■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
bbs2chreader Part20
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:22:34 ID:1KWzwZ0m0
- ●bbs2chreader
公式サイト http://bbs2ch.sourceforge.jp/
uploader http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
SourceForge http://sourceforge.jp/projects/bbs2ch/
UserManual http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=UserManual
●前スレ bbs2chreader Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221579416/
●それ以前の過去ログ
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
>>2 ソフト利用手引き(初心者用)
>>3 あると便利な周辺拡張 / スキン関連
>>4 開発版等
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:23:31 ID:1KWzwZ0m0
- 現時点で二種類のbbs2chreaderが混在しています。 (xxx はバージョンナンバー)
・0.4.xxx Firefox2/3 両対応 [作者:ふ ◆PGAmGfwPiM]
・0.5 revxxx Firefox3 専用 [作者:謎 ◆vrSd0N5azM]
なんだかよくわからない、調べるのが面倒 な方は 0.4.xxx をお勧めします。
トラブル上等だ! 開発や機能向上に積極参加したい! な方は 0.5 revxxx を使ってみるのも手です。
その際、この2つにログの互換性はありませんのでご注意下さい。(0.4.x→0.5のみ可能)
また、周辺拡張である
【Foxage2ch】【Post Wizard Utility】【Insert AA Module for bbs2chreader】
は本家での開発が停止しており私家版とよばれるものが現行bbs2chreaderに対応しています。
これらの最新版(人柱版も含む)は下記のアップローダーにあります。
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
私家版の拡張たち(一例です、バージョンが上がっている事があります)
・Insert AA Module for bbs2chreader : 0.3ex
・Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader : 0.9.99.20080401-rev.8b pre3
・Foxage2ch ex : 2.6.7-rev.4d pre
- 3 :bvnjSyRJyyyFvx:2008/10/06(月) 10:24:14 ID:3KTMwR5f0
- xCyjyu For a 3 mega pixel camera, the processor has to make 9 million calculations, http://freshnesh.cn/mazomaniebeach.html Mazomanie Beach
, opibe, http://freshresh.cn/hamsterblackscabs.html Hamster Black Scabs
, =-[, http://freshtesh.cn/buynsell.html Buynsell
, =-O, http://freshpesh.cn/downloadfreewhateverferrycorsten.html Download Free Whatever Ferry Corsten
, dkpf, http://freshresh.cn/chakakhandiscography.html Chaka Khan Discography
, tvnkhi, http://freshmesh.cn/wellpumps.html Wellpumps
, 139, http://freshresh.cn/dellpp01x.html Dell Pp01x
, bldbo, http://freshresh.cn/jaimeefoxworthatfreeones.html Jaimee Foxworth At Freeones
, bawqdv, http://freshresh.cn/batesvillemississippimotels.html Batesville Mississippi Motels
, 8-(((, http://freshqesh.cn/syrenkasailing.html Syrenka Sailing
, 949976, http://freshresh.cn/andrewalbertpizza.html Andrew Albert Pizza
, 3867,
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:24:35 ID:1KWzwZ0m0
- ※注意
これらに関する要望・バグレポートは、当スレではなく
該当ウェブサイトや専用スレに直接フィードバックしてください。
私家版に関する要望・バグレポートは、当スレでOKです。
ただし、1スレッドで複数情報を扱う事になり情報交錯が避けられないので
周辺拡張作者様側(コテ/トリ)ユーザ側(アンカをつける)等
不要なトラブル回避にご協力をお願いします。
●スキン関連サイト
bbs2chreaderスキンスレッド part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211120946
公式Wiki内のまとめ http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=Skin
uploader http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php (Firefoxからアクセスすること)
●bbs2chreaderの機能を拡張する拡張
Foxage2ch by Gomita氏(サイト閉鎖?) http://www.xuldev.org/foxage2ch/
書き込みモジュール、AAモジュール by 電気分解部 http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:25:23 ID:1KWzwZ0m0
- ※注意
開発版ですのでトラブルに自力対処ができない方にはお勧めできません。
●Nightly (開発版 Fx3 専用)
プロジェクトページ https://launchpad.net/bbs2ch/
ナイトリー http://bbs2ch.sourceforge.jp/nightly/
更新履歴 http://bazaar.launchpad.net/~bbs2ch-dev/bbs2ch/devel/changes
●bbs2chreader開発板 (Nightlyのバグ報告はこちらへ)
http://jbbs.livedoor.jp/computer/41231/
●bbs2chreader nightly を使ってみる fx3 (有志編集版 情報が古い可能性があります)
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=bbs2chreader+nightly+%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%C6%A4%DF%A4%EB+fx3
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:59:15 ID:RNcVnFlG0
- ×bbs2chreader Part20
○bbs2chreader Part21
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:48:33 ID:jvK8OVwZ0
- もっとあぼーん機能を改善してほしいな
柔軟性がない上に無駄が多すぎる
今はグリモンであぼーんEXっぽいことしてるけど管理がちょっと面倒
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:44:52 ID:MflgaYpV0
- >>7
同じく。
単語Aと単語BがAND/ORのときにこの板/スレに適用するとか、
この単語を含む/で始まる/で終わるときに適用するとか。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:47:27 ID:L8/yj9qW0
- http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=bbs2chreader+nightly+%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%C6%A4%DF%A4%EB+fx3
こんなページがいつのまにかできてたのね
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:05:22 ID:i5RtC/Nl0
- >>7
最近よくみるスクリプト荒らしに対応できないしね。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:38:26 ID:goWUOX7s0
- javaスクリプトエラーで書き込みが出来ないんですけど、どうしたら解決しますか?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:52:47 ID:red3ajl70
- ageあぼ〜んは板別とかで無理で一括でもいいからほしいな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:09:05 ID:G8mhIUlx0
- 指定した発言のみあぼんは欲しいかも。
スレごとではあぼん設定できない仕様になってるんだっけ?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:09:56 ID:DlXvpDOi0
- この板くらいでしか見ないリンクだらけのスクリプト荒らしは
メール欄のNGワードにcomとか入れたら殆ど消えた
メール欄ageをNGしたくてもsageと文字被るんだよね
sageが無いのを引っこ抜くのってできないし
あぼんまねじゃにNGだけじゃなくてOKワードがあれば良いのにw
誰か正規表現で使えないかなとか言ってた人いるね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:03:07 ID:LgHI1n8C0
- あ、前スレなら、それ自分です(`・ω・´)
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:32:15 ID:sc3imHTY0
- ( /ω ・) あ、あれ? またpart20?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:39:09 ID:tCP+sS0D0
- insertAAmoduleの423でBeログインの確認メッセージが文字化けするようになりました
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:48:45 ID:fL73IZqR0
- 次立てる時、part22に直せば良いじゃないか
ともあれ>>1乙。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:54:37 ID:DlXvpDOi0
- ちょっと今書く内容として適切か怪しいけど周辺要望
foxageのサブメニュー項目に追加で
「このスレッド表示を未読にする」ができると嬉しいです
理由は、忙しい時に後でスレ内容を追い掛けるつもりで
dat落ち前にログだけ先に取得しておいても
後で未読分と分かるように、というものです
まぁプロパティでスレ名をいじっても分かるようにはできますけど
後で戻しておかないといけなくて、それ忘れると暫く読んでるうちに
あれれこれって読んだような気が、って事になってしまいorz
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:03:53 ID:HI/uvh2H0
- (`・ω・´)
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:23:39 ID:1i4rzad90
- 週刊アスキーでbbs2chreaderの作者がNazoってなってたんだが
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:14:49 ID:bff47TFt0
- >>21
アスキーに電凸よろ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:24:42 ID:Fah8zfxU0
- どういう記事か知らんが、下らない事に労力使ってもしょうがないだろ
良くて 作者 → 現在の開発者 に変わる程度じゃね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:36:54 ID:zLFN+Qq/O
- 作者:Nazo
ってふざけてるのかアスキー
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:57:41 ID:QZ1JlwcX0
- まぁf氏は一応開発を退いたわけだから、作者がNazoでもあながち間違いじゃない。
公式には「開発者であったflyson氏が開発を停止したため、
私(Nazo)が開発を引き継ぐことにしました。よろしくおねがいします。」
としか書いてないんだから、実際どういう状況かなんてスレ追ってないとわからないだろ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:35:16 ID:UQKE8oxh0
- 書籍なんてそんなもの。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:15:05 ID:o11gjYWI0
- 2chはマスコミへのボランティア団体だからな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:21:18 ID:Fah8zfxU0
- そうか、各スレで現れる「このテンプレ初心者にわかりずれーよ」ってのは
マスコミが斜め読みで把握できるようにするための工作員なんだな!
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:51:37 ID:av1l+HEb0
- 一回に何十何百とソフトウェア扱ってる書籍関係者がいちいち個別のスレ読むとは思わん。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:06:14 ID:w6rE1viL0
- あぼーんマネージャについて教えてください。
無駄に開業する人のレスがウザイので見えないようにしたいのだが、
連続改行をNGに登録する手段があったら教えてください。
よろしくどうぞ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:07:26 ID:wOqeXc8r0
- つ <br>
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:14:50 ID:IC3YouHD0
- >>29
書籍関係者だけどスレ読むよ
使用感とか気づきにくいバグとか他ソフトとの組み合わせ・比較の情報になる
ただしライターがきっちり書いてるときだけ
編集者はトレンドだけ追えてればいいので知識は浅い
週アスは編集者が書く記事が多すぎるから…
特に「特選フリーソフトxx本」なんてIPとかWindows100%とかと同レベル
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:15:21 ID:w6rE1viL0
- ID:wOqeXc8r0
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:17:32 ID:NAKkmsj70
- >>30
アップローダのReplaceStr.txtに入ってる、lego-exで使える
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:22:35 ID:wOqeXc8r0
- >>33
あぁすまない、<br>で改行をNG出来ると言いたかっただけだ
連続改行3以上なら「<br> <br> <br>」
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:34:49 ID:w6rE1viL0
- ID:wOqeXc8r0
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:18:02 ID:w6rE1viL0
- >34
動作確認した。サンクス。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:24:27 ID:qVE7yXnr0
- すみません教えて下さい
これ使うと人大杉は回避できますか?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:27:04 ID:MzV48Xlw0
- >>38
できる
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:55:01 ID:w6rE1viL0
- >34
蛇足だが。
<rx2>(.*)<br>(?:[ ]*<br>){3,}(.*) あぼーん<br> msg
参考までに有効なスレッド
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223348270/l50
透明あぼーんしたかったですわ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:58:33 ID:qVE7yXnr0
- >>39
ありがとうございます
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:07:13 ID:9ybgWvg10
- test
- 43 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/08(水) 02:18:24 ID:6SsJ+I6FO
- まだここでテストやってるやついんのかよ……
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:39:22 ID:/Ch12C3v0
- testでNGするとURL入る2chスレ貼ってあるのも全部飛んじゃうんだよね
てかもう今は公式上がって新しいの入れてりゃ書けるつうのに
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:51:00 ID:o/a2laeo0
- 簡単な0.5→0.4ログ移行の仕方
0.5のdatを0.4のフォルダにコピー
jane等でidxファイルを一気に作成
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:33:32 ID:4bJlVo0x0
- >>45
Janeの部分をkwsk
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:13:25 ID:qAV7VJR00
- Janeでidx作れるんだw 早くいってくれよぅ…w
落ちたスレだとidxなくても大丈夫だけど、
落ちてないスレだとおかしくなるから、落ちてないのをピックアップしてdat消して…で大変だったw
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:13:30 ID:DXC1Nu9t0
- 実を言うとfoxage2chぐらいしか使った事無いんだが、こんなページを作ってみた
これらを使ってる人で使用上の注意や簡単な説明が書ける人追記してくれまいか?
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%CF%A2%B7%C8%A4%CE%A4%B9%A1%B5%A4%E1
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:03:11 ID:4bJlVo0x0
- janeでidx作れるということでやってみたけど、
過去ログのタイトル表示は消えるわ、レス番は重複するわで
結局断念したorz
ホンマ戻したいわ…
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:33:24 ID:/Ch12C3v0
- Jane避けてb2rって人もおる
0.5系が継続作業なら0.5系を信じる
0.4系は現状は次あるかわからんので同等
公式安定版ってタイトルが必要かどうかだけじゃね
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:00:20 ID:NQ4hs7ta0
- 0.5から0.4に戻す人は>>50さんの言うように公式版だから?
他に何かメリットがある?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:06:50 ID:z2Xcxd4q0
- 自分は初めて入れようと思った時0.4系が3に対応してなかったから
0.5入れた
過去ログ必要ないんで0.4にしても問題ないんだけど、めんどくさいんで
0.5使ってる、0.4、0.5のメリット、デメリットは自分も知りたい
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:07:28 ID:0H2YRMUw0
- 0.5系だとスレ一覧に表示されないスレがあるバグがある
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:48:53 ID:n7U7zKVi0
- imepitaポップアップ便利やわー。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:11:37 ID:rjMyH9hG0
- Ff3.0.3ですが現状何を入れたらいいんでしょうか
ろだを見て
b2r++fix0.4.14 Foxage2ch2.6.7 ex0.9.99.20080401-rev.8b pre2
を入れてますが
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:15:05 ID:z2Xcxd4q0
- >>55
b2rは0417でいいんじゃない?
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/
自分は
Firefox3.0.3
bbs2chreader 0.5pre2 (rev596)
Foxage2ch ex 2.6.7-rev.4d
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader 0.9.99.20080401-rev.8b
- 57 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/08(水) 18:04:14 ID:6SsJ+I6FO
- ゆびきてぃで全板スレタイ検索してから見るからスレ一覧なんか全然見ないや最近
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:06:27 ID:qAV7VJR00
- >>51
不安定なベータ版を使いたくない。それだけの理由。
fx3にするために0.5を一時的に入れたけど、f氏が対応してくれたから0.4に戻した。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:43:55 ID:z2Xcxd4q0
- >>58
不安定なのか?今のところ不安定さは感じないけど・・・
でも、先が見えないのはどっちも同じなんだよね?
試しに0.4系入れてみるかな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:52:16 ID:jNIf8rNJ0
- >>55
公式がいいなら、0.4.17
人柱になりたいなら、0.5pre2 rev.596
以下、その他改造版
右クリあぼーんがいるなら、0.4.17++
まちBBSが重要なら、0.4.17-machi-fix
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:04:46 ID:z2Xcxd4q0
- 56なんだけど、0.5入ってる状態で0.5を無効化して
Foxage2chとかpwutilはそのままで0.4って入れていいの?
それとも削除しないとだめ?
「試してみろ」って言われそうだけど、誰か教えてくんない?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:07:00 ID:dKgjip+b0
- >>61
軽いから平気でもつんじゃない?
関係ないと思うけどなぁ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:12:33 ID:/Ch12C3v0
- それ試した人しか答えられないだろ…
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:14:48 ID:jNIf8rNJ0
- どっちも拡張機能のIDは同じだから問題ないだろ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:18:00 ID:qAV7VJR00
- >>59
いまのバージョンでどうなってるかしらないけれども。
正式リリースされていて機能追加されるかがわからない0.4系と、
開発中で先が見えない0.5系と、先の見えなさが同じとは思えないけどねぇ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:22:58 ID:pH0T9oqJ0
- >>61
0.5→0.4→0.5をこの間試したけど
定番拡張に何の影響も無かったよ
あ〜マカーだけど
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:30:36 ID:ik21bCvw0
- >>61
0.4.17-machi-fix って何?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:31:44 ID:dKgjip+b0
- 昭和じゃないんだから、ちりとりはねぇよ>>67
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:43:03 ID:ik21bCvw0
- >>67は>>60でした
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:52:19 ID:z2Xcxd4q0
- >>62-64
>>66
なんかよく分かんなくなってきたwww
Firefox3.0.3
bbs2chreader 0.5pre2 (rev596)
Foxage2ch ex 2.6.7-rev.4d
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader 0.9.99.20080401-rev.8b
smorgas-lego-ex-20080922
使用中なんだけど、b2r0.4系と0.5系は別物なんですよね?
試しに0.4系入れてみようと思っているのですが、それには
1、使用中の0.5はそのままで削除しなくても、0.4を上書きできる
2、いったん0.5を削除してから0.4を入れなおす
3、0.5は削除せず、アドオンの管理で無効化して0.4を入れる
どれ?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:57:10 ID:jNIf8rNJ0
- >>67
アップローダの説明を見て判断すべし。
>>70
どれでも良い。
ただし、0.4と0.5でログは別管理だから、読みためていたものが読めなくなる。
0.4→0.5については使っているから分かるだろうけど、コンバータで対応可。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:01:16 ID:z2Xcxd4q0
- >>71
ありがとう、これから試して0.4と0.5の違いをみてみます
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:02:23 ID:mLpK0gmo0
- >>71
内容がわからないもの入れるのもなぁ…
まちBBSのレス番の問題は仕様だってことだったし・・・
別の問題のフィックス?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:16:11 ID:ze/kz/Zc0
- てすてす
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:19:32 ID:ze/kz/Zc0
- おー書けた
最新revにしてよかったよかった
1か月くらい前から2chに書き込めなかったが、面倒でNightly更新してなかったぜ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:33:46 ID:jNIf8rNJ0
- >>73
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1200149520/23-28
を、b2rとブラウザ表示で見比べてみ。
表示されている最後のレス番とか、各ポップアップで表示される内容とか。
なんか違和感ないか?
で、machi-fixを入れて見てみると・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:51:02 ID:mLpK0gmo0
- >>76
それf氏が仕様だから無理っていってた奴が治ったって事です?
でも作者さんは誰なんですか?
新着(未読)の検出は前と同じですかね?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:02:31 ID:qAV7VJR00
- >>76
普通の0.4.16だが、ポップアップの内容とかは正常だ。
29まで出てくるのは確かに変だったw
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:03:19 ID:o1vLWBn+0
- XPでメイリオをシステムフォントにしたらFoxage2chがエラー吐いた。
戻しても駄目で完全に使用不能オワタ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:05:45 ID:jNIf8rNJ0
- >>77
少しは自分で判断しろよ。そもそも、それが仕様って知ってるんなら
誰が作ったものかも分かるだろ。
>>78
それは画面上に表示されている内容と一致しているってだけだろ?
ブラウザ表示と比べてみろって言ってるの。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:29:06 ID:U1le+vpd0
- >>80
分かんない。誰なの?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:43:40 ID:qYtQ2SaZ0
- >>79
マジで!今壊れて弄り中のサブノート復活したらメイリオ入れようと思ってたんだけど
システムフォントまで弄ると結構手間だよね?どうしようかな・・・
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:51:16 ID:qAV7VJR00
- >>80
いやいや、あなた自分で「b2rとブラウザ表示で見比べてみ」って言ってくれてるじゃん
だから俺はちゃんと見比べて言ってるよ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:52:14 ID:qAV7VJR00
- なんか日本語変なうえにsage忘れたw
- 85 :55:2008/10/08(水) 23:02:09 ID:rjMyH9hG0
- 0.4.17を入れてみます
あとの2つの安定版ってどれでしょうか
あとSubscribingにして見るとスレ一覧が出ないので
Allにして表示させてSubscribingに戻したりしますが
そういうものなんでしょうか
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:21:12 ID:jNIf8rNJ0
- >>83
すまん、違う問題やった。
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1200149520/50-55
とかどうだ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:18:26 ID:AboHNK6h0
- メイリオはAAが崩れるから2ch見るのに厳しいよね
b2設定にはフォントとAAフォントをfirefoxとは別に設定できる項目があるけど
どのスキンならおkなの?
普段使ってるsmogas-lego-exでは反映されてない
- 88 : ◆IAAM.Tboic :2008/10/09(木) 00:20:03 ID:3T3pznwz0
- ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::/ `゙ヾi insertAAmoduleをいじっている者です。
/:::::::::::::::::;;::::::::::l -、 、__| あぼーん使用してもらう時用にトリをつける事にしました。
l:::::::::::::/;ヾ:::/ ,,.-、_ :i;!ーi 宜しくお願いいたします。
}:::::::::::::';r'ソ ゙' ,.==;;ァ; ;:!
、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ ` ゙フ´ : i゙ うpろだ425にinsertAAmodule編集管理機能付き文字化け修正版を上げました。
/:::::::ヾ;、:::::::;:べリ. /// /_ i またこちらも試用してもらえると幸いです。
ノi::::::::::::::::::ゞ'" . ,._ `ヾ:::;'
ノ;::::::::::::::::/ : :_ i: '゙``ー:/ 当初このように継続して機能を弄るとは思っていなかったので
i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._ '"゙:i' insertAAmoduleはどれを使えばいいのか整理ができていませんでした。
/ -ー- 、、 `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ また後日きっちり分かりやすい形でまとめられれば良いなと思います。
長文ですまん、纏めると「トリ付けた、425に上げた」以上二点、宜しく。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:21:01 ID:MEBOqyhp0
- つ[Meiryo mod 12pt AA]
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:29:34 ID:CR70PbAp0
- >>87
等幅メイリオならAAは普通に大丈夫。
って感じで意気揚々と入れたのにもうね。
確かにAAは崩れないがfoxage2chを封じられた今となってはもうどうでもいいw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:34:24 ID:AboHNK6h0
- >>89-90
フォントはfirefoxのほうでSGMAAにまとめちゃった(´・ω・`)
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:02:31 ID:cDjWqU7R0
- MENU-ブラウザ表示
で出て来る確認のメッセージボックスは不要で常に「いいえ(N)」と判断してよいのでは?
それと「いいえ(N)」を二回おさないと先に進まない。(0.4.17)
- 93 :78:2008/10/09(木) 01:14:06 ID:FB59sRTO0
- >>86
うーん。
指定のレス番から大幅にずれた(50-55が54-59に)けど、
「ポップアップで表示される内容」はやっぱり正常だった。
内容もブラウザで見る内容と同じ(レス番と内容の食い違いなし)だったよ。
あー、別にポップアップが正常だからったって、レス番指定がずれるのは>>78でもわかったから
改造版の有用性を否定してるわけではないぞ。一応w
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:13:53 ID:vVTqbwJ10
- >>88
おつおつ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:16:35 ID:e7NyFRcq0
- 0.4.17++にBBSの差分入れる
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:43:38 ID:rJyyGwzD0
- 行く板だけ表示したい
- 97 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/09(木) 04:57:38 ID:hjZWdpJ4O
- >>96
日本語でおk
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:12:01 ID:rJyyGwzD0
- ツールバーのカテゴリを・・・
スレッドの検索もしたい
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:15:39 ID:GpS1kYA10
- 何がしたいのかわからん
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:36:12 ID:AmymjfVB0
- >>96
>>98>ツールバーのカテゴリを・・・
行く板だけFirefoxでブックマークしておけ
もしくはbbsmenu.xml弄れ
>スレッドの検索もしたい
Firefox右上の検索バー使え
2chの検索プラグイン探して入れろ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:44:50 ID:5lo2W+ND0
- さっきまでスレタイや板検索できたりお気に入り登録できたりと便利なp2の板一覧と
b2rスレ一覧を組み合わせてなんちゃってツーペイン実現しようとがんばってた
俺にとっちゃタイムリーな話題だ
で、一応できたから報告↓こんなかんじ
http://www3.uploader.jp/user/vipdt/images/vipdt_uljp00288.jpg
やったこと
Greasemonkeyでhttp://p2.2ch.net/p2/〜の板一覧とスレ一覧のリンク先を
b2rの
http://127.0.0.1:8823/thread/〜
bbs2ch:board:〜
形式に書き換え
そんで、p2側の設定でスレの高さを0%にしてなんちゃってツーペイン完成
ついでだからb2rのスレ、スレ一覧からp2経由で書き込み、スレ立てできるブックマークレット作成
最初は、all-in-one sidebarのマルチパネルにp2の板一覧読み込ませようとしてたけど
マルチパネルにGreasemonkeyが効かないらしく断念
おおむね満足
難点はp2の板一覧で板の検索かけてHIT一件だと自動でp2のスレ一覧が開いちゃうことだ・・・
- 102 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/09(木) 10:50:38 ID:hjZWdpJ4O
- >>101
スゲーΣr(‘Д‘n)!!
無駄に(´・ω・`)
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:12:10 ID:OQwyBBSJ0
- 確かに無駄に凄いw
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:56:21 ID:105aX2K70
- >>88
乙ス
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:16:05 ID:2rpE3sLC0
- 板が変わったのにそれに気づかなくて、何度か書きこめなくなったことがある。
メニューからたどれという突っ込みが入りそうだけど、結構、面倒くさい。
移動した場合は自動的に移動して、ユーザに移動したことを通知してほしい。
あと、スレッドごとにハンドネームも保存されるようにしてほしい。
いちいち入力するのがめんどくさい。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:39:25 ID:+raNQ67z0
- >>48
これの一番最後にグリモン書いてあるけど、b2r上ってグリモン動くの?
自分の環境では動かないんだけど…
5.0pre2(rev592)
foxage2.6.7 ex 4d
- 107 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/09(木) 16:48:06 ID:hjZWdpJ4O
- >>105
前者は自動では無理だけどFoxageで簡単に可能
後者はpwutil
- 108 :98:2008/10/09(木) 17:04:40 ID:rJyyGwzD0
- とりあえず自分でfirebug使ってやってみたけど
反映のさせ方がワカラン
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:42:22 ID:E73HQLwV0
- ゆとりきてるな
pwutil exの板ごとの名前欄設定ってテキスト記述で設定じゃないかな
出てる話は読んだ感じだと保存されるようにしてくれってことだから
書いたら自動記憶してくれって意味だと思う
それに板ごとじゃなくてスレごとらしい
スレごと記憶してもスレの命なんて短いもんだし
スレ名で覚えても次スレ検索と同じで次のを完全合致させられないだろにw
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:02:49 ID:0QtHiWPd0
- 次スレ検索と聞いて
てか、拡張の改造ネタとか話題にするなら鳥付けたほうが良いんだっけ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:53:58 ID:bjoPH4tO0
- スレ開いてブラウザ側で更新するとログピックアップモードになるんだけど
これってどうすればいいのかな?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:59:27 ID:0QtHiWPd0
- アドレスの最後の / 以降を消す
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:26:55 ID:3XacQ/8V0
- -100って自動でつくみたいなんだけどどこを弄れば・・・
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:56:32 ID:bailyIFK0
- 携帯機種板の情報を全く受信できなくなった
なぜだ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:01:16 ID:FhBV5ytY0
- 鯖移転
ツール → bbsmenu 更新
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:03:23 ID:LOXMam3L0
- >>114
最近移転したんじゃなかったっけ?
http://anchorage.2ch.net/keitai/
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:18:01 ID:hktZZGwd0
- |∧,,∧
| ・ω・)
|⊂ ノ
- 118 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/10(金) 01:46:24 ID:GWBz9iZl0
- >>113
一番下のALLとか50とか書いてあるとこ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:52:49 ID:TJ7pTBNV0
- (`・ω・´)
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:31:01 ID:WTyjCTjj0
- なんで「再更新」のボタン押すと、
最後にログピックアップモードって表示されて最新のに更新されないわけ?
