■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:58:27 ID:oCyeuLvL0
- 前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209248218/
Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ(笑)
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
Firefox Addons
https://addons.mozilla.org/firefox/
Add-ons Mirror
http://addonsmirror.net/
Mozilla Japan - Firefox 用アドオン
http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/
Firefox エクステンションガイド
http://www.mozilla.gr.jp/~syamagu/FxExtensions/
- 864 :798:2008/06/21(土) 19:30:49 ID:REmk3ZaZ0
- (´・ω・`)
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:35:31 ID:V1Tcw1bJ0
-
みんな拡張プレイが好きだなw
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:47:32 ID:HwJuxOOr0
- ∧ ∧
どうぞ> (∀`* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノΨヽ__)
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:55:34 ID:K5Dev5010
- GrepSidebar Fx3にインストールできなかった(´;ω;`)
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:00:48 ID:GZtpYizs0
- Paste and Go 2が落とせないんだけど、どこにある?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:01:32 ID:NzdyqnlL0
- 俺のHDD
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:05:23 ID:+Iu9fN2O0
- 広大なネット
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:08:54 ID:nlldL6EI0
- >>868
mozdev.org - pasteandgo2: installation
ttp://pasteandgo2.mozdev.org/installation.html
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:16:01 ID:M3A5bZsL0
- FasterFoxが3に対応する様子がない・・・ (苦笑)
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:16:17 ID:WjtzxzBt0
- ファイルをダウンロードした時に保存先を簡単に開く方法ないかな?
Download Statusbarも標準のダウンロードマネージャーも右クリから
開かなければならないからなんか手間かかって・・・
何時も同じ場所に保存するからツールバーにフォルダ置くのか
アプリのランチャーでもいいんだけど3で動くやつないでしょうか?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:17:30 ID:GZtpYizs0
- >>871
とんとん
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:22:13 ID:7jlZ5ZIW0
- >>863
これテキストを検索ツールバーにコピーしても
検索ツールバーが開かない2はコピーと同時に
開くんだけどな
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:27:48 ID:zg43id3k0
- >>873
dlmgr_buttons
http://wikiwiki.jp/firefox/?cmd=read&page=Ext%2Fsystem%2Fdlmgr_buttons
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:35:37 ID:EXFXCWZh0
- >>817
そっか。呼び出しているところまでは確認できたんだけど、実行もされてるのね。
サンクス
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:37:01 ID:V1Tcw1bJ0
- >>798
ttp://norahmodel.exblog.jp/9074993/ 、、なんだってw
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:45:14 ID:781jKsXU0
- http://downloadcounter.sj.mozilla.com/
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:47:50 ID:R4FVyQvK0
- 3でマウスジェスチャー使う拡張ってまだない?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:49:04 ID:PthQAcnT0
- あるけどおまえにはみつけられないようだな
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:49:07 ID:+Iu9fN2O0
- FireGestures
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:53:48 ID:7ruH6cZ40
- Q.なんかいいマウスジェスチャない? / All-In-OneGesturesが対応してないみたいだけどない?
A.対応しました
ttp://pagesperso-orange.fr/marc.boullet/ext/extensions-en.html から落としてください
xpiファイルを保存したらフォルダからファイルをFirefoxの画面にドラッグ&ドロップすればOKです
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:02:34 ID:ZwbS2zYX0
- piclensを入れてみたんだけど、Googleイメージで使ってみると途中から関係ない画像が表示されるんだけど、何が悪いか分かりますか?
例えばガンダムと入れると40枚目のGP02は表示されるけど41枚目からは違う画像piclensで表示されます。
他のワードでも途中から違う画像が混ざるのですが、アルファベッド表記だと大丈夫みたいなんですが・・・
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:10:34 ID:R4FVyQvK0
- >>882
ありがとう
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:15:21 ID:Fb4astaI0
- >>872
確かに。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:58:09 ID:L9tCbT100
- >>604
すげー便利。ありがとう!
2ちゃんねる検索突っ込んだらアイコンでかくて噴いた
アイコンは変更んできないよね?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:01:15 ID:zRE1hc6X0
- 俺がこんなのある?って質問したら作ってくれたんだよなぁ
あの人本当に神だと思ったわ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:07:48 ID:+KjUKoHp0
- >>793
これって「goo辞書」みたいに名前に日本語入ってると使えなくね?
