■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Microsoft Updateしたらageるスレ 35
- 1 :名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 22:54:18 神 ID:B/yElTef ?DIA(220751) 株主優待
- 前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1195324971/
Microsoft Update失敗したらageるスレ 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199894655/
TechNet
http://www.microsoft.com/japan/technet/
TechNet セキュリティセンター
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
サポートオンライン WindowsUpdate総合情報
http://support.microsoft.com/ph/6527/
DownloadCenter
http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja
- 2 :名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 23:04:18 ID:aFYSX2x2
- 今だ!2ゲットォオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 3 :名無し~3.EXE:2008/01/19(土) 23:06:36 ID:dq6M/19A
- >>1
神乙です。
- 4 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 03:51:39 ID:0Kc8X1Ix
- >>1おつん
- 5 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 04:15:26 ID:biE0N7Ts
- >>1
ういんどうずアップデートしたらageるスレだろ?
いつからまいくろそふとアップデートしたらageるスレになったんだよ?
かってにスレタイかえるな
- 6 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 08:26:20 ID:uT5Gb0wR
- >5
Windows Update総合スレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1197668764/
- 7 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 08:27:30 ID:Uhy45tF/
- XP Home SP2なんだけど今月の入れても大丈夫なの?
- 8 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 09:51:59 ID:i4VLWG+0
- >>5
アホか?
- 9 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 10:17:10 ID:GGoVBE2o
- 僕の肛門もUpdateされそうで(ry
- 10 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 15:06:34 ID:LXQNTBoT
- >>2
懐かしすぐる。
ちょっと恥ずかしくねぇか?いまどき。
- 11 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 16:05:16 ID:ZcJWffv4
- >>5
真性のアホです〜(・з・)
- 12 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 23:28:38 ID:8AAPU9pi
- スレが伸びていないと思ったら・・・
重複してたのか
気が付かなかったorz
- 13 :名無し~3.EXE:2008/01/20(日) 23:47:13 ID:34dCx3ss
- 重複?
- 14 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 00:18:12 ID:DpZ3kQrp
- スマソ
失敗スレと勘違いorz
- 15 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 00:57:40 ID:Jkbgwkxe
- e756
- 16 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 09:54:33 ID:NRQI/rKl
- 2月の更新まだ?
- 17 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 11:12:12 ID:tdYu4ezC
- そう無闇に時代を先取りするもんじゃないぞ
- 18 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 14:50:27 ID:9EcHLu6H
- Microsoft Updateで1月22日からSilverlightの配信を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/21/18173.html
- 19 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 16:30:11 ID:tdYu4ezC
- 記事を斜め読みしかしてないけど、
Silverlightは自動更新じゃ適用されないんだよね?
FlashPlayerですら定期的に脆弱性が見つかってバージョンアップしてたりするので
Sliverlightなんぞ勝手に入れられた日にゃぁサポートの手間が増える(´・ω・)
- 20 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 18:13:42 ID:8tlpVPOi
- ヒント:セキュリティセンター
- 21 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 18:42:59 ID:hea4zf7p
- SilverLightとか今はじめてきいたんだけど入れる価値あるの?
- 22 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 19:30:26 ID:NRQI/rKl
- 男ならMicrosoftUpdateに出てくる更新はすべて入れるのがあたりまえ
- 23 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 19:49:27 ID:EQsw93Ur
- SilverLightとかFlashの猿真似みたいな感じがして逆に入れたく無いな
OSでこれだけシェア持ってるんだから、他の事まで無理して手を出すなと
- 24 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 20:22:41 ID:9RMYqVLK
- >>23
かといって、天狗になってるAdobeもむかつく
- 25 :名無し~3.EXE:2008/01/21(月) 20:44:38 ID:FqYuzePv
- ざっくばらんに言うと
XPS:PDF対抗
SilverLight:Flash対抗
- 26 :名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 16:37:50 ID:dq5GKn2v
- SilverLightがFlashより軽ければ伸びる
- 27 :名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 16:44:41 ID:GmekU99O
- >>26
現在のシェア率を考えればちょっと軽いぐらいで伸びはしないだろ。
これはOSにも言えることだが
- 28 :名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 16:59:53 ID:ayqjRIQi
- 次のWindowsからデフォで入れて来れば例によってジワジワと普及すんじゃね
そして数年後に気が付けばFlashの方が異端視されると
- 29 :名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 17:03:58 ID:jo7uFlB5
- Java VMを思い出す
- 30 :名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 20:16:02 ID:gm1OBncL
- shockwaveのことも思い出してあげてください
- 31 :名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 21:45:15 ID:h2+cQ2Qf
- もうPDFはデファクトスタンダードだから覆らないだろ
MSがPDFも使えるソフト出すほうがいい
- 32 :名無し~3.EXE:2008/01/22(火) 21:45:48 ID:6eYtQKwe
- プログラムの追加と削除を見たらshockwaveがありました。
- 33 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 03:46:25 ID:BiEhtkmD
- ルート証明書の更新プログラム
Microsoft Silverlight 1.0 (KB946609)
- 34 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 04:14:33 ID:Pi/t0Wdl
- Silverlight Microsoft Silverlight 1.0 (KB946609) 2008年1月23日 Microsoft Update
XPSP2IE6
再起動なし
- 35 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 07:20:25 ID:8j8mt5Zi
- ルート証明書だけやっとくか
- 36 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 07:27:38 ID:KosjLnOi
- >>33,>>35
> ルート証明書
dクス。早速適用しますた。
- 37 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 07:29:24 ID:QcTuvokL
- Silverlight 再起動無しか
それでも入れる気がしないが
- 38 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 07:44:50 ID:umgnyQX2
- 俺、まちがっていれちゃった(ノ∀`)タハー
- 39 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 07:46:58 ID:D2IDNlW8
- Microsoft Silverlight 1.0 (KB946609) インストール成功
でも入ってない ( ゚д゚ )
- 40 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 13:14:58 ID:Q+T77hJx
- >>39
RootKit だからユーザには見えないてことか?
- 41 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 13:23:59 ID:S2wWUcdA
- Silverlightが一覧に来ない。
ルート証明書だけ来た。
- 42 :名無し~3.EXE:2008/01/23(水) 17:41:09 ID:99poxBOj
- >>41
DRM関係のうpだてを入れてないと来ないんじゃね
- 43 :名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 06:05:56 ID:1ixv1Xe/
- ルート証明書の更新プログラムきたから適用した。
Silverlightこない。こなくて結構。
DRM関係のアップデートはすでに適用済み。
- 44 :名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 06:18:10 ID:S8T189Ny
- SilverlightはMicrosoft Updateのみでの配信で
Windows Updateには来ないみたいだね
- 45 :名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 20:43:20 ID:SUvs7t1I
- >>31
出そうとしたらAdobeに邪魔されたわけだが
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2006/06/19/8067.html
- 46 :名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 22:24:50 ID:xraI7+ir
- 物凄い亀レスで申し訳ないのですが、前スレ236です
>Windows Vista用Internet Explorer7の累積的なセキュリティ更新プログラム(KB942615)
>これ入れたらIE7がインターネットに繋がらなくなった。
今日やっと解決しました
原因は・・・・・・・・・・・・バカな事が2つ有った所為でした
1つはVistaのWindowsファイアウォールが、今回のアップデート後にIEの通信を遮断した上に
通信したいプログラム(この場合アップデートされたIE)が有ることすら通知しなかったこと
もう1つはMicrosoftの「WindowsファイアウォールはIE等の純正プログラム等の設定が自動で反映される」とかの説明を鵜呑みにしたオレだ!!
一度Windowsファイアウォールを切ってIEが動くのを確認後、再設定したら問題なくIEが動くようになりました・・・・・・
問題は解決したが、物凄く釈然としねーーーーー!!
- 47 :名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 23:03:21 ID:QMVLmB0w
- 引き継がれないってことか。
- 48 :名無し~3.EXE:2008/01/24(木) 23:20:36 ID:kx5cKfLG
- なんか止めちゃいけないサービス止めてたとか。
- 49 :名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 00:51:52 ID:ReaM57st
- >>引き継がれないってことか。
そのようです
10月に買ったのですが、その時のアップデートと11月の定例では問題は出なかったんです
12月のアップデートではIE(の通信にかかわるプログラム?)が変化されるのか、ファイアウォールに引っかかったようです
他メーカーのファイアウォールだとプログラム変わったら接続許可のダイアログ出るのに・・・Microsoftめっ!!
>>なんか止めちゃいけないサービス止めてたとか。
むしろそれをしないようにとWindows純正のファイアウォール使ってたんですが、裏目に出たということですね・・・
今回解決した手順は
アップデート(再起動)→IE起動するが繋がらない→純正FWオフ、カスペルスキーFWオン
→IE起動(接続確認で許可を選択)接続OK→IE終了→カスペルスキーFWオフ、純正FWオン→IE起動(ダイアログ出ず)接続OK
逆に言えば、何故この手順を一々ふまなきゃならんのだーー!!
アップデート(再起動)→IE起動とした時に接続確認ダイアログを出すか
純正品同士なのだから設定も同時に変更(本来在るべき姿と思われる)しろーー!!
- 50 :名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 02:04:30 ID:XH+2sRTj
- つかカスペル入ってんなら純正は無効に汁
- 51 :名無し~3.EXE:2008/01/25(金) 08:07:29 ID:ReaM57st
- >>つかカスペル入ってんなら純正は無効に汁
本当にそうしようかと思ってます
元々WindowsFWを使ってたのは、XPとの家庭内LAN組むのに四苦八苦してて、
ネットで設定を調べてたとき「WindowsFWならファイル共有等の設定すれば、自動的にポート開放もする」
と言うのを見たから
VistaはLAN設定のデフォルト設定がVista同士に設定されてて、XPと繋ぐにはあちこち変えないといけないんです
今は設定は全て済んだし、どのポートがLAN組むときに必要かも調べてあるのでカスペのFW使いますわ
- 52 :名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 00:23:03 ID:Jpyy9/Ol
- Microsoft Office 2003 Service Pack 3
自動更新(Auto Update)での提供
Windows(R) Update および Microsoft Update による自動更新 (Auto Update) の開始日は未定です。
開始日の 30 日前にはご案内いたします。
ご注意:
2007 年 12 月 25 日付のニュースレターにおいて、「Office 2003 SP3 日本語版」の自動更新 (Auto Update) を 2008 年 1 月 30 日 (水) より開始すると発表しましたが、その後、自動更新の開始が延期になりました。
- 53 :名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 06:38:58 ID:68I7jW/c
- 例の古い形式のファイルが開けなくなる問題の猶予を与えるためか?
- 54 :名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 17:31:56 ID:ClzkdZ0U
- 当方XpHomeSP2なんでしゅが、
今月のWindowsうpデート4つやったらしたらウィルスソフト
NOD32のウィルスデータ更新できなくなる不具合出てないですか?
更新時にパスワードが違うと弾かれるようになったんです・・・・
もちろん有効期限は過ぎてないです。
- 55 :名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 18:32:45 ID:PxHMTVu2
- そうでしゅか
- 56 :名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 18:50:14 ID:SnGEoEPO
- >>54
なんでもいいがウィルスソフトって表現はやめてくれ。
ソースネクストのウィルスセキュリティZEROは例外だが
- 57 :名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 18:55:05 ID:9YuqZjvs
- うんちうぃるすそふぉとといえ
- 58 :名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 20:42:24 ID:+PkpNDKo
- >>54
うちは更新出来てるよ
- 59 :名無し~3.EXE:2008/01/26(土) 21:08:49 ID:uNVcLPjC
- Microsoft Report Viewer 2008 再頒布可能パッケージ
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cc96c246-61e5-4d9e-bb5f-416d75a1b9ef&DisplayLang=ja
Microsoft Report Viewer 再頒布可能パッケージ 2008 Language Pack - 日本語
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e031f40b-76b5-4c71-a557-41c912fbd453&DisplayLang=ja
Windows XP 用の更新プログラム (KB934428)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6edfb30f-b1ab-42a8-a330-acd6762961bc&DisplayLang=ja
- 60 :名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 02:01:06 ID:3QCWjGqF
- アップデートでACLあたり狂うときあるよな、わけわからん。
権限なくなるし、直せもしねぇ。。。
- 61 :名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 03:11:02 ID:DcHNdiel
- %SystemRoot%以下のACLをデフォルトから変えてるとなるとか聞いた事あるけど。
それ以外で問題に出くわした事がない。
- 62 :名無し~3.EXE:2008/01/27(日) 03:46:25 ID:3QCWjGqF
- ありがと。
いろいろ見てみる、>>54にかぎらないけど update後の〜が出来ないってここらへんが絡んでる気がしてさ。
- 63 :名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 08:06:23 ID:TgCRmxsg
- なんか今月のやっと入れてみたんだけど、なんか、IE6起動するとネットへの接続できなくなるんだけど
- 64 :名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 08:08:04 ID:a9hcvvvo
- またファイアウォールか
- 65 :名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 08:16:39 ID:TgCRmxsg
- >>64
また、とは?
- 66 :名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 08:18:38 ID:TgCRmxsg
- あ、いやXPで、バスター入れてあるんでウィンドウスのファイアウォールは切れてます
- 67 :名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 08:38:43 ID:ez7hc5BK
- ID:ReaM57st の件の話でしょ。
- 68 :名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 19:59:29 ID:f+QJVKJ1
- XP Home で1月のまだ入れてないんだけど、入れないとまずいかね?
- 69 :名無し~3.EXE:2008/01/28(月) 23:11:47 ID:bMjQg+w4
- まあ5分かなw
- 70 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 10:32:21 ID:XAvMKwXw
- ie7が来たら非表示にすればいいんだよね?
- 71 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 11:35:49 ID:zvs0RSt9
- >>56
良く考えると「ウイルスセキュリティゼロ」って酷い名前だよな
- 72 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 11:36:31 ID:bdnU38i0
- >>68
漏れもXP HomeSP2だけど今月分を入れたら下のエラーが出るようになった。
今回が初めてではなくて2年ほど前にもあったよ。
毎回ではなくて翌月の更新まで2・3回ぐらいだったかな。
今回は更新以降1度のみ。
まあ毎回起動するのが恐いけど。
Q.\WINDOWS\system32\config\systemが壊れているためWindows XPが起動できないといわれます
A.ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1349
ttp://support.microsoft.com/kb/307545
- 73 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 11:45:28 ID:bdnU38i0
- 書き忘れたけど幸い上のトラブルは何度か再起動して復活できたけど。
サイトの通り対策をすればいいけど、起動時のコマンド入力とか設定変更作業の自信がなくてしてない。
次回の更新で改善されると期待はしているけど、次回は2月12日のIE7の強制インスコなんだよな。
IE7以外手動で更新してそれでも駄目だったらシステムの復元(2007年12月)を試してみる。
- 74 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 12:08:47 ID:69D3iFIL
- すみません、事務所のPCの事でお伺いします。
PC購入後、自動UPデートになっていなかったようで、必要があってUPデートしました。
先週金曜日夕方にうpデートしたんですが異常に時間がかかり強制終了して帰りました。
翌土曜日、昼過ぎから再度うpデートに挑戦するも19時まで終わらなかったので
再度強制終了して帰りました。
今朝再々UPデートしようとPCの電源を入れたんですが、デスクトップにもどこにもIEが見つかりません。
スタートボタンからのUPデートのアイコンも見当たりません。
・・・壊れちゃったんでしょうか・・・やっぱり強制終了がいけなかったんでしょうか・・・orz
- 75 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 12:15:55 ID:Z7IpSh6p
- Securityパッチを適用するとたまにあるもの、不具合でもない
デスクトップ上で右クリック、プロパティを選択
画面のプロパティが出るのでその中のデスクトップタブを開き、左下にあるデスクトップのカスタマイズを選択
デスクトップ項目が開くので、その中にあるデスクトップアイコンのInternetExplorerの横にあるチェックボックスにチェックを入れた後ok、適用を押し完了
- 76 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 12:18:48 ID:Z7IpSh6p
- PCに疎い方とお見受けするので余計な一言を・・・
作業中、特にアップデート中などに電源を直接切ったり等強制終了は行ってはいけませんよ
ネットが使用出来るのならば、Googleなどの検索エンジンで検索をかければほとんどのトラブルは解決出来ます
- 77 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 12:30:34 ID:zvs0RSt9
- >>73
IE7配布は日本時間2/13から。強制インスコではないぞ。デマ流すな。
>>74
メーカー製PCならサポートに連絡汁。
- 78 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 12:30:43 ID:UakoSNKG
- >>75
ちょいとすみません
>画面のプロパティが出るのでその中のデスクトップタブを開き、
>左下にあるデスクトップのカスタマイズを選択
>デスクトップ項目が開くので、その中にあるデスクトップアイコンの
>InternetExplorerの横にあるチェックボックスにチェックを入れた後ok、
試しに見てみたんだけど
IEのアイコンがないんですけど
なぜですか?
マイドキュメントマイネットワークマイコンピュータしかないんですが
- 79 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 12:35:43 ID:Z7IpSh6p
- なぜですか?ってエスパーじゃねえんだからそれだけじゃ分からんよ
http://pasokoma.jp/38/lg382821
スレ違いなんでググるなりエスパースレ行くなりして頑張ってくれ
- 80 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 12:37:33 ID:Z7IpSh6p
- ああ、これじゃねえの
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213656497
- 81 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 12:43:42 ID:UakoSNKG
- >>80
なるほどありがとう
申し訳ない
- 82 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 13:42:21 ID:69D3iFIL
- >>74です
>>75-76>>77さんありがとうございます
実は旦那の事務所のPCでした、電話がかかってきて聞いた話を書き込みました。(すみません!><)
契約してる保険やのソフトがインストールできず、電話して聞いたらUPデート汁と言われて
やったら異常に時間がかかり、夜は氷点下という土地柄強制終了して帰宅したそうです。(2回)
なんかOEも使えていないようなので、今日帰宅したら詳しく聞いてみます。
本人はOS入れ替えるつもりらしいですが、その方が早いかもしれないですね。
解決しなかったらメーカーに電話するように話します。
色々教えて頂きありがとうございましたm(__)m
と、ふと自分のPCのデスクトップ見ましたがIEアイコンありませんでした。
>>75のIEのチェックボックスにチェックは入っていますが・・・。
取り敢えず私はIEのアイコンなくても不自由ないので構わないんですけど。
- 83 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 15:45:14 ID:FfLmhAiM
- スレ違いゲス
- 84 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 21:03:22 ID:7sfJwhxA
- >>77
自動更新はね。
手動なら入らなくておk。
- 85 :名無し~3.EXE:2008/01/29(火) 21:30:30 ID:ISr5U570
- Microsoft Office 2003 Service Pack 3
自動更新(Auto Update)での提供
Windows(R) Update および Microsoft Update による自動更新 (Auto Update) の開始日は 2008 年 2 月 27 日 (水) です。
- 86 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 08:56:09 ID:EjZLSL1v
- ラジオで伊集院がうp盾したらハードディスクを認識しなくなったって
文句言っててワロタ
- 87 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 09:20:16 ID:AtoLbB0Q
- 松下使いかよw
- 88 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 10:09:44 ID:hIcb9CiL
- PC自体は別のメーカーでも、HDDが松下製だったらアウトなんだろ
- 89 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 10:37:34 ID:pkjOH79t
- 問題の出たノートのHDDは日立製
- 90 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 11:15:04 ID:DyyG8j/D
- 何か北
- 91 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 18:33:46 ID:qgNFsPVN
- 松下・・・今はPanasonicか。
松下製のHDDって聞いたことねぇぞ。
Vistaで、かつ Power-on in standby の機能がついたHDDで発症するんじゃなかったっけ
- 92 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 19:20:16 ID:SoFaGhSO
- 昔クアンタムというHDDメーカがあってだな
- 93 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 19:55:47 ID:neWw97Lg
- 一週間で死んだ
- 94 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 20:28:46 ID:mpQrcKpd
- 昔ALPS(ry
- 95 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 20:35:35 ID:1I64vHIO
- いや〜ね 昔クアンタム←カンタム じゃけん
- 96 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 20:40:44 ID:9S8zwLMf
- >>92
カンタムだろ。
うちの会社がHDDコントローラを作っていた。
- 97 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 21:50:31 ID:16eQS/Xm
- いい加減自作PC板にでも移動しろ。
- 98 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 22:13:58 ID:/mFbw4pt
- IE7って強制インスコされるんかい
最悪だわ
- 99 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 22:31:39 ID:IxO9wEbW
- まだそんなこと言ってる奴いたのか
- 100 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 22:34:57 ID:a3g1VDhx
- ゆとり大発生の現代だからな。
理解しないと言うか、理解出来なくて騒ぐばかりの屑は多いだろうな
- 101 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 22:38:30 ID:qsjF9s9x
- ゆとりを蔑むことで精神の安定を図るとは
何と虚しい団塊だこと
- 102 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 22:57:45 ID:jV1YTAG9
- 自動更新を有効にして設定を”自動(推奨)”にしてるPC以外は
強制じゃないと思うが
- 103 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 23:00:06 ID:hvUEbUNn
- 重要な更新にする時点で終わってる
- 104 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 23:27:47 ID:IxO9wEbW
- IE6はもっと終わってる
- 105 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 23:28:59 ID:NOwKRwx6
- 1月に続き2月もトラブルが相次ぎそうだな。
- 106 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 23:38:51 ID:X9gwRxKY
- >>92-94
いやいや昔、富士通の集団死(ry
- 107 :名無し~3.EXE:2008/01/30(水) 23:39:00 ID:LwgZfG9g
- Security Centerのサービス停止している俺には通知すら来ません(^^)V
- 108 :名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 14:59:26 ID:C5WRhudo
- 火の玉、カリカリ音がナツカシス
- 109 :名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 15:08:24 ID:Cl7eAcyR
- IE7はサイレントインストールされないだろ?されるのか?
セットアップウィザードが出てくると思うんだが。
- 110 :名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 16:51:58 ID:rxIIey7b
- >>1
ういんどうずアップデートしたらageるスレだろ?
いつからまいくろそふとアップデートしたらageるスレになったんだよ?
かってにスレタイかえるな
- 111 :名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 17:14:30 ID:AqTNhEpv
- >>110
?
Windows Updateなんて名称はとうに無くなってるんじゃ…
- 112 :名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 17:24:00 ID:6/nwVYJP
- >>111
無くなってないなw
2Kでアクセスしてるが相変わらずWindows Updateだw
- 113 :名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 17:24:35 ID:F2ahvvCy
- >>111
- 114 :名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 17:40:30 ID:81w4/HdF
- >>110
Windows Update総合スレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1197668764/
ここはMicrosoftupdate専用スレです
- 115 :名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:19:53 ID:GreB7Dxx
- >>110
統合ってことでMSUpdateに名称をあわせたんじゃん。
勝手にPart5を立ててそのまま残ってるけど。
まあVistaでまたWindowsUpdateに戻ったけどw
- 116 :名無し~3.EXE:2008/01/31(木) 18:21:52 ID:F2ahvvCy
- OSだけのアップデートも残しとくのは、
独占禁止法対策なんだろ
- 117 :名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 14:37:44 ID:wPoUzHcs
- Windows Internet Explorer 7: 自動更新インストールのお知らせ
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/au/default.mspx
- 118 :名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 18:18:34 ID:DOnsoEp+
- >>117
んー、やっぱり自動更新が有効でも強制インストールではないね。
- 119 :名無し~3.EXE:2008/02/04(月) 23:20:31 ID:2tbECGrU
- 微妙な言い回しにしか見えない。
どうであれ先月に続きトラブル報告が相次ぐだろうな。
- 120 :名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 11:50:01 ID:MKoBNdZf
- >マイクロソフトが自信を持って皆様にお届けする最新の Internet Explorer を是非お楽しみください!
w
- 121 :名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 12:54:40 ID:VMjrSaNp
- >>117
これ、ヤマトの「地球滅亡まであと○日」と雰囲気がそっくりだな!