セッティングはデフォルトのままなんだが、元から壊れてんのか?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:43:51 ID:qcZxs2m90
- リンクから飛ばされると、urlの末尾が/l50 (新着50件)じゃない時が多々ある。
ログピックアップモード(表示範囲指定)の時はステータスバーから Last 50 で更新すれば、新着50になる。
脳味噌の足りてない奴が、多いみたいだな。
- 122 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/10(金) 04:59:20 ID:kqRucDDA0
- >>88
まぁ、上げるファイル間違えて
じつはアップ直後に削除、今までほったらかしだったっていう
誤って425にあがってたファイルをインスコしちゃった人は、
面倒かも知れないけれど、今425を上げなおしたからそちらをインスコしなおして欲しい。
以下うpロダinsertAAmoduleまとめ
299,306,407,410,414,421,422,423の改造者は私です。
私家改造ですので不具合が起きても本家作者様の方へサポート求めたりはしないで下さい。
*推奨安定版は414です。
(アップデートされる際は同梱の注意書きの通り、AAファイルのutf8化を行ってください。)
utf8化をしたくない場合は以下
・謎氏0.5系b2r→407
・f氏0.4系b2r→306
(ただしこれらを使用中の場合、一部の特殊文字を含むAAを登録するとAAファイルが壊れる恐れがあります。)
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:02:20 ID:WTyjCTjj0
- >>121
「ログピックアップモード」なんてわかりにくいステータスで表示するから、
初めて使用したユーザーとしては???になる。
それに範囲が指定されている url でも、更新を押した時は新着があった場合、
url を / や /l50 に書き変える機能があってもいい。
UIも見た目が非常に汚い。どうして本家と同じくできないのか?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:12:35 ID:Li1FpnkX0
- UIは、自分好みに替えればいい。
ナビゲーションツールバーの更新ボタンを使うのが間違い。
使いこなせなければ、他の専ブラ使ったらどうだい。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:13:23 ID:FtMF59ju0
- 本家ってナンだ?
初心者にやさしくない←→使いこなせない
は紙一重だよね
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:23:00 ID:WTyjCTjj0
-
使いこなす/こなさないどうこうじゃなくて、初めから使いにくいって言ってんだよ。
よく使う機能を表に出さずに、いちいち「MENU」に隠してある辺り、ユーザーの利便性
が考慮されていないことが丸見え。
それにもう一度言うが、UIが汚い。センス無し。
本家のカラーリングと同じにしろ。
スキンで改良できるらしいが、デフォルトで良くなければ意味がない。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:30:38 ID:TIvNKUe00
- だから本家ってなにさ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:40:40 ID:u4ISxcIv0
- IEで2chを見たときのデザインにしろってことじゃね
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:50:30 ID:cisuc/A40
- もともとスキン使うことがほぼ前提だからなぁ
デフォのスキンはできるだけ軽いのがいいってのが相場だろ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:53:26 ID:Li1FpnkX0
- 前のスキンは、もっとシンプルで初心者でも使いやすかったんだけどな。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:58:00 ID:FtMF59ju0
- ID:WTyjCTjj0がマンドクセやつだってのはわかった
ブラウザっぽくしたいのか専ブラっぽくしたいのかどっちだよ
中間的なのがb2rのいいとこじゃないのか…
誰もお前にb2r使ってくれなんて言ってねーよアホカ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:06:42 ID:Wf1NphPo0
- test
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:01:48 ID:DkeTHTp50
- >>126
よく使おうが使うまいが、初めて手にしたユーザに多数の機能を表に晒す事は必要以上の混乱を招く
また、メニューを常時展開すると目障りで本来必要とする情報(スレの一部)も隠される場合等あり
お前の言う「ユーザーの利便性を考慮」してるからこそだが、そんな事もわからないバカのか?
UIに関しては「本家」がなにを指してるのか不明瞭だからあれだが
2chをブラウザで見た場合と同じがいいって言うなら
わざわざこれ使わずに p2 や read.jsモード で2ch見るだけでいいだろ、頭使えよ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:25:31 ID:WTyjCTjj0
-
つか、この「ログピックアップモード」って、初回以外の「更新」を押した場合、
新しい書き込みがあり、それが url で指定された範囲内だったとしても、
その書き込みが反映されない動作なのな。
このモードを実装した輩は誰?
これは明らかにバグだろ。
>>133
「新着50件」、「全件表示」、「書き込み」など、
頻繁に使われる機能は表に出されるべきだし、本家でもそうなってる。
これらの機能を隠しておいた方が逆にユーザーの混乱を招く。
君、頭大丈夫?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:39:26 ID:WTyjCTjj0
-
あと「スレッド一覧」はどうしてあんなに使いにくい表示してんの?
あれは非直感的だし、MIGEMOでスレタイの日本語検索もできない。
あんなんだったら、普通の2ちゃんのスレッド一覧の方がまだまし。
こんなんで皆満足してるのか? 酷すぎだろ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:52:45 ID:DkeTHTp50
- >>134
まず 本家 がなにを示してるのかはっきり言え
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:58:18 ID:WTyjCTjj0
- FirefoxとかIEとかSafariなどの一般ブラウザで、
2ch専ブラを使用していない状態で閲覧した時のバニラな2ちゃんねる。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:01:32 ID:mSMWXrWG0
- >>135
ブラウザで見た時と同じようにスレの先頭、末尾にしかメニューが表示されないと使い勝手がわるい。
「新着50件」、「全件表示」、「書き込み」が隠れようになったのは、
ポジション固定だとスクロールが重くなる問題があった頃に隠れるようになった。
ちょっと弄れば表示しっぱなしにもできる。
2chをブラウザで見た場合でも、範囲指定の場合は、更新ボタンで新着は表示されない。
スレタイ検索は、右上のサーチバーで検索するのが普通だろ。
スレッド一覧は、ログの削除と新着確認に利用するくらいだろ。
人大杉対策の為に作られたアドオンだから、本体で出来る事は本体でやるのが基本だろ。
初心者向きじゃないのは確かだ。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:05:14 ID:nf2cypfJ0
- 何かすごいゆとり世代が暴れてるなw
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:08:56 ID:DkeTHTp50
- >>137
で、bbs2chreaderに何を求めてるんだ?
ブラウザで見た状態を再現してほしい、そういう要求はわかったが
見てくれだけ2ch風で良いって話なら 2ch使え で終わるんだが。
むしろ、他の拡張を組み合わせれば
b2rなしでもある程度の専ブラ風機能は満たせる って話しすらあった気がするぞ
それでもあえてb2rに要望を突きつけるのは何でだ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:13:05 ID:peamK/1M0
- Foxage2ch exをイージーSidebarで分離すると、表示がおかしくなる。
Foxage2ch exの分離機能と衝突してるみたい。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:38:01 ID:UEowcnaLO
- 良くありそうな要望と違うっぽいって事じゃないかな
自分は非専ブラのスレ覧、書き込みは使いづらく思うし
ピックアップも特定レス指定のみやアンカー時の抽出に欲しい
どんなアプリでもそうだろうけど今あるものと求めるものが距離があるなら乗り換えかカスタマイズするしかないんじゃないかい?
使った事ないけど禁断の壷とか使ってみれば?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:43:30 ID:WTyjCTjj0
-
> つか、この「ログピックアップモード」って、初回以外の「更新」を押した場合、
> 新しい書き込みがあり、それが url で指定された範囲内だったとしても、
> その書き込みが反映されない動作なのな。
> このモードを実装した輩は誰?
> これは明らかにバグだろ。
で、これに関しては返事ないわけ?
find.2ch.net の検索結果から目的のスレッドに飛ぶと、
例の「ログピックアップモード」になって最新の情報に更新されてないんだよな。
こんな初歩的なバグも未だに直ってないのか?
開発者だれよ?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:59:15 ID:mSMWXrWG0
- >>143
更新ボタンを押すのが間違い。
更新ボタンは、正しく機能してる。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:59:23 ID:FhBV5ytY0
- 自分で合わせるとか自分が合わせるって発想はないのか…
janeでも使ってろ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:09:32 ID:DkeTHTp50
- >>143
> で、これに関しては返事ないわけ?
反論するほど間違ってるとは思わんからな、バグの所在把握が間違ってるが。
正確に言えば、b2rが初回取得時にレス範囲指定の一部を無視するという仕様(バグ?)で
更新をした時の動作は正常、と言うか初回でも更新をした時の動作であるべき
書き込みが反映されてないのは ピックアップモードの時は差分更新しない から。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:33:53 ID:mSMWXrWG0
- 過去ログを読む時に更新したりすると不便だから、こういう仕様。
初回取得時にレス範囲指定どうたらは、ログを途中からにみ取得できないから全て表示される。
2NNのみ要望により、リンクの-100をl50に変換してくれる。
書き込み、更新ボタンは、urlbarの表示通りの動作。
要望として書き込めば、作者がその方が便利だと思えば対応してくれるかも。
find.2ch.net の検索結果のリンクが範囲指定なのは、find.2ch.netに要望だせ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:40:34 ID:FtMF59ju0
- まだやってたのかwww
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:47:33 ID:WTyjCTjj0
-
範囲指定 → ログピックアップモード →
新着レスが "その範囲内にあったとしても" 更新されていない情報が表示される。
= 予測外の動作 = バグ
違うか? 本家ではちゃんと差分も更新されているが、
なぜ bbs2chreader ではそれができない?
開発者の感覚がずれてるだけなのか? だとしたら、そんな開発者はいらんな。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:51:07 ID:f15GOMGkP
- >>149
お前が要らないよ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:58:16 ID:L9DGesXg0
- >>149
ブラウザで見るのと同じように表示させようと最初から考慮されてないから。
ブラウザで見るのと同じなら、bbs2chreader使う必要ないから。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:00:25 ID:DkeTHTp50
- > 新着レスが "その範囲内にあったとしても" 更新されていない情報が表示される。
> = 予測外の動作 = バグ
既得スレを範囲指定で要求された → ピックアップモード
新着レスが "その範囲内にあったとしても" 更新しないのだから知った事か
これが現状の仕様だ、変更するしないは作者に一任で問題無い
> 開発者の感覚がずれてるだけなのか? だとしたら、そんな開発者はいらんな。
お前専用のbbs2chreaderじゃないから、むしろお前が要らない
こういうバグはともかく新規取得の全件表示は個人的に便利なんで直されるとションボリ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1223256154/1200
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:07:48 ID:PuY1RaJ30
- >>149
要件定義に関わらずにWebと異なるからバグだと騒ぐのはおかしいぞ。
今回の場合、要件として定義されていない部分だと思うが議論の上で成り立っているか、
現状の動作を実装して要望が出なかったからそのままなだけだろ。
その動作がイヤなら要望(お願い)をだせ。
今回の場合、周りはその動作を正常と考えているから説得した上でないと実装はされないだろうけどな。
つーか、イヤなら改造するなりすればいいだろう。
改造すら出来ないならなんでそんなに高飛車な態度なのかわからない。
お互いに作って貰ってる、使って貰ってるって気持ちを忘れるなよ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:08:07 ID:WTyjCTjj0
-
>>152
つまり作者はそんな "バグ" にも対応することができないダメダメ開発者ってことだな。
> お前専用のbbs2chreaderじゃないから、
俺は一般ユーザーの観点から言っているんだが。
範囲が明示的に指定されてあるにもかかわらず、実際は
古い情報を表示するなんて「予測外の動作」以外の何者でもないだろ。
センスがないにも程がある。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:09:16 ID:bthU+9aK0
- 一般とな!
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:11:36 ID:FhBV5ytY0
- 自称一般は大抵一般じゃない
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:13:05 ID:DkeTHTp50
- >>154
> 俺は一般ユーザーの観点から言っているんだが。
一般ユーザーの観点 じゃなくて 一個人の観点 だろ
多数の専ブラが存在し、それぞれの作者の色が出てそれぞれにユーザが存在する
センスがないではなくセンスが合わないだけだ、地球はお前中心に回ってるわけじゃないぞ?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:15:52 ID:L9DGesXg0
- >>154
バグじゃなく、最初からそういう風に動作するようにされてるんだが。
Greasemonkeyの方が、おまえに向いてるんじゃないか。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:18:54 ID:pDDD7TOL0
- 使わなきゃいいのに
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:20:51 ID:BNTgEokX0
- 一般ユーザーの視点とか、勝手に自分の意見を全体の総意にすんなってーのw
うぜーw
- 161 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/10(金) 12:21:34 ID:45WNiF2+O
- スルー検定3級(^ω^)
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:24:45 ID:TIvNKUe00
- みんな優しいな
「仕様です」で済むのに
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:32:16 ID:peamK/1M0
- ちゃんとアボーン機能を使えよ。)(笑
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:07:28 ID:D6+VuPi/0
- あぼんだらけワロタw
- 165 :17:2008/10/10(金) 13:44:58 ID:/CXH0/Ds0
- >>122
お疲れ様です
修正版確認いたしました
問題なく使用できています
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:56:04 ID:7q3Q+Bmd0
- >>122
おつおつおつ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:57:17 ID:WWOJZmCX0
- おまいら、いくら ID:WTyjCTjj0 が無駄に偉そうで
言ってる事の大半がノイズだからといって、バグっぽい動作まで「仕様」でかばう事はないんジャマイカ?
>>149 の
> 範囲指定 → ログピックアップモード →
> 新着レスが "その範囲内にあったとしても" 更新されていない情報が表示される。
> = 予測外の動作 = バグ
これは、バグっつっていいんじゃないかなあ?
根拠は>>152が挙げてる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1223256154/1200
末尾のレス番号の指定がログの範囲内ならピックアップモード。範囲外なら新たに見に行く。
俺だったらレスの範囲指定した場合も、同じ動作を期待する。一般ユーザのことは知らんがね。
というか、>>152がこの例を挙げて、「仕様だから問題無し」という結論に至る理屈がよく分からんよ。
そういうもんなの?
つーわけで*俺は*この挙動はバグだと思う。
でも俺は今まで全然気付かなかったし、これからも困らんような気がする。
ID:WTyjCTjj0 は持ち前のセンスを少し押さえ気味にして、
開発板のバグ報告スレに報告してみなYO!
- 168 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/10/10(金) 17:06:00 ID:0FDa7Pal0
- ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
! l |::::::| ` ̄ ̄´ |::::::|/
ノ\ |::::::| |::::::|
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:18:42 ID:DkeTHTp50
- >>167
まぁ、俺もそう思った事はあるんだけど
取得範囲内を超えた指定をされる = そこまでスレッドが伸びている ←これは成り立たない
また2chはともかく様々な外部板の最大許容レス数がわからないので、上限を数で縛れない
2ch内であっても 途中dat落ち がわからない
となると、範囲外を指定された場合必ず再取得を行う事になる
で、余計なサーバ負荷を与える事を避けた処理(明確に再取得を行わない限り再取得しない)
としているのかな?と邪推してるだけ
そこまで負荷を気にする必要あるか?って話は別ね
何事もなかったように指定以外のレスを表示して終わり ってのはどうかなとは思ってるけど。
- 170 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/10(金) 18:45:16 ID:GWBz9iZl0
- なんか画像が見れないスレがあるんだけどなんでだろ・・・Janeでは見れる。
具体的に言うとこのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217774387/
スクショ祭り・・・b2rで見たいのに・・・
- 171 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/10(金) 18:47:21 ID:GWBz9iZl0
- クリックしても
403 Forbidden
て出る・・・(´;ω;`)
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:51:57 ID:DkeTHTp50
- 403ならリファラじゃ?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:52:30 ID:FtMF59ju0
- URLをロケーションバーに直接入力すると見られるから
おそらくRefererが2ch(または当該サイト以外)だとダメとかなんじゃないかなぁ
面倒だから検証しないけど
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:57:44 ID:WWOJZmCX0
- >>171
Referer を制御する拡張の話が前スレか前々スレあたりに有った様な気がする
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:01:36 ID:tqsIOb/h0
- つRefControl
- 176 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/10(金) 19:35:33 ID:45WNiF2+O
- おぉー!!
みんなありがとう(^ω^)
今からバイトだから帰ってから試してみるね(´∀`*)ノシ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:54:57 ID:FtMF59ju0
- パー速は「見られるけどカキコめない」のかね…?
0.4.17 / pwutil rev.8b
これって昔から?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:00:30 ID:eS9h1N/30
- うん
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:06:14 ID:XkwUXoj30
- >>177
5.0系は書き込めたよ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:58:16 ID:bailyIFK0
- >>115
それしてもだめだったんだよなー
だがサンクス
>>116
し、知らなかったー
上手くいった、サンクス
なぜbbsmenu更新してもダメだったんだ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:05:15 ID:DJZPM86k0
- スレが伸びていたと思ったら「ゆとり」が沸いていたのか。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:24:29 ID:ysuI4ciu0
- ID:WTyjCTjj0の発言
>>120
・更新したときログピックアップモードと表示されて更新されないのは、b2rが壊れているから。
>>123 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ログピックアップモードは分かりにくすぎる。初心者殺しだ。更新押したら自動でURL書き換えやれ。
・インターフェースが汚いから本家(ブラウザからアクセスした状態)と同じにしろ。
>>126
・「よく使う機能がMENUに隠されている=利便性が考慮されていない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・それと、インターフェースが汚い←大切なことなのでry
・スキンで改造できるがデフォルトでなければ意味が無い。
>>134 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ログピックアップモードは再取得を行わない仕様はバグ
>>135 ~~~~~~~~~~~
・スレッド一覧は非直感的で検索がオレ仕様で無いので使いづらく酷過ぎる。満足している奴は頭が可笑しい。
>>149
> 範囲指定 → ログピックアップモード →
> 新着レスが "その範囲内にあったとしても" 更新されていない情報が表示される。
> = 予測外の動作 = バグ
>>152~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・俺は「一般ユーザ」だ。
~~~~~~~~~~~~~
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:25:50 ID:5N1BlxwQ0
- 10 名前:謎 ◆vrSd0N5azM 投稿日: 2008/09/09(火) 00:47:17 ID:P.69Yvqs0
セキュリティ的な問題直したらスレッドリダイレクタ壊れた。
が、現在のスレッドリダイレクタの実装側に問題あり、ユーザーのクリック時にのみリダイレクトするように変更する必要がある。
どう実装すれば良いかなぁ。
これ早く直してけろ。後は不満ない
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:35:56 ID:4tna7QOr0
- 各ソフトの現在の安定版を教えてください
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:44:06 ID:FtMF59ju0
- >>177だが・・・>>178-179レスありがとう
今試してみたら0.4.17 / pwutil rev.8bでもrepostすると書き込めた
1回目はNOT AVAILABLEとか出て書き込めてない
でもrepost時も書き込みウィザード側の反応はなくなる…
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:57:19 ID:VcugvqYG0
- 俺がガンダムだ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:15:48 ID:NXMjAXvw0
- いやいや俺が
- 188 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/11(土) 02:57:26 ID:VNZvf/p30
- ただいま(^ω^)
みんなホントありがとー(ノ´∀`*)
Refcontrolでリファラ偽装したら見事に表示できたよ(^ω^)さんくすこ
- 189 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/11(土) 07:17:01 ID:u/MYzMA30
- >>165>>166
どうもです。うちでも今のところ不具合無いので、このまま順調に使えるようなら
日曜日にでも、うpろだ425削除→ヴァージョン名からpreを取った私家改造最新安定版を再うp
ってふうにできればいいかなっと思います。
>>183
今だと
本体:公式にある0.4.17
post wizard utility:うpろだ412のpwutil ex 8b
Foxage2ch:うpろだ413のfoxage2ch ex 4d
insertAAmodule:うpろだの414(でも、もう425で大丈夫かも。詳細は>>122参照)
こんな感じなのかな?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:26:04 ID:gPPYKmos0
- test
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:02:59 ID:zXENSERS0
- せめて全件表示をキーボードでショートカット可能に出来ないの?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:23:50 ID:P/3YNnDe0
- 出来るだろ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:01:31 ID:u/MYzMA30
- スキンで対応もできるね
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:34:24 ID:Bo/Ronib0
- bbs2chreader 0.4.17の書き込みウィザードで、
文字を選択して変換キーを押してもなんだか化けて変換できないお(´・ω・`)
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:34:57 ID:F+AusQPf0
- >>189
どうもです。
Firefox 3.0.3
本体:公式にある0.4.17
post wizard utility:うpろだ412のpwutil ex 8b
Foxage2ch:うpろだ413のfoxage2ch ex 4d
insertAAmodule:うpろだの425
な環境で、書き込みウィザードのAAフォントにチェック
入れてもAAフォントで表示されないようです。
insertAAmodule:うpろだの422 では表示されます。
- 196 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/11(土) 14:09:53 ID:u/MYzMA30
- >>195
報告ありがとうございます。
アドオンbbs2chreaderの設定でAAのパネル下部にあるプレビューフォントが
『MS Pゴシック』または他のAAが崩れないフォントに設定されているか確認してみてください。
スレッドパネルにあるAA用フォントとはまた別の項目になっています。
うpろだ425にあるver 0.3ASA2.0pre以前は、どんな設定にしても強制的に『MS Pゴシック』でプレビューされるようにしていたのですが
MS Pゴシック以外にも色々とAAが崩れないフォントが存在するので、今回からここの設定がプレビュー時のフォントに反映されるようになりました。
以上を設定されてもプレビューが上手くいかない場合は、申し訳ありませんが暫く対応をお待ちください……orz
というかb2rにAA用フォントの項目あるんだから、そっち反映させるようにして
insertAAmodule独自のプレビューフォント設定は削った方が分かりやすいな……次回バージョンアップの改良点にしたいと思います。
情報ありがとうございましたー
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:33:44 ID:u/MYzMA30
- >>191
うpロダ428に上げてみた
zipのなかに入ってるファイルコピって、使用中のスキンのHeader.htmlに放り込むと
alt+Aのキーボードショートカットで全件表示(リロードしちゃう)が出来る気がする。
説明も作りも適当なので、他のショートカットと競合したらどうなるか保障はできない。使いたい人が居らっしゃったらどうぞ。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:06:10 ID:F+AusQPf0
- >>196
どうもです。書き方が悪かったかもしれません。
書き込みウィザードの最初の文書を書く画面の
AAフォントにチェック部分がうまく働いていないみたいです。
プレビュー画面ではちゃんとAAフォントで表示できています。
面倒なら無視しても構いません。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:34:08 ID:uCG6koG40
- スレのテンプレで改行数制限突破してのをレスしてる人いるけど
あれってどうやってるの?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:05:48 ID:xwEYszDt0
- b2rの改行件数の判定は曖昧だから
他の専ブラ経由で普通に書き込める
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:16:16 ID:RMJHeQmT0
- やっぱそうだよねえ
たまに改行制限で困ることあるわ
- 202 :105:2008/10/11(土) 21:33:16 ID:nE81WMBu0
- >>107
foxageはきえてた。
pwutilはインストールできない。
使ってるブラウザーがfirefox3・・・。
>>109
世の中には寿命の長いスレッドがあるんですよ・・・。
TRPGとか・・・
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:18:04 ID:QLIF9KwKO
- >>202
オンラインセッションは大変だけど楽しいです。
>>189の後半に書いてるセット達は使えない?
>>198
ありがとう、帰宅次第チェックしてみます。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:44:49 ID:U85bDHMs0
- tesu
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:50:02 ID:U85bDHMs0
- ブラウザ変えたら普通に書き込めた・・・だと・・?環境は
Firefox3.03
bbs2chreader : 0.4.17
Foxage2ch ex : 2.6.7-rev.4dPost
Wizard Utility Module ex for bbs2chreader :-rev.8b pre2
なんだけどスレに書き込むとcookie設定が出て書き込めないんだが・・・
書き込める板もある。原因は何なんだ?誰かボスケテ(;´Д`)
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:34:35 ID:uCG6koG40
- >>205
javascript:if(location.href.match(/(\w+\.2ch\.net)\/test\/read\.cgi\/(\w+)\/(\d+)/))window.open("http://"+RegExp.$1+"/test/bbs.html?bbs="+RegExp.$2+"&key="+RegExp.$3+"&server="+RegExp.$1,"_new");focus();
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:37:18 ID:uCG6koG40
- >>206のはクッキーエラーが出た場合
オリジナルの書き込みフォーム呼び出す緊急用のブックマークレットね(過去ログの人が作成
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:56:17 ID:Aljmgbmu0
- >>109
神社・仏閣板とか見た事あるか?
2006年あたりのスレがゴロゴロ出てくるぞ。
03年なんてのも珍しくねぇ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:02:49 ID:AATSqc480
- そもそもスレ毎のデフォも可能だがな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:56:20 ID:/7sWx+mi0
- 過疎板で2ちゃんねる最古のスレが生きてたけど
実況系の住人にあっという間に押しかけられて
過去ログ送りになった事あったなあ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:32:13 ID:VSsFj/Re0
- 本当だ、改行数多くてもJaneだとOKなのがb2rだとエラーになる
これスレ立てしてテンプレ張る場合困るんだよね
- 212 :105:2008/10/12(日) 02:28:05 ID:It8bmvs80
- >>203
できました。
- 213 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/12(日) 02:39:08 ID:zacRklCB0
- >>211
たしかに・・・。
これはなおして欲しいところかも。
スレ立てするとき困るよね。長いテンプレだと
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:08:57 ID:xdRUlEvC0
- しっかし、この bbs2chreader って、中身は異常に汚いコードでできてるのな。
変数とかも、間違った英語で名付けられている箇所が多々で、見るに耐えない。
あんなダメダメコードをメンテする奴に同情するね。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:11:37 ID:AATSqc480
- >>214
ユーザーにとっちゃあ中身なんてどーでもいい
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:18:02 ID:RIa/N4/S0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < JaneStyle!!