GoogleとかAmazon.co.jpはアルファベットだけだから出来るけど。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:14:15 ID:OFTnXRuH0
- >>863
DragDeGo の真骨頂は ConQuery mod との
シームレスな連携に合ったんだよなぁ。
ConQuery mod Trunk もどこかにないものか、あぁ……
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:19:00 ID:REmk3ZaZ0
- >>878
うおおおおおおおおおおおお!
スペシャルサンクス!
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:29:50 ID:1Q2hnnqf0
- >>883
FireGesture
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:32:09 ID:WjtzxzBt0
- >>876
ありがとうございます
こういうのが有ったんですね 早速使って見ます
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:44:40 ID:e4ov4unL0
- >>890
48: 範囲文字列をコンテキストメニューの検索プラグインを選択検索(ConQueryもどき改2)
ttp://space.geocities.jp/alice0775/STORE/conqueryModoki3.uc.xul.txt
userChrome.jsスクリプトのこれにDrag de Goとの連携機能が付いてるよ
- 895 :80:2008/06/21(土) 22:49:05 ID:k0+roj2h0
- 相当な遅レスでありません。自己解決したので一応。
http://www.mozdev.org/pipermail/vimperator/2008-June/001655.html
にあるように、
noremap <C-k> <A-d><Tab>
で乗りきれました。もちろんツールバーのレイアウトとか変えたらダメですが、
自分にはこれで十分でした。
>>82
調べて頂いてありがとうございました。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:16:04 ID:p14YPzVE0
- 多重起動を禁止させたいんだけど、バージョン3対応の良いアドオン無い
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:25:48 ID:ZFflW1o+0
- weave使って別PCで同期しようとするとCPU100%で
ブラウザもハングアップ
全然同期も完了しねぇし。
つかえねぇ拡張だな。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:38:37 ID:9KSKqRAA0
- メニューバーにしか表示されないアドオンのボタンを作ることは可能でしょうか?
可能な場合、必要な拡張などありますでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いします。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:50:05 ID:SBRu47+a0
- プニルから移行してきました
今
Adblock Plus
All-in-one Sidebar
Google Toolbar
Greasemonkey
IE Tab
Menu Editor
Sage
Tab Mix Plus
テキストリンク
マルチプルタブパンドラ
分割ブラウザ
のアドオンを入れています。
お勧めやこれが便利というアドオンを教えて下さい。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:54:30 ID:SYRr6hAF0
- >>899
Fasterfox
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:56:29 ID:dXM/gmT00
- NoScript
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:00:50 ID:mcmBVGxf0
- >>899
taboo
tabscope
piclens
タブカタログ
Auto Copy
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:04:43 ID:BbFktXMZ0
- XUL/MigemoがFx最高の拡張なんだけどな
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:11:38 ID:4gG44sEK0
- >>899
Stop Autoplay
CS Lite
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:12:12 ID:xqhUb5Js0
- URLを打ち込んでホームページを見るときに新規Windowを開く拡張ないですか
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:23:32 ID:nC1J9LLZ0
- >>899
Options Menu
Autoclose Bookmark&History Folders
Autohide
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:25:21 ID:/8de/c5/0
- >>899
プニル
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:28:10 ID:qmUoRidO0
- >>899
Vimperator
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:28:26 ID:3fJcTnuh0
- 皆さん色々と有り難うございます
色々試して自分に合った形にしていきます
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:30:27 ID:nC1J9LLZ0
- 俺はIE Viewにプニルをパス指定して使ってるお
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:34:26 ID:UtmBfzG10
- >>793 の
画像の「Menu」ってのは、「Compactmenu」ですか?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:35:50 ID:9Pqk3gYV0
- 3,0でも使えるOpenDownloadみたいな拡張ありますか?