- 122 :名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 12:56:45 ID:VMjrSaNp
- i, ' ,. '
ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´
[]¬ tーj¬[]7 i/ , '
ri一‐i / ',,' ., , '´
_]rー[ / ' , ' , ' , '´
〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' ,
/i ii ̄7i i |/ ' 、, ', '
rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´
ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー-
ミ((/ 7。。[r一////<. i |
ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i 自動更新開始まで
/ `ー-=二ffooi丗i |roo_
(i  ̄_j |i_ ハ あと 8 日
{、 : : , " ヽ `ヽ、ii
(ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ!
ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'}
\:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i
`ヽ、 ::::::i_ __i ii
_7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \
/.,' , --、 ゝ- 、 \
. / { {、__, .} {、__, .} \
ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
- 123 :名無し~3.EXE:2008/02/05(火) 14:33:13 ID:Z9eZZFJu
- 糞ワロタ
でも、ここよりIE7スレの方がいいかも
- 124 :名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 10:54:10 ID:3BxwSEs+
- 今月は自動更新にしてもIE7がダウンロードされるだけでインストールしなければ大丈夫ですよね?
- 125 :名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 11:40:26 ID:k48qjz4V
- >>124
何が大丈夫なんだ?
ie7を使ってたら、もうie6なんてもどれねーよ。
- 126 :名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 12:24:21 ID:Emnqx2li
- IE(笑)
- 127 :名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 12:35:23 ID:eZkN6uNc
- いつも優先度の高い更新プログラムだけやってるんだけど、
IE7は優先度の高い更新プログラムなの?それともカスタムの方に来るの?
- 128 :名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 12:38:41 ID:sz2zG4iM
- シラネ
- 129 :名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 13:16:07 ID:jsqBwr5S
- >>127
前者だよ
- 130 :名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 13:23:48 ID:7d7ib5jP
- ルート証明書の更新プログラム をダウンロード中 (更新プログラム 2 個中 1 個)... 完了しました。
Microsoft Silverlight 1.0 (KB946609)
- 131 :名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 14:43:20 ID:4jl84EgZ
- カスタムは入れないなー
- 132 :名無し~3.EXE:2008/02/06(水) 23:05:45 ID:pBQ8/s0C
- IE7 自動配布無効化ツールキット(Blocker Toolkit)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4c12d92f-808d-4c21-96ca-dc191a0a8e41&DisplayLang=ja
- 133 :名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 00:14:56 ID:iJP+89Lm
- >>131
どゆ意味?
- 134 :名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 00:40:14 ID:SNcLiYcq
- 「重要な更新」に分類されているもの以外はいれないって事。>>130のSilverlightとかね。
- 135 :名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 12:17:52 ID:HQSDRsAL
- IE7は非表示にしてやり過ごすことにしよう。
- 136 :名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 12:18:54 ID:xEGpcT9S
- 来週は荒れるな
2kなんで黙って見てるよw
- 137 :名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 12:22:37 ID:3W1jngnS
- >>136
このスレはともかく各種質問スレが繁盛しそうだ。
- 138 :名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 16:12:34 ID:XxmBTR6E
- 184 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 10:11:37 ID:???
ゆかいな犬のCMに騙され、通話料を余計に払う愚かな日本人
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/
249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
日本人 韓国人
基本使用料 9600円 4500円
Sベーシック 315円 0円
パケットし放題 4410円 0円
26250円分通話料 26250円 0円
合計 40325円 4500円
(韓国宛電話代 130円/分 5円/分)
- 139 :名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 22:42:22 ID:ATvIMm0M
- >>130
> ルート証明書の更新・・・
いつも思うんだが。
なんでこれがカスタム側なんだろうね。
追加はともかくも、失効した証明書、無効な証明書の更新も含まれてるわけで。
セキュリティアップデートとしても、かなり重要な部類だと思うんだけどねぇ・・・。
- 140 :名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 23:01:58 ID:1/40wXPp
- どーでもいいIE7が重要更新に入ろうとしてるしな
- 141 :名無し~3.EXE:2008/02/07(木) 23:44:32 ID:s59X8W4Q
- >>139
あとDownloadCenterに置いてほしいなぁ。
- 142 :131:2008/02/08(金) 00:01:31 ID:iJP+89Lm
- >>134
なるほどサンクス!
- 143 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 00:30:31 ID:gP0YgWWu
- 来週かー
- 144 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 03:44:53 ID:xt7GhLRn
- 今月の月例パッチ
今月は、計 12 件 (緊急 7 件、重要 5 件)
Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツールの更新バージョン
Internet Explorer 7 が優先度の高い更新プログラム
セキュリティ以外の優先度の高い更新プログラムを 7 件
- 145 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 04:12:32 ID:g2SEbcFp
- こりゃIE無しでも大荒れしそうだな・・・
- 146 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 04:14:09 ID:7ae7e0jR
- 12件w
- 147 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 07:29:38 ID:djTULhsa
- Officeが大半だと萎えるな
- 148 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 09:09:42 ID:fZYkGmRa
- 多いほうがいいのかよ
- 149 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 10:53:38 ID:oQmiRs6k
- 12件+非セキュリティ7件+IE7
- 150 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 11:13:00 ID:MQg7OEZv
- 今回はいつも自動更新の人は手動に切り替えた方がいいよね?
- 151 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 11:15:19 ID:djTULhsa
- そう思うならそうすれば?
- 152 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 11:40:03 ID:C/ZOnaU+
- 上がってるので来てみたら
- 153 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 12:08:23 ID:ENsEQtaL
- まてまてまてwwwwww
- 154 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 12:29:27 ID:lIEFXrCk
- KB936181はvistaだとかなりウザイな
- 155 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 16:43:07 ID:M5PVfu3U
- 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
- 156 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 16:49:09 ID:fz5Zksml
- 頭下げろーvipさんがお怒りやー
- 157 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 16:53:04 ID:RhfiuWvT
- >>155
それ流行ってるんだなww
- 158 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 17:13:33 ID:lXUvbS9J
- 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
- 159 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 18:07:49 ID:v5uK2zJV
- どこで流行ってるんだこんなの
- 160 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 18:15:22 ID:Loh+02cu
- 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
- 161 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 18:58:50 ID:3powqs1r
- 言っとくけど俺もあまりナメないほうがいいよ
お父さんがインターネットの幹部やってるから
- 162 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 19:19:31 ID:1OqWc6nl
- 次のアップデートは2月13日(水)の予定です
それではごきげんよう
さようなら
- 163 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 22:29:19 ID:VHF9NBnC
- Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB936181)
詳細
サイズ: 5.4 MB
Windows ベースのシステムのセキュリティを悪意のあるユーザーが侵害して、そのシステムを
制御できるというセキュリティの問題が XML コア サービス (MSXML) に発見されました。この
更新プログラムをインストールすると、お使いのコンピュータを保護できます。インストール後
には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。インストールすると、削除すること
はできません。
次の場所でこの更新の詳細を参照できます: http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=88350
こんなんきてたけど入れても大丈夫かな?
- 164 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 22:30:51 ID:Xu1NYMLH
- 1個の更新で一々聞くな
- 165 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 22:37:15 ID:9upHaxm2
- 12個かよ。大騒ぎになりそうだなこりゃ。俺に関連してるの半分ぐらいだけどちょいビビルわ。
- 166 :名無し~3.EXE:2008/02/08(金) 23:56:25 ID:peAACbAT
- 先月に続いて大騒動になりそう。
松下のようなケースも出て来るだろうな。
- 167 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 01:39:03 ID:zvqasumi
- IE7BlockerToolkitを入れて、IE7以外の更新プログラムを導入。
しばらく様子を見てからIE7のインスコに取り掛かるのが無難なのかな。
- 168 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 01:57:26 ID:cZ8hNa8b
- 今月は当たりだといいな
何も起こらないとつまらないし
- 169 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 03:37:48 ID:wbaiH8Kf
- >>167
IE7なんて1年以上前からあるんだし、初物じゃないからいつインストールしてもいいでしょ?
- 170 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 03:39:54 ID:9SOjiey6
- それでも俺はOperaを使い続ける
- 171 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 04:18:19 ID:0cFRqQSE
- >>167
BlockerToolkitの存在を知ってるなら
既に世間のIE7の評価は知ってるんだろw
なら自分が試す時期で悩む要素はない
>>169の言うとおり何時入れても同じ
- 172 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 10:52:43 ID:Xpz1dIhm
- 今回は人柱の様子を見てからにしよう
- 173 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 15:14:16 ID:gS6bsEzV
- ここか・・・マイクロソフトの中の偉い人が絶賛したスレは・・・
- 174 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 15:20:21 ID:jOgCXBnM
- 中の人じゃねーし
- 175 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 15:45:20 ID:gS6bsEzV
- >>174
あなたが褒められた人?一人で書き込んでるの?
- 176 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 15:56:31 ID:jOgCXBnM
- >>175
あなたが褒めた人? 社員なの?
- 177 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:16:56 ID:dl5iwAPR
- 俺を褒めろよ
- 178 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:19:17 ID:HxSi0who
- よしよしえらいぞ
- 179 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 16:20:11 ID:jOgCXBnM
- すげーまじすげー
- 180 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 21:19:15 ID:6ClqKKDl
- ごめんなさい
- 181 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:19:50 ID:XegNO3NS
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000024-zdn_ep-sci
緊急レベルの更新プログラム7件は、Windows、Visual Basic、VBScript、JScript、Internet Explorer(IE)、
Officeの脆弱性に対処する。このうちIEの脆弱性は、Vista/IE7も含め、Microsoftがサポートしている
全バージョンのWindowsとIEが影響を受ける。
いずれも悪用されるとリモートでコードを実行される可能性がある。
重要レベルの5件は、Windows、Active Directory、ADAM、IIS、Office、Works、Works Suiteが対象。
脆弱性を悪用されるとサービス妨害(DoS)、権限昇格、リモートからのコード実行の危険がある。
また、IE7日本語版への自動アップグレードも13日から開始する。
自動更新機能を有効にすると、デスクトップ上にIE7への更新通知が表示される。
企業向けにはWindows Server Update Services(WSUS)で同日からIE7の配布を開始。
WSUSで更新の自動承認を設定していると、IE7が自動的にインストールされる。
- 182 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:21:53 ID:6ClqKKDl
- よろしくお願い致します
- 183 :名無し~3.EXE:2008/02/09(土) 23:58:54 ID:zzm21X/Y
- 手動に切り替えた方がよさそう。
- 184 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:23:09 ID:MS4/G47o
- 我々はマイクロソフトだ。
お前たちをアップデートする。
抵抗は無意味だ。
- 185 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 00:41:15 ID:BLOSCSpY
- 俺がMicrosoft Updateだ!
- 186 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 01:13:45 ID:LR7Jpx+a
- そうなんですか・・・
- 187 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 01:26:53 ID:JutfcSiy
- 俺は・・・Microsoft Updateにはなれない・・・・
- 188 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 02:20:22 ID:NVuFZc31
- 右舷、Update遅いよ! 何やってんの!
- 189 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 02:33:02 ID:caklhygC
- 別に
- 190 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 02:33:07 ID:OOBQlTg0
- ええいっ!Updateはまだかっ!
- 191 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 02:33:58 ID:HbTFm0B1
- 13日までお待ちください
- 192 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 03:03:40 ID:88QmGI0b
- Resistance is futile ワロス
- 193 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 09:47:08 ID:eWY/e4tx
- やるなUpdate…!
- 194 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 12:23:28 ID:V0UUN/dr
- 脆弱性はいい!Updateを映せ!!
- 195 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 12:34:30 ID:LR7Jpx+a
- Updatew
- 196 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 12:36:52 ID:Muey3zn8
- お前らなんでいまからこんなにテンション高いんだよ……
- 197 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 12:40:42 ID:IrQ3HegW
- みんな同化してるよ
- 198 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 13:06:47 ID:3mQrTRul
- >>196
だってお前、パッチが12個だぜw
その上にIE7
これでwktkせずに、いつwktkしろって言うんだw
- 199 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 14:07:39 ID:Muey3zn8
- >>198
そりゃわかるんだがまだ日曜だぜ?
小学校の遠足だって寝付けないのは前日の晩だけだってのに
☆ チン マチクタビレター
マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 月刊Microsoft2月号まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 信州りんご |/
- 200 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 15:26:13 ID:LPbV5h5x
- 確かに毎月うpでーとのwktk度は異常
- 201 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 15:37:25 ID:weIkYtkH
- 被害者沢山出るんだろうな今月は・・・
- 202 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 18:48:35 ID:V0UUN/dr
- 俺、2月のUpdateが無事に終わったら、あいつに告白するんだ。
- 203 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 19:21:50 ID:6xOpS5Cp
- i, ' ,. '
ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´
[]¬ tーj¬[]7 i/ , '
ri一‐i / ',,' ., , '´
_]rー[ / ' , ' , ' , '´
〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' ,
/i ii ̄7i i |/ ' 、, ', '
rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´
ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー-
ミ((/ 7。。[r一////<. i |
ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i Microsoft Updateまで
/ `ー-=二ffooi丗i |roo_
(i  ̄_j |i_ ハ あと 3 日
{、 : : , " ヽ `ヽ、ii
(ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ!
ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'}
\:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i
`ヽ、 ::::::i_ __i ii
_7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \
/.,' , --、 ゝ- 、 \
. / { {、__, .} {、__, .} \
ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚
- 204 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 21:52:00 ID:HDNug7Pz
- 享受と安定を!
- 205 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 22:24:21 ID:RxNAhWt8
- Updatew
これ発音するとアップデイテューですか?
- 206 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 23:49:51 ID:LFAFhmWe
- Windows updateは夜9時に自動更新するようにしてあるので、9時前からPC起動してる時はいいのですが
9時過ぎにPC起動するときなどは手動でWindows updateするんでサイトに行きます
その時に前から上の方に「今すぐMicrosoft updateをご利用下さい」みたいなのはありましたが
マイクロソフトアップデート?ウィンドーズアップデートとは違うんだろ?よくわかんないからいいやってスルーしてたんですが
マイクロソフトアップデートってやった方がいいんですかね?因みに自分のPCにはオフィスだの余計なソフトは入ってません
その場合はこれまでどおりスルーで問題ないのかどうか・・・Windows updateは毎日かかさずやってます
といっても普段は基本的に「更新はありません」ですが
- 207 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 23:50:10 ID:nPliZggb
- 今年に入ってから被害が凄いな。
IE7だけはインストしない方がよさそう。
- 208 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 23:52:47 ID:weIkYtkH
- 自動更新してる人たちが人柱になってくれて
いろいろ改善されてから入れるのがベターだね
- 209 :名無し~3.EXE:2008/02/10(日) 23:57:11 ID:3/vqdwx4
- >>205
マウンテンデューが飲みたくなった
- 210 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 00:13:18 ID:FVmYJJ+D
- >>205
お前は渡辺美里か
- 211 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 03:04:06 ID:hoFZ1Kmu
- さすがにIEだけはすごいぜ
なにせ落ちまくりでMSのサイトさえ強制終了だ
抵抗はしないけどな
- 212 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 03:58:33 ID://fFJljd
- マイクロソフトアップデートだけできればいいんだよ6でも7でも8でも
- 213 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 05:23:56 ID:zjoPXBWm
- windowsupdateだけでイナフ
- 214 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 08:30:20 ID:1HKs4/ju
- ムーミンに出てくる動物かw
- 215 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 10:13:23 ID:lzVymp8W
- ねぇオーメン、こっちむいて。
- 216 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 13:05:12 ID:2bHoc/pj
- r‐┐ ___
/ |ヽ / ヽ ̄ ̄`ヽ
___ / j ',こ_ヽ ヽ: : : :...:` 、
| r'" / j ゝ `! ', .:: : :. . . .' ,
l < l / / } l ', . . : : .. . ' ,
l | ll / ー/ / | l ..: :: \
| <  ̄ / /| ',: : : : : : :.. \
| | `ヽ ', ', : : : : :... |
| ⊆ニニゝ、_ ', '., : : .... !
| ` ̄`>‐――‐ \ \ !
|_____________ヽ \ ノ
ゝ――――――‐ ´
- 217 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 14:50:54 ID:f0jiixGW
- ねぇムーメン、皮むいて。
- 218 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 15:07:43 ID:f0jiixGW
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
- 219 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:10:24 ID:Vtu5EVFb
- 出たなEF55
- 220 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 16:21:47 ID:pbLUA36P
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 221 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 18:54:51 ID:8x6kXlNU
- ダウンロードだけしてカスタムインストールで怪しいのはチェック外して
「これらの更新については再度通知しない」をチェックすれば無問題だよな?
- 222 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 19:09:46 ID:xxULh4Ap
- エラーコード80073712が出て、なんどやっても「新しい更新プログラムが検索できませんでした」と出ます。
同じエラーコードでいくつものアップデートが失敗しています。
OSはWindowsVistaホームプレミアムです。
なぜでしょうか?原因と解決方法を誰でもいいので教えてください。
- 223 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 20:04:24 ID:7qcg9Iba
- お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
- 224 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 20:07:38 ID:lWPiDUnz
- >>222
エラーコードまで分かってるのに何故自分で調べようとしないの?
ttp://kureyon88.seesaa.net/article/60205548.html
- 225 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 21:02:07 ID:2bHoc/pj
- >>222「スレに書いとけば、親切なバカがわざわざ調べてくれるよなw」
こういう事です
- 226 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 22:05:03 ID:YPiPMqrc
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (◆) (◆) | 誰がカバやねん!
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
- 227 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 22:45:49 ID:wE1BKqWE
- あ!貫地谷しほりだ!!
- 228 :名無し~3.EXE:2008/02/11(月) 23:16:23 ID:S6JilUcp
- .......
- 229 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 00:57:59 ID:z9R0sIfp
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 230 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 09:37:08 ID:Zs/i4ENv
- なんかスレが進んでると思ったらwktkしすぎだおまいらw
- 231 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 09:47:49 ID:C1TJs9+y
- いよいよ明日か
武者震いがするのぉ〜
- 232 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 10:13:26 ID:IJFJTC7O
- 日が代わると同時にPCが火を噴くかと思うとじっとしていられないな!
- 233 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 10:17:46 ID:GV/SyGW/
- 蘇民祭の会場はここですか?
- 234 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 10:53:46 ID:XKF5Flif
- 岩手県奥州市水沢区黒石寺じゃなかった?w
- 235 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:28:03 ID:bXdkmfwM
- >>1
ういんどうずアップデートしたらageるスレだろ?
いつからまいくろそふとアップデートしたらageるスレになったんだよ?
かってにスレタイかえるな
- 236 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:28:33 ID:LdQt/EH6
- 素っ裸禁止です。
- 237 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:35:57 ID:I2GIRsS2
- いよいよ明日、ぶっとい肉棒を無理矢理ねじ込まれるわけですね!!
わくわくします。
- 238 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:54:41 ID:40zHam4X
- やっぱそっちが目的か!
- 239 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 11:56:36 ID:IDdMntLS
- win2000でWindowsUpdateの画面が英語になっちゃったよ、何だろ
- 240 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 17:45:56 ID:lLGF+EUu
- ☝
|
|々ー々
(|| | | ||)
┏ ━ゝ '|の の|━☞A!━゚━'━┓。
╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ ハ ヮ ノ .| △│,'´.ゝ'┃. ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━| ハ ト |━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠──Σ └-| |−−┘T冫そ ' ┨'゚,。
.。冫▽ ,゚' < /||⌒ヽ 乙 / ≧ ▽
。 ┃ ◇ Σ/ L )エ−−┐’ │ て く
┠──ム┼. H | ┼刄、┨ ミo'’`
。、゚`。、 / | o|。了 、'' × 个o
○ ┃ `、, ´+| ▽ ' ,! へ ノ。o.┃
┗〆━┷ Z,'.|┷━'o/ヾ。┷+\ ━┛,゛;
>−┘
話 は 聞 か せ て も ら い ま し た !
つ ま り 皆 さ ん は 私 が 大 好 き な ん で す ね ! !
- 241 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 17:46:59 ID:oPsTi4zO
- しらねーよ
- 242 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 17:47:30 ID:cZOgNioC
- 誰?
- 243 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 18:25:32 ID:DH0vxtRY
- σ(`ε´) オレだよ俺
- 244 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 18:27:08 ID:2ok1By3d
- >240
愚民は帰れ
- 245 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 18:28:39 ID:YLRaZ/Nk
- Updateした。
再起動
カッコンカッコン・・・・・とHDDのリトライ音・・・・。
タイミングが良すぎて泣けた orz
- 246 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 18:42:59 ID:7Sn2FQfF
- 怖いなあ バックアップはしておいたほうがいいよ
- 247 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 18:51:01 ID:V50awjZH
- XPのSP2をオフラインのみで更新を済ませたいんだけど
パッチを全部落としたら100個近くあるし
XPのセキュリティ更新パッチには使える物と使えない物が混ざってて
(パッチが古いバージョン用で使えない)
累積的な更新プログラムと被ってるかもしれないし
SP2の累積的な更新プログラムだけでOK?
- 248 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:10:58 ID:el+vk6ir
- 今夜の炎上予定地はここですか?
- 249 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:20:52 ID:Ckn3PNlr
- Microsoft Update、>>1-1000のPCをウイルスの踏み台と断定、セキュリティホールを駆逐する・・・。
- 250 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 19:34:39 ID:o4I/6BWM
- >>247
よく分からんから「SP+メーカー」にお任せにしてる
- 251 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:11:01 ID:V50awjZH
- 俺のOSはSP2対応済みと書かれてるXPなんだが
これに開発者向けとかいうSP2を当て (最初からSP2なのにさらにSP2を入れちゃったよ)
XP用のセキュリティ更新プログラムを30個ほど (いちいち再起動させようとするが、せずに1回だけした)
XPSP2用のセキュリティ更新プログラムを5個 (再起動1回だけ)
IESP2用のセキュリティ更新プログラムを5個ほど (再起動1回だけ)
XPの互換性問題の修正プログラムを当て、 (再起動1回ずつ)
そのあとインテルチップセットを入れて再起動した
そしたらマウスが動かなくなった
マウスだけじゃなくてUSB全部動かないのがわかった
- 252 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:12:02 ID:V50awjZH
- XPの互換性問題の修正プログラムとデュアルコアパッチを当て、 (再起動1回ずつ)
- 253 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:23:30 ID:SlrbLyCK
- 待ちきれなくてIE7入れちゃった(゚∀゚)アヒャ
使いづらいぜ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
- 254 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:24:52 ID:G+MfrJIQ
- そろそろくるの?
- 255 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:39:04 ID:RB3UOduP
- 今日はMac OS 10.5.2 341MBの巨大アップデートも当てましたので、
いま、デザートを待っている気分です
- 256 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 20:39:34 ID:vE6Kpvu6
- いつも、米国時間の朝〜昼頃だから、来るのはだいたい夜中
- 257 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:23:08 ID:XaZG3c+0
- Updateのこと調べててたら
ここに着いたんだけどさあ
IE7は入れない方がいいんですかね?
- 258 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:26:53 ID:RO2IJCfA
- そんなことも自分で決められないなら入れなくていいよ
- 259 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:35:58 ID:XaZG3c+0
- 日本語でおk
- 260 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:36:55 ID:ycFQ6gPP
- >>259
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
- 261 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:39:12 ID:cZOgNioC
- えっ?
- 262 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:44:51 ID:Ckn3PNlr
- >>260
言っとくけどこのスレの住人をあまりナメないほうがいいよ
専ブラのあぼーん設定と運営への荒らし報告するくらいの知識は持ってるから
くだらないことをして後悔しないようにね
- 263 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:45:36 ID:HDIjo55e
- Google様?
- 264 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:45:55 ID:8BWhICEm
- >>260
コピペにはハングルでおk
- 265 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:48:39 ID:ycFQ6gPP
- >>264
말해 놓지만 나를 너무 나메 않는 편이 좋아
vip로 인두 한 하고 있고 이 스레 잡을 정도로의 영향력은 가지고 있으니
시시한 것으로 자극해 후회하지 않게
これでおk?
- 266 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 22:53:24 ID:f/nu3wLl
- Updateまだ??