⊂/ 9) \____
q( /
> >
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:30:03 ID:bVc9xJkcO
- b2r書き込み時の改行数問題
確に今まで困ることが何度かあった
率先してスレ立てしたはいいけど長いテンプレはエラーが出て分割しないといけない
誰か修正してくれる方はいないものか
- 218 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/12(日) 09:49:49 ID:vAhzcMPM0
- >>198
今のところ、原因不明わかりません。というか同じ状況が起こる条件が分からない……orz
同様な症状が出る方々からの環境や状況などを暫く聞かせてもらって行きたいと思います。
また、もし症状が出た時に
1.本来プレビューフォントとして表示されるべきだったフォント設定名
2.症状が出たさいに表示されたフォント名
3.症状が起きたとき2のフォントはb2rやFxでのどこかに設定されたフォントだったかどうか
4.フォントサイズは16px(12pt相当)になっていたか
5.挿入するAAを選択するときに出る小さなポップアップの中は崩れていなかったか
6.その他所感
などを項目の分かる範囲で結構ですので教えていただけるとありがたいです。
なんか凄いめんどくさいこと書いちゃって申し訳ない。
ほんと暇だったし検証してみたって程度でも凄い助かりますです。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:58:42 ID:hydcnjGK0
- >>214
乞食が、恵んでもらうパンの小麦粉が中国産だアメリカ産だとか言っても滑稽なだけだよ。
旦那面したいなら、おいしいパンを焼いて持って来い。味見してやらんでもない。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:18:37 ID:NYW+09Wt0
- 改造版を作ったりしてて愚痴のつもりで>>214のようなことを書いたことがあるが
必ず>>219のように言われる
以前の謎氏叩きの時とかみんなピリピリきてるだけあってすごかった
下手にそこで名乗れば結局「お前が引き継げ」って言われかねないし
一応正式に継いでる謎氏にケチをつけたら改造版作者としてやりにくくなるし
まぁしょーがないんですけどねー
あ、別に>>214を叩くなって言ってるわけじゃないです
実際作業してても愚痴れない、っていう愚痴w
個人的には改造版作者が寄り集まれば早期に高機能なものができると思う
少なくとも俺は「小さな要望は受けるけど全体とか時間的に無理」と思うもの
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:13:12 ID:T7+yj1gi0
- >>220
愚痴なんてね、言ってるほうは気持ち良いのかもしらんがウザイだけ。
チラシの裏に書いとけってもんだ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:40:24 ID:HEQWjSEa0
- >>218
なんかうまく説明できないので、アプロダ430にキャプあげときましたんで
暇なときにでもみてくださいな。
- 223 :214:2008/10/12(日) 12:41:57 ID:2DNHXy6w0
- なんかこのスレって、謎への間接的な批判は >>221 みたいに本人が
全部受け流してそうでおもしろいなw
元々ソフトウェアのメンテ「引き継ぎ」とか、そいつを通さなきゃ
機能も将来の方向性も決定できないような奴はソフトの進化を
阻害する存在他ならないんだよな。
>>220 が指摘してるように、「あーだらこうだら」ってくだらない事を気
にせずに、自由にみんなが機能追加、バグフィックスしていけたら、
今頃どんだけいい物に仕上がってたんだろうな。
てことで、誰か↑が満足できるような bbs2chreader の派生プロジェクトページ作ってちょ。
修正加えたい箇所もあるし、俺も加わります。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:51:13 ID:9fjBPrtX0
- > 誰か↑が満足できるような bbs2chreader の派生プロジェクトページ作ってちょ。
結局人任せかい
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:05:53 ID:VpftKy6i0
- 言いだしっぺが、やるもんだ。
- 226 :105:2008/10/12(日) 13:44:19 ID:It8bmvs80
- defaultname.txtの書式がわからない・・・
そもそも、どこにあるの。
romaing\mozzilaを探したけどなかった。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:07:23 ID:AATSqc480
- >>220
b2r本体の改造版作ってて、名乗れば分かる人って、ほぼ一人しかいないような…
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:17:37 ID:YxUKpPp30
- この間もいたゆとりが戻ってきただけだろ。
お前らもっとスルースキルを持て。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:32:10 ID:T7+yj1gi0
- >>223
人にやらせて後から加わるなんて責任取りたくないって言ってるようなもんじゃないかw
そんな人任せ精神で偉そうな口たたくなよ。
謎は全くもって信用ならんが、少なくとも君よりは役に立ってる。
君はコードに文句つけられるくらいなら自分で修正できるんだろ?
ぐちぐち言ってないで役に立ってみせろよ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:38:04 ID:LFJKw+r30
- 今日は、IP切り替えの奴が来てたのか。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:42:11 ID:VSsFj/Re0
- それじゃ改造版b2rの手始めに
改行数がご認識されて書き込めないバグの修正お願いします
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:30:14 ID:Vj6MGKeq0
- >>196
XPsp3、Fx3.03
bbs2chreader++ : 0.4.17 スキンデフォルトで
InsertAAModule for bbs2chreader (ASA4g) : 0.3.ASA2.0pre
を初めて入れた報告です。
InsertAAModule自体に設定がなく?な状態で数度AA登録→当然不可
数分後b2rに設定を見つけ、AAのディレクトリの参照でFxフリーズ
(フォルダ作成ボタンも押しました)
Fx再起動後AAフォルダを先に作成、pathコピーをペースト設定しておkでした。
設定後は参照、フォルダ作成削除も問題ありません。
b2rスレに来ていながらb2r拡張プラグインと認識しなかった不注意が全てなんですがw
注意書きに説明足すのもこんな馬鹿が減っていいんじゃないかなとも思いますた( ^ิ౪^ิ)
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:40:40 ID:/Xlk7Sul0
- ( ^??^?)ばーかばーか
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:43:49 ID:YxUKpPp30
- >>232の要約
てめぇが分かりやすい位置に注意書き書かなかったから数分迷った。
おかげで俺様の貴重な時間が奪われた。
てめぇが俺様に分かるよう注意書きしとけばこんな事にはならなかった。どうにかしろ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:31:02 ID:T7+yj1gi0
- >>234
曲解がひどいな。>>232はそんなキツい事書いてないだろ。
初心者からはこう見えますよ、参考にしてね。ってだけの事。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:51:29 ID:VOaNUX4N0
- IDのポップアップが機能していないような気がするが・・・
- 237 :236:2008/10/13(月) 02:07:35 ID:VOaNUX4N0
- すまそ。。。
これ、複数のレスつけてるIDじゃないとポップアップしないんだなぁ。
しらんかったわぃ。。。
ついでなんだけけれども、
レス番にマウス乗っけたとき、安価でレスがついてるレスをポップアップしてくれる、
Janeみたいな機能は・・ないんだよね。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:12:01 ID:xYWps1uL0
- スキンによって可能。たとえば↓
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/385.zip
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:22:04 ID:VOaNUX4N0
- その結論にたどりつき、うp板で悩んでいたところでした!
400のほうが新しそうだけど、その辺はどうなんでしょうか?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:44:31 ID:2oJhNbFa0
- レス番ポップアップがこんな風に↓なってしまうんだが、どうすれば直る?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib060778.jpg
プライバシー情報を削除して再起動してもだめぽ(´・ω・`)ショボーン
- 241 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/13(月) 02:49:37 ID:vzmgUM1N0
- >>240
テーマかわいい・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:50:07 ID:i5dIgWFy0
- prefs.js削除かな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:50:45 ID:xYWps1uL0
- >>239
ああごめん。400の方が新しいね
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:56:13 ID:2oJhNbFa0
- >>241
フォクすけテーマです。
>>242
すまそん、Stylishで background-image: none !important; やらかしてましたorz
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:22:32 ID:uwIJ4XAW0
- XP3/Firefox3.0.3/bbs2chreader0.4.17
っていう環境で、学内のネットワーク使うためにプロキシ通してネットワークに接続してるんだけど、
bbs2chreader使うときに、板を取得してスレッドの一覧表示まではできるんだけど、
スレッドを表示しようとすると、
500 Server Error
The following error occurred:
[code=CANT_CONNECT_LOOPBACK] Cannot connect due to potential loopback problems
ってのが表示されてスレみれないんだよね・・・
プロキシ通してるから問題ありなんだろうか?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:54:21 ID:EFgBrjsl0
- >>245
プロキシ手動設定で、「127.0.0.1」をプロキシ通さないようにする。
自動プロキシ設定ファイル使ってる場合は、それをダウンロードして、
外部接続用のプロキシURL引っ張ってきて手動設定のうえ、除外設定。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:58:31 ID:/8AZJrk00
- 「MENU」に「URL とタイトルのコピー」を追加して欲しい
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:49:16 ID:8oEipLp/0
- >>246
ありがとん!
設定ファイルつかってて、そこから外部接続用のURL引っ張ってくるのがいまいちあってるかどうかがわからないけど、
Webページ見れるしスレッドも見れるようになりました!
- 249 : ◆Nana...Z5Q :2008/10/13(月) 14:47:38 ID:Q8AkRkWNO
- >>247
スレタイのこと?
ならlego-exでスレタイミギクリでできるお
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:26:22 ID:a3jmTXt00
- fx3、bbs2chreader0.4.17使ってるんですけど書き込めません
ミジンコの私にどうしたらいいか教えてください
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:27:52 ID:nwilg1jK0
- >>250
>>206
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:32:03 ID:hDkAwZen0
- FoxAge2ch :: Firefox Extension
http://www.xuldev.org/foxage2ch/
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:33:41 ID:a3jmTXt00
- >>251
ありがとうございます
どこの部分をこうしたらいいのかわかりませんが、さがしてみます
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:39:06 ID:f/v/k0Zy0
- >>252
復☆活
しかも神仕様
どどrぴうや
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:41:28 ID:Qvm7lZcv0
- >>252
b2r連携時にログピックアップモードになってしまうのはこっちの問題かな?
- 256 :色付けと次スレの人 ◆DOoSSj.0ps :2008/10/13(月) 17:41:59 ID:zxFiIlUz0
- >>252
う、独自改変版のおすそ分けでも投下しようと思った矢先にw
新版は2.0系を切ってるのか...
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:45:19 ID:f/v/k0Zy0
- でも0.5系じゃないと連携できないのね
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:58:53 ID:5O75mS2a0
- 新版はスレ開く時ログピックアップモードになっちゃうから、例の
「ログピックアップモードだと範囲内に新レスがあっても読みに行かない」
という仕様のせいで役立たずになっちゃってるな。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:01:52 ID:Qvm7lZcv0
- その仕様が無くても汎用性のあるl50形式のほうが助かる
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:02:59 ID:TQ6V5Vs70
- ( ^ิ౪^ิ)
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:03:37 ID:f/v/k0Zy0
- やっぱ使い物になんねw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:05:07 ID:7jUqbNG+0
- >>252
おおッ復活ダー!
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:09:44 ID:+pPt9CpZ0
- >>258
全件表示にチェックマーク入れとかないと新着が表示できないねえ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:10:37 ID:pqG1XbSw0
- foxageの修正待ってます☆
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:26:16 ID:DDjdiGHD0
- ログピックアップモードの件、やっぱりみんななってたんだね・・・
俺だけかと思って焦った・・・
あと>>260の
( ^ิ౪^ิ)
が表示できない・・・
Insert AA Module 0.3 ASA2.0pre入れてAAフォントのところに
チェック入れてるのに
- 266 :265:2008/10/13(月) 18:27:05 ID:DDjdiGHD0
- あれ?
( ^ิ౪^ิ)
書き込めた。
板によって違うのか?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:44:01 ID:VAbuIGjZ0
- ますますカオス度加速中
東南アジアの幹線道路みたいじゃねw
そろそろ交通整理しないとまずいよね
追加機能は差分配布型にシフトかな
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:48:00 ID:XCGEdYVK0
- FoxAge2ch公式版が使いたい→bbs2ch開発版5.0系
bbs2ch安定版4.0系が使いたい→FoxAge2ch改造版
こうですか
- 269 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/13(月) 18:51:20 ID:nOJuaHLJ0
- FoxAge2ch復活!
流れをぶった切ってinsertAAmoduleのほんの少し修正版をうpろだ432に上げました。
425は削除。例によってこれで問題なければ、432のバージョン名からpreはずして正式版にする予定にしています。
>>222
ありがとうございます。お手間おかけして申し訳ありませんでした。
フォント指定で少し心当たりのあった箇所を書き換えてみましたのでお試しください。
ただ、こちらで状況の再現ができなかったので、これで治らなければ私が修正するのは無理かもしれませんorz
>>232
本家の仕様を見てくださいと、一言どこかに書いておくべきだったかもしれません
今回からzipに同梱する注意書きの中へ、簡単に初回ディレクトリ設定の注意を挿入しました。
>>265
( ^ิ౪^ิ) <表示出来なかったのはどこの板か教えてもらえるとありがたいです。
改造版はここかVIP、あとたまにパー速で試すぐらいしか行っていないもので……
特殊な文字に関して、全ての板についてサポートすることは、私では出来ないかも知れません。
今後の予定、432のASA2.0preをASA2.0にする。ASA2.1pre作って初期ディレクトリ設定や修正
及びiAAm独自のAAフォント設定削除(b2rのAAフォント設定を使うようにする)
- 270 : ◆DOoSSj.0ps :2008/10/13(月) 18:51:25 ID:zxFiIlUz0
- http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/433.zip
一応ここまでやったんでおすそ分けでUP
ex氏版 じゃないので触る人は気を付けてくだされ。
主な機能
1000/950/900等(任意設定可)レス数が一定数を超えた時に色で通知
次スレ検索をもう少し厳密に(これで次スレが最上位に来ない事はそうそう無いはず)
あとは2.6.7とほぼ同じなので元々未対応の外部板とかb2r0.5系とかはたぶん使えないはず
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:55:15 ID:XCGEdYVK0
- ここで本家FoxAge2ch3.0β1改造bbs2ch4.0系対応FoxAge2ch私家版登場ですね。わかります。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:57:06 ID:QSrvnUrv0
- 新しいFoxAgeログピックアップモードになるのはなぁ…
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:57:42 ID:f/v/k0Zy0
- こういうカオス好きですよ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:00:49 ID:pR5W9RpV0
- レスさかのぼり表示を全件表示にすればログピックアップモードにならないが
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:01:51 ID:Qvm7lZcv0
- だが全件表示は重すぎる
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:02:06 ID:f/v/k0Zy0
- >>274
毎回全レス新着で表示されない?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:04:10 ID:aTBXHB+H0
- カオスwwwww\(^o^)/
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:08:24 ID:nOJuaHLJ0
- A公式bbs2chreader周り安定版一覧
・本体 : >>1の公式サイト0.4.17(f氏)
・Post Wizard Utility : >>1のuploader412
・foxage2ch : >>1のuploader413(exさん)か同433( ◆DOoSSj.0psさん)
・insertAAmodule : >>1のuploader414(ただし432でも問題無いと思いたい)
B開発版b2r周り安定板一覧(0.5系と言われたりする物)
・本体 : >>1の公式サイトnightlyのlatest(http://bbs2ch.sourceforge.jp/nightly/)
・Post Wizard Utility : >>1のuploader412
・foxage2ch : Aの同項に加えて>>4の↓が復活、FoxAge2chに改名。諸注意書き熟読すること
Foxage2ch by Gomita氏(サイト閉鎖?) http://www.xuldev.org/foxage2ch/
・insertAAmodule : Aの同項参照
まとめるとこんな感じでおk?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:12:58 ID:aTBXHB+H0
- >>278
乙です
>>270さんの色替えがめっちゃ魅力的だが0.5系使うとるorz
0.4に乗り換えるかー
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:15:54 ID:EFgBrjsl0
- おおおFoxage復活したのかぁ…でも0.5対応かぁ…
でも0.4使いたいしなぁw微妙な状況wwwww
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:23:41 ID:t4xNNhXX0
- >>271
一応コメントしておきますが、ex 版は(公には)出しません。
0.4 系とか /lxx とか、b が取れる時には対応しているでしょうし。
bbs2chreader 界隈は、もうなんか良く分かりません。
なんで一時、ページを削除してたんだろう…?
修正内容見ても、ここの不具合報告や要望を見てたとしか思えないし
やってるなら、やってるって書いてくれれば、ユーザさんも私も悶々とせずに
良かったのに、と思います。
正直、ここ最近の要望をまめに対応しなくて正解だったと思っています。
もう、疲れました…
lego-ex のバグフィックスレベルのメンテはしますが、それ以外は
もう積極的に関わるのは辞めようかと思っています。
皆様、色々とありがとうございました。お礼まで。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:25:08 ID:sapa8hNp0
- >>206
205のゆとりだがこれを何処に置くかわからん・・・.jsファイルを作るのか?
てかこれってブラウザ(Google Chrome)変えてこうして書き込んでるんだけど
それでも大丈夫なのかね?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:29:35 ID:nOJuaHLJ0
- >>282
>>207にブックマークレットだって書いてくれてるし、ブックマークレットが何か分からない場合は
ブックマークレットがなんなのかググって、Firefoxでその通りブックマークレットを使えばいいんじゃね?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:33:10 ID:DuQ+5MlI0
- >>269
どうもです。うpろだ432試しましたが
もしかしてアップしたファイル間違っていませんか?
なんか書き込み画面のAAチェックボタンがなくなってしまったのと
プレビューもMS Pゴシック固定になっているみたいです。
仕様ってことなら、うちは別にこれでも問題ないです。
- 285 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/13(月) 19:36:11 ID:nOJuaHLJ0
- >>284
はい、思いっきり間違ってました!しばしお待ちを!!
ごめんなさいごめんなさい……orz
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:43:16 ID:pR5W9RpV0
- >>276
全レス新着にはならない
○件の新着レスと表示される
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:43:49 ID:hgMrl6DG0
- >>286
同じじじじじゃん
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:47:52 ID:nwilg1jK0
- テスト ( ^ิ౪^ิ)
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:51:15 ID:hDkAwZen0
- 全件表示にすればチャンと新着2件とかなるよ。
- 290 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/13(月) 19:53:03 ID:nOJuaHLJ0
- うpろだ434に本来432に上げたかったものを上げなおしました。
>>284
しょっちゅう上げ間違えたりしててすみません……orz
フォントの適用順序はプレビューフォントの適応優先順位は
1.insertAAmoduleのプレビューフォント
2.b2rのAA用フォント
3.MS PGothic
となっています。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:53:56 ID:nwilg1jK0
- >>270
レス数によって色分けする機能魅力的だなぁ
でも今はうpろだにあがってたFoxAge2ch改造版で”詳細ex”設定があるのを使ってて
新規タブで常に開けたり、メニューからb2rの設定呼び出せたり、同じスレのタブ再利用出来るのが便利すぎて
公式のにもそれらの機能が付いてくれないと個人的にまだ移行出来そうにない
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:01:09 ID:6EaGlehY0
- >>291
>新規タブで常に開けたり、メニューからb2rの設定呼び出せたり
公式版の設定見ると、その設定なさそうだね・・・
自分も当分移れないな
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:01:25 ID:VAbuIGjZ0
- >>281
分裂気味だった頃からb2r周りに先があるぞ感動いてるぞ感を
与え続けてくれた貢献度は計り知れないものと感じております
といった感謝と共に使用中です
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:13:53 ID:uAsCKZAL0
- >>281
こちらこそありがとうございます。助かりました
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:15:01 ID:eKI+/CtA0
- >>281
乙です。色分け機能とか独自のアイデアを
別な独立した追加アドオンとして作るのは
色々とムズいですか?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:21:01 ID:7jUqbNG+0
- >>281
今まで本当に有難うございました。
これだけ混沌としちゃうと…お察しいたします。
本当に有難うございました
たまには顔出してほしいナ^^;
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:39:01 ID:DuQ+5MlI0
- >>290
どうもです。うpろだ434試しました。
うちでは残念ながらズレてしまうみたいですが、メンテさんのところで再現できないので
直しようがないでしょうから、この件は忘れてください。
原因が分かったら報告させていただきます。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:41:46 ID:AWiv3RoS0
- >>281
貴方にはlego-exをはじめ色々とお世話になりありがとうございました。
今も継続的に感謝しております。
本当に「ありがとうございました」の一語に尽きます。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:46:22 ID:L4YoSmcQ0
- FoxAge2ch 3.0b1.20081013 − 2008年10月13日 リリース
x [bbs2chreader 0.5] スレッドを開いた際にログピックアップモードとなって新着レスが表示されないバグを修正。
x FoxAge2ch をブラウザタブで開いている場合、次スレ検索ができないバグを修正。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:48:50 ID:iBG4eda10
- よくCtrl+Enterでfoxageのスレを別のタブで開いちゃう事あるから
exのタブ再利用が自分的には神なんだよなぁ
でも色分けとかも使いたいw
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:49:11 ID:6EaGlehY0
- >>299
ここ見てんのかな?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:51:31 ID:eKI+/CtA0
- >>299
全レス表示しないで済むからだいぶ表示がはやくなった。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:53:01 ID:zxFiIlUz0
- >>301
SSにこのスレが写ってるし見てるだろうね
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:53:38 ID:5pSeqb0r0
- >>301
フィードバック
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:55:14 ID:XCGEdYVK0
- わからんけど、フィードバックへの反応だと思う。
ここ見て修正したわけじゃないんじゃね。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:57:32 ID:6EaGlehY0
- ここ見てるんなら「常に新しいタブでスレッドを開く」って
設定に入れてくれないかな・・・
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:59:50 ID:QSrvnUrv0
- >>281
乙でした
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:00:42 ID:6EaGlehY0
- >>304-305
だよね・・・orz
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:19:17 ID:31YFea/U0
- FoxAge2ch 3.0b1.20081013にしてもログピックアップモードのままなのは俺だけ?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:30:00 ID:4nmoKV8U0
- 起動時(サイドバー)に自動巡回しなくなったな
別にいいけど
- 311 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/13(月) 21:37:17 ID:nOJuaHLJ0
- >>297
力及ばず申し訳無いです。
今後ともご協力宜しくお願いいたします。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:42:19 ID:CARgz4Js0
- >>269
265ではないのだが、たぶんそれっぽい板はけーん。
交通情報板の自治スレが(ry
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:43:08 ID:hDkAwZen0
- >>309
ならないヨ。50 にしたら普通に /l50n となる。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:57:37 ID:5NIPHf080
- 最近、開発版の動きがないみたいだけど開発が止まってる訳?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:16:04 ID:Nbeh8c7i0
- ていうか誰かfoxage2chの開発は終わったんですかって
聞いてくればよかったのになw
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:18:17 ID:PoukmG2p0
- >>315
どういうこと?
- 317 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/13(月) 22:24:53 ID:nOJuaHLJ0
- >>312
うは、何このニヤニヤ祭りwwwwww
ソフトウェア板やVIP等は( ^ิ౪^ิ) こんな風にshift-jisに無い文字を送ると、数値文字参照に変えてくれる。
交通情報板等は変えてくれない、よって不明な文字ということで?になる。
加えて&#3636;みたいな数値文字参照でも受け付けず?になる。ということなのかな。
数値文字参照でも無理なら、もう特殊文字書き込みは無理ですね……
正直shift-jisには無い文字かどうかの判別方法も自分じゃ分からなかったりするので
この件はもう私がやってる私家改造の範囲では「書けなかったら諦めるしかない」ということで宜しくお願いします
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:32:50 ID:do+y89HH0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:40:06 ID:srs4Nzsq0
- >>313
横レスですが
/l50n ではなく/l50表示にしたいのですが現時点では無理ですかね?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:48:42 ID:cPrnYxM00
- >>319
components/service.jsの222行目
url += "l" + upwardMargin + "n";
のとこの + "n"を消せばおk
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:59:55 ID:+JPzq3o40
- >>281
乙です、他のレスにもありますが、継続していた事、これものすごく大事だったと思います
色々ありがとうございます
そして(覚えておられるか分かりませんが)この前まで4同時更新が止まると
レスしていたものですが今回の公式更新で問題が解消しました
公式foxage再開かー
今b2rとfoxage最新に更新したけどなんか動作が速くなったね
クイック検索が入ったおかげでURL履歴取っておかなくても良くなったなぁ
で、foxageの板フォルダ一括開閉だけに恐ろしく時間がかかるけど何だろう、そういう人います?
Firefox3.01
bbs2chreader_rev596
FoxAge2ch 3.0b1.20081013
foxage登録は1000スレほど
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:03:39 ID:xZZw5pTk0
- >>319-320
一緒じゃないかと思ったけど、>>1が表示されるかどうかがあるんだな。
このあたりは好みが分かれるからいっそオプションで付いても良いような気もする。
でも設定画面がごちゃごちゃするかな。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:04:20 ID:xYWps1uL0
- FoxAge2ch復活キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:11:32 ID:xYWps1uL0
- >>281
お疲れ様でした。
こんなにも快適にbbs2chreaderが使えるのは。
あなたの開発したスキンやツールがあるお陰です。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:14:56 ID:+JPzq3o40
- なんだかしっとりだけどまだまだlego-exにはお世話になりますよ!
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:23:58 ID:QSrvnUrv0
- FoxAge通してスレ開いたら、smorgas-lego-exのスレッド情報が効かないね
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:26:25 ID:I4VmfsDO0
- >>326
ホントだ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:27:02 ID:srs4Nzsq0
- >>320
でけた!ありがとうございます!
>>322
個人的にはオプションでつけてもらえると助かるけど需要は少ないのかな?
>>1にリンク一覧とか張ってあるときには重宝すると思うんですけど。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:27:54 ID:xZZw5pTk0
- >>326
これも>>322に加えて>>319-320の影響か。
>>1が無いとスレッド情報が出ないってことかな。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:31:01 ID:15DcVBDO0
- smorgas-lego-exって使いづらくねーか?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:46:45 ID:TbyBdQCG0
- アンカーが付けられたレスが分かるようにできませんか
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:54:01 ID:nOJuaHLJ0
- >>331
スキンで対応してるものがある。スキン板で聞いてみると吉。
おれは>>1のうpろだ400のlego-exを使わせてもらってます。
これだと、それぞれのレス番号の下に、そこへ向けて付けられたアンカーの数が出て
それぞれのアンカーを付けたレスを参照できたりして便利。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:56:32 ID:nOJuaHLJ0
- >>332
スキン板ってなんだよ
bbs2chreaderスキンスレのことね……orz
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:57:32 ID:I4VmfsDO0
- ブラウザ表示にして全部とかクリックすると以下の画面出ます
対処法ってありませんか?
b2r 0.5pre2
スキン smorgas-lego-ex-20080914
foxage 3.0b1
403 Forbidden
This page was called from external pages. If you want to view this page,
click here
.
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:58:49 ID:HF4M7J5v0
- FoxAgeで1も含めて3つしかレスのないスレ開いたんだけど
それでも1は表示されないみたいだ
- 336 :309:2008/10/14(火) 00:18:20 ID:IzAbE1Ha0
- 俺だけおいてきぼりですか、そうですか。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:19:58 ID:pSl9k6b30
- FoxAge2chに登録してスレ開いて読み込んでる途中で他のスレ開くとログ壊れる?
