGX10K0
- >>746
このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。
って出て落とせない。何か変なとこいじっちゃったかな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:11:51 ID:f8bUHv020
- cookieじゃないの?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:32:13 ID:nYUGX10K0
- そうでした。ありがとう
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:37:54 ID:1Tr89tRc0
- >>758
自分も導入当初それなりましたが、うちの環境ではタブ幅の設定をデフォルト値(最小が30?)から変えたところ
ちゃんと多段表示されるようになりました
一度お試しください
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:56:30 ID:ZwbS2zYX0
- >>760
FIrefox3を入れたのを期にDownload Statusbarを入れてみたけど、うちもウィルススキャンをしてくれなかったよ。
もっともBitdefenderの引数の設定とかが良く分からなかったから、自分のせいかDownload Statusbarのせいかは判断がつかないけど。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:12:42 ID:va2nYxQh0
- WINXP+Fx3
TinyMenu+ScrapBookの環境で、メニュー→ScrapBook(S)と表示すると
「ページの取り込み」、「ページの詳細な取り込み」の文字が表示されないんだけど…
同じ現象の人いる?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:14:44 ID:EXFXCWZh0
- >>765
ありがと。2までは引数は%1のままで良かった。
Aviraにして試してみたら、ちゃんと動いたのでしばらくAviraにしておくよ。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:07:07 ID:l4Wlpjvq0
- tab_mix_plus-0.3.6.1.080416.xpiを入れましたが
前回終了時のタブとウインドウが表示されません。。
以前と同じ設定にしたつもりなのですが
何がいけないのか分からないです。
また、タブの幅に関しても、
幅を設定しているにも関わらず
何かの拍子に突然幅が広がってしまったりして困っています。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:14:16 ID:TCEHh5Cx0
- そうですか
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:20:58 ID:JhpwRmmj0
- >>768
tab mix plusのオプション→セッション→起動/終了→ブラウザ起動時の復元するにチェック
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:50:12 ID:OesBwzzQ0
- (・∀・)イイ!!
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:53:23 ID:fMkaTJ4X0
- 便器の人、病気療養ということでサイトは閉じたけど、CacheViewerのアップデートはちゃんとしてくれた。
ありがたい。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:09:49 ID:Et2jmnFN0
- 翻訳パネルが使えないときと使えるときがあるんですが。
使えないときはポップアップが横に細長くでるだけで翻訳されません。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:10:19 ID:YOfmv5W00
- >>761
megauploadだから表示されているアルファベットを入れて暫く待てば落とせるよ
http://www.megaupload.com/jp/?d=DUJMC7HS
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:30:47 ID:qRsGJhhR0
- autocopy(0.8)、fx3に対応してるはずなのに動かないー!とやっていたら、
日本語追加版作ってくれてる人が配布してる方は動いたから助かった…感謝!
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:36:38 ID:g9bBXpBA0
- SearchWP ハイライトになったあとバーの文字消しにくいな。
ハイライトのオンオフでロケーションバーがぐらつくのも気になる。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:51:20 ID:PkK8Qd1E0
- 消しにくいって文字の隙間の白いところクリックするだけだろ
難易度的にウインドウのクローズボックスを押すのと、そんなに違わない気がするんだが。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:56:30 ID:eBWhEoYq0
- Flashgot1.04おかしくない?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:04:04 ID:X08S86oh0
- ボタンを押すとすべてのクリックが今のタブの後ろで開かれるようなのないかい?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:09:03 ID:PkK8Qd1E0
- HTMLのリンクならALT押しながらクリックは?サイドのブックマークからならALT+SHIFT押しながらクリックとか。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★