- 267 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:07:25 ID:AYQV1EE+
- <丶`∀´>ニダ
- 268 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:43:42 ID:X6+Qsdjn
- 皆楽しそうだな
- 269 :名無し~3.EXE:2008/02/12(火) 23:59:58 ID:VwVGaXKg
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 270 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:08:05 ID:ONOboODm
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 271 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:14:57 ID:FvWO8a65
- これが祭りの前の静けさというやつか
- 272 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:55:13 ID:XHua2FFd
- 自分でHPいってアップデートしてる人は
ただ単にIE7の部分のチェックを外してアップデートすれば
IE7インストールしなくて済むんですよね?
- 273 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:55:31 ID:EnK3LNph
- いよいよ今日から始まるIE7の自動更新をブロックする方法
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3507010/
- 274 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 00:56:05 ID:yeLUL9sg
- なかなかこないね
- 275 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:01:20 ID:DdtCn4Sp
- >>273
取りあえず無効化しておいた
いずれ入れないといけないんだろうけど
- 276 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:23:20 ID:IxU8QpZk
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 277 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:26:03 ID:8sltLn+S
- >>273
そもそも全てを自動更新にしてる方が大馬鹿だろ、今さら
さて、またどれだけの自動更新してる馬鹿共が泣きついてくるか楽しみだなw
- 278 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:36:52 ID:27cVR/YG
- 泣くのは未だにIE使ってるバカだけだろ?
- 279 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:46:57 ID:ICFoO11A
- なんか今Updateのサイト何度開いても落ちるんだが
- 280 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:49:34 ID:VrQx+S0+
- おれも落ちる
- 281 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:51:56 ID:IxU8QpZk
- IE7だと落ちない・・・・・
IE6だとエラーになる
- 282 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 01:59:31 ID:ijCIqGnR
- WU自体がIE7のみ対応とかのオチか?
- 283 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:07:04 ID:DUGuF5K7
- いけたぞ
- 284 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:12:43 ID:DUGuF5K7
- 更新無しだったから寝たほうが良いぞ
- 285 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:31:04 ID:sGjd7TJX
- wktk
- 286 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:42:51 ID:6iy4mXNC
- ageるな池沼
- 287 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:53:03 ID:KzL+y+56
- 毎回深夜に更新して生還報告してたが
今日は体力的に限界なのでもう寝る
IE7も来ると言うのに無念でならない
- 288 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:53:54 ID:sGjd7TJX
- >>286
上がると何か不都合が?
wktk
時間潰し
- 289 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 02:55:43 ID:b9l63qTR
- スレタイを読め
- 290 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:01:20 ID:sGjd7TJX
- >>289
了解
- 291 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:03:45 ID:fzfYL2xp
- とりあえずIE7だけ手動で入れた
- 292 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:11:27 ID:1xhTtP+f
- 北
- 293 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:14:16 ID:fzfYL2xp
- やるぞ
- 294 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:15:10 ID:z7U2JBqy
- Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Office XP セキュリティ更新プログラム: KB944423
Microsoft Publisher 2002 セキュリティ更新プログラム: KB946216
Word 2002 セキュリティ更新プログラム: KB943957
Windows Live サインイン アシスタント
- 295 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:17:17 ID:1xhTtP+f
- 全部で46.1MBかよ。
腹ん中がパンパンだぜ。
- 296 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:22:31 ID:fzfYL2xp
- ただいま
- 297 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:24:02 ID:bavtO1aq
- test
- 298 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:25:30 ID:1audddS1
- XPSP3RC2v.3300+Office2003SP3
Office 2003 Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983 2008年2月13日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973 2008年2月13日 Microsoft Update
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941 2008年2月13日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Office Publisher 2003 セキュリティ更新プログラム: KB946254 2008年2月13日 Microsoft Update
Office 2003 Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185 2008年2月13日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830) 2008年2月13日 Microsoft Update
- 299 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:30:14 ID:fzfYL2xp
- Cドライブめちゃくちゃ減ったな
そろそろヤバイ
- 300 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:31:54 ID:KzL+y+56
- XP Home SP2 再起動あり
無事生還!起きててよかった
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
IE7はアップデートの最後に大きなダイアログが出てきてキャンセルを選べる
とりあえずIE6パッチの挙動を試したかったので入れなかった
- 301 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:35:17 ID:mHfN25Vl
- マジだ
IE6で固まる・・・
2kなのにどうしろと・・・
- 302 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:39:21 ID:KzL+y+56
- ついでにOffice Update見てみたら
Office2000に2/11付のアップデートあり 再起動なし
Publisher 2000 セキュリティ更新プログラム: KB946255
Office 2000 セキュリティ更新プログラム: KB944425
Word 2000 セキュリティ更新プログラム: KB943990
- 303 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:40:34 ID:HmlA+pcv
- 固まってるっぽいけど10分くらい放置してたら先に進んだよ、お試しあれ
- 304 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:43:17 ID:ApRb5Dsg
- 俺も放置してたら進んだな。
- 305 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:43:26 ID:MLt9WbIn
- Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール (KB890830)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB943302)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB938371)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB943899)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB946041)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB942831)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB946456)
Windows Vista 用 IE 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 2 月] (KB905866)
Windows Live サインイン アシスタント
再起動あり。更新完了。
- 306 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:46:29 ID:6GkdS6Ej
- >>299 付属のクリーナーでなんとかならないかな
- 307 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:46:43 ID:sGjd7TJX
- Windows Live Windows Live サインイン アシスタント 2008年2月13日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983 2008年2月13日 Microsoft Update
Office 2003 Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973 2008年2月13日 Microsoft Update
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941 2008年2月13日 Microsoft Update
Office 2003 Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185 2008年2月13日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055) 2008年2月13日 Microsoft Update
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830) 2008年2月13日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026) 2008年2月13日 Microsoft Update
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533) 2008年2月13日 Microsoft Update
再起動あり無事生還
- 308 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:49:16 ID:5x7oeMfS
- 生還。
- 309 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:52:17 ID:leZcw+/6
- 同じく何度やっても固まると思った 2k、IE6
放置してみたら無事に進んだ。
Internet Explorer 6 SP1用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
悪意あるソフトウェアの削除ツール -2008年2月 (KB890830)
Windows2000用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
- 310 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:59:34 ID:1xhTtP+f
- ただいま。
- 311 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 03:59:36 ID:fwtFrY2G
- XP SP3 3264 以下4つ
KB890830 KB944423 KB946216 KB943957
再起動なし
- 312 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 04:00:42 ID:bavtO1aq
- XP SP2 IE7 生還。
たしかに固まった。
1分ほど放置してたら高速とカスタムの選択画面に進んだ。
光なのにダウンロードが遅かった。混雑してるんだろう。
一応無事終了。
悪意をローカルで起動したときの画面が少し変わった。
* KB890830でググるとダウンロードできる。
- 313 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 04:04:03 ID:1xhTtP+f
- VISTA Ultimate 再起動後さらに更新プログラム発見!
- 314 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 04:09:28 ID:/hcCH+nN
- XPsp2言われている通り固まったが放置してたら進んでた
IE7以外インスコで無事生還
- 315 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 04:18:33 ID:2YF0AhgH
- IE7インストダイアログでキャンセルすると履歴に失敗ってでるのな
なんか嫌な感じだわw
- 316 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 04:18:44 ID:1xhTtP+f
- VISTA Ultimate
KB947172 KB944533 KB943983 KB943055 KB945185 KB946456 KB944941
KB943973 KB943899 KB905866 KB890830 KB938371 KB946026 KB937287
ごちそうさまでした。
- 317 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 04:25:20 ID:W6qh0c6r
- vistaの再起動後に見つかる更新プログラムは
再起動の必要ないみたいね。
無事生還。
寝るべし
- 318 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 04:38:22 ID:USSrk3FS
- すげー重い
電源落とすのも一苦労
- 319 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 04:46:26 ID:xdcyzQ7S
- カスタムで2回目の再起動
氏ね
- 320 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:10:29 ID:mHfN25Vl
- Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
2ksp4
再起動有
我、無事生還
固まるけど、言われた通り待ってたら大丈夫だった
- 321 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:23:43 ID:7oQbb4bw
- Vista SP1RTM アップデート無い
つまらないぉ
- 322 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:24:00 ID:iNlO2jiO
- Update後、何気にいろんな設定が初期化されとるな。迷惑極まりない。
- 323 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:28:40 ID:TPEBpVW8
- >>322
kwsk
- 324 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:29:46 ID:iNlO2jiO
- 気が付いたところでは
・Internet Explorerのフォント名がデフォルトに戻された
・Internet Zoneの説明記述が日本語から英語になった
・BagMRU Sizeのサイズがデフォルトに戻された
・再起動後ディスプレイセッティングがなぜか32bitから16bitにされた
- 325 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:32:35 ID:iNlO2jiO
- あとシステムサウンドイベントなんかを変更しているやつは初期化されてると思われ
- 326 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:45:36 ID:Ve9+ENSa
- xp+ie6はなんともないが
ie7の自動配信も来てなかったし
- 327 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:48:36 ID:TPEBpVW8
- >>324-325
いろいろ弄ってる俺はしばらく様子見ろってことか・・・情報thx
- 328 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:54:19 ID:iNlO2jiO
- Vistaの話だからあんまり信用するなよ。Update後にシステムがなにかいろいろと
勝手にセットアップをやり直したことには間違いないがVistaが糞なだけかもしれん。
- 329 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 05:57:20 ID:Oa44GWUk
- XP SP2&IE6だとそんな現象はないな。
IE7はいらね。
つかIEなんかWindowsUpdataぐらいにしか使ってねーし。
- 330 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 06:04:06 ID:TPEBpVW8
- >>328
Vistaか・・・まぁどちらにしろ用心するに越したことはないな・・・
>>329
Tridentを使うソフトのためにIE7を入れているが、
メインのブラウザとしては論外だな。7に限らず。
- 331 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 06:51:38 ID:WKkXVbgb
- うちはまだ来ない、、、、、
- 332 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 06:59:28 ID:HRSUu6+L
- XP Home SP2
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
IE7は インストールしなかった。
再起動あり 無事生還。
- 333 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:15:38 ID:uvj53rnP
- 今回のIE7で重要な更新を非表示に出来る機能を初めて知った。
普段は通知のみの手動更新なのでこのままIE7には眠って頂くとしよう。
- 334 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:18:32 ID:73vr5sGm
- Windows Live サインイン アシスタント をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 1 個)... 完了しました。
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533) をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 2 個)... 完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB942831) をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 3 個)... 完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026) をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 4 個)... 完了しました。
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830) をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 5 個)... 完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB942830) をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 6 個)... 完了しました。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055) をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 7 個)... 完了しました。
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185 をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 8 個)... 完了しました。
Microsoft Office Publisher 2003 セキュリティ更新プログラム: KB946254 をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 9 個)... 完了しました。
Office 2003 更新プログラム: KB907417 をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 10 個)... 完了しました。
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941 をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 11 個)... 完了しました。
Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973 をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 12 個)... 完了しました。
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983 をダウンロード中 (更新プログラム 13 個中 13 個)... 完了しました。
インストールの開始中...
- 335 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:21:40 ID:WCOHwSoq
- IE7はカスタムで非表示にしました。
- 336 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:21:50 ID:0mNDr9D/
- Windows Vista Ultimate
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB947172)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185
Windows Vista 用の更新プログラム (KB943302)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB946456)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941
Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973
Windows Vista 用の更新プログラム (KB943899)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 2 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB938371)
再起動あり 無事帰還
いまのところ特に問題なし
- 337 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:23:24 ID:73vr5sGm
- まんま貼り付けてしまったが凄いことになってしまった。すまん
XP Pro
Windows Live サインイン アシスタント
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB942831)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB942830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185
Microsoft Office Publisher 2003 セキュリティ更新プログラム: KB946254
Office 2003 更新プログラム: KB907417
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941
Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983
要再起動、問題なし
- 338 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:24:33 ID:0mNDr9D/
- >>336 で書き忘れがあったので書き直し
Windows Vista Ultimate
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB947172)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185
Windows Vista 用の更新プログラム (KB943302)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB946456)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941
Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973
Windows Vista 用の更新プログラム (KB943899)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 2 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB938371)
Office 2003 更新プログラム: KB907417
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB937287)
再起動あり 無事帰還
いまのところ特に問題なし
- 339 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:25:26 ID:QUYumt5A
- VISTAなんだけど更新プログラムをインストールしたあと
HDDがカリカリ動いてるんだけど再起動かけちゃっていいのかな?
それとも止まるのを待ったほうがいい?
- 340 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:27:14 ID:yeLUL9sg
- XPPro
再起動ありIE7は様子見
ってか結局SP3のリリースはいつになったんだ?
- 341 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:43:01 ID:9Q/OEaA5
- 全然告知来ないからサイト行ってアップデートした
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
のみ、IE7は非表示で半永久封印
再起動あり、今のところ生還
- 342 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:49:05 ID:4+fvcvuW
- Windows 2000 SP4 + Office XP SP3で以下の9つ
Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB936181)
Microsoft Core XML Services (MSXML) 6.0 Service Pack 1 用の更新プログラム (KB934268)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Office XP セキュリティ更新プログラム: KB944423
Microsoft Publisher 2002 セキュリティ更新プログラム: KB946216
Word 2002 セキュリティ更新プログラム: KB943957
再起動あり
とりあえず無事生還
- 343 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:49:39 ID:ZJWeUnIL
- おまいらIE7ごときでなにびびってるんだ ?
- 344 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:50:33 ID:MiDocyhr
- びびるほうが通っぽくてかっこいいじゃん
- 345 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:56:21 ID:4+fvcvuW
- ありゃ?ド壺に嵌ったか?
>>342のあと
Microsoft XML コア サービス 6.0 および Microsoft XML コア サービス 6.0 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB933579)
のも出てきた
再起動なし
- 346 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:56:54 ID:mk9P+N/p
- 結構大量にきたな
- 347 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 07:57:16 ID:6MX6+MEe
- 悪意のあるソフトウェアの削除ツールってIE7も削除してくれるんだろうな
- 348 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 08:04:01 ID:9hJRo6rb
- SilverRightってプラグインはIE6で入れても意味無い?
- 349 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 08:22:52 ID:Tuphw8uI
- >>347
その理屈だとOSが消滅する
・・・まぁそういう場合もあるけど
- 350 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 08:39:01 ID:709WXe8Y
- IE7入れてから壷の動作が変だったんだけど、
何回かIEと壷の起動を繰り返したら正常に動くようになった。
ていうか、IE7入れたのは俺だけですか ?
- 351 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 08:42:21 ID:pw4geDUc
- 入れる奴は去年か一昨年に入れてるだろ。手動で。
- 352 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:18:58 ID:lobSjqK6
- やっべ
うちにもお知らせ出た
IE7はスルーしる
- 353 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:21:04 ID:SqjXe3Ou
- IE7ってそんなにやばいの?
俺はIE使ってないから入れてもいいかなと思ってるんだけど
- 354 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:29:59 ID:HmIXArJm
- IE7についての話は専用スレで聞け
- 355 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:34:19 ID:frPezpPd
- 試しにIE7入れてみたよ インストールだけでも15分くらいかかったかな
使うことはないだろうけど
リカバリフェチだからどうせすぐに戻るんだけどね
今度からはチェックはずして更新しよ
- 356 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:46:37 ID:709WXe8Y
- IE7すげーじゃん。タブってこれのことかぁ。
なんかOperaみたいになってるじゃん !? 使わねーけど
- 357 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 09:54:26 ID:rhq2eAb3
- 祭りにならないのは
- 358 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:03:25 ID:E40wZCGO
- IE7ダウンロードした後
インストール拒否したんだけど
DLしたIE7のデータはどこに行っちゃうのですか?
ccleanerとかで削除出来るの?
- 359 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:06:36 ID:PRMHAW3u
- IE6のときはお気に入りに入れるとアイコンがつくけど嫌なので
C\Documents and Settings\ユーザー名Local Settings\Temporary Internet Files
の中身を削除するとお気に入りのアイコンが消えて綺麗にEのアイコンだけが並ぶのに
IE7入れると同じフォルダの中身消してもアイコンがそのまま(;><)
どうやったら消せるの?
- 360 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:06:43 ID:HutDEPFQ
- >>358
WUTempフォルダじゃない?
- 361 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:16:33 ID:pentUIUO
- ie7が入る前のセキュリティー関連のUPデートやったら
Windows Updateのページがハング・・・・
- 362 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:19:28 ID:wgs9J8uB
- >>360
おまえひどいな
>>359
クラッシュするからやめとけ
- 363 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:32:17 ID:g8/Itxan
- [ Vista Home Premium + Office2007 ]
KB937287、KB946026、KB938371、KB890830、KB905866、KB943899、
KB944965、KB946456、KB943055、KB944533、KB947172、Windows Live サインインアシスタント
ついでにダウンロードセンターから KB946041
[ XP Home Edition + Office2003 Viewer + IE7 ]
KB944533、KB946026、KB890830、KB943055、KB943992
[ 2k Professional + Office2003 Viewer + IE6SP1 ]
KB944533、KB890830、KB943992、KB943055
すべて再起動あり。全部生還。とりあえずよかったー。
- 364 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:33:17 ID:YoxkT2DY
- XP SP3RC2(Build3300)はこれだけ
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
再起動無し
- 365 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:53:01 ID:YOmyG5By
- 怖いのでもうちょっと様子見
IE7は既に入ってるが
- 366 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:54:58 ID:5bYKrQvD
- XP Pro SP2 + IE7 + Office 2003 SP3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
2000 Pro SP4 + IE6 + Office 2003 SP3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983
どちらも再起動あり、生還。現状特に問題なし。
- 367 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:55:31 ID:E40wZCGO
- >>362
よくわかんないけどd
- 368 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 10:55:39 ID:c8Hrk63N
- >>365
IE7以外懸念材料無しかと思う
- 369 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:09:32 ID:jw+ALHwk
- SilverRight
動画などの表示が激重になるから入れないほうがいい
アンインスト後もDAEMON Toolsがおかしくなって入れなおした
- 370 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:23:41 ID:S4juhONj
- ご参考に。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=037620
- 371 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:23:55 ID:HutDEPFQ
- >>369
自分のとこは特に問題ないけどなぁ
SilverRightの必要性もないが
- 372 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:26:46 ID:nlVmu1pd
- SilverRight の検索結果 約 1,630 件
- 373 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:27:44 ID:uJWbLGDJ
- XP Home SP3 v3264 + IE6
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
1件のみ
思わず何回もうpやってみたよ
Office は何も入れてないからか
- 374 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:27:48 ID:L3RQ9Ks2
- XP Home SP2 4件 IE7はパス 再起動 問題なし IE6固まりなし
- 375 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:27:59 ID:0MbOEnBp
- Firefoxに対抗してIE7
FLASHに対抗してSilverRight
- 376 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:36:41 ID:TME3pRtu
- >>361
同じくIE7がWindows Updateで固まる
- 377 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:41:26 ID:htku+Alg
- >>376
IE6でもなったけど
Office関連アップデート→IE7抜きアップデートの順に更新後の状態で
ちなみにSilverRight削除したら以前のように直ったけどね
- 378 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:42:06 ID:KuldD0WU
- Internet Explorer 7の自動配布の有効/無効
ttp://www.aspdotnetnatokoro.com/pcset/ie/Default36.aspx
- 379 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:49:11 ID:9FA96wdu
- IE7は問題なくUPD完了!
手動で入れていたIE7は削除してからUPDした
UPD完了後に再起動
初回にIE7を起動するとページ読み込みが出来ずにフリーズ状態になったが
更新ボタンを押すことで回避
IE7の設定を済ませて完了
手動で入れたIE7より安定してる
まだ一度もエラーが起きてない
ただ、検索欄の文字化けは直ってないね
- 380 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:50:36 ID:5zXdFA/v
- ホント、ユーザーにデバッグさせるのやめろよおまいよ>マイ糞
- 381 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:50:43 ID:nlVmu1pd
- >>376
IE7は過去にインスコ済み。
今月の更新はスムーズに完了。
再起動後に0件確認に行ったら「確認しています・・・」画面で固まった。
が、飯食いながら10分ぐらい放置したら動いた。
- 382 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:50:55 ID:i2J+sdFW
- おまえらどんだけMなんだ
- 383 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:53:41 ID:0P5vYVai
- Microsoftの頭文字くらい
- 384 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 11:55:09 ID:MvlT0q2t
- いろいろあってOSクリーンインスコした。XP-SP2。
UPDATEしたら91個どさっとダウソ。一応無事生還っぽい。
IE7はいれなかった。
- 385 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:02:04 ID:RynVCR7i
- >>384
あれ、そんなもんですんだ?
130とか140位あるんじゃないのか?
- 386 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:02:05 ID:PRMHAW3u
- IE6のときはお気に入りに入れるとアイコンがつくけど嫌なので
C\Documents and Settings\ユーザー名Local Settings\Temporary Internet Files
の中身を削除するとお気に入りのアイコンが消えて綺麗にEのアイコンだけが並ぶのに
IE7入れると同じフォルダの中身消してもアイコンがそのまま(;><)
どうやったら消せるの?
- 387 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:02:46 ID:YjJAnQ3T
- XP Home SP2 4件 IE7はパス 再起動 問題なし
ただしIE6固まり4回。Microsoft Updateがかなり重い。
- 388 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:14:52 ID:eCqgKvmq
- IE7を入れた後再起動してIE7からMicrosoft Updateしたら早速IE7の更新が来てた
- 389 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:16:18 ID:c8Hrk63N
- >>387
俺とまったく同じ アップデート激重い
- 390 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:25:09 ID:wGEVxLP4
- シルバーライトって入れたらダメなの?
入れちゃったんだけど
- 391 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:28:45 ID:c8Hrk63N
- >>378
これ助かりました。ありがとうございます
- 392 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:33:05 ID:IWAGsJ5V
- うpだてのサイトに行くと固まるんだが、俺だけかね?
- 393 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:34:26 ID:WKkXVbgb
- >>392
しばらくほっとけばそのうちくるよ
俺のはそうだった
- 394 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:38:51 ID:0MbOEnBp
- 回避成功
帰還成功
- 395 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:41:03 ID:DWLFR6Xa
- XPSP2 IE7無し SilverLightも入れてみた
再起動の時シャットダウンで止まったけど電源ボタン→無事再起動→再度普通に再起動したら止まらずok
- 396 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:42:58 ID:ycsJRssx
- なんでIE7を更新リストに入れるかね
とりあえずその他導入帰還
- 397 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:46:01 ID:fyahRdje
- 「Microsoft Updateのページにアクセスすると固まる」という皆さんへ。
固まったようにみえますが、PCはアクセス中です。
しばらく放っておいて下さい。必ず繋がります。私の場合、1分ぐらい放置したら繋がりました。
- 398 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:48:14 ID:CsBaM8LV
- IE7こえー
- 399 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:53:00 ID:XbS0oxyb
- 漏れはTIでバックアップ取って、IE7インスコ待機ちゅう・・・・・
なのに全然来ないお。
- 400 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 12:57:54 ID:Jaxra2cg
- >>277
はぁ?このパッチは
なお、このツールキットをインストールすると、自動更新およびWindows Update/Microsoft Updateからの 「高速インストール」オプションを介した、優先度の高い更新プログラムとして「Internet Explorer 7」が出てくることを回避できるだけなので、その点だけは要注意。
この為だろ
- 401 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:00:06 ID:zoWv3lMt
- visaプレミアム無事生還いたしました。
今月のパッチ12個更新しました。
KB937287、KB946026、KB938371、KB890830、KB905866、KB943899、
KB944965、KB946456、KB943302、KB943055、KB944533、KB947172
時間は約25〜35分かかりました。(再起動込)
とにかく時間はかかるし、再起動必要です。
- 402 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:00:57 ID:8UVuou9Y
- IE7強制うpだて完了w どうせIEではなく、別のブラウザ使っているからどうでも良いや・・・
なんて思ったが、IEのバージョンアップの影響で、自分が使っているソフトで一部
不具合が出たっけなぁ・・・それも、そのソフトのメーカーのアップデートプログラムで
問題は回避したが、なんだかなぁ・・・一部とは言え、IE恐るべしw
- 403 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:02:57 ID:lEJLk8lR
- XPSP2+IE7
最初の更新チェックに何時になく時間かかって一応無事終了
- 404 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:03:31 ID:pentUIUO
- >>376
このプログラムは応答していませんになるよね・・・
で、システムの復元をやったけどダメ・・・
仕方なく手動でIE7をインスコ
その後自動でXPのセキュリテキー関連はインスコされるも
Windows Updateが固まる現象は改善されず
セキュリテー関連のソフトのせいかな?