何度更新しても**件の新着レスって何度も表示されたり
ブラウザで開くと900まあるはずなのに500までしか表示されなかったりするんだけど
新着レスが多いときほど起こりやすい気がする
bb2chreader0.5
FoxAge2ch3.0b1
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:55:11 ID:RAHzimkr0
- >>337
レス数の多いスレをいくつも同時に開く使い方は、jsがうまく処理されないみたいですよ。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:00:04 ID:k2WYo6nY0
- >>299
うちの環境だとFoxAge2ch3.0b1で開くたびに
ログピックアップモードになって後ろ2件だけしか表示されない。
特殊な環境なので、参考にすらならないかもしれないが
一応念のために。
firefox 3.1b2 pre ayakawa
FoxAge2ch3.0b1
bbs2chreader 0.4.1.7
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:07:47 ID:7gL1Tw3s0
- >>339
Foxage2ch 3.0b1.20081013 は b2r0.4.1.7 には対応していないはずだが。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:37:46 ID:u/U510Sg0
- FoxAge2chってFoxage2chからデータ引き継げる?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:38:54 ID:RAHzimkr0
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:43:45 ID:EN/IYGIm0
- いや、俺も今ようやく気付いたw
以前のはFoxageだったんだよ
今のってFoxAgeに変わってるんだわw
なんだろねぇ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:46:26 ID:EN/IYGIm0
- 下記手順に従って手動でアップデートしてください。
1. Foxage2ch 2.x を削除(アンインストール)する。
2. FoxAge2ch 3.0b1.20081013 をインストールする。
て書いてあるんで再起動に際しあえてそうしたと思える
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:54:30 ID:iVCsIReu0
- 先日更新された公式最新のFoxAge2chに
改造版にあったようなb2rメニュー呼び出し、新規タブで開く、タブ再利用
の機能を追加した物を作って頂ける方はいないでしょうか
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:59:28 ID:7gL1Tw3s0
- FoxAge2ch :: 更新ログ http://www.xuldev.org/foxage2ch/changelog.php
= 拡張機能の名前 (em:name) を FoxAge2ch に変更。
= 拡張機能の GUID (em:id) を foxage2ch@xuldev.org に変更。
= 拡張機能の対応バージョン (em:minVersion, em:maxVersion) を 3.0 〜 3.1b2pre に変更。
= デフォルトのデータ保存先フォルダ名を foxage から foxage2ch へ変更。
= データ保存ファイル名を foxage2ch.rdf から foxage2ch.json へ変更。
= 「about:config」での設定名を「foxage2ch.*」から「extensions.foxage2ch.*」へ変更。
サイドバーを開くコマンドも viewFoxage2chSidebar から viewFoxAge2chSidebar へ変更...徹底している。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:00:22 ID:VmFXgzCr0
- >>340
なんと!!
そういうことか!!
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:22:56 ID:mr3CulW/0
- 今の時点でb2rとFoxageが連携できる最新バージョンってどれですか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:27:05 ID:Qe0RMEs/0
- >>283
また>>282だがブックマークレット理解してやってみたけど無理だった
何が原因なんだろうね?cookie弄る必要があるのか・・・
教えて君で申し訳ないです
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:30:38 ID:AmvFWLZu0
- >>348
>>278
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:33:50 ID:iVCsIReu0
- >>349
Fx3使ってて変な終了の仕方したのが原因か知らないけど
何をしてもCookieが一切保存されなくなる状態になったことがある
プロファイルを作成しなおしたら直ったから、一度やってみるといいよ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:28:23 ID:7gL1Tw3s0
- 自分なりに動作チェックしてみた。
公式版:
Fx2 : b2r 0.4.17 -> Foxage2ch 2.6.7 -----------> pwutil 0.9.1 ----> insertAAmodule 0.3
Fx3 : b2r 0.4.17 -> Foxage2ch 2.6.7 -----------> pwutil 0.9.1 *1 -> insertAAmodule 0.3 *1
Fx3 : b2r 0.5pre -> Foxage2ch 3.0b1.20081013 --> 無し ---------> insertAAmodule 0.3 *1
*1 バージョン/セキュリティー・チェック回避が必要
非公式版:
Foxage2ch: ex 2.6.7-rev.4d (413.zip)、 Fx:2.0 〜 3.1.*、 全ての b2r に対応&独自拡張
Foxage2ch!: 2.6.7 !(433.zip) 、 Fx:2.0 〜 3.0.*、b2r:0.4.17 に対応&独自拡張
pwuti: 0.9.99.20080401-rev.8c pre1 (420.zip)、 Fx:2.0 〜 3.1.*、全ての b2r に対応&独自拡張
insertAAmodule(ASA4g): 0.3.ASA2.0pre (434.zip)、 Fx:2.0 〜 3.0.*、全ての b2r に対応&独自拡張
公式版あくまで動くと言う意味、なんか間違い有るかなあ...
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 08:43:29 ID:SgNJfn/s0
- >>352
乙です。
foxage本家サイト復活の話題がひと段落したら
急に流れがゆっくりになったなぁ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:17:36 ID:6phN1P1U0
- >>352
乙☆
FoxAge2ch試してみたいけど、今ex版+b2r 0.4系で安定してるからなあ・・・
ベータが取れるまで様子見・・・かなあ。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:13:04 ID:JV7vCGhL0
- 最新版は起動時にスレ更新する機能がなくなったのでしょうか?
vimperatorのキーバインド設定でかなり便利に使っていたのですが...。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:14:53 ID:aI7A6x3O0
- 連休明けでみんな色々あるんじゃね
Ageはageからのデータ変えちゃうみたいだけど
同様のb2rの0.4から0.5への乗り換えと同じ覚悟が必要なのかな?
とすると戻れないかもなのでage exが最強な現状だと手が出せないな
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 14:26:56 ID:gvmcDr3k0
- Foxage2ch!: 2.6.7 !(433.zip)はxpiをそのままzipで再圧縮?
それともファイル名の拡張子を.zip→.xpiに変更?
- 358 :357:2008/10/15(水) 15:07:40 ID:gvmcDr3k0
- 解決しました
- 359 :352:2008/10/15(水) 15:18:41 ID:Z8xw0b8Y0
- >>356
FoxAge2ch の Inmport... では 元の foxage2ch.rdf と backup もそのまま残るから
自分は同じデータ・フォルダで共用しているよ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:44:46 ID:wlLPjUpl0
- tesu
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:41:55 ID:MI9pMFHf0
- >>337
それ俺もなる
ログ削除すればOKだけど
3.0にしてからだね
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:03:22 ID:nwXj8JDt0
- ブックマークからスレタイ一覧を出すとき
必ずall in one sidebarのマルチパネルで出すように
設定することは可能でしょうか?
可能でしたらご教授ください。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:22:51 ID:IhrdGYjV0
- ブックマークのプロパティに"サイドバーに読み込む"をチェックする
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:40:05 ID:nwXj8JDt0
- >>363
できました。ありがとうございます。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:40:41 ID:yvjYpr7a0
- firefoxの機能だからall in one sidebarが無くてもできる。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:06:57 ID:VeXq/qS50
- >>334と同じ組み合わせで
ttp://find.2ch.net/
でスレタイ検索して開くと同じ表示が出るようになってしまった。何だろう。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:32:44 ID:dVZMy8N60
- click hereを押せばb2rで見られるけんど
cokkieがどうのこうののときに謎版はそういう仕様になったんじゃね
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:44:30 ID:Pqwkh/p30
- レス番引用ポップアップってレスさかのぼり差分より前は表示されないんだな。
そしてクリックしてもログピックアップモードにならないんだな。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:06:11 ID:X6PbPvdb0
- いずこへ?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:22:52 ID:n6aJf2sv0
- デフォルトスキンでは表示範囲外のアンカーのポップアップはできないよ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:22:02 ID:odQB7fWK0
- >>370
そうか、残念。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:54:30 ID:odQB7fWK0
- なんとなく、デフォルトスキンを弄ってフォクすけテーマに合わせてみた。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib061864.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib061866.jpg
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:11:30 ID:8xVsp4r10
- へー
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:13:30 ID:8xVsp4r10
- キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:38:33 ID:gvkAMeJa0
- くそw
>>372に釣られてフォクすけ入れちまった
・・・ヵゎぃぃ♡
ブックマークツールバー太くなったのが少し気になるが飽きるまで入れておいてやるんだから!
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:09:11 ID:pOAYl92j0
- フォクすけってしばわんこみたいだよな
可愛くてムカつくw
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:42:52 ID:7vGJCSsQ0
- 俺も以前にフォクスケ入れたことがあったがあの色合いに耐えられんかったw
日本人の作品なんで使いたいんだが目が疲れすぎる
- 378 :372:2008/10/17(金) 18:59:40 ID:odQB7fWK0
- フォクすけ仲間が増えたようなのでcssうpします。
デフォルトスキン2のcssを書き換えただけの代物です。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib061925.zip
すまん、本家のUploaderだとなぜかうpれない(´・ω・`)ショボーン
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:07:21 ID:odQB7fWK0
- すまん、こっちだorz
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib061930.zip
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:26:11 ID:3WePeqmT0
- こっちで殺るならスキンスレいらなく無いか?
いっその事スレを、一つにしても良かったんじゃないのか?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:35:34 ID:FWHNl++n0
- たまに出る程度のペースなら文句も出なかったんだろうけど(たぶん)
b2rに動きがないのにスキンのネタだけで埋まってた時期に言われた事でしょ
つい先日の私家版拡張の時もそればっかりで埋まるから文句言われるようになったんじゃね?
スキンも拡張もそうだけど
本体のネタが殆どなくて一部の人にしか関係ないネタで埋まる
可能性があればなんでも文句が出るよ
その分離済みの火種をわざわざ戻すのは賛同しかねるな
現状では>>372,378-379がスレ違い
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:44:48 ID:FWHNl++n0
- いっそ、どんな所にもSSを晒したがる人って居るから
SS掲示板でも作ってお茶を濁すのも有かもね
そっちで 何使ってるの? そのスキンいいね 環境kwsk って話しても
SS単位のスレッドになるだろうから誰も文句言わないだろうしねぇ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:46:55 ID:odQB7fWK0
- すまんかった。
ひとつの拡張に複数のスレがあるのは珍しいのでスキンスレの存在をすっかり忘れていた。
賞味期限が切れた牛乳飲んで逝ってきますorz
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:49:11 ID:I8etP9ts0
- >>382
あるよ
Mozilla Firefox SS晒しスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221059517/
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:10:29 ID:suQum6eN0
- >>384
うpろだの436.zipってそこの人が上げたのか
とても便利
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:24:25 ID:s4KRo5tD0
- Firefoxの設定でSmoothScrollをONにしていてもbbs2chreaderのスレッド一覧ではSmoothScrollが
効かないのですが、これを解消する方法はありませんか?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:30:53 ID:nuYIRD3b0
- 無い
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:33:07 ID:mDFGnYJq0
- つsmoothwheel
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:29:28 ID:nwYJ9M3K0
- Foxage2ch、ツリーのピンクのアイコンが消えた。俺だけ?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:35:44 ID:XD8tTcl30
- >>389
俺もだ、いままでは少し待てば直ったけど、今回はだめだなー
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:38:56 ID:0lmUeBir0
- ああ、解像度切り替えたら消えてたんであれ?っと思ったけど
皆おかしくなってるのか。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:41:02 ID:nwYJ9M3K0
- 俺だけでなかったんで安心したお。
2ch側でピンクアイコンが消えたの?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:23:09 ID:dNSyMVSj0
- 毎回わざわざfaviconを取得してるみたいだが、
人大杉が出るね→ http://venus.bbspink.com/favicon.ico
普通はこんな感じ↓でルートディレクトリにアイコンがある(おいてないサイトもある)
http://kinki.machi.to/favicon.ico
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:14:49 ID:+upDAe4S0
- 謎もうやる気ないじゃん
前の更新は荒れ出したから働いてみましたみたいな感じか
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:31:37 ID:MAqRoEeT0
- 我慢できなきゃ派生版他所で作ってきな
いいもの作ればここの住民も乗り換えるだろうよw
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:32:08 ID:ESFsmZi+0
- >>394
だなwww
やる気ないなら、止めます宣言してくれよ
止めれば、また誰かやるのが出てくる可能性があるんだから
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:58:34 ID:p3/12e7I0
- >>396
やめます宣言?
するわけねーじゃん最初から詐欺だものwww
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:27:12 ID:ldrdioKG0
- exさん、はやくFoxage2chのアイコン表示されない問題の修正版出してよ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:28:14 ID:G6vo61cH0
- >>398
>>393
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:42:42 ID:FnExQ4Ah0
- >>398
ex氏はもうやらないって宣言したからあきらめな
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:42:30 ID:VRNFNVaa0
- ピンクアイコン復活した
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:47:45 ID:nw2qyZHw0
- 俺もb2r開発しますって宣言したら作者名乗っていいの?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:51:12 ID:ldrdioKG0
- >>402
もちろん。そのまま売名できる。
参考までに謎は雑誌に名前が載った。
もちろん開発者としてね。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:51:27 ID:p3/12e7I0
- >>402
もちろん!
今なら無理に正式版とか結果を出さなくてもいいんだぜ
ネームバリューだけタダ乗りできるんだ
お得でしょ!
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:22:42 ID:tLlLGhna0
- 馬鹿が沸いてるな
自演か?
少なくとも謎は0.5開発しただろうが
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:28:25 ID:5NwEJ04q0
- >>405
へー。で正式版は何時出たんだ?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:32:30 ID:Qw5pweMN0
- というか 0.4 と 0.5 って何が違うわけ?
Fx3.0対応が 0.5 かと思ったが 0.4 でもサポートになったし
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:49:17 ID:J0w6g7aO0
- 色々内部構造を変えてるらしいよ。汚いとか何とか言ってたw
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:57:12 ID:Vmwed4o80
- みんな単発で、どれがいつもの単発の奴か解らない.
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:05:23 ID:lpHeQ7l80
- >>405
あれじゃ文句言われるって
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:37:17 ID:TUWdnAje0
- 0.5使ってて何の問題も無いけど、なんでそんなに嫌われてんの?
0.4のどこがそんなにいいわけ?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:52:52 ID:BJnR/nhj0
- >>411
0.4 とか 0.5 とか関係ない。
単に人をけなして喜んでいるだけ。
話題が無くなると湧いてくる。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:59:45 ID:TUWdnAje0
- >>412
どんな恨みがあるのかと思ったけど、そういうことですか
納得しました
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:07:38 ID:S9geJeyf0
- まぁユーザ無視で私物化してるように見えるんだろな
元から謎氏の製作物なら文句言わないんだろけど
f氏の功績に乗った上でユーザと距離が離れちゃったからさ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:20:45 ID:t48LSbDJ0
- >>411
f氏=製作者
謎氏=スパゲッティ嫌い
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:27:37 ID:ldrdioKG0
- コード整理して数10行書き加えるなんて、3時間くらいjavascript学んだ素人でも出来るだろ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:29:21 ID:xc/g5xCg0
- 引き継ぎ前から協力を結構してたけどね・・・・
貢献者の欄のnazo氏の名前はその名残だよ。
ソースの整理しないと実装が難しい事もあるだろうに・・・・
まぁ、ユーザに関係ないと言われればそれまでだが。
f氏が一応Fx3.0と2.0対応の正式0.4系を作ってくれたんだし、もう少しゆったり待とうよ。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:30:20 ID:dNSyMVSj0
- >>411
0.5はまだリリースされてない。開発途中のものをわざわざ使う事も無い。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:32:21 ID:S9geJeyf0
- よく0.4でも0.5でも普通に使う分には変わらないって言うじゃん
謎氏の開発部分で目に見えて良くなった点がないのに
理屈をこねて妙に排他的(端的に言えばエラそう)だから嫌われがちなんだよ
xx理論の考え方で、とか、コード整理しないとxxできない、とか理想論が多い
Sodipodiの方が技術的に高尚な考え方だったかもしれないけど
ユーザやコントリビュータと親密なInkscapeの方が人気が出たのとよく似てる
まぁ派生関係が逆(Sodipodi(元)→謎氏(派)、Inkscape(派)→f氏(元))だけどね
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:38:04 ID:TUWdnAje0
- >>418
だれもあなたに0.5使えなんて言ってないんでしょ?0.4使ってるんだったら
それでいいじゃん、それが0.5に文句付けてる理由とどう関係あるの?
いやべつにf氏、謎氏って言われても良く分かんないんだけど・・・
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:40:54 ID:ldrdioKG0
- あぁぁ・・・・謎信者がブチ切れてる・・・またスレが荒れる・・・・
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:42:20 ID:S9geJeyf0
- 最初から謎氏が叩かれてたわけじゃないし技術力が足りないわけでもない
どっちかってとコミュニケーション力とかリーダシップの問題だと思う
お得意の理想論で作る0.5系が、0.4系より明らかに優れる状況になれば
みんなも認めてくるんじゃなかろかね
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:43:27 ID:TUWdnAje0
- >>421
別に信者じゃないよ、どっちでもいいんだけど今、たまたま0.5なだけ
別に使わなきゃ死ぬわけでもなかろうに、文句あるなら使わなければ
いいのにと思っただけですよ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:45:46 ID:S9geJeyf0
- 謎氏にはあれだ、どこの開発室でも必ずいる
技術レベルは異常に高いけどコミュ力とかビジネス観点が欠落してて
昇進できない人の雰囲気を感じるんだわ
例えば商品だから高品質じゃなきゃいけない、ってのは確かにあるけど
商品だからタイムリーに出すためとりあえず動けばいい、ってのもまた真
b2rは商品ではないけど、要はそういう融通が利かない子なんだと思う
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:48:24 ID:ldrdioKG0
- 技術力とか社交性とかそういうことじゃなくて、何もしてないのが問題なんでしょ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:48:51 ID:dNSyMVSj0
- >>420
だれもあなたに0.4使えなんて言ってないんでしょ?
単純にあなたの質問に答えただけなのになんでそんな態度なの?w
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:49:45 ID:nuYIRD3b0
- まとめて避難所にでも行ってくれ…
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:50:45 ID:TUWdnAje0
- >>426
ごめん
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:59:41 ID:S9geJeyf0
- >>428 素直ワラタw
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:14:47 ID:Lwr6MeVp0
- ブックマークレット使って書き込んでるんですけど、
普通にbbs2chreaderで書き込む方法を教えてくださいませ。
0.4.17を使っております
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:27:08 ID:aUy2/t560
- 0.5preの最新Verを使ってるんですが
ログの移行の機能はどうやって使うんでしょうか?
ログの場所を指定するのかと思ったんですが、そうでは無いみたいですし・・・
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:32:29 ID:YuQFAFkN0
- >>430
どしてブックマークレットを使うことになったのか
そこからじゃないと何か案が出てきてもそこに戻るだけになるかもよ
>>431
ログの移行〜は0.4までの形式の既読ログを0.5用ログ形式へ変換実行するとこ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:33:49 ID:5Mh7Xj9X0
- >>430
pwutil
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:45:04 ID:Lwr6MeVp0
- >>432
Firefox2から3にした時にbbs2chreaderを0.4.17にしてから
書き込めなくなってしまいました。
このスレの>>205>>206>>207を見てブックマークレットを使って書き込んでいます。
>>433
pwutilは使ったことがありませんが今からいれてみます。
ありがとうございます
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:47:37 ID:aUy2/t560
- >>431
ありがとうございます
ちなみに、0.4のログがあるので移したいのですが、どこかに置けばいいのでしょうか?
- 436 :435:2008/10/18(土) 21:54:10 ID:aUy2/t560
- >>432 の間違いです
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:42:25 ID:YuQFAFkN0
- >>435
移行を動かすとb2rの設定でログ場所に指定されてる所から
0.4系の既存ログを自動で探してくれるんで
あとは何から移行するか聞いてくるんでそれを指定するだけで
ファイル操作は必要無し
それまでのログはどこそこに保存されますとかその時に表示されるんで
b2rを0.4系に戻したい時はそれを使える
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:59:19 ID:KnFjKdUv0
- ここでそれをたずねるレベルのヤツにその説明じゃわかるわけねーじゃん
ああ詐欺だからいいのかわかんなくてもwww
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:54:36 ID:BsCVY9G60
- まぁ確かに説明が必要とは思えない動作のところにきてnightlyだから
彼には0.4.17が実際適切だとは思うが
俺は謎じゃないし教えただけで俺が詐欺かよ
ここでそれを尋ねるレベルってどこでb2rの事を尋ねるんだよ
ここのレベルって何?お前の脳内設定だろw
毎日見てるから麻痺してるんだろうけど
既に使ってる知ってる人間だけの狭視野で考えるなよ
そういうヤシの説明も専門用語ばかりで分からないって言われるんだぜw
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:13:00 ID:b9uNRp2A0
- 謎はもうb2rの名前使うなよ、ブログ読む限りじゃ全部書き換えるくらいの勢いで偉そうなこと書き殴ってるんだから一から自分で作れよ。
こんなの売名行為と取られても言い訳できねぇっつーの。
単純に謎はウザイ、f氏はスレ住人から受け入れられてる、この違いは謎個人の資質の問題だ。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:20:31 ID:PXxKJfZP0
- >>440
あまり言ってるとまた謎信者がファビョって嵐扱いしてくるぞw
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:59:40 ID:BsCVY9G60
- 特段どっちの信者でもないが迷惑なんだ
いずれかの信者しか使ってない訳じゃないからw
左右派極分信奉乙
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:11:39 ID:k+0HxN+j0
- いちいち荒れる要素作るから信者扱いされるんだよ
一言付け足さなきゃ気が済まない性格って可哀相だよな
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:18:53 ID:jzUvLARY0
- 批判しかしないひとの意見が目障りだってのはある
性格が捻じ曲がってなければ、誰か他人の悪口でも聞いてるほうは嫌になる
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:21:36 ID:ZZqVqbgn0
- 外部からの2chへのリンクがエラーにならなければナイトリでも良かったんだけど、
その部分の仕様があまりにもウザくて0.4系に戻したなぁ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:47:29 ID:6Y2T5P2o0
- 謎の改悪だな。
ユーザの意見を無視して、糞仕様を押し付ける。
作者としての権利を乱用している、まさに「極悪人」だ。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:51:30 ID:WxG5iEt00
- いつになったら、Mozilla公式サイトのアドインに登録されるんだろう。
バージョンアップのたびにチェックするのがめんどくさい。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:54:14 ID:d9C5sNAb0
- >>447
アドオンには登録されない
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:34:35 ID:WxG5iEt00
- >>448
なぜ?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:46:05 ID:1N+Ukru00
- 前にf氏が見解出したろう。
2ch自体日本人くらいしか利用しないから
グローバルな場であるMozAddonからは削除する方向にした
って話だったはず。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:59:14 ID:0d4I93UR0
- 最低限、自動更新の対象にはできないのかなぁ・・・(Foxage,pwutilも)
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:06:52 ID:U1IJKmNP0
- >>437
ありがとうございます
0.4系のログは別の場所に置いてたので
ログが置いてあるディレクトリに移したら
移行できました
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:42:37 ID:jtYbLSHd0
- 自動更新もFirefox3.0の仕様変更で個人だと難しくなったから無理じゃないかなぁ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:52:29 ID:rOyELvSu0
- >>451
少なくとも公式は自動更新になってるよね。
改造版はもう更新されないんだから、更新チェックの必要すらない。
>>453
そんなことはない。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:31:50 ID:gJadc3st0
- なんだかもうb2r要らないような気がしてきた。
2ch自体が、掃き溜めの塊化してきた。
vipの方が、人間ができてる。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:55:51 ID:BsCVY9G60
- どっちがとかは言わないがあそこはネタ専門じゃね?w
まぁ昔はオブラート的に当て字や代替表現で書いてた事とかも
今は素で普通に書かれてるからねぇ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:59:33 ID:i7oN1VGL0
- テーマ : >>455の1行目と2-3行目の関連性について
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:13:08 ID:BsCVY9G60
- 芋掘ってないけど芝生えてんだ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:48:53 ID:lLp9LlS60
- >>457
bbs2chreader Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1223256154/
自体が、掃き溜めの塊化してきた。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:54:38 ID:dRai/cns0
- 掘った芋埋めるな
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:46:58 ID:OJ4YWpRL0
- donn
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:19:33 ID:WxG5iEt00
- >>450
そうなんですか・・・
すごく残念です。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:28:02 ID:PiVdRtFk0
- >>462
もうひとつ理由がある。
MozAddonは更新反映に日単位のタイムラグがあるんで、f氏は早い時期から「MozAddon使うのやめようかな」とこぼしていた。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:37:16 ID:e6O9U0kB0
- Janeから書いて失礼するがこのソフトウェア自体から板を追加するにはどうすればよいのだろうか?