exeを踏んだときにRunを押せば実行される拡張です
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:36:37 ID:zAYZHHsH0
- searchbutton.uc.xulを使ってサーチエンジンのボタンを表示させてるのですが、
日本語が入ってるエンジン(はてな検索とか)が表示されません。
表示させる方法はありませんか?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:48:31 ID:vvPPVeLg0
- Noscriptって入れないと危ないんでしょうか
zonealarmとspybot+spyblaster程度の貧弱態勢なんですが
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:50:28 ID:H/hvmI2h0
- もうみんな質問スレいけよ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:05:10 ID:zAYZHHsH0
- >>915
どっちに書き込むか悩みました。専用スレだったのでこっちに書き込んでしまいました。
質問はダメっていうことですね、質問スレに書き込みます。ごめんなさい。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:06:00 ID:xqhUb5Js0
- >>914
きじゃく性がみつかるとみるだけで感染します
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:12:29 ID:HP8/6lue0
- >>917
わざといいまつがいいくない
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:26:33 ID:I9Fxycbm0
- Noscriptはscriptの数が多いサイトで読み込みがかなり落ちるのがなぁ・・・
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:35:32 ID:8oEkPaD30
- 俺はデフォルトの設定を変えるだけのPrefBarという拡張を使ってる。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:41:28 ID:/N0cnrPzO
- DownloadHelper導入して便利になったとは思うんですけど
flvをダウンロードしようとしてもすぐにダウンロードが始まりません。
ダウンロード率0%の状態から動かないんですけど、FireFoxの
キャッシュ削除を行うとそのタイミングで始まります。
毎回キャッシュ削除するのは面倒なんですけど、この回避方法以外にいい方法あ
りませんか?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:03:54 ID:bA9207Y10
- >>898は無理なんでしょうか…どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:09:34 ID:gTv6SN670
- Sage-Tooっていいんだけど、サイト毎にサイトを開くかフィードを
開くか設定できればいいんだけど無理なのかな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:11:03 ID:d6vtmKUB0
- >>899
中止ボタンがしいたけに見えて困る
3.0対応してるんだぜ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:26:43 ID:z4v9ogR70
- >>922
userChrome.cssでナビバー、パーソナルツールバーに置かれた場合、{ display: none !important; }で
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:37:24 ID:28hCRH9s0
- >>921
もしもyoutubeとニコニコ程度のダウンロードって使い方をしてるなら
greasemonkeyでダウンロードのリンクを追加する〜Linkerってスクリプトがあるから
それに乗り換えがおすすめ、youtubeはmp4スクリプトもあるしflvスクリプトも両方ある
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:43:04 ID:bA9207Y10
- >>925
レスありがとうございます!!
しかし、半分も理解できてません…orz
いったいどこから手をつければいいのやら
もそっとヒントをいただけないでしょうかー
よろしくお願いします
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:43:46 ID:Ny5EQ5nt0
- 髪長いキャラ嫌いなんだよね
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:47:07 ID:+lDt3jP+0
- fasterfoxの3対応版はあるのかな?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:02:55 ID:NsxHdQBe0
- >>921
全てロードしないとDLは開始しないぞ
ニコニコはDLできないし、日本語に問題あるんで主に海外サイト向けだろあれは
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:27:15 ID:jehEcGAR0
- >>922
Toolbar ButtonsかCustom ButtonsかCustom Buttons2で出来るよ
Toolbar Buttonsの中にはアドオンボタンそのものが入ってる
Custom Buttons系の場合のコード
document.getElementById("Tools:Addons").doCommand();
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:52:47 ID:Qqh04/z/0
- PrefBarをインストールすると、メニューからブックマークの項目を選択して、
開いたブックマークメニューの上でマウスを動かすとCPUリソースを50%近く食うんだが、これって俺だけ?ちょっと試してくれ。
新規プロファイルで、ブックマーク数は80程度、PrefBarをインストールしていない状態では、同じ動作で最大30%くらい。
Fx2、Fx3どちらも発生する。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:01:47 ID:pWC027ml0
- 3にも対応しているタブを2段以上で表示可能なアドオンは無いでしょうか?