- 405 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:04:42 ID:hNDOBJxj
- うpだても混んでる様だし、今日はやめておこうという俺はチキン(^_^;)
- 406 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:05:57 ID:dzE0M1q7
- 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
これだけ。ほんと、これだけ。XP_SP3_build3300
error: puro-japoinntogamitukaranai
- 407 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:06:30 ID:0QqkPRP9
- プニルとIEでうpさいと重すぎで
断念
- 408 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:16:15 ID:RBO3OPu5
- Microsoftが11のパッチを配信、6つが緊急--エクセルのセキュリティホールはパッチなし:スペシャル - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20367089,00.htm
Microsoftの広報担当は、今回の一連のパッチは1月に報告されたExcelのセ
キュリティホールに対処していないことを認めた。1月16日、Microsoftセキュ
リティ対応センター(MSRC)はExcelに対し攻撃が行われていることを認めて
いる。Microsoftは、ユーザーに対し、攻撃コードを取り除くツールをファイ
ルに適用するか、信頼できるもの以外のOffice 2003以前のフォーマットのフ
ァイルをブロックすることを推奨している。
- 409 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:16:50 ID:UZC07hU2
- 午前中は何度やってもWindows UpdateでIE7が応答なしになったが
今は問題なくアクセスできる。なんぞこれ('A`)
- 410 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:19:20 ID:v/O2FuO9
- MSUpdateに繋がらん
- 411 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:22:58 ID:1KJnaoIB
- xp sp2+ie7で手動更新後、リブートすると自動更新でkb890830がまた出てくるな
- 412 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:23:57 ID:htku+Alg
- サイト自体に問題があるんじゃないのかな?
一回だけそんな内容の表示が出た
- 413 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:26:14 ID:XeOwdDLY
- WinXP SP3RC2。これだけ。
Office 2003 Word Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943992
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows Live Windows Live サインイン アシスタント
- 414 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:48:52 ID:lmD9oqqY
- XPSP2 4件(IE7を除く) 再起動から無事生還
Office2000 3件 完了
その他、
追加選択に.NET Framework2.0 SP1があったからついでに適用
BlockerToolkitでIE7の配布ブロック
- 415 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 13:54:16 ID:3Aa/5QWA
- SilverLightはカスタムから移行したのかよ
ろくなことしねーな
- 416 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:21:04 ID:nlVmu1pd
- (´゚д゚`)エッ?
- 417 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:26:53 ID:A36b7KcB
- 今IE7インスコして帰ってきました、不具合ないけど慣れないせいか使いづらい、
更新とか履歴とかわかりづらい。
- 418 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:36:47 ID:HfPbxgz/
- KB937287インスコできてるのにしつこく出やがる。とりあえず出てこないように非表示にしてやった
- 419 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:37:00 ID:Jaxra2cg
- IE7入れてもう一回ウインドウズアップデートするとIE7の修正プログラムが2個ある
のが軽いトラップだな
- 420 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:38:47 ID:HmIXArJm
- >>408
そいやExcelのヤバい穴あったな。
あれ今回ので修正されてねぇのか。
::::現在のまとめ::::
・ Windows Update/Microsoft Update にIEでアクセスすると固まる
→ 向こうの鯖が重くなってるっぽい。数分放置しとけばおk
→ 特に急がないヤツは時間を置いてアクセスしる
・ Vista は更新プログラムのインストールに時間がかかる
→ まったり待つが吉
失敗スレも除いてみたけど、今月は件数が多いだけでパッチ適用によるトラブルってのはなさげ。
スレとは関係ないが、トレンドマイクロ方面でトラぶってるらしい。
■So-net blog:写真とコンピュータウイルスetc:トレンドマイクロ 久々にやってくれました。
http://blog.so-net.ne.jp/cabu_cabu2000/2008-02-13-1
- 421 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:48:44 ID:5oRqD5xP
- XP Home SP2 + Office XP SP3
IE7とSilverRight以外インスコ、再起動生還
- 422 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 14:54:05 ID:htku+Alg
- >>421
もう一回アップデートサイトいってごらん
俺はそちらと同じ条件で固まった
- 423 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:05:24 ID:0QqkPRP9
- インプレスのネットウォッチに
更新の確認が着てない件w
- 424 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:11:56 ID:MA2sp9we
- >>375
× SilverRight
○ Silverlight
- 425 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:25:56 ID:5oRqD5xP
- >>422
固まらないが
- 426 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:35:29 ID:ZWGqWZ0s
- >>419
XP HOME
今updateして再度行ってみたが修正分は出なかったぞ
因みに今のところIE7+Google toolbarでトラブルは無し
初期のIE7に比べてかなり安定しているようだ、暫く使ってみる。
- 427 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:36:02 ID:pentUIUO
- >>404だけど
今やってみたら固まらずに全てOKになった
途中でウイルスセキュリティーのUPデートがあったのでそれが原因かも?
とりあえずWindows Updateにあるやつ全部入れた
- 428 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:44:04 ID:HmIXArJm
- 暇なヤツは
mms://wm.microsoft.com/ms/seminar/ja/technet/security/videocast/200802.wmv
見とくと良い良い。
- 429 :426:2008/02/13(水) 15:52:42 ID:ZWGqWZ0s
- >>419
すまん修正出てた、、、ごめん
- 430 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:55:28 ID:3Aa/5QWA
- 出て早々修正かよ
- 431 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 15:58:50 ID:6MX6+MEe
- 習性みたいなもんだ
- 432 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:17:30 ID:V290sKRI
- 一応IE7はブロックして他の更新プログラム入れた
- 433 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:18:31 ID:dsnRRmy2
- 俺もー・・
なんかこないだからIE7強制的に入れさせようと必死だな
- 434 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:24:58 ID:YoxkT2DY
- 入れた人、IE7のバージョンいくつになってる?
- 435 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:27:43 ID:jxoPs+7l
- 7.0.5730.13
- 436 :猪木:2008/02/13(水) 16:28:16 ID:a4ge3YLp
- アントンハイセル、アントンリブ、タバスコ、豆腐パン
猪木は稀代の山師といっていいだろうな
- 437 :426:2008/02/13(水) 16:29:32 ID:ZWGqWZ0s
- >>434
7.0.5730.13
先ほど今のところ問題無しと書いたが、某カード会社のサイトにログインし
明細確認を別窓で開き閉じようとしたら強制終了。
一度アドオンをはずしリブートして同処理では問題なし、更にアドオンを有効にし
同処理をしても問題なし、でもちょっと不安かな
- 438 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:34:35 ID:YqEmcVwM
- IE6はもうパッチしないわけじゃないんだろ?
だったらIE7イラネ
- 439 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:49:50 ID:Vl+7Y0t1
- IE7が重要な更新ってw
- 440 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:52:24 ID:Ch4T6JeW
- 7.0.5730.11
(´・ω・`)
- 441 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:53:08 ID:+QL9UfJO
- おまいら問題なかった?
なかったらおいらの復元ファイル削除するけど
問題ある者は手をあげろ
- 442 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 16:55:32 ID:lUVWprzY
- >>433
俺もいつも通り自動をクリックしたけど、急いでキャンセルしたよw
- 443 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:06:38 ID:SH4FpjjF
- 今まで異音もせず何の問題もなかったのに、
Updateして再起動したらError Loading Operatingって
出て起動しなくなった。
もー!orz
- 444 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:06:47 ID:bOZMCb16
- XPProsp2
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
再起動後生還
IE7は様子見
- 445 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:07:56 ID:SH4FpjjF
- 今まで異音もせず何の問題もなかったのに、
Updateして再起動したらError Loading Operatingって
出て起動しなくなった。
もー!orz
- 446 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:10:16 ID:ZWGqWZ0s
- IE7は一週間くらい使ってみてどうするか決める。
カード会社や銀行の処理中に落ちられるとやばいので、
何時でも以前の状態に戻れるように(単にIE7を削除し6に戻るだけでは駄目)
復元はしばらく残しておくつもり。
- 447 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:17:14 ID:tWRWjKCw
- うpだての影響かどうかわからんが再起動したらDEPでexplorer.exeが殺された。
どーゆーこっちゃorz
- 448 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:27:56 ID:jxoPs+7l
- >>428
舌足らずな声に萌えた
セキュリティすら言えてねーw
- 449 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:41:30 ID:a9ZZW8v2
- もうしばらく復元ファイルおいとこっと
- 450 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:43:31 ID:w/Lrvl6m
- セキュィティー
- 451 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 17:59:09 ID:B1YUiZuD
- Windows Vista 用の更新プログラム (KB937287)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB938371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944965
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB946456)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Vista HP 8個 再起動、今んとこ問題なし。
- 452 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:00:25 ID:i2J+sdFW
- やれば出来るじゃないかゲイツ
- 453 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:00:35 ID:/n+yLVB+
- IE6保守のまま今日のアップデートをしたら、IEのオートコンプリートが何だか異常に。
困ったことにフォームのID/Passの記録が効かなくなってしまいました。
おかげでルーターのWeb設定や DVDレコーダーにログインする時は毎回入力させられる
はめになりました。確かにセキュリティ強化かもしれませんが・・・
- 454 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:00:38 ID:7Jp4A8qf
- どーせうpだてにしか使わないからなーIEは
- 455 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:03:12 ID:cd0UzUwC
- XP SP2 +IE7
再起動後無事性感
- 456 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:08:32 ID:VehExuYa
- IE7「ねえ、入れていいでしょ?さきっぽだけ・・・さきっぽだけだから!」
- 457 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:16:46 ID:HmIXArJm
- 口調が女言葉でワロス
手元の XP SP2 数台、Vista Business 1台、2003Server 2台にパッチ適用してみたけど
今のところ問題は出てないな。今月は件数多いだけで割と安定してるのかも。
直前でリリースがキャンセルされた1件に、お楽しみ要素がいっぱい詰まってたんだろうな‥‥
IE7はまた別の話ということで(´・ω・`)
- 458 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:18:14 ID:A+qgXEt8
- >>453
一回クリアしてみたら?
- 459 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:20:18 ID:eWjYtf0c
- XP SP2 IE6
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows XP 用 Windows Internet Explorer 7
Windows XP 用 Internet Explorer 6 のセキュリティ更新プログラム (KB946627)
IE7はもう少し様子見
で、今になってKB946627が来た
たま〜に応答なしになるが、KB942615入れる前からだし
たいして気にしてなかったんだけど、入れたほうがいい?
- 460 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:20:57 ID:htku+Alg
- >>453
ひょっとしたら、その保存された個人情報に対するセキュリティ措置として
ログインが上手くいかないのかもしれないね
俺は一回、あなたのレスを見てクリアしたよ
そしたら軽くなって繋がった
- 461 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:25:01 ID:UN9fDh0K
- WinXP SP2 + Office2003 SP3
Web経由でアップデートはうまくいったけど
別PCで自動更新やってみたらIE7だけインストールできないや
- 462 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:25:53 ID:85Cu5Izm
- sp3入れたから悪意だけだった。IE7むごかったのが本と落ちなくなったよ
- 463 :453:2008/02/13(水) 18:30:14 ID:/n+yLVB+
- みんなありがとう。
何故か Protected Storage サービスが無効になっていました。
有効にしてサービスを開始したら無事解決です。
でも弄った思えないのに不思議。
- 464 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:32:44 ID:0P5vYVai
- Office2003SP3なのにMS08-013入れろっていわれた (´;ω;`)
大人しくいれたけどさ
調子に乗ってIE7まで入れてみた
クイックランチのアイコンのプロパティいじったあったせいか
6のアイコンと7のアイコンが共存する羽目にw
- 465 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:44:23 ID:gKDZEyGH
- >>366
Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973
↑
これって何でしょうか?
こんなソフト持っていないので教えてください。
- 466 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:52:33 ID:ICFoO11A
- もってないならいいじゃん
- 467 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:52:58 ID:C8FsoiuQ
- up成功。再起動も成功。
録画が始りそうだったがこのスリルたまらんぜ。
- 468 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 18:53:32 ID:0P5vYVai
- >>465
Officeはいってるでしょ
それのおまけみたいなもんだと思っとけばよろし
- 469 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:01:28 ID:gKDZEyGH
- >>468
ありがとうございます。
それではソフトを持っていない状態でこれをインストールしてもPCが壊れると言うことはないのでしょうか?
- 470 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:08:36 ID:htku+Alg
- ダウンロードセンター見て内容を調べれば良いじゃん
聞く前に出来るだけ調べるべし
- 471 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:11:01 ID:55YX/83D
- うpだて来てるのか。
相変わらず悪意に満ちてるな。
- 472 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:11:44 ID:CeyOhqff
- >>422
うちは固まらないがアップデート後Microsoft Updateに行くとiexplore.exeがたまに強制終了する
なんかあるかも
ちなみにXP SP2 IE7導入済みで↓が適用されたアップデート
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
- 473 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:12:04 ID:d4q0UWuV
- 善意のあるソフトウェアの削除ツール
- 474 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:14:23 ID:htku+Alg
- >>472
オートコンプリート、クリアしてみ?
パスワードとか保存してるなら引っ掛かってるかもしれない
- 475 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:19:34 ID:UN9fDh0K
- 自動更新失敗したPCでWeb経由のダウンロードしたら
自動更新のダウンロードが終わった
ってことはキャッシュにごみが残っていたってことか?
それともIEのプロパティで削除できる項目以外に削除があるのか・・・
- 476 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:21:50 ID:ARY+hQmp
- XP SP2
今回のupdate IE7(修正分含む)も全て入れたが
XPの方に問題があるのかどうか、時たま日本語入力が出来ない不具合が
相変わらず残っている。その他強制終了される場合も、、、
回避する方法は色々あるのだろうが、面倒なのでシステムの復元で戻し、
IE7以外のupdateを適用、非常にすっきりした。
SP3が出たらもう一度入れてみるか。
- 477 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:39:54 ID:2pbmT85K
- 大きな問題はなさそうだね。 さあて、vistaで行ってくる。
- 478 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:41:20 ID:f7iiMiIq
- Internet Explorer 7とかマジ勘弁してくれw
- 479 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 19:51:21 ID:A36b7KcB
- もう一台のPC、XP-SP2もIE7うp終了、別に問題ナス。
- 480 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:06:40 ID:sUDcg5ie
- IE7以外Win XP SP2問題なくうp完了( ・ω・)
- 481 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:07:14 ID:leO7Jn2g
- うp完了
office関連のupdateするといつもATOKからMS_IMEに変わってたんだが
今回は大丈夫だった
IE7? もちろん入れてない
- 482 :477:2008/02/13(水) 20:14:54 ID:2pbmT85K
- Vista HomePre 無事復活の模様。再起動後の構成(ログイン画面が出てくるまで)が長いね。
インストール10 プラス 再起動後の1で、11だったです。 人柱の皆さんいつもありがとうございます。
- 483 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:28:35 ID:P1mOdydD
- すざけろよ
Vista SP1更新何も無ぇ
- 484 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:40:05 ID:Dnyd4tjN
- 何だ?
さっそくIE7が落ちたぞorz
- 485 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:40:26 ID:kqcniY48
- Word Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943992
が何度やってもインスコ失敗になるなぁ
同じ人いない?
- 486 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:42:43 ID:xm7etKKT
- IE6のひと
ttp://duei.s1.x-beat.com/ful/source/6119.jpg
こうなるから気をつけてね・・・
- 487 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 20:46:47 ID:E9KDbehD
- IE7のダウンロード通知が全然来ない
- 488 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:04:53 ID:RVOS7NSr
- なんでOfcice 2007のSP1ってサイズ611.5Mもあるの?
でかすぎて入れたくないんだけど
- 489 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:11:35 ID:XaxtTIQC
- 見た感じIE7スルーしておけば目立った問題は無さそうだね。ちょっくらupdateしてくる
- 490 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:21:18 ID:C8FsoiuQ
- なんかうpだてして生還したと書いたけど変化を感じたところをが1つ。
なんかJane Doe Styleが重くなった希ガス。
- 491 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:21:54 ID:hUiKMl2R
- >>461
IE7はダウンロードのみでインストールはユーザーの自由ではなかったっけ?
- 492 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:23:58 ID:CNfwD3Bc
- やったー! 適用したらタスクトレイに時計以外何も表示されなくなったよー! orz
- 493 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:24:12 ID:qrYlPdz+
- XP MCE
なんか来てたんでIE7以外うpだてしといた
やっぱみんなIE7挿れてないのねw
- 494 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:26:06 ID:eyLCyLUm
- アップデート画面が固まってうpだて出来ない・・
相当込んでるんだな・・・。明日やるか
- 495 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:28:43 ID:EYeM2sMe
- Microsoft Office Publisher 2003 セキュリティ更新プログラム: KB946254
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983
Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185
Office 2003 更新プログラム: KB907417
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
XP Pro SP2 無事生還しました。
>>490
Jane Doe Styleから書き込んでるけど特に重いとは思わないよ。
- 496 :長かった:2008/02/13(水) 21:33:46 ID:/dybe+kd
- 長かった・・・VistaなのでIE7での問題はないs。
無事生還。再起動あり。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1202905774062013.pAwxn3
- 497 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:35:41 ID:ICFoO11A
- またお前か
- 498 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:38:38 ID:C8FsoiuQ
- >>495
なんかスレ読み込みや書き込みなどの通信中の時間がちょっと長くなった気がする。
- 499 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:39:35 ID:2pbmT85K
- >>490
Janedoeでも、ちょい反応が鈍くなった。
鯖にとりに行って、戻ってくるまでが時間かかってる。何だろね?少し動かしていれば治るかな?
- 500 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:39:41 ID:/dybe+kd
- >>497
コピペが面倒臭いんんだよw
- 501 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:43:50 ID:F90aVFO7
- >>488
Cの空きが15%切りそうだから
Ofcice関連は今回スルーして、入れなかったよ!
今回Ofcice関連は、それ程重要度高くなさそうだしね。
IE7もスルーして、IE6のまま
- 502 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:44:07 ID:pK8QD6Ow
- Jane重すぎw
- 503 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:49:55 ID:RC4jQBYG
- かちゅも重くなった!
とくにmamonoあたりが
Vista32bit
- 504 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:52:34 ID:+BZevy32
- また、糞アップデートの予感だな・・・
- 505 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:52:44 ID:yHSdeMn1
- Jane doe Style@Vista hp32bitだけど
別段重さは感じないな…
- 506 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:52:43 ID:C8FsoiuQ
- うーん単純に鯖が重いだけかもしれないが、どうなんだろうね。
- 507 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:55:08 ID:C8FsoiuQ
- >>505
ちなみに自分はXP SP2 ホームエディション。
ひょっとしてJaneを含む専用ブラウザが重いのはXPの人だけ?
- 508 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:55:22 ID:qDhSORFq
- >>486
なんだこれ・・・
IE7は見送ろう
ほかのをインスコするべ
- 509 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:55:50 ID:wGEVxLP4
- 運用の重い重いスレみてみ
なんか鯖重いらしい
- 510 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 21:56:39 ID:VB5riXjA
- >>500
だからいつも画像なのかw
- 511 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:03:31 ID:yHSdeMn1
- >>509
これ?
817 名前:KD125055017119.ppp-bb.dion.ne.jp@FOX ★[] 投稿日:2008/02/13(水) 21:32:28 ID:???0
そうか 日本中で XPのアップデートやっているのか、
それに耐えられないISPが重いんだ
わかったぞー
XPのアップデートをやめるんだ。
826 名前:KD125055017119.ppp-bb.dion.ne.jp@FOX ★[] 投稿日:2008/02/13(水) 21:38:21 ID:???0
ということは・・・
無駄に巨大なアップデートをやれば MSは日本のインターネットを
麻痺させるということが出来るのかぁ
あそろしぃ
- 512 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:04:33 ID:C8FsoiuQ
- >>511
それが本当なら今日いっぱい重いのかね。
ちょっとネタ臭い話ではあるけど。
- 513 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:05:56 ID:uopKGcbv
- IE7だけ貰ってきたけどよく考えたらIEコンポ使ってないな
- 514 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:06:53 ID:ohdccx0o
- 経路障害っぽい
ttp://ch2.ath.cx/
- 515 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:08:23 ID:uKk0NvGx
- XPsp2再起動あり
IE7以外インストール
Office 2003 Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983
Office 2003 Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941
Office 2003 Office 2003 更新プログラム: KB907417
Office 2003 Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
かちゅ〜しゃ使ってるけど以前となんも変わらんよ
重くなったのはIE7入れた人?
- 516 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:08:28 ID:EYeM2sMe
- >>511
MSによるサイバーテロktkr
- 517 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:08:55 ID:8aBv7EY2
- てか俺んとこアップデートのあれがこないんだけど
インジケータんとこに現れる黄色いやつ
なんで?
- 518 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:09:21 ID:YEQDyEwD
- UpdateしたらIEコンポブラウザ(プニル)でwmvファイルクリックしてもwmpが起動しねえええ
つーかwindowsキー押しても「インターネット」のところにIEのアイコンが出てこない
- 519 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:11:43 ID:iUd8JFyH
- みんなUpdateする
↓
日本から北米への経路がパンパン
↓
あおりくって2chが重い
ってことですか?
- 520 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:14:15 ID:C6x61IxT
- んなわけねーだろw
- 521 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:14:16 ID:g8/Itxan
- >>507
JaneDoeStyle を Vista HomePremium で使ってるけどこっちもうpだて前より明らかに遅くなったな。
鯖とやりとりしてるときのやたら時間が長くなった。
FirefoxでMSのサポート技術情報読むのにも反応が鈍くなった。ほかのサイトは大丈夫なのに。
後者は単に見てる人が多いのかもしれないけど。
- 522 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:18:15 ID:g8/Itxan
- と思ったら上でいろいろ書いてあった。。スレ汚しすまそ。
- 523 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:18:39 ID:2pbmT85K
- >>507
俺はvista HP32 ぐるっと回ってきたら、確かに鯖によってツルッと落ちてくる鯖もあるね
>>509さんや>>514さんの指摘どおりなら、明日になればなおるかな? 情報dした
- 524 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:19:02 ID:FZroVxGt
- まだうpだてしてないけどjane重いから関係無いと思うよ
- 525 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:23:52 ID:DNKlWOki
- IE7は元々入れてあったんだけど今回のアップデートで
突然再起動&致命的なエラーの回復メッセージを繰り返すようになった…@XPpro
週末クリーンインストールするかorz
- 526 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:32:11 ID:4Uz6N+cS
- XPsp2にIE7込みでアップデート適用。
起動、IEとも正常(のように見える)だが、IE7でタブブラウズさせるとイチコロ。
IE使いたくなくなる気持ちがよくわかった。
現在VISTA hpでアップデート中。
以上 チラシの裏でした。
- 527 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:34:13 ID:RJq6LL01
- >>418
遅レスだがうちも同様の症状出た。
Downloadセンターから更新プログラム入手→インストールで正常にインストールできるよ。
ちなみにOSはVista x64
- 528 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:36:43 ID:C8FsoiuQ
- IE7もちょっと問題があるね。
ルータの設定やチャットなどの一部のボタン(全部が効かないわけじゃない)が効かなくなっちゃった。
- 529 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:36:56 ID:Mnc0Tzk1
- Windows XP 用の更新プログラム (KB934238)が全くダウンロード出来ない
俺だけか?
- 530 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:39:09 ID:eyLCyLUm
- >>529俺も。つか何にも全然ダウンロード出来ない。なんで?込んでるから?
- 531 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:45:34 ID:xD9RflTc
- Updateしたら立ち上げ画面まで倍ぐらい時間がかかるようになった。
最初壊れたかと思った。
- 532 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:46:10 ID:gB+9CLCS
- 今日、職場のPCを再起動させようとしたところ、自動アップデートの知らせが。
他に作業もあったので電源を切りながらのアップデートを承諾。アップデート四件か…←地獄の一丁目
30分ほどかかり、電源の落ちたマシンを再び起動。いやに起動に時間がかかるな…アップデート後だから?
