■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NiVE愛用者スレ4 【NicoVisualEffects】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:44:15 ID:J5LbvADq0
- NiVEについて意見交換するスレです
NicoVisualEffects本家
ttp://www.wikihouse.com/nicoAE/index.php?FrontPage
NiVE@避難所
ttp://www5.atwiki.jp/nicoae/pages/11.html
前スレ NiVE愛用者スレ3 【NicoVisualEffects】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215443297/
■起動できない・読み込めない・書き出せない・何がなんだかetc.…
以下参照
・FAQ - nicoAE
ttp://www.wikihouse.com/nicoAE/index.php?FAQ
・NiVEのreadme.txtおよび操作説明
・ニコニコで「ニコニコ動画講座 NiVE」でタグ検索
・ニコニコ動画向け MAD製作Wiki
ttp://www34.atwiki.jp/niconico_mad/
■質問する前に
>>1のリンク先にはすべて目を通すこと
NiVE@避難所の「サンプル動画、講座動画」に目を通すこと
自分で試行錯誤すること
本家wikiのFAQと初心者ページに大体のことは載っています
■わかんないからやり方教えて。
だが断る(自分で探そう、考えよう、やってみよう)
■エクスプレッションを使いたいのだけど
サンプルを見て理解できなければC#の勉強をしましょう
■GDIで拡大縮小するとガクブルするんだけど
今のところ仕様です。拡張2Dで行うことを推奨します
■なんかやたらエラーがでて落ちるんだけど
エラーログ、再現プロジェクト等を添えてwikiのバグ報告板に報告しましょう
うp主が次Verで直してくれます・・・たぶん
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:27:52 ID:lgQ+hZCR0
- >>775-780の流れを見て、「そういえばテンプレ議論もしなきゃな〜」と思ったのでちょっと書いてみました。
ご意見募集。自分のHPも入れちゃったけど、不適切だと思ったら外しちゃって下さい。
---テンプレ1(案)
NiVE(NicoVisualEffects)について意見交換するスレです。
NiVE Wiki (公式)
ttp://nicoae.if.land.to
NiVE@避難所Wiki
ttp://www5.atwiki.jp/nicoae
前スレ:
NiVE愛用者スレ4 【NicoVisualEffects】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1221623055
■わからない点があったら、まずは以下を参照して下さい >>2以降のテンプレも必読。
●NiVEのreadme.txtおよび操作説明
●NiVE公式Wikiの初心者解説ページ
ttp://nicoae.if.land.to/index.php?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B2%F2%C0%E2%A5%DA%A1%BC%A5%B8
●NiVE公式WikiのFAQ
ttp://nicoae.if.land.to/index.php?FAQ
●NiVE公式Wikiの用語集
ttp://nicoae.if.land.to/index.php?NiVE%B4%D8%CF%A2%CD%D1%B8%EC%BD%B8
●NiVE避難所Wikiの「NiVE解説動画集」「NiVEサンプル動画集」
ttp://www5.atwiki.jp/nicoae/pages/14.html
ttp://www5.atwiki.jp/nicoae/pages/15.html
●NiVE(NicoVisualEffects)まとめメモ
ttp://www.geocities.jp/goldenhige/NiVE
■ニコニコ動画にNiVEのコミュニティがあります。
ニコニコミュニティ NiVE
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1351
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:29:29 ID:lgQ+hZCR0
- ---テンプレ2(案)
■コーデックなど動画編集の基本についての質問は該当するスレで。
以下のスレのテンプレなどが参考になります。
●MAD制作初心者向けスレ100
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1227800098/l50
■わかんないからやり方教えて
→だが断る(まずは自分で探そう、考えよう、やってみよう)
■質問する前の確認事項
●>>1のリンク先にはすべて目を通すこと。大抵のことは載ってます。
●公式Wikiの「質問箱」や「バグ報告」の過去ログも参照してみましょう。
●まずは自分で試行錯誤すること。
ろくに考えも試しもせずに質問しても回答がもらえないことが多いですよ。
●質問する時は、「やりたい内容」「わからない内容」「問題の状況」などを
なるべく具体的にハッキリ書きましょう。
■動画編集に向いてないから糞だな!なんか音もブチブチ切れるし!
→NiVEは、「動画の編集」よりも「動画の加工」に向いています。
音の扱いもちょっと苦手です。各作業に的したソフトを使い分けましょう。
■AE(Adobe AfterEffects)じゃないから糞だな!
→AEをご使用下さい。冗談抜きでマジレスしますが、
本格的にモーショングラフィックスやるならAE使ったほうが良いです。
■AEを超えた!NiVEはAEを超えたぞ!
→引き続きご愛用下さい。
■エクスプレッションを使いたいのだけど
→サンプルを見て理解できなければC#の勉強をしましょう。
■なんかエラーがでて落ちるんだけど
→発生状況やエラーログ、再現プロジェクト等を添えて、
NiVE公式Wikiのバグ報告ページに報告しましょう。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:31:54 ID:lgQ+hZCR0
- どうでしょね?過去スレにあったテンプレも一部復活させてみました。
追加・変更・削除などご意見いただければと思います。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:37:22 ID:lgQ+hZCR0
- 1つ忘れてた・・・。最初の1文はこっちのほうがいいかも。
---
フリーのモーショングラフィックスソフト、NiVE(NicoVisualEffects)について意見交換するスレです。
387 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)