少しお知恵を頂戴するため書き込んで見ました。
なお、多少は過去ログに目を通してみましたが良く分からなかったので書きました。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:46:04 ID:SeEmYZ2y0
- >>464
1. bbs2chreader→ツール→ログディレクトリの表示でフォルダを開く。
2. outside.xmlをエディタで開く
3. <bbsmenu>〜</bbsmenu>の間に例えば↓のような感じで書く。
<category title="マイボード">
<board title="Jane総合掲示板" url="http://jane.s28.xrea.com/bbs/" type="0" />
</category>
4. outside.xmlを保存
こんな感じか
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:13:42 ID:jzUvLARY0
- InsertAAmodule0.3ASA2.0preにしてSHIFT-JISからUTF8に変えたら
特殊文字で登録してたAAが変になったな…
まぁ、あんまり登録してなかったからいいけど
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 04:02:02 ID:59v1WTis0
- 403バグはなんとかなったし、グリモンも動くようになったし、
0.5系はあとは最近気になる更新が延々と続くバグのみか…
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:12:26 ID:CTmTrfZW0
- 板一覧が更新されない感じなんだが…
問題の切り分けのために俺は普通に動くぜってだけでも教えてくれ
linux dsl fx2 で4.17使ってる
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:44:22 ID:JWqTGovd0
- >>466
症状について
(A) AA登録してある無拡張子のファイルが空になって消えたのか
(B) それとも、一部の特殊文字だけが?なんかの不明文字に置き換わっているのか
等もう少し詳しい情報もらえるとありがたいかもしれない。
今、想像できそうな原因は
1.s-jis→utf-8とエンコードする時に
該当特殊文字をエディタが表現できなかったため、?などの不明文字に置き換えられて保存された。
2.以前にs-jisで保存した時点で壊れていた。
(utf化以降は特殊文字を扱えるようになりますが、s-jisで扱った際に壊れてしまっていたファイルの修正までは出来ません。)
3.未知のエラー
(多分コレかな……この場合は同様の症例をゆっくり集めてから対処)
(A)なら2か3が原因、(B)なら1か3が原因なんじゃないかなぁ……
>>468
windowsXPsp3 Firefox3.0.3 b2r0.4.17 で更新できてるようです。
(各カテゴリの板アドレスが全て正常かどうかまでは確認してません)
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:09:24 ID:CTmTrfZW0
- >>469
おk
ってか今確認したら普通に更新できた。なんだったんだ
- 471 :470:2008/10/20(月) 18:33:08 ID:CTmTrfZW0
- バッテリー外してシステムクロックが初期化されてたのが原因だわ
すまんかった
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:39:52 ID:pAZCZvK50
- すごい原因だなww
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:21:05 ID:ionRPGVw0
- bb2chreader 0.5pre2
FoxAge2ch3.0b1 20081013
上記の環境でFoxAge2chで更新があった分を表示しようとするとログピックアップモード
になって困っていたのだが、FoxAge2chのツール→設定→詳細→スレッドを開く
の中の、全件表示にチェックをいれたらきちんと表示された。
毎回全件表示だと表示されるまでに時間がかかるかと思ったが、読み込み自体は更新
された分だけ読みに行っているようなので、特に重たいとは感じなかった。
これでやっと更新チェックが早くて次スレ更新がしやすいFoxAge2chで問題なく利用できそうだ。
- 474 :473:2008/10/20(月) 19:23:06 ID:ionRPGVw0
- と思ったら、書き込みの改行がおかしいな。
この行の上に、2行空白行を作っても改行されていないかも?
- 475 :473:2008/10/20(月) 19:23:50 ID:ionRPGVw0
- と思ったら、改行できていた。
>>473だけ変だったのか?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:24:28 ID:3ESnE9Fo0
- >>473
>bb2chreader 0.5pre2
>FoxAge2ch3.0b1 20081013
どちらかに間違いが有る。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:44:02 ID:u+djOUoN0
- >>473
やっと、と言っている割には、ここで散々書かれていること、いろいろ知らないんだな。
ログピックアップモードのこととか、改行のこととか。うさんくせー。
- 478 :473:2008/10/20(月) 20:06:39 ID:ionRPGVw0
- >>476
あってるよ。
決め付けはいけないね。っていうか、上の方でFoxAge2ch3.0b1 20081013のアップに関して
ログピックアップモードの件を解消するためと描かれていることも知ってるけど、それでも解消
しなかったからいろいろやってただけ。
>>477
知ってるし、散々試しまくった結果がそうなんだから仕方がない。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:12:47 ID:gB5U6Em30
- ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:15:49 ID:3ESnE9Fo0
- >>478
ではあなたの環境が可笑しい
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:18:00 ID:ZC6qI+3L0
- >>478
0.5は初回書き込み時だけ改行されないバグがあるみたいだよ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:19:08 ID:ZC6qI+3L0
- 言い忘れた、初回だけ改行部にスペースを入れればOK
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:53:34 ID:rerwPwFGO
- 規制に巻き込まれたんで結論だけ
!aaモジュールじゃなくてエディタの問題だった
申しわけない
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:13:47 ID:zUpKQsoZ0
- デフォルトの場合ログって何処に保管されていますか?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:17:11 ID:VkHdvwtI0
- >>484
プロファイルのb2rフォルダ
- 486 :473:2008/10/20(月) 21:23:13 ID:ionRPGVw0
- >>481
そうなんですか。
何度も入れ替え差し替えしたからかなぁ。
どうもです。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:32:47 ID:D6yttOix0
- アイコン?何それ、更新さえわかりゃいいよ for foxage2ch 2.6.7
#foxage2chTreeBox treechildren::-moz-tree-line ,
#foxage2chTreeBox treechildren::-moz-tree-line(selected, focus)
{ visibility : hidden !important; }
#foxage2chTreeBox treechildren::-moz-tree-image(container)
{ width : 0px !important;
margin : 0px !important;
padding : 0px 0.25em 0px 0px !important; }
#foxage2chTreeBox treechildren::-moz-tree-image(leaf, primary)
{ width : 0px !important;
margin : 0.15em 0.25em 0.15em 0px !important;
padding : 0px 0px 0px 0.25em !important; }
#foxage2chTreeBox treechildren::-moz-tree-image(leaf, primary, updated)
{ background-color : Tomato !important; }
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:51:21 ID:1a1mlLPV0
- (゚∀゚)トマト
- 489 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/10/20(月) 23:57:55 ID:JWqTGovd0
- >>483
報告サンクス。
いや、おかげでエンコード変更するなら何か統一した方法用意しないと混乱しそうだ
っていうことが認識できたよ。謝るこた無いさー。
それにしても、規制はホント嫌なもんだよな……
- 490 :猫P(うにゃぴ) ◆kP.vmIEHn. :2008/10/21(火) 00:15:58 ID:ohuHNnw00
- お久しぶりです
…うpろだにもあがってるようだしもうイメピタ対応は不要ですかね?
内容的にはなにも付け加えるものがないし…
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:22:53 ID:rtDh47YP0
- にゃ〜!!
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:38:33 ID:RIvtW1OG0
- >>490
lego-exに適用させたいのですが、popup.jsをどう変更すればいいのかわかりません
よろしければどこを変更すればいいのか教えてもらえませんか?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:55:18 ID:zLHyhbSL0
- >>478
>>274 >>276 >>286 全件チェックで全件じゃない件=変 ノシ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:56:28 ID:zLHyhbSL0
- 間違えた
全件表示処理必須な件
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 02:09:52 ID:ohuHNnw00
- >>492
スキン使ってないのでよくわかってないんですが…
うpろだ400.zip(smorgas-lego-ex-20080922)でいいんですかね?
- 496 :猫P(うにゃぴ) ◆kP.vmIEHn. :2008/10/21(火) 02:44:08 ID:ohuHNnw00
- >>492
えと…デフォルトスキンと若干違いすぎてちょっとアレだったもんで
うpろだ400.zip(smorgas-lego-ex-20080922)を対象ってことで
またもや改造パッチを作っちまいました
http://up-cat.net/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=b2r%A5%A4%A5%E1%A5%D4%A5%BF%C2%D0%B1%FE
多少バージョン違っても使える可能性あるんでまずは試してください
だめそうだったらsmorgas-imepita.diffの内容見てがんばってみてください
- 497 :猫P(うにゃぴ) ◆kP.vmIEHn. :2008/10/21(火) 02:56:06 ID:ohuHNnw00
- この際だからついでに告知しちゃうと、0.5系用のパッチ版を用意しました
ただし内容的には変更なく、うpろだのを使ってる人はそれで良いと思います
メリットは、今後0.5系b2rが更新しても、
パッチ版は今回のをそのまま適用できる可能性が高く、
ほとんどの場合、本改造が追従するためのタイムラグがないことです
いやぁ…FoxAge本家が0.5系に対応とあっちゃしょうがないよね…
俺自身はまだ0.4系だしFoxAge不使用だしスキンはデフォなんだけどね…
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:34:17 ID:W5grZuAg0
- >>496
492です、パッチ作成ありがとうございました
ですが、何度やってもエラーを吐く始末で、
結果的にimepita関係は自分には縁がなかったということであきらめました
お手数おかけしてすみませんでした
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:56:30 ID:ocRWHu+cO
- >>497
0.5系&lego-ex922ですが、サイトのバッチでイメピタPOPUP使えるようになりました。
私もスキン改造がうまくできずに使えてなかったのでうれしいです。
ありがとうございました☆
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:54:32 ID:fUP+BJ7+0
- C:\Documents and Settings\○○○\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\○○○\bbs2chreader\logs-050
にあるstorage.sqliteが2.5Mあるんだけど、こんなもん?
Firefox3.0.3
bbs2chreader rev596
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:09:23 ID:p0ZwE/OL0
- >>500
うちは5Mアルよ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:10:54 ID:fUP+BJ7+0
- >>501
んじゃあこんなもんだな、ありがとう
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:30:52 ID:trMTX2MV0
- >>502
サイズが気になるなら、SQLITE落としてきて最適化しなさいな、多少縮むから
詳しい事はぐぐってね
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:36:05 ID:fUP+BJ7+0
- >>503
いや、ログひとつ200〜300KBなんで、でかいな・・・って思っただけ
SQLITEはぐぐったけど、難しそうなんで気にしないことにします
ありがと
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:59:52 ID:IlEZ9+QJ0
- >>504
いや、全然難しくないよ バキュームやるだけ。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:17:51 ID:oEmVfVgt0
- トリアエズなら
bbs2ch:logmanager
- 507 :猫P(うにゃぴ) ◆kP.vmIEHn. :2008/10/21(火) 20:42:38 ID:ohuHNnw00
- >>498
仕方がないのでpopup.jsそのものをサイトに上げました
そのかわり20080922以外には使えない可能性が高くなりますが。
>>499の人はできてるみたいだし問題はないとおもうんだけどなぁ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:09:59 ID:xE/K7Ysh0
- しかしbbs2chreader Wikiも前スレへのリンクのままだな。
番号カブったんで再利用してるのに気づいてないのか
はたまたもう開発上はこのスレはスルーなのかw
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:30:53 ID:B5w/rQqf0
- >>508
気付いたならオマエが直せよ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:33:30 ID:U7wnCUmU0
- >>509
トップページは管理者権限のある人間じゃないといじれない
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:00:29 ID:bGmREwFP0
- b2rは速いけどageはCPU占有デカいな
Ageはエラー通知するらしいが通知より
以降更新されないdat落ちの分離処理見てほしいわ
スレチだな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:02:03 ID:2RhdOzHF0
- まちBBS歯抜け修正と右クリックあぼーんが合体したやつって・・・無い?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:02:02 ID:y6T3Uy+20
- test
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:11:51 ID:hIo6GZo+0
- まちBBS歯抜け修正は、レスアンカポップアップとかは治ってるけど、
未読(新着)の判定(カウント)が前と変わらない気がする・・・
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:31:11 ID:AXIf5/rB0
- >>514
それはfoxageとの連携での話じゃない?
差分チェックについては本家自体が対応しているはずだけど。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:07:03 ID:dKvc98bI0
- http://atchs.jp/系の掲示板を開こうとするとTOPは表示されるのですが、
各スレに移るとBADURLとなってしまいます
b2rが対応してないからだと思うのですが、これを回避するのは
設定の「2chスレッドを自動的に(ry」のチェックをはずすしかないでしょうか?
何かいい別方法があったら教えてください
Firefox3.0.3
bbs2chreader rev596
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:34:58 ID:ZfxbE1nC0
- そろそろuploaderに検索機能が欲しかったり
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:10:16 ID:B2vaXh4W0
- 間違えてスキンスレで質問してしまったので
こちらで再度質問させていただきます。
bbs2chreaderのサーチボックスがあるところ
(ツールと書いてあるあたりなど)の
色の変更は可能でしょうか?どなたかご教示下さい。
よろしくおながいします。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:09:49 ID:JP3I30zr0
- >>518
可能
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:47:48 ID:omPXI5dw0
- age
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:44:38 ID:B2vaXh4W0
- >>519
ヒントください
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:02:36 ID:DM2D4TzI0
- >>521
userChrome.css
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:37:00 ID:6vv0U6iG0
- FoxAge2ch 3.0b2 − 2008年10月25日 リリース
FoxAge2ch :: Firefox Extension
http://www.xuldev.org/foxage2ch/
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:39:57 ID:lMjAQjOr0
- >>523
N撤廃喜田
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:47:27 ID:m48ukJv70
- もう完全にJANEに移って久々にこのスレに来たんだけど結構いろいろできてるんだね
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:53:25 ID:OiSgokmp0
- 本文がageやsageだけのレスをあぼんしようと思ったが、
bbs2chreaderだと天麩羅やFoxsageも消えてしまうんだなorz
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:58:24 ID:JeGlzSZA0
- 一応「 age 」でNGすると少ない誤爆であぼーんできる
正規表現とまで行かなくても完全一致ぐらいは欲しいな
- 528 :526:2008/10/25(土) 06:56:04 ID:g3b2YdG20
- >>527
おおおーありがとう!
早速その方法でage、sage、guest、testを登録したよ。
しかし>>527が消えてしまった(´・ω・`)ショボーン
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:01:24 ID:kchUfHtO0
- >>523
そろそろ新しいほうに移っても大丈夫そうかな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:16:12 ID:t7C31ZQz0
- 謎が何もしてないように見えるのは
f氏が痺れを切らして0.5に手つけるのを待ってるから、なんてことはないよな?絶対ないよな?信じていいんだよな?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:25:44 ID:CCkjZrid0
- 謎に期待できるわけないじゃん
翻訳パネルの作者だよ?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:47:29 ID:TtnES8ye0
- >>531
b2rも投げ出しそうだよな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:36:41 ID:MKRLqouv0
- >>523
bbs2chreader0.5だけじゃなくて、0.4xxにも対応させて欲しいです><
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:44:02 ID:LrLgq+dV0
- 0.4にも対応してほしいな
つい前日0.5から舞い戻ってきたが、やっぱこっちのほうが安定してていいわ
バグ大杉
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:24:45 ID:YW09SH+60
- >>533
57 Response Gomita: 2008-10-25 03:00:03
> b2r 0.4系への対応ですが、単純にスレッドビューアや板ビューアとしてb2rを使用するだけというFoxage2ch 2.6.7相当の対応であれば可能です。
> とはいえニーズがどれだけあるのか、そもそもb2r 0.4系と0.5系のどちらが主流なのかよくわからず、現在は保留しています。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:37:31 ID:6vv0U6iG0
- >>533-534
対応するにしても Foxage2ch 2.6.7 相当に成る様だから
それなら Foxage2ch 2.6.7 や ex で良いじゃなかろうか。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:49:24 ID:pviwkxN10
- >>522
ヒントどうもありがとうございました(・∀・)
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:12:09 ID:bDm2vJ/Y0
- 最近スレ一覧での中クリックの効きがおかしいんだが、
他アドオンとの競合とかある?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:15:07 ID:YW09SH+60
- スキンとb2rバージョンくらい書いてよ。
ちなみにb2rは他のアドオンと競合することは無い。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:17:19 ID:pN6zlK7x0
- むしろマウスがおかしいことを疑え
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:21:14 ID:N8EDQ2Vy0
- 以前、ホイルの軸が折れた事があったw
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:57:15 ID:OO97e9B90
- 敏感な部分なので優しくさわってあげてください
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:33:18 ID:AbyBNiPT0
- 競合とかあるわけねえじゃん詐欺だもの
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:05:00 ID:kzU4GqGb0
- about:configでmiddlemouse.contentLoadURLをtrueにして、スレ一覧から中クリックで
スレを開こうとするとクリップボードの内容をURLとして読み込んじゃうってやつかな
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 05:58:38 ID:Qo4wvjhR0
- >>539
すまんかった
スキンはデフォ
バージョンは0.5pre2
>>540
他に関してはごく正常で、スレ一覧の時だけほぼ100%機能しないんだわ
それプラス、以前は目標のスレにポインタ合わせて右クリックだけでメニューの対象になったんだが、
最近は左クリック→右クリックじゃないと目標スレがメニューの対象にならない
これってマウスの設定が変わったのな?
>>544
見てみたらfalseになってた
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:37:36 ID:Gi1WT6Fn0
- 狐3.3
>>21からrev592とかいろいろやったが未だ書き込めず(iAi)
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:03:33 ID:QhUSHsUm0
- >>546
test
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:22:51 ID:QhUSHsUm0
- カキコ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:01:33 ID:Gi1WT6Fn0
- >>546です
IEで書けるってことはプロバイダ規制じゃないしなぁ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:14:13 ID:BM/RhUlz0
- テスト厨呼び込むからヤメレ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:36:28 ID:hIrJp9Fa0
- >>549
前スレあたりに解決あるから読んでこい
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:21:47 ID:QhUSHsUm0
- >>546
cookieの例外サイトで "許可" 127.0.0.1 , pc11.2ch.net , etc
スレ一覧から ”プラウザで表示” で、何処でも良いから一回かきこ。
これで OK でした。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:53:21 ID:Gi1WT6Fn0
- |∧,,∧
| ・ω・)
|⊂ ノ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:54:34 ID:Gi1WT6Fn0
- まじでありがとお
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:58:24 ID:FdzVs94A0
- 最近
403 Forbidden
This page was called from external pages. If you want to view this page,
click here
とか言うの出てくるようになったんだが2chなんか変更でもした?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:11:54 ID:hIrJp9Fa0
- >>555
https://bugs.launchpad.net/bbs2ch/+bug/267817
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:47:39 ID:Ej8Tf0h60
- >>545
b2r0.4系には中クリック設定いくつかあるね
まずシステムのマウス設定見直してから
マウスの挙動設定する、他アドオンとFxの設定見直すことぐらいかな
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:28:03 ID:9zRZhpt90
- >>557
all in one gesture無効化したら戻った
…んだが、all〜が使えないと不便で困るで、
原因と思しき設定はいじってみたんだが両立は出来んかった
同じ症状の人って出てないのかな?
他にall〜入れてる人の中クリックに関する設定を伺ってみたいんだが…
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:50:24 ID:S/wZGAXn0
- all in one gestureなんて使ってる奴、まだいたのか
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:56:17 ID:xORgdzG50
- >>559
おれはFireGestures使ってるが、なに使っててもいいだろ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:50:03 ID:UwySilcg0
- 403の件、クリックジャッキングがどうとか言ってるよ…
2chへのリダイレクトでジャックされたとしてどうだってのよ。
勝手に殺人予告書き込むとか?
過剰反応しすぎじゃね。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:58:01 ID:XU7NtXw/0
- >>561
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:00:41 ID:UwySilcg0
- >>562
なら、馬鹿なおいらに具体的な脅威を教えてくれ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:05:50 ID:DvsNauDZ0
- 相手にした時点で負け
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:07:49 ID:Ej8Tf0h60
- >>558
AOG使ってないけどそうなった頃の前のバージョンに戻してみるとか。
マウ筋とか上位のジェスチャー使うとか。
使ってないけど気になってるから言ってみるテストw
そろそろ拡張も30近くなってこれ以上入れるのに慎重になってるんだよねぇ
>>561
それは本気で言って(ry
NoScriptが過敏になってるだけだから、バージョンアップするか気にするなw
ちなみに少し前のバージョンで頻繁に警告出てた
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:14:24 ID:UwySilcg0
- >>565
なんでNoScriptの話が出てくるかわかんね。
>>555の件に対する開発板でのコメントの話をしているんだが。
2chのリンクを踏んで直リダイレクトされる困るってんだろ?
で、クリックジャッキングされたとして、直リダイレクトになって
何がどう困るのか聞いてるんだけど。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:27:17 ID:TU8L10VS0
- とりあえず落ち着け。今焦って必死になる必要はないだろ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:28:03 ID:datUw09W0
- refcontorol入れて全部拒否ればいいだけの話だろが
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:34:18 ID:awBMWWbV0
- b2r単体動作を想定しない って考えはどうかと思うが
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:55:05 ID:e5un5Ifd0
- script自体てかサイトごとの動作選択にNoScript使えるって意味だよね
ページ上書きインラインフレームのリンクで飛ばすのとかも
それ系で使われることあるんでそういうの避けたいんじゃね
まぁそれも幾つかのひとつで
障子の隙間風で翌日風邪引いてたみたいな方があびなーい度高いね
なんか変な例えだけどw
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:42:55 ID:GM+KGduS0
- >>558
All-in-One Gestures : 0.19.1
All-in-One Tuika Gestures : 0.1.12
bbs2chreader++ : 0.4.17
Foxage2ch ex : 2.6.7-rev.4d
Insert AA Module for bbs2chreader : 0.3
スキンはsmorgas-lego-ex-20080902
俺の環境では問題なく中クリックで開く
一時期0.5系も使ってたがそのときも問題なかったな
AOGの設定は特にいじってない
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:44:16 ID:yBArQqDQ0
- >>571
ジェスチャのヤツ他ので代用はだめなん?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:51:13 ID:GM+KGduS0
- >>572
ジェスチャでb2rやfoxageをサイドバーに開くのに使ってて
別に不具合もないから昔入れたのをそのままにしてるだけだ
代用できるのがあれば変えるかもな
fx3に対応してないし
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:52:48 ID:GM+KGduS0
- ごめん訂正
対応はしてたな
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:45:25 ID:UwySilcg0
- >>570
ime.nuみたく外部にもリダイレクト効くならまだしもb2rのリダイレクトを悪用して何が出来る?
アドレスバーの件(日記)といい、セキュリティの発想がなんか微妙に感じるんだよな…
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:15:07 ID:fdqPGdk70
- ┐(´ー`)┌
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:39:12 ID:8QTdlr430
- となると0.4系はセキュリティ上の問題があるってわけか
それはまずいから直してください>ふ氏
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:45:24 ID:7plxgix40
- b2rが使えないと思えば専ブラ使えばおk
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:42:34 ID:oNXZukqQ0
- 微妙におかしい日本語だなオマエ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:21:19 ID:ne9Cwyjk0
- 俺は男だからブラはしない。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:59:52 ID:tU8sfcjp0
- ブラじゃないよ〜
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:04:29 ID:4xumGYiM0
- 大胸筋矯正サポーターだよ〜
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:47:10 ID:Wy1T4sq60
- ふ〜ん。で、専ブラしてんの?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:53:05 ID:ne9Cwyjk0
- だから自分専用ブラ所かブラ自体しないってば
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:55:33 ID:bQfamv570
- だからブラじゃないよ〜
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:28:34 ID:qUIrxz5w0
- Foxage2.×って,もうダウンロードできないの?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:29:56 ID:9MNSwWiy0
- >>586
うpロダにまだあるよ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:13:35 ID:c89oC5V60
- よくみる2ch型掲示板たatchsなんだけど、bbs2chreaderで読めるようになりませんか?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:24:55 ID:pxpWiDVq0
- なるわけないじゃん詐欺だもの
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:27:25 ID:B9waV3gz0
- 画像ポップアップのボカシができるスキンってsmorgas-lego-exだけ?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:42:08 ID:qwNEh3aH0
- 恐らく。てかそのくらいの改造は簡単にできるだろ。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:49:35 ID:WXonKeCz0
- モトモトの smorgasbord からの機能だけどネ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:47:29 ID:dxLU033I0
- スレ一覧でXUL/Migemo有効にならないかなー
もしくはb2r側の検索で同等のインクリサーチできたらなぁ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:32:08 ID:93j34iK+0
- >>593
激しく同意
- 595 :ORedShQVPeGKOMH:2008/10/29(水) 08:34:32 ID:Z2KJh4E70
- Web design companies are well, web designers, http://geocities.com/darenharding27/toyotaboltpatternreference.html Toyota Bolt Pattern Reference
, mpsiw, http://geocities.com/markwaller90/joshbuxbaum.html Josh Buxbaum
, eaeum, http://geocities.com/marshallguzman61/levetacoproperty.html Le Veta Co Property
, 174959, http://geocities.com/salvadorcox73/craftmaticbeddealers.html Craftmatic Bed Dealers
, 57811, http://geocities.com/martinhale68/sundancesalooncolumbusohio.html Sundance Saloon Columbus Ohio
, =-]], http://geocities.com/wattslaverne29/1963aristocraft.html 1963 Aristocraft
, >:-]]], http://geocities.com/sethcantu25/zo7.html Zo7
, 8-OO, http://geocities.com/blainecortez40/tanyacurranmiddletownct.html Tanya Curran Middletown Ct
, 8[, http://geocities.com/meredithosborne69/procraftboats.html Procraft Boats
, mkw, http://geocities.com/nealbullock80/josealejandrogrisales.html Jose Alejandro Grisales
, rzjkm,
- 596 :lJgLPHATbv:2008/10/29(水) 08:35:00 ID:mSZdL2XN0
- You will need to do both online advertising and off line advertising in order to have a well rounded program, http://geocities.com/weeks_mae/seadoomercuryv6engine.html Sea Doo Mercury V6 Engine
, 8[, http://geocities.com/williamgoodwin28/skillingqueenslandersforwork.html Skilling Queenslanders For Work
, oso, http://geocities.com/martinhale68/donaldabick.html Donald A Bick
, %], http://geocities.com/mauricefinley32/johndeere1070tractor.html John Deere 1070 Tractor
, 015554, http://geocities.com/diann.leonard/blackberry8800seriespowerstation.html Blackberry 8800 Series Powerstation
, :[, http://geocities.com/billygraves60/swindellsstonecold.html Swindells Stone Cold
, 9697, http://geocities.com/summerthompson60/quartersawnwhiteoakminnesota.html Quarter Sawn White Oak Minnesota
, 782182, http://geocities.com/randolph_rodrigo/amigoflysheet.html Amigo Fly Sheet
, oyuktb, http://geocities.com/randolph_rodrigo/jenniferconnellytopless.html Jennifer Connelly Topless
, zvugsv, http://geocities.com/summerthompson60/duramaxvinylstoragesheds.html Duramax Vinyl Storage Sheds
, 910448, http://geocities.com/lawrencebradford85/caplugsllc.html Caplugs Llc
, 526, http://geocities.com/salvadorcox73/dp14.html Dp14
, :OOO, http://geocities.com/mauricefinley32/obgymofithaca.html Ob Gym Of Ithaca
, udlfol,
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:01:42 ID:y7ohpyus0
- >>496
おおっ!イメピタポップアップできたよ
使わしてもらう。ありがとう
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:38:18 ID:tVP8sbwK0
- 以前にも書いたけど、猫Pさんの昔のやり方(RefControlとスキン改造のヤツ)で
今でもポップアップできてる。UA偽装もやってないし、ISP で違うのかなァ?