あれ…止まった?動かない?…仕方ない…リセットしよう。←地獄の二丁目
再び起動。
次のファイルが見つからないか破損してると。
CD出してきて回復コンソール試せと。そうする。CHKDSK。1つ以上の問題がありチェック不能とな。←地獄の三丁目
セーフモード。症状同じ。上書きインストールを試み…不明なディスク!?
RAIDなので一台ずつはずしてチェック。どちらも同じ症状。←地獄本町
MSサポートにゴルァ。可哀相なお姉さん登場。マニュアル通りの応答に付き合う事30分。その後試した事、出ている症状を全て伝えるが解らない様子。
一問ごとに誰かに聞きに行ってる。誰も教えてくれないんだろうな。
最終的な答えは「どうか製造元に…」俺退場。
明日は朝から大変だ…
- 533 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:51:23 ID:a9CKcc8M
- >>532
馬鹿乙
- 534 :531:2008/02/13(水) 22:58:02 ID:xD9RflTc
- >>532
なんか症状が似てる。
うちのPCもUpdate後、DVDの読み込み不能になるケースが出てる。
- 535 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 22:58:59 ID:eyLCyLUm
- 人柱いっぱいキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 536 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:05:18 ID:eM/hJP1x
- IE7を入れずに避けてる人が結構いるけど、
なんでIE7はダメなのさ?
- 537 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:08:48 ID:hNDOBJxj
- >>496
いつまでクリスマス気分なんだよw
- 538 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:09:27 ID:uopKGcbv
- βの頃はエラーだらけだったような気がしたような気がする記憶がある
- 539 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:10:12 ID:C6x61IxT
- >>536
おれの場合
右クリックがおかしくなる
などいろいろ不具合がでまくってる
- 540 :526:2008/02/13(水) 23:10:31 ID:4Uz6N+cS
- VISTA hp 計12個の更新後、再起動。
いつもよりシャットダウンと起動に時間がかかったが、無事起動。何事もない。
VISTAはいいな。
- 541 :472:2008/02/13(水) 23:18:58 ID:CeyOhqff
- >>474
遅レスになってしまってすまない
一応削除してみたが関係ないようだ
- 542 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:27:29 ID:lobSjqK6
- >>536
WEB作ってる側がIE7に対応してなかったりする
極端な事言うと、ネットバンキングが出来なくなってしまうところも出てくる
- 543 :536:2008/02/13(水) 23:29:44 ID:eM/hJP1x
- >>539
つまりIE7は、まだ未完成というか、世間に浸透してないと言う事か
- 544 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:45:11 ID:FBqQjYP7
- IE7Blockちゃんと効いてた、生還
- 545 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:54:45 ID:MLKFsm4w
- IE7はマジでいらねえ。
俺もアップデート対象から消しておいた。
- 546 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:57:52 ID:wag3Hr5j
- セキュィティーじょうほう (;´Д`)ハァハァ
- 547 :名無し~3.EXE:2008/02/13(水) 23:59:25 ID:nlVmu1pd
- >>543
IE7を普段使ってて別にトラブルなんて無いし。
ウチの銀行はとっくに対応してるし。
日本以外じゃとっくの昔に自動更新入りしてるし。
日本以外じゃ去年のうちにIE7のシェアがIE6を上回ったとか言われてたし。
ただこういう大物は設定がまっさらな新規インスコ時に入れるべきだと思うけど。
- 548 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:00:43 ID:BGoJzcgD
- >>547
ざまぁw
- 549 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:08:05 ID:JFaw4zMz
- >>548
どの辺がざまぁwなのかよく分からんがとりあえず氏ね!!!!!!!!!1
- 550 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:09:16 ID:BGoJzcgD
- >>549
低脳乙
- 551 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:16:53 ID:IGM4fCcD
- >>549
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
- 552 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:19:50 ID:lo4eFlUi
- どこかで見たな
コピペ?
- 553 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:21:50 ID:OtPO//tA
- 今日はあちこちのスレで貼られてるなそのコピペ
- 554 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/02/14(木) 00:22:22 ID:U8LS/Jlo
- 890830は定期的に落ちて来る。一回、周辺器機に不具合があって
から、通知のみ自動にしてる。インスコ中に通信してるかな。
- 555 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:26:03 ID:fc8LVCZ1
- こいつ哲板で見た覚えあるぞ
- 556 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:26:06 ID:S298r8mV
- 次のテンプレに一言入れておこうぜ
自動更新は切っとけハゲ って。
- 557 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/02/14(木) 00:28:04 ID:U8LS/Jlo
- >>555
コテハン引っ掛けて検索かけて見ろよ。
- 558 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 00:36:06 ID:wat9FFBO
- >>529
>>530
先に".NET Framework 3.0 Service Pack 1"をインストールすれば、
KB934238はインストール可能。
- 559 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 01:12:28 ID:eDrNcgOU
- というか.NET Framework 3.0 "SP1"ならKB934238自体が不要。
- 560 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:20:53 ID:YziIfk4o
- 危なくIE7のチェック外し忘れるとこだったぜ!(´Д`) =3
- 561 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 02:26:56 ID:t2SQ3KOl
- 最初IE固まってどうしようかと思ったらみんな同じだったのか・・・
とりあえずIE7インスコ拒否→非表示で様子見ですわ
- 562 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 04:03:20 ID:rwDPp3Bj
- 回線重いらしいから更新延期。IE7は入れない
- 563 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 04:37:27 ID:KeF/bw7A
- なんか風呂入って歯磨いて軽く寝て起きたらPC勝手に再起動されてた
IE7は入れられてなくて、Windows Updateやっても最新だって言われる
なんでだ?
- 564 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 05:17:06 ID:Nazt9dPY
- WinVista 32bit
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB938371)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 2 月] (KB905866)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB943899)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944965
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB946456)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB943302)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows Vista 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB947172)
Win2kSP4
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows 2000 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB942831)
Windows 2000 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
どちらも再起動有り。無事生還。
WindowsUpdateサイトを開いたときは重かったけど、しばらく待ってたら進んだ。
- 565 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 05:48:44 ID:Kgeh094C
- Outlook 2007 迷惑メール更新プログラム KB944965
- 566 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 06:23:24 ID:0JFon0LZ
- さっき自動更新されていてIE起動したらつながんなくて困ってたら
同じ症状の人いるみたいですね。。。
- 567 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 07:07:32 ID:FNIGNfpK
- >>566
俺もIEがネットに繋がらなくなった
復元も失敗するし、他のブラウザも入れてないしでかなり涙目
これはディスクで他のブラウザをインストールするしかないのかね
- 568 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 07:21:51 ID:T1ob4Vjj
- あれ更新してもIE6のままだ
なんでだろう
- 569 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 07:47:47 ID:I19ItPdP
- IE7スルーで行って来る
- 570 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 08:06:08 ID:eTfim87J
- Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB923689)
Windows Media フォーマット ランタイム 9.5 および 11 を使用している Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Microsoft Office 2003
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945185
Office 2003 更新プログラム: KB907417
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB944941
Microsoft Works Suite 2005 セキュリティ更新プログラム: KB943973
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943983
一応完走、再起動出来てもいつどこで不具合出るか分からないから怖い
- 571 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 08:23:26 ID:deU8cr7z
- あーあIE7繋がんないわぁ
勘弁してくれ
- 572 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 08:34:21 ID:GUuuwcr3
- 自動更新にしてる奴は自動配布の無効化ツールキット使えばいいよ
- 573 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 08:37:16 ID:RCOvxTna
- XP SP2 IE7 Office2003
再起動あり
無事生還....良かった〜ホッ
- 574 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 09:47:53 ID:+8po/fUG
- 悪意のあるソフトウェアの削除ツールってJaneStyleとTubePlayerも削除してくれるんだろうな
- 575 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 09:54:32 ID:n+wczrGv
- 俺 Jane Doe Style 使いだからわからんけど
>>486 は何が変になってるっていうの?
- 576 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:07:39 ID:n+wczrGv
- Q. 自動更新にしてて勝手に再起動されてたんだけどIE7入ってないYO!
A. IE7は対話形式でインストールを実行するので勝手にはインスコされません
おそらく自動で再起動がかかる前にはIE7のセットアップダイアログが表示されていたハズです。
Q. うpだてしたらIEがネットにつながらなくなった!
A. 詳しい環境を晒せ。何かいじってたりしてたらそれも余すことなく全部
IEだけ駄目でメールやその他が大丈夫なのかどうかすらもレスからは解らないので
なんとも判断しようがない。
Q. IE7ってどうよ?
A. 専用スレへどうぞ
【IE7】Internet Explorer 7 Part23【正式版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199703563/
- 577 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:19:47 ID:xt0s+alC
- >>575
俺もIE6からJane Doe Style使っててSSの通りの顔文字で慣れてたけど
どうやら → ω の文字はlive2chでは左右対称で表示されるらしい
- 578 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:23:19 ID:g8OgmZkr
- >>536
おれの場合はIMEが変になって時々半角全角が馬鹿になる
- 579 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:25:12 ID:qn5SwlMA
- IMEの詳細なテキストサービスを無効にしてIME Wathcerを入れる。
- 以上 -
- 580 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:31:29 ID:n+wczrGv
- >>577
d
左右対称ってことはMS Pゴシックの10ptあたりか。
IE7入れるとデフォルトのフォントサイズが変わっちゃうってことなんかなぁ。
- 581 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:41:31 ID:YWCEThUK
- XPsp2
2Ksp4
どちらも再起動。問題なし。
IE7は入れてない。
WindowsUpdateとOfficeUpdate専用ブラウザにIE7はいらんし。
取り引きしてるネットバンクがIE7だけに対応するようなら考えてみる。
その銀行との取り引きを停止するのを。
- 582 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:49:55 ID:mex22NUF
- XPsp2
IE7だけ更新見送って、他の更新だけしたんだが
シャットダウン中の時間が異様にかかる様になってしまった・・・。
なにが原因なんだ??
- 583 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:50:01 ID:gXKDV4eC
- 今、中古PCにXP-pro(SP1)をインスト中。
これから ドライバ→SP2→アップデート の順に
入れていくがマンドクセの一言 orz
勿論IE7は入れましぇん
- 584 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 10:52:10 ID:/2xu7WFj
- 先にSP2統合すればいいのに
- 585 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 11:03:20 ID:e4LzpVCt
- 今日PCつけたら
checking file…
とかいうなんか危なさそうなのがでてきたんだけどこれの影響?
- 586 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 11:04:40 ID:TMhkoYee
- 更新ソフトのチェックが長くて固まってるのかと思っちゃったよ。
なんか面倒くさいねIE7
- 587 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 11:28:30 ID:g8OgmZkr
- >>579
馬鹿がなおった!
ありがとう
- 588 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 12:17:17 ID:ub8wH4iZ
- IE7を入れる馬鹿
IE7を入れない馬鹿
どう転んでも馬鹿は馬鹿
- 589 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 12:37:33 ID:ydIyH/hc
- 全然問題ないなIE7、タブに好きなページ登録できて便利。
- 590 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 12:38:28 ID:aNOklndC
- どうしてお前らそんなボロボロ不具合出るんだか・・・・
- 591 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 12:44:12 ID:4TQDaj3C
- 標準のブラウザじゃないから様子見でもいいよね?
- 592 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 12:47:04 ID:aNOklndC
- 標準のブラウザじゃないならどっちでもいいだろ
- 593 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:39:41 ID:n+wczrGv
- 俺用まとめ
・ 今月のうpだては重い。インストール時も再起動時も時間がかかる(場合がある)
Vistaは特にそれが顕著
・ うpだて後、再起動するとIEでWebサイトを表示できない報告があるも極一部。
詳細な環境を晒さないので問題解決に協力したくてもできない状況
・ 自動更新を設定されていて、セットアップのダウンロードが完了してインストール準備ができていても
例の黄色い盾が出てこない場合がある。シャットダウンしようとして「更新をインストールしてシャットダウン」が
出てきて始めて気づくパターンもある
・ 自動更新を設定していてほったらかしていた場合はIE7はインスコされない
これはIE7のインストールが対話形式の為。
・ 今月は件数が多いだけでパッチそのもの不具合は無いと言って良い
上述したようなトラブル報告もあるが環境依存の色合いが今のところ強い
ほかにあるかいな?
- 594 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:40:22 ID:TLbzR03+
- IE7インスコのとき拒否したら再起動後のうpだてで出なくなった
変わりにカスタムで出てきたけどおk?
- 595 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:46:36 ID:yNXVAz2w
- >>444
これ昨日適用したら、ワイヤレスのマウスが頻繁にフリーズするようになった。
仕方ないのでPS/2接続の有線マウスで使ってる。こっちは正常。
…どっちもMS製マウスなのに、なに不具合出してんだよバカじゃねーの?
- 596 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:49:56 ID:OxoDPXJp
- >>595
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A0%AD%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 597 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:50:53 ID:n+wczrGv
- 拒否ってのは?
こっちでWindowsUpdateサイトにアクセスしてIE7のチェックをはずして
2月の更新プログラムをインスコ⇒再起動して、再度WindowsUpdateのサイトにアクセスすると
高速でもカスタムでも表示されたよ。
- 598 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:52:10 ID:n+wczrGv
- >>596
お前やさしいな
- 599 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:53:02 ID:uNerK9ji
- IE7入れたらOEでHotmail受信できなくなった
- 600 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:53:51 ID:JQuKesC0
- XPSP2でstandalone版IE7入れてた環境だと
MSUpdateでIE7がリストに出てこなかった
- 601 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:54:25 ID:OxoDPXJp
- >>599-600
>>576
- 602 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 13:55:33 ID:/oEuSbrO
- IE7リセットしたあとに開くと設定画面ウザイ
- 603 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 14:04:11 ID:gXPLs5G4
- MicrosoftUpdateだとチェック外せないよ
インスコのとき入れるかどうか聞かれて入れないと次回からカスタムに現れる
- 604 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 14:34:51 ID:gXKDV4eC
- やっと終わった orz
94個も更新ってどんだけ穴だらけなんだよ(怒
- 605 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 14:47:16 ID:FvizJZ0K
- ああすまん、MSじゃなくてWinUpdateの方だった
もうちょっと詳しく書くと
・環境は>>600
・自動更新はOFF
・初回のWinUpdateでIE7がリストに出ず(高速・カスタム共/インストするかも聞かれない)
・standalone版IE7を消した後、WinUpdateに再度行くとリストにIE7が出る
要するに何が言いたいのかというと
・WinUpdate経由で正式にIE7を入れたい場合、非公式のstandalone版はあらかじめ消しておけ
ということ。環境によるかも知れないが、一応注意を
- 606 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 14:59:35 ID:CjairoJm
- >>593
>・ 自動更新を設定していてほったらかしていた場合はIE7はインスコされない
> これはIE7のインストールが対話形式の為。
これは違うと思う。。。
- 607 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 15:03:42 ID:n+wczrGv
- >>600
あ た り ま え だ 莫 迦
>>605
standalone版ってなによ?
>>606
おおぅそうか。じゃあ何が原因なのかいな
- 608 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 15:12:00 ID:FvizJZ0K
- >>607
分からない事はぐぐる癖をつけよう
IE6環境でIE7を共存させる非公式アプリだよ
ttp://tredosoft.com/IE7_standalone
standalone版が入ってるとIE7にアップデート済みと誤認されるのかもしれない
あとID違うけど600=605だ
- 609 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 15:13:09 ID:n+wczrGv
- >>608
うん、ついさっきそれ知った。
吊ってくるわwww
- 610 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 15:15:56 ID:n+wczrGv
- >>609
でもさ、それって結局正規のIE7コンポーネントを入れるわけっしょ
「どうにかして共存させてる」ってだけでさ。
wuaucltがどういう検査してるか知らんけどさ、インストール経緯や
形式(この場合standalone)に依存しない調査してるのであれば
「ああ、IE7入ってるじゃん。だったらリストしなくていいね」って判断するんじゃないかと。
- 611 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 15:16:24 ID:n+wczrGv
- おおぅ、610 の >>609 は >>608 の間違いね。
寝不足でアタマ働いてねぇよ
- 612 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 15:29:01 ID:UKVCIWTT
- >>607
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20080124ieblk/ieblk_01.html
を見る限りではそう思えるのだけど。。
あくまで想像だけど、現在IE7がなかなかダウンロードできないのは
トラフィックそのものが原因なのか、
もしくはトラフィックを抑制するために意図的にBITSが制御されてるのか
じゃないかな。。
- 613 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 15:38:35 ID:GjrZjA5Y
- Windows 2000 SP4 無事生還
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
- 614 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 15:51:59 ID:rCAQzJLk
- アップデートしたのにIE7にならないしIE7の告知も来てない
・ 自動更新を設定していてほったらかしていた場合はIE7はインスコされない
これはIE7のインストールが対話形式の為。
これを読んでそうなのかと思ったけど違うのかな
- 615 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 16:04:04 ID:gVtMgckB
- >>614
俺も昨日、システムを終了するときに勝手にwindows updateが
始まってアップデートされたんだけど、IEは6のままになってる。
全然自動更新じゃないじゃん。
- 616 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 16:06:46 ID:n+wczrGv
- >>612
BITSの制御か。そのあたりだと俺はもうわかんない世界だなぁ。
少なくともサイレントにIE7はインストールされないはずなので
自動更新の時にIE7セットアップダイアログが表示されるか否かを
確認する必要があるのかな。
手元の何台かで検証してた時は、別件の仕事片付けてる間に
再起動されてたからわかんないんだよな(´・ω・)
まだ未パッチのPCが何台かあるからもう少し調べてみるわ。
- 617 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 16:12:41 ID:EvF+TALr
- 自動更新を有効にしててもIE7にならなかったけど
Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)をインストールしたら
優先度の高い更新プログラムにIE7が入ってた
これほっといたら次の自動更新でIE7になるんだろうな
- 618 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 16:18:30 ID:n+wczrGv
- いや、自動更新で配布はされるけど勝手にIE6⇒7にはならないんだってば
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20080124ieblk/ieblk_02.html
↑みたいなダイアログが出る はず
ごめん別件の仕事が舞い込んだよ。
検証は延期かも(´・ω・
)
- 619 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 16:28:55 ID:M2NxhREt
- 自動更新でのIE7の配布って13日「以降」だから
まだ音沙汰のない人がいてもおかしくないんでね?
- 620 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 17:26:54 ID:lWeczvYi
- なんでこんなに重いんだよ
始まりもしない
- 621 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 17:48:33 ID:sKzKFMUR
- 悪意のあるソフトウェアそのものみたいだ
マイ糞始まってるな
- 622 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 17:52:34 ID:gXPLs5G4
- ルートの証明が何で重要のほうじゃないんだ
IEより重要だろw
- 623 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 17:54:05 ID:xt0s+alC
- (; ・`ω・´)
- 624 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 18:09:58 ID:cbn9a8ME
- >>618
それが出てきたので、「インストールしない」を選んだら
IE7はインストール失敗になってインストールされなかった。
そのあと、win updataにいってみたらIE7は重要から外れていた。
- 625 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 18:26:50 ID:yxjwZmUo
- >>599
Windows XP 用の更新プログラム (KB904942)
多分、これで直るはず。
IE7をインストールした事でHTTP認証エラーが発生しているようだ。
- 626 : ◆N9P3SuvBPo :2008/02/14(木) 18:32:37 ID:enYK7ssI
- よー
IE7のインストールを拒否した人へ
インターネットオプションの詳細設定に
↓の画像のように「Internet Explorerの更新について自動的に確認する」
ってとこのチェックは外れてます?
ttp://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/0802/13/st_ie02.jpg
でもさ…「インストールしない」を選択すれば、次回からは確認画面は出て来ないのでは?
- 627 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 19:00:44 ID:YMZpBdRf
- なんでコテハンって変な奴ばっかなの?
- 628 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 19:06:16 ID:/ANEEOVC
- 逆に考えるんだ。
変だからコテハンだと考えるんだ。
- 629 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 19:13:32 ID:gXPLs5G4
- >>626
画像見られないけどそんなのあったこと今気がついたw
外れてるよ
- 630 : ◆N9P3SuvBPo :2008/02/14(木) 19:55:38 ID:enYK7ssI
- デフォルトでは外れてるんだけど、カスタマイズしてチェックつけてる人もいるそうなので
- 631 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 20:03:38 ID:JtxvWBQ8
- Update実行したら、開いてたフォルダを最小化したらタスクトレイにはいるようになった。
なんだかびっくりした。
- 632 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 20:29:39 ID:3mzLfE9B
- 更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない
でIE7含めてダウンロード
ダウンロード完了したので、そのまま更新を続行
再起動されないし、IE7のダイアログも表示されない、それでいてwuaucltのプロセスが無くなっていたので再起動
Windowsの更新が走る(この間10分ぐらい
再起動したらIE6のままだった
おかしくね?
- 633 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 20:30:59 ID:MgNUXVsi
- IE7は地雷ね
- 634 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 20:32:20 ID:N36spRrx
- 自動更新いろいろきてたがIE7だけキャンセルしといた。
今後も通知しないにしといた。
- 635 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 20:39:58 ID:ydIyH/hc
- IE7全然地雷じゃねーよ、お前らのPCが糞なんじゃねーの。
- 636 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 20:41:51 ID:DC0lHG/F
- IEに余計なプラグイン入れてる奴は地雷らしいな
普段火狐使ってる俺は全然平気だった
- 637 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 20:50:53 ID:NhimXoJV
- 他のタブブラウザに慣れたから今更IE7なんて時代遅れ
- 638 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 21:04:49 ID:0M8GHyhz
- IEはWindowsUpdate専用ブラウザだから
6でアクセス不可とかにならない限り6のままでいいな…
- 639 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 21:43:45 ID:LAeJ5EFk
- update直後、IE7のタブブラウジングで問題が発生してたんだけど、
プラグインをいくつか無効にしたらOKになったヨ!
IE7快適だ〜ね。
つーか、IE7入れるときに相性悪いプラグイン生かしたままにしておくんじゃねーヨ!
- 640 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 21:55:32 ID:vtzQEERu
- IE7以外はやってみるかな
- 641 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 22:56:50 ID:ktCoJ+Xp
- >>631
みんなスルーだけどホント??
- 642 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 22:58:02 ID:aNOklndC
- ある訳がない
- 643 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 22:58:28 ID:S298r8mV
- ファイラー使ってるから知らん
- 644 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 22:58:46 ID:+8po/fUG
- test
- 645 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 22:59:56 ID:lo4eFlUi
- >>631
どうなったら納得すんの?
- 646 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 22:59:57 ID:u8G8cHeB
- このスレってdowndateしたらsageればいいの?
- 647 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 23:00:42 ID:9SUz1jSr
- タスクトレイ???