上の方で紹介されていたTMPのサイトを見ても「古いFirefoxバージョン用です」のような文字が出ていて
インストールできませんでした。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:05:16 ID:eNT68uz90
- もうこの質問何度目だよ。質問スレに行けよ。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:09:43 ID:fIgcXUto0
- >>933
このスレをTMPで検索
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:32:01 ID:pWC027ml0
- >>935
ありがとうございました。ただ、多段表示は
.tabbrowser-tabs {
height: auto !important;}
をChorome.cssに記述しても駄目だったのですが、この解決法は無いのでしょうか?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:33:33 ID:DCknov1T0
- >>936
何でぐぐらないんでしょうか?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:35:27 ID:pWC027ml0
- >>937
ググった結果、ブログに解決法として>>936の記述が書いてあったので試しました。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:37:44 ID:OcwrbLAL0
- 新しいタブで開くと現在のタブの右にタブが出るようなアドオンを探しています。
バージョンは3.0です。
ひょっとしてアドオンじゃなくても出来たりしますか?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:39:16 ID:O6cY4H/I0
- >>939
TMPで
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:44:56 ID:nC1J9LLZ0
- >>938
× このスレをTMPで検索
○ このスレをTab Mixで検索
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:47:47 ID:pWC027ml0
- >>941
ありがとうございます。TMP、Tab Mixのどちらでスレ内検索したのですが
タブ幅を変えてもTMPのVer416(最新版)を入れても、やはりオプションの「多段表示」が反映されません。
何か特別に設定する必要があるのでしょうか?
以前(Firefox2の最後のVer)までは普通に多段表示が可能でした。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:49:10 ID:nC1J9LLZ0
- >>942
>>445
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:49:26 ID:OcwrbLAL0
- >>940
ありがとうございます。Tab Mix Plusでうまくいきました。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:53:16 ID:pWC027ml0
- >>943
はい。それは既に入れている状態です。
それでも反映されないので、何か設定があるのかと疑問に思った次第です。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:01:00 ID:nC1J9LLZ0
- >>945
多段表示設定してもだめだってか?再起動とかしたか?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:20:55 ID:pWC027ml0
- >>946
はい。あれからも、いろいろ試しているのですが多段表示設定にしても再起動しても駄目でした。
念のためchorome.cssはデフォルトのものを使ってみたのですが結果は同じでした。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:25:10 ID:Nj45Kl1l0
- >>947
新規プロファイルにTab Mix Plusだけ入れて試してみた?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:28:13 ID:pWC027ml0
- >>948
いえ、それはやっていません。よろしければ具体的な方法を教えていただけると嬉しいです。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:39:08 ID:us1fAh890
- >>908
ゲリラ的にvimperator推す人現れるなw
しかも必ず一言だけだ。
気持ち分かるぞ!
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:39:52 ID:mUjT/t8K0
- >>949
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214070615/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:20:16 ID:zWoWyUFy0
- Cookie Button in the status barが使えなくなったんだけど、
CS Liteより軽い代替アドオンって無い?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:33:51 ID:pWC027ml0
- >>951
ありがとうございました。行ってきます
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:40:28 ID:QAdCMPth0
- そもそもWeaveの本家のフォーラムもいま閉鎖されてるな。
>>897
俺もその現象に悩んだ。
ブックマークと履歴だけの動機ならそうはならないみたいだ。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:49:38 ID:vFNIaI7w0
- >> 952
今日見たら対応版出てたぞ。
こっちも一時的にCS Lite使ってたがCookie in the status barの方がいい!
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:09:08 ID:vFNIaI7w0
- 安価ミスった スマソ
>>952
入れてみたがアイコンが表示されるだけで拒否等のテキストは出ないな・・・。
試しに新規プロファイルに入れてみる
ノシ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:17:43 ID:9fK55Fmw0
- OutSidebarの機能を持っててかつOutSidebarより多機能な拡張ありませんか?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:23:57 ID:IBsAoCVd0
- 枠を半透明にする拡張があったとおもったんだけど・・・ド忘れ;;;
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:27:32 ID:QAdCMPth0
- ブログで長い文章書いている時に不用意にタブを閉じて
しまったり,変なところクリックしてしまって「戻る」
で戻ってみたけどごっそり内容が消えてて激しく鬱になる
今日この頃,なんかこう,自動保存というか,そういうこと
してくれるような拡張ってありませんかね?
でも新規にブログのエントリを書こうと思っても
初期状態で過去のエントリの入力内容が残っている
ということになるから,それはそれで使い勝手悪いのかな?
- 960 :955:2008/06/22(日) 10:27:56 ID:vFNIaI7w0
- テキストが出ないのはOrganize Status Barのせいらしい・・・困ったな。
他に並び替えできる拡張が無いか探してくる。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:31:21 ID:IKTimpm50
- >>959
タブ閉じても復元すれば消えないみたいだが?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:34:05 ID:WMt+hVPB0
- タブの保護とかロックで十分保険代わりになる。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:41:03 ID:vvPPVeLg0
- >>958
なんとか頑張ってkwsk
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★