画像をうpするのに適したアップローダー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1202926405/307
ポップアップ可能例。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:46:46 ID:KUEUUPHy0
- >>597
教えてくれ。
smorgas-lego-ex-20080703使ってるんだが、
smorgas-lego-exのパッチ版と差分ファイル版をsmorgas-lego-ex-20080703に適応。
>b2r(bbs2chreader_rev596.xpi)再インストール>b2r_imepita-007-patch.7zのsetupを叩く。
こうするとエラーが出る。何がいけないんだろう・・・
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:13:53 ID:tobBIMX60
- ロダに上がってるやつ
ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/img/383.jpg
フイタwこんなの2chじゃねえwwwww
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:23:39 ID:zPzHwxLf0
- >>600
かわいいよね、それ。
激しく目に痛そうだけどw
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:16:35 ID:xTQtvAY80
- >>600
背景赤に赤文字で見えねえw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:20:19 ID:6umsXi2/0
- >>600
緑のほうは目に優しい気がするよ。
というか、ガチャピンとムック・・・?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:54:34 ID:J7XCeeVJ0
- レゴブロックかと思った。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:53:00 ID:h5FYFSGc0
- >>599
おれはXPでlego-ex-20080922使ってるんだけど、exeクリックしてもエラー出たんで
smorgas-imepita.diffをテキストエディタで開いて見たら
+ と - って書いてあったから + は追加 - は削除だろうと予想して
popup.jsの該当部分を検索して追加と削除をしたらできたよ
それでもできないのなら、おれはRefControlのimepitaのほうもやってたからかも
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:22:28 ID:jsoz4zSE0
- foxageの次スレ検索と同時に元スレ削除のできるけど
いちいちチェック入れるのがめんどくさいっす
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:40:43 ID:h5FYFSGc0
- >>605
あ…違ったか。
b2rに適用させるほうのことか
Firefox閉じてないとエラー出たけど
それ以外はわからん…
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:58:13 ID:cyOVNmqb0
- XPでsmorgas-lego-ex-20080922を使ってます。
アプロダの435と365のスタイルを適用したいんですがどうすればできますか?
smorgas-lego-exのフォルダに移動したんですが出来ませんでした。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:14:44 ID:8wkRVaJ/0
- オプション→一般2→表示スタイル
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:17:04 ID:r46G4A4l0
- uploader http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
ありゃ、閉鎖しちゃったのか?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:17:57 ID:ulDEzXMn0
- してないしてない
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:18:00 ID:dZDtivBl0
- >>610
fxからアクセスしな!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:19:40 ID:r46G4A4l0
- >>612
おお、サンクス
Operaでアクセスしてたからか・・・w
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:58:35 ID:cyOVNmqb0
- >>609
435適用できました!
ですが365は何度やっても表示スタイルに反映されません。
zipから出てきたwafuwwフォルダの中のcssファイルとimgフォルダを
smorgas-lego-exに移動したんですけど、やりかた間違ってますか?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:00:49 ID:8wkRVaJ/0
- lego-exフォルダにあるstyle-list.txtを開いて
wafuwwに入ってるstyle-list.txtの1行を追加。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:07:26 ID:cyOVNmqb0
- >>615
出来ましたー!
何度もありがとうございました!
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:50:39 ID:J/8l7Hw+0
- スキンの質問多杉わらた。たまには思い出してやってください…
bbs2chreaderスキンスレッド part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224737016/
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:36:52 ID:bkHU9Bky0
- tes
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:46:15 ID:Kfe7UnIY0
- 0.5pre2で、作成者flyson。のつかってるんでが、芸スポが見れないんですが?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:52:01 ID:1wMyyrWp0
- 見れるわけねーじゃん詐欺だもの
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:57:06 ID:psexT9Dz0
- >>619
Nightly(0.5系)はrev番号によって変わるから、とりあえず最新の596入れてみたら?
BBSメニュー更新のような気もするけど
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:23:01 ID:AORut8Pd0
- やっぱりバージョン情報のどこかにrev番号も載せて欲しいなあ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:36:32 ID:jtHwUNsx0
- ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:47:50 ID:MI3A9EuN0
- 載せるわけねーじゃん詐欺だものwww
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:05:26 ID:rWLCzDtt0
- 推奨NGワード 詐欺
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:32:21 ID:SuNGK1Om0
- OS:VISTA
FX3、bbs2chreader0.4.17
前はXP、FX2で使ってて
今日から新しい環境で使い始めたんだけど、おかしいぞ。
未読数+既読数=レス数にならなきゃいけないはずなのに、
レス数<既読数になっちゃったりする。
まちBBSも見れるけどすごい見にくい。
ログ消して再読み込みしてもダメなんだけど俺だけ?
前のログを引き継いでるからかなあ
- 627 :626:2008/11/02(日) 00:44:23 ID:X+Y1MjXG0
- 自己解決しました
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:53:56 ID:gMNOqYnn0
- FoxAge2ch 3.0b2にバージョンアップしたら、
スレ削除確認が出てこないようにする設定が無くなった。
そんなわけないと設定項目何度も探したけど見つけられなかった・・・
ご存じの方いませんか?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:09:52 ID:gMNOqYnn0
- あと、あぼーんが発生した時のログ消しを、サイドバーのスレ一覧からも右クリで消せるようにしてほしいな。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:29:29 ID:FUitfrgz0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:10:11 ID:qGZEqZcb0
- >>630
これなんでNGできないの?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:12:36 ID:DxIAKdO+0
- ( ^??^?)
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:17:24 ID:gMNOqYnn0
- サードパーティのCookieも保存するのチェック外したらb2rで書き込めなくなる。
(チェックをした状態で)これを解消する方法等がありましたらアドバイス願います。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:17:28 ID:qGZEqZcb0
- >>632
( ^??^?)
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:20:49 ID:5WrC21hc0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:21:45 ID:xjqDbAdF0
- >>631
普通に出来たぜ?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:23:24 ID:R3IXRXak0
- 例外サイトに2ch.netを登録
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:24:13 ID:qGZEqZcb0
- >>636
更新すると元に戻らない?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:29:23 ID:R3IXRXak0
- >>638
( ^ิ౪^ิ)
↑を登録( ^ิ౪^ิ)
dat開くと違いがわかる
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:29:55 ID:gMNOqYnn0
- >>637
それ一番最初に試したはずだったんですが、>>637のをコピペしたらできました。
ありがとうございました!変な書き込みしてすみません。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:33:00 ID:qGZEqZcb0
- >>639
できました
さすが卓兄さん
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:44:00 ID:0OTEnuSK0
- (^ิൠ^ิ)
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:45:27 ID:DpfFcaKZ0
- www
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:47:23 ID:YbXEBx9X0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:03:34 ID:uw+N7Zsp0
- (^ิൠ^ิ)
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:13:16 ID:Wo0iJ5Rx0
- 不思議なことをする奴が多くて吹く
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:13:51 ID:c7xQl7Tf0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:40:40 ID:ovvbslGo0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:01:52 ID:skNyydkI0
- 何だこの流れw
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:03:15 ID:XlxOGR1b0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:24:09 ID:Oz3u/H/F0
- ( ^ 3636; 3424;^ 3636;)
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:34:35 ID:Oz3u/H/F0
- とりあえず
3636;を亜ボーンしとけばイイミタイダナ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:13:59 ID:qm5fTVD+0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:30:42 ID:MW4VB98O0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:35:34 ID:9NJHvk9/0
- (`・ω・´)「OK」
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:37:02 ID:CEAUV+jG0
- 何度同じ流れを繰り返したら気が済むんだよ…
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:48:04 ID:A+tbccMN0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:11:15 ID:CA4VYQVM0
- bbs2chreaderを使って書き込みをしようとすると
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
と出てしまい、書き込めません。
0.4系のクッキー対応済みはいくつかわかる方がいましたら教えてください。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:23:32 ID:Yz8mVIGd0
- >>658
前スレをT-1000まで読めば確実に対策書いてあるから頑張れ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:32:09 ID:CA4VYQVM0
- >>659 デッド落ちしてて見かたが分からないんです。
出来たら前スレの>>21に何が書いてあるか教えてもらえませんか?
そこに自分のほしい情報がありそうなんです。
お願いします。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:36:43 ID:Yz8mVIGd0
- >>660
http://www.23ch.info/
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:37:11 ID:Yikap4P30
- ミラー変換池。
→http://www.23ch.info/test/read.cgi/software/1221579416/
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:40:55 ID:CA4VYQVM0
- >>661 >>662
ありがとうございました。
助かりました。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:20:52 ID:QlVd4NRn0
- てs てs
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:24:34 ID:/2NIV/C+0
- てす
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:09:55 ID:UZLFVmTZ0
- てs
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:48:14 ID:GcejPbeM0
- すまん、てst
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:50:20 ID:UITZW54l0
- >>664-667
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202709016/
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:49:29 ID:29BljcOa0
- AAフォントプレビューはいらないから、
実際に貼った時みたいに
連続する空白や行頭スペースをちゃんと処理して
表示するプレビュー機能付けてくれ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:57:17 ID:MjFyxhbp0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:57:25 ID:hckNo7RK0
- >>669
付くわけないじゃんてst だもの
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:59:35 ID:29BljcOa0
- あーこれInsertAAmodの機能なのか。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:08:21 ID:UITZW54l0
- >>671
残念ながら意味不明ww
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:27:58 ID:KAO/fA4J0
- >>637
付くわけないじゃん、testだもの
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:07:01 ID:bShnmeTQ0
- ネタ雑談板で、ブラウザでも専ブラでも読めてカキコできるスレがあるのだが
bbs2chreaderだとDAT落ちの表示になる。
でも開くとカキコできる。。。
何でやねん
- 676 :675:2008/11/04(火) 00:18:45 ID:bShnmeTQ0
- 板は噂板でしたorz
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:31:55 ID:fs6xmCRm0
- 移転でもしてるんじゃねえ?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:54:51 ID:IQtfmgb20
- スレタイあぼーんと2ch全スレ検索の実装お願いします
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:47:05 ID:yddEvF+r0
- どっちも既に可能だが
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:52:20 ID:G3J+R0dj0
- 全スレ検索ってできるの?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:58:19 ID:yddEvF+r0
- この辺から適当な全スレ検索の検索プラグイン入れて、
左上の検索バーから検索。
http://ready.to/search/list/cs_bbs.htm#ch2
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:28:49 ID:Rvy1M1ez0
- スレ一覧で新規スレタイのマークってできますか?
例えば「!」の部分や新規スレタイ自体を色付けで表示したりとか
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:36:28 ID:IQtfmgb20
- ショートカットキーのCtrl+"が効かないのでCtrl+2に修正お願いします
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:39:23 ID:yddEvF+r0
- Ctrl+Shift+2
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:41:56 ID:Wco3pac90
- FoxAge2chでbbs2chreaderが入っていても使用するビューワにbbs2readerが選択できないのは仕様?
連携しない設定になっているからかは知らんが、新着スレ開くときにログピックアップモードでピックアップされるスレがずれているんだが・・・。
ってか、ログピックアップモードで開くように出来ないの?
普通に最新50件のほうが見やすいんだけど、設定にそういうのが見当たらない
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:01:20 ID:SfbhM4vM0
- >FoxAge2chでbbs2chreaderが入っていても使用するビューワにbbs2readerが選択できないのは仕様?
b2r0.4系使ってたりして
- 687 :675:2008/11/05(水) 00:27:46 ID:VFXFbbkj0
- >>677
bbsmenu更新は当然試した
ブラウザで一旦ageたら復活したw
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:33:54 ID:Z+wjnBPY0
- >>687
一番下のスレッドが表示できないとかっていうバグかな?
0.5系?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:37:45 ID:VFXFbbkj0
- >>688
0.5系
ある日なぜか自動アップデートがかかったのでrevは不明orz
確かに一番下のスレだった。
「過去ログ」に入ってたが、開くとカキコできたから、そのバグっぽいね。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:16:50 ID:oxcNH+nL0
- ちなみに先に言っておこう
直るわけねーじゃん詐欺だもの
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:32:11 ID:Cm1UwKPh0
- >>681を見ていいなーと思いダウンロードしたのですが使い方がわからず、
そのサイトのトップのリンクから使い方を読んだりHowToの動画も見たのですが、
直接ダウンロードできず「この XML ファイルにはスタイル情報が関連づけられていないようです。以下に〜」
のように表示されるだけでした。キーワードでググってもRSSのことしか出てこず、プラグイン等の
キーワードをアンド検索しても解決に至りませんでした。どうかアドバイスください。
XPのFirefox3です。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:40:18 ID:Xq3oa53n0
- >>691
Ready2Search:標準プラグイン(Internet Explorer、Firefox、Googleツール
をクリックし次のページで
OpenSearch プラグイン 2ちゃんねる:tGrepGoogle ツールバー
をクリックすればサーチ・バーに追加されるよ。そう言う意味ではないの??
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:10:10 ID:Cm1UwKPh0
- >>692
はい、そこをクリックしました。
そしてスクリプトブロックしてたのが原因だったようで、ブロック切ったら今度は
「この検索エンジンは Firefox でサポートされていないため、インストールできませんでした。」
とインストールエラーのダイアログが表示されてしまいました・・・。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:18:05 ID:56gCTkS50
- >>693
検索設定Open Serchをダウンロード
ダウンロードしたxmlファイルを
C:\Users\xxx\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxx\searchplugins
に手動で入れて
firefoxを再起動でどう?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:50:22 ID:Cm1UwKPh0
- >>694
すみません、助言通り試してみました。
2ちゃんねる:findの「検索設定(Open Serch)をダウンロード」をクリックしてファイルを落とし、
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\********.default\searchplugins
にファイルをコピー&再起動しましたが、b2rの検索窓からもFoxAge2chのクイック検索からも検索できませんでした。
FoxAge2ch 3.0b2、b2r 0.5pre2
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:56:38 ID:AsB3a3pd0
- したらば等の外部板はダイレクトにスレを表示させるとb2rではなく通常表示されてしまうので
一度 Foxage2ch に登録して表示させていますが、何か対処法ありますか?
URLをリダイレクト出来ればいいのですが
(URLの先頭に自動的に http://127.0.0.1:8823/thread/ を付加出来れば)
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:02:31 ID:jQpM7QM80
- ______________
∧_∧ /
( ) < そうやって何でもすぐ他人に訊けばいいと思って・・・
(⊃ ⊂) \_____________
| | |
(__)_)
クルッ ______________
∧_∧ /
(`・ω・´)彡< たまには自分でググってみろ!
Σm9っ つ \______________
人 Y
し (_)
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:35:34 ID:oxcNH+nL0
- お断りするだろ詐欺だもの
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:37:32 ID:7uxL5QBy0
- >>695
だから...それは普通の検索プラグインだから
ツールバーのサーチバーに google とかと一緒に追加されてる筈、
b2r とか FaxAge とかは関係ないよ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:09:02 ID:7uxL5QBy0
- >>696
設定:全般「2ch スレッド URL を自動的に bbs2chreader で開く」をチェック
ただし、少し FX の表示を遅くする副作用が有るが...
いやならチェックせず、コンテクスト・メニューの bbs2chreader から開けばよい。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:32:52 ID:/Y4R8Mxn0
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 12:58:34 ID:p3/12e7I0(2)
>>396
やめます宣言?
するわけねーじゃん最初から詐欺だものwww
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 01:59:19 ID:KnFjKdUv0
ここでそれをたずねるレベルのヤツにその説明じゃわかるわけねーじゃん
ああ詐欺だからいいのかわかんなくてもwww
543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 00:33:18 ID:AbyBNiPT0
競合とかあるわけねえじゃん詐欺だもの
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 13:24:55 ID:pxpWiDVq0
なるわけないじゃん詐欺だもの
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 18:52:01 ID:1wMyyrWp0
見れるわけねーじゃん詐欺だもの
624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 21:47:50 ID:MI3A9EuN0
載せるわけねーじゃん詐欺だものwww
690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 01:16:50 ID:oxcNH+nL0(2) (PC)
ちなみに先に言っておこう
直るわけねーじゃん詐欺だもの
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 16:35:34 ID:oxcNH+nL0(2) (PC)
お断りするだろ詐欺だもの
詐欺詐欺言ってるのは一人だけ。
流行らなくてテラカワイソス・・・(´;ω;`)
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:56:20 ID:56gCTkS50
- >>695
ちょwそこは無理www
Firefoxの検索バーの所に追加されてるから
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:16:30 ID:T2WOFabf0
- ああ、そういうとらえ方をしちゃう人もいるのか
こりゃあ検索窓をアドレスバーひとつにしてしまえと言うグーグルクロームの
考え方も一理ある訳か
- 704 :695:2008/11/06(木) 12:50:15 ID:ogLnwNvg0
- 皆様のおかげで解決しました。
ツールバーのカスタマイズで削除してあった検索窓を追加したら“2ちゃんねる:find”の項目が追加されてました。
アドオンのGooglebar Liteを入れてたけど、標準の検索窓の方が使い勝手が良くなってしまい困りました。
ありがとうございました!
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:23:39 ID:fXnKxcJc0
- 脱グーグルをお勧めする
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:11:10 ID:nH5Ka2MI0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:36:52 ID:ZIlfiDPe0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:48:15 ID:ds9dBLe20
- (´^ิิ౪ิ౪ิ౪^ิ౪ิ౪ิ^ิ^ิ౪ิ౪ิ)
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:54:11 ID:rRhzbBSW0
- ( ^ิ౪^ิ)
౪ ౪
x
Y
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:11:13 ID:OIzqVm3l0
- ( ^ิ౪^ิ) てすと
- 711 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/07(金) 06:12:10 ID:P5nXDrPN0
- >>672
0.4系で使用してるAAフォントプレビューは私家改造版insertAAmoduleについてる機能で
0.5系の方はbbs2chreaderそのものにあるAAフォントプレビュー機能です。
行頭半角スペースの削除と連続半角スペースの削除考えてみますねー
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:33:45 ID:IxDqBJgS0
- ( ^ิ౪^ิ)
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:02:17 ID:P5nXDrPN0
- ( ^ิ౪^ิ) <荒しなの?それとも単に流行ってんの?
アドオン自分で改造してたヤツをどこにしまってたか分からなくなった……orz
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:07:29 ID:oROo95130
- やるきだしていきますにゃー
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:33:45 ID:Tj4Ty6bX0
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┌───────────────‐ ┃
┃ │ 右のAAのズレない環境が標準モナ ┃
┃ └──y───────────── ┃
┃ ∧_∧ | |\|/ | | | ┃
┃ ( ´∀`) | ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ | ┃
┃ ( つ |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)| ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
| | コソッ| |
| |∧_∧ ジー ∧_/.| | __
|_|´◛ω◛`) .(´◛ω|_| .[lШШl]
| | o【◎】 ( o| | (´◛ω◛`) ジー
| ̄|―u' `u. | ̄||| | | | |
"""""""" """"""""""""""""
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:49:37 ID:VC3uf/tn0
- >>711
検討ありがとうございます。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:34:07 ID:3yustN1j0
- FoxAge2ch 3.0rc − 2008年11月8日 リリース
+ [bbs2chreader] 対応バージョンを 0.5pre2 から 0.4.17 以上に変更。ただし、スレッド既読数同期は 0.5 系のみ対応
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:42:56 ID:LDAaeFgp0
- tes
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:53:30 ID:mX45JRV40
- >>717
ドンドン良なってくねぇ
移転ウィザードも一番下じゃなく旧フォルダの所に追加されるようになったね
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:37:19 ID:ozT1oXYv0
- ちょっと不具合報告
ここに書けば対応してくれるのかな…
iTunesで曲を再生中にb2rでスレッドを開こうとすると
再生がおかしくなります。
なんか遅いマシンで動画がカクカクするみたいな感じ
タイミングとしては
「127.0.0.1からデータを転送しています」
「127.0.0.1かの応答をまっています」
の表示が出ている付近
ちなみにマシンスペックはは遅くないし
他の重いページ開いてもiTunesには影響でない
ver:0.4.17(デフォスキン、設定は自動的にb2rで開くにしてるぐらい)
FireFox3
OS:Vista
iTunes:8.0.1.11
よろしくお願いします
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:39:01 ID:eQqhUYbD0
- それはb2rの不具合なのか?w
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:41:10 ID:iwVbGB4n0
- Fire"F"oxとか書く奴は馬鹿が多い
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:46:14 ID:P3+Mgbg70
- サイドバーを開いたとき、自動的に更新チェックする復活求む!!
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:54:44 ID:broAbT830
- >>723
それはfoxageの要望じゃないのか?
だったらスレチ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:56:26 ID:gWACe9G90
- スレチというか>>4のサイト行って
直接フィードバックのところで要望したほうが早いと思う
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:57:18 ID:P3+Mgbg70
- あれ…ここってbbs2chreaderとFoxAge2chのスレじゃないのか?
あっちはテスト板だし。どこ?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:01:17 ID:nrkpll7G0
- >>726
http://www.xuldev.org/foxage2ch/feedback.php
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:03:43 ID:eQqhUYbD0
- スレ違いではないだろ
作者に伝わらないというだけで
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:12:13 ID:Jrvorbcm0
- >>717
これ、サイドバーに表示しとくとAlt+Cで更新チェック発動しない?
オレんとこAbout Configに割り当ててんのに
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:15:40 ID:1qyA3uwY0
- >>729
+ 各ツールバーボタンへのアクセスキーを追加。
・Alt+C: 更新チェック (すべての板)
・Alt+U: 更新されたスレッドを開く (すべての板)
・Alt+A: スレッド/板を追加
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:44:15 ID:Jrvorbcm0
- >>730
keyconfigに出ねーなぁ
重複してるやつを変えろとな?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:47:49 ID:OoWeDmj70
- まぁ「アクセスキー」だし
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:12:50 ID:8g0wWBnV0
- 前にFoxAgeスレで要望か修正案出した人に対し「もうすぐでDAT落ちだったのに書き込むな!b2rスレでやれ!」
と怒られ、今度はこっちに書き込んだらスレチと叩かれる。FoxAge涙目www
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:49:04 ID:W51wPEWx0
- rev596 だが、まちBBS でアンカーがずれまくってるな。また何か変わったのか?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:41:15 ID:jevNKBpP0
- >>717
後は「スレッドを開く時に同じURLを再利用する」的機能がつけば移行できるんだが
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:44:34 ID:1qyA3uwY0
- >>733
人によって言い方は色々有るだろうけど、
バグ・要望だったら本家のフィードバック(作者に直接)
質問だったらココでもOK
だと思うけど....
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:44:50 ID:NzjzS8NK0
- >>721
b2rの時だけって現象は無視?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:53:14 ID:sxDw4tl10
- >>737
iTunesが他のソフトに悪い影響を与えるバグ、解決するにはiTunesアンインストールでおk
って返答でいいかな?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:06:52 ID:NzjzS8NK0
- >>738
よく嫁
b2rがiTunesに悪影響(ry
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:10:34 ID:sxDw4tl10
- >>739
あぁ、どうでもいい事だから適当に読んでたw
iTunesが他のソフトから影響を受ける脆弱性がある、解決するにはiTunesから他のソフトに乗り変えでおk
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:14:21 ID:cPNY3rwi0
- PC2台目買うでOK。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:11:46 ID:NOJLaJ4L0
- てかiTunesなら他にも使ってる奴いるだろ、再現するやついないの?
カクカクするだけならスペック低いだけのような感じがするが…
(=通常のブラウジングとくらべて高負荷なのか?)
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:19:01 ID:sxDw4tl10
- どうなんだろうねぇ
httpのレスポンス待ちの時Fxの動作が全停止したり(YouTubeやニコ動の再生が止まったりウィンドウ再描画が止まる)
jsモードの2chひらいた時スクリプトが極端な負荷を発生した時OS本体のタスク管理系動作が緩慢になったり
って事はうちにもあるが、低スペック故なのか他にそんな報告見た事無いしなぁ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:47:19 ID:bSduikyZ0
- スレ開くのは軽いけどスレ一覧開くのはかなり重い気がする@0.5pre2 rev596
- 745 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/09(日) 15:14:49 ID:ifXYFItc0
- _
/ \ ||||||.|| /|
/ .↑ .\|||||| |ヽ-|.|--^ソ~ヽミミミ / ι二ゝ
___/π丿丶_ ||||ι| = =ゝ./=ミミミミミミ/丿ゝ
\ ゚ゝ゚ \ ( ||||( | |"";'//;;;;;;;;|(゚3゚)ミミミミ
┐Д┌ー/(((((( ||||ヽ丶,ヽ|;;;;;;;;"( ・)/ エエ|ミミミ
|;;;;;;|| (((((彡彡|||||||| 《 》;;ヾ、_ / ) |ミミ /
| | | 彡彡|||||||| 《 》ヽ_||||| 3 |ミミ < クジンシーですよ
| |.| 彡|||||彡 (゚3゚)ヽ;;;;;;< |巛(゚3゚) \
| .|.| ||||彡彡 ""~~
.| .|.| 彡||||彡 うpろだ448へinsert AA module バージョン0.3ASA2.1を上げました。
.| |.| |||彡彡 変更点は>>669で指摘されてたものと、>>269で書いていた物などです。
| |.| ||||彡 例によってまた素人技の改造な上、動作確認が完全とは言えませんが、お試しいただければ幸いです。
|.|.| 彡
|/ 彡彡
作ってる最中に完全にまっさらなプロファイルにb2r入れて使ってみたら
スレ一覧表示とかスレッド表示諸々が動作やたらキビキビしてて吹いた。
常用してるプロファイルもきちんとダイエットさせてやると、大分快適になるんだろうなぁ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:17:32 ID:OoWeDmj70
- >>737
b2rとiTunesの時だけだ
b2rが問題を抱えているとは限らない。引き金を引いている可能性はあるが
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:29:11 ID:N0Fkk/8s0
- >>745
オツカレー
FxでもそうなるんだからFx同様に拡張削除繰り返してるOSもしかりなんだろうねぇ…
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:40:29 ID:hqIPQx3k0
- DPC Latency に問題が在るマザーボードかも
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:38:25 ID:sxDw4tl10
- >>748
くそう、ツールダウンロードしてDPCスレを見ながら調整に没頭しちまったじゃねーか
良い情報ありがとうございます
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:00:44 ID:FENqqsa90
- DPC Latencyなんていくら高くてもDTMしなければ実害ないって聞いたけどな。
- 751 :748:2008/11/10(月) 00:22:07 ID:SuG+i/Cv0
- 実害があるから困るんだよ、これが…
俺のマザーボード GA-EP35-DS3R なんて、BIOSで対策される前は、
別アプリの割り込みがあるとブチブチ途切れてた。
今はUSBキーボードやめたり、マザボで省電力系の機能切ったり、
色々やって何とかある程度のレベルで収まってる。
ただ、OSをVistaかServer2008にすると、Latencyかなり低くなるから
OSの問題でもあるのかなぁ…
- 752 :750:2008/11/10(月) 01:11:20 ID:FENqqsa90
- そうか。実害あるのか。
俺も戯画のEP35-DS4使ってるけど
不具合を感じたことなかったから上のように書いたのさ。
マザボ買う前は少し心配したんだけど、
DES使っててもDPC Latency Checkerでたまに赤くなるだけだし。
まぁ、環境にもよるんだろうね。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:31:25 ID:M7qe2k5S0
- うちのオンボロPCでb2r使ってたら、0.5nightlyよりも公式0.4の方がスレ一覧表示がずっと速かった。
PCスペックの問題と、0.5系のsqlファイルが5M超えてるのが問題なのかなぁ。
0.5系はリアルタイムチェックが凄い好きなんだけれど、暫くは0.4系かpwuを改造で同種の機能付けて使おうかしら……
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:05:42 ID:nVb93Dak0
- アドオンのMake Link入れたらinsert AA moduleで新しいAA登録できなくなったお
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:31:09 ID:8Hr2ulkA0
- それって選択したAAを〜ってやつ?俺もいつからかできなくなってた。MakeLinkだったのか
コピーしといて、新しいAAを〜でとりあえずしのいでたけど
- 756 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/10(月) 17:35:13 ID:Bwk2eQcHO
- >>754,755
ご報告ありがとう御座いました。
その不具合については関数名かぶりが原因だと思います。
他にもコンテキストメニューの所でIAAMが使っている関数名がその他のアドオンと衝突しそうな物があったと思うので
まとめてまるっと修正したいと思います。暫しお待ち下さい。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:57:32 ID:ZyRFKoZl0
- waseda
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:01:49 ID:LQ4wkVqd0
- >>756
おぉ携帯からわざわざ乙かれです。
- 759 :w:2008/11/10(月) 21:16:44 ID:ZyRFKoZl0
- w
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:43:19 ID:THK5TOYw0
- http://img.2ch.net/ico/
削除してくれると助かる
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:59:27 ID:4lpxVggc0
- //▽Beアイコンを非表示
<rx>(http|sssp):\/\/.+?\.2ch.net\/.+?\.(gif|png|jpg)([ ]*<br>)?【TAB】【TAB】msg
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:18:49 ID:5EOf6VsK0
- BBS2CHreaderを使い始めました。
たいへん便利で大満足ですが、新規スレたては一度ブラウザ表示してから建てるしかないのでしょうか?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:39:49 ID:pCEN8pTz0
- >>762
>>4
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:42:54 ID:nJRfud2J0
- >>762
Post Wizard Utility Module 入れれ
ついでにFoxage2chも入れておくと吉
詳しくは>>4
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:43:41 ID:nJRfud2J0
- しまった、リロしなかった…
被りスマソ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:52:09 ID:5EOf6VsK0
- >>763-764
トン、しかし、FF3.0だから入れられなかったぜ><
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:09:34 ID:zucEegdw0
- ┐(´ー`)┌
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:09:41 ID:sE74kiYX0
- Redirect Removerで2chreaderを許可するのってどうすればいいの?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:24:34 ID:1UytS9e70
- >>766
>>4を見たなら、一連のテンプレも参照しとこう。>>2にそれらのFx3.0以降対応版について載ってるよ。
現状の最新安定板リストってこんな感じなのかな?