- 648 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 23:03:13 ID:FRARFaBM
- 他のスレをageて、このスレを相対的にsageるんだ
- 649 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 23:23:16 ID:WhZh1mwW
- >>547
まっさらな状態でインストールしないとダメな時点で未完成
- 650 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 23:52:36 ID:ub8wH4iZ
- ほんとこのスレに群がる馬鹿にはイライラさせられる
ただでさえチョコの食い過ぎで気分悪いってのに
- 651 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 23:56:15 ID:5WWpcxlQ
- 650 名無し~3.EXE sage 2008/02/14(木) 23:52:36 ID:ub8wH4iZ
ほんとこのスレに群がる馬鹿にはイライラさせられる
ただでさえチョコの食い過ぎで気分悪いってのに
- 652 :名無し~3.EXE:2008/02/14(木) 23:59:26 ID:OLLPYk89
- 650 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 23:52:36 ID:ub8wH4iZ
ほんとこのスレに群がる馬鹿にはイライラさせられる
ただでさえチョコの食い過ぎで気分悪いってのに
- 653 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 00:05:40 ID:nEiuTCex
- 下らな過ぎて危うくスレ閉じかける所だった
- 654 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 00:21:49 ID:GGz5OPiu
- Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830) 2008年2月14日 自動更新
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026) 2008年2月14日 自動更新
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533) 2008年2月14日 自動更新
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055) 2008年2月14日 自動更新
勝手に来てた
IE7はインストせず非表示にした
- 655 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 00:28:49 ID:jysDjGRz
- 年長フリーター31歳です
みんな何歳なの
- 656 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 00:33:04 ID:PMd2NfgG
- 永遠の19歳です^^
- 657 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 01:03:48 ID:cpuhx78G
- 19歳と15479日
- 658 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 01:07:14 ID:9fSXAjpw
- >>654
おいらも同じ
IE7は不要だから避けますた
- 659 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 01:07:47 ID:kB+K/s4c
- over還暦かよっ
- 660 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 01:12:44 ID:zxKLaRmx
- 現在49歳と百余日
- 661 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 01:18:24 ID:62NRZAhT
- 1万35歳
- 662 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 01:21:25 ID:9QcXoIKW
- ダイアモンド☆ユカイかよ
- 663 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 01:45:32 ID:vJV0zCcj
- ピチピチ49歳
- 664 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 01:50:02 ID:wCkGkt4P
- 去年の夏から新しいアップデート項目がずーっと出てこないんだけど
- 665 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 03:29:15 ID:rBMPtCuD
- >>664
去年の夏に自動更新を有効にした甘い思い出が
- 666 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 06:50:34 ID:Ebo+FuS7
- Defintion Update for Windows Defender KB915597
一昨日、昨日、今日
3連続
- 667 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 07:02:53 ID:H3Y3awTK
- 定義ファイルなんて毎日どころか一日3回とか毎時間Updateしてもおかしくないものだし
- 668 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 07:41:13 ID:0chSljuM
- で? 今月のはやっていいのか?
- 669 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 07:50:54 ID:nEiuTCex
- 良いけどとりあえずIE7だけスルーお勧め
- 670 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 08:57:03 ID:qw/EoOMi
- >>668
良いけどとりあえずIE7だけお勧め
- 671 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 11:37:52 ID:6q+oJigl
- 650 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 23:52:36 ID:ub8wH4iZ
ほんとこのスレに群がる馬鹿にはイライラさせられる
ただでさえチョコの食い過ぎで気分悪いってのに
- 672 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 11:53:05 ID:5D979vLp
- 釣られすぎだw
>>668
パッチ適用そのものによる不具合報告は無い感じ。
ごくまれにIEがネットにつながらなくなるとかいう報告はあるけど
カスペのF/W調整しなおしたら直ったとか、そんな感じに
トラブル報告はわずか&環境依存な面が強い。
- 673 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 12:58:06 ID:Ff3knwPQ
- >>669
起動するたびにIE7入れろコールがウザイんですが
- 674 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 13:05:07 ID:rDzy2Pdd
- ?外せよ
- 675 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 13:06:07 ID:rDzy2Pdd
- 記号表示されなかったぜ・・・
チェック外して、そのあとに出てくる確認メッセージにはチェックいれろ
- 676 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 13:22:34 ID:fOZWR4TZ
- ☑
- 677 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 13:26:26 ID:nEiuTCex
- ✔
- 678 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 13:35:33 ID:qw/EoOMi
- ੬
- 679 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 13:37:43 ID:yXWNelSn
- >>673
いよいよ今日から始まるIE7の自動更新をブロックする方法
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3507010/
- 680 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 13:54:49 ID:D2fE0Tsk
- 今迄XPIE7だったけど、システム再インスコして今回の更新でIE7だけチェックはずして更新したけど、
ぜんぜん五月蝿く言ってこないなw逆に言ってくるもんだと思っていたら肩透かし、別にツール使った
訳じゃないのに、五月蝿く言ってきてみろや!ww
- 681 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 13:58:25 ID:GlvbI6xH
- >>680
日本語でおk
- 682 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 15:04:33 ID:oqCGTnKi
- Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026) 2008年2月14日 自動更新
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533) 2008年2月14日 自動更新
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055) 2008年2月14日 自動更新
生還
- 683 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 15:24:13 ID:LRUY0/dk
- IE7、タブ使わずに新窓開いて写真なんか落としたらアウトだわ
何でですのん?メモリが足らんの、、
- 684 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 16:07:16 ID:1PoqWhf2
- 入れようかなー入れないでおこうかなー
- 685 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 16:16:30 ID:8n57BXSD
- 俺に入れてみないか?
- 686 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 16:25:46 ID:KpoXRS8k
- いえー(IE)
- 687 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 16:47:58 ID:eG6HWOnV
- 重要な更新プログラムが非表示に設定されました
1 つまたは複数の、優先度の高い更新プログラムが非表示に設定されています。
優先度の高い更新プログラムをインストールしないと、コンピュータがリスクにさらされる可能性があります。
IE7を入れないだけで、この脅迫めいた表示・・・・・市ねよMS
- 688 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:00:07 ID:GOVx+ZA9
- IE7今から入れてきます
- 689 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:01:11 ID:6Bcp7TVf
- >>687
IE6というリスクにさらされる可能性があります。
それほど間違ってはいない。
- 690 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:11:58 ID:lgFJy8wQ
- >>687
普通にインストール画面までいってインストールしないを選べばそんな事にならんのに
ってMSのHPに書いてあったよ
- 691 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:12:39 ID:+a2kB73o
- >>683
無問題ですけど
- 692 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:16:27 ID:5D979vLp
- >>683
専用スレかエスパースレへどうぞ
- 693 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:16:45 ID:eG6HWOnV
- >>690
そうなんだ !? 知らなかったよ。無知はイカンなぁ。。。
- 694 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:23:13 ID:B7o75Ecw
- IE7うpだて完了
見た感じいいね
- 695 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:40:09 ID:FJa0tMjX
- IE使うやつはIE7入れておけ
使わんならどうでもいい
- 696 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:48:39 ID:Fp5uiIUr
- IE8マダー?
- 697 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 17:49:56 ID:wuq4CvXc
- IE9マダー?
- 698 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 18:03:26 ID:B7o75Ecw
- (´・ω・`)
- 699 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 18:08:30 ID:OQgkPxyo
- ∠ヨI
- 700 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 18:15:38 ID:2StvCaum
- IE7導入後うpだてしたら2個出てきた
KB938127
KB944533
- 701 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 18:55:20 ID:WysZ889/
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
IE7の自動ダウンロード開始 [ニュース速報]
【VB】ウイルスバスター2008 Part20【TrendMicro】 [セキュリティ]
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part58【カスペルスキー】 [セキュリティ]
スパイウェア削除ソフト Spybot Part45 [セキュリティ]
【IT】マイクロソフト、2月12日にIE6からIE7への強制アップグレードを予定 [1/22] [ビジネスnews+]
- 702 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 19:09:34 ID:kI8rQ6vz
- IE使わんからIE7はしばらく様子見
- 703 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 19:14:51 ID:+a2kB73o
- 使わないなら様子見する必要ないんじゃない。
- 704 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 19:21:17 ID:kI8rQ6vz
- システムも不安定になったら嫌だもん
- 705 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 20:17:35 ID:I67INB7e
- IE7ごときでビビってどうすんだよ。
- 706 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 20:18:36 ID:KpoXRS8k
- 大体何でお前らはそんなシステムすぐ不安定になんだよ
- 707 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 20:35:44 ID:sg79pqP2
- >>688がまだ帰ってきてないんだよな… 大丈夫かな?
- 708 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 20:40:10 ID:rn9C5x80
- オレは更新あるときにお知らせだけは来るようにしているんだけど
(ダウンロードはしないで黄色い盾マーク出るやつ)
今月のでIE7以外は入れたけど
IE7が相変わらず重要な更新に入ってるから黄色い盾が出たままになってて気になるな、コレ
- 709 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 20:57:32 ID:KpoXRS8k
- 多分大丈夫だから念のための処置しといて入れてみろよ
- 710 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 21:04:01 ID:Nkqotfi9
- >>708
おいおいw
このスレの住人ならここがお知らせだとおもって確認すればいいじゃないか
無効にするべし
- 711 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 21:09:38 ID:UZ6hHW86
- 357 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 13:58:18 ID:UZ6hHW86
WindowsXP Home SP2
Coe2Duo E6600
2G RAM
YAHOOのADSL回線
YAHOOのモデム→NECのルーターに有線で接続
XP SP2の正規OEMのCDでリカバリ
チップセット(Intel)・オンボオーディオ(RealTek)・オンボLAN(RealTek)・グラボ(ForceWare)の順で自分で焼いたCDから最新ドライバインストール
ドライバ類の設定完了後、更新の設定を「自動ダウンロードするがインストールはしない」にセット
これでネット繋げるとWindowsInstaller3.1とWindowsの更新(番号忘れた IEでFlashとか見るときに「このコントロールをアクティブ・・・以下略」になるアレ)までは通知してくれるんだが
それをインストール後再起動すると右下の!まで出てどうやらダウンロード終わったところでアイコンが消えて通知しない。
再起動しても反応が無し、しかし電源を切るに更新をインストールしてからシャットダウンみたいな項目がある
インストールしてシャットダウンやってみた。
画面には「88個中xx個の・・・」と出た
確か二月の初めぐらい一回リカバリしたときは89個の自動更新ファイル+悪意のあるソフト削除ツール(規約同意が必要で午前3時の自動じゃ入らなかった)だったので少ないのか?と思いつつ
更新完了後何度か起動したり再起動したりしたけど特に他の更新があるでもない
もちろんIE7も入っちゃいない
WMP10をその後インストールしてWMP関連のアップデート入るか試したけど無反応
アイコンが旧WMPのままだったのでセーフモードで起動して直したけど
その他動作的には今のところ不具合はない
他スレで既出だけど今現在Windowsのシャットダウン時の「Windowsをシャットダウンしています...」の表示が異常に長くなってる
セーフモード時のAdministratorだとこの問題は起こらない。(セーフモードでもAdministrator以外だと極端に遅い)
再起動して遊んでたら今IE7とWMP関連の更新入った
生還したけど「シャットダウンして(ry」が直んない・・・
- 712 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 22:33:56 ID:X6c5xVyv
- 再
生
- 713 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 23:47:32 ID:/25AQb4+
- IE6や7の自動更新ってのが北がFAIRFOXユーザーは必要ないよな?
- 714 :名無し~3.EXE:2008/02/15(金) 23:58:19 ID:j5icVy1s
- Firefoxな
- 715 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 00:18:24 ID:sJPctCWA
- >>713
なぜそんな疑問を持ち、なぜここで聞くのか激しくワカラン
- 716 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 00:28:13 ID:BvDFNNph
- まだ更新重い?
- 717 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 01:36:46 ID:E092sgWF
- カスタムにあるネットワークの診断ってどんなことやるの?(´・ω・`)
- 718 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 02:37:33 ID:yJsBffsh
- うpだてページに言ったらIE6が固まるウヒャッホイ
- 719 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 02:42:36 ID:IUlNBzUB
- 上で散々既出だろ動いてるからそのまま待ってろお馬鹿
- 720 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 03:38:02 ID:DB8zNrv5
- 冷静に考えると、ブラウザごとブロックして固まるUI設計ってショボ過ぎる。
エンドユーザ向けのソフトなんだからもうちょっと何とかならんのかいな。
- 721 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 03:59:49 ID:FAr6ZCqC
- Windows UpdateしたらIE7がキター WMP11
- 722 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 07:23:02 ID:7e8MU8CN
- なんか今頃KB925720がきたんだが
- 723 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 07:34:11 ID:IUlNBzUB
- それは罠だ
- 724 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 07:40:24 ID:7e8MU8CN
- もう入れちまったよw
- 725 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 07:58:59 ID:68xPeRwR
- うpしたらoutlookのデータが全部飛んだwww
俺だけかと思ったら、会社の仲間もブッとんだwwww
システムの復元しても戻らない。
同じ症状になった人いる??
- 726 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 08:11:31 ID:pOOwf7uG
- outlook(笑)
- 727 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 08:40:42 ID:rXzw1UIr
- >>725
r―"~ ̄ ̄"^-、
/ ヽ
`/ ノ、
f ノヽノ彡彡彡彡彡ヾ、
| 丿 ミリ
| 彡 __ __ ミ/
|`/| |⌒| |ゞ
|ti ヽ_ノ ヽ_ノリ Yahooが買収できないから腹いせでやった
ヽi /\_/\ i
ヽ /ヽ―――ヽ/
/|ヽ ヽ―-/ /
/ | \  ̄ /
ヽ ー―
- 728 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 08:43:11 ID:pOOwf7uG
- >>727
otu
- 729 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 12:01:27 ID:3fTQghX2
- >>710
あ、そっか・・・・
- 730 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 14:35:40 ID:cbeEINGy
- >>727
あ、そっか・・・・
- 731 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 16:49:56 ID:e9BT+gc0
- ほんとこのスレに群がる馬鹿にはイライラさせられる
ただでさえチョコの食い過ぎで気分悪いってのに
- 732 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 16:57:21 ID:DyZsAeQ4
- もうそのコピペ秋田。
だいたいバレンタイン二日も過ぎた今となっては
お菓子ドカ食いしてるキモデブの書き込みにし見えないし。
- 733 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 19:30:41 ID:FxK1Hwos
- >>708
俺、自動更新にしてるけど全然うるさくないよ。
- 734 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 20:10:53 ID:HDn1Cl+J
- >>726
Exchange使ってるところはクライアントとしてOutlookが普通。
>>727
ゲイツさん何か細過ぎね?w
- 735 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 20:41:50 ID:XjKZN9+R
- ___
/ノ^, ^ヽ\
/ (○) (○) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | HD-DVD死亡wwwwwwwwwwざまあwwwwwwww
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
- 736 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 20:58:00 ID:o+pcHvii
- イリュージョン(ILLUSION)総合スレッド201
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1202441064/237
237 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2008/02/16(土) 20:45:36 ID:HsS3icPX0
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (○) (○) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | HD-DVD死亡wwwwwwwwwwざまあwwwwwwww
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
- 737 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 21:05:24 ID:RfYnwWAg
- >>734
r―"~ ̄ ̄"^-、
/ ヽ
`/ ノ、
f ノヽノ彡彡彡彡彡ヾ、
| 丿 ミリ
| 彡 __ __ ミ/
|`/| |⌒| |ゞ
|ti ヽ_ノ ヽ_ノリ Yahooが買収できないのがくやしくて何も食ってない
ヽi /\_/\ i
ヽ /ヽ―――ヽ/
/|ヽ ヽ―-/ /
/ | \  ̄ /
ヽ ー―
- 738 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 21:23:23 ID:mkHFV5vz
- つーかズレまくりだよ
ときにHD-DVDってMSも押してたよね?
XBOXもHD-DVDだっけ?
- 739 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 21:31:53 ID:swXFJ2lB
- >>738
箱○はDVD。
HDDVDは別売りの外付けドライブ+プレイヤーだけで、ゲームは関係無し。
ソニーの邪魔したかっただけかもw
- 740 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 21:53:36 ID:XjKZN9+R
- ___
/ノ^, ^ヽ\
/ (○) (○) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | HD-DVD死亡wwwwwwwwwwざまあwwwwwwww
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
BD
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=keyword/id=6104/
HD-DVD
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=keyword/id=6103/
- 741 :名無し~3.EXE:2008/02/16(土) 23:47:10 ID:RM627Bg+
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 頑張って働いて念願の次世代DVD対応レコーダーを手に入れたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / さっそく家に帰って楽しむことにするお!
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´HD DVD `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
_____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____
\:::::::: |r┬-| ::/ | |
ノ::::::: `ー'´ \ | | 青森県の工場の機器生産 全面的に停止
事業から撤退の方針固める
- 742 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 00:02:05 ID:R2kMMLux
-
ほんとこのスレに群がる馬鹿にはイライラさせられる
ただでさえチョコの食い過ぎで気分悪いってのに
- 743 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 00:11:56 ID:PphcWv3J
- + ___ f`‐-、 二_‐-_
/,、┬,、 \ ╋ ぐ ^ -、 ヽ._ 二 _r−、_
十 |: |‐●‐| ::| ぐ る ニニ-\ ⌒Y´ ̄` _, -―┘+
_ |:..`'┴゙´ .:::| る ん  ̄〉 ニ ノ´ =−
/ \___/nmヾ ん  ̄― /  ̄ /二  ̄ - イエーイ
// リ l | / ,,ノ l | + / ̄ ̄ ̄\{ -  ̄
f`― - く !/_/ / | ::|l
^`ー-、_,、_/―'' + __/,| .:::|.|
ノィ! lトミ ≡ィ \___/lトミ
- 744 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 02:24:25 ID:MS+fX0qj
- アメリカ人は新しい物好きだからIE7でも出所不明の実行ファイルでもなんでもすぐに導入するな。
不具合起こるのは想定の内で、おかしくなったらその時どうにかすればいいっていう超ポジティブシンキング。
だからアメリカ人のPCはウイルスまみれw
- 745 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 04:49:35 ID:f4HAG7QS
- ほんとこのスレに群がる馬鹿にはイライラさせられる
ただでさえピザの食い過ぎで気分悪いってのに
- 746 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 04:57:02 ID:229N7vvB
- 胸焼けするぞ。
- 747 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 08:44:05 ID:VAGmmoEP
- + ___ f`‐-、 二_‐-_
/,、┬,、 \ ╋ ぐ ^ -、 ヽ._ 二 _r−、_
十 |: |‐●‐| ::| ぐ る ニニ-\ ⌒Y´ ̄` _, -―┘+
_ |:..`'┴゙´ .:::| る ん  ̄〉 ニ ノ´ =−
/ \___/nmヾ ん  ̄― /  ̄ /二  ̄ - イエーイ
// リ l | / ,,ノ l | + / ̄ ̄ ̄\{ -  ̄
f`― - く !/_/ / | ::|l
^`ー-、_,、_/―'' + __/,| .:::|.|
ノィ! lトミ ≡ィ \___/lトミ
- 748 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 08:49:25 ID:qkvTt++4
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ I was disappointed at Toshiba...
ゝ /ヽ───‐ヽ /. How much may Sony be available with?
/|ヽ ヽ──' /
/ | \  ̄ /
/ ヽ ‐-
- 749 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 08:49:43 ID:VAGmmoEP
- ___ 人_人,_从人_.人_/
. / ,、┬,、 \ ) キャー! (
|:: |‐●‐| ::| )/⌒Y⌒Y⌒Y ヽ
_|::::..`'┴゙´ .:::|_ な、なんですのー?!
. / \___rヘ___/ \ レディの入浴中に・・・
. l\::::(( / ノ } ヽ )):::/l
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\ /
` ーr‐――――r‐'´
`ー‐――一´
- 750 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 11:14:40 ID:+sy7Z8L2
- 目玉親父自重
イケメンの鬼太郎は鬼太郎じゃない
- 751 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 13:18:12 ID:q1jx/Dgg
- フジで夜中にやってる「墓場の鬼太郎」が一番原作に近いのかね
今までみたアニメと違って鬼太郎の性格が悪いのにワロタ
- 752 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 14:04:46 ID:278tLESq
- 鬼太郎たちを養ってた男が死にそうなのに
片手上げて「じゃ!」と一言吐き捨てて逃げていく薄情な鬼太郎には笑った
- 753 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 14:15:25 ID:ZHZgUk9S
- 白黒の時代と初代カラーが一番しっくりくるな、鬼太郎は、もち今やってる深夜のもええなw
- 754 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 14:16:09 ID:FwoZX9Ow
- 原作では養父に出て行ってくれと言われて去っていくんだったと思う。
- 755 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 14:37:00 ID:fNv3dm+3
- なんだよ更新があるからIE7もあるのかと思ってカスタム選んだらIE7にアップデートなんてねぇじゃねぇかよw
心配して損したよ
- 756 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 15:49:57 ID:BQ5UVECs
- . ィ
.._ .......、._ _ /:/l! >>755 またまたご冗談を
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'
- 757 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 18:42:41 ID:5b2FEex6
- XPで重要な更新に入ってきたけど、インストール時にキャンセルしたら、
その後はカスタムの方に現れるって理解でOK?
あと、WIN2000の重要な更新にはIE7こないのかな?
- 758 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 18:49:22 ID:S8spBW5T
- IE7はXP以降だっつの
- 759 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 20:18:54 ID:fTiwrj7X
- >>755
釣れますか?
- 760 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 21:39:58 ID:pyytcyeG
- updateしたらwebのフォント(英数字)が
以前と違うんだが直せないんだろうか?
- 761 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 21:53:39 ID:gDtdlPEB
- メイリオだっけ?ClearType フォントのhotfix消せばいいよ
- 762 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 21:59:44 ID:f4HAG7QS
- KB927489
- 763 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 21:59:53 ID:zPagaZ2P
- メイリオじゃなくて
Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)
だべ?
コンパネのプログラムの追加と削除から消せる。
俺も1回、うっかり入れて焦ったw
ちなみに関連スレ
2のフォントがおかしい件について part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1170198820/
- 764 :名無し~3.EXE:2008/02/17(日) 22:45:30 ID:pyytcyeG
- >>763
d
フォント勝手に変わって軽く発狂してたわ
- 765 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 02:09:12 ID:jvRMbGJZ
- 皆にならってIE7抜きで更新したら、IE6が例外でよく落ちるようになった
困った
- 766 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 02:11:43 ID:MptBNqkM
- 未だにIE使ってるおとこのひとって・・・
- 767 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 02:19:38 ID:ExPEEB1D
- あいぃいいいいい
- 768 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 02:48:32 ID:3/Kp0KJi
- >765
私もIEコンポのプニル使ってるけど、特に問題なかったよ。
解決できるといいね。
- 769 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 09:10:40 ID:I7cKZBKJ
- >>765
特にIE6である必要がなければ復元ポイント作ってIE7にしてしまえば?
どうせ遅かれ早かれIE7にするんだろうし。
- 770 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 09:13:48 ID:lq7CMY1p
- XPSP3にはIE7が入ってないのに
WinUpすると入ってしまうという矛盾を
解説してください
- 771 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 10:42:05 ID:I7cKZBKJ
- 矛盾・・・なのか?
つうかスレ違いでね?
- 772 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 11:07:11 ID:UCGc1bpm
- >>770
SP3にIE7は含まれないので元々Updateで配布されるのが仕様。何も矛盾していない。
- 773 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 11:21:30 ID:vrXtqfDt
- SP3よりUpdateのほうが新しいと理解できないゆとりちゃんだろ?
- 774 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 12:14:07 ID:4KSc8sXz
- IE7を入れたくないならIE7ブロッカーを入れればいいだけ。
- 775 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 12:30:03 ID:NJKZ5RQe
- 俺会社のPCで人柱目的でIE7入れたけど問題と言えば
一気に何個もタブを開くといつまでたってもホームページ
が開かないぐらいと、一部の業務で使うウェブアプリが
動かせないぐらいであんまり問題ないよ。
インスコしたのかれこれ4か月前だけど。
業務で使うアプリがIE7非対応とアプリの開発会社が明言してるなら
入れないほうが吉。
- 776 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 12:57:13 ID:I7cKZBKJ
- >>775
そのあたりはシス管から指示があるんじゃね?普通の会社なら。
「IE7入れろ」
「IE7入れてもOKだけど不具合でるならアンインスコor連絡しろ」
「IE7はまだ入れるな」
たいていこれのどれかだろ。
つっても、IE7が出てずいぶん経つし、
業務アプリ側もそろそろ対応できててもいいんじゃねぇの?とは思うけど。
- 777 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 13:01:40 ID:XraEBy1e
- 対応できないボンクラ会社が多いから
日本だけ自動更新が遅れたんだろ。
- 778 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 13:03:10 ID:5+DL/HrO
- いいな、777
- 779 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 13:30:25 ID:KlH0Pxij
- >>654
と同じもの再起動ありで異常なし
IE7は非表示設定して封印完了
- 780 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 15:53:26 ID:8wmFfKsv
- IE7が糞IE6のバグに対応しなかったからIE8で糞IE6のバグを
利用したページでも糞IE6と同じように見れるように直すんだろ。
- 781 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 16:19:33 ID:+haqItwU
- .-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
.:::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi'rr=-, r=;ァ レ'i ノ
,' ノ !'  ̄  ̄ " i.レ'
( ,ハ 'ー=-' 人!
,.ヘ,)、 )>,、_____, .イ ハ
( )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ ∬
ノヽ/ ';::ヽ、/iヽノ::i Y _ ∫
ri !:::::::`ー┘:::! i =|л=・
./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi ( )
- 782 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 16:31:43 ID:zChPeDEs
- Windows Vista 用 Media Center の累積的な更新プログラム (KB947172)
インストール日時: 2008/02/18 15:53
インストール状態: 失敗
エラーの詳細: コード 800F0816
更新プログラムの種類: 推奨
この更新プログラムは、Microsoft Windows Vista 用 Media Center の問題を修正します。 この累積的な更新プログラムの対象となる問題の完全な一覧については、KB947172 を参照してください。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
詳細情報:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=107388
ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com
こいつのおかげで2日潰れました。
永遠と再起動を繰り返し・・・
5時間たってもPCが使えませんでした。
流石Vista
- 783 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 17:52:45 ID:1AVRTWAk
- OS VISTA
さっき自動更新でブルートゥースアダプタのドライバーが更新され、
ブルートゥース接続のプリンターのドライバーを要求され、ファイルのありかを教えてやるものの更新失敗。
プリンターは失われおまけに無線LANまで無効になっていた。
手動で更新を試みるもなかなかうまくいかない。
よく見るとWindows上でのプリンターは失われていたが、ブルートゥース上では古いままでパスワード交換が出来ないのが原因だった。
中途半端な自動更新ならしなくてもいいのにと思って確認するとブルートゥースアダプタのドライバーは更新なんかされていなかった。
なんなんだ?
- 784 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 17:56:07 ID:CQSf3PiR
- ブルートゥース、お前もか
- 785 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 18:05:35 ID:4rei+Bw3
- 「推奨される更新プログラムについてもダウンロード、インストール、および通知する(R)」
を外しておけば不用意にドライバが更新されることはない。
- 786 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 18:26:17 ID:9BCqDLXE
-
あぁ・・・い、いぃ・・・・・・いれてぇ・・・・・・・・・・・・
- 787 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 18:35:10 ID:45/punyq
- XP「気持ちよすぎて狂っちまいそうだぜッ!」
- 788 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 19:32:43 ID:3A7EHsHG
- ドライバはそうそうアップデートするもんじゃないんだぞ。
- 789 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 19:54:05 ID:QU4CiL6O
- してしまったもんはしょうがない。
- 790 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 20:03:00 ID:LDCfegAc
- してなかったんだろ?
- 791 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 21:12:57 ID:AxR6JwCi
- 5分位まってよ
- 792 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 23:43:22 ID:1AVRTWAk
- いやPC買ってまだ3日めなんだよ。
VISTA初めてでよくわからんし、昨日までずっと設定とかしていたんだ。
買ってすぐのメーカーPCなのにこの不安定さは
勝手に更新が始まって勝手にドライバーが入れられるって事は、
製造者のドライバーじゃなくMSドライバーに入れ替わることもあるのか
恐ろしい。自動更新は絶対オフというかこんな仕様にするなよなあ。
結局自動更新はこけて青歯は同じのが再び入ったみたいで、プリンターは半分削除された状態。
無線LANは5Gも2.4Gもチェックが外れてた。
- 793 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 23:44:33 ID:YLLOoEI/
- 君は先に日本語の勉強した方がいいかもしれない
- 794 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 23:46:21 ID:TAFw4Ka+
- >>792
汁かボケ
- 795 :名無し~3.EXE:2008/02/18(月) 23:54:28 ID:1AVRTWAk
- MSIMEは中国製の日本語入力システムだから俺の日本語も誤変換されたんだ。
>>794
別に誰かに助けてもらいたかったわけじゃないし。
自動更新にしていたのはうかつだったけど
そもそも青歯の新しいドライバーなんてなかったのにこんな動作をするOSとWindowsupdateは問題ありと思うけど。
- 796 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 00:40:49 ID:xEUKatnV
- for XPSP2
IE7インスコ後追加されてアンインスコしても残るパッチ(削除推奨)
Microsoft Internatonalized Domain Names Mitigation APIs
Microsoft National Language Support Downlevel APIs
KB904942
KB915865
KB914440
- 797 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 00:52:17 ID:/T9CwSvb
- がんがれ
- 798 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 00:56:18 ID:5zGagTq3
- IE7がインストールされなかったのは幸いだった
しかしこえーから自動更新はもうやめるわ・・・
- 799 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 00:59:14 ID:y9aSN0Tb
- 何でIE7が重要更新なんだろね
不具合ないしブラウザなんかどーでもいいだろ
- 800 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 04:16:11 ID:qkVw905t
- 愛 良い
それは重要なことです
- 801 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 07:23:24 ID:DOcTy0oA
- >>792
WindowsUpdateでドライバ入れるゆとりや
3日目とかよくわからんとか言う人は
http://pc11.2ch.net/pcqa/
- 802 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 11:45:32 ID:fW1/5eyW
- 経験則からWUからのドライバインスコは地雷ってわかってるやつはいいが、
(そもそも単体でのドライバインストールも地雷でない可能性が無いわけじゃない)
普通の人なら 「OSの開発元であるMicrosoftがリリースしてるドライバだから大丈夫だろう」と
いった感覚でインストールしちゃったりするんだろうなぁ。
- 803 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 12:44:31 ID:59PaMbxl
- 問題無いバージョンってわかってるなら別にWUからドライバ入れてもいいじゃん
それともバージョン関係無しにWUから入れること自体に問題があるの?
SATAコントローラチップのドライバは面倒だからいつもWUから入れてる
- 804 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 13:22:06 ID:fW1/5eyW
- 「問題ないバージョン」かどうかなんて普通の人にはわからないよ。
- 805 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 14:06:17 ID:SRON2Q4j
- WUドライバはMS製だろうがサードパーティ製だろうが全部「問題ないバージョン」。
問題が起きたらほぼ間違いなく自分のせい。
普通の人はこれだけ知ってればおk。
- 806 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 14:08:19 ID:DOcTy0oA
- NICやサウンドのドライバ突っ込んで大変なことになるのは稀によくある。
- 807 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 14:23:19 ID:TZm+bvgv
- そうかぁ・・・ 稀によくあるのかぁ・・・
勉強になるなぁ・・・
- 808 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 14:28:12 ID:blZJD6eO
- ほう、経験が生きたな
- 809 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 15:19:50 ID:XiTIVWg7
- つーか、買って三日目で、出荷時の設定のままWUでおかしくなったんなら、
買った所に文句言えばいいのにねぇ〜
- 810 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 15:21:37 ID:ztD4BIov
- つかWUで一回もドライバ来たことがない俺はなんなの?
- 811 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 15:46:21 ID:54+sha9u
- FW
- 812 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 16:42:55 ID:XlT23V4w
- IE7削除>>796パッチ削除
再確認うpだて無し完了(`・ω・´)
- 813 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 17:28:42 ID:EBWsVH4r
- 未だにIE7の通知が来ないんだが。
- 814 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 18:03:25 ID:MvB1Y0Qg
- たまにはそんな日もあるさ
- 815 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 18:09:16 ID:fW1/5eyW
- 自動更新だとIE7のセットアップダイアログが来ないってのはウチだけじゃないんだよな?
ブラウザでWindowsUpdateのサイト行くと「重要な更新」とリストには出るんだが
例の黄色い盾の通知なんかは一切なし。
- 816 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 18:11:32 ID:y9aSN0Tb
- 俺はIE7非表示パッチ入れて自動更新OFFだから今日も平和だ
- 817 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 18:36:11 ID:LTDN1wlc
- IE7非表示パッチ入れるのと普通に非表示にするのって何が違うんでつか?
- 818 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 19:53:09 ID:mnkPyf21
- >>815
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 819 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 19:54:30 ID:JCIC8U7g
- os2000で今月のWindowsUpdateしたら、「ユーザーインターフェイスエラー ログオンユーザーインターフェイスDLL msgina.dllを読み込めませんでした。システム管理者に問い合わせてDLLを置き換えるか元のDLLを復元して下さい」
という表示がでて起動できなくなった。似たような状態になった人いますか?
- 820 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 20:18:43 ID:DOcTy0oA
- システム管理者に問い合わせてDLLを置き換えるか元のDLLを復元して下さい。
- 821 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 22:06:01 ID:BWmH8twf
- >>806
WUのビデオカードのドライバを入れてひどい目にあったことならあるよ。
WUのドライバは基本的に認証が通ってから出てくるのですごい古いバージョンなんだよ。
今使ってるドライバで安定してるなら入れちゃいけないものだよ。
今使ってるドライバに問題があったらWUじゃない最新のドライバを探してきて入れた方がいいよ。
- 822 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 22:09:18 ID:BWmH8twf
- >>817
多分普通の非表示の場合だとMicrosoftUpdateしに行くたびに
「重要な更新が非表示です。今すぐ非表示の項目を復元してインストールしてください。」
みたいなメッセージが目立つ位置にしつこく出るよ。
- 823 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 23:18:09 ID:YxBo6DZp
- こないだの月例アップデートが来たとき、ちょうど風呂に入ってたら全自動で
再起動まで行っちゃって、IE6→IE7については何も変わらないまま終わって
しまったんだが、このところIEがよく問題を起こし(たとかで)終了させられてしまう。
・・・そろそろ旧バージョンへのいやがらせが始まりましたかね?
- 824 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 23:26:24 ID:59PaMbxl
- たまたまNHK教育でジジババにIE7の説明してたんだが
お気に入りに追加のやり方見ただけでIE7にする気失せた
- 825 :名無し~3.EXE:2008/02/19(火) 23:34:59 ID:77lIHjA9
- >>824
面倒なの?
- 826 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 00:10:49 ID:T8R3Ohws
- >>824
詳細キボン!
- 827 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 01:15:31 ID:nLO8Rss6
- 別にIE6と変わらんよ。
ってお前らほんとにIE7が大好きなんだな。
- 828 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 06:05:40 ID:9jmpb+6R
- >>825
IE7だとフォルダ変更時に一覧がドヴァッ!って出てビビるくらい…('A`)
- 829 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 14:42:18 ID:lHDPLbWW
- windows updateのサイトでアップデータのアップデートをやったら
自動更新でIE7の通知が来た。
- 830 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 15:42:57 ID:w7dJkOEq
- Vistaユーザー失禁 Windows Updateすると再起動を延々と繰り返す不具合が
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203468244/
まだ被害報告はここではないっぽい?
- 831 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 16:15:29 ID:YE7ZXlhK
- VistaユーザーはVista発売時から失禁しまくりだな
- 832 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 16:17:20 ID:8OZ49B2z
- >>830
ちょっとは過去ログ嫁
- 833 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 16:55:56 ID:8GBBegXo
- >>711
「Windowsをシャットダウンしています」が長くなったのはUPDATEが原因なのか・・・。
- 834 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 16:56:17 ID:YDxT07ym
- >>832
このスレでは再起動繰り返す件の報告はなかったはず
失敗スレには何件か報告あるね。
- 835 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 17:38:28 ID:HXxHLzfI
- そろそろうpだてするか
- 836 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 18:24:13 ID:GhhNVRh5
- >>830
それ古いオンボロPCだけだろ
去年買ったDELLのPCは何も問題ない
- 837 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 18:24:36 ID:cLL2Nrvq
- DELLはやめとけよw
- 838 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 18:44:55 ID:U4Zl922K
- Vistaはやめとけよw
- 839 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 18:48:46 ID:oufuOfpD
- HD DVDはやめとけよw
- 840 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 19:03:57 ID:jOpx36Od
- 2chはやめとけよw
- 841 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 19:13:08 ID:IekOLE8J
- ブルーレイとHD DVDは最悪の結末を迎えたな
HD DVD買った人は悲惨すぎる
前もVHSとβで同じ事しでかしたのにまったく教訓が生かされてない
消費者を置き去りにする糞メーカーは全部潰れちまえよ
- 842 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 20:20:42 ID:/NXH9EDX
- XPsp2、IE7以外やってきますた
問題ナッシング
- 843 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 21:08:48 ID:OyAiLQFM
- >>841
全然わかってないねw 最初からブルーレイの勝ちが見え見え、
HDなんて糞も売れてなかったw
βで懲りてるから消費者は冷静に判断したんだよw
まあHD大事に使いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 844 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 21:10:58 ID:P2KihVJ9
- IE6 が落ちる現象確認した。
今まで俺の環境ではずっと起きてこなかったけど
どうも解決の糸口になるかもしれんくさい。
とりあえずフィードバック出すための協力を要請したい。
IE が落ちるという方は以下の内容で再現を確認して
コメント願いたい。
まず、こちらで確認できたこと(ただし、SP3の環境)は、
OSインストール直後の IE のホームページが
http://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&pver=6&ar=msnhome
であること。
この状態でブラウザを開くと、http://jp.msn.com/ にリダイレクトされるが
ほぼ 100% の確率で IE が落ちる。
ホームページを直接 http://jp.msn.com/ に変えても
ほぼ 100% の確率で IE が落ちる。
ホームページを http://www.yahoo.co.jp/ に変更し、
ブラウザを立ち上げ( Yahoo! Japan のページが開く)、
http://jp.msn.com/ にアクセスしても IE は落ちない。
- 845 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 21:13:26 ID:oToxD2f0
- いやだからIEなんて使わないっつの
大体IEのみであーだこーだ言うのならスレ違い
- 846 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 21:23:26 ID:DPxFoQCx
- >>845
落ち着け。IEはWindows標準機能の一つでup dateで挙動がおかしくなるのなら
十分このスレで議論できるよ。
>いやだからIEなんて使わないっつの
これこそスレ違いだなw
- 847 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 21:28:09 ID:1Dqrh0i3
- ?
- 848 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 21:38:39 ID:r5pxiq/6
- >>846
OSや入れたアップデートも書かずに検証依頼はどう考えてもこのスレでやるべきことではないだろ・・・
- 849 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 21:46:57 ID:DPxFoQCx
- >>848
スマン。そういえばOSやup date情報が書いてないな(´・ω・`)
- 850 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 23:12:38 ID:aSWH+09C
- 誰もが気に入らないソフトを使わないで済むってわけではないので
- 851 :名無し~3.EXE:2008/02/20(水) 23:56:43 ID:nLO8Rss6
- up
date
- 852 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 05:47:51 ID:6uyUulsb
- >>849
細かくて申し訳ないんだがどうしても気になる・・・
Updateはひとつの単語なので、UpとDateの間にスペースを入れるのはどうかと。
- 853 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 05:48:53 ID:Kn1ay3In
- あんまり触ると臭い付くからやめなさい
- 854 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 07:45:30 ID:pB0nhzJX
- >>852
お前ハゲるぞ
- 855 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 08:11:09 ID:C+sa7Hf+
- すでに・・・ テカ
- 856 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 08:25:48 ID:seMHABeo
- U p d A t E
- 857 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 09:13:59 ID:SdkeweGy
- >>844
そもそもIEが落ちるとかって先月くらいの話題じゃなかったっけ
なんにせよやっぱりスレチ
- 858 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 12:20:22 ID:YSFbBht9
- 一瞬、アナグラムかと思っちまった。
- 859 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 18:56:18 ID:5rYg8+Le
- つーか、まだ正式にリリースされてないSP3を使ってて、IE落ちたといっている方が問題
- 860 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 20:14:17 ID:feL9lIMK
- IE7入れてしまったorz
- 861 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 20:43:53 ID:3NeArT+p
- 以下のドライバうpで無事帰還。
NVIDIA Corporation driver update for NVIDIA nForce Serial ATA Controller
インストール日時: ?2008/?02/?21 20:17
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: オプション
This driver was provided by NVIDIA Corporation for support of NVIDIA nForce Serial ATA Controller
詳細情報:
http://winqual.microsoft.com/support/?driverid=2105
ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com/select/?target=hub
「ゲーム用グラフィックス〉が4.2から4.4に戻った。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1203593909976977.MXjWl2
- 862 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:02:10 ID:cJa02Jax
- ↑小池君乙w
- 863 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:07:05 ID:RD5cQv+/
- なにやってんだよ小池裕!
- 864 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:08:47 ID:cJa02Jax
- 小池祐太か祐介ってところかなw
- 865 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:12:06 ID:r4lSI87f
- 本当にみんなこんなオタキッシュなデスクトップなん??
Gマスク懐かしい・・・
- 866 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:15:16 ID:KRSKskDy
- なんでデスクトップにバラバラとショートカット置くかな。
- 867 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:24:08 ID:z1r/6/sP
- >>861
とりあえずデスクトップとサイドバーとタスクバー/トレイ何とかしようぜ・・・
- 868 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:30:14 ID:Kn1ay3In
- この露出狂が
- 869 :名無し~3.EXE:2008/02/21(木) 22:53:43 ID:0mI9w0RX
- Windows Vista Service Pack 1 for x64-based Systems (KB936330)
ダウンロード サイズ: 120.0 MB - 711.6 MB
更新プログラムの種類: 重要
- 870 :名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 10:02:08 ID:PlJgKkaD
- 小池君はいつまでクリスマス気分なんだとw
- 871 :名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 23:18:59 ID:oMh7Rz7p
- ´⌒(⌒(⌒`⌒,⌒ヽ
(()@(ヽノ(@)ノ(ノヽ)
(o)ゝノ`ー'ゝーヽ-' /8)
ゝー '_ W (9)ノ(@)
「 ̄ ・| 「 ̄ ̄|─-r ヽ
`、_ノol・__ノ ノ
ノ /
ヽ⌒ー⌒ー⌒ー ノ
\| `ー─┬─ l´-、
γ ̄ ̄ ̄)──-- 、/` --、
l  ̄ ̄)───') / |
|  ̄ノ[ L][ L] ./ / |
| / /´) / |
ゝ__l⌒l⌒l⌒ヽノ | ̄ ̄ヽ|
「 ゝ_____ノ ノ
ゝ__ヽ______/
- 872 :名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 03:02:19 ID:9VFvrIzF
- __ ____
//  ̄ \\
//--.-- -─\\
// (● ●) ((●(●) \ IE7なにこれ?・・・慣れないと・・・・
.| |.| ( . ((_人_人__) | _ _== =
\\ ⌒ ` /,/ | |  ̄ ̄ ̄  ̄| ||
ノ \\| | | | ||
/´ | | | |
| l | | |||
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| |
- 873 :名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 10:06:33 ID:DoFQ55Fq
- ((( ̄+皿( ̄+皿( ̄+皿( ̄+皿 ̄)+皿 ̄)+皿 ̄)+皿 ̄)))ニヤリ
- 874 :名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 13:52:07 ID:4hsWQQzS
- VistaHP
なんかいっぱいいれたけど、無事帰還
- 875 :名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 17:07:32 ID:qzj5Efjc
- DL済みになってるパッチってどのフォルダに保存してあるの?
- 876 :名無し~3.EXE:2008/02/23(土) 18:13:39 ID:MvkmWgRv
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1197668764/409
- 877 :名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 01:09:24 ID:OGMhHS+X
- >>618
>>624
thx 参考になった
- 878 :名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 19:57:52 ID:NDu9WvGF
- 知人のNECのノート、2004年ものを再インスコしてIE7まで
うpした
数時間かかった、一回SP2の時点で蹴られた
こんな作業は久々で新鮮だが不効率だな
- 879 :名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 20:31:23 ID:6p6n5MKF
- もうちょっと待ってSP3にした方が良かったんじゃない。
どうしようも無い状態になっていたのなら致し方ないかも知れないけどさ。
- 880 :名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 21:08:21 ID:vN26Q+Rp
- 重要
重要な更新プログラムが非表示に設定されました
1 つまたは複数の、優先度の高い更新プログラムが非表示に設定されています。優先度の高い更新プログラムをインストールしないと、コンピュータがリスクにさらされる可能性があります。 今すぐ復元
という表示が出たので辿るとIE7をセットアップしろという
無視だなこれは。
- 881 :名無し~3.EXE:2008/02/24(日) 22:51:24 ID:ZYYPtQXv
- 脅迫ダヨネー
- 882 :名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 00:02:11 ID:1J9udOEn
- >>878
不効率ってなに?
- 883 :名無し~3.EXE:2008/02/25(月) 02:17:50 ID:yJXUlSHD
- >>880
ブロッカーをインストールしろ
- 884 :名無し~3.EXE:2008/02/26(火) 15:24:46 ID:cNHIYxgo
- >>880
寧ろインスコする方がリスクが高(ry
- 885 :名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 23:07:23 ID:LmcN/cIM
- 【ロンドン=中村宏之】欧州連合(EU)欧州委員会は27日、ソフトウエア世界最大手の米マイクロソフトが基本ソフトの技術情報を十分に公開しておらず、
EU競争法(独占禁止法)に違反するとして、欧州委では最高額となる8億9900万ユーロ(約1440億円)の新たな制裁金を科すと発表した。
欧州委は2004年3月にも、基本ソフト「ウィンドウズ」をめぐってマイクロソフトが支配的地位を乱用し、競争法に違反しているとして
約4億9720万ユーロ(約795億円)の制裁金を科す決定をした。
マイクロソフトは07年10月にこれを受け入れ、いったん決着していた。
しかし、欧州委はその後もマイクロソフト側が十分な情報を提供していないと判断した。
ネーリー・クルス欧州委員(競争政策担当)は27日、「(命令に)従うというだけでは十分ではない。行動で示す必要がある。
欧州委の要求はまだ満たされていない」とコメントした。
- 886 :名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 23:11:03 ID:2zcJvyyF
- 欧州委ふざけすぎだろ
もうEU撤退したほうがいいんじゃねえか?
日米なめられてる
- 887 :名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 23:27:16 ID:dovm5a9s
- これじゃEUは衰退するよね
- 888 :名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 23:30:08 ID:FUBxcJtt
- 別にEUから撤退しても困るのは奴らだろうからな
確かに調子に乗りすぎだよな
- 889 :名無し~3.EXE:2008/02/27(水) 23:55:42 ID:SWmU+Esl
- これはひどい
- 890 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 00:00:27 ID:jx6vhvee
- ここまでくるとヤクザのみかじめ料と変わらないよな
- 891 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 00:07:25 ID:xxHKvuC+
- フランス警察がWindowsデスクトップパソコン7万台を2013年までにUbuntuに
http://afp.google.com/article/ALeqM5iU4Lq7tOR_WVOJLZ3IeRaIH03x6w
- 892 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 01:33:33 ID:NMIl4Y2L
- まぁ、もっと使い勝手の良いOSが開発されれば競争が始まって、
M$も蜂の巣OS出さなくなるんではないか。
と、淡い期待。
- 893 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 07:19:25 ID:h6gNUy3s
- 紙とCDを数万円で売りつけられて
平気な顔してる奴のほうがおかしいだろ。
これは単なる論理的制裁。
実際にMSがこれで大赤字にならない事実自体、「異常」だろ。
で、MS援護してる連中の
何人がMS信者の負け犬で、何人がMS社員で、何人が安月給のピットクルーなの?w
- 894 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 07:49:16 ID:s+Giu8Dj
- >>886
日本関係ねーだろ
- 895 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 08:21:58 ID:7YHLkXgH
- >>893
鉄の塊をウン百ウン千万で売りつける国がヨーロッパにありますね。
- 896 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 08:36:19 ID:Fi55XP17
- 小岩井のバニラエスプレッソふざけんなよこれ
キモアママズいよなんだこれ
- 897 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 08:36:39 ID:Fi55XP17
- 誤爆
- 898 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 08:39:29 ID:JQq+YxXH
- キモアママズいバニラエスプレッソを数万円で売りつけられて
平気な顔してる奴のほうがおかしいだろ。
これは単なる論理的誤爆。
- 899 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 08:53:52 ID:yihLmsCc
- >>898
【詭弁のガイドライン】
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
- 900 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 12:10:19 ID:h/TdIPr6
- 【詭弁のガイドライン】 を貼り付ける
という行為が【詭弁のガイドライン】の4及び11に該当しないか?
- 901 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 12:11:24 ID:ZZt1grXy
- それも詭弁、もちろんこれも詭弁
- 902 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 12:13:11 ID:53TwW8zU
- しかし便器
- 903 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 12:13:53 ID:rG4v2C61
- ていうか、898の何が「詭弁」?