・Insert AA Module for bbs2chreader : 0.3ASA2.0 (ロダ447)
・Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader : 0.9.99.20080401-rev.8b (ロダ412)
・Foxage2ch ex : 2.6.7-rev.4d pre (ロダ413)……公式開発が再開してます、本家verは本家サイトで手に入れてください。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:41:59 ID:V09bX4IZ0
- ポップする画像がデカくなる機能を防ぐ手段無いの?
つかポップアップしなくてもいいです
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:44:36 ID:whI96vVf0
- lego-exならオプション→ポップアップ→画像のチェックボックスをはずす
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:44:47 ID:oEbNWkLZ0
- オプションぐらいMILO
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:41:02 ID:cCo5M9HY0
- >>768
オーソドックスにhttp://127.0.0.1:8823/を許可じゃね?
つかPost Wizardがスレ立て機能を持ってたのかw
ここに返信機能だけかと思ってたYO(それだけの為のアドオンて…ともw
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:59:23 ID:SARJs8Ch0
- 俺も今の今までそうだと思ってたw>ここにレスだけ
早速練習してみようと思って板を表示したのはいいがスレ立てどうやんだ?
- 775 : ◆Nana...Z5Q :2008/11/11(火) 23:00:30 ID:UjOg/i0t0 ?2BP(200)
- >>774
右下のステータスバー
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:13:50 ID:nJRfud2J0
- こういう事っすね
ttp://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/pwutil.html#makethread
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:18:27 ID:whI96vVf0
- Samba24対策ってどうやればいいの
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:23:14 ID:whI96vVf0
- あーできた。自己解凍しました
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:00:48 ID:SARJs8Ch0
- >>775
>>776
をを、気づかなかった。ありがとう。
・・・普段のログ削除とかのでも思うけどアイコンちっちゃいなぁ。
stylish使えばb2rの時だけステータスバー広げるとかできるかな。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:09:19 ID:puQL2yLM0
- >>779
大きいアイコン使えば?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:10:28 ID:KtucknVY0
- >>779
ろだの301.zip使ってみたらどうだ?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:30:52 ID:g0I3Iz//0
- >>779
>stylish使えばb2rの時だけステータスバー広げるとかできるかな。
できるよ
- 783 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/12(水) 00:32:33 ID:lRztke5G0
-
r,''ヘ_
_,,,,_⊂-くノ`ヽ,
_ 〆_゙'ir''⌒" ) ←不具合
ξ⊂! っ》` く ∠___
.''\ノ''''‐`` i、 ,ノ │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
\_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛ `ヌ⌒ )/=i、 l
`゙゙'''"`'ミ--/-,_ ´ /" `''
\ .,,、`lニン-゛
\__ノ
↓使用者の皆々様
___
_ ┐ /
/ 'rlご ┥ .,,,、 insert AA moduleの修正(>>756)をうpろだ452へ上げました。
| |゙ `jエ |〈゙',) 今回は関数名の修正のみなので機能改善などはありませんが
゙l,,,i´ /,/,ノ"r 触った場所が場所だけに、不具合さまざまな箇所で不具合が出るかもしれません。
,r_,ノ''こ!、,,┴. 当方でも一通りチェックをしてみてはおりますが、また皆様からもご指摘を頂ければ幸いです。
| ‘''く′ ,/ │
.r'ヘ,、 `'イ゙>'" お手数おかけ致しますが、よろしくお願いいたします。
.厂|,`'-,, .|'ヽ、
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:52:43 ID:iSTogGy60
- するわけねーじゃん、詐欺だものwww
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:27:08 ID:izm28dIj0
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 12:58:34 ID:p3/12e7I0(2)
>>396
やめます宣言?
するわけねーじゃん最初から詐欺だものwww
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 01:59:19 ID:KnFjKdUv0
ここでそれをたずねるレベルのヤツにその説明じゃわかるわけねーじゃん
ああ詐欺だからいいのかわかんなくてもwww
543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 00:33:18 ID:AbyBNiPT0
競合とかあるわけねえじゃん詐欺だもの
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 13:24:55 ID:pxpWiDVq0
なるわけないじゃん詐欺だもの
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 18:52:01 ID:1wMyyrWp0
見れるわけねーじゃん詐欺だもの
624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 21:47:50 ID:MI3A9EuN0
載せるわけねーじゃん詐欺だものwww
690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 01:16:50 ID:oxcNH+nL0(2) (PC)
ちなみに先に言っておこう
直るわけねーじゃん詐欺だもの
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 16:35:34 ID:oxcNH+nL0(2) (PC)
お断りするだろ詐欺だもの
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 00:52:43 ID:iSTogGy60 (PC)
するわけねーじゃん、詐欺だものwww
詐欺詐欺言ってるのは一人だけ。
流行らなくてテラカワイソス・・・(´;ω;`)
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:58:44 ID:pO74cVaE0
- >>785
そうやってかまうのも一人だけ。
正直君もうざい。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:10:12 ID:UtVACpkA0
- insert AA moduleとMake Linkの共存できたお
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:29:40 ID:WjJPXowe0
- 実は詐欺って言ってるのがf氏で一人だけって言ってるのが謎氏とか…
ないかw
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:32:31 ID:RsbzUFXR0
- >>788
www
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:35:03 ID:iSTogGy60
- そそそそんなわけあるわけないじゃん、さ詐欺だものwww
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:41:13 ID:BrwHhTLVP
- 謎氏もう飽きちゃったのかねぇ
ブログみても最近はLinuxネタかD言語ネタしかないし
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:44:30 ID:cXIhLsRX0
- 確かにそれは俺も思ったw
Macじゃあ現状b2r以外使い物にならないからがんばってくれw
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:49:18 ID:RsbzUFXR0
- >>791
結局βも出さず仕舞いで終わり?orz
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:02:47 ID:PFbcD/J70
- 謎は翻訳パネルの前科があるから
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:52:46 ID:E+BMWD4r0
- f氏が3.0対応したから急ぐ理由もないんじゃね
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:56:24 ID:E+BMWD4r0
- ちょっと言い方まずかったかな
bbs2ch0.4系がfirefox3.0に対応してるって意味
そんだけ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:57:02 ID:BrwHhTLVP
- 別に急ぐ必要はないとは思うがrev596(2008-09-17)から
全く動きがないのはどうかと・・・
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:01:44 ID:l8irHp7V0
- cookieを取得しないと空改行が消える問題の改善はまだだろうか
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:04:36 ID:KtucknVY0
- >>798
クッキー取得する設定しててもたまに空改行が無視される
よくわからんけど、IP変更直後の書き込みでなってるような気がする
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:39:18 ID:dhTuCDZM0
- なんか常に読み込み中。再起動・java入れ直し・cookie削除。試したけど直らない。
どうしたら直るんでしょうか。
bbsVer:0.5pre2
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:52:36 ID:Hr9pzLvs0
- 初めての書き込みのとき、書き込みウィザードの画面にcookieの認証が出るだけで書きみが出来ないんですが
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:16:40 ID:0pcbETfn0
- 3.0.4にしたらブラウザが落ちる。
bbs2chreader0.4.17
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:20:27 ID:zfooxRXm0
- >>802
原因の切り分けしてから出なおせ、どうせ別件だろ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:31:09 ID:k+UEb0pM0
- >>802
同じく100%落ちる
bbs2chreader0.4.17
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:35:35 ID:k+UEb0pM0
- 0.5pre2にしても落ちる
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:35:37 ID:KMBGQNkp0
- 自分の環境では問題なし
Fx3.0.4
bbs2chreader++ 0.4.17
Foxage2ch ex 2.6.7-rev.4d pre
Insert AA Module for bbs2chreader 0.3
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader 0.9.99.20080401-rev.8
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:05:42 ID:dhTuCDZM0
- test
Fx3.0.4
AI Roboform Toolbar for Firefox 6.9.91
bbs2chreader 0.5pre2
IE Tab 1.5.20080823
InfoLister 0.10
Java Console 6.0.07
Java Console 6.0.10
Java Quick Starter 1.0
Skype extension for Firefox 2.2.0.102
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:07:02 ID:KMBGQNkp0
- >>807
ちと聞きたいのだが入れてるアドオンそれで全部?
- 809 :802:2008/11/13(木) 14:08:27 ID:0pcbETfn0
- >>806さんと一緒と言うことは別のアドオンがだめなのか。downloadhelperがまた引っかかってるのかもしれないな。試してみます。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:15:48 ID:wVFM1pkw0
- Firefox3.0.4にしてみたけど、問題ない。rev.596
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:21:33 ID:x6fVM4nZ0
- b2r0.4.16だけどfx3.0.4問題なし
- 812 :802:2008/11/13(木) 14:23:35 ID:0pcbETfn0
- ウイルスバスター2009のTrend MicroToolbar無効にしたら大丈夫でした。お騒がせしました。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:25:18 ID:2fBxivWF0
- ウイルスバスター(笑い)
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:26:51 ID:K0bhS0j30
- 0.4.17を使用。
Firefox3.0.4にしたら一覧は表示できるが、スレを表示すると落ちる。
アンインストールし、3.0.3に戻したら問題なく動作。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:31:18 ID:GDcvPW0g0
- 0.4.17
Firefox3.0.4問題なし
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:04:32 ID:IsToVC6x0
- アプデあったのかそしてしてみた。
一覧もそこからスレ表示も問題なしxpsp3 fx3.04
Adblock Plus : 0.7.5.5
All-in-One Sidebar : 0.7.6
bbs2chreader++ : 0.4.17
Compact Menu 2 : 2.2.0
Configuration Mania : 1.09.2008110302
Copy URL + : 1.3.2
CuteMenus Classic : 0.7.3
DownloadHelper : 3.4
Favicon Picker 3 : 0.4.0.5
FoxClocks : 2.4.97
Foxmarks Bookmark Synchronizer : 2.5.3
IE View Lite : 1.3.3
Image Zoom : 0.3.1
Insert AA Module for bbs2chreader (ASA4g) : 0.3.ASA2.0pre
Java Quick Starter : 1.0
Menu Editor : 1.2.6
NoScript : 1.8.4.1
Pearl Crescent Page Saver Basic : 2.0
Popup ALT Attribute : 1.3.2008052801
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader : 0.9.99.20080401-rev.8b
RefControl : 0.8.11
SmoothWheel : 0.44.16.20081003.3
Tab Mix Plus : 0.3.7pre.080920
Table2Clipboard : 0.1.2
Tombloo : 0.3.25
United States English Dictionary : 3.0.3
XUL/Migemo : 0.11.6
テキストリンク : 2.0.2008052801 (以上プラグイン省いた)
- 817 :804:2008/11/13(木) 15:13:00 ID:k+UEb0pM0
- >>812
同じ現象でした。失礼しました
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:25:55 ID:UlVRkkar0
- Adblock Plus : 0.7.5.4
bbs2chreader : 0.4.16
Bicubic Image Risizer : 0.0.2
CacheViewer : 0.4.7.1
DownThemAll! : 1.0.3
Foxage2ch ex : 2.6.7-rev.4c
FxIF : 0.2.3
IE Tab : 1.5.20080618
Insert AA Module for bbs2chreader (ASA4g) : 0.3.ASA2.0pre
Java Console : 5.0.12
Java Console : 5.0.14
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader : 0.9.99.20080401-rev.8a pre
test : 0.12
tst2 : 0.12
userChrome.js : 0.8
XUL/Migemo : 0.11.4
てst : 0.12
分割ブラウザ : 0.5.2008101801
書けるかな・・・・
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:45:13 ID:WwSdNocg0
- >>812
これからアップデートしようとしてたトコロだったw
情報サンクス
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:59:43 ID:nT0AlzUO0
- >>812
同じ現象で困ってました。
VBツールバー無効化でOK
情報サンクス!
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:18:29 ID:2Uf79XLC0
- - AI Roboform Toolbar for Firefox 6.9.89
- All-in-One Sidebar 0.7.6
- bbs2chreader 0.4.17
- Context Search 0.4.3
- DOM Inspector 2.0.1
- Download Statusbar 0.9.6.3
- DownThemAll! 1.0.3
- Extension List Dumper 1.14.1
- FirefoxView 1.0
- Foxage2ch ex 2.6.7-rev.4d pre
- IE Tab 1.5.20080823
- Java Console 6.0.02
- Java Console 6.0.01
- Java Console 6.0.05
- Java Console 6.0.03
- keyconfig 20080929
- Menu Editor 1.2.6
- Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader 0.9.99.20080401-rev.8b pre3
- RefControl 0.8.11
- Sage++ (Higmmer's Edition) 2.0.2
- Stylish 0.5.7
- SwitchProxy Tool 1.4.1
- Tab Mix Plus 0.3.7.3
- User Agent Switcher 0.6.11
- userChrome.js 0.7
- Web Developer 1.1.6
- タブカタログ 1.4.2008052701
- テキストリンク 2.0.2008052801
- ホームボタンがサザエさんちに見えて困る 0.1.2
- 中止ボタンがしいたけに見えて困る 0.3.3
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:21:57 ID:8LpJVwV+0
- そういや、あぼーん高機能化の話はどうなったんだろう
何であぼーんしたかの表示と、正規表現付かないかな
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:27:33 ID:VcpGyyiN0
- ageあぼーんだけでもいいから( ゚д゚)ホスィ…
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:40:40 ID:CWS3Ih+o0
- 似たような書き込みなのに、数文字だけ違うものを何件も登録しているorz
共通の単語だけを登録すると誤爆するし、正規表現が欲しいね。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:22:53 ID:tpDvaRcB0
- 正規表現であぼーんなんて激重になるんじゃないかと…
- 826 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/14(金) 07:18:06 ID:tgXOWdWX0
- >>787
ご報告ありがとうございます。
このまま問題なさそうならば、insertAAmodule私家改造版の現行安定バージョンは0.3ASA2.11ということにして
うpろだ448の0.3ASA2.1は削除しようかと思います。
これからも宜しくお願いいたします。
Fxバージョンアップ万歳。とくに目立って変わったところ無いけど……
ウィルス対策ソフトは状況が変わるたびに何かと不具合に絡んできて困るな。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:03:46 ID:/YTu39KF0
- >>812
火狐3.0.4を差分インスコじゃなくてフルインスコしたら直ったと思ったら、
Trendプロテクト有効にしたらやっぱり落ちた・・・orz
マジ、Trendプロテクトってウザイな(´・ω・`)
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:25:05 ID:Bjnjx/AG0
- 今年のバスターってレジストリにまで手出すんだろ?
プロテクトとレジストリが無きゃあ総合的にいい感じっぽいのに完全にやらかしてくれたよな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:18:00 ID:PTjzjUC70
- >>808
そうだよ。なんで?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:04:53 ID:5HITWebQ0
- 0.4.17 を使用しているんですがAA用フォントを使ってもAAがずれます。
0.5pre2 に移行したらずれなくなるものなんですか?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:23:06 ID:8LpJVwV+0
- >>830
基本は、16px(12pt)のMS Pゴシック、行間2px
それでもズレるなら Ctrl + 0
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:29:27 ID:vn1VoXdHO
- >>830
基本的には>>831の通り。ただ4.17には行間設定が無く、Firefox標準の3px(たぶん)になってしまうので
本来行間2pxで閲覧されるべきAAが全て若干縦長になってしまいます。
またAAはフォントが合っていても、サイズを16px(12pt)以外にしてしまうと少なからずズレが生じるので
画像の拡大縮小の感覚でサイズ変更は出来ません。
上記の設定を行なってもb2r 4.17でAAがズレる場合は
スキンが通常レスとAAレスのフォント切り替えに対応していない場合が考えられます。
その場合は通常のレスのフォント設定もAAのフォント設定と同じにしてみるか、別のスキンを試すかしてみて下さい。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:02:26 ID:R4AZtocM0
- AAってなんでプロポーショナルフォントなんだろ
等倍フォントならフォントの大きさが違ってもずれないのに
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:25:29 ID:vn1VoXdHO
- 一番一般的に常用されてたweb閲覧のフォント設定が、MS PゴシックでIEの中サイズ=12ptだったから、それがそのまま標準規格になってんだろな。
実用面で行くと、等幅フォントは崩れなくなるかも知れないけど、今みたいに微妙な文字ごとのサイズ差を利用して描く事は出来無くなっちゃうぬぇー
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:19:51 ID:uPO0+00a0
- 大きさ変えてもAA崩れない改造フォント使え
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:48:30 ID:Q6r7aJgg0
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┌───────────────┐ ┃
┃ │ .右のAAのズレない環境が標準モナ.| ┃
┃ └──y────────────‐┘ ┃
┃ ∧_∧ | |\|/ | | | ┃
┃ ( ´∀`) | ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ | ┃
┃ ( つ |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)| ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
| | コソッ| |
| |∧_∧ ジー ∧_/.| | __
|_|´◛ω◛`) .(´◛ω|_| .[lШШl]
| | o【◎】 ( o| | (´◛ω◛`) ジー
| ̄|―u' `u. | ̄||| | | | |
"""""""" """"""""""""""""
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:25:59 ID:bNNnVJBh0
- >>812
Vista64ならTBツールバーONでも落ちないな。
やっぱ32bit版より強固にできてるわ。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:30:02 ID:bNNnVJBh0
- 連投スマソ
TBツールバーってなんだよ。・・・トレンドツールバーだよ・・・orz
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:22:53 ID:XhZijUXp0
- うちでは、
Trendプロテクト設定のWebサイトの評価に関する調査を
「参加しない」にしたら落ちなくなった
参考までに
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:30:55 ID:y4FtI4YY0
- Firefoxのwebページが指定したフォントを優先するにチェックを入れた状態でもb2rのフォント設定が
有効になるようにする方法はありませんか?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:37:16 ID:Zy2OoIAp0
- ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:03:15 ID:KYMpzuDc0
- ↑正直2chで初めて見た
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:19:06 ID:kDC5cqXY0
- 2chでしか出てこないから安心しろ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:36:04 ID:/kPRJFCF0
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:15:09 ID:hGFPqooi0
- >>839
ホンマや!!
今までFFが即落ちだったのがちゃんと表示してくれた。
thx!!
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:31:43 ID:8XkIr+DF0
- >>840
スタイル関係はStylishでほとんど解決
おれは文字をばかでかくしてる。正直かっこわるいがちっこい文字は疲れる
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:59:40 ID:KqBQ3LiR0
- メニューから2ch読むのではなくて
たまたま検索で出てきたのをbbs2chreaderで読みたくて、
2ch.net をクリックしたら自動的にbbs2chreaderが開いてくれる様に
できますか?
今は人大杉も表示されてしまう状態です。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:13:25 ID:MnlPCPHK0
- >>847
b2r設定の全般タブ内、スレッドリダイレクタの所で設定
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:36:45 ID:KqBQ3LiR0
- ありがとう。わかった。
これ過去ログはダメなんだ?
五年前とかのログが検索で出てきて
そっちの方はbbs2chreaderは反応してくれない
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:47:23 ID:3Q0Xkaqh0
- すみません、よかったら教えて下さい。
バージョン0.4.17をダウンロードしてみましたが、書き込みが出来ません。
あとサイドバーの履歴の横にある検索窓(?)に文字を入力しても白い画面になるだけです。
設定が間違っているのでしょうか?
Firefoxは3.0.4です。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:43:23 ID:SFgVp+SI0
- >>850
Cookieの設定、サードパーティ許可。
普段からCookieを不許可なら例外サイトに2ch.netを登録。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:59:22 ID:3Q0Xkaqh0
- >>851
ありがとうございます。
書き込みできました。
検索窓は機能していません。
(自分の誤解で、検索窓ではないのかも)
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:37:25 ID:4UjpshWs0
- そういやサイドバーにはFoxage表示してるから忘れてたけど
俺もb2rの検索窓って使えてないや・・・どうやんのかなぁ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:44:23 ID:Sg9xjFao0
- あれはスレッド検索じゃなくて、板検索だぞ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:46:59 ID:4UjpshWs0
- >>854
ああ出来たwd
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:57:13 ID:3Q0Xkaqh0
- >>854
ありがとうございます。
自分の勘違いだったみたいですね。
板検索できました。
- 857 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/17(月) 00:38:04 ID:4AgHdD7o0
- 目立った不具合が見られなかったので、insertAAmoduleの私家改造版は
0.3ASA2.11が最新安定版ということにしてみました。うpろだのファイルもそのように上げなおし済み。
確認用にまとめておくと、現状の最新安定板リストってこんな感じでいいのかな
・Insert AA Module for bbs2chreader : 0.3ASA2.11 (ロダ452)
・Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader : 0.9.99.20080401-rev.8b (ロダ412)
・Foxage2ch ex : 2.6.7-rev.4d pre (ロダ413)……公式開発が再開してます、本家verが良い方は本家サイト(>>4参照)で手に入れてください。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:56:57 ID:BAu8KFb00
- >>857
Post Wizardはロダ420にrev8cがあるけど
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:18:02 ID:hiKKE/rO0
- >>857
うp乙です。
それとまとめも乙です
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:34:22 ID:li4lbF3f0
- tes
- 861 :840:2008/11/17(月) 11:37:14 ID:p2cBccL20
- 質問内容が間違っていました。正しくは
Firefoxのオプションの「webページが指定したフォントを優先する」にチェックを入れ"ない"状態でも
b2rのフォント設定が有効になるようにする方法はありませんか? です。よろしくお願いします。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:01:28 ID:RxrmOtKU0
- ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:16:09 ID:3z6LE0GL0
- >>861
無理だと思う
b2rもwebページとして表示されてるわけだし
2chだけ別のフォントで見たいならuserContent.cssかStylish使って通常のフォントとb2rのフォントを別に指定してやればいい
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:46:29 ID:a2MLWVFZ0
- 0.5系の書き込み時(クッキー未取得時?)に空白行がムシされるのはいつ直りますか?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:24:09 ID:hiKKE/rO0
- 開発板池
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:07:24 ID:ZyIf3T2e0
- 開発されてないんだから意味ないだろ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:21:56 ID:ZxCFoDbU0
- >>846
>>863
Stylishで全て解決できました。これはすばらしい拡張ですね。教えていただいてありがとうございました。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:15:25 ID:LDvLnK7/0
- logsフォルダの中身って何に使われてるんですか?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:19:48 ID:9WyQ6aj20
- 2chから取得した生datやスレ一覧といったデータを保存してある。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:25:22 ID:LDvLnK7/0
- 100MBぐらいあるんですが
消さないほうがいいのでしょうか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:31:47 ID:B8rr7T+00
- そのくらい自分で判断しろ
必要な過去ログだけ残しておけばいい
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:31:48 ID:9WyQ6aj20
- いらないと思ったら消しても問題なし。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:31:57 ID:JXXN35gD0
- 好みだと思う。ログを保存してるから過去ログ見れなくなるし
スレ開いたら、またdatにログ保存するし
0.5系だったら、アドレスバーに bbs2ch:logmanager って入れて
最適化してみれば多少は減るんじゃない
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:48:28 ID:CnVbwKbK0
- >>873
こんな機能初めて知ったよ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:51:44 ID:JNrHzj3g0
- てす
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:05:59 ID:JXXN35gD0
- まず行くことない板ってあれだな…
lego-exのスレッド情報ONにしてたら
またx 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 26,27,28,29.......
パン板に....
いい機会だからおれもログ削除してる
この板のログをすべて削除で、shift使えるようにして下さい…
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:11:34 ID:tjBkIm5Q0
- >>873
こんな機能あったんか!thx!
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:53:58 ID:L6x3L/pj0
- >>873
使ったら既読数・未読数の表示とかレス番表示がおかしくなった。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:27:16 ID:MhwnASKK0
- ざまぁw
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 04:59:09 ID:FKYFwhdx0
- >>878
解らんバカは使うなよ・・・
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:47:56 ID:74/SnHJf0
- わしのlogフォルダは2GBあるぞよ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:59:16 ID:rQp5Y2UR0
- RSSリーダーみたいにキーボードのJでレスを一つずつ進める機能つけてよ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:32:33 ID:0K5e4Z640
- 左右キー押せばできるでしょ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:37:15 ID:rQp5Y2UR0
- 本当だ!サンキュー
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:35:31 ID:tjBkIm5Q0
- >>882-883
これも知らんかったわー便利だのう
いつのまにかtabキーで書き込みウィンドウの[続ける]に移動できなくなったのだけどいつからだろう。キーボードだけで書き込みしたいんだけど
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:36:39 ID:TOXMqP5v0
- Alt+N×2
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:41:23 ID:tjBkIm5Q0
- >>886
ありがとう
マカなんだがどのキーもうまくいかんかったorz
UA名: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1b1) Gecko/20081011 Firefox/3.1b1 (lzyc)
ビルドID: 20081011195144
bbs2chreader 0.5pre2最新
Insert AA Module for bbs2chreader (ASA4g) 0.3.ASA2.11
Foxage2ch ex 2.6.7-rev.4d
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader 0.9.99.20080401-rev.8c
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:53:59 ID:x/E3fi4/0
- MacだとAltはコマンドキーに割り振られるのが一般だと思うけど、
実際にMacに入れて試してみないとわからんな。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:16:06 ID:DxTWBHjQ0
- システム環境設定→キーボードとマウス→キーボードショートカット→フルキーボードアクセス
をいじればtabキーでボタン押せるかも
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:48:19 ID:tjBkIm5Q0
- >>888
コマンドもオプションもコントロールもシフトもそれぞれの組み合わせもだめだた
>>889
試したけどだめですた(´・ω・`)
コントロール+エンターで書き込みモジュール出すのはできてるんだけど・・・
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:46:45 ID:tNPqdsab0
- とおもったらいつのまにかtabで移動できるようになってました
てへ//
>>889さんあらためてありがとうー
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 04:04:13 ID:oLzLsldp0
- >>888
MACはXUL上でアクセスキーが使えないらしい
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 05:00:14 ID:xG2+TX2g0
- 過去ログの圧縮機能ってあったら便利だな、と思ったら
NTFS圧縮って解決手段があったのね
改造する必要なかった…
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:30:50 ID:5hSZX7FP0
- >>881
オレは65MBしかないや・・・
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:33:31 ID:c3cydWEX0
- >>881
自分は5MBだ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:10:01 ID:S3z8euBW0
- 340MBあった
>>893
ありがとう。ほとんどアクセスしないフォルダを圧縮して80MB減らせた
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:16:48 ID:PCtl/tNs0
- >>873
こういう機能って、自分が知らないだけでいろいろあるんだろうけど、
どうやって知ったんですか?
Wikiとか見ても、どこを探せばいいのか分からないです・・・
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:01:46 ID:bve0NIg60
- sssp://img.2ch.net/ico/nagato.gif
わかりやすい機能表・使用説明書をwikiにまとめるのは、結構需要あるだろうね。
たまに見かけるssp:〜ってgifアイコンを、b2rでも表示できるようにしたスキン改造orグリモンスクリプトって需要あるかな?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:04:38 ID:O39WaZrD0
- >>898
lego-ex で見えてるよ。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:06:44 ID:bve0NIg60
- >>899
まじで!?うちじゃ見えてなかった……赤っ恥かいたー
そのままじゃssspで始まるアドレス表示されちゃうんだけど、どっかに設定ってあったっけ?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:09:25 ID:jrk08E040
- ssspの行を消す方が需要あるんじゃね?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:10:37 ID:O39WaZrD0
- >>900
画像をインライン表示させれば出てくる。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:12:04 ID:+lzUlpVC0
- leg-ex
ReplaceStr.txt
<rx2>sssp(.*\.gif)[TAB]<img src ="http$1">[TAB]msg
こんな感じに俺はしてる
たまに失敗するけど
- 904 :804:2008/11/20(木) 22:14:41 ID:mnqinX/E0
- >>903
ReplaceStr.txtをどこに入れればいいの?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:18:27 ID:mnqinX/E0
- 名前欄間違えました。すいません
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:18:55 ID:bve0NIg60
- >>901
おうふ、好きじゃない人も多いのか。
>>902
lego-exのオプションにあるやつ?smorgas-lego-ex-20081104つかってるんだけど
詳細3のその他で『画像・動画をインライン表示する』にチェックいれても変化なし……
ssspのアドレスは、他の画像とちがって、そのままじゃリンクにもなってない。
どこの設定が>>902と違うんだろう。
>>903
ReplazeStr.txtの存在忘れてた。わざわざheader.htmlに書き足しとかするよりは
そっちの方がスマートっぽいね。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:21:49 ID:AWzzypew0
- >>906
smorgas-lego-ex-20081110
_lego-ex-Changes.txt
2008/11/06
・画像のインライン表示で Be アイコン(http://...)も展開するように追加
※一番無難そうな画像のインライン表示部に入れておくことに
続けるなら向こうで
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:22:12 ID:O39WaZrD0
- >>906
2008/11/06に追加されているっぽいから、20081110じゃないと駄目かな。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:27:03 ID:bve0NIg60
- >>907,908
おおぅ、最新版入れてなかったっていう落ち……ボケボケですまん。
加えて、解決しました&スレチになっちゃってごめんなさいー。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:37:15 ID:mnqinX/E0
- すいません。分かりました
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:41:18 ID:pNyXZh2e0
- 最新のxpiどこ?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:00:50 ID:bVzZrg2c0
- >>911
>>1見て公式wiki行け
0.4系最新版ならトップページ一番上のインストールから
0.5系最新版もトップページに開発版 Nightlyってリンクがあるから
そこの一番下rev596.xpiが最新
- 913 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/22(土) 00:34:46 ID:AG/lunOy0 ?2BP(0)
- ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::/ `゙ヾi
/:::::::::::::::::;;::::::::::l -、 、__|
l:::::::::::::/;ヾ:::/ ,,.-、_ :i;!ーi
}:::::::::::::';r'ソ ゙' ,.-━;;;ァ; ;:! Beといふものを 我もしてみんとてすなり。
、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ ` ゙フ´ : i゙ Beアイコン絡みで興味をもったので、アカウント作ってみた。
/:::::::ヾ;、:::::::;:べリ. /_ i
ノi::::::::::::::::::ゞ'" . ,._ `ヾ:::;' さて、insertAAmoduleなのですが、何かこんな機能あったほうが楽しそうとか
ノ;::::::::::::::::/ : :_ i: '゙``ー:/ 現状ここが使い辛いとかありませんでしょうか?
i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._ '"゙:i' また少しいじりたい気分になったので、もし何かあれば
/ -ー- 、、 `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ ご意見等伺ってみたいなと思います。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:24:38 ID:6zIKflOa0
- じゃあ、AAを登録ダイアログのフォントをMS P ゴシックとかにできるようにしてくれ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:53:30 ID:xTmsh7Pa0
- >>913
スレタイが長いとAA挿入用のチェック欄に引っ張られるのか
書き始めの左端から確実にずれますやん?
あれって思い切ってチェック欄を左下に場所換えするとかで
何とかなりませんか?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:51:23 ID:juBZpgjc0
- >>913
書き込み画面で今書いている内容(AA)をプレビュー(ボタン押したらPOPUPなど?)できるとうれしいです。
・「次へ」を押せばプレビューできるけど、連打してうっかり書き込みそうであまり押したくない。
・AAフォントで確認したり、次へを押したプレビューだと大きいAAはウインドウサイズ変えたり
スクロールさせないと一覧できないのでちょっと手間。
プレビュー機能が強化されれば書き込みウィザードでちょっとしたAA改変が
気軽にできそうで使い勝手いいかもと思いました。
何かアイデアのきっかけになれば幸いですm(_ _)m
- 917 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/22(土) 03:23:55 ID:AG/lunOy0 ?2BP(0)
- レスありがとうございます。
>>914
一応最新安定版のinsertAAmodule0.3ASA2.11(ロダ452)では
ttp://thumb.uploda.org/uporg1801060.png
このようにAA用のフォントで表示されるようになっています。
テキストエリア内のフォント設定は、書き込みウィザードでAAフォントにチェックを入れた際と同じものが設定されます。
具体的には、1.b2rで設定したAA用フォント 2.MS PGothicこの優先順位で適用されるようになっています。
もし、以上の意図どおりに動作していないようならば、環境やどのようなフォントが適用されてしまっているかなど
お手数ですが情報いただければ幸いです。
>>915
こちらでそれなりに長いと思われるスレタイを探して、書き込みウィザードを出してみました。
ttp://www2.uploda.org/uporg1801120.png
ttp://thumb.uploda.org/uporg1801065.png
上記2つのSSがその状況なのですが、書き始めの位置がずれるというのは、どういう場合でしょうか
その状況が起きたSSや、使用されているb2r・IAAM・PWU等のバージョンを教えて頂ければ
何か手を打てるかもしれません。
私のほうが何か誤解・見落としをしていたら申し訳ありません。
>>916
AAフォントで表示させることで、ズレの無いレス作成の支援及びプレビューの代わりになるかと思っていたのですが
大きなAAの場合は確かに何がしかの簡易プレビューがあった方が便利かもしれませんね。
本家からあるAA選択時のポップアップを利用することで、新しいプレビュー機能が作れるかもしれません。
ポップアップをリアルサイズにするのか、ある程度縮小をかけるのかは未定ですが、チャレンジしてみようと思います。
以上、長文失礼。改めてレスに感謝。
- 918 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/22(土) 03:29:44 ID:AG/lunOy0 ?2BP(0)
- >>917
アドレス貼りミスしました……orz
一つ目は
ttp://www2.uploda.org/uporg1801060.png
二つ目はそのままでおk
三つ目は
ttp://www2.uploda.org/uporg1801065.png
です。レス無駄に食ってほんとすまん。
酔い覚ましてからまた来る。おやすみなさい……
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:37:31 ID:6zIKflOa0
- >>917
あーアップデートしてなかったわ。サンクス
- 920 :915:2008/11/22(土) 09:44:28 ID:1xyzxsOi0
- >>917
Fx2.0.018、b2r公式最新4.17、IAAM0.3
拡張をごっそり無効にしたり、テーマをデフォルトに変えたり
IAAMのバージョン変えても症状は同じなのでFx2とFx3の
仕様違いが原因かもしれんが一応確認のためレス
【症状】
書き込みウィザードを立ち上げるとマウスカーソルの初期位置が
「名前」欄にセット(Fx2)されてますやん?
で、スレタイが長い(板内スレタイ一覧で「レス数」に末尾が
隠れるレベル)と「名前」欄が右方向にびろーんって伸びるのに
本文書き込み部も連動するのか右側にズレて邪魔くさいっていうのが
IAAM側で解消可能ならば対策を検討してほしいってことです
Fx3でこの問題が解消されてるんなら、自分もいずれ3に
乗り換えるんで俺の要望はスルーしてくれていいです
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:59:11 ID:WXuSDIot0
- insertAAmoduleの使い方が分かりません
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:35:18 ID:V3FRwabC0
- >>921
どう分からないのかまず説明しろw
普通直感的に分かるだろ
- 923 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/22(土) 15:49:06 ID:AG/lunOy0 ?2BP(0)
- >>920
こちらでも、fx2で状況が理解できました。
書き込みウィザード自体にスクロールが出てしまう状況だと確かに面倒ですね。
ただ、緊急性のある問題では無いこと、fx2自体が年内にサポート終了しそうな事、私が面倒くさがりな事等の諸般の事情より。
誠に申し訳ありませんが、具体的な修正は行わないことに致しました。
今後fx2特有の問題が見つかった場合も同様の対応をさせて頂くことになると思いますので、ご了承願います。
>>921
詳しいマニュアルの作成を行う予定は今のところありませんので、>>922さんの通り具体的な不明点を教えて頂くか
本家にはマニュアルがありましたので、そちら参照の上本家バージョンをfx3に対応させてお使いください。
これからは出来る限りマニュアルがなくても使えるように、より意識して私家改造行いたいと思います。
毎度長文レスで読み辛いって人居たらすまんこ
- 924 :920:2008/11/22(土) 17:03:49 ID:WmBdVwXH0
- >>923
了解しました
ちなみにASA4G氏が一度目に確認した際はFx3で同じ事を
チェックしても症状が出ない=Fx3では書き込みウィザード
スクロール問題解消済みが仕様だったんですか?
Fx3でも同症状なのであれば今後の開発過程で暇なときにでも
修正お願いします
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:23:31 ID:kYg8c3LW0
- Fx3でも解決されてないけど気にする必要はないんじゃないか?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:45:20 ID:WmBdVwXH0
- >>925
まあね
多少ウザい程度の不備だから気にしなきゃいいレベルだけど
要望出しとけば、いずれ解消されるかもしれんから頼んでみたのさ
- 927 :Stylishの書き込みウィザード css:2008/11/22(土) 20:08:36 ID:sD99q80C0
- @namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);
#wizPostWizard{background-color:#000 !important; color:#aaa !important;}
.wizard-header,.wizard-buttons-separator.groove{display:none!important;}
.wizard-page-box{margin:0px!important; padding:10px 10px 0px!important;}
.wizard-buttons-box-2{margin:0px!important; padding:10px!important;}
#wpgForm > hbox:last-child{position:fixed; top:6px; right:6px;}
textbox[id="txtMsg"]{
-moz-appearance: none !important;
background-color:#bbb !important;
font-family: "MS Pゴシック" !important;
font-size:14px !important;
}
#inAAmenuButton {color:#aaa !important;}
#inAAmenuButton:hover {color:#000 !important;}
.checkbox-label-box{border:none !important;}
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:00:46 ID:juBZpgjc0
- >>917
わー、のんびりまってますね(^v^)
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:45:36 ID:sKR1t0Nz0
- スレッドアボーン機能の搭載予定はないのかな。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:32:29 ID:vZMV16Bh0
- FoxAge2ch 3.0来た
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:56:59 ID:NGem7FKX0
- これでVIP見れないのはオレだけ?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:00:27 ID:xJroBaUi0
- >>931
いぇs
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:08:44 ID:CE5oBZPq0
- そろそろfoxage ex版から乗り換えても大丈夫かな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:09:11 ID:nxjZiHeF0
- Foxage3.0はB2Rリリース版と未読レス数の共有もしてくれます?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:16:53 ID:EjWP3UmL0
- foxage2chからFoxAgeに乗り換えたいけどログが移行出来ないとか気をつけなきゃいけないことありますか?
UA名: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4 (ayakawa-081111-PGU)
ビルドID: 2008102920
- bbs2chreader 0.5pre2: http://bbs2ch.sourceforge.jp/
- Foxage2ch ex 2.6.7-rev.4c: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Foxage2ch%20ex
- Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader 0.9.99.20080401-rev.8a pre: http://electrolysis.hp.infoseek.co.jp/develop/pwutil.html
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:42:45 ID:WTr+xjkB0
- >>935
exからだと改造されてない分機能減るかも
あとは移行時は先に2.x系をアンインストールしてから3.xをインストールする
インストール後に「(サイドバー)ツール→インポート」で2.xの時のスレのBM読み込める
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:52:49 ID:EjWP3UmL0
- >>936
ありがとう!
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:37:48 ID:Wc9Swds60
- b2rもfoxageの作者(Gomita氏)
に任せた方がいい気がしてきた。(迷惑だと思われると思うがw)
何種類か拡張掛け持ちしてる実績もあるし、firegesture含めて相当クオリティ高いし
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:40:52 ID:eKpefY8V0
- 俺等に作者を選ぶ権利なんて無いんだが。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:49:36 ID:zrN2zelE0
- >>938
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:50:46 ID:Wc9Swds60
- 理想というか妄想だよw
謎から音沙汰ないし
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:55:44 ID:mH02hEte0
- foxageの作者には氏をつけて、謎氏には氏付けないのですねぇ〜
乞食の分際で
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:58:05 ID:hXQDcv3T0
- >>942
同じ穴の狢の癖に
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:16:31 ID:N3zVfIo/0
- そろそろ思い切ってp2に乗り換えるか、、、
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:34:29 ID:xL67Tz3N0
- リリースすらしてないくせにユーザーを乞食扱いする奴に氏を付けて敬う義理はないって感じ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:36:26 ID:P3iQUwW50
- まだ何もしてないもんナ
一般のユーザーがわかる形で
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:15:41 ID:qn3AEuS70
- いいぞもっと肉染み和え
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:30:08 ID:CSduT/JF0
- >>947
何その美味しい関係
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:50:56 ID:EjatfOrh0
- >>947
喰いたい
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:43:08 ID:sUVoh0390
- t
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:44:09 ID:sUVoh0390
- r
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:11:38 ID:xL67Tz3N0
- まそっぷ!
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:09:27 ID:zyIPJHW60
- ログを残さないモードってできないかな
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:28:14 ID:0p0yZvue0
- ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:06:13 ID:HM5LsVM50
- >>953
パソコンちゃんと落としたり再起動する人ならば
RAMディスク上にログフォルダ作ればいいんじゃね?と思ったことはある。
変なエラーおきるかもしれんが。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:51:20 ID:WDq5Udys0
- だったらPC再起動するたびにログフォルダをきれいにするバッチファイルを
スタートアップに入れておけば同じことのような…
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:43:43 ID:L8COBRYA0
- >>955
それやってるけどスキンフォルダもRAMディスクになるのが困る
まぁヘッドラインから表示するだけの使い方なのでデフォでも問題なく使ってるけど
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:03:02 ID:JZdjvOPU0
- ttp://d.hatena.ne.jp/fls/20081126/p1 むくむくしてきたので 0.4 系からフォークしてほそぼそと開発することにした。ログ形式は、0.5風だけど storage.sqlite はたぶん非互換の予定。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:10:29 ID:EfJyQ2Db0
- また新しい系譜ができることになるのか・・・
もうぐちゃぐちゃだな
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:14:09 ID:rm6S1Y/V0
- >>956
起動処理はみんなうざがるからそこに処理入れたくないとか、
ファイルでかくてバッチ作業詰まったりしたときに
中途半端に止まるというのは困るからこういう方法提唱したんだ
>>957
あ、そうか、そういう問題があったか(>_<;
- 961 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/26(水) 07:17:09 ID:/zEFbUIn0 ?2BP(0)
- insertAAmodule0.3ASA2.2preをアップしました。
>>917下部(>>916について)の機能をつけてみた試作版なのですが、ちょっとこのままでは使いづらいかもしれません。
自分だけではイメージが湧かなくなって着てるので、興味がある方は試しにインストールを行ってみて
使用感や改善案など考えてもらえると嬉しく思います。具体的な機能説明は、同梱の注意書き.txtをご覧下さい。
>>924
すみません、>>925でもご指摘の通りFx3でも同様の事起こっておりました。
今回【AAを挿入】【□AAフォント】の2要素をウィザード左部に移動させて解決を図ってみました。
これでウィザード開いた時にスクロールが右へ動いてしまう事は無くなるかと思います。
>>925,926
本当はスクロール有無・動きをコントロールして対応したかったのですが、今回は上記の通りで。
か、勘違いしないでよね。別にアンタのタメじゃないんだから///
肉染み和えは美味しそうだった。今度は自分も食べたいです。
b2r本体にも私家改造版かー、戦国時代の様相を……って私も混乱させてる一因でした。毎度失礼。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:30:27 ID:sruBCkhv0
- >>958ってfのブログじゃん。
謎が期待できない今はfに期待するしかない。orz
来年はFxも3.1になるし、対応は問題ないのかな?
- 963 :ASA4G ◆IAAM.Tboic :2008/11/26(水) 07:41:56 ID:/zEFbUIn0 ?2BP(0)
- うぉぉぉい、何言ってんだオレ!!
リンク先も確認せずにテキトウ抜かしてごめんなさいまさかfさんだったとは……
本家も本家、元祖家元じゃないか。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:53:40 ID:BHd81YpS0
- まぁた、謎は空回りして終わっていったか。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:17:07 ID:cBPZ+Opp0
- カンパの受付ってしてないの?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:57:40 ID:728lKMqk0
- 0.4.17が最新版だと思ってたんだが違ったんだな
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:45:49 ID:AnRrbp+f0
- ふさんとうとう開発復帰か・・・期待!
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:07:59 ID:GbuYKeZ+0
- >>961
プレビュー乙!
でも、一度でも表示させると入力欄が更新される度に再度表示されちまう。
あと、半角空白確認ボタン付近にマウスカーソルあてるとプレビューが出るのは仕様?
Fx3.0.4
bbs2chreader Nightly 0.5pre2 rev.596
FoxAge2ch 3.0
Post Wizard Utility Module ex 0.9.99.2008401-rev.8c pre1
Insert AA Module(ASA4g) 0.3ASA3.0pre(ロダ453)
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:44:25 ID:KYMmCH5c0
- >>961
激しく乙です!AAプレビュー機能試してみました。
こうなればいいなって部分の感想や意見を。
・プレビュー表示が今の位置だと意図せず表示してしまう事が多かったです。
(>>968さんの一度プレビューすると閉じても書き込み時にまた出てしまうのも確認)
→改善案:プレビュー起動をマウスオーバーじゃなくてボタンクリックにする(現状だと別機能があるで×ですが・・・)。
もしくはマウスオーバーが反応するポイントをウィザード左側か上へ移動する。
・プレビューの背景が半透明だと下地によっては見づらい事がありました。
→改善案:半透明をやめる。
・書き込みウィザードにプレビューが重なってしまう事があり、リアルタイムでプレビューできるのに
表示しながらは書きづらいのがもったいない気がしました。
→改善案:プレビュー表示位置をウィザードの上部、もしくは下部にする。
他、ブラウザの左上、モニタの左上に表示など、とにかく重ならない位置にプレビューが出るといいなと思いました。
リアルタイムのプレビューは使い方として想定外ならごめんなさい。
いろいろ書きましたが、サッとプレビューができるだけでも相当ありがたいです><
何か改善アイデアが出るきっかけになれば幸いですm(_ _)m
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:53:05 ID:O7B16hXF0
- 0.5系は黒歴史になるのか・・・
でもFoxAge2chの方は0.5系に対応してるんじゃなかったっけ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 04:52:28 ID:HEbhl7Lj0
- >>961
Verアップ乙です。
板によってはプレビューが出ないことがあったので報告しておきます。
(VIP、AAサロンでプレビューされないのを確認)
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:37:15 ID:gvzAvZ5c0
- Foxage2ch 3.0になってからタイトル右クリのコピーが使えなくなってるよね?
コピー>タイトルとURL など。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:51:26 ID:EQr1T23y0
- >>972
それはFoxAge関係ないでしょ。Flashの問題じゃない?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:37:47 ID:PUlVelvr0
- え!こんなとこにFlash使われてるのか。
3.0cでは動作してたんだけどなぁ。
>>973ありがとう。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:52:27 ID:WSy0OnZE0
- lego-exの最新のなら対応されてると思
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:56:56 ID:EQr1T23y0
- Flashのバージョンを9→10にするとセキュリティ強化のせいで出来なくなるみたい。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:01:36 ID:pawdyO9m0
- スキンネタはスキンスレ行けよ
それはそうと次スレの季節か、こんな感じかね
テンプレ >>1,2,4,5
注意点
>>6 なので次は Part22
各私家版の最新verの変更とFoxAgeのサイト復活及びFx3専用版の追加
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:55:00 ID:pawdyO9m0
- テンプレ
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:38:44 ID:BaZEBg7y0
- >>975-976
ありがとう。
確かに最近AFP10にしたわ。
>>977
ごめん。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:41:19 ID:Xw56eYWt0
- 謎はこのまま何もせずに開発者面するつもりなのかな
さっさと消えたらいいのに
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:48:47 ID:OZMpiFHe0
- 消えるわけねーじゃん、詐欺だもの
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:49:29 ID:kSjRnWd+0
- f氏版は関数とか構造とかどうするんだろうね?
あとnazoはこのスレ見てないし気付いてないだろうなw
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:11:04 ID:0dpkfBLP0
- リリースされたらバージョンは0.4.18になるのかな。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:57:34 ID:chwnQXI50
- ログの相互変換ツールを別体で先におながいしたいどす
しかしまた分散化するとFoxAgeさんちが止まっちゃいそうな気もするな
ちと前と似た空気
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:44:50 ID:0dpkfBLP0
- 0.4→0.5のログ変換は可能だけど
0.5→0.4の変換は仕様上不可能。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:59:46 ID:ZE8UV02p0
- 0.5のログは何らかの方法で読めないんですか
テキストとか
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:50:35 ID:KdpGq3mT0
- LinuxならJDで見れる
マックは分からない
ウィンドウズは、手間を掛ければ見れるんじゃない?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:29:27 ID:WEzK9QQU0
- datならテキストエディタで普通に見れるでしょ?
読みづらいけど
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:53:13 ID:V2DaRS/e0
- >>985
なにとんちきなこと言っとるんだw
暗号化されてるわけでもないし、0.5から読める以上、変換不可能なわけないだろう。
面倒な仕様の相互変換ツール作るやつが誰もいないだけ。
>>986
テキスト部分は>>988の言うとおり。
SQLite収納部分もPupSQLite(.NETアプリ)とかSQLiteManager(Fx拡張)を使えば読める。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:23:48 ID:nROWLlat0
- ふ氏乙です
以前誰かが0.5→0.4の変換ツールロダにあげてた希ガス
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:41:30 ID:2DwMbSx60
- >>983
chaika 1.0.0 になるっぽい。
対応 Firefox は 3 のみ、か。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:56:46 ID:4WciWqy70
- 何故かもめ?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:26:12 ID:Adk8KVm+0
- a
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:55:05 ID:+6NMlQ570
- >>992
chで始まる単語にしただけで深い意味はないと見た
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:34:06 ID:S/u9bOOe0
- 謎は本当に糞だったな、謎庇護のキチガイ信者どこいった?www
おまえらが必死で庇護してた謎はいつも通り放置して消えそうだぞ?www
さっさと謎はbb2cheraderの看板下ろしてごめんなさい宣言しろよカス ハゲっが
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:03:05 ID:gUvxq+MQ0
- 「っが」ってわざと書いてるの?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:18:24 ID:y5qtpodc0
- 「っが」が気になる。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:21:25 ID:tf1Zkhc50
- サザエさん?
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:39:21 ID:b5CccESX0
- 「っが」を気にして夜も眠れず1000を迎えるというのでしょうか。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:45:46 ID:hx8jm2De0
- bbs2chreader Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225808393/
part22として再利用するか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)