コピペ改変しただけだろうに。
- 904 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 12:57:15 ID:DB3sXC0w
- 埼玉県教育委員会はインターネットの掲示板に県内の女児の殺害を予告する書き込みがあったとして、県内69の市町村教育委員会などに生徒の安全確保を求める通知を電子メールで送り、県警に被害届を出した。
県教委によると、ネット上の書き込みは「埼玉の小学校の女子を2月29日13時に殺します」との内容で、15日に県警からインターネット上の掲示板に書かれているとの連絡が寄せられた。
同教委は県警と協議した後、19日に教育長名で県内69の市町村教育委員会のほか県立学校、教育事務所などに注意喚起を求めるメールを配信した。
県教育委員会によると、保護者から「本当か」「(学校に子供を)迎えに行った方がよいか」といった問い合わせが寄せられているという。
- 905 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 14:17:40 ID:Psiw7iqc
- 欧州委もっとやれと思ってるのは俺だけなのか
ところでここMSUpdateスレだよな?
- 906 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 15:49:04 ID:/0XGOqM6
- >>893
MS援護とか関係なく
産業技術の低下が著しいEUは
こういう事でしか存在感示せないのよ
技術での支配が出来なくなったから政治での支配を強化している訳ね
- 907 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 18:35:55 ID:65yRM9Py
- 妄想乙
- 908 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 18:53:17 ID:X0ORm5lE
- MSさんがきらいです
でも欧州委さんのほうがも〜っときらいです
- 909 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 18:54:01 ID:X0ORm5lE
- >>906
ドイツ以外カスだしな
- 910 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 18:55:11 ID:Fi55XP17
- 俺が言えた立場じゃないがスレ違い
- 911 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 19:39:48 ID:Kr+yuAVA
- KB943198入れた人いる?
- 912 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 20:04:20 ID:pLgbwjNj
- >>911
入れたけど
速攻消した
外付けをNTFSにしてる奴には地雷パッチ
- 913 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 22:28:11 ID:yHygf/2C
- >>912
kwsk
- 914 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 22:34:27 ID:94Ia/Hgm
- >>913
ttp://support.microsoft.com/kb/943198/ja
- 915 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 22:37:54 ID:SbzhJy6t
- >>913
USBHDDでキャッシュからファイル変換する際にかならず破損エラーが発生するようになった
そのソフトが自動修復に成功しても変換時にまた破損エラー発生を繰り返すように・・・
そのまま次々とファイルが開けなくなりNTFS矛盾エラーになった
ファイルそのものは破損してなくChkdskでボリューム ビットマップ エラーとNTFSファイル システムを修正することが出来た
パッチ当てる前に古いUsbser.sysが入ってない環境はこのような不具合が発生する"かも"しれないようです
- 916 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 22:38:57 ID:VGkAFnCu
- 「外付けをNTFSにしてる奴には」じゃなくて「ny厨には」じゃん
- 917 :名無し~3.EXE:2008/02/28(木) 23:25:11 ID:G4eEksYZ
- 俺Usbser.sysがない…
- 918 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 09:19:51 ID:flHV71Cb
- ny云々はおいといてかなり致命的な不具合だな
- 919 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 09:38:49 ID:6i5Mc1xR
- いよいよ明日か
- 920 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 14:50:19 ID:1Jk3n3A7
- >>909
ドイツの産業技術の低下もひどい状態らしいよ
東南アジアより低いとか本国で話題になったんじゃなかったかな
- 921 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 14:57:17 ID:1Jk3n3A7
- スレチですまないが
>>907
妄想乙って大丈夫?
EUには規格を全て自らに都合良くしようと策謀している現実があり
独占企業でもない日本の企業が
単にEUの規格外という理由だけで
多額の賠償金を請求される出来事が数箇月前にもあったんだよ
- 922 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:03:33 ID:N/9zh/LI
- スレチと解ってるなら黙れよ^^
- 923 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:05:37 ID:S5/fncnR
- >>916
nyは2G以上のファイルは扱えないから関係無い
- 924 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:41:11 ID:yltRXtRR
- XPのSP3(RC)を入れた猛者居ないかい?
- 925 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:52:57 ID:cHjSk8SD
- >>923
そういう問題じゃないだろ…アホかw
- 926 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 15:56:16 ID:qi331OGE
- >>916
別に割れユーザだけが対象ってわけじゃない。後条件にUSBが必要。
>>924
山のようにいるぞ。大半は猛者ではなくただの馬鹿だがな。
- 927 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 18:13:03 ID:ta7gFthU
- 俺のことか ?
- 928 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 19:20:14 ID:S5/fncnR
- >>925
変に勘違いしてるようだから指摘して何が悪い
- 929 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 19:21:24 ID:WNQOMW05
- すれちきちがい
- 930 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 20:20:41 ID:cHjSk8SD
- 勝手に勘違いしてると勘違いする基地外
- 931 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 22:47:59 ID:v09pEIIa
- NTFS矛盾エラーに辿りつくまでの915の具体例にP2Pの使用があっただけで
KB943198の致命的な不具合にP2Pは何一つ関係ない
- 932 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 22:52:40 ID:CMnEm1M/
- 「キャッシュからファイル変換」の意味がわからなかったゼ
- 933 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 22:57:32 ID:C+8uLwKa
- よくわからんけど
環境によっては信頼性低下の恐れがあるってことか
- 934 :名無し~3.EXE:2008/02/29(金) 23:58:00 ID:zGUhXXda
- アップデートシステム変わったのか
アクセスしたら、自動更新onにしろとか言われて
黄色警告出まくりワロタw
- 935 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 00:19:31 ID:EJ6jRS9u
- 「ウィンドウズ・ビスタ」2種を20〜48%値下げへ
2月29日20時39分配信 読売新聞
【ニューヨーク=池松洋】米マイクロソフトは28日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」の店頭販売価格を、日本を含む世界70か国で値下げすると発表した。
3月に予定されているビスタの更新ソフトセット「サービスパック1(SP1)」の配布に合わせて値下げされる。
米メディアによると、米国での値下げ幅は20〜48%で、根強い需要がある旧OS「XP」からの乗り換え促進を図るのが狙いだ。
値下げ対象製品は、ビスタの家庭用上位版の「ホーム・プレミアム」(3万円弱)と最上位版の「アルティメット」(5万円弱)の2種類となる見込み。
ビスタの累計出荷数は、1億本を突破したが、既存ソフトの互換性や安定性についての不安が指摘されており、ビスタ発売後もXPを使い続ける利用者が多いという。
- 936 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 02:00:04 ID:+a3Btqsh
- アルティメットで3万ぐらいか
- 937 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 02:03:13 ID:odeSvglM
- DSPは?
- 938 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 02:16:34 ID:BlqwLkwi
- 相変わらず高すぎる。
最上位で1万以内なら気軽に乗り換えてもいい。
- 939 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 02:50:11 ID:94lq1aQL
- 俺はいくら安くなってもXPが正規に入手できる限りは要らないな
- 940 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 08:03:47 ID:P/zpZbjd
- 金返せー
- 941 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 12:18:33 ID:CAPRfTqZ
- (*^m^*) ムフッ ニョホホホ
- 942 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 12:26:52 ID:GT7Plwfc
- マイクロソフトは、値下げしたら安定するとか、不安定でも値下げされたら買うだろうとか思ってんのか?
- 943 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 12:48:41 ID:9JYsSdni
- >939
XPとの値段が逆転したらVista買ってダウングレードしてXPを入れればいいんじゃない?
- 944 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 13:05:14 ID:UnOZWaCL
- AnytimeUpgradeってなくなったんだっけ?
- 945 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 13:45:29 ID:CAPRfTqZ
- メーカー製のプリインストールVistaマシンを購入した場合AnytimeUpgradeのディスクが付属しています。
このディスクはAnytimeUpgradeでVistaの上位バージョンのライセンスを購入した後にVistaをアップグレードする為に使うディスクです。
オンラインでのライセンスの購入なしにこのディスクをインストールしてしまうと、元々入っていたVistaのライセンスも無効になってしまいますので注意が必要です。
もし実行してしまいライセンスが無効になった場合は、PC付属の説明書に従いリカバリーを行い、初期状態に戻します。
- 946 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 13:50:21 ID:eVYPi7fE
- >>945
スレチ。しかも上げんな
- 947 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 14:15:12 ID:CAPRfTqZ
- (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
- 948 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 14:19:33 ID:QtppSESH
- hotfixって全部消しても大丈夫ですか?
- 949 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 17:05:49 ID:e8Uau18C
- 大丈夫だよ
- 950 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 17:06:10 ID:MvXFWuDv
- 大丈夫じゃないよ
- 951 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 19:50:43 ID:TBXv6+fA
- Vistaにて終了。以下詳細のコピー。
Microsoft Silverlight 1.0 (KB946609)
インストール日時: ?2008/?03/?01 19:38
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: オプション
Microsoft Silverlight は、アニメーション、オーディオ/ビデオ、およびインタラクティブ機能を組み込んで、
よりリッチな Web サイト エクスペリエンスを配信する Internet Explorer および Firefox 用の軽量のブラウザ プラグインです。
詳細情報:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=107413
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=107414
ヘルプとサポート:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=107403
- 952 :名無し~3.EXE:2008/03/01(土) 20:14:39 ID:UnOZWaCL
- (゚д゚)ハァ?
- 953 :名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 00:19:05 ID:TaIOw0Xb
- 【弘之サタン&愉快な仲間達】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1204631352/l50
- 954 :名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 00:24:33 ID:O8PI1uHW
- アフィブログ「ニュー速クオリティ」がニュー速(嫌儲)板のレスを改変し転載。住人激怒!
(嫌儲板は内容の転載を禁止しています。)
↓
なんとブラック業者の商用サイトと判明! 次々と悪行が発覚しニュー速、+、VIPでも大騒ぎ
空爆により更新とコメントが封鎖されると、本スレに荒らし来訪。だが正体は管理人と発覚!
↓
「秒刊SUNDAY」管理人の湯川君、嫌儲のスレを転載し挑発。
個人情報を特定されだすと、びびったのか「謝罪すりゃいいんだろ?ハイ謝罪。俺謝った俺悪くないー。」
↓
なにをとち狂ったか、トップページでウイルスばら撒き、企業サイトと偽装するなどテロを始める。
さんざん悪行をした挙げ句「ご冥福をお祈りします」などと意味不明な謝罪文。
住人、激怒し田代砲で空爆を開始。
↓
他人の個人情報を晒しても平気と発言していたが、自分の情報をまとめられるのは許さないなどと二転三転。
2ちゃんねる、@wikiに削除依頼するが門前払いされた模様。
↓
本名や住所、会社登記簿などが発覚!
+民が現地調査やガサ入れ、さらにVIPも空爆に合流し、奇蹟のカーニバル絶賛開催中!
3/8(土)に掃討作戦が実施されます。
何卒、ご協力の程よろしくお願いします。
まとめwiki:http://www6.atwiki.jp/kenmo/
CM:http://www.nicovideo.jp/watch/sm2516639
■VIP板本スレ
【22:00】アフィブログ連合を倒せ!!【突撃】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204635829/
■自作PC板本スレ
暇な自作PC住人アフィブログで暇つぶし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204617117/
- 955 :名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 03:10:16 ID:WtlKErOq
- 最悪最低のユーザーが集まる板
ニュー速VIP
http://wwwww.2ch.net/news4vip/
基地外、犯罪者様々な悪質ユーザーが確認されており
韓国人系と思われる集団が、犯罪行為を行なっている非常に危険な板です。
犯罪行為が確認されたら、直ちに通報ご協力下さい。
http://www.internethotline.jp/index.html
- 956 :名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 10:18:59 ID:3YEm4Eil
- age
- 957 :名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 15:06:42 ID:h975jyI1
- あがってないよw
あと1週間で3月のパッチ配布ですな。
- 958 :名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 16:14:10 ID:CEVay7Rv
- sage
- 959 :名無し~3.EXE:2008/03/05(水) 17:01:24 ID:ShODBe1P
- Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB936181)
- 960 :名無し~3.EXE:2008/03/06(木) 21:16:48 ID:qnmXJtZb
- ゚ 。 ゜ ゜ 。 。 ゜ ゚ 。 ゜ ゚ 。
゜ 。 。 ゜ ゜ 。
゚ 。 ゜ ゚ 。 ゜ ゚ 。 ゜
゜ 。 。 ゜ ゜ ゚ ゜ 。 。
゜ 。 。 ゜
゚ 。 ゜ ゜ 。 。 ゜ ゚ 。 ゜ ゚ 。
゜ 。 。 ゜ ゜ 。
/ ^ `ヽ 。 ゜ ゜ ゚ ゜ 。 。
/ 丶 ゜ 。 。 ゜ 。 。 ゜ ゜
/ / /ノ \\\ ヽ ヘ l ノ r ゝYイソ。 ゜ ゚ 。
| ノ / ー \\ヾ ゜ ゜ヽYソ ヾvノ/ ゜ 。 。 ゜
‖ | / (● (● |l |i| ||i。 ゜ ゚ 。
| || | ~" ゝ~"‖ ''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''、.''"""'゙゙''''''''"""'、.""''"''''"""''"""'''''"""''""
. ノ リ八 ー ./ソ. ..:.:.:.。.. . .. .:.o:.. . .. . ..:.:. .゚.O.:.:..。..゙゙゙゙''''''''''‐-- 、,,,,,_ .~゙"'ー-. . ..:.:.:.。.. ..:.:. .゚.O
| \_ / ..:.:. . 。 。 ゜ ゜ ゚ ゜ 。`゙''ー-、 。 `'‐.、,,
´ ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ ゜ 。 。 ゜ ゜ ..: . .. .:.o:.. . .. . ..:.:. . ,,,,-‐'゛ . ,,'' ゜ ゚
|_ \;JPN;;|ア :..。. . .. . :. .゚.O .:.:..。.. .. ._,,.--ー''''''"゙゙ ,,-‐'゛
. | |\ |; a ;/|| 。 ゜ 。 。 ゜ . .:.o:.. . .. . ..:.:. . ゜ ゚ ゜
。 。 . .:.o:.. . .. . ..:.:. .。
それでは” アプリ総合スレ もうすぐ春 ”またーりといきませう
…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
- 961 :名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 12:49:14 ID:35wwXcrP
- 今月の月例パッチ
今月は、緊急が計 4 件 (Office 3 件、Office Web コンポーネント 1 件)
Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツールの更新バージョン
セキュリティ以外の優先度の高い更新プログラム 2 件
- 962 :名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 17:23:00 ID:CZzWj/iC
- ソフトバンクが10カ月連続首位 2月の携帯電話純増数
3月7日16時0分配信 産経新聞
電気通信事業者協会が7日発表した2月の携帯電話契約数によると、新規契約者から解約者を差し引いた純増数で、ソフトバンクモバイルが10カ月連続首位となった。
新入学生や新卒者など、新規獲得の最大商戦となる3月も、激しい顧客争奪戦が続きそうだ。
ソフトバンクは22万8100件増。
3カ月連続で純増が20万件を上回った。
ホワイトプランなどの料金体系定着に加え、学生向けに3年間基本料を無料とした「ホワイト学割」が「純増に貢献している」という。
KDDIはauとツーカーの合算で、20万1200件増。
2月に7機種の発売で端末が出そろったほか、新規の顧客や22歳以下のユーザー向けのキャンペーンの効果が奏功した。
ただ、プリペイド式の端末が、純増数全体の3割超の6万件以上となっており、他社もこの動向を注視している。
ドコモは4万3700件増で3位に浮上した。
「解約率は依然として低いが、満足できる数字ではない。
春季限定のキャンペーンで新規獲得に注力したい」としている。
PHSのウィルコムは「新機種発売の3月を前に買い控えが目立った」といい、2万9500件減と昨年11月以来の純減。
1月にドコモを抜いたイー・モバイルは、4位となったものの、4万2800件増と1月より純増数を増やした。
今月末から音声サービスも開始するため、さらなる需要が見込めそうだ。
- 963 :名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 23:38:23 ID:xmN2SGi7
- http://gazo08.chbox.jp/miso/src/1204890063475.jpg
- 964 :名無し~3.EXE:2008/03/07(金) 23:46:10 ID:3fIx3tlt
- ブラクラ中尉
- 965 :名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:38:46 ID:MSFFC345
- /三三三三三三三三\
7三三三三三三三三三三 ヽ
/三三r''ヾハ`"一ヾヘリ三三三三,
/三r''" ' ` ヾ `'"⌒ミ三ニ i
}三/ 二二ニ= ヾ三,l
.l三 一一−- l三 ,|
.}三 ,,=-、j ハ _,, {三.|
}ニj ,,,,,,__、-t-f ,,,,''r'"三二=- ヾニ-、
-ヾj ''"_,,,、-y、=ji l-ャ、ーiテ、_,, iニ|`|
|`j,I ''"ー`='~ノl ;;`  ̄''"~ liフリ
.} |(| "" .,r' ;;;i `'' |i/'{
l ヾ ,、'" ,」 ,__ ,_. j、 ミ|_/
ヾ__|i, /  ̄;; ;;, ヽ、 ;;;/ミ
lミ ;;',,,,,;;;;-j_,!=-、,,,,, ;;;;;;;;三
ヾ,::::::: :;r-ー―ー- =-j ;;;iiiミ
ヾ,;;;;; ;; ,=ニ三 ニ三三'"
ヾミ三ii;;  ̄" ミ三 ニ'
'lミ三ミr=-ハ三三三ニ'"
|;;;;ヘ三三三三 ニ'"
/ヘ `ニ三三ニ"
ウィルス中尉 [Lieutenant Wills]
(1964〜 イギリス)
- 966 :名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 12:45:55 ID:kv1FX6wB
- /三三三三三三三三\
7三三三三三三三三三三 ヽ
/三三r''ヾハ`"一ヾヘリ三三三三,
/三r''" ' ` ヾ `'"⌒ミ三ニ i
}三/ 二二ニ= ヾ三,l
.l三 一一−- l三 ,|
.}三 ,,=-、j ハ _,, {三.|
}ニj ,,,,,,__、-t-f ,,,,''r'"三二=- ヾニ-、
-ヾj ''"_,,,、-y、=ji l-ャ、ーiテ、_,, iニ|`|
|`j,I ''"ー`='~ノl ;;`  ̄''"~ liフリ
.} |(| "" .,r' ;;;i `'' |i/'{
l ヾ ,、'" ,」 ,__ ,_. j、 ミ|_/
ヾ__|i, /  ̄;; ;;, ヽ、 ;;;/ミ
lミ ;;',,,,,;;;;-j_,!=-、,,,,, ;;;;;;;;三
ヾ,::::::: :;r-ー―ー- =-j ;;;iiiミ
ヾ,;;;;; ;; ,=ニ三 ニ三三'"
ヾミ三ii;;  ̄" ミ三 ニ'
'lミ三ミr=-ハ三三三ニ'"
|;;;;ヘ三三三三 ニ'"
/ヘ `ニ三三ニ"
ブルース・ウィルス [Bruce Virus]
(1964〜 イギリス)
- 967 :名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:13:23 ID:FGPXA3Q3
- ラッセル・クロウかと思った。
- 968 :名無し~3.EXE:2008/03/08(土) 13:20:12 ID:SyEQwe3H
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9
- 969 :名無し~3.EXE:2008/03/09(日) 07:23:06 ID:Do3OBbe8
- >>967
同じく
- 970 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 00:52:22 ID:vRoSxp2L
- アップデートって月1だったのか
- 971 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 05:21:53 ID:63gtbhyy
- 女の子の日ですよ
- 972 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 05:39:24 ID:QKsmCTBS
- 古いやつらは上がっちゃってます
- 973 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 11:00:06 ID:/tkZyk2l
- おまいのかーちゃんのことか
- 974 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 15:20:17 ID:EM3qohwB
- >>970-972
ナルホドナー。。。
- 975 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 15:47:10 ID:Y+Gnwsjt
- ビスタのサーヴィスパックワンていつ来るのん?
- 976 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 16:46:31 ID:Ai4d0X/j
- >>971
多い日は不安だよな
- 977 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 16:53:58 ID:VdCRpoLg
- >>975
もうちょい
- 978 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 20:19:06 ID:2UnD9Yvt
- 元タレントの飯島愛さん(35)が、所持金の減少に困っていることを自身のブログで明かした。
3月7日に書いたエントリーでは「現金が全然ねー。これは、事件です。
そこで、働く気になりました。取りあえず、かっこいい仕事を探している場合ではないので....
なんか売る。ことにしよう」と宣言。
そして、持っている現金が16万円+小銭であることを明かしたところ、コメント欄では
「洋服が欲しいです(^∇^)」、「アドレスもしくは携帯番号買います 友達になれる権利付けて
くれたら高価買い取りします」、「やっぱりブランドものは質屋よりもオークションのほうが
高く売れるからグゥ〜(^^)d愛ちゃんの売りたいものリスト公開してみたら(*^^*)」などの
アイディアが多数書き込まれた。
飯島さんは8日のエントリーでは「洋服は、タイのおカマに送ってしもた」とのことで、
多くの人がアドバイスした「洋服をオークションで売ろう」ができないことを明かした。
しかも、マッサージに行って3万円も使ったため現金が13万円に減り、「・゚゚・(≧д≦)゚・」と
さらに困っている。
- 979 :名無し~3.EXE:2008/03/10(月) 21:44:27 ID:SsyooMjN
- いよいよ今週Vista SP1がくるんでないの?
- 980 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 01:39:39 ID:gO5XECLT
- そしてVistaが氏ぬと
- 981 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 02:12:24 ID:e7al6TCI
- >>978
AVに出ればいいんじゃね?
- 982 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 03:32:38 ID:EGYChW3i
- 次スレは何スレ目?
- 983 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 04:07:33 ID:TkLBABze
- もうアップデートの季節か
はやいな
- 984 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 08:12:43 ID:6jAaLS3l
- VPC含む7つのVista(x86/x64)にSP1をインストールしてみたが皆、無事生還。
1台だけほとんど更新してなかったVistaにいきなりSP1を当てたら、インストール
出来なかったが、WindowsUpdateで更新後にSP1がインストール出来た。
- 985 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 09:22:57 ID:oYA8xBCO
- 月1のお楽しみのアップデートは明日か
- 986 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 12:14:30 ID:5XfHW+JJ
- >>950
次スレは?
- 987 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 14:28:13 ID:WoE1Nstz
- いつもはだいたい米国時間の朝9時〜10時頃にアップデート開始だからもうすぐだね
- 988 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 14:41:35 ID:KHY2dkqV
- 今回はOfficeばっかでツマンネ
- 989 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 17:09:36 ID:D8Pfx453
- どんな爆弾が入っているかドキドキするね
- 990 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 18:36:58 ID:2EThYaII
- アップデートらしきことが終わったらスタートメニューやエクスプローラーの
コントロールパネルのリンクが死んで、なおかつカーソルの上の○が
ずっと点滅しっぱなしになったんですけどウチだけですか?
vistaX64です。
- 991 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:00:35 ID:KHY2dkqV
- 埋めるよーって次スレがまだだったか
- 992 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:11:46 ID:JMhRqLzI
- Windows2000に一回も失敗せずにアップデート出来たから記念カキコ
- 993 : 【4649:39】 キツネ:2008/03/11(火) 19:14:50 神 ID:nA9NPzw+ ?S★(580000) 株主優待
- ■次スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205230422/
- 994 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:45:40 ID:r0+6jlJg
- >>993
乙です
- 995 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:49:12 ID:77HO5dgQ
- あと少しで・・・
- 996 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:50:18 ID:LSNAmt/l
- 乙
パソコン蛾ぶっ壊れた
- 997 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 19:51:59 ID:LTt/OW5Q
- 梅
- 998 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 20:22:38 ID:g9h5eRPL
- ume
- 999 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 20:26:55 ID:PLx2djuA
- 1000ゲットしたよ。
- 1000 :名無し~3.EXE:2008/03/11(火) 20:27:16 ID:PLx2djuA
- うんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
